ガールズちゃんねる

住みたい街・そこでの憧れのライフスタイル

516コメント2014/11/26(水) 11:29

  • 1. 匿名 2014/11/12(水) 23:55:39 

    教えてください。

    お金があったら!仕事が〜!などのマイナスの条件は抜きにして、単純に住みたい、やってみたいライフスタイルを教えてください

    +49

    -6

  • 2. 匿名 2014/11/12(水) 23:57:18 

    ハワイでのんびり

    +561

    -8

  • 3. 匿名 2014/11/12(水) 23:57:30 

    北海道の大自然でのんびり。

    +234

    -48

  • 4. 匿名 2014/11/12(水) 23:57:55 

    京都辺りに住んで休みの日とかに色々な所巡りたい

    +285

    -71

  • 5. 匿名 2014/11/12(水) 23:59:16 

    きれいな街よりもアジアの混沌とした生活感のある街が好きなので、そういうとこで暮らしてみたい。

    +105

    -70

  • 6. 匿名 2014/11/12(水) 23:59:24 

    沖縄の離島暮らし
    なんとなーく憧れる。
    でも、たまに遊びにいくから魅力的なのかな、と
    さめた考えがよぎる自分もいる。

    +460

    -37

  • 7. 匿名 2014/11/12(水) 23:59:35 

    横浜って書いたら異常にマイナスにされるだろうな〜。

    +251

    -110

  • 8. 匿名 2014/11/12(水) 23:59:36 

    沖縄の海まで徒歩30秒のプライベートビーチ
    大きな窓と
    広いバルコニー
    家族4人と2匹で
    お家で出来るようの、好きなお仕事して暮らす。

    +296

    -27

  • 9. 匿名 2014/11/12(水) 23:59:53 

    沖縄でのーんびり♡

    +141

    -29

  • 10. 匿名 2014/11/13(木) 00:00:15 


    住みたい街・そこでの憧れのライフスタイル

    +122

    -103

  • 11. 匿名 2014/11/13(木) 00:01:03 

    鎌倉
    お寺や海や江ノ電の雰囲気が好き

    +344

    -27

  • 12. 匿名 2014/11/13(木) 00:01:07 

    由布院でカフェを営む田舎暮らし。

    +141

    -22

  • 13. 匿名 2014/11/13(木) 00:01:37 

    鎌倉や代官山がいい

    +144

    -29

  • 14. 匿名 2014/11/13(木) 00:01:39 

    日本や世界各地を3ヶ月単位くらいで転々としたい。

    +205

    -9

  • 15. 匿名 2014/11/13(木) 00:01:46 

    奈良の東大寺の近所に住んで、朝からおさんぽしたり、昼間は猿沢池の亀を見て、のんびりまったり、なにもせずに暮らしたい

    +164

    -22

  • 16. 匿名 2014/11/13(木) 00:01:46 

    7

    横浜に住んでる人に失礼だと思うんだけど。
    すっごくムカついたよ、その言い方。

    +78

    -366

  • 17. 匿名 2014/11/13(木) 00:02:34 

    田舎者なので、

    都会の夜景のキレイな高層マンションに住んで、毎日朝食はマンションの下層階に入ってる喫茶店でモーニング!
    そのあと夫婦で公園を散歩(*´∇`*)

    たまに手抜きで買うお惣菜はスーパーではなくデパ地下( ´∀`)

    こんなゆとりある生活してみたいな

    +493

    -21

  • 18. 匿名 2014/11/13(木) 00:02:38 

    都会より田舎に住んで、遊ぶ場所は都会が良い

    +117

    -27

  • 19. 匿名 2014/11/13(木) 00:02:45 

    ハワイの田舎。

    +199

    -21

  • 20. 匿名 2014/11/13(木) 00:03:06 

    東京っていつも吉祥寺が人気なんだね。
    私は東京だったら祐天寺がいい。

    +187

    -37

  • 21. 匿名 2014/11/13(木) 00:03:31 

    18さん
    埼玉おすすめ

    +136

    -43

  • 22. 匿名 2014/11/13(木) 00:03:34 

    沖縄に住んでみたいです。
    みんな、温かい印象が有ります。
    のんびり時が流れて居そう。
    現在は神戸に住んで居ますが、東北の田舎生まれだから、地方都市の神戸ですら疲れます(汗)

    +107

    -20

  • 23. 匿名 2014/11/13(木) 00:03:54 

    沖縄!絶対住みたい!!
    寒い冬はもう嫌だ!!!

    +140

    -21

  • 24. 匿名 2014/11/13(木) 00:03:59 

    とにかく冬、雪の降らない所に住みたい!!

    +131

    -8

  • 25. 匿名 2014/11/13(木) 00:04:22 

    神楽坂!
    山手線のど真ん中で街並みも好き。学生時代から住みたかった。
    そして通っていた学校も今の職場も徒歩圏という。笑
    たぶん次引っ越すなら神楽坂にします!

    +161

    -20

  • 26. 匿名 2014/11/13(木) 00:04:31 

    埼玉とか千葉とか東京近郊に住みたい
    たまに東京まで行ったりしたい

    +121

    -21

  • 27. 匿名 2014/11/13(木) 00:05:24 

    京都がいいな。
    疲れたら癒される場所がたくさんありそう。

    +62

    -53

  • 28. 匿名 2014/11/13(木) 00:06:13 


    雪掻きしなくていいならどこでも。

    +237

    -6

  • 29. 匿名 2014/11/13(木) 00:06:14 

    伊豆
    サーフィンしたい

    +37

    -21

  • 30. 匿名 2014/11/13(木) 00:07:16 

    横浜嫌われすぎてて泣きそうw
    東京にたまに行きたいって理由なら神奈川が断然いいのに千葉と埼玉しか挙げられないって( ;∀;)

    +189

    -71

  • 31. 匿名 2014/11/13(木) 00:07:53 

    >20さん

    本当、吉祥寺人気ですよね!
    私は浅草が大好きなんです。下町の雰囲気とか安くておいしいお店がいっぱいで。なのに上野まで行けばいろんな美術品や絵画が見れる。住みたいよー

    +111

    -14

  • 32. 匿名 2014/11/13(木) 00:08:17 

    沖縄ですね!人も気候も暖かい!あ〜憧れる

    +65

    -19

  • 33. 匿名 2014/11/13(木) 00:08:38 

    30
    千葉埼玉より横浜がいい

    +229

    -99

  • 34. 匿名 2014/11/13(木) 00:08:52 

    都心に住んで、北海道の都市部に別宅をもって、
    そこを拠点に自然を楽しむ。
    夢だぁ…

    +53

    -13

  • 35. 匿名 2014/11/13(木) 00:09:03 

    おら、今 住んでるとこがいちばんだ。

    +209

    -18

  • 36. 匿名 2014/11/13(木) 00:10:49 

    吉祥寺で暮らしてたけど、そんな人気の理由が分からない...。ぐわしっ!て人と宮藤官九郎家族にはよく会えたけどね。

    +165

    -14

  • 37. 匿名 2014/11/13(木) 00:11:06 

    京都で大好きな抹茶を堪能しながら、ほっこりゆったり暮らしたい。

    +55

    -29

  • 38. 匿名 2014/11/13(木) 00:11:35 

    横浜って言ってもお洒落なのはみなとみらい周辺だけだけどねw
    それにプライド高いのは絶対たまプラーザとか中目黒辺りだと思うよ(笑)

    交通の便はいいけど畑と山が多いのが横浜の大部分(笑)

    +326

    -26

  • 39. 匿名 2014/11/13(木) 00:11:37 

    なんで横浜はダメなの?

    +151

    -33

  • 40. 匿名 2014/11/13(木) 00:11:38 

    ぐわしっ。まことちゃん?

    +19

    -14

  • 41. 匿名 2014/11/13(木) 00:12:08 

    30さん
    26です
    千葉や埼玉が東京に近いイメージがあっただけです
    横浜嫌ってないですよ~!!

    +90

    -20

  • 42. 匿名 2014/11/13(木) 00:12:26 

    沖縄人気だなー!
    私も沖縄がいい!海が綺麗で食べ物もおいしいし!
    みんな優しそうだし

    +142

    -34

  • 43. 匿名 2014/11/13(木) 00:12:30 

    京都だな~。
    でも京都の人は排他的っていうから怖い(笑)

    +163

    -31

  • 44. 匿名 2014/11/13(木) 00:12:31 

    ほどよく都会で 便利な大塚付近がおすすめ
    東京ね
    吉祥寺ってわざわざ行くの面倒な場所だわ

    +47

    -38

  • 45. 匿名 2014/11/13(木) 00:13:31 

    20さん、
    私祐天寺だけどいいとこよー♡嬉しいな
    東横線が変わって電車はちょっと嫌になったけど街は住みやすい♪

    +84

    -20

  • 46. 匿名 2014/11/13(木) 00:13:33 

    横浜が人気ないのガルちゃんでだけでしょ。

    +123

    -48

  • 47. 匿名 2014/11/13(木) 00:13:38 

    沖縄!!

    +41

    -19

  • 48. 匿名 2014/11/13(木) 00:14:38 

    横浜って何でそんなにプライド高いの?全然わかんない。

    +54

    -79

  • 49. 匿名 2014/11/13(木) 00:14:39 

    池袋駅近で便利な生活がしたい

    夢ねーな自分(笑)

    +66

    -22

  • 50. 匿名 2014/11/13(木) 00:14:47 

    東京ほど雑多じゃないのに遊ぶところはあるし買い物も出来て、家賃も安い、だけど賃金は高いって、横浜最高よ?(笑)

    +137

    -35

  • 51. 匿名 2014/11/13(木) 00:16:22 

    48

    みんな自分が住んでる土地バカにされたら嫌な気分になるでしょー(´・ω・`)
    私は横浜民じゃないけど。

    +82

    -14

  • 52. 匿名 2014/11/13(木) 00:16:57 

    16 その言い方の方が失礼じゃない?
    地方の癖に勘違いすんな。

    +16

    -45

  • 53. 匿名 2014/11/13(木) 00:18:35 

    52

    そもそも憧れを言うトピなのに何の意味もなく横浜を出した7が悪いと思う(^_^;)))

    +79

    -12

  • 54. 匿名 2014/11/13(木) 00:19:18 

    ハワイ希望の方々………








    伊藤英明に気をつけろ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎

    +140

    -12

  • 55. 匿名 2014/11/13(木) 00:19:32 

    52

    横浜が地方だったら全国東京以外全部地方やんけ(笑)

    +114

    -14

  • 56. 匿名 2014/11/13(木) 00:20:14 

    ヨーロッパ♪北欧♪

    お洒落な生活に憧れます!

    +74

    -3

  • 57. 匿名 2014/11/13(木) 00:21:11 

    吉祥寺駅まで15分に住んでます。^_^普通の街です。人が多いけど。

    +26

    -11

  • 58. 匿名 2014/11/13(木) 00:21:28 

    南のビーチもいいなーと思いつつ
    蟹や雲丹や身がしまった刺身の事を考えると北

    +29

    -7

  • 59. 匿名 2014/11/13(木) 00:21:39 

    ピンポイントだけれど、横浜の緑園都市に住みたい
    おしゃれで有名なケーキ屋さんとかパン屋さんあったり、ドラマのロケ地になったりしてておしゃれである程度田舎だけれど横浜駅にも近いしもうすぐ都内にも電車1本で行けるようになるからすごく便利そう

    +68

    -22

  • 60. 匿名 2014/11/13(木) 00:22:12 

    ペンギン村。

    +33

    -8

  • 61. 匿名 2014/11/13(木) 00:22:35 

    新幹線がとまる駅の近くがいい(笑)

    +28

    -3

  • 62. 匿名 2014/11/13(木) 00:23:53 

    たまに行く田舎のおばあちゃん家が好き。
    定年後は田舎で暮らしたい(。・_・。)ノ

    +13

    -4

  • 63. 匿名 2014/11/13(木) 00:25:23 

    映画を観るのが好きなので新宿(笑)
    新宿だけで10個くらい映画館あるし。
    あくまで理想、架空の話ね。
    実際住みにくいと思うし。

    +18

    -9

  • 64. 匿名 2014/11/13(木) 00:25:42 

    オーストラリアのメルボルン

    +27

    -7

  • 65. 匿名 2014/11/13(木) 00:25:45 

    豪雪地帯は嫌だな。

    寒いの嫌いだし、あとは雪で交通がマヒしたりして生活に
    支障が出そう。

    +48

    -8

  • 66. 匿名 2014/11/13(木) 00:26:41 

    ニューヨーク!
    危ない町だと思うけど、やっぱカッコいいもん!

    +44

    -9

  • 67. 匿名 2014/11/13(木) 00:26:46 

     ヨーロッパに住んでみたい 一ヶ月だけでいいけど。 

    +39

    -3

  • 68. 匿名 2014/11/13(木) 00:27:46 

    シンガポール!

    今かなり発達してるんだよね(^_^)

    +31

    -9

  • 69. 匿名 2014/11/13(木) 00:29:46 

    東京ってだけで家賃ぐうんと上がるよね。
    だったら地方でも横浜がいい。

    +15

    -33

  • 70. 匿名 2014/11/13(木) 00:30:57 

    一に住んでるけど
    街はごみごみしてるし、狭いしスーパーの品はあまり安くないし
    物件も狭くてあまりきれいてなくても高いし。。

    もう住みたくない

    学生にはいいんだろうけど。。

    +10

    -9

  • 71. 匿名 2014/11/13(木) 00:32:14 

    武蔵小杉住みたい

    +33

    -32

  • 72. 匿名 2014/11/13(木) 00:32:27 

    横浜が地方ってどこ住んでる人なの?

    埼玉住んでるけど同じ東京に隣接してる県でも横浜はおしゃれで都会ってイメージあるけどなぁ

    +126

    -27

  • 73. 匿名 2014/11/13(木) 00:32:54 

    沖縄は虫さえいなきゃなー

    +44

    -7

  • 74. 匿名 2014/11/13(木) 00:32:58 

    都内に住んでて実際本当に住むなら三茶がいい。渋谷近いし、中目近いし代官山も近いし首都高通ってるしとにかく便利‼︎

    +68

    -12

  • 75. 匿名 2014/11/13(木) 00:33:47 

    71

    武蔵小杉もかなり便利になってるよね(^o^)

    +49

    -11

  • 76. 匿名 2014/11/13(木) 00:33:48 

    青物横丁。

    +21

    -13

  • 77. 匿名 2014/11/13(木) 00:34:06 

    モナコがいい。旅行で行ったけど海綺麗だったし。

    +38

    -5

  • 78. 匿名 2014/11/13(木) 00:34:58 

    正直、東京は苦手。
    どんなに住みやすいって言われてる吉祥寺でもね……。
    阿佐ヶ谷とかも、結構人多いし。
    学生多いからうるさいし。

    +40

    -24

  • 79. 匿名 2014/11/13(木) 00:36:39 

    沖縄人です嬉しいですありがとうございます。まだまだ日中は暑く半袖で大丈夫ですよ。私は来年に東京に進学の為に行きますが楽しみです。

    鎌倉とか住んでみたいなあ~

    +58

    -8

  • 80. 匿名 2014/11/13(木) 00:36:44 

    鎌倉市寄りの横浜市に住んでますが、程よく田舎でいいですよ。横浜市民の大半は横浜はみなとみらいしか栄えていない、と自覚してると思います。

    +125

    -9

  • 81. 匿名 2014/11/13(木) 00:37:26 

    月曜から夜ふかしの効果って怖いねw
    あの番組、正直地方問題は見てて嫌な気分になる。
    横浜だけじゃなくて神戸とか大阪とか
    全国敵に回してるよね。

    +88

    -23

  • 82. 匿名 2014/11/13(木) 00:38:28 


    ゴキブリのいないところがいいです。

    +76

    -5

  • 83. 匿名 2014/11/13(木) 00:38:50 

    東京の田舎って、田舎と言ってもやっぱり東京だなぁと思う。

    +32

    -15

  • 84. 匿名 2014/11/13(木) 00:40:06 

    武蔵小杉住んでます住みたいですか?
    確かに昔と凄く変わりました
    タワーマンションが半端ない!!

    +36

    -15

  • 85. 匿名 2014/11/13(木) 00:40:34 

    鎌倉住んでるけど、土日は観光客の方が多くて駅も混んでるし嫌になります笑津波も怖いし
    都内の高層マンションとか住んで夜景見ながらお酒飲みたい〜

    +36

    -5

  • 86. 匿名 2014/11/13(木) 00:41:23 

    うちはど田舎なので慣れてますが、都会の人の
    ”田舎に住みたい”は結構キツイですよ〜と言いたいです(笑)

    便利な生活しててからの田舎は本当に不便で退屈なので都会の方は耐えられないと思います^^;

    田舎だから出たいけれど、都会について行けない気もするので私は結局このままですね、きっとσ(^_^;)

    +60

    -4

  • 87. 匿名 2014/11/13(木) 00:41:49 

    東横沿線なら
    武蔵小杉より横浜側が断然おすすめw
    家賃安すぎ(笑)

    +40

    -13

  • 88. 匿名 2014/11/13(木) 00:41:50 

    京都在住ですが、私含め周りの京都人もお寺なんてめったに行かないし抹茶も年に1回飲むか飲まないか・・・。

    地元の良さって、離れてみないとわからないのですかね・・^^;

    +69

    -4

  • 89. 匿名 2014/11/13(木) 00:42:11 

    京都の洛中に住みたい
    休みの日は賀茂川か御所でランニングして、
    カフェを沢山開拓してお寺さんでほっこりしたい

    +20

    -19

  • 90. 匿名 2014/11/13(木) 00:42:45 

    フランス!パリ!
    のだめカンタービレの影響です(笑)

    +30

    -9

  • 91. 匿名 2014/11/13(木) 00:42:51 

    ローマ

    遺跡が街中にあって散歩だけでも楽しいし、何でもないお店のジェラートやピザが美味しい。

    住めるなら住んでみたい

    +29

    -4

  • 92. 匿名 2014/11/13(木) 00:45:41 

    将来は旭川に住みたい。
    去年旅行に行った時に、旭川ラーメン屋の場所を教えてくれた女の子ありがとう。
    ナンパっぽい事してしまってごめんなw

    +6

    -44

  • 93. 匿名 2014/11/13(木) 00:45:55 

    横浜は
    保育園、幼稚園の受け入れ率100%だよ。
    育児はしやすいと思います!

    でも、横浜に来れば受け入れてもらえると思って他の市の人たちが押し掛けてきてるけど(^_^;)))

    +63

    -21

  • 94. 匿名 2014/11/13(木) 00:48:01 

    88さん、89ですが、ほんとに京都の方って有名なお寺行ったことない方多いですよね
    京都好きな私からすると勿体無いなーと思うのですが、京都弁のゆるい感じや、古くからの商店街が根強いとこにも本当に魅力的です!
    食べ物も安くて美味しいしいいなー

    +23

    -11

  • 95. 匿名 2014/11/13(木) 00:49:00 

    何でがるちゃんでこんなに横浜嫌われてんの?w

    +71

    -15

  • 96. 匿名 2014/11/13(木) 00:49:52 

    >57さん
    ご近所です*
    私も吉祥寺まで徒歩15分、自転車で5分ちょいの23区のはじっこに住んでます^ ^
    城西方面というかもはや武蔵野平野のこの辺りは、物価はものすごく高いけど文教地区でもあるし、のんびりしていて暮らしやすいですよね*

    私はバリバリ仕事したい方だから
    平日は都内で思い切り好きな仕事に追われて
    週末、箱根や鎌倉辺りの別荘でのんびり趣味に没頭。が理想だな〜
    NYでも仕事もしたい!
    週末のバカンスはLAとかシスコ、ベガスで遊んだり、南米に星空キャンプしに行ったり。

    +16

    -13

  • 97. 匿名 2014/11/13(木) 00:50:15 

    神戸にはずっと憧れてます。
    海もあって、オシャレだし少し行けば大阪で買い物も出来るなんて良いな~と思います。

    でも田舎から離れたら田舎が恋しくなりそう 笑

    +38

    -15

  • 98. 匿名 2014/11/13(木) 00:50:18 

    沖縄ですねえ~暖かいし老後はゆっくりしたいしね。

    +21

    -8

  • 99. 匿名 2014/11/13(木) 00:50:40 

    アメリカの片田舎でワイルドな主人と牧場に住んでヘイデイみたいな暮らしをしたいw

    +20

    -8

  • 100. 匿名 2014/11/13(木) 00:51:12 

    横浜だって地方でしょ
    それを認めようとしない、そして他県民を田舎扱いして見下すような人が多いのは事実。
    正直、横浜駅~みなとみらい周辺を除いたらどこの地方都市とも変わりありません
    むしろ田舎です
    野生のリスとか狐とか普通にいますからね、ちなみに地元では見たことないです
    私は地方出身の横浜住みだから言ってます。

    +37

    -72

  • 101. 匿名 2014/11/13(木) 00:53:35 

    長野の安曇野
    北アルプスに憧れる

    +30

    -6

  • 102. 匿名 2014/11/13(木) 00:53:58 

    東京の多摩地区に住んでいますが、本当に田舎です。
    無人販売もあちこちにあるし、畑も広い。

    都内とはいえ、東京は23区以外は(西になればなるほど)地方と変わらないと思います。

    ちなみに狸がでるぐらいの田舎です。

    +39

    -1

  • 103. 匿名 2014/11/13(木) 00:54:17 

    横須賀に近い横浜に住んでます。

    みなとみらいのこんな夜景が見えるマンションに住んでみたい……。
    家賃いくらするんだろ(笑)


    +71

    -13

  • 104. 匿名 2014/11/13(木) 00:54:30 

    長野県の高原にすみたい
    白馬の辺りの電車に乗ってたら高校生が都会なんかにはいない凄く感じのいい子で物凄く子育てしやすそうって思った。
    どの人もみんな優しい人ばかりだった。
    やっぱり周りの人の人柄って大事。

    +37

    -6

  • 105. 匿名 2014/11/13(木) 00:55:29 

    102

    分かるw
    八王子とかほとんど相模原だもんw

    +28

    -6

  • 106. 匿名 2014/11/13(木) 00:57:31 

    世田谷区、大田区、目黒区は高台に住まないと台風のとき水びたしです。

    +26

    -12

  • 107. 匿名 2014/11/13(木) 00:57:50 

    100さんが横浜嫌いなのはよく分かったけどw
    あなたも横浜下げの地元上げしてるじゃん。

    みんな地元が好きなのよ。

    +52

    -15

  • 108. 匿名 2014/11/13(木) 00:57:52 

    65. 匿名 2014/11/13(木) 00:25:45 [通報]
    豪雪地帯は嫌だな。
    寒いの嫌いだし、あとは雪で交通がマヒしたりして生活に 支障が出そう。


    豪雪地帯は雪に慣れてるから、交通麻痺はホワイトアウトが起きる位のとこじゃなければ大丈夫だよー!

    +24

    -9

  • 109. 匿名 2014/11/13(木) 00:58:07 

    一に住んでるけど
    街はごみごみしてるし、狭いしスーパーの品はあまり安くないし
    物件も狭くてあまりきれいてなくても高いし。。

    もう住みたくない

    学生にはいいんだろうけど。。

    +6

    -8

  • 110. 匿名 2014/11/13(木) 00:58:36 

    田舎の農家育ちだから、アパート暮らしに憧れました。結婚して新婚生活を5年アパートで暮らしてみて、やっぱ田舎が落ち着くって気づきました。

    田舎の田んぼに囲まれたところに平屋を建てました。日当たりいいし風通し抜群だし、蛙の鳴き声とか、BBQしても隣に迷惑かけないし、庭から星を眺めたりできて幸せ。海があったらもっと幸せかなー(^^)

    +35

    -2

  • 111. 匿名 2014/11/13(木) 00:59:03 

    102
    青梅とか東村山も田舎だよね。

    +28

    -3

  • 112. 匿名 2014/11/13(木) 00:59:51 

    100

    みなとみらい以外は田舎だって認めてる人の方が多いと思うよ(´・ω・`)
    なんでそんなに被害妄想?っていうか、今は横浜に住んでるのに横浜嫌いなの?

    +81

    -10

  • 113. 匿名 2014/11/13(木) 01:00:12 

    ずっと池袋に住んでる。確かに便利でいいけどゴミゴミしてて自分は苦手…
    箱根か御殿場あたりに住むのが夢です。
    自然に囲まれてたい(。-_-。)

    +13

    -3

  • 114. 匿名 2014/11/13(木) 01:01:00 

    まぁ横浜って言っても海側山側とかなり広いし
    みなとみらいや駅周辺が栄えている様に見えても、桜木町駅周辺でさえ夜22時以降なんて閑散としてて人もほとんど歩いてないし
    みなとみらい周辺でのビルの運用益率はかなり低いから、利回り格差は都内と比べ物にならない位の差があるから、やっぱり田舎だよ。
    そんな自分も、元町のお山を登ったすぐそこで生まれ育ってしまって超高級住宅街なんて言われてるけど
    実際は急斜面と坂と崖が多い山だし、夜なんて真っ暗な道や林が多いから、一人では絶対歩けない場所だから、やっぱり横浜と言えど田舎だよな〜と思ってる。

    湘南ののびのびした友達が羨ましかったりするし。

    +33

    -37

  • 115. 匿名 2014/11/13(木) 01:01:24 

    まぁ結局、横浜下げをする人は、横浜に憧れてるってことですね。

    +95

    -31

  • 116. 匿名 2014/11/13(木) 01:01:24 

    日本海側に住んでるのですが、雨が多くジメジメどんよりした天気が多いところが嫌です。

    カラッとしていて空気の澄んだ雨の少ないところに住みたいなー!
    どこかありませんか?笑
    住みたい街・そこでの憧れのライフスタイル

    +20

    -4

  • 117. 匿名 2014/11/13(木) 01:03:18 

    114

    あなたみたいに偉そうな言い方をする人のせいで横浜の評判悪くなってるから黙っててほしい。
    ビルの運用益率とか誰も興味ないよ。

    +61

    -15

  • 118. 匿名 2014/11/13(木) 01:04:18 

    115 横浜が嫌われる理由がわかった。そうゆう勘違いした上から目線だよw

    +28

    -35

  • 119. 匿名 2014/11/13(木) 01:04:56 

    夏が嫌いなので軽井沢で毎日犬と散歩したり遊んだりして過ごしたいなあ。

    +18

    -4

  • 120. 匿名 2014/11/13(木) 01:05:01 

    人間関係がなるべくドライなところがいいからそういう意味では都会に行くべきなんだろうけど、実際に住みたい環境は空気が美味しいところという矛盾...
    人間関係がドライな田舎という都合のいい場所は無いんだろうか(笑)

    +30

    -1

  • 121. 匿名 2014/11/13(木) 01:05:06 

    117
    山手のセレブが羨ましいって正直に言えばいいのにw

    +20

    -26

  • 122. 匿名 2014/11/13(木) 01:05:37 

    100
    なんでそんな攻撃的なの?
    ずっと横浜に住んでれば横浜みなとみらい以外田舎って分かってるとおもうけど
    逆に地方見下してるのって地方出身の横浜住みじゃないの?

    +64

    -11

  • 123. 匿名 2014/11/13(木) 01:07:09 

    石垣島在住ですが、沖縄の台風は半端じゃないですよ〜〜〜なれましたが(;^_^A

    夏も暑過ぎて痛くなるし、、、
    雰囲気はまったりですが、良い所の悪い所両方あります。

    +32

    -5

  • 124. 匿名 2014/11/13(木) 01:07:17 

    118

    115が横浜の人だとは限らない。

    +29

    -6

  • 125. 匿名 2014/11/13(木) 01:07:36 

    横浜の異常なまでの自信過剰ってなんでだろうね 
    横浜に嫁いできてすごい思う

    妹が遊びに来て、義姉にどこ行ったか聞かれたから某ショッピングモールに行ったって話したら「田舎の人って買い物好きだよね」って言われたり
    職場の人に、いつも可愛い服着てるね、どこで買ってるの?とか聞かれたとき「○○(私の地元)なのにね、オシャレだよね」と言われたり
    ○○(私の地元)って何にもないよね~って言われたり

    とりあえず、田舎者を侮辱する人がほんとに多い。
    横浜なんてヤンキー多いしダサい人多いじゃん!て言いたい

    +50

    -61

  • 126. 匿名 2014/11/13(木) 01:07:52 

    地方を見下す人って、地方出身者都会住みが多いですよね。

    +92

    -11

  • 127. 匿名 2014/11/13(木) 01:08:08 

    横浜は転勤族、上京族が多いからね。
    なんかもう、しょうがないよ(笑)

    +47

    -12

  • 128. 匿名 2014/11/13(木) 01:08:09 

    静岡に住んでいるのですが、富山市から観た山の景色や電車の車窓からみた日本海が忘れられなくて日本海側に住みたいです
    静岡は雪も降らないので雪も憧れてます

    +13

    -6

  • 129. 匿名 2014/11/13(木) 01:08:36 

    なんか
    横浜の夜更かしみたいなトピになってる!笑

    +70

    -7

  • 130. 匿名 2014/11/13(木) 01:08:41 

    仙台住みだけど、このまま一生仙台にいたいな〜
    適度に栄えてて田舎でもあって家賃も安くて食べ物も美味しくて人もいい。
    東京とか沖縄とかは、旅行で十分!

    +34

    -7

  • 131. 匿名 2014/11/13(木) 01:09:31 

    有名な温泉地まで行こうと思ったらすぐ行ける所に住みたい
    近くに住んでると逆にあまり行かないのかな?とも思うけど…

    +10

    -2

  • 132. 匿名 2014/11/13(木) 01:09:33 

    ハワイでサーフィンだな〜

    +11

    -4

  • 133. 匿名 2014/11/13(木) 01:09:38 

    ここに居る関東人が典型的な月曜から夜ふかしタイプでワラタwww

    +16

    -12

  • 134. 匿名 2014/11/13(木) 01:09:57 

    皆さん。


    横浜にもいい人はいるのでもう勘弁してください……。

    +123

    -13

  • 135. 匿名 2014/11/13(木) 01:10:07 

    125
    それはただ単に性格悪い人があなたの周りに集まってきてるんじゃないですか?

    +25

    -5

  • 136. 匿名 2014/11/13(木) 01:11:09 

    小さな島国さ。
    ケンカやめー!!

    +41

    -4

  • 137. 匿名 2014/11/13(木) 01:11:28 

    115です。横浜じゃありませんよ。
    田舎暮らしです。
    私は横浜はやっぱり響きだけで憧れますね。
    もちろん東京も。

    +34

    -16

  • 138. 匿名 2014/11/13(木) 01:11:43 

    横浜の話はもういいよ。
    トピ主だってそんなつもりでトピ立てたんじゃないでしょ。
    そんなに横浜が好きなら横浜トピでも立てなよ。

    +64

    -10

  • 139. 匿名 2014/11/13(木) 01:12:18 

    マツコが横浜を嫌う理由がよくわかる!
    横浜民は地方民だと自覚しろってこと

    名古屋にすら劣るのに自意識過剰すぎる

    +40

    -64

  • 140. 匿名 2014/11/13(木) 01:12:28 

    何だかんだみんな横浜が好きなんだということがわかった。
    本当に興味なかったり嫌いだったらわざわざ話題にしないよ(笑)

    +72

    -24

  • 141. 匿名 2014/11/13(木) 01:13:36 

    夜更かしでやってもらいたいわw
    がるちゃんで横浜が嫌われ過ぎてる件でw

    +29

    -14

  • 142. 匿名 2014/11/13(木) 01:14:08 

    139

    名古屋民まで出てくるの?(笑)
    これもう夜ふかしトピじゃん(笑)

    +25

    -3

  • 143. 匿名 2014/11/13(木) 01:14:21 

    さっきから横浜を地方地方言ってる人は名古屋民なんだねwww

    私はお金がある程度貯まったら沖縄でのんびり暮らしたい!

    +44

    -23

  • 144. 匿名 2014/11/13(木) 01:14:34 

    139
    新たなケンカふっかけられてる?
    名古屋にすら、ですと?
    すら とはw! むかー(笑)

    +33

    -12

  • 145. 匿名 2014/11/13(木) 01:14:38 

    ローマに3年、カリフォルニアに5年住んでました。ローマは言うほど暮らしやすくないですよ。ピザ屋しかない。日本食は超高い、何と言っても水事情が悪すぎる!水圧が低いからトイレやお風呂がストレスフル、あと住人たちはアジアンに冷たいです。カリフォルニアは皆さん陽気で気持ち良く住めました。

    +40

    -4

  • 146. 匿名 2014/11/13(木) 01:15:09 

    正直私も横浜嫌い。
    街は好きだし、横浜でデートもよくしたけど
    大学とか社会人になってから会う横浜出身者でいい人に会った事が皆無だからってのが理由だけど、何かにつけて「横浜」「横浜」って、別にこっちは競ってなんかないのに「私は横浜です」っていう横浜上げ東京下げが多くて、正直合わないと思ってる。BY東京出身

    +28

    -56

  • 147. 匿名 2014/11/13(木) 01:15:46 

    139

    144

    確かにw
    さりげに名古屋にも喧嘩売ってるねw

    +25

    -3

  • 148. 匿名 2014/11/13(木) 01:15:50 

    131
    札幌おいで。
    定山渓温泉は住所的に札幌市だよ。
    登別温泉も、支笏湖温泉も、小樽の朝里温泉も日帰り範疇よんっ♩

    +18

    -12

  • 149. 匿名 2014/11/13(木) 01:15:51 

    〜横浜トーク終了のお知らせ〜

    +64

    -8

  • 150. 匿名 2014/11/13(木) 01:16:05 

    140 じゃああいのりのももの事もみんな好きだから話題にすんだね?

    +8

    -8

  • 151. 匿名 2014/11/13(木) 01:16:42 

    横浜は殿堂入りってことでおけ?
    以下、横浜論争は別トピ立ててね。

    +21

    -7

  • 152. 匿名 2014/11/13(木) 01:17:15 

    名古屋www

    名古屋は田舎。
    横浜も田舎。

    はい終了ー!

    +46

    -15

  • 153. 匿名 2014/11/13(木) 01:17:29 

    140 そうでも思ってなきゃやってらんないのかw

    +2

    -4

  • 154. 匿名 2014/11/13(木) 01:17:36 

    これより以下から
    住みたい街・そこでの憧れのライフスタイル
    トピが始まります。

    +24

    -5

  • 155. 匿名 2014/11/13(木) 01:17:36 

    横浜に住んでる人が全員自覚ないとかそういう括り方やめてほしいわ
    地方は流石に意味わかんないけど、田舎の横浜って自覚あるわww

    +17

    -27

  • 156. 匿名 2014/11/13(木) 01:18:25 

    これより以下から
    住みたい街・そこでの憧れのライフスタイル
    トピが始まります。


    終わるまでこれ言い続けるからね(笑)

    +42

    -6

  • 157. 匿名 2014/11/13(木) 01:18:29 

    59
    緑園都市ってお偉いさんが住んでるから計画停電の地域から外されたんだよね。確か
    駅前とか超豪邸でびっくりした。お金に余裕があったら住んでみたいなー適度に田舎だし

    +17

    -8

  • 158. 匿名 2014/11/13(木) 01:18:42 

    128さん
    富山の名前を挙げて下さってありがとうございます。
    とっても嬉しいです
    田舎ですが、海も近くて魚がおいしいのが誇りです
    雪も降りますが降りすぎるほどではなかったと思います

    +20

    -7

  • 159. 匿名 2014/11/13(木) 01:18:46 

    144 でも名古屋は超田舎ってかダサいイメージ。横浜の敵にはならないと思いますが、、。

    +33

    -28

  • 160. 匿名 2014/11/13(木) 01:19:45 

    沖縄かなー(^o^)

    +14

    -4

  • 161. 匿名 2014/11/13(木) 01:20:13 

    北海道!
    食べ物美味しそう♪

    +23

    -8

  • 162. 匿名 2014/11/13(木) 01:21:47 

    私はNYに住んでみたい!

    オシャレなペントハウスに住んで
    ベッドルームから続くウォークインクローゼットにドレスや靴をたーくさん詰め込んで
    週末はブロードウェイやマンハッタンで遊んで
    平日はお洒落な洋服着てキャリアウーマンでバリバリ英語話して仕事して!みたいな!!

    昨夜観たセックスアンドザシティの影響だけど(笑)
    でも憧れる(≧∇≦)

    +58

    -8

  • 163. 匿名 2014/11/13(木) 01:22:47 

    北海道いいなぁー。もしかしたら洋ちゃんとか、ミスターとか、デブでヒゲ生えてたらダメな人とかに会えたり、、、しないかもだけど、でも憧れるー。

    +17

    -10

  • 164. 匿名 2014/11/13(木) 01:23:03 

    名古屋市出身の近隣市民です。
    個人的には、名古屋がダサいといわれるのは誉め言葉と捉えてます。
    名古屋はダサい自覚はあると思うよ。
    市長が市長だし。

    +14

    -17

  • 165. 匿名 2014/11/13(木) 01:23:20 

    ニューヨークいいですよね~!

    私は、映画ニューイヤーズ・イブの影響です(笑)

    +9

    -3

  • 166. 匿名 2014/11/13(木) 01:23:57 

    158さん
    大人になって初めて富山に遊びに行って魚の美味しさに感動しました!
    それに日本酒で最高でした♡

    +10

    -3

  • 167. 匿名 2014/11/13(木) 01:24:23 

    長野。

    なんかいい(笑)

    +26

    -9

  • 168. 匿名 2014/11/13(木) 01:24:47 

    北海道に住んでみたいけどヒグマが怖い。。。

    +23

    -7

  • 169. 匿名 2014/11/13(木) 01:25:54 

    沖縄人気で嬉しいです♪

    私は本州に住んでみたい!

    +19

    -5

  • 170. 匿名 2014/11/13(木) 01:26:11 

    福井、母の地元です。のどかでいいとこ。
    原発さえなけりゃあ住みたいかも。

    +10

    -3

  • 171. 匿名 2014/11/13(木) 01:26:29 

    ニュージーランド!
    長期旅行行った時本当に過ごしやすかった!
    日没が遅くて夜の8時ごろとかでも明るくて、みんな公園でのんびりゴロゴロしててよかった。
    服装もきどってないし、お店は閉店時間きっかりに閉めて帰り、みんなで遊ぶって感じでとにかく時間がのんびりしてた。
    海も綺麗だし!

    +18

    -2

  • 172. 匿名 2014/11/13(木) 01:27:18 

    神奈川の葉山に住みたい!
    あまり詳しくないけれど海近くておしゃれなカフェとかが多いイメージで犬の散歩しつつ海行ったりカフェ寄ったりしたい
    そして娘には湘南白百合か鎌倉女学院に通って欲しい笑

    +33

    -14

  • 173. 匿名 2014/11/13(木) 01:29:47 

    横浜市民がガルちゃんで嫌われてるのは地方トピで「神奈川県」というべきところを「横浜」って言っちゃう人が必ずいるからだと思う。

    +10

    -48

  • 174. 匿名 2014/11/13(木) 01:30:38 

    162さん、むかーしに父の仕事の関係でブルックリン区に住んでました。マンハッタンではないので緑もあってのんびりした街でした。よくイーストリバー公園でピクニックしました。今はだいぶ開発が進んで若者の街になってしまったみたいですが、、。マンハッタンはとにかく色んな意味で刺激的な所です。ぜひ一度行って見て下さい。

    +22

    -1

  • 175. 匿名 2014/11/13(木) 01:31:16 

    173 しつこいよ

    +47

    -7

  • 176. 匿名 2014/11/13(木) 01:36:26 

    セントラルパークで散歩したい……。


    +40

    -5

  • 177. 匿名 2014/11/13(木) 01:39:52 

    葉山の友達がいます。横浜市内の大学ですが、紙兎ロペを見たら1時間目遅刻するって言ってました笑 あと、去年の冬、都内で5センチくらい雪が降った時、葉山はふくらはぎの真ん中くらいまで雪が積もって、魚屋みたいな長靴を買ったと言ってました。たまにたぬきの親子が庭に出るとかも。私は成城に住んでいますが、なんか楽しそうでいいなーと思っていつも聞いています。

    +9

    -23

  • 178. 匿名 2014/11/13(木) 01:40:45 

    仙台!
    東京より空気綺麗だし横浜より都会です♥
    美人も多いし、とーってもいい街です♡

    +14

    -57

  • 179. 匿名 2014/11/13(木) 01:45:32 

    私地元東北だけど、、仙台が横浜より都会とかありえないよ(^_^;)

    +81

    -3

  • 180. 匿名 2014/11/13(木) 01:46:52 

    なかなか地元の名前が挙がらないなー(゜∀。)
    って思ってる人、多いんじゃない??
    はい、私ですw

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2014/11/13(木) 01:48:04 

    178
    ちょっと待て。
    私も仙台出身だけど、横浜より都会は流石にないし三大ブス都市だし!
    仙台がいいところなのは同意だけど恥ずかしいから見栄張るのやめて!w

    +88

    -3

  • 182. 匿名 2014/11/13(木) 01:48:12 

    鎌倉に住んでます。みなさん江ノ電とかお寺がいいと言いますが生活したら何もなさ過ぎて不便だと思いますよ?(笑)
    私は白金とかいわゆるザ、お金持ちの場所がオシャレだから住んでみたい( ̄▽ ̄)
    一生縁はなさそうだけど。

    +19

    -4

  • 183. 匿名 2014/11/13(木) 01:48:43 

    もう横浜様は雲の上の存在ってことで。
    また論争がはじまっちゃうから!

    +24

    -10

  • 184. 匿名 2014/11/13(木) 01:49:51 

    東京か横浜に住みたい

    +31

    -7

  • 185. 匿名 2014/11/13(木) 01:50:40 

    大阪の高槻あたりに住みたいな。京都にも梅田にも近いし、住み心地も良さそう。

    15さん、奈良の東大寺まで徒歩5分くらいのところに住んでましたが最高でしたよ!
    短期間でもいいので、ぜひ奈良に住んでみてほしいです!

    +19

    -10

  • 186. 匿名 2014/11/13(木) 01:52:18 

    178
    横浜より都会とか失礼だからやめて!!笑
    あと仙台を歩いてる美人は
    秋田とか福島の隣県から来てる子
    って東北の人から聞いたけどw

    +48

    -11

  • 187. 匿名 2014/11/13(木) 01:53:09 

    京都や鎌倉は一年中観光客がいて実際に住むと色々あるみたい。
    私は逗子に住んでますが夏のみ海への観光客がたくさんいます。
    これが一年中だと辛いです。

    +25

    -3

  • 188. 匿名 2014/11/13(木) 01:54:45 

    意外と新潟あたりがちょうど良い都会度かもしれません。車も使えるし家も手に届くほどだし。

    +6

    -9

  • 189. 匿名 2014/11/13(木) 01:55:20 

    世田谷区在住で高台では全くないですけど
    台風来ても水浸しになんかならないよ。
    高台以外はみんな水浸しならこんなに人住んでないし住めないし家賃も土地代も高くないって。

    +20

    -5

  • 190. 匿名 2014/11/13(木) 01:55:26 

    おいしいものがたくさんある場所がいい。
    北海道とか福岡とか名古屋とか(*´∇`*)
    地元愛があまりない人間なのでいろんな所行ってみたい!

    +16

    -5

  • 191. 匿名 2014/11/13(木) 01:58:09 

    116さん!
    私の故郷、岡山をオススメします(^o^)/
    降水量が少なくて「晴れの国」って言われてるよー!
    白桃やマスカットなどのフルーツ、瀬戸内の魚、蒜山高原の乳製品など、美味しいモノ沢山!
    のんびりした地方都市で、住みやすいよ♡

    そんな岡山人の憧れは神戸!
    エレガントな神戸ファッションを買いに、ドライブがてら遠征します(*^^*)

    +39

    -10

  • 192. 匿名 2014/11/13(木) 02:01:06 

    京都が好きだけど住むのは大変そうだから奈良辺りで……。
    奈良の皆さん、決してバカにしていませんよ!
    奈良のお寺も好きです。

    +20

    -9

  • 193. 匿名 2014/11/13(木) 02:03:29 

    新潟って上京率一番高いんだよね。
    ……関係ないことすみません。

    母方の祖母の家が新潟にありますが、新潟駅から車で30分も離れれば田んぼが一面に広がっていて、のどかですよね。
    車があれが事足りると思うので、新潟もいいなと思います。

    +12

    -2

  • 194. 匿名 2014/11/13(木) 02:06:08 

    九州がまったく挙がってない件(笑)

    長崎とかいいなーっておもいます!
    ハウステンボス、カステラ、ちゃんぽん♪

    +26

    -3

  • 195. 匿名 2014/11/13(木) 02:06:12 

    一番住みたくないわ
    田舎っぺの集まり

    横浜

    +9

    -35

  • 196. 匿名 2014/11/13(木) 02:06:28 

    みかんが好きなので愛媛で。

    +16

    -2

  • 197. 匿名 2014/11/13(木) 02:07:09 

    横浜は本当に場所による。イメージはいいけど、
    えっ!って田舎普通にある。坂多いし。
    小杉も便利なだけで大して何もないwww

    私も祐天寺か三茶かな~!!

    +20

    -5

  • 198. 匿名 2014/11/13(木) 02:08:23 

    163. 匿名 2014/11/13(木) 01:22:47 [通報]
    北海道いいなぁー。もしかしたら洋ちゃんとか、ミスターとか、デブでヒゲ生えてたらダメな人とかに会えたり、、、しないかもだけど、でも憧れるー。



    札幌です。
    ミスターと大泉洋、見かけたことあります。
    因みに私、大泉洋のお父さんの教え子です。
    オクラホマの太い方は、うちから1番近いLAWSONでたまに見ます。
    「おにぎりあたためますか」で道内各所のLAWSONにポスター貼りに行ってるのに、オフでもLAWSON行って、「おにぎりあたためますか〜?」って言われてるのかぁ〜、と思いました。
    あと、よく行くBARにオフィスキューの忘年会で貸し切り中って看板かかってたりして、案外身近だなぁと思います。
    詳しい場所は伏せときます。

    +18

    -8

  • 199. 匿名 2014/11/13(木) 02:08:45 

    どんなオシャレな国よりも、日本が一番ですよ。
    旅行ならまだしもずっと住むなら日本。絶対日本

    +49

    -4

  • 200. 匿名 2014/11/13(木) 02:09:52 

    横浜住みだけど、普通に田舎だよー
    田んぼ畑あるし夜は真っ暗(笑)
    でも電車で渋谷まで40分、横浜まで20分
    凄くいいところだと思うなー。

    +35

    -7

  • 201. 匿名 2014/11/13(木) 02:15:34 

    転勤族で、今横浜に住んでます。
    人気の?京都や神戸にも住んでたよ。

    横浜は、元町やみなとみらいは素敵だけど、横浜駅周辺がゴミゴミごちゃごちゃしてて、ガッカリ!
    買い物には渋谷とか青山に行く事が多い。
    街をブラブラ散策するのも、東京の神楽坂とか麻布十番の方が楽しい。
    横浜好きじゃない。
    東京の方が好き。

    けど、横浜市民以外に横浜を悪く言われると、「えっ⁉︎知らないくせに!」と腹立つし、弁護したくなる。良い所、ズラズラ言える(笑)

    そして、「どこに住んでるの?」と聞かれて「横浜」って答える時には、めっちゃ気持ちいいのは認める(笑)

    +27

    -46

  • 202. 匿名 2014/11/13(木) 02:15:45 

    旅行で行っていいとこだったから、広島、徳島、香川、愛媛、岡山、淡路島、小豆島とか、瀬戸内の海沿いに住みたい。
    フェリーが、湖かっ!って位揺れなくてびっくりしたなー。
    あと、旅行中の料理が鯛ばっかり!
    美味しかった!
    みかんも美味しかったし、おいりも可愛くて美味しかったし。
    旅先に出会った人、みんな優しかったし。

    資格持ちだから、何処に行っても働けるので、ライフスタイルは今と同じでいいや。

    +20

    -5

  • 203. 匿名 2014/11/13(木) 02:18:35 

    やっぱり武蔵小杉いいなぁ!
    騒がしくないし、東京と横浜の中間でアクセスいいし、今いちばん住みたい。

    +16

    -25

  • 204. 匿名 2014/11/13(木) 02:20:24 

    文京区、住宅街静かで住みやすいですよ
    (西日暮里側ではなく、千駄木の方)
    あまり全国的には認知されていませんが、教育や文化・芸術活動に力を入れている地域です

    +29

    -5

  • 205. 匿名 2014/11/13(木) 02:22:38 

    199
    ほんっっっとそう!よく言ってくれた!

    横浜は嫌だの言ってないでさ……笑

    +3

    -17

  • 206. 匿名 2014/11/13(木) 02:26:15 

    201
    すっごく嬉しいんだけど、それが一番反感買うからやめて笑

    +41

    -6

  • 207. 匿名 2014/11/13(木) 02:27:53 

    一か月ごとに日本中、世界中を移動しながら生活してみたい。
    それぞれの土地の一番いい季節を選んで。

    +10

    -2

  • 208. 匿名 2014/11/13(木) 02:32:14 

    201みたいな人が神奈川じゃなく横浜を強調
    するんだよね。。。
    私はマイナー?だけど浜田山辺りがいい阿佐ヶ谷とか

    +28

    -9

  • 209. 匿名 2014/11/13(木) 02:37:13 

    181さん面白い!

    +1

    -4

  • 210. 匿名 2014/11/13(木) 02:43:02 

    奈良住みたいです

    学生の時に研究の為、この街お寺を1人で巡った事があるのですが、
    お坊さんが本当に優しくて、勉強の為ならと、普段一般公開していない秘仏や宝物を見せて下さって、しかもお茶やおやつまでご馳走になってしまった笑
    しかもそれが一軒だけでなかったので、本当に人の懐の深い街だなと思いました

    住むのは叶わなくても、また長期休暇取って行きたい

    +23

    -8

  • 211. 匿名 2014/11/13(木) 02:46:34 

    代々木上原とか、参宮橋とかに住みたいな〜

    +22

    -4

  • 212. 匿名 2014/11/13(木) 02:46:36 

    神戸かなあ
    それか西宮北口とかにも住んでみたい

    +25

    -9

  • 213. 匿名 2014/11/13(木) 02:46:50 

    埼玉県が良いです♪バランスが取れていると思います♪
    できれば所沢か小江戸川越♪

    東京都内に行きやすいのに、都内より家賃も安いし~

    いろいろなイベントに行ったり、少し郊外で自然に触れたり、普段の生活も便利って生活が1番安心♪

    +15

    -14

  • 214. 匿名 2014/11/13(木) 02:57:19 

    湾岸エリアで工場の夜景が見れるとこに住んでみたい。
    空気悪いかもしれないけど工場萌えだから苦にならない。

    +10

    -4

  • 215. 匿名 2014/11/13(木) 03:03:44 

    武蔵小杉、パルム商店街(アーケードのついた大きな商店街)ある所でしたか?焼き鳥、ホルモン、パン屋さん、美味しそうなお店もポツポツあって、住みやすそうですよね。
    戸越銀座もいいな。商店街のある街が好き。

    +9

    -9

  • 216. 匿名 2014/11/13(木) 03:06:04 

    祐天寺も落ち着きのある良い街な印象です。安心して住めそう。

    +15

    -4

  • 217. 匿名 2014/11/13(木) 03:07:12 

    田舎はやめた方がいい。こんなに住みにくい場所はない。

    +30

    -4

  • 218. 匿名 2014/11/13(木) 03:07:27 

    横浜中華街は汚い

    +23

    -10

  • 219. 匿名 2014/11/13(木) 03:08:10 

    武蔵小杉そんな憧れる?!
    確かに最近テレビでよくやってるけど…
    実際行くと結構ゴチャゴチャしてるよ。最近人増えたみたいだね
    実際住んでいる方に失礼だからあまり言いたくは無いけど

    +30

    -11

  • 220. 匿名 2014/11/13(木) 03:09:48 

    合羽橋の辺りの雰囲気がすき

    +10

    -3

  • 221. 匿名 2014/11/13(木) 03:15:13 

    武蔵小杉は通勤便利そう

    +20

    -6

  • 222. 匿名 2014/11/13(木) 03:16:33 

    45
    埼玉とくっついたからですかー?

    +1

    -3

  • 223. 匿名 2014/11/13(木) 03:17:51 

    NYに住んでみたいです!*\(^o^)/*
    私自身前は緑園都市に住んでましたが微妙でしたよ。夜は電灯が少なくて出歩くのが怖かったです。スーパーも駅前のがあるくらいで。
    確かにケーキ屋とパン屋は美味しかったです。他へのアクセスも便利です。
    今は横浜のみなとみらいの方に住んでますが、便利ですよ。だいたいのものは徒歩15分圏内でそろいます。子供も多く活気があり、公園もあります。出不精な私にはぴったりの街です。ただ家賃が部屋の広さのわりに高いのがちょっと…かな。

    +8

    -6

  • 224. 匿名 2014/11/13(木) 03:18:32 

    なにげに両国錦糸町は東京駅近いし、新宿にも行きやすく住宅地は静かでよい

    +12

    -4

  • 225. 匿名 2014/11/13(木) 03:19:44 

    緑園都市って山のなかだよね

    +8

    -3

  • 226. 匿名 2014/11/13(木) 03:20:55 

    本当に治安維持に力入れてる街って行政がメディア露出避けてるから(変な人達の流入防ぐため)
    載ってない所の方が実は綺麗で住みやすかったりする、特に都内
    駅前の綺麗さはかなり重要
    汚くてごちゃごちゃしてたら、風俗店多かったり、外人多かったりと治安悪いから避けた方が良いよ

    自分は寒いところ嫌いだから、年中暖かいハワイみたいな所住みたい

    +15

    -5

  • 227. 匿名 2014/11/13(木) 03:21:45 

    軽井沢
    散歩してお茶する毎日

    +20

    -4

  • 228. 匿名 2014/11/13(木) 03:22:07 

    渋谷センター街とか代官山とか「え!こんなとこに住んでるの!?」ていうような所に一度住んでみたい
    住んでみたいというより実家があったら面白いだろうなと考えた事はある
    「原宿産まれ原宿育ち」とか一度で良いから言ってみたい
    田舎出身者の妄想です

    +24

    -7

  • 229. 匿名 2014/11/13(木) 03:24:22 

    都内で、駅前になにもないって、長らく陸の孤島だったとこか、いなかじゃないの?

    +7

    -4

  • 230. 匿名 2014/11/13(木) 03:27:43 

    ローマかヴェネチアの裏通り

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2014/11/13(木) 03:28:54 

    メキシコでメキシカンハットかぶってサボテン植えて生活

    +6

    -4

  • 232. 匿名 2014/11/13(木) 03:29:53 

    三重県〜!伊勢神宮大好きですー!

    +8

    -4

  • 233. 匿名 2014/11/13(木) 03:31:15 

    ミラノの雰囲気が好きです

    +2

    -2

  • 234. 匿名 2014/11/13(木) 03:33:29 

    横浜から都内通勤は遠い

    +31

    -7

  • 235. 匿名 2014/11/13(木) 03:38:46 

    212
    西宮北口住みたいって本気で言ってんの?
    まあ、あの辺りの事を知ってるなら住みたいって言わないだろうけど…

    +6

    -15

  • 236. 匿名 2014/11/13(木) 03:40:49 

    今、神楽坂に住んでます!
    神楽坂も大好きですが、青山が好きでだいたい休みは青山にいます!

    青山の、路地裏入ったあたりの分譲マンション住んでみたーい\( *´ω`* )/

    人が居なくなった終電過ぎに散歩して人のいない表参道をチャリで走り抜けたーい‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/››‹‹\( ´ω`)/››

    いつもチャリで行ってるんですが人の多さにげんなりw
    仕事安定したら引っ越すの目標(`・∀・)ノ

    +28

    -6

  • 237. 匿名 2014/11/13(木) 03:44:32 

    何処は汚いとか何処はゴチャゴチャしてるとか要らないから
    何処の地域にだって良い所も悪い所もあるんだし、「私は知ってるよ!」みたいなアピールも要らない
    主さんは住みたい街や憧れのライフスタイルを聞いてるんだからそれだけで良いじゃん

    私は23区に住みたい
    たまに遊びには行くけど、食べたい物も買いたい物も何不自由ない都会は本当に便利

    +16

    -9

  • 238. 匿名 2014/11/13(木) 03:52:12 

    武蔵小杉周辺は今人気だけど、子育て世代はオススメしない。
    今でさえ保育園空いてないし、タワーマンションの乱立、マンション建設ラッシュで今後更に悪化すると思う。
    頼れる人がいなくて仕事やパートをクビになる人多いよ。
    子供がいない人なら住みやすいかもしれないけどね。

    +21

    -3

  • 239. 匿名 2014/11/13(木) 03:54:32 

    浦安市
    あそこだけもう独立国家
    成人式でディズニーとか羨ましすぎる

    +23

    -12

  • 240. 匿名 2014/11/13(木) 04:02:02 

    やっぱり、田園調布
    著名人や芸能人が沢山住んでる。ドラマによく出てくる銀杏並木に憧れる。

    +7

    -13

  • 241. 匿名 2014/11/13(木) 04:02:06 

    237
    226の書き込みが気に障ったのかな?ごめんね
    過去の書き込みで風俗街近くて本当は危険な場所とかが上がってたから書いたんだ;
    野暮だったね

    +2

    -3

  • 242. 匿名 2014/11/13(木) 04:03:49 

    237
    実際に住んでいて住み心地を知ってる人なら意見したい事も出てくるでしょう
    どこにだってデメリットはあるし、それを知れるのもいい事だと思う

    +14

    -2

  • 243. 匿名 2014/11/13(木) 04:09:17 

    私は沖縄の離島出身なので
    やはり都会のオシャレなとこに憧れます!
    神戸は住んだので
    横浜とか!

    +8

    -8

  • 244. 匿名 2014/11/13(木) 04:10:45 

    飽きるまでの間だけ
    海外の最高級ホテルの一番高い部屋暮らし
     憧れちゃう~

    +11

    -1

  • 245. 匿名 2014/11/13(木) 04:23:10 

    吉祥寺の近くに30年弱いて昔は閑静な住宅街で古き良き昭和の面影を残した老舗店も立ち並んだり良い街だったけど今は繁華街ゴチャゴチャ、メディア露出が増えて大型複合施設や家電量販店が立ち土日は人ウジャウジャ治安も悪くなり住みたくなくなったよ。井の頭の自然がなくなったら魅力ないと思う。

    +20

    -1

  • 246. 匿名 2014/11/13(木) 04:57:20 

    札幌最高なので住みたい街ないかも。
    地下鉄駅近いマンションだから雪影響ないし。

    +15

    -7

  • 247. 匿名 2014/11/13(木) 05:21:37 

    結婚とか将来的にはとかで住みたい街ってかわりますよね~!
    老後、温泉地の会員制マンションとかで暮らせたらちょー幸せ!!
    (´-`).。oO(ぜったい無理だけど

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2014/11/13(木) 05:28:36 

    石川県の金沢に住みた~い(*^^*)

    +12

    -6

  • 249. 匿名 2014/11/13(木) 06:18:05 

    このランキングは地方の人に聞いたの?
    なんかイメージだけだよね。

    それは置いておいて、横浜はショッピングモールのお店も他と違うし、みなとみらい綺麗だしいいと思います。

    以前千葉に住んでましたが、液状化の影響で、浦安も人気ないんですね。
    幕張のマンションの値段もガクッと下がったらしいです。

    +11

    -7

  • 250. 匿名 2014/11/13(木) 06:30:20 


    わたしも今住んでるとこが1番かも

    +10

    -4

  • 251. 匿名 2014/11/13(木) 06:34:56 

    7
    全国2番めの横浜でも、更に青葉台がダントツ、そして次が争奪戦中?

    +2

    -19

  • 252. 匿名 2014/11/13(木) 06:39:01 

    鎌倉って
    ステータスの高い層が住んでいる。
    しかし、世界遺産に登録が出来なかったのは、
    あの当たり鎌倉幕府の建物って何も残っていないのね
    ただ歴史上は戦場だったこと、その為にやたらとお寺が多いことだけ。

    +7

    -19

  • 253. 匿名 2014/11/13(木) 06:41:47 

    225
    良いとこです。
    林が沢山あるけど。
    高級な住宅街になっていてい静かで
    好きな場所の一つ。

    +1

    -3

  • 254. 匿名 2014/11/13(木) 06:42:50 

    245
    わかる。吉祥寺異常に人増えたよね。数年ぶりに地元帰った時思った。土日とかでもそんなに人だらけじゃない感じがよかったのに。

    +11

    -2

  • 255. 匿名 2014/11/13(木) 06:46:37 

    今まで住んだ事ある京都、芦屋、西宮は良かった。
    富山、石川は寒いし雨雪多いし住みにくかった。

    +13

    -7

  • 256. 匿名 2014/11/13(木) 06:49:54 

    私は東京は絶対嫌です(´Д` )
    住んでるのは滋賀ですが
    滋賀がやっぱり一番いいです。
    田舎ですが。(笑)
    田舎もんだから都会はダメです泣

    +15

    -22

  • 257. 匿名 2014/11/13(木) 06:52:08 

    東京のローカルな地名を語られても全然わかんないです!
    渋谷とか池袋とかならまだしも…

    +17

    -17

  • 258. 匿名 2014/11/13(木) 07:04:29 

    沖縄に住んでます
    しかも海の目の前のアパート
    今もまだ半袖で涼しくて気持ち良いです
    晴れた穏やかな日は海のあまりの美しさに感動。お散歩してボーッとするのも最高です。

    しかし・・台風の時が怖すぎです。波はアパートまできたし、窓もわれそう。
    そして普段の日も塩害がひどくて車も自転車も海の塩でベトベト。洗濯物ももちろん外で干せません。
    虫もいっぱいいますよ〜

    良いところと悪いところが激しい。

    +20

    -4

  • 259. 匿名 2014/11/13(木) 07:13:41 

    それなりの大都市がいいなぁ
    田舎は好きなアーティストがツアーでなかなか来てくれない…

    +10

    -1

  • 260. 匿名 2014/11/13(木) 07:43:46 

    生まれてずっと横浜市民。出たいと思わない。
    都会から引っ越して来た人は横浜が田舎過ぎて落ち込んでた(笑)

    +16

    -10

  • 261. 匿名 2014/11/13(木) 07:45:52 

    とにかくアシダカグモのでない家!!
    夏になると毎年でるー!!!

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2014/11/13(木) 07:46:12 

    食べものが美味しくて気候がいいところがいいなぁ

    いま京都なんだけどお世辞にも気候がいいとは言えないし
    食べものが高くてマズイのが本当に悲しい!!

    +10

    -3

  • 263. 匿名 2014/11/13(木) 07:51:21 

    260
    田舎過ぎて。。。。緑がいっぱいあってって変えますね 笑
    横浜市民としては、両方があるから良いんですよね。
    たまに東京に行くと、仕事済ませて早く帰ろうと思ってしまいますよ。

    +15

    -6

  • 264. 匿名 2014/11/13(木) 07:54:34 

    259

    激しく同意

    いままでだと福岡がよかったなぁ
    地方都市なのにアーティストや展覧会やショップなんかがもれなく来る&出店してた

    いまは名古屋なんだけど東京と大阪に挟まれているせいかすごいスルーされてる…

    +5

    -5

  • 265. 匿名 2014/11/13(木) 08:00:08 

    東京>神奈川>埼玉>千葉>茨城>栃木>群馬

    埼玉県民はこう思ってる

    +25

    -11

  • 266. 匿名 2014/11/13(木) 08:07:06 

    湿気がなく、1年中カラッと晴天の日が多いサンディエゴ!

    +7

    -3

  • 267. 匿名 2014/11/13(木) 08:10:13 

    ハワイは旅行がいちばん!
    住むといろいろギャップがあって、嫌いになりかねないよ
    見たくない部分が見えてくる

    +13

    -3

  • 268. 匿名 2014/11/13(木) 08:16:53 

    横浜家賃安い部類なんですか…
    名古屋から転勤してきたけど、かなり高いと思ったなぁ
    日吉だけど…
    都心はまだ高いんですもんね(^_^;)
    横浜ほんとに最高です(^_^)

    +16

    -7

  • 269. 匿名 2014/11/13(木) 08:17:06 

    私は狛江に住みたいです!
    今は23区ですが治安悪いし家賃高い

    狛江は世田谷の隣だからおっとりしていて緑もあり、23区外だから家賃も安めで永住したいくらいです。



    +11

    -9

  • 270. 匿名 2014/11/13(木) 08:19:39 

    裏原宿に住んでキャリアウーマン❗

    +5

    -8

  • 271. 匿名 2014/11/13(木) 08:20:34 

    田舎者だから、一度でいいからヒルズとかに住んでみたいw

    +11

    -4

  • 272. 匿名 2014/11/13(木) 08:22:16 

    子育てしやすい江戸川区にも住んでみたい。

    +6

    -7

  • 273. 匿名 2014/11/13(木) 08:25:01 

    浦安か大阪に住み年間パスでTDRやユニバ行きまくりたい

    +4

    -4

  • 274. 匿名 2014/11/13(木) 08:29:48 

    235さん
    今の若い人はあまりそういう差別をしないと思いますが…

    +4

    -2

  • 275. 匿名 2014/11/13(木) 08:30:01 

    第一希望は、水がきれいな所。
    水道水そのまま飲みたい。

    あと、温泉が自宅まで引けて、家庭菜園が出来
    道路から住居まで距離があり、道からプライベートが、見えない所。

    少し行けば、海もあり海産物もお値打ちに買える。

    裏庭で誰にも気を遣わず、焚き火や、BBQをしたい。

    +10

    -2

  • 276. 匿名 2014/11/13(木) 08:31:47 

    おしゃれな人が多いと言われる
    札幌、神戸に住んでみたいなあ

    私は四国です…

    +16

    -12

  • 277. 匿名 2014/11/13(木) 08:34:55 

    北海道の森の近くで
    超豪華なログハウス暖炉付きで
    犬いっぱい買って写真家として
    愛する旦那さん(協力的な)と
    のんびり暮らしていきたい…

    +11

    -5

  • 278. 匿名 2014/11/13(木) 08:39:50 

    静岡県

    冬でも滅多に雪はふらないし、おいしいものもたくさんあるし~
    都会に住みたい人には魅力はないかもたけど、のどかで良いですよ!

    +14

    -4

  • 279. 匿名 2014/11/13(木) 08:41:10 

    261さん
    アシダカクモが出るそうですが
    ゴキがいなくなるって本当ですか?

    +1

    -3

  • 280. 匿名 2014/11/13(木) 08:41:25 

    弟夫婦が横浜に住んでいて遊びに行った時、普通の住宅地なのに坂が多くてアップダウンが激しく、駅から徒歩10分なのにめちゃくちゃ疲れた…。
    やっぱりダサいと言われようとも、わたしにとっては埼玉が一番住みやすい(笑)

    +13

    -12

  • 281. 匿名 2014/11/13(木) 08:43:27 

    毎日バリバリ仕事。東京で。
    三ヶ月に1度、一週間程海外へ旅にリフレッシュ。
    で、帰ってきたらまたバリバリ仕事のサイクルで生活したい。
    (田舎の専業主婦の野望)

    +7

    -4

  • 282. 匿名 2014/11/13(木) 08:46:58 

    鎌倉。
    海が見下ろせて、江ノ電と134号線にはさまれた場所に住んでみたい〜

    +9

    -6

  • 283. 匿名 2014/11/13(木) 08:49:16 

    神戸在住で気に入っているけど、ずっと関西なので3年くらい東京に住んでみたい。
    日帰りでディズニーに行ける場所がいいな。

    +4

    -4

  • 284. 匿名 2014/11/13(木) 08:53:47 

    空気が美味しくて時間がゆっくり流れてる
    なーにもない所に住みたい
    息も出来ないくらい混雑するラッシュの電車に揺られながら毎朝思う

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2014/11/13(木) 08:54:16 

    274
    235さんじゃないですが、地元民はまず好んで住まないです。
    厳密に言うと西宮北口〜JRの間ですが。
    最近は他所から来た人向けに新築マンションが建てられていますが、地元民は入居しないです…。
    元部落というだけならまだしも、未だにほぼ全入居者が生活保護というかなり大きな団地があります。夜に一人では歩けませんよ。
    西宮出身ですから地元は好きですし、帰りたいといつも思いますが、本音を言うと北口〜JR間には絶対に住みたくありません。引っ越してくる方にはそこ以外の西宮をお勧めしたいです。
    ちなみに20代です。

    +10

    -6

  • 286. 匿名 2014/11/13(木) 08:58:31 

    渋谷生まれ渋谷育ちです。
    病院や教育機関も沢山あるし、交通機関は充実、何気に公園もあるので住みやすいです。
    田舎暮らしに憧れはあるけれど、一週間で飽きてしまうかな。
    来年からロンドンに住みます。

    マイナス覚悟です。

    +15

    -31

  • 287. 匿名 2014/11/13(木) 08:58:59 

    280
    坂が多いですね。若いと気にならないけど
    高齢になれば、かなりシンドイかな。

    +4

    -2

  • 288. 匿名 2014/11/13(木) 09:00:06 

    東京住みなのでたまーーに横浜にもいきますが

    正直、もう東京と横浜はもう都会の集合体として
    くっついているイメージです。
    東京~横浜までが一つの大関東都会形成地みたいな印象ですね

    個人的には、中華街にはもうあまり行かないな。
    異国情緒はいいんだけど、
    ご飯食べるだけなら、何十軒のお店が在っても
    自分が食事する店は一軒だけなんだし、
    うまい中華が食べたいだけなら都内にいくらでも店はあるから。

    海・港って意味もあるんだろうけど
    それならわざわざ汚い海じゃなくて
    南伊豆まで足を伸ばしたほうがはるかに綺麗だし、
    東京に無いものを求めていくなら個人的には鎌倉の方が楽しい。

    東京に住んでいると横浜はちょっと中途半端な印象です

    +15

    -21

  • 289. 匿名 2014/11/13(木) 09:04:30 

    なんか私が住んでる辺りがサゲられてて、このトピみてて悲しくなった。
    憧れられてなくて、さほど都会じゃなくて、
    なんかダサイイメージ持たれてるのは分かってるから、わざわざサゲないで。
    そういうトピじゃないでしょう。

    ちなみに名古屋近隣に住んでます。
    ○○はこうだから住みたくないとかって意見はわざわざ言わないで。
    ずっと住んでて愛着持ってる人もいるんだから。

    +16

    -10

  • 290. 匿名 2014/11/13(木) 09:05:07 

    横浜以外ならOK

    最低だよ横浜ww

    +9

    -25

  • 291. 匿名 2014/11/13(木) 09:06:07 

    286
    マイナス覚悟って何がマイナス覚悟なんだよ!と思ってマイナスつけてあげました

    +21

    -6

  • 292. 匿名 2014/11/13(木) 09:07:33 

    100さん、私は横浜生まれ横浜育ちですが野生のリスとか、狐みたことないです。
    みなとみらい以外田舎ではないです。
    私のところは住宅地って感じで、確かにビルが立ち並んでいる都会のイメージではないですが。
    そういう言い方されると悲しくなります。

    +17

    -10

  • 293. 匿名 2014/11/13(木) 09:09:54 

    世田谷区から、鎌倉に引っ越して五年になります
    山の上なので、虫が多いです
    冬場は、雪が降ると怖くて車出せません(;_;)

    平日でも駅周辺、大仏さんの通りは混雑しますね
    都心に出るのも、高速に乗る前の
    戸塚が平日でも混雑しますね…
    夏場、海沿いは鬼のように混雑します…
    なので、夏場は海に行きません!笑
    子供の環境としては、大きな公園が少ないのと
    道が細いわりに車通りがあるので、通学が心配です

    良いところは、食べ物が新鮮で安いです!
    特に大船などが安くて、都内より100円近く安いですね
    OKストアなんかより、断然市場が安くて新鮮!
    飲食店も、都内より安くて、
    人気のお店でも平日なら予約無しで入れたりします
    海も近く、車で5分です(^^)夏場は、近寄れませんが…

    +8

    -5

  • 294. 匿名 2014/11/13(木) 09:12:22 

    シドニーでホームステイしてましたが治安がよく、人が優しく、気候もよく最高でした。海外で住むならオーストラリアがいいなと思いました。ですがやはり日本人なので日本が一番好き。都会でも田舎でも住めば都。その土地なりのいい所は必ずあるので。

    +10

    -4

  • 295. 匿名 2014/11/13(木) 09:14:00 

    新宿3丁目か御苑辺りに住みたい。
    毎日伊勢丹で遊んで、御苑で日向ぼっこやピクニックできる。
    何処へ行くにも15分圏内だし、便利だよ~。

    +8

    -5

  • 296. 匿名 2014/11/13(木) 09:24:21 

    横浜は明治時代までとんでもないド田舎だったので歴史的に古くから栄えた町に比べたら邪道感があるのかもしれないですね。
    でもそんな横浜もドラマで見るとものすごく素敵な街に見えるのかもしれません。
    ドラマに出るような素敵な所はごく一部で、あとは庶民的で個性のない住宅地が多いです。
    勿論いいところもたくさんありますが。

    私は大きなお城のお膝元の城下町に憧れます。
    大きな一軒家で猫と暮らしたいです。

    +7

    -4

  • 297. 匿名 2014/11/13(木) 09:26:38 

    西北はちょっと分かる気がする。
    私は元々田舎から出てきたからその辺の事情に全く詳しくないけど、西北でバイトしてた時にここは住みたくないってなんとなく感じた。
    西宮ガーデンズは好きでよく行くし、特急も止まるから住みやすそうだし、結婚後家探す時に候補には上がったけど、どうしてもバイト時代の直感が頭から離れなくて西北は選らばなかった。

    +10

    -5

  • 298. 匿名 2014/11/13(木) 09:33:31 

    都心部に気軽に行ける所で、かつ家賃、駐車場代がかからない場所がいい。
    お洒落なカフェ巡りができるとこ。

    +1

    -2

  • 299. 匿名 2014/11/13(木) 09:43:10 

    285
    297

    どこの地域にも、ガラのいい地域悪い地域があると思いますよ。
    阪急神戸線、西宮北口駅から北西地域は、関学や女学院など、学校が沢山あり文教地区になっています。
    ま、地元民しかわからないですけど、一括りに西北は住みたくない、とか誤解を与えるような書き込みはやめたほうがいいのでは?

    +14

    -8

  • 300. 匿名 2014/11/13(木) 09:54:10 

    埼玉は夏がすごく暑くて、冬は寒い!?というのを除けば子供を育てやすい環境ですよね!
    暑いのは嫌だけど!でもいい所です!

    千葉なら東京に近い所がいいです。住みやすいし何処にもですぐ行ける。
    田舎の方は交通に不便ですね。
    空港が近いのは便利です。

    +5

    -3

  • 301. 匿名 2014/11/13(木) 09:59:06 

    クルージングで世界中を回りながら、船上生活と色んな土地での陸上生活を交互にしたい

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2014/11/13(木) 10:07:32 

    生まれも育ちも横浜の者です。マツコも横浜嫌ってるけど理由は何なんだろ?確かに栄えてるのは、横浜の駅からみなとみらい辺りだけだけど自然多いし住みやすいけどな。

    +17

    -11

  • 303. 匿名 2014/11/13(木) 10:09:40 

    京都出身です。家に帰る時に人力車の勧誘に合います(^_^;
    家には茶室があるし、幼い頃から日舞を習っていました。お散歩にふら~っとお寺さんに行ったりしますよ。
    観光客や外国人が多いし、多都道府県の方も多く住んでいるので、排他的と言うのはイメージの問題かも?
    マンション買いに来るも、家借りに来るのも東京やら遠方の方々ばかりと聞くし、逆に京都出身者は外に出てる傾向が…。

    排他的云々は昔の話で、現在そう言った話は聞かないですよ。

    +19

    -8

  • 304. 匿名 2014/11/13(木) 10:12:10 

    299
    ですから西宮北口とJR西宮間という書き方をしたのですが…
    それと関学周辺は甲東園で、西宮北口ではないです。

    ガラの悪い地域というか部落時代の負の遺産みたいな場所があるので、235のようなコメントがされたのだと思います。
    それで差別と返信されていたので、差別ではなく事実を書いたのですが。
    憧れの住宅地、閑静な住宅街として売りに出しているマンションも多いので、他の地方から来た人は住んでガッカリしてしまうかもしれません。現実を伝える方が親切かと思いますが…

    +14

    -7

  • 305. 匿名 2014/11/13(木) 10:16:59 

    パリに住みたい…便利だしbioスーパーも沢山あるし、公園も以外と沢山!
    6歳の子供とアパルトマン借りて2人旅に行ってきたんだけど快適だった。以外と良い人ばかりだったしね。

    +4

    -15

  • 306. 匿名 2014/11/13(木) 10:18:33 

    横浜の港北ニュータウン(センター北)にずっと住んでいました(^^)
    ショッピングモールやデパートもあり、街がきれいなのでとても気に入っています。

    いまは海外なんですけどやっぱり日本は素敵な国です♪♪

    +16

    -10

  • 307. 匿名 2014/11/13(木) 10:33:58 

    駅直結ホテルライクな内廊下、コンシェルジュがいてパーティールームがあってプールとジムがついてて1階にはスーパーとカフェが…夜は東京の夜景を一望…みたいなタワマンに住んでみたい!

    でも絶対パーティールームなんて使う機会ないし、ジムもプールも使わなくなりそうだけどw

    +8

    -3

  • 308. 匿名 2014/11/13(木) 10:38:18 

    田舎ものなので、吉祥寺など言われても全然ピンと来ないです(笑)

    埼玉ぐらいの都会に憧れます(゜ω゜)

    +11

    -10

  • 309. 匿名 2014/11/13(木) 10:39:19 

    横浜=みなとみらいのイメージがあるけど、横浜はすごく広いから、畑が広がってる田舎みたいなエリアもわんさかあるよね。
    私の知人の間では横浜市民の中にもヒエラルキーがあって、みなとみらいの高級タワーマンションや山手のお屋敷に住んでる人は、他の横浜地域の人が「住まいは横浜です」と言うと「一緒にしないでよ」と言ってたなあ…その人の性格が悪いんだと思うけど。
    ちなみに私は横浜のニュータウン住まい。街が新しくて綺麗でいいです。生活って感じ。

    +24

    -4

  • 310. 匿名 2014/11/13(木) 10:41:21 

    休みの日に家から歩いてカフェめぐりができたり、お洒落なレストランが近所にあって行きつけになったりって生活にあこがれるなぁ。
    でも実際そういう街って、人が集まってくるからゴミゴミするかな。実家が吉祥寺だけど、休みの日に駅前に行く気力はなかった。混みすぎて。

    +6

    -2

  • 311. 匿名 2014/11/13(木) 10:50:49 

    今まで神戸、京都、奈良に住みました。
    そんな私は大都会東京に住んでみたいです。
    渋谷に行った時、祇園祭り並みに混んでいたので、お祭りかな?神輿でも来るのかな?と待ち構えていたら、ただ混んでいるだけと分かって
    本当にびっくりしたな〜。笑

    +7

    -4

  • 312. 匿名 2014/11/13(木) 11:21:41 

    ロンドンに住んで仕事したい!

    +8

    -7

  • 313. 匿名 2014/11/13(木) 11:33:30 

    地元が最高すぎて地元以外に住むなんて考えられない

    +8

    -2

  • 314. 匿名 2014/11/13(木) 11:35:04 

    一年くらいニューヨークに住みたい
    仕事リタイアしたら行こうと思ってます
    その為に少しづつ貯金しなくちゃ

    +7

    -2

  • 315. 匿名 2014/11/13(木) 11:42:32 

    沖縄出身だけど沖縄は遊びにいくにはいいけど住むには不便。

    今まで住んだなかで大阪が1番住みやすかったから大阪にまた住みたい。

    +11

    -4

  • 316. 匿名 2014/11/13(木) 11:43:45 

    285さん

    部落だの生保だの仰ってますが、
    柄の悪い方が多いのは確かかもしれませんね。
    でも
    年金生活になってから、身体を悪くして貯金もなくて年金だけではやっていけなくて
    泣く泣く生保を受ける人も大勢います。
    明日は我が身。あまり、生保生保と悪く言うのはどうかと…

    トピからズレてすみません。

    +6

    -7

  • 317. 匿名 2014/11/13(木) 11:51:28 

    256さん
    何故かマイナスになっちゃってますが、滋賀県良いですよね
    私は名古屋の者ですが京都も近く、高槻などには湖南のほうは通勤するのも便利ですよね
    自然も多く琵琶湖周辺も大好きです。
    各駅に必ず一つある平和堂とかも良いですよね(笑)

    +8

    -8

  • 318. 匿名 2014/11/13(木) 11:53:20 

    かつてはみなとみらいに住んでました。
    今は渋谷に住んでます。
    みなとみらいも渋谷も違ったよさがあって甲乙つけがたい。
    横浜を叩いている人の意味がわからない。
    あと吉祥寺には行ったこともない。
    都心に住んでる人はわざわざ行かないところ。

    +27

    -9

  • 319. 匿名 2014/11/13(木) 11:54:34 

    大阪!

    人もいいしご飯も美味しいし
    何でもあって便利(*^_^*)
    ライヴは大阪には来てくれたり
    新しいお店が出来たりと生きてて楽しい♪
    楽しい事が終わってもすぐに楽しみな予定ができる♪
    神戸と京都が近いのも魅力♪(´ε` )

    関西ローカルのTVがおもしろい

    大阪が1番です♪

    +13

    -8

  • 320. 匿名 2014/11/13(木) 11:56:30 

    京都の評価高いけど、
    京都ってBだのZだの多い場所でも
    あるので、長く住むとイメージと
    違うことも多いかと思います

    +6

    -6

  • 321. 匿名 2014/11/13(木) 11:59:52 

    沼津・三島→伊豆に出やすいし、ダイビングし放題、箱根にも近くて温泉行けるし静岡や関東圏にもギリ通える

    +8

    -2

  • 322. 匿名 2014/11/13(木) 12:01:19 

    191さん
    四国出身で今は東京住まいなんだけど岡山大好き!ほどよく都会で電車も新幹線も発達してて瀬戸内海のドライブも観光地もいっぱいあって憧れてる!
    あと人がおっとりしてるし温暖な気候もいい!
    母が岡山のビックカメラ初めて入ってはしゃいでたwww

    +1

    -5

  • 323. 匿名 2014/11/13(木) 12:17:45 

    下北沢は小さくまとまっていてとても住みやすいですよ

    +7

    -4

  • 324. 匿名 2014/11/13(木) 12:21:16 

    やっぱ東京でしょ!お金があるなら絶対東京
    だってみんな東京がいいから狭くても家賃高くても住むわけでしょ?
    私は絶対東京がいいなー。都内で庭付き一戸建て車所有、駅徒歩10分以内なら最強でしょう
    休みの日はいろんなとこに買い物行って遊びに行って たまーに田舎へ遊びに行く
    金があるなら絶対東京!!

    +16

    -9

  • 325. 匿名 2014/11/13(木) 12:26:29 

    今住んでいるところが気に入っているのでここはそのままにして、季節ごと色々なところに1ヶ月くらいづつ滞在する生活がいいな。
    1月下旬から3月ごろまではシドニー、桜の季節から5月は日本、6月から8月はどこも良い季節、9月から10月はハワイかカナダ、11月から正月明けまでは日本、みたいに。

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2014/11/13(木) 12:31:43 

    横浜が何故嫌われてるか
    それがわかってないから嫌われる
    あと、横浜は地方都市です

    +19

    -16

  • 327. 匿名 2014/11/13(木) 12:33:02 

    宝塚!大劇場の近くに住んで、ジェンヌさん達を眺めて暮らす♪

    +6

    -4

  • 328. 匿名 2014/11/13(木) 12:42:23 

    横浜は分からないけど…吉祥寺も自由が丘も微妙。

    吉祥寺はきったない賃貸アパートばっか(; ̄ェ ̄) きちんとした住宅街もあるけど、吉祥寺に来る人たちのレベルが低すぎて治安悪いのが本当のとこ。

    自由が丘は遊びに行くとこで住むようなとこじゃない…。

    個人的には浜田山が気になるなぁ

    +20

    -7

  • 329. 匿名 2014/11/13(木) 12:45:06 

    308
    埼玉は都会じゃないでしょ…

    +12

    -10

  • 330. 匿名 2014/11/13(木) 12:59:04 

    横浜は汚い

    +8

    -17

  • 331. 匿名 2014/11/13(木) 13:00:06 

    北海道出身で2年間、千葉に住んでました。
    やっぱり田舎っぺは都会に憧れるし遊ぶ場所はいっぱいあるしディズニーも行きたい時に行けるけど
    家族、友達を手放して上京した私はやっぱり地元の北海道が一番だなと。
    でも横浜のみなとみらい、個人的に大好きです。山下公園はみんなそれぞれの時間を過ごしてる感じがなんとも言えないくらい魅力を感じました!

    +11

    -4

  • 332. 匿名 2014/11/13(木) 13:01:14 

    306さん
    数十年前は長野県に匹敵するくらいの田舎でしたが、
    ここ近年で開発が進み、今は立派なベッドタウンですよね(*´ω`*)
    都心にも近いし、通勤通学には便利ですよね。

    +3

    -5

  • 333. 匿名 2014/11/13(木) 13:01:48 

    確かに吉祥寺は一人暮らしする人や上京した人が増えて学生若者の街って感じ。

    お花見シーズンの騒ぎとゴミはひどいしね。
    住みたい街1位というのはよく知らない人が多いせいだと思う。

    +17

    -3

  • 334. 匿名 2014/11/13(木) 13:07:37 

    ずっと大阪に住んでるけど神戸に憧れてる♡いずれ住みたいな〜♪

    +9

    -6

  • 335. 匿名 2014/11/13(木) 13:10:28 

    沖縄好きの2人の知人が
    家族で沖縄に引っ越しましたよ

    連絡は取ってないのでその後はわからないけど
    夢を実現!すごいなあと思う
    いずれも30代女性

    +1

    -5

  • 336. 匿名 2014/11/13(木) 13:12:30 

    大阪の北摂の方は品が良くて住みやすいよ。
    適度な都会で梅田まで近いし本当住みやすい。

    +11

    -7

  • 337. 匿名 2014/11/13(木) 13:14:27 

    東京は遊びに行くところで住むところじゃないよ(笑)

    +7

    -12

  • 338. 匿名 2014/11/13(木) 13:15:41 

    304

    あなたが北口とJR間というざっくりとした書き方をされたので、私も西宮北口以北という書き方をしただけで、関学の最寄り駅が甲東園ということは40年以上住んでいる私はもちろん存じております。
    住みたい街、というトピで、その地域の細かい治安や悪い点を挙げるトピではないのだということです。

    +3

    -15

  • 339. 匿名 2014/11/13(木) 13:16:47 

    191さん、322さん!
    岡山出身者です。
    今は違う地域に住んでいますが、いつかは岡山に戻るのが夢です。
    離れてみて、地元の良さがわかりました。
    歩いて海に行ける地域に住みたいな。

    +2

    -5

  • 340. 匿名 2014/11/13(木) 13:18:17 

    いま住んでる愛媛県、松山市が好きです。
    台風来ても被害少ないので

    +6

    -3

  • 341. 匿名 2014/11/13(木) 13:24:13 

    吉祥寺や下北沢、二子玉川や自由が丘に憧れてる地方出身の友人多いけど家賃高いからその沿線の各停止まりの駅や多摩川超えた神奈川の東京寄りに住んでる
    昔自由が丘近くに住んでたけどスーパーがどこも高くてお金がないと楽しめないけど飲食店は充実してたな
    私は田舎者だから駅ビルがついてたらどこでも喜ぶタイプ

    +8

    -2

  • 342. 匿名 2014/11/13(木) 13:42:48 

    生まれは横浜育ちは九州です。
    母の実家も横浜でたまに横浜に行くことがありますが、横浜は自然もあるけど駅は大きいし、東京も近いから横浜に住みたいなぁ。と思います。
    旦那が横浜に転勤にならないかしら。笑

    +5

    -4

  • 343. 匿名 2014/11/13(木) 13:45:07 

    横浜の山手!!
    今住んでる場所がその真下の町なので、坂の上の高級住宅街に憧れます!

    たまーに自転車で足を運んで、マダム気分になる私…σ(^_^;)


    +9

    -6

  • 344. 匿名 2014/11/13(木) 13:50:24 

    沖縄に住んでるけど、最近は本土からやってきた本土のママ達でつるんで公園や育児センターを占拠してるから怖いです(^_^;)
    上から下までジーっと見てきて、沖縄人が肩身狭い…

    +2

    -7

  • 345. 匿名 2014/11/13(木) 13:51:12 

    横浜に住んでますが
    横浜市はとにかくケチです。
    そのわりに住民税高い!
    医療費とかも東京の方が断然手厚い。
    出来るなら都内に引っ越したいです…

    +9

    -9

  • 346. 匿名 2014/11/13(木) 13:57:44 

    下北沢に住みたくて住んでましたが
    飲食店が多いせいか、朝の通勤時に、ゴミに群がるカラスがすごくてトラウマになるぐらい怖かったです。。。それ以外は楽しかった!

    +6

    -3

  • 347. 匿名 2014/11/13(木) 14:01:02 

    銀座で生まれ育ったので、都心が当たり前すぎて他の土地で暮らせないと思ってる。
    ただ闇雲にここ以外の場所を否定しているのでは無くて、人通り少ないor全く無い街灯が少ない道とか、コンビニや百貨店がすぐ近所に無い、大きな病院が近くに無い場所っていうものに小さい頃から経験が無いから、怖いっていうのが一番の理由なんだけどさ。
    それでも住んでみたいな〜っていう場所は成城・二子玉・荻窪・田園調布。
    高級住宅街がある地域は、物価や土地価格が高い分、世帯収入も高い家庭が多いから、治安の面でもそんなに悪くないと思ってるから。

    やっぱり生まれ育った所が一番だと思うのは、みんな同じだと思うから、横浜や名古屋を周りの人が嫌いって言っても、地元への愛着心を周りが否定することは出来ないよね。

    +11

    -12

  • 348. 匿名 2014/11/13(木) 14:14:31 

    これから夏のオーストラリア、ニュージーランドヽ(´ー`)ノ
    夏最高(*^^*)

    +4

    -3

  • 349. 匿名 2014/11/13(木) 14:16:06 

    316
    生活保護は悪くないと思いますよ。悪く言ったつもりもありません。
    ただ西宮市自体が不正受給が横行してますので、ほぼ全入居者が生活保護ということはどういう地域か分かるかと思います…

    338
    235さんのコメントはあながち間違いでもないので、差別とは違うとコメントしたまでです。
    そこまで過敏に反応されるとは思いませんでした。
    なんにせよ、西宮北口なんて場所は全国的にも無名なので、ここら辺で失礼します。

    皆様トピズレすみません。

    +7

    -5

  • 350. 匿名 2014/11/13(木) 14:18:56 

    横浜って幅広くない?
    たまプラーザも横浜だし、二俣川も横浜、
    金沢文庫だって横浜になるよ。

    この場合の横浜って、横浜駅界隈?
    それとも、みなとみらいとかその辺りのイメージ?

    +11

    -2

  • 351. 匿名 2014/11/13(木) 14:18:59 

    横浜は地下が節操無い。
    都内の地下はどこでも暗黙で左側通行なのに、横浜は有象無象が行きたい方向に我先に歩いてるから疲れる。
    それに、ダッサイ戸塚の人なんかも横浜出身って言う。
    戸塚出身って言えば良いのに、見栄なのかな?
    横浜も、山手戸塚じゃ雲泥の差なんだよね。
    ま、横浜嫌いじゃないけどね。

    +4

    -20

  • 352. 匿名 2014/11/13(木) 14:28:28 

    横浜 横浜 横浜 横浜

    うっさいわ!全開うっさい!

    +26

    -7

  • 353. 匿名 2014/11/13(木) 14:39:34 

    名古屋10年→横浜18年

    そして今神奈川県海老名市というところにいますが

    海老名市いいです!!たぶんあまり知られてないと思いますが地味にお薦めです!横浜までも始発に乗れて40分!

    海老名市に永住したいなぁ~

    +9

    -10

  • 354. 匿名 2014/11/13(木) 14:43:34 

    265さん
    皆が皆そうじゃないよー。
    私は埼玉だけど、千葉に勝ってるとは思えないし、どっこいどっこい?
    むしろ海やTDR、空港があるぶん正直ちょっと負けてるんじゃないかと思ってる。

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2014/11/13(木) 14:44:57 

    現実の問題は考えないトピかと思ってたわ
    理想のイメージを描いて、そこに暮らす自分の夢を語るだけで、本当に引っ越すわけじゃないんだから

    どこどこは実際はこうで〜話は別にやればいいのに

    +5

    -2

  • 356. 匿名 2014/11/13(木) 14:47:38 

    長野県長野市の隣に住んでますが、地元大好きです。都会に行きたければ、新宿へも高速バスで片道二千円くらいだし、空気も美味しいし物価も安い。
    3LDKで3万円切ってる賃貸に住んでます。

    よく野菜や果物をもらえる。

    雪は慣れてるからどうってことない。


    しいて言うなら白馬村に住んで北アルプス見て暮らしたい。

    +14

    -2

  • 357. 匿名 2014/11/13(木) 14:48:56 

    住みたい場所が村だったら
    本気!?ってなるのは仕方がない

    +8

    -1

  • 358. 匿名 2014/11/13(木) 14:54:32 

    あんまり観光化されてない沖縄の離島に三年済んでました。
    台風とか大変だけど素朴で凄く良かった。また住みたい。
    いつでもたくさん物資が手に入る環境の有り難さが分かった。

    +7

    -2

  • 359. 匿名 2014/11/13(木) 14:54:50 

    アメリカの田舎いいよ。
    ほとんど田舎だが。
    みんな優しい。空気綺麗。鹿や山羊、リス、ウサギ、プレーリードッグなんかが走り回っていたり、サボテンやわけわからん植物が自生してる。
    飯は不味いが。

    +9

    -5

  • 360. 匿名 2014/11/13(木) 15:12:33 

    このトピで横浜で盛り上がってるのは関東人だけだと思う。
    マスコミのアンケートなんてだいたい関東で取るんだから関東の街が人気があって当たり前だし、知名度の高い横浜を適当に答えるんだと思う
    このトピ見る限り本当に人気なのは、京都、長野、沖縄だと思った。

    +8

    -17

  • 361. 匿名 2014/11/13(木) 15:14:24 

    サンフランシスコで、のーんびり日中少し家事して、旦那さんと子供と暮らしたい!!

    +5

    -3

  • 362. 匿名 2014/11/13(木) 15:21:07 

    も〜
    横浜横浜いいよ。

    351
    戸塚だって横浜なんだから
    間違ってないでしょ!
    嫉妬?

    +14

    -6

  • 363. 匿名 2014/11/13(木) 15:26:24 

    地方出身者の私からすると横浜って言うと中華街のイメージしかないので、ランキングみてやっぱ中華料理がおいしいからかーと思ったw
    吉城寺はサブカルで黒縁メガネかけたロングコートの量産型男子や缶バッジ女子ってイメージ

    +8

    -8

  • 364. 匿名 2014/11/13(木) 15:29:11 

    文京区、目黒区、世田谷区は防災マップや洪水ハザードマップで危険でない場所に住みたい。
    あと、犯罪発生率マップで安全なとこも。
    でもそういう所って一戸建てや分譲ばかりなのよね…

    ネームバリューだけで高い家賃、払いたくない。

    +8

    -4

  • 365. 匿名 2014/11/13(木) 15:35:09 

    池袋から中目黒に引っ越して住んでますが
    駅前が狭くてごちゃごちゃしてて汚いのきらいなんです
    中目黒のライフ側はまさにそんな感じ。。

    武蔵小杉や横浜の駅構内も駅でてからも広くて綺麗なのあこがれます!
    ロータリーもたくさんあるし。

    老後は八王子でのんびり過ごしたいな♪

    +12

    -2

  • 366. 匿名 2014/11/13(木) 15:37:12 

    鎌倉の葉山みたいな、品があるけど自然豊かでシンプルながらもおしゃれな人が多いところ
    住みたい。

    +11

    -3

  • 367. 匿名 2014/11/13(木) 15:57:58 

    364
    危険でない街ならネームバリューだけじゃなくない?

    +2

    -2

  • 368. 匿名 2014/11/13(木) 15:58:15 

    332さん

    そうなんですよね(^^)
    それこそ私が小学生のときはなーんにもなくて…笑
    それから駅ビルやデパートやショッピングモールがどんどん出来て、とても住みやすくなって今では大好きな街です♪

    共感していただけてとても嬉しいです(*^^*)

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2014/11/13(木) 16:00:17 

    351
    歩き方に節操が無いのはどこも同じだよ。
    東京だって大阪だって世界のどこの大都市でも観光客や行楽客が多くて歩き方はなってない。
    東京出身で今も東京だけど、いかにその人波を掻き分けて歩くかって事が求められるスキルだと思うよ。ただゆっくり歩く時間がもったいないだけだけ。

    +7

    -2

  • 370. 匿名 2014/11/13(木) 16:01:39 

    ちなみに主婦が選ぶ日本全国、幸せ指数の高い街ランキングでは、神奈川県の藤沢が1位だったよ。
    「主婦が幸せに暮らせる街」ランキング発表!|aene
    「主婦が幸せに暮らせる街」ランキング発表!|aeneaene.jp

    主婦のHappy Qualityが高い街はどこだ!? 「主婦が幸せに暮らせる街」ランキング発表! aeneは2014年5月28日(水)発売号から新創刊します!

    住みたい街・そこでの憧れのライフスタイル

    +11

    -8

  • 371. 匿名 2014/11/13(木) 16:03:24 

    ハワイで日本人観光客向けのビジネスをしながら、のんびりと暮らしたいなぁ。

    案外みんな日本国内で移住したいんだねー

    +4

    -2

  • 372. 匿名 2014/11/13(木) 16:04:30 

    まぁ所詮がるちゃんだもん。

    +7

    -2

  • 373. 匿名 2014/11/13(木) 16:05:14 

    長野県。

    夏の夜の涼しさ異常w
    台風が長野県を避けてく。

    +6

    -2

  • 374. 匿名 2014/11/13(木) 16:07:13 

    田園調布とか、白金とか、芦屋の六麓荘とか!
    絶対縁がないから住んでみたい。けど庶民だから3日ももたないかも。

    +6

    -2

  • 375. 匿名 2014/11/13(木) 16:08:56 

    364
    田舎者は区の名前に騙されて高い家賃払ってるのよね~

    まあ犯罪発生率の高さと標高の低さはだいたい一致してるけど。

    +4

    -2

  • 376. 匿名 2014/11/13(木) 16:14:26 

    横浜住んでる人って横浜に住んでることになんか誇りもってて横浜自慢がすごくて、お前横浜大使かよって思う

    +10

    -20

  • 377. 匿名 2014/11/13(木) 16:29:06 

    参宮橋に住んでます。

    カフェがたくさんあって、美味しいパンやコーヒーをテイクアウトして近所の代々木公園でピクニックするのが至福の時。JR渋谷も原宿も徒歩圏内。

    住んでみたいのは元麻布とか白金、広尾の一軒家。
    宝くじ当たっても固定資産税払えないから無理か。

    このトピは憧れの町を挙げるトピであってますよね?

    +6

    -5

  • 378. 匿名 2014/11/13(木) 16:30:15 

    376
    田舎者の言いそうな台詞ですね。あなた韓国とか好きでしょ?
    実際に統計とったら横浜が上位にくることは間違いないし、周りが何を言おうと嫉みにしかきこえない

    +9

    -9

  • 379. 匿名 2014/11/13(木) 16:30:39 

    国内海外問わずあんまりこだわりはないかな、住めば都って言うし。

    韓国じゃなければどこでも住める自信はある。

    +3

    -2

  • 380. 匿名 2014/11/13(木) 16:30:41 

    横浜

    +8

    -6

  • 381. 匿名 2014/11/13(木) 16:37:23 

    将来的にインドネシアのバリ島が今の第一候補

    物価は安いし税金も安い 問題は言葉を克服しないと

    住みたい街・そこでの憧れのライフスタイル

    +11

    -4

  • 382. 匿名 2014/11/13(木) 16:48:50 

    住みたい街に静岡上がっていて嬉しいな
    今は結婚で他県に引っ越してしまいましたが、野菜が大きくてみずみずしくて本当に美味しいですよ、水も美味しいです
    これは他県にいって初めてわかった有り難さです
    あと、全国の給与水準もトップ5以内に入ります
    変なヤンキーのいない偏差値65以上の公立校も沢山あるので、教育のしやすさも抜群です

    +7

    -5

  • 383. 匿名 2014/11/13(木) 17:08:52 

    港区だったら白金台、高輪、南麻布で一戸建て限定。
    白金台と白金は天と地ほど違う。
    マンションには大物○クザの事務所がよくある。

    +9

    -3

  • 384. 匿名 2014/11/13(木) 17:28:25 

    382さん

    私も静岡ですが、市街地を除けばガラの悪い土地が全くないのが良いですよね

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2014/11/13(木) 17:31:29 

    小学校の頃の糞嫌いな教師が横浜出身で
    横浜というとそいつを思い出して良いイメージがない

    +4

    -9

  • 386. 匿名 2014/11/13(木) 18:02:58 

    横浜が何故嫌われてるか
    それがわかってないから嫌われる
    あと、横浜は地方都市です

    +5

    -11

  • 387. 匿名 2014/11/13(木) 18:07:24 

    228さん、私ではないけど友達が原宿生まれの原宿育ちだわ。竹下通りの奥の自社ビル兼住宅で、神宮の花火のときお呼ばれしたけど、屋上が特等席だった!私は東京の西の田舎育ちだから羨ましかったなー。

    +2

    -2

  • 388. 匿名 2014/11/13(木) 18:27:38 

    ハワイでのんびり
    なんといってもラフなスタイルで、ウロウロできるのがいい
    温暖な気候で好きなガーデニング楽しみたい

    +2

    -2

  • 389. 匿名 2014/11/13(木) 18:28:36 

    ハーワーイー(´Д` )行きたいよ〜

    +2

    -5

  • 390. 匿名 2014/11/13(木) 18:34:14 

    366
    横須賀では?

    +0

    -4

  • 391. 匿名 2014/11/13(木) 18:43:37 

    横浜がこれだけ嫌われるのはそれだけ関心あるからかもね。
    横浜人は、くよくよしない。
    逆に図々しい。
    相手が弱い性格とみるやちょっかい出したくなる。
    しかし、仲良くなるのも早い。
    外国人を屁とも思わない。

    +9

    -6

  • 392. 匿名 2014/11/13(木) 18:55:48 

    ハワイ!
    子供が明るい性格になりそう

    +2

    -4

  • 393. 匿名 2014/11/13(木) 19:00:32 

    66さん、
    NYはもはや危険な街ってこともないです。
    ただマンハッタン内の家賃は高い!
    古いアパートの5F、ちょっと広めのスタジオ(日本式で言うと、広めのワンルーム?)に住んでましたが、家賃は月に35万くらいだった。
    エレベーターもなく、毎日階段の上り下りでヘトヘト。忘れ物しても諦めるレベルでした^_^;

    +2

    -3

  • 394. 匿名 2014/11/13(木) 19:01:43 

    なんで横浜だめなの?
    程よく都会で、田舎でいいとこじゃん。

    +20

    -5

  • 395. 匿名 2014/11/13(木) 19:05:23 

    どうでもいいんだけど。

    昨日の怒り新党の3大◯◯でね。
    星飛雄馬がお友達に葉書書いてたんだけどさ。

    花形満の住所は横浜だったよ。

    ちなみに、左門豊作は川崎。

    どうでもいいんだけどね。

    +8

    -3

  • 396. 匿名 2014/11/13(木) 19:05:57 

    可能ならば、渋谷区の鉢山町とか南平台に一戸建てが欲しい。

    +6

    -2

  • 397. 匿名 2014/11/13(木) 19:08:18 

    奄美大島、まだセミがないてます!
    暖かいところなら、奄美大島もいいです

    +5

    -2

  • 398. 匿名 2014/11/13(木) 19:10:46 

    わたしは京都に住んでますが、奈良に憧れて奈良で仕事しています。
    いつか奈良に住みたいです。
    奈良は寺社仏閣があまり観光化されてなくて、ありのまま感がすごくいいし、最近はごはん食べるところもおしゃれで美味しいし。
    街の雰囲気がのんびりしてるし。
    難点は夜お店が閉まるのが早いくらいかなぁ。
    素敵なことだと思います!

    横浜の方へ。
    京都もよく叩かれるので、悔しい!って気持ちわかります。わたし、旅行でちょっと行っただけですけど、いいとこだと思いましたよー。
    神戸、横浜、長崎の雰囲気好きなんです。

    +13

    -5

  • 399. 匿名 2014/11/13(木) 19:13:34 

    横浜って意外と広いよ。
    本当の横浜って山手辺りのことですし、
    横浜駅のことではないよ。
    東横線の沿線ならば渋谷に出る方が便利な場合もある。
    相鉄線だとまたガラッと雰囲気変わるしね。

    +6

    -5

  • 400. 匿名 2014/11/13(木) 19:16:01 

    横浜がダメとか言われても、
    浜っこは全く気になりません。

    +17

    -7

  • 401. 匿名 2014/11/13(木) 19:17:36 

    前に書き込んだものです。
    武蔵小杉、憧れ…はしない。何度か行ってみて、実際住める範囲では便利なのかなと思っただけ。
    武蔵小杉もそうだったんだけど、東京って道路1本変わると雰囲気がガラッと変わって怖い所多くありませんか?
    いきなり、日本じゃなくてアジアのいかがわしい雰囲気になってるとこある。
    すんません、ソースは品川区、大田区だけですがw

    +7

    -3

  • 402. 匿名 2014/11/13(木) 19:19:31 

    神奈川県大磯町の駅近く。駅北側の高級住宅地に憧れる。坂の傾斜がすごそうだけど。

    街の景観を守る条例があるみたいで、DQNの集まってきそうな娯楽施設はない。
    海水浴場(日本初の浴場で汚い)があるから夏場は集まってくるのかもしれないけど。
    港が近くて新鮮な魚が手に入りそう。

    明治、昭和時代は高級別荘地として栄えていた歴史を感じる街で、今もおしゃれで美味しい店が
    多そう。
    都心からはやや遠くても、駅周辺はそれなりに高めの家賃だった。

    +4

    -2

  • 403. 匿名 2014/11/13(木) 19:19:45 

    昔の武蔵小杉を知っていると今の変貌ぶりには驚き。

    +15

    -1

  • 404. 匿名 2014/11/13(木) 19:23:10 

    ニューヨーク、マンハッタンの
    パークアベニューマダム!

    +4

    -5

  • 405. 匿名 2014/11/13(木) 19:30:54 

    千代田区番町に住みたい。
    落ち着いた街のマンションで普通に働いて普通に暮らしたい。
    皇居近いと有事によいかと思う。最悪なことあったら、皇居一部開放して避難所になるだろうと予測。

    +8

    -2

  • 406. 匿名 2014/11/13(木) 19:32:54 

    シドニー。海の見える丘の上にプール付きの家。クルーザーも所有。
    夏は暑すぎるので12月~2月はシドニー脱出。
    日本の年末年始、北海道でスキーを楽しもうかな。

    +4

    -2

  • 407. 匿名 2014/11/13(木) 19:45:00 

    406
    シドニー色々高いよ。
    マジレスすると市内から30分以内でそういう家は、円で3億、6億とかよ。

    +6

    -1

  • 408. 匿名 2014/11/13(木) 19:51:11 

    文京区本駒込6丁目。
    いわゆる大和郷。

    +5

    -1

  • 409. 匿名 2014/11/13(木) 19:51:47 

    吉祥寺の何がいいんだか

    +27

    -6

  • 410. 匿名 2014/11/13(木) 19:57:41 

    横浜のみなとみらいの高層マンションに住みたいけど高過ぎて住めません。
    随分生活に余裕があるような奥様方がベビーカーを押していて羨ましいかぎりです!

    +10

    -5

  • 411. 匿名 2014/11/13(木) 19:59:22 

    白とピンクのかわいいお部屋に住みたいな。と思ってるんですけど、低予算でもできますね(笑)お金関係なしなら都内に住んでみたいかな?

    +0

    -5

  • 412. 匿名 2014/11/13(木) 20:02:50 

    ニューヨークとかロスとかシドニーみたいな色々な文化に触れ合えるところに住みたい
    飽きっぽいんです、私・・・

    +4

    -1

  • 413. 匿名 2014/11/13(木) 20:07:51 

    408
    文京区本駒込!
    高校時代通ってました!
    確かに大きいお家が多く
    静かで閑静な住宅街でした。
    確かに住むには便利かも。

    +6

    -1

  • 414. 匿名 2014/11/13(木) 20:08:16 

    兵庫県西宮市。
    大阪駅にも神戸、三宮にも近い利便性の上、
    程よい自然にも囲まれた環境。
    地域によってはお屋敷街です。
    関西人なら憧れている人は多いはず。

    +5

    -6

  • 415. 匿名 2014/11/13(木) 20:10:26 

    沖縄あげてる方いますけど、実際に住んでみると運転がとても荒く、ちっとものんびりしていませんよ

    +7

    -4

  • 416. 匿名 2014/11/13(木) 20:12:16 

    北海道に住みたいって言ってる人いるけど、冬は大変だよ。
    札幌なんて4車線あるけど、冬になると2車線になる(道路の両側に雪山が出来るので減るんです。)
    ただでさえ車社会で道が混むのに冬は渋滞。
    道路が凍るからどの車もゆっくり走るし、バスは遅れるときは凄い遅れる。本当に雪の時期は大変です。

    12月は結構ツルツル歩道になるので歩くのも大変。
    冬は雪のないところに住みたい。
    今日は雪が降ったし、これからの季節は嫌な季節です。

    +3

    -6

  • 417. 匿名 2014/11/13(木) 20:13:20 

    吉祥寺は吉祥寺南の高級住宅街だけが魅力かな。学生の街と化してて、家のすぐ脇を知らない人がわんさか歩いてて休まらないよね。。。

    個人的には荻窪(上荻、桃井周辺の高級住宅街)の高台に永住したいな〜って思う。
    富裕高齢者が多くて、閑静な住宅街が広がってるから空き巣被害は多いけど
    災害時の事を考えると、23区だけで言えば1、2の地盤の硬さと液状化のリスクはほぼ無いし
    防災公園、文教地区、都心まで電車で15分、田舎にも都心へもアクセスが良いし。
    小さなカフェや雑貨屋も多いし、生活するには良い場所だな〜って思う。

    +3

    -1

  • 418. 匿名 2014/11/13(木) 20:30:27 

    大森

    +1

    -2

  • 419. 匿名 2014/11/13(木) 20:34:23 

    大森

    +0

    -2

  • 420. 匿名 2014/11/13(木) 20:34:55 

    262
    京都、美味しいものいっぱいあるよ?
    なんでそう思うのかすごく不思議。

    どんなとこで食べてるの?

    +3

    -6

  • 421. 匿名 2014/11/13(木) 20:35:45 

    福岡博多です!

    +4

    -5

  • 422. 匿名 2014/11/13(木) 20:38:21 

    地域のトピになると、
    神奈川なのに横浜と言う、兵庫なのに神戸と言うって絶対に書くのは男の荒しです。その他おかしな文章とか顔文字もその男。揉めさそうとするのもそう。
    統失な文章だから分かりますよね。ちはみに本人は名古屋。

    +3

    -5

  • 423. 匿名 2014/11/13(木) 20:48:58 

    両親は石川県出身だけど家族で頑張って都立大学に住んでます。

    代官山や自由が丘も自転車で行けるし交通の便も良いし、本当に住みやすいです。
    親に感謝…

    ここ以外ならハワイに住みたい!

    +3

    -2

  • 424. 匿名 2014/11/13(木) 20:52:43 

    武蔵小杉!
    最近まで住んでたけど、交通の便がめちゃくちゃいい!!

    +8

    -4

  • 425. 匿名 2014/11/13(木) 20:52:46 

    はーい、ハワイ在住。
    確かに人もイイし環境もいい。
    ですが、ここで小学校以上の子育てはしたくないですね。
    学力レベル、アメリカでも最下層ですからww

    +7

    -3

  • 426. 匿名 2014/11/13(木) 20:56:28 

    沖縄は、移民?引越ししてきた人に
    異常に厳しいらしいですよ

    +6

    -4

  • 427. 匿名 2014/11/13(木) 20:56:54 

    >425

    え、そうなの?!
    びっくりした…
    もっとマイナーな州の方が学力低そう…

    +1

    -5

  • 428. 匿名 2014/11/13(木) 21:18:25 

    つくば市

    +4

    -2

  • 429. 匿名 2014/11/13(木) 21:44:42 

    沖縄はよそものにきびしいよー

    +5

    -4

  • 430. 匿名 2014/11/13(木) 21:55:34 

    茨城県に住みたいです。
    過ごしやすそう!

    +2

    -5

  • 431. 匿名 2014/11/13(木) 21:59:36 

    名前で損している 穴場 練馬
    特に石神井公園~大泉学園は政治家から芸能人、著名人もいっぱいいますね

    +3

    -5

  • 432. 匿名 2014/11/13(木) 22:01:04 

    沖縄は生まれ育つならいいと思うけど、移住は金持ちしかオススメしないな。
    まず、職がないし、ヤンキー多いし、横のつながりも強いし本土、特に都会育ちの人は合わないと思う。
    本土から移住してくるのは、金持ち層か本土から逃げてきたような人が多い。
    そして、地元の人に移住してきたというと早く帰りなさい帰りなさいと言われるよ。

    +4

    -2

  • 433. 匿名 2014/11/13(木) 22:01:50 

    幼稚園から大学まで横浜に住んで通い、社会人になって20年以上横浜に住み続けてます。もう横浜が好きで好きでたまらない。死ぬまで住み続けるでしょう。

    いずみ区の下飯田駅近くのJAで地野菜買うのも楽しみだし、初秋に中山駅前で“ハマナシ”買うのもお楽しみ。お米だって横浜産。

     中華街は蒸籠や調理器具を買うところ、あるいは自転車でプラーっと雰囲気を楽しむところ。

     横浜のひとは野毛とかで遊ぶ。

     ここで横浜の悪口書くひとは自分がどこに住んでるのか書いて欲しい。
     もし、横浜に住んでて悪口書きたくなるなら速やかに引越せば済むこと。

    +3

    -8

  • 434. 匿名 2014/11/13(木) 22:05:23 

    横浜って北海道と同じでイメージ勝ちだね
    南武線ヤンキーっぽいし相鉄はいなかだし庶民的

    +3

    -8

  • 435. 匿名 2014/11/13(木) 22:07:22 

    南武線沿線は川崎ですけど。

    +5

    -2

  • 436. 匿名 2014/11/13(木) 22:07:50 

    東京なら昔住んでた人形町にまた住みたいな〜*

    +3

    -1

  • 437. 匿名 2014/11/13(木) 22:11:05 

    鎌倉が世界遺産にならなかったのって、大仏の内部に中学生くさいくだらん落書きがあるからじゃね?
    昨年行った時にそう思った

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2014/11/13(木) 22:11:49 

    435
    鶴見区もありますよ

    +2

    -1

  • 439. 匿名 2014/11/13(木) 22:13:55 

    鶴見は,ほぼ川崎よね。

    +6

    -2

  • 440. 匿名 2014/11/13(木) 22:15:34 

    川崎の駅前の方が今は頑張ってるように見える

    +4

    -2

  • 441. 匿名 2014/11/13(木) 22:15:44 

    横浜だったら、みなとみらいよりも山下公園の近くとか日本大通り駅辺りに住んでみたい。

    +4

    -2

  • 442. 匿名 2014/11/13(木) 22:16:11 

    でも鶴見区は横浜市

    +3

    -1

  • 443. 匿名 2014/11/13(木) 22:16:36 

    大磯は古くからの別荘地で、知る人ぞ知る高級住宅街というイメージ。

    鎌倉、大磯辺り憧れます。ヨガサロン、オーガニックカフェとかやってのんびり過ごしたい。

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2014/11/13(木) 22:16:52 

    生まれも,育ちも横浜ですけど、
    子供の時以来、野毛は行かないなあ。
    本当に?

    +6

    -1

  • 445. 匿名 2014/11/13(木) 22:16:59 

    尾道

    線路より海側に可愛い一戸建て♪
    (坂道はイヤ(笑))

    ノスタルジーな町で船と電車の音ききながら
    のんびり暮らしたい

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2014/11/13(木) 22:18:29 

    長津田とかのドいなかも横浜?緑区?

    +5

    -2

  • 447. 匿名 2014/11/13(木) 22:19:03 

    逗子,葉山もいいかも。

    +5

    -1

  • 448. 匿名 2014/11/13(木) 22:19:24 

    30さん
    今、埼玉に住んでいますが以前は横浜の近くにすんでいました。
    色んな施設が多く文化レベルが高いですよね。埼玉は物価安いですがつまらない…横浜に帰りたいです(;o;)

    +6

    -4

  • 449. 匿名 2014/11/13(木) 22:21:42 

    横浜は,意外と陸の孤島多いよ。
    交通の便がいいとこはいいけど、
    駅から更にバスとかけっこうキツイ。

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2014/11/13(木) 22:21:59 

    本厚木の山の中。
    なんとも言えない心地のよさ。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2014/11/13(木) 22:27:18 

    東京と横浜を行き来きできる、東横線沿線。

    +7

    -1

  • 452. 匿名 2014/11/13(木) 22:27:47 

    台東区
    昔ながらの心地よさAND観光地のギャップ
    住みやすいです。
    ちなみに最近越してきました。

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2014/11/13(木) 22:28:57 

    またトピが荒れてきたよ。

    横浜悪く言う人って一体どこに住んでるの?

    私は代々木上原にずっと住んでいて気に入っているけど、横浜のみなとみらいや山下公園辺り、大好きですよ。

    +11

    -4

  • 454. 匿名 2014/11/13(木) 22:30:36 

    鎌倉が世界遺産登録されないのはゴミが多いからだよ

    鎌倉は老後に住みたいなぁ〜時間の流れがゆっくりしてそう

    +1

    -1

  • 455. 匿名 2014/11/13(木) 22:31:02 

    多分田舎の人

    +5

    -1

  • 456. 匿名 2014/11/13(木) 22:32:51 

    いなかものなので、横浜好きですわ

    +5

    -4

  • 457. 匿名 2014/11/13(木) 22:36:10 

    美しヶ丘、緑園都市、葉山、田園都市

    なんか名前がかっこいいから笑

    +3

    -1

  • 458. 匿名 2014/11/13(木) 22:36:38 

    425です。そーなの、ハワイ地元民は、デブ&アホが多いです!この気候のせいか(-。-;
    本土から来たアメリカ友人は、皆早く帰りたいと言っていますww
    ハワイはアメリカ人にとっても、観光で訪れるだけで十分な州ですよっ!!

    +2

    -1

  • 459. 匿名 2014/11/13(木) 22:37:07 

    次は中目黒にする。

    +0

    -3

  • 460. 匿名 2014/11/13(木) 22:38:24 

    京都のど真ん中に住みたい
    もう長くから住んでるお家の方羨ましい
    尊敬する

    +3

    -8

  • 461. 匿名 2014/11/13(木) 22:38:49 

    横浜って何だかんだ言っても市の人口では日本一多いんでしょ?ウチみたいな田舎と比べたらやっぱり大したもんだよ...

    +8

    -2

  • 462. 匿名 2014/11/13(木) 22:41:07 

    214
    工場萌えなら京浜工業地帯の工場群やコンビナートが間近に見られる新子安駅の海側のマンションがオススメ。
    コンビナートが余剰ガスを無害化するために炎を吹き上げて燃やす「フレアスタック」も見られます。
    ただ駅周辺は見事に何もないですが。。。。

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2014/11/13(木) 22:52:06 

    大学時代、横浜に住んでた。
    Uターンで地元に帰る機内で泣いた。
    もう一度住みたい。
    横浜で余生を過ごしたい。
    いつか絶対横浜に住む。

    +10

    -3

  • 464. 匿名 2014/11/13(木) 22:52:08 

    笹塚‼︎‼︎

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2014/11/13(木) 22:55:17 

    なんだかんだで横浜ですね。
    シュウマイ弁当子供の頃から好き!

    +8

    -3

  • 466. 匿名 2014/11/13(木) 22:56:06 

    北海道の中途半端な所に住んでるから、東京とか神奈川とか憧れる
    三ヶ月くらい都会暮らし味わってみたい!
    でもきっと人多くてツラくなるだろうからその後は札幌あたりに永住したい。

    +1

    -2

  • 467. 匿名 2014/11/13(木) 22:56:58 

    武蔵小杉に住んでいますが、本当に交通の便も良く買い物にもすごく便利!
    もうすぐ大型ショッピングモールも出来ますしね。

    ですが私は横浜の港北ニュータウンに住んでみたいです!自然が多くて街並みが綺麗なので(^.^)

    +7

    -2

  • 468. 匿名 2014/11/13(木) 22:59:36 

    横浜だけど保育園入れない。もう退職か。。私立も入れないし。100%とかいわないほうがいい。
    そして便利だが山、急な坂なかなかののどかっぷり。チャリは電動率高い。

    +6

    -2

  • 469. 匿名 2014/11/13(木) 23:03:06 

    おそらく一度も名前の挙がってない岐阜県飛騨地方出身のものです。結婚して名古屋に5年住み、今は長野県松本市に6年目突入です。
    実家は温泉街にあるために家にも温泉引いてました。ただし料金が半端ないために数年前にやめてます。
    田舎者ですが東京にはあまり憧れません。物騒だなって思う。名古屋が慣れてるせいか、もう一度名古屋に住みたい。関東関西どちらにも遊びに行ける範囲だからいいなって。

    +6

    -1

  • 470. 匿名 2014/11/13(木) 23:03:08 

    世田谷区、大きな公園の近くとかいいなぁ〜(*^^*)

    +4

    -1

  • 471. 匿名 2014/11/13(木) 23:05:54 

    463
    私も同じ気持ち!

    今は都心に住んでるけど、妊娠中は横浜中心部に住んでいて町の人が本当に優しかったのが未だに忘れられず。
    程よく田舎で庶民的。街並みは美しいし素敵なところでした。

    老後は家を売って横浜に住みたいです。

    +4

    -3

  • 472. 匿名 2014/11/13(木) 23:06:49 

    メルボルンに住んでいます。

    たまに日本を思い出しますが、こちらは
    物理的にも文化的にもゆったりしていて過ごしやすいです。

    日本の外に飛び出すのも悪くないですよ

    +7

    -1

  • 473. 匿名 2014/11/13(木) 23:10:09 

    15さん

    歩いてすぐのところに住んでますが、近いと逆に全然行きません…しかも観光シーズンは道路も電車も混むので近づかないです。笑

    +0

    -2

  • 474. 匿名 2014/11/13(木) 23:14:01 

    横浜は人も多いから嫌な奴は当然居るだろうけど逆に良い人も沢山居るんじゃない?

    +8

    -3

  • 475. 匿名 2014/11/13(木) 23:14:08 

    465さん、
    勤めで遅くなったときでも、横浜駅の崎陽軒売店は、たいてい開いてます。(中央コンコース)

    勤めで遅くなったときに、家で調理する元気はない、でも、コンビニ弁当では味気ない、そんなときには崎陽軒の“シウマイ弁当”には、よくお世話になります。

    私はタケノコを煮たのとご飯が好きだなぁ。。。

    +7

    -2

  • 476. 匿名 2014/11/13(木) 23:15:01 

    沖縄人気ですね。
    沖縄の離島に住んでますが、住むとなったら不便ですよ。
    旅行で来て、3日間くらいゆっくりする場所には最適です♡

    +5

    -2

  • 477. 匿名 2014/11/13(木) 23:17:47 

    横浜で生まれて20数年、沖縄のビーチ近くに住みましたがもー無理っ!
    何がって湿度が高い!冬は海風で寒い。
    人はそんなに優しくない、普通。独特の沖縄文化にヤられる。
    住むのはオススメできない。

    +6

    -3

  • 478. 匿名 2014/11/13(木) 23:18:28 

    都会なら神戸
    田舎なら岐阜や長野に憧れるなぁ

    +2

    -6

  • 479. 匿名 2014/11/13(木) 23:21:58 

    477 です、文章間違い。

    横浜で生まれ育って20数年、沖縄に住んでいたのはその後3年です。

    +4

    -5

  • 480. 匿名 2014/11/13(木) 23:25:47 

    京都!住んでみたい!何でも食べ物がおいしそう\(^^)/

    横浜在住ですが、公立の保育園なんてどこもいっぱいだし、ただ預かってるだけみたいな保育施設もいっぱいあるし、なんだかな、、って感じです。みなとみらい周辺以外何もない田舎だし笑

    でも、生まれ育った横浜やっぱり好き!笑

    +5

    -4

  • 481. 匿名 2014/11/13(木) 23:27:13 

    横浜は山下公園や赤レンガの辺りは好きだよ。

    +5

    -1

  • 482. 匿名 2014/11/13(木) 23:27:38 

    477
    は横浜サゲのニセ者だろ?
    一々そんなお互い気分悪くする様な事をワザワザ言わないでしょ普通

    +5

    -5

  • 483. 匿名 2014/11/13(木) 23:30:53 

    吉祥寺の隣の三鷹生まれ三鷹育ちです。
    地元が好かれて嬉しいけど、吉祥寺いいよね!という人たちは吉祥寺という名前だけが先行してる感じで中身を感じない。
    よく知らないのに盲目的に好きとか言われてもなぁ。。人も増えるしちょっと熱冷めてほしい。
    三鷹の方が自然もお店も多くて住みやすいですよ!

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2014/11/13(木) 23:32:43 

    444
    野毛はおしゃれなバーが多いので、かなり大人の街ですよ。

    +3

    -1

  • 485. 匿名 2014/11/13(木) 23:36:50 

    スイス

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2014/11/13(木) 23:38:00 

    467
    港北ニュータウン、過去の地名でググってみて。地滑り起きた八蛇岐悪地谷みたいな凄い名前ばかり付いてるよ。
    あまり、良い場所じゃなさそう。

    +5

    -1

  • 487. 匿名 2014/11/13(木) 23:38:21 

    えっ横浜の人は野毛で遊ぶ……??
    男だけでしょ。
    今でこそ若い人が増えたけど、疲れたおっちゃんばかりでなかなか女同士はきつい。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2014/11/13(木) 23:39:41 

    448
    横浜というよりヨコハマですよね。

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2014/11/13(木) 23:40:27 

    京都住みですが、
    本当にいけず(意地悪)な
    おばさん多いですよーー!!

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2014/11/13(木) 23:41:24 

    484
    かなり大人な街、な納得です。
    失礼しました。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2014/11/13(木) 23:47:34 

    用賀。車はインターあり、砧公園、馬事公苑があって環境いいし渋谷近いし二子玉川隣だしいいよ

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2014/11/13(木) 23:47:35 

    東京はイヤ!渋谷とかおっかねす!笑
    やはり生まれ育った札幌だべ(^^)
    スタバもあれば、クマもキツネもいるしょ!


    +1

    -1

  • 493. 匿名 2014/11/13(木) 23:56:20 

    八つ墓村。

    +2

    -1

  • 494. 匿名 2014/11/13(木) 23:57:38 

    横浜

    +1

    -2

  • 495. 匿名 2014/11/13(木) 23:58:16 

    都内に住んでるけど吉祥寺の人気って本当に謎だ・・

    今渋谷区の都心近くに住んでるけど、渋谷区内でもう少し奥まったところの住宅街とか理想だなー
    閑静でおしゃれなカフェとか色々あるし、代々木公園も近いし、都心にもすぐ出れる。
    通勤のこと考えなければ引っ越したいんだけどなぁ。

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2014/11/13(木) 23:59:24 

    487
    私も横浜長いけど野毛あんまり行かないw
    野毛山動物園以外何か特別なものありましたっけ?

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2014/11/14(金) 00:02:18 

    足立区はやめなはれ。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2014/11/14(金) 00:32:07 

    496
    近くに中央図書館があるじゃないですか!
    本当に品揃えが良くて便利ですよー^_^

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2014/11/14(金) 00:34:46 

    マツコが東京の人って一見冷たそうに見えるけど話してみるといい人ばっかりよって言ってた

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2014/11/14(金) 00:37:09 

    1位が吉祥寺なんですね。
    田舎から出てきた若者にアンケートとったのかな?
    家賃もそんなに高くないし、憧れるような街ではないと思うけど…。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード