ガールズちゃんねる

G7サミット「首脳宣言」採択見送り 1975年の開始以来初めて

140コメント2019/08/27(火) 22:33

  • 1. 匿名 2019/08/26(月) 16:48:13 


    G7サミット「首脳宣言」採択見送り 1975年の開始以来初めて | NHKニュース
    G7サミット「首脳宣言」採択見送り 1975年の開始以来初めて | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    フランスで開催中のG7サミット=主要7か国首脳会議で、1975年の第1回のサミット以来、発出されてきた包括的な首脳宣言の採択が見送られることが決まりました。世界経済の成長や戦後の国際秩序の維持などを主導してきたG7各国の影響力の低下も懸念される事態です。


    安倍総理大臣やアメリカのトランプ大統領ら各国首脳は、自由貿易や地球温暖化対策への対応で意見の隔たりが大きいことから、例年発出されてきた包括的な「首脳宣言」の採択が見送られることが決まりました。

    首脳宣言の採択見送りは、1975年にフランスで開かれたランブイエサミット以降、G7サミットの歴史で初めてです。

    +21

    -1

  • 2. 匿名 2019/08/26(月) 16:49:08 

    神々の戯れ

    +33

    -0

  • 3. 匿名 2019/08/26(月) 16:49:14 

    えーまじか!
    でもよく考えたら日本が入ってることがすごいよね、つい最近まで鎖国してたのに。発展がすごい

    +227

    -6

  • 4. 匿名 2019/08/26(月) 16:49:33 

    全員違う方を向いてるからしょうがないね

    +85

    -1

  • 5. 匿名 2019/08/26(月) 16:49:52 

    トランプはムン政権に理解示してたよね

    +2

    -93

  • 6. 匿名 2019/08/26(月) 16:51:20 

    ロシアと中国と北朝鮮が日本に攻め込んでくる〜

    +3

    -38

  • 7. 匿名 2019/08/26(月) 16:51:58 

    まあ菅さんに比べたら安倍さんはうまくやってると思うよ
    G7サミット「首脳宣言」採択見送り 1975年の開始以来初めて

    +233

    -6

  • 8. 匿名 2019/08/26(月) 16:54:08 

    アマゾンの件はどうなったのかな

    +11

    -0

  • 9. 匿名 2019/08/26(月) 16:54:11 

    トランプからトウモロコシの買取を押し付けられる件はどうなるの?

    +59

    -2

  • 10. 匿名 2019/08/26(月) 16:55:29 

    イギリスのトランプ

    +54

    -1

  • 11. 匿名 2019/08/26(月) 16:55:40 

    >>5
    えっ、そうなの?

    産経新聞
     「韓国の態度はひどい。賢くない。彼らは金正恩(キム・ジョンウン)(朝鮮労働党委員長)になめられている」  

    イラン情勢に関する議論が終わった直後、トランプ氏は突然、安倍晋三首相をみながら韓国を批判した。
    首相は韓国には一切言及せず、笑みを浮かべただけだったという。
    トランプ氏は「金氏は文氏を信用できないと言っている」とも述べた。

    +150

    -1

  • 12. 匿名 2019/08/26(月) 16:55:59 

    >>6
    ×日本
    〇南朝鮮

    ここ大事なとこw

    +43

    -1

  • 13. 匿名 2019/08/26(月) 16:57:09 

    >>5
    ムンムンが「米国は理解している」と言っただけで
    米国はわりと激おこ

    +172

    -2

  • 14. 匿名 2019/08/26(月) 16:57:11 

    >>5
    全然示してないでしょw
    理解を示したのは北朝鮮にだよ

    +62

    -1

  • 15. 匿名 2019/08/26(月) 16:58:27 

    >>9
    日本も虫被害で困ってたから問題なし

    +25

    -5

  • 16. 匿名 2019/08/26(月) 16:58:44 

    >>7
    ムンもそうだけど全員から総スルーされてるのに
    ニコニコしてて不気味
    メンタリティは一緒なのかな

    +138

    -2

  • 17. 匿名 2019/08/26(月) 16:59:41 

    >>16
    この状況でニコニコ…ホラーですね 

    +39

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/26(月) 17:00:07 

    >>9
    またアメリカの尻拭いだよ
    日本の政治家、情けない

    +7

    -24

  • 19. 匿名 2019/08/26(月) 17:00:27 

    >>5
    むしろ今はトランプと金正恩のほうが意思疎通できてるくらい

    +90

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/26(月) 17:01:06 

    >>18
    少しは調べてからコメントしなね

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/26(月) 17:01:08 

    >>15
    食べて大丈夫なコーンなの?

    +17

    -3

  • 22. 匿名 2019/08/26(月) 17:01:13 

    >>6
    韓国「手首切るから」
    アメリカ「分かった」
    韓国「理解を示したから韓国の勝ちね」

    +103

    -3

  • 23. 匿名 2019/08/26(月) 17:01:40 

    >>9
    win-winならいいんじゃない

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/26(月) 17:01:51 

    >>13
    GSOMIAの件で普段見ないすごく強い言葉が使われてたよね。
    通常なら「事実ではない」「事実確認が必要だ」とでもやんわりいうところを「でたらめだ」と言ったり。

    +96

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/26(月) 17:02:44 

    >>20
    誰が余剰トウモロコシを食べるの?

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2019/08/26(月) 17:03:20 

    >>9
    水面下で色々動いてると思うよ
    ジーソミアの件含めてね

    +45

    -1

  • 27. 匿名 2019/08/26(月) 17:03:34 

    >>22
    ミスった。
    6じゃなくて>>5

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/26(月) 17:04:04 

    >>25
    需要があれば店頭に並ぶのかもしれないけど
    飼料用か業務用になるんじゃない?

    +41

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/26(月) 17:04:09 

    >>24
    1日4回も声明出して、公式に「嘘」とまで明言したからね。
    これで韓米同盟とか言ってるムンムンがおかしい

    +118

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/26(月) 17:04:49 

    >>23
    勝ったのはアメリカだけでしょ
    敗戦国はアメリカの言いなりだから

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/26(月) 17:07:16 

    >>24
    ジーソミア自体、お金かかる在韓米軍の負担を減らすために
    日本と韓国でどうにかしてよって流れで出来たのに
    それを蹴ったから激おこw

    本音は北と黒電話の方が話通じそうだし
    共産圏のスパイみたいな小国どうでもいいって思ってそうw

    +78

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/26(月) 17:07:26 

    >>28
    そんな大量のトウモロコシに需要あるの?
    ところで遺伝子は組み替えてる?

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/26(月) 17:07:34 

    >>11
    戦略的無視を貫く安倍総理好き。

    +99

    -3

  • 34. 匿名 2019/08/26(月) 17:07:47 

    杉田水脈議員「竹島を不法占拠した時に韓国が日本にしたことと同じことを韓国が他国からされたとしたら、どんな反応を示すのでしょうか?」

    +76

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/26(月) 17:07:53 

    ごめん、ニュース読んだんだけど、
    「安倍総理大臣やアメリカのトランプ大統領ら各国首脳は、自由貿易や地球温暖化対策への対応で意見の隔たりが大きいことから、例年発出されてきた包括的な「首脳宣言」の採択が見送られることが決まりました。」

    これ、具体的にどことどこが貿易で隔たりあるの?ブレグジットとか米中問題の話?
    温暖化はアメリカとヨーロッパで隔たってるとき聞いたけど。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/26(月) 17:08:38 

    >>32
    こんなところでそんな細かい質問してないで
    思う存分政府にメールしたら?

    +25

    -1

  • 37. 匿名 2019/08/26(月) 17:10:34 

    >>24
    25日にも、米国務省のオータガス報道官が

    「我々は深い失望と懸念を抱いている。この判断によって韓国の防衛はより複雑になり、米軍へのリスクも高まる」

    って言ってる。
    激おこだよ。

    米報道官、韓国批判のトーン強め「米軍へのリスク高まる」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    米報道官、韓国批判のトーン強め「米軍へのリスク高まる」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     【ワシントン=横堀裕也】米国務省のオータガス報道官は25日、韓国が日韓軍事情報

    +88

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/26(月) 17:13:14 

    アメリカは中国に売りつけるつもりだったトウモロコシを拒否られたから
    そのままだと、トランプさんの支持率にとってはマイナスだから
    日本が買うことでトランプさんを助けたんだよ。
    トランプさんは恩とか忘れない人そうだから、何かしらできっと日本を助けてくれるはず

    +110

    -7

  • 39. 匿名 2019/08/26(月) 17:14:17 

    トウモロコシの心配してる人はトウモロコシ食べなきゃいいんじゃない?

    +44

    -3

  • 40. 匿名 2019/08/26(月) 17:14:55 

    トランプは韓国にブチ切れてたみたいね。

    安倍総理にむかって、
    「ジーソミア破棄するとか、韓国は頭悪すぎ!
    何なんだあいつらは!」
    とグチってた。

    安倍総理は、ほほえみながらグチを聞いてあげてたらしい。
    「そうなんだよ。
    最悪でしょ、韓国って」
    って感じ。

    +113

    -2

  • 41. 匿名 2019/08/26(月) 17:15:43 

    トウモロコシは、凄い不作なんだって~日本は。だから輸入するの

    +45

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/26(月) 17:16:01 

    >>10
    イギリス人の友達に新しい首相どうなの?って聞いたら、まさしくトランプと同じですって言ってたよ!
    髪型が変なだけではなく、中身も似てるみたい!

    +60

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/26(月) 17:16:13 

    >>9
    【米中貿易戦争前】
    米国産トウモロコシ→中国の家畜

    【米中貿易戦争後】
    米国産トウモロコシ→日本の商社→中国の家畜


    G7サミット「首脳宣言」採択見送り 1975年の開始以来初めて

    +69

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/26(月) 17:17:38 

    フランスのマクロンがなかなか困ったちゃんみたいだね

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/26(月) 17:18:19 

    >>7
    菅だけではなく、歴代ずっと日本人としてめちゃくちゃ恥ずかしい想いをした!!
    小泉さんくらいから変わってきた!

    +38

    -2

  • 46. 匿名 2019/08/26(月) 17:20:03 

    絶対数ヶ月以内にムンの手のひら返しくるよ。

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/26(月) 17:23:33 

    >>44
    そうなんだね
    あんまり知らないんだけど、もともと他国と揉めてる人なの?

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2019/08/26(月) 17:24:22 

    >>46
    え、今さら他の国々が韓国の言うこと信用する理由ないような、、

    +36

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/26(月) 17:25:47 

    >>41
    今年は害虫被害が出てるんだよね
    不足分を補うために量を増やして前倒し

    +37

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/26(月) 17:28:45 

    >>40
    しかも韓国は
    「ジーソミア破棄は、アメリカにも話つけてある。アメリカも了解してくれてる」
    ってうそまでついた。

    アメリカがソッコーで
    「韓国はうそをついている」
    と公式に否定。

    この「うそ」って単語を、国同士の外交で使うって、普通ならありえない事。

    普通なら「誤解があるようだ」とやわらげてクギをさす。

    アメリカは韓国に「お前はうそつきだ」と怒鳴って顔をなぐったって事。
    アメリカはまじで韓国に激怒してる。

    +118

    -1

  • 51. 匿名 2019/08/26(月) 17:30:58 

    >>49
    数百億分のトウモロコシって仮に100億で計算しても
    日本のトウモロコシの不足分どころか、年間総生産量を自体を遥かに上回る量だよ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/26(月) 17:32:22 

    >>51
    逆に何故「日本で全量消化」するという発想しかないの?

    +40

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/26(月) 17:33:07 

    >>14
    日米両首脳はG7で北の核やミサイル問題に向け日米韓で緊密に連携することの重要性を確認とあるから
    別に北朝鮮を認めているわけではないと思いますが。
    短距離ミサイルの実験は他国でもしていることなので、
    それに対して問題視しないとトランプ大統領は言ってはいますが。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/26(月) 17:35:15 

    アメリカが保護貿易でその他の国が自由貿易じゃない?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/26(月) 17:36:10 

    >>54
    これ>>35さんへ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/26(月) 17:42:48 

    >>38
    違うよ、逆。

    中国はアメリカからトウモロコシを
    「売ってもらえないと、生きていけない」のよ。

    家畜のエサになるトウモロコシを、中国は自国で作れないの。

    全然たりないから、アメリカに売ってもらってた。

    でも米中経済戦争で、中国の畜産家が
    トウモロコシを買いにくくなった。

    でもブタを育てるためには、高くてもアメリカ産のトウモロコシを買わなきゃいけない。

    その分、ブタ肉が高くなる。
    庶民がブタ肉を食べられなくなる。
    庶民が中国政府への不満をつのらせる。

    意外と中国は、農産物を自国でまかなえてないんだよ。

    逆にアメリカはバリバリの農業国。

    +90

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/26(月) 17:46:27 

    >>52
    得になるなら商社が言われずともやるわけで
    アメリカから日本を経由する時点ですでに無駄なコストがかかって
    割高になったのをどこが買うんだか。


    >>43
    中国はトウモロコシ世界第2の生産国。備蓄が増えすぎたから減産する年もあるくらいで
    自給率ほぼ100%だよ

    +6

    -14

  • 58. 匿名 2019/08/26(月) 17:47:37 

    いつ見てもイタリアが入ってることに違和感

    +65

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/26(月) 17:48:09 

    >>16
    韓国は日本以上に、ボッチを怖れる民族だから。

    だから「自分はボッチじゃない、みんなと談笑してる」と見せかけようと、必死で笑顔を作るんだよ。

    一人飯を異常に怖れるのも韓国人。

    病的な見栄っぱりなので、嘘でもいいから人気者な自分を演出してないと、精神崩壊するんだろうね。

    +69

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/26(月) 17:50:03 

    今回のトウモロコシは、米国産飼料用コーン。家畜用です。
    以前からほぼ輸入に頼っています。

    日本では害虫被害もあったので、買い取りしたのではないかと。
    今は円高でしばらく続きそうなので、上手く行けば飼料の値段が下がって酪農家さんは助かるのでは。

    関税については、アメリカ側ばかり注目されていますが、日本も関税についてアメリカに譲歩してもらったようです。ただ、詳細は9月発表の模様(株価への影響等を考えてかな?)

    画像は下記リンクの記事より引用しました。
    東京新聞:日米交渉 品目ごとの関税焦点:経済(TOKYO Web)
    東京新聞:日米交渉 品目ごとの関税焦点:経済(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp

    東京新聞:日米交渉 品目ごとの関税焦点:経済(TOKYO Web)|ためしよみ・新聞購読|サイトマップ|ホーム社会政治経済国際スポーツ芸能東京情報社説・コラム天気囲碁・将棋特報TOKYO発核心東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬首都圏静岡暮らし子育て文化教育BOOKイベント動画...

    G7サミット「首脳宣言」採択見送り 1975年の開始以来初めて

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/26(月) 17:50:09 

    >>55
    ありがとう、読ませていただきました。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/26(月) 17:50:57 

    >>60
    自動車の関税見逃してもらったのは大きいと思う

    +69

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/26(月) 17:51:37 

    >>58
    本当だ…

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/26(月) 17:51:59 

    >>45
    確かに、今回は輪の中に入れるか、いつもドキドキしてた。
    輪の中に入れたのは、中曽根と小泉と安倍くらいかな。

    +32

    -1

  • 65. 匿名 2019/08/26(月) 17:53:26 

    米中が覇権争いをしているなか、ムン政権は中国の勝ちに賭け、日本には選択肢が無い状況だよね
    真面目な話アメリカが覇権を失ったとき日本はどうやっていく?

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2019/08/26(月) 17:53:58 

    >>64
    やっぱり3年くらいはやってないと顔も話も覚えてもらえないんだろうね。

    +51

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/26(月) 17:53:58 

    G7なんだし、まぁたまには余裕で「普通の会食だったね」でいいじゃんw
    G20とかになると韓国とか面倒臭くてウザいのが入って来るし

    +77

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/26(月) 17:54:18 

    >>65
    え?ムンそこまで考えてないでしょ?w

    +22

    -1

  • 69. 匿名 2019/08/26(月) 17:54:19 

    韓国ってトップからして嘘ばっかりだよね

    こんなんで今までよく国を運営してこれたなーって思う

    日本のアシストがおおきかったんだろうな

    +80

    -1

  • 70. 匿名 2019/08/26(月) 17:54:27 

    >>56

    これ、本当?
    ここ見ると
    中国は生産量世界2位
    輸入量はランキングに入ってないけど
    (データは古いけど、そんなに大きく変わらないと思う)

    世界のとうもろこし(生産量、輸出量、輸入量の推移)
    世界のとうもろこし(生産量、輸出量、輸入量の推移)nocs.myvnc.com

    世界のとうもろこしについて、国別の生産量、輸出量、輸入量を表やグラフにまとめました。

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2019/08/26(月) 17:55:48 

    >>65
    真面目な話アメリカが覇権を失ったとき日本はどうやっていく?


    直近で、ってこと?
    まあムンムンは置いておくとして。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/26(月) 17:56:23 

    >>59
    葬式でも泣き女という仕事があるって聞いた事あるw

    メンツにこだわり過ぎだよね

    +58

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/26(月) 17:57:43 

    >>66
    それもあるだろうけど、語学力の問題もあるのでは・・・

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/26(月) 17:58:18 

    >>70
    横だけど、
    56さんは、「生産量は多いけど、それでも国内充足が全く追いつかない」っていう意味じゃない?

    +34

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/26(月) 17:59:22 

    飼料用かぁ。
    コーンミールとか手軽に買えるようになったらいいなと思ったんだけど

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/26(月) 17:59:33 

    >>29
    アメリカが韓国に直接関わったことで、
    韓国のご都合主義の斜め驚き発言を体現したことだろう。
    そんなこと1ミリも言ってねーし💢って全世界発信してくれてありがたいよ。

    +66

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/26(月) 18:05:00 

    元々の構図が、売りたかったアメリカに対して拒否した中国だからね
    買いたかった中国に売らなかったアメリカじゃないよ

    仮中国が今回の事で困るなら何で日本が間に立ってトウモロコシ
    回して助けてやる必要があるのかって話で

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/26(月) 18:08:20 

    >>70
    2014年あたりから、中国は穀物を「輸入する国」になってきてる。

    中国国内で作ってる穀物じゃ、足りなくなって来たから。
    肉を食べる量が増えて、その家畜を育てるには膨大な穀物が必要になってるのよね。

    ウクライナからトウモロコシを買う契約も、してたんじゃないかな。
    でもアメリカから一番買ってたよね。

    中国はトウモロコシだけじゃなく、大豆も海外から輸入してたんじゃなかったっけ。
    慢性的な水不足って話もあるけど、どうなんだろうな。

    +33

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/26(月) 18:08:34 

    >>76
    もう自分からGSOMIA破棄言っているからそれでいいと思いますよ。
    日米で頑張ったけど韓国がそう決めたのだから。
    グループAに戻さない日本が悪いかのように言っているけど
    テロ支援国家に指定されかねないから絶対無理だし。

    +70

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/26(月) 18:09:47 

    中国って豚コレラが深刻な事態でしょ。飼料用の作物余ってそう

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/26(月) 18:11:29 

    >>68
    強い国についていくのが韓国
    北の核と安い労働力そして宗主国中国の台頭
    そこに生き残りを賭けたんでしょう

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/26(月) 18:16:01 

    >>74

    どうだろう?
    政策転換が2016年、まだまだアメリカから輸入できないと困るほどではない気がするけど・・・
    【レポート】世界のトウモロコシ需給動向と見通し|農畜産業振興機構
    【レポート】世界のトウモロコシ需給動向と見通し|農畜産業振興機構www.alic.go.jp

    【レポート】世界のトウモロコシ需給動向と見通し|農畜産業振興機構 このページではJavaScriptを使用しています。[本文へジャンプ]機構について情報公開調達情報採用情報個人情報保護くらしに役立つ食や農の情報ENGLISH SITEサイトマップリンク集専門用語解説お...


    (以下抜粋)
    政策転換により減産を目指す中国
     生産量と消費量において世界第2位の中国は、食料安全保障などの観点から生産を増加させていたものの、備蓄在庫が積み上がり、政府の財政を圧迫したことから、2016年に政策転換を行い、今日では他品目への作付け転換とトウモロコシの減産が図られています。
     一方、経済成長に伴い畜産物需要が年々増加しているため、全体的には飼料需要も高まっています。市場規模が巨大であるため、中国の変化が国際穀物市場などへ及ぼす影響は大きく、今後の動向には注目が必要です。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/26(月) 18:18:05 

    >>81
    横からごめんだけど、
    たしかに中国がここまで巨大になった以上、韓国が中国に引き込まれるのは必然だったかも知れないね(韓国民がそんなこと理解してるかは別として)。
    冷戦以後の韓国って、『アメリカが遠く離れた中国の隣接地帯でも中国を圧倒できるほど国力差がある』という前提で成り立ってた国だもんね。

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/26(月) 18:19:31 

    中国って今も砂漠が広がり続けているのかな?

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/26(月) 18:20:07 

    >>78
    昔はアメリカが一番だったけど、中国とウクライナは農業開発プロジェクトを数年前から締結した事と未承認の遺伝子組み換えの種子が米産トウモロコシから検出されて輸入量が大幅に制限された今は、自前で足りない分のトウモロコシのほぼ8割はウクライナから仕入れてる

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/26(月) 18:20:39 

    >>82
    減産政策中なのか~
    とすると、今回はどういう事情なんだろうね。

    ごめん、横から口挟んでややこしくしちゃったね。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/26(月) 18:23:43 

    ツマジロクサヨトウって害虫がかなりやっかいなんだってね。
    農業に壊滅的な打撃があるって予想されているレベルらしい。
    中国もそうだけど、日本でもすでに発見されてるからマジ怖い。

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2019/08/26(月) 18:33:50 

    トウモロコシはストローになったり食べる必要ないって。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2019/08/26(月) 18:39:13 

    インドの人口が増えているけど、ベジタリアンが多いってのがなんとも地球に優しいよね
    私達はもう肉のない生活には戻れないし

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/26(月) 18:41:25 

    >>11
    これテレビではやらないよね

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2019/08/26(月) 18:41:45 

    >>57
    自給率100%なら何故いままでアメリカから輸入してたの?

    +5

    -3

  • 92. 匿名 2019/08/26(月) 18:43:04 

    ジーソミア破棄したから在韓米軍は撤退になるのかな。在韓米軍だって北朝鮮から飛んでくるミサイルの情報がよく分からない韓国になんていたくないよね。そしたらいよいよ南北統一に動き出すのかな。

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/26(月) 18:43:31 

    この場にいたトランプ大統領の発言
    『ムンジェインは嘘つき』
    『なぜ大統領になれたのか分からない』
    『北朝鮮の金正恩がムンは嘘つきだと言っていた』

    その通りだと思う

    +66

    -1

  • 94. 匿名 2019/08/26(月) 18:44:18 

    >>92
    そっか、GSOMIA破棄って、今いる在韓米軍を人質にとるようなものなのか。
    それはアメリカも怒るわ。

    +44

    -1

  • 95. 匿名 2019/08/26(月) 18:44:30 

    >>90
    さっきテレビでやってた
    会場は静まり返ったらしい

    +32

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/26(月) 18:44:55 

    >>93
    トランプと金、いつの間にか仲良しだね。

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/26(月) 18:45:20 

    >>93
    おーそんな事を言ってたのねw

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/26(月) 19:02:29 

    >>65
    中国がアメリカに勝って世界を支配したら、日本はチベット人と同じようにヒドい目に合わされる。

    今、チベットやウイグルの人が、中国にされてるみたいにね。

    中国を信じて、中国にさからわず、中国の言うとおりにしたチベットとウイグルが、どんだけ悲惨な目に合わされてるか、知ってるでしょ。

    中国に土地も財産も人権もすべて奪われ
    大人は収容所送り

    若い人は臓器用の家畜にされ
    若い女性は中国人の子供を産まされ
    子供は施設で洗脳教育。

    日本人が生き残るためには、アメリカ側について、アメリカを勝たせるしか道がない。

    「中国に協力して、中国と仲良く生きていく」なんて、不可能なんだよ。

    +89

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/26(月) 19:05:29 

    日本が中国になるくらいならアメリカの領土になった方が100万倍マシ。

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/26(月) 19:08:32 

    トランプが「○×△∴#※☆○コーン🌽サンキューベルマッチ」と安部さんに言いながら握手してた。

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/26(月) 19:08:59 

    >>32
    してあるでしょう

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/26(月) 19:13:10 

    >>79
    そこ。三年間放置していたことも本当は良くない

    +0

    -5

  • 103. 匿名 2019/08/26(月) 19:15:11 

    >>59
    一時期韓国で活動してた笛木優子だっけ?もボッチ韓国にお一人様文化は存在しないって言ってた。
    カフェに行ったら「何名様ですか?」って聞かれて、「1人です。」って言ったら「…冗談でしょ?からかうのは辞めてよ(笑)」って相手にされず、入れないで帰ったって。
    韓国では孤独のグルメが人気らしいんだけど、五郎さんが1人で思う存分美味しそうな食事を堂々と楽しんでるのが、新鮮で羨ましくて観ていて楽しいからなんだって。
    彼らは自立心だったり“静”を楽しむ心の余裕とかは無いのかな?
    さすが今も昔も属国なだけあるよね。

    +53

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/26(月) 19:16:39 

    いま日本がすべきことは自国の正当性を「穏やかに」「丁寧に」「根気よく」諸外国にアピールしていくこと
    こういう状況になったら、それをどれだけしたかが日本の運命を変える

    いまは日本は慎重に様子をうかがいながら、ひたすら世界に理解してもらうことに注力すべき
    文句の付けどころなく支持されることだけが日本を守る、黙っていてもわかってくれるなんて通用しない

    トランプは面倒くさい韓国は北朝鮮にプレゼントして、北朝鮮に覇権を握ってもらい、北朝鮮の後ろにつくことで朝鮮半島に関与していくつもりだよ

    それは韓国民がみずから選びとった未来でもある、尊重しなきゃね

    北朝鮮も後ろに中国やロシアが控えているから、潰されないためにも米国の支援はほしい
    まあ、米朝はトップ2人ともアレだから何が起こるかはわからんけども

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/26(月) 19:32:09 

    >>102
    放置ではないでしょう。韓国にいくら問いかけても韓国側が無視し続けた。
    日本が悪いのではなく韓国が悪いと思いますが。

    +52

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/26(月) 19:33:49 

    >>102
    まあ、こちらからの催促は何度もしてたから、放置とは認識されないかなと思う。

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/26(月) 19:45:36 

    >>13
    >>5
    その発言でアメリカは、韓国は嘘をついたと批判してたよ

    +43

    -1

  • 108. 匿名 2019/08/26(月) 19:47:55 

    米国は時間をかけて更に虐待化していくが、中国が武力で覇権を握るということもない。

    中国の一党独裁体制では今の時点ですでにキャパオーバー。
    人道に反した行いで打破するしか打つ手がない状態だけど、人道に反したことをするな!正義のために介入するぞ!というのが欧米の戦のはじめ方。
    そのときが来て欧米と戦争になるか、中国が北朝鮮のように威嚇を行いながら交渉をしてくるかのどちらかになる。

    確かにそのときまでに弱いところは中国に蹂躙されてしまうだろう。
    しかし、日本に手を出せば欧米が介入してくる良いきっかけを与えてしまうことになるので、国内では抗日教育をしても暴走は許さず日本とは友好関係であるしかない。

    日本はくれぐれも韓国の二の舞にならぬことだ。
    中国怖いロシア怖い北朝鮮怖いとパニックになって感情的に非難してはいけない。
    それは相手に付け入るスキを与えることになる。

    韓国は抗日感情を煽ったがいいがコントロールできなくなって、日米に見限られて、北朝鮮にやがて武力で支配される。
    中国も米国もロシアも日本も止める理由はない。なぜなら交渉相手は統一朝鮮のリーダー金正恩だからだ。

    日米と仲良くやることだけが韓国の生き残る道だったのに、最後の最後まで我慢をして譲ってくれていた日本人の堪忍袋をとうとうぶった切ってしまった。
    韓国の自業自得としか言いようがない。

    +42

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/26(月) 19:48:50 

    >>108
    >米国は時間をかけて更に虐待化
    弱体化の間違い。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/26(月) 19:50:03 

    >>60を見る限り、そこまでひどい貿易交渉とは思わない。
    だけど、マスコミは「自動車関税撤廃見送り」だけ注目して、まるでアメリカの言いなりだったように報道してるように感じる。

    日米貿易が有益だったと報道しているの、今のところ産経新聞だけだよ。

    もう少し、メリットデメリットを冷静に報道するマスコミが増えて欲しい。

    菅氏、日米貿易交渉は「極めて有益」 - 産経ニュース
    菅氏、日米貿易交渉は「極めて有益」 - 産経ニュースwww.google.com

    菅義偉(すがよしひで)官房長官は26日午前の記者会見で、日米貿易交渉で日米両首脳が大枠で合意し、9月下旬に貿易協定に署名する見通しとなったことに関し「極めて有益…

    +50

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/26(月) 19:53:50 

    韓国見てると
    悪意のある人間は相手にも同じだけの、もしくはそれ以上の悪意があると疑わない
    という言葉そのまんまだなって思う

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/26(月) 20:03:13 

    >>110補足。

    「有益だったという菅氏の発言」を報道したのは今のところ産経ニュースしか見られない。

    確かに日本が譲歩した形のせいか、日本側のメリットをあげる報道が少ない気がする。

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/26(月) 20:20:11 

    >>104
    まさにそのとおり。
    韓国はBBCのアジア支部があることを良いことにBBCで韓国寄りの報道を繰り返している。
    日本は国から国民レベルまで強く冷静に反論していかないとまた日本だけ悪者にされる。
    もうすでにこれは情報戦争という戦争状態。
    命を取られることはないけど誇りを汚される。
    勝つにはみんなで頑張らなきゃいけない。うんざりだけど戦争だから。

    日本で「搾取」される移民労働者たち(BBC News) - Yahoo!ニュース
    日本で「搾取」される移民労働者たち(BBC News) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    低賃金で長時間働かされた――。日本で「搾取」されたと訴える移民労働者たちをBBCが取

    +46

    -1

  • 114. 匿名 2019/08/26(月) 20:54:09 

    >>112
    それでも印象操作な感じは否めない感じ。マスゴミはマスゴミ。内側から腐らせようとしているように思う。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/26(月) 20:55:52 

    >>104
    国民レベルでは何が出来るだろう?情報戦に勝つには?国内マスメディアはあてにならない。

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/26(月) 21:13:10 

    >>115
    対マスコミなら、情報に踊らされないことだよ。
    テレビや新聞の言うことを鵜呑みにすれば、「こいつらちょろいじゃん」て思わせて偽情報を延々と流されることになる。
    ネットの情報も玉石混交だから、大事な話は自分で理解しておかないと揚げ足取られたりして不利になってく。
    国民が賢くなるのが一番大事だよ。

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/26(月) 21:23:11 

    >>64
    麻生さんも

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/26(月) 21:38:05 

    >>45
    小泉は外面だけ
    竹中平蔵と組んで
    日本を駄目にした張本人

    +43

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/26(月) 22:07:46 

    >>110
    中国と貿易戦争中もあり何かしら成果が欲しいトランプ大統領なので
    反対派(中国寄り)にとって日本は余計なことをしやがってでしょうか?

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/26(月) 23:17:07 

    >>65
    文大統領は明確な意図を以て中国についたのではなく、
    これまで通りのコウモリ外交をしたかったけど単純に失敗しただけのように思う。
    「日韓GSOMIA廃止を2国間の問題としか考えていなかったのでは?」という説が正しいような。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/26(月) 23:52:16 

    日米首脳交渉

    日本政府は win win で交渉が終了したと発表

    1. アメリカの日本に対する要求

    日本が輸入する牛肉の関税
    38.5% から9%に引き下げに決定
    → アメリカ win

    2. 日本のアメリカに対する要求

    アメリカが輸入する自動車
    2.5%から0%に引き下げをアメリカが拒否し、逆に引き上げを提案され、継続審議となった
    → アメリカ win?

    3. アメリカが米中問題で、中国に輸出できない、大量の在庫トウモロコシを残らず日本が買い取ることとなった。
    → アメリカ win

    あれ、日本の winは?

    日本は常日頃からのトランプへのゴルフ接待、大相撲土俵接待を重ねた結果、
    アメリカ様に満足して頂いたことで、有り余るwinとなりました。

    +2

    -3

  • 122. 匿名 2019/08/27(火) 00:16:38 

    >>121
    日本メーカーには自動車の追加関税が発動されないというのが守られれば良いんですけどね。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/27(火) 01:38:28 

    >>118
    韓国をグループA入りさせたのも当時それなりの理由があったからでは?
    北朝鮮の犯罪が世界的に報道され拉致された日本人が帰ってきたのは非常にに大きい。
    外面だけだとか言うが、それまでは北朝鮮は拉致を認めてさえいなかった。
    文大統領より金正恩がマシだとか北の方がマシだとか言う意見をあちこちで見るが、
    金正恩はテロ支援国家指定された国の代表であり、また拉致被害者を返してきていない。
    私にはどっちもどっちにしか見えない。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/27(火) 02:25:16 

    >>45
    菅直人ってフルネームで言って欲しい
    菅直人のこと忘れつつあるから、菅といったら最近はまずガースーを思い浮かべる

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/27(火) 09:25:30 

    仏南西部カンボレバン 
    G7先進国のご婦人方、身長がみんな同じくらい
    G7サミット「首脳宣言」採択見送り 1975年の開始以来初めて

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2019/08/27(火) 09:30:02 

    >>22
    ワロタ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/27(火) 09:38:40 

    >>56
    中国は国有企業に対してアメリカの農産物を買わないように要請したこと知らないの?
    ブラジルから買う量増やしてるよ

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/27(火) 09:53:38 

    【トランプ大統領】首脳らが外交安全保障に関する議論の最中

    「文在寅という人は信用できない ウソをつく人だ」G7の席で[8/26]

    G7でイランの話が終わったら急に出てくる我らがムンタソの話
    さすがグローバルスター国は違うなあ

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/27(火) 10:01:09 

    >>34
    杉田水脈なんて、元親分の橋下さんが、日本でクズ中のクズと言っている国会議員。
    右翼の喜びそうなコメントを出して生き延びている寄生虫。特段の信念もない癖に。
    こんな奴のコメントなんか誰も相手にしていないんだよ。最も生産性のない人間。

    +1

    -7

  • 130. 匿名 2019/08/27(火) 10:59:55 

    飼料用の穀物って元から大半が輸入に頼ってて遺伝子組み換えじゃなかったっけ?(いいか悪いかは別として)気になる人はお取り寄せやらグリーンコープやらで飼料まで管理されてる肉買ってるイメージしかなかったけど。あと5ちゃんから拾ってきたやつ貼ります。
    G7サミット「首脳宣言」採択見送り 1975年の開始以来初めて

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/27(火) 11:15:46 

    >>129
    北朝鮮の核を認めろって言っていた橋下さんが何ですって?

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/27(火) 11:49:01 

    トランプさんに恩を売るため安倍総理はバランスよくうまくやっていると思います
    世界の金融や市場を支配している人たちに中二病のようにつっぱってしまったら
    失業の嵐の民主党時代に戻ってしまいます

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/27(火) 11:51:36 

    トウモロコシはバイオエタノールの原料にもなるので
    買っても問題ないと思いますね

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/27(火) 13:00:15 

    竹島周辺で軍事訓練を行ったことについて、アメリカ国務省は、
    「日本と韓国の最近の対立を考えると、タイミング、メッセージ、そして規模の拡大は、問題を解決するのに生産的ではない」とコメントし、不快感をあらわにした。

    国務省高官は、アメリカ政府が韓国による竹島周辺での軍事訓練を批判するのは、これが初めてだとしていて、事態を深刻に受け止めていることがうかがえる。

    世界で嫌韓が広まりつつある!

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/27(火) 14:10:44 

    >>121
    トランプさんに華を持たせて、2期目の政権維持してもらわないと、日本も困るんじゃないかな。

    表向きの貿易交渉だけを見てたら日本は劣勢だけど、日本は国防面その他を含めてwin-winになるように交渉してると思う。

    安倍さんもトランプさんも、それぞれ国益を守りながら、譲歩できるところは譲歩してwin-winとなるよう努力してる。
    恩を売ったり売られたり。
    普通のトップはそういうものだよね。

    ムンムンはそういう交渉(譲歩)ができないどころか、二枚舌で簡単に裏切るから、日米はもちろん東側、北朝鮮ですら嫌ってる。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/27(火) 15:46:22 

    とりあえずアマゾン火災をなんとかしてほしい。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/27(火) 16:43:52 

    >>96
    仲良しですか?
    北への制裁はより厳しくなっていますが?
    この前の米朝会談前と後のトランプ大統領を見れば分かりやすい。
    文大統領を友達発言したかと思えばG7で批判したりしているし、
    南北に対して揺さぶりをかけているという意見に私は賛成です。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/27(火) 17:33:18 

    >>137
    金正恩とは仲良しではないよね。
    ただ、今のところは、まだ交渉の余地がある相手として認めているんじゃない?
    G20後に電撃会談(というか顔合わせ)したし。

    韓国はアメリカの同盟国だから、トップである文在寅にも一応敬意を表して「好ましく思っている」と言ってきた。
    でもGSOMIA破棄で、前々から思ってたことを隠さなくなってきたって感じ。
    「あいつ、話通じねー、バカなの?」ってw

    韓国はアメリカの激オコっぷりにビビって、今さら「日本が韓国をホワイト国に再指定するならGSOMIA復帰してやってもいいよ」と上から目線で寝ぼけたこと言ってるけど。
    日本は「粛々と」ホワイト国から外すから、どうすんのかね。
    日本としては、もうちょっと文在寅に頑張ってもらいたいんだけどねw

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/27(火) 22:08:44 

    >>138
    トランプ大統領はその愚痴とも思える発言を
    G7の場を借りて世界に発信したことで、
    韓国の告げ口外交や慰安婦外交を抑えることになるかもしれません。
    韓国軍の竹島軍事演習に初めてアメリカが非難したのが
    韓国がGSOMIA破棄を宣言したからなのか
    日韓が一触即発に至らないようにする為なのかは分かりませんが、
    とにかく韓国はかなり前から挑発を繰り返していて、
    その挑発に乗る発言が日本の保守系まとめサイトで多く見られ危険な気がしていました。
    特に竹島の軍事演習については自衛隊出動を叫ぶ人や政府を非難する人が多かったように思います。
    それもあって米国務省の発言と共に日本にとっては誠に有難い発言だったのではないでしょうか?

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/27(火) 22:33:48 

    >>135
    そうかなあ。トランプの二期目は別に関係無いんじゃない?
    その時の政権に気に入られればいいだけだからね。そんなに深く考えてないと思うよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。