ガールズちゃんねる

一回嫌い!となったらもう嫌い

944コメント2019/09/26(木) 17:51

  • 1. 匿名 2019/09/11(水) 00:07:55 

    私はそのタイプです。
    今まで仲良くしてた人でも、一回何かしらでこの人ムリ!(怒)ってなったら、もうムリです。
    旦那から、直したほうがいいと言われました。

    同じ人いますか?

    +3371

    -83

  • 2. 匿名 2019/09/11(水) 00:08:32 

    >>1は蟹座

    +116

    -420

  • 3. 匿名 2019/09/11(水) 00:08:41 

    自分はよっっっぽど完璧なのね
    素晴らしいわ

    +238

    -655

  • 4. 匿名 2019/09/11(水) 00:08:41 

    みんなそうじゃない?

    +2008

    -94

  • 5. 匿名 2019/09/11(水) 00:08:46 

    子供かっ

    +122

    -387

  • 6. 匿名 2019/09/11(水) 00:09:00 

    離婚しそうだね

    +424

    -81

  • 7. 匿名 2019/09/11(水) 00:09:04 

    天秤座だけど主と同じだわ

    +613

    -26

  • 8. 匿名 2019/09/11(水) 00:09:07 

    一回嫌い!となったらもう嫌い

    +9

    -392

  • 9. 匿名 2019/09/11(水) 00:09:20 

    ❌直した
    ⭕治した

    +14

    -282

  • 10. 匿名 2019/09/11(水) 00:09:21 

    そんなもんよ

    +576

    -9

  • 11. 匿名 2019/09/11(水) 00:09:31 

    人間的に硬くね?
    一回嫌い!となったらもう嫌い

    +44

    -236

  • 12. 匿名 2019/09/11(水) 00:09:48 

    私もそのタイプ。
    我ながら子供だなとは思うけど。

    +1354

    -24

  • 13. 匿名 2019/09/11(水) 00:10:13 

    嫌いになるようなことを、言われたり・されたりしてる時点で無理。
    その後優しくなっても「でもこの人私にあんな酷いこと言ってきたしな~」って思って、距離を置く。

    +2205

    -15

  • 14. 匿名 2019/09/11(水) 00:10:17 

    こんな時間になに
    眠れないくらいハラ立つことあったの?

    +180

    -44

  • 15. 匿名 2019/09/11(水) 00:10:22 

    私も主さんと同じ
    嫌いになったらもう付き合いたくないし縁切る
    居ないものてして生活する

    +1212

    -20

  • 16. 匿名 2019/09/11(水) 00:10:25 

    あ~ある
    0か100かみたいな
    直したいんだけどね…

    +1265

    -10

  • 17. 匿名 2019/09/11(水) 00:10:26 

    >>1
    主さん、私もですよー!
    お陰で友達いません
    でもLINEも鳴らないし楽です

    +1287

    -42

  • 18. 匿名 2019/09/11(水) 00:10:41 

    はい!
    私も絶対無理です。前の職場に嫌いな人いて絶対無理になって、深入りしないようにしてただけなのに変な風に捉えられ、私が辞めさせられた。

    こんな事があるから治したほうがいいけど、無理なものは無理なのだよね。

    +731

    -42

  • 19. 匿名 2019/09/11(水) 00:10:44 

    >>2
    境界線人格障害はみんなに嫌われるよ

    +29

    -144

  • 20. 匿名 2019/09/11(水) 00:10:45 

    嫌いって思った原因による。
    それが破壊力抜群のものだったら一回で嫌いになる

    +756

    -7

  • 21. 匿名 2019/09/11(水) 00:10:46 

    例えば公の場で大人の対応すら出来ないレベルとか、周りに迷惑をかけたりしないのなら、
    別に好きにすれば良いと思うよ

    +412

    -4

  • 22. 匿名 2019/09/11(水) 00:10:48 

    わたしもそうです。
    B型女の特徴じゃないですか?w

    +46

    -148

  • 23. 匿名 2019/09/11(水) 00:11:19 

    只のコミュ障

    +36

    -78

  • 24. 匿名 2019/09/11(水) 00:11:31 

    何か一つで嫌いになる訳じゃなくて、そこまでずっと我慢してて、コップの水が溢れるように限界が来てもう嫌っ!ってなる感じ。

    +1207

    -11

  • 25. 匿名 2019/09/11(水) 00:11:37 

    >>11
    一回嫌い!となったらもう嫌い

    +185

    -14

  • 26. 匿名 2019/09/11(水) 00:11:50 

    私もあーこいつ無理ってなったらもう付き合いやめるけど相当な事がない限り簡単にこいつ無理ってなる事ない

    +549

    -8

  • 27. 匿名 2019/09/11(水) 00:11:59 

    >>19
    早く寝ろ

    +80

    -9

  • 28. 匿名 2019/09/11(水) 00:12:07 

    >>13
    悪口とか言われた方は忘れられないしね。

    +428

    -4

  • 29. 匿名 2019/09/11(水) 00:12:07 

    >>2
    水星座(蟹、蠍、魚)はそういう感じする。あと乙女座

    +76

    -118

  • 30. 匿名 2019/09/11(水) 00:12:13 

    若い時はそうだった。オバサンになってからは丸くなったのかも。

    +65

    -19

  • 31. 匿名 2019/09/11(水) 00:12:17 

    嫌な事があっても、数回は我慢する
    でも、すべて嫌になってコイツ嫌いってなったら、もうダメ

    +691

    -4

  • 32. 匿名 2019/09/11(水) 00:12:22 

    >>1
    主がそれで良いならいいんじゃない?
    何も困ってないんでしょ?

    +397

    -8

  • 33. 匿名 2019/09/11(水) 00:12:31 

    A型だけど主と同じだわ

    +196

    -19

  • 34. 匿名 2019/09/11(水) 00:12:33 

    >>1
    同じです。だけど怒りの沸点は高い方だから、そうなる相手はよっぽどのときです。

    +799

    -10

  • 35. 匿名 2019/09/11(水) 00:12:35 

    >>7
    私も天秤!そして主さんの気持ちよーくわかる!

    +203

    -16

  • 36. 匿名 2019/09/11(水) 00:12:36 

    だいたい女の人はそうだと思ってる

    喧嘩した後に打ち解けて仲良くなる男の友情みたいなのは理解に苦しむ

    +466

    -20

  • 37. 匿名 2019/09/11(水) 00:12:36 

    >>2
    主さんじゃないけど、私蟹座だわ。そうなの?

    +231

    -14

  • 38. 匿名 2019/09/11(水) 00:12:44 

    >>9
    いや、「直した」で合ってますよ
    「治した」は病気などに使う漢字
    物や性格の場合は「直す」です

    +473

    -3

  • 39. 匿名 2019/09/11(水) 00:12:52 

    自分が完璧じゃないので別に流しながら生きてる

    +121

    -16

  • 40. 匿名 2019/09/11(水) 00:12:59 

    >>1
    人は変わるということを知ること
    人を許すという気持ちを持つこと

    +52

    -91

  • 41. 匿名 2019/09/11(水) 00:13:01 

    >>1
    相手が優しさにつけこんで何しても良いんだと勘違いして甘えて、トピ主さん怒らせるパターンだよね
    仏の顔も三度までって言葉あるよね

    +831

    -17

  • 42. 匿名 2019/09/11(水) 00:13:11 

    >>40
    m(_ _)m

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2019/09/11(水) 00:13:14 

    嫌いが覆らない所は主と同じだけど、その一回嫌いになったらに至るまでに何回も事案があってからそうなる。

    +218

    -4

  • 44. 匿名 2019/09/11(水) 00:13:26 

    嫌いな人を好きになるってまず無理だなあ

    +274

    -5

  • 45. 匿名 2019/09/11(水) 00:13:27 

    >>40
    変わらない人もいるんだよねー

    +113

    -7

  • 46. 匿名 2019/09/11(水) 00:13:40 

    >>6
    そうだよ
    1回でもムリ!ってことがあったら一緒にいられないよね

    +192

    -4

  • 47. 匿名 2019/09/11(水) 00:14:03 

    >>1
    まれにだけど、本音をぶつけあってケンカして仲直りして前より仲良くなることもあるよ。

    +145

    -52

  • 48. 匿名 2019/09/11(水) 00:14:04 

    >>2
    主じゃないけど私もそういうタイプで蟹座
    えっ、すごい(笑)

    +255

    -15

  • 49. 匿名 2019/09/11(水) 00:14:15 

    >>1
    私はそうです。嫌いな者に近づきたくないし。
    好きになることは二度とない‼️

    +553

    -15

  • 50. 匿名 2019/09/11(水) 00:14:18 

    >>2
    精○科へゴー

    +17

    -43

  • 51. 匿名 2019/09/11(水) 00:14:22 

    +17

    -7

  • 52. 匿名 2019/09/11(水) 00:14:25 

    私もそうかな。でも、あ~嫌い!もうこの人は無理だってなっても表面上は保ちます。どんなに嫌いでもシカトとか無視とかはしないです。

    +205

    -5

  • 53. 匿名 2019/09/11(水) 00:14:32 

    私は乙女座だけど主と同じタイプ

    +28

    -3

  • 54. 匿名 2019/09/11(水) 00:14:35 

    >>37
    ガニ股ですか?

    +5

    -19

  • 55. 匿名 2019/09/11(水) 00:14:41 

    嫌いと思ったら だんだんと嫌いになるかも。でも良いところを見るようにしているかな。関わらなければならない相手を嫌いになると仕事の場合はやりづらいし。

    +66

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/11(水) 00:14:48 

    >>1
    別に直さないで良いと思う

    1度は嫌いになったら2度目はないもん

    自分にとってプラスにならない相手に
    プラスな事は出来ないし

    互いにマイナスなる
    相手なんかに時間もったいない!!

    常に磁石な関係がBEST

    +360

    -15

  • 57. 匿名 2019/09/11(水) 00:15:08 

    >>9
    ごこのトピでもこうやって書き込んでるよね?人の粗探しして楽しい?

    +38

    -1

  • 58. 匿名 2019/09/11(水) 00:15:11 

    >>45
    そんな姿を見て自分の判断は間違いではなかったという再確認をしちゃうんだよね。
    その確信が逆に一回嫌いとなったら二度と好きにならないって考えに繋がることもある。
    逆に言えば1さんも過去は許してきた経緯があったかもしれない。
    しかし変わらないことを悟った時、その考えが盤石になったのでしょう。

    +84

    -1

  • 59. 匿名 2019/09/11(水) 00:15:31 

    というか無理なやつなら最初から無理ってわかんない?で、やっぱり無理だわで一切関わらない

    +59

    -8

  • 60. 匿名 2019/09/11(水) 00:15:34 

    >>2
    山羊座はどんな人か教えてちょ。

    +14

    -9

  • 61. 匿名 2019/09/11(水) 00:15:35 

    >>57
    どこのトピでも、です。

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2019/09/11(水) 00:15:36 

    私も同じ。
    一瞬でも「この人嫌い」って思ったら以降それが覆ることはない…。
    嫌いな人と仲良くしたり付き合い続けていってもこっちがストレスたまるだけだし無理に直す必要もないと思ってる。

    +201

    -5

  • 63. 匿名 2019/09/11(水) 00:15:38 

    職場の人となるとそうもいかないけど、プライベートだけならそれでいいと思う。
    嫌いな人と無理に仲良くしてもメリットない。

    +126

    -3

  • 64. 匿名 2019/09/11(水) 00:15:41 

    ママ友のことは 付き合いがなくなれば少しずつ嫌いになる人が多いかも。

    +56

    -2

  • 65. 匿名 2019/09/11(水) 00:15:52 

    はいはーい!許すって事ができない極端な人間です

    +104

    -4

  • 66. 匿名 2019/09/11(水) 00:15:52 

    >>2
    あなたはトピ主さんに甘えてやりたい放題して嫌われた人かな?

    +50

    -4

  • 67. 匿名 2019/09/11(水) 00:16:02 

    少しは我慢するんだけどねー。
    けど、会うたびに嫌なことが積み重なるとその後は切るの早い

    +175

    -2

  • 68. 匿名 2019/09/11(水) 00:16:21 

    がるちゃんでみたんだけど鳥がピシャって窓閉めるイラストあるじゃん?
    心の中あんな感じ

    +65

    -1

  • 69. 匿名 2019/09/11(水) 00:16:24 

    私もです。
    大人の態度を取らないといけないとは分かっているんですけどね。(笑)
    一度嫌いになって再度好きになった経験ないです。

    +155

    -6

  • 70. 匿名 2019/09/11(水) 00:16:29 

    >>1
    そういう意味では「嫌韓(けんかん)」なんて言葉はその最たるものですよね。
    タイムリーでもあります。

    +180

    -9

  • 71. 匿名 2019/09/11(水) 00:16:30 

    >>57
    しかも訂正が間違ってるしね笑

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2019/09/11(水) 00:16:31 

    >>7
    かに座のくせに…

    +1

    -36

  • 73. 匿名 2019/09/11(水) 00:16:35 

    「無理」となるまで耐えに耐え、なんとか良いところを見つけようとしたり、自分に「それでも前は…」とかクソみたいな言い訳したりして関係性を保とうとするんだけど、
    それでもどうにもならず自分の中で超えられなければ「無理」となる。

    +185

    -3

  • 74. 匿名 2019/09/11(水) 00:16:35 

    >>8

    ゾワってする(´・ω・`)

    +91

    -1

  • 75. 匿名 2019/09/11(水) 00:16:41 

    頑固かも、そのタイプです。

    +11

    -3

  • 76. 匿名 2019/09/11(水) 00:16:42 

    >>1
    わたしも。直すも何もどーやって直せばいいの?

    +171

    -5

  • 77. 匿名 2019/09/11(水) 00:16:43 

    >>1

    専業主婦ならそれでも務まるけど社会人としては失格だよね。

    +48

    -94

  • 78. 匿名 2019/09/11(水) 00:16:47 

    嫌いになるハードル?は高いからめったに人を嫌いになることはないんだけど、一度無理!と思うともう無理
    恋愛もそうで、別れた後に友達とか絶対なれない

    +125

    -2

  • 79. 匿名 2019/09/11(水) 00:16:52 

    >>2
    星座差別なんてレベルが低い人がやること
    恥ずかしいよ

    +133

    -21

  • 80. 匿名 2019/09/11(水) 00:16:52 

    >>2
    私、主さんと同じく嫌いになったらどう、頑張ってもダメ🙅
    どうしても付き合いの続く関係なら(親類とか)人として最低限付き合いはします。
    いくら嫌いでも挨拶しないとかはダメかなと。
    ちなみに蟹座なんですけど??蟹座が多いの?

    +184

    -4

  • 81. 匿名 2019/09/11(水) 00:16:55 

    >>70
    まさに気を許したら馬鹿を見る。絶対に信用するな、それが韓国。

    +91

    -4

  • 82. 匿名 2019/09/11(水) 00:17:16 

    ストレスフリーで生きた方がいいよ

    +56

    -4

  • 83. 匿名 2019/09/11(水) 00:17:24 

    >>22
    B型だけど一つの出来事なんかで嫌いな気持ちになったとしても全部無理とはならないわ。

    +55

    -6

  • 84. 匿名 2019/09/11(水) 00:17:27 

    無理って思うまでに客観的にも考えるし譲りもするし我慢もする
    それでもダメなときに無理ってなる
    そうなったらもうどうやったって無理だし受け付けない

    +88

    -1

  • 85. 匿名 2019/09/11(水) 00:17:33 

    我慢して我慢していよいよダメだと思ったらもう付き合えない。
    我慢せず小出しに文句言えたらいいんだけどね。いい顔してその場をやり過ごすのか私の悪いところだなーと思う。

    +106

    -2

  • 86. 匿名 2019/09/11(水) 00:18:14 

    >>30
    私は逆
    若い頃は自分を抑えて相手に合わせる事が出来ていた
    今はもう時間を無駄にしたくないので、ある程度様子を見て駄目だと判断したらスパッ✂

    +130

    -3

  • 87. 匿名 2019/09/11(水) 00:18:24 

    私もなる。でもケンカはしない。ただ静かにフェードアウトします(笑)

    +108

    -4

  • 88. 匿名 2019/09/11(水) 00:18:26 

    >>38
    調べたらマジだった
    ごめん(。>﹏<。)

    +20

    -7

  • 89. 匿名 2019/09/11(水) 00:19:14 

    嫌いになったけど元サヤにってDV被害者の共依存的な考えでもあるよね
    嫌いなものは結局嫌いなんだと

    +52

    -1

  • 90. 匿名 2019/09/11(水) 00:19:20 

    てんびん座だけど、たまに1周まわって好きになるのもあるよ
    出川とかバナナマンとかサッカーの桂里奈とか面白いな~ってなってきた。職場も最初は苦手で嫌ってたんだけど、よくよく話したらいい人だったのもある
    昔は主さんみたいでしたが、歳か寛容な人間になってきたかも

    +24

    -9

  • 91. 匿名 2019/09/11(水) 00:19:26 

    >>2
    A型はー!B 型はー!って決めつける人❓

    +78

    -6

  • 92. 匿名 2019/09/11(水) 00:19:46 

    >>22
    なんでもB型のせいにするB型がめちゃくちゃ嫌い
    そうじゃないB型は好きだよ

    +74

    -3

  • 93. 匿名 2019/09/11(水) 00:19:57 

    まぁ~私もやらかすからね・・・
    だけど事と次第では1発アウトもあるし
    何度もともなると静かにバッサリと切り捨てます
    後にどんなに良い面を見ようと聞こうと
    もう一度とはならない逆に警戒する

    +30

    -1

  • 94. 匿名 2019/09/11(水) 00:20:06 

    私もです。
    親族が結婚式するけどお金ないから交通費·宿泊代数十万負担で参加してほしいと言われてから無理です。
    断ったら近場でするから来てくれって…
    最初からそうしろ!
    もう仲良くなんてできないよ。

    +73

    -8

  • 95. 匿名 2019/09/11(水) 00:20:22 

    嫌いな人間と
    関わってまで得るものがあるならやるが
    ないor人生を楽しむモードのときなら
    即記憶から消す

    +76

    -2

  • 96. 匿名 2019/09/11(水) 00:20:22 

    >>1
    具体的なエピソードを是非お願いしたい。
    例えば私は食事中にを大きなゲップを堂々
    とするような♂はも~アウツ! (一一")
    一回嫌い!となったらもう嫌い

    +105

    -7

  • 97. 匿名 2019/09/11(水) 00:20:49 

    >>2
    星座で決めつける人間にはなりたくないね💦嫌われても仕方ない人っているよね。

    +73

    -8

  • 98. 匿名 2019/09/11(水) 00:20:53 

    私も!!!!!
    でも私嫌いになるまでに相当何か言われたり何かされたり、耐えて耐えて耐えて耐えて耐えて耐えて……許さん。てなるタイプだから、嫌いになったらもう本当に人間と見なさない。死んでる。と思うことにしてる。私の人生に一生関わらない人。

    でも職場の人だったら、嫌でも挨拶だけはちゃんとする。
    超嫌だけどね!!!!!!!!職場だからね!!!!
    一応大嫌いでも礼儀だけはしっかりする。シカトされ続けたら無視するけど。笑

    +150

    -2

  • 99. 匿名 2019/09/11(水) 00:21:18 

    >>77
    うるさくないか?

    専業主婦だって立派だよ!!

    何?専業主婦に憧れてるの?
    出来るなら、やれば良いじゃない…

    マジで専業 兼業とかうるせぇ
    皆それぞれ頑張ってるんだよ

    +120

    -14

  • 100. 匿名 2019/09/11(水) 00:21:45 

    >>1
    夫のことです。復活はありません。

    +128

    -2

  • 101. 匿名 2019/09/11(水) 00:22:01 

    私もそうだったけど、喧嘩したまま亡くなってしまった人がいてチャンスをあげればよかったと今も後悔しているので、皆さんは後悔しないようにしてください。

    +9

    -24

  • 102. 匿名 2019/09/11(水) 00:22:02 

    >>1に賛同してる人は、その人から挨拶されても無視しますか?

    +11

    -40

  • 103. 匿名 2019/09/11(水) 00:22:32 

    >>1

    ムリって何が無理なの?

    好きになることが無理ということ?それとも付き合うことが無理ということ?

    後者なら直した方がいいと思うけど。子供のために。

    +23

    -40

  • 104. 匿名 2019/09/11(水) 00:22:43 


    その人の性格による
    普段から嫌いを主張してる人は大人げないと思うけど、普段穏やかで協調性もある人が嫌いってなったら相手が余程何かしたんだろうってなるよ

    +91

    -1

  • 105. 匿名 2019/09/11(水) 00:22:52 

    >>90
    テレビで見てるだけの人はあるけど実際関わってイヤだなの人はやっぱりイヤだわ

    +24

    -1

  • 106. 匿名 2019/09/11(水) 00:22:56 

    >>52
    全く接点のない人から無視されたな。
    スピーカーママさん達一味。
    無視されても挨拶してたら、向こうから気持ち悪い笑顔で挨拶されるようになった。
    そしてまた無視が始まった。
    子供達は親を見習ってイジメをしてる。
    4歳でコレ。
    流石、吹田市出身のママさん達。
    子供に私は大人だから、あの人に挨拶してるのよ〜とみ梨りちゃんママ。

    イジメって、親がイジメをさせてるんだよ。

    +84

    -11

  • 107. 匿名 2019/09/11(水) 00:23:05 

    >>1
    日本人はそうです。なので日本人を怒らせた韓国人は心して置くように!

    +130

    -21

  • 108. 匿名 2019/09/11(水) 00:23:09 

    今日まさに職場の保護者との会話でそんなことがあってイライラしてる
    詳しくは話さないけど

    こいつ無理と思った

    +15

    -1

  • 109. 匿名 2019/09/11(水) 00:23:09 

    主みたいな義母だったら絶対に同居したくない。

    +17

    -16

  • 110. 匿名 2019/09/11(水) 00:23:41 

    それ苦手だからごめんね、と理由まで説明した話題を何度も何度も会話に出してくる友人に最近疲れてしまって距離置いてる
    一生の親友、宝物って思ってた人の事を今現在進行形で嫌いになりかけてて、そんな自分が悲しい
    ここからまた元の好きに戻れた方はいますか?

    +31

    -5

  • 111. 匿名 2019/09/11(水) 00:23:56 

    >>109
    素敵な結婚したら良い

    +0

    -4

  • 112. 匿名 2019/09/11(水) 00:23:58 

    少し違うかもしれないけど、私は表面上は普通に接してる。
    でも心の中じゃ絶対一生許さねぇって思ってます
    超陰湿です

    +126

    -3

  • 113. 匿名 2019/09/11(水) 00:24:02 

    >>59
    私は無理ってわからなかった。旦那の会社のおばさんなんだけど、旦那がいるときは私にも優しくて、いないときは本当最悪だった。縁切った理由は「子供産めないくせに!プッ笑」ってすっごい嫌な目つきして半笑いで言われたこと。あまりにも腹立ったのと悔しい気持ちとで半年前の事だけど、まだ旦那にも言えてない。

    +62

    -2

  • 114. 匿名 2019/09/11(水) 00:24:06 

    私もそうですよ。いやだなって思ったらずっと嫌いです。
    ただ、それを仕事でも態度に出す人がいますが、それはしたらいけないと思います。
    私は嫌いだなとおもってても、仕事は仕事と割り切るべきだと思ってます。
    あと、理不尽に自分勝手な理由で嫌うのは良くないと思います。

    +83

    -3

  • 115. 匿名 2019/09/11(水) 00:24:09 

    >>2
    本当に不快なコメント。こんなこと書く2番さんは何座なんだか教えて欲しいわ。

    +46

    -11

  • 116. 匿名 2019/09/11(水) 00:24:13 

    >>104
    馬鹿じゃないから、嫌いを大人になってまで出す人間を疑うよ。

    +18

    -3

  • 117. 匿名 2019/09/11(水) 00:24:28 

    主は絶対に自分には非はないって思うタイプだよね。

    私にはムリだわw

    +17

    -21

  • 118. 匿名 2019/09/11(水) 00:24:40 

    私もまさにそのタイプ。
    ただ、嫌いな人は33年生きてきて2人だけ。
    自分で言うのも何だけと、私は人畜無害なタイプだから人とこじれることがそうそうない。
    だけどその2人だけは嫌いすぎて無理。
    うち1人は同じ市内で小学校の先生をしてるから、自分の子が通う小学校に来たらどうしようって戦々恐々としてる。
    なんであんなやつが教師やってんだ。
    やらかして全国ニュースになって懲戒免職になれ。

    +58

    -8

  • 119. 匿名 2019/09/11(水) 00:24:47 

    そういうの直した方がいいと思うよ

    +10

    -24

  • 120. 匿名 2019/09/11(水) 00:24:58 

    女友達や仕事は嫌になってもまた好きになるけど、男関係だけは一度嫌いになると視線も合わせたくないくらい無理。
    おかげで別れ際よく揉めました…。

    +48

    -2

  • 121. 匿名 2019/09/11(水) 00:25:08 

    会社の後輩。
    業務分担で任せたのに危機感とか責任感がないのかいつも人に判断仰いでくる。
    何にでも確認作業が入るから疲れ切ってもう無理ってなってます。

    +9

    -7

  • 122. 匿名 2019/09/11(水) 00:25:08 

    >>2 かに座ですが違います。寧ろ嫌いにならなさすぎてお人好しとバカにされます。

    +58

    -6

  • 123. 匿名 2019/09/11(水) 00:25:25 

    >>102
    無視しない。普通に接する。こちらから関わることはないってだけかなあ

    +49

    -1

  • 124. 匿名 2019/09/11(水) 00:25:47 

    相手によるかな。
    例えば同じ職場だったりしたら必ず毎日顔を合わせるから、もう好きになることは無いけどあくまで平常心を保つ。

    ママ友でも、子供が同じ校区でこの先就学後も付き合わなければならない人は、上記に同じ。
    校区も違うしどうでもいーわって思ったらマジどうでも良いからもうテキトーな態度になってしまう

    +21

    -1

  • 125. 匿名 2019/09/11(水) 00:25:54 

    >>114
    仕事では普通嫌わないよね。
    給料貰ってる立場なんだから。
    何なら仕事場だけは、皆んな好きよ〜くらい思うわ。
    仕事終わったら、一気に嫌いになるけど。

    +23

    -4

  • 126. 匿名 2019/09/11(水) 00:26:18 

    正直に言うとそういう人って生きるの大変そうだなと思う。

    +27

    -6

  • 127. 匿名 2019/09/11(水) 00:26:33 

    >>1
    好きにすりゃいいけど、夫から言われるくらいだからあまり良くないタイプの性格なのかな。
    お子さんがいるなら冷静に考えて見た方がいいかもね。

    +143

    -20

  • 128. 匿名 2019/09/11(水) 00:26:48 

    分かります。
    最近、父親と喧嘩をして、ひどいことを言われました。人としてそれは言っちゃイカンだろというレベルの発言で、本人は慌てて訂正謝罪していましたが、もうその時点で私の脳から父親の存在は消えました。
    あんなに大好きだった父親が、今では同じ空間にいたくなさすぎて避けて避けて生活しています。視界に入るのも嫌です。
    近々家を出ようと思います。

    +42

    -4

  • 129. 匿名 2019/09/11(水) 00:26:48 

    >>45
    変わらない人の方が多いでしょう

    +34

    -2

  • 130. 匿名 2019/09/11(水) 00:27:27 

    >>24
    激しく同意!!!!

    +161

    -1

  • 131. 匿名 2019/09/11(水) 00:27:28 

    >>24
    私も結局はこういう事だと思う!
    割と付き合いの浅い人は更にそのコップが小さいから早めにあ、もう無理だわってなる

    +126

    -2

  • 132. 匿名 2019/09/11(水) 00:27:40 

    主さんみたいな人は、同じように何か一度だけのきっかけで他人に嫌われて切り捨てられても、やっぱり平気なんですか?

    +22

    -8

  • 133. 匿名 2019/09/11(水) 00:27:48 

    関わる必要ないなら普通関わらないよね
    関わらなきゃなら仕事上だけとか
    揉めても陰で文句言いまくっててもしつこく誘いまた悪口不満言ってるママ友いるけど意味がわからない

    +13

    -1

  • 134. 匿名 2019/09/11(水) 00:28:10 

    >>1

    旦那からムリって思われてるけど、それはいいの?

    +92

    -4

  • 135. 匿名 2019/09/11(水) 00:28:10 

    >>123
    ママさんに関わることってある?
    変な人ほど、あっちこっち付き合ってるよ。

    +7

    -4

  • 136. 匿名 2019/09/11(水) 00:28:48 

    本当に根っからのどうしようもない人は嫌いになって良いと思う
    あと自分を傷つけてくる人とか、関わらない方が良い

    +84

    -2

  • 137. 匿名 2019/09/11(水) 00:29:18 

    >>1
    旦那さんに直した方がいいって言われてるのが気になる。
    よっぽどなんじゃ?
    大人になってもいじめっ子気質が抜けないタイプ?

    +153

    -21

  • 138. 匿名 2019/09/11(水) 00:29:21 

    よっぽどの悪人じゃないと嫌いにならないと思うが、幸せなことにそんな悪人は私の周りに居ないので態度に現すほど無理と思う人がいない。

    +5

    -3

  • 139. 匿名 2019/09/11(水) 00:29:22 

    >>133
    その悪口言ってる相手より、自分が魅力あるでしょう?って言いたいんだよ。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2019/09/11(水) 00:29:32 

    お局とかいじめっこもそういう人が多いよね。好き嫌い激しいというイメージがする。

    +12

    -7

  • 141. 匿名 2019/09/11(水) 00:30:01 

    許すって難しいよね。許しってどうしたら自然にできるんだろう。教えてもらいたいです。

    +26

    -1

  • 142. 匿名 2019/09/11(水) 00:30:32 

    >>128

    >人としてそれは言っちゃイカンだろというレベルの発言

    って「売女」とか「ヤリ〇ン」とか?娘にも原因はあるかもだよ。

    +7

    -13

  • 143. 匿名 2019/09/11(水) 00:30:33 

    >>22
    やめて私B型だけど違う

    +43

    -3

  • 144. 匿名 2019/09/11(水) 00:31:02 

    >>131
    そうやって、自分を守ってるだけだよ。
    自覚ないイジメっ子に多い。

    +4

    -19

  • 145. 匿名 2019/09/11(水) 00:31:28 

    >>141

    許すことで神に救済されると思いましょう。

    +8

    -5

  • 146. 匿名 2019/09/11(水) 00:31:42 

    嫌い!が態度に出てるから旦那さんに注意されたんじゃない?
    みんな心の中では嫌いな人居ると思うよ
    上手く立ち回れるようになるといいね

    +27

    -2

  • 147. 匿名 2019/09/11(水) 00:32:05 

    >>77
    嫌いな相手に心を閉ざしていたって仕事は出来るよ
    事務的な会話くらい普通にするでしょ
    ただ、相手が私情を挟んできたり攻撃的だと面倒だけどね

    +104

    -3

  • 148. 匿名 2019/09/11(水) 00:32:24 

    >>77
    専業主婦も立派な社会人だと思うよ
    会社とは違う人間関係あると思う
    そう言う人めっちゃ嫌い
    専業主婦だから~とか言う人マジで嫌い
    立派だと思うよ!バカにし過ぎ!!
    私は将来出来ることなら
    専業主婦なりたいもん!!

    こういう人こそ
    このトピにあってるわ!!

    +54

    -14

  • 149. 匿名 2019/09/11(水) 00:32:27 

    >>141
    自分だけに嫌がらせなら許せるでしょうね。

    子供を巻き込んで嫌がらせしたりいじめをしてる人達をどうやって許せと?

    +15

    -1

  • 150. 匿名 2019/09/11(水) 00:32:35 

    >>2
    射手座のO型ですよー。
    違和感覚えてから「無理」となるまで時間はかかるけれど、「無理」となったらバッサリです。
    挨拶、周りの空気の為に多少の世間話など、最低限の事のみです。
    幸い職場ではそういった人はいないので有難いですが園ママには一人いました。
    誰も気が付いていなかったけどね。

    +42

    -1

  • 151. 匿名 2019/09/11(水) 00:32:56 

    >>2
    差別主義者のあの国の人かな

    +11

    -6

  • 152. 匿名 2019/09/11(水) 00:33:09 

    ビックリするぐらい自己中で頭おかしい人っているからね
    そういう人にチャンス与えても痛手追うばかりで自分まであの人なにやってんの?って同類にされても嫌だし

    +47

    -1

  • 153. 匿名 2019/09/11(水) 00:33:18 

    >>1
    旦那さんがいるのが羨ましい。
    私はその性格が直せず友達も彼氏もいません。
    多分自分は毎回真剣に向き合ってる分、相手のちょっとした良い加減さが許せなくなってしまうんだと思う。
    例えば自分は他の都合犠牲にしてでも予定を空けたのに、相手は平気でドタキャンとか。
    もっと気楽に柔軟にならなくては生きづらいと分かっているのに、どうしても変われない。

    +156

    -4

  • 154. 匿名 2019/09/11(水) 00:33:28 

    >>147
    なんとなく、スッゴイ持ち上げられて仕事して勘違いしてそうな人。

    +1

    -17

  • 155. 匿名 2019/09/11(水) 00:33:33 

    >>141
    無理に許さなくていいと思ってる。
    いつか無の感情になるから、それを待つのみ。
    私はね。

    +45

    -1

  • 156. 匿名 2019/09/11(水) 00:34:15 

    おおらかと言われる牡牛座O型だけど無理だわ。逆鱗に触れたら猶予無しで切る。

    +37

    -1

  • 157. 匿名 2019/09/11(水) 00:35:19 

    >>2は嫌われる側なんだろうな(笑)なんか分かる気がする😅

    +54

    -6

  • 158. 匿名 2019/09/11(水) 00:35:23 

    私も同じです!一度嫌いってなったら二度と好きになることはありません。嫌な物は嫌なんです❗友達や旦那でも嫌いってなったら無理です❗

    +31

    -5

  • 159. 匿名 2019/09/11(水) 00:35:36 

    >>1
    結婚生活続かなさそう…

    +44

    -16

  • 160. 匿名 2019/09/11(水) 00:35:37 

    もう白か黒かハッキリしてる人1回嫌いなったら無理って言う人に限って人の意見には聞き入れないし自分が正しいと思い込むタイプに多そう
    お義母さんにちょっと1回嫌み言われただけでキィーってなってもう絶縁ですみたいな

    +38

    -12

  • 161. 匿名 2019/09/11(水) 00:35:48 

    でも下手したら旦那から「無理!」て匙を投げられる可能性も

    +28

    -0

  • 162. 匿名 2019/09/11(水) 00:36:23 

    >>1
    なんか人から違う一面を聞いたり、自分自身が気付いちゃうと苦手意識とは違う色眼鏡?的なフィルターで見ちゃったりはするかも。

    人の意見や言葉に左右されやすいよね。自分もそこまでまっさらで完璧では無いと特に。

    +63

    -1

  • 163. 匿名 2019/09/11(水) 00:37:13 

    嫌い!無理!って思うけど…仕事上は上手く付き合うようにしてる。

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2019/09/11(水) 00:37:56 

    ある程度人格を受け入れて結婚したであろう配偶者に指摘されるって、よっぽどのことなんじゃ…?
    職場の人が好きになれないとかそういう軽いレベルの話ではないからご主人は指摘してくれたのかもよ。

    +35

    -1

  • 165. 匿名 2019/09/11(水) 00:38:02 

    >>8
    誰ですか?

    +142

    -0

  • 166. 匿名 2019/09/11(水) 00:38:02 

    >>1
    主さんに嫌われるようなことした人が非常識なこともありますよ。そもそも人間が出来てる相手なら嫌われることないだろうし。

    +95

    -12

  • 167. 匿名 2019/09/11(水) 00:38:29 

    多くのストーカーは被害者意識を持っており、言い分は数えきれないほどあります。
    「一方的に別れられた」
    「約束違反だ」
    「誠意がない」
    「人として間違っている」
    「向き合っていない」
    「責任をとれ」
    などは、まるでストーカーの共通言語のように、耳にしないことはないくらいです。

    ストーカー に対して私は次の3つのこと、
    「相手にはあなたを嫌う自由がある」
    「自分の感情の処理は自分でしなければいけない」
    「違法行為は絶対にしてはいけない」
    と手放さないで対話します。

    +16

    -4

  • 168. 匿名 2019/09/11(水) 00:39:17 

    >>153
    逆にわかる。デートに私が5分遅刻したらずっと口を聞いてくれなくてむくれてた。
    別の日のデートでは車中で会話してたら機嫌が悪くなって知らない場所なのに下ろされた。
    私、この人無理だわと思って別れた。片方が無理ならお互いに無理になるのかもね。

    +81

    -2

  • 169. 匿名 2019/09/11(水) 00:39:19 

    >>2
    星座占いって誕生日近い人みんな同じ性格、運勢になるんだよ。冷静に考えたらバカバカしくない?
    同じ誕生日の人と性格似てる?似てないでしょ。

    +74

    -5

  • 170. 匿名 2019/09/11(水) 00:41:00 

    >>1
    白黒ハッキリしてていいと思うけど…職場にいたら少し厄介…全部自分にまわされそうだから。実際職場にそんな人がいて私…あの人嫌いだから!あなた対応してて!みたいな…

    +94

    -6

  • 171. 匿名 2019/09/11(水) 00:43:18 

    >>8
    きもちわるい
    だれ?

    +107

    -1

  • 172. 匿名 2019/09/11(水) 00:43:26 

    >>8
    眉毛描いた方がええんやない?

    +71

    -1

  • 173. 匿名 2019/09/11(水) 00:44:04 

    わかります
    この人無理と一度思ったら即シャットアウトしてしまう

    +20

    -3

  • 174. 匿名 2019/09/11(水) 00:44:10 

    旦那よ。
    これから先一緒にいれる気がしない。

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2019/09/11(水) 00:45:25 

    >>2

    姓名判断
    星座
    血液型などで

    相手を判断する人
    信用ならない

    友達にそんなことする人いなくて
    良かった(*_*;

    +49

    -7

  • 176. 匿名 2019/09/11(水) 00:45:43 

    >>110
    そこまで話してるのなら相手が変わらない限り無理じゃない?
    それに友情に一生とか、ずっ友wってなかなか無いよ
    良くも悪くも変化はあって当然だから、もっと気楽に考えたら良いよ

    +25

    -2

  • 177. 匿名 2019/09/11(水) 00:45:58 

    私もそうだった。
    ちょいちょいマウント噛ます友達がいると、
    けっこう我慢強くてスルーしたりしてたけど
    最終的にブチ切れ「やってらんない」って関係
    切る人だった。
    そんな私に知人から「10回我慢したらあと20回
    我慢しろ。今までの我慢が無駄になる」
    って言われて、
    なんじゃ、その理論は!?どんなスポコンだよ?と、鳩が豆鉄砲喰らった気分に。。
    でもジワってきて、なんか知らんけど腹立てる
    のがアホくさくなって笑。
    その友達ともまたランチ行ったり楽しく出来てる。
    一皮剥けたと言うか、ズル剥けしたのか笑。
    ちょっと自分にも人にも優しくなれた。

    +40

    -4

  • 178. 匿名 2019/09/11(水) 00:46:11 

    >>1
    ムリってのがどのレベルかによる
    許容範囲理解できるレベルならしょうがないと思うし、狭すぎならそのうち友達いなくなるかもしれないし

    +63

    -0

  • 179. 匿名 2019/09/11(水) 00:46:32 

    私も人生で2人いて、2人ともいじめっこだったのよ
    許さなくて良かったー!!って思うくらい後々嫌がらせされたわw
    百倍返しくらいしてやった
    ここ20年はそういう相手に会ってないけど

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2019/09/11(水) 00:46:33 

    >>135
    子供の友達のママさんにはもちろん挨拶するよ。深く関わったりはしないから、家庭の事情なんかも知らないし、ママ友と呼ばるほどの仲じゃないなあ。でもその方のことは全然嫌いじゃない!

    私が嫌いなのは前の家の人。周囲の家に親子で嫌がらせしてくる。睨んだり、あっかんべーしたり、何もないのに匿名でいろんな家のこと通報したりする。ほんと大嫌い。

    +16

    -2

  • 181. 匿名 2019/09/11(水) 00:46:40 

    一方的に私が怒ってたらそのまま嫌い!にはならないんだけど向こうからの嫌がらせ 一言多い言葉言われたらずっと嫌いなままです。
    そうです自己中です

    +22

    -1

  • 182. 匿名 2019/09/11(水) 00:47:13 

    逆に昨日はうわ!すっげー嫌いムカつく!って思ってても今日になって意外と良い人なんだな 
    と思ったら明日はやっぱ嫌なひとってなることがあって困る。ただの情緒不安定かな?…

    +28

    -1

  • 183. 匿名 2019/09/11(水) 00:47:50 

    >>154
    残念でした
    私にお世辞は通用しませんw

    +1

    -3

  • 184. 匿名 2019/09/11(水) 00:49:20 

    >>2とトピ主

    どっちか選べ言われたなら
    私だったら、トピ主サンと友達になるな。
    ハッキリしてて好き。
    裏で友達に『あの子何座だから』って言われてたらヤダもん

    +66

    -6

  • 185. 匿名 2019/09/11(水) 00:51:02 

    みんなそうですか?
    今の職場の同僚が、同じ職場の障害のある人への対応が見下していて、私は車のなかで泣いてしまったんですが、その同僚をさけて仕事してもいいですか?

    +26

    -1

  • 186. 匿名 2019/09/11(水) 00:53:30 

    >>178

    そうそう。主の沸点を教えてよ。

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2019/09/11(水) 00:55:42 

    絶対無理。
    しねばいいのにとは思ってるし、それなりの対応はするよ

    +9

    -5

  • 188. 匿名 2019/09/11(水) 00:56:26 

    >>1

    「雨降って地固まる」って諺は所詮男の世界の話なんだよね。

    +44

    -4

  • 189. 匿名 2019/09/11(水) 00:57:26 

    同じくです☆

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2019/09/11(水) 00:58:21 

    むごい死に方をすればいいのにとは思ってる。虐待児の代わりに産まれて来ればよかったのにとも思ってる。それぐらい嫌い。
    何でクズがのうのうと生きて、将来がある子供が悲惨な死を遂げてんだよと思う。クズが悲惨な目にあうべきだろ。

    +29

    -2

  • 191. 匿名 2019/09/11(水) 00:59:01 

    >>47
    一方ばかりが、ぶつけてたら終わるよ

    +51

    -2

  • 192. 匿名 2019/09/11(水) 00:59:56 

    何度嫌いになっても嫌いになりきれなくて、いつまでもダラダラ仲良くしてしまう私と逆だー

    +12

    -2

  • 193. 匿名 2019/09/11(水) 01:00:20 

    主と同じwww
    旦那も義家族も嫌いになって離れたいけど離れられないんだよね。
    苦痛すぎる

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2019/09/11(水) 01:04:46 

    内容による

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2019/09/11(水) 01:05:23 

    嫌いというか、冷めてしまう

    +18

    -1

  • 196. 匿名 2019/09/11(水) 01:07:04 

    >>180
    嫌いのレベルが…

    それはちょっと病気じゃないかな?
    放火とか心配なレベルだよ。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2019/09/11(水) 01:07:14 

    主です。
    腹黒いかもしれませんが、この人嫌い!となっても、表面上ではこれまで通り普通に接するタイプです。
    自分からは連絡しなくなったり誘わなくなったり、その人に対して消極的になりますが、あからさまに嫌いを出すことはしません。

    その後例えぱその人が優しく接してきても、あのときこう言われたしな~ってネチネチ心の中で思ってしまい、それ以上の付き合いをしたくないなって思ってしまいます。

    ちなみに、水瓶座です(笑)

    +63

    -2

  • 198. 匿名 2019/09/11(水) 01:08:20 

    >>188
    意味合いが違う。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2019/09/11(水) 01:11:05 

    >>197
    そこまでしたら相手も気付きそうだけどね
    私なら自分から離れるよ

    +27

    -1

  • 200. 匿名 2019/09/11(水) 01:12:03 

    >>160
    それ私かな?www

    +4

    -3

  • 201. 匿名 2019/09/11(水) 01:12:49 

    >>197
    あのときこう言われたしなーは1回だけですか?それとも何度も嫌なことされたとか?

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2019/09/11(水) 01:13:15 

    >>185
    悲しいよね。そういうの。
    そういう人は、見下したりするのが楽しいんだよね。
    見下しても自分が上に上がるわけ無いのにね。
    それとなく注意してみて、無理ならそうなんだーで流す。
    プライベートじゃなくて仕事だから、自分からは避けないよ。
    それとなくフォローしながら、周りの人達もフォローするように盛り上げていく。
    でも、意地悪な人って輪になった時点で嫌がらせしてくるからな。
    そうなったら、もう知らんでテキトーに流す。
    フォローは仕事だからして当たり前。

    +22

    -0

  • 203. 匿名 2019/09/11(水) 01:15:02 

    >>197
    何故、急に優しくなったんだろうね?
    裏があるかも?
    気持ち悪いね。

    +8

    -3

  • 204. 匿名 2019/09/11(水) 01:16:14 

    よく結婚したね…
    旦那に対してはないんだ。

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2019/09/11(水) 01:16:31 

    >>2
    私は乙女座ですが嫌いになったらトコトン嫌いになりますよ、星座での判断は宜しくないですよ~

    +54

    -1

  • 206. 匿名 2019/09/11(水) 01:17:55 

    逆に主さんみたいなタイプ苦手だわ
    そういう人ってこちらが言ったことをマイナスに取る人居るよね

    +17

    -21

  • 207. 匿名 2019/09/11(水) 01:18:26 

    >>197
    同じ!
    だって言いたい事言って喧嘩するともう気まずくなるじゃん。

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2019/09/11(水) 01:19:07 

    >>1
    うわうわ、正しく今嫌なやつからメール来てもうどんな内容でもメールくる事自体が嫌だわ、って思ってたところ
    明日トピ申請しようと思ってた!
    びっくり!!

    +69

    -10

  • 209. 匿名 2019/09/11(水) 01:20:29 

    一線をこえて来るタイプの人間とは関わらないことが正解。

    +29

    -1

  • 210. 匿名 2019/09/11(水) 01:21:44 

    >>206
    ならトピ主さんがキッパリ離れてくれたら関わらなくてお互いに丁度いいじゃないですか(笑)
    嫌いなくせに関わってくる人が苦手だな

    +33

    -3

  • 211. 匿名 2019/09/11(水) 01:24:09 

    最近そうなった友達います。
    別れた後、ラインのトーク削除、アカウント非表示、通知オフにしました。
    今後何かメッセージ来ても無視するだろうな

    +23

    -1

  • 212. 匿名 2019/09/11(水) 01:25:33 

    >>156
    わたしも同じおうし座のO型!
    なんか嬉しい!笑
    ひとつも大らかでない自分…

    +13

    -1

  • 213. 匿名 2019/09/11(水) 01:25:43 

    初めて会った時はあんま印象良くなかったお店の店員がいたけど、何回か会うたびにちゃんと仕事してるし、こんな喋り方なんだなと分かったら大丈夫になってた。で、本人に「最初あんまり好きじゃなかったけど、なんか好きになってきたわ」って伝えたら「ありがと笑」ってなって、今は飲み行ったり映画行ったりしてる。ちょうどいい距離感でねw
    でも基本的には最初嫌だなと思ったらずっと嫌

    +11

    -2

  • 214. 匿名 2019/09/11(水) 01:27:47 

    ある日、プツンとキレて嫌いになる人はそれまで相手に合わせて我慢してきた人ですよ。だから、無理だなと思ったら修復は無理。

    嫌われる人は、相手に合わせず我慢もせずやりたい放題タイプの人ですよ。だから、自分が失礼なこと言った自覚もないからその後も関わろうとしてくる。自分にとって都合いい相手が欲しいだけ。我が儘ばかりできるから。

    +99

    -1

  • 215. 匿名 2019/09/11(水) 01:28:42 

    >>202
    185です。
    ありがとうございます。
    仕事と割りきらないといけなかったですね。
    もう一年以上前のはなしなのですが
    そのひとがとなりで仕事していて話さないといけないと体がこわばります。
    もうトラウマですね。

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2019/09/11(水) 01:31:39 

    >>7
    私も天秤
    嫌いになると瞬時に心の扉が閉まる

    +126

    -3

  • 217. 匿名 2019/09/11(水) 01:32:13 

    >>210
    自分が悪者になりたくないのと優越感に浸りたいだけじゃない?
    自分でも性格悪いって認めてるしw

    +8

    -3

  • 218. 匿名 2019/09/11(水) 01:32:16 

    >>77
    失格とまで
    言われる筋合いないと思うけどな

    +36

    -2

  • 219. 匿名 2019/09/11(水) 01:38:56 

    これが他人ではなく同じ家に住む家族に対してなってしまうと、本当に毎日モヤモヤする。

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2019/09/11(水) 01:39:16 

    >>206
    いますね
    何でもないことでもわざわざ自ら悪意にとる人
    その人も友達いないっていってたわ
    わかるなーって思った笑

    +10

    -8

  • 221. 匿名 2019/09/11(水) 01:39:43 

    された事にもよるけど、モラルと常識外れたメンヘラ構ってちゃんは いくらあちらが悪くても、こっちが何か意見した途端泣き出しそうだし、泣かしたこっちが悪者になりそうだから 視界に入らないようにしてる。
    最低限の挨拶しかしたくない。
    全員と仲良くなんてムリ

    +23

    -2

  • 222. 匿名 2019/09/11(水) 01:39:51 

    私も我慢して、溜まってもう無理!ってなります。
    今まで2人いました。
    こちらが合わせてるうちに相手が慣れて調子に乗ってくる。
    毎回マウント取ってこられても、苦痛だからラインがきても断わってます。

    +52

    -1

  • 223. 匿名 2019/09/11(水) 01:40:50 

    >>2
    私も主さんと同じタイプで蟹座(笑)
    すごい

    +18

    -10

  • 224. 匿名 2019/09/11(水) 01:41:40 

    アンチコメが多い中 書きづらいけど、
    私も主さんと同じです。w

    普段は沸点が低くて「皆が怒るところで一人だけ怒ってない」的なことをよく言われますが、多分その分 S系の人にターゲットにされやすいのと、私自身も無意識のうちに溜め込んじゃう悪い癖があり、

    いつも、冗談でもそんなこと言うなよ…ってかんじの暴言を吐かれまくった挙句、ある日 笑顔の仮面が崩れ爆発し 目すら合わせたく無くなる。

    +54

    -1

  • 225. 匿名 2019/09/11(水) 01:43:30 

    人に対して思いやりがなさ過ぎるタイプは
    嫌い
    そんな奴に限って、自分は優しいと勘違いしてて
    今までの善行をクドクドアピールしてくるんだよね

    自分勝手な同僚とはランチも行かないようにした

    +51

    -1

  • 226. 匿名 2019/09/11(水) 01:44:19 

    >>1
    完璧主義とか潔癖症が強いのでは。

    +19

    -11

  • 227. 匿名 2019/09/11(水) 01:45:38 

    いやな事されたりナメられて粗末にされても、嫌いになるまで耐えてしまう。嫌い!ってなるのは我慢の糸が切れたほんとに最後の時。極限までヘイトが溜まってから切るのでその後許すことは無い。

    +27

    -1

  • 228. 匿名 2019/09/11(水) 01:47:12 

    付き合ってきた男性にはそうだった。

    +0

    -2

  • 229. 匿名 2019/09/11(水) 01:47:43 

    >>1
    旦那に嫌な女だと思われてるってことだと思うけど、気にしてないならそのままでいれば?

    +33

    -8

  • 230. 匿名 2019/09/11(水) 01:48:11 

    異性できもって思っちゃうと、その人が横に来るだけで身震いしちゃう。
    ぶるぶるって。
    一度さむい?って聞かれちゃって笑
    あ、風邪引いててって嘘ついたけど、原因はユーだよん

    +23

    -1

  • 231. 匿名 2019/09/11(水) 01:49:01 

    >>224
    分かるわ〜
    分かるわ〜
    分かるわ〜

    +24

    -1

  • 232. 匿名 2019/09/11(水) 01:54:42 

    >>1
    >>仲良くしてた人でも一回何かしらでこの人ムリ!(怒)ってなったらもうムリです。

    主がムリという行動をするか見極めるのに時間をかけて仲良くなったらどうかな?
    もしくは私はこういう人無理だからと最初に伝えるとか。

    +29

    -1

  • 233. 匿名 2019/09/11(水) 01:56:10 

    >>1
    私もそう。
    極端な人は、境界性人格障害ってやつらしいよ。
    人口の約2%くらいいるらしくて、診断名ついてない、本人が気づいてないことも多いらしい。
    若い女性に多いそう。
    自分も心配になって受診したら、今のところは大丈夫だけど…その傾向は少しあると言われた。
    主さんも私と同じく嫌いだけがはっきりならいいけど、喜怒哀楽が激しめとか他の症状もあるなら要注意かも。
    旦那さんに注意されるほどならちょっと激しそうだし。
    嫌いの気持ちのかわし方とか、本とかもあるから参考にした方がいいかも。
    考え方悪いパターンが続くと発症しやすいそうですよ

    +82

    -5

  • 234. 匿名 2019/09/11(水) 02:00:24 

    >>1
    私も同じタイプです

    でもそう思うまでには我慢して相手を尊重して・・・の果ての無理なので、許すとか許せないというのを通り越して、私の中でその相手はもう自分の人生に不必要な人になってしまいます
    決して喧嘩とかするわけじゃなく私の方から自然とフェードアウトするといった感じです

    +148

    -1

  • 235. 匿名 2019/09/11(水) 02:07:17 

    もやもやし続けたらたら、完全に離れる。

    +9

    -1

  • 236. 匿名 2019/09/11(水) 02:10:16 

    >>210
    そう言うことじゃあなくてお互いに嫌い同士ならいいけど相手が主さんのこと嫌いじゃあ無いのに主さんが相手のこと嫌いな場合相手がどんな努力して改善しようとももう無理ってなっちゃうタイプだから苦手って意味
    それにそう言う人ってこっちがそんなつもりで言ったんじゃない言葉もマイナス捉える人多いからネック

    +11

    -6

  • 237. 匿名 2019/09/11(水) 02:11:27 

    こども園に入園して間もない時に、名前も知らない人から家に遊びに行かせてねと子供を使って言われた。
    ヤバイこのおばさんと思って、シャッター下ろした。

    それから無視されたり我が子は穏やかな子宣言されたりしたが、また近付いてきて色々聞かれる。
    勿論、最初から相手してない。

    未だに名前さえ知らない。
    ま〇〇ちゃんのママってだけ。
    やっと周りも、そのママはスピーカーでヤバいと気づき出した。
    普通のお母さんなら子供に嫌がらせを仕込まないが、み〇〇ちゃんママは出来る。

    ま〇〇ちゃんママとみ〇〇ちゃんママなら合うように見えて、み〇〇ちゃんママが利用しようとして馬鹿みた図だよ。
    み〇〇ちゃんママは、思ったより馬鹿で育ちが悪いと確信に変わっただけだった。

    +4

    -3

  • 238. 匿名 2019/09/11(水) 02:17:19 

    >>1
    私もー
    自分で考えたけど、人の良いところより嫌なところばかり見てるからかも。嫌な性格。なおしたいっ!

    +45

    -0

  • 239. 匿名 2019/09/11(水) 02:20:15 

    >>214
    ほんとそれ!
    代弁してくれてめっちゃスッキリ

    私の場合
    その人自身は悪い人ではないんだけど、頭がちょっと足りてない?人間関係の経験値が少ない?からか所謂コミュ障、自分の話ばっかりで相手の話を広げられない、かまってちゃん、発想が全部自分中心なお子様な考え方が端々に出てて、最初は何とも思わなかったのが何年も積もり積もってしんどくなった

    +38

    -1

  • 240. 匿名 2019/09/11(水) 02:21:15 

    >>1
    しょうもない愚痴を一手に引き受けてる相方さんはお強いですね

    +12

    -8

  • 241. 匿名 2019/09/11(水) 02:24:31 

    一つの具体的 例外的事柄を、あたかもその全体像と捉え、人格をも決めつける
    だからこそ、人格がクソだからという盾に、善的な要素すら疑念の目を向け、拒否反応を示す

    残念ながら、浅はかな女の代表的かつ典型的な性格

    +11

    -8

  • 242. 匿名 2019/09/11(水) 02:25:46 

    >>24
    わかる
    でも割と日本人はこういうタイプ多いらしいよ
    ちょっとうろ覚えだけど外国の人が「日本人の怒りはわかりにくい。中国人や韓国人等は些細なことでギャーギャー怒ってくるから分かりやすい。でも日本人はいつもにこにこしてるから怒ってないのかなと思ってどんどん無理を言ってたら実は怒ってて、でも日本人はギャーギャー言わず静かに怒ってて、本当に怒ると関係を切られるから実は一番怖い」とか言ってたのを何かで見たよ

    +155

    -3

  • 243. 匿名 2019/09/11(水) 02:28:58 

    >>224
    すごくよく分かる!
    まるで私が書いたのかと思うほどw
    ただ私は沸点が低いというより、酷い事言われたりされたりしても表情に出したり言い返したりできなくて、旦那や友達から「なんで言われっぱなしなんだって見ててイライラする」と言われることも

    で、ある日我慢の限界を超えてもう無理だとなって、その時から完全に相手を避けるというパターンです

    +33

    -1

  • 244. 匿名 2019/09/11(水) 02:41:44 

    >>77
    あなた、意外と嫌われものでしょ?

    +28

    -7

  • 245. 匿名 2019/09/11(水) 02:42:36 

    >>1
    私もです。
    好きか嫌いか、0か100か、右か左か、白か黒か、、、、、とにかく極端です。でも、或る時に友達から『貴女は1度でも人に嫌な想いをさせた事ないの?あるよね?人の失敗を許せないぐらい貴女は立派な人なの?傲慢だよ!』と言われ、ハッとしました。
    御主人が「直した方が良い」と言う気持ち分かります。私も主人から同じ事を言われましたので。人間性に余裕が無いなぁと自分でも思ってます。

    +116

    -10

  • 246. 匿名 2019/09/11(水) 02:44:40 

    >>206
    他の人が言った事はマイナスに取らないんだよね
    でもその人が言うとマイナスに変わるの
    この意味わかる??
    こっちがマイナスに捉える性格と言うより
    そうなってしまう原因が相手にあるんだよ

    +7

    -10

  • 247. 匿名 2019/09/11(水) 02:46:25 

    私も主さんと同じです。
    怒りの沸点はかなり高めなのでよっぽどな事がない限り人間皆好きです。

    ムリってなってる癖に悪口言うだけ言って結局仲良しこよしやってる人見ると不思議で仕方ありません。

    +14

    -1

  • 248. 匿名 2019/09/11(水) 02:46:38 

    我が儘放題や非常識で切られた側はどんなことしても受け入れられ楽してきて信じられないだろうけど
    切る側は限界だし付き合いたくないんだから察しないとね

    +26

    -2

  • 249. 匿名 2019/09/11(水) 02:48:22 

    >>241
    長年色んな角度から見て
    こっちも"許せない自分が悪い?"など自問自答し葛藤して
    それでも無理!ってなるの
    浅はかとか言われたくない

    +24

    -3

  • 250. 匿名 2019/09/11(水) 02:50:20 

    基本的に辛抱強いし、なに言われても割と聞き流せる方だった
    いくら嫌いでも顔合わせれば普通に対応も出来てた

    ただそんな私でも姑だけは無理でした

    今まで生きてきてここまで人を拒絶したのは初めて
    もはや好きとか嫌いとかそんな言葉では片付けられず、例えるならばアレルギーみたいな感じ



    +9

    -1

  • 251. 匿名 2019/09/11(水) 03:00:46 

    >>90
    普通の大人なら丸くなるよね。いまは大人でも、精神的に子供が増えたんじゃない?

    子供っぽいばーさんでも生きてける世の中だからな。

    +16

    -1

  • 252. 匿名 2019/09/11(水) 03:02:01 

    嫌い!になるまでのプロセスが人より長いと言われる
    些細な事は水に流すし、他人から見たら怒っていいとこらしくても怒らない。けど、自分の中でコレだけは許せないって事が起きるともう何があろうと修復不可能

    もしかしたら水に流してるフリでもしかしたら積もり積もってるのかもなぁ…とも思う

    +36

    -1

  • 253. 匿名 2019/09/11(水) 03:03:20 

    >>246
    それは同じ事を言ってても前者と後者ではって意味ですよね
    相手にも原因があるのかも知れませんがあなたにも問題が有るのでは?と思いました

    +7

    -2

  • 254. 匿名 2019/09/11(水) 03:05:00 

    >>249
    コメントありがとう。

    249さんの場合は、積み重ねによる判断と見受けられるが如何?
    一度の過ちの場合、指摘して改善あるいは無視するのが私にとっての在り方。

    一度の事柄や事象による即断という本題とは異なるご指摘かと。

    +0

    -3

  • 255. 匿名 2019/09/11(水) 03:08:09 

    >>1
    仲良くしてたっていう前提で話すから旦那さんが引っ掛かるのかも。

    例えば、数回ご飯食べに行った位だと私の感覚では仲良しではなくあくまでも『知人』て認識だから、何かあった時旦那に話しても「それは嫌だね」と理解してくれる。

    幼少期から今に至る付き合いがある子は嫌いになる事が無いから数十年と続いてるけど、浅い付き合いの人は好き嫌い以前に『知人』なだけ。

    +27

    -1

  • 256. 匿名 2019/09/11(水) 03:16:22 

    >>241
    女同士は喧嘩すると元に戻る事は難しい
    男同士は喧嘩しても簡単に元に戻る

    そういうこと

    +24

    -2

  • 257. 匿名 2019/09/11(水) 03:18:27 

    うちの身内にこういう器の小さい女がいるけど、ダンナと二人の自営業だから益々その性格強化されてるわ。ダンナは優しいからね。しかも子梨。

    いい歳して、人の悪口ばっか言ってる。親戚だけど、正直付き合いたくはないよ、コチラも。
    独善的にイチイチあーだこーだ言うんで、大事な知人とかには紹介できない。

    +13

    -4

  • 258. 匿名 2019/09/11(水) 03:28:10 

    人には欠点もあるし、機嫌悪いのかな、嫌な事あったのかな?って思いながら流してあげてたけどそれも何十ッ回か続くとある日ハイ終了ー!ってなる。限界にくる。それでも30代半ばまでは我慢しながら付き合ってきた人もいるけど、30代後半くらいからそういう人とはプライベートでは会わないことにした。いいなと思わなければ会わないからそもそもその先もない。だから40代の今、嫌いな友達一人もいないしプライベートで会う人に嫌な子一人もいないよ。ちょっとでもなんだかなーと思う人とは会わないことにしてるから。時間の無駄だし。

    +50

    -1

  • 259. 匿名 2019/09/11(水) 03:35:20 

    >>236
    よこ

    自分悪気ないから許せや
    私は好きだから悪くないし
    要訳するとこうだよね?
    随分貴方にだけ都合良くない?
    不愉快にさせない配慮や自分のやり方を改善する気持ちは無いの?
    好きなら許されるなんて中学生まででしょ
    好意の押し売りじゃん
    歩み寄りが全く感じられない

    相性合わないならその分努力や気配りが必要
    お互い自由にしようぜイエーイ!が通じるのは余程相性や価値観合う場合だけでしょ
    けど、こう言うと大概この手の人は面倒くさ~付き合わなくてもいいわ!…ってなる
    相手には合わせろ気にするなで自分が変わる事はしない

    +13

    -1

  • 260. 匿名 2019/09/11(水) 03:36:52 

    職場の人だけど日常的な会話で不快になるような言葉を何度か言われ、それが自分の中で限界に達したので挨拶と仕事関係以外は極力避けるようになった。口数の多い男は無理。

    +28

    -1

  • 261. 匿名 2019/09/11(水) 03:37:48 

    モヤっとすることが何度か有って嫌いになったとか我慢して我慢して限界で嫌いになったとかなら分かるけど、主さんの場合1回嫌なことが有ったらもう無理ってなるところがなんだかなーって思うところ

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2019/09/11(水) 03:38:42 

    >>259
    改善や歩み寄りは相性悪いなら早い段階でするべきことなんだよ
    嫌いになられてから慌ててしても無意味
    一過性のもので続かないから

    +9

    -2

  • 263. 匿名 2019/09/11(水) 03:41:45 

    >>259
    いやいや努力や改善って書いて有るじゃん
    悪いことしたら謝るし、それをもう無理!絶対仲直りする気無いってなるのはどうなの?って話

    +6

    -3

  • 264. 匿名 2019/09/11(水) 03:46:39 

    分かるー。
    私は沸点低いから、1回嫌いになったらもう無理〜、はい終了〜ってなることが多い。
    相手を許すことができないというか、私にとってそれがとても難しくて苦手なことで。
    復縁したカップルとか、私には絶対理解できないから本当にすごいと思う。

    +11

    -2

  • 265. 匿名 2019/09/11(水) 03:53:00 

    世間知らずの中学生くらいの時、まさにそれでした
    気にくわないこと言われると根に持って心のシャッター閉じてたなー。
    冗談が通じない人だったんだろうなー

    +23

    -2

  • 266. 匿名 2019/09/11(水) 04:08:54 

    許せる許容範囲ってある

    人として対等に付き合えない人は無理
    冤罪きせて自分の利を得たり
    怒鳴り散らして暴言吐いて故意に傷付けたり
    事実無根の悪口を陰で流して楽しんでいたり
    泣いたり苦しむ姿を笑って見て共有
    友達面で騙して付き合う気持ち悪い人達

    謝れば許せる?私は無理だわ
    信用出来ないし不信感しかない
    私とは考え方も付き合い方も違いすぎて
    気味悪い、生理的嫌悪感しかないよ

    全員切り捨てた
    捨てたガム噛み直さないのと一緒

    +44

    -1

  • 267. 匿名 2019/09/11(水) 04:13:28 

    スピーカーや嫌がらせしてきた人と、普通は仲良くならない。
    子供がイジメをしてるのに、穏やかな子だってさ。
    あまりにも酷い。
    一度でも遊びに行ったことないのに、しかも名前さえ知らないのに根掘り葉掘りしてくるまりかママはスピーカーだとバレてるの分からない?

    だから、嫌がらせやイジメが出来るのか?
    死ねば良いのに。
    イジメをする人間なんて許せないよ。

    +29

    -4

  • 268. 匿名 2019/09/11(水) 04:14:38 

    友達面で騙して付き合う気持ち悪い人達

    み梨りママ
    まりかママ

    +2

    -13

  • 269. 匿名 2019/09/11(水) 04:18:39 

    >>107
    こういう日本人気取りなんだろうな。

    何故、大阪が在日か韓国人だと揶揄されて嫌われてるか分かる。
    本人達は、イジメに必死。
    本当、キチガイしかいない。

    +1

    -28

  • 270. 匿名 2019/09/11(水) 04:21:32 

    まりかママ
    み梨りママは韓国人か?

    例え日本人でも、イジメが出来る人間は子供は産んでは駄目だよ。
    日本人なら、未成年の内にこの世から出て行って欲しい。

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2019/09/11(水) 04:32:22 

    私も一回嫌いになったら無理だなぁ…
    半径5メートルは近寄れない
    自分の中では相手は風景の一部になってるくらい冷めてる

    でも普通に明るくあいさつしたり、話しかけられたら普通にあたりさわりなく相手する
    だから誰にも気づかれない

    そんな私は双子のB

    +17

    -2

  • 272. 匿名 2019/09/11(水) 04:32:54 

    白か黒かしかない。
    グレーがない自分は小さいのかなと思う。

    +5

    -2

  • 273. 匿名 2019/09/11(水) 04:42:16 

    >>271
    スピーカーほど沢山話しかけてこない?

    +17

    -2

  • 274. 匿名 2019/09/11(水) 04:45:22 

    そらくんママが胡散臭い。
    無視してきたくせに、子供の前では挨拶したがり。
    まりかちゃんママと一緒なんだろうな。
    お空へ飛んでくるくるくるゴー!

    そらくんずーっと女の子の背中を蹴ってる子。
    死んで良い

    +11

    -5

  • 275. 匿名 2019/09/11(水) 04:50:14 

    >>40
    >>1
    人は変わらないんだよ。

    +44

    -6

  • 276. 匿名 2019/09/11(水) 04:57:38 

    >>99
    専業主婦に憧れるはないでしょ。
    やめなよ、恥ずかしい。

    +11

    -25

  • 277. 匿名 2019/09/11(水) 05:00:33 

    私も主みたいに無理だってなるときある
    だいたいは不快・限界であることをやんわりと(でもハッキリと)相手に伝えているのに相手が「でもまだ行けるよね?これくらい、いいよね?」とこちらの許容範囲をじわじわ探りながら侵してくるときなんだよね

    「こいつはどこまで嘗めてもOKか」っていうのをふざけているようで実は見てるんだと思う

    +20

    -2

  • 278. 匿名 2019/09/11(水) 05:16:14 

    >>1
    私も!
    1回こいつムカつく!キライ!って思うと、 そこから2度と戻ることはない。
    話さなくても関わんなくても生きていける!死にはしねぇ!
    って思ってる
    (仕事上で必要ならば話すし関わるけど、業務的で敬語)

    +82

    -6

  • 279. 匿名 2019/09/11(水) 05:23:05 

    >>19
    みんなって誰?

    てかそこまで言わなくても‥

    +7

    -3

  • 280. 匿名 2019/09/11(水) 05:25:09 

    相手が彼氏だった場合はその一回の嫌い!だけでもう永遠にさよなら。確かにいつもそうだった。

    +6

    -1

  • 281. 匿名 2019/09/11(水) 05:26:02 

    >>1
    直したら方がいいけど直せないんじゃない?
    それ、精神的な未成熟が原因なんだけど、
    精神の成熟なんてそうそうできないからさ

    +43

    -6

  • 282. 匿名 2019/09/11(水) 05:26:38 

    相手が困るの分かってて自分が有利な立場にいる時に難癖つけて一方的に関係切りたがる奴いるよね
    たとえ友人でも相手の依存度上げてから一気に叩き落とす
    一度嫌いになったらずっと嫌い、は普通にあることだけど度を越して嫌いになったら最低限の社交辞令も表面上の付き合いもできない人
    そしてその事を周囲に言いふらして外野から囲んで相手を孤立させようと企む
    バカリズムみたいな奴ね
    社会人としては失格だと思う

    +9

    -2

  • 283. 匿名 2019/09/11(水) 05:27:43 

    職場の人なんですが、自分勝手で自分に甘くて他人に物凄く厳しく、自分はやってもいいけど他人がやってたら激昂してきて常に他人の悪口言ってる人がいて、私に常に話しかけては来てたんで普通に話してたんですけど、職場にいるベトナム人に怒鳴りつけて机を蹴ってからはもう無理!ってなったので、なるべく近寄らないようにして、愚痴を言ってきても生返事しながら離れたらむこうも近寄らなくなりました。
    仕事の話ならするのに、向こうがそういう態度なのでまぁいいかと思ってます。

    +16

    -1

  • 284. 匿名 2019/09/11(水) 05:27:58 

    >>272
    小さいんじゃなくて幼い

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2019/09/11(水) 05:33:48 

    >>1
    人と関わらずに生きれば

    +27

    -4

  • 286. 匿名 2019/09/11(水) 05:37:34 

    >>252
    私は、それで親兄弟と縁切った。
    普通は、血がつながってるしとか、親なんだから兄弟なんだからって我慢できるもんなんだろうけど、頭の血管切れるようなこと言われて、はっ、どうでもいいわ、ってなってしまった。
    私も、水に流してるんじゃなくて我慢してて限界きたんだなと思った。
    何とも思わない、悪かったとか、後悔することも、これっぽっちもないや。
    二度関わらないでほしいよ。

    +29

    -1

  • 287. 匿名 2019/09/11(水) 05:39:09 

    こういうタイプの人って旦那さんのこともそうなるの?

    昔元彼が自分でそう言ってたけど、じゃあ私のことも嫌いになる確率高いのかなーと思ったわ

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2019/09/11(水) 05:43:39 

    一回嫌いになったらもうずっと嫌いだし、それまで仲良くしてた人でも一回ドン引きしたらもう今まで通りに付き合えない。
    昔からデキ婚が色々あって嫌いなんだけど、すごく仲の良かった友達が社会人一年目でデキ婚(避妊したことないと聞いて、下半身がだらしないと思ってしまった)して受け付けられなくなってしまった。元からその友達の旦那が嫌いってこともあったけど。
    心狭いのわかってるけどダメなんだよね……

    +4

    -7

  • 289. 匿名 2019/09/11(水) 05:45:07 

    私は主さんみたいな、
    それとここに書いてる大勢の人たち、
    1回嫌いになったら嫌いなんて人たちを
    心から軽蔑します
    いつも自分自分で相手の気持ちになんて
    夢にも思い至らないのでしょう?
    なんて幼稚な人たちでしょう
    精神年齢が低すぎます

    +14

    -27

  • 290. 匿名 2019/09/11(水) 05:46:22 

    職場の男。仕事できる風を装ってるけど、簡単な仕事さえまともにできないから何度か注意したら、へそを曲げて暴走。いや、お前ミスしたら直して出せよ。しかも指示があったとおりにしろよ。
    まともに仕事もできない男。

    +7

    -1

  • 291. 匿名 2019/09/11(水) 05:48:02 

    何かが気に入らないとすぐ関わるのやめたり着信拒否にする人
    本当に忍耐強く関わった時間が無駄だった
    今はすぐに気に入らないと別れる人かどうか見極めながら付き合っている

    +4

    -12

  • 292. 匿名 2019/09/11(水) 05:49:17 

    嫌われてるのは、余程だと分かるよ。
    あまり好き嫌いで判断しないけど、感情抜きでもダメな人いるよね。
    虚言癖と人を利用する人は、本当に周りから嫌われてるよ。

    +13

    -2

  • 293. 匿名 2019/09/11(水) 05:51:42 

    それなりに人を見極める力って大事でしょ?
    ビジネスなら、なおさらだよ。

    +10

    -1

  • 294. 匿名 2019/09/11(水) 05:54:06 

    まぁ、繰り返し何度も暴言吐いてきたら、嫌われてるよね。例えばモラハラとかね。
    私はマイナス採点方式だから。

    +11

    -1

  • 295. 匿名 2019/09/11(水) 05:58:55 

    >>289
    軽蔑とか幼稚とか精神年齢が低すぎるとかすごい言葉並べてるのも未熟な感じにみえる

    +32

    -4

  • 296. 匿名 2019/09/11(水) 06:11:53 

    あーこれ、同級生に1人いる。初めは仲良かったけど段々悪いとこばかり目につく。いちいち癇にさわるんだよね。嫌になったらもうダメ。付き合いたくない。

    +14

    -1

  • 297. 匿名 2019/09/11(水) 06:13:10 

    嫌いになるというか
    サラッとでも他の人はもちろん自分の尊厳とか馬鹿にされてるなと感じたら無理許せない
    以前自分が選択したものに対してどうせ軽々しく楽したいから選んだ的な事を言われた時は怒鳴ってそこから挨拶以外しなくなった
    普段はヘラヘラしてても譲れないラインがそこ

    +21

    -1

  • 298. 匿名 2019/09/11(水) 06:15:58 

    まぁ、一旦、言葉を選んで話しをするけど、優しく言ったところで、凡人なんて勘違いしちゃうよね。
    何度も説明があったなら、最後はストレートに言ってしまうよ。バカ相手の時間が勿体なくて。
    バカのお世話いい加減飽きた。

    +6

    -2

  • 299. 匿名 2019/09/11(水) 06:18:30 

    私も!
    この人無理だなあって思ったらもう無理
    この前、好きとも嫌いともなんとも思ってなかった先輩がポイ捨てしてるとこ見ちゃって、あぁ無理ってなりました

    +16

    -2

  • 300. 匿名 2019/09/11(水) 06:19:12 

    仕事だけの関係なのに、プライベートまで監視したりストーカーしたら大嫌いになるよ。
    何様のつもりだろうね?
    いい加減公私混同やめてほしいよね。
    いつも性欲コントロールできない男。
    だから、嫌われてるんだよ。

    +20

    -1

  • 301. 匿名 2019/09/11(水) 06:22:06 

    >>300
    といっても職場結婚とか
    店員さんとお客さんの恋愛とかも多いよ

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2019/09/11(水) 06:28:16 

    私も。一回この人だめ、って思ったらそれまでどんなに親しくしててもだめ。相手は「あれっ?」って思ってるかも。

    +28

    -1

  • 303. 匿名 2019/09/11(水) 06:28:36 

    私も一度嫌いになったら、変わらないわ。
    私は、仕事上はあまり出さないけど、好き嫌い態度にだす子が本当に仕事やりにくくて大変だった。
    ビジネススマイルを何勘違いしてるのか?
    話しかけてるのは全て仕事だよ。プライベートの話し一切してないもん。

    +18

    -1

  • 304. 匿名 2019/09/11(水) 06:31:12 

    >>3
    完璧な身も蓋も無い素晴らしさ

    +22

    -2

  • 305. 匿名 2019/09/11(水) 06:33:18 

    仲良かった友達が私のこと嫌いになったみたいで、口も聞いてくれない。
    ずっと嫌いでもいいから、挨拶だけはして欲しい。
    みなさんも、お願いします。

    +9

    -10

  • 306. 匿名 2019/09/11(水) 06:33:38 

    私もです!
    会社の先輩が嫌いで、声を聞くのも無理になりました。

    いまは比較的近いデスクに座っていますが、秋の異動で、先輩が別のフロアにいくことになり、心から嬉しいです!

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2019/09/11(水) 06:34:06 

    私も主さんと似たような感じかな。人としてどうよ?って事されたら即嫌い、絶縁する。

    +26

    -1

  • 308. 匿名 2019/09/11(水) 06:34:24 

    >>301
    うちは水商売じゃないんだよねww
    公私分けれない子って仕事できないよ。

    +6

    -1

  • 309. 匿名 2019/09/11(水) 06:37:29 

    >>9
    添削魔?
    あなた、あちこちのトピに張りついてこんなことばかり探してるの?
    重箱の隅をつっいて添削していい気になっでるんでしょうけど、病気を治療するのも直すという頭ではしょせんいつかはボロが出ますよ!

    +6

    -9

  • 310. 匿名 2019/09/11(水) 06:37:30 

    嫌いな子を断捨離したら、スッキリしたよ。
    やっぱりストレスだったよね。本当に無理だったから。笑

    +37

    -1

  • 311. 匿名 2019/09/11(水) 06:40:11 

    >>1
    旦那が言う事も一理あるよね。
    それなりに付き合っていく能力も必要だし、見切る目も必要じゃないかな?

    +42

    -0

  • 312. 匿名 2019/09/11(水) 06:41:44 

    私も無理かな。
    無意識に避けてしまう。

    +7

    -1

  • 313. 匿名 2019/09/11(水) 06:42:42 

    嫌いは嫌いでも
    >>1さんと>>24さんは全然ちがう
    >>1さんはたった1回で嫌いになる
    >>24さんは積もり積もって嫌いになる
    積もり積もってだったらまだわかる

    +111

    -1

  • 314. 匿名 2019/09/11(水) 06:44:24 

    >>129
    むしろ人は余り変わらないと思った方がいい
    そこでこういう人と諦めるか自分が変わるか
    切り捨てるかはその時々で決めればいい

    +21

    -1

  • 315. 匿名 2019/09/11(水) 06:45:53 

    私も!
    結婚したばかりで私たちのことに首つっこんできて口うるさい義姉をその時点で嫌いになりました。
    関係ないのにブチブチ言ってきてほんと無理!
    何かあるごとに私たち家族のことに口出してきてうざい以外の何者でもないし、いつも上からというか何でも知ってますよ的な上から目線。
    もちろん良くしてくれることもあるけど初めに嫌いだと思ったからもう好きになることはありません

    +5

    -2

  • 316. 匿名 2019/09/11(水) 06:46:49 

    >>311
    一理あるといえば一理ある
    でも本当は一理あるどころじゃない
    まともな大人なら
    みんな旦那さんとおんなじこと言う

    +10

    -1

  • 317. 匿名 2019/09/11(水) 06:47:02 

    >>3は聖人君子を気取ってる人?

    +22

    -4

  • 318. 匿名 2019/09/11(水) 06:52:08 

    >>1
    たかが1回で無理ってなるんじゃなくて、積み重ねだよね。

    +79

    -1

  • 319. 匿名 2019/09/11(水) 06:54:04 

    >>1
    うーん、そういう人って頑固でかわいそうなひとって思っちゃう。

    +15

    -18

  • 320. 匿名 2019/09/11(水) 06:55:39 

    相性があるからだめな人はダメだと
    思うけど、それを露骨に態度に出して、
    周囲の人に気を使わせる様な言動を
    とる人が困る。
    私なら嫌われてる人よりも、そういう態度を
    する人の方が苦手になる。
    道歩いてて電柱が立ってたら避けるのに、
    そういう人はわざとぶつかっては
    ケガしただの、痛いと騒いだり、こんな
    所に電柱が立ってるのがおかしいとか、
    自分の行動を正当化して責任転嫁する。
    自分の感情を自分で管理できない人なんだな、
    と思ってしまう。
    嫌いなら関わらなければいいし、職場や
    学校で会わざるを得ない場合は、華麗に
    スルーしていてほしい。
    嫌いな人などいない、ただ一緒にいられない
    だけ。
    そう思いながら毎日嫌いな人と接してる。

    +15

    -2

  • 321. 匿名 2019/09/11(水) 06:58:11 

    >>1
    私もです。
    その後一緒にいてもあーやっぱ嫌いだ~ってなる。

    +30

    -1

  • 322. 匿名 2019/09/11(水) 06:58:12 

    >>37
    同じく蟹座。

    +15

    -1

  • 323. 匿名 2019/09/11(水) 07:02:36 

    >>33
    A型だけど
    じゃなくて、A型だからでしょ?

    +4

    -6

  • 324. 匿名 2019/09/11(水) 07:09:02 

    >>9
    >>38
    トピズレだけど、日本語って難しいよねー。

    +6

    -2

  • 325. 匿名 2019/09/11(水) 07:09:33 

    >>274
    そらって名前の子って、若くして死ぬよね。運命。

    +1

    -3

  • 326. 匿名 2019/09/11(水) 07:10:36 

    >>317
    自分を完璧と思っている人がイジメをするんだよ。

    +12

    -1

  • 327. 匿名 2019/09/11(水) 07:12:30 

    >>31
    私も。堪忍袋の修復不可能タイプ

    +31

    -1

  • 328. 匿名 2019/09/11(水) 07:13:20 

    >>4
    みんなではない。

    +33

    -2

  • 329. 匿名 2019/09/11(水) 07:16:43 

    >>4 これにプラス多数ってことはがる民そういう連中多いんだな。いつもご機嫌取らないといけない人間という認定せざるをえなくてとっつきづらい印象でしかない。主も>>4とかね

    +10

    -2

  • 330. 匿名 2019/09/11(水) 07:18:22 

    >>1
    解る。私も我慢して我慢して、結果爆発して二度と相手を受け付けないタイプ。そういう相手って結果的に関係排除しても問題ない奴だからね。

    +57

    -1

  • 331. 匿名 2019/09/11(水) 07:18:46 

    >>327
    それは誰だってそうじゃない?

    +5

    -3

  • 332. 匿名 2019/09/11(水) 07:20:50 

    >>33
    血液型関係ある?
    そもそも性格と血液型、別物だから。

    +24

    -2

  • 333. 匿名 2019/09/11(水) 07:23:26 

    蟹座だけど当たってます!(^^)
    嫌いというより怖くなる
    もう近づけないんだよね

    +3

    -2

  • 334. 匿名 2019/09/11(水) 07:27:09 

    同じく
    義両親に対して
    最初はいい嫁キャンペーンやってたけど
    大人しくしていたら調子こいて
    なんやかんや非常識な言動
    車で30分ぐらいの距離だけど年1お正月だけ行く
    子供らも普段会いたがらない
    勉強、勉強うるさいし冗談も言えないし、自分らの自慢話ばっかりだからつまらないだそう(笑)確かに
    義両親は定年まで町役場に勤めていたらしい

    +5

    -1

  • 335. 匿名 2019/09/11(水) 07:28:53 

    >>329
    だから、スピーカーまりかちゃんの周りはヨイショ要員ばかりだよ。
    イジメが当たり前になってる。

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2019/09/11(水) 07:29:30 

    >>一回何かしらでこの人ムリ!(怒)ってなったら

    これの度合いによる。
    積み重ねなのか、本当に1回なのか、些細なことなのか、よっぽどのことなのか。
    積み重ねでよっぽどのことがあるなら修復不可能になるのは分かる。
    些細なことが1回あっただけで100嫌いになるなら幼稚と言わざるを得ない。

    +14

    -2

  • 337. 匿名 2019/09/11(水) 07:30:34 

    >>330
    貴方みたいな人なら、相手も我慢してきたと思うよ。
    普通は、合わせ鏡。

    問題は、関わりもないのに無視したりするママさん達。

    +6

    -10

  • 338. 匿名 2019/09/11(水) 07:31:17 

    >>334
    お正月に行くのはお年玉の為?

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2019/09/11(水) 07:32:34 

    >>322
    蟹座って、自意識過剰で自分が支配したがりじゃない?

    +5

    -14

  • 340. 匿名 2019/09/11(水) 07:33:36 

    それでいいと思う。
    理由があるんだもん。

    +9

    -1

  • 341. 匿名 2019/09/11(水) 07:33:46 

    >>3
    完璧じゃないと人の事嫌っちゃいけないの?その理論よくわからないんだけど
    自分の価値観と合わないとか考え方は180°違ったら嫌いにもなるでしょ

    +84

    -4

  • 342. 匿名 2019/09/11(水) 07:34:31 

    >>1
    わかります。彼氏でも友達でもです。
    (怒)というより、嫌にならって感じ。
    なので友達ほとんどいなくなったけど、イヤな思いするくらいなら、楽でいいです。

    +8

    -1

  • 343. 匿名 2019/09/11(水) 07:34:56 

    >>305 そんな人間とは仲良くしなくてもいいんじゃない?
    私は主とは逆の人間で滅多に人を嫌わないしいい所が見られたら好き~普通になれます。
    自分の嫌いな人間には躊躇なく態度を出す、それを見た人間は注意せず友人みたいな人は
    「それでもおかしくない、だって>>305が悪いんだもの」という態度を助長して気を使わせる独裁者だから。職場でもそういう言動で周囲を働かせにくくさせるお局気質。あなたにも友情としての感情が残ってるからそう思うのは難しいかもしれませんがどうしても直してほしければ直接言う。多分スルーだと思うから欠点ずばっと言う方がいいよ(それでブロックされるかもしれないけど)朝から過激な発言ごめんね。いじめてこようとする人間には仕返しする人間の戯言でした。

    +11

    -2

  • 344. 匿名 2019/09/11(水) 07:38:53 

    332です。
    星座?
    関係ないよ。

    +3

    -2

  • 345. 匿名 2019/09/11(水) 07:39:42 

    >>336
    たしかに内容にもよる
    親をバカにされたとか、
    無理難題を吹っ掛けてきたとかだと
    1回でムリになるかも
    ささいなことがきっかけなら、
    問題は相手ではなく自分自身にあるし
    ただ、1回嫌いになったらあとだめっていうの、
    そもそも見方が単純な傾向はあるよ
    物事も人も複合的、総合的に見るのが大人

    +10

    -1

  • 346. 匿名 2019/09/11(水) 07:40:35 

    >>339
    牡羊座と獅子座でそういう人がいた

    +2

    -4

  • 347. 匿名 2019/09/11(水) 07:43:16 

    >>112
    いや、あなたみたいな人、大人だとな思う

    +20

    -1

  • 348. 匿名 2019/09/11(水) 07:43:40 

    >>346
    獅子座めっちゃわかる

    +3

    -3

  • 349. 匿名 2019/09/11(水) 07:43:44 

    わかるー
    私もA型です。

    +0

    -4

  • 350. 匿名 2019/09/11(水) 07:47:44 

    >>1
    その気持ちは分かるけど限度がある。
    友達いなくなってもいいなら構わないのでは。
    誰にだって欠点はあるし、自分一人では生きていけないからね。早く大人になろう。

    +23

    -2

  • 351. 匿名 2019/09/11(水) 07:48:34 

    >>13
    私もそう。
    後で態度をよくしてきても、過去の言動は消えないと思ってしまう。

    だから謝罪はいらないんだよね。
    許す気ないから。

    +143

    -5

  • 352. 匿名 2019/09/11(水) 07:49:39 

    嫌いなるまでか相当長い。あれ?ということに気付いてもまたいいところ見つけたりして。だから嫌いとになることは少ないし、嫌いというよりそういう人もいるとなる。

    でも小姑だけは無理だった。したたかでちゃっかりででも被害者ぶる気の強い腹黒の清楚タイプ。でも一番いいところをかっさらう。
    他人なら割りきれたけど身内であちらからどんどん近寄ってきたので無理。
    こんなに世の中で嫌いになる人がいるのかと感じてる。おそらく今までそういう人とは人種が違うから深く付き合うことがなかったんだよね。
    旦那の姉となるとそういうわけにもいかない。

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2019/09/11(水) 07:50:20 

    私も。
    嫌いになるまで時間がかかるけど、何度も嫌なめにあわせられたら、「もう無理」ってなる。
    目を合わせるのも嫌になっちゃったら、元には戻れない。

    +49

    -1

  • 354. 匿名 2019/09/11(水) 07:50:32 

    >>212
    おおらかに見せてるけど、無理なものは無理だよね(笑)

    +8

    -1

  • 355. 匿名 2019/09/11(水) 07:52:24 

    >>1
    私も主さんと同じなんだけど、ご主人はなんで直した方がいいって言うの?

    人脈は広いことをよしとするタイプ?

    人生に改革や転機を求めたいタイプじゃなけりゃ、そんなに広い人脈なんて必要ないよね?

    +13

    -7

  • 356. 匿名 2019/09/11(水) 07:52:34 

    基本的にそうだけど、
    仕事だとそうも言ってられないからね。

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2019/09/11(水) 07:54:04 

    毎日顔を合わせるような学校の友達だったり職場の人は嫌い!となっても表面上は仲良くしてた
    でも会う必要がなくなったら解放されたーってなって連絡取らなくなる
    それによってストレスもなくなるし困ることがないからいいよね

    +20

    -1

  • 358. 匿名 2019/09/11(水) 07:54:13 

    うんうん、
    これは性格の問題というよりも
    たぶんに精神年齢の問題だよ

    +3

    -12

  • 359. 匿名 2019/09/11(水) 07:55:08 

    >>142
    私は友達のことを悪く言われるのが大嫌いなのですが、障害のある友達が1人いて、その子のことを言われました。
    「あんなのと一緒にいたらお前まで変な目で見られる」的な、そんなニュアンスのことです。

    +24

    -1

  • 360. 匿名 2019/09/11(水) 07:57:02 

    ん?と思うことが何回かあって
    決定的に嫌なことされたらもう完全に心を閉ざす。
    そのあといくら優しくされようが信じてないからもう心を開くことはない。

    +23

    -1

  • 361. 匿名 2019/09/11(水) 07:57:52 

    >>356
    そうだよね。だから完全に上部でやり過ごしてる。

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2019/09/11(水) 07:58:22 

    無理っ!てなっても何か良いことされるとまた好きになる。
    ジェットコースターみたいに上がったり下がったり。

    +5

    -7

  • 363. 匿名 2019/09/11(水) 07:59:44 

    嫌なことが積み重なって無理になる場合と一発でこいつ無理だわってなる場合がある

    +28

    -1

  • 364. 匿名 2019/09/11(水) 08:01:45 

    自分もそうやって縁を切ってるけど、
    知らないうちに自分も切られてる、
    ということも忘れてはいけない。

    +29

    -2

  • 365. 匿名 2019/09/11(水) 08:02:16 

    嫌なこと言われたりされても簡単に許しちゃったらそいつの思うツボじゃん
    自業自得としか思わない

    +18

    -1

  • 366. 匿名 2019/09/11(水) 08:02:38 

    >>9
    訂正する人、色んなトピで見かけるよ。
    粗探しして攻撃する事が楽しいのですか?
    読んでる人もだいたい、文字の間違いとかわかってても理解してるもんですよね。
    こういう人って、嫌になる。

    +19

    -6

  • 367. 匿名 2019/09/11(水) 08:03:55 

    >>261
    モヤっとするところがちょこちょこあって、決定的な1回の何かでってことだと思うよ。

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2019/09/11(水) 08:04:39 

    糞毒親は絶対に一生許さない!!
    生きてる間は苦しんで死ねと思いながら呪いかけてる

    +3

    -1

  • 369. 匿名 2019/09/11(水) 08:05:08 

    そりゃもったいない 嫌う方がお互いにメリットは一つもない

    +1

    -2

  • 370. 匿名 2019/09/11(水) 08:08:14 

    >>356
    うちの職場、嫌いな人には挨拶すらしないって人ばっかり笑
    ペアでやる仕事なんだけど、組み合わせNGが何組もあっていい加減にしてほしい。

    +20

    -1

  • 371. 匿名 2019/09/11(水) 08:08:41 

    >>1
    友人関係ならそれでもいいけど
    仕事場でそれをする人は嫌いです!

    会社のパートのおばちゃんでそんな人がいる。
    人当たり良さそうで、元気だけど、一旦、この人無理!と思い込むとその人の事をガン無視します。

    挨拶も無視
    仕事上必要な会話も無視。

    60近いおばちゃんのくせにもう、小学生か?と思います。

    本人は

    「私、いや、となったら絶対に嫌だから!」と…………

    どんだけ偉いねん、あんた、ただのパートババアじゃん!!

    どんな嫌な人もいろんな面があるし、嫌でも仕事上は嫌な雰囲気にならないよう、表面だけでも和やかにするもんじゃないの??

    いい年こいて、自分の感情だけを優先する人は本当に嫌いです!

    +108

    -8

  • 372. 匿名 2019/09/11(水) 08:10:18 

    たまに、すごい些細なことで他人をバサバサ切っていく人いて、なんかちょっと近づくのが怖い。普通に仲良くなっまグループの中にコーラ好きの子がいて、学食でご飯の時にお茶じゃなくてコーラ飲んでるのを見て、もう受け付けない、あの子とは喋らない、みたいになってビックリしたことがある。普通の食事にコーラなんてマナー違反だし、コーラって体に悪いし、あんなんだから肌も汚い、とかボロクソ。言い分もわかるけど、他人を「切る」って結構傲慢。よほど相手に迷惑かけられるとかだったら縁切るのは当然だけど、自分の価値観に合わないからってバッサリ断つ、みたいなのは小学校までかな。多少ウゲっと思っても実害なければゆるく付き合うものだと思ってる。

    +23

    -1

  • 373. 匿名 2019/09/11(水) 08:10:53 

    >>1
    私もです!無駄にプライドが高いのか、少しでもバカにしたような態度取られたり上から目線の人いたら、もう連絡取らない。職場でもそう。いちいち上から目線な人や分かってて今やろうとした事を言ってくる人とか、うるさい!となって、態度悪くなってしまう。仕事場だけは態度改めないとと思うけど、上から目線や理不尽な事言われたりバカにしたような態度取られると本当に無理!

    +10

    -16

  • 374. 匿名 2019/09/11(水) 08:11:35 

    >>127
    そう思う。
    些細なことで無理‼となってしまって、夫が「これからは気をつけるよ」と改善しても「いや、直しても私無理になったらもう絶対無理な人だから!」となったら厄介すぎる。
    子どもがいたら尚更。

    +57

    -2

  • 375. 匿名 2019/09/11(水) 08:12:24 

    >>1
    主さんまだお若いのかな。
    私の場合だけかも知れないけど、
    年取ってきたら一回嫌いになっても
    許せるようになったよ。
    そんなにこだわらなくなる。

    +17

    -11

  • 376. 匿名 2019/09/11(水) 08:13:02 

    >>371
    いるー!そんなおばちゃんいる!もう、ちょっと気に入らなかったら全否定、みたいな。友達だったらまだいいんだけど、仕事でやられると本当に困る。男でも仕事に個人の感情持ち込む人いるけどバカなのかと思う。

    +60

    -1

  • 377. 匿名 2019/09/11(水) 08:14:02 

    私もそうかな。
    高校のときに転校生がきて、ものすっごく先生のことおちょくったりしてて、みんな最初は受け入れられず大っ嫌いだったはずなのに、1週間もしないうちにみんなの輪の中に。
    私は最後までずーっと大っ嫌いだった

    +2

    -1

  • 378. 匿名 2019/09/11(水) 08:17:05 

    すぐには、嫌いにならない。
    あれ?って理不尽な事が重なって我慢の限界が来たら大嫌いになる。
    付き合わない関わらない。
    みんな、そうじゃないかな?

    +16

    -1

  • 379. 匿名 2019/09/11(水) 08:21:24 

    >>7
    私も天秤座だわ…

    +56

    -2

  • 380. 匿名 2019/09/11(水) 08:21:28 

    >>7
    わたしも天秤です。
    すごくわかる。

    +59

    -2

  • 381. 匿名 2019/09/11(水) 08:22:13 

    >>373
    わー、そんな人職場にいるけどやりづらい。新人さんに仕事教えてたら、急に不機嫌になって、わかってます!今しようとしてました!みたいな反応で、こっちとしては、相手のことまだよく知らないし、どれだけの仕事の能力があるかまだ分からないから、慣れるまで手取り足取りのつもりで説明してたんだけど、それを偉そうとか上から目線って言われたら何も教えられない。お互いをよく知らないうちに勝手にこっちの人間性を判断して一切遮断、みたいなの本当につらい。逆になぜかしょっぱなからこっちを崇拝してくるような新人もいて、最近の若い子って全肯定か全否定かでやりづらい。清濁飲み込んでこそ真の人間関係が作れると思うんだけど。

    +12

    -6

  • 382. 匿名 2019/09/11(水) 08:23:13 

    >>8
    この方は何をされてる方なの?

    +87

    -1

  • 383. 匿名 2019/09/11(水) 08:26:36 

    >>370
    うちも同じ!!!
    工場だけど、ペアでしないとならない仕事があって、
    この時に
    あの人とあの人はNG
    と知っておかないと大変な事になる!!

    その組み合わせを覚えおくのがなかなか大変なんですが。

    それもNGになった理由を聞いたら本当に些細な事ばかり…………

    パートオバチャン同士の派閥というか、人間関係のあれこれは本当に疲れます。

    なんと言うか、女の人って中2女子から成長してない人ばかりだなぁ…………
    あの人、嫌い!生理的に無理!絶対に嫌!とかとにかく感情だけで動く人ばかり、50過ぎのオバチャンがね。

    +15

    -1

  • 384. 匿名 2019/09/11(水) 08:28:11 

    職場に山羊座でB型の人がおそらくそんな感じで、水瓶座A型の私がおそらく嫌われて距離とられてるっぽいけど、最初に攻撃しかけてきたの向こうだからすごく納得いかないんだよねー。

    +1

    -2

  • 385. 匿名 2019/09/11(水) 08:28:20 

    花男で道明寺とくっついたけど、始めに男に自分を襲わせたなんて絶対好きにならないと思い、最後まで読んだけどやはり好きにはならなかった

    +23

    -1

  • 386. 匿名 2019/09/11(水) 08:28:54 

    >>381別に全員にそういう態度とか言ってないし。そうやって決めつけて言ってくる人が苦手。なんで全て決めつけてほぼ妄想で否定すんの??
    明らかにバカにしてくる態度の人が苦手って言ってるんだけど……。
    私は381さんみたいに少し話しただけで相手の事知りもしないで妄想膨らませて否定してくる人がホント苦手。そういう人って普段からも態度に出てると思うから注意した方がいいと思いますよー。おばさんに多いけど。

    +0

    -20

  • 387. 匿名 2019/09/11(水) 08:30:22 

    人間ってそんなもんじゃない?
    表面仲良い子同士に見えても腹の底で何思ってんだか分からんし陰口もするし、だったらサッパリ切って付き合い安い人間同士でいる方が楽しいわ!

    +23

    -1

  • 388. 匿名 2019/09/11(水) 08:30:36 

    職場で変に仲良くなっていざこざ出来るとすごく面倒。
    嫌われポジションだけど割り切って仕事してる。帰って動画観たり好きなことしよ〜って考えてると楽です。

    +7

    -1

  • 389. 匿名 2019/09/11(水) 08:31:03 

    男性は知らないけど、女性は脳科学か心理学的に一度無理になったら無理!ってなるみたいだよね。
    だから女性は相手に無理!と思われないように気を使い合う。冷戦になるとどちらかが消えるまで終わりが無いから。

    +18

    -1

  • 390. 匿名 2019/09/11(水) 08:31:48 

    >>355
    人脈がどうこうじゃなくて、一回嫌だと思ったらずっと嫌っていう考えだと、いつか周りから人がいなくなるよ、って心配なんだと思う。人間関係って白黒つけない方が楽に生きられるというか、時間が経つと嫌な奴がそうでもなくなってたり自分だってどんどん変わっていくし、よほどこっちに迷惑かけてくる相手じゃなければ、そんな遠ざけなくていいんじゃないかなと思う。今、田舎で一人暮らしのばあちゃんの暮らしを見てたら、仲良い人も仲悪い人も適度に共存して支え合ってるかんじ。

    +30

    -1

  • 391. 匿名 2019/09/11(水) 08:32:22 

    よっぽどの事されたら無理なのは仕方ないよね。
    でも些細なことでいちいち嫌い!無理!とか言ってたらさすがに一人の大人としてどうかと思うし、治した方がいいと思う。
    毎日1番近くで見てる旦那に言われるくらいだから治すというか見つめ直してもいいかもね。

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2019/09/11(水) 08:34:46 

    >>305
    過激だとは思わないよ。
    関係は戻らないと思ってるけど、グループの中で私だけを徹底的に避けるから、その場にいるのも辛くて。
    私が後から来た時には挨拶せず気付かないふり。ものを配るときは無言で目も合わせず渡す。
    大人なんだから、人間として最低限のことはやれってその内言ってやるよ。(と、離れてるときは思う)

    +12

    -1

  • 393. 匿名 2019/09/11(水) 08:34:49 

    もの凄く苦手な男性がいるんだけど、例えば土砂降りの雨の中で捨て猫を拾っていようが、横浜流星に顔を整形しようが好きにならない自信がある

    +15

    -1

  • 394. 匿名 2019/09/11(水) 08:35:26 

    主は血液型B型ですよね!

    +2

    -5

  • 395. 匿名 2019/09/11(水) 08:35:50 

    >>362
    いわゆる、全か無か、白か黒か
    の二極思考ってやつ

    +3

    -2

  • 396. 匿名 2019/09/11(水) 08:36:20 

    >>341
    そのコメント主ではないけれど、解説すると
    一回の過ちや態度、言動で人を嫌いになれる程、
    あなたは完璧で素晴らしいの??という意味。
    そこまで、あなたは人間出来てる??という事。

    +15

    -28

  • 397. 匿名 2019/09/11(水) 08:37:34 

    小さな事でも無理無理言ってる人は精神的に若いなとは思う。
    自分がミスした時の事は考えないんだよね。
    自分にしか迷惑かからないならいいけど。
    家族がいるなら持ちつ持たれつの精神があった方が人間関係うまくいく。

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2019/09/11(水) 08:39:54 

    恋愛でそれをしないと地獄見る
    え?と思ってもま、完璧な人なんていないし…って許すと一生地獄見ることになる
    必要な能力だよ

    +8

    -3

  • 399. 匿名 2019/09/11(水) 08:40:17 

    >>1
    バカにされたとか嫌な目に遭わされたとかでそうなるのは仕方ないけど

    中にはブスだから、
    とか
    歯並び悪いから
    口臭がするから
    肌がアトピーで汚いから

    との理由で、あの人、嫌い!生理的に無理!という女の人がいかに多いことか…………

    女の人(女だけではないけど)は一瞬、見ただけで、自分に合うかそうでないか、その人の表面だけで判断する人が本当に多い。

    +60

    -3

  • 400. 匿名 2019/09/11(水) 08:41:30 

    星座を申告するようになってて笑ったw

    私も無理だよ!今まで小さな違和感を覚えてて(自分ではっきり気づかないレベル)、それが重なって「あ!やっぱり無理!」ってなるよ。
    その後は二度とないね。冷めてるもん。そんなクソみたいな人間と関わる必要ない。

    因みにしし座です〜〜〜!

    +5

    -1

  • 401. 匿名 2019/09/11(水) 08:42:24 

    こういう主みたいなタイプって自分がミスった時も疎遠にされて文句言わなければいいんだよねー
    今まで散々人をハブって影口ばかり言ってたママ友が、自分がミスって関わり合い無くされたら必死で付きまとってくるのマジ迷惑。
    みんなあんたが迷惑だったんだよ。

    +27

    -4

  • 402. 匿名 2019/09/11(水) 08:42:33 

    自分の中の我慢の限界を超えたらそこで切るわ
    トカゲの尻尾と一緒で二度とつながることはない

    +10

    -1

  • 403. 匿名 2019/09/11(水) 08:44:13 

    心でなんと思っててもいいんだけど、表面上は普通にしておいてほしい。一切無視とか露骨に嫌な態度とかは2人きりになった時ならまだいいとして、みんなの前でやられると私だけではなく周りの人間も気を遣うから。

    +20

    -2

  • 404. 匿名 2019/09/11(水) 08:44:47 

    >>371
    いい歳してそんな器の狭い人いるんだね
    非常に厄介だなあ。

    +56

    -2

  • 405. 匿名 2019/09/11(水) 08:45:37 

    ということは主さんは自分が同じことをされても仕方ないと思ってるんですよね?

    +7

    -1

  • 406. 匿名 2019/09/11(水) 08:47:53 

    >>402
    トカゲの尻尾はまた生えてくるよ

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2019/09/11(水) 08:48:09 

    >>2
    エッ私も蟹だわ。
    確かにそんな感じあるけど、嫌いを前面に出せないから相手は気付いてないパターン多いかも。

    +34

    -1

  • 408. 匿名 2019/09/11(水) 08:49:03 

    旦那のことは?1回もやなことされた事ないの?

    +5

    -1

  • 409. 匿名 2019/09/11(水) 08:54:34 

    >>351
    すっごくこわい

    +13

    -22

  • 410. 匿名 2019/09/11(水) 08:57:35 

    謝られたら許すかもしれないけど、それくらい大したことないと思ってる人は嫌
    自分がされたら過剰に悪口言うくせに

    +18

    -1

  • 411. 匿名 2019/09/11(水) 08:57:54 

    私もそう
    明確にこれをやられたら即アウトっていうラインというか領域があって、そこに触れたらもう二度と好きになることはない

    具体的に言うと、迷惑行為をしておきながら指摘すると逆ギレするとか、人の配偶者や家族をイジってくるとかね

    大人なので、挨拶と最低限の会話くらいは普通にするけど笑顔はひきつってるかもなぁ…

    +21

    -1

  • 412. 匿名 2019/09/11(水) 08:58:02 

    わかるわぁ…
    子供が幼稚園行きだしたから直さなきゃと思うけど、そんなすぐ治らないだろうな。

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2019/09/11(水) 08:58:21 

    >>407
    蟹座ってこの人は自分の内側、この人は外側と分けるって占いの本で読んだことあるよ。

    +5

    -8

  • 414. 匿名 2019/09/11(水) 09:01:55 

    >>406
    402だけどまた生えるの?もう生えないと思ってたわw

    +1

    -4

  • 415. 匿名 2019/09/11(水) 09:02:51 

    精神年齢の表れ方って男と女じゃ違う
    幼稚な男の代表はいきがるやつ
    幼稚な女の代表はこれ、
    好き嫌いがハッキリしてるっていうの
    共通してるのは、
    自分が見えてないこと
    ものごとの全体を見ていないこと
    ものごとを色々な角度から見れないこと

    +13

    -7

  • 416. 匿名 2019/09/11(水) 09:03:04 

    無意識に限界超えるまで我慢してしまうから必然と嫌いになったらもう無理

    +6

    -1

  • 417. 匿名 2019/09/11(水) 09:05:19 

    『嫌い』ではなく『合わない』と考えればいいんじゃない?
    考えが合わない部分が多くなったらサヨウナラ

    +23

    -1

  • 418. 匿名 2019/09/11(水) 09:06:44 

    >>411
    同感!私もそこアウトラインだわ~

    +6

    -1

  • 419. 匿名 2019/09/11(水) 09:07:34 

    こういうのって理屈じゃないから仕方ない
    それでも社会的にうまく立ち回れれば問題ないと思う

    +5

    -1

  • 420. 匿名 2019/09/11(水) 09:11:26 

    >>7
    天秤座ってそういう性質があるの?
    私天秤座だけど、絶対無理!絶対嫌!ってなることはないなぁ。
    けっこうすぐ忘れちゃったりするし。

    +5

    -5

  • 421. 匿名 2019/09/11(水) 09:14:52 

    >>413
    蟹座って執着すごい。
    ストーカー気質あると思う。
    何年も前に喧嘩別れして嫌いになった彼氏や友達のことずーっと言ってるもん。向こうはもうなんとも思ってないと思うよ。

    +3

    -9

  • 422. 匿名 2019/09/11(水) 09:22:01 

    >>2
    私蟹座w
    嫌いなものは最初から嫌いです
    嫌いから入って好きになるパターンが多いです
    そして情が移って捨てたいけど捨てられなくなる。何か可哀想って思っちゃう

    +13

    -5

  • 423. 匿名 2019/09/11(水) 09:22:07 

    >>421
    わかる蟹座の執着すごい
    それも嫌になって縁切ったのに、5年経ってもまだ私の悪口(切られたことに対しての文句)言ってる子いるもん。いつまでも情報収集してるし
    そんなだから嫌いになったんだよ…

    蟹座は仲がいいときは世話焼きお母さんみたいだけど、不仲になると本気で厄介です。思考がしつこい。

    +4

    -7

  • 424. 匿名 2019/09/11(水) 09:26:31 

    >>420
    天秤はイメージ先行型だよね
    自分がどう思うかよりも自分がどう見られているかが大事

    +11

    -1

  • 425. 匿名 2019/09/11(水) 09:26:49 

    >>153
    がるちゃんって、友達いない、誰もいない

    でも、「旦那はいる」

    がるちゃんあるある

    +47

    -2

  • 426. 匿名 2019/09/11(水) 09:27:20 

    >>169
    うちの姑と娘が同じ誕生日なんだけど、片付けられないところがソックリでムカつく

    +2

    -1

  • 427. 匿名 2019/09/11(水) 09:27:52 

    >>351
    韓国みたいな思考

    +12

    -20

  • 428. 匿名 2019/09/11(水) 09:31:13 

    >>427
    極端なワガママなんだよ
    んで、相手の気持ちに関してはまったくの無関心
    韓国人とまるっきり同じだよ

    +9

    -10

  • 429. 匿名 2019/09/11(水) 09:32:56 

    >>413
    蟹座って執着すごい。
    ストーカー気質あると思う。
    何年も前に喧嘩別れして嫌いになった彼氏や友達のことずーっと言ってるもん。向こうはもうなんとも思ってないと思うよ。

    +0

    -6

  • 430. 匿名 2019/09/11(水) 09:33:14 

    昔、私はいつもびくびくして、人の顔色を伺い、自己肯定感がとても低くて辛い目にばかりあってきたけど、

    不思議だったのは自分の些細な感情で人を毛嫌いし、人をいやーな気分にする女が、いつも偉そうでふんぞり返って、大したことないのに、自己肯定感がとても高い事。

    人に嫌なことしないように気をつけている方が、そのての女に、見た目だけで判断されて嫌な目に合わされる。

    それが分かってバカバカしくなり、人に気を使うのを止めた。

    嫌な奴は嫌い!

    それでいいんでないですか?

    嫌いというか合わない奴はどうやっても合わないんだし。



    +15

    -2

  • 431. 匿名 2019/09/11(水) 09:35:19 

    >>429
    この人の方が粘着質では?w
    自分のこと客観視できないタイプ?

    +10

    -1

  • 432. 匿名 2019/09/11(水) 09:36:51 

    人間じゃないけど…

    果物の王様と呼ばれるドリアン…

    あんなウンコ臭くて、ウンコのする味、二度と食べたくない。
    匂いは強烈だけど、まだクサヤの方がマシ。

    +0

    -3

  • 433. 匿名 2019/09/11(水) 09:36:58 

    >>431
    誤ってボタン二回押したみたいで同じ文が投稿されただけです

    +1

    -3

  • 434. 匿名 2019/09/11(水) 09:37:23 

    一回スルーして、時間を置いて考えて、次に会った時の第一印象で判断する。

    +0

    -1

  • 435. 匿名 2019/09/11(水) 09:38:21 

    >>433
    めっちゃ時間差あるけど

    +4

    -1

  • 436. 匿名 2019/09/11(水) 09:38:26 

    私、嫌いでも表面では取り繕える。
    ただ自分からは付き合わない。

    +9

    -1

  • 437. 匿名 2019/09/11(水) 09:39:58 

    相手も自分を嫌いだろうしね。

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2019/09/11(水) 09:42:01 

    >>423
    なんか嫌われる要素ありそうから不幸になって欲しいと思われてるんじゃない?

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2019/09/11(水) 09:42:50 

    >>392
    >>343さんへの返信でした。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2019/09/11(水) 09:45:00 

    >>411
    いわゆる逆鱗みたいなものなのかもね
    あとは単純に危険センサー的なものが働くってとこもあるわ

    そういうことを平気で出来る相手と下手に関わってしまうと、いずれ何かでトラブった時ろくな事にならなさそうなのがもう目に見えてしまうよね

    +10

    -1

  • 441. 匿名 2019/09/11(水) 09:45:37 

    +0

    -1

  • 442. 匿名 2019/09/11(水) 09:47:58 

    トピずれごめん。
    嫌いになって離れたのに、もう一度会わせて復縁させようとしつこく誘ってくる周りの人も嫌いになる。

    +15

    -1

  • 443. 匿名 2019/09/11(水) 09:49:02 

    たいていみんなそうじゃないの?
    自分だけ特殊で私みんなとは違って意識高いんですアピールうざい

    +4

    -1

  • 444. 匿名 2019/09/11(水) 09:49:22 

    さっきから蟹座蟹座うるさいよ
    そんな連呼されたら食べたくなるでしょうが

    星座トピ申請してよそへ行ってくんな

    +9

    -2

  • 445. 匿名 2019/09/11(水) 09:49:42 

    >>339
    蟹は内向的で支配されやすい方だよ
    なんか悪意で蟹座貶めてるよね
    射手座の人?

    +16

    -4

  • 446. 匿名 2019/09/11(水) 09:50:06 

    職場にいました。本当に空気読めないことしかしない同僚で、私もニコニコ合わせてストレスやばかったですが、もう私がやめたので会わなくて良くて幸せ。

    +7

    -1

  • 447. 匿名 2019/09/11(水) 09:53:03 

    >>435
    ページ開いたままで押しちゃったんだよ
    粘着こわいよ

    +0

    -4

  • 448. 匿名 2019/09/11(水) 09:54:17 

    +0

    -1

  • 449. 匿名 2019/09/11(水) 09:55:52 

    自分に1度でも悪意向けてきた人には表面上は普通にしてても絶対心開かないっていうのはある
    あとで仲良くしてこようとしても一生覚えてるから許さない

    +13

    -1

  • 450. 匿名 2019/09/11(水) 09:55:56 

    トピずれだけど同じ文章2回投稿されてる人あんまりいないよね
    2回押しちゃったとか普通にあるのかな
    私はないけど

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2019/09/11(水) 09:57:17 

    >>443
    いや、大抵はそんなに簡単に嫌いにならないよ。
    特殊なことでも意識高いことでもなんでもない、普通。

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2019/09/11(水) 09:58:40 

    >>450
    「二重投稿の可能性があります」って表示が出て投稿できないようになってる気がするけど。

    +5

    -1

  • 453. 匿名 2019/09/11(水) 09:59:30 

    1回ミスっただけですぐ出来ない奴扱いするお局みたいな感じ?

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2019/09/11(水) 10:00:58 

    >>426
    おばあちゃんと孫ってことだよね?それは誕生日が同じせいじゃなくて遺伝では。

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2019/09/11(水) 10:01:11 

    >>453
    全然違う

    +1

    -2

  • 456. 匿名 2019/09/11(水) 10:01:21 

    私も身内貶されたり馬鹿にされたら縁切るかも
    あとお金と時間にルーズな人

    +9

    -1

  • 457. 匿名 2019/09/11(水) 10:02:57 

    >>1
    同じです!
    こいつ無理、となったらもう無理
    職場も無理だなと思ったらあっさり辞める

    +22

    -9

  • 458. 匿名 2019/09/11(水) 10:04:04 

    一発アウトな案件と、そのくらいで?ってなる案件があるわな。
    一概に言えない。
    主も具体例を書いてくれると判断しやすいんだけど。

    +16

    -0

  • 459. 匿名 2019/09/11(水) 10:05:53 

    無理って思うのは勝手だけどその裏で自分のことも我慢してる人もいるってこと忘れないで

    +14

    -2

  • 460. 匿名 2019/09/11(水) 10:09:11 

    普通のことだと思う

    +4

    -1

  • 461. 匿名 2019/09/11(水) 10:14:02 

    上手くガス抜きできる人は関係続けられるんだと思う。
    やっぱりどこかでやられたらやり返すくらいの根性は必要なんじゃないかな。

    +2

    -2

  • 462. 匿名 2019/09/11(水) 10:18:04 

    結婚の報告をしたら「くれぐれも不倫とかしないようにね〜」って言われて「どういう意味ですか?」ってムッとしたら「テレビ見ると芸能人の不倫問題とか流行ってるから気をつけて欲しいって意味だよ?なに?あなたの為を思って言ったのに謝らなきゃいけないの?」って言われた時にもうこの人無理だってなった。
    もちろん今まで不倫なんてした事ないのに。
    インフルエンザじゃないんだから流行ってるから気をつけてねは無い。

    +34

    -1

  • 463. 匿名 2019/09/11(水) 10:20:43 

    私もそうだけど嫌いだと思っても近所・子供の友達の親・少人数の学校となると縁が切れない。

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2019/09/11(水) 10:22:48 

    同じ。特に職場の人間なんか絶対に無理、やり直せない。
    損なのはわかってるけど、正直そんな事どうでも良いぐらい、嫌な人は嫌。
    ただ、一応大人だから最低限の挨拶や仕事の話はしている。
    でも大嫌い!

    +15

    -1

  • 465. 匿名 2019/09/11(水) 10:25:01 

    >>1
    私旦那のこと何百回ムリ!ってなったかわからないけど続いてるよ。
    ちなみに蟹座です!

    +4

    -6

  • 466. 匿名 2019/09/11(水) 10:26:33 

    >>1
    いくら嫌いでも、人として最低限の対応すらできない(例えば挨拶とか)奴は、軽蔑する。
    自分も少なからず相手から嫌な人だなと思われてることはあるわけで。

    +44

    -0

  • 467. 匿名 2019/09/11(水) 10:31:25 

    どうしよもないくらい性格悪い人や、思い遣りの無い人、犯罪レベルの非常識な人はね。
    後は、性格が違う相性が合わないくらいにしか
    思わない。そういう人とは極力関わらないようにするし、身内が合わないとかなり試練だね。
    そういう人だと諦めて付き合うしかない。
    嫌いというのは個人の感情だから仕方ないけど
    あたかも自分が普通で相手がおかしいみたいな
    考えはしないようにしてる。

    +5

    -1

  • 468. 匿名 2019/09/11(水) 10:32:16 

    >>2
    私蟹座だけど謝られたら許すよ

    +25

    -0

  • 469. 匿名 2019/09/11(水) 10:32:29 

    私もそうですが、職場の人だから顔を合わさないといけないので大人になって普通に接します。でもたぶんちょいちょい嫌味をはさんでしまうから大人になりきれてないかも。

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2019/09/11(水) 10:42:24 

    >>1
    自分サバサバしててカッコイイつもりなのかもしれないけど、
    積もり積もって…ではなく、何か一回でもで嫌うのは何とか性人格障害だね。
    治したい方が良いけど、障害だから治らないよ。

    旦那さんに注意されてるうちが華かもね。

    +38

    -13

  • 471. 匿名 2019/09/11(水) 10:45:45 

    いい歳した大人が1回嫌いになったら無理とか偉そうにいうことじゃないと思うけど。
    向こうもお前のこと大っ嫌いだよ。

    +9

    -3

  • 472. 匿名 2019/09/11(水) 10:52:42 

    >>462
    そういう奴って結婚の報告した時だけじゃなく、普段からおかしい言動繰り返してない?
    悪意があって言ったのなら普段からあなたに対して悪意ある事言ってたり、
    悪意なく言ってるなら言って良いことと悪いことの区別がつかない発達障害みたいな発言日頃から繰り返してない?

    +20

    -1

  • 473. 匿名 2019/09/11(水) 10:53:09 

    境○性人格かもね。

    +4

    -1

  • 474. 匿名 2019/09/11(水) 10:56:26 

    心の中では思ってても、最低限の会話はします。挨拶とか仕事で大事な引き継ぎとか。嫌うのは勝手だけどそこができないなら人としてどうかと思う。

    +6

    -1

  • 475. 匿名 2019/09/11(水) 10:56:32 

    >>39
    性格が完璧に合う人なんていないし、自分も無意識に嫌がる事言った事ないって言い切る自信ないからお互い様だなと思う。

    余程の事があればそうなるのは誰しもあるのでは?
    ただそこの沸点が短く色んな人になってたら誰ともやっていけないと思う。

    +44

    -0

  • 476. 匿名 2019/09/11(水) 10:59:28 

    嫌いというか軽蔑の感情。
    仏の顔も三度どころか何回もなのに。
    インテリとはいかないまでも、もう少し頭の良い旦那欲しかったな。
    離婚するのもしんどい。

    +4

    -1

  • 477. 匿名 2019/09/11(水) 11:04:26 

    友人関係が長続きしないよね、それだと。

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2019/09/11(水) 11:07:39 

    >>427
    私の知ってる韓国人一家は情に厚いのか良く分からないけど、それ許しちゃうの?って事も許してる

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2019/09/11(水) 11:07:42 

    嫌いになった人が何したかの度合いにもよるけど…

    +7

    -1

  • 480. 匿名 2019/09/11(水) 11:12:24 

    >>462
    確かに。

    +5

    -1

  • 481. 匿名 2019/09/11(水) 11:18:14 

    久しぶりのデート
    私が彼の好きなtバック履いてるの気づいて開口1番、「今日たたない」

    …もう帰りたい

    +0

    -2

  • 482. 匿名 2019/09/11(水) 11:22:04 

    >>386
    横だけどあなたも色々決めつけてる。
    こういう人会社に居たら辛い。

    自分の事過大評価しすぎよ!
    上から目線が嫌なら自分で企業でもして好き放題したらいいわ。

    どんな立場だろうと能力ないのに上から目線の人なんて沢山居るし、上から目線が過剰に嫌な人は自分が上から目線で話してる人結構いるから気をつけてね。

    私も上から目線かしら(笑)

    +20

    -2

  • 483. 匿名 2019/09/11(水) 11:22:52 

    30過ぎたらそうなってきた
    それまでは友達付き合いは大切と思って、ん?と思うことがあっても我慢して相手に合わせてきたけど、今はそんな人に使う時間もお金ももったいないと思ってしまってフェードアウトしてる
    関係がなくなったところで何も生活変わらないし、気持ちも楽になった
    長文すみません

    +20

    -1

  • 484. 匿名 2019/09/11(水) 11:23:27 

    私はなかなか他人のことを嫌いにまではなる事がないけど、何年も十何年も『?』と感じる事が積み重なって、お互いに歩み寄りたくても一方的に好き放題されるのが続くと『もう無理!』って生理的に受け付けなくなる事はある。たとえそれが家族でも。

    だから滅多に人を嫌う事がなくて今もそこまで嫌いな人って少ないけど、一度受け付けなくなったら生涯無理になるから、他人にとってはそっちの方が怖いのかなって最近は思う。

    +7

    -1

  • 485. 匿名 2019/09/11(水) 11:27:01 

    >>7
    私も天秤座!
    関係あるなんて思ってなかった。

    あんまり怒ることないから、相当なことされないとキレない。けど、キレるときは、縁切れてもいいって思ってキレる。

    +54

    -3

  • 486. 匿名 2019/09/11(水) 11:32:54 

    わかる
    義母がそう
    口汚く罵られてから、もう無理、嫌い、合わない。

    +1

    -1

  • 487. 匿名 2019/09/11(水) 11:33:18 

    >>341
    私は180度違っても嫌いにならない。
    人として有り得ない事や道徳的な考えが違うと無理だけど、考えとか価値観の違いは10人いれば10通りの考えがあって面白いし、自分より素晴らしい考え持ってたらものすごく人生観変わることだってあるよ。

    何もかも価値観や考え方合う人なんてこの世に存在しないから、誰とも仲良くできなくなる。

    +10

    -12

  • 488. 匿名 2019/09/11(水) 11:33:20 

    バ韓国!

    +3

    -2

  • 489. 匿名 2019/09/11(水) 11:34:39 

    >>1
    人間、許す事こそが己を成長させ、律し、満たされる人生を送れるようになるそうですよ
    まだ許せない、嫌いと思うのなら貴女の器はそこまでですね
    しかもそれを恥ずべき事と思わず声を大にしてこういう場で発言してしまうところも貴女の未熟な精神を現していると思います

    +16

    -13

  • 490. 匿名 2019/09/11(水) 11:37:11 

    >>1
    第一印象で何となく直感で波長が合わない気がする~と思ったら大体合っていて、自分的に無理な事言われたりされたりして、無理!ってなる。

    +7

    -3

  • 491. 匿名 2019/09/11(水) 11:41:04 

    私も同じ!人としてどうなの?って人にしかしないけど。
    それも、いい所をみつけようと耐えて、耐えて、爆発するかんじ。
    爆発したら、縁切れてもいいと思ってるから、普通に性格を指摘する。大体、他の同僚もその人に傷つけられてるし。
    次の日からは、社会人だから挨拶はきちんとするし、仕事の話もするけど、普通の会話は一切しない。

    +2

    -1

  • 492. 匿名 2019/09/11(水) 11:47:17 

    >>141

    許す許さないというよりも、服にも似合う似合わないがあるように、この人(似合わない服)と私は合わないんだなぁ…って思う。

    私は何でも着こなせるようなスタイルじゃないし(コミュ能力低め)、似合わない服を売っているお店にわざわざ自分から買いに行かない(自分から近寄らない)、クローゼットに保管しない(付き合わない)
    相手にしても、合わなくて違和感があるから気に障るんだろうし、相手には相手に似合う服(人)が居る。ただ、私とは合わないなって。
    腹立つことを言われたり、されて、悔しいとか悲しい気持ちもあるけど、似合わない服に何か言われたところでどうってことないって気持ちも軽くなる

    +17

    -1

  • 493. 匿名 2019/09/11(水) 11:47:43 

    マイナス覚悟で書くけど。

    星座じゃないよ、こういうのA型の人が多い。
    O型の私は何度も巻き込まれてる。

    Aが突然嫌いになった人Bの悪口を私に言いまくる

    そのBも私は友達とAは知ってて言うから板挟みで反応に困る

    私が同調できず、ただ聞くだけなのでAは更に悪口言いまくる

    そのうちBが私に、Aが何か言ってない?最近変なんだけど…と深刻そうに相談してくる

    何か怒ってるっぽいけど、何回聞いても原因不明と伝える(実際、原因を言わないので、なぜそこまで嫌いになったのか、聞いてもちゃんと答えられないのでこちらも理解できないまま)

    恐らく溜め込むタイプで、ある日爆発するのかなとは思う。
    確実に損しているから治したらいいけど性格だしね。

    ちなみに私はこの人嫌い!と思ったことない。
    面倒くさそうだな…と少し距離をおいたりすることはたまにあるけど、主さんや私の友達Aみたいな噴火みたいなのはないので、性格の問題だと思います。

    ※決してA型全員がこんな感じだとは思っていません。

    +2

    -12

  • 494. 匿名 2019/09/11(水) 11:48:45 

    会社のお局がそう。仲良くても一つ切っ掛けが出来ると無視、嫌がらせをする。誤解があったりもするのだから話を聞けば良いのに「怒らせた相手が悪い!」って話にならない。こういう事が多くて皆呆れて孤立する様になったよ。

    +10

    -1

  • 495. 匿名 2019/09/11(水) 11:52:35 

    トピにそぐわない居丈高なコメを投稿して悦に入ってるほうが未熟というか、幼稚やね

    +7

    -1

  • 496. 匿名 2019/09/11(水) 11:53:10 

    >>1
    一回何かあったらの、何かの内容によるんじゃない?
    そんなことで!?なら、ただの気難しい人だよ。
    旦那さんも直せって言うんじゃない?

    自分の常識と、人の常識って違うから、多少非常識なことされても私は怒らないよ。
    けど、私の友人で、家に来たのに手土産がなかったとか、体調崩してドタキャンされたとかで、すぐ縁切る人とかもいるし。

    +11

    -2

  • 497. 匿名 2019/09/11(水) 11:53:57 

    >>1
    ずっと我慢していて、コップに最後の一滴が入ったら溢れ出すみたいに、もうこの人無理!嫌い!となる。
    その最後の一滴は、ちょっとした人の悪口だったり、約束を勝手に延期にされた事だったり、メールがしつこかったりと、相手にとっては「そんな些細なことで切られるの!?」って事なんだけど、それまでの積み重ねがあるからもう無理になる。
    一応大人だから、挨拶と天気の話位はするけど、もう深い付き合いには戻れない。

    +37

    -3

  • 498. 匿名 2019/09/11(水) 11:57:09 

    別にいいんじゃないのかな。和を大事にすることに囚われ過ぎて、窒息しそうになっている人が大勢居ると思う。孤立する事を恐れない、同調圧力に屈しないことで、打開できることも沢山ありますから

    +5

    -1

  • 499. 匿名 2019/09/11(水) 12:03:51 

    星座とか血液型を信じるのは自由だけど、占いの相性が悪いから嫌うのならば、占いの相性が良いからってこの人とは合うはず!みたいな勝手な思い込みでグイグイ来ないでね。こっちにも選ぶ権利がある

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2019/09/11(水) 12:11:27 

    >>110
    私も同じだよ。電話を滅多に取らなくなった。取っても要件だけですぐ切るようになった。こちらからはかけてない。
    正直、このまま疎遠になっていい。20年位付き合いがあった仲の良かった人だけど、相手の性格が攻撃的、好戦的に変わってしまった。
    すぐに他人に対して死ねとか無能とか言う人、もう無理だなって。聞いてて本当に嫌な気持ちになるし。

    +17

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード