ガールズちゃんねる

時代背景が如実に!大正元年からのおじいちゃんおばあちゃんの名前ランキング

368コメント2019/10/11(金) 13:02

  • 1. 匿名 2019/09/17(火) 00:52:45 

    時代背景が如実に!大正元年からのおじいちゃんおばあちゃんの名前ランキング | ライフスタイル - Japaaan
    時代背景が如実に!大正元年からのおじいちゃんおばあちゃんの名前ランキング | ライフスタイル - Japaaanmag.japaaan.com

    私たちのおじいちゃん、おばあちゃんが生まれた年は、どんな名前が流行っていたのかを紹介したいと思います。



    女性は大正元年にはカタカナの名前がとても人気。また、「千代」、「千代子」や「久子」が多く目につきますが、この名前は長寿を願う名前なんだそう。

    時代背景を表しているといえば、昭和20年には男性の名前に「勝」「勝利」「勲」といった名前がランキングしています。これは戦争が行なわれていたことと大きく関連しているのでしょう。

    +229

    -2

  • 2. 匿名 2019/09/17(火) 00:53:44 

    今の方が可愛いな

    +30

    -94

  • 3. 匿名 2019/09/17(火) 00:55:08 

    うちの母は幸子だ!
    もっと若いけどw

    +199

    -6

  • 4. 匿名 2019/09/17(火) 00:55:09 

    はるちゃん、今でも結構居そう。

    +412

    -5

  • 5. 匿名 2019/09/17(火) 00:55:20 

    祖父も祖母も4人誰もランキング入ってない

    +184

    -5

  • 6. 匿名 2019/09/17(火) 00:55:36 

    今は平和な自由で時代なんだね

    +153

    -5

  • 7. 匿名 2019/09/17(火) 00:56:05 

    和子は本当に多い!

    +343

    -3

  • 8. 匿名 2019/09/17(火) 00:56:32 

    一郎、三郎はあるのに二郎がない。

    +239

    -0

  • 9. 匿名 2019/09/17(火) 00:56:33 

    貞子が入ってる!!

    +134

    -2

  • 10. 匿名 2019/09/17(火) 00:56:34 

    シワシワネームだけは嫌

    +16

    -82

  • 11. 匿名 2019/09/17(火) 00:56:52 

    カタカナは逆に可愛い

    +285

    -7

  • 12. 匿名 2019/09/17(火) 00:56:59 

    ハナちゃんなんて今でも可愛い名前じゃない!

    +466

    -4

  • 13. 匿名 2019/09/17(火) 00:57:09 

    ハル・はる可愛いね

    +325

    -7

  • 14. 匿名 2019/09/17(火) 00:57:17 

    ほとんとが、誰からも読める名前。

    バイトで塾講師をしていますが、ほんと読めない名前の子多いです。

    +366

    -21

  • 15. 匿名 2019/09/17(火) 00:57:18 

    「子」から「美」に変わっていったのはこの後なんだ

    +271

    -2

  • 16. 匿名 2019/09/17(火) 00:57:31 

    父ちゃんもじいさんも昭和生まれだけど二人ともランキングに入ってるw

    +28

    -3

  • 17. 匿名 2019/09/17(火) 00:58:01 

    うちの両親の名前はないけど、叔父や叔母の名前がいくつかある。

    +61

    -0

  • 18. 匿名 2019/09/17(火) 00:58:05 

    >>12
    一周回ったのかな

    +48

    -2

  • 19. 匿名 2019/09/17(火) 00:58:32 

    京子さんって涼しげで素敵

    +252

    -25

  • 20. 匿名 2019/09/17(火) 00:58:39 

    キラキラネームブーム早く去ってくれ…

    +216

    -24

  • 21. 匿名 2019/09/17(火) 00:58:52 

    自分の歳も調べてみて!
    子供の名前 年別ランキング
    子供の名前 年別ランキングwww.tonsuke.com

    子供の名前ランキングを年別に集めてみました。ご自身の生まれた年にどんな名前がランキングにあったかご覧になってみてください。知っている名前があったり、自分の名前がのっているかもしれません。


    1位は大輔 愛でした!

    +101

    -2

  • 22. 匿名 2019/09/17(火) 00:59:09 

    女性の名前の方が変化があるね。

    +93

    -1

  • 23. 匿名 2019/09/17(火) 00:59:10 

    子がつくと賢そうに見えるよね

    +76

    -51

  • 24. 匿名 2019/09/17(火) 00:59:59 

    優空(ひなた)
    どうやって読むの?
    最近の親ってほんと頭おかしいよね

    +502

    -29

  • 25. 匿名 2019/09/17(火) 01:00:03 

    はるです!大学生18歳。

    +147

    -6

  • 26. 匿名 2019/09/17(火) 01:00:05 

    長寿を願う。というのがその時代の苦労が伝わってくる

    +245

    -6

  • 27. 匿名 2019/09/17(火) 01:00:29 

    >>21
    2000年7位 男の子、おかしいぞ?

    +12

    -3

  • 28. 匿名 2019/09/17(火) 01:00:32 

    >>14
    読めない名前の何が悪いの?

    +10

    -183

  • 29. 匿名 2019/09/17(火) 01:01:59 

    私、華と書いてハナなんだよね。
    アラサーだけど結構気に入ってる。

    +321

    -16

  • 30. 匿名 2019/09/17(火) 01:02:04 

    確かに親戚に1人は和子さんや京子さんいる

    +132

    -5

  • 31. 匿名 2019/09/17(火) 01:02:09 

    今このトピ見てる人は自分の祖父祖母や父親母親を思い浮かべてるんだなあと思うとなんだか暖かい気持ちに。

    +226

    -5

  • 32. 匿名 2019/09/17(火) 01:02:15 

    キラキラって言うけど時代だよ
    亀さん、かまどさん、ヤギさんも普通にある名前
    今見たらおかしいでしょ?
    反論できる?

    +14

    -65

  • 33. 匿名 2019/09/17(火) 01:02:20 

    >>28
    うわぁwww

    +148

    -5

  • 34. 匿名 2019/09/17(火) 01:02:21 

    両親ですら入ってない。
    てことはハイカラなのかな?

    +23

    -4

  • 35. 匿名 2019/09/17(火) 01:02:25 

    子がつく名前ってこんなにあるんだ!ってくらい多いね

    +75

    -1

  • 36. 匿名 2019/09/17(火) 01:02:30 

    >>21
    自分の年調べたら8位
    どおりでクラスに3人くらい同じ名前がいたわけだ

    +48

    -2

  • 37. 匿名 2019/09/17(火) 01:03:28 

    >>24
    川で溺れた子の名前だっけ?
    「読めない名前」は「余命無い」って言うもんね

    +133

    -125

  • 38. 匿名 2019/09/17(火) 01:04:07 

    >>28
    読めない漢字をつけるくせに、間違って呼ぶと怒る人が多いからじゃない?
    そんなつもりなくても失礼になってしまうしね

    +254

    -2

  • 39. 匿名 2019/09/17(火) 01:04:41 

    >>8
    二郎、次郎があるからかな?
    大二郎とか新二郎とかも。

    +79

    -2

  • 40. 匿名 2019/09/17(火) 01:05:33 

    うちの母 久子(昭和30年生まれ)
    祖母 あや子(昭和3年生まれ)

    母の名前は今の子に「敏子」とか「茂子」とか付ける並みに当時は古かったんじゃないかな…って思う。
    叔母の名前は美代子だし。

    名付けって難しいですね。
    コンプレックスにもなりかねんし。

    +109

    -5

  • 41. 匿名 2019/09/17(火) 01:06:02 

    >>8
    二郎と次郎で分散したのでしょうかね?

    +133

    -1

  • 42. 匿名 2019/09/17(火) 01:06:25 

    >>25>>29
    はるちゃんも華ちゃんも可愛くていいな
    はで始まる2文字の名前可愛い

    +109

    -7

  • 43. 匿名 2019/09/17(火) 01:07:13 

    >>37
    酷い。そんなこと書くな。

    +164

    -30

  • 44. 匿名 2019/09/17(火) 01:08:44 

    >>27
    優太・優斗
    何がおかしいの?

    +25

    -10

  • 45. 匿名 2019/09/17(火) 01:08:57 

    日向ぼっこからいい空を想像して、優空なんじゃない。知らんけど。
    冬羽でとわも何で冬の羽?人間から鳥になってるって思う。しかも鴉みたいなものを想像する。

    +108

    -5

  • 46. 匿名 2019/09/17(火) 01:09:07 

    >>24
    今それを言ってくるのもどうかと思う

    +118

    -4

  • 47. 匿名 2019/09/17(火) 01:09:09 

    私35歳。この中に名前入ってるよ

    +41

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/17(火) 01:09:15 

    >>37
    流石にこじつけがすごい

    +115

    -14

  • 49. 匿名 2019/09/17(火) 01:09:21 

    >>24
    高知小2水死、被害児童の父と一緒にいた子供の親の思い
    高知小2水死、被害児童の父と一緒にいた子供の親の思いgirlschannel.net

    高知小2水死、被害児童の父と一緒にいた子供の親の思い 当日、一緒にいた友人たちもまだ子供だ。彼らもまた心に深い傷を負っているかもしれない。その1人の親に話を聞くと、憔悴しきった様子で、「あの子らは、“なんとかせなあかん、助けよう”って思っていたんです…...


    死んだ子の名前だね‥‥
    やっぱりキラキラネームを馬鹿にされてのイジメかも

    +6

    -106

  • 50. 匿名 2019/09/17(火) 01:09:34 

    アエコって名前のばあちゃんいたけど、あれは絶対名前を提出するときにジーさんかバーさんが「アイコ」を「あぁー?アエコねぇー?」って勘違いしてたのではと思ってる

    +85

    -1

  • 51. 匿名 2019/09/17(火) 01:11:03 

    昭和50年生まれだけど、自分も含め昭和30年の名前の同級生がたくさんいる

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/17(火) 01:11:38 

    昔の女の人の名前もこれで子供は打ち止めにしたいからトメだのシメだの酷い適当な名前多いよね。

    あとカマドとか。
    一生飯炊きババアやれってか?

    +123

    -1

  • 53. 匿名 2019/09/17(火) 01:11:49 

    >>14
    ごめんなさい
    あまりレベルの高くなさそうな塾っぽい

    +15

    -75

  • 54. 匿名 2019/09/17(火) 01:12:20 

    >>48
    言霊って「こじつけ」や「言葉遊び」も重要なんだよ‥
    読めない名前は縁起が悪いと広めるべき

    +148

    -12

  • 55. 匿名 2019/09/17(火) 01:16:03 

    女性にカタカナ二文字が多いのは男尊女卑のあらわれ
    男子は跡取り、もしくは跡取り長男にもしものことがあった場合の補欠になるため気合いを入れて漢字の名前を付けた
    しかし明治大正の頃は漢字を書けなかった人が結構いて、女性は漢字の次に格があった文字とされるカタカナで末っ子→スエ、寅年生まれ→トラなどと結構適当に名付けられていた

    +96

    -3

  • 56. 匿名 2019/09/17(火) 01:16:25 

    10年間で子沢山が減ったんだな
    三郎がいなくなってる

    +51

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/17(火) 01:16:54 

    >>28
    高知小2水死、被害児童の父と一緒にいた子供の親の思い
    高知小2水死、被害児童の父と一緒にいた子供の親の思いgirlschannel.net

    高知小2水死、被害児童の父と一緒にいた子供の親の思い 当日、一緒にいた友人たちもまだ子供だ。彼らもまた心に深い傷を負っているかもしれない。その1人の親に話を聞くと、憔悴しきった様子で、「あの子らは、“なんとかせなあかん、助けよう”って思っていたんです…...


    こんな事件があっても馬鹿にされるから
    亡くなった男の子の名前が優空(ひなた)

    +40

    -15

  • 58. 匿名 2019/09/17(火) 01:18:36 

    >>23
    平成令和生まれならって感じだな

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/17(火) 01:19:16 

    直美もキラキラだよ
    元々は欧米の名前

    +7

    -31

  • 60. 匿名 2019/09/17(火) 01:19:28 

    >>29
    ドラマの深キョンの役名も華だし
    2ウィークスの春馬の娘も花ちゃんだし
    今でもかわいい名前だと思うよ~

    +54

    -4

  • 61. 匿名 2019/09/17(火) 01:20:43 

    >>37
    このコメントにプラスがついてることが信じられない。

    +104

    -18

  • 62. 匿名 2019/09/17(火) 01:21:59 

    ありきたりなゆかって名前がどこからきたものなのかずっと気になってる。
    特に意味も含まれてないし。
    わかりやすい昭和ネームだけどたいした人気でもない名前だし。
    どうして両親そうなった?って思ってる。

    +31

    -2

  • 63. 匿名 2019/09/17(火) 01:22:32 

    明治生まれの親戚の名前がコトなんだけど、けっこう可愛い名前だったって思ってる

    +61

    -4

  • 64. 匿名 2019/09/17(火) 01:23:19 

    >>52 スエとかもね。末っ子にするためにスエって名付けられたのに妹がいるのよっておばあちゃんが教えてくれた

    +98

    -3

  • 65. 匿名 2019/09/17(火) 01:23:19 

    はるとハルがあって面白い!
    当時はカタカナの名前がハイカラだったのかなぁ?

    +24

    -3

  • 66. 匿名 2019/09/17(火) 01:24:02 

    カタカナ2文字ってなんか新鮮でかわいいよね。1周してまた流行ったりするかな。

    +31

    -2

  • 67. 匿名 2019/09/17(火) 01:24:44 

    >>59
    ナオミ・キャンベルか

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2019/09/17(火) 01:25:39 

    >>59
    痴人の愛だっけ?
    あの小説に出てくるナオミも派手な感じだったし当時のハイカラネームだったのよね

    +27

    -1

  • 69. 匿名 2019/09/17(火) 01:26:23 

    >>32
    亀さん、かまどさん、ヤギさんは当時も今も名づけた親の人間性や頭の良し悪しで笑われてないじゃん
    もうキラキラネームの子たちが成人するようになったけど、当時も今も笑われてるし改名したいとか親を恨むとか就活で不利だとか散々言われてる

    +66

    -4

  • 70. 匿名 2019/09/17(火) 01:27:33 

    >>61
    でも正直ニュースを見てると、事故や虐待などで亡くなる子の名前は読めないことが7割。(8割と言ってもいいかも)

    高知の子は本当に気の毒だと思うし、心が痛いけど、「名前が…。」って言われない名前を付けるのが親心だと思う。

    +183

    -14

  • 71. 匿名 2019/09/17(火) 01:27:41 

    >>59
    いやいや、発音が結構違うよ?

    +10

    -3

  • 72. 匿名 2019/09/17(火) 01:28:37 

    >>52
    おばあちゃんにカタカナ名前が多いのも当時は女の名前に漢字を使うなんておそれ多いとかでカタカナなんだよね。すごい男尊女卑な時代

    +128

    -6

  • 73. 匿名 2019/09/17(火) 01:29:06 

    知り合いの子どもで「ちよちゃん」「千代ちゃん」がいる

    +34

    -1

  • 74. 匿名 2019/09/17(火) 01:29:21 

    普通に読めるからっていいわけじゃないからね
    三男だから三郎ねとか素敵な由来じゃないでしょ
    由来が~って言うわりにはそういう所はスルーするよね

    +16

    -5

  • 75. 匿名 2019/09/17(火) 01:30:02 

    林修先生が生徒の名前を成績順に並べて上から見ていくと、どんどん読めなくなっていくって言ってた

    +148

    -3

  • 76. 匿名 2019/09/17(火) 01:30:15 

    お爺ちゃんの名前、薫(かおる)
    生きていたら90〜100歳くらいのはずだから、当時にしたら珍しかったのかな?
    漢字も読みもすごく好き(^^)

    +89

    -4

  • 77. 匿名 2019/09/17(火) 01:32:37 

    >>28
    初めましての人と会話する際に、
    名前のことでワンクッション置いてから本題にはいらなければいけない。

    必ず、名前に対して突っ込まれることじゃないですか?

    +49

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/17(火) 01:32:39 

    >>14
    キラキラネームでも、勉強できて親がしっかりしてる子っているんですか?

    +53

    -4

  • 79. 匿名 2019/09/17(火) 01:32:50 

    >>32
    普通に読めるじゃん
    何がおかしいの?

    +16

    -11

  • 80. 匿名 2019/09/17(火) 01:33:35 

    今の子どもの死亡理由って不慮の事故が一位なんだけど、病院の受診率も読めない名前の子どものほうが多いってガルで看護師が言ってた
    読めない名前を付ける親のほうが子どもを不慮の事故に合わせやすいってこと
    特に救急になると読めない率が上がるらしい

    +98

    -7

  • 81. 匿名 2019/09/17(火) 01:37:01 

    >>44
    ガルちゃんでよく見る
    「子供の同級生にゆうた・ゆうと多すぎて混乱するわ(笑)お腹いっぱい(笑)」
    それくらいで混乱するあんたの方がおかしいんじゃないの?って思う

    +15

    -25

  • 82. 匿名 2019/09/17(火) 01:37:11 

    ヤバ
    うちの親の名前大正ランクに入ってるw
    嫌ってるから知ったらますます凹みそうw

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2019/09/17(火) 01:37:49 

    >>70
    単純に名前が…って人が目立つだけ
    というか、これマスコミの問題もあって少しでも変わってる名前の子だけ名前を出してたりする
    他は5歳男児とか書いてたりするのに

    +26

    -7

  • 84. 匿名 2019/09/17(火) 01:38:19 

    >>78
    いますよ。勉強できるできないよりも、反応の良い子は大抵伸びます。英語を教えていますが、リピートを大きな声で出来る子は、伸びます。英語は、自分が発音できない単語は、リスニングでは聞き取れません。リピートは英語を学ぶ上で何より大切です。

    +67

    -8

  • 85. 匿名 2019/09/17(火) 01:38:49 

    名付けはもう音読み訓読みだけしか読み方つけられない法律にしたらいいのに

    +21

    -1

  • 86. 匿名 2019/09/17(火) 01:39:59 

    >>75
    でも日本全体で見たら
    その読みにくい名前の下に読める名前のバカも沢山いるんだぜ…

    +76

    -6

  • 87. 匿名 2019/09/17(火) 01:40:57 

    >>78
    2月3月の大学の合格発表の時期、学習塾のCMでそこから合格した子が出てたけど
    国立医学部合格した男の子の名前がぶっ飛んでたよ
    ヤンキー系みたいな当て字だった
    そういう塾行けるってことは家は裕福なんだろうけど

    +102

    -1

  • 88. 匿名 2019/09/17(火) 01:43:47 

    同じ年代ランキング見たら
    達也、和也が入ってたよ
    間違いなくタッチ

    +57

    -1

  • 89. 匿名 2019/09/17(火) 01:44:59 

    >>49
    それをわざわざここに貼るあんたは?
    人の不幸大好きおばさん?

    +39

    -2

  • 90. 匿名 2019/09/17(火) 01:45:37 

    私の名前

    平成生まれの24歳なのに 華子(はなこ)

    私の正直な気持ちは「もう最悪、なんて名前つけてくれたの、バカ」

    ちなみに姉は 美雪(みゆき)

    妹は 麗菜(れな)

    私だけ最低な名前だと自分では思っている
    みなさんどう思いますか?

    確かに華子は可哀相 プラス

    親のつけた名前に文句は言うな マイナス


    +27

    -90

  • 91. 匿名 2019/09/17(火) 01:47:38 

    >>59
    そうだったとしても日本で意味のある漢字にできるんだから良くない?

    +23

    -3

  • 92. 匿名 2019/09/17(火) 01:49:38 

    私の名前も当時流行ったらしい
    同じ名前の美人の女優さんに肖って
    私は全然その女優さんみたいじゃないけどね

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/17(火) 01:49:56 

    >>90
    花子よりは華子いいと思うよ。ていうか、姉妹の名前まで書いて身バレが心配よ

    +121

    -2

  • 94. 匿名 2019/09/17(火) 01:50:45 

    >>90
    身バレ大丈夫?

    +49

    -2

  • 95. 匿名 2019/09/17(火) 01:51:42 

    >>90
    ガルちゃんでは子の付く名前は賛美されてるよ

    +8

    -3

  • 96. 匿名 2019/09/17(火) 01:52:24 

    >>94
    フェイク入れてるんじゃない?

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2019/09/17(火) 01:54:37 

    個人的な感覚だけど、同じ◯子でも
    京子、美代子、千代子、美智子
    あたりは古風で綺麗な名前だなと思うんだけど、
    節子、勝子、照子、茂子
    は。ただただおばさん感が凄い。
    なんだろ。響きと字面かな。

    +133

    -4

  • 98. 匿名 2019/09/17(火) 01:54:52 

    美智子さまブームのころは美智子ちゃん多かった。

    +30

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/17(火) 01:55:32 

    >>57
    何でこっちはプラスなの?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/17(火) 01:58:06 

    >>83
    余計なお世話

    +6

    -3

  • 101. 匿名 2019/09/17(火) 01:59:25 

    >>7
    和田アキ子の略になんでかみえた

    +1

    -11

  • 102. 匿名 2019/09/17(火) 02:00:06 

    >>76
    素敵なお名前ですよね
    馨 さん含め

    +28

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/17(火) 02:02:33 

    華子かわいいよ
    嫌だったら読み方だけカコに変えてもいいかもね、難しい手続きいらないし
    でも友達に華子って子がいたらハナって呼びたいかわいいと思うし気にしなくていいのにな

    +62

    -1

  • 104. 匿名 2019/09/17(火) 02:03:14 

    >>78
    友達のところ、旦那さんも夫婦揃って国立大で証券会社勤務のバリキャリだけど、子供の名前に一凪汰ひなた(ちょっと変えてます)って付けてたよ。
    ちなみに40歳。

    ちょっとビックリした…。

    +95

    -3

  • 105. 匿名 2019/09/17(火) 02:07:40 

    男は一文字率高いね。
    勇って今でも人気の名前じゃない?って思ったけど、読みはユウじゃなくて、いさむ?いさお?だね。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/17(火) 02:14:35 

    一郎より三郎が人気w
    二郎や次郎はランク外かぁ

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/17(火) 02:19:59 

    >>21
    わたしのなまえ"ゆき"なんだけどランキング入ってない!
    学年に4人いたし今でも多い名前なのになー
    ちなみに妹の名前は"みく"で 漢字がもし"未来"ならランクインしてた

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2019/09/17(火) 02:20:01 

    大正15年、まさかと思ってみたらビンゴだったー!笑
    うちのおばあちゃん久子♡

    +24

    -2

  • 109. 匿名 2019/09/17(火) 02:23:58 

    昭和63年生まれだけど子がつく名前ってあまり居なかったな。代わりにあや、あやか、あいならすごく居た記憶。当時の名前ランキング調べてみたら昭和60年辺りから子がつく名前がランキングに入ってなくて妙に納得した。今の子も子がつく名前ってランキングに入ってないんだよね

    +32

    -6

  • 110. 匿名 2019/09/17(火) 02:26:13 

    >>93>>94
    大丈夫です
    もう開き直ってるから
    悪いことしてるわけでも書いてるわけでもないから
    以前に姉と妹が「私達、名前が華子でなくて良かったね」
    「山田花子みたい」とケラケラ笑いながら話してました
    それを偶然耳にした私はカチンときて、
    「人事だと思って笑いのネタにしないでよ、バカ」
    と泣きながら姉にビンタをしたことがありました

    +30

    -2

  • 111. 匿名 2019/09/17(火) 02:30:28 

    >>90
    バス乗り場で事件に巻き込まれて亡くなった私立のカリタス小学校の女の子も華子さんで、私は賢そうとかちゃんとした大人になりそうって思ったよ
    バカそうとか古臭いとかは全然思わなかった

    +89

    -2

  • 112. 匿名 2019/09/17(火) 02:31:17 

    >>52
    イシ さんとかもいたらしいね。親が名前つけるのめんどくさくて、ふと外をみたら、石あったのでイシ

    +54

    -3

  • 113. 匿名 2019/09/17(火) 02:40:10 

    >>80
    なんか虐待される子供に多く使われてる漢字があるって
    がるで話題になってから気にして見てるんだけど
    確かにその漢字必ず入ってて何でだろうと不思議に思ってる

    +42

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/17(火) 02:41:34 

    >>104
    そのあたりになると逆に意識高すぎて人とは違う名前にしたがるのかも
    エリートだとやたら古風な名前つけたがる人も多い
    総一郎とか

    +56

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/17(火) 02:42:23 

    丸尾くんは一年の末に生まれたから末男だったな

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/17(火) 02:43:34 

    >>109
    なんでマイナス?少なかったのは事実だし。
    あくまでも周りでは少なかったと書きたかっただけで別に子がつく名前を否定したい訳ではないですよ

    +8

    -8

  • 117. 匿名 2019/09/17(火) 02:46:07 

    介護やってた時明治大正生まれの人に多かった名前
    キクの付く名前→キク、キクエ、キクコ、キクノなど
    ウメの付く名前→ウメ、ウメコ、ウメノなど
    ツルの付く名前→ツル、ツルエ、ツルコ、ツルノなど
    カメの付く名前→カメ、カメコ、カメノ、萬亀子などの亀の字の入った名前
    マツの入った名前→マツエ、マツノ、マツコ、マツなど
    辰子、寅子などの干支系
    ミツエ、サダコ(貞子、定子など)
    カタカナで書きましたが、漢字カタカナ問わず
    女性でクマとかトラの名前はコンプレックスだったと言っていました

    +50

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/17(火) 02:46:58 

    もう亡くなっちゃったけど、世界最高齢だった寝ながら食事をするかまとおばあちゃんがいたよね
    仰天ニュースによく出てた
    かまとって何が由来なんだろう

    +35

    -1

  • 119. 匿名 2019/09/17(火) 02:48:36 

    >>110
    どうしても嫌だったら改名したら?でも改名ってよっぽどの理由がないと役所で受理してくれないのかな

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2019/09/17(火) 02:52:23 

    母が入院してた時一緒だった100歳近い元気なおばあちゃんの名前が
    例 福永永子 みたいな名前だった
    たぶんお嫁に行ってその名前になったんだろうけど
    やっぱり名前はその人を表すのかなと思った

    +45

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/17(火) 02:54:47 

    自分の名前発見…31歳由美子です。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2019/09/17(火) 03:03:25 

    和子さんは平和を連想してかな

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/17(火) 03:03:26 

    森鴎外 東京帝国大学医学部卒

    於菟(長男)茉莉(長女)杏奴(次女)不律(二男)
    類(三男)

    +28

    -0

  • 124. 匿名 2019/09/17(火) 03:11:56 

    昭和始め位のおばあさんの名前がカタカナなのは
    学が無い家の証拠になるね。

    +3

    -28

  • 125. 匿名 2019/09/17(火) 03:17:20 

    >>105
    「いさみ」と読む場合は親が新撰組ファン

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/17(火) 03:37:25 

    >>43
    空は良くないとは聞いたことはある

    +77

    -3

  • 127. 匿名 2019/09/17(火) 03:39:55 

    男性名に正とか清、多いね。当時の日本人の精神性が伺える。清廉さ高潔さに重きを置いてたんだろうな。

    俳優さんで児玉清さんとか、いたね。もう亡くなったけど。名前のイメージどおりだなと思ったよ。

    でも大久保清、連続殺人犯だったっけ?あの人も清。

    +31

    -0

  • 128. 匿名 2019/09/17(火) 03:48:43 

    母が和子だわ(50代前半)

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2019/09/17(火) 04:07:51 

    >>103
    学校では心ない人や姉妹にまで言われてきました
    「山田花子」とか「トイレの花子さん」とか
    特に姉は今でも笑いのネタにしています
    名前を変えたいと何度も思いました
    あなたの「かこ」に変えるという提案に光が射しました
    正直「これだ」と思いました
    美しい佳子さまのイメージで名前も非常に美しい響きだから
    それに私は佳子さまと同じ年齢でもあるから

    でも、111の方の文を見てわからなくなりました
    カリタス小学校の栗林華子さん
    詳しく調べれば調べるほど酷い事件、
    顔写真まで公開するマスコミの心ない報道
    突然人生の幕を強制的に下ろされた華子さん

    「かこ」 「はなこ」 どちらがいいのかわからない

    幼稚な内容でトピを振り回してしまいすみませんでした
    かきこみはこれで最後にします
    たいへん失礼しました おやすみなさい




    +9

    -17

  • 130. 匿名 2019/09/17(火) 04:28:03 

    >>78
    塾に行ってる子の親ならDQNみたいなのはあまりいないよ
    いることはいるけど
    自分が古風、地味な名前で嫌だったとか、マタニティハイとかで付けちゃったパターンが多いでしょ

    +53

    -2

  • 131. 匿名 2019/09/17(火) 04:28:11 

    昭和生まれなのに明治のランキングにあるうちら姉妹の名前……

    +20

    -1

  • 132. 匿名 2019/09/17(火) 04:33:07 

    もういないけど、明治生まれの曽祖母はカタカナで、リサだった。
    かわいい。

    +113

    -0

  • 133. 匿名 2019/09/17(火) 04:38:51 

    >>76
    あえて薫さんってさん付けで呼びたい
    男性の女性っぽい名前ってとても好き

    +44

    -3

  • 134. 匿名 2019/09/17(火) 04:55:29 

    私は昭和45年(1970年)生まれの大阪民ですが、同じクラスに『万博』という名前の男の子がいましたw
    皆から『ばんちゃん』と呼ばれ、人気者でした。

    +37

    -0

  • 135. 匿名 2019/09/17(火) 04:57:19 

    例えば正雄って名前でも
    まさおって読んでくれなくて、せいゆう?しょうゆう?などと聴かれて面倒くさい

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2019/09/17(火) 05:01:50 

    >>81
    同感
    少しひねってあったら
    それはそれでなんか文句言うんだろうし

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2019/09/17(火) 05:03:26 

    >>124
    流石に失礼だろ

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2019/09/17(火) 05:44:57 

    大正10年に愛子が人気だったとは意外!

    +33

    -1

  • 139. 匿名 2019/09/17(火) 05:45:07 

    京子は末永く人気だったんだね。
    今でこそあまりいないけど

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2019/09/17(火) 05:52:54 

    >>18
    だね。
    30年くらい前は、時代劇でよく使われてる年寄りネームのイメージだったけど、いつの間にか人気に。

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2019/09/17(火) 05:59:22 

    >>132
    うちのばあちゃんも昭和生まれだけどリサだった!可愛くて羨ましかったな。

    +44

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/17(火) 06:01:24 

    そっか、私の名前は今でこそシワシワネームで小学生のときによくいじられたけど、大正元年には大流行だったのね。

    でも昔からひそかに自分の名前は好きだから、これからも誇りに思って生きていくわ。

    +36

    -0

  • 143. 匿名 2019/09/17(火) 06:05:37 

    曾祖母は「とめ子」だった。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/09/17(火) 06:06:53 

    おじいちゃんおばあちゃんの名前ははいってないけど私の名前がランクインしてるわ。
    大正時代から人気だったんだ笑

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/09/17(火) 06:10:21 

    >>129
    自分の名前に悩んでたくせに不幸な事故の被害者のことを持ち出すのか…最低の釣り師だねあんた。

    +24

    -3

  • 146. 匿名 2019/09/17(火) 06:18:52 

    サッカーワールドカップ予選の
    日本代表メンバーは高3の久保くんをはじめとして若いメンバーだけど名前は23名しっかりしてた。
    日本代表と普通の学校メンバーでは名前までもが
    レベルに差があるなと、おもった

    +0

    -4

  • 147. 匿名 2019/09/17(火) 06:20:41 

    >>21
    見ました。真由美とか久美子とか友達に何人かいたな。人気だったのね。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2019/09/17(火) 06:23:07 

    >>29
    二十歳の知り合いと同じ名前だ。

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2019/09/17(火) 06:40:46 

    >>90
    華って素敵な字
    しっかりした家庭のお嬢さんなのだと思う

    +34

    -5

  • 150. 匿名 2019/09/17(火) 06:41:40 

    >>70
    名前に使われる漢字は親は「将来こうなってほしい」という気持ちを込めて付けるけど実際にはその子が人生で求め続けるものになるらしい。
    その話を聞いて、確かに虐待で報道される子に愛や心が入ってることが多いなあと思って悲しくなった。

    +48

    -5

  • 151. 匿名 2019/09/17(火) 06:43:43 

    >>116
    がるちゃん初心者ですね。
    数少ないマイナスなんて、指が当たっちゃったとかそういうこともあるので気にすることはないですよ。

    +24

    -3

  • 152. 匿名 2019/09/17(火) 06:48:32 

    うちの母方の曾祖母は漢字ではなく平仮名だった。
    りうって表札にあって発音はリュウだったよ。
    昔は小さい清音は書かなかったルールとかあったのかな?

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2019/09/17(火) 06:49:56 

    >>150
    求め続ければ手に入るんだから。
    幸せにつながるような名づけは親として当たり前の行動でしょ。

    そうそう何も求めないで幸せを手に入れる人なんてよっぽどだよ。

    +4

    -10

  • 154. 匿名 2019/09/17(火) 06:58:07 

    >>150
    あなた気持ち悪い

    +3

    -19

  • 155. 匿名 2019/09/17(火) 06:59:09 

    >>23
    子を付け出したのもミーハー気質からだよ

    +6

    -9

  • 156. 匿名 2019/09/17(火) 07:00:03 

    私、47才ですが、小学校の同級生に、
    美代子、京子、久美子、和子はまだまだいましたよ。
    「じゅんこ」という子が一番多かった。
    順子、純子、淳子、潤子など。

    ちなみな私はキラキラネーム…。
    森鴎外の大ファンだった祖父が、森鴎外が子供につけたような、アメリカかぶれの名前です。
    昔は「親がインテリなの?」とか、「ハーフなの?」と聞かれましたが、
    世の中にキラキラネームが増えたために、いまは昔より肩身が狭いです…。

    +37

    -1

  • 157. 匿名 2019/09/17(火) 07:00:42 

    >>152
    カッコいい名前!

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2019/09/17(火) 07:02:55 

    身バレするかは年齢は言えないけど、藤(ふじ)という名前です。
    よく、とうさん?とか間違えられるなー

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2019/09/17(火) 07:03:13 

    「一郎」より「三郎」の方が上位なのには笑った(笑)
    やっぱり、一人目はいろいろ考えて名付けるけど、三人目ともなると、三郎でいいや~みたいになるのかな(笑)

    +30

    -0

  • 160. 匿名 2019/09/17(火) 07:04:26 

    うちの母は昭和20年生まれの美智子
    当時の人気ネームだったのね

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2019/09/17(火) 07:06:51 

    >>109
    私ギリ昭和63年生まれだけど、私は子がつくわ。
    私世代辺りまではぼちぼちいるけど、数歳下の20代の世代になると本当にあんまりいない。
    でも職場に子がつく20代前半の子もいるんだよねー。
    その子の父親45歳母親48と聞いて若くてびっくりした。

    +23

    -0

  • 162. 匿名 2019/09/17(火) 07:09:19 

    >>44
    竜也オ
    になってる。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2019/09/17(火) 07:09:56 

    教え子でティアラ居たよ。
    漢字は伏せるけど、親はぶっ飛んでたが子は優秀で有名校行った。

    +48

    -0

  • 164. 匿名 2019/09/17(火) 07:10:25 

    「子」は明治時代戸籍法改正で高貴な人にあやかりたいと庶民が真似して付け出して広まったらしい
    長いブームだったみたいだね

    +26

    -0

  • 165. 匿名 2019/09/17(火) 07:10:42 

    健とかたかしって昭和に多いよね。うちの兄もけんじだったし。
    私、元彼がたかしだらけだったわ(笑)

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2019/09/17(火) 07:14:34 

    >>44
    横からですが、それは2007年。
    2000年の7位は「竜也オ」
    なんて読めばいいんだろう?

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2019/09/17(火) 07:17:19 

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2019/09/17(火) 07:18:16 

    「ゑ」や「ゐ」が付く名前の人70代後半だと時々いますよね。
    入力する時時間がかかるー

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2019/09/17(火) 07:21:14 

    >>86
    うちの息子がまさにその「読めるバカ」だぜ…

    +39

    -0

  • 170. 匿名 2019/09/17(火) 07:24:36 

    昭和40年代、直樹ブームがずいぶん長く続いたのね
    確かにクラスに直樹が3人いたなあ

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2019/09/17(火) 07:24:53 

    >>21
    【陽菜】強ぇぇw

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2019/09/17(火) 07:27:59 

    流行りすぎの名前だと、その時はかぶって気まずいしのちのち時代感じるよね

    最近美咲とか、凛、ここ○って名前見ないもん

    葵ばかりの頃もあったし、最近つむぎは多い

    +15

    -1

  • 173. 匿名 2019/09/17(火) 07:29:16 

    >>152
    ありがとうm(_ _)m

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2019/09/17(火) 07:31:22 

    一時期凜ちゃんがすげー多かった

    +16

    -1

  • 175. 匿名 2019/09/17(火) 07:33:43 

    シワシワネームの私はキラキラネームが羨ましいよ。。本気で改名したい。

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2019/09/17(火) 07:38:56 

    おじいちゃんの名前が上位にあるわ、好きな名前です。

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2019/09/17(火) 07:39:38 

    さすがにそれは嫌だっていうキラキラはかわいそうだけど、被らない、しわしわじゃないってことの方が子供にとっては重要かもしれないね。
    今時、一見読めないなんてことはあまり重要じゃない。
    昔は決めつけもすごくてマコトなら絶対男!で入学式に君付けされたけど、今はなんでもふりがなふるし、人気ネームにも大翔やまとひろととどっちかわからない名前も多い。

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2019/09/17(火) 07:42:08 

    うちの死んだじいちゃん、丑太郎(うしたろう)…
    生きてたら118歳かぁ…

    +31

    -0

  • 179. 匿名 2019/09/17(火) 07:43:53 

    >>28
    読めない名前…人生大変だよ。

    +33

    -0

  • 180. 匿名 2019/09/17(火) 07:45:23 

    うちの母親は無かったけど、義母の名前が入ってるw
    美智子様からそのまま貰ったそうです

    +1

    -3

  • 181. 匿名 2019/09/17(火) 07:46:20 

    いつの時代も読みやすい名前が良い。

    キラキラネームの人、名前読めなくて
    救急の時など身元確認に時間かかるんだよね。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2019/09/17(火) 07:47:07 

    騎士くん→ナイトくん
    とかは嫌悪感ある
    読めるわけないじゃん

    +27

    -2

  • 183. 匿名 2019/09/17(火) 07:53:54 

    >>3
    うちの母親も!
    人気の名前だったんだね。今で言うと葵とかかな。w

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2019/09/17(火) 07:54:41 

    >>178
    やはり丑年生まれ?

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2019/09/17(火) 07:57:32 

    うちのおじいちゃんはクマ吉だった
    かわいいだろ

    +92

    -0

  • 186. 匿名 2019/09/17(火) 07:57:36 

    昨年地元の新聞のお悔やみ欄にルキアさん(92)の方がお亡くなりになられていました。
    今ちょいちょい小中学生でルキアくんとか見かけるけどシワシワネームだったのかw

    +31

    -1

  • 187. 匿名 2019/09/17(火) 07:59:16 

    >>175
    例えば「愛→ラブ」という名前だとして、普段の生活では「あい」と勝手に読みを変えて生活して良いそうだよ。そういう使用実績を改名の際に資料として提出することもあるみたい。>>175さんのお名前の読み書きでどうにもならないこともあるかもしれないけど…
    応援してます!

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2019/09/17(火) 08:00:11 

    昔にTV番組で若菜和奏和香奈って名前流行りましたよねー

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2019/09/17(火) 08:01:39 

    >>4
    「はる〜」君・ちゃんは多いよ。
    特に男の子の「はる君」は高い。

    +23

    -0

  • 190. 匿名 2019/09/17(火) 08:03:00 

    >>6
    日本不自由だね

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2019/09/17(火) 08:07:05 

    >>19
    それは「京」ではなく「涼」では…?

    +15

    -1

  • 192. 匿名 2019/09/17(火) 08:07:45 

    >>20
    そんなブームあったの?

    +0

    -2

  • 193. 匿名 2019/09/17(火) 08:12:02 

    >>123
    医者だから海外でも違和感ない名前にあえてしたのだよね。フリッツなどはアメリカというよりドイツ名だし。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/09/17(火) 08:13:14 

    >>126
    空、海は、持っていかれる…。

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2019/09/17(火) 08:14:14 

    >>127
    天才画家の山下清もいる。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2019/09/17(火) 08:15:30 

    >>3
    私、幸子(34)だよー
    シワシワネーム

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2019/09/17(火) 08:17:40 

    >>44
    竜也オ はおかしいだろ

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2019/09/17(火) 08:18:09 

    私のおばあちゃんはヰネ
    大正時代だし農家だし…

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2019/09/17(火) 08:18:40 

    >>152
    小学校の恩師の名前と同じです。  
    珍しいですよね、もしや。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/09/17(火) 08:19:36 

    義祖母は末っ子だから末子。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/09/17(火) 08:19:38 

    >>28
    何かあった時に個人の名前が読めないって不便やリスクがあると聞いた。小さい頃なら迷子とか。本人が名前言えない場合、周りがネーム入りの持ち物から判断したりするから。

    +13

    -1

  • 202. 匿名 2019/09/17(火) 08:20:27 

    友人のおばあさんは夕子と書いて『タネ』と読む名前だった タがカタカナで子はネズミ年のネ
    干支にちなんだ名前なんだろうけど難しいわ

    +47

    -0

  • 203. 匿名 2019/09/17(火) 08:20:52 

    >>182
    それは読める
    いいとは思わないけど

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2019/09/17(火) 08:22:14 

    >>21

    21さんと同い年だ。小学生の時、
    あやこちゃん と ともこちゃん
    が多かった気がする!

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2019/09/17(火) 08:23:34 

    >>158
    素敵!

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2019/09/17(火) 08:23:36 

    >>30
    うちのお母さん【京子】

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2019/09/17(火) 08:24:21 

    >>175
    年齢と共に馴染んで来ると思う。キラキラは高齢になるほど違和感漂う。

    +5

    -2

  • 208. 匿名 2019/09/17(火) 08:26:06 

    >>43
    実際トンチキな名前の子の死亡ニュースよくきくじゃん

    +18

    -6

  • 209. 匿名 2019/09/17(火) 08:29:15 

    >>167
    誠すごいな!マコトは響きは古く感じないから今でもいけそう。漢字は真琴←変換したら出てきたー女の子みたいかな、

    +2

    -2

  • 210. 匿名 2019/09/17(火) 08:29:58 

    >>203
    読めないです。
    どこに、ない、と、があるんですか?
    きし、としか読めませんけどね。

    +4

    -6

  • 211. 匿名 2019/09/17(火) 08:30:26 

    うちの亡くなったおばあちゃんは、カタカナでミヤだわ

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2019/09/17(火) 08:36:31 

    >>30
    どっちもいる。
    てか2つとも私のおばあちゃんの名前。笑

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2019/09/17(火) 08:37:25 

    やはり、昭和から平成に変わると一気に垢抜けた感じの名前になってる

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2019/09/17(火) 08:42:55 

    >>210
    横だけど
    名前ならナイトかな?と思う

    +10

    -1

  • 215. 匿名 2019/09/17(火) 08:44:45 

    >>52
    カマドさん、もしかするとかまど信仰が由来で、かまどの神様に守られて一生食べていけますようにというささやかな親の願いが込められているんじゃないかな

    +44

    -0

  • 216. 匿名 2019/09/17(火) 08:46:08 

    亡くなったばーちゃん、明治生まれだった。

    トキさん。

    天然記念物。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2019/09/17(火) 08:46:48 

    >>29
    次に生まれてくる子が女の子だったら、『華』と名付ける予定です(^^)
    まだ性別がはっきり分からないので何とも言えないですが、29さんのおかげでいくつになってもいいと思える名前なのかなと確信して、何だか嬉しくなりした!笑

    +25

    -3

  • 218. 匿名 2019/09/17(火) 08:56:54 

    ハナなぁ…
    かわいいけど、韓国でもありがちな名前なんだよね…

    +5

    -2

  • 219. 匿名 2019/09/17(火) 08:58:04 

    >>199
    うん、珍しいね。
    漢字がこれだけ一般的になると逆に違和感があるよ。
    確か坂本龍馬の奥さんも『おりょう』さんだっけ?
    明治大正は平仮名だった時代があったのかな?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2019/09/17(火) 09:02:16 

    >>37
    落語の寿限無寿限無みたい

    +2

    -3

  • 221. 匿名 2019/09/17(火) 09:02:47 

    >>27
    竜也オ
    出会ったことないww

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2019/09/17(火) 09:02:50 

    >>90
    全体的に華やかな名前。
    華子も読みがありきたりなだけで並べれば同レベルじゃない?他の姉妹も派手な漢字+普通の漢字だし。構成は同じ。

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2019/09/17(火) 09:03:53 

    私、母、祖母、
    3代の名前がここに入ってる(笑)
    そう、キラキラネームに縁のない家庭です(笑)

    +13

    -1

  • 224. 匿名 2019/09/17(火) 09:05:15 

    28だけど64歳のランキングにインしてたわ!やったぜ

    +27

    -0

  • 225. 匿名 2019/09/17(火) 09:11:16 

    ランキングに名前ない(´Д⊂ヽ
    うちのじいちゃんばあちゃんタダカツ(忠克)とヤスエ(泰江)

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2019/09/17(火) 09:13:01 

    >>213
    横ですけどお洒落な名前多いですよね

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2019/09/17(火) 09:19:36 

    >>76
    その当時の男性の名前にしては、オシャレだよねー。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2019/09/17(火) 09:23:41 

    >>90
    華という字の説明がしにくいと華奈子さんって知人が言ってた。電話で華道の華と説明したら角奈子と書いてきたって。結局中華料理の華が説明が通りやすいけど、さすがに中華は抵抗あるらしい

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2019/09/17(火) 09:31:51 

    >>78
    駿台や河合塾の合格者体験記のところで、東大や京大の合格者を検索してみて。
    まっとうな名前の子が圧倒的に多いよ。
    つまりそういうこと。

    +19

    -8

  • 230. 匿名 2019/09/17(火) 09:33:24 

    大正生まれの祖母は百合子。
    名前負けしない村でも評判の細身の美人さんだったらしい。
    当時は結婚式までお互いの顔を知らないのは珍しく無い時代だったから祖父は、お式で初めて祖母を見て一目惚れ。お互いが天国に行くまでずーっと祖母にべた惚れだった。

    ただ祖母の美貌のDNAは全部妹に。私には微塵も入って無いんじゃ無い?ってくらい祖父のずんぐりむっくりのDNAしか受け継がれなかった。なんだこれ(泣)

    +31

    -0

  • 231. 匿名 2019/09/17(火) 09:33:25 

    友達の子どもが読みは、例えば「ゆうこ」みたいな感じで普通なんだけど、人名漢字を使ってる。
    読みをぶったぎるわけでもなく、その漢字の読みとして正しいんだけど、日常的には使わない漢字と読み方だから、漢字詳しい人なら読めるけど大体の人が読めない。
    それを他の友達がキラキラネームだよねって言うんだけど、ただ私達が詳しくないから読めなかっだけで、正しい読み方使ってるのにキラキラネームなの?って違和感がある…
    どこまでをキラキラネームって言うんだろう。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2019/09/17(火) 09:36:25 

    >>50
    あるあるだよね。
    昔勤め先で90代の【すずゐ】さんってお客さま見たとき、親御さんは【しずえ】のつもりで届け出たのかな~って思ったよ。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2019/09/17(火) 09:36:35 

    >>210
    そうは読めないけど、有名過ぎて読めるって感じ。

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2019/09/17(火) 09:37:47 

    病院勤務なので、高齢の患者さんの名前めっちゃ多いわw

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2019/09/17(火) 09:47:01 

    うちのおばあちゃん、戦前生まれ。

    香苗。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2019/09/17(火) 09:47:41 

    私も仕事高齢相手だから鶴とか千とかオメデタ系と
    カタカナの人は話すとやっぱり地方出身者多い。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2019/09/17(火) 09:49:41 

    うちの80代の祖母の名前はその時代にしたらハイカラな名前。「子」が付いてない。そして最近産まれた娘の名前には子を付けた。 

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2019/09/17(火) 09:57:28 

    うちのお父さん、出生届を近所の人に頼んだら漢字を間違えられて、そのまま受理されたらしい。
    だから漢字と読み仮名が合わない。
    田舎の八人兄弟の末っ子なんだけど、適当だなと思った…(^-^;

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2019/09/17(火) 10:24:28 

    >>161
    数歳下じゃあまり変わらないのでは?私の周りでも数歳下の子達の名前なんてそこまで変わらないよ。
    10歳下とかならわかるけど、昭和と平成わけたいだけ?本当に同い年?

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2019/09/17(火) 10:42:00 

    >>152
    単純に字が書けなかった人が多かっただけってこともあるよ。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2019/09/17(火) 10:47:02 

    >>231
    それはキラキラじゃないでしょ。
    知らない人には普通に「キラキラじゃないよ、そういう読みもあるんだよ」って教えてあげれば解決じゃないの?

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2019/09/17(火) 10:47:58 

    なんか嘘書いてる人いるね。自分が子がつく名前だからって別の年代の名前事情まで口出ししてるの本当うざいわ

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2019/09/17(火) 10:50:02 

    >>97
    おばさん達からしたら
    キラキラネームは似たり寄ったりに見えるのと同じで
    昭和時代の子がつく名前は若者からすれば似たり寄ったりみたいだよ。

    高校生の娘に言われたわ

    +10

    -1

  • 244. 匿名 2019/09/17(火) 10:55:08 

    >>161
    私の昭和62年生まれで
    平成7年のランキングに自分の名前入ってるんだけど、
    子がつく名前の子ってクラスにもう1人~2人くらいしかいなかったよ

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2019/09/17(火) 11:07:07 

    アラサーの私の名前あるわ…
    でも亡くなった母が考えてくれた名前だから大事にしてる
    筆でも書きやすいし

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2019/09/17(火) 11:16:54 

    >>184
    そうです!笑

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2019/09/17(火) 11:24:06 

    ばあちゃん大正生まれだったけど、かわいい名前だった。
    小雪。
    私の方が古くさーい名前だから羨ましい。

    +18

    -0

  • 248. 匿名 2019/09/17(火) 11:25:05 

    女の方、身内の名前が全部あってびっくりした。
    確かに自分含めて変わった名前誰もいないんだけど

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2019/09/17(火) 11:26:03 

    >>45
    たしかこの子のお母さんが病気で日光に当たれないから、子供には優しい日向の元で元気に育って欲しい。みたいな意味だってネットに書いてたよ。いじめ疑惑でお父さんがツイッター始めて情報提供呼びかけてたけど、直接名前が読めないとか文句言う人もいたんだろうね。

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2019/09/17(火) 11:34:18 

    >>37
    実際に亡くなってる子が居るのに、そんなこと言って心が痛まないの?
    それにここでも付けてる人居るかもしれないしちょっと酷いよ。

    +32

    -6

  • 251. 匿名 2019/09/17(火) 11:34:56 

    >>150
    同意。かなりたくさんの子どもと名前を見てきたけど、その子に足りないものを親は本能的に感じ取って名付けてるんじゃないか?と思う位、名前通りの子って本当に少ない

    +14

    -1

  • 252. 匿名 2019/09/17(火) 11:51:31 

    平成3年うまれ。
    みんな○美とか○希とか○咲とか可愛い漢字の名前ですっごく羨ましかったなぁ…。
    私は○○子で、子がつく名前は学年で私含めて4人くらいしかいなくて古臭くて嫌だったから子を抜いて名前呼んでもらってた。
    今となれば気にしないし、周りからも普通に○○子〜って呼ばれてる…。笑
    あの時の感情はなんだったのだろう。笑

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2019/09/17(火) 11:55:35 

    >>240
    それってホント?今でいう識字率の事かい?
    単に政府政策の一環(産めよ増やせよ地に馳せよ)じゃなく?
    ほほう、初めて聞いた。ありがとうm(_ _)m

    +0

    -1

  • 254. 匿名 2019/09/17(火) 11:56:26 

    >>231
    それ私も思ったことあるけど、難読ネームって言うんじゃない?

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2019/09/17(火) 12:10:29 

    母方の親戚の名前けっこう入ってるけど父方の親戚の名前は全然入ってないな…そもそも名前の方向性が違う。
    感性の違いなのかな。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2019/09/17(火) 12:16:30 

    >>150
    私、裕美でゆみなんだけど、一生裕福と美しさを求めて生きていくのね…。
    両親は心が裕福で美しい子になるようにってつけてくれたけど…。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2019/09/17(火) 12:16:55 

    >>13
    私の大正生まれの祖母もはるって名前だったんだけど、子の付く名前に憧れていたらしく自分の名前を書く時は子を付けて「はる子」って書いていたみたい。

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2019/09/17(火) 12:19:20 

    >>252
    分かるよ。
    ギリ昭和生まれだけど、〇美、〇香、えりな、はるかとか可愛い名前ばかりで自分の名前が嫌だった。

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2019/09/17(火) 12:20:02 

    >>252
    うちの祖母は逆に子が付く名前がオシャレだと思ってたみたいで勝手に名前に子を付けてたよ。
    宅急便とかも◯◯文子みたいに送ってくる。(本当はカタカナでフミ)

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2019/09/17(火) 12:21:18 

    私20代だけどしわしわネームだからたくさんランクインしてる…
    40以上歳違うのに…ほんとイヤ(T_T)

    +3

    -2

  • 261. 匿名 2019/09/17(火) 12:23:42 

    母親、30年生まれの64歳で三姉妹だけどみんな「子」がついてない。
    ばあちゃんはハイカラな人だったのかな

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2019/09/17(火) 12:24:21 

    男性は1文字の名前がずっと流行ってたんだねー

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2019/09/17(火) 12:25:44 

    >>256
    150じゃないけど、この嫌味なコメント自体が「心が裕福な子」にはほど遠いと思う…

    +2

    -9

  • 264. 匿名 2019/09/17(火) 12:28:39 

    62年生まれの32歳だけどこの周辺年代が一番◯◯子が少ない年代だと思ってる。クラスに1人、2人くらいしかいなかった。
    今の子の方が子多い気がする。りことかあことかちょっと可愛くなってるけど、

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2019/09/17(火) 12:32:15 

    今のキラキラネームって当て字どころか音訓ですらない読めないのばっかりだから先生や受付など名前を呼ばなきゃならない職業の人は大変だろうな…と気の毒に思う。
    そういう読めない名前の人に限って間違えたらめっちゃあからさまに態度に出して怒るし。
    音訓で読めないものは名前として登録できないって突っぱねない役所と子供と周りへの迷惑と苦労を想像できない頭の膿んだ親が原因なんだけどね。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2019/09/17(火) 12:34:41 

    >>57
    ゆあ
    ならまだ読めなくはないけど…

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2019/09/17(火) 12:39:28 

    勝利って字面だけは現役だね
    当時は「かつとし」で今は「しょうり」だけど

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2019/09/17(火) 12:43:59 

    昔って名前で兄弟構成分かる感じだよね
    一郎次郎とか、一、二、三と入ってたり、末っ子はすえ、とめ、吉

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2019/09/17(火) 12:46:30 

    >>239
    たぶんギリ昭和でも、所詮は昭和生まれだからって上の世代が同じ括りにしたくて適当に書き込んだんだろう、数歳下の20歳代の年代から〜とか普通言わないし、昭和の終わりと平成の始めの世代って変わらないのは歳が離れてなければみんな知ってるから

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2019/09/17(火) 12:48:00 

    >>264
    今の「こ」の字は心、虹が多い気がする
    この勢いで子の字のブームが来ないかな〜

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2019/09/17(火) 12:49:56 

    >>109
    私も63年だけど、確かに○子って2人いるか、3人いるかだった、でも○子ネームでもひらがなの名前も普通にいて可愛かった笑

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2019/09/17(火) 13:05:27 

    子っていいよね
    一から了(初めから終わりまで)って意味を聞いていいな〜と思った

    +12

    -3

  • 273. 匿名 2019/09/17(火) 13:12:42 

    >>239
    昭和63年生まれって
    同級生に昭和64年と平成元年がいるもんね。
    >>161はマウントおばさんかもね

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2019/09/17(火) 13:27:06 

    インテリが多い職場は○子が多かった。若い子も○子。

    そうじゃない職場はいろいろだった。
    看護師、ホテル従業員、介護職、工場とか。

    +2

    -3

  • 275. 匿名 2019/09/17(火) 13:29:42 

    >>138
    当時の人が大正天皇の曾孫さんが愛子さまって名前だって知ったら喜ぶかな
    恐れおののくかな

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2019/09/17(火) 13:35:50 

    虐待のニュースでお子さんの名前見ると、若い親とか貧しいとか、狭い家が浮かぶ。
    そして想像通りだったりする。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2019/09/17(火) 13:47:29 

    ハルちゃんとか千代ちゃんってかわいいと思う
    愛子ちゃんとかも

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2019/09/17(火) 13:51:23 

    昭和20年の第5位の「勝利」って「かつとし」って読むのかな?今でもセクゾの子とか「勝利」って子ちらほらいるけど、ほとんどの子が「しょうり」って読まれるよね

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2019/09/17(火) 14:02:18 

    >>278
    かっこいい名前だよね

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2019/09/17(火) 14:14:19 

    平凡だけれど昔の名前の方が品があって素敵ですね! 最近の若い子でも「子」がつく名前の子だとちゃんとした親御さんに育てられたんだろうなって勝手に思ってしまいます…

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2019/09/17(火) 14:23:55 

    キヨ とか ハル とか可愛いね。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2019/09/17(火) 14:30:42 

    おじいちゃん、淳と書いて すなほ とよむ!
    昔にしてはキラキラかな?

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2019/09/17(火) 15:06:31 

    >>270
    莉子は多い気がする

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2019/09/17(火) 15:37:57 

    うちのばあちゃん、カタカナでハナだった。
    逆にお洒落だなと思った!

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2019/09/17(火) 15:59:02 

    母(61)と姉(38)と私(36)の名前がすべて入ってる(笑)
    子供の時、まりあちゃんって子に憧れたわ〜でも今はこれでいいw
    今の自分の見た目でまりあちゃんはない(笑)

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2019/09/17(火) 16:29:22 

    >>24
    あなた名前なんて言うの?あなたの名前つけないように気をつける。

    +6

    -5

  • 287. 匿名 2019/09/17(火) 16:30:23 

    >>232
    スズエさんは普通に寿々江とか鈴枝なんじゃないの?

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2019/09/17(火) 17:00:11 

    >>164
    91年生まれの私周りには「あやか」が多いのに「子」つきます。嫌だったけどAKB出てきて子がつく名前多いのを見てすこーしほっとした。周りで子がつく子なんて数人だったから。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2019/09/17(火) 17:02:34 

    戦争の頃と比べると頭ん中お花畑だよねー。
    宇宙とか希望とか未来とか愛とか。
    平和な証拠かな…
    ご先祖さまにありがとうですなぁ

    +16

    -1

  • 290. 匿名 2019/09/17(火) 17:06:45 

    >>24
    漢字キラキラが多いよね
    DQNじゃなくて、普通の家庭で読みと漢字が合ってないのが増えた

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2019/09/17(火) 17:09:11 

    >>263さん

    そんなに嫌味っぽかったかな…。
    ごめんなさい。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2019/09/17(火) 17:13:36 

    令和になったって、若いジャニーズの子達が女装する時とか「〇〇子でーす」って自分の名前に子を付けて言うじゃない。それだけ子の付く名前は女の子らしい、女の子ってすぐ分かるって事でしょう。
    私、子供が男の子しか居ないけど、しかも割と浮かれた名前付けちゃってるけど 笑、女の子がもし産まれてたら絶対子の付く名前にしたいと思うよ。
    子の付く名前、可愛い!

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2019/09/17(火) 17:18:43 

    >>161
    うち元年早生まれで同じ学年やけどアンカー付けてる子たちの言うように子付く名前は学年でも数えれるくらいしかおらんかったよ
    あまり知ったかするの辞めたほうがいい、ちな自分の名前文夏(あやか)で子が付く名前じゃないけどね

    +1

    -6

  • 294. 匿名 2019/09/17(火) 17:22:14 

    元年早生まれ!
    うちじゃなくて母親が子付く名前!
    怜子(れいこ)だから凛々しい名前でキレイやなーと思う。今らしい莉子ちゃんもかわいいよね

    +0

    -2

  • 295. 匿名 2019/09/17(火) 17:35:14 

    >>50
    近所の80歳のおばあちゃんは、ヨコさんだよ。本当はヨウコだったんどけどおばあちゃんが役所に届けに行った時に間違って「ヨコ」になっちゃったらしい。


    +2

    -1

  • 296. 匿名 2019/09/17(火) 18:10:15 

    年少の娘の同じクラスの子1人も変わった名前いませんでした。
    むしろ年長の子の方が奇抜な名前多い。
    キラキラネームってもう廃れてるのかな?

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2019/09/17(火) 18:12:43 

    祖母はマキと節子
    祖父は二人ともランク外
    私は春子
    とても気に入っています。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2019/09/17(火) 18:31:36 

    うちの父と伯父(父の兄)も戦中な名づけだった
    兄・進/弟・啓輔
    兄は軍の先頭でどんどん「進」み、弟は先頭に立つ兄(啓)を助けよ(輔)という勇ましさ
    でも二人ともほっこり爺になってしまった

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2019/09/17(火) 18:48:22 

    >>132
    リサ かわいいですね。
    今つけてもキラキラではないし、だからといって古い感じもしないし。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2019/09/17(火) 19:13:58  ID:HMkOI1Terj 

    千代ってステキな名前

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2019/09/17(火) 19:25:43 

    >>296
    うちの子の幼稚園も変わった名前のお子さんはいませんでした。私立なので、面接に受からないんじゃないかなー?

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2019/09/17(火) 19:26:29 

    >>126
    辻ちゃん家はどうなるんだ

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2019/09/17(火) 19:28:28 

    うわぁ…私の名前より、千代、美代子、愛子、はる、が可愛いんだけど。
    私の名前は大正ネームかと思ってたけど、昭和初期適当ネームなんだろうな。

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2019/09/17(火) 19:29:53 

    20代の弟のなまえが明治のランキングに入ってるわ~w

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2019/09/17(火) 19:33:09 

    >>97
    どちらかというと節子グループに近い名前のアラフィフです。
    私が、ゆかり、かおり、由美子、をうらやましがったのと同じように、節子グループは京子グループの事をうらやましがったと思います。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2019/09/17(火) 19:34:45 

    >>1
    女子の名前にカタカナが多いのは、漢字の名前をつけてもらえなかったからじゃないの?

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2019/09/17(火) 19:38:22 

    父方の祖母は千代香(ちよか)
    生きていたら93歳なのでそれ考えたらかなりナウい名前

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2019/09/17(火) 19:50:58 

    >>12
    親戚にハナさんいた。かわいいお婆さんでしたよ。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2019/09/17(火) 19:56:41 

    義母は幸子
    実父は勲
    どちらも入ってる

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2019/09/17(火) 19:58:24 

    曾おじいさまが静香だった
    女の人みたいな名前だよねぇ
    女の人みたいな名前結構居たのかな?

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2019/09/17(火) 20:01:03 

    >>257
    うちのばあちゃんも、子がつかない名前なんだけど、なぜだか名前書くときに子を勝手につけてる!!!

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2019/09/17(火) 20:02:41 

    おばあちゃん和子だ。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2019/09/17(火) 20:02:57 

    >>72さんの言った通りだと思います
    父方の曾おばあさまは片仮名でトモだったのですが、兄弟が多く確か農家でした……そう言った背景も有るんですよね……考えされる所が有りますね

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2019/09/17(火) 20:04:57 

    身内に誰一人同じ名前がいない
    同じ漢字が入ってるのはあるけど

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2019/09/17(火) 20:20:38 

    竹内まりやって確か本名なんだよね
    1950年代でまりやってかなり変わった名前だったと思う、でも名前負けしてないよね

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2019/09/17(火) 20:39:24 

    >>13
    〇子の前の世代のおばあちゃん可愛い名前結構有るよね。
    家の祖母は「こ乃」だけど響きは今の子でも可愛いと思う。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2019/09/17(火) 20:50:44 

    >>187
    漢字も読みもシワシワです。そう言ってもらえて嬉しいです。ありがとう

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2019/09/17(火) 20:51:47 

    >>207
    逆なんです。若い頃は気にならなかったけど、年取って更に名乗りたくなくなりました。。同じ名前の人見つけたと思ったら大体おばさんかおばあさん、、

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2019/09/17(火) 20:54:12 

    平安時代だけど小町なら今付けても可愛いと思う。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2019/09/17(火) 20:57:01 

    >>29
    文字通り華やかですてきだね

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2019/09/17(火) 21:01:47 

    89歳の祖母、よし乃
    その娘の私の母のほうがババくさい名前だってよく母が文句を言っていたw
    だからか私はすこし可愛らしい名前をつけてもらえました

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2019/09/17(火) 21:12:26 

    >>321
    よし乃さん、素敵な名前だと思いますよ

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2019/09/17(火) 21:16:05 

    >>151
    いやマイナス結構つけられてるやん

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2019/09/17(火) 21:17:08 

    うちの名前マイナスつけられてて草

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2019/09/17(火) 21:24:54 

    >>9

    緒方貞子っ知らないの?

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2019/09/17(火) 21:30:20 

    私は名前のよみはめちゃくちゃ平凡だけど
    初めてあった人からは、この組み合わせなんだーいいねとか良い漢字だね、と言ってもらえます。小学生の頃は周りにいたキラキラネームの子に何故か憧れていましたが、大人になるにつれて普通の名前の大切さがわかりました。その漢字にした由来などを聞いて、母親に対してこの名前にしてくれてありがとうとより思えるようになりました。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2019/09/17(火) 21:46:23 

    ひさ

    最後の名前読めますか?
    ちなみに、祖母です。
    時代背景が如実に!大正元年からのおじいちゃんおばあちゃんの名前ランキング

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2019/09/17(火) 21:47:11 

    祖父は清。
    祖父の兄は菊次郎。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2019/09/17(火) 22:22:19 

    >>165
    クラスにいっぱいいたなケンイチ・ケンジ
    紛らわしいから、苗字の一部をつけて
    鈴木ケンイチ→スズケン
    佐藤ケンイチ→サトケン
    みたいに呼んでた。
    あと、漢字は色々だったけどコウイチ・コウジもやたらといたな
    女の子はメグミ・ミユキがやたらといた

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2019/09/17(火) 22:27:32 

    大人数兄弟の末っ子♀

    トメ (もう子どもは打ち止めよハート)

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2019/09/17(火) 22:30:24 

    もと棋士のひふみんの名前、一二三(ひふみ)って、どんな由来なんだろう…

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2019/09/17(火) 22:36:38 

    >>7
    平和を望んでいたってことよね…

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2019/09/17(火) 22:37:04 

    >>330
    スエもあり。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2019/09/17(火) 22:38:51 

    >>311
    昔の人って、戸籍の名前と実際日常で使ってる名前違うことがあるよね??
    葬式で初めて本名を知るというカオスがたまにある。
    田舎だけかなー?

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2019/09/17(火) 22:51:17 

    >>9
    きっとくる!

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2019/09/17(火) 23:18:31 

    >>29
    もしかして私の知り合いですか?笑
    とってもステキな名前ですね!

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2019/09/17(火) 23:20:04 

    昔、鉄猪さんておばあちゃんがいたなー。
    昔といっても7年ほど前。
    読み方は「てつい」さん。
    介護の仕事してるけど、読めない名前多いよ。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2019/09/17(火) 23:30:16 

    >>334
    私の父の従兄弟は、魔物に命を取られず無事であるようとの願いから、敢えて変な名前をつけられたらしい。

    現代では昔の武将みたいに、幼名→元服後に成人名、ということは出来ない。だから戸籍上ではその変な名前が正式名。

    普段の通称では、もちろん下の名前だけですが全然違うのを使っています。首都商業圏にある老舗商社の社長まで務めた人物ですが、会社でも通称だったと思います(本名だと一種の珍名のため名刺的に差し障りがある)。今の社長は代替わりした違う人です。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2019/09/17(火) 23:30:56 

    勝利「しょうり」じゃなくて「かつとし」なんだろうな

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2019/09/17(火) 23:31:47 

    >>1長寿ね……
    その通りになったんじゃないんすかね。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2019/09/17(火) 23:43:53 

    祖父祖母父がランクイン(笑)

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2019/09/18(水) 00:01:01 

    >>90
    わたしの友達で華子さんって名前のとてもきれいで可愛い子がいます
    他の中学校でしたが、可愛くて有名なくらい。
    だからわたしは華子っていう名前だいすきですよ。
    親御さんも一生懸命つけた名前だと思います
    あんまり悲しまないで自信もってください
    素敵な名前です

    +1

    -2

  • 343. 匿名 2019/09/18(水) 00:03:07 

    80代の祖母が
    千代です。

    可愛い名前だなって
    思います。

    最近亡くなった
    祖父は虎行でした。

    ランキングには無いですが。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2019/09/18(水) 00:30:04 

    昭和22年生まれの母が洋子、大正11年生まれの父方の祖母が芳子だったからその時代の
    めちゃくちゃ流行りの名前だったんだな~。
    母方の祖母が喜美枝だったんだけど、子のつく名前が多い時代に
    キラキラまでは行かないけど、新たな流れのハイカラネームだったんだろうか・・・

    ちなみに昭和51年生まれの私の周りは陽子、優子、美由紀などが
    クラスに必ず1人はいた感じだった。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2019/09/18(水) 00:38:54 

    >>24
    最後の文、すごくゾッとした。
    この意味付けは、今後広まりそう。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2019/09/18(水) 00:40:29 

    すみません>>37に対するコメントです。
    >>345

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2019/09/18(水) 00:47:10 

    >>293
    私あなたと同い年だけど、
    もうちょい31歳らしい言葉使いの方がいいと思うよ!

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2019/09/18(水) 03:31:43 

    >>239
    63年うまれだよ。今学校も通っててオバサン大学生してる。
    私の当時のクラスや学年では、子がつく人がぼちぼちいたよ。
    私や友人のFacebookの友達欄もざっとみると意外と子がつく人が多いという印象。
    20代前半~半ばぐらいの子って殆どいない。20代後半もあんまりいないよね?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2019/09/18(水) 03:54:24 

    >>229
    そりゃキラキラネームなんて普通の名前より少ないに決まってるから、そんなの当たり前でしょ笑
    統計とかちょっとは考えれば分かる

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2019/09/18(水) 03:55:17 

    >>348
    じゃあたまたまじゃないの?始めに書いてたけど子がつく名前は下にも居ないことはないんでしょ?
    あと私もfacebookやTwitterやってて大学や高校の後輩たちと繋がってるけど数年下までは私たちと然程…というか全く変わらない
    大学関係で繋がってる後輩の平成10〜11年生まれ辺りの子達から、洒落た可愛い名前が多いなとは思ったけどね。
    何故そこまで昭和と平成を分けたがるの?

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2019/09/18(水) 03:58:12 

    >>348
    20代後半はあんまりいないよね?って…(笑)結局憶測かよ

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2019/09/18(水) 05:34:28 

    >>350
    え?別に平成と昭和をわけたがってないよ。それはあなたが独身で年に敏感だからじゃない?
    平成元年生まれの友達も子はつく人はぼちぼちいるけどつかない人の方が多いし。
    この割合が25、26歳から下になると更に減るという事を言いたかっただけ。

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2019/09/18(水) 05:36:55 

    >>351
    あなたも30過ぎてるでしょ。笑

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2019/09/18(水) 06:37:55 

    >>350
    >>352

    私25歳だけど、とりあえず30過ぎの昭和生まれのおばちゃんとは一緒にされたくないなぁ。
    まるで仲間のように話してくる30過ぎのおばさんいるけどアラサーでも25歳と30過ぎでは全然違うからよろしくね。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2019/09/18(水) 07:01:09 

    >>20
    虐待死した子にそんな名前多いしね。ノアとかユアとか。
    そんな可愛い名前付けて何故殺す?

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2019/09/18(水) 07:03:15 

    >>8
    一郎より三郎多い不思議

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2019/09/19(木) 01:07:47 

    >>352
    >>354
    BBAの自作自演きめえ

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2019/09/19(木) 01:09:16 

    >>161
    結局こいつは平成初期生まれのBBAの自作自演つーことでokね

    +0

    -1

  • 359. 匿名 2019/09/19(木) 01:11:27 

    >>352
    独身BBAはお前だろ(笑)

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2019/09/19(木) 01:13:02 

    >>354
    10代20代前半からみたらお前も醜いBBAだよ
    残念だね、今若いのは2000年代生まれの子たちだよ

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2019/09/19(木) 01:50:31 

    25と30と一緒にしないでって。本当だとしてもう20代半ばじゃん。いい歳してガルちゃんで生まれた年嘘ついてfacebookやらなんやら話作ってまでマウントしたいってかなり痛いよ?
    10代と20代前半の子達からみたら十分BBAだよ、現実を受け入れなさいよ自称25歳さんよ

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2019/09/19(木) 02:31:58 

    自分の名前入っててビビった
    ちなみに母の名前がはるで祖母の名前が恵子

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2019/09/20(金) 05:02:32 

    >>330そしてトメの下にスエがいたりする

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2019/09/21(土) 07:34:56 

    >>357
    ぜんぜん自作自演じゃないけど。
    まだ30代ババアと一緒にされたくないだけw

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2019/09/21(土) 07:36:29 

    >>360
    1人で連投しちゃってうける。
    婚活も手遅れな30過ぎのBBAと一緒にされてもねぇw

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2019/09/21(土) 08:35:52 

    >>365
    キタキタwやっぱ本人だったw
    行き遅れた独身BBA?ブーメラン刺さってますよ〜

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2019/09/21(土) 08:39:44 

    >>364
    10代と20代前半からみたら25も30も同じだよ
    残念でした〜まぁ勝手に独身と決めつけとけばいいよ、あんたは間違いなく一生独身孤独死確定の枯れBBAだけどね、一生平成ブランド()に固執しとけ
    お ば さ ん

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2019/10/11(金) 13:02:56 

    親戚のおじさんおばさんの名前がずらり入ってるなぁ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。