ガールズちゃんねる

【姑限定】お嫁さん達の中での差別【好きな嫁・苦手な嫁】

177コメント2019/09/15(日) 21:27

  • 1. 匿名 2019/09/14(土) 17:10:10 

    息子さんが2人以上いてその息子さん達が結婚している、世の中のお姑さんにお聞きしたいです。
    数人お嫁さんがいると、性格が合うお嫁さん、苦手なお嫁さんが出てくると思うのですが、正直なところお嫁さん達の中でランク付けして差別したりしますか?
    私は来年、4人兄弟の三男と結婚予定です。他の兄弟は皆結婚しています。先日、挨拶に伺ったところ、明らかに四男のお嫁さん(私より少し年上で嫁のなかでは一番若いです)への当たりが強く、お嫁さんもイライラしていました。

    +29

    -58

  • 2. 匿名 2019/09/14(土) 17:11:38 

    美人な嫁です
    嫉妬で嫌われてます(泣)

    +45

    -44

  • 3. 匿名 2019/09/14(土) 17:12:12 

    ついに、姑目線からのトピがたった! けっこう衝撃

    +380

    -23

  • 4. 匿名 2019/09/14(土) 17:12:48 

    これは荒れるwww

    +131

    -1

  • 5. 匿名 2019/09/14(土) 17:12:56 

    がるちゃんにトピ立てて嫁の悪口書く姑
    ゾッとする

    +128

    -66

  • 6. 匿名 2019/09/14(土) 17:13:20 

    【姑限定】お嫁さん達の中での差別【好きな嫁・苦手な嫁】

    +89

    -1

  • 7. 匿名 2019/09/14(土) 17:13:23 

    トピ主は嫁目線から姑に聞いてるのよね?

    +274

    -1

  • 8. 匿名 2019/09/14(土) 17:13:27 

    >>3
    主は若いけどね

    +145

    -2

  • 9. 匿名 2019/09/14(土) 17:13:53 

    その四男のお嫁さんの態度は、近い将来の主さんへの態度です。

    +174

    -1

  • 10. 匿名 2019/09/14(土) 17:14:02 

    >>5
    姑をボロクソに言ってる嫁も大概

    +160

    -13

  • 11. 匿名 2019/09/14(土) 17:14:40 

    怖い…

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2019/09/14(土) 17:14:59 

    姑を集める主(嫁)…!!

    +156

    -2

  • 13. 匿名 2019/09/14(土) 17:15:01 

    扱いに差があったらだめだと思うけど、そりゃ内心好き嫌いはあるでしょ。それは仕方ない。

    +157

    -3

  • 14. 匿名 2019/09/14(土) 17:15:07 

    >>5
    よく読みなよ、トピ立てたのは嫁さん側
    姑サイドに聞きたいからトピ立てたんだよ

    +187

    -2

  • 15. 匿名 2019/09/14(土) 17:15:22 

    >>5
    主は若いよ?

    +42

    -2

  • 16. 匿名 2019/09/14(土) 17:15:22 

    息子二人結婚してる姑ってそんなにたくさんいてるかな、がるに?

    +50

    -5

  • 17. 匿名 2019/09/14(土) 17:15:24 

    世代的にネット内は嫁の天下だけど、年々こういうトピ増えてくるよ。人口ピラミッドからいってそのうちネットは姑天下になるよ。逆にあと数十年したら姑とはうまく仲良くやるのがイマドキ、なんてなってたりして。

    +43

    -5

  • 18. 匿名 2019/09/14(土) 17:15:25 

    >>1
    4人兄弟の三男と結婚予定

    これは大変だ

    +182

    -2

  • 19. 匿名 2019/09/14(土) 17:16:03 

    >>5
    逆のトピなんてしょっちゅう立ってるじゃんw

    +64

    -1

  • 20. 匿名 2019/09/14(土) 17:16:07 

    姑がランク付けしてるって聞いて何が知りたいの?
    四男の嫁と姑が何かあったなんて、知らない方がいいと思うよ

    +10

    -5

  • 21. 匿名 2019/09/14(土) 17:16:33 

    ガルちゃんってそんな年齢層高かったの!?

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2019/09/14(土) 17:16:34 

    ここにおばさんってそんないる?20代が1番多そう

    +7

    -25

  • 23. 匿名 2019/09/14(土) 17:16:39 

    まだ姑さん来てない

    +34

    -1

  • 24. 匿名 2019/09/14(土) 17:16:44 

    姑がどう思うより、
    兄嫁たちと仲良くしておいた方がいいと思うわ

    +164

    -3

  • 25. 匿名 2019/09/14(土) 17:16:59 

    まぁ姑も人間だからね…逆に嫁側も結構な性格の人をネットで見かけることがあるからどっこいどっこいなきがする。

    +59

    -1

  • 26. 匿名 2019/09/14(土) 17:17:24 

    >>21
    結構年齢層高い人達いるのよ、意外にね。

    わかりやすい例でいえばカラコントピなんてすごい総批判じゃん(笑)

    +21

    -2

  • 27. 匿名 2019/09/14(土) 17:17:54 

    >>22
    30〜40代多くない?

    +37

    -1

  • 28. 匿名 2019/09/14(土) 17:17:55 

    怖い
    【姑限定】お嫁さん達の中での差別【好きな嫁・苦手な嫁】

    +20

    -6

  • 29. 匿名 2019/09/14(土) 17:18:00 

    そりゃ女同士、全くの他人だもの!気の合う合わないあるんじゃないの?永く付き合っていくつもりなんでしょう?冠婚葬祭くらいで合わなきゃ無理に会わなくてもいいと思う。

    +24

    -2

  • 30. 匿名 2019/09/14(土) 17:18:12 

    >>1
    良い姑ってのは順位づけした態度取らない。


    +10

    -5

  • 31. 匿名 2019/09/14(土) 17:18:22 

    主さん結構詳しく書いちゃってるけど身バレ大丈夫?四兄弟とか今時レアだし
    義姉さんたち(あとお姑さん)ががるちゃん民じゃないといいね

    +37

    -10

  • 32. 匿名 2019/09/14(土) 17:18:51 

    ここにいる人達から差別すると言われてもしないと言われても、自分のところの姑さんがどんな人かで全て決まるんだから意味ないよ。
    上手くやらないとこうなるって見本があるだけわかりやすいじゃん。

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2019/09/14(土) 17:19:21 

    嫁側だけど、がるちゃんにいる姑ってちょっと嫁を嫌ってるようなこと書くとフルボッコにされるから本音は書かない気がする

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2019/09/14(土) 17:19:31 

    >>28
    かわいいとかプレゼントして仲良くしようとしてくれてるのもあるのが救い

    +52

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/14(土) 17:19:33 

    >>22
    過去にあったアンケートでは40代が一番多かったと思う

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2019/09/14(土) 17:20:17 

    私は男二人の弟と結婚したけどそりゃ兄嫁は近くに住んでいて専業主婦でお姑さんと仲いいわ。
    私は転勤族でパートしてるし、なかなか会わないから。
    でも気楽でいい。

    +75

    -2

  • 37. 匿名 2019/09/14(土) 17:20:27 

    >>5
    逆もゾッとするよ
    ちなみにトピ主は姑ではないからね
    よく読もうね

    +55

    -1

  • 38. 匿名 2019/09/14(土) 17:20:49 

    娘ばかりいる母親はそれぞれの夫を比べるしね。比較対象がある以上仕方ないと思う。

    +42

    -2

  • 39. 匿名 2019/09/14(土) 17:20:59 

    >>27
    昭和トピがものすごく伸びるし貼られる写真からして50オーバー多いと思う。
    家トピだと築年数経ってて家ボロいって人多いし。

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/14(土) 17:21:10 

    姑の立場です。お嫁さん2人いますが、やっぱりよく連絡くれて懐いてくれる方にはよくしてあげたいと思っちゃいます。姑との付き合いはストレスもあるのは自分が嫁の時に経験してるので、尊敬もしますし。
    でも孫差別はしないようにしてます。

    +120

    -4

  • 41. 匿名 2019/09/14(土) 17:21:17 

    >>21
    私もそう思ったけど、今って結構若いうちに結婚するしってこともあるよね

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2019/09/14(土) 17:21:22 

    >>22歌番組の実況は年齢層分かりやすいね
    結構中年多い

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2019/09/14(土) 17:21:36 

    無理して好かれるくらいなら自然体で嫌われる方をとる

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/14(土) 17:21:50 

    姑の良し悪し関係なしに、人間だから合う合わないはあるよ

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/14(土) 17:22:14 

    >>22
    30代~40代前半ぐらいまでが一番多いと思うわ

    +11

    -3

  • 46. 匿名 2019/09/14(土) 17:22:18 

    ここを見た嫁たちが余計に義実家嫌いになるw

    +30

    -2

  • 47. 匿名 2019/09/14(土) 17:22:48 

    合う/合わないは普通にあるんじゃない?
    物理的・心理的距離感も関係するだろうし。

    うちのお母さん、次男(私からみて二人目の兄)嫁とはそれなりにうまくやってるけど、長男嫁とは犬猿の仲だよ。お嫁さんも少し変わり者だけど、上の兄への嫉妬みたいのはすごいもん。
    平等にできるほど人間できてる姑(嫁)ばかりじゃないよ。

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/14(土) 17:23:04 

    長男の嫁→しっかりしていて気が強い
    次男の嫁→愛想がない、言葉が足りない
    三男の嫁→愛想はある、意地が悪い
    気の弱い嫁は1人もいません
    傍で面倒見てくれてる次男の嫁が一番可愛い
    息子も次男が一番可愛い

    +58

    -14

  • 49. 匿名 2019/09/14(土) 17:23:35 

    >>31
    その辺は考えて書いてると思うよ

    +13

    -2

  • 50. 匿名 2019/09/14(土) 17:24:17 

    これこそまさに人によるよね。

    ハキハキした嫁を明るくていい子だと捉えるか、
    元気良すぎてうるさいと感じるか、姑の受け取り方次第だよね…

    +53

    -1

  • 51. 匿名 2019/09/14(土) 17:24:35 

    >>40
    懐くって言葉が怖いです
    ペットみたい

    +35

    -41

  • 52. 匿名 2019/09/14(土) 17:25:15 

    ガル婆民集合ー!!

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2019/09/14(土) 17:26:28 

    >>3
    嫁目線だよ
    「姑限定」っていうのは、義両親ではなく姑について語りましょうということでは?

    +43

    -1

  • 54. 匿名 2019/09/14(土) 17:27:16 

    新入りだからだったのか嫌いだからか分からないけど三兄弟長男の嫁になったけど当たりきつかったよ
    三兄弟、嫁ふくめ、1番年下だったからかな
    1年ガマンしたけどもういいやと思ってやりたくないことを、やりませんよといったらよけいキツいけどもういいやとやらない。
    やりたくないからそれはつらぬきます

    +25

    -1

  • 55. 匿名 2019/09/14(土) 17:27:57 

    自分を嫌っているような態度を取る嫁にはこちらも距離を置きますわ
    愛想よくしてくれる嫁には愛想良くしますわ

    +27

    -4

  • 56. 匿名 2019/09/14(土) 17:28:39 

    >>28
    これ、、旦那さんが検索してる可能性高いよね?怖っ

    +45

    -1

  • 57. 匿名 2019/09/14(土) 17:30:39 

    >>51
    え、子供も懐くっていうじゃん…

    +46

    -3

  • 58. 匿名 2019/09/14(土) 17:31:10 

    >>51
    敏感すぎ、子供が懐くも変なんか?姑叩きもキモいわ

    +48

    -4

  • 59. 匿名 2019/09/14(土) 17:31:15 

    >>51
    とりま文句言いたいと見たw

    +29

    -3

  • 60. 匿名 2019/09/14(土) 17:31:26 

    >>51
    人にも普通に懐くって使うよ。
    揚げ足取り怖いです

    +48

    -4

  • 61. 匿名 2019/09/14(土) 17:32:11 

    姑じゃないけど。
    兄2人居て、母が2人のお嫁さんに対して明らかに気持ちが違うのが分かる。私が娘だからか愚痴が多いのは仕方ないのかもしれないけど、私は義理の姉達とは関係が普通だから辛い。お嫁さんに直接言うわけでもないからまだマシだと思うけど、私も結婚してるから嫁の立場になって聞くと憂鬱。
    直接の態度はお嫁さんに出してなくても、やっぱりそれが伝わるのか苦手なお嫁さんは実家に寄り付かないし連絡も少ないらしい。それが気に入らないらしいけど、そう言う雰囲気が出てるんだろうから自業自得だと思う。

    +95

    -2

  • 62. 匿名 2019/09/14(土) 17:32:51 

    嫌われてナンボですよ。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/14(土) 17:33:58 

    >>21
    お姑さんくらいの年齢の人はそんなにたくさんいないと思うけど、若くても保守的な考えの人はかなり多いよ

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/14(土) 17:35:09 

    すみません嫁の立場なんですが、
    私は次男嫁で、長男と三男は旦那の実家近くに住んでいて次男だけ遠方です。
    明らかに次男嫁の私には優しいというか距離があるというか気を使ってくれてる感じです。
    義母もお嫁さんたちも常識もあり人柄も穏やかですがやはり近いと少しは不満もあるようで、たまに愚痴をどちらからも聞きます。(見た感じではいい関係そうな感じです。)
    でも私も日常のなかで実の両親や好きで結婚した旦那に対してもいらっとすることはあるし、ある程度は仕方ないのかなと思います。
    もしかしたら私の愚痴も言っているかもしれないし。
    自分から誰かを悪く言わないようにして、当たり障りのない付き合いをしていけたらと思ってます。
    主さんもあまり警戒せず、ご主人を大切にしたらお姑さんも嫌な気にはならないのかなとは思いますよ。

    +11

    -5

  • 65. 匿名 2019/09/14(土) 17:36:26 

    ん~例えば… 50歳で姑?え~若いわ~!
    って思ったけど
    いやいや!普通にありえるね…

    +23

    -2

  • 66. 匿名 2019/09/14(土) 17:38:29 

    姑って目で見るからだよ。
    一人の人間なんだから苦手な人も好きな人もいて当たり前だと思う。
    姑怖って変な捉え方するよりも、こう言うことされたら嫌な人なんだなって冷静に見て自分はやらないようにすればいいよ。

    +23

    -3

  • 67. 匿名 2019/09/14(土) 17:39:51 

    >>40
    そうですよね
    たとえ嘘でも懐いてくる方に良くしちゃう
    決して嫁にとってはいい存在ではないのにそれを押してそうしてくれてるのがわかるから
    かつて嫁だったからね
    やっぱり人間的に情が無いのは好きになれないし交流なくてもいいやと思ってます

    +49

    -1

  • 68. 匿名 2019/09/14(土) 17:39:52 

    長男のお嫁さん
    → 専業主婦
    次男のお嫁さん
    → 資格持ちの正社員兼業主婦

    どちらも子持ちだけど、応援したいのは次男のお嫁さんです。次男夫婦は先日、家を建てましたが、長男夫婦は賃貸。更に「このお家って、将来どうするつもりなんですか〜?」って長男嫁に聞かれちゃいました。
    私自身もずっと働いてきたので、やはり可愛い、しっかり者と感じるのは次男嫁かな。長男嫁は、せめてパートでもしたら良いのに…

    +21

    -36

  • 69. 匿名 2019/09/14(土) 17:40:44 

    >>16
    天地真理とかオードリーヘプバーン、
    誰だっけ、モナコに嫁いだ女優
    いつも張る人は姑世代でしょ?

    たくさんいるんじゃない?

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/14(土) 17:40:52 

    >>68
    言えないけどね

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2019/09/14(土) 17:42:41 

    所帯もったら干渉しませんけど
    長男の嫁は長男を立ててくれて私にも良くしてくれるけど次男嫁は私の前でも次男をお前呼ばわり私のことは干渉しないから空気
    そりゃ長男嫁に遺産残すくらい許されるでしょう
    次男の嫁には1銭も残さない

    +44

    -6

  • 72. 匿名 2019/09/14(土) 17:42:42 

    好き嫌いは嫁じゃなくてもそりゃあるんじゃない?
    3人も4人もいれば。
    ひいきしたりはよくないけどさー
    1番可愛いなって嫁がどーしてもできちゃうかもしれないね
    私息子いないけども←

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/14(土) 17:43:41 

    >>68
    長男の嫁だからゆくゆくは旦那側の両親の面倒を見て一緒に住むつもりとか?
    それが決まってるなら家買わないかも。

    +25

    -3

  • 74. 匿名 2019/09/14(土) 17:44:12 

    いい歳こいたデキ婚の長男夫婦、避妊もしない我が息子、しつけどこで間違ったんだろうって後悔した。

    次男夫婦は本当にまとも。
    お嫁さん若いのにものすごく礼儀正しい。息子申し訳ないくらい。

    +39

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/14(土) 17:44:19 

    >>71
    嫁に遺産くれるの?

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/14(土) 17:44:40 

    職場のおばちゃんの愚痴だけど、

    長男の嫁→有名大卒、気立てが良くて優しい、プレゼントも忘れずにくれるし、親戚へのお中元お歳暮冠婚葬祭お見舞いなど完璧

    次男の嫁→高卒、次男の働く会社のコンビニのバイトをしていたことから次男と出会い出来ちゃった婚へ。金がないが口癖で、親戚関係ないがしろ

    なのに、次男嫁が可愛いらしく、甘えられるとついお金出しちゃうらしい。
    普通は長男嫁を可愛がるよね?あの子はしっかりしすぎて可愛いげがないんだってさ。

    +61

    -2

  • 77. 匿名 2019/09/14(土) 17:45:50 

    息子も嫁も好きではない。
    口も出さなきゃ金も出さないから来なくていいことにしてる。孫の誕生日も覚える気は無い。娘の方が気楽。

    +9

    -8

  • 78. 匿名 2019/09/14(土) 17:47:01 

    >>51
    叩かれそうだけどこれ私はわかる。
    懐くって目下だと思ってる人間にしか使わない印象。
    相手に配慮しようと思ったら慕ってくれてるとかもう少し言い回し違うと思う。
    細かいでしょうけど聞き手の印象として。

    +22

    -15

  • 79. 匿名 2019/09/14(土) 17:47:12 

    >>76
    長男の嫁に気後れするんじゃない?

    +40

    -1

  • 80. 匿名 2019/09/14(土) 17:49:55 

    私は未成年のデキ婚し息子は去年結婚しました。
    まだ私たち夫婦は仕事もしてるし夫婦生活も楽しみたくて息子夫婦とあまり関わってません。姑が距離置くって珍しいですか?孫フィーバーがよく分からない私は冷たいのかな興味無いのよ…
    24年前の育児と今じゃ違うだろうし

    +28

    -2

  • 81. 匿名 2019/09/14(土) 17:51:16 

    >>78 あー、確かに。
    嫁がなつく、子供がなつく、とかは変じゃないけど「お姑さんが最近は私によくなついてくれて、嬉しいんだよね~」とかちょっと変だよね

    +31

    -2

  • 82. 匿名 2019/09/14(土) 17:53:33 

    嫁の立場からでゴメン。うちの夫は2人兄弟の長男で姑が次男の嫁と仲良くて私は蚊帳の外だったけど関わりたくないタイプだったからラッキーって思ってたんど、同居始めたら見事に決裂して今は私にすり寄ってくるんだけどほんとウザい。

    +74

    -3

  • 83. 匿名 2019/09/14(土) 17:53:54 

    うちの姑はガラケーだから心配ないやw

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/14(土) 17:55:57 

    >>76
    長男嫁への嫉妬かな?
    常に優位でいたいだけじゃないですか?

    +38

    -1

  • 85. 匿名 2019/09/14(土) 17:58:52 

    >>76
    多分似た者同士なんでしょう、その姑と次男嫁は。

    +37

    -1

  • 86. 匿名 2019/09/14(土) 17:59:34 

    >>3
    でも姑側の意見も本音を聞けるなら聞きたい!!!

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/14(土) 18:00:30 

    嫁立場ですみません
    嫌いなら普通の他人として接してくれればいいのにいつラリアットかまそうかなくらいのテンションでくる不思議です
    正直かわしてローリング戦トーンキメたいですね

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/14(土) 18:03:58 

    >>18
    そうかな?
    小姑いないからよくない?
    お嫁さん同士で盛り上がりそう🎶

    +27

    -2

  • 89. 匿名 2019/09/14(土) 18:11:54 

    >>1
    小姑の立場からだけど、1人の兄は付き合いが長くて結婚までに何度も家に連れてきていて奥さんも人柄が良かったからかなりお気に入り。
    もう1人の兄はほぼデキ婚、同棲はしてだけど家に連れて2回目には結婚するとなった。
    どちらが気に入られるか分かりますよね、しかも後者は稼ぎはあるのに夫婦でケチ。子ども生まれてお祝いかなり渡してもお返しショボかったり。私もお祝い渡したけどお返しナシ。

    でも私に少し愚痴るだけ。あからさまな態度とかは取らないよ。孫も平等に可愛がってる。

    +17

    -3

  • 90. 匿名 2019/09/14(土) 18:13:19 

    >>78
    年齢差を考えたら別にいいんじゃない?私は嫁だけど姑舅は目上だと思うし、旦那が私の両親に対して対等みたいな考えと態度で接されたら不快だ

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2019/09/14(土) 18:20:40 

    次男嫁だけど、義実家行く度いつ作ったかよく分からない煮物やご飯も炊き立てじゃなくて前の日とかに残ったご飯をチンしたものとか出される。遠方に住んでるし年1、2位しか会わないし別にいいやと思ってた。

    去年長男が結婚したんだけど、お嫁さんがカニが好物らしくて毎回カニやお寿司でもてなしている模様。長男夫婦も遠方に住んでて年1,2回しか会わない。

    こないだのお盆で、たまたま長男夫婦と訪問日が重なって、食卓に並ぶご馳走を見て驚いた。

    ちなみに私の携帯宛に毎週姑がクソどうでも良い事で長電話してくるけど、長男のお嫁さんには遠慮して電話は掛けない模様。これもお盆で知った。

    いっそ着信拒否にしてやりたい。

    +54

    -1

  • 92. 匿名 2019/09/14(土) 18:26:54 

    >>1
    たぶん兄弟仲も4人もいたらあまり良くないと思うなーその辺も嫁姑問題に関係してくると思う

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2019/09/14(土) 18:36:01 

    >>90
    そういうことじゃなくて
    息子&両親>嫁&両親って無意識に思っている人が多いってことだと思う。

    +2

    -4

  • 94. 匿名 2019/09/14(土) 18:40:52 

    >>48
    愛想はある、意地が悪い
    に笑ってしまった

    +59

    -1

  • 95. 匿名 2019/09/14(土) 18:49:20 

    姑とは直接対決がなければOKぐらいの付き合いでいいよ
    ランクとか好き嫌いとか考えてしまうとイライラの種になるから
    旦那兄弟の嫁同士、程良い距離で穏やかに付き合えるようにだけ考えたほうが絶対に良い
    仲良くなりすぎても大変だから、程良くできるだけ無理せず…
    私は嫁姑のカオスから逃げ出したよ
    義兄嫁も姑も怖い怖い

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/14(土) 18:50:31 

    >>48
    息子さんたち3人は揃って気の強い女性が好みだったんだね

    +43

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/14(土) 18:51:42 

    私は同居がうまくいっている珍しいパターンの長男嫁だけど、別居次男嫁より可愛がられてるなっては分かる。孫差別もちょっとある。 でも当たり前だよね、毎日一緒にいて助け合って暮らしているのと、2.3ヶ月に1回ちょこっと顔出して帰るってのじゃ。

    +50

    -1

  • 98. 匿名 2019/09/14(土) 18:54:41 

    >>3
    そういえば…
    私11月に息子が結婚するから姑デビューだわ。
    これから出てきそうバブル世代姑の嫁トピ。
    たのしみ。

    +26

    -2

  • 99. 匿名 2019/09/14(土) 18:56:21 

    >>68
    長男妻が専業主婦なのは、長男が家にいてと言ってるのかもよ?
    うちはまさにそれだった。

    +34

    -1

  • 100. 匿名 2019/09/14(土) 18:57:07 

    >>16
    孫いる人もやってたからいそう。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/14(土) 18:58:04 

    >>96
    きっと48さんも気が強いと予想

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/14(土) 19:04:31 

    ランクは付けないけど相性はあるかもね。
    息子が二人だから、将来のお嫁さん、比べるつもりないけど、比べちゃうかも。

    小学生の息子たちですが、両思い?の彼女がいます(笑)長男の彼女は挨拶しても愛想がない。次男の彼女は向こうから笑顔で挨拶してくれて、いろいろお話してくれるし、私に飴くれたりして正直かわいいです(笑)

    +53

    -5

  • 103. 匿名 2019/09/14(土) 19:09:42 

    私は夫が三人兄弟の長男なんだけど、 姑よりお嫁さん同士仲良くした方がいいよ。
    私はほどほどに仲良くしていて、冠婚葬祭の時とか助け合ったり、時には姑の愚痴を言い合ったり。いい感じです。

    +25

    -1

  • 104. 匿名 2019/09/14(土) 19:12:52 

    >>18
    私の友達も男4人兄弟の次男と結婚したけど、姑さんがどうしても女の子が欲しくて叶わなかった人で、嫁全員、実の息子たち以上に可愛がられてるらしい。笑
    だからみんな姑さんと仲良しなんだって。

    そういうパターンもあるみたいよ。
    主さんとこもいい人だといいね。

    +41

    -1

  • 105. 匿名 2019/09/14(土) 19:20:40 

    >>101
    それでもって、息子さん達はおかあさんが好きと予想

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2019/09/14(土) 19:21:30 

    >>93
    嫁側も一緒だしね

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/14(土) 19:23:43 

    >>106
    なるほど

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/14(土) 19:35:38 

    四人なら分散されて楽しそうだね

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/14(土) 19:40:46 

    >>74
    そこは人情
    やっぱりそちらの嫁の方が可愛くなるわよね

    +13

    -1

  • 110. 匿名 2019/09/14(土) 19:42:44 

    >>77
    批判は数多いだろうが本音なんだろうな

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/14(土) 19:45:51 

    >>91
    これはあからさまで腹立つのがわかる
    嫌だ!と思って当然

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/14(土) 19:55:13 

    男2人兄弟の長男嫁ですが義弟がもうすぐ結婚するそうでこれから嫁比べをされるのかなーと思うと憂鬱です
    私はおとなしいタイプだけど義弟のお嫁さんは明るくてよく喋る性格で姑はお嫁さんと同じタイプなので、2人は自分以上に仲良くなりそうな感じがしてます
    嫌われなきゃ別にいいけど扱いに差が出るのはちょっと悲しいかも

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2019/09/14(土) 20:39:04 

    私は次男の嫁です。
    長男夫婦は同居で働きもせず、家事もせず、子育てもせず(子なし)義父母から小遣いをもらって生活しています。毎日のんびり暮らしてるようです。
    なので、私の方が可愛がられています。
    まぁ、ニートさせてるのは義父母ですけど…

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/14(土) 20:41:36 

    >>48
    今どき 気の弱い嫁なんているのか…?

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2019/09/14(土) 20:59:33 

    >>75
    ちゃんと一筆書いてます
    夫は居ないから、子どもたちが把握しているガル田家の預貯金は長男、次男で半分ずつ
    私が結婚前に貯めてたお金を投資して得た利益の預貯金は長男嫁さん
    子どもたちには、言っていませんが姪がきちんとしてくれるそうだから安心している
    干渉しない=無関心ではないと死ぬ寸前に次男嫁に言いたい笑

    +7

    -6

  • 116. 匿名 2019/09/14(土) 21:06:28 

    >>74
    まず息子さんに問題があったんですね。

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2019/09/14(土) 21:10:04 

    >>91
    いいように使われてるね。
    私は同じ様な境遇でしたが、そんな姑と縁切りました。

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/14(土) 21:10:09 

    >>40
    孫差別しない!素晴らしいです。
    うちは義弟のとこと私と嫁がいますが義弟嫁は義実家に全く寄り付かない、私は子供が産まれる前から義実家によく行って色々出かけたりよくしてきたつもりです。でも中々子供が授かれず義弟の方が先に子供が出来ました。うちも今年子供が出来ましたがやっぱり初孫は特別なんですかね。今まであれだけ良くしてきたしいい関係を築いてきたと思ってましたがうちの子より向こうの孫に色々買ってあげたりしてて孫を会わせたくなくなりました。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2019/09/14(土) 21:11:23 

    >>55
    愛想かなり良くしても嫌われる場合がある。
    ただのイジメ。
    その場合、どうしたらと??

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2019/09/14(土) 21:12:59 

    >>10
    理由あってなら、仕方ないんじゃない。
    理不尽にいびられる場合もあると思うし。

    +6

    -7

  • 121. 匿名 2019/09/14(土) 21:16:58 

    >>38
    中にはそういう人もいるけど、基本は同性である嫁に対してのがあたりキツイよ。
    婿には、息子が出来たみたいに可愛がる人も多い。
    確率でいったら嫁のが大変だよ!

    +21

    -2

  • 122. 匿名 2019/09/14(土) 21:19:50 

    >>50
    息子が選んだ人なのに、姑自身の好みで決めるのは大概かと思うわ。
    なら、最初から親戚関係なんて無ければ良いのにね。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/14(土) 21:21:43 

    >>1
    主、頑張れや…

    私は割と大きい寺の娘なのもあり結婚が早くて、現在44歳ですが、既に24歳と22歳の息子の母親です。

    上の子は結婚して子供も一人おり、次男は暮れに結納予定です。二人とも手のかからない及第点の息子ですが、私個人で言ってしまえばぶっちゃけ次男の方が可愛いですwwだから必然的に次男の嫁になる人には交際中から採点が厳しいきらいが…

    決して態度には出さないつもりでやってますが、次男の彼女は長男のお嫁さんと既に反りが合わないようで、先日お嫁さんの愚痴を電話で言われました。そういう姑息なところも含め嫌いで、孫が既にいる努力家の義娘にどうしても肩入れしてしまいそう。

    嫁の評価は、当人の問題ではなくて単に息子の可愛さと反比例してるかも。

    +18

    -8

  • 124. 匿名 2019/09/14(土) 21:23:00 

    >>74
    自分が育てておいて、、、お嫁さん関係ないのでは?

    +24

    -5

  • 125. 匿名 2019/09/14(土) 21:25:33 

    >>68
    働く働かないは、それぞれの家庭の問題。
    姑がとやかく言うことでは無いのでは。
    なぜ、まず息子に疑問を持たず、嫁に問題がいくの?

    +35

    -2

  • 126. 匿名 2019/09/14(土) 21:25:46 

    >>25

    まあ、姑も人間だからね

    この感覚わかるよ。でもこの当たり前なのに言わざるを得ない感覚がある以上、嫁姑が打ち解けられるのは永遠に無理。一方が仲良しと思ってて、一方が本当は憎んでるとかしょっちゅう見聞きする。田舎だしww

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/09/14(土) 21:27:49 

    >>62
    楽だよね!
    好かれて、余計なことに巻き込まれたくない。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2019/09/14(土) 21:30:17 

    >>96
    気の弱いお嫁さんのが心配。
    ある程度、気が強いぐらいのが夫婦うまくいく!
    こういう姑は、お嫁さんの気が弱くても、くよくよするな甘いとか言うんでしょ。

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2019/09/14(土) 21:34:32 

    >>71
    夫婦関係は、夫婦それぞれ。
    あなたが良し悪しを決めるべきでないよ!
    息子(旦那)主体で被害に遭われた、子供やお嫁さんのが多数だよ。

    +7

    -3

  • 130. 匿名 2019/09/14(土) 21:37:59 

    >>102
    今からそんなじゃ、あなたの将来が怖いわ。

    +5

    -3

  • 131. 匿名 2019/09/14(土) 21:49:29 

    >>113
    姑はある意味、気分で使い分けてると思うよ。
    同居ならではの愚痴もあるし、同居してくれてる安心代みたいなのもありそう。
    子供居ないなら、尚更お金かからないし、
    姑の好き勝手だね。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/09/14(土) 21:57:14 

    >>48
    結婚してなくて申し訳ないけど。
    ネットでこんな事言ってる姑とは、仲良くなれない!笑
    なりたくない!笑

    +6

    -11

  • 133. 匿名 2019/09/14(土) 22:01:06 

    >>51
    完全に同意!!
    なぜ、どんな状況でも嫁から寄らないといけないのか。
    懐いたら、わざとらしいとか腹黒いとか言う姑もいる。
    完全に馬鹿にしてるよね。
    ただ、結婚しただけなのにね。

    +17

    -5

  • 134. 匿名 2019/09/14(土) 22:03:39 

    先日50代になってしまったー。
    息子2人いるけど、将来比べてしまうのかな?

    私には兄と弟がいるけど、それぞれの嫁は、甲乙つけがたい。しかし、兄は離婚してしまったわ。

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2019/09/14(土) 22:11:43 

    >>10
    同類ってことだよ!
    ある意味フェアなんじゃない?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/09/14(土) 22:13:06 

    >>120
    理不尽だと辛いよね。
    結局運によるのかな…

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2019/09/14(土) 22:22:54 

    >>74
    この文面だけみても、長男の出来が悪いだけ。
    嫁のせいにするぐらいなら、親の責任のか遥かに大きい!

    +13

    -3

  • 138. 匿名 2019/09/14(土) 22:29:29 

    >>31
    男4人って少ないけどおるよ!周りにおるから大丈夫!

    職場に男性5人くらいいたけど、そこ2人は男4人兄弟って言ってた。4人兄弟率が高かったなぁ。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2019/09/14(土) 22:29:49 

    >>102
    このエピソードは、あなたとの相性関係なくない?

    +6

    -2

  • 140. 匿名 2019/09/14(土) 22:32:14 

    >>74
    避妊しろ!って教育しなかったの?

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2019/09/14(土) 22:38:18 

    >>105
    いいなりなだけで、好き嫌いではない場合もあるよ。
    従ってれば楽だからね。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/14(土) 22:40:51 

    >>10
    姑による。言われて当然な姑がいることも知った方が良い。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2019/09/14(土) 22:45:04 


    だから女の子産みたい親が多いんだろうな

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2019/09/14(土) 22:51:11 

    >>37
    あなたは逆の逆。
    上から目線はやめよう

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2019/09/14(土) 23:11:25 

    夫の弟は独身だけど将来結婚して私の方が嫌われてなんかされても全然気にならない。
    今はそんなに世話にもなってないけど意地悪もされてないから私も普通に接してるし将来も出来ることはしたいと思ってる。
    人と人だから相性あるし何かあればこちらもそれなりの付き合いするだけ。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/09/14(土) 23:15:53 

    >>75
    姪も大変やな。
    そんな揉めそうな事に巻き込まれて。

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2019/09/14(土) 23:20:00 

    実母に差別されたら辛いけど姑からなら別にって感じです。
    所詮は他人。仕事してたらそんなこといくらでもあるし夫とうまくいってればそれでいいかな。
    子どもが差別されるならもう会わさないし。
    それで揉めて離婚するならそれまでの関係だったと思うしかない。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2019/09/14(土) 23:47:41 

    >>129
    夫婦関係に口出さないわ
    次男嫁を選んだのは次男
    二人が良いなら私がどうこう言う必要がない
    それくらい分かる
    お好きにどうぞって思います

    ただ、常日頃私のことを気にかけてくれる長男嫁にはなんしかさせて欲しいって思うだけ
    姪がおばちゃんの意思は明確化しとけって言うから姪の仕事のつてで一筆書いてます

    +2

    -4

  • 149. 匿名 2019/09/14(土) 23:55:44 

    >>146
    姪の仕事のつてで世話になったの
    揉めるかな
    揉めたらごめん
    でもちゃんとしてるから揉めないでしょう

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2019/09/14(土) 23:58:28 

    >>137
    嫁のせいにしておられますか?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2019/09/15(日) 00:01:30 

    >>48
    おもろい姑さん
    素直過ぎ‼

    +14

    -2

  • 152. 匿名 2019/09/15(日) 00:02:21 

    >>1
    むしろ姑世代が、ネットでボロクソ言ってるほうが引く。

    +4

    -4

  • 153. 匿名 2019/09/15(日) 00:03:18 

    うちの父が4人兄弟の三男です。
    祖母は欲がなく、地味で大人しいタイプなので、気が強くて口うるさい長男の嫁が苦手です。
    次男は離婚してるし、四男は独身。
    三男の嫁の母は、4人きょうだいの末っ子なので、義理の母である祖母にも、甘えるところがかわいいみたいです。

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2019/09/15(日) 00:03:47 

    >>2
    見る目がある息子に育てた立派な母親って思とき

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2019/09/15(日) 00:06:00 

    姑に左右されて、人生楽しめないなんてごめんだ。
    とりあえず旦那と、子供を守るのがまず第一!!
    と思えば楽かもね!

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2019/09/15(日) 00:06:27 

    >>114
    はい‼ここに居ます。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2019/09/15(日) 00:07:01 

    >>154
    自意識過剰。
    嫁イジメるなよ!

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2019/09/15(日) 00:08:40 

    >>150
    ???

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2019/09/15(日) 00:10:43 

    >>148
    だから、比べるな!って話。

    +3

    -3

  • 160. 匿名 2019/09/15(日) 00:13:50 

    >>55
    嫌っているような態度とる姑にも、こちらから距離置きますわ!
    結局はあなた次第!

    +8

    -2

  • 161. 匿名 2019/09/15(日) 00:22:53 

    >>48
    面倒みてくれてるお嫁さんに対しても愛想がないとか言葉が足りないとか言っちゃうんですね…

    +25

    -3

  • 162. 匿名 2019/09/15(日) 00:23:48 

    義弟夫婦と同居しているけれど、義弟のお嫁さんは正社員でものすごく出来た子なのに自分の思い通りにならないと陰口言うし、本人にもひどいこと言っている。
    私は長男嫁だけど別居していてそれも気に入らないから会えば嫌味ばっかり言われるし、この前も熱いお茶を手にわざとこぼされて火傷した。
    息子2人の姑だけど、自分が一番なタイプでちやほやされていないと不機嫌になるタイプなんで嫁に誰が来ても気に入らないんだと思う。
    息子しかいないお姑さんでもお嫁さん可愛がってくれる人とか上手いことやっていこうって思ってくれる人は本当に出来た人なんだろうな。

    +11

    -1

  • 163. 匿名 2019/09/15(日) 01:03:10 

    >>61
    あなた良い小姑さんだね。
    うちは小姑も姑と一緒になって嫌味垂れてくるよ。
    私が気が利かないのが悪いんだけどさぁ

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2019/09/15(日) 01:51:50 

    >>159
    比べるも何も、自分の息子が目の前でお前呼ばわりをされて良い気分になる親はいないでしょうね

    コメント主が自分の遺産をどうしようとコメント主の自由

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2019/09/15(日) 01:55:54 

    >>152
    主は嫁側だよ?
    嫁も姑もネットで相手をボロクソに言う醜さは変わらないよ?

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2019/09/15(日) 03:38:09 

    >>91
    もしかしたら長男夫婦が普段からお高めの贈り物とかしてるとか可能性ない?

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2019/09/15(日) 08:57:23 

    >>5
    嫁が立てる義実家ディスりのトピ見てみなよ。
    お互い様。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2019/09/15(日) 09:21:37 

    >>159
    トピタイ読んで。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2019/09/15(日) 09:51:26 

    >>161
    愛想がなくて言葉が足りなくても可愛いんだよ?
    仲良しでいいなって思ったけど

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2019/09/15(日) 11:17:42 

    >>48
    次男が一番かわいい=次男嫁が一番気に入らない!

    ってのが文面からあふれている
    可愛いと書きながらも愛想が無いだの言葉が足りないだの凄いね

    気の弱い嫁が居ないなら、あなたが気が強いんでしょう
    似たような嫁もらってんのよ

    +6

    -7

  • 171. 匿名 2019/09/15(日) 11:40:54 

    そーねー。。
    義母が距離なしなので、
    私にたいして
    毎回大好きー!か大嫌いー!でめんどくさい。
    どーゆー考えなんだか。。

    で、まあ、あれだな。。
    いい嫁キャンペーンはしないに限る。
    果てしなく依存してくるよ。。
    なんならちょっと嫌われてるか、
    気の利かない天然な嫁設定にしとくと楽。

    で、料理も苦手設定で。


    まあ、でもこれはうちの場合で。


    厄介なのは。。。。。
    義姉妹。。。。。
    よく観察しといた方がいい。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2019/09/15(日) 11:46:44 

    小姑の立場から、

    あのお嫁さんだから、うちでやっていけると思ってて、
    感謝しかない。

    サバサバしてて、裏表なく、仕事も家事もしてて、
    尊敬すらしてる。

    みんなに平等で、いいひと!!

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2019/09/15(日) 14:11:07 

    >>16
    いることはいる

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2019/09/15(日) 15:05:17 

    >>88
    小姑=爆弾

    小姑の立場、宿命だよ

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2019/09/15(日) 16:19:58 

    >>154
    ブスな嫁のほうがいや。息子に美人な嫁が来たらよくやったと思う。美人な嫁に嫉妬する姑って女捨てきれていないおばさんて感じ。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2019/09/15(日) 21:19:12 

    >>164
    お前と言われても仕方ないような息子もいるからね。
    何とも言い難い。

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2019/09/15(日) 21:27:08 

    息子が結婚した(出来た)だけで、自慢や誇りに思う姑も厄介。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード