ガールズちゃんねる

ロックバンド「ヤバイTシャツ屋さん」こやまたくや、祖母が行方不明 情報提供呼びかけ

157コメント2019/10/03(木) 12:57

  • 1. 匿名 2019/10/01(火) 14:56:42 

    ヤバTこやま、祖母が行方不明 情報提供呼びかけ(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    ヤバTこやま、祖母が行方不明 情報提供呼びかけ(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    ロックバンド「ヤバイTシャツ屋さん」のこやまたくや(26)が、88歳の祖母が行方不明となったことを明かし、情報提供を呼びかけた。 こやまは9月30日夜、ツイッターを更新し「今日のお昼から僕の祖母が出掛けたきり家に帰って来ない、と家族から連絡がありました。この前テレビにも出てもらった京都の祖母です。名前はワカミヤフミコ、京都市中京区在住、最寄り駅は円町駅です。もし何か情報があれば僕まで連絡ください。警察には相談しています。お騒がせして申し訳ありません」と、祖母の写真を載せて呼びかけた。


    「年齢は88歳ですが、若く見られます。認知症ではありません。電車には一人で乗れません。バスは乗ることがあるそうです」「長距離歩けるような体力はないので、移動はタクシーだと思います。以前もタクシーで舞鶴まで一人で行き、その時は帰ってきました。後は、バスで四条の大丸か高島屋に行くぐらいだそうです」と特徴などを記載。「事故に巻き込まれていないか心配です。最近、少し記憶が飛ぶ事があったり、以前より祖母が悩み事を抱えていたこともあり、非常に心配しています。どこに行ったのか全く手掛かりがありません」と心配をつづった。

    +333

    -2

  • 2. 匿名 2019/10/01(火) 14:58:09 

    認知症じゃないと言ってるけど、内容読んでると認知症だよな

    +1338

    -14

  • 3. 匿名 2019/10/01(火) 14:58:11 

    お金持ってるのかな?

    +32

    -3

  • 4. 匿名 2019/10/01(火) 14:58:11 

    うそやん
    無事帰ってきますように

    +209

    -3

  • 5. 匿名 2019/10/01(火) 14:58:25 

    認知症じゃないのに行方不明って、余計心配だね

    +480

    -2

  • 6. 匿名 2019/10/01(火) 14:58:27 

    認知症じゃないって書いてるけど、認知症になったんじゃないの?

    +721

    -3

  • 7. 匿名 2019/10/01(火) 14:58:51 

    >>2
    ね。
    それに認知症じゃないって一番最初に必要な情報かな?
    早く見つかるといいね。

    +393

    -13

  • 8. 匿名 2019/10/01(火) 14:59:14 

    読む限り普通に認知症だよね?
    家族が認知症だと認めてないから、こういうことが起こるのでは…。

    +687

    -15

  • 9. 匿名 2019/10/01(火) 14:59:25 

    >>2
    「家族の話によると、認知症と思われる状況よりも、老人性うつのような状況が続いていたとの事です」「携帯は持っておりません。服装ですが、いつも黒かベージュのズボンに、長袖の上着を着て出かけています。昨日の具体的な服装は分からないとのことです。警察ですが、中京警察署で捜索して頂いています」と説明した。

    +368

    -2

  • 10. 匿名 2019/10/01(火) 14:59:26 

    記憶が飛ぶって認知症だと思う。
    警察に届けた方が良いと思うよ

    +369

    -23

  • 11. 匿名 2019/10/01(火) 14:59:34 

    最近少し記憶が飛ぶって…認知症じゃん!

    +262

    -12

  • 12. 匿名 2019/10/01(火) 14:59:44 

    >>1
    「家族の話によると、認知症と思われる状況よりも、老人性うつのような状況が続いていたとの事です」

    老人性うつだったのかな...どういう状況にしろ心配だね

    +289

    -0

  • 13. 匿名 2019/10/01(火) 14:59:49 

    >最近、少し記憶が飛ぶ事があったり・・・

    認知症になってたんじゃないかな

    +172

    -6

  • 14. 匿名 2019/10/01(火) 15:00:00 

    認知症でもレベルがあってまだまだ軽度だから認知症と診断されてなかったんじゃない?
    気をつけてくださいくらいのやつ

    +274

    -1

  • 15. 匿名 2019/10/01(火) 15:00:02 

    認知症って診断されているわけじゃないし、
    悩みも抱えていたからいろんな可能性が考えられるってことだよね?

    +115

    -1

  • 16. 匿名 2019/10/01(火) 15:00:21 

    記憶が飛ぶって時点で、老人性うつじゃなくて認知症だと思うけど。

    +31

    -20

  • 17. 匿名 2019/10/01(火) 15:00:33 

    お年寄りの小ボケは別に直ちに認知症と診断されるわけではないよ

    +195

    -6

  • 18. 匿名 2019/10/01(火) 15:00:40 

    介護やってるけど、わたし達から見たら完全に認知症でも家族さんは認知症じゃないって言う。
    認知症だと思って探した方が初動捜査間違えないと思う。

    あとやっぱり、抵抗あるかもしれんが写真を公開しないとSNSで拡散しても難しいと思う。

    +233

    -27

  • 19. 匿名 2019/10/01(火) 15:00:49 

    記憶が飛ぶ事象ある88歳なら認知症と思ってたほうがよかったかもね
    早く見つかりますように

    +91

    -2

  • 20. 匿名 2019/10/01(火) 15:01:06 

    円町から舞鶴ってタクシーなんぼなんやろ

    +105

    -1

  • 21. 匿名 2019/10/01(火) 15:01:09 

    自殺の可能性があるって言いたいのかな

    +10

    -11

  • 22. 匿名 2019/10/01(火) 15:01:21 

    認知症の徘徊ですね、これ
    医者とかの前だと意地なのかはっきりしてるけど、ふとした瞬間に出るんだよ
    認知症の初めってそういうもの

    +196

    -7

  • 23. 匿名 2019/10/01(火) 15:01:31 

    認知症の症状が出始めてる段階だと思う
    年齢的に考えても、老人性鬱から認知症に移行し始めたんじゃないのかな

    +77

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/01(火) 15:01:33 

    10万未満の小さな市に住んでいるけど、よく行方不明者の放送かあります。

    昔は「無事保護されました」が生きていて、「発見されました」が亡くなっていたとの噂でした…

    +185

    -4

  • 25. 匿名 2019/10/01(火) 15:02:10 

    >>16
    たまに記憶が飛ぶぐらいだと診断付いてないかなり初期の認知症なんじゃない?
    医者でもないし会ったこともないのに知ったかぶりして勝手に病名つけるのは良くない

    +63

    -1

  • 26. 匿名 2019/10/01(火) 15:02:17 

    以前、鹿児島県でもタクシーごと行方不明になったご老人がいましたね。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/01(火) 15:02:30 

    無事見つかるといいね

    +31

    -1

  • 28. 匿名 2019/10/01(火) 15:03:07 

    友人のおばあちゃんも、こんな感じで行方不明になったまま20年ほど経つ。ご存命なら100歳は余裕で超えてる大正生まれのおばあちゃん。

    +141

    -3

  • 29. 匿名 2019/10/01(火) 15:03:16 

    読む限り、認知症だよね?
    早くおばあさま、見つかるといいね

    +22

    -5

  • 30. 匿名 2019/10/01(火) 15:03:20 

    実際一人で歩いてる老人なんてそこらじゅうにいるし、よっぽどフラフラしてたり座り込んだりしてない限り、声かけたりしないもんなぁ。
    普通に歩いてたら誰からも声かけられないまま、遠くまで行っちゃうんだろうね。

    +145

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/01(火) 15:03:32 

    京都市から舞鶴までタクシーで行くってすごいな
    それ認知症だと思う

    +129

    -2

  • 32. 匿名 2019/10/01(火) 15:03:38 

    突然何も分からなくなったのでは?
    記憶が飛ぶのが予兆だったんじゃない?
    早くご家族のもとに帰ってきてほしいね。

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2019/10/01(火) 15:03:54 

    相手がおばあちゃんだから大丈夫だと思うけど
    そんな感じでいなくなった人をSNSで探すと
    余計逃げられそう?な気もする
    警察も動いてるなら、今少し待ってみるしかないような

    +2

    -3

  • 34. 匿名 2019/10/01(火) 15:04:17 

    >>18
    うちの祖母も明らかに認知症っぽいのにまだ診断されてない
    「これぐらいの年齢にはよくあることだから認知症と診断するほどではない」と医者に診断されてる
    介護士の人にもよくそんな話をするけど、そのまんま「認知症ではない」と話してる
    認めたがらないのではなく、本当に診断されていないんです

    +139

    -5

  • 35. 匿名 2019/10/01(火) 15:04:25 

    エピソード的にお祖母様自身認知の自覚あったけど迷惑かけたくなくて言えなかったのかも。こういう人案外多いって聞くから家族は小さな変化でも見てあげないといけないね

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/01(火) 15:04:36 

    >>24
    意味の違いニーチェ先生で見たな

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/01(火) 15:04:42 

    最近行方不明とか未解決事件続いてるから、今回は早く見つかってほしい。
    早めに情報公開したのは賢明。
    こういう呼びかけに使うならSNSも有効!

    +100

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/01(火) 15:04:48 

    子供やお年寄りにこそGPSつきスマホが必要な世の中だ。
    何かあったときのために腕にくっつけとくべき。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/01(火) 15:05:12 

    近所のお店にも祖母の行方知りませんか?って張り紙があった。ある日突然、身近で起きると本当にこわい。

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/01(火) 15:06:17 

    認知症じゃないって断言しているけど認知症の初期症状ってうつに似ていて間違えられる事が多いから、もしかしたら判断力が鈍ってたり、いつも出来た事が出来ない事が急に起こったりはあるかも。。
    どこかで保護されていて連絡が来たり、無事だと良いなぁ。
    私も親が認知症だったけどどこかに出歩いたりしないように監視すごくしていたし介護してあたけど、認知症ってわかるまで表情が乏しくなったり、会話が成り立たなかったり認知症って分かりにくくて、だいぶ違和感が出てからお医者さんに診断してもらって認知症だったな。

    +20

    -1

  • 41. 匿名 2019/10/01(火) 15:06:17 

    家族の話によると、認知症と思われる状況よりも、老人性うつのような状況が続いていたとの事です。

    (認知症の有無は一般人では判断できないと教えて頂きました。ありがとうございます。恐らくで申し訳ないですが今回はうつからくる失踪の可能性が高いと考えています。何か情報あればご教示願います)

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2019/10/01(火) 15:06:25 

    >>18
    母がそうです
    認知症がはないけどボケの症状がある
    ヘルパーさんには「ボケがあるけど認知症ではない」と説明しています
    そう説明するしかないので…

    +6

    -3

  • 43. 匿名 2019/10/01(火) 15:06:47 

    写真公開してるよー。おばあちゃんと仲良しだったから心配だろうね。
    認知症とかごたごた言ってる人ももう良くない?
    近所に住んでる方は写真見てて欲しい。

    +129

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/01(火) 15:07:24 

    >>40
    病名って診断がつくまではその病気じゃないからね
    認知症ではないと診断されているなら、認知症ではないと断定するのが正解
    ややこしいですが

    +19

    -1

  • 45. 匿名 2019/10/01(火) 15:07:48 

    記憶が飛ぶことがある時点で、一人で外出しないように家族が気をつけてあげるべきだよね。
    以前テレビのドキュメンタリーで、認知症で徘徊して家から遠く離れた土地まで来ちゃって、施設に保護されてる老人ってかなりの人数いるって番組やってた。
    役所の仕組みが悪いんだろうけど、他県とかで保護されて名前とか思い出せない人だと、もう家に帰す方法がないんだって。
    県ごとだったかウロ覚えだけど、情報が共有されてないから、保護した側も捜索願出てる認知症の人と照合出来ないらしい。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/01(火) 15:08:26 

    >>25
    それ言っちゃったらか何にも言えなくない?
    コメントしてる人もそれなりに家族や身の回りの人の経験から言ってるんだし。
    医者じゃない・顔も知らないで終わりにする方が冷たく感じちゃうなぁ。
    稀に悪意ある言い方の人がいるのも事実だけど。
    何にしても心配だよね。

    +5

    -22

  • 47. 匿名 2019/10/01(火) 15:08:37 

    いやあこれは認知症の初期症状出てたのでは…
    何にせよ心配ですね、無事に保護されてれば良いんですが…

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2019/10/01(火) 15:08:58 

    名前とか電話番号をメモしたの持ち歩いてた方がいいよ。私もてんかんで倒れて名前とか住所とかパッと出てこない時あるから。

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/01(火) 15:09:11 

    >>40
    うちは10年ぐらいボケボケだったけど最後まで認知症と診断されることはなく、老人性鬱と老人特有のもの忘れとのことでした
    認知症には診断基準があって、それに到達しない場合は認知症ではないのでしょうね

    +22

    -1

  • 50. 匿名 2019/10/01(火) 15:09:16 

    >>34
    年相応の物忘れ 認知症 などでググるともう少し詳しく分かると思う!
    アルツハイマー型なら検査で分かりやすいけど、その他型なら本当に難しいと思う。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/01(火) 15:09:34 

    この前おばあちゃんと一緒に撮影してなかった?
    無事に見つかるといいね

    +45

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/01(火) 15:09:44 

    老人性うつって書いてあるけど
    おばあちゃんが自死を選んだかもしれないって考えているのかな。
    ロックバンド「ヤバイTシャツ屋さん」こやまたくや、祖母が行方不明 情報提供呼びかけ

    +41

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/01(火) 15:10:02 

    前にNHKの番組で孫の服着てた、あのおばあちゃん?

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/01(火) 15:10:06 

    >>46
    横だけどセルフ診断以外にも書き込むことあるような気がw

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/01(火) 15:10:22 

    >>10
    もう届けてあるって書いてるよ

    +60

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/01(火) 15:11:10 

    >>46
    横です
    病名つけずに話すことは可能かと
    ボケが入ってても認知症ではない患者さんはいっぱいいる

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2019/10/01(火) 15:11:15 

    認知症じゃないの?家族が認めないから…って見てもないのによくそんなこと言えるね
    これまでにこんな事無かったんだろうし、よっぽど軽度の認知症なら分からなくても仕方ない部分あるでしょ
    警察に届けた方がいいってもう既に届けてるって書いてるし、その上で最近の映像載せたりして情報集めてるんじゃん

    +45

    -2

  • 58. 匿名 2019/10/01(火) 15:11:19 

    最近NHKでばぁちゃん達出てたばっかりなのに…

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/01(火) 15:11:31 

    医者によって認知症って診断するか違うだろうし、そういった兆候が見られるなら普段から家族が気をつけるしかないね。
    名前や住所・家族の連絡先がわかる物をバッグに入れたり、名札つけたり。
    1個だと本人が捨てちゃったりしたら困るから、何個か。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2019/10/01(火) 15:12:13 

    >>55
    なら良かった!

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/01(火) 15:12:13 

    >>52
    自死というか失踪の可能性を考えているのでは?
    こういうときはあらゆる可能性を考えるよね

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/01(火) 15:12:18 

    ヤバT楽しい曲多くて好き。
    お祖母様、無事に帰って来てくれることを願ってます😣
    私京都近くだし意識して歩いてる人とか見るようにする!

    +73

    -1

  • 63. 匿名 2019/10/01(火) 15:12:32 

    >>10
    なんで読まないの…

    +51

    -1

  • 64. 匿名 2019/10/01(火) 15:12:40 

    >>18
    警察にも相談してるし、写真も載せてるって。
    ちゃんと読みなよ…

    +92

    -1

  • 65. 匿名 2019/10/01(火) 15:12:43 

    つい最近、NHKの番組企画で、こやま君と楽しそうにしてたのを見たばかり
    だからショック。無事見つかって欲しい。

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/01(火) 15:13:21 

    行方不明者ってすごい多いし、ましてや認知症かもしれない老人の捜査って、警察はどこまでしてくれるんだろう…。

    ナオミとカナコで、失踪だけじゃ警察はそこまで動かない、死体見つかってからダネー!!みたいなことを、中国人社長(高畑淳子)が言ってたな…

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/01(火) 15:13:43 

    ここで「認知症」って書いてる人に、ものすごい悪意があるとも思えないのに、しつこくそれに噛み付いてる人達って何なの?
    「ボケ」って言葉の方がよっぽど悪い気もするけど。

    +6

    -12

  • 68. 匿名 2019/10/01(火) 15:13:54 

    老人性うつの方がどんな行動取るのかわからない。長くは歩けないとか、タクシー移動だと思うってツイートされてたけど、もしそうならタクシーの人覚えてたりしたらいいね。降りたところからそんなに遠くは行けないみたいだし。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/01(火) 15:14:43 

    >>46
    でも老人性鬱って診断されてるのに認知症じゃないの?ってさ
    まるで医者や家族を責めてるみたいに聞こえるよ
    憶測でものをいうって良くないし、それ以外でも言えることあるんじゃないの

    +36

    -3

  • 70. 匿名 2019/10/01(火) 15:16:04 

    >>54
    >>56
    それもそうだね。
    失礼。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/01(火) 15:16:05 

    >>10
    ネット越しのセルフ診断、本文を読まずに投稿
    悪いコメントのお手本

    +75

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/01(火) 15:16:28 

    認知症ですね。
    悩みを抱えて、、て認知症からのうつ病あるし。記憶とんでるし

    +1

    -16

  • 73. 匿名 2019/10/01(火) 15:16:48 

    誰か疲れて座ってるところとかを声掛けてくれてるといいけどね
    都会のなかでも大変だ

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2019/10/01(火) 15:16:48 

    普段車椅子のおばあさんが、こないだのお彼岸の時に「おじいさんの墓参り…おじいさんの墓参り…」ってずっと言ってて、「えっ、うそ!ここまで独歩で来たの!?」って所まで歩いてたのにはビックリした。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/01(火) 15:17:13 

    まだ帰ってきてない?心配だよ。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/01(火) 15:17:38 

    >>66
    多分警察はそこまで動かないよね…。
    福祉関係の人が探したりするよね。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/01(火) 15:17:55 

    うつ病って若い人でも記憶飛ぶから、一概に認知症とは言えないよ。
    ご家族が認知症ではないというなら認知症ではないんじゃない?

    +46

    -1

  • 78. 匿名 2019/10/01(火) 15:18:28 

    誰かに拉致された、溝などに落ちて亡くなってるとかじゃ悲しすぎる
    でも、近所で誰かが保護してくれたなら分からないってことはないよね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/01(火) 15:18:32 

    物忘れやちょっとした記憶が飛ぶことと認知症は全然違うんだよね
    少しでも物忘れをしたり、たまに記憶が飛ぶことがあっても認知症とはなんか違うらしい
    祖母がそうだった
    忘れっぽくなった=認知症?!って思いがちだけど

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2019/10/01(火) 15:19:22 

    この前NHKに出てたおばあちゃんだよね??
    すごい元気そうで88歳には見えない感じだった。
    早く見つかりますように!!

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/01(火) 15:22:18 

    >認知症ではありません
    >最近、少し記憶が飛ぶ事があったり、以前より祖母が悩み事を抱えていたこともあり

    これを書くってことは、名前が言えて、仮に家出だったとしても家族に知らせてくれってことだよね
    なおかつ警察に自ら失踪した可能性も言われているから積極的に探してくれないので情報があればお願いしますって感じじゃないの
    警察に届けても同じような背格好のお年寄りが事故にあったり、何かあった場合に可能性を考えて身元確認してくれる程度なんだよ
    「おーい、○○さーん」って探し回ってくれるわけじゃない

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/01(火) 15:22:53 


    これまでに認知症って診断されてたかどうかで家族の行動だって変わるだろうから、そもそも出かける前に止めたりとか出来たかもしれない
    でもこのお婆さんはこれまで1人で出かけても帰ってきてたんだよ
    プロでもない、近くで見てた家族でも分からないのに「認知症でしょ」ってそんな適当なことよく言えるなって思うよ

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2019/10/01(火) 15:23:02 

    認知症かそうじゃないかはわからないけど、その可能性も視野に入れて探さないと
    どこかで認知症の老人として保護されてるかもしれないよ

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2019/10/01(火) 15:28:49 

    認知症のお客さんこの前隣の市の警察署で保護されてたけど、小銭だけしか持ってなくて、名前はかろうじて言えたけど住所も電話番号もわからないから会議室みたいなところで1日泊まったらしい。次の日の夕方行ったヘルパーが居ないから会社から警察に電話してやっとどこの誰かわかった感じ。
    このおばあちゃんは老人性うつの程度がわからないけど、どこかで安全な場所で保護されてたりしないかな。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/01(火) 15:29:55 

    ヤバイよヤバイよ

    +0

    -14

  • 86. 匿名 2019/10/01(火) 15:37:53 

    朝早く仕事に出ますが、
    どう見ても散歩と違う老人を
    今まで3回警察に保護して貰いました。
    歩き方が違うんですよね。
    本人と話すと自分はボケてないって
    必ず言いますが違和感もったら
    警察に連絡した方がいいですよ。

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2019/10/01(火) 15:44:28 

    テレビの力みたいなんでおばあちゃんが保護されて記憶がないから、働きながら生きてるの見たことあるな。こういうことあるんだな。悩みが大きかったのかなぁ。
    ご飯食べてるかな?家族は心配だね。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/01(火) 15:46:20 

    ご近所の防犯カメラとか映ってないのかな

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/01(火) 15:47:02 

    認知症の診断はまだ下りていませんが、最近は記憶が飛ぶこともあり老人性うつの症状も出ていたようです

    と書けば良かったんだろうけど、そんなことより早く無事に見つかるといいね

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/01(火) 15:51:12 

    もう日が暮れると寒いよね。
    お腹も空くし。
    誰かに助けを求めてくれればいいな。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/01(火) 15:51:42 

    >>2
    どこが認知症の症状?

    +3

    -8

  • 92. 匿名 2019/10/01(火) 15:57:19 

    タクシーで絞れないのかなぁ
    円町なら観光客多数な場所でもないんだし

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/01(火) 15:58:32 

    まだ1日も経ってないんでしょ?大袈裟すぎ
    ただの家出で喫茶店巡りか旅にでも出たくなったんじゃないの
    それか孫のあなたに会いたくなって突発的に新幹線に乗ったのかもねー。笑
    過去に行方不明になった高校生をわざわざテレビで写真まで公開して捜索してたけど、結局すぐ見つかってただの家出だった
    1週間ぐらい行方不明なら公開してもいいけど、たった半日で勝手に顔写真公開して騒ぎ立てるのは大袈裟すぎ!
    今は山梨の女の子が先だし、88とか大往生じゃん
    「何をそんな騒いでるの?」ってひょこっと帰ってくるよ

    +0

    -50

  • 94. 匿名 2019/10/01(火) 16:06:26 

    >>93
    あなた寂しい人ね。

    +29

    -2

  • 95. 匿名 2019/10/01(火) 16:12:31 

    なんで認知症って決めつけてる人が居るんだろう。認知症と老人性うつは全然違うのに。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2019/10/01(火) 16:13:14 

    まだ診断されてないだけで認知症っぽいね。
    でも認知症って言うと、周りの家族が責められたらりしそうだしおばあちゃんへの配慮もあるんだろうね。
    そういう人って案外遠くまで一人で歩いて行けちゃったりもするよね。早く見つかってほしい

    +2

    -5

  • 97. 匿名 2019/10/01(火) 16:19:58 

    ヤバTメンバーも岡崎体育も綾小路翔や他のミュージシャンもリツイートしてるし、MKタクシーも社内で情報を共有するとツイートしていた。
    おばあちゃん、なんとか早く見つかってほしい。
    NHKのまごふく企画で「行ってみたい場所…五色沼」と書いてたから、そちらに行ってる可能性はないだろか。
    ロックバンド「ヤバイTシャツ屋さん」こやまたくや、祖母が行方不明 情報提供呼びかけ

    +42

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/01(火) 16:20:39 

    家族は心配だよね
    どこかで無事でいてくれたらいいな

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/01(火) 16:24:34 

    行方不明になってる女の子のお母さんよりよっぽど必死さを感じる

    +5

    -6

  • 100. 匿名 2019/10/01(火) 16:30:05 

    >>7
    必要だと思うよ。
    自分の名前が分かっているか置かれた状況を理解しているか、認知症かそうじゃないかでだいぶ違う。
    認知症だと危険かどうかの判別がつかないから突拍子もないことをしたり保護するにも難しい場合がある。

    +35

    -1

  • 101. 匿名 2019/10/01(火) 16:32:30 

    普通に認知症って言ってる人達はどこを読んでそう思ってるの?
    名前がわかるわからない、自分の家や年齢がわかるわからないって捜索において重要だし記憶が飛ぶことはあるとの事だけど認知症では無いならそういうことは分かるわけだから必要な情報だよ

    +1

    -9

  • 102. 匿名 2019/10/01(火) 16:35:51 

    認知症も初期だと名前も言えるし、署名も、会話も躓きながら(ん?)(えーと)が多いながら出来たりするし、でも自分も周りも違和感があって感情が乏しくなったり悩んで鬱っぽくなったりするから、「認知症じゃない」って判断を「家族だけ」でやるとけっこう認知症だったりする。
    このアーティストさんのおばあさんがそうって話じゃなくて、こうだから認知症。こうだから認知症じゃないってチェックに当てはめるだけじゃなく、定期的に全高齢者がチェックしていたら「交通事故」や「行方不明」を防げそうな気がするけど、義務じゃないもんね………。
    おばあさんがどこかに保護されて、連絡来て無事だと良いな。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2019/10/01(火) 16:35:58 

    この前テレビでお祖母様拝見しました。すごぐしっかりした印象だったからびっくり!早く見つかりますように

    +55

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/01(火) 16:47:02 

    スーモで検索!

    +0

    -14

  • 105. 匿名 2019/10/01(火) 16:52:09 

    つい先日こやまさんとテレビで共演していたのを微笑ましく見たばかりなのに。
    どうぞ無事にどこかで保護されてますように。

    +32

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/01(火) 17:26:09 

    昔バイト先に(恐らくだけど)認知症のおばあちゃんが入ってきたことある。家に帰りたいけど帰り方がわからない、息子さんと住んでるけど息子の名前がわからない、家の場所もわからないって言ってた。
    とにかく持ち物見せてもらって、その中に自宅の住所と電話番号、おばあちゃんの名前書いた紙が入ってた。ご家族が書いて持ち物に入れてくれてたんだと思う。住所見たらバイト先から徒歩10分位の場所だった。もしかしたら案外近くにいて、お家わからなくなってる可能性もあるかもね。早く見つかってほしいね…

    +82

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/01(火) 17:31:43 

    >>101
    介護度の認定調査員やってるけどバリ認知の人でも名前、年齢(生年月日)は言える人多いんだよなぁー。その場の会話はスムーズな人とかさー。
    けど、認知症じゃなく鬱っていうのはかなり心配だね。

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/01(火) 17:51:06 

    高島屋か大丸あたりに
    いたらいいのに。
    心配ですね。
    早く見つかりますように。

    +42

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/01(火) 17:56:39 

    どこかで一泊になるのか
    思い入れがあるなら舞鶴とか
    当然探したんだろうけど

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/01(火) 18:15:13 

    >>24
    いま、市の防災メール確認したら、
    「無事発見されました」がほとんどだけど、
    「発見されました。」だけのやつもあった。
    ゾッとした。

    +45

    -1

  • 111. 匿名 2019/10/01(火) 18:55:27 

    NHKで地方で保護された年齢不詳の女性のことを取り上げてたんだけど、その方はテレビに出た事でご主人が名乗り出て、身元や本名、年齢等判明した
    元アナウンサーの女性で認知症みたいな状態で保護された時は住んでいた地域から遠く離れて他県の駅にいた
    警察も所轄が違うと探しにくかったのか、ご主人が捜索願い出していたのに、名前が違って警察側の情報網に乗ってた。
    ご本人がタクシーに乗ったのなら第三者が関わっているから手がかりになるといいね

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2019/10/01(火) 18:56:19 

    小山さんのツイート見て驚いたよ。
    私は京都市内で働いています。
    小山さんのお祖母様の顔は知っておりますが
    見つけられなかった。。

    無事でありますように。

    +40

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/01(火) 19:01:31 

    舞鶴市民です。
    何気なく読んでいたら舞鶴と出てきたのでビックリした。
    市内から舞鶴までタクシーだと相当高くついたでしょうね。
    お祖母さん、見つかったら1度専門家に観てもらった方が良さそう。
    早く見つかるといいね。

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/01(火) 19:03:09 

    こないだテレビでPV撮ってたおばあちゃんじゃん、、心配すぎる、、

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/01(火) 19:03:59 

    >>1
    認知症っぽいと思う…
    うちの父も認知症だけど
    記憶が飛ぶことがある、ってまさにそうだし、
    悩み事を抱えていた、っていうのも、認知症ってうつも併発することあるから症状が似ているよ

    父はある日1人で元実家の方まで電車乗って行ったみたいで
    そこまではいいんだけど地元着いたらすべてを忘れたらしく、徘徊していたところを警察に保護された
    山奥にまぎれこんじゃったら1人で出かけたことすら誰もわからない状況になるから
    警察が声かけてくれて運が良かったよ

    早くおばあちゃん見つかるといいね

    +25

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/01(火) 19:05:16 

    >>24
    やめてー
    こわいよー

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2019/10/01(火) 20:02:06 

    ヤバTもこやまさんも好きなオバサンだけど
    心配!探しに行きたい位だよ
    北海道だから難しい…
    無事を祈ります

    +24

    -1

  • 118. 匿名 2019/10/01(火) 20:15:36 

    私のばあちゃんは小さい頃に住んでた場所に帰る!ってよく1人で出歩きたがった。
    おばあさんが小さい頃に住んでた場所はもう探したかな?

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/01(火) 20:58:24 

    >>22
    お医者さんも目の前でしっかりしていたら下手な事を言えないしね…
    家の義母も記憶がぬけるんだけど
    昨日一緒に行った場所とか記憶が近所の方が亡くなってお葬式にも行ったのに
    亡くなったこと自体を忘れたりするんだよ
    普通は忘れないよねって事なんだけど
    でも病院では普通に受け答えするからお医者さんも
    まぁお年寄りは物忘れがあるものですから
    って検査もしてくれない
    それで義父も旦那もその兄弟も安心しきってる
    はっきりしなきゃどうしようもないんだろうね

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/01(火) 21:04:34 

    認知症、発症しかけてる感じじゃない?タクシーで遠出しちゃった時も、着いた時に気がついたんだよ、あれ?私なにしてんだろ?家に帰らなきゃ!って。それが認知症が進むにつれて、家に帰らなきゃいけないけど住所忘れたってなるんだよ。どんどん進行していきと、私はだれ?ここはどこ?になって、ぜんぜん知らない町で保護されたりするんだよ。顔写真はないの?あれば、協力できると思うよ。早く見つかりますように

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/01(火) 21:45:20 

    この場合警察はどれくらい動いてくれるんだろうね?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/01(火) 21:50:43 

    むやみに家族をテレビに出しちゃダメだよね。
    この前NHKで自分のTシャツ着せておばあちゃん出してた。
    知名度上がったら認知でもこやまのものとして欲しくなる人もいるかもだし。

    +1

    -19

  • 123. 匿名 2019/10/01(火) 22:10:36 

    電車乗って他県にいっちゃって
    ないだろか。
    Twitterに顔写真とかあるからよかったらみんな見に行ってほしい。 こやまのおばあちゃんみつかるといいな。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2019/10/01(火) 22:18:35 

    うちの区は、よく行方不明者の情報が放送される。
    でも全然参考にならないんだよね。
    名前とかの情報はなくて、大体が白髪混じりの短髪とか痩せ型とか身長160cmとか白色のシャツとか。
    そんな人すれ違っても気づかん。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/01(火) 22:20:10 

    認知症で、遠い県外とかで発見される場合もあるよね!どうやって来たんだろう?と思うような距離移動してる事もあるよ!

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/01(火) 22:21:23 

    今日、ちょっと足元おぼつかない薄汚れた70代くらいのお爺さんが前歩いてたんだよね。
    もしかして認知症とかでフラフラ徘徊してるどこかの行方不明者じゃないか?と一瞬よぎったんだけど、声かけるのも怖い雰囲気。
    こういうのってどう発見されるんだろう?倒れてたとかなら声かけるけど、普通に歩いてたら皆素通りするよね。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/01(火) 22:46:42 

    おばあちゃんは京都の方なんだね
    認知症じゃないなら家族が心配してることも分かってるはずと思うけど…心配だね

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/01(火) 23:13:17 

    認知症なると、引き返して戻るってことができなくなるのかな、ひたすら前に前に進んでいってしまうと聞いたことがあります。そして、疲れとかも感じにくくなってるらしく、ずんずん行けてしまうみたいで、そういう要因もあいまって、意外や意外の遠いところでみつかる!ってこともあるそうですよね。ほんと、ご無事でいてほしいです。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/01(火) 23:24:33 

    捜索願をだしていらしたら、あれ!?もしかして、と思うようなひとを見かけたらすぐ110番したら、その情報を手掛かりに警察すぐに対応してくれるはずですよ。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2019/10/02(水) 01:09:15 

    おばあちゃん無事でいて。
    どうか見つかって。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/02(水) 02:18:14 

    ヤバTのMVに出てくるおばあさん?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/02(水) 04:47:00 

    記憶が飛ぶとか会話が噛み合わないとかが高齢者に頻発すると周囲はすぐ認知症認定してしまうんだよね
    冗談交じりで「やだもうボケちゃったの~?」などと冷やかされると本人は深刻に悩んでしまって、ひどい場合鬱状態になるよ
    最悪本人がまだできる事まで家族が先回りして取り上げてしまったりしてね
    最近も趣味だったギターを処分されてしまったおじいさんが悪化して、その後快復したってツイまとめ記事を読んだよ

    認知症で一番困るのは発症した本人だけど、認知症を迷惑と捉えて否定しているのは本人よりも家族なんだよね
    そうやって無意識のうちに高齢者を追い込んでる
    家族全員が勉強不足という事

    これを機に家族には反省して頂いてきちんと向き合って欲しいですね

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2019/10/02(水) 05:46:50 

    うちの親も老人性うつかなと思ってだけど、一気に認知症の症状が現れたよ 大事な親だからこそ認めたくない心理が働くんだよね
    認知症の症状も日によって落ち着いていたりするし、進行も緩やかだったりあるし
    とにかく行方不明は心配 無事に見つかりますように!

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2019/10/02(水) 07:08:33 

    88歳なら、たとえ認知症じゃなくても認知機能は下がってるよね。
    早く見つかりますように。

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/02(水) 09:22:23 

    そもそも、老人性うつって認知症の初期症状にもあるよね
    家族が思ってるより認知症進んでたんだよそれ
    うちもそうだったもん

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/02(水) 09:48:25 

    >>24
    私が住んでいるところその放送の仕方だよ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/02(水) 11:16:32 

    遺体が見つかったっていうツイート消したね
    ご冥福をお祈りします

    +40

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/02(水) 11:37:05 

    >>137
    そうだったんだ。。
    私が見たときはもう消えてて、どうしたんだろう?と気になってました。
    こやまさんのコメント待ちます。

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2019/10/02(水) 11:53:47 

    警察から連絡があり、ご遺体でみつかったそうです。

    +45

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/02(水) 12:01:15 

    亡くなってしまったみたい。
    どんな形であれ、帰ってくることができてよかった。
    ツアーは無理にしなくてもいいと思いました。

    +16

    -4

  • 141. 匿名 2019/10/02(水) 12:30:42 

    お顔みたら到底老人性うつ病とは思えないな
    すごくいい笑顔じゃん
    やっぱり認知機能が低下してるんじゃないかな?
    それにテレビ出演とか刺激になるようなことやストレスになるようなことがあったら変なスイッチ入ってより一層症状強く出そう
    出掛けた先で自分が分からなくなっちゃったか?
    とにかく無事に見つかりますよう

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/02(水) 12:32:14 

    え?見つかったの?

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/02(水) 12:44:53 

    亡くなってみつかったそうです

    +40

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/02(水) 12:52:26 

    うちのばあちゃんも老人性うつ。
    認知症じゃないんだけど、少し思い出せないだけで落ち込んだらパニックになったりする。
    大変だよ。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/02(水) 12:56:28 

    なんか本文読まずに適当にコメントする人多すぎ

    +15

    -1

  • 146. 匿名 2019/10/02(水) 13:46:49 


    行方不明の「ヤバイTシャツ屋さん」こやまたくやの祖母 遺体で発見 - ライブドアニュース
    行方不明の「ヤバイTシャツ屋さん」こやまたくやの祖母 遺体で発見 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    88歳の祖母が行方不明になっていた「ヤバイTシャツ屋さん」のこやまたくや。2日、警察から「祖母の遺体が見つかった」と連絡があったことをSNSで報告。「家族が確認したところ、本人でした」とし、捜索に協力した人達に感謝した

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/02(水) 14:10:40 

    自殺だったのかな…事故も考えられるけど。

    +1

    -8

  • 148. 匿名 2019/10/02(水) 15:18:33 

    有名人のSNSでこういう件は衝撃の結末なんですが…
    発信しなくてもよかったのではと思ってしまう

    +4

    -6

  • 149. 匿名 2019/10/02(水) 15:19:23 

    >>147
    うちの祖母も老衰で亡くなる前、身投げしようと夜中家を抜け出してってのがあったよ。老人性うつ病と診断されてた。
    もちろんこの件は事故かもしれないけど、孫たちに囲まれて悩みもないだろうと思われてる老人の胸中もいろいろあるんだよね。
    ご冥福をお祈りします。

    +11

    -1

  • 150. 匿名 2019/10/02(水) 15:20:02 

    遺体がみつかってから、行方不明の報道を知ったけど、

    みんなに捜索をお願いして巻き込んだ以上、伏せたくても事故、自殺、徘徊、病気等どうゆう状況で見つかったかぐらいは説明すべき。モヤモヤする。

    孫は強く認知症じゃないと主張してたけど、認知症だと思う。

    +1

    -34

  • 151. 匿名 2019/10/02(水) 15:21:16 

    亡くなったようです
    ご冥福をお祈りします

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/02(水) 15:28:59 

    >>150
    ただの野次馬じゃん

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/02(水) 16:01:36 

    遺体で亡くなったって、、、
    こやまさんショック大きいだろうな。

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/02(水) 17:18:00 

    お金持ちだね。

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2019/10/02(水) 17:23:58 

    >>150
    え?無事見つかったとか亡くなったとか結果さえきちんと伝えていたら、死亡した状況や死因なんて家族じゃあるまいし必要なくない?
    あえて言おうとしないのに知りたいと思わないけど。

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/02(水) 19:54:56 

    こんな形で帰ってくるのは悲し過ぎる

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/03(木) 12:57:13 

    >>150
    詮索するつもりはないけど気にはなる・・・・
    遺体で発見ってちょっとニュースになるレベルな気がする。
    空いてのいる事故なら遺体になる前に通報してくれてそうだし、人気のある場所での体調不良ならやっぱり誰かが救急車呼ぶだろうし。

    亡くなってから発見ってちょっと心配

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。