ガールズちゃんねる

スーパーマーケットでの買い物ルート

48コメント2019/09/27(金) 19:20

  • 1. 匿名 2019/09/25(水) 21:48:40 

    わたしは必ず、ドレッシング、タレなどの調味料コーナー→野菜→練り物→肉→魚→お惣菜屋と攻めます。ドレッシング、タレはよく買い忘れるから最初に攻めます!

    +13

    -5

  • 2. 匿名 2019/09/25(水) 21:49:41 

    先に生鮮食品 いいの早い者勝ちだから

    +27

    -9

  • 3. 匿名 2019/09/25(水) 21:49:50 

    飲み物

    菓子
    野菜

    スーパーの配置通りに進む

    +9

    -1

  • 4. 匿名 2019/09/25(水) 21:50:04 

    見切り品から攻めます❗

    +38

    -0

  • 5. 匿名 2019/09/25(水) 21:50:36 

    野菜 魚 肉 飲み物 パン 冷凍 乾物 みたいな感じかなー

    +30

    -0

  • 6. 匿名 2019/09/25(水) 21:50:49 

    野菜→肉、魚→パン→牛乳→調味料など常温の棚→アイス

    +22

    -1

  • 7. 匿名 2019/09/25(水) 21:50:56 

    果物
    野菜

    加工肉
    タレ・調味料
    インスタント食品
    納豆ちくわ厚揚げのとこ
    乳製品
    パン
    飲料
    お菓子

    です!

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2019/09/25(水) 21:50:56 

    アイス(下見)、パン、菓子、アイス、冷凍食品

    デブです

    +16

    -1

  • 9. 匿名 2019/09/25(水) 21:51:07 

    野菜→肉→乳製品→菓子

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2019/09/25(水) 21:51:34 

    安売りの物を買い忘れないように先に買う
    その後は軽いものから
    牛乳とかお醤油とか重いのは最後

    +16

    -0

  • 11. 匿名 2019/09/25(水) 21:52:03 

    一通り野菜売り場と鮮魚、精肉コーナーざっと見て
    値段見ながらメニュー考える

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2019/09/25(水) 21:52:14 

    私は、野菜 魚 調味料 肉 牛乳 パン 惣菜の順だよ。スーパーの並び順で、調味料関係で横に入ってまた外周に戻って一周してレジです。

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2019/09/25(水) 21:52:16 

    カゴの近くの野菜売り場、その流れで魚、肉…と行ってしまってそのあと調味料だ豆腐だなんだってよくゴチャゴチャ動いてしまう
    ナマモノは最後がいいよねぇ…って思いつつカゴ入れたヤツ戻せないしなんとなくいつもそのまま

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2019/09/25(水) 21:52:23 

    野菜を飛ばして肉、魚を見に行きます。
    そこで今日のメニューを決めて必要や野菜を買いに戻る感じです。

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2019/09/25(水) 21:53:15 

    新鮮で安い野菜の地産地消コーナーからまわる!
    15時くらいに行ったら既にスカスカになってる。
    最後はパンとか卵コーナーかな。

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2019/09/25(水) 21:53:56 

    野菜→魚&納豆とか→肉→牛乳→冷食→卵→乾物→パン→お菓子

    よく行くスーパーが狭くて逆走すると邪魔になるのでそのまんまの順序で。

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2019/09/25(水) 21:54:08 

    買うと決めてきたものしか見ない。

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2019/09/25(水) 21:55:10 

    お惣菜、牛乳、アイス! お菓子、お豆腐、カップラ

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2019/09/25(水) 21:57:32 

    サービス品、野菜、乾物、魚、肉、惣菜、おやつ

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2019/09/25(水) 22:00:04 

    近所の割と大きめのスーパーがいつも買いにくいのが何でかここ見て分かったわ
    出入り口が2箇所あるんだけど、駐輪場から近くていつも入る方は逆のルートだからだ
    最初がパンや惣菜で最後が野菜になって、その後レジに行きにくいんだよね

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2019/09/25(水) 22:00:31 

    お買い得の肉や魚を見つけてから、今日のメニューを決めるので、いつも後戻りして野菜を買い足すのが不満。
    そういう人いますか?
    個人的にはスーパーの陳列が気に入らない。動線が悪い。

    +4

    -4

  • 22. 匿名 2019/09/25(水) 22:02:19 

    OK寒すぎて食品じゃないコーナー挟みまくる(笑)

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2019/09/25(水) 22:02:20 

    逆ルート
    だって野菜や卵が先だと
    籠の中で下になる

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2019/09/25(水) 22:03:08 

    >>21
    秋刀魚の上にキャベツ乗せたくないし、魚あとでいいよ

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2019/09/25(水) 22:04:25 

    みなさんいろんな計算されててすごい!

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2019/09/25(水) 22:04:55 

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2019/09/25(水) 22:07:11 

    スーパーマーケットでの買い物ルート

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2019/09/25(水) 22:20:00 

    野菜
    常温のもの
    お菓子
    パン
    牛乳や豆腐など冷蔵するもの
    肉、魚の生物

    肉とか取ったらすぐ帰って冷蔵庫に入れないとと思ってた。

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2019/09/25(水) 22:25:28 

    とりあえず、左から回ってく。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2019/09/25(水) 22:28:16 

    果物・野菜
    納豆とかの冷蔵品
    常温のもの
    魚・肉
    乳製品
    パン
    冷凍・アイス

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/25(水) 22:34:27 

    野菜果物→豆腐、納豆→魚→肉→乳製品→パン→乾物→アイス
    大体よく行くスーパーの配置通りに進んでる。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/25(水) 22:41:16 

    野菜 → 豆腐系 → 魚 → 肉 → 飲み物ヨーグルト系 → 冷食 → 惣菜、パン → 乾物系 → お菓子 → 最後に無駄にもう一周(笑)

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/25(水) 22:43:11 

    野菜、豆腐類、魚介類、肉類、調味料、お惣菜かな

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2019/09/25(水) 22:43:58 

    先に肉か魚のコーナー。メインを決めてから野菜コーナー。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/25(水) 22:44:10 

    >>26
    野菜が高騰したとかなるといつもこのスーパーがテレビに出てこの店主がインタビューに答えてるんだけど、なんか繋がりがあるの?
    スーパーアキダイだっけ?

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/25(水) 22:46:31 

    私結構うろうろしちゃうから万引きに思われてないかな?と心配になる

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/25(水) 22:47:10 

    最初に行くのは弁当惣菜、好きな物に半額のシールがあったら即ゲット
    その次に要冷蔵の生菓子、玩具菓子、肉、冷凍食品、アイスの順
    よくアイスを先にカゴに入れてるのを見るけど、私からすればどうかしてるとしか思えない
    そんなの先にカゴに入れたらすぐ溶けるよ、普通は最後でしょ

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/25(水) 23:06:10 

    精肉、鮮魚、野菜+漬物やお豆腐や練り物のコーナーコーナーの順
    安いお肉でメイン考えて、それに合わせて魚介類の副菜、野菜やその他の副菜と汁ものって頭の中で考えてるから。
    そのほか必要があれば、乾物、通りがかりになくなった調味料、最後にお菓子笑

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/25(水) 23:11:36 

    >>35
    取材OKのスーパーが無い。アキダイは100%取材OK

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/25(水) 23:28:33 

    私は野菜コーナーからまわります。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/26(木) 00:03:51 

    飲み物

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/26(木) 01:56:12 

    見切り品

    お総菜

    生肉

    鮮魚

    青果

    パン

    お菓子


    まぁ、店の入り口から順に回る感じ。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/26(木) 06:50:56 

    >>24
    肉が特売だから、ビーフシチューにしようと決めて、じゃがいもを取りに行く…

    変ですか?

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/26(木) 08:46:34 

    アイスカゴに入れたまま他の買い物続けてる人って溶けるの気にしないのかな?結構見かけるけど
    私の場合アイス入れたらダッシュでお会計して帰宅してる。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/26(木) 09:16:05 

    野菜→魚→調味料、乾物、ソース類→お菓子→肉→牛乳、ドリンク類→パン

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/26(木) 12:35:33 

    スーパーのトピたくさん笑笑

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/26(木) 13:46:13 

    野菜から見て、最後に魚にいく

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/27(金) 19:20:41 

    スーパーもだいたい客の導線考えて配置してるんだよね
    私は同じとこ何回も見るw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。