ガールズちゃんねる

新しい仕事始めたばかりの人!?

104コメント2019/09/18(水) 08:55

  • 1. 匿名 2019/08/31(土) 20:31:05 

    7月の頭から事務員の職に就いてます。

    初めての事ばかりで毎日てんてこ舞いです。

    正直まだまだ楽しいとも言えません。

    失敗して落ち込んでしまった事、言われて嬉しかった事など語り合いましょう!
    新しい仕事始めたばかりの人!?

    +131

    -3

  • 2. 匿名 2019/08/31(土) 20:31:49 

    頑張れ!

    +51

    -0

  • 3. 匿名 2019/08/31(土) 20:32:01 

    風俗嬢始めました

    +12

    -13

  • 4. 匿名 2019/08/31(土) 20:32:03 

    >>1
    今日、はま寿司に行ったら彼がいたわ

    +94

    -1

  • 5. 匿名 2019/08/31(土) 20:32:10 

    まず事務は長年してもつまらないよ。

    +14

    -12

  • 6. 匿名 2019/08/31(土) 20:32:38 

    >>1
    新しい仕事始めたばかりの人!?

    +55

    -3

  • 7. 匿名 2019/08/31(土) 20:32:46 

    何とか1ヶ月経ったけど辞めたい
    上司が頭おかしいし先輩はクズだしもう無理

    +126

    -2

  • 8. 匿名 2019/08/31(土) 20:33:15 

    仕事に楽しさは求めてないからなぁ。

    +70

    -5

  • 9. 匿名 2019/08/31(土) 20:33:22 

    >>5
    確かにw

    +7

    -4

  • 10. 匿名 2019/08/31(土) 20:34:07 

    >>8
    いかに楽かは求めてるけどなw

    +38

    -4

  • 11. 匿名 2019/08/31(土) 20:35:43 

    >>3
    ある意味、日本の性犯罪減少を担ってるし頑張ってください

    +44

    -8

  • 12. 匿名 2019/08/31(土) 20:37:55 

    先週末から始めたよ
    最初の1か月は試用期間として、バイトと同じ仕事だけど、さすがに疲れて今週末はぐったりしてる

    +57

    -0

  • 13. 匿名 2019/08/31(土) 20:38:12 

    このトピ主は うちの子か⁇

    +2

    -4

  • 14. 匿名 2019/08/31(土) 20:39:16 

    >>11
    でも性犯罪全然減らないね

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2019/08/31(土) 20:42:07 

    冷やし中華始めました

    +0

    -6

  • 16. 匿名 2019/08/31(土) 20:43:31 

    私も 辞めたい。

    +60

    -0

  • 17. 匿名 2019/08/31(土) 20:43:38 

    丁度来週、はま寿司のバイト面接へ行くところw

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/31(土) 20:45:05 

    私も事務員なったばっかり

    事務員は私だけだから分からないことを周りに気軽に聞けないのが辛い
    みんな忙しそうにしてるし

    日にちだけ経ってしまって、教えてもらってない事を分からないですって言うのも気まずい

    だからと言って初めての仕事で何を聞いていいのか分からないよね?

    つきっきりでとは言わないけど、せめて放置はしないでほしい…w

    +114

    -1

  • 19. 匿名 2019/08/31(土) 20:45:56 

    >>1
    いつも思うけど、ペッパーくんってなんで目を閉じる機能無いの?笑

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/31(土) 20:47:41 

    >>18
    放置はひどいよね。何もわからないのに。
    それでミスして怒られるようなら 辞めるのもありじゃないかな。

    +91

    -1

  • 21. 匿名 2019/08/31(土) 20:48:08 

    今まるまる2ヶ月!
    年下のくそ生意気な仕事できます私みたいのがいて、
    まぁ耐えてたんだけど、
    今日ついに言われた!
    上司から呼び出されて、あの子の態度評判悪いんだけどなんか言われてない?って!
    しっかり怒られなさい!
    ここは仕事場なのでわきまえなさい!

    +5

    -25

  • 22. 匿名 2019/08/31(土) 20:48:18 

    今月からスーパーで働き始めました。覚えが早いとよく褒められるのでホッとしてます。前職では仕事が出来なさすぎて馬鹿にされて辛かったので、今の仕事は向いていると思っていいのかな。職場の雰囲気も良いし優しい人が多いので、私ももっと貢献できるようになりたいです!

    +143

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/31(土) 20:48:40 

    まだ1週間だけど、辞めたい。
    全然向いてない。
    でも早すぎて終わってるからまだ頑張るけど、指導してくれてる人に申し訳ない。
    いずれ辞めるけど。

    仕事自体が嫌すぎて嫌すぎて吐きそう。
    正社員なのに勿体無いかな。

    +84

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/31(土) 20:48:53 

    前の会社と同じ分野の会社に四月から新しく入った。ある程度キャリア積んだつもりだったけど、新しい会社ではうまくいかず、いかに前の会社での自分が甘かったか思い知ってる。いい歳して恥ずかしいけど今が成長できるチャンスだと思ってる。

    +64

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/31(土) 20:50:15 

    銀行に転職しました。
    業務を覚えることと、お客様対応がしんどいです。
    先日、急いでたお客様に「遅い!舐めてんのか!」などと怒鳴られました…。
    あとはちょっとだけのつもりで質問してくるお客様が沢山いてかなり困ってます。
    全然ちょっとの質問じゃないし、きちんと番号札引いて欲しい…。

    +73

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/31(土) 20:50:30 

    !?の使い方に違和感

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2019/08/31(土) 20:50:37 

    私も新しい仕事を始めたばかりです。仕事内容よりも新しく出会った人達にとても疲れます。名前、顔、どんな人柄か、誰が仕切り屋かとか、新しい仕事を覚えるよりもしんどいです。
    私の職場はおばさんパートが多いので、みんな気が強い感じで気軽に声かけられない雰囲気です。
    新人特有の疎外感をひしひしと感じながら仕事するのはしんどいですが、お金の為何とか頑張ってます。

    +95

    -1

  • 28. 匿名 2019/08/31(土) 20:51:01 

    8月中旬から新しい派遣先です
    事務なので仕事内容に楽しさややりがいを求めてないんだけど長く勤めたいから人間関係は無難に良くしたいと思っていたのですが、2週間以上たったけど挨拶以外会話してません
    初っ端からこじらせた…(;_;)

    +52

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/31(土) 20:54:51 

    慣れるまではわけわからないよね。
    今から新しい所に転職しようか考えてるけど、しばらく色んなことで落ち込むだろうな。
    でも、今のところよりはマシになればいいけど。

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/31(土) 20:56:12 

    今月から、事務職になりました。
    営業つらくて辞めて、事務なので
    毎日「これだけでお給料もらえるの!?」って感じです。笑

    営業の時にのような、自由な時間は少ないですが
    定時で上がれて、帰りに寄り道もできるし
    なにより数字におわれないメンタルが楽

    たまたま女性の先輩が、歳も近く仲が良いので
    人に恵まれ本当にラッキーでした。

    まだまだ、どうなるか先は読めませんが
    少しでも役に立てるように頑張ります!

    +67

    -8

  • 31. 匿名 2019/08/31(土) 20:58:37 

    転職したい
    ずっと接客業だから事務いいな
    ひまで仕事取り合いとか聞くけど
    事務の一日の流れ知りたい

    +13

    -6

  • 32. 匿名 2019/08/31(土) 21:00:10 

    >>23

    いずれ辞めるなら、1週間でも早く辞めた方が良いと思います。
    使い物になるくらいで、辞められるのがいちばん迷惑ですよ。

    +63

    -2

  • 33. 匿名 2019/08/31(土) 21:00:59 

    >>28
    私も来週月曜から新しい派遣先で事務として働きます。
    今から不安で仕方ないです。
    これまで何社も派遣事務で働いてきましたが、やはり慣れるまで数ヶ月かかってしまいます。自分で選んだ道だけどらしんどいです。お互い頑張りましょう!

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2019/08/31(土) 21:03:34 

    >>3
    体使って稼いだお金ガバカバ使っちゃわないで、ちゃんと貯めておくんだよ。
    ホストなんかに貢いじゃダメだよ!
    堅実に質素に!将来の為に貯金しときな!

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/31(土) 21:04:04 

    >>31
    営業事務だけど

    送られてきた回覧用資料印刷して
    営業に頼まれた事務作業して
    お昼食べて
    午前の残りやって
    明日のための準備して

    定時に帰ってるよ。

    毎日ルーティンというよりは、週単位のルーティンだから割と飽きずに仕事出来てる。

    ちなみに、設計系の事務です。
    事務作業は主に図面関係とか

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/31(土) 21:04:14 

    先月から正社員に事務職で働いてます。
    1ヶ月たった。教えてもらっている人が教え方が下手なのか意味がわからない時がある。前置きが長くダラダラ無駄な説明が多いから頭がパンクしてしまう。簡潔説明してほしい。何を伝えたいのかわからない。他の人から聞くとわかりやすいのに。
    私が覚えが悪いからか、教えてくれてる人はたまにイラっとした顔になってるし、私のいる前で仲の良い人と聞こえるように悪口言うしパワハラだと思ってる。質問ありますか?って聞いてきたから、こっちが色々疑問点を質問すると、わからないのか、あたふたして答えられなくなるし。自分も悪いとお申し込みが、教え方にも問題あるんだよ!って言いたい!50代のおばさんのくせに、めちゃ香水キツくて具合い悪くなります!
    私、更年期なの~っていってるわりに香水つけすぎて大丈夫ですか?って言いたくなる。
    辞めたいな~💨

    +49

    -6

  • 37. 匿名 2019/08/31(土) 21:09:15 

    仕事覚えて一段落したと思えば、消費税関連でいろいろ変わるから悲しい

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/31(土) 21:11:41 


    私は7月中旬からスーパーで働います。
    いい人達ばっかだし、仕事覚えも早く褒められたりで
    働き始めて1ヶ月くらいは楽しかったんですが
    8月中旬ごろから急に
    一緒に作業したりするおばさんに
    冷たくされるわ理不尽に怒られるわ
    あからさまに存在無視されるわで辛いです。
    周りのおばさん達は
    〇〇さんは性格キツイから慣れるしかないよ〜!気にしないで!
    って言ってくれるんですけど、人からこんな扱いされるの初めてで気持ちの切り替えができません。
    もう辞めたすぎる
    家で子供達の顔見たら本当涙が出てくる

    誰にも相談できなくて。
    長々とすみませんでした。

    +103

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/31(土) 21:11:42 

    今事務に転職するか悩んでる
    31でフリーターなんだけど仕事の人間関係も良くてどうしようかと。でも先々の事考えると正社員がいいよね

    +42

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/31(土) 21:13:32 

    年下のくせに生意気な派遣社員なんなの?

    +8

    -6

  • 41. 匿名 2019/08/31(土) 21:27:39 

    未経験OKの貿易事務の職に就いたけど引き継ぎして辞めていく人が、全くの未経験者が来ると思っていなかったみたいで結構つらく当たられながら毎日詰め込まれすごいしんどい

    +51

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/31(土) 21:30:13 

    >>40
    年齢ではなく能力で判断すべきでは?

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/31(土) 21:30:39 

    私、1週間前に入ったパート辞めます。精神的に参ってしまって、月曜日心療内科に行ってきます。

    +60

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/31(土) 21:30:42 

    >>1
    私も長年続けてたブライダル辞めて6月から転職して事務職してまーす!2ヶ月もすればだいたい慣れる!お互い頑張りましょう!

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/31(土) 21:35:32 

    >>33
    私も派遣事務を転々としてます。
    仕事はすぐ慣れるけど人間関係が何より難しいですよね…
    最初の挨拶するタイミングやお昼休みに誰とどう過ごすか…派閥とかあるのか…等々…
    最初に失敗するとずっと居心地悪いまま過ごすことになりますよね…
    とにかく嫌な印象与えないように出来る限り感じ良く、目立たず無難に…と心掛けてます
    33さんも来週から大変かと思いますがお互い頑張りましょうね。

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/31(土) 21:36:54 

    仕事辞めたい
    変わり者の集まり
    固定給だから頑張っても反映されずやりがいや達成感がない
    営業してみたいなー
    みんないくらくらいもらってる?
    私は介護で手取り18万くらい

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/31(土) 21:37:09 

    >>11
    馬鹿な男たちから病気うつされるかもしれないし、汚い仕事だから安易に頑張ってとは思えない。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/31(土) 21:38:15 

    >>38
    覚えが早く仕事が出来るのが
    気に入らないのかも

    出来ても嫌われ、できなくても嫌われる
    自分のポジションが奪われそうで
    気に入らないとか

    +55

    -2

  • 49. 匿名 2019/08/31(土) 21:41:40 

    最近、派遣で物流の仕事で働き出しました。
    倉庫が冷暖房無いので体力の消耗激しいです。
    この頃雨が多いので湿度高くて脱水症状で倒れそうです。(こまめに水は飲めるように給水器はあります。)

    仕事事態は黙々とピッキングするので気持ちは楽ですが、ずっと歩き回るので体力必要です💦

    +12

    -2

  • 50. 匿名 2019/08/31(土) 21:47:11 

    2ヶ月が経ちましたが、1年の中でも1番忙しいとされている夏休み期間をなんとか乗り切ったので頑張れそうです。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/31(土) 21:47:12 

    医療事務やってるけど、4時間ずっと1人で、診察の丸つけ。全て手書き。ノルマと直しの日々で人と話さずおかしくなりそうだ。まもなく3ヶ月、伸びしろがないため辞めたい

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2019/08/31(土) 21:51:17 

    >>23
    どんなお仕事?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/31(土) 21:51:29 

    >>25
    今年銀行パート2年で辞めました。
    ほんと細かくて覚えること沢山ですよね?
    私のところは嫌味ったらしいオバサンと、残業しても残業代もつかないので、疲れて辞めました。
    新人でも、仕事が出来ないとお客さんてイラつかれますよね?いいお客さんもいましたけど、イラつかれると余計焦りますね。銀行で生き抜く人は、性格がきつい人です、頑張ってください。

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/31(土) 21:54:38 

    >>28
    私も初っ端から名を名乗るのをしてなかったのを後悔したので、1週間たった頃自ら言いました。主さんも遅くはないので明日にでも軽い自己紹介してくださいね、居心地が悪くなるのは自分ですからね。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/31(土) 22:08:01 

    私は明日からです!
    まだ始まってないのでトピズレで申し訳ないですがあまりにもタイムリーな内容で思わず書き込んでしまいました。
    そのうち弱音吐きに来るかも…

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/31(土) 22:26:13 

    7月から新しい職場なんだけど、女たちが怖すぎて人間関係というものに悩んで、毎日眠れない。
    辞めたいよおおお。私が1人にしたちょっとしたプライベートの話が翌日全員知ってんだよ?!
    怖すぎて、、、、、給料も低いし仕事に対するモチベーションも上がらないし、どうすれば。。

    +56

    -1

  • 57. 匿名 2019/08/31(土) 22:57:57 

    不動産業に転職しました!

    初日から何も教えて頂けず、電話対応やらされました。分からないことはその都度聞いてますが、聞くと一応教えて頂けますが最近迷惑そうにされて落ち込んでいます。どうしたらいいのか分からない。

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/31(土) 23:05:26 

    皆さま 辛い思いされてますね。
    私も転職したばかりで 悪戦苦闘しています。
    誰しも新人の頃があったはずなのに どうして冷たい態度や 意地悪するんだろう。
    辞めさせたいのかな。

    +62

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/31(土) 23:09:26 

    とにかく、ミスが起きると事情を調べることなく新人のせいにされてしまいます。あと、人によって言うことが違う。マニュアルあるけど、パートリーダーほど間違えて覚えてる。新人の手柄は先輩が横取り。何なんだろう、この店は(飲食)。もう辞めたい。

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2019/08/31(土) 23:09:30 

    >>17
    はま寿司関係ないけどガッテン食べに行った時若い女の子が店長みたいなのに
    ちゃんと大きな声でガッテンって言ってと割とガチで怒ってて寿司屋でバイトしてもガッテンだけはあかんなと思った笑

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/31(土) 23:21:42 

    私も1か月。もー何より人間ですよね。
    私は色んな人から陰口言われてて久々入った素人の新人だからイラつかれてるんだと思うけどおじさんもおばさんもこんな小娘の悪口しか話題ないのかよって思う。
    毎日神経すり減らしてるわ、早く辞めたい。どうしよう…

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/31(土) 23:29:10 

    >>38
    辛いお気持ちわかります。でもそういう意地悪な人って何処にでもいます。気さくに話してくれる人とは何とか上手くやって、意地悪な人の事は諦めて割り切るしかないです。私も前の職場で意地悪なおばさんに嫌われて(最初は優しかった)かなり辛かったけど我慢して、ある程度職歴できるまで耐えました。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/31(土) 23:29:20 

    >>57
    周りに聞くの気まずいよね。。
    意外と周りは聞かれて迷惑そうにしてるのってマチマチで、、
    嫌な顔されても、たまたま忙しかったのかな?
    たまたま不機嫌だったのかな?って思うようにしてるよ。
    最初の3ヶ月は我慢の期間かなぁ。
    がんばろー

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/31(土) 23:42:02 

    >>56
    そういう職場では、経験上自分の事は聞かれない限り一切言わないか、聞かれても教え過ぎないのが一番です。みんな新人には興味あるから、あの人どんな人?って話題に上がって◯◯らしいよ!って感じで話広まっていくのでは? 案外、自分のプライベートの事をあまり話さない人は口が硬いって皆思うのか、上手くやれてたりしましたよ。つまらない人って思われるかもしれないけど、当たり障りのない受け答えだけして愛想笑いしてるくらいがちょうどいいと思う。

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/01(日) 00:35:44 

    勤め始めた職場にお局様がいました…
    そばでボソボソと悪口を言われますが、まだ入ったばかりなので、何も言い返さず我慢してました。
    他部署の方が言うには、過去にも仕事の出来る人を虐めて辞めさせた前科のある人との事。
    が!来月いっぱいでなぜかお局様が退職する事に!
    めちゃくちゃ嬉しくて仕方ないです。

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/01(日) 00:48:08 

    >>14
    性産業潰れたらもっと今より増えるよ

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2019/09/01(日) 00:58:32 

    >>63
    何も教育受けてないから聞かないと仕事できないのに…って思いが強いですが、皆さん毎日忙しそうなので私がもっと周りの状況見て聞かないと駄目ですね。

    明日からまた頑張ります!

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/01(日) 01:02:10 

    入社初日のお昼休憩前に周りの女性社員達の会話が聞こえて、新人の〇〇さんお昼一緒に誘わないと周りに苛めてると思われるから仕方ないから誘うか…😞みたいな会話が聞こえてきた。

    ただ入社しただけで、そこまで迷惑がられているのに一緒にお昼食べるのキツかったなぁ

    一応毎日誘われるけどしんどい

    +35

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/01(日) 01:08:24 

    指導係の方が、教え方が下手すぎて困惑している。
    あれ、それ、どれが多いし、説明がいったりきたりで。しかも、マニュアルもなければ全部口頭。。
    質問すると、機嫌悪くなるし。。忙しくて教える余裕ないからか、1日の大半は放置なので、私はひたすら社内メールをみたり、イントラ見るだけ。1日が長いし、周りの目も気になるし、居心地悪すぎて、やめたい。

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/01(日) 03:05:33 

    テナント内のショップで働いているんだけど、
    マニュアルとかないし緩すぎて驚いているw

    タバコ休憩、暇だと他のお店で勤務中に買い物、壁に寄りかかってお喋りとかww

    来年辞めます(^ω^)

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/01(日) 05:12:07 

    キャバ嬢から、事務に転職した。
    同僚が、一度嫌でやめて、また入ったみたいなんだけど、常に社長と営業の愚痴で、ここは、踏み台にしてすぐやめるべき会社だから。って。
    確かに超ブラックだし、社長もだらしないし、ケチだしやばい。
    けど、やる気なくなるような事言って、やる気無くなったこっちに当たってくるのもやめてくれー
    やる事時間内にやってるじゃん。残るのはいいけど、残業代つかないし、帰りづらい雰囲気出すのやめてくれ。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/01(日) 06:56:04 

    >>68
    いえ、私は一人で食べるんで。って断ったら?愛想よくね。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/01(日) 07:00:45 

    私も明日から新しい仕事です。未経験の仕事だし不安はある。自己紹介なんて言おう。今日考えておこうかな。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/01(日) 07:24:16 

    >>23
    教える人からすれば、合わないと思ったらサッサと辞めて頂きたい。辞めるつもりの新人教育ほど無駄でガッカリな事はないよ涙

    +13

    -3

  • 75. 匿名 2019/09/01(日) 07:29:05 

    8月から事務に転職にしました。
    引き継ぎ期間が約2週間でしかも教え方も飛び飛びだし、めちゃ言い方キツく分からないこと聞きづらかった。

    私より少し前に入った人がお盆明け無断欠席して辞めたし今二人でやる仕事全て私がやってます。
    電話鳴ったら取らないといけないし、分からないことは社長に確認しながらやってるので時間おしたりするから残業しないと仕事片付かない。

    人間関係や雰囲気はいいし、周りの人も大丈夫?、一人で大変だから頼っていいんだよ!と声をかけて下さりとても助かります。
    これで人間関係悪かったら辞めてたかも。

    明日からまた頑張ります!!
    長文失礼しましたm(__)m

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/01(日) 08:07:22 

    おはようございます。

    今日も周りはバタバタ、私は仕事が分からなくてアタフタだろうなぁ…
    みんな(先輩)、新人の頃心細くなかったのかな。
    話しかけてほしいよ…泣

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/01(日) 09:05:35 

    >>6
    調子が悪い原因はこれか…

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/01(日) 09:08:35 

    トピずれだけど今の仕事嫌すぎてパート変えたいと思っています。
    人間関係もよくないし…

    人間関係よかったらラッキーぐらいな気持ちでいた方がいいですよね。

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/01(日) 11:29:00 

    事務職を会社都合で辞めて、次も事務でと思って探してたけどなかなか良いのが無かったので思い切って物流に応募したら即採用。
    1年無職だったから体力的にはキツいけど、なんとか1週間もちました!
    時給安いけど今のところ不満はないです。

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/01(日) 11:35:48 

    歯科助手大変らしいですが仕事選べるほど経歴もないので履歴書に書けるくらいは続けたい
    面接の日に受付の大学生バイトが裏で色々言ってるのが聞こえてげんなり。その内就活でいなくなるかシフト減るらしいので我慢
    普通に待合室に聞こえてる時点でどうなのかなと印象悪すぎてその場で試用期間決まって挨拶されたときも上の空で名前覚えられなかった
    どうやら院長ではなく団塊世代のパートの方に気に入られないと本採用は難しいのかなという話をちらっと聞いて先行き不安です

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/01(日) 15:16:24 

    市役所で働きだしたんだけど、ストレスが重なって適応障害になってしまった。
    辞めるのは甘えなのかな……

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/01(日) 17:13:50 

    医療事務の当たり外れって事前に分からないものかな。。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/01(日) 18:22:03 

    みなさん。。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/01(日) 18:23:28 

    画像忘れたー
    新しい仕事始めたばかりの人!?

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/01(日) 18:27:46 

    私も8月から働き始めたばかり
    大手の会社だけど入っては辞めて入っては辞めてをしてるらしいけど、理由がわかる気はする

    分からない事がめちゃくちゃ聞きにくい雰囲気だし大手なのに新しい人に対しての受け入れ体制が出来てないというか仕事ありませんか?とか一々聞かないと与えてもらえないし、無いと言われる事も多々ある

    そしたら手持ち無沙汰で何もやる事がないほど辛いからすっごいゆっくりペースで与えられた事をやってる
    はっきり言って苦行

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/02(月) 00:41:48 

    私も8月から働き始めたばかりですが辛くてもう辞めたい。

    大きな企業で時給も良く、人間関係も良い。オフィスは綺麗で環境は良い。

    だけど満員電車にゲッソリして、社内の女性社員たちに気を遣いすぎて動悸が止まらず、
    オフィスでは常に緊張を強いられているせいか息が詰まるので、家に帰るとぐったりして何も出来なくなります。
    食欲落ちて痩せたし確実に精神を削られていると感じてます。
    日曜日の夜は経験したことないほど凹みます。

    正直辞めたい。
    人の多いところが向かないみたい。
    辛いです。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/02(月) 01:23:05 

    トピずれですみません
    明日から仕事です。
    未経験で事務職に採用して頂きました!
    もう既に緊張してる、、
    明日から頑張ります!!

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/02(月) 06:12:54 

    はー1か月終わったけどよそ者アウェー感凄すぎてつらい。
    私の性格的に3ヶ月後も多分馴染めてないだろうな。辞めたいけど前職もすぐやめてしまったし我慢か。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/02(月) 08:00:41 

    わたしなんて中途入社で8ヶ月経つけど、今だに馴染めない。
    雰囲気も人間関係も悪いし。
    仲良くやってるのは一部の人のみ。
    メリットは家から職場まで車で5分てだけ。
    個人プレーで分からないことも中々聞き辛い雰囲気。
    今すぐにでも辞めたい…

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/02(月) 09:32:12 

    中途半端な大きさのオフィス

    テレビに出てくるような広々オフィスで100人レベルなら課もいくつもあってシーンとした空気にはならないだろうけど、シーンとした事務所で人員は20名弱

    今まで静かなオフィスで仕事した事がなくお腹すいたらお腹の音も気になってしまう

    これは多分何年たっても慣れない予感

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/02(月) 10:45:37 

    >>36
    唐突なお申し込みに吹いたwww

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/02(月) 12:13:15 

    >>90
    せめて有線かラジオ流して欲しい
    静かなオフィスだと電話の声も丸聞こえなんだよね
    電話取ると聞き耳立てられてチェックされてる気がしてめっちゃ神経使う

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/02(月) 16:55:01 

    >>67
    ノートとるなり自分なりに工夫して下手に出て聞いていくしかないですね、頑張って

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/02(月) 22:18:37 

    来週から事務員で働きます。
    前職がサービス業だったのでエクセルとかもほぼ初心者なので自信が無いし不安です。
    コネ採用なのでそこも不安。
    やっぱり事務が合わなくて辞めたい時も辞めにくそうだから、コネで入らなければ良かったと既に後悔してます。
    とりあえず、まだ始まってもないので頑張るのみ。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/03(火) 04:37:49 

    アパレルで働きはじめて一週間…
    慣れない…
    一緒にお仕事する人の顔覚えるだけで精いっぱい…

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/03(火) 04:45:37 

    皆さんのコメント読んでいてなんだかホッとしました…新しい仕事始めて4日目ですが、なんだか雰囲気ピリピリ。

    仕事している6時間の間息が詰まりそうです。

    でも、ここで慣れなくては…

    ちゃんと仕事を覚えて気持ちに余裕が出てくればもっと働きやすくなるのかな…

    みなさんも慣れない職場で戦っているんだ!と思ったら今日一日私も頑張れそう!

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/03(火) 10:25:01 

    少人数の職場(雇い主以外全員女性パート)で新人教育等一任されてるらしい60代くらいの人が
    金には困ってなくて好きで仕事してるタイプでLINEも使いこなしてるんだけど自分の方がLINE慣れしてなくて
    向こうはスタンプとか送って来るけどさすがに入ったばかりで馴れ馴れしくはできないし距離感が分からなくて困ってます

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2019/09/03(火) 16:45:11 

    >>38
    私も今同じ立場だから気持ちわかるよ。

    >>38さんにだけ態度が変わったのかな?
    もしそうならいくら周囲が気にするなとか言ってくれても、されてるほうはキツイし辛いんだよね。

    様子見じゃないけど、働いて行く中でこれはこの先も変わらないな、と判断したら退職するのも有りだと思う。
    自分の中で判断迄の期限決めておくと良いかも。

    私は来月を期限に決めてるんだけど、状況的に変わらないなと判断したので今転職先探してるよ。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/03(火) 19:22:40 

    経理事務から経理事務なんだけど前の職場はネットしたりだらだらしがら仕事してた。今は朝から帰るときまで仕事があるのが辛い…定時で帰れても疲れる…

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/05(木) 21:21:35 

    まさに今週転職しました!
    すると入社しても私の席もパソコンもない(事務職)
    さすがにいつ用意してもらえるのか気になって引き継ぎしてる人に聞いたら一か月後とのこと。
    一か月後にもう一人部署移動してくるからそのとき一緒に用意するとな。
    今すぐ辞めるべきか続けるべきか悩んでる(^^)/

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/07(土) 00:33:11 

    女ばかりの職場でしかも、家族経営
    面倒な事は全て新人の責任 腹黒い職場
    あんなふうになりたくないって心から思う人ばかり…

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/09(月) 01:33:51 

    >>23
    合わないのは仕方ないと思うよ。
    辞めるなら早く辞めたほうが
    教える人のためにもいいかもね。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/09(月) 01:39:34 

    >>36
    わたしもほぼ同じ状況。
    教育係の話が回りくどくて
    何言ってるかわからなくなる。
    最近は他の人に聞くようにしてる。
    そしておばさんではなくおじさんなんだけど
    口臭がありえないほど臭い。
    ほんとに勘弁してほしい。
    辞めようかなって心が折れそうになる。
    条件がいいので、それだけを支えに頑張ってます。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/18(水) 08:55:35 

    昨日から新しい職場で、事務として働き始めました。前働いていた方が引き継ぎ人と合わなくて辞めたという話しを聞いていたので、どんな人かとビクビクしていましたが思ったより優しかった…
    でもまだやることがなくて放置気味で暇。。早く慣れてリラックスして仕事したいなぁ(T_T)
    1ヶ月は頑張ってみる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード