ガールズちゃんねる

毛量が少ない人の髪型

100コメント2019/09/30(月) 23:42

  • 1. 匿名 2019/09/28(土) 12:00:06 

    剛毛やボリュームを抑えたい人のトピはありますが逆に髪が少ない、猫っ毛、ボリュームが出る髪型やセット方法が知りたいです
    いまショートボブですが朝起きるとペッタンコで困ってます…
    毛量が少ない人の髪型

    +126

    -0

  • 2. 匿名 2019/09/28(土) 12:00:53 

    毛量が多くて猫っ毛が憧れる

    +22

    -56

  • 3. 匿名 2019/09/28(土) 12:01:47 

    毛量が少ない人の髪型

    +40

    -31

  • 4. 匿名 2019/09/28(土) 12:03:08 

    毎朝毛先だけ内側にふわっとなるように巻いてます。
    少しはマシかなと思って。

    +43

    -1

  • 5. 匿名 2019/09/28(土) 12:04:37 

    ショートボブです。
    薄毛すぎて帽子がないと外に出られません。

    +78

    -1

  • 6. 匿名 2019/09/28(土) 12:05:14 

    下向いてドライヤーするとボリューム出るような気がする

    +86

    -1

  • 7. 匿名 2019/09/28(土) 12:05:33 

    軽くパーマはいかがですか?
    私はデジパかけてます。
    ストレートだと貧相です…

    +40

    -0

  • 8. 匿名 2019/09/28(土) 12:05:58 

    毛量が少ない人の髪型

    +12

    -49

  • 9. 匿名 2019/09/28(土) 12:06:27 

    つむじの流れと逆方向に
    ドライヤーを当てながら乾かすとふんわり

    って、美容師さんが教えてくれたよ。

    +40

    -0

  • 10. 匿名 2019/09/28(土) 12:06:31 

    >>8
    かわいいいいいいw

    +10

    -31

  • 11. 匿名 2019/09/28(土) 12:06:58 

    >>1
    画像を最初見たとき、ろくろ首に見えた…
    腕と首が繋がってるから

    +38

    -8

  • 12. 匿名 2019/09/28(土) 12:07:40 

    温水さんの写真投稿は禁止でお願いします。

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2019/09/28(土) 12:08:01 

    私も知りたいです。

    ロングだったけど、
    逆にスカスカ感が目立つ気がして、
    最近、ミディアムくらいに短くしました。

    少しだけ、マシになった気はするけど…
    やっぱり毎日薄毛が気になる…

    +104

    -0

  • 14. 匿名 2019/09/28(土) 12:09:19 

    毛量少ないと老けてみえるよね。。
    そして産後にさらに抜けるという。。

    +98

    -1

  • 15. 匿名 2019/09/28(土) 12:09:58 

    みんな育毛はどうしてるのか知りたい。私はモウガの女性用始めた。3ヶ月以上しないと生えてこないらしいからひたすら続けようと思う。髪型はロングでリスクが高いけど挑戦したい。

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2019/09/28(土) 12:13:40 

    髪の分け目はジグザグにしてます。
    寝るときは真っ直ぐにしておいて、朝ジグザグに。すこーしだけふんわりした気がします。

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2019/09/28(土) 12:13:43 

    ショートボブ
    アイロンで軽く巻いてケープしてる

    私の場合は毛量なく猫毛ってストレートでロングになればなる程、なんというか貧乏くさく老けて見えるんだよね。

    +48

    -0

  • 18. 匿名 2019/09/28(土) 12:13:43 

    スキンヘッドで良くない?😝😝😝

    +2

    -20

  • 19. 匿名 2019/09/28(土) 12:14:28 

    デジパあててる、前髪もコテで巻いてごまかしてる
    セグレタのオイルけっこうふんわり長持ちするよ
    香りが独特だから要注意だけど

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2019/09/28(土) 12:14:53 

    育毛剤とかって効果あるの?
    効果あるかどうか分からないことにお金と時間と気力使うのもったいないから、いよいよハゲてきたらウィッグつけようと思ってる
    好きな髪型にできるし、バレバレだとしてもハゲ頭を晒すよりはマシと思うから

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2019/09/28(土) 12:15:37 

    なるべく毛先を重めにしてます

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2019/09/28(土) 12:17:21 

    これ残酷なようだけど真理だわ
    髪質は9割方、遺伝だよね
    毛量が少ない人の髪型

    +95

    -0

  • 23. 匿名 2019/09/28(土) 12:18:05 

    >>20
    薄毛には育毛剤より発毛剤

    結局畑(地肌)に力がないから、伸びても抜ける。
    発育させる為に発毛剤が肥料がわり

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2019/09/28(土) 12:18:16 

    ヘッドスパやると根本ふんわりするよ。
    家でも頭皮マッサージは効果あるみたいです。

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2019/09/28(土) 12:21:44 

    シュシュ、毛量が少ないからスルリと落ちてくる。

    +158

    -2

  • 26. 匿名 2019/09/28(土) 12:22:17 

    >>22
    うちの父親若い時からハゲてるわ〜
    やっぱり遺伝なのよね…

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2019/09/28(土) 12:24:48 

    >>8
    小さい時は可愛かったんだね

    +16

    -2

  • 28. 匿名 2019/09/28(土) 12:25:55 

    >>23
    はえ~なるほどね

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2019/09/28(土) 12:28:30 

    私も試行錯誤しましたが、とうとう観念してパーマに逃げました。
    段カットでシルエットはセミロングですがトップとサイドと後頭部にボリュームが出て、本当にこれまでの苦労と手間が省けて楽になりました。
    シャンプーは少しでもボリューム出るようにとセグレタ使ってます。

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2019/09/28(土) 12:28:59 

    毎晩、お風呂に入るたびに自分の抜け毛の量に驚いて怖くなる。

    +168

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/28(土) 12:32:12 

    ハチが張ってるタイプだからかパーマとかしても横に広がるだけで根元はふんわりならない。

    わずかな抵抗は分け目を固定させないようにしてる。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/28(土) 12:36:15 

    >>17
    お仲間発見
    長くすると重みで髪が潰れるw
    少しでも短くしてコテやアイロンでふんわりさせてケープしてる。

    +32

    -1

  • 33. 匿名 2019/09/28(土) 12:36:28 

    部分的に少ないのよね
    顔の横は多いから、前から見るとボリューム感

    後ろ、脳天だけでなく後ろ面全体が毛量少なくて
    内側を逆毛たててる。
    ぺちゃんこになったとき、横から見ると悲惨

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2019/09/28(土) 12:39:50 

    >>20
    パントガールで抜け毛対策して
    ロゲインではつもうしたよ

    学生のときのいじめで薄毛に悩んで、、
    いま27だけど多くはないけど気にならないくらいの分け目になったよ
    ウィッグやる前に悩んで一年間やっていまやっと
    すきな髪型できる
    参考までに、、

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/28(土) 12:40:01 

    シャンプーする回数が多すぎるし、リンスもつけすぎじゃないですか?
    休みの日や出かけない日などを利用して、髪を洗う回数減らしたら、毛が太くなりました

    +4

    -7

  • 36. 匿名 2019/09/28(土) 12:41:25 

    ここまで行くとウイッグしかない

    +90

    -1

  • 37. 匿名 2019/09/28(土) 12:47:28 

    前髪作るとスカスカになるので前髪なし。

    +40

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/28(土) 12:47:34 

    私は猫っ毛で癖毛で量が少なくて、ストレートに憧れて縮毛やったけど、ペッタンコに。
    その逆に、やっぱりパーマかけて空気を入れ、上げ底的なことをするといいのかも。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/28(土) 12:48:54 

    ボリュームアップのシャンプーを使う。
    気休めかもしれないけど、なんとなくフワッとしていい感じ。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/28(土) 12:57:17 

    トピ画、一覧で見るとろくろっ首みたいで驚いた

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2019/09/28(土) 12:58:57 

    >>8
    関係ないトピに貼るのはやめなよ

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/28(土) 13:00:50 

    >>38
    同じです、昔はとにかく癖を何とかしたくて縮毛矯正してたけど。
    年々貧乏な髪が目立つ様になり、そして絶壁頭なんでストレートにすると余計に目立つ(泣)
    縮毛矯正は止めて今は何もしてないです、デジパも髪が傷んでるので自粛中(カラーだけはしてます)
    とにかくドライヤーの時に下向いて逆毛にする感じで全体乾かして、朝はアイロンで根本をしっかり立ち上げる+ヘナっとしないスタイリング剤。
    それでも時間と共にヘナっとするけど、やらないよりはマシかなと。
    髪が正常になったらデジパやってみようと思います。

    ちなみに叔母も天辺〜前髪の薄毛に悩んでて、毎日夜に10分くらい天辺〜前髪の辺りをマッサージして一年。
    少しずつだけど髪も増えてきたそうです。
    叔母は何もつけずにマッサージしてた様ですが、やはり頭皮柔らかくするのは大事なのかな。
    今はそれを真似て電動シャンプーブラシでシャンプー時に丁寧にマッサージ、あとは発毛剤も検討中。
    継続は力なりで信じて頑張ってみようと思います、長文失礼しましたm(_ _)m

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/28(土) 13:03:48 

    >>32
    ですよねー。私もそんな感じですw
    短くした方がまだ毛量も誤魔化せますし、疲労感は軽減されるはず!と思ってます

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/28(土) 13:04:25 

    >>25
    シュシュは多目に縛れば何とかなるけど、ヘアクリップがスルスル外れて無理だわ

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/28(土) 13:07:45 

    貧血は大丈夫?

    わたし、貧血が原因で抜け毛多くなった
    貧血は髪と爪がヤラレる
    今は貧血改善されてマシになった

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/28(土) 13:08:43 

    シャンプーとか育毛剤より、栄養や漢方飲むといいよ
    身体の中から

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/28(土) 13:08:47 

    天パで猫っ毛の薄毛だから根元と前髪だけ縮毛矯正かけてるけど本当は止めたい
    普段は髪を結んでいるし、前髪だけのウィッグで誤魔化せたらいいなと思ってるけど、人前で外れた時のことを考えてなかなか勇気が出ない

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/28(土) 13:15:44 

    >>25
    シュシュもバナナクリップみたいなのもぜんぶスルスルと落ちてきますよね(汗)
    直で付けるのはやめてゴムで縛ったり纏めてからシュシュやクリップ付けてます、しっかり留まるし良いですよ。

    +36

    -1

  • 49. 匿名 2019/09/28(土) 13:21:46 

    >>47
    たまにここぞって時だけ前髪&つむじの辺の部分ウィッグ付けてます。
    モノにもよるかもしれませんが、割としっかり留まるので取れることはないです。
    よっぽど頭振りまくったりウィッグ忘れて掻きまくったり、あとはジェットコースターみたいなの乗ったりすれば分からないけど。
    でもジェットコースター乗った時もウィッグ部分を手で押さえてたら大丈夫でした。
    一度通販で安いのから試してみては?
    私はそれで充分に間に合ってます、それで良いなと思ったら少し高級なウィッグに移っても良いかもしれません。
    高級な方がやはりつけ心地も違うし、私もいずれ購入する予定です。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/28(土) 13:35:02 

    毛量少ない人って白髪も少ないんですか?
    毛量多めの人って私含め白髪の人多い気がします

    +9

    -10

  • 51. 匿名 2019/09/28(土) 13:38:53 

    10年ロングに巻き髪を続けたけど
    ついにボブにした。
    かなり色々調べて日頃から出来るケアは全部してる。全部!

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2019/09/28(土) 13:45:36 

    セミロングで少しだけ下の方に段入れたらボリュームがあるフンワリした感じになりました。今までは段なしのセミロングで全体的にペタッとした印象だった。大げさにいうと軽くパーマかかったみたいな感じになる。説明下手でごめん🙏

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/28(土) 13:47:01 

    >>8
    おいおいどうした?

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/28(土) 13:47:21 

    >>20
    私はもうウイッグつけてる
    まだバレた事無いよ
    職場の人には話したからみんな知ってる

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/28(土) 13:49:44 

    >>34
    ロゲインて女性用があるんですか?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/28(土) 13:53:00 

    >>34
    ロゲインは何パーセントのやつですか?
    女性だと2パーセントで男性だと5パーセントって
    出てくるけど

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2019/09/28(土) 13:55:27 

    もうどこへ出かけても人の後ろ頭ばっかり観てる。はあ…

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/28(土) 14:06:30 

    >>2
    白人の髪質がそれだよね。
    日本人の半分くらいの細さで、毛量は日本人の1.5倍。
    だからあのカールが自然に出て、髪の毛おろしても全く重くならない。

    日本人がロングで下ろすと
    毛量多い人:太い髪の毛のせいで重たく
    毛量少ない人:耳が出てきたりペタンとしちゃう

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/28(土) 14:30:14 

    ひょっとして毛量が少ないって…単にお年のせいってこと?
    生まれつきの話かと思ってトピ開いて年齢層の高さにびっくりした

    +1

    -14

  • 60. 匿名 2019/09/28(土) 14:48:40 

    毛量は多いのに毛が細く、しかもハゲてきてる。
    すぐペタンコになってしまう。
    マッチ棒みたいなヘアースタイルになりたい

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/28(土) 14:56:29 

    >>34
    初期脱毛ありましたか?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/28(土) 15:32:10 

    私も毛量少なくて直毛。しかも面長。
    ショートボブにして、表面の毛は軽くふわっとなるようにカットしてもらってます。そうすると、上の毛をカールドライヤーで巻くだけで、かなり印象が変わりますよ。
    シャンプーはずっとセグレタ使ってるけどあまり効果ない気がする…。ふわっとするいいシャンプーが知りたいです!

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/28(土) 15:47:35 

    >>30
    洗髪時に大量に抜けたからもういいだろうと思っても
    ドライヤーでまた大量に抜ける。

    +57

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/28(土) 15:51:21 

    >>50
    うん。少ない。ソースは私。45歳だけど、ずっと白髪なくて、最近たまーに一本見つけては抜いてる。週に一本くらい。でも多くても染めたらいいだけやん?白髪あっても毛量多い方がいいよ。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/28(土) 16:28:53 

    発毛はもう諦めてる。43才だけど若い時から、いろんな事をしてみたけどダメ。遺伝の要素が強すぎて。もうウイッグを真剣に考えてる。やっぱりコマーシャルの大手の方が自然でバレないかな?人には絶対に知られたくない。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/28(土) 16:31:47 

    >>50
    そんなことない。白髪も30代前半から多く前髪に密集してるから染めなきゃやっていけない。カラーリングしてハゲを進行させてストレス半端ない

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/28(土) 16:50:08 

    >>36
    これ、男? 女?

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2019/09/28(土) 16:56:26 

    毎回こんな感じにしてもらってる
    猫っ毛で、毛量少ないけど、勝手に内巻きになるので朝からなにもしなくて良いから楽!
    20代前半はずっとロングだっけど、少なすぎて貧相だった涙
    1度ボブにしてからはずっとボブ、でも最近ショートボブにしたくてたまらない
    毛量が少ない人の髪型

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/28(土) 17:12:52 

    どんなに頑張ってブローしても夏は汗かくからすぐぺったんこだよ
    冬はベレー帽でごまかしてる

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2019/09/28(土) 17:30:18 

    エスコスの「オレンジシャンプーオーガニック」ってシャンプー使うと髪がふっくらするので手放せない。
    お値段高いけどトリートメントやリンスの必要がなくシャンプーだけで完結するのでかれこれ8年は使ってる。

    私は髪の量が少ない上猫毛で耳より上が異常にペタンコになるので、ウルフミディアムにして上部にボリュームが出やすい髪型にしてる。
    ドライヤーをかける時、例えば横の髪なら前から後ろに風をあてる→後ろから前に風をあてる→最後に上からかけるって感じで色んな方向から風を当てるとボリュームアップする

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/28(土) 17:37:00 

    トピ主です!
    皆様アドバイスありがとうございます!
    一応出来るケアはしてますが何とも…
    漢方や鉄分のサプリメント、亜鉛等とってます…
    加齢と言われれば加齢かもしれません(^^;
    30代です
    シャンプーは夜に一回、トリートメントは毛先にだけつけてます
    抜け毛も多いです

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/28(土) 17:48:46 

    >>50
    わたしも44歳で白髪は一本も無し。
    髪が太くてゴワッとした人の方が白髪になりやすいと思ってる。

    +10

    -5

  • 73. 匿名 2019/09/28(土) 17:56:45 

    >>25
    わかります
    電車で何度落ちましたよと拾って貰ったか泣

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/28(土) 18:00:53 

    薄毛のアラフィフ。髪は長めなのをアップにして、さらにヘアバンドしたりして頭皮を隠してる。最近ちふれの育毛剤を使い始めたけど効果あるのかな…

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2019/09/28(土) 18:01:09 

    >>1
    この人はまだ多い方。細いだけじゃない?

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2019/09/28(土) 18:15:17 

    巻髪にすると多く見えて少しテンションあがる
    トップはハゲてるから結んで隠してる

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/28(土) 18:44:31 

    私今35歳、26くらいから弟に指摘されて薄毛で悩んでる。いろんなこと試したけど本当に効果とか全然感じなくて、産後の薄毛にも悩んで今に至る、、、なんだけど、ガルチャンでちふれの育毛剤が効果あったっていうのを見てやり始めた。まだ始めて1週間だけど髪の毛立ち上がりがすごい(やるのとやらないのでかなりの差)ふんわりしていい感じになる!
    あとはアデランスのスパニストっていう電動マッサージしてるよ!
    なかなかいい感じ?って日が増えたよー

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2019/09/28(土) 19:07:27 

    >>34
    >>55
    >>61
    >>56
    ロゲイン女性用の2%を使ってます
    わたしは初期脱毛怖くてそれもあってパントガール併用してます
    そのせいかなかったです

    使うまで抵抗があったのですが、職場の男性からも指摘されるくらい
    分け目がうすくて、びまんせい脱毛だったみたいです
    マッサージとかもいやってましたが、
    バイオテックで診断してもらったら抜け毛の危険度が4レベルで5だともうどうにもできない(バイオテックの処置も難しい)レベルでしたが、
    体験だけなので、毛穴の状況とかいろいろ聞けたので1000円だして毛髪診断するのおすすめします

    で、個人輸入で両方買って、毛穴のつまりを落としてくれるシャンプー(クレンジングでもたぶん大丈夫です)をしはじめて
    一年経ってやっと効果わかるくらいです(髪の伸びる期間もあるとおもいますが)

    上記で一年間とかいてますがちゃんとみたら
    二年近くでした、、すみません
    速効性はないですが、いまは分け目も抜け毛も問題ないので参考までに書きました。
    あと食生活は絶対見直した方がいいです

    薄毛は気づいたらすぐ対策しないと
    治りが遅くなるので早めの対策おすすめします

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/28(土) 19:13:04 

    >>78です、日本語へんなので補足しますが

    半年は見た目では変化なくて→一年後変化わかるくらい→約二年のいま抜け毛はなく、一応すきな髪型ができるレベルです

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2019/09/28(土) 19:27:05 

    今までは洗髪に1分もかけてなかったけど、美容師さんのアドバイスでシャンプーする時5分くらい頭皮をモミモミして洗うようにしたら抜け毛が劇的に減った。5分もモミモミしてると手が筋肉痛になって辛いけど頑張ってる。効果が出るまで1ヵ月くらいかかった

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/28(土) 20:21:27 

    62です。
    そういえば私、美容師さんの勧めでアヴェダのパドルバラシ買ったんだった。
    今日から朝晩100回、これでブラッシングしてみます。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2019/09/28(土) 20:22:24 

    量少ない・猫っ毛癖毛で且つ頭の形も絶望的に悪い場合はどうするのがマシですかね?後頭部の丸みがなく絶壁なんです
    長らく肩下~胸上のロングでたまにはショートやボブにもしたいんですが、顔の周辺に髪がかかると痒くなったり、また伸びるのもメチャクチャ遅いので失敗したとき取り返しつかない笑
    手始めにミディアムにしてみようかしら(でも毛先ハネまくりそう)

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/28(土) 20:48:47 

    トピ画が気になる

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/28(土) 21:17:41 

    皆さん何歳ですか?
    私は40です。
    産後髪質代わったのも合わさり、トップがフニャッとボリュームなくて髪の毛がぺたんとすることで、それだけでなんか印象変わり老けた感

    一本一本しっかりした髪質になりたい

    +6

    -3

  • 85. 匿名 2019/09/28(土) 21:26:11 

    >>8
    小さい時から鼻が…

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/28(土) 21:27:12 

    >>30
    私も同じ不安にかられて、お風呂とドライヤー後の髪の毛全部集めて数えた
    108本だった
    平均は1日50~100本だから、やはり多いほう、、、ショック

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2019/09/28(土) 21:29:07 

    >>21
    わかる。全然違うよね。量が多く見えて安定感がある。あれ?髪の毛しっかりあるやん!て。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/28(土) 21:31:15 

    >>37
    なるほど~。前髪伸ばします。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/28(土) 21:56:15 

    ショートボブでパーマをグリグリにかけてる。それはもう凪のお暇レベルに。
    その後、出かけるときは分け目とツムジにミリオンヘアーふりかけてる。
    ミリオンヘアーマジですごいので使ってみてほしい!!!

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/28(土) 22:00:56 

    >>82
    私も薄毛、軟毛、ちょい癖あり、頭の形エイリアンなんだけど、ショートボブでパーマをかけたよ。前髪は作らず、顎より短くなるくらい。強めにパーマをかけてもらうと、耳にかけてもふわっとして顔周りが鬱陶しくないよ。
    薄毛にロングはダメ絶対!

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/28(土) 23:54:47 

    私もぺったんこだからパーマは必須です。でも歳を取ってハゲてきたので中身スカスカ。アラフォーだから抜けても生えてくるスピードが遅いし、無くなるのも時間の問題だと思ってる(T_T)

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/29(日) 00:25:42 

    秋冬になると抜け毛が増えるんですが同じ人いませんか?年々毛量が少なくなっていき、生え変わりのアホ毛がフヨフヨしてる

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/29(日) 02:10:32 

    生理来たあたりから薄毛が目立ち、あだ名がハゲ。男子からいじられてた。後ろのつむじとかスカスカで、原因もわかりませんでした。

    働くようになって、川崎のレホル◯という育毛サロンに行くようにしましたが、結局、レストルと言う1本1万5千近くするシャンプーの代理店のようでしたが、すがる思いで全て購入。
    毛が生えるお茶を飲めと言われたり、マイナスイオンを頭皮に当てろと、装置も購入。

    シャンプーも良い品だと思うけど発毛に至らず、高くて続かず、今思えば、ただ買わされただけですが、毎回アドバイスと称してハゲの相談できたのだけが心の救いだったのかもしれない。

    結局黒いお粉ふって隠して生活中。セミロング。
    薄毛の辛さは本当によく分かる。
    このハゲーー!とか人のことをポンポン言える人に限ってハゲないんだよね。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/29(日) 02:20:57 

    薄毛の原因は様々ですが、銀歯が原因ってこともあります。有名な話かもしれませんが、私は全く知りませんでした。

    小さい時に入れた銀歯が知らずに体内に溶け出して、実は金属アレルギー引き起こしていて、大人になってから症状が現れるというやつ。

    私は原因不明の頭痛と薄毛に悩み、体質なのだろうかと思っていました。ある日ピアスの耳のただれで、あれ?なんだろうくらいに思って皮膚科を受診したらアレルギーを指摘されました。

    調べたら重度のニッケルアレルギー。銀歯も取った方がいいと。金属アレルギーで脱毛を引き起こしているケースも多いとか。
    今は診断書があれば、銀歯ではなくCAD冠が保険適用で出来るとのことでやってもらいました。

    慢性頭痛は驚くほど良くなり、薄毛も前より良くなってきた。フサフサとはいかなけど。
    心辺りある方は調べてみるのもいいかもしれないです。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/29(日) 02:46:04 

    >>16
    アラフィフになるとジグザグもできなくなるよ(涙)

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/29(日) 09:49:26 

    >>92
    私は春先から夏にかけてめちゃ抜け毛が増えます
    特に6月~8月はヤバいです
    秋口から抜けるけど冬に突入すると汗かかないので多少抜け毛が減ってきます
    頭皮が乾燥するので痒みは増しますが…

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/30(月) 03:49:44 

    朝シャンしないとぺったんこ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/30(月) 03:51:15 

    >>94
    えっ金属アレルギーだと保険で銀歯治せるの?
    ガチの金属アレルギーなんだけど...身体の不調も治るかな

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/30(月) 04:02:43 

    帽子や伊達眼鏡みたいにウィッグがファッションとして普通になったらいいなぁ
    不毛なヘアカラーやパーマにお金かけるよりそっちの方が楽しそう

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/30(月) 23:42:32 

    >>66
    分かる。お金かけてハゲ進行させてる虚しさったらない

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード