ガールズちゃんねる

汚部屋だということを正直に告白するトピ

197コメント2019/10/17(木) 04:30

  • 1. 匿名 2019/09/29(日) 16:55:17 

    私は、なかなかの汚部屋です。
    洗濯は溜まってるのに数日に一回、洗面台はたまにしか掃除がしないのでカビ臭く、シンクは白い水垢がついているのに放置、郵便物はたまにポストへ取りに行くもののテーブルにそのまま放置など、非常にだらしのない状態です。

    開き直ってるわけではなく、ここに正直に書き込むことで自分はなんてダメなんだ、しっかりしないと、と思える前向きなトピにしたいです。
    早速主はこれから洗濯をしたいと思います!

    +455

    -11

  • 2. 匿名 2019/09/29(日) 16:56:43 

    ひっちゃかめっちゃかで自分が座る分の床くらいしか空いてないけど、自分はどこに何があるか把握してるから不便じゃない
    定期的に全部片付けて部屋掃除するけどしばらく何がどこにあったか分からなくなる

    +218

    -23

  • 3. 匿名 2019/09/29(日) 16:56:44 

    本と服が捨てられない症候群

    +319

    -5

  • 4. 匿名 2019/09/29(日) 16:56:49 

    片付けても片付けても、子供が積み木やブロック、絵本を引っ張りだす。
    こっちも身重なので、アカンとわかりつつ放置気味…。

    +137

    -37

  • 5. 匿名 2019/09/29(日) 16:56:53 

    引っ越してきてまだ1年だけど、めっちゃ散らかってる。片付けのセンスがないんだよね。自分が情けなくなるよ…。

    +273

    -7

  • 6. 匿名 2019/09/29(日) 16:57:12 

    がんばれ!
    部屋がきれいになればすっきりして色々上手くいくことも増える!

    +145

    -3

  • 7. 匿名 2019/09/29(日) 16:57:14 

    汚部屋だということを正直に告白するトピ

    +161

    -62

  • 8. 匿名 2019/09/29(日) 16:57:38 

    >>7
    ここまでいくと汚部屋というよりゴミ屋敷では?

    +489

    -3

  • 9. 匿名 2019/09/29(日) 16:57:39 

    服を引き出しにしまうのが苦手。
    立ててしまうのがいいみたいだけど続けられなくて、引き出しの中わっちゃわちゃになってる。

    +287

    -2

  • 10. 匿名 2019/09/29(日) 16:57:51 

    私もなかなかの汚部屋だと思う
    部屋の中だとくしゃみ止まらない

    +97

    -5

  • 11. 匿名 2019/09/29(日) 16:58:05 

    本を読んだらしまうということができなくて、床にバラバラに積み重なってる。

    +105

    -3

  • 12. 匿名 2019/09/29(日) 16:58:14 

    まじで掃除しない。
    前に洗面器に垂らした歯磨き粉が、固くなってるけど無視。
    普通に部屋も掃除しないから起きた時2、3回くしゃみ出る(カビか?)

    +180

    -10

  • 13. 匿名 2019/09/29(日) 16:58:34 

    汚部屋から断捨離しまくり
    めちゃ快適になりました

    +173

    -6

  • 14. 匿名 2019/09/29(日) 16:59:25 

    長編漫画が好きだけど巻数の順番になってなくてバラバラに適当にケースに入ったり床に積み重なったりしてるのでめちゃくちゃ探しにくい。

    +22

    -2

  • 15. 匿名 2019/09/29(日) 17:00:06 

    突然の来客は断固拒否

    +370

    -2

  • 16. 匿名 2019/09/29(日) 17:01:08 

    何年かぶりに片付けようと思って、ゴミ袋に着ない、いや太って着られない服を詰めたまではいいけど、その状態から進まないので、あまり部屋に変化がない。

    +144

    -4

  • 17. 匿名 2019/09/29(日) 17:01:22 

    収納スペースが足りなくて服をしまえない。あちこちに服の山ができてる。個人情報漏えいが怖いからATMの明細や郵便物や色んな紙類をシュレッダーにかけてから捨てるんだけど、シュレッダーを出すのが面倒で紙の山ができてる。デッキが壊れてもう見られないビデオテープの山もある。どうしたらいいんだろう…

    +167

    -3

  • 18. 匿名 2019/09/29(日) 17:01:36 

    水回り汚いのも汚部屋?
    お風呂、トイレ、台所掃除するのが面倒

    +153

    -2

  • 19. 匿名 2019/09/29(日) 17:01:48 

    >>7
    これはあなたのですか?

    +9

    -12

  • 20. 匿名 2019/09/29(日) 17:01:59 

    >>7
    ここまでではないからまだ自分はかわいい方だと思ってる

    +130

    -3

  • 21. 匿名 2019/09/29(日) 17:02:01 

    常にマットレスの上で生活してる。色々ての届く範囲にある。引きこもりの休日はマットレスとトイレの往復くらい。以前掃除したのって覚えてない。部屋は台風が通った後のような惨状。

    +135

    -0

  • 22. 匿名 2019/09/29(日) 17:02:17 

    彼氏も友達もいないから完全に気が抜けてる
    水回りは見て見ぬ振り

    +129

    -3

  • 23. 匿名 2019/09/29(日) 17:02:33 

    汚部屋の友達が部屋のホコリでまつ毛が伸びるって言ってて笑った

    +150

    -4

  • 24. 匿名 2019/09/29(日) 17:02:42 

    すごく古い雑誌とか捨てられない
    紙類が溜まる
    あちこちに紙類が散乱

    +90

    -2

  • 25. 匿名 2019/09/29(日) 17:02:49 

    >>15
    わかる!めちゃくちゃわかるよ!!

    +90

    -0

  • 26. 匿名 2019/09/29(日) 17:02:55 

    持ってるほとんどの靴が玄関に出てる
    靴箱あるのに

    +107

    -4

  • 27. 匿名 2019/09/29(日) 17:03:54 

    家族の共用スペースと、今訳あって両親が別々の部屋で寝てるからそれらはしっかり掃除機かけてクイックルして整地整頓してるけど、自分の部屋は後回しでちょっと荒れてるときあるヨ
    飼い猫も呆れて、ペットドアの外から覗いてくるけどわたしの部屋に入ってこない
    家族には、覗いてるのはきっと生死確認のつもりなんでしょって言われてる

    +65

    -4

  • 28. 匿名 2019/09/29(日) 17:04:09 

    >>13
    ほんとそれ、
    モノがないと掃除しやすいし、スッキリしてる
    けど中々捨てられなくて汚部屋になる

    +86

    -2

  • 29. 匿名 2019/09/29(日) 17:05:12 

    汚部屋ってどこまでを言うの?

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2019/09/29(日) 17:05:13 

    今掃除中です。埃が絨毯みたいになってて、Gの赤ちゃんの死骸を2匹見つけてしまいました…
    そろそろ掃除機も迷惑な時間なのでラストスパートです!

    +102

    -8

  • 31. 匿名 2019/09/29(日) 17:05:42 

    服は捨てたら買う!と心に誓ったけど
    結局捨てられてないです
    タンスに入りきらない

    +103

    -4

  • 32. 匿名 2019/09/29(日) 17:06:03 

    窓がずいぶん前からめっちゃ汚いんだけど、綺麗にした後台風とか来たら嫌だな〜とついつい放置

    +56

    -1

  • 33. 匿名 2019/09/29(日) 17:07:03 

    >>30
    頑張れ
    G見つけたくないな〜でもうちもいそう…

    +40

    -1

  • 34. 匿名 2019/09/29(日) 17:07:29 

    >>7
    もはや部屋じゃない
    ゴミ箱…

    +136

    -1

  • 35. 匿名 2019/09/29(日) 17:07:33 

    分別作業が苦手なんだよね
    服も部屋着と外出用がごちゃ混ぜ
    本も雑誌や広告なんかが混じってる

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/29(日) 17:07:55 

    >>23
    鼻毛でないかな?
    睫毛のびるか?

    +61

    -1

  • 37. 匿名 2019/09/29(日) 17:08:22 

    潔癖の人が入ったら気絶すると思う

    +150

    -1

  • 38. 匿名 2019/09/29(日) 17:09:35 

    物が散らかってるくらいならまだいいけど、
    食べ物放置やら臭いレベルなら早急に何とかした方がいい。
    服にも匂い染み付いてるよ。

    +96

    -2

  • 39. 匿名 2019/09/29(日) 17:09:36 

    乾いた洗濯物を畳まない。
    干されているものから取って着ている(笑)

    +158

    -1

  • 40. 匿名 2019/09/29(日) 17:10:32 

    物が多いとエネルギー吸い取られて元気がなくなるって聞いてから、少しずつ片付けてるよ
    いつ終わるかわからないけど 元気になりたいから毎日ちょっとずつ書類とかいらんものゴミ袋に入れてる
    お互い頑張りましょう

    +153

    -1

  • 41. 匿名 2019/09/29(日) 17:10:46 

    >>7
    逆に片付けやすいよね。ゴミしかないじゃん

    +171

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/29(日) 17:10:58 

    >>37
    いつもは絶対人入れないけど、飲み会の帰りに酔った勢いで友達を入れたら数分で帰ってしまった
    思えば彼女は綺麗好きだった

    +144

    -2

  • 43. 匿名 2019/09/29(日) 17:11:07 

    そんな家に誰も帰りたくないよね。

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2019/09/29(日) 17:11:32 

    >>8
    なるほど!じゃ、私はまだ汚部屋だな。

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/29(日) 17:13:09 

    >>41
    確かに。ペットボトルとかゴミはためらいなく捨てられる。

    +77

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/29(日) 17:13:16 

    異臭トピ

    +7

    -6

  • 47. 匿名 2019/09/29(日) 17:14:43 

    ADHDなんで片付けが苦手です泣
    なるべく物を持たないように工夫してます〜

    +101

    -2

  • 48. 匿名 2019/09/29(日) 17:15:20 

    不潔はデブスにも劣る最悪要素。

    +30

    -3

  • 49. 匿名 2019/09/29(日) 17:15:37 

    >>36
    多分ホコリの中の繊維クズがまつげに絡まって長くなっているかのように見えるんだな。一度だけ経験ある。顔洗ったら取れる。

    +3

    -5

  • 50. 匿名 2019/09/29(日) 17:15:41 

    今住んでるマンションって外観がすごくオシャレなんですけど多分この外観からは想像も出来ないと思う
    ホント汚くて弟が来た時に絶叫してた
    速攻で写メ撮られて親に送りつけられた
    それから毎日連絡来るよ
    今日は掃除したのかって

    +167

    -2

  • 51. 匿名 2019/09/29(日) 17:18:03 

    私も年期の入った汚部屋でした
    なんか部屋臭くてアレルギーも出てた

    でも、ある日メルカリでブラーバ買って、ブラーバの為に片付けたら習慣になった

    部屋臭いのも、ペットのせい?エアコンのせい?カーテン、シーツのせい?って思ってたけど、ブラーバ数回かけてるうちにほぼ消失
    勿論アレルギーも出ません

    ブラーバ良いよー動き可愛いし
    ルンバも欲しいけどうるさいみたいだね

    まず捨てる事から始めよう

    +75

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/29(日) 17:18:26 

    汚部屋です。
    独身の頃から片付けが致命的に苦手でした。
    洗濯物は、基本的に干しっぱなしです。
    必要な時にそこから取っていく感じ。
    結婚してからは少しずつ改善していってる...はず...

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/29(日) 17:18:34 

    家の中に開かずの間(私の寝室)があります。普段は他の部屋で寝ています。
    昨日、2ヶ月ぶりに部屋に入りました…。
    台風で雨漏りしていたらどうしようと心配だったけど大丈夫だった。

    +70

    -1

  • 54. 匿名 2019/09/29(日) 17:20:33 

    優柔不断だから物を捨てるのに凄いエネルギーが必要で、次の日寝込むレベルに消耗する
    捨ててしまう申し訳なさや後悔や不安でどっと疲れるんだよね
    今は服とよくわからないコード類で溢れてるからどうにかしたい

    +97

    -1

  • 55. 匿名 2019/09/29(日) 17:22:38 

    私の場合、以前は「完璧に片付いている」か
    「完璧に散らかっているか」のどちらかでした。
    白黒二項でものを考える癖があり、
    たぶん脳みその構造的にちょっと変なんだと思います。

    仕事も激務で、散らかりだすと
    「いや、まだまだ大丈夫でしょ!」って、
    散らかっていく様子を味わっているというか変な感覚が芽生えて…
    そしてある日、一気に片付けてモデルルームみたいになる、という感じで…。

    数年の断捨離を経て、管理する物の数を減らしたら
    現在は、たとえ自分的にマックスまで散らかっても、
    40分くらいもらえればお客さんを入れられるくらいにはなりました。

    +99

    -4

  • 56. 匿名 2019/09/29(日) 17:22:58 

    ルンバが問題なく動ける部屋って元々綺麗なんだろうなって思う
    今の部屋の状態ではルンバどこにも進めない

    +122

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/29(日) 17:23:34 

    片付けトントンって知ってる?
    モチベーション上がるから是非YouTubeで動画見て

    +59

    -3

  • 58. 匿名 2019/09/29(日) 17:24:13 

    こういうトピを見ると片付けなきゃ!という気持ちにさせられる

    ゴミ屋敷とまではいかないけど、物が多いから減らさないとな

    +77

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/29(日) 17:24:25 

    その都度ゴミをゴミ箱に捨てるのが面倒で後回しにするからお菓子の袋とか散乱してる
    服は椅子の背に何着も重ねてかけてる
    毎日使う化粧品やドライヤーは一々片すなんて面倒すぎてソファの周りごちゃごちゃ
    1個目だけどうにかしたいと思ってる

    +29

    -2

  • 60. 匿名 2019/09/29(日) 17:27:16 

    言い訳みたいだけど、引っ越しした直後あまりにも綺麗で落ち着かなかったからほどよく散らかってると安心する
    まあ今は程よいレベル超えてるから掃除しないとダメだけど

    +44

    -1

  • 61. 匿名 2019/09/29(日) 17:27:25 

    >>27
    わかる
    自分だけが使う部屋の掃除はどうしても後回しになる

    10畳の部屋だけど使えるスペースは実質6畳位
    でも猫は部屋に来てくつろぎまくるけどね
    人間ほこりでは死なないみたい

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/29(日) 17:28:40 

    >>15
    突然じゃなくても断るよ。

    +58

    -1

  • 63. 匿名 2019/09/29(日) 17:29:40 

    部屋がめちゃめちゃ汚いので水道屋さんとかの業者が来る前の日は大慌て。
    この間なんて、食器洗い機を付けるため電気屋が下見に来るんですが、電気屋に電話して「すみません、どことどこを見ますか?洗面所とかも見ますか?」って電話した(笑)
    見るところは片付けないと…と思って…

    +115

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/29(日) 17:29:50 

    >>17
    面倒だとは思うのですが、まず自治体のHPでビデオテープは燃えるゴミにカテゴリされてるかどうかしらべてみては…?
    うちの自治体では燃えるゴミでした…案外簡単に捨てられるかも。

    +43

    -1

  • 65. 匿名 2019/09/29(日) 17:32:24 

    今日ゴミ箱の裏に隠してたスプレー類を掃除した
    何個あるのってくらい出てきた
    月一回しか回収にこないし溜めてしまう

    でもぱっと見全く汚部屋じゃない
    サッシや洗濯機のパン、押入れ、引き出し等
    一部だけ汚部屋タイプ

    +32

    -1

  • 66. 匿名 2019/09/29(日) 17:34:27 

    年明け部屋変わるの決まってから放置中
    とりあえず、そろそろいる物いらない物の仕分けくらいは少しずつして行こうかなと
    片付け苦手だけど掃除は出来るから掃除機はこまめに掛けてる
    ソファとか物置状態

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2019/09/29(日) 17:34:28 

    >>7
    汚部屋ではあるけど、これよりはずいぶんましだよ笑うちは笑
    これは、いろんな虫が発生しそうなレベルだね。でも、このままいくとこうなるかもしれないから頑張って少しずつ掃除しますか…(--;)

    +45

    -3

  • 68. 匿名 2019/09/29(日) 17:36:54 

    引っ越してきて一年くらいはまだマシだったので人を家に入れたこともあった。だがそれ以降、家族と業者しか出入りしてない…

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/29(日) 17:38:32 

    さすがに>>7ほどではないけど実家が汚部屋気味。
    多分うちの家族で1番綺麗好きなの犬。

    +93

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/29(日) 17:39:37 

    服は落ち着いたらメルカリにでも出そうと思ってたまってたけど、「誰がこんなん着るんや」と思って捨てましたw
    不思議と勿体ない感情はないです。

    +62

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/29(日) 17:39:44 

    来客がないと確実に荒れていくから定期的に誰にも人が来てプレッシャーを与えてほしいとさえ思うw

    +36

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/29(日) 17:40:23 

    ねえねえ、他トピでカーテンは定期的に洗うものだと言われてて、大変じゃないか?との問いに「そのまま吊るしておけば乾くよ~」て有り難いアドバイスをしてる人がいたけど、問題はその段階ではない。
    どうやってあんな大きなものを洗うの?
    うちの洗濯機、小さいからとてもじゃないけど入らないよ。

    +28

    -4

  • 73. 匿名 2019/09/29(日) 17:40:29 

    2LDKの家に3人(子供2人)暮らしだけど、床が満足に見える場所はお風呂とトイレだけ。

    ゴミ屋敷だと自分でも分かってるし、子供も自覚してて友達呼ぼうとか一切ありません。

    散らかり過ぎて頑張っても追いつかない。もっと頑張ります。

    +55

    -2

  • 74. 匿名 2019/09/29(日) 17:41:49 

    >>72
    コインランドリーだよ。
    掛け布団とか洗いに行くよ。

    でも、次洗濯機買い換えるなら少し大きいのにしたら良いと思う。シーツ、タオルケット、カーテンとかは家で洗えると便利だよ。

    +38

    -1

  • 75. 匿名 2019/09/29(日) 17:42:40 

    きっとここにいる人の部屋、私の部屋に比べたら普通に綺麗なんだろうな~…(´・ω・`)

    +57

    -1

  • 76. 匿名 2019/09/29(日) 17:44:43 

    >>74
    ありがとう、コインランドリーなのか。
    謎がとけた。
    洗濯機置き場が狭いので、売り場で一番小さいのしか買えないんだ。
    選択肢がない…😓

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/29(日) 17:46:47 

    かなりの汚部屋の私からすると普通の女の人の言う汚い部屋って大して汚くない

    +87

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/29(日) 17:46:49 

    >>57
    今見てみた!
    なんか片付けのやる気出てきた笑

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2019/09/29(日) 17:47:49 

    高校卒業してから一人暮らしし始めたとき、専門を卒業するまでの2年間、引っ越した当時の段ボールに服入れっぱなしだった。それ着て洗って段ボールにポイッみたいな。テーブルの上にはツケマツゲが毛虫のようにうじゃうじゃ。ゴミ箱は買わずにごみ袋丸出し。もちろん布団は万年床。ただ、トイレとお風呂は掃除してたからキレイだった。

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/29(日) 17:50:09 

    >>17
    シュレッダーなんかいらないよ。
    ビリビリに破って燃えるゴミに出せばいいじゃん。
    それでも気になるなら半分は次回のゴミの日と分ける、それでも気になるなら生ゴミといっしょにしたら?

    +79

    -1

  • 81. 匿名 2019/09/29(日) 17:53:35 

    >>7
    友達の実家これくらいだー。
    友達本人の家は、子育て中でこれの半分くらいの汚さ。
    この間久々その子の実家行ったら相変わらずのゴミ屋敷で、ここ人間が住んでるのか…と圧倒されたわ。

    +13

    -8

  • 82. 匿名 2019/09/29(日) 17:53:43 

    モノを捨てようモノを捨てようと思ってたのに、増税前だから...と逆にモノが増えてしまった

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/29(日) 17:54:26 

    私の部屋は倉庫系の汚さです。服とかコスメとか料理本とか毎日使うものは中にしまわず、見えるとこおいちゃうから散らかってる

    ところで、このなかで彼氏いる人ってどうしてるの?私はいないし、できる予定もないけど、できても呼べないなぁ~って思ってるから、純粋に知りたい!

    +41

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/29(日) 17:55:20 

    >>5
    わかる。私も片付けのセンスない。

    +20

    -1

  • 85. 匿名 2019/09/29(日) 18:00:34 

    ゴミ袋20袋くらい捨てたのに全く部屋が変わらないんだが…

    +89

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/29(日) 18:01:17 

    私なんて最近お風呂の排水溝から水が逆流してくるようになって、重い腰を上げてパイプユニッシュ2本したよ。
    水道屋さんを呼ぶために部屋を掃除するのがイヤで。
    以前はシンク掃除しなさ過ぎて水が流れにくくなり、水がいつも溜まっている状態になって『腐海のようだ…』と思いながら数ヶ月眺めるだけで放置してたことも。
    机の上も雪崩が起きてやっと片付けたりするレベル。
    いつもきれいで機能的な生活したい(TT)

    +74

    -5

  • 87. 匿名 2019/09/29(日) 18:13:43 

    掃除機を持ってない。粘着コロコロとクイックルワイパーを気が向いた時だけかける。←これもたまにしかやらない

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2019/09/29(日) 18:14:34 

    お部屋にいると鼻くそでかいて本当?

    +9

    -2

  • 89. 匿名 2019/09/29(日) 18:15:00 

    >>88
    あ、汚部屋です。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/29(日) 18:15:04 

    とにかく収納がなく、片付けても片付けても新たに物がどうしても増えてしまう。2階に物置のように置いてしまう。

    +26

    -1

  • 91. 匿名 2019/09/29(日) 18:15:06 

    >>7
    お正月の飾り餅をちゃんと箱から出して飾ろうとした痕跡がある。

    +76

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/29(日) 18:16:26 

    >>7
    近所にこんな感じの家がある。(中は見てないけど玄関から溢れ出してたからこんな感じだろうと想像)
    犬飼ってた。犬小屋付近もゴチャゴチャしてて車も埃?かぶってた。

    +17

    -3

  • 93. 匿名 2019/09/29(日) 18:37:12 

    >>76
    シーツなら入る?
    寝具は家で洗いたいよね。

    コインランドリー便利だけど、ちょっと抵抗あるし…
    まぁ、うちは家で洗えるけどカーテンなんて年に1回位しか洗ってないけどね。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/29(日) 18:41:34 

    これは汚部屋ですか?
    写真はソファの上ですが、部屋もこんな感じ。
    物だらけだけど、ゴミじゃないんです!
    私には必要なものばかり(p_-)

    ゴミはちゃんとゴミの日に捨てています。

    汚部屋だということを正直に告白するトピ

    +54

    -8

  • 95. 匿名 2019/09/29(日) 18:43:26 

    >>93
    うん、シングルなのでシーツは入る。
    コインランドリーって、家で洗いたくない物(ペットの毛布とか)を洗ってるって聞いて、やっぱり抵抗あるよね。(>_<)

    +8

    -2

  • 96. 匿名 2019/09/29(日) 18:44:39 

    子供いて汚部屋です。
    自覚してるならなんとかしろって話ですよね…

    子供がよく風邪引くし、鼻水咳が多くてよく病院行ってたけど、寝室をマメに掃除機かけるようにしたら風邪ひかなくなりました。
    自分が情けなくなったので、もう少し頑張ります。

    +61

    -1

  • 97. 匿名 2019/09/29(日) 18:46:26 

    >>95
    そうだよね…考え出したら怖すぎて使えないよね…
    何度か行ったけど、洗濯機自体はとても綺麗だったから、考えないようにしてるよ。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/29(日) 18:49:15 

    今片付けしてて、飽きてきたのでガルちゃんしてます。笑
    服はきちんとお店みたいに綺麗に畳んであとは仕舞うだけなのに、仕舞うができない。笑
    部屋の片付けも、あともう少しのところまできたら力抜けてやめちゃう。
    いつ人が来ても、どの部屋も見られても平気な家にしたいのに、叶えられたことないです。

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/29(日) 18:51:11 

    >>41
    それが、捨てられない

    +2

    -5

  • 100. 匿名 2019/09/29(日) 18:53:17 

    クローゼットが服であふれてて
    旦那に怒られるけど
    わたしは3分の2を利用して
    旦那は3分の1を利用してるから勘弁してくれないかな〜と思ってる
    わたし女だし…

    +19

    -1

  • 101. 匿名 2019/09/29(日) 18:57:29 

    こないだ放送の家ついていっていいですか?に出てた東大卒の27歳オタク女みたいなタイプですよね。不細工なのにミニスカで異様なテンションで部屋汚くて心底引いたわ。

    +19

    -8

  • 102. 匿名 2019/09/29(日) 19:00:14 

    20代後半までだらしなかったです。今はそれなりにやってます。結婚生活には差し支えないレベル。

    +18

    -2

  • 103. 匿名 2019/09/29(日) 19:02:02 

    >>97
    カーテンなら直接肌に触れたりするものじゃないしいいかな~とは思うけど、やはり家で洗うのが一番だよね。
    コインランドリー、乾燥までするとしても、ちょっと持ち運びが重そうだけど。😓
    遮光カーテンだから、厚いというか固くて嵩張るんだよね。

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2019/09/29(日) 19:05:42 

    >>73
    仕事忙しくて子供もいたらそりゃ疲労困憊だよ
    生きてるだけで疲れる
    長期休みに少しずつでいいと思うわ
    でも片付いてると気持ちが穏やかになるから綺麗にはしたいよね

    +58

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/29(日) 19:12:10 

    >>94
    汚い。
    出されているものに秩序がないし、なぜその場にその態様で置かれているのか意義と理由がない。
    そして髪の毛も汚い。

    +73

    -9

  • 106. 匿名 2019/09/29(日) 19:12:51 

    デブとか汚い女とかビッチとかって開き直るよね。
    開き直った方が楽だもんね。
    だからそういう人になっちゃうんだな。

    +13

    -3

  • 107. 匿名 2019/09/29(日) 19:14:41 

    >>61
    まさか書き込みがついてると思っていなかったから、思い立って元の自分の部屋から今の自分の部屋に、本棚を移動する作業してて、返信遅れました ごめんなさい
    本棚移動したから平置きしてあった本や漫画、全部片付けられそうです😸

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/29(日) 19:15:12 

    もともと部屋がごちゃついてるのが落ち着く。
    でも結婚して旦那が物を置きたくない、常に綺麗にしてたい人で自分も毎日掃除してた。
    けど旦那が海外に単身赴任中でいなくなってからすぐ汚部屋になったよ(笑)
    水回りは一応後が大変だから嫌々片付けてるけど、物が散乱しててテーブルの上にはチラシだとか調味料もそのままとか。
    洗濯物も畳むの面倒でソファーに放り投げてそこから着る物取ってる。
    たまに旦那から電話掛かってきて一瞬でも部屋が映らないように気をつけてる。

    +30

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/29(日) 19:18:38 

    服を畳むのが面倒でハンガーラックにばかり掛けてたらハンガーラックが傾いてきた。衣替えもしてないから1年分の服が1つのハンガーラックに掛けてあってもう掛けるところないくらいぎゅうぎゅう。整理しないとなぁ。

    +41

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/29(日) 19:23:17 

    1ヶ月ほど前から1日1個物を捨てることにしている。
    だいぶ片付いてきた。
    面倒な時は、DM1通捨てるだけの日もあるけど。
    実家だから捨てるものはまだまだたくさんある。

    あとマイクロファイバークロスって便利だね。
    ホコリや髪の毛がさっと取れるんだね。
    知らなかった。

    +38

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/29(日) 19:30:33 

    そつそう、主さん。
    目の前の問題をひとつずつ片付けて行くことが大事だよね。
    洗濯は結構楽しいよ。
    干すときも風の匂いや外の雰囲気を感じながら干すと癒されるし、畳んで仕舞うときもピシッと綺麗に畳んで引き出しに整列させて仕舞うとそれだけで何だかスッキリした気分を味わえるよ。
    食器洗いもそう。
    綺麗になったお気に入りの食器を、綺麗に棚に並べてあげるとますます食器に愛着もてるしね。

    一度には大変だから一日どこか一つの場所を徹底的にピッかピかにする目標を立てるといいかも。

    ぜーんぶピカピカになった部屋で、窓全開にしてお気に入りの音楽聞きながら目を閉じてゴロゴロするのが私の至福の時間だよ。
    主さんにも味わってもらいたいなぁ~。

    +45

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/29(日) 19:36:30 

    分かるなぁ。
    買い物した袋とかも使うまで中入ったまま放置とか。
    郵便物は机の上にたまり、服はベットの上にたまり、片付かないです。

    でも数ヶ月に1回、急に掃除したくなってキレイになります。

    +46

    -0

  • 113. 匿名 2019/09/29(日) 19:40:53 

    主さん、鉢植えやお花を置ける部屋を目標にするのもいいかもしれないよ。
    植物が(綺麗な)部屋にあると部屋の雰囲気が凄く良くなるし、毎日お水あげたりして世話してると可愛いし癒されるよ。
    そーいう何気ない潤いが生活にあると、おへやを綺麗に保ちたいって気持ちに自然となっていくんじゃないかなぁ。

    +13

    -4

  • 114. 匿名 2019/09/29(日) 19:48:01 

    引っ越ししてきてだいぶたつのにまだ片付け終わってない。
    子供いるし汚なくても仕方ないし。
    今年中で片付けられればいいかなーくらいの気持ち。

    本当は綺麗じゃないのイライラするからこそ、
    汚くて駄目なんて誰が決めたの?汚くても今日も生きられて感謝〜!ってくらいの心持ちでいる。

    とにかく罪悪感を持たず、時間と体力と相談してボチボチやってくのが大事。

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/29(日) 19:49:33 

    >>9
    全部ハンガーにかけちゃえ!
    引き出しは、一段目パンツ、2段目ブラ、3段目靴下。
    たたまなくて良し!

    +36

    -1

  • 116. 匿名 2019/09/29(日) 20:08:09 

    >>78
    でしょー!
    営業の高橋さんの優しさが動画から溢れ出てるのよ
    そろそろ部屋荒れて来たから、私も片付けトントンをBGMにしつつ片付けよかな

    愛知住みちゃうから頼まれへんし、自力で頑張るわー(関西人)

    +20

    -3

  • 117. 匿名 2019/09/29(日) 20:10:17 

    汚部屋にしない為には人を呼ぶに限る
    私は友達家に全く呼ばないけど、最近温水器壊れて修理業者が入るようになったら、否が応でも片付けるようになった

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/29(日) 20:16:16 

    >>57
    私もトントンの動画をテレビで流しながら片付けやってるよ~
    「玄米茶ラブ」の動画は汚いのが苦手な人も見やすいと思う!

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2019/09/29(日) 20:16:40 

    >>94
    汚部屋だろうね

    +37

    -1

  • 120. 匿名 2019/09/29(日) 20:26:22 

    持ち家の4人家族(子:幼児と小学生)です

    人呼べないぐらい散らかって~ピカピカに片付けて~散らかって~片付けて~を繰り返してて、片付いた綺麗な部屋は一週間経たないうちに散らかり始める。

    これって物が多いんだよね?
    家の収納はほぼ10割収納だし。
    私も断捨離頑張るー!!

    +36

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/29(日) 20:36:43 

    玄関開けたときなんか臭い。人が来るときは
    少し前に換気しないとヤバい。多分
    部屋のどっかに腐ったゴミがあるんだろう。

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2019/09/29(日) 20:47:55 

    主婦だけど水回りが触れません
    キッチンはできる、洗面も頑張ってできる

    でも風呂が触れません。
    髪の毛すぐ詰まるしカビ取れないし、ヘアピンでプラスチックの棚がオレンジ落ちない

    ヘドロ触れない
    カビも日に日に増えてく
    引っ越したい
    新築で8年目、もう事故物件や

    +37

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/29(日) 20:52:21 

    >>122
    セスキ炭酸水とか、ウタマロスプレーとかで私の掃除嫌いは治りました

    掃除を科学すると楽しいよ

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2019/09/29(日) 20:57:32 

    20代後半一人暮らし、汚部屋です

    ここ数ヶ月仕事の忙しさや疲れを理由に片付けや掃除をさぼりまくり
    いつか大掃除しなきゃと先延ばししまくり汚部屋にしてしまった

    このトピ見つけたのをチャンスだと思って
    今から数時間、どこまで綺麗にできるか分からないけどできるだけ掃除してみる!がんばります!!!

    +34

    -0

  • 125. 匿名 2019/09/29(日) 21:09:57 

    >>69
    一番綺麗好きが犬とかワロタ(笑)

    +56

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/29(日) 21:10:01 

    >>2
    ひっちゃか(笑)

    +8

    -4

  • 127. 匿名 2019/09/29(日) 21:11:15 

    >>15
    突然どころか、ここ数年来客は拒否してる

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2019/09/29(日) 21:21:23 

    断捨離が進まないので、捨てたものをノートに記録することにした。案外捨てている、ただ、広くなった空間にはすぐ慣れるので変わり映えしないと思っているだけ。書けないボールペン1本、DM1通も家に滞留させないようこれからも頑張る。

    +26

    -1

  • 129. 匿名 2019/09/29(日) 21:33:07 

    >>126
    地域性

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2019/09/29(日) 22:07:37 

    綺麗にしてもちょっと油断してるとすぐ汚部屋になってる
    綺麗→汚部屋→綺麗→汚部屋を繰り返してたら、綺麗にする意味なくない!?って思うようになってしまった
    毎日維持は仕事してたら無理…

    +20

    -1

  • 131. 匿名 2019/09/29(日) 22:09:19 

    >>9
    私はタンスの引き出しだけはきちんと整理されてる。
    部屋は散らかってる…

    +9

    -2

  • 132. 匿名 2019/09/29(日) 22:10:56 

    >>94
    汚部屋だと思います…
    食べ物とかストッキング類とか一緒に積み重なってる時点で…
    ソファにそんなに物があったらソファに座りづらくないですか?

    +44

    -1

  • 133. 匿名 2019/09/29(日) 22:18:39 

    >>50
    見たい!
    弟よ、間違えてガルちゃんに写真投稿してくれへんかな。

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2019/09/29(日) 22:24:01 

    とりあえず、一週間かけて服を捨てまくった
    こんな部屋にあった服が売れるわけない。
    汚部屋のみんなも売ろうとか思わずさっさと捨てるべきだよ
    お金もらうなんて相手に失礼です。

    +75

    -0

  • 135. 匿名 2019/09/29(日) 22:26:45 

    私も数年前まで汚部屋住人で、敷布団にはカビが生えたり、洗い物がたまり床に小石が転がってるようなとこに住んでた。
    でも、がるちゃんの汚部屋脱出トピ見ながら数ヶ月かけて綺麗な家になりました。
    まずは、とにかく捨て続けるとこから始めた。
    綺麗な家になると気持ちよくて、掃除にはまる。
    そのまま家事にハマり料理上手に。そしたら家具にはまりインテリアオタクに。
    今、オシャレと言われるくらいの家になったよ。よく家にも人が来ます。
    人って変われるんだなと本当に思う。
    今思い返すと汚部屋だった頃は、いっぱいいっぱいで、仕事命で、自分のことを雑にしてたと思う。
    こんなんでも変われたからね〜

    +75

    -0

  • 136. 匿名 2019/09/29(日) 22:43:52 

    >>69
    今日一番笑いましたw

    +18

    -1

  • 137. 匿名 2019/09/29(日) 22:52:34 

    >>7
    鶴瓶の麦茶が好きなことはわかりました。

    +31

    -2

  • 138. 匿名 2019/09/29(日) 22:57:46 

    カーペットに死番虫が大量発生してコロコロしてるんだけど
    同じ人いませんか?😭

    +13

    -5

  • 139. 匿名 2019/09/29(日) 23:14:48 

    >>57
    私もガルちゃんで知ってハマって一時期めっちゃみてた!
    あそこまでひどくないけど不思議と見てると片付けたくなるよね

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2019/09/29(日) 23:24:27 

    みんな全然きれいなんじゃないの
    うち冗談じゃなく超汚いです

    +25

    -0

  • 141. 匿名 2019/09/29(日) 23:36:13 

    物が捨てられないのにどんどん買ってしまう、面倒くさがり等で部屋がゴミ屋敷化している・・・

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/29(日) 23:41:25 

    どこに片付けていいのか分からなくて途方にくれる。片付け場所を決めてもざっくり入れちゃって、また中の整理をやらなきゃいけない。

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2019/09/29(日) 23:41:47 

    一人暮らしの時はせっかく良い感じの人がいて想定外で家に来ることになりドン引きされ連絡つかなくなるくらい酷いもんでしたが、結婚してからは人呼べるレベルになりましたが、旦那が綺麗好きなので部屋の事でよく喧嘩になりストレスです。

    +12

    -1

  • 144. 匿名 2019/09/29(日) 23:48:19 

    物と服が多すぎて、収納場所に入らずにその辺に積み重ねてあるタイプの汚部屋です。

    メルカリもしてて出品してるものは一角においてあるけど、それが段ボール5個くらいになってる笑
    それでもクローゼットから溢れてる。
    売れなさそうなやつはすでにセカストに売ってるんだけど、これも売りに行った方がいいかなー
    売れれば値段が5円と500円くらいは違うからもったいなくて。

    +24

    -1

  • 145. 匿名 2019/09/29(日) 23:51:31 

    アレルギー持ちで、ハウスダストも反応してたし、鼻炎、結膜炎とかよくなってたんだけど、全然掃除しない部屋に居続けてもアレルギーが出なくなってる笑
    耐性ついた?
    掃除機もいつかけたか分からんし、ベッドシーツやカバーも全然変えてないし、、

    そういや睫毛は長い気がする笑

    +17

    -1

  • 146. 匿名 2019/09/30(月) 00:01:43 

    >>144
    私と同じタイプの汚部屋さんがいた。
    そしてメルカリもやってる。
    私は中くらいの大きさの段ボール箱からはみ出したら出品していても売れなさそうなのから処分してる。
    売りに行くの面倒だから捨てたり、本なら図書館に寄付すると喜ばれる。

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2019/09/30(月) 00:28:15 

    コップやお皿を漂白剤で真っ白にするとスッキリします

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2019/09/30(月) 01:02:03 

    >>72
    実家ではお風呂の浴槽で踏み洗いしてたよー
    でもどうしても脱水が甘くなるからすぐに吊るすのはきついかも

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2019/09/30(月) 01:03:55 

    >>94
    床に物を置きだしたら汚部屋だと思う

    +33

    -0

  • 150. 匿名 2019/09/30(月) 01:25:11 

    >>124です

    好きな音楽聴きながら掃除してました

    皿洗いと洗濯して、トイレ洗面台お風呂は最低限綺麗になった
    あと溜まってた大量のペットボトルやビン、缶を捨てた

    まだまだ綺麗な部屋には程遠いから明日からも音楽聴きながら30分ずつでも掃除します!

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2019/09/30(月) 01:48:25 

    >>122
    潔癖気味で掃除できないってあるよね、触りたくないし見たくない

    +29

    -1

  • 152. 匿名 2019/09/30(月) 01:54:27 

    ド近眼で家でする眼鏡の度をゆるめにしてるせいでホコリとかがあまり見えない
    コンタクトした時にトイレの床に髪の毛落ちまくっていて驚愕する
    しかしコンタクトをした時は出かける前だから掃除する時間がない、家に帰ると疲れててやっぱり掃除しないの繰り返し

    +26

    -0

  • 153. 匿名 2019/09/30(月) 02:11:41 

    >>56
    ルンバもブラーバもいるけど、床が綺麗なだけなんだ
    床だけ綺麗w可愛くて毎日起動させてるから床は、床だけは、綺麗w

    テーブルの上に積み重なる本、雑誌、広告
    鏡台の上に積み重なる化粧品
    水回りはお風呂場以外は黒ずみ←風呂好きだからここだけ掃除する

    こんなんでも、ルンバ&ブラーバがない時に比べたらはるかにマシではあるけどね

    +29

    -1

  • 154. 匿名 2019/09/30(月) 02:17:46 

    >>153です
    服も元アパレルだから好きでつい買ってしまうけど、片付けられないから洗って干して、ソファーの上に積み重ねて山のようになってる
    ソファー座れないw
    タオルなんかは乾燥機入れて、出すこともせず、もちろん畳まないでwそのまま出して使ってるw

    片付けたい、綺麗な部屋で暮らしたい、けど、気付くと物が積み重なってる

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2019/09/30(月) 02:57:03 

    床に物を置かない生活を目指してるから棚が増えてどんどん部屋が狭くなっていく。
    服はシーズンに1回衣替えで全然着てない服を仕分けしまくってる。
    分けられた服は古着屋に持ってく。
    捨てられない性格だからせめて誰かのものになってほしくて古着屋へ。
    査定額なんてあてにしてないよ。

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2019/09/30(月) 04:23:41 

    私めっちゃ綺麗好きだけど、このトピ大好物よ!

    +21

    -4

  • 157. 匿名 2019/09/30(月) 05:11:13 

    物が必要以上に多すぎるんだよね、しかも安くてちゃちい物が。
    百均で買いまくるのがいけないとわかってはいるけど、何故か貯まっていく。

    +36

    -0

  • 158. 匿名 2019/09/30(月) 07:29:22 

    自分の場合は変に完璧を求める癖がいけない。衣装ケースひとつ片付けるにしても完璧な機能的な美しい畳み方、仕分け方ってなんだろうって思ってネットで調べまくった時点で疲れきっちゃう。

    掃除しだして7割綺麗になっても、仕分けの難しい書類とかテキストとかにぶち当たると手のつけ所がなくて嫌になっちゃうんだよね。

    +28

    -0

  • 159. 匿名 2019/09/30(月) 08:32:35 

    知り合いの部屋にルンバがあって、ダイソンもあった。(うちには無い高級家電だわよ)
    ルンバの上にゴミ?が置いてあった。壊れてるらしい。捨てたらいいのに。
    しかしそこの子どもは確かにまつげが長い。

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2019/09/30(月) 08:57:48 

    >>153
    ルンバいいな
    増税前に買おうか悩んだんだわ

    床を毎日掃除してたら、他の場所の埃も溜まりにくくならない?

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2019/09/30(月) 09:40:12 

    汚部屋住みは睫毛長いとかヤメテー(笑)
    うちの子供、生まれ出た瞬間から睫毛長かったんだよ
    個人差大いにあるから!

    あ、空気悪い街に住んでた時は、鼻毛が伸びた気はしたw

    +14

    -7

  • 162. 匿名 2019/09/30(月) 10:21:24 

    >>160
    153です
    お掃除ロボット奮発して買って良かったのは、とりあえず床に物が散らかってる状態はなくなったことw
    足元綺麗なだけでも気分が変わるし、空気も変わる
    ←実際ね、空気清浄機がルンバ達きてからは穏やかに稼働してるww

    まぁテーブルやら食器棚やらソファーやらは、ごちゃごちゃ置かれて詰め込まれてる状態は変わらないんだけどさw

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2019/09/30(月) 10:37:54 

    私の部屋食べこぼしとか、ものの散乱とかはないけど埃がすごかった。
    去年の冬咳が止まらない時があって吐く勢いで咳き込み続けて病院行ったら咳喘息だった。
    季節性ってのもあるけど掃除したら楽になったから住環境が影響してたみたい。検査料とか諸々含めて5000円もして地味に痛手だったし本当息できなくて苦しかった。ハウスダストアレルギーもあるしこまめに掃除機かけるのって大事…

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2019/09/30(月) 11:14:35 

    >>94
    ゴミです。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2019/09/30(月) 11:16:13 

    床が見えない、ベッドの上しか居場所がないくらいの汚部屋に住んでたけど少しずつ片付けました
    今日はクローゼットだけとかペットボトルをまとめるだけとか
    物をたくさん捨てたかったので市役所のゴミ捨てルールのパンフレットを貼って捨てるモチベーションを上げていました 今でもファイルをダウンロードして使ってます

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2019/09/30(月) 12:22:45 

    >>21
    部屋の画像プリーズ

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2019/09/30(月) 12:46:15 

    >>5
    私もです。
    物の住所を決めることがいいというけれど、そもそもどこに何を置けばスッキリ片付くのか分からない。住所を決めることすら出来ない。

    +14

    -1

  • 168. 匿名 2019/09/30(月) 13:15:16 

    >>165
    いいね!私はじゃあいらなくなった漫画や本を一箱にまとめよう。古本屋の買取でお小遣い作ってもいいし、売上金をそのまま寄付できるとこもあるらしいから考えてみようと思う。ひとまず仕分けして箱にまとめるまでが今日の仕事にする。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2019/09/30(月) 13:49:40 

    >>7
    ゴミ集積場だねこれじゃ

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2019/09/30(月) 13:53:16 

    布団は干してますか?
    汚部屋って布団干してないイメージ

    +11

    -2

  • 171. 匿名 2019/09/30(月) 15:54:52 

    こちらの住人は布団なんて干さないよ

    +10

    -2

  • 172. 匿名 2019/09/30(月) 16:44:56 

    まじでゴミ屋敷に近い汚部屋だったから業者に頼んで七万で全部綺麗にして貰った
    それか綺麗にしてるつもりだけどじゃあ部屋の画像のせてとか友達呼べる?と言われたら無理なレベル

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2019/09/30(月) 17:31:52 

    七万って凄いね。金がある

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2019/09/30(月) 18:05:12 

    汚部屋です
    休みになったら掃除しようと決めるけど結局寝てしまう

    +24

    -0

  • 175. 匿名 2019/09/30(月) 21:23:05 

    >>7
    Gがすごそう・・・(゚д゚lll)

    +13

    -1

  • 176. 匿名 2019/10/01(火) 11:00:59 

    盛り上がらない

    +2

    -2

  • 177. 匿名 2019/10/01(火) 12:52:26 

    >>7
    私の部屋も汚部屋だけど7みたいにひどくない。ちなみにGが多い。

    +4

    -3

  • 178. 匿名 2019/10/01(火) 13:25:27 

    つまらないトピック
    もう終わるね。

    +3

    -14

  • 179. 匿名 2019/10/01(火) 20:57:07 

    シワとかほこりとかつくのに
    服が片付けられない
    床に散らかってる

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/02(水) 00:18:38 

    >>4
    おべやとは違うやろ

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2019/10/02(水) 04:01:27 

    >>122
    ダスキンとか外注にお風呂掃除頼んでリセットしてもらうとかどうでしょう?

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/02(水) 20:35:29 

    >>122
    ゴム手袋して掃除しては?

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/03(木) 15:14:57 

    最近引っ越したんだけど、引っ越し荷物をまとめてる時に、鼠の白骨死体が部屋の隅で見つかった…。
    数年おきに引っ越すと片付くと言われたけど、お金がないんだよ。
    綺麗な部屋の人って、お金に余裕がある人が多いよねー。やっぱ汚部屋は金運下げるんだろうなぁ。

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2019/10/03(木) 16:12:04 

    >>183
    うぎゃーっ
    恐すぎる!!
    お願いだから徹底清掃して~
    ゴキのミイラ程度なら笑えるけど…

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/03(木) 16:13:07 

    ルンバ、レンタルもあるよね
    音がうるさいって聞くけどどうなんだろ?

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/04(金) 19:17:55 

    >>13
    私も断捨離始めるのですが 何しろ量が多すぎて いつも最後まで片付かず、途中で終わってしまいます…
    そんで気がつくと また元に戻りつつありってパターンなので 今度こそ今年中にすっきり断捨離します!!

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/04(金) 19:20:52 

    どの程度の汚部屋なのか みんなの部屋の画像が見てみたい。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/04(金) 20:11:46 

    いつ掃除機かけましたか?
    私は…記憶あやふやです

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/05(土) 09:12:09 

    山程断捨離したけどゴミ屋敷。気力まで捨てたみたい

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/07(月) 00:08:48 

    >>50
    弟くんむごいことするねw
    でも愛の鞭かもねw

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/07(月) 00:11:07 

    1回ゴミの日逃して、さらに1週間掃除しなかった時は自分は汚部屋住民のダメ人間だと思っていたけどここに来たらレベルが違った。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/07(月) 00:12:50 

    >>188
    私は1ヶ月前。
    最高記録更新中。
    友人は1年以上も掃除機を使っていないって言っていました。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/07(月) 00:14:23 

    >>187
    ダメだよ、画像からも悪臭が出てしまう。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/08(火) 16:59:29 

    ロシア勢 秘密兵器が多過ぎ
    絶えず出てくる

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/08(火) 19:04:56 

    >>7
    なんでゴミ捨てないんだろうね
    ここまでいくと病気かな

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/14(月) 15:39:03 

    >>94
    物だらけだけどゴミじゃない!
    私には必要な物だと言ってる時点で汚部屋住人の思考です

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/17(木) 04:30:17 

    シングルマザーで戸建てに娘と2人で住んでいますが、私は異動先が激務になってしまい、寝に帰る状態。娘は学校とバイトで忙しく、なかなか片付けられないでいます。

    特に40代から疲れて休日は何にもできない!
    年末頑張ります!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード