ガールズちゃんねる

母親っていくつになっても息子が可愛いんだなと思う事

811コメント2019/08/24(土) 09:35

  • 1. 匿名 2019/08/21(水) 22:21:36 

    母親っていくつになっても息子が可愛いんだなと
    思う事ってありますか?
    私の弟は31歳になるのにバイトしては辞め仕事が
    続かずニートなので実家にいて母親に何でも任せていて母親も注意しません。私はもう結婚して実家を
    出ているのですがたまに実家に帰ると
    「弟の洗濯と朝ごはん作って!仕事で疲れて寝てるから!」と甘やかしている母を見て、弟がハゲても
    いい年したオッさんになっても可愛いんだろうなぁ
    と思いました。
    母親っていくつになっても息子が可愛いんだなと思う事

    +1193

    -93

  • 2. 匿名 2019/08/21(水) 22:22:15 

    んー

    +22

    -72

  • 3. 匿名 2019/08/21(水) 22:22:24 

    話したり、物を買ってもらった時に嬉しそうなのが滲み出てる

    +1017

    -13

  • 4. 匿名 2019/08/21(水) 22:22:38 

    異性の子供はそんなもんよ。
    父親が娘に甘いのもそれよ。

    +1569

    -77

  • 5. 匿名 2019/08/21(水) 22:22:46 

    母親は息子がかわいいっていうからね、娘よりも

    +1042

    -38

  • 6. 匿名 2019/08/21(水) 22:22:47 

    うわぁ、強烈な人だ!!

    +354

    -14

  • 7. 匿名 2019/08/21(水) 22:23:09 

    小室家のこと?

    +326

    -13

  • 8. 匿名 2019/08/21(水) 22:23:18 

    >>6
    そんな強烈でもないよ
    まあまあいる話よ

    +545

    -17

  • 9. 匿名 2019/08/21(水) 22:23:38 

    もう40過ぎた息子なのに、いまだに義母が中高時代の成績表と夏休みの作品持ってる。

    +821

    -78

  • 10. 匿名 2019/08/21(水) 22:24:09 

    娘も可愛いみたい。今入院中で嫁の私がいくらお世話しても他の人には「娘にしてもらってる~」みたいな事言ってる。えーかげんにせえよ。

    +854

    -26

  • 11. 匿名 2019/08/21(水) 22:24:37 

    >>1
    お母さん、男尊女卑で育ったのかな?
    当たり前かのように女が男の身の回りの世話をするってなってるよね。

    うちの母親もそう。

    +768

    -10

  • 12. 匿名 2019/08/21(水) 22:25:04 

    異性の子どもというより、出来が悪い子どもほどかわいいって感じ

    +307

    -47

  • 13. 匿名 2019/08/21(水) 22:25:22 

    お正月に帰省すると、夫にこっそりお年玉渡してます。
    夫は貰ったのそのまま私に渡すんだけどさw

    +650

    -30

  • 14. 匿名 2019/08/21(水) 22:25:43 

    銀行に就職した彼(現旦那)の写真を、望遠レンズで盗撮しようとやって来たお義母さん。警備員さんに怪しまれて声かけられたそうです。会社に迷惑かけんな。

    +725

    -12

  • 15. 匿名 2019/08/21(水) 22:26:29 

    >>9
    うちは当時夫31で結婚したけど哺乳瓶、おくるみその他黄ばんだ汚ったないのだしてきた!普通汚いから出さないよね?私は記念に取っておいてもおよめさんには見せる気ないし。

    +98

    -96

  • 16. 匿名 2019/08/21(水) 22:27:20 

    義実家のことなんだけどいい?
    息子が0歳のときに旦那が親の前だからか
    いい格好しいで「息子のミルク作るよ!」て
    ミルク作ってたら姑が

    「〇〇がミルク作ってる〜!
    すごい!親になったー!」って言ってたけど
    家じゃほとんどやりませんでしたよ、、、。

    旦那がオムツ変えてるだけで
    すごい!見てオムツ変えてる!嫁ちゃん!
    って私に言ってきたけどそれ普通やん。

    +1160

    -18

  • 17. 匿名 2019/08/21(水) 22:27:47 

    認知症末期の義母が息子二人は分かるけど
    娘はわからない。愛情のかけ方全く違うと
    義姉が呟いてた

    +815

    -3

  • 18. 匿名 2019/08/21(水) 22:27:52 

    40近い息子が焼き魚を出すと嫌がったり食べないからアジフライにしたりすると聞いた時

    +471

    -19

  • 19. 匿名 2019/08/21(水) 22:28:27 

    旦那が36歳の誕生日の時にトメからワンワン鳴く犬のぬいぐるみをプレゼントされた。
    可愛い越してまだ子供と思ってるのか…
    旦那も私も呆れた

    +612

    -10

  • 20. 匿名 2019/08/21(水) 22:28:30 

    結婚する前に同棲してたんだけど26歳の誕生日に掃除機買ってもらってたよ笑
    結婚した今でも旦那が自分の実家へ帰ったときお小遣いもらってます…
    しかも旦那の祖父母からも誕生日にお金もらってた。
    普通に引いた。笑

    +22

    -61

  • 21. 匿名 2019/08/21(水) 22:28:44 

    >>1
    息子も娘もいるけど、いつまでも可愛いのは可愛い。でも、>>1さんのは可愛いだけじゃなく甘やかしだよね?それは、みんなではないと思う。

    +309

    -32

  • 22. 匿名 2019/08/21(水) 22:28:53 

    旦那が浮気を繰り返して家族会議になったとき、義母は全面的に旦那の味方した。
    「1回ならまだしも何度も浮気されるなんて貴女の方に問題があるとしか思えない。」って言われて悔しかった。

    +977

    -10

  • 23. 匿名 2019/08/21(水) 22:28:59 

    私自身は男兄弟いないからあれだけど90超えた祖母が70近い父のことまだあだ名で呼んでるから(ちびちゃんとかそういう系の)かわいいんだと思う
    私のことは妹と名前間違って呼んでることあるのにw

    +390

    -6

  • 24. 匿名 2019/08/21(水) 22:29:16 

    私の義弟も、31歳なのに実家暮らしですが義母は「ずっといていいよ」と言っているらしいです。

    かわいいというか、依存してるのかも。

    夫(長男)に対してはそういうの全くないので、結婚したことで愛情の矛先が義弟に100%向いちゃったのかな~と思ってます。自立しない義弟も含め、ちょっと心配。

    +415

    -8

  • 25. 匿名 2019/08/21(水) 22:29:30 

    そう思うだけだよ
    長女は次女ずるいって思うし
    次女は長女ずるいって思うのと同じ

    +131

    -94

  • 26. 匿名 2019/08/21(水) 22:29:33 

    義母がそうだなー。
    前に、義母義父、旦那と私、娘と食事に行った時に、旦那の隣に娘の離乳食セットが入ったカバンを置いていたので、旦那に『カバンの中から離乳食セット出して』と頼んだら、義母に『息子たん、今ゲーム(スマホアプリ)してるでしょ!』と怒られてビビった。
    他にも下着や服を買って来て自宅まで届けたり、旦那の誕生日に誕生日会するからーと連絡が来たり、義実家に行くと『息子たん、これ好きなんだよねー』と夕食の時毎回言われたりと、なかなか子離れが出来てないです。

    +467

    -8

  • 27. 匿名 2019/08/21(水) 22:29:39 

    義母82歳。息子45歳。まだパンツ買ってます。

    +307

    -5

  • 28. 匿名 2019/08/21(水) 22:29:43 

    >>1
    絶対朝ご飯作りたくない
    食べるなら自分で用意すればいいと思う

    +404

    -2

  • 29. 匿名 2019/08/21(水) 22:29:54 

    娘も息子もどっちも同じぐらい可愛いよ!
    ただやっぱり気の利く娘に比べると
    息子の方が生活能力が低いから心配はするかなー
    娘は娘で痴漢やらストーカーやら心配することあるし
    どっちもどっちだよ

    +429

    -23

  • 30. 匿名 2019/08/21(水) 22:30:01 

    終活をしている母親から、
    「遺産は全部息子にあげてね。お墓も守ってもらわないといけないし」
    と言われた。
    今でさえ月に10万円も息子家族に与えながら、同居してもらえないのに…

    +450

    -2

  • 31. 匿名 2019/08/21(水) 22:30:02 

    >>5
    なのに将来的には娘に頼ろうとする

    +584

    -5

  • 32. 匿名 2019/08/21(水) 22:30:07 

    結婚して家を出た息子が
    たまに用事で帰ってくると
    おかずの品数を増やす。

    +248

    -6

  • 33. 匿名 2019/08/21(水) 22:30:15 

    >>17
    わかるよ。認知症の親戚のおばちゃん、旦那さんの名前は?て聞かれておばちゃんの長男の名前答えてた。

    +270

    -2

  • 34. 匿名 2019/08/21(水) 22:30:22 

    うちの義母もう70超えてるけど48歳の夫に、
    手袋しないで外に出るの寒くない?だの
    歯ブラシ換えてる?だの
    まるで幼子を扱う様だよ。
    母性も度を越すと気持ち悪いって思う。

    +527

    -14

  • 35. 匿名 2019/08/21(水) 22:30:46 

    確かに息子は可愛い。
    娘ももちろん可愛いんだけど、それと違った可愛さ。
    ホントに可愛い。

    +110

    -95

  • 36. 匿名 2019/08/21(水) 22:31:01 

    姑が嫁の私に敵対心むき出しの時

    例えば旦那が母親より嫁を心配したら「そ~んな大袈裟なことでもないんでしょ?」って馬鹿にしたように言ってきたり
    旦那が私にお茶を入れてくれたら苦虫噛み潰したような顔で「あらっ、そんなことまでさせられて」って言ったり

    +410

    -5

  • 37. 匿名 2019/08/21(水) 22:31:09 

    弟が企業してもともと経理の仕事してた母が経理やることになったんだけど、弟は難しい事は全部母任せ。母も真夜中までミーティングしたり資料作ったり。もう60歳すぎてるのにね。私がたまに自分の子の世話を頼むと嫌な顔する母。息子の方が可愛いんだなーとつくづく思う。

    +296

    -13

  • 38. 匿名 2019/08/21(水) 22:31:21 

    お盆のときに母親と自殺した若い男の人の話してて、「もし弟が自殺したらどうする?」って私が聞いたら、ばばあは「後追い自殺する」って。ふつう娘の前で後追い自殺するっていうか?私が生きてんのに?

    +378

    -28

  • 39. 匿名 2019/08/21(水) 22:31:31 

    娘(私)が実家に帰ってきても普段通りなのに兄が帰ってくると凄いごちそう。

    +336

    -2

  • 40. 匿名 2019/08/21(水) 22:31:37 

    ガルちゃん民もやがて姑となりお嫁さんに嫌われないようにしましょう。
    賢さと謙虚さないトメはだいたい揉めてますよ。

    +286

    -3

  • 41. 匿名 2019/08/21(水) 22:31:44 

    母の日、いつもは義母へ発送するんだけど帰省と重なり手渡しすることに。
    いつも娘が手紙を付けるんだけど今回は旦那に書いてもらった。
    いつもありがとうみたいな簡単な文だけど義母の微笑みが隠せてなかった(笑)
    その日の晩はご馳走でした(笑)

    +315

    -5

  • 42. 匿名 2019/08/21(水) 22:31:47 

    >>4
    父親って娘に対して、母親が息子に甘やかすレベルで、贔屓したりしてるかな?
    母親と違って気付きにくい甘やかし方なだけかな?

    +402

    -18

  • 43. 匿名 2019/08/21(水) 22:31:53 

    小さい頃から姉弟間差別は感じてた。差別っていうと大げさかもだけど、自然とそうなっちゃう感じ。母は弟で父は私。なんだかんだ異性の子どもの方が気にかかるってのはあると思う

    +156

    -5

  • 44. 匿名 2019/08/21(水) 22:32:01 

    いくつになっても可愛いんだと思いますよ
    ○○は~~だから(お義母さん的な息子の短所?)
    ごめんね、よろしくね って
    電話のたびに言います
    私にはさほど短所に思われないけれど
    息子のことをベタ褒めせずにいて
    嫁の私に気をかけてくれて
    お義母さんにはいつまでも息子は可愛いだなと
    そしてそんなお義母さんにもホッコリします

    +213

    -15

  • 45. 匿名 2019/08/21(水) 22:32:06 

    私からは10円でもむしり取ろうとするのに弟に金出せと言われたら300万すぐに持っていく

    +326

    -2

  • 46. 匿名 2019/08/21(水) 22:32:15 

    >>17
    なんかそれ義姉さんほんとに傷つくだろうな

    +438

    -1

  • 47. 匿名 2019/08/21(水) 22:32:18 

    >>1
    実家の母と弟と私の関係性と同じすぎてびっくりしてる。
    私も実家を出て家庭を持っていて、長期休暇に実家に帰ると「弟は仕事で疲れてるんだから、あんたが家事しなさい」と実家の家事をさせられ、弟は好きなだけ寝たり深夜までゲームしている。私だって普段働いてるんだが…。
    実家滞在中の家事が嫌なわけではなく弟だけが甘やかされているのがなんだか嫌で、帰省のたび男尊女卑文化が根強い田舎だなぁと感じる。

    +523

    -3

  • 48. 匿名 2019/08/21(水) 22:32:35 

    >>27
    やばいねー、その親子。引くわー。

    +82

    -4

  • 49. 匿名 2019/08/21(水) 22:32:58 

    息子(36才)の幼少期の話、
    野菜好きだった、小学生で魚を捌けた、
    裁縫できる、出汁の違いがわかった等を
    何っ度もしてくる。
    人生が息子のことで占領されてるんだなと思う。

    +341

    -5

  • 50. 匿名 2019/08/21(水) 22:32:59 

    >>43

    いいなぁ
    うちは父親が愛人つくっていなかったから誰からも愛されなかった

    +131

    -7

  • 51. 匿名 2019/08/21(水) 22:33:26 

    母親の育て方で、将来の嫁から疎んじられる旦那になるか決まる。

    +122

    -3

  • 52. 匿名 2019/08/21(水) 22:33:30 

    無職の息子(独身で今年42)の肩を持つ両親。
    結婚して子供産んで真面目に仕事続けてるの否定されてる気がする

    +192

    -4

  • 53. 匿名 2019/08/21(水) 22:33:55 

    >>1
    主が言いたいことはそこじゃないでしょ?

    +0

    -11

  • 54. 匿名 2019/08/21(水) 22:34:07 

    40過ぎのオッサン息子の服を買う
    大野ママさん

    +160

    -5

  • 55. 匿名 2019/08/21(水) 22:34:12 

    一緒に義両親とは住んでないが、〇〇(旦那の名前)はこれが好きだから食べさせてあげてねって食べ物をよく持ってくる。ビールもよく差し入れてくれる。美味しそうだと私が先につまむし、ビールもいただくが。

    +168

    -2

  • 56. 匿名 2019/08/21(水) 22:34:39 

    >>31
    だからじゃない?
    かわいい息子の手を煩わせて嫌われたくないんじゃないの

    +174

    -5

  • 57. 匿名 2019/08/21(水) 22:34:52 

    友達がよく愚痴ってるけど、
    その子のお兄さんはハタチすぎてもお母さんとお風呂入るし、就職失敗してもニート許すし、彼女できたら彼女の悪口言うし、全然イケメンじゃないのに、うちの息子イケメン!と讃えてるらしい。
    彼女はそんな風に可愛がられたことないから、さっさと家出て自立したけど、それでも未だに電話がくると兄の話ばかりされると言ってた…

    +197

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/21(水) 22:35:13 

    >>13
    え…うち息子いるけど将来結婚したらお年玉やおこづかいはお嫁さんに渡すと思うよ
    その方がしっかり管理してくれそうじゃない?

    +198

    -18

  • 59. 匿名 2019/08/21(水) 22:35:26 

    いつまでも恋人みたいに仲のいい夫婦の場合は、母親が息子にベタついたりしないんだよね。

    +202

    -1

  • 60. 匿名 2019/08/21(水) 22:35:31 

    >>20
    お小遣いくらいいいじゃんw

    +66

    -5

  • 61. 匿名 2019/08/21(水) 22:35:37 

    >>42
    人によるんじゃない?義父は娘達(義姉と義妹ね)めちゃくちゃ可愛がってるよ

    +121

    -8

  • 62. 匿名 2019/08/21(水) 22:35:55 

    もう私と弟に話しかける声のトーンからして違うもん

    +126

    -3

  • 63. 匿名 2019/08/21(水) 22:36:22 

    認知症になった実祖母の面倒を、母がずっと看てたけど、逝く前に呼んでいた名前は長男(母の兄)だったと聞いた時

    +202

    -1

  • 64. 匿名 2019/08/21(水) 22:37:04 

    息子は可愛いんだろうよ
    昔の衣装やら絵日記や作文まだとってある。
    オムツ替えしてるのを見て大人になったなぁって、親なんだから普通なのにね、ご飯作ってるのもエラい!みたい。女はお礼言われなくても毎日してるのに。

    +183

    -2

  • 65. 匿名 2019/08/21(水) 22:37:13 

    かわいいというものなのかわからないけど、祖母が父親(ごく普通のサラリーマン)のことを医者とか弁護士とか近所に嘘言いふらしてた。
    認知症か?!と思って調べたけど異常なし。

    父は待望の末っ子長男、60過ぎても「ちゃん付け」で呼ばれてた。今思うと結構キモい。

    +154

    -2

  • 66. 匿名 2019/08/21(水) 22:37:22 

    >>39
    すんごい分かる。休みの日に実家帰ると
    「今日〇〇(兄貴)何してるかなー?ちょっとメール入れてみて!」
    とか言って私を使って様子を知ろうとする。ダルい。笑

    +166

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/21(水) 22:37:23 

    義実家帰省で息子くんこれ好きだったでしょー?って出された物を私が美味しいですねって言いながら食べたときの義母の顔👹
    旦那からこれ食べてごらんって言われたから食べたのにそんな顔されてもww

    +248

    -3

  • 68. 匿名 2019/08/21(水) 22:37:54 

    >>19
    いやいや、それ心配することかも、、、認知症とか

    +176

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/21(水) 22:38:22 

    >>46
    傷ついてますよ。
    介護してるの義姉で義兄と旦那は
    年に数回しか会わないのに
    饅頭食べなさいとかしっかり話し出すし。

    +207

    -3

  • 70. 匿名 2019/08/21(水) 22:38:57 

    何人か義母が私と旦那だったら旦那の方贔屓するってこと書いてる人いるけど、まぁそりゃそうだわなって感じ(ムカつくけど所詮実の子どもと他人の違い)
    多分主が言いたいのは、兄妹での贔屓のことじゃない?

    +132

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/21(水) 22:39:29 

    >>1
    息子と主が入れ替わっても同じことをすると思うよ
    手がかかる方に手をかけるのは性別じゃないよ、本当はダメなんだけどね

    +13

    -19

  • 72. 匿名 2019/08/21(水) 22:40:03 

    たまに兄が実家に帰ってくるときは食事がグレードアップする
    お寿司とかビーフシチューとか

    +117

    -1

  • 73. 匿名 2019/08/21(水) 22:40:04 

    >>1
    私に話す時の声トーンと弟と話す時の声トーンが違う。対弟だとトーン上がってるw

    +165

    -3

  • 74. 匿名 2019/08/21(水) 22:40:10 

    むしろガルちゃんで男児持ちママの異常さ見てるから、それが普通だと思ってた

    +169

    -8

  • 75. 匿名 2019/08/21(水) 22:40:45 

    結婚した息子が帰省することを親戚、スーパーで会った知り合いに言いふらす義母。
    なんなら帰省時のご飯を買いに行った先の飲食店でも言ってるらしい
    息子が帰ってくるのー!と

    +107

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/21(水) 22:41:28 

    >>19

    それは無いわ‥ギョッとする

    +109

    -1

  • 77. 匿名 2019/08/21(水) 22:41:35 

    義実家に一緒に帰省したときに風邪ひいてた旦那に対し物凄く悲しそうに「丈夫に産んであげられなくてごめんね」って言ってて本気で引いた。
    旦那40やぞ!

    +285

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/21(水) 22:42:00 

    >>16
    私も自分がオムツ変えてた子供が、孫のオムツ変えてたら感動すると思うw

    +228

    -20

  • 79. 匿名 2019/08/21(水) 22:42:16 

    異性の子供は自然とそうなるのかな。
    旦那の姉は40歳間近で約5年間ニートで家のこと何もしず一日中汚いスエット姿でお小遣いはキッチリ請求。普段から息子〔旦那〕には厳しい父親だけど娘には何も言わない。女の子だから仕方ないとかほざいてる。さらには自分の娘〔義姉〕に渡すお小遣い用意しないといけないからって孫への誕生日プレゼント先延ばしにされた。親子揃って異常。

    +111

    -2

  • 80. 匿名 2019/08/21(水) 22:42:19 

    >>1
    うわーわかる。
    うちは兄に対してそんな感じで、何度注意しても「母親はそんなもん。あんたもいずれわかる」とか言われてめちゃくちゃムカついてる。
    うちの弟は家出てるけど母に借金してるくせに返済何ヶ月もしていないらしい。
    それも「母親だから」で許してる。
    母のことは諦めてるけど、「母親だから」を私と私の息子にまで当てはめてくるのが許せない。

    +217

    -3

  • 81. 匿名 2019/08/21(水) 22:42:47 

    >>5
    ガルちゃんのババア達も良く言ってるよ。娘は生意気だし小さいのにすでに女で可愛くない。息子タンの方が純粋でアホ可愛い♡って。

    +231

    -6

  • 82. 匿名 2019/08/21(水) 22:42:51 

    ウチの姑は帰省しても孫そっちのけで夫とばかり話してる。跡取りとかって意識が強い地域だから、孫が男だったらまた違ったのかも知れないけどね。あいにくウチは娘が一人だけだから。

    +44

    -2

  • 83. 匿名 2019/08/21(水) 22:43:35 

    旦那が家事やらないと、あーだこーだ言うのに、息子にはやらせない母親多いよね。
    義実家で実の息子の旦那は動かないのに、自分は手伝わなきゃいけない状況に男尊女卑!って思うじゃん?
    結局息子にやらせないから、その負の連鎖が起こるんだよね…

    +171

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/21(水) 22:44:09 

    兄の高校入学祝いはパソコン、私と妹にはなかった。
    県外の専門学校に入学した時には頻繁に食料などを送り、就職すると「車買う頭金に使いなさい」と現金100万。

    長男だからというのもあるだろうけどあからさますぎ!

    +152

    -1

  • 85. 匿名 2019/08/21(水) 22:44:16 

    >>81
    小さな恋人♡とかホントやめてほしい

    +242

    -6

  • 86. 匿名 2019/08/21(水) 22:45:30 

    いやぁー。良くわからない。私娘も息子もいるけど、息子だから可愛いって言う感覚わからない。どっちも可愛い。ただ、息子の方が母親に気を使うからそれを優しいって思い込みたいのかも。母親は。

    +71

    -9

  • 87. 匿名 2019/08/21(水) 22:46:08 

    >>42
    娘の立場だけど、父からは贔屓されてたと思う。親子間でも相性ってあると思うけど、それが合ってたんだと思う。子どもの頃熱出せば看病は父だったし、習い事の送り迎えもいっぱいしてもらってた。今でも帰省すれば「これでお家の物じゃなくて自分の好きなもの買いな」ってお小遣いくれる。

    +147

    -9

  • 88. 匿名 2019/08/21(水) 22:46:18 

    うちの息子が~とよく話してくれる職場のおばさんに、実は娘もいたと知った時。(息子さんはもう社会人)
    母親ってなかなか残酷だなと思った。

    +217

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/21(水) 22:48:14 

    父がいいおじさんになってから、祖母からのお小遣い数百万を全て自分の趣味に使った
    使った父にも引いたけど、あげる祖母も祖母だなって

    母は誕生日祝いで両親(私にとっての祖父母)から貰う1万円さえも私たち子供のために使うし、小さい頃~独身時代の大きなお金も私たちの学費に回してくれたから尚更
    物をくれる時も母方の祖父母は表向きだけでも孫にもって添えてくれるしね
    人柄の違いももちろんあるだろうけど

    +78

    -2

  • 90. 匿名 2019/08/21(水) 22:49:11 

    >>88
    言う通り残酷だよね
    私の職場にも子供が2人いる(上が女の子、下が男の子)母親がいて時々様子を話してくるけど、依怙贔屓があからさまで引く
    この人、いずれ上の女の子から殴られるんじゃないかと思ってる

    +150

    -3

  • 91. 匿名 2019/08/21(水) 22:49:41 

    >>59
    旦那と不仲な女は子どもに執着する。子どもに男の子が居れば特に執着する。

    +181

    -4

  • 92. 匿名 2019/08/21(水) 22:49:52 

    お母さん大好きだから、こういうの見ると悲しくなります…

    +1

    -17

  • 93. 匿名 2019/08/21(水) 22:50:32 

    母親の息子への態度と男性の犯罪率の高さって関係ありそうな気がして仕方ない。たぶん、今の時代男の子も危ないから!とか棚上げ発言されそうだけど。

    +129

    -4

  • 94. 匿名 2019/08/21(水) 22:50:35 

    旦那のお母さん、もう70なのに旦那が帰省した時に駅から自宅までスーツケース持ってあげてる。正直そこは旦那が自分で持ちなよって思うんだけど、差し出がましいかな?お母さんも久しぶりに息子に会って世話焼きたいのかな?と思って私も何も言えず。

    +104

    -3

  • 95. 匿名 2019/08/21(水) 22:50:58 

    えー、いい歳した息子がそんなに可愛いの?

    うちの息子(2歳)、人間界に迷い込んだ子グマみたいで、今はまあ可愛いけど、壊すし汚すし暴れるしで、相手するの疲れるよ。大きくなったら、立派に自立して森に帰ってほしい。


    +244

    -12

  • 96. 匿名 2019/08/21(水) 22:52:24 

    何で息子ってこんなに可愛いのか教えて欲しいぐらい。
    異性だから?
    だれか解説して欲しい。

    +86

    -11

  • 97. 匿名 2019/08/21(水) 22:52:26 

    母は、長男の弟が少年野球チームでピッチャーやらせてもらえないと知ってモンスターになって以来、引きこもりになると先生のせい、学校のせいと大騒ぎ。
    父も自分が田舎の生まれ育ちで、「長男教」で次男だからって放り出されたからだと思うけど、とにかく「長男」大事。
    父も母も、甘やかしてきた長男にDVで殺されたようなもの。バカみたい。

    +66

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/21(水) 22:54:46 

    >>22
    たぶんそれ義母も本心では分かってるよ、息子の方が悪いって。でも悲しいことに親は子どもが悪いことしても味方しちゃう生き物なんだよね。そこを分かっておかないと結局嫁が傷つく。

    +238

    -4

  • 99. 匿名 2019/08/21(水) 22:54:57 

    兄がいるけど、私はそんなに差を感じたことないなあ。母に聞いたら、小学生くらいまでは確かに可愛かったけど、中学生くらいからは可愛いとかはなかったわってクールな感じ。ちなみに父は私に甘いから、うちは兄が割り食ったんじゃないかと思う…。

    +82

    -2

  • 100. 匿名 2019/08/21(水) 22:55:08 

    >>29
    どっちも可愛いですよね
    息子の方が気が利かないし不器用だからついつい手をかけてしまうだけ

    +87

    -7

  • 101. 匿名 2019/08/21(水) 22:55:08 

    >>19
    旦那さん、呆れてくれて良かった…。
    嬉々として受け取ってたら、戦慄が走るわ。

    +138

    -1

  • 102. 匿名 2019/08/21(水) 22:55:29 

    >>68
    まだ50代の時でバリバリ仕事してたから認知症ではないのよ
    あのプレゼント聞きたいけど怖くて10年経っても聞けない

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/21(水) 22:55:31 

    私が大学受験した時は、県内の国公立しか駄目と言われた上、奨学金を借りさせられた。
    弟の時は私立の推薦であっさり決まり、学費は親持ち、車も必要だからとすぐに買ってもらえてた。
    うちってそんなに余裕あったの?

    +171

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/21(水) 22:55:34 

    >>64
    それはあなたのお母さん?

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2019/08/21(水) 22:55:58 

    職場のアラフォー男性がママのお弁当を毎日持参する。煮炊き揚げ焼き全てが詰まってる料理屋さんみたいなお弁当。ただただ感心。

    +124

    -1

  • 106. 匿名 2019/08/21(水) 22:56:01 

    美奈子の星音に対する態度。

    +30

    -1

  • 107. 匿名 2019/08/21(水) 22:56:12 

    母親と息子の関係は、究極の相性だからね。
    昔、ある著名なら画家が、この世の中で1番美しい物を描いて欲しいと依頼された時に
    無償の愛 という題名で男の赤ん坊を抱く母親を描いたんだって。
    その画家曰く、赤ん坊は男の子供でなければ、完全なものではない。とのこと。

    確かに、世界中を見ても過去の歴史を見ても
    この関係は、とても深いんだよね。関係を悪化する要素は一つも無い。
    だから基本男は皆、マザコンということだと思う。

    +154

    -5

  • 108. 匿名 2019/08/21(水) 22:56:44 

    70の義母、アラフォーの息子(旦那)のこと
    ○○ちゃんていまだに呼ぶよ
    私は親にちゃんづけて呼ばれたことないから、最初はびっくりした。私ですら一度もちゃんづけで呼んだこと無いのに。
    しかも義父も同じくちゃん付けで呼んでてそっちの方がひいた。
    義母はあーあるあるである意味想定内だったけど、
    義実家は義父がやたら旦那に甘いというか、妙に肩持つ。
    たわいのないいつもの会話、
    例えば仕事の愚痴を言う夫に「そんなの皆そうだよ」っていったりすると、横で聞いた義父がムッとした感じで「○○ちゃんだって愚痴りたい時くらいあるよ」って言ってきたりする。
    義母より義父の方が薄気味悪いし、ムカつくよ。

    +97

    -1

  • 109. 匿名 2019/08/21(水) 22:56:44 

    夫が浮気未遂して、義母にチクったら「本当にバカでごめんね、ちゃんと息子に電話してきつーく言うからね!」と言うので、夫に義母何て言ってた?と聞くと、一言「めっ!!」だけだったらしい。

    +217

    -1

  • 110. 匿名 2019/08/21(水) 22:56:51 

    >>4
    うち姉妹だけど

    どちらかと言えば妹の自分が贔屓されてたように思う。やっぱり下だからかな

    息子がいればまた違ったのかなと思うけど姉は絶対扱い違うって言ってる(笑)

    +173

    -2

  • 111. 匿名 2019/08/21(水) 22:57:24 

    旦那は一人で義実家に行くと母親にハグされるみたいです。きも。

    +19

    -8

  • 112. 匿名 2019/08/21(水) 22:57:31 

    弟はもう22歳なのにちゃん付けされてる。私はずっと呼び捨てなのに。小さい頃疑問に思って聞いたら「ガル子はガル子よ!」と言われた。意味わからん!弟の話をする時は語尾にハートマークついてる。

    +76

    -1

  • 113. 匿名 2019/08/21(水) 22:57:51 

    >>70
    だよね、また義母叩きに持っていきたい人がいる

    +15

    -6

  • 114. 匿名 2019/08/21(水) 22:58:45 

    >>49
    逆に言うと、それしか自慢出来ることがないわけさ。
    息子が自分の人生においての成果みたいなさ。

    +75

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/21(水) 22:58:53 

    お兄ちゃんとか○○ちゃんって呼ぶときあるよね
    母親に心の中で『おいおい』って突っ込んでる
    私は娘しかいないから気持ちはわからない

    +21

    -2

  • 116. 匿名 2019/08/21(水) 22:59:06 

    うちの母親。
    息子には「私は子どもには迷惑かけたくないから同居はしないって決めてるから」って言ってるくせに、私には「すごく一緒に住みたい」って言ってきた。
    子どもの頃から姉弟差別されてきたけどこれは一番許せなかった。心の底から親を恨んでる。

    +172

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/21(水) 22:59:42 

    >>101
    旦那がおっとりした性格で長男だから次男の可愛がりが違ったかも
    マザコンじゃなくて本当に良かった

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2019/08/21(水) 22:59:45 

    母親って息子は娘よりも大事な存在なんだよね。
    とゆうか無自覚で息子を甘やかしてる母親が多い
    気がする。

    +131

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/21(水) 23:00:22 

    >>9
    別に良くない?

    +371

    -8

  • 120. 匿名 2019/08/21(水) 23:00:35 

    >>108
    息子ラブ過ぎる義父も相当キモいよね。

    +47

    -1

  • 121. 匿名 2019/08/21(水) 23:01:12 

    病院勤務だけど、
    こんな感じで甘やかされて、
    食生活も好き放題してる人は、
    割と若い年齢で脳梗塞や心筋梗塞引き起こしてる人多いよ。

    こういう人って、とにかく母親には強いのよね。
    母親も諦めて息子の言いなり。

    +117

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/21(水) 23:01:28 

    >>108
    別に子供の頃からのあだ名みたいなものだろうしよくない?
    私も両親からちゃん付けで呼ばれてる(もちろん家庭内だけ)

    +22

    -10

  • 123. 匿名 2019/08/21(水) 23:01:32 

    >>58
    うちの母はお嫁さんに渡してたからそういうものだと思ってたら、義母は夫(息子)にこっそりわたしててびっくりした。
    私は義母を反面教師にして、お嫁さんに渡そうと思った出来事だったよ…

    +81

    -5

  • 124. 匿名 2019/08/21(水) 23:01:47 

    うちの母親も35の息子を溺愛。
    天使だと今でも言ってる

    私は弟が浮気したり、友達から借りたお金返さなかったとか、前の彼女に付き合ってた時のプレゼント代返せって言ったり、私にお金無心したりとかのクズエピソード知ってるから天使だなんて1ミリも思わない

    真実話したところで絶対信じないから、本当の話をしないことで親孝行してる

    +127

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/21(水) 23:02:14 

    >>13
    ラッキーやんw

    +41

    -2

  • 126. 匿名 2019/08/21(水) 23:02:31 

    >>1異性だから甘いのかも知れないです

    +30

    -4

  • 127. 匿名 2019/08/21(水) 23:02:34 

    >>91
    やっぱりそうなんだ‥‥

    +50

    -1

  • 128. 匿名 2019/08/21(水) 23:02:44 

    親戚のおばさん。いつも息子の話しかしない・食べ物を「息子に」と中途半端に持ち帰るけど、その息子は60代後半

    +98

    -1

  • 129. 匿名 2019/08/21(水) 23:02:48 

    一見私の味方をしてくれてる様で、旦那の事を庇うと言うかフォローする発言をした時はやっぱり我が子だもんな。と思った。

    +67

    -1

  • 130. 匿名 2019/08/21(水) 23:02:58 

    嫁姑問題はよく聞くけど、嫁舅問題ってあまり聞かないよね?つまりそういうこと

    +30

    -1

  • 131. 匿名 2019/08/21(水) 23:03:32 

    >>9
    そんなの別にいいと思うけど。あなたにお子さんいるか知らないけど、なかなか子供の物って捨てられないよ。

    +400

    -4

  • 132. 匿名 2019/08/21(水) 23:04:53 

    世間ご女の子ブームなのはきっと、自身の兄弟構成が姉弟・兄妹で、今まで母親から虐げられ嫌な思いをして育った女性たちが自分は母親のようにはなりたくないという思いもあって、女の子を希望する場合もあるんじゃないかと思う。

    +99

    -4

  • 133. 匿名 2019/08/21(水) 23:05:35 

    >>1
    私は姉妹だからそんな事全くなかったけど娘と息子がいるからこれから気をつけないとな…

    +101

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/21(水) 23:06:24 

    差別してるつもりは無いけど
    やっぱり男の子は可愛い。
    大きくなっても、寝顔は子供の時と同じだし。
    育ててきた記憶がふとした瞬間甦って
    あ〜○○可愛いってなる。
    もちろん普段ベタベタしてるわけではないけど
    可愛くて仕方ないです。

    +17

    -26

  • 135. 匿名 2019/08/21(水) 23:06:27 

    >>14
    それヤバいじゃん。旦那は何か言わないの?

    +113

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/21(水) 23:07:23 

    うちも母親もそうだわ、まぁ可愛いのは良いんだけどいつまでも子供の頃のように手をかけ過ぎるのは良くないね。あと娘もいるなら例え息子の方が可愛くても愛情差は見せないようにしないと割と傷つくよね

    +63

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/21(水) 23:08:15 

    義実家は農家なので、
    夫が食べたいと言った野菜やハーブを
    わざわざ育てて送ってくれる

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/21(水) 23:08:57 

    >>130
    婿と舅(奥さんの父親)はあるんじゃない?
    家は父と祖父の仲が悪かったな〜
    同居じゃなかったから良かったけど

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/21(水) 23:09:49 

    >>10
    それはあなたの事を娘、と言ってるわけではなくて?

    +205

    -1

  • 140. 匿名 2019/08/21(水) 23:10:00 

    >>9
    なんでダメなん?捨ててほしいの?

    +234

    -1

  • 141. 匿名 2019/08/21(水) 23:10:59 

    私が怪我をする
    母「まーたドジ踏んだんでしょ?気をつけなよ〜(煩わしそうな顔)」

    弟が怪我をする
    母「大丈夫?手当てしてやろうか?(真面目に心配)」

    +85

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/21(水) 23:11:03 

    同棲中の彼氏の実家に遊びに行った時、私の前で 彼氏の母が彼氏に 「あんたちゃんと食べさせてもらってるの?作り置きのものがあるからちゃんと栄養つけなさい。」 と言っていた笑 いや、毎日作ってますけどね!!!!!

    +91

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/21(水) 23:11:17 

    独身一人暮らしの義兄37が隔週で義実家に泊まりにくるんだけど、車が運転できない義兄だから義母はいつも駅まで送り迎えしてるよ
    子供おじさん予備軍

    +25

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/21(水) 23:11:37 

    30過ぎた新婚の息子に「奥さんと私とどっちの料理がおいしい?」って知人がこっそり聞いて、「お母さんのほう」って言われて喜んでた。
    たしかに料理うまいけども。
    お嫁さんとも仲良しだし、普段は息子に興味なさそうなので意外だった。

    +77

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/21(水) 23:11:49 

    彼氏のギャンブルでの借金発覚。
    その上デリヘルも発覚。

    二人暮らししようとした矢先のことだったから、
    あっちの母親に報告したら、
    そんな彼女だめだ。別れなさい。
    と言われた。

    は?おまえ、彼氏のことおいて離婚したくせに
    と言いたくなったけど堪えて
    別れました。

    彼氏も私のことを庇うことはなかった。

    +14

    -5

  • 146. 匿名 2019/08/21(水) 23:12:01 

    この前、そういえば久しぶりに結婚式のDVDみたの〜って言われた。可愛い可愛い37にもなった息子がみたいんだろうなぁと心の中で思いながら恥ずかしい〜と言った私。

    +5

    -6

  • 147. 匿名 2019/08/21(水) 23:12:03 

    私には、30歳になっても相手がいなかったら恥ずかしいのでいえをでなさいと、散々言ってたのに
    弟(もう40過ぎ、独身、ほぼニート)は、なにも言わない。そもそも弟は大学を二年留年して大学院も途中でやめたのになにも言わない。
    呆れてもう、実家には行きたくないです。

    +91

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/21(水) 23:12:13 

    >>130
    婿舅も嫁姑に比べて少ないもんね。

    +30

    -1

  • 149. 匿名 2019/08/21(水) 23:14:16 

    >>134
    うちは小学3年生と幼稚園年中の女の子しかいないんだけど、娘も寝顔は赤ちゃんの頃から変わってないけどな。
    男女いる母親はどっちも可愛いし、差別してるつもりはないけど息子が可愛いって大体言いますね。うちの友達は妊娠中は女の子希望だったけど、男の子が生まれて最初は戸惑ってたみたいだけど今は溺愛してる。多分友達の場合は男の子だからって言うより、1人目だし我が子だから可愛いって感じに変化したんだと思う。そりゃみんな我が子は可愛いよね。

    +77

    -1

  • 150. 匿名 2019/08/21(水) 23:14:30 

    義実家と一緒にしゃぶしゃぶ食べに行った時、アラフォー未婚の義弟のお肉をしゃぶしゃぶしてたれの入ったお皿にいれてあげていました。肉しゃぶしゃぶくらい自分でやれ!!と殴りそうになりました

    +45

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/21(水) 23:14:58 

    >>9
    何が嫌?見せてもらったら嬉しいけどな
    あなたにあげるから保管してね、と言われたならともかく義父母が思い出においてあるのまであれこれ言えないわ。

    +271

    -4

  • 152. 匿名 2019/08/21(水) 23:15:10 

    >>35
    このマイナスの多さ何なん?
    息子がいない人の嫉妬??

    +19

    -43

  • 153. 匿名 2019/08/21(水) 23:15:43 

    うちの母も、アラフォーの実家暮らし独身息子の家事全部やってあげて、なおかつ毎朝「朝ですよ~、起きる時間ですよー」って起こしてあげてる。
    甘やかす母も甘える息子も、甲乙つけられないくらいアホだなって思ってる。
    もう、きっと息子が結婚するか母が亡くなるまで続けるんだろうなって静観してるよ。



    +61

    -1

  • 154. 匿名 2019/08/21(水) 23:16:07 

    弟が帰省してきた時のハイテンションがすごい
    私+娘(孫)でも勝てない

    +89

    -1

  • 155. 匿名 2019/08/21(水) 23:16:42 

    わかるー!!!

    本当に母親って息子大好きだよね!!

    娘の方が仲良いこともあるけど、心の奥底では息子が心配でしょうがないんだと思う。

    今はママ友見てても本当にそう思う。
    男の子のママっていつもデレデレだもん。
    女の子ママなんで、なんか味わってみたい気持ちだわ。(笑)

    +94

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/21(水) 23:17:52 

    >>152こういう所が男児持ちはって言われる原因

    +93

    -8

  • 157. 匿名 2019/08/21(水) 23:18:32 

    >>144
    まあコッソリきくならいいよ
    奥さんの前で言ったらアウトだけどさ

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/21(水) 23:18:40 

    >>26が何気に強烈

    +154

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/21(水) 23:18:59 

    赤ちゃん産まれたらあわせる度に義両親が「〇〇(旦那)も小さい時こうだった〜ああだった
    〜」とか毎回毎回うぜーわ。
    どーでもいいんだよ。
    30過ぎたオッさんでもいつまでも可愛い子供なんだろうね。だいたい義父なんて育児ノータッチの癖に子育てしてきたようなツラでよく言うなって感じ。

    +65

    -13

  • 160. 匿名 2019/08/21(水) 23:19:47 

    小学生の姉弟の母だが、年とってそうからないか心配。二人ともかわいいけど、下が息子のせいか姉よりかわいくみえてしまう。子離れできるように努力しなくちゃなー。

    +5

    -13

  • 161. 匿名 2019/08/21(水) 23:20:34 

    娘・息子両方いる母親って息子の話ばかりするし、嬉々として話す人多いよね。話す内容も息子が「ママ可愛いね」「ママ綺麗だよ」「大きくなったらママと結婚する」「僕がママを守るからね」って言うの〜とか。上手く言い表せないけど、異性としてみてる感じに近いのかな…

    +109

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/21(水) 23:20:39 

    結局、息子持ちガル民が叩かれる流れ。
    現実でも、男子ってだけで女子の盾になって当然てママさん居るよ。

    +3

    -13

  • 163. 匿名 2019/08/21(水) 23:21:10 

    >>152
    私はマイナスもプラスもつけてないし、姉妹の母だから息子はいないけど別に嫉妬とかないよ。
    女子しかいないお母さん結構いらっしゃると思うけど、大人なんだし嫉妬するとかないと思うんだけどな。何でこんな思考になるんだろ?

    +45

    -5

  • 164. 匿名 2019/08/21(水) 23:21:55 

    >>9
    旦那の小学生の時の作品を義母が見せてくれた時私は嬉しかったけどな。
    でも旦那はマザコンじゃないし、義母もとても良いお母さん。

    +259

    -6

  • 165. 匿名 2019/08/21(水) 23:22:15 

    >>139 違います。名前で言ってます(泣

    +76

    -0

  • 166. 匿名 2019/08/21(水) 23:22:23 

    妹二人からは空気扱いされてる兄を、同じく空気扱いして頼りないわ〜と言いつつ心配して月一で兄の好物を送ってる母。ちなみに兄は有名企業でバリバリ仕事してるし既婚。

    +52

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/21(水) 23:22:44 

    >>152
    こういう考え方がもうね…( )
    兄妹または姉弟で差をつけられて育った方がマイナスしているとは思わなんだ…

    +62

    -2

  • 168. 匿名 2019/08/21(水) 23:22:54 

    >>159
    落ち着きなよ。赤ちゃん一日中泣いて寝不足なの?

    +13

    -5

  • 169. 匿名 2019/08/21(水) 23:23:15 

    うちは息子アラフィフ、母70過ぎの組み合わせ、
    小2位で精神年齢止まってんのかな、と思うこと多々あるよ。
    娘の私が母を助けて、それで出来た余力を愚息に注ぎ込む母の姿に、
    時々まとめて消えてくれないかなーーーと思う。

    +74

    -0

  • 170. 匿名 2019/08/21(水) 23:24:03 

    オレオレ詐欺
    母さん助けて詐欺

    +30

    -1

  • 171. 匿名 2019/08/21(水) 23:24:13 

    冷凍ピラフをフライパンで炒めなきゃ食べないからって、大急ぎで40過ぎの息子のために帰宅していく同僚のおばさん

    +101

    -1

  • 172. 匿名 2019/08/21(水) 23:24:52 

    夫は異動範囲が全国の転勤族。
    まだ独身だった頃、たまたま地元に転勤が決まった際は義母は大喜びしたそう。
    じゃあアパート借りなくていいね!うち(=実家)から会社に行くんでしょ?
    そんなのやめてくれ!!と夫は全力で断ったとのこと。

    +17

    -2

  • 173. 匿名 2019/08/21(水) 23:25:32 

    >>20さんは現金は貰わないのかな?私も既婚で子供もいるけど、ふつうに両親から現金もらうよ。誕生日は「現金が一番いいでしょ、好きなもの買って。」って。あと他にもガソリン代にしな~とか、これでごはん食べな~とか割と頻繁に。夫の両親もそんなもんだよ。普通だと思ってた。

    +52

    -5

  • 174. 匿名 2019/08/21(水) 23:25:49 

    >>171
    レンチンするくらい覚えろよ、息子よ…。

    +67

    -0

  • 175. 匿名 2019/08/21(水) 23:26:19 

    >>168
    いや全然。夜寝る育てやすい子。
    苦労して腹の中で育てて産んだのに旦那に似てる扱いされるから大嫌いなのよねー。
    これ本当地雷だから義両親だけでなく言葉に気をつけてね

    +8

    -12

  • 176. 匿名 2019/08/21(水) 23:28:07 

    一昨日スッキリに嵐の大野くんが出てて
    今も私服は親が買ってきた服を着てるて言ってて正直引いた。自分は服に興味がないからと言ってて父親なのか母親なのかわからないけどそんなの大体母親よね?それはテレビで言わなくても…て思った

    +89

    -2

  • 177. 匿名 2019/08/21(水) 23:28:15 

    >>170
    ワタシワタシ詐欺はあまり聞かない不思議
    これ言うと大抵、女性の一人称は色々あるから〜って言われるけど、成人していれば大体は一人称私じゃない?

    +59

    -0

  • 178. 匿名 2019/08/21(水) 23:28:49 

    >>9うちの義母なんて、旦那のお食い初めのときに使った歯がための石持ってましたよ…

    +143

    -6

  • 179. 匿名 2019/08/21(水) 23:30:12 

    >>152
    息子ちゃんを抱き枕にして心安らかに寝なさいな、おやすみ🌝

    +41

    -3

  • 180. 匿名 2019/08/21(水) 23:30:46 

    休みの日、一人暮らししている私が実家帰ったときに洗濯、掃除し終わって休憩。
    ちょうどその時間がお昼のごはんの準備を母と兄がしてて発した言葉が「兄がごはんの準備してるのに、あんたはお客様か?」と言われた。
    普段は私も一緒に準備してるし、洗濯、掃除している間親と兄は寝てました。

    +35

    -0

  • 181. 匿名 2019/08/21(水) 23:31:15 

    1人息子が今6歳なんだけど、子供として愛してるけどもし結婚なり一人暮らしなりし出したら干渉しないと思う。
    旦那と2人で旅行行きまくる。

    +27

    -0

  • 182. 匿名 2019/08/21(水) 23:31:33 

    >>15
    私は旦那が赤ちゃんだった時の思い出の品みたいなぁ
    お義母さんに引き続き、息子さんのこと大切にしますねって思うな
    義実家でアルバム見せてもらってそんな気持ちになったよ

    +96

    -13

  • 183. 匿名 2019/08/21(水) 23:36:51 

    >>13
    私も40歳だけど未だに両親ともにこっそりお小遣いを繰くれる
    祖母も死ぬまで母にくれてた
    娘息子にかかわらず子どもは一生可愛いんだと思う

    +97

    -7

  • 184. 匿名 2019/08/21(水) 23:38:14 

    娘には世話してもらって当然で息子には全力で尽くす母いるよね。家政婦扱いで遺産どころかお金無心される娘さんが気の毒で。
    息子がかわいいなら自立させればいいのに

    +62

    -1

  • 185. 匿名 2019/08/21(水) 23:38:40 

    >>177
    私の友人親が被害に遭われた
    一人称で自分のことを呼んでいたらしい

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/08/21(水) 23:39:38 

    ここ見て息子が居なくて良かったって本当に思うよ

    例えば不細工で無能な中年バイトおっさんに、それでも甲斐甲斐しく尽くす?飼い殺す?母とか絶対になりたく無い

    +40

    -20

  • 187. 匿名 2019/08/21(水) 23:39:42 

    >>180
    私ならそんな実家帰らないかも

    +22

    -0

  • 188. 匿名 2019/08/21(水) 23:40:04 

    夫の小学生時代の賞状まで額に入れて飾ってある。
    その賞状、郡入選の読書感想文なのよね…。

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2019/08/21(水) 23:46:04 

    >>152
    なんで羨ましがってると思うのか。
    こういう女が将来ここにかかれるような姑になるんだな

    +50

    -8

  • 190. 匿名 2019/08/21(水) 23:46:08 

    私も1人息子が可愛いです
    スマホのアルバムもほとんど息子の写真

    +19

    -6

  • 191. 匿名 2019/08/21(水) 23:46:22 

    >>1
    それは可愛いというか、ただの男女差別な気がする

    +62

    -0

  • 192. 匿名 2019/08/21(水) 23:46:30 

    息子ひいきの母親ってそんないる?
    友達も自分の兄弟もそんなことないんだけど
    一番稼ぐ人が優遇されてるのはあるね

    +0

    -10

  • 193. 匿名 2019/08/21(水) 23:47:45 

    >>130
    男は単純だから

    +3

    -4

  • 194. 匿名 2019/08/21(水) 23:51:18 

    うちの母親は高畑淳子みたいなバカ親
    親バカじゃなくてバカ親

    +32

    -0

  • 195. 匿名 2019/08/21(水) 23:51:45 

    いつも話題に出すときは絶対に名前呼び捨てとか定着してるあだ名でしか呼ばなかったのに
    〇〇くんってぼそっと言ったのを聞いたときかな
    60近い息子なんだけどね

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2019/08/21(水) 23:53:03 

    母親がいなくなったら生活できなさそうなレベルまで甘やかすのは果たして愛なのか

    +66

    -0

  • 197. 匿名 2019/08/21(水) 23:53:26 

    うちも30後半の夫の保育園時代の連絡帳から作品から全て義母は持ってるよ。私が息子の出産で入院中 これ読んで♡って連絡帳持って来てびびった…
    元々物持ちが良い(捨てれない)人だから〝息子だから〟かは分からないけれど

    +25

    -1

  • 198. 匿名 2019/08/21(水) 23:53:28 

    >>188わかるー!あれなんなんだろうね?どういう心理?

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/21(水) 23:54:47 

    実家に帰省して、小学生と園児の孫は育ち盛りだねー栄養気をつけなきゃねーなんて両親と話していたら母が、弟もまだまだ子供よ‼︎栄養は大事よ‼︎と本気トーンで話し出した。父と私とで、あれはもう対象外だろ逆に栄養取りすぎだろと茶化したら拗ねておこっちゃうの。だって、うちの弟27歳フリーターでボンクラなんだもん。

    +8

    -2

  • 200. 匿名 2019/08/21(水) 23:55:01 

    >>185
    ん?友人は一人称が名前と言いたいのかな?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/08/21(水) 23:55:08 

    >>154
    まさに同じ状況が先日あった(笑)
    母の顔がキラッキラしてたよ
    私と子供の時だけは眠い眠い言ってるくせに

    +46

    -0

  • 202. 匿名 2019/08/21(水) 23:55:26 

    >>4
    ない。
    母親が恐怖政治ひくから
    母親に媚びて娘一緒にいびってまーすクソが

    +5

    -20

  • 203. 匿名 2019/08/21(水) 23:56:36 

    >>198
    自慢の倅(ドヤッ)

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2019/08/21(水) 23:57:02 

    実の息子に盛り付いてて気色悪いことにさっさと気づいて欲しい
    そもそもかなり男に縁ないんだね
    本気で気持ち悪い
    どんだけ男に飢えてるんだろ
    そういう母親、人間に生まれてこなくても良くない?

    +9

    -15

  • 205. 匿名 2019/08/21(水) 23:57:36 

    >>192
    私の田舎ではよくあることだよ
    共働きなご時世の中、未だに男尊女卑文化を引きずり家事は全面的に女の役目なので娘には家事をさせるけど息子には何もさせない家庭の多いこと多いこと

    +29

    -0

  • 206. 匿名 2019/08/21(水) 23:57:46 

    ウチの子供は上が高3女の子、下が高1男の子ですが、上に言わせたらママは下の味方ばっかり‼️で、下に言わせたらママは上の味方ばっかり‼️と同じ事を言います。
    何かあった時に、私がレフェリーな感じでどちらかをあまり擁護しないからかも…

    +4

    -11

  • 207. 匿名 2019/08/21(水) 23:58:11 

    叔父と叔母は母親不孝をしてきてるんだけど、どちらかといえば
    叔父さんの方が悪事を働いているのに
    叔母さんばかり叱られていることかな
    あっやっぱり男の方が可愛いんだなって

    +32

    -0

  • 208. 匿名 2019/08/21(水) 23:59:50 

    >>203
    そうなんだw
    中学生の時に漢検や英検受かって証書もらったんだけど同じ級受かってるのに兄が2級で私が3級の証書飾られて男尊女卑思考ビシビシ感じたわ

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2019/08/22(木) 00:00:28 

    >>161
    こう言うセリフは娘も言ってくれるよね。多分異性である【息子】が言うから嬉しいんだろうね。

    +47

    -1

  • 210. 匿名 2019/08/22(木) 00:01:04 

    ・兄家族が来る時は、食事の支度片付けすべてが母と私。
     夜中までかかって大人数分の皿洗い。
    ・私にも子供が産まれ、人見知りしてギャン泣きししてもすべて私。
     (その泣く子をあやすのは兄嫁w 何か違うくね?w ま、兄嫁もなかなかの兄嫁)
    ・来い来い言って兄の子(3人)を家に呼び寄せる。
     なのに「一人じゃ面倒見れないから実家に来てくれ」と私を呼び寄せる。
    ・兄一家が来る時は贅沢な振る舞いなのに私ら一家が行く時は
     移動中に何度も電話をよこしては、あれ買ってきてこれ買ってきて
     腰が痛くて肩が痛くて何にも準備できない…と言い訳三昧。

    ↑それもこれも全て!兄に良い顔したいから。

    そんなことが何年も続いて、私、実家に寄り付かなくなりました。
    何で実家に帰って疲れなきゃいけないの?

    そんな母も最近はボケてきて、そんな母がいる実家にには寄り付かなくなった兄。
    皮肉だねぇ。
    そして当たり前のような顔してどっぷり世話になってきた兄よ、クソくらえ。

    +63

    -3

  • 211. 匿名 2019/08/22(木) 00:01:44 

    >>17
    うちも母方の祖母が末期癌で、でも物忘れも酷いのに頑固で先生の言う事とかもなーんにも聞かない時、息子(母の弟)の言う事だけは聞くからって説得係みたいなの頼んでた。祖母に一番迷惑掛けたのがこの息子で元気な頃から気に掛けて良くしていたのは娘の私の母と母の姉なのに。やっぱり〇〇(弟)が一番可愛いんだね って言ってる母が笑ってたけど可哀想だったなぁ

    +137

    -1

  • 212. 匿名 2019/08/22(木) 00:05:09 

    うちの義母は逆にすごく気を使って嫁である私を立ててくれてしまうから申し訳ない気持ちでいっぱい
    旦那が用事で少し実家に立ち寄る時は、お義母さまに水入らずで会いに行ってらっしゃいって送りだすんだけど
    旦那は本当にどうでも良さそうな顔してる

    うちのお義母様に限っては幾つになっても息子かわいい!でも全然いい!
    だって人間としてなんというか本当に大人なんだもん、旦那もお義母様も。本当にどう育てたらこうなるのか教えて欲しい、素晴らしい…
    でも2人ともお互い別にって顔してる。

    どっちも同性の友達も本当にたくさん!やっぱり人間としてのバランスがとてもいいんだなあ
    心底尊敬してます

    +22

    -2

  • 213. 匿名 2019/08/22(木) 00:05:44 

    介護施設で働いてるけど、息子と娘で扱い違う母親いるよ。60過ぎた息子の心配はするけど、娘さんの話は一切しないとか。
    父親が娘に甘いのも同じぐらいあるんだろうけど、男性はあまり口に出さないから目立たないんだと思う。

    +30

    -2

  • 214. 匿名 2019/08/22(木) 00:07:34 

    義母の所へ行くと毎回子供と旦那(36)にお小遣いあげてる。何歳まであげるつもりなのか…

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2019/08/22(木) 00:13:15 

    大人になると娘は友達みたいになるけど、息子は息子なんだよね。
    まぁ、気持ちはわかるわ。

    +11

    -14

  • 216. 匿名 2019/08/22(木) 00:14:37 

    >>215
    は?娘は娘だよ

    +32

    -5

  • 217. 匿名 2019/08/22(木) 00:17:48 

    >>152
    嫉妬じゃないのね(^.^)そうですか
    うーん、でも確かに私イヤなタイプの姑になっちゃうかも(笑)息子のために嫁と仲良くはやりたいけどね〜

    はいはい、可愛い息子が横で寝息立ててますので抱き枕にしてそろそろ寝ますよ(^3^)

    +10

    -33

  • 218. 匿名 2019/08/22(木) 00:18:05 

    うちも息子と娘がいるけどどっちが可愛いとかでなく
    自立しているかどうかの差は大きいかな
    息子の方は大学から一人暮らしでほとんど手が掛からなかったけど
    娘の方は持病もあり就職しても倒れたりする等色々有って常にサポートしなければならなかったりするので自然と兄妹格差が生まれてしまっている
    自立出来ない弟さんを羨むより
    自立している自分に自信を持った方がいいと思います

    +27

    -3

  • 219. 匿名 2019/08/22(木) 00:19:17 

    >>9
    に対してさ、何が嫌?とかなんでだめなの?とかいってるひとたちいるけど、だめとも嫌ともいってないじゃん。可愛いんだなって思うエピソードをあげただけでしょ。
    がるばばあほんとこわいわ。

    +10

    -55

  • 220. 匿名 2019/08/22(木) 00:26:01 

    >>69
    それ本当に悲しい。

    うちは義母介護とかしてもなんもしない旦那の手柄にしそうだ。義母介護はしたくない。

    +96

    -0

  • 221. 匿名 2019/08/22(木) 00:27:08 

    >>218
    いえ、自立出来ない弟を羨んだりしていません。いい加減自立してほしいとしか思っていません。いつまでもお世話されてたら母親が死んだ時どうするんでしょうか?困るのは自立できていない弟だと思いますけどね。

    +18

    -1

  • 222. 匿名 2019/08/22(木) 00:27:36 

    私は姉妹で、夫は三兄弟。
    義実家に行くと皆さんと同じく、昔の賞状やら工作とかぐっちゃぐっちゃに置いてある。おもちゃとかガラクタみたいなのとか。
    一方私の実家はアルバムとか以外はほぼ無し。
    実母は何でも捨てるタイプで置いておくのが嫌い。
    私は息子2人なんだけど、取っておいてしまうのかなぁ。思い出の物とか以外もとにかく夫はもったいないと捨てれないタイプでちょっと迷惑。お義母さんにそっくり。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2019/08/22(木) 00:31:57 

    先日母が孫に会いに他県に住んでる兄の家に行ったのだが、「聞いて!お寿司取ってくれたの!」と感激して帰ってきた。
    親が来てお寿司取っただけでそんなに感激されちゃうの?兄だけハードル低すぎじゃない??
    と妹とプリプリしてました。

    +23

    -1

  • 224. 匿名 2019/08/22(木) 00:33:09 

    >>217
    ムチュコたん(45)とかだったらウケる
    文体が決して若くないし

    +39

    -5

  • 225. 匿名 2019/08/22(木) 00:35:12 

    息子が中学生です。
    将来のことを思うと、今から家事全般ができるように
    指導している最中です。
    掃除と洗濯をたたんで収納は、息子の仕事です。
    かわいいけど、生活能力が無かったらと思うと
    今から特訓中です。

    +67

    -0

  • 226. 匿名 2019/08/22(木) 00:36:29 

    >>78
    ごもっとも笑

    +64

    -4

  • 227. 匿名 2019/08/22(木) 00:44:30 

    >>32
    結婚して家を出た娘の方だけど、私が帰ってもおかず増えるよ
    出てった我が子がたまに帰ってきたら張り切るのは仕方ないと思うよ

    +83

    -4

  • 228. 匿名 2019/08/22(木) 00:47:04 

    >>217
    残念でした(^_^)自身がまだ30代ですので。
    適齢期で結婚、出産(一姫二太郎)してますよ(^^)

    +3

    -21

  • 229. 匿名 2019/08/22(木) 00:47:12 

    >>66
    久しぶりに子どもたちに囲まれたいんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2019/08/22(木) 00:50:02 

    うーん。。弟は大事にされとる。
    うちはお父さんが、
    私にすぐキレるので、私もキレるという。
    なんでモラハラダンナの味方なんだよ!って感じ。
    まあ、最近はどーでもいい。
    弟は後継いでくれるんだから、ま、いいなと割り切ってる。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2019/08/22(木) 00:52:41 

    >>219
    もう40過ぎたとか、いまだに、という>>9の言葉のチョイスはどう見ても義母に対して否定的だと思いますが。

    +151

    -0

  • 232. 匿名 2019/08/22(木) 00:53:50 

    なんかうちの旦那はアラフォーなのに、
    マザコン。めんどくさい。。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2019/08/22(木) 00:55:05 

    私は子どもに依存しないように気をつけてる。
    そして、お嫁さんにきてもらったら、
    干渉しないようにしたい。

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2019/08/22(木) 00:58:41 

    マザコンの反対だから、ムスコン?

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2019/08/22(木) 01:09:29 

    >>4
    うちの父親、子供に無関心だった
    その代わり母が色んな所連れてってくれたけど。
    ちなみに結婚した兄がいるけど
    気難しい兄なのでうちの母は兄が来るのはあまり嬉しくなさそうw
    年が離れてるのもあるけど一番甘やかされてるのは末っ子の私だな。
    でも男の子しかいないけど孫は可愛いみたい。

    +88

    -4

  • 236. 匿名 2019/08/22(木) 01:11:21 

    職場のおばちゃん60代が毎日帰り際「チビに夜ご飯いるか聞かなきゃ〜」って言ってる
    チビとは30代の息子
    娘もいてそっちは長子だからか名前呼び捨てで結婚できないとか洗濯にジェルボール買ってきたとか愚痴ばっかよ笑

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2019/08/22(木) 01:12:59 

    >>234
    英語だからサンコン?

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2019/08/22(木) 01:15:14 

    近所に男の子兄弟のお母さんで「男の子はおバカで可愛いよ〜ママとラブラブだもーん」と自分の息子を超溺愛してる人がいる。
    その人、すでに「女の子は生意気だからね、シッシッって感じだよね!」と女子児童嫌いを公言してて。

    大概の男の子兄弟のお母さんはサッパリしてて、良い人が多いのに、このお母さんだけは女子児童とその母親全員を敵に回すような事を平気で言ってきて、「あの人痛いよなぁ、将来嫁いびり確実」って近所で噂されてる。


    +48

    -2

  • 239. 匿名 2019/08/22(木) 01:22:35 

    知り合いのお婆さんで、50過ぎのバブル世代のプー太郎の息子に毎月15万、仕送りしてる人がいる。ニートではなくて、プー。フラフラ遊んでる。

    仕送りのお金で麻雀、競馬、お酒飲んだり漫画買ったり。お婆さん80代なのに、死後どうするんだろう。
    甘やかし過ぎて、その息子は1度も働いた事無いみたい。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2019/08/22(木) 01:24:05 

    帰省すると母が交通費といって数万円渡してくれる
    私は母より収入があるので絶対受け取らないんだけどこないだ何回断っても渡そうとするから理由を聞いたら兄は交通費プラスαを毎回受け取るそうで兄弟で差をつけるのが心苦しかったらしい

    +19

    -0

  • 241. 匿名 2019/08/22(木) 01:26:34 

    >>36
    敵対心むき出しの皺々お婆さんの嫉妬ほど醜いものは無いわーwww

    +84

    -2

  • 242. 匿名 2019/08/22(木) 01:26:55 

    実母と義母、どちらを見ても息子に鼻の下伸びててキモい。こういう人は夫に対する敬意がないんだよな。私には男の子産まれてこなくてよかったと思ってる。こんな老婆になりたくないから

    +30

    -6

  • 243. 匿名 2019/08/22(木) 01:34:03 

    いくつになっても子供は子供!

    って言葉、心底、気色悪い。
    いや、30超えたオッサンやで!

    +22

    -2

  • 244. 匿名 2019/08/22(木) 01:39:59 

    >>219
    どうみても叩いて!って感じだからだよ

    +26

    -0

  • 245. 匿名 2019/08/22(木) 01:41:24 

    >>225
    将来のお嫁さんは幸せだね

    +24

    -1

  • 246. 匿名 2019/08/22(木) 01:42:09 

    >>219
    悪意丸出しだからだよ

    +30

    -0

  • 247. 匿名 2019/08/22(木) 01:44:07 

    >>1
    ほんとこの絵うざい。

    +18

    -2

  • 248. 匿名 2019/08/22(木) 01:46:40 

    >>175
    2人の子なんだからどちらにも似てて当然じゃん。ガルガル期?

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2019/08/22(木) 01:49:44 

    >>22
    そんな義母の息子だから甘ったれて浮気したの間違いじゃなくて?

    +151

    -0

  • 250. 匿名 2019/08/22(木) 01:53:29 

    娘に対する可愛がり方じゃなくて
    念とか執着心みたいな粘着性のある感じがして
    そこがコワッてなる

    心が宿った日本人形みたいなイメージ(笑)

    +19

    -1

  • 251. 匿名 2019/08/22(木) 02:01:22 

    うちの親はどちらかといえば逆かな?
    基本的に平等な気がするけど、同性の方が仲良し。
    父は兄2人。母は姉と私。
    母が兄たちに甘々なの見たことない。普通。
    けど末っ子の私には父は確かに甘々かも。

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2019/08/22(木) 02:01:54 

    生まれつき親に懐かない息子なら、
    母親の愛情も煙たくてこうはならないよね。

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2019/08/22(木) 02:11:01 

    >>212
    単純に依存してないだけだと思う。
    悪く言えば冷めてるっていうか。
    けどこれが割と一般的じゃない?
    このトピの母親たち、単純に依存してて毒親って感じるんだけど、そうでもないの?

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2019/08/22(木) 02:13:47 

    >>171 さすがにこれは親子共々ヤバイな(笑)

    +52

    -0

  • 255. 匿名 2019/08/22(木) 02:17:00 

    >>253
    252だけど、赤ちゃんの可愛い時期からママ大好きアピールされていたら、そうなっても不思議でないなと思います。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2019/08/22(木) 02:38:44 

    お盆の帰省で実感した。
    弟が終電で帰ってきても深夜1時に駅まで嬉嬉として車走らせてた。私は夜9時にタクシーで帰っても文句言われるのに。
    そして配膳や料理も弟はソファでスマホ弄ってても何も言われず、私は作らされる…

    母も仕事してたし家事分担でそれなりに苦労したはずなのにね。将来も入院時の世話や介護まで押し付けられる予感しかしない。

    +28

    -1

  • 257. 匿名 2019/08/22(木) 02:39:05 

    >>152
    嫉妬しないよ
    娘可愛いし。
    多分みんなあなたにひいてるから
    マイナス

    +39

    -10

  • 258. 匿名 2019/08/22(木) 02:39:24 

    旦那がマザコンだったらめちゃくちゃ叩くのに、息子がマザコンになったら内心喜びそうだよねw
    うちの息子はマザコンじゃない!親孝行なだけよ!って。

    +48

    -1

  • 259. 匿名 2019/08/22(木) 02:40:56 

    >>35
    そう思ったとしても娘に態度に出さないでね。
    そして、
    将来はその可愛い息子たんに
    頼るんだよ
    決して娘に頼ってはいけないですからね。
    でもこういう母親って息子に捨てられるパターン多いんだよねーw

    +95

    -10

  • 260. 匿名 2019/08/22(木) 02:44:45 

    >>57
    わかるわー
    がるちゃんでも
    うちの息子イケメンでって
    言う人多くないですか?
    本当かよ…っていつも思ってた笑

    +55

    -1

  • 261. 匿名 2019/08/22(木) 02:44:51 

    もうアラサーなのに、〇〇ちゃんと呼ぶ。
    何に対しても甘い。
    やめてほしいなぁ。。

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2019/08/22(木) 02:48:49 

    >>86
    娘も同じように優しくしても当たり前と思う母親が多いんですよ
    息子がやったことをいつまでも忘れないとか

    +50

    -0

  • 263. 匿名 2019/08/22(木) 02:51:22 

    >>96
    どっちもいるけど
    どっちも可愛いよ。それが普通の感覚だと思ってた。
    息子の方が可愛い!男の子可愛い!って
    言ってる人は
    メスの部分が強いんだなと思ってみてる。

    +74

    -9

  • 264. 匿名 2019/08/22(木) 03:07:43 

    借金を繰り返す兄。
    妹の私にも借りようとしてくる。
    さすがにいい年こいて酷すぎるから家から追い出して、連絡先もブロック。
    もう二度と連絡取らないと激昂してたくせに私に内緒で連絡取ってたのを知った時は呆れた。
    母には私に迷惑掛からないように死ぬ前に後処理だけはしとけよと伝えてる。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2019/08/22(木) 03:13:49 

    >>184
    実際、介護DVの割合は息子がダントツ多いのにね。
    愛情の一方通行、利用されてる母親の多いこと。
    大事にするのは夫でしょうに相手にされてない惨めさよ。

    +42

    -3

  • 266. 匿名 2019/08/22(木) 03:33:00 

    男の子3兄弟産んで、でもどうしても女の子が欲しくて第4子で待望の女の子産んだママ友。
    そこまでして女の子欲しかったのに、「女の子は小さい時から女だから全然可愛くない。男の子はやっばり格別に可愛いよー♡」って言ってる。
    末っ子の女の子が気の毒なんだけど…。

    +72

    -1

  • 267. 匿名 2019/08/22(木) 03:44:28 

    姑の愚痴になるけど、結婚当初の服装は年相応だったのに買い物先で旦那が「これ可愛い!(私)に似合うと思うなー」って持ってきた服と似たようなの買って現れた時。
    コーデもまんま一緒。
    買い物中私が「可愛い」と言ったものはすぐに会計して姑が身につける。
    あまりにも気持ち悪い。
    嫌いな姑とおそろいコーデになってます。

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2019/08/22(木) 03:48:29 

    うちの母親みてるとどんだけ酷いことを言ってこようとも兄に対しては何も言わないところ

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2019/08/22(木) 03:49:15 

    >>78
    私も感動すると思う
    でもそれは夫と感動すればいいよね

    お嫁さんに対して言うのは良くないって事じゃない?誰だって当たり前だしって思うよ

    +79

    -6

  • 270. 匿名 2019/08/22(木) 03:50:08 

    気持ち悪い母親ばっかだな

    +29

    -2

  • 271. 匿名 2019/08/22(木) 04:07:27 

    義母が会う度に毎回毎回夫を天使のようにかわいかった、と親バカ発揮する。
    ハッキリ言ってキモい。

    +8

    -1

  • 272. 匿名 2019/08/22(木) 04:20:04 

    振り込め詐欺で息子役が多いのはそういうことなんだろうね。
    これが娘なら『警察に連絡したの?』で終わり

    +65

    -0

  • 273. 匿名 2019/08/22(木) 04:25:09 

    >>17
    私父方の婆ちゃんとは生まれて10回も会ってないのに、認知症になってから私と腹違いの姉とお見舞いに行くと、
    私のことは覚えていて、婆ちゃんと一緒に暮らしていたことのある姉ちゃんのことは「そちらお友達?」と言ってびっくりした。

    特別可愛がられた記憶がなくても、祖母にとっての印象が強いと覚えてる場合もあるよ。(高校生の時に派手にやらかしてそれが祖母の耳にも入ったことがあって、見舞いのときも10年以上経ってるのにそのことについて大丈夫か心配してくれた)

    +28

    -1

  • 274. 匿名 2019/08/22(木) 04:30:03 

    うちの義母は、結婚して家を出た旦那(41)の年金手帳や実印などの公的なものを「心配だから預かっておく」と言って実家に置いたまま。

    10代から一人暮らしして大事なものは全て自己管理してた私にとっては過保護だなあと思った。旦那に「アナタ一体いくつよw」と言ってしまったわ。

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2019/08/22(木) 04:45:28 

    わっかる〜
    職場のお局が、4人息子がいるけどすごいべったりな感じで気持ち悪いもんw
    長男はアラサーで次男と住んどるらしいけど、遠方なのによく会いに行くみたいだし3男や4男は自宅みたいだけど送り迎えしたりしてるみたいだしね

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2019/08/22(木) 04:46:00 

    父も母もアラフォー近い兄(独身)のことを
    「こんな良い男なのに何故独身?おかしい。」
    「〜〜は今時の独身貴族であえてだもんね」
    とか言ってること。

    普通に清潔感のないデブでオタクでダサくて妹に手を出すような気持ち悪い男だからだよ(爆笑)って思ってる。世の女性は見る目あるわ!

    +28

    -0

  • 277. 匿名 2019/08/22(木) 05:11:58 

    旦那は母の日だけは毎年花束を送ってるけど、結婚したので、私が毎年花束はねーと思って、喫煙するのでシガレットケースにした。
    お礼は言ってくれたけど、半年もしないうちにその辺に転がってた(笑)
    翌年は産後の私は買い物もいけないし、旦那がまた花束渡したら、大喜びで飾ってた。
    もう毎年花束でいいんじゃね?となり、他にプレゼントしたい気持ちが失せました。

    +8

    -1

  • 278. 匿名 2019/08/22(木) 05:40:25 

    >>152
    将来性犯罪者や痴漢、その他の犯罪者に育つ可能性が
    女児より圧倒的に高いのに、どこに嫉妬する要素があるのか
    本気でわからない。「うちのムチュコちゃんはそんなことしない!」
    「仮にそうなったとしても私にとっては宝物!それが母親の愛!」
    とでも言いそうだよね。

    +32

    -6

  • 279. 匿名 2019/08/22(木) 05:42:44 

    >>228
    え・・・こんな母親に女児もいるの・・・
    これ男児だけ依怙贔屓する最悪のパターンなんじゃないの 

    +34

    -0

  • 280. 匿名 2019/08/22(木) 06:14:06 

    息子を甘やかして可愛がる割に都合の悪い時は娘に頼るんだよねww
    母親が入院した時に頼られたガル民多いと思う。自慢の息子は殆ど病室に来ず、気が回らないから洗濯物も回収してくれないんだよね。

    +50

    -0

  • 281. 匿名 2019/08/22(木) 06:21:11 

    >>13
    実家義実家、共に20歳過ぎてお年玉なんて貰ったこと無い家庭だから20歳過ぎて家庭持ちがお年玉って事にビックリした。

    +40

    -3

  • 282. 匿名 2019/08/22(木) 06:25:13 

    >>1
    思春期の息子いるけど、たしかにいくつになってもかわいいんだろうなとは思う。だけど、だからと言って30にもなる息子をそんな風に甘やかしていたらダメになるよね。「かわいそうだけど、自立させるために家を追い出す」くらいのことしないといけない。それが愛であって、主のお母さんがやっているのはただの猫可愛がり。息子50になって引きこもりニート、80の両親がほとほと困ってるとか、このままだと先が見えてる。最近よく事件も報道されてるし。取り返しのつかないところまで行ってもどうしようもないから、お母さん早く目を覚ましてほしいよね。いくつになってもかわいいとか正当化してる場合じゃない。

    +55

    -2

  • 283. 匿名 2019/08/22(木) 06:26:48 

    >>277
    けっこうトピずれだと思うけど。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2019/08/22(木) 06:30:39 

    うちの姑もそう
    43の息子溺愛してる
    さらに初孫のうちの長男も溺愛してる
    孫娘にはすごい厳しい

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2019/08/22(木) 06:31:09 

    >>81
    これは本当にそうなんだよ。
    両方の性別の子がいる友達もみんな息子が可愛いって言う。
    小さい彼氏♡と思ったことはないけど、口の立つ娘よりも思いやりのある息子のほうが可愛い。

    +25

    -41

  • 286. 匿名 2019/08/22(木) 06:36:13 

    >>1
    単に息子のほうが思いやりがあって娘は生意気だから息子が可愛い。
    生意気な息子と思いやりのある娘なら娘のほうが可愛かったかも。

    +6

    -29

  • 287. 匿名 2019/08/22(木) 06:45:21 

    息子っていつそんなに可愛くなるの?
    うちの義母は、旦那が幼稚園から早く帰ってこないかなーって時計とにらめっこしてたって言ってたけど、私はもうこんな時間か!帰ってくる!ってガックリする。
    私に母性がないのかな?

    +27

    -3

  • 288. 匿名 2019/08/22(木) 06:47:44 

    >>4
    父親と出かけたりしないし、甲斐甲斐しく何か買ってきたりはないよね。口では可愛い可愛いって言うけど。

    女性と男性の性格の違いもあるかもしれないけど、女性の場合、完全に行動が恋人一歩手前のお母さん多いと思う。

    +125

    -3

  • 289. 匿名 2019/08/22(木) 06:48:44 

    友達が旦那のDVで両家話し合いしたんだけど、義母が友達に「あなたにも非があったと思う」って言ってきたって。
    信じられないよね。愚息が暴力振るって申し訳ありませんの間違いだろと。
    友達は離婚して子どもと幸せに生きてます

    +22

    -0

  • 290. 匿名 2019/08/22(木) 06:52:54 

    義実家の親戚の集まりで毎回あからさまにわかる
    うちの夫人見知りを盾に常にボーっとして何もやらないんだけど、義母は夫はそういう性格だからー。で終わり
    だが妻の私にはめちゃくちゃいろいろ言ってきて、まわりの親戚にごめんねーうちの嫁がー。って夫がやるべきでも出来ないことを全て私のせいにする
    夫が何もできないから嫁をサゲる。
    末っ子長男で可愛いんだろうが、本当に無理
    自分にも息子はいるけどマジでああはなりたくない。可愛いのは間違いないけど、可愛がりかたの反面教師だわ

    +20

    -0

  • 291. 匿名 2019/08/22(木) 06:54:43 

    義父母どちらも長男の旦那に激甘で過干渉。しょーもないことでの電話はしょっちゅうだし、旦那の金遣い、女癖が悪いことに関して一度相談した時も「○○ちゃん(旦那)は甘やかして育ててきたから、ごめんなさいねー♪」みたいな感じだったからドン引き。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2019/08/22(木) 06:56:22 

    >>285
    じゃあ娘産まなきゃよかったのに。
    娘だって息子ばかり可愛がる母親みてたら
    生意気にもなるだろうよ。
    息子だって生意気になるからね?
    それも可愛い❤️ってなるんだろうね
    こういうタイプは。

    +57

    -6

  • 293. 匿名 2019/08/22(木) 07:00:51 

    なんか、娘(姉)息子(弟)のパターン多くない?つまり、息子だからではなく末っ子だから可愛いのでは??
    うちの旦那は妹がいるけど妹のほうが溺愛されてるし、私は兄がいるけど私のほうが溺愛されてる!
    大学のとき一人暮らししてて仕送りもらってたけど、兄より私のほうが多かった。女の子は多趣味だしセキュリティもしっかりしないとだしね~って。

    +4

    -9

  • 294. 匿名 2019/08/22(木) 07:04:56 

    今までの元カレ、男友達、ご近所さん、年配のお客様のお話の統計から考えると、息子の人数による気がする。
    息子一人だと(姉や妹がいたとしても)思い入れ強いなぁという感じ。息子二人三人いる人は意外とサッパリしてる。

    +7

    -3

  • 295. 匿名 2019/08/22(木) 07:06:20 

    50過ぎた夫?母親から⚪️⚪️坊、って呼ばれてる。
    本人も、呼ばれて「ん?」って、
    返事すな!

    +7

    -1

  • 296. 匿名 2019/08/22(木) 07:07:36 

    義母がよくうちに来るけど、夫の妹がどんなに困った子か、どんなに出来が悪いかってのをよく話してる。いやいや、息子(私の夫)も大概だぞって思うんだけど。。それに、夫の妹が女の子なのに不細工だから、夫と逆だったら良かったのにとかも言うけど、夫もそこまで美形じゃありませんから。
    なんか、夫の方が可愛いと思ってる感じで、妹さんが可哀想になってくる。

    +25

    -1

  • 297. 匿名 2019/08/22(木) 07:10:48 

    義母を見てたら男の子って可愛いんだろうな〜と思うことばかり。最近だったら、○○(旦那)がついにパパになるなんてね〜!と義母が満面の笑みで私に言ってきた。息子、立派なオッサンやけどな。

    +22

    -1

  • 298. 匿名 2019/08/22(木) 07:10:54 

    >>293
    最初に生まれた子が一番可愛いに決まってるとか、出来が悪い子が一番可愛いとかも聞く。

    +1

    -3

  • 299. 匿名 2019/08/22(木) 07:12:34 

    >>291
    60代以降の人って長男教文化まだまだ根深いよね。
    うちの旦那は次男で、私が旦那のモラハラで泣いて相談した時、義理両親大激怒で特に義理母は叱り飛ばしてしつこく手紙を送ったりめっちゃ私のこと庇ってくれたけど、義理兄に対しては本当に甘い。

    一同で集まると、孫の好物と義理兄の好物(高級食材)をてんこ盛りで用意してくれるけど、旦那と義理姉のものは特になしw

    そういうの義理兄も自覚してるみたいで、すごくおとなしくて実家と疎遠な三姉妹の真ん中の子をお嫁さんにした。策士だなと思った。

    +1

    -3

  • 300. 匿名 2019/08/22(木) 07:20:03 

    >>298
    私長女で弟いるけど、母親からは昔から私の方が可愛がられて甘やかされてる気がする…子供の頃からそんな風に思ってた。大人になってから弟からも「お母さんはお姉ちゃんのこと好きだよね。」って言われたし、夫にも「いつまでも甘やかされてるね。」って言われた。
    ちなみに母からはチャン付けで呼ばれてるんだけど、もうすぐアラフォーなのに恥ずかしいかな?
    仮名だけどアリサでアーちゃんみたいな感じ。洋服とか物もめちゃくちゃ貰う。弟にはないのに。
    あんまり趣味が合わないからたまには弟に買ってあげてほしいけど、気を悪くされそうで言えない…

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2019/08/22(木) 07:23:56 

    >>298
    よくそういうの聞くけど、実際出来の悪い子の兄弟姉妹が普通の子な場合に限る気がする。
    ものすごく優秀で出来の良い自慢の子は、娘息子に関わらず親は溺愛してる…

    +1

    -5

  • 302. 匿名 2019/08/22(木) 07:28:23 

    >>265
    利用するのは娘の方がうまいよ。孫のスポンサーにされてるってよく聞くし。娘は出産すると特に良い思いすること多いから、その分お返しに世話しなきゃいけないってのはあるんじゃないかな?

    +2

    -11

  • 303. 匿名 2019/08/22(木) 07:29:02 

    そりゃあここ見てもわかる通り
    娘より息子可愛い!とか
    言っちゃう親多いんだもん
    赤の他人の嫁いびるわなw
    可愛い息子たんを盗られた!って
    なるだろうしね
    娘生意気とか言ってる親が
    他人の娘を可愛がるわけがないよねw

    +53

    -1

  • 304. 匿名 2019/08/22(木) 07:30:54 

    >>302
    娘は出産すると特にいい思いするとは??

    生意気とか言ってる娘の孫
    そもそも預かったりしないと思うけどねー

    +15

    -1

  • 305. 匿名 2019/08/22(木) 07:31:22 

    同居してる義母に、部屋を片付けろと言われた。
    「片付けたら、物を隠すな!って言われるんです」
    実際片付けしたら、新婚同時に言われた事をいうと、
    「まぁね、あの子は仕事してるから」と濁して逃げやがった。
    普通は怒る所だろ!!ムカつく!

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2019/08/22(木) 07:33:45 

    >>292
    息子が中高生(反抗期と言われる年齢)にさしかかって何かの拍子にウゼーよクソババア!
    といった暴言吐かれた時にどう思うんだろうね
    腕力だってすごそうだしね
    娘が相手なら親に向かって何だ!とガチバトルするけど、息子なら順調に成長している証拠よ♡とか言うんだろうか

    +43

    -2

  • 307. 匿名 2019/08/22(木) 07:41:01 

    息子はいくつにもなっても可愛い。
    でも娘はもっと可愛いと思ってる。

    +3

    -7

  • 308. 匿名 2019/08/22(木) 07:48:39 

    息子は可愛いけど、ダメンズにならないように結構厳しくやってるつもり。でも怒ったときの、ウルウル顔が子犬みたいに見えて、可愛くて仕方ない。旦那に言わせると、そんな事はないって言うけど、母親にしか効かない必殺技なんだと思ってる。

    +3

    -13

  • 309. 匿名 2019/08/22(木) 07:53:40 

    >>175

    わかります!うちの義母も毎回○○にそっくり!○○みたいな顔して寝てるわー♡とやたらと自分の息子に似てる発言をします。
    はじめは私も微笑ましく聞いていたけどしょっちゅう会っているのに毎回必ず言うのでいい加減ウザいです。
    私(嫁)に似ているなんて一回も聞いたことがないです。
    うちの身内は私に似ていると言いますが。
    『育てやすい子!賢いなぁ!誰に似たのかなー?』。。。そこは旦那の小さい頃と違うなら私でしょ?!笑
    指が長いところはピアノをしている私(義母)に似ているのだそう( TДT)
    誰かのコメントで義母がそう言うのは本能で
    顔が似ているということで息子の子どもだ(息子の種だ!)と自分に言い聞かせているらしいです。
    言わせておいて子どもを可愛がってもらいましょう。。

    +25

    -0

  • 310. 匿名 2019/08/22(木) 07:58:06 

    >>134
    娘さんもいるようだけど、同じ状況でも娘さんには同じ気持ちは抱かないの?
    不思議だね

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2019/08/22(木) 07:59:23 

    夫とは高校からの付き合いなんだけど、
    結婚当初に義実家にお邪魔した際、
    義母から当時の話を
    【門限を破った、○○ちゃんの送迎をしてた(ただ一緒に歩いて帰ってただけ)、あの時から息子は変わった】云々聞かされたこと。

    もう十年も前のことだし、何も悪いことしてないのに、ずっと根に持ってなきゃ言わないよなー。と引いた。

    それからも遊びに来てーと声をかけてもらって夕飯を食べた時、旦那がいると数時間かかるような手の込んだ料理、私だけだとスーパーの惣菜が並んでたり。


    +9

    -0

  • 312. 匿名 2019/08/22(木) 07:59:50 

    男の子は可愛いのよ。いつまでも子供みたいなとこある。

    +4

    -13

  • 313. 匿名 2019/08/22(木) 08:01:07 

    >>308
    それ逆でさ、おじいちゃんや
    パパに甘えた娘見て
    女出してる、ませてる
    っていう母親いるよね。
    息子だって母親にこうすれば
    甘くなるってわかってやってるのにね。笑

    +38

    -1

  • 314. 匿名 2019/08/22(木) 08:01:40 

    >>312
    そんなことないよ〜
    娘もとっても可愛いよ!!

    +8

    -1

  • 315. 匿名 2019/08/22(木) 08:02:39 

    息子大好きで娘は生意気で可愛くないっていう母親は大抵、息子ばかり可愛がるくせに、いざ頼ってくるのは娘だよね。でお決まりのように「娘はこういう時頼りになるわよね」って言う。

    単純に息子に頼れないのは、その息子をそうやって育てたからだよ。と言ってもわからない。

    +51

    -0

  • 316. 匿名 2019/08/22(木) 08:03:47 

    男はほんとずるい

    +17

    -0

  • 317. 匿名 2019/08/22(木) 08:05:39 

    >>152を素直に男児持ちと思わないで
    ただのモメサか男児持ちを嫌いな人だよ

    +5

    -6

  • 318. 匿名 2019/08/22(木) 08:06:36 

    可愛いっていうか心配なんですバカだから

    娘はしっかりしてるからあれやこれや世話を焼かなくても大丈夫だし

    息子は社会人になり娘は大学生になったので私はこれから自分の人生を満喫します

    +2

    -13

  • 319. 匿名 2019/08/22(木) 08:09:31 

    そんなものない!!!
    早く氏ねば。。と思う毎日!

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2019/08/22(木) 08:13:20 

    >>175
    何を言ってるのか理解できない
    旦那さん嫌いなの?

    +8

    -2

  • 321. 匿名 2019/08/22(木) 08:15:25 

    >>186
    息子産んだからって自動的にそうなる訳じゃないと思うけどね笑
    そう思ってる人はそうなってしまうのかな

    +12

    -4

  • 322. 匿名 2019/08/22(木) 08:24:54 

    >>306
    息子タンの顔色を伺うようになるだけ

    +32

    -0

  • 323. 匿名 2019/08/22(木) 08:29:46 

    >>313
    女の子は小さくてもパパやイケメンに女出してる!って言うけど、男の子だって小さくてもママや女性に男出してるよね。(笑)
    可愛い(綺麗な)店員に気取って見せたり鼻の下伸ばしたり。そういうところもうちの息子ったら可愛い〜♡になるんだろう。

    +27

    -2

  • 324. 匿名 2019/08/22(木) 08:31:13 

    正社員独り暮らしの私が家に帰省した時は朝昼はパンとかおにぎり、夜は惣菜とか簡単な物。 金をくすねたり、バイト続かなかったり車のローンを親に払ってもらったりしてる兄が帰省した時は朝昼夜きっちりバランスとれた和食や洋食。ちょっと呆れるよね。

    +22

    -0

  • 325. 匿名 2019/08/22(木) 08:35:04 

    >>100
    その先に何も出来ないくせに
    周りがやるだろ、と文句ばかり
    言うダメ男ができるんだが

    +45

    -1

  • 326. 匿名 2019/08/22(木) 08:35:12 

    母親って息子には過大評価するよね。
    たまに実家で集まると私や妹が料理したり手伝うのは当たり前って感じだけど、弟は箸出しただけでめちゃ感謝されてる。
    朝も弟は早起きするってだけで
    「あの子は昔から朝起こされずに自分でちゃんと支度ができて偉い!」って大絶賛してるけど、私も妹もしてますけどって感じ。
    とは言っても私も妹も弟が好きだから嫌な感じはしないんだけど。
    弟も結婚しててお嫁さんの事も私達は好き。
    でも母親はお嫁さんの欠点ばかり粗探ししてる。
    本人の前ではニコニコしてるけどね。

    +26

    -0

  • 327. 匿名 2019/08/22(木) 08:37:09 

    33独身、実家暮らしだった、当時の彼がうちに泊まって朝帰りしたとき
    うちの親戚(彼実家から徒歩10分のところに親戚がすんでる)のところに怒鳴り込みしてきた彼母

    うちの親戚は、私が親なら33にもなって息子が一度も朝帰りしない方が心配だわ、と返したらしい(笑)

    +7

    -2

  • 328. 匿名 2019/08/22(木) 08:42:16 

    >>228
    娘も可愛くて幸せに過ごしてますよ(^^)/
    そのままの事言ってるだけなのに、何をそんなにつっかかってくるんですか?
    いつもイライラしてそうだね。大変だね!


    +2

    -14

  • 329. 匿名 2019/08/22(木) 08:46:49 

    >>9
    私は、夫のへその緒と母子手帳を義母からもらいました(笑)

    +39

    -3

  • 330. 匿名 2019/08/22(木) 08:47:03 

    思ってたより親の立場の
    「それくらいいいじゃないのよ!」っていうクソリプがウザいな笑

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2019/08/22(木) 08:51:15 

    >>29
    どっちが可愛いって話のトピじゃないよ

    +15

    -5

  • 332. 匿名 2019/08/22(木) 08:51:32 

    >>327
    親戚ナイス👍

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2019/08/22(木) 08:51:43 

    世代じゃないですか?
    家の母も60歳だけど、料理やらは私か妹にしか言ってこないし
    なんで弟にはいわないの!って聞いても
    男だし言ってもやらないんだよ!!出来ないし!って言われる...

    ただ力仕事系や買い物はやっぱり弟を呼ぶから
    母の中での区別なんだろうな

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2019/08/22(木) 08:52:20 

    なんかね息子はいつまでも可愛い、娘は小さくても女だから生意気って母親は幼児、児童を女として見ている自分がおかしいと気付いた方がいい。自分自身も娘さんのような幼少期があったなのに生意気ってよく言えるわ

    +30

    -1

  • 335. 匿名 2019/08/22(木) 08:54:19 

    このトピは男と女のどちらを貶すトピでしょうか。

    +3

    -2

  • 336. 匿名 2019/08/22(木) 08:54:19 

    >>152
    >>217
    >>328
    幸せならこんなトピック見てもわざわざコメントしないのでは?しかも何回も。
    他人を煽るのがご趣味なんてとんでもなく変人なんですね。

    +17

    -1

  • 337. 匿名 2019/08/22(木) 08:55:02 

    家の娘ママっ子で5歳だけど生意気でも無いし
    ママだーいすき♡って毎日言ってくるし
    むしろ父親には冷ため。

    娘のせい(性別のせい)にしてるけど育て方じゃないですか?

    息子はまだ赤ちゃんだから不明

    +4

    -12

  • 338. 匿名 2019/08/22(木) 08:55:36 

    >>335
    息子ちゃんを溺愛して無能な男を育成する母親(女)を批判するトピですかね

    +8

    -1

  • 339. 匿名 2019/08/22(木) 08:55:44 

    同居なんですが、

    結婚して二ヶ月後旦那の誕生日だったんだけど、ケーキでも買っておくね、と朝食時に話をして旦那を送り出した。

    旦那が仕事に行ったとたんに、義母が激怒して「ケーキは私が買う!!!」と。

    35歳の息子へのケーキにそこまで怒れることに引いた。

    +32

    -0

  • 340. 匿名 2019/08/22(木) 08:58:10 

    女の特徴だよね。
    娘というのは自分の母だろうと父だろうと
    平気でよそで悪口言うんだよね

    息子は言わないんだよ。
    夫達も結構そうだよね
    嫁の悪口を外で言う人は少なめ
    妻の方は外でも夫をボロクソに貶す人が多い

    +9

    -10

  • 341. 匿名 2019/08/22(木) 09:04:06 

    そうならないように、息子持ちの人は考えて欲しいわ…将来のお嫁さんが可哀想だよ。
    義母には不満持つのに、自分の行いには無自覚の人多いよね。

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2019/08/22(木) 09:04:52 

    旦那が、家族旅行めんどくさいと言い娘と私、二人で旅行行くことに。
    姑に娘と旅行してきますと伝えたら

    「え!まーくん(息子)置いて行くの!?」
    「賛成できないなぁ!」

    お前の賛成必要なし。
    もちろん旅行決行しましたし、それ旅行ネタは姑に言いません!ウザすぎる。

    +22

    -1

  • 343. 匿名 2019/08/22(木) 09:04:53 

    夫の弟がそうです。41歳になってもニート、、、、。義母曰く30歳までは大手会社に勤めていたらしいが(ほんとかな信じてないw)10年くらい家にいて夫と付き合った時、挨拶しに行ったらヌボォと幽霊みたいに二階から降りて母ちゃん食うものある?と。ホームレスかと思った。結婚する時も変な弟がいることですごく悩んだが家からは出ない、挙式も呼ばないから!と言うから。たしかに挙式には来なかった。結婚8年目ですが、いまだに他人行儀。義母の前だと大きな子供に見える。日に日に子供っぽくなっていってる、、、。お盆に4歳の子供と7歳の子供と遊びに行ったら義母が喜んでそうそう洋服買ったのよ、靴買ったのよ、カバン買ったのよ、とちょっとしたファッションショーになり子供たちが着たら最中に


    「母ちゃん、母ちゃん!スイカバーある?母ちゃんってば!」ぞわっ

    41歳でアイス食う??😱夫は一切お菓子やアイスなど食べない。学生時代に食べたっきりと言ってる。私も大学以来食べてないな〜。子供たちを連れて行くのはやめようと思った。義母は孫がかわいくいろいろ買ってくれるのを睨まれる。

    +8

    -2

  • 344. 匿名 2019/08/22(木) 09:05:15 

    だいたいこういうとこで男の子〜言ってんのは息子がいる母親じゃないの?
    女の子は生意気だから〜も息子ママの自演じゃない?
    女児めちゃめちゃ可愛いからな。

    1人っ子予定だったのに娘が可愛すぎてもう1人作って男の子だったけど
    男児も可愛かったので

    一言言っておくと可愛さに性別はあまり関係無かったよ、母親個人の問題(無意識下における差別)

    +28

    -2

  • 345. 匿名 2019/08/22(木) 09:06:32 

    どこかの国の研究でこの世で最も純粋な愛は母から息子へのもの、みたいなものがあったはず。だから仕方ないんじゃない

    +4

    -2

  • 346. 匿名 2019/08/22(木) 09:12:46 

    >>318
    こういう人が地雷だと思うわ。
    息子はバカで、娘はしっかりしてるって決めつけ…明らかに格差付けてるって自覚なしで。
    息子に手かけすぎるからバカになるんだよ。
    娘さんはしっかりしないとやってられないからだよ。
    将来娘と嫁さんばっかりに頼らないでね、

    +21

    -2

  • 347. 匿名 2019/08/22(木) 09:15:55 

    >>26
    うざいすね…(笑)
    そっとしといてくれないのか…。

    +34

    -0

  • 348. 匿名 2019/08/22(木) 09:19:29 

    >>346
    いやあのね
    男の子って馬鹿なんですよ。

    例えば
    女の子は危険だと分かるともうやらないんだけど
    男の子というのは一度やって怪我をしたにもかかわらず、また同じ事をして、また同じ怪我をしてくるわけ。何度もね。

    男の子の育て方という本にも書いてあるくらいなので実際に男という生物はそうなんですよ(例外はある)
    だから母親が女なだけに男の子の方が育てるのが大変だと言われるんです。

    ただし母親(女)に優しいのも男の子
    甘えん坊で母性本能をくすぐってくるのも男の子

    彼氏とかで可愛いなぁと思う感覚ありますよね?
    あんな感じの意味ね

    +5

    -17

  • 349. 匿名 2019/08/22(木) 09:19:30 

    >>328
    どう思われてもいいけどさ(^^)/
    お気に触ったならすいませんでした〜
    良い暇潰しになりました!相手してくれて
    ありがとね(^3^)/ごくろうさん

    +2

    -11

  • 350. 匿名 2019/08/22(木) 09:20:16 

    強烈なの多すぎる

    うちの兄が就職先が決まらなくて自宅でダラダラしてたら滅茶苦茶叱られて家事全般やらされたよ
    部屋の掃除もワイシャツのアイロンがけもクリーニングも兄は自分でやっている

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2019/08/22(木) 09:22:11 

    >>318
    偏見で申し訳ないけどこういう息子が付き合ってる女性を妊娠させてデキ婚しそう

    +8

    -2

  • 352. 匿名 2019/08/22(木) 09:25:50 

    >>343
    41歳の男がアイス食べるのは全然かまわないけどさ(嗜好品だから好きでも嫌いでも自由)、
    母ちゃんってば!なんて言わないで、すいかバー食べたけりゃ自分で買えwとは思う。

    +22

    -0

  • 353. 匿名 2019/08/22(木) 09:26:09 

    男女両方いるけど
    別格で男の方がいくつになっても可愛い。

    +3

    -15

  • 354. 匿名 2019/08/22(木) 09:27:19 

    >>1
    うわぁ
    うちの母と同じ事言ってる。
    超男尊女卑の差別。
    日本の女嫌い。

    +48

    -1

  • 355. 匿名 2019/08/22(木) 09:27:30 

    >>353
    はいはい
    女の子欲しかったのに男の子だったの?
    女子に嫉妬しすぎ。

    ホントに両方いるなら
    片方落とさないでしょうね。

    +20

    -3

  • 356. 匿名 2019/08/22(木) 09:28:51 

    >>255
    赤ちゃんの頃なんてママ大好きが普通ではないの?

    +5

    -2

  • 357. 匿名 2019/08/22(木) 09:29:25 

    可愛いっていうより、ぶっちゃけ諦めてるというか、使えないだけな気もする。

    旦那に何言っても無駄でしょ?
    言ったらやってくれてる?料理やら家事やら

    +8

    -1

  • 358. 匿名 2019/08/22(木) 09:30:05 

    私の息子もそうなったら不安

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2019/08/22(木) 09:30:30 

    >>356
    普通ってわけじゃないんじゃない?
    パパじゃ無いと泣く子も多いし
    誰でも大好きみたいな子もいるよ

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2019/08/22(木) 09:31:06 

    >>91
    子供が娘の場合は母と娘で徒党を組んで
    父親を除け者&攻撃する
    娘の方が残酷だよ

    +12

    -9

  • 361. 匿名 2019/08/22(木) 09:31:22 

    子供25になる末っ子の弟。
    それなりのガタイで身長も家族の中で1番大きいけど、みんなからの呼び名が
    チビちゃん
    ◯◯ぷう
    ミニ助など。
    末っ子の男の子は可愛がられるよね。。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2019/08/22(木) 09:31:23 

    うちの母
    私と弟どっちも結婚して子供いるんだけど、
    みんなでいる時に
    弟とお嫁さんとその子たちをあからさまに褒めまくる
    下手な営業マンかってくらいベタベタにヨイショする
    語彙が「すっごぉ〜〜い」とかしかないから変な空気になる
    私には彼らの愚痴ばっかり言うくせに(聞きたくないからやめてと言っても言ってくる)
    で、私と私の子は小馬鹿にしていいと思ってる

    もう嫌いです

    義母は子離れできてる人で、母ではなく義母のようになりたい

    +16

    -0

  • 363. 匿名 2019/08/22(木) 09:31:34 

    孫より息子なんだろうなーって思う言動が多々ある。

    +28

    -0

  • 364. 匿名 2019/08/22(木) 09:32:06 

    >>340
    偏見すぎて笑うww
    うちの嫁、デブで抱けないとか
    ガミガミうるさくて離婚したいわーとか
    悪口言ってる男の人もたくさんいますよ。
    あと、男って自分の母親に
    カッコつけたがるから
    その表の顔だけ信じてる母親も多いよね。

    +9

    -3

  • 365. 匿名 2019/08/22(木) 09:32:41 

    なんか昨日からわざと人(男児持ち対女児持ち)を煽ってる暇人がいるなあ。自作自演っぽいし、悪趣味だね〜。

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2019/08/22(木) 09:32:42 

    旦那が水虫になったのに病院嫌いで皮膚科に全然行ってくれない事を義母に話したら、「◯◯くん(旦那)は我慢強い子だから無理しちゃうのよね。えらいね」と旦那に言った

    いやいや、バスマットとか通じて私と子供に移ったらどうしてくれんだよ!

    +24

    -0

  • 367. 匿名 2019/08/22(木) 09:34:11 

    >>348
    うわあ、ひくわ

    優しいの男の子って決めつけはなんなの

    +17

    -0

  • 368. 匿名 2019/08/22(木) 09:34:19 

    娘も娘側で母親に対しての自分の態度考えてみたらいいんじゃないの?

    自分と男兄弟どっちが母親に優しいか
    どちらが可愛がられるような態度や扱いを母へしているか。

    たぶん自分も母にやってるからだと思うよ。

    +4

    -6

  • 369. 匿名 2019/08/22(木) 09:34:37 

    >>364
    同僚や上司に自分の妻を愚妻扱いする男もよく居るよね。

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2019/08/22(木) 09:35:08 

    >>348
    女の子も優しくて甘えん坊なのですが???

    彼氏みたいに思ってる時点で
    もう頭の中お花畑ですよ

    +21

    -3

  • 371. 匿名 2019/08/22(木) 09:35:41 

    >>364
    そうなんだ、そんな品の無い男性周りにいる世界に住んでないから知らなかった。

    +6

    -1

  • 372. 匿名 2019/08/22(木) 09:36:22 

    >>337
    娘が父親には冷た目にする時点で人の育てかたどうこう言える立場じゃないと思う笑

    +12

    -2

  • 373. 匿名 2019/08/22(木) 09:36:30 

    >>367
    男の子(息子)は優しいから=自分(かーちゃん)には優しい

    +14

    -0

  • 374. 匿名 2019/08/22(木) 09:38:01 

    >>340
    娘を嫌う母親は自分がコレタイプなんだろうと思う
    可愛がっても見えないところで悪く言ってんでしょ?みたいな

    +3

    -2

  • 375. 匿名 2019/08/22(木) 09:38:34 

    ぶっちゃけマザコン批判って嫉妬してるんだなーとしか思わん

    +4

    -5

  • 376. 匿名 2019/08/22(木) 09:39:11 

    >>360
    うち姉妹だけど
    お父さんと私趣味が同じだから2人でよく出かけてるよ!!お父さんとお母さんは仲良いから2人でよく旅行いくし。
    その家その家で違うでしょ。

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2019/08/22(木) 09:39:30 

    >>372
    そうなんだよね
    でも夫多忙で赤ちゃんの時から育児参加0だから全く懐かなかったんだよね。
    抱っこすら拒否だった。

    それでもなんとか最近は抱っこはokになったり
    寄ってくようには躾てるんだけど
    いかんせん夫が子供の扱い下手なのよね...

    +2

    -3

  • 378. 匿名 2019/08/22(木) 09:39:48 

    >>344
    えーなにそれ
    気に食わないことは全部男児母のせいなのー?
    生きづらいわぁ

    +3

    -14

  • 379. 匿名 2019/08/22(木) 09:41:41 

    >>378
    そういう被害者ぶるところ
    ゾワゾワする…笑

    +11

    -1

  • 380. 匿名 2019/08/22(木) 09:42:53 

    実際男の子の方が優しいと思う
    毒親うんぬん言ってるの女ばっかりだし、女って基本批判体質
    このトピもそうじゃん

    +5

    -17

  • 381. 匿名 2019/08/22(木) 09:43:12 

    >>378
    そりゃ子供の事は保護者のせいでしょ
    20歳まではそうだよ。

    子供が悪さしても子供のせいです!!(性別のせい!!)ってアホなの?

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2019/08/22(木) 09:44:27 

    >>363
    それは結構な割合でそうだと思うよ
    息子娘関係なく、自分の子供と孫なら自分の子だよ
    表には出さないけど

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2019/08/22(木) 09:44:31 

    やっぱ男児持ちは頭おかしいって思われるコメ多い
    なんか必死さがすごい

    +11

    -3

  • 384. 匿名 2019/08/22(木) 09:45:14 

    >>380
    あなた5ちゃんとか見たことないの?
    多分ここよりひどくて
    びっくりするよ
    男に夢持ちすぎ

    +18

    -2

  • 385. 匿名 2019/08/22(木) 09:45:21 

    親戚は見てると姉の方のやりたいことは尊重するけど弟は自分の意見は聞いて貰えずにいたな。
    お姉ちゃんみたくなんで出来ないのって小さい時に怒られてるの見て引いた覚えがあるわ

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2019/08/22(木) 09:45:30 

    >>377
    ならあまり人にきつく言わない方がいいよ

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2019/08/22(木) 09:47:15 


    >>381
    なに見当違いなこと言ってるの?
    >>344に対しての話だよ?

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2019/08/22(木) 09:47:21 

    >>386
    キツイかな?
    私は子供を性別で差別するような大人と
    差別されてしまってる子供側なら
    申し訳無いけど子供守るよ。

    +0

    -4

  • 389. 匿名 2019/08/22(木) 09:47:46 

    >>379
    病気じゃない?大丈夫?

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2019/08/22(木) 09:48:32 

    >>380
    説得力すごい笑

    +2

    -2

  • 391. 匿名 2019/08/22(木) 09:48:37 

    母親想いとマザコンを勘違いしてるバカがおる

    +3

    -2

  • 392. 匿名 2019/08/22(木) 09:49:38 

    >>391逆もまた然り

    +3

    -1

  • 393. 匿名 2019/08/22(木) 09:49:52 

    >>388
    まともに育てた人に言われるならまだしも…って事じゃない?

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2019/08/22(木) 09:49:56 

    これ逆に男にとっても母親は別格の存在らしいよ。だから5ちゃんの男でもカーチャン言ってる

    +3

    -4

  • 395. 匿名 2019/08/22(木) 09:50:15 

    50近いのにいまだちゃん呼び
    キモいキモいキモい
    そんなに可愛いならお前が面倒見ろよ、わたしはもう嫌って思う

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2019/08/22(木) 09:50:54 

    >>388
    娘のせい(性別のせい)にしてるけど育て方じゃないですか?
    っていうのは理解できるよ
    でも娘さんの育て方失敗してるあなたに言われてもね、って思う人も当然いるよ

    +3

    -3

  • 397. 匿名 2019/08/22(木) 09:52:30 

    >>393
    そんな人世界中探してもいないから
    自分を守りたいが為に意味わからない理屈こねない方が良くない?
    じゃあどっちが下げていいの?

    女の子は生意気で男の子は乱暴だとかって?例えそうでも
    それを教育、矯正してあげるのが親じゃないの?

    出来てないのは親じゃなくて子供のせいなの?

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2019/08/22(木) 09:53:19 

    こういう母親は男の引きこもりと犯罪率に対しては目を反らすよね

    +15

    -1

  • 399. 匿名 2019/08/22(木) 09:55:47 

    >>396
    娘の教育失敗してると思うのはあなたが勝手に言ってるだけ、娘はいい子なのであなたに失敗と言われる筋合いはない
    そもそも冷ためと(母に比べれば)言っただけで冷たいとは言ってない

    +0

    -2

  • 400. 匿名 2019/08/22(木) 09:58:29 

    義理母が夫を未だに「〇〇くんは可愛い」って本人に言ってます。全く理解できないし気持ち悪かったんですが、自分に息子が生まれてから義理母の気持ちがわかりました。

    +6

    -2

  • 401. 匿名 2019/08/22(木) 09:59:08 

    >>380
    性的虐待を受けてるのって、女性より男性の方が多かったよね
    ガルちゃんばっかり見てるから、知らないだけじゃない?

    +3

    -2

  • 402. 匿名 2019/08/22(木) 09:59:45 

    >>399
    横だけど、たぶん可愛げのない女に成長するよ。父親に対する態度でさえそれなんだから、他の男に対する態度はいうまでもない

    +5

    -4

  • 403. 匿名 2019/08/22(木) 10:00:15 

    >>359
    なるほど。

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2019/08/22(木) 10:01:06 

    >>398
    あ、そういえばたしかにいたわ。
    息子が犯罪犯しても相手のせいにした親。

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2019/08/22(木) 10:01:06 

    >>402
    大丈夫よ。

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2019/08/22(木) 10:01:15 

    >>402
    天使のようにいい子だから大丈夫ですよ、余計な口出ししないでください
    本当に子持ち?

    +1

    -8

  • 407. 匿名 2019/08/22(木) 10:02:00 

    しっかりしてる男の子もいっぱいいるけどね。
    男の子はヤンチャでバカだから!って思い込んでる母親って、息子が悪さしても全然叱らないよね。
    幼稚園でたまに見るけど、うちの子本当ヤンチャで〜とか、ダメよ〜!くらいしか注意しないんだよ。

    +20

    -1

  • 408. 匿名 2019/08/22(木) 10:03:36 

    >>384
    5ちゃんってそんなところで男を分かった気になってるほうがヤバいと思うけど

    +3

    -3

  • 409. 匿名 2019/08/22(木) 10:03:45 

    >>407
    それ別に女の子の親でも同じだと思うよ。

    +0

    -6

  • 410. 匿名 2019/08/22(木) 10:05:30 

    5ちゃん(笑)
    普通の人がいない世界を基準にされても困る

    +2

    -2

  • 411. 匿名 2019/08/22(木) 10:05:30 

    >>373
    まさにこれだよ
    ガルのいじめに関するトピック見てみなよ
    男子から容姿を貶されたり暴力を振るわれた経験談のコメントもたくさんあるよ

    +13

    -1

  • 412. 匿名 2019/08/22(木) 10:05:37 

    同性の娘に母親が嫉妬すること多いから、ムチュコタンのほうがかわいいってなる

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2019/08/22(木) 10:06:30 

    8050問題も母親に問題があるケースが大多数を占めるらしいよ。ニートなのにいつまでも家から追い出さない。あきらかに統失や鬱なのに「◯くんは病気じゃない」と言い張って病院につれていかない。暴力をふるわれても逮捕をおそれて「ママは大丈夫だから…」と我慢してかばう(結果家庭内暴力がどんどん深刻化)。子離れできない、過保護、過干渉、共依存…。けっこう社会問題だよ、これ

    +20

    -1

  • 414. 匿名 2019/08/22(木) 10:06:37 

    女子の親はいちいち男の子下げするのやめなよ。
    次の子男だったらどーすんだ。

    +6

    -6

  • 415. 匿名 2019/08/22(木) 10:07:10 

    男の方が優しいなら、犯罪者は何で男の方が多いんだろうね?
    不思議だね!!

    +25

    -0

  • 416. 匿名 2019/08/22(木) 10:07:29 

    母親になってもメス道走ってるおばさんきっついわ

    +14

    -1

  • 417. 匿名 2019/08/22(木) 10:09:06 

    >>415
    頭悪いからわからないだけ

    +3

    -4

  • 418. 匿名 2019/08/22(木) 10:09:44 

    90代の祖母が60代の父を心配している時。
    何歳になっても息子は息子なんだな、と実感した。

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2019/08/22(木) 10:11:34 

    >>4
    甘いけど
    やがてキモイとかうざいって言われてお父さんはフェードアウトしていくでしょ…

    +14

    -0

  • 420. 匿名 2019/08/22(木) 10:11:55 

    男嫌いのフェミニストが紛れてる
    犯罪なんて特別な例を出されてもね
    一般家庭の話してるのに

    +1

    -2

  • 421. 匿名 2019/08/22(木) 10:11:58 

    娘って大概性格きついし、息子のほうがお馬鹿だから優しくしたくなる

    +2

    -9

  • 422. 匿名 2019/08/22(木) 10:12:12 

    男の子の方が可愛い
    =自分達女が可愛く無い、ダメだと言われてる
    (又は自分の娘、又は自分の過去)
    という気分になって必死に男子下げに入ってるんだろうけど

    可愛いって言ってんだからいいじゃんよ。
    ただ片方を下げないと片方を可愛いと言えないのは何故なんだろうね。

    普通に息子は可愛いでいいじゃん
    (又は娘)

    +8

    -9

  • 423. 匿名 2019/08/22(木) 10:12:16 

    確かに母親(自分)に優しいからって、他の女性にも優しいって訳じゃないよね
    それわかってないと、ヤバい母親だわ

    +16

    -1

  • 424. 匿名 2019/08/22(木) 10:16:53 

    実際にここで必死に男児親や男の子を下げてる人たち
    可愛げが全然ない
    これで優しいんですって主張されてもな

    +3

    -8

  • 425. 匿名 2019/08/22(木) 10:17:15 

    >>81
    そういう人って、自分の旦那のアホなところは許せないんだよね

    +50

    -0

  • 426. 匿名 2019/08/22(木) 10:17:24 

    被害妄想がひどいトピだった
    そりゃそんな娘かわいくないだろ

    +2

    -3

  • 427. 匿名 2019/08/22(木) 10:24:02 

    もう三十路にもなろう息子が
    夫婦喧嘩する度にホイホイ帰ってきても
    帰れとも言わず好きなだけ居させて
    嫁に何の連絡もさせず、
    元々あんた達は性格が合ってないから仕方ないと言う姑。


    それなら私は家出て行くので
    息子さんと同居してあげてくださいと頼むと
    断固拒否される謎。

    一家揃って訳分からん

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2019/08/22(木) 10:26:56 

    >>427
    私は訳わかったけどな
    性格合わない夫婦喧嘩の多いふたりを無理に取り持っても意味ないし
    かといって息子と今更同居も面倒だし

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2019/08/22(木) 10:26:58 

    母が機種変更するのにどこもショップに付いていったら母名義で弟が使ってる携帯が滞納されてたのに「息子は忙しいの!」と言い切った母。
    私が「コンビニでも払えるんだよ!」と、いっても「忙しくて忘れてるからしかないでしょ!」と…こんな姑嫌だなぁ

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2019/08/22(木) 10:27:19 

    嫁しだいで変わるよー家は兄が嫁さんもらってから性格かわった昔はこんなことなかったとか言わなかったとか妹の私は嫁さんの不満+兄への不満愚痴ばっかしきかされたし今でも忘れた頃に思い出したようにきかされ結婚の夢持てなくなったよ

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2019/08/22(木) 10:29:58 

    バカ男製造機

    +5

    -1

  • 432. 匿名 2019/08/22(木) 10:30:58 

    家、女の子
    娘の周り女の子だらけ
    10人いて生意気なのは1人だけ
    女の子を生意気下げしてる人って本当に女児いるのだろうか...
    口が達者でずっと喋っててうるさいってのはあるけど

    「生意気な口調」の話に関しては親の真似じゃ無いのかな...
    その1名の生意気な子、口調がママそっくりだよ。


    +14

    -4

  • 433. 匿名 2019/08/22(木) 10:32:33 

    >>431
    可愛げないねw

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2019/08/22(木) 10:33:42 

    >>427
    夫婦喧嘩する度に実家に帰る夫なんて嫌だ。
    義母がどうこうより、その夫が無理。
    よく我慢してるね。

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2019/08/22(木) 10:33:53 

    >>338
    分かりやすいです笑

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2019/08/22(木) 10:35:48 

    夫を引き合いに出す人いるけど
    20歳までは義母のせいだけど結婚後の話なら嫁のせいじゃない?
    違う女性と結婚したら全然違う態度に変わるのが男

    まぁ女も同じだけどね。
    夫には冷たくてもいざ新しい彼氏でも出来たら途端にしおらしいよきっと。

    +0

    -3

  • 437. 匿名 2019/08/22(木) 10:36:03 

    >>14
    笑えるwww
    私もやりかねないから気を付けよ

    +58

    -4

  • 438. 匿名 2019/08/22(木) 10:37:55 

    義母の話や母親の話を今の子育てと比べてもしょーも無いよ。
    その年代はその親達から男産めと圧力かけられていた
    男万歳世代でしょ。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2019/08/22(木) 10:41:34 

    バカ男に嫌な目に遭わされたのに、バカ男を育成している現実…謎過ぎるわ

    +5

    -2

  • 440. 匿名 2019/08/22(木) 10:42:48 

    >>439
    他人に文句言って無いで自分で男の子たくさん産んで立派な男育てて世に放ってくださいな

    +3

    -1

  • 441. 匿名 2019/08/22(木) 10:42:54 

    >>4
    うちの父親は私に激塩対応だよ。

    +55

    -1

  • 442. 匿名 2019/08/22(木) 10:46:17 

    >>441
    家もそうかも
    てか旦那も子供出来る前は女の子女の子!男はいらん!くらいに言ってたのに
    いざどっちも産まれたら結局男の子が可愛いみたい
    感覚が合うんだろうね同性だもんな

    私もやっぱり娘の方が買い物とか話とかも合うし
    女女
    男男で固まってる

    可愛いに差はないけど生活してる上ではそうなるね
    温泉とか言っても女女、男男で分かれちゃうし

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2019/08/22(木) 10:48:28 

    >>4
    うちの父親、私にすごく辛く当たるからあなたみたいにしったかぶりで喋られるとムカつく。

    +35

    -12

  • 444. 匿名 2019/08/22(木) 10:50:14 

    >>1
    いくつになっても
    息子は可愛い。

    いくつになっても
    娘も可愛い。

    どちらも大切に育てた子だから
    当たり前にずっとずっと可愛い。
    性別は関係ないよ。

    +37

    -1

  • 445. 匿名 2019/08/22(木) 10:53:01 

    >>444
    同感
    区別はあったとしても可愛いに差はないし
    後は時期にもよると思います。

    家の母親も息子可愛がってたのに
    息子に彼女が出来て母より彼女の味方するようになり
    娘に孫が出来て実家に寄り付くようになったら

    やっぱり女の子だわ〜ってなったよ。

    要は、自分に懐いてくれる子が可愛いだけであって性別の問題じゃ無いんだと思う。

    でもそりゃそうだよね
    母親といえど人なので、寄ってきて懐いてくれる子のが実際可愛いと思う。

    +9

    -2

  • 446. 匿名 2019/08/22(木) 10:53:38 

    まぁね、私も兄がいるけど、いい歳してるけどお母さんが兄へ思いやる気持ちとか、単純に母の子供への温かい無性の愛を感じることは心安らぐし、嬉しいし、幸せを感じるけど、私への差を感じた時はおいおいともなる(笑)

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2019/08/22(木) 10:54:22 

    >>432
    そうだよね、うちも女の子で周りのお友達見てても生意気な子なんていないけどね。
    問題ある子は親も大体問題があるのは絶対だよ。
    これは子供の性別関係なくだから、あんまり男の子はこう、女の子はこうって思い込まない方がいいと思うんだけどね。

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2019/08/22(木) 10:56:25 

    ここのコメントで、母親は何歳になっても息子が可愛いという話があったけど、
    その実例で、瀬島龍三さんという戦後の内閣にも影響のあったフィクサーの話だけど、この人のことは小説になり、ドラマ化もされています。(不毛地帯、少し前に唐沢寿明さんが演じていた。)

    元々は陸軍参謀本部の超エリートで、陸軍の殆どの作戦に関わっていたが、シベリア抑留後に帰国して、伊藤忠商事に入社後に猛スピードで出世して会長となり、中堅繊維商社を大商社にのし上げた人物。

    シベリア抑留中の独房で自殺しようかと考えた時に、夢の中で母親が、龍ちゃん、龍ちゃんと励ましたそうです。勿論、瀬島さんには妻も娘も居ましたが、母親が出てきたと。

    結局、母親は自分が亡くなるまで、いつまでも龍ちゃん、龍ちゃんと偉くなった後でも呼んでいたそうです。

    +1

    -2

  • 449. 匿名 2019/08/22(木) 10:58:30 

    息子の事ニックネーム呼び。彼氏かよキモって思う

    +4

    -4

  • 450. 匿名 2019/08/22(木) 10:58:31 

    母親に溺愛されて育った男のクズ率は異常

    +9

    -4

  • 451. 匿名 2019/08/22(木) 10:58:40 

    >>382
    そう思っててくれていいし表に出さないぶんには全然良いんですよ。こちらがわかるような言動があるから不快に感じるだけで。

    +0

    -2

  • 452. 匿名 2019/08/22(木) 11:01:57 

    うちはそんなことないな
    性別での差は感じなかった

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2019/08/22(木) 11:05:00 

    母親に激愛されて育った子はグズなら
    母親に冷たくされて育った子は立派なの?
    むしろ冷たくされて虐待されてた子供達じゃない?犯罪とかやばくなるのは。

    今時はむしろ激愛しろって育児方針だけどね。

    激愛と甘やかしは違うし
    激愛と依存、過保護も話別だと思うし

    子供は通常は母親が依存してようが、大人になれば反発して勝手に離れていきますよ。


    +6

    -8

  • 454. 匿名 2019/08/22(木) 11:10:38 

    うちの旦那、男兄弟で長男だけど、義母の弟贔屓があからさまで可哀想になるよ。
    20代半ばで結婚したけど、結婚祝いは無しなのに、その時期に弟の車買ってあげてた。
    弟は未だに未婚実家暮らしで、義母が世話焼いてるけどね。
    うち義実家まで飛行機の距離だけど、たまに帰った時も弟を気にかけてるし。
    性別じゃなくて、育て方の問題だよね。
    あんまり甘やかすとダメ男になるよ。。。

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2019/08/22(木) 11:11:54 

    >>454
    甘やかすというか、それは共依存だね

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2019/08/22(木) 11:12:16 

    母子家庭のうちも母親が弟と兄に甘すぎる😱
    兄と弟が帰ってくるまで寝ずに深夜になっても待ってる。理由はご飯を温めてあげなくちゃいけないから
    毎食2人のリクエストを聞いて食事をつくる、文句を言われたら作り直す。
    毎日会社に行く日はコーヒーを部屋に運び起こしに行く。
    服や下着を選んで買ってやる。
    声が猫撫で声。
    洗濯、部屋の掃除全部やってあげている。

    早くふたりには結婚して欲しいわ〜とか言ってるけど成人してもママに甘えきりの男と誰が結婚したいのか😱
    息子が可愛いのかも知れないけど自分がダメ男製造して息子の人生妨害してる自覚が全くない!

    +18

    -0

  • 457. 匿名 2019/08/22(木) 11:12:19 

    母66歳、兄2人アラフォー・独身実家暮らし。お弁当作ってもらってる。
    兄に1人暮らしの良さを伝えるLINEを送ったら、母から「お兄ちゃん達は忙しいから」ってLINEきた。呆れる。

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2019/08/22(木) 11:13:06 

    娘しかいなかったら娘にベッタリ、娘と息子がいたら息子の方にベッタリ。
    とにかく子供に依存しちゃう。60オーバーのおばさんは子離れできない人は多いから

    +5

    -1

  • 459. 匿名 2019/08/22(木) 11:13:48 

    >>453
    と、息子依存母が申しております

    子供部屋おじさんの母親は虐待母ではなく
    溺愛ママなんだよなあ

    +21

    -2

  • 460. 匿名 2019/08/22(木) 11:14:38 

    母親は表立って溺愛しない方が息子の為だよね。「息子は小さな恋人」とか言ってる母親はママ友間で引かれるし。子供もたいてい問題児。

    +19

    -1

  • 461. 匿名 2019/08/22(木) 11:15:05 

    >>453
    ばーか

    +3

    -3

  • 462. 匿名 2019/08/22(木) 11:17:47 

    >>459
    なんで決めつけてるの?

    +1

    -5

  • 463. 匿名 2019/08/22(木) 11:18:14 

    >>59
    確かにそれはあると思う。夫婦仲がいいと子供に執着しないんだよね。うちも子供たちには「自分たちでちゃんと生きて行け。お父さんとお母さんも2人でちゃんと生きて行くから。」って言ってる。ドライな関係に見えるかも知れないけど、困った時はすぐにでも助けに行くつもり。

    なんて言うのかな。少し離れた所で見守ってる感じ。

    +42

    -0

  • 464. 匿名 2019/08/22(木) 11:18:52 

    >>461
    ぶーす

    +0

    -2

  • 465. 匿名 2019/08/22(木) 11:19:26 

    オレオレ詐欺も圧倒的に息子からの電話って設定。娘に頼まれても金は出さないけど、息子からだと出しちゃうらしい。ちなみにアメリカ人は子供からお金を要求されてホイホイ払う詐欺が横行するのか理解できないらしい。「なんで親がお金払うの〜?why?ジャパニーズはいつまで子育てしてるの?」

    +21

    -0

  • 466. 匿名 2019/08/22(木) 11:20:34 

    そんなデカくなってからの話なのこれは...?
    30超えてまで激愛してるどっかのママの話なんてどうでもいいでしょ。

    +2

    -5

  • 467. 匿名 2019/08/22(木) 11:21:18 

    職場の56歳独身の男性が未だに母親が作ったお弁当持ってきてる

    +10

    -0

  • 468. 匿名 2019/08/22(木) 11:22:14 

    >>463
    夫に求めるべき所を息子に求めちゃいけないよね。
    溺愛するのはわかるけど、それとこれとは別だから。

    +28

    -0

  • 469. 匿名 2019/08/22(木) 11:23:56 

    ママと依存しあってるどっかのオッサンは
    そのまま母親の介護して独身で亡くなっていくだけの人だろうし気にしなくていいと思いますよ。

    弟さんを心配してるならまだしも
    ママが弟を激愛してる。って姉としてトピにしたい部分はそこかよと
    弟がいる私は思いましたけども....

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2019/08/22(木) 11:25:26 

    ここで言い合ってもしょうがない。
    現実は結婚当初のマザコンの旦那、姑が許せない
    自分に息子ができると結婚当初の事は忘れて息子は可愛い、因みに子供が女の子だけならその気持ちはわからない
    結局この繰り返し

    +4

    -1

  • 471. 匿名 2019/08/22(木) 11:28:34 

    インスタに小さい彼氏とか言って口と口のキス写真アップしてるママ友いる。将来の嫁その写真見たらドン引きしそう。子供の頃とはいえ姑と旦那のそんな写真出てきたら吐き気する

    +16

    -0

  • 472. 匿名 2019/08/22(木) 11:30:39 

    >>124
    言ったら言ったで「天使たんにはのっぴきらない事情があったのよ!仕方ないのよ!」って言うと思うわ。キモい。

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2019/08/22(木) 11:31:01 

    男だからというか
    兄弟多い人はわかる人いると思うんだけど
    息子っていうか、だいたいは下の子じゃないですかね?

    家は女、男、女だったので
    母親が激愛して甘やかしてニート2年の時も面倒見てたの末っ子の妹だった。
    姉と弟は小さな頃からボコボコ。
    妹は叩かれた事無い

    たまたま?

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2019/08/22(木) 11:31:14 

    介護までしっかりやってくれるならいいけど、そうなったら意外と逃げる人多くない?
    結局使える母親には懐くけど、使えなくなったらポイみたいな・・・甘やかされた息子が介護なんて苦労やらないよね。

    +21

    -0

  • 475. 匿名 2019/08/22(木) 11:35:54 

    男兄弟の人だとかわかりやすいかも
    だいたいは長男には厳しいけど次男に甘く無い?

    性別ってより末っ子、下の子に甘いと思うんだけど。

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2019/08/22(木) 11:36:30 

    子供の頃帰省して、親子三代で焼肉した時。私たち孫はどんどん焼けた大きなお肉を取ってく戦争状態の中、ボーッとしてる父(食に興味ない)に祖母が「食べなきゃ!」ってお肉渡してるの見た時、いくつになっても息子可愛いんだなって思いました

    +10

    -0

  • 477. 匿名 2019/08/22(木) 11:37:31 

    息子持ちの母親がよく言う
    「娘は器用で何でも出来るけど息子はお馬鹿だからお世話しちゃうの」
    みたいな言い訳気持ち悪い
    出来ないなら出来るようになるまでやらせりゃいいのに、いつまでも母親がやってあげる意味あるの?

    +24

    -0

  • 478. 匿名 2019/08/22(木) 11:38:49 

    >>477
    よくは言って無いと思うし
    それこのトピの1名が言ってただけででは。

    +1

    -6

  • 479. 匿名 2019/08/22(木) 11:39:40 

    >>432
    女しかいない家はわからないらしいよ。息子ができた途端に変わるし。それに本人の自覚が全くない。

    +2

    -7

  • 480. 匿名 2019/08/22(木) 11:39:43 

    >>144
    自分が優位に立ってると思ってるから、お嫁さんとも仲良くできるんでしょ。

    +18

    -0

  • 481. 匿名 2019/08/22(木) 11:40:34 

    社会に迷惑かけてないならなんでもいいんじゃない。
    他人だし。
    5ちゃんで暴れててもそれは行ってる人が悪いだけ。
    行かない人は関わることは0

    +1

    -2

  • 482. 匿名 2019/08/22(木) 11:41:22 

    成人した娘と息子がいるけど、娘の方が仲いいよ。息子とはとてもドライな関係。
    そういう人って少ないのかな?

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2019/08/22(木) 11:44:22 

    私自身は男兄弟いて
    自分も娘と息子もいます、ただまだ0歳なのであれですけど
    性差別して育てる気が初めからないので
    育ちも関係あるかもしれないですよね

    母親世代は自分達も親から社会から
    男性と散々差別されて育ってきてるからもう普通の感覚自体がそうなのかなと思います。

    そこの話とsnsで息子を彼氏って言ってる人達は少し話が違うかなとも。その息子たぶんまだ小さいですよね?
    幼児とかなら別にいいと思うので。

    +1

    -4

  • 484. 匿名 2019/08/22(木) 11:45:29 

    今小さい子がいる親、これから産む親の感覚としては男女平等orむしろ女性の方が強い感覚しか持ってないと思うので。

    +2

    -2

  • 485. 匿名 2019/08/22(木) 11:50:31 

    >>109
    声だして笑ったわー。和みのひと時をありがとうwww

    +13

    -3

  • 486. 匿名 2019/08/22(木) 11:55:39 

    男の子だと可愛がってたら気持ち悪いって
    結局女性達がそんな事言うから女の子人気になって
    男児だと中絶されちゃったんだよ可哀想に。
    若い母親で、息子まだ赤ちゃんや幼児くらいの話を出してきて叩くのは流石に放っておきなよ。可愛がってんだから。
    (小学生高学年なっててもやってたら叩いてよし)

    +3

    -5

  • 487. 匿名 2019/08/22(木) 11:55:58 

    ここは子育てをした事がないBBAが否定的な意見を言ってるんだなぁってのが分かる。そういうBBAって虐待して殺すんだから産まない方がいいよ

    +9

    -5

  • 488. 匿名 2019/08/22(木) 11:58:44 

    >>109
    姑の頭の病気を疑うわ、私なら
    不倫されても離婚しないのがすごいね。
    それだけで許されるなら不倫し放題だよね旦那も

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2019/08/22(木) 12:02:26 

    >>430
    嫁のせいにする人いるけど
    元々そういう性格なんだよ

    なんで何年も一緒にいた家族の影響より
    数年一緒の妻の影響すぐうけるの?w

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2019/08/22(木) 12:02:39 

    男の子だとちっちゃな彼氏って言って可愛がってると気持ち悪いとか言うのに
    女の子なら小さな彼女って言って可愛がってたら気持ち悪くないの?
    女の子ならチューしてても気持ち悪くないの?
    (個人的にはどちらも気持ちわるいけど)

    もうその時点で周りも性差別してるでしょ。

    +3

    -6

  • 491. 匿名 2019/08/22(木) 12:02:59 

    >>489
    男は受けるよ。

    +0

    -2

  • 492. 匿名 2019/08/22(木) 12:04:29 

    何でガルちゃんって女親が息子に甘いのは許せなくて男親が娘に甘いのは何も言わないの?
    ガルちゃん見てると娘と娘の子供に甘々な親めちゃくちゃ多くない?現実はそんなに息子息子してないと思うけど。

    +6

    -2

  • 493. 匿名 2019/08/22(木) 12:05:56 

    >>492
    他人の男の子だと子供じゃなくて小さかろうと「男」として見るからだと思うよ。

    母親からは男ではなく子供なんだけどね

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2019/08/22(木) 12:07:08 

    いい年して息子にいつまでも依存してる母親見ると気持ち悪いです。
    そういう男性って決断力がなく頼りにならない人が多いですよね。


    +18

    -1

  • 495. 匿名 2019/08/22(木) 12:09:23 

    >>380
    犯罪者も圧倒的に男が多い
    介護で暴力ふるうのも娘より息子の割合が高いよ
    誰かを傷つける犯罪をおかすのも性別として男が多いのに女より優しいとかあり得るの?

    +10

    -2

  • 496. 匿名 2019/08/22(木) 12:10:19 

    性別関係なく三人兄弟、4人兄妹とかだと末っ子が1番甘やかされて溺愛されてるイメージだな。
    特に年が離れた末っ子だと両親どちらも甘々なかんじ。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2019/08/22(木) 12:12:51 

    >>495
    あるよ。
    ピラミッドなんだよね。


    女女女女
    男男男男男男

    大昔からそうなだけ。
    優れた優秀なオスにはメスは敵わないよ絶対にね。
    ただ、優れたオスというのは1匹だけ。ボスは1匹だけ
    後は雑魚。
    だから仕方ない。
    男より女が優しい、優れているのとは少し違う。
    女は横並びなだけ。

    +1

    -10

  • 498. 匿名 2019/08/22(木) 12:14:05 

    先日弟が彼女を連れてきて、結婚の挨拶をしていた
    その時は滞りなく、彼女の印象もまあまあよかった
    だけど後日、結婚式のことで彼女と初めて真剣に色々話し合ったらしく、意見がなかなか合わないこと、今まで不満に思っていたことを、私と母の前でこぼし始めた
    聞いた感じだと、私にしてみれば「今どきの子」
    少しわがままな気はするけど、話した雰囲気とか好みはまあ普通かなって
    ただ母は、聞いてるうちに鬼のような顔になっていって、最終的には「あー無理」と言い放った
    やんわりとだけど、結婚に反対するようなことも言い始めてしまった
    「そこはまず二人でじっくり話合わせるべきではないのか?」と思って、とりあえず切り上げさせたけど、いつも穏やかな母のあんな顔、見たこと無かった

    +7

    -1

  • 499. 匿名 2019/08/22(木) 12:14:41 

    >>490
    女の子を小さな彼女と言う人はあまり見ないような

    +11

    -0

  • 500. 匿名 2019/08/22(木) 12:15:04 

    ただ下の男を叩いてる女性が多いんだけど
    それは優秀なオス(親、夫、息子等)が周りにいない、女の中の劣等と自分で言ってしまってるようなもんだ。

    +3

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード