ガールズちゃんねる

子供の時は意味がわからなかったけど、大人になってわかった言葉

209コメント2014/11/19(水) 07:12

  • 1. 匿名 2014/11/12(水) 09:01:04 

    私は小さい時から新婚さんいらっしゃいを見ててその時にイエスノーまくらが意味がわからなかったです。母に聞いてもお母さんもわからないと言われてずっとわからないままだったけど大きくなって今が分かりました。

    +560

    -6

  • 2. 匿名 2014/11/12(水) 09:03:49 

    ラブホの看板の休憩〇〇円。
    そもそもラブホ自体知らないから
    ホテルで休憩って何?って
    ずっと思ってた。

    +543

    -0

  • 3. 匿名 2014/11/12(水) 09:03:58 

    キウイときゅうりの違い

    +27

    -59

  • 4. 匿名 2014/11/12(水) 09:04:02 

    お城のホテル
    何も知らずに泊まりたいとか言ってた(笑)

    +713

    -3

  • 5. 匿名 2014/11/12(水) 09:04:11 

    タカさんの「オナラじゃないのよ〜空気が入っただけ…」っての
    お風呂でオナラした?とか思ってた^^;

    +476

    -11

  • 6. 匿名 2014/11/12(水) 09:04:17 

    子供の時は意味がわからなかったけど、大人になってわかった言葉

    +30

    -9

  • 7. 匿名 2014/11/12(水) 09:04:42 

    キョンキョン

    Hな言葉かと思ってたら小泉今日子だった(°_°)

    +20

    -81

  • 8. 匿名 2014/11/12(水) 09:04:50 

    学歴至上主義

    +38

    -19

  • 9. 匿名 2014/11/12(水) 09:04:51 

    お母さんって言葉

    +2

    -74

  • 10. 匿名 2014/11/12(水) 09:05:01 

    お金がないの主題歌で織田裕二が歌ってる歌詞の一部でモーテルの意味がわからなかった

    +146

    -4

  • 11. 匿名 2014/11/12(水) 09:05:39 

    ドラマで抱いてとかの言葉
    抱っこしてほしいのかなとか思ってた笑

    +716

    -5

  • 12. 匿名 2014/11/12(水) 09:05:42 

    自分が産まれるまでの経緯

    +351

    -4

  • 13. 匿名 2014/11/12(水) 09:06:11 

    マンピーのGスポット

    +632

    -5

  • 14. 匿名 2014/11/12(水) 09:06:32 

    月極駐車場をあちこちで見かけて、月極さん(げっきょくさん)て金持ちだと思ってたwww

    +365

    -11

  • 15. 匿名 2014/11/12(水) 09:07:00 

    秘宝館。
    子供の頃、なんのことだかさっぱり。
    今も行ったことないからはっきりとはわからない。

    +328

    -4

  • 16. 匿名 2014/11/12(水) 09:07:15 

    水子。小学生の時観てた、あなたの知らない世界の話しが水子の霊のことで水子って何って聞いても母親が答えてくれなかった。

    +265

    -1

  • 17. 匿名 2014/11/12(水) 09:07:42 

    キスマーク
    てっきり口紅の跡かと

    +697

    -0

  • 18. 匿名 2014/11/12(水) 09:07:51 

    マンピーのGスポット

    ちょっと下ネタでごめんなさい。
    これ、知らずに普通に歌ってた。知った時はノリノリで歌ってた自分に恥ずかしくなった。

    +424

    -4

  • 19. 匿名 2014/11/12(水) 09:08:51 

    子供の頃親が喧嘩してて、別居だ!離婚だ!
    といってたので、ベッキョ、リコンてなに??と思っていた。

    +99

    -9

  • 20. 匿名 2014/11/12(水) 09:08:56 

    お前を食べる
    親にどうゆう事?この人は人間を食べちゃうの?
    って聞いた事がある

    +287

    -6

  • 21. 匿名 2014/11/12(水) 09:09:02 

    首を切る

    会社組織にはそんな厳しい罰があるのか、
    と思っていた。

    +344

    -2

  • 22. 匿名 2014/11/12(水) 09:10:59 

    神風怪盗ジャンヌって漫画にフェミニストっていう言葉が出てきたけど
    なにか分からなかったけど大人になって調べたら
    「女にやさしい男」「女たらし」って意味合いだった。

    +103

    -14

  • 23. 匿名 2014/11/12(水) 09:12:02 

    高校生のとき、「あなた達はそのままで十分キレイなんだから、お化粧なんかしなくていいのよ」と年配の先生に言われたこと。アラフォーになり、その意味がよーくわかります。

    +677

    -4

  • 24. 匿名 2014/11/12(水) 09:12:26 

    セックス

    +150

    -4

  • 25. 匿名 2014/11/12(水) 09:12:49 

    ドラマで女の人が男性に「出来ちゃったの^^」って言う台詞
    私が「何が?」って言ったら父は困ってた
    母が赤ちゃんのことだよと教えてくれたけど、
    ドラマの男の人はどうして赤ちゃんが出来たのに嫌そうな顔してるのかわからなかった
    (当時、弟か妹が欲しかったんで…)

    +296

    -4

  • 26. 匿名 2014/11/12(水) 09:12:58 

    コンドームってなんだかわからず
    ずっと母親に買ってって言ってた!

