ガールズちゃんねる

大人は寂しいと思う瞬間

113コメント2014/11/07(金) 03:14

  • 1. 匿名 2014/11/06(木) 08:17:03 

    子供の頃夜に外に出ると凄くワクワクしたのに大人になってからは何とも思わない時に寂しいな…と思います。
    皆さんが大人になって寂しいと思った時はどんな瞬間ですか?
    大人は寂しいと思う瞬間

    +157

    -3

  • 2. 匿名 2014/11/06(木) 08:18:23 

    Xmasプレゼント
    お年玉‼︎

    +182

    -1

  • 3. 匿名 2014/11/06(木) 08:18:28 

    トピの写真、子供の頃のひろしだ!

    +248

    -2

  • 4. 匿名 2014/11/06(木) 08:18:54 

    お年玉が貰う側じゃなくて、お金が出て行く側になった時

    +153

    -0

  • 5. 匿名 2014/11/06(木) 08:19:06 

    結婚、子育てなどでなかなか友達と会えなくなった。

    +155

    -3

  • 6. こぼ、 2014/11/06(木) 08:19:36 

    学校とは違って
    仕事は仲良しではやってられない。

    +253

    -2

  • 7. 匿名 2014/11/06(木) 08:19:53 

    100円玉握りしめて、どのおやつ買おうかワクワク悩んでたあの頃…

    今、100円じゃワクワクするようなおやつ買えない(T_T)

    +233

    -5

  • 8. 匿名 2014/11/06(木) 08:20:16 

    人とは上辺だけで接していた方が、結局誰も傷つかなくて済む

    と皆が思っている、と知った時

    そりゃ大人になると本当の友達なんてできない訳だわ

    +226

    -2

  • 9. 匿名 2014/11/06(木) 08:20:17 

    構ってチャンじゃいられないからな。
    何でも独りで考えて生きていく。

    +47

    -3

  • 10. 匿名 2014/11/06(木) 08:20:20 

    親にに身体ごと甘えられない

    +88

    -2

  • 11. 匿名 2014/11/06(木) 08:20:28 

    夏休みがない!

    +62

    -1

  • 12. 匿名 2014/11/06(木) 08:20:34 

    本音と建て前、表向き、愛想笑い
    社会人として必要なコミュニケーション能力は本心を押し殺すものばかり
    大人って悲しいわ

    +221

    -2

  • 13. 匿名 2014/11/06(木) 08:20:59 

    子供の頃は夏休みに近くの海行くだけでテンションMAXで楽しかった。

    今は南の島とか行ってもあのときのテンションはもう無い

    +88

    -4

  • 14. 匿名 2014/11/06(木) 08:21:10 

    台風くるたび学校休みになるかと
    わくわくしてたあの頃…

    +144

    -0

  • 15. 匿名 2014/11/06(木) 08:21:14 

    お子様ランチを注文できない。

    +60

    -3

  • 16. 匿名 2014/11/06(木) 08:21:23 

    食べてる分だけ脂肪になっていくこと。

    +102

    -1

  • 17. 匿名 2014/11/06(木) 08:21:27 

    人生の折り返し地点を過ぎた

    +56

    -3

  • 18. 匿名 2014/11/06(木) 08:22:04 


    なにをしても楽しくない

    結末をかんがえてしまう

    +144

    -1

  • 19. 匿名 2014/11/06(木) 08:22:19 

    子供の頃は自宅の塀から
    ジャンプしてたのに、
    今では、階段一段飛ばしですら、
    恐怖を感じること。

    +88

    -0

  • 20. 匿名 2014/11/06(木) 08:22:59 

    子どもの頃のようにかわいがられる事がなくなったこと

    +74

    -1

  • 21. 匿名 2014/11/06(木) 08:23:23 

    18
    そしてその結末がだいたい予想できてしまう

    +71

    -0

  • 22. 匿名 2014/11/06(木) 08:23:46 

    正月義両親含め親戚の集まりがうざい

    +87

    -2

  • 23. 匿名 2014/11/06(木) 08:23:50 

    歩みよって来る人を素直に受け入れられない
    子供の頃はどんな子ともすぐに仲良く出来てたのにな

    +96

    -2

  • 24. 匿名 2014/11/06(木) 08:24:26 

    目がキラキラしていない。子供って何であんなにキラキラするんだろう。私も子供の時はキラキラしてたのかなぁ。

    +111

    -1

  • 25. 匿名 2014/11/06(木) 08:24:34 

    正答がない人生の問題に取り組んでいるとき、

    友達と仲良くし、
    外でよく遊び、
    教室では勉強に集中し、
    ちょっと出来たらそれでOKな子供時代って
    楽勝だったんだ。

    そして高校から大人の目指す指標の高さに気づくのだ。

    +51

    -3

  • 26. 匿名 2014/11/06(木) 08:24:43 

    つきたくもない嘘を つかなければならない時

    +73

    -1

  • 27. 匿名 2014/11/06(木) 08:24:44 

    どんな事でも夢では無くて職業って認識でみてしまうことですね。

    +51

    -0

  • 28. 匿名 2014/11/06(木) 08:25:50 

    お正月はお年玉もらえてワクワクだったけど、今は出費が痛い。
    あと雪も子供の頃は嬉しかったけど、今は寒いし交通がマヒするから降らないでほしいとすら思う。

    +67

    -0

  • 29. 匿名 2014/11/06(木) 08:27:05 

    社交辞令にまみれていること。

    +78

    -0

  • 30. 匿名 2014/11/06(木) 08:27:20 

    時々、無性に亡くなった母に会いたくなる。

    +85

    -3

  • 31. 匿名 2014/11/06(木) 08:27:28 

    一人酒…

    +22

    -2

  • 32. 匿名 2014/11/06(木) 08:28:02 

    若い子への嫉妬。

    +40

    -9

  • 33. 匿名 2014/11/06(木) 08:28:08 

    はめを外せない。
    常識人間になった。

    +85

    -2

  • 34. 匿名 2014/11/06(木) 08:28:43 

    純粋さもなくなって 心からワクワクする事が
    なくなったなー

    +61

    -1

  • 35. 匿名 2014/11/06(木) 08:29:04 

    褒められることがなくなった

    +40

    -3

  • 36. 匿名 2014/11/06(木) 08:29:31 

    子供の頃は、将来なりたい職業とか
    思いつきで言ってた。

    今は、その職業に就くためには
    何をしなくちゃいけなくて収入はこれ位だろうから、
    とか、リアル過ぎて結局、全ては空想で終わる

    +92

    -1

  • 37. 匿名 2014/11/06(木) 08:30:04 

    頑張ってもいいこいいこされないこと。

    +36

    -2

  • 38. 匿名 2014/11/06(木) 08:30:19 

    異性にときめかない
    ドキドキが懐かしい

    +45

    -1

  • 39. 匿名 2014/11/06(木) 08:30:49 

    誕生日

    +24

    -2

  • 40. 匿名 2014/11/06(木) 08:30:56 

    両親他界、兄弟・親戚疎遠、離婚
    子育てで本気で悩んだとき、相談できる人も
    あなたの子育て間違ってないよ、と言ってくれる人も
    いないから孤独だと感じながら、
    しかしながら人間を育てなきゃいけないという
    責任にかられてるから
    まだ私はダメ人間じゃないよね?と自分に問いかけてる。

    長くて暗くてごめんなさい

    +79

    -4

  • 41. 匿名 2014/11/06(木) 08:31:10 

    全ての気持ちをさらけ出して甘えることが出来なくなった

    +52

    -0

  • 42. 匿名 2014/11/06(木) 08:31:56 

    何事も現実的にしか考えないといけないこと

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2014/11/06(木) 08:32:14 

    誕生日を忘れられる。
    誰もおめでとうと言ってくれない。

    +38

    -3

  • 44. 匿名 2014/11/06(木) 08:32:33 

    ディズニーリゾートに行きたくない。
    何でも高いし、疲れるだけ。

    子どもの頃は舞浜駅で降りるだけで
    ドキドキが止まらないくらい好きだったのに。

    +49

    -3

  • 45. 匿名 2014/11/06(木) 08:32:51 

    万一死んだときのことを想定して準備している。

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2014/11/06(木) 08:33:04 

    もう子供には戻れないんだと気付いた時。

    +82

    -2

  • 47. 匿名 2014/11/06(木) 08:33:21 

    怒られる事がない。

    +10

    -3

  • 48. 匿名 2014/11/06(木) 08:33:44 

    感動しずらい
    音楽も映画も漫画もドラマも、どんなにいいものでも
    自分が過去どこかで見たことがあるものの焼き直しに見えてしまう事が多い
    過去に影響受けて文化は続いていくんだから、そんなの当たり前なのにね
    あーあやだやだ

    +37

    -4

  • 49. 匿名 2014/11/06(木) 08:33:48 

    結局最後は自分ひとりわまわりは他人

    +37

    -1

  • 50. 匿名 2014/11/06(木) 08:34:10 

    どんなガラクタでも宝物になったのに…

    +27

    -2

  • 51. 匿名 2014/11/06(木) 08:34:20 

    完全に守りに入る

    +48

    -0

  • 52. 匿名 2014/11/06(木) 08:34:29 

    友達が作りにくくなった。

    +49

    -2

  • 53. 匿名 2014/11/06(木) 08:34:43 

    舌が肥えたのか、コンビニの御菓子とかを美味しいと思わなくなった。子どもの時は駄菓子すら凄く美味しく感じたのに。

    +28

    -2

  • 54. 匿名 2014/11/06(木) 08:36:32 

    自分も純粋さを失った
    まわりの大人もみんなそう
    素直に人を信じることができない
    自分自身も

    +42

    -1

  • 55. 匿名 2014/11/06(木) 08:37:33 

    昔は、人生一度きりだし、眠る時間はもったいない!って思ってた。
    今もそれは思うけど、でもぐうたらするのが止められない…。
    子供の時のほうが生き生きしてた。

    +22

    -2

  • 56. 匿名 2014/11/06(木) 08:39:34 

    嬉しいとか幸せとか楽しいとか、子どもの頃のようにその気持ちだけに浸ることが出来なくなった

    +22

    -2

  • 57. 匿名 2014/11/06(木) 08:44:20 

    人間不信になってから、疑い深くなった。
    何度かいいように利用され、人といると疲れるので、一部の人としかつきあわなくなった。
    子どもの頃は裏切られても、まだ時間もたくさんあり、出会いもあるし、成長とともに忘れられる。
    年取ると時間は大切だし、戻ってこない。
    自分の残り時間の在り方についてシビアになった。

    +33

    -1

  • 58. 匿名 2014/11/06(木) 08:45:17 

    子供の頃は、雨も雪も台風も全力で楽しんでた
    長靴を履いてわざと水たまりに入ったりしてた
    今は朝起きて雨や雪だと、
    電車遅れるから早く会社に行かないと・・・
    靴どれにしよう・・・
    めんどくさー・・・
    ってなって寂しいわ

    +32

    -2

  • 59. 匿名 2014/11/06(木) 08:45:20 

    子どもの頃よりできることの幅は広がっているはずなのに小さなことでは満たされなくなってしまった
    半径何キロかの世界で、お金も駄菓子買うくらいしかなかったのに、毎日あんなにワクワクしていた
    今は海外旅行にだって行ける、食べたいものが食べられる、車だって運転できる、それなのにワクワクすることなんてほとんどない

    +43

    -3

  • 60. 匿名 2014/11/06(木) 08:48:03 

    夢がたくさんあってキラキラしてたと思う
    希望であふれてたような
    現実を知った今
    子どもの頃の純粋な気持ちに切なさ感じるな

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2014/11/06(木) 08:56:48  ID:X35XXfl7MM 

    現実は、お金お金お金なのよ(´Д`)
    きれいごと言ったって
    お金は降ってこないのよ

    と常に思っていること。

    +42

    -1

  • 62. 匿名 2014/11/06(木) 09:05:49 

    子供の頃ってどうしてあんな簡単に友達が出来たんだろう
    大人、特に社会人になってから友達を作るのは本当に難しい!!
    大人は寂しいと思う瞬間

    +46

    -0

  • 63. 匿名 2014/11/06(木) 09:06:49 

    学生がキャッキャキャッキャはしゃいでるのを見て、同じようなテンションで混ざれないなと感じた時。
    自分が学生の頃はあんなんだったのになーと、ちょっと寂しくなります。

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2014/11/06(木) 09:07:27 

    寝る間を惜しんでまで熱中したり、そればっかり考えて他のことが手につかない…っていうことがなくなり寂しく感じます。
    あの若い頃のパワーって本当にすごい。

    まだ30歳になったばかりだけど(笑)

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2014/11/06(木) 09:09:27 

    子どもが小さいときは子どもに献身的になる親も
    子どもが大人になるに連れ、
    その気持ちもさめていくこと。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2014/11/06(木) 09:10:39 

    明日に何の不安もなかったよね
    将来は夢でいっぱい
    怖いもの知らずだった
    今は自分の生活で毎日がめいっぱい
    老後どころか、一年先ですら生活がどうなるか不安がつきまとう
    将来はお嫁さんになる!サッカー選手になる!って目をきらきらさせてる子を見ると
    なぜか寂しくなる

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2014/11/06(木) 09:10:45 

    遠足の前日に興奮して眠れなかった自分
    今は翌日が楽しみで興奮して眠れないなんてない

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2014/11/06(木) 09:17:53 

    子供の頃はペットを飼える電子手帳とか欲しいものを自分のお小遣いじゃ買えなくて、親にねだるけどなかなか買ってもらえなかった。
    その時の「何が何でもあれが欲しい!」っていう情熱と、
    粘りに粘ってようやく買ってもらえた時のあのすごく嬉しい気持ちが大人の今では何もない。
    自分の稼いだお金だから自由に使えるし、欲しいものを買えたとしても自分の貯金が減るから複雑。

    子供の頃はなかよしとかりぼんの広告のページを眺めてはヤキモキしてたなあ。
    今じゃ高いものでも衝動買いしてしまう。
    大人は寂しいと思う瞬間

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2014/11/06(木) 09:24:22 

    子どものころ、毎日毎日走り回って遊んでいた。毎日楽しかった。
    純粋に今を生きていた。お母さんのご飯美味しい毎日ご飯おかわり〜、宿題やだ〜、運動会ドキドキするな、鬼ごっこ缶けり、一輪車乗ろう〜!

    今は…もう何をするにも面倒、お菓子もご飯もたらふくは食べられないし。

    今からでも楽しく生きれるのだろうか…

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2014/11/06(木) 09:25:27 

    大人のフリをしないといけないこと。中身はそんなに変わっていないつもりなのに、周りが大人だから必然的に合わせないといけない。

    +27

    -1

  • 71. 匿名 2014/11/06(木) 09:29:18 

    こんなはずではが多い

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2014/11/06(木) 09:33:48 

    最近はドラマ見ても「ふーん、よくあるパターンだわ」と、どこかシラけた目で見ている。なんか病んでるじゃないかと心配になるわ。

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2014/11/06(木) 09:40:45 

    世の中金だと思ってるとき

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2014/11/06(木) 09:45:30 

    となりのトトロを見ると泣けてくる(;_;)
    昔は楽しいだけで見れた。

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2014/11/06(木) 09:46:38 

    昔からワガママ言えないタイプだったけど、更に言えなくなった。
    自分が我慢すれば、とか思う。
    やっぱり素直に甘えられる人はいいなぁと思っちゃう。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2014/11/06(木) 09:47:11 

    会社の隣の幼児園で子どもの泣き声が途切れることなく...


    大人になったら泣きたくても泣けない事ばかりです
    大人は寂しいと思う瞬間

    +14

    -7

  • 77. 匿名 2014/11/06(木) 09:49:14 

    とにかく無難に生きることばかり考える

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2014/11/06(木) 09:59:54 

    大人の世界は裏切りの連続だー(T_T)
    家族ですら信じられない!!!

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2014/11/06(木) 09:59:55 

    損得勘定で計算してると気付いた時。
    自分、嫌な奴だなぁって思う。

    +27

    -1

  • 80. 匿名 2014/11/06(木) 10:03:02 

    何かこのトピ良い。
    悲しいけど傷をなめ合えてるから。

    +24

    -1

  • 81. 匿名 2014/11/06(木) 10:07:16 



    やせ我慢が本物になる。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2014/11/06(木) 10:22:44 

    ある曲の歌詞に「大きくなればなる程、取れない宝物あるなんて事嘘っぱちと思ってた」なんてフレーズがあって共感した
    何でもない事がキラキラしてたな
    小さい頃の自分に会ってみたいな

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2014/11/06(木) 10:24:45 

    76
    汚い写真のせないで(=д= )

    +14

    -6

  • 84. 匿名 2014/11/06(木) 10:25:34 

    子供のころ家族が仲悪くて将来は素敵な旦那さんと素敵な家族を作る事を夢見てたのに
    結局同じ感じだった。
    しかも逃げられる場所なしで八方ふさがり。

    大人になったら幸せになれるかと思ったけど同じだった。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2014/11/06(木) 10:40:05 

    なんだかんだ親に守られて生きてた子ども時代って幸せだったんだなぁ!と大人になった今つくづく思う…

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2014/11/06(木) 10:48:00 

    遠出する時夜中に家出たり知らない道走ったりしてるのがワクワクしたけど
    今は、夜中に高速走ったりしても何も思わなくなっちゃったな

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2014/11/06(木) 10:57:26 

    年末、大掃除が大変で
    クリスマスがめんどくさい

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2014/11/06(木) 10:58:42 

    クラス替えとかないし
    変化がない
    出会い少ない

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2014/11/06(木) 11:03:45 

    銭勘定してしまうところ
    損得を秤にかけてしまうところ

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2014/11/06(木) 11:23:21 

    子供を連れて遊園地に行くと、子供は眼をキラキラさせて次あれ乗りたいこれ乗りたいって楽しそう。
    一方私はアトラクション乗るより家でゴロゴロしてテレビ見る方が楽しいな~とか思ってしまう。

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2014/11/06(木) 11:27:02 

    行事やイベントが楽しみではなく、いつも以上に仕事が増えてしんどいと思えてしまう。
    さみしい。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2014/11/06(木) 13:12:01 

    一日がとてつもなく早く感じる時。
    子供の頃は授業の一時間ですら長く感じ、学校が苦痛で早く大人になりたいと思ってた。

    勉強なんかせずもっと学生時代を謳歌すれば良かったと今は思う。

    そして大人になって、一年間がとてつもなく早く終わる。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2014/11/06(木) 14:02:39 

    1日1日があっという間に過ぎていくのが寂しいです。それも淡々と。
    子供の頃は1日がすごく長くて、友達と遊びに行こうって約束した日まで待ち遠しくて仕方なかったのになー。
    今や、ドラマを観ては「え、もう1週間?」カレンダーを見ては「え、もう1ヶ月終わり?」
    そしてあっという間に歳を取るヽ(;▽;)ノ

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2014/11/06(木) 14:04:23 

    子供の頃は仲が良かった3兄妹が
    大きくなるに連れて無口になって
    一言も会話もないし
    今は疎遠になった事

    あんなに楽しかった日々はもう戻らない

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2014/11/06(木) 14:05:59 

    子どもが芋掘りで朝からウキウキしていた時、私は最近ウキウキすることないなぁと寂しくなった。
    ウキウキすることほしーい!!

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2014/11/06(木) 14:08:35 

    私もだけど、みんなさみしいなw

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2014/11/06(木) 14:55:40 

    独身、金無し、友達無し‥
    日々食べる為だけに働いて寝るだけ‥寂しくて不安で生きてるのが辛いけど死ぬ勇気も無い。

    こんな大人になってしまいました。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2014/11/06(木) 15:49:41 

    大人でも若い頃はいいけど
    BBAになると周りの対応や色んな範囲から外れて
    寂しいね。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2014/11/06(木) 17:42:19 

    水族館

    うわあ!!とかはしゃげない…
    こんな狭いところに入れられて
    窮屈だろうなあとか考えちゃう

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2014/11/06(木) 18:42:14 

    トトロ観ると思います

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2014/11/06(木) 19:55:32 

    7月後半~8月、キラキラしていた夏休み。
    花火に海に虫取り、田舎のおばあちゃんちで食べるスイカ等々。
    今はもう、あの気持ちは味わえないんだなぁ。。。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2014/11/06(木) 20:00:40 

    子供の頃は雪降ると嬉しかった!
    今は朝電車が動くか心配&寒すぎて憂鬱…で嬉しくない!
    寂しいなぁ~

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2014/11/06(木) 20:23:10 

    ドッキリの番組を見ても どうせやらせだろうって目線になってしまってる

    子供の頃はバラエティー番組を心底楽しんで見ていたというのに・・・テレビ自体が娯楽ではなくなってしまった

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2014/11/06(木) 21:17:18 

    子供の時のようなあの走りができなくなった。

    息が上がる。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2014/11/06(木) 21:19:44 

    子供をダシにしないと人形遊びが思いっきり出来ない。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2014/11/06(木) 21:40:26 

    金がない、生活の事ばかりを考えてたら、子供はいいな~って思う。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2014/11/06(木) 21:42:56 

    亡くなったおじいちゃんとおばあちゃんに会いたい。
    もっとたくさん話をすればよかった…
    今でも、おじいちゃんおばあちゃんが私の名前を呼ぶ声をはっきり思い出せる。
    子供の時を思い出すと、たくさん愛情をもらってたのがわかる。

    両親はまだまだ健在だけど、いつか両親がいなくなったら同じ後悔をするんだと思う。

    身内の死を感じるなんて、子供の頃はなかったな。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2014/11/06(木) 22:19:37 

    雪が嬉しくなくなる。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2014/11/06(木) 23:04:30 

    ブランコにのれない
    子どもがいれば子どもと一緒に公園に行ってブランコこいだり、ほかの遊具でも一緒に遊んだりできるんだろうけど…
    オバサンが一人でブランコのってたら完全に不審者だもんね
    ゆらゆら揺れるのが好きなんだけどな~

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2014/11/07(金) 00:20:07 

    セブンのアメリカンドッグを買うのがなんか恥ずかしい。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2014/11/07(金) 00:48:59 

    おばあちゃんちに行っても もうおこづかい貰えない…。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2014/11/07(金) 02:00:21 

    昔は好きな人と一生一緒にいられると信じられた

    ずっと変わらないものなんてないのにね。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2014/11/07(金) 03:14:20 

    今19歳です。
    大人はできることよりできなくなることのほうが多い気がして、
    本当に大人になりたくなくて泣きそうです。

    印象に残っている言葉が
    「子供は知ったかぶりをして、大人は知らないふりをする」

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード