ガールズちゃんねる

今の歌よりちょっと昔の歌が好きな人

201コメント2019/08/27(火) 18:34

  • 1. 匿名 2019/08/24(土) 21:55:01 

    私は、今の歌よりより少し昔のほうが良い歌があると思います。

    今の歌よりちょっと昔の歌が好きな人

    +315

    -6

  • 2. 匿名 2019/08/24(土) 21:56:10 

    小泉今日子の優しい雨が好きだった

    +114

    -3

  • 3. 匿名 2019/08/24(土) 21:56:13 

    ジャケットも味がある
    今の歌よりちょっと昔の歌が好きな人

    +43

    -1

  • 4. 匿名 2019/08/24(土) 21:56:21 

    今の歌よりちょっと昔の歌が好きな人

    +147

    -1

  • 5. 匿名 2019/08/24(土) 21:56:22 

    WANDS大好き!

    +238

    -1

  • 6. 匿名 2019/08/24(土) 21:56:38 

    玉置浩二、安全地帯が好き

    +83

    -3

  • 7. 匿名 2019/08/24(土) 21:56:42 

    小室プロデュース
    全盛期のモー娘。

    今でも聴くよ

    +122

    -15

  • 8. 匿名 2019/08/24(土) 21:56:42 

    同士よ!90年代までがピーク!!ワンズも大好きだったよ!上杉さん!
    歌謡曲もすき!オールディーズも!

    +178

    -3

  • 9. 匿名 2019/08/24(土) 21:56:44 

    少し昔がどのくらいかわからないけど、九十年代とかだと少し昔とは言えなさそうだね

    +11

    -2

  • 10. 匿名 2019/08/24(土) 21:56:56 

    うん、いいよね

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2019/08/24(土) 21:56:58 

    好きだけど、
    ラルクとかスピッツとかグレイ
    松任谷由実とかです。

    +138

    -3

  • 12. 匿名 2019/08/24(土) 21:57:05 

    私は21だけど40年前ぐらいのが丁度良い

    +33

    -1

  • 13. 匿名 2019/08/24(土) 21:57:20 

    軍歌なんかいいねカッコイイ

    今の歌よりちょっと昔の歌が好きな人

    +7

    -40

  • 14. 匿名 2019/08/24(土) 21:57:35 

    >>5
    ありがとう
    私ボーカルの人によく似てるって言われてた

    +11

    -4

  • 15. 匿名 2019/08/24(土) 21:57:50 

    倉木麻衣

    +18

    -18

  • 16. 匿名 2019/08/24(土) 21:57:56 

    そう断定してしまうのは極論だと思うし、今活躍しているアーティストや現代アーティストのファンにとってはあんまり良くない言い方だと思う。
    だけど、私もどちらかというと昔のアーティストの方が好きかな。

    +31

    -3

  • 17. 匿名 2019/08/24(土) 21:58:23 

    90年代のJ-POP黄金期の歌が大好きです。

    +183

    -2

  • 18. 匿名 2019/08/24(土) 21:58:24 

    主のトピ画からすでに誰だか解らない

    +8

    -9

  • 19. 匿名 2019/08/24(土) 21:58:26 

    竹内まりや

    +41

    -3

  • 20. 匿名 2019/08/24(土) 21:58:34 

    西脇唯が好き!
    今の歌よりちょっと昔の歌が好きな人

    +26

    -2

  • 21. 匿名 2019/08/24(土) 21:58:36 

    今の米津玄師よりもハチ時代のボカロの方が好き

    +11

    -12

  • 22. 匿名 2019/08/24(土) 21:59:13 

    東方神起サイコー
    J-POPとかダサすぎ

    +7

    -39

  • 23. 匿名 2019/08/24(土) 21:59:26 

    WANDS、T-BOLAN、B'z好きー( ˆ ˆ )/

    +135

    -4

  • 24. 匿名 2019/08/24(土) 21:59:50 

    90年代が最強だったな。
    あの時青春時代で良かったと思う。

    +187

    -2

  • 25. 匿名 2019/08/24(土) 22:00:45 

    中島みゆきが好き

    +26

    -2

  • 26. 匿名 2019/08/24(土) 22:02:14 

    >>13南洋航路のメロディは好き

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2019/08/24(土) 22:02:26 

    今は好きじゃないけど。
    20代の頃は今井美樹の唄声は本当酔いしれてたー
    正直あの時期の今井美樹の唄声は今でも最強だわ

    +45

    -5

  • 28. 匿名 2019/08/24(土) 22:02:32 

    がるちゃんのTMNトピを見てちょっとずつ聴いてる
    いきなりの転調とか独特のメロディラインが好き

    +66

    -1

  • 29. 匿名 2019/08/24(土) 22:02:47 

    私の青春は小文字のtrf

    +48

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/24(土) 22:02:58 

    チューリップの青春の影

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/24(土) 22:03:00 

    ミスチル スピッツ B'z ラルク あゆ 安室ちゃん
    最高だったね

    +128

    -1

  • 32. 匿名 2019/08/24(土) 22:03:16 

    ちょうど最近渋谷系を聴いている所です。
    ファッションもあの頃の方が個性があってよかったなぁ。

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2019/08/24(土) 22:03:40 

    TMのシティハンターのエンディング

    +85

    -2

  • 34. 匿名 2019/08/24(土) 22:03:55 

    自分の青春時代の音楽はよく思うものさ。

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/24(土) 22:04:07 

    ワンズは90年代をいろんな意味で代表するグループだよ

    +89

    -4

  • 36. 匿名 2019/08/24(土) 22:04:22 

    大好きで青春だったよ。
    けど、この前カラオケでPVで、Masaが浮かんできて演奏中止にしたさ。
    今の歌よりちょっと昔の歌が好きな人

    +55

    -5

  • 37. 匿名 2019/08/24(土) 22:04:23 

    ケツメイシとRIPめちゃくちゃ聞いてた

    +47

    -4

  • 38. 匿名 2019/08/24(土) 22:04:25 

    今の歌まったく知らない
    寝る前に聞く歌は小田和正ベスト
    一番新しいCDです。
    オフコース大好きです

    +39

    -2

  • 39. 匿名 2019/08/24(土) 22:04:38 

    吉幾三は作詞作曲の才能に加えてあの歌唱力

    +39

    -2

  • 40. 匿名 2019/08/24(土) 22:04:44 

    90年代から2000年代初頭!ここドンピシャ!最近の歌は全く入ってこない…おばちゃんになったのかな。

    +79

    -1

  • 41. 匿名 2019/08/24(土) 22:04:52 

    竹内まりやさん
    美人だし、歌声がすごくきれいで憧れます

    +32

    -4

  • 42. 匿名 2019/08/24(土) 22:05:07 

    映画のsunny見て、懐かしかったー

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/24(土) 22:05:11 

    青春時代じゃないけど90年代の歌が好きでよく歌うよ。

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/24(土) 22:05:30 

    岡村孝子と今井美樹

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/24(土) 22:05:46 

    子供番組で、斉藤和義の曲に合わせて安室が踊ってたんだぞ

    +43

    -1

  • 46. 匿名 2019/08/24(土) 22:06:11 

    28歳ですが、好きな曲はシャ乱QやWANDS、チューリップ、八神純子などなど、自分が小さい頃に流行っていた?アーティストのものです。ライブに行って見たかった………

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2019/08/24(土) 22:06:15 

    DEENとかFIELD OF VIEWが好き

    +74

    -2

  • 48. 匿名 2019/08/24(土) 22:06:51 

    バービーボーイズの、目を閉じておいでよ
    youtubeで見まくってますw
    この時代のバンド、カッコよすぎる!

    +54

    -2

  • 49. 匿名 2019/08/24(土) 22:07:13 

    ミスチルは昔の方がちょっと捻くれた歌詞とか気だるい雰囲気の曲が多い気がして好きです

    最近の聞いてないから分からないってのも正直あるけど

    +55

    -1

  • 50. 匿名 2019/08/24(土) 22:07:14 

    幸せな結末聴くと切なくて泣きそうになる

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2019/08/24(土) 22:07:20 

    43ですが、70年代の邦楽、フォークソングや洋楽が好きです。落ち着くんだよな…。
    もちろん、最新の曲も聴きますよ!

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/24(土) 22:07:51 

    高3ですが、ZARDとかGARNETCROWが好きです!
    なので、同級生とは音楽系の話が合いません 笑

    +25

    -5

  • 53. 匿名 2019/08/24(土) 22:08:06 

    >>48
    演奏めちゃくちゃ上手いんだよね

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/24(土) 22:08:07 

    ミスチル、スピッツ、バンプ、アジカンで私の音楽は終わった。

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/24(土) 22:08:26 

    桜井和寿はマジでイケメンだった
    で、曲も歌声も最強だった

    +11

    -7

  • 56. 匿名 2019/08/24(土) 22:08:39 

    10年前ぐらいのがちょうどいい。
    自分の世代のはもう飽きてる。
    最新のは耳に入らない。

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2019/08/24(土) 22:08:48 

    名盤!!!
    今の歌よりちょっと昔の歌が好きな人

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/24(土) 22:08:56 

    ビーイング全盛期に青春したかった

    +28

    -1

  • 59. 匿名 2019/08/24(土) 22:09:03 

    >>46
    八神純子は小さい頃どころかあなたが生まれるかなり前だと思うけど…
    全盛期70年代末だよ、40年前

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/24(土) 22:09:14 

    DEENが好きだったな。久々に聴いたら泣けてきた。

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2019/08/24(土) 22:10:37 

    32歳です。
    小学生の頃90年代J-POPがだいすきで今でもかなり歌います。
    バンドが多かったしアイドルらしいアイドルもジャニーズともモー娘。くらいしかいなかったし音楽番組がとても多かったし自然と音楽に触れる機会が多かった。

    +23

    -1

  • 62. 匿名 2019/08/24(土) 22:11:01 

    >>1
    誰?

    +6

    -16

  • 63. 匿名 2019/08/24(土) 22:11:44 

    子供持ったり、日々の生活送ってたら殆どの歌が陳腐に聴こえる。

    唯一今でも聴いて感動する唄は中島みゆきの時代だけ。

    +2

    -13

  • 64. 匿名 2019/08/24(土) 22:11:58 

    22歳ですが、60年代の歌謡曲、洋楽もオールディーズが好きです。
    弘田三枝子や森山加代子、伊東ゆかりあたりが日本のオールディーズ歌手では好きです。
    歌謡曲は上の3人もヒットがあって勿論好きですが、他にはいしだあゆみ、黛ジュン、西田佐知子、松山恵子、五月みどり、小川知子あたりが凄く好き。

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2019/08/24(土) 22:12:03 

    岡本孝子の夢をあきらめないで。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/24(土) 22:13:20 

    >>57
    買ったときはヘビロテしてた。トーレヨハンソン!

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/24(土) 22:13:28 

    昔のミスチルの曲はストレートな恋愛ソングできゅんきゅんしたなー

    LoveとかReplayとかめちゃくちゃ聞きまくったし、今になって聴くとなんか気分が若返る

    +37

    -1

  • 68. 匿名 2019/08/24(土) 22:13:29 

    accessとT.M.Revolutionよく聞く

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/24(土) 22:13:44 

    初期のアユの歌が今でも好きです。
    A Best出して以降は本人のキャラも変わって歌詞にも共感できなくなった、当時アユも遠い存在になっちゃったなぁって思ってたw

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/24(土) 22:14:05 

    はーい!
    だってアラフォーなんだもん♪

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/24(土) 22:14:30 

    いまさっきラルクのLise and turesをYouTubeでみてた。やっぱいい。teっちゃんかっこよ

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2019/08/24(土) 22:15:52 

    私達の生きる道♪
    今の歌よりちょっと昔の歌が好きな人

    +26

    -2

  • 73. 匿名 2019/08/24(土) 22:16:27 

    ババア扱いされるのは当然だけど
    若い方に聞いて欲しい

    ブルーハーツ、尾崎、XJAPAN、GLAY
    ジュディマリ、浜崎あゆみ

    うちは懐かしく感じてしまうけど
    今の若い子も受け入れられると思います

    +26

    -2

  • 74. 匿名 2019/08/24(土) 22:16:29 

    >>59

    46です、そんな前なんですね😅
    ポーラースターが大好きです😆🌟

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/24(土) 22:16:32 

    70~90年代の頃のメロディーラインが好き。
    この辺りがちょっと昔系?
    親の影響で洋楽メインですが。
    邦楽だと五輪真弓とか、安全地帯(玉置浩二)、中島みゆき。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/24(土) 22:16:35 

    GLAYの誘惑とかカラオケで歌うよ!

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/24(土) 22:16:58 

    ちょっと昔ってどれほどまでOKなんかわからないけど

    オレンジレンジ、モンパチ、ミスチル、Perfume、Kalafina、平井堅、中孝介、RUI好き
    インディーズからだと個性的で好きだったのがkagrra
    学生時代ボカロがあればジャンル的にはまってたと思う

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/24(土) 22:17:14 

    今の若い人が歌うカラオケとか
    自分の気持ちを相手に聞かせるための歌詞を乗せた感じのやつばかりだよね
    恋愛の詩みたいな
    それが凄く苦手
    なんかモテようとして歌ってる感が凄くダメ

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/24(土) 22:17:22 

    やっぱり80年代90年代の音楽が最強だと思う。
    時間が経っても色褪せないというか、本当に後世にも残る名曲が多かったと思うな。今の流行りの曲は何十年後に果たして何曲心に残ってるんだろう。

    +34

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/24(土) 22:18:00 

    スピッツのロビンソンとか今聴いても古臭くないし名曲だと思う

    +41

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/24(土) 22:18:31 

    グロリア
    RGのネタで知った

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/24(土) 22:18:59 

    >>63
    こういう意見聞くたび子供に依存するような奴にはなりたくないと思うわ

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2019/08/24(土) 22:19:03 

    サザン。希望の轍

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/24(土) 22:20:08 

    浜田麻里

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/24(土) 22:20:31 

    tohko好きだった!

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/24(土) 22:21:17 

    >>65
    岡村孝子だった!

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/24(土) 22:21:40 

    市丸姐さん、小唄勝太郎姐さん、音丸姐さん…
    昭和10年前後の芸者歌手の姐さん方に憧れてる。
    昭和初期の煌びやかな花柳界での活躍やその後の戦時中の生き様含めて尊敬してる。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/24(土) 22:22:29 

    最近昔のアイドル聴いてる、
    南野陽子さんとか斎藤由貴さんとか。
    結構いい曲なんですよ。

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/24(土) 22:24:54 

    私も昔の方が好きです!!
    今の歌は聴くには良いんだけど、歌うのはきつい笑
    歌詞が長くて...

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/24(土) 22:26:28 

    AKBも初期〜フォーチュンクッキーくらいまでの曲が良かった。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2019/08/24(土) 22:26:39 

    みんなそうだよね。
    自分が青春時代に聴いてた音楽が1番なんだよ。
    想い出補正だと言われようが、そうなんだと思う。
    だから今の音楽聴いてる人も10年後にはきっと
    昔は良かったって言ってる。
    それの繰り返しなんだと思う。


    +39

    -1

  • 92. 匿名 2019/08/24(土) 22:26:48 

    >>88
    いいですよね〜!✨
    斉藤由貴さんのAXIAっていう曲、よく聴きますよ〜!

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/24(土) 22:28:06 

    >>91
    だろうね。今の若い子が10年後くらいにガルちゃんで「やっぱ米津玄師最高だわ」って言ってるのが眼に浮かぶ。

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/24(土) 22:28:08 

    20歳ですがコナンの影響もあってビーイングの音楽がすごく好きです。B'zはもちろんWANDSの曲は本当に最高です!だから友達と音楽の趣味が合わない...

    +32

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/24(土) 22:28:11 

    最近橘いずみがニュースになってて懐かしいなと思って聴いたらすごく良かった
    歌詞とかすごく良い

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/24(土) 22:29:19 

    ブルーハーツ聴いてます。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/24(土) 22:30:26 

    WANDSがトピ画でやってきた。
    上杉さんは歌が上手い。

    +39

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/24(土) 22:30:45 

    >>5
    Secret Night、Flowerが好き

    +23

    -1

  • 99. 匿名 2019/08/24(土) 22:32:35 

    >>88
    斉藤由貴の悲しみよこんにちはほんと好き

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/24(土) 22:33:40 

    >>57
    嬉しい!大好き!お世辞にも上手とは言えないけど可憐で清楚でおしゃれな感じが好きです!全然現役です!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/24(土) 22:35:22 

    >>92
    私は情熱がすきです、
    かわいい声ですよね。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/24(土) 22:38:31 

    来生さんの
    good-byeって曲、
    良すぎて泣けた、、
    YouTubeのライブで見た。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/24(土) 22:40:25 

    ドラマもそうだけれど
    曲も90年代の方が素敵だった
    今活躍してるアユだって昔は共感出来る良い曲を沢山歌っていた。
    なんか残念感をヒシヒシと感じてしまうんだけど…

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/24(土) 22:41:15 

    Le Coupleのひだまりの詩はおススメ!

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/24(土) 22:41:43 

    WANDSみたいな男らしい声のバンドは今いないね

    +48

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/24(土) 22:45:09 

    >>98
    なかなかコアなセレクトだね!好き!

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/24(土) 22:47:08 

    母親が中森明菜さんの曲をカラオケで歌うので良い曲が多いから好きです。曲名は忘れたけど「崩れる私を支えてお願いアナービザローハ何とか〜?」という曲が一番好きです。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/24(土) 22:48:36 

    WANDS!大黒摩季!B'z!ZARD!T-BOLAN! 
    ラルク!ブリグリ!宇多田ヒカル!浜崎あゆみ!
    ああ青春時代

    +51

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/24(土) 22:51:58 

    ジャックジョンソン界隈の音楽が好き
    今の歌よりちょっと昔の歌が好きな人

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/24(土) 22:52:15 

    中山美穂さんのただ泣きなくなるのがずっと好き

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/24(土) 22:52:36 

    >>107
    サンドベージュかなぁ
    来生たかおさん作曲の中森明菜デビュー曲スローモーションが大好き

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/24(土) 22:53:16 

    MANISH、MY LITTLE LOVER、ZARD、小松未歩、T-BOLAN、大黒摩季、DEENとか好き
    偶然にもみんな90年代中盤に人気があったグループ



    小松未歩 - 氷の上に立つように - YouTube
    小松未歩 - 氷の上に立つように - YouTubewww.youtube.com

    -Video Upload powered by https://www.TunesToTube.com



    DA・KA・RA/大黒摩季 - YouTube
    DA・KA・RA/大黒摩季 - YouTubewww.youtube.com

    作詞:大黒摩季 作曲:大黒摩季 編曲:葉山たけし Dance×2 Dancin’ Together Kiss×2 Kissin’ Together Love×2 Lovin’ Together Yeah I'm gonna change more 愛だから できない 偽りだから 知りたい 謎だから 夢見たい アブ...

    +19

    -1

  • 113. 匿名 2019/08/24(土) 22:54:03 

    >>107
    ちょw歌詞が…ww
    「Sand beige」だね。私も好き!

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/24(土) 22:55:45 

    >>109
    向井理さんが昔紹介していてちょっと聴いてたことある。
    ゆる〜いサーフミュージックって感じで癒されました〜

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/24(土) 22:57:16 

    >>5
    WANDSいいですよね。
    私はやっぱり世界が終わるまではが一番大好きです。

    +45

    -1

  • 116. 匿名 2019/08/24(土) 22:57:34 

    小室ファミリーの曲は最高だ!
    青春時代に流行ってて良かった。

    +13

    -1

  • 117. 匿名 2019/08/24(土) 22:58:11 

    なぜだかグループサウンズが好き。

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2019/08/24(土) 22:58:21 

    光GENJIも名曲多いから好きです

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/24(土) 23:01:31 

    四半世紀前を「ちょっと昔」とは
    たまげたなあ...

    +0

    -5

  • 120. 匿名 2019/08/24(土) 23:02:20 

    ちょっとってどれくらい?
    解答見てると10〜20年くらい前?
    杉山清貴が好きなんだけどな。
    特に若い頃のサマーサスピションが。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/24(土) 23:04:14 

    このへんの時代の
    ザ正統派アイドルって感じの歌が好きだな
    中森明菜の『セカンドラブ』、松田聖子の『赤いスイートピー』もこの時代

    石川ひとみ ♪ まちぶせ/19810908 - YouTube
    石川ひとみ ♪ まちぶせ/19810908 - YouTubewww.youtube.com

    (作詞・作曲)荒井由実、(編曲)松任谷正隆、(リリース)1981/4/21


    +8

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/24(土) 23:05:43 

    T-BORANがすき
    今もよく聴いてます

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/24(土) 23:09:23 

    >>101
    わたしも情熱好きです!!
    ナンノちゃんもよく聴きます、秋からもそばにいてとか

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/24(土) 23:09:34 

    スピッツのヒバリのこころ、スパイダー、クリスピーが好き

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/24(土) 23:12:04 

    中学校の時、サイモン&ガーファンクルの明日へ架ける橋が文化祭のテーマソングだった。今考えても渋すぎる。ベストアルバム借りて聴きまくってた。マドンナとa-haも好きだった。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/24(土) 23:16:23 

    コレが好き
    Mi-Ke 想い出の九十九里浜 - YouTube
    Mi-Ke 想い出の九十九里浜 - YouTubewww.youtube.com

    91年 1st single +α guest SP stereo Hi-Fi


    Mi-Ke ブルーライト ヨコスカ - YouTube
    Mi-Ke ブルーライト ヨコスカ - YouTubewww.youtube.com

    91年 3rd single +α guest EP stereo Hi-Fi


    +13

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/24(土) 23:24:17 

    愛が生まれた日 - 優秀賞受賞 - - YouTube
    愛が生まれた日 - 優秀賞受賞 - - YouTubewww.youtube.com

    日本テレビ系ドラマ「そのうち結婚する君へ」挿入歌 藤谷美和子・大内義昭

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/24(土) 23:31:05 

    >>86
    この曲を聞くと殺戮にいたる病、という小説を思い出します。
    曲がお好きなら読まない方がいいはずです。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/24(土) 23:36:31 

    80年代後半~90年代 本当に良い音楽が溢れていた
    量産型と言われたり 同じような曲ばかりと言われることがあっても CDがびっくりするくらい売れていた時代だし それだけ良いものも多かったのも事実

    今聞いても全然色褪せないし むしろ今の時代でも通用するものばかりだと思う
    この時代に10代前半~20代前半で青春が送れたこと 幸せだった

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/24(土) 23:41:40 

    カバーだけれどコレ良いわ


    原田知世 - Say You Love Me - YouTube
    原田知世 - Say You Love Me - YouTubeyoutu.be

    From CD 'Summer Breeze' (2001). Original by Patti Austin.

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/24(土) 23:47:17 

    1970年生まれ
    美空ひばりから松田聖子
    あたりの曲が好きです

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/24(土) 23:52:25 

    3年後もAKBや坂道グループより
    売れる曲も何曲か出てきてほしい

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/24(土) 23:52:43 

    20代だけど本田美奈子のワンウェイジェネレーションと松田聖子さんの夏の扉好きです。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/25(日) 00:02:52 

    木曜の夜テレ朝で月一回やってた
    スマートフォンデュの
    懐メロのアイドル良かった
    セイントフォーや桑田靖子見たい

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/25(日) 00:02:57 

    >>62
    WANDS(ワンズ)です。
    懐かしく思うのはアラフォーかな…

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/25(日) 00:05:10 

    ちょっと昔は2000年代?
    70年代、80年代、90年代
    あたりが一番いい曲多いよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/25(日) 00:08:00 

    みんなが好きな曲がちょっと昔レベルじゃなくて焦った。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/25(日) 00:11:34 

    ジャニーズ、AKB、坂道グループ
    以外で他の歌手がみたいよ
    米津玄師、あいみょん、応援
    してるよ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/25(日) 00:15:56 

    ちょっと昔だったら
    2000年~2010年代だよ
    90年代ももう20年以上前だから
    大昔だよ

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2019/08/25(日) 00:23:19 

    >>63
    さみしい人なんだね

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2019/08/25(日) 00:25:03 

    >>73
    27歳、X大好きです!
    カラオケでもよく歌いますが、
    同世代~少し上の人には、えっそんなん歌うんw?
    みたいな反応されて悲しいです。泣

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/25(日) 00:25:04 

    Every Little Thingの「Graceful World」がめっちゃ好き。
    fragileとかTime goes by とかも好きだけど、1番好き。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/25(日) 00:25:48 

    せつない歌が好きなので、
    昔の歌がいいですね。今は
    せつない歌があまりないですよね。
    物語的な状況を思い描ける様な、
    感情移入できる歌が今はない。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/25(日) 00:28:08 

    To Be continued が好きだった
    ボーカルしかTVで見なくなったけど

    うまく言えないけど、君だけを見ていたが流行った。

    今聴いても良い曲が多いって思う。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/25(日) 00:31:33 

    個人的な感覚としては2000年代前半かなぁ
    アヴリルとかブリトニー全盛の頃あたり
    それとは全く別にこの夏はDragon Ashがマイブームでした(笑)。

    ミクスチャーロックは好きですかあー???
    ♪いよいよ壁は無くなるぞぉーーー!!!(www)
    今の歌よりちょっと昔の歌が好きな人

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/25(日) 00:32:51 

    >>123
    かわいいですよね~
    楽園のdoorなんかも名曲ですよね。

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2019/08/25(日) 00:37:01 

    大江千里さん

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/25(日) 00:41:46 

    今頃になってフラテリスやリトルビーバー(2000年代のUKロックバンド)にはまった

    何?コレ?メチャメチャかっこ良いじゃん!!!
    なんで当時聞かなかったんだだろう?

    今の歌よりちょっと昔の歌が好きな人

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/25(日) 00:49:13 

    ffが売れる前のハウンドドッグ

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/25(日) 00:50:40 

    織田哲郎さんは天才だと思う!
    あんな人今の時代にいない。

    +15

    -2

  • 151. 匿名 2019/08/25(日) 00:52:45 

    >>136
    今年36歳だけど、同意
    90年代あたりが良い曲多いと思うし
    80年代もユーチューブ見るかぎり、今に語り継がれる名曲多いし、アイドルのレベルが高いよね
    00年代が良いという感覚がイマイチわからない

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/25(日) 01:00:25 

    昔の歌「も」好き

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2019/08/25(日) 01:13:14 

    >>141
    そんなん歌うん?ってより、そんな難しい歌を歌えるん!?って思うのかも X歌いこなせるのってすごいと思うよ

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/25(日) 01:59:03 

    AKBや坂道グループ売れてるけど
    売れなかったが昭和のB級アイドルの曲の方がよっぽどいい曲あるよ

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2019/08/25(日) 02:06:38 

    2000年~最近の曲よりは
    1970年~1999年ぐらい
    までの曲が好きです
    昭和、平成の初期かな

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/25(日) 03:10:07 

    なぜだか分かんないんだけど、たまーに
    テレサテンの歌を聞きたくなります。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2019/08/25(日) 04:22:08 

    >>5
    わたしは時の扉がいい!

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/25(日) 05:44:04 

    トピ画見て飛んできた! 同時、小学生で上杉さんの声に一耳惚れ。20歳そこそこで作詞とあの歌唱力は才能ありすぎやろ。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/25(日) 06:04:35 

    >>91
    私も自分が小学生だった頃から25歳くらいまでに聞いた曲が最強だと思ってしまいます。松田聖子の歌はカラオケでよく歌うし、初期のミスチルやスピッツを聞くと今でも胸がキュンとします。
    結婚した後、せんべいバリバリ食べながらテレビで見聞きしてた曲は、本当はいい曲かもしれないけど、どうしても心に響かない(涙)

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/25(日) 06:24:02 

    自分の一番いい時に聴いてた曲が自分にとって最高で、そこから更新できなくなる人多いね。
    特に35歳辺りからもう新しいアーティストを開拓してみようっていうのもしんどくなるんだって。

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/25(日) 06:25:44 

    >>57
    誰?

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/25(日) 06:31:19 

    >>1
    めっちゃ好きだった!
    ライブも行ったな〜
    意外と活動期間短いからレアだった!

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/25(日) 06:31:57 

    >>98
    後期もいいよね。
    続けてほしかった。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/25(日) 07:45:17 

    >>67
    同意です!!私もその頃のミスチルの曲大好きです、ちなみに君がいた夏も大好きです。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/25(日) 07:53:47 

    オフコース。歌詞も深いしとにかくハーモニーが美しい!秋になると聞きたくなる。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2019/08/25(日) 08:48:37 

    >>123
    話しかけたかったもいいよ。

    昔、レコード持ってたけど、行方不明になってしまってまた聴きたくなったのでナンノボックス買って聴いてます。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/25(日) 09:23:59 

    昔の曲は過去を思って切なさに
    酔いしれる感じがすき。
    今の曲はやたらと元気、
    前向き過ぎて逆に疲れる。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2019/08/25(日) 09:31:21 

    >>1
    自分の一番思い出に残ってる時代の歌が一番いい曲に感じるんだよね。

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/25(日) 09:31:34 

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2019/08/25(日) 09:37:18 

    実家に帰ったら50年ほど昔の海外ポップスの日本語版の競作を聞くことがあるけど、伊東ゆかりの歌い方は割と好き。
    同じ歌でも国民的アイドルだった弘田三枝子の歌い方は、ムダにガナリ(ドス)が多くてイマイチ好きになれない。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/25(日) 10:18:18 

    >>161
    女優業の方が目立つけど音楽もやってます
    原田知世さんです
    作詞もしています

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/25(日) 10:24:19 

    音楽番組が証明していますよね。音楽特番ではひと昔前のシンガーが出てる。昔はその時流行ってる曲だけで番組が出来た。単なる懐古主義ではないと思う。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/25(日) 10:33:21 


    T-BOLANの長年のファンです。
    このトピでT-BOLANが何個か上がってて嬉しい。
    嵐士が病気で歌が歌えなくてなって解散したけど、復活してまた歌声を聴けるようになるとは数年前までは思いもしなかったです。
    今でもライブで歌を聴けるのは本当に嬉しい。


    +6

    -0

  • 174. 匿名 2019/08/25(日) 10:48:24 

    主には90年代の楽曲が好き

    今のも好きなのはあるけど昔の方が好きな気持ちは強い

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2019/08/25(日) 11:03:20 

    >>173
    T-BORANは本当にいいですよね
    先日ふと傷だらけを抱きしめてと刹那さを消せやしないを思い出す機会があってYouTubeで聴きました
    嵐士さん歌えるようになって本当に良かったですね


    +3

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/25(日) 11:36:41 

    昔から女性アイドルが好きで、聖子ちゃんなら「硝子の林檎」「ハートのイヤリング」 明菜ちゃんなら「ミ・アモーレ」「タンゴノアール」、ミポリンなら「50/50」「WAKUWAKUさせて」とか好きだったー。
    その後Winkとかモー娘。とか移ってって、秋元グループはハマらなかったけど何故か曲はハマる時がある。
    今アラフォーだけど「桜の花びらたち」「制服のマネキン」「二人セゾン」とか聴いてる。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2019/08/25(日) 12:16:18 

    >>1
    その人達25年も昔だから、「少し」どころの話しじゃない気がするw

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2019/08/25(日) 12:18:20 

    おばさんホイホイ トピック

    +1

    -5

  • 179. 匿名 2019/08/25(日) 13:08:41 

    >>27
    黄昏のモノローグ、オレンジの河、静かに来たソリチュード、野生の風とか大好きでした。
    瞳がほほえむから、がピークでPRIDEとかかえって鼻についてキライでした。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2019/08/25(日) 13:38:04 

    今でもWANDS めっちゃ聴いてる!
    上杉さんのライブにも今足しげく通ってるしね。

    WANDSの Secret Night や Flowerは今聞いても全然古臭くないよ。むしろカッコいい

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2019/08/25(日) 15:54:11 

    >>181
    >>182
    同じ人が貼ってるのは知ってるけどこの人が貼る
    画像ってめちゃくちゃで毎回悪意しか感じない。
    曲の偽タイトルも気持ち悪いし粘着してずっとこんな事をしてるのが意味不明だわ。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2019/08/25(日) 17:15:09 

    掃除するときタッチ聴くと捗るんだよね

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/08/25(日) 17:39:25 

    川本真琴大好きだった!
    ボーイッシュなギター女子で見た目も声も最強に可愛かった!

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2019/08/25(日) 18:03:46 

    >>1
    時の扉
    もっと強く抱きしめたなら
    錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう
    29歳だけどめっちゃ聴いてる

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2019/08/25(日) 18:47:02 

    岡村靖幸『あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう』

    青春って123ジャンプ

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2019/08/25(日) 19:16:26 

    ザイルが「まだ6人だった」頃の歌。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2019/08/25(日) 19:18:15 

    ひと昔前のほうが男らしい歌手多いよね
    今は中性的すぎて物足りないというか

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2019/08/25(日) 19:18:16 

    昭和歌謡の歌詞が綺麗だと思う メロディも本当に美しい
    「小さな倖せをつかみきれないまま 迷いこんだ心 漂う街角 降り出しそうな空 震えてる小枝が 僕を映している窓ガラスに爪を立てる(村下孝蔵『冬物語』)とか、五輪真弓の『恋人よ』(枯葉散る夕暮れは来る日の寒さを物語り…)みたいな 

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2019/08/25(日) 20:07:12 

    >>1
    母(60代)が未だにファンで、上杉さんの顔と歌がドストライクに好みらしく、「今あんな感じのボーカリストいないよねぇ」ってよく言ってる

    「世界が終わるまでは…」は名曲!

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2019/08/25(日) 20:47:44 

    >>62
    知らないことに衝撃、、、。やっばり私もアラフォー、、、。今聞いてもかなりうまいし、もっと評価されても良かった存在だよね。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2019/08/25(日) 20:49:15 

    大昔のリンゴの唄 東京ブギウギ
    銀座カンカン娘 から 米津玄師
    レモンまでの70年分の曲
    聞いてます

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/08/25(日) 20:52:36 

    昭和25年紅白歌合戦
    昭和34年レコード大賞
    あたりの曲の昭和の曲が好きです

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2019/08/25(日) 21:03:39 

    WANDSとB’zが好き!
    ラルクも。

    今の曲は若い子向けなんだろな。。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2019/08/25(日) 22:10:17 

    >>23
    私もまったく一緒です!!
    WANDS、T-BOLAN、B'z最高でした!
    3組ともボーカルの声と歌唱力が本当にすごくて夢中になってました

    B'zは今も大ファンでライブも行ってます!昔も今も本当にすごい!
    時々WANDSとT-BOLANの曲を耳にすると、あ~私の青春…とうっとりします

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2019/08/25(日) 23:54:11 

    >>187
    暴れまくってる じょ〜〜ね〜つ

    私も岡村ちゃん好きです。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/08/26(月) 13:10:35 

    最近になってMOON CHILDにハマッた
    それまでESCAPEしか知らなかったけど、
    YouTubeで他の曲も聴いてみたらどの曲も凄くかっこ良かった!
    この季節ならアネモネが爽やかポップソングでピッタリかな
    冬はHallelujah in the snowって曲がおすすめです!

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/26(月) 16:40:13 

    主です。WANDS大好きです。
    2002年生まれですが
    今の歌よりちょっと昔の歌が好きな人

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2019/08/27(火) 18:34:00 

    今の打ち込みとかボーカロイドとかデジタル感満載の音楽とか苦手なので自分が産まれた70年代くらいの音楽が凄く落ち着く。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード