ガールズちゃんねる

made in japanの物しか買わない商品は?

151コメント2014/11/16(日) 10:45

  • 1. 匿名 2014/11/14(金) 20:46:39 

    私はベタですけどお肉、野菜ですかね
    口にするものは安心して食べたいので(*^_^*)
    あと最近靴も日本製がいいことに気づきました。値段は高めですが歩いても疲れないし、長持ちするのも気に入ってます(OvO)

    +287

    -1

  • 2. 匿名 2014/11/14(金) 20:48:04 

     
    made in japanの物しか買わない商品は?

    +92

    -4

  • 3. 匿名 2014/11/14(金) 20:48:05 

    漬物
    中国産のらっきょとか嫌
    made in japanの物しか買わない商品は?

    +412

    -4

  • 4. 匿名 2014/11/14(金) 20:48:07 

    お米

    +527

    -3

  • 5. 匿名 2014/11/14(金) 20:48:16 

    +80

    -41

  • 6. 匿名 2014/11/14(金) 20:48:20 

    口に入れる物全般

    +472

    -2

  • 7. 匿名 2014/11/14(金) 20:48:23 

    +202

    -10

  • 8. 匿名 2014/11/14(金) 20:48:25 

    化粧品

    顔に使うものは
    やっぱり日本製がいい。

    +441

    -5

  • 9. 匿名 2014/11/14(金) 20:49:00 

    肉、野菜、魚

    +204

    -2

  • 10. 匿名 2014/11/14(金) 20:49:00 

    野菜!

    +178

    -1

  • 11. 匿名 2014/11/14(金) 20:49:11 

    塩昆布

    旨味が全然違う
    made in japanの物しか買わない商品は?

    +128

    -4

  • 12. 匿名 2014/11/14(金) 20:49:14 

    子供のおもちゃと言いたいけど日本製があんまり無くてびっくり

    +154

    -4

  • 13. 匿名 2014/11/14(金) 20:49:16 

    カバン

    +46

    -7

  • 14. 匿名 2014/11/14(金) 20:49:23 

    電化製品と化粧品!
    電化製品は日本製というか日本のメーカーで。
    あとはお財布と相談しながら出来るだけ日本製を購入してます(*・・)
    日本の安心のものづくり、信頼してます。

    +253

    -5

  • 15. 匿名 2014/11/14(金) 20:49:30 

    ジャニーズの歌であった様な❓

    +31

    -13

  • 16. 匿名 2014/11/14(金) 20:49:35 

    ニンニク

    +211

    -2

  • 17. 匿名 2014/11/14(金) 20:49:40 

    お菓子類は絶対日本製で。
    外国のはとにかくマズイし、怖い。

    +303

    -9

  • 18. 匿名 2014/11/14(金) 20:49:57 

    食品

    +75

    -0

  • 19. 匿名 2014/11/14(金) 20:50:01 

    食器!
    最近は100均でも日本製の食器が増えてきて嬉しい。

    +172

    -7

  • 20. 匿名 2014/11/14(金) 20:50:15 

    JAPAN・・・というより、
    中国産は極力避けます。

    +342

    -4

  • 21. 匿名 2014/11/14(金) 20:50:16 


    修理のことを考えると国産車がいいかな、と思って

    +109

    -3

  • 22. 匿名 2014/11/14(金) 20:50:26 

    化粧品。外資系のは合わない

    +49

    -7

  • 23. 匿名 2014/11/14(金) 20:50:56 

    食料品と化粧品。
    下着も出来るだけ国産で

    +56

    -1

  • 24. 匿名 2014/11/14(金) 20:51:01 

    使い捨てマスク。高いけどやっぱ品質がよい。
    中国産買ったら繊維が鼻に入ってくしゃみが余計にひどくなった。

    +103

    -0

  • 25. 匿名 2014/11/14(金) 20:51:15 

    あさり、ひじき、海草
    最近パッケージよく見てます (O_O)

    +177

    -0

  • 26. 匿名 2014/11/14(金) 20:51:19 

    海苔。
    韓国海苔は油っぽくて苦手だし、何使われてるか...

    +151

    -3

  • 27. 匿名 2014/11/14(金) 20:51:20 

    わかめやひじき
    中国産は怖いです

    +193

    -1

  • 28. 匿名 2014/11/14(金) 20:51:22 

    家電全般

    +43

    -1

  • 29. 匿名 2014/11/14(金) 20:51:42 

    ビール!

    +37

    -4

  • 30. 匿名 2014/11/14(金) 20:51:51 

    家電だなぁ…
    チャイナのは爆発しそうだしw

    +109

    -0

  • 31. 匿名 2014/11/14(金) 20:51:53 

    エビとかタコとか魚介類、海外のモノが多くないですか?
    あれ困るなぁ

    うちの近所のスーパーは春雨、ひじき、わかめがほとんど中国か韓国産
    魚介は東南アジア産ばっかり

    +82

    -1

  • 32. 匿名 2014/11/14(金) 20:51:55 

    家電製品。
    外資系のところは、
    何か問い合わせしても、回答が遅い。
    らちが明かない。

    まあこれは、国内の2流メーカーでもそうだけど。

    +37

    -2

  • 33. 匿名 2014/11/14(金) 20:52:13 

    洋服!って言いたいけど、中国で作ってるの多いからなぁ...

    +59

    -0

  • 34. 匿名 2014/11/14(金) 20:52:19 

    やっぱ電化製品よね。

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2014/11/14(金) 20:52:38 

    マイナスかもしれませんが洋服。
    高いけど全っっっ然違うよ
    ファストブランドには戻れない

    +64

    -7

  • 36. 匿名 2014/11/14(金) 20:52:48 

    梅干し
    やたら安い梅干しは中国産なので裏面で産地をしっかり確認して買います

    +123

    -0

  • 37. 匿名 2014/11/14(金) 20:53:56 

    シャンプー!

    タイ製かぶれた

    +12

    -2

  • 38. 匿名 2014/11/14(金) 20:54:55 

    ウナギ。 高いけど。

    +96

    -0

  • 39. 匿名 2014/11/14(金) 20:55:56 

    外国の口紅つけたらたらこ唇になったw
    それ以来国産のしか使いません

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2014/11/14(金) 20:56:15 

    中国産は買わないって感じかな。はちみつは日本産は高すぎるからハンガリーやカナダのを買ったりします。

    +154

    -5

  • 41. 匿名 2014/11/14(金) 20:56:42 

    子供用の歯ブラシ!
    日本製でも中国製でも値段かわらないから、よくパッケージ見て買うようにしてる。
    しま○ろうの歯ブラシは日本製じゃないから買わない…。

    +77

    -0

  • 42. 匿名 2014/11/14(金) 20:56:59 

    松茸

    +32

    -1

  • 43. 匿名 2014/11/14(金) 20:57:54 

    中国産と韓国産だけは買わない
    絶対に

    +190

    -2

  • 44. 匿名 2014/11/14(金) 20:57:56 

    食べ物と、化粧品ですかね。最近はハンドタオル(小さいタオル)をよく使うので、今治タオルの
    ハンドタオルを徐々に集め出しました。手触りが中国製のと全然違いますね、凄く柔らかいけど
    生地がしっかりしていて破れにくい。

    +54

    -1

  • 45. 匿名 2014/11/14(金) 20:58:08 

    中国を避けてたのに

    梅干しの梅が中国産のものが多々.... ショック。

    意外なものも中国産だったりするから気をつけなきゃ!

    +86

    -0

  • 46. 匿名 2014/11/14(金) 20:58:11 

    口に入れるもの、肌に触れるものを買うとき。
    でも外食は添加物や海外の食品ばかりだし、エビやタコなんて近所のスーパーでは国産が出てないから徹底出来ない。

    +44

    -1

  • 47. 匿名 2014/11/14(金) 20:58:17 

    食べ物全般だけど 特に中国製は絶対に買いません

    +66

    -0

  • 48. 匿名 2014/11/14(金) 20:59:01 

    車も国産が一番!!

    +50

    -3

  • 49. 匿名 2014/11/14(金) 21:00:18 

    韓国土産でもらったコーン茶

    ごめんなさい
    怖くて飲めませんでした
    全部捨てました
    ほんとごめんなさい

    +105

    -4

  • 50. 匿名 2014/11/14(金) 21:00:18 



    食べ物は完全に国産以外のものは食べません。

    あと、いま使っているタオルやふきん類は

    「白雪ふきん」と決めています。
    made in japanの物しか買わない商品は?

    +50

    -1

  • 51. 匿名 2014/11/14(金) 21:00:25 

    中国産の くるみは 一番 危ないと聞いた

    +39

    -1

  • 52. 匿名 2014/11/14(金) 21:00:54 

    箸。食べ物も極力気を付けるけど無理。肉はオージービーフ。その次に一番口に入るから。

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2014/11/14(金) 21:01:18 

    シャネルとか外国の化粧品可愛いけど匂いが苦手で使えませんm(_ _)m
    なんと言うか日本人向けじゃないような。

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2014/11/14(金) 21:01:38 

    たまたま家に、10年ほど前の国内縫製の洋服が出てきた。

    その仕事のていねいなこと。
    そんなに高いものではなかったのに。

    裾とか二重に始末してあるし、
    シルエットもラインもきれい、
    かなり着倒したのに、どこも悪くなってない。
    型崩れもない。(若干の色あせはある)

    日本の縫製工場は、いい仕事していたんだな~って、
    改めて思った。
    今、この服を作った工場はどうなっているのだろう?

    +86

    -0

  • 55. 匿名 2014/11/14(金) 21:02:20 

    台所のスポンジ

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2014/11/14(金) 21:05:32 

    車はドイツ製でしょ!

    +7

    -18

  • 57. 匿名 2014/11/14(金) 21:08:25 

    中国産は最近、表記を変えてるから気をつけて!
    Chinaじゃなくて・・PRC。

    +78

    -0

  • 58. 匿名 2014/11/14(金) 21:09:49 

    口にするものは国産以外買わないかなぁ
    なんか中国以外の国も不安だよ

    +19

    -2

  • 59. 匿名 2014/11/14(金) 21:10:38 

    下着。特にブラやガードル。
    ワコールの、国内生産のものを指定。

    ワコールの縫い子さんのレベルは、
    超一流だそうな。
    それは、着ていてもわかる。

    +44

    -0

  • 60. 匿名 2014/11/14(金) 21:10:44 

    カラコン

    ちゃんと日本の医療なんとか番号がついてて、サンドイッチ構造のものしか使いません

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2014/11/14(金) 21:10:54 

    国内メーカーの家電製品は中国の工場産ですよ。
    海外コンテナで運んできてます。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2014/11/14(金) 21:11:35 

    毛抜きです。
    日本製のは、すり合わせがピタッと合ってる気がします!
    100円ショップでも売っています。

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2014/11/14(金) 21:11:46 

    中国韓国産は絶対買わない。
    特に口にする食べ物飲み物などは高くても、日本産のみ!

    衣類やタオルなど肌に触れるのも基本日本製

    +54

    -0

  • 64. 匿名 2014/11/14(金) 21:12:51 

    ドゥファミリーというメーカーの洋服は高いけど日本製で気に入ってたのに絶対バーゲンとかしないから他の店に負けて近くの店舗から撤退。通販はあるけどやっぱり試着しないと。あ〜カムバック!

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2014/11/14(金) 21:13:14 

    車は日本製、トヨタ車が一番!
    マツダ、ホンダ、ドイツ車も乗ったけど
    トヨタに勝るものなし

    +19

    -7

  • 66. 匿名 2014/11/14(金) 21:13:54 

    ウエットティッシュ!!

    中国の水が入ってるウエットティッシュ・・・
    ないない。

    +44

    -0

  • 67. 匿名 2014/11/14(金) 21:14:45 

    割りばし。
    コンビニの割りばしは、まず使わない。

    中国産の割りばしは、かなりきつい薬を使っているので、
    箸の先を噛むと、刺激がある。

    なので、外食先でもできるだけ使わないようにしている。
    エコというより、中国産割り箸の使いたくなさに、
    マイ箸を持参している。

    +44

    -1

  • 68. 匿名 2014/11/14(金) 21:15:55 

    電化製品
    火吹いたら怖いから

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2014/11/14(金) 21:16:01 


    ペットのご飯やおやつ。

    +36

    -1

  • 70. 匿名 2014/11/14(金) 21:16:05 

    67
    周りが大変そうですね。左?

    +2

    -19

  • 71. 匿名 2014/11/14(金) 21:16:48 

    時計。特に目覚まし時計は日本じゃないと。
    あるキャラクターの目覚ましを買い、朝7時にアラームセットしたら、深夜に鳴ったり、昼に鳴ったり。返品交換を二回しても同じ現象。
    日本のキャラクターなのに、中国製だったよ。

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2014/11/14(金) 21:18:49 

    靴も日本製がいい。

    丈夫だし、足が痛くならない

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2014/11/14(金) 21:18:54 

    タオル
    毛羽立たないしふわふわが持続する
    高くてもやめられない

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2014/11/14(金) 21:20:11 

    ドラえもんは日本うまれに限る。

    +53

    -1

  • 75. 匿名 2014/11/14(金) 21:20:11 

    食品で、
    販売者表示だけの食品は企業名は大手国産メーカーでも避けています。
    せめて、
    原産国表示はしてもらいたいものです。

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2014/11/14(金) 21:20:33 

    3さん
    わかる!
    カレーのらっきょうも高いけど国産買うようにしてます

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2014/11/14(金) 21:23:23 

    よくBBQをするのですが、割り箸と紙皿、コップです。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2014/11/14(金) 21:26:42 

    もうすぐ生まれる子供の肌着。
    肌に触れるものは安心できる日本製にしました!

    +34

    -1

  • 79. 匿名 2014/11/14(金) 21:28:06 

    包丁。

    海外のは研ぎ直しても切れない。

    あと、サランラップ。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2014/11/14(金) 21:31:28 

    服以外は日本製

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2014/11/14(金) 21:32:19 

    餃子
    冷凍餃子買う人多いみたいだけど過去に毒物混入みたいなのあったし絶対に買いません

    +23

    -2

  • 82. 匿名 2014/11/14(金) 21:33:14 

    ドラマ「FIRST CLASS」の吉成ちなみ(沢尻エリカ)も
    メイド・イン・ジャパンにこだわった
    服作りを打ち出しましたね!

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2014/11/14(金) 21:35:17 

    ホテルや旅館にある使い捨ての歯ブラシセット
    中国製の歯磨き粉から人体に有害な物質が検出された、
    と聞いて以来、絶対使わないようにしてます
    日本製の歯ブラシセット持参です。

    +35

    -0

  • 84. 匿名 2014/11/14(金) 21:37:23 

    国産でも素材が中国産だったりするものもあるから表記をまるごと信用はしない。
    なのでせめてメイドインジャパンは最低限。

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2014/11/14(金) 21:37:55 

    口にするもの
    はだにつけるもの
    中国と韓国産はむり
    特に中国

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2014/11/14(金) 21:38:56 

    寿司

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2014/11/14(金) 21:40:36 

    そんなに生活費に余裕はないので、絶対絶対絶対に中国産や韓国産、アメリカ産の牛とか買わないとは言えませんが・・・

    できるだけ食品類は、国産にこだわるようにしています。
    それと、なるべく地元産の野菜を購入するようにしています。
    できれば、スーパーに卸してる野菜じゃなくって、道の駅とか農家さんから直接買える、形の悪い野菜とか。
    形が悪いってことは、農薬があまり使われてない可能性があるので・・・
    スーパーの野菜は国の基準値の農薬使ってるって農家さんが言ってたので・・・

    でも、やっぱりお財布と相談しながら、です。

    +34

    -1

  • 88. 匿名 2014/11/14(金) 21:44:06 

    巷で販売されている、数千円の家電製品(扇風機とか)は
    圧倒的に中国製ですよね。

    それを買いたくないので、リサイクルショップで買う様にしています。
    買うのは中国製だけど、私が払ったお金は、日本のリサイクル店だけに収まるし
    日本の労働者の所得税・ショップの法人税として、日本の税収増になるし。

    +28

    -1

  • 89. 匿名 2014/11/14(金) 21:46:00 

    化粧品。
    別にこだわってなかったけど、ランコムで欲しいものがあって見たら、メイドインジャパンになってて驚いた。韓国コスメだけは絶対カンベン。

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2014/11/14(金) 21:47:04 

    トピずれかもしれないけど、中国も中国産が嫌われてるってわかってるみたいで、

    Made in Chaina

    じゃなくって、

    Made in PRC

    に変えてきてるっていうから、チャイナじゃないから中国じゃないって勘違いして買っちゃう人いるっていうから、気を付けてねん。

    PRC = People's Republic of China (中華人民共和国)だよ。

    +51

    -1

  • 91. 匿名 2014/11/14(金) 21:49:57 

    88さん
    そこまで考えているとは脱帽。
    涙ぐましい・・・

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2014/11/14(金) 21:51:01 

    前までそんなに気にしてなかったけど
    わかめヤバイと聞いて改めて原産国見たらほとんどが中国か韓国でびっくり!
    日本産は2倍くらい高いけど、そっちを買うようになりました>_<

    +39

    -0

  • 93. 匿名 2014/11/14(金) 21:51:42 

    完全に日本製品・食品を使いたいけど、値段は倍以上だし大変だよね。
    その分外食を減らして頑張ってる!ファミレスなんかだと日本もの探すほうが難しいんじゃない?

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2014/11/14(金) 21:55:58 

    缶詰め!
    中から何か出たら!って考えるとあけれない(--;)

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2014/11/14(金) 21:58:52 

    AQUA(元SANYO)の洗濯機は
    中国メーカー「ハイアール」内ブランドなのに、なぜか日本製になっています。

    SANYOの手腕で作られた日本製とはいえ、
    お金の多くは中国資本に入ってしまうので、買うのは控えています。
    made in japanの物しか買わない商品は?

    +37

    -1

  • 96. 匿名 2014/11/14(金) 22:04:24  ID:AdGx5JArpq 

    もやし…ですわっ♪

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2014/11/14(金) 22:07:44 

    楊子!
    国産白樺の楊子買ってます

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2014/11/14(金) 22:12:44 

    家電系はやっぱり日本製だなー
    PCのモニターを安いからって中国製のを買ったら速攻潰れた
    しかも2台続けて(>_<)
    今は日本製
    だまだま持ちそうだよ!

    +16

    -1

  • 99. 匿名 2014/11/14(金) 22:18:09 

    お惣菜、冷凍食品、レトルト食品などは絶対中国産の食材使ってるので買いません。外食もめったにしない。食費はかさみますが健康のことを考えればお金は惜しまない。それくらい徹底してますが神経質だね~とよく言われます。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2014/11/14(金) 22:26:43 

    コンタクトレンズ
    やっぱり目に入れるものは国産がいい

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2014/11/14(金) 22:32:55 

    スマホ

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2014/11/14(金) 22:39:31 

    韓国土産は、貰って迷惑、ゴミ箱直行です。

    +32

    -1

  • 103. 匿名 2014/11/14(金) 22:52:31 

    お魚は国産大丈夫なのかな…
    セシウムとか気になりませんか

    +4

    -6

  • 104. 匿名 2014/11/14(金) 22:55:49 

    キムチ。
    メイドイン韓国は、ツバをいれながら作ってるところテレビでやってた。

    +32

    -0

  • 105. 匿名 2014/11/14(金) 23:06:34 

    タコって何故モロッコから…?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2014/11/14(金) 23:23:53 

    中国産にんにく3玉100円
    青森産にんにく1玉250円

    近所のスーパーでの価格です
    もちろん国産がいいのだけど、にんにく生でたくさん食べるわけじゃないから…
    と安い中国産で妥協、敗北感を味わう

    価格差ありすぎませんか。


    +10

    -4

  • 107. 匿名 2014/11/14(金) 23:27:09 

    上に出ている物以外だと、私は生理用品。
    普段当たり前に使っていたけど、前に海外旅行に行った時に突然なっちゃって、慌てて現地の物を買って使ったら、これ一体いつの時代の?ってくらい肌触りが悪かったし、吸収力にも不安ありだった。それ以来、海外に行く時は必ず忘れずに日本製を持って行ってる。日本ほど肌に優しく高機能な生理用品を追求している国もないんじゃないかと思う。

    +26

    -2

  • 108. 匿名 2014/11/14(金) 23:28:17 

    子供の手口拭き!

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2014/11/14(金) 23:29:13 

    口に入れる物はホント 気を付けてます
    色んな食材が混じった物は 産地がハッキリしないので買わなくなった 半調理品とか冷凍食品とか 惣菜とか
    外食も ほとんどしない

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2014/11/14(金) 23:33:38 

    国産の筍(水煮)、ピーナッツ、わかめ、ひじき
    高いけどやっぱりそこは妥協できない。

    有機マークがついてる中国産の商品ってどうなんだろう?本当に安心なのか…。

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2014/11/14(金) 23:39:19 

    いま書き込んでるパソコンの横にある
    デスク用照明スタンド
    日本製・ナショナル製で、もう26年使っています。

    ライト2つの内一つは10年前にお陀仏になったけど
    片方ライトが現在も超元気で、照らす明るさに何の問題もありません。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2014/11/14(金) 23:39:37 

    新生児用の肌着

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2014/11/15(土) 00:04:46 

    こうやって生産国や原産地を気にしながら沢山の人が日本製を買うようになると、
    日本の企業も儲かるし、消費者も安心できるし、何より景気もよくなるかもしれないので
    素敵なサイクルですよね!

    +34

    -1

  • 114. 匿名 2014/11/15(土) 00:06:11 


    欧米車、家電は本物、アフターもいい。

    国産の車の燃費、安全性能はウソ。
    国内メーカー家電の保証は最悪。

    いいものに限るけど、これはホント。

    +2

    -16

  • 115. 匿名 2014/11/15(土) 00:09:11 

    PCのアジア製品は、マジでダメ。

    絶対買わない。

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2014/11/15(土) 00:13:23 

    ステンレス製品
    鍋、ボール、スプーンなど

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2014/11/15(土) 00:15:32 

    もやしの豆の緑豆って中国産ってことない?

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2014/11/15(土) 00:16:39 

    家具、毎日使うベッドとか外国との安全基準が違うから。

    あと、国産の家具は日本人の狭小住宅に対応してる。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2014/11/15(土) 00:29:08 

    食品・家電は日本製です。鳥かごはアメリカ製ですが…笑 鳥かごに関しては「日本」「ベルギー」「イタリア」「中国」が個人的に良いです…。

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2014/11/15(土) 00:34:37 

    114

    どこぞの国の回し者?

    何を根拠にそんな事を行ってんの?

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2014/11/15(土) 00:45:55 

    114
    何者?
    私ね、一昨年日本製の洗濯機が一年未満で故障したけれど、即新型のに交換してもらいました。
    今度のは大丈夫ですよ。それに一年未満で壊れたことなんて初めてだった。

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2014/11/15(土) 00:50:58 

    国産かというより中国産じゃないかということを意識している。
    今日おいしそうな栗のお菓子裏見たら中国産だったので惜しいけど辞めましたw

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2014/11/15(土) 01:21:47 

    眼鏡はやっぱり日本製が良い。海外製はすぐにぼろぼろになって全然ダメだった。多少金額を出しても日本製にこだわるべき。

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2014/11/15(土) 01:31:22 

    マスク
    口と鼻を抑えるものだから韓国中国は絶対嫌

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2014/11/15(土) 01:35:19 

    123. 匿名 2014/11/15(土) 01:21:47 [通報]
    眼鏡はやっぱり日本製が良い。海外製はすぐにぼろぼろになって全然ダメだった。多少金額を出しても日本製にこだわるべき。

    韓国でメガネが安いと聞いて作ったけど、視力検査の適当さとレンズの厚みが左右違っていたり、淵からレンズがはみでていたりして、こんなこと日本では絶対ないから日本ってすごいなって改めて思った

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2014/11/15(土) 01:38:01 

    全部!made in japan !
    日本製が1番!
    日本製は、物作りにこだわってるからね!

    +16

    -1

  • 127. 匿名 2014/11/15(土) 01:52:10 

    MADE IN JAPAN-高清观看-腾讯视频
    MADE IN JAPAN-高清观看-腾讯视频v.qq.com

    MADE IN JAPAN-高清观看-腾讯视频腾讯视频首页电影电视剧综艺娱乐更多英美剧新闻体育音乐时尚生活纪录片动漫游戏搞笑旅游微电影好莱坞腾讯出品拍客微讲堂微影院直播搜索关键词搜索登录您好,[退出]您暂时还没有收到新提醒看过关注登录请登录查看关注记录上传MVMADE I...

    +0

    -5

  • 128. 匿名 2014/11/15(土) 05:20:42 

    今どき日本製にこだわる必要のある製品ってそんなに無くない?
    食品の安全性も放射能汚染で揺らいでるし

    +2

    -20

  • 129. 匿名 2014/11/15(土) 06:44:34 

    甘栗 中国製は量がいっぱいあって安いけど買わない。でもスパーでは日本製の甘栗になかなか出会えない。(T-T)

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2014/11/15(土) 10:09:01 

    スパー

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2014/11/15(土) 10:37:44 

    シナ産韓国産の方が怖い!
    私は日本人だから、震災の時の放射能汚染なら我慢する!
    支那韓国の放射能は日本より危ないと思う。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2014/11/15(土) 10:58:46 

    洋服はなるべくで、他は全て国産。
    だしの粉末も醤油や味噌の材料も全て国産大豆使用とかのにしてる。
    高いけど、安心だし美味しい!

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2014/11/15(土) 11:04:34 

    もやしは大体中国産の豆なんだよね……。
    だから私はアメリカかカナダ産の黒豆のもやし買ってる。
    中国産よりはマシかと思って仕方なく……。
    国産のもやしって見たことないけど、見たことある人いる?

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2014/11/15(土) 12:05:03 

    缶詰のフルーツとか、昆布、はちみつ、わかめなど、基本食料品は中国や韓国は買わない。
    裏みて、製造元の住所見てる。
    怖い!

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2014/11/15(土) 12:29:48 


    今、この ガルちゃん記事を読んでいるのが、

    中国製の iPhone5 です。

    2年縛りで仕方なく使ってますが、本体内蔵のバッテリー膨張の為と 充電器コードが、それぞれ壊れて修理済みです。

    10月3日に本体修理代金として4400円払い、保証返金は1ヶ月半経つのですが、未だにありません。

    修理会社の窓口は、予想以上の混み様でした。

    iPhone 使用以前は、シャープの国産ケータイを6年間使い、一度も壊れたことはありません。


    次のスマホは、出来たら日本製を望んでいます。



    made in japanの物しか買わない商品は?

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2014/11/15(土) 13:00:08 

    コメに出ましたか?
    瀬戸物食器、土鍋は中国産はやばいとか?どこかでみたような気がする。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2014/11/15(土) 13:03:26 

    プラスチック容器
    made in japanの物しか買わない商品は?

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2014/11/15(土) 13:15:29 

    国産の麻婆豆腐の素に入っている山椒は中国産山椒?それとも和山椒?
    中国産のは発がん物質が発見されたと2~3年前になんかでみた。
    それ以来麻婆豆腐は食卓に上がったことがない。

    +3

    -0

  • 139. うちゃち巻 2014/11/15(土) 13:22:21 

    私は、極力国産派ですが、中国のおかげで他の外国産への抵抗が減りました。。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2014/11/15(土) 13:47:57 

    服以外は全部国産がいいです。チャイナ製は一番に避けます。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2014/11/15(土) 13:48:08 

    まだ売っていますか?
    販売元は北海道乳業ですが。
    made in japanの物しか買わない商品は?

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2014/11/15(土) 15:15:22 


    中国観光客が日本土産に、大量の日本製品を買い漁ろうとして行くことは、つとに知らたことですが、

    カリフォルニアで、電気販売商の韓国人と昵懇の仲になり、その彼が言うには、

    『日本嫌いの韓国だけど、電化製品だけは別。ほとんどの韓国人は、日本製を信頼してるし、事実欲しがっているよ』

    そう、話していましたね。


    +3

    -0

  • 143. 匿名 2014/11/15(土) 15:18:54 

    日本製にこだわりたいけど、日本製がすべて良いというのはイメージだけで

    言ってるだけだと思う。偽装米とか悪どい業者いるよ。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2014/11/15(土) 15:56:40 

    財布

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2014/11/15(土) 16:51:39 

    えんぴつ!
    落としても中の芯が折れない!
    他のお国は中で芯が折れる。。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2014/11/15(土) 18:39:00 

    布団や枕、寝具など眠る時のもの。寝てる間に気管に埃が入るから。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2014/11/15(土) 20:04:48 

    ドゥファミリーの服は日本製なので、本当に長く着られます!
    デザインも好きだけど、日本製を守り続けているところも好きです。
    海外製の安い衣料品が出回って、アパレル業界も大変だと思いますが
    日本製品を守りたいので、多少値段が張ってもドゥファミリーの服を買い続けます。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2014/11/15(土) 20:21:00 

    食品はもちろんですが、消耗品もやっぱり日本製はいい。

    ヘアゴムと鉛筆は絶対日本製のを選びます。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2014/11/15(土) 20:50:02 

    海外住みだけど、文房具から家電や車ぜーんぶ日本製!!
    ボールペン一本にしても海外の物はすぐ壊れるし洗濯機なんてこの1年で何度修理出したことか。。。。
    やっぱり日本製って凄いよ!誇りに思う!

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2014/11/16(日) 03:58:14 

    口に入れる物!
    ひじきなんかお値段3倍違いますが伊勢志摩産を買います。
    化粧品もなるべく国産を使います。
    以前ヨーロッパ系の外国人に日本製の物(文房具やウェットティッシュ、綿棒と言った日用品)を渡したら、飛ぶように喜んでもらえました。
    日本製の信頼度は本当に高い。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2014/11/16(日) 10:45:52 

    家電、食べ物、化粧品

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。