    あとラブホがわからず
    普通のホテルだと思って
    今度泊まりにこようねー!って
    通るたび言ってた。笑

    変態なわけではありません。

    +383

    -2

  • 27. 匿名 2014/11/12(水) 09:13:07 

    「月極駐車場」
    げっきょく??意味わかりませんでした。

    +108

    -10

  • 28. 匿名 2014/11/12(水) 09:13:32 

    ロイヤルホスト

    ずっといかがわしい店だと思ってた

    +259

    -5

  • 29. 匿名 2014/11/12(水) 09:14:18 

    大人のおもちゃ。
    大人のおもちゃ屋さんがあって、何が売ってるのか入りたいなんて言ってお母さんごめんなさい。

    +417

    -6

  • 30. 匿名 2014/11/12(水) 09:14:36 

    親の心、子知らず。
    成人を迎えてから分かりました。

    +166

    -5

  • 31. 匿名 2014/11/12(水) 09:14:39 

    台風一過 帰国子女
    台風一家と帰国してきた女の子だと…

    +287

    -2

  • 32. 匿名 2014/11/12(水) 09:15:02 

    「若干名募集」を若い人1000名募集してるのかな?と思ってました。

    +193

    -8

  • 33. 匿名 2014/11/12(水) 09:15:36 

    コンドーム
    東京ドームのような円形の巨大建造物の事だと思ってました。
    子供の時は意味がわからなかったけど、大人になってわかった言葉

    +234

    -4

  • 34. 匿名 2014/11/12(水) 09:16:02 

    バブル崩壊

    +25

    -5

  • 35. 匿名 2014/11/12(水) 09:16:05 

    大人のおもちゃ
    まさかエロいものだとは。笑

    +198

    -4

  • 36. 匿名 2014/11/12(水) 09:17:29 

    3Pって3個入りパックの略だと思っていて
    お店で連呼して、友人に引かれた。

    +281

    -7

  • 37. 匿名 2014/11/12(水) 09:17:53 

    インスタント麺のかやくを
    火薬だと思ってたので怖くて入れられなかった

    +217

    -3

  • 38. 匿名 2014/11/12(水) 09:18:09 

    アナル

    +112

    -8

  • 39. 匿名 2014/11/12(水) 09:19:38 

    「駆け落ち」の意味。
    子供の時は、掛け蕎麦みたいな蕎麦の種類かと本気で思ってました。

    +101

    -3

  • 40. 匿名 2014/11/12(水) 09:20:00 

    汚職事件→お食事券のことだと思ってた…( 〃▽〃)

    +288

    -16

  • 41. 匿名 2014/11/12(水) 09:20:08 

    汚職事件

    お食事券だとばかり…

    +75

    -28

  • 42. 匿名 2014/11/12(水) 09:20:20 

    へその緒はお母さんのへそと繋がっていると思ってた。
    実際は胎盤(^_^;)

    +392

    -5

  • 43. 匿名 2014/11/12(水) 09:20:31 

    引越しした友達が苗字が変わってたので、私も苗字が難しい字だったから苗字を変えたくて引越したいと親に言っていたこと。
    親が離婚してたんだねって少し大人になってから気づいた。

    +194

    -3

  • 44. 匿名 2014/11/12(水) 09:22:09 

    汚職事件

    お食事券かと思ってた

    +17

    -34

  • 45. 匿名 2014/11/12(水) 09:22:40 

    言葉じゃないけど
    生理用品を高級なお菓子のパッケージだと勘違いしていた子どもの頃、
    スーパーで購入する母に、大人たちだけで夜にこっそり食べるなんてズルイと抗議していた。

    +161

    -1

  • 46. 匿名 2014/11/12(水) 09:23:25 

    枕営業

    +95

    -3

  • 47. 匿名 2014/11/12(水) 09:23:49 

    「波浪注意報」も漠然と頭の中で「ハロー注意報」と変換されてた

    +302

    -4

  • 48. 匿名 2014/11/12(水) 09:24:18 

    よくビートたけしやおじさん芸人などが
    「おねえちゃんが・・」とかよく言ってたので姉ちゃん好きなんだなって
    思っていたら、クラブやら風俗のおねえさんのことだったこと

    +166

    -1

  • 49. 匿名 2014/11/12(水) 09:24:23 

    ペッティング

    +50

    -3

  • 50. 匿名 2014/11/12(水) 09:24:27 

    ほぼ下ネタ系w

    +132

    -4

  • 52. 匿名 2014/11/12(水) 09:25:17 

    『この泥棒猫!』

    +53

    -1

  • 53. 匿名 2014/11/12(水) 09:25:28 

    大人玩具。

    +21

    -2

  • 54. 匿名 2014/11/12(水) 09:25:56 

    46
    枕営業私は未だに分からんよ。

    +2

    -13

  • 55. 匿名 2014/11/12(水) 09:26:15 

    汚職事件。
    小さい頃は「お食事券」だと思ってました笑

    汚職事件で逮捕!なんてニュースを見る度、疑問に笑
    だから、政治家はお米券やお食事券を使ってはいけないもんだと(^^;)

    +22

    -16

  • 56. 匿名 2014/11/12(水) 09:26:20 

    「子は三界の首枷」
    単に子供に束縛されるのではなく、
    愛情があるからこそ子供に自由を奪われるんだと知り
    なるほどと思いました。

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2014/11/12(水) 09:26:33 

    ひつまぶし。

    ずっと、ひまつぶしって読んでて、食事でなくおやつとして食べるウナギのことだと思ってた。

    +68

    -3

  • 58. 匿名 2014/11/12(水) 09:26:45 

    童貞。

    同低という漢字だと思っていて
    意味は私のレベルとあなたのレベルは同じくらい低いだと思ってた。
    弟と喧嘩して、お前こそ童貞だろうが!って叫んでた。

    今考えると、恥ずかしすぎる

    +169

    -5

  • 59. 匿名 2014/11/12(水) 09:27:38 

    独り言

    一人でしゃべるって、どうやって?と思っていた。だけど実際は、幼児の方が、よっぽど独り言多いですよね!

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2014/11/12(水) 09:27:46 

    Mr.Childrenの『シーソーゲーム』の『変声期みたいな吐息でイカせて~ 野獣と化して~』って歌詞。

    保育園の時に流行ってたから大声で歌ってて、親が慌てて手で口を押さえに来たのでビックリしたのを覚えてます。

    今思えば園児が凄い曲歌ってたなぁ…(笑)

    +120

    -2

  • 61. 匿名 2014/11/12(水) 09:28:40 

    負けるが勝ちという言葉

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2014/11/12(水) 09:29:10 

    若干名募集

    高校生になるまで
    若い人を千人(たくさん)募集だと思ってた。
    恥ずかし。

    +16

    -8

  • 63. 匿名 2014/11/12(水) 09:29:22 

    えっちなマンガに書かれてた「パンパンパンっ」って文字。
    してみたらパンパンなった

    +129

    -7

  • 64. 匿名 2014/11/12(水) 09:29:58 

    昔、焼肉やホルモン料理を出す
    「ホルモン道場」という店の看板を見て、
    小学生の私はてっきり空手道場や柔道などのように
    男性ホルモンや女性ホルモンを鍛える(?)道場だと思ってた。
    今は豚の内臓だと理解できますが、つくづくませガキでバカな自分が笑える。

    +23

    -2

  • 65. 匿名 2014/11/12(水) 09:32:45 

    モーテル

    +20

    -4

  • 66. 匿名 2014/11/12(水) 09:39:03 

    うなぎパイ 夜のお菓子
    元々は精力増強という意味ではなく一家団らんの時に食べて欲しいという意味らしいけど。

    +58

    -0

  • 67. 匿名 2014/11/12(水) 09:39:45 

    ニャンニャン

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2014/11/12(水) 09:43:18 

    尾崎豊のきしむベッドの上でやさしさもちよりきつく身体抱きしめ合えば~
    きしむベッドって何?だった

    +113

    -1

  • 69. 匿名 2014/11/12(水) 09:44:14 

    1さん
    40代半ばで、今初めて知りました。
    イエスノーってそういうことだったんだ…w

    +53

    -6

  • 70. 匿名 2014/11/12(水) 09:45:10 

    フェ◯チオ

    中学生の時初めて友達の口からそれを聞いたとき
    「ひらちょう」って聞こえて
    ずっと「平鳥ってなんだろう…」と思っていた
    そして後日意味を知って「きたなっ!」って子供ながらに思いました

    +93

    -4

  • 71. 匿名 2014/11/12(水) 09:48:28 

    「首を長くして待ってるね」
    県外に住むおじいちゃんに言われて
    首長族みたいな感じに首にリングみたいなのを巻いて待ってるんだ思っていつもドキドキしてた。

    +82

    -1

  • 72. 匿名 2014/11/12(水) 09:49:36 

    『脱サラ』

    サラがサラ金か何かかと思って、なんだかスゴい恐ろしいことかのように思ってた。

    +119

    -2

  • 73. 匿名 2014/11/12(水) 09:50:05 

    七五三→しちご、と言う人
    富士山→ふじ、と言う人

    だと思ってました

    +11

    -15

  • 74. 匿名 2014/11/12(水) 09:54:07 

    多い日も安心。
    何が多い日?

    +96

    -1

  • 75. 匿名 2014/11/12(水) 09:57:42 

    ケーブルテレビのエッチなチャンネル欄に、
    ま◯こって書いてあって、丸に何が入るか気になって、あ〜んまで入れてみたけどわからなかった(笑)

    その後中学生になったら気づいて、スッキリした!

    +85

    -2

  • 76. 匿名 2014/11/12(水) 10:01:29 

    そのままですが、『大人ななったら分かるよ』の意味。
    回答に困ったときの逃げ言葉だったんだと大人になって分かった。

    +99

    -0

  • 77. 匿名 2014/11/12(水) 10:02:21 

    肩たたきにあう

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2014/11/12(水) 10:03:13 

    情けは人のため為らず
    の意味

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2014/11/12(水) 10:04:17 

    ライク ア バージン
    バージンが好き だと思ってた。

    +42

    -1

  • 80. 匿名 2014/11/12(水) 10:04:33 

    衣紋掛け

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2014/11/12(水) 10:04:47 

    竹内まりやの歌詞

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2014/11/12(水) 10:05:38 

    「私、○○と寝たわ。」

    隣で寝るくらいで怒るんだって思ってた。

    +149

    -1

  • 83. 匿名 2014/11/12(水) 10:10:38 

    「当選者の発表は商品の発送をもってかえさせていただきます」
    学生のときはどうしてもこの意味がわからず、親に説明を聞いても理解できなかった。意味がわかった今、どんだけ頭悪かったんだ、あのときの自分!と思う(笑)

    +57

    -1

  • 84. 匿名 2014/11/12(水) 10:10:56 

    『フレックス』

    小学生で、広瀬香美のロマンスの神様の歌詞で、『週休二日、しかもフレックス、相手は~』のフレックスが分からなかったなぁー
    当時小学生、大人になった働きだしたときに分かったのでした(^^)v

    +55

    -1

  • 85. 匿名 2014/11/12(水) 10:14:46 

    日本脳炎

    日本農園だと思っていました

    +31

    -0

  • 86. 匿名 2014/11/12(水) 10:16:17 

    くぱぁ()

    +5

    -19

  • 87. 匿名 2014/11/12(水) 10:17:05 

    恋愛におけるABC

    90年代の某少女マンガで「A体験済み」とか「Cまで行った?」とかのセリフがあって、当時小学生だった私は何のことやらさっぱり意味がわからなかった。

    +88

    -1

  • 88. 匿名 2014/11/12(水) 10:17:40 

    赤い靴の歌の『異人さん』

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2014/11/12(水) 10:17:55 

    処女

    小さい頃、家族で食事中に山口百恵のTVを見てて出てきた言葉。
    「お母さんショジョってなーに?」って聞いたら
    母も祖母(母からみて姑)も凍りついた。
    「結婚してない女のひとよ」って母がうつむきながら答えて
    じゃあ私はショジョだね!って言った記憶がある。お母さんごめんねw

    +151

    -0

  • 90. 匿名 2014/11/12(水) 10:19:16 

    汚職事件!


    ・・・お食事券と思ってました。。

    +4

    -12

  • 91. 匿名 2014/11/12(水) 10:20:14 

    天気予報の降水確率。
    10%はしとしと小雨、80%以上は大雨みたいに、雨の量だと思ってた。

    +56

    -0

  • 92. 匿名 2014/11/12(水) 10:22:12 

    アレがヌルヌル濡れる理由

    +23

    -2

  • 93. 匿名 2014/11/12(水) 10:24:37 

    勉強の大切さ
    子供の時は大人になって数学や理科なんて役にたたないのに!て思ってたけど、いざ大人になると、理数系が強いと職業選択肢が広がるという事が分かった。

    +91

    -1

  • 94. 匿名 2014/11/12(水) 10:26:40 

    結婚って結婚式をあげる事、結婚して約1年経つと自然と赤ちゃんが生まれるものだと思っていた私は、ドラマで結婚式のシーンがあるたびに「作り話の嘘の夫婦なのに赤ちゃんが生まれちゃうんじゃないのか?」と、勝手に要らぬ心配をしてた。

    +107

    -2

  • 95. まろん 2014/11/12(水) 10:27:43 

    小学校行く時いつも母が、車に気をつけてね。と送り出してくれてたけど、車に木をつけるって何で?と思ってた^^;

    +9

    -11

  • 96. 匿名 2014/11/12(水) 10:28:06 

    見た目が全て!
    現実、決して中身重視ではない。

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2014/11/12(水) 10:29:26 

    何回も出てくるトピw

    +2

    -3

  • 98. 匿名 2014/11/12(水) 10:31:05 

    サザンの
    『マンピーのGスポット』

    帰りながら友達とでっかい声で歌ってたこと思い出した。
    なんちゅう歌だすねん!

    +52

    -2

  • 99. 匿名 2014/11/12(水) 10:35:01 


    ラブホテル

    小さい頃、おままごとをして遊んでいて民宿(ホテル)ごっこをしていた

    ただ単に覚えたての英語「LOVE」の可愛い響きが気に入っただけで「じゃあ、ここのお店の名前はラブホテルにしよう~」と友達と盛り上がり、「ラブホテルへようこそ~♪」「こんにちは~」と遊んでいた。

    隣にいた友達のお母さんたちはどう思っていたのだろう・・・。

    +81

    -0

  • 100. 匿名 2014/11/12(水) 10:41:59 

    戦後のベビ-ブーム

    「どうして戦争が終わると赤ちゃんが増えるの?」と母にしつこく聞いた記憶がある。
    その時の母の答えは記憶が無い。

    +44

    -0

  • 101. 匿名 2014/11/12(水) 10:51:41 

    嘘つきは泥棒の始まり
    詐欺や窃盗の刑事事件に至らなくても手癖の悪い人は1から10まで嘘つき
    脳のどこかに欠損があると思う

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2014/11/12(水) 10:56:20 

    手に職

    どれだけ重要か社会人になって気づいた(--;)

    +55

    -1

  • 103. 匿名 2014/11/12(水) 10:57:58 

    ナプキン
    母さんもオムツしてるんだと思ってた

    +67

    -0

  • 104. 匿名 2014/11/12(水) 11:02:30 

    大人になる前に分かったけど、小さい頃は「頭の回転が早い」というのを脳ミソがクルクル回るものなんだと思ってたw
    恥ずかしいw

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2014/11/12(水) 11:06:27 

    ビルの入り口とかによくある、
    「定礎」。
    何のことかさっぱりわからなかった。
    全部系列なのかと思っていた。

    +46

    -0

  • 106. 匿名 2014/11/12(水) 11:07:36 

    「結婚」の意味。

    決して、ウエディングドレスや、結婚指輪や、
    華やかな結婚式だけではない、ということ。

    +41

    -2

  • 107. 匿名 2014/11/12(水) 11:09:29 

    小学生の時西川貴教の歌の歌詞にハーレムっていう歌詞が出てきて、親に聞きました。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2014/11/12(水) 11:11:29 

    94.
    私は、
    「男の人と女の人が、同じ屋根の下で暮らすと赤ちゃんができる」
    と聞いていたので、
    親戚の家に泊まりに行くのが怖くなった。

    +75

    -0

  • 109. 匿名 2014/11/12(水) 11:14:38 

    保育園に通っていた頃先生に、先生は目の中に眼鏡が入ってるんだよと言われ、え?は?って感じでした。
    時が経ってコンタクトということが分かりました!w
    今は自分もコンタクトしてます(^_^;)

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2014/11/12(水) 11:37:01 

    トピズレだけど、子供が五年生の時に「前から不思議なんだけどお母さんの遺伝子が子供にいくのは分かるけどなんでお父さんの遺伝子が子供にいくの?」と聞かれ、返答に困り「よく気づいたね」と言ったら「お母さんも知らないの?」で会話は終わった^^;

    +71

    -0

  • 111. 匿名 2014/11/12(水) 11:37:08 

    勉強しなさい!!


    学生時代に勉強してないと人生は底辺まっしぐら。
    もっと勉強するべきだった(T ^ T)

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2014/11/12(水) 11:38:52 

    性格の不一致を
    性格のFitchだと思ってた

    +51

    -4

  • 113. 匿名 2014/11/12(水) 11:51:25 

    借金のカタにソープに売る
    当然親は教えてくれなかった

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2014/11/12(水) 11:53:06 

    昔いいとものテレフォンショッキングでタモリさんが書いていた
    安産祈願のマーク

    右カーブ、左カーブとか言いいながら

    子供のころは何が何やらさっぱり分からなかった

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2014/11/12(水) 11:58:06 

    早漏
    トイレに行くスパンが短くて、すぐ漏らしてしまう人のことを言うのかと思ってた(^^;
    昔、はやもれ!!はやもれ!!と言っていたらお母さんにやめなさい恥ずかしいといわれました。
    いま考えたらたしかに恥ずかしい笑

    +69

    -0

  • 116. 匿名 2014/11/12(水) 12:03:21 

    110さん
    私もお子さんと同じでした。
    母親のおなかから生まれるから母に似るのはわかるけど、父親にどうして似るのか全くわからなくて。
    母に聞いてもはぐらかされるし、結婚したらお互いの血を交換するのかも?みたいなことまでいろいろ思考を巡らせてました(^_^;)

    +28

    -1

  • 117. 匿名 2014/11/12(水) 12:05:48 

    談合
    食い意地が張っていた私は団子だと勘違い
    「おじちゃんだけだんご食べてずるい。私も食べたい」

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2014/11/12(水) 12:06:25 

    女の子が足だして夜歩いちゃいけません!


    大丈夫、危なくないよ、うるさいな~心配しすぎ!
    と思ってた私が
    娘を産んで母になった今ならわかります。
    本当に危ない。

    夜中に運転してると特にそう思う。
    「私が変態だったら狙うな・・・」と思う子いっぱい。

    +78

    -1

  • 119. 匿名 2014/11/12(水) 12:16:22 

    テレビショッピングの「特別価格」

    「特別高く」かと思って不思議な気分になった。

    本日はなんと、特別高く、9,800円でのご提供です!

    誰が買うんだ?と。

    +12

    -1

  • 120. 匿名 2014/11/12(水) 12:23:05 

    セーラームーンのOP
    思考回路はショート寸前
    が意味分からず歌ってました!
    シコウカイロハーショートスンゼン!ってwww

    大人になって、そういう事だったのかーと思いましたw

    +27

    -1

  • 121. 匿名 2014/11/12(水) 12:24:08 

    バージン

    りぼんって、少女漫画のギャルズ!の一話にでてくるんだけど、私はまだバージンだ!って意味が当時わからなかった。まだ結婚してないってこと?彼氏がいないってこと??なんだ?バージん?ってかんじ!

    +46

    -1

  • 122. 匿名 2014/11/12(水) 12:29:35 

    サラ金

    サラリーマンの給料だと思っていた(笑)

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2014/11/12(水) 12:44:34 

    子どものころ、
    どうして、スーパーで見かける主婦はみな、
    あんなにくたびれているのだろう?、
    と思っていた。

    今、自分がくたびれた主婦です。

    +56

    -1

  • 124. 匿名 2014/11/12(水) 12:44:53 

    大人が言う「可愛いね~」
    小さい頃は照れたり喜んでいたけど
    ただの社交辞令。

    +52

    -0

  • 125. 匿名 2014/11/12(水) 12:51:37 

    たまたまたんすの引き出しを開けたら、
    きれいな箱が入っていた。
    「これ何?」
    と聞いたら、
    「チョコレート」
    と言われた。
    「ちょうだい」
    と言ってもくれなかった、親。

    あとで、あれはゴムだったのだと分かった。

    +57

    -0

  • 126. 匿名 2014/11/12(水) 12:56:09 

    間男

    マンガで、魔法使いの男を「魔男(マ男)」と言って相手がずっこけていた意味がわからなかった。
    何が面白いんだろ?って。

    大人になるってことは、子供の頃の謎がとけるってことなんだ…。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2014/11/12(水) 13:04:19 

    同じくマンピーのGスポット
    意味が分からず、母親に聞いたら「お兄ちゃんに聞きなさい」と言われ、兄に聞いたら「お母さんに聞け」と言われた。
    母よ、今思えば兄に何を言わすつもりだったんだ。

    +119

    -1

  • 128. 匿名 2014/11/12(水) 13:08:05 

    生理用ナプキンは、お母さんはお漏らしをしているから使っていると思っていた。
    小学校低学年当時、今はお漏らししないけど、大人になったら、また、お漏らしするのかと思っていた。

    +33

    -0

  • 129. 匿名 2014/11/12(水) 13:08:38 

    水商売→豆腐屋さんとかトコロテン屋さんのことだと思ってた。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2014/11/12(水) 13:37:31 

    据え膳食わぬは男の恥。

    ご飯だされて食べきれないのは男として恥ずかしいよ!
    って意味だと思って、ご飯を残した兄に言った。
    祖母に「そういう意味じゃないよ。」ってさくっと突っ込まれた。

    +39

    -1

  • 131. 匿名 2014/11/12(水) 13:40:41 

    明るい家族計画って書いてある小さい自販機。
    年頃になってあれはコンドームの自販機なんだと知った。
    高いお菓子が売ってるのかと思ってたよ

    +39

    -3

  • 132. 匿名 2014/11/12(水) 13:56:30 

    フェラの事をフェラーリかと思ってた。

    童貞をどうさだだと思ってた。

    +22

    -1

  • 133. 匿名 2014/11/12(水) 13:56:52 

    もう死語だとおもうけど永久就職を「A級就職」だと思ってた。
    女子アナとかCAとかその辺w

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2014/11/12(水) 13:57:56 

    「マンネリ」「カマトト」
    かなり卑猥な言葉だと思っていました。

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2014/11/12(水) 14:01:29 

    売春

    電車の中吊り広告に書いてあって、当時小学生の私にはさっぱり意味がわからなかった。一緒にいた母に意味を聞いたら「春を売ることよ!」とだけ言われ、ますますわからなくなったけど、それ以上聞いてはいけない雰囲気を濃厚に感じ、以降何年間も謎なままでした。

    +29

    -0

  • 136. 匿名 2014/11/12(水) 14:09:51 

    台風一過

    台風のように騒がしい家族の事を
    台風一家だと思っていました。

    +14

    -2

  • 137. 匿名 2014/11/12(水) 14:23:01 

    足がつる。
    海やプールで母が
    足つった!足つった!ってなにが釣れたの?!と子供の頃思っていた。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2014/11/12(水) 14:34:52 

    高校生になるまで、
    ゲイの性行為の実態を知らなかった。
    ただ単に抱き合っているだけだと思っていた。

    現実を知った時のショック・・・。

    +55

    -0

  • 139. 匿名 2014/11/12(水) 14:36:44 

    エキセントリック少年ボーイの歌で意味も分からず

    同棲相手は親父の二号♪って歌ってたら母に怒られたww

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2014/11/12(水) 14:39:39 

    溺死
    デキ婚と同じ意味の「デキ」だと思ってた。産んだ母親か産まれた子のどちらが亡くなることだと思ってたから「40代の男性がデキ死」とか聞くと「???」って感じでした

    +4

    -2

  • 141. 匿名 2014/11/12(水) 14:46:35 

    与党と野党。
    昔は自民党一党支配状態だったから、小学生の頃に自民党と野党って表現と与党と野党って表現に混乱した記憶がある。

    あと右翼と左翼と、それの街宣車に乗ってる人と暴力団の違いもw

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2014/11/12(水) 14:55:27 

    亭主元気で留守がいい。

    大人になって、実感してる 笑

    +30

    -1

  • 143. 匿名 2014/11/12(水) 14:57:16 

    結婚した夫婦がいたら、神様が空の上から見ていて、赤ちゃんを送ってくれると思っていた。神様は上から良く見てるんだなあ、神様えらい!と思っていた。

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2014/11/12(水) 15:01:36 

    果報は寝て待てを家宝だと思ってたww

    寝てたら家に宝がくると思ってた(((^^;)

    +24

    -1

  • 145. 匿名 2014/11/12(水) 15:01:49 

    ラブホの看板によくある「3000円ポッキリ」の「ポッキリ」……。
    エッチな単語だとばかり思って、親にも聞けなかった…。

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2014/11/12(水) 15:02:55 

    亭主元気で留守がいい

    しみじみ(~_~;)

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2014/11/12(水) 15:08:03 

    果報は寝て待てを家宝だと思ってたww

    寝てたら家に宝がくると思ってた(((^^;)

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2014/11/12(水) 15:15:02 

    明るい家族計画の自販機。
    一体中身はなんだろうって高校卒業するまで思ってた。

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2014/11/12(水) 15:44:00 

    肥後ずいき

    西原理恵子の漫画に書いてあって、母親に聞いてしまった
    母親は知らないって言ってたのはたぶん本当に知らなかったんだと思うけど
    大人になってインターネットで検索してみてうわあって思った

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2014/11/12(水) 15:46:34 

    赤ちゃんはコウノトリが運んで来る・・・と聞いて

    「コウノトリも自分たちの子供以外のことまで大変だなぁ…」

    と思っていた。

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2014/11/12(水) 15:48:29 

    波浪注意報をHello注意報だと思っててずっと頭が「???」でした、、、

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2014/11/12(水) 15:50:35 

    お母さんの部屋にあったレディコミに女の人がシャワー浴びた後、若い男の人の前で股を開いて「触ってみて、塗れてるでしょ?」て言ってて、シャワー浴びたんだから当たり前でしょ、と思ってた

    +49

    -0

  • 153. 匿名 2014/11/12(水) 15:53:32 

    童謡「赤い靴」で

    い~じん(異人)さんに~つ~れられて~いっちゃった~

    のところを、

    い~じ~さん(いい爺さん)につれられて~いっちゃった~♪

    と思っていたので、ほのぼのして良い歌詞なのに何故悲しい感じの歌なんだろう?と不思議だった。

    +12

    -1

  • 154. 匿名 2014/11/12(水) 15:54:36 

    ニャン ニャン

    昨日ね~ママが パパのおチ○チン食べてた!

    抜かず3発

    WWW

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2014/11/12(水) 16:12:13 

    「誤って川に~」

    変な人が多いと思ってました
    謝って川に、、落ちませんね( ̄▽ ̄;)

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2014/11/12(水) 16:25:22 

    中学生の頃、男子たちから
    「ねーねー、バイアグラって何かわかる?笑」
    と聞かれた。
    多分からかわれてたんだろうけど、当時何も知らなかった私は純粋に
    「国?」
    と答えました。

    それはパラグアイ…

    +46

    -0

  • 157. 匿名 2014/11/12(水) 16:48:28 

    「団地の子とは遊ぶな。」

    そこはたまたま中国人多くて窃盗だなんだって色々ややこしいのが多かったからだと思ってる。

    +6

    -2

  • 158. 匿名 2014/11/12(水) 17:05:03 

    時代劇で悪代官とかが
    町娘に「可愛がってやろうじゃねえか」と言ってるのを
    嫌がる事をすること(ある意味あってる?)だと本気で思ってた。

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2014/11/12(水) 17:12:21 

    神田川の歌詞で、
    若かったあの頃、何も怖くなかった
    ただ、あなたの優しさが怖かった
    って部分。
    子供の時は、優しさが怖い??なんでー?って感じでした(´・ω・`)

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2014/11/12(水) 17:30:54 

    無礼講

    ブレイコーって、英語だと思ってた(^^;;

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2014/11/12(水) 17:52:48 

    ♪ゆうやけこやけのあかとんぼ、おわれてみたのは♪
    おわれて=追われて。
    あかとんぼに追われるなんて弱っちいなと思っていたら、
    ねえやに「負われて」だった。
    子供の時は意味がわからなかったけど、大人になってわかった言葉

    +25

    -0

  • 162. 匿名 2014/11/12(水) 18:05:57 

    ドラマなんかで男女が裸で朝を迎えるやつ。
    大人になるとパジャマ着ないの?
    裸?風邪ひかない?
    と本当に不思議だった。

    +43

    -0

  • 163. で 2014/11/12(水) 18:15:08 

    YesNo枕と肥後ずいきは初めて知った!
    勉強になるトピー

    既出ですが。近所に大人のおもちゃ屋さんがあって、とても気になっていたけど、それを知った時の衝撃といったら。
    だって店舗がお化け屋敷みたいで…

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2014/11/12(水) 19:05:54 

    天気予報を見てて名古屋を
    めいふるや と読んでいた

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2014/11/12(水) 19:14:10 

    「交尾」
    当時、バカ殿が虫になって交尾するネタがやってて、母に交尾って何?って聞いてた。
    最初は知らないと言ってたけど、私が何回も聞くから、知ってるくせに!って言われた…
    意味を知って_| ̄|○ってなった。

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2014/11/12(水) 19:41:50 

    ラブホのフリータイム

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2014/11/12(水) 19:43:59 

    小学校の低学年の頃、アイドルの水泳大会?みたいなのがあって
    それを見ていて「ボイン」という言葉が出てきてお父さんに「ボインてなに?」と聞くと
    黙ったままジェスチャーで胸の辺りに半月を描くような感じをした
    当時はそれもよくわからなかったけど、大きくなって意味を知ったとき「お父さん頑張った」と思いましたww
    でも言葉でも言えるような気はしますが恥ずかしかったのか、今思うと笑える

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2014/11/12(水) 19:46:18 

    お父さんかわいい!

    +16

    -1

  • 169. 匿名 2014/11/12(水) 19:49:03 

    T.M.Revolutionの曲で
    『せつなさを中に出させて』って歌詞
    母親に 「中に出すの?出すって外だよね?」ってたくさん聞いてごめんなさい(;´д`)

    +28

    -0

  • 170. 匿名 2014/11/12(水) 20:14:46 

    ヤキモチ

    食べ物かと思った

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2014/11/12(水) 20:34:58 

    小学生の頃にマンピーのGスポットが流行って親の前でテープで聞いたり口ずさんでたけどあの時お父さんとお母さんは何を思ってたんだろう。。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2014/11/12(水) 20:58:36 

    雪山でパーティーの一人が死亡…


    バカじゃないの?と思ってました。御冥福をお祈りします。



    +14

    -0

  • 173. 匿名 2014/11/12(水) 21:02:55 

    水商売

    水だんご売ってる人の事かと思ってた

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2014/11/12(水) 21:16:06 

    127さん、思わず笑ってしまいました(^_^;)

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2014/11/12(水) 21:57:56 

    マッチの歌のコーラス部分で、なんか「アマッチュベイベーアニッチュベイベー…」と聴こえる部分があって、謎のままだったけど大人になってからふと思い出したとき、アイウォンチューベイビー、アイニージュベイビー、だったんだなとわかった。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2014/11/12(水) 21:59:41 

    SM

    初めて聞いたときはなんのことだか全然知らず…
    中学生のとき、友達と辞書で調べても載ってなかった。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2014/11/12(水) 22:26:39 

    脱サラ

    脱税みたいな、なんかすっごい悪いことだと思ってた…

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2014/11/12(水) 22:36:01 

    水商売のことをずっと皿洗いをする人だと思ってた。
    親が水商売っぽいって言ってるときは手荒れとかを見て言ってるのかと思ってた。笑

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2014/11/12(水) 22:46:58 

    自分の事じゃないけど…

    この前ナースのお仕事を小学四年生の娘と見ていた時「セックスレスって何?」と聞かれたΣ(゜Д゜)
    返事に困って思わず聞こえないふりしてしまった(-_-;)

    後日、旦那に話したら爆笑してたけど
    コメディドラマであんな時間にセックスレスとかテーマにしないでほしい!!
    急にチャンネル変えたら変だし、ドキドキしながら一緒に見たよ…

    娘も真実知る日がくるんだなー。

    +12

    -1

  • 180. 匿名 2014/11/12(水) 23:12:10 

    親孝行

    親高校があるのかと思ってた。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2014/11/12(水) 23:31:37 



    ちびまる子ちゃんのOPで
    いつだって忘れない エジソンは偉い人
    そんなの常識〜♪

    の歌詞を
    〜エジソンは偉い人 そんな農場式〜♪
    と思ってて、どんな農場の方式なんだろうって
    結構長い間思ってた(笑)

    意味が分かったときのスッキリ感‼︎笑

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2014/11/12(水) 23:32:27 

    軽自動車を

    K自動車だとずっと思ってた

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2014/11/13(木) 00:21:56 

    149
    肥後ずいき、知らなかったのでググってみて驚きましたw
    昔の人もこんなの使ってたのかぁ、と感慨深い気持ちになりましたw

    私は中学3年になるまで「ヨーロッパ」って国の名前だと思ってた。
    島崎藤村はシマザキさんとフジムラさんの合作だと思ってた。
    イギリスとイングランドの違いを20歳になるまで知らなかった。
    (おはぎとボタモチみたいに、同じものだと思ってた。)

    バカ過ぎて恥ずかしい・・・・

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2014/11/13(木) 00:48:13 

    あえぎ声。
    昔ドッキリテレビでダンプ松本にあえぎ声を出させるってのがあって、
    一緒にテレビを観てた父に「あえぎ声ってなーに?」と聞いたら答えず。
    聞こえてないのかとその後2回くらい聞いても答えず。

    結局ダンプ松本が声を出したときに「この声だよ」とボソッと言ったけど、何が何だかわからなかったけど、
    やることやるようになってから知った。

    お父さん気まずかっただろうな。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2014/11/13(木) 00:51:18 

    情事

    水曜日の情事ってドラマを母親と見てて、
    情事って事情と何で逆なの?って聞いて
    大人になれば分かるわよって言われたw

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2014/11/13(木) 00:54:05 

    1さん、私もyesno枕成人した後に意味を理解しました。…いえ、その枕があるのは知っていたのだけど、まさかその後の子作り用とはよく分かってなかった。
    時代的に昭和のグッツだけど、あれから夫婦間の子作りって分かって、感慨深かった。

    +1

    -0

  • 187. ま 2014/11/13(木) 00:59:29 

    下ネタ系が延長で大人の夫婦だということ

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2014/11/13(木) 01:11:43 

    お二番さん。

    中学の時、となりの席の男子が亡くなった父親の自慢話を毎日延々としてて、でも名字は違うわ離婚したわけでもないわでわけがわからずにいたら他のクラスの教師が あの子のとこはお二番さんだからね察してやって。と言ってきた。

    意味が全くわからず、でもあーヤバいんだとは思ったからそっとヤクザなの?と聞き返したらその教師が大笑いした。

    大人になってやっとその意味を知り納得。

    そもそもめかけとか、私生児って言ってくれりゃ辞書に載ってたのに。教師ふるっ!

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2014/11/13(木) 01:19:25 

    お母さんに
    「バージンって何?ジーパンのこと?」
    って聞いたらめちゃくちゃ怒られた。
    その時は????でした。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2014/11/13(木) 01:59:00  ID:IqdVvP1ACN 

    肩甲骨って書くのに
    健康骨って書くのもんだと思ってた。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2014/11/13(木) 02:04:02 

    椅子という字が読めなくて、誰かの名前だと思い、小説でつじつまが合わなくて悩んだ

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2014/11/13(木) 02:08:05 

    くびれ
    母親がくびれておらず、テレビの女の人を見て、何であの人はお腹が凹んでるの⁇と大人に聞いて笑われて、意味がわからなかった…

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2014/11/13(木) 02:47:43 

    ナプキンのCMで
    2日目でも安心!
    っていうのを2日間使い続けても大丈夫なことだと思ってた

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2014/11/13(木) 03:12:39 

    田舎の方に行くとよくあるお城の様なラブホ
    おばあちゃんの家に行く時に有料道路からいつもお城を見ていて、あのお城に行きたいと言ったら、大人になったら行くところよと教えられていたので、じゃあ大きくなったら行く!と応えていたのを思い出した、今思うとその時親は複雑な心境だっただろうなぁ‥

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2014/11/13(木) 04:04:28 

    中居くんと松ちゃんのドラマ『伝説の教師』で松ちゃんがサボテンの絵が描かれた大量の小袋に、針をブスブス刺すシーンがあって、意味が分からなかった。

    数年後、あの小袋はコンドームという事が分かったけど、なんで針刺したんやろ…?と数年間は分からなかった。今でも覚えてる(笑)

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2014/11/13(木) 04:30:19 

    結婚しなさい。
    その通りだと思った。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2014/11/13(木) 05:09:05 

    タケちゃんマンの歌で
    「今日は吉原、堀の内、中洲、ススキノ、ニューヨーク」って歌詞を何の疑問も持たずに聞いていた。
    大人になってたけしのブラックジョークだってわかった。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2014/11/13(木) 06:06:32 

    童謡はいっぱいあるね

    七夕の「のきば」が軒端だったこと

    蛍の光の「開けてぞけさは」をひとつの単語だと思い込んでて「開けてぞ 今朝は」だったこと

    アルプス一万尺の「小槍」が槍ヶ岳頂上の隣にある小さい山のこと

    ふるさとの「うざきおいしい」が「追いし」だったこと

    多すぎて書ききれない。
    まだ勘違いしてることあると思う

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2014/11/13(木) 07:36:17 

    職場の後輩が「阿部代理」って阿部さんの代理なの?と聞いてきて言葉を失った

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2014/11/13(木) 07:46:12 

    爆笑ネタがいっぱいで朝から笑いました!
    私は数字を英語で言うのが6だけ上手く言えず英会話で外国の先生に何度も教えてもらってるのにはりきってセックスって言ってました!
    ノー!と何度も言われてゆっくり舌の動きから教えてもらってるのに、セックス!だからセックス!でしょ?って言ってた自分に今でも姉と妹と爆笑ネタになってます。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2014/11/13(木) 08:31:16 

    Yes、NO 枕

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2014/11/13(木) 08:43:40 

    幼稚園くらいの頃だけど、
    中古車屋で、車のプレートに34万円!とか値段が書いてあるやつの「万円」の字が読めなかったから、
    34円って安いな、今度車買おう。と思ってた。

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2014/11/13(木) 08:53:04 

    幼稚園くらいの頃だけど、
    中古車屋で、車のプレートに34万円!とか値段が書いてあるやつの「万円」の字が読めなかったから、
    34円って安いな、今度車買おう。と思ってた。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2014/11/13(木) 09:03:49 

    親がやたら勧めてきた
    県や市の職員か薬剤師はいいよ発言。

    もっと勉強しておけば良かった…

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2014/11/13(木) 09:43:12 

    灯台モトクラシーっていうデモクラシー的な何かかと…

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2014/11/13(木) 10:10:18 

    お小遣いを貯めていた通帳に、ときどき利子さんという見ず知らずの優しいおばさんがお金を入れてくれていた。当時、私のあしながおじさんという身寄りのない子供と子供を支援する男性の物語が放送されており、利子おばさんは私の「あしながおじさん(おばさん)」だと思っていた。

    今でも利息の入金を見る度に思い出す。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2014/11/14(金) 02:53:17 

    タンポン

    両親に聞いても教えてくれなかった。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2014/11/14(金) 21:46:35 

    0のことを レイって呼ぶのがわからなかった

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2014/11/19(水) 07:12:13 


    ジブリの映画の内容

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード