ガールズちゃんねる

親からの "結婚しろ"アピール、どうやってかわせばいい?

77コメント2012/12/19(水) 13:50

  • 1. 匿名 2012/12/18(火) 00:42:08 

    親からの「結婚しろ」アピール、どうやってかわせばいい? | 恋愛・結婚 | マイナビニュース
    親からの「結婚しろ」アピール、どうやってかわせばいい? | 恋愛・結婚 | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    20代も半ばになると、さまざまな形で親から結婚のプレッシャーがかかるもの。そんなとき、皆さんはどうしているのでしょうか?



    ●第1位:とにかく黙って嵐が去るのを待つ…51.5%
    ●第2位:結婚以外の話題にすり替える…34.9%
    ●第3位:「できるならしてる!」とキレる…15.2%
    ●第4位:「仕事が忙しい」など結婚しない理由を述べる…13.6%
    ●第5位:「結婚して何がよかったの?」と逆質問…4.5%

    +0

    -1

  • 2. 匿名 2012/12/18(火) 00:43:50 

    「結婚に向いてない」って言ってる

    +13

    -3

  • 3. 匿名 2012/12/18(火) 00:45:00 

    20代後半だけど、まだ周りが誰も結婚してないので、
    「最近はみんな遅いから大丈夫」って言ってる
    でもひとり結婚しそうな子が出てきたから、その子がしたらもっといろいろ言われそうだな…

    +6

    -1

  • 4. 匿名 2012/12/18(火) 00:45:35 

    ●第1位:とにかく黙って嵐が去るのを待つ…51.5%
    ↑かわせてなくない?w

    +4

    -9

  • 5. 匿名 2012/12/18(火) 00:46:41 

    もう既婚ですが「1人じゃできないからね」といい逃げしてました

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2012/12/18(火) 00:47:04 

    「着てみたいウエディングドレスはたくさんあるんだけどね!サイズがないわ!」
    とか自虐に走ってあきれさせて回避

    +5

    -2

  • 7. 匿名 2012/12/18(火) 00:49:30 

    分かるわー(笑)まさに今のあたし!20代後半、実家に帰るたびにこの話題!あたしはもう少し待ってと言って結婚したい気持ちはちゃんとあるときちんと話したよ。そしたら前みたいに言わなくなった。誰が辛いかって自分だもん(笑)

    +10

    -0

  • 8. 匿名 2012/12/18(火) 00:49:35 

    >●第5位:「結婚して何がよかったの?」と逆質問…4.5%

    この前帰省したときにこれしたら「あんたが生まれてきてくれたことよ」と言われ、
    それから私がお腹にいるときのことやら幼い時のことを延々聞かされ、
    感動的な空気に包まれて私の結婚問題はどっかいったので結果オーライ。

    +40

    -0

  • 9. 匿名 2012/12/18(火) 00:49:39 

    仲のいい夫婦を見たことがないと言ってあげました。
    それ以来言われてません。

    +20

    -2

  • 10. 匿名 2012/12/18(火) 00:50:29 

    レズビアンだから無理。と言えたらどんなに楽か・・・
    まあ言われるの嫌だからあんまり帰らないようにしてる。

    +18

    -2

  • 11. 匿名 2012/12/18(火) 00:51:01 

    実は彼氏もいないけど、

    選んでる最中と言ってる

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2012/12/18(火) 00:51:24 

    慌てて結婚して高嶋政伸のとこみたいになったらどうするの!?って言った

    +45

    -3

  • 13. 匿名 2012/12/18(火) 00:52:16 

    まだ上がつかえてる って言ってる
    お姉ちゃん嫁にいったらどうしよう・・・
    私、結婚どころか彼氏すら出来る気がしないよ

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2012/12/18(火) 00:53:41 

    »8さんのお母さん‥
    とても素敵な方だと思いました。

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2012/12/18(火) 00:53:53 

    家庭内別居のような両親なので
    「お父さんとお母さんを見てると、結婚が幸せなものとは思えない」
    って言った
    実際そうだし

    +24

    -1

  • 16. 匿名 2012/12/18(火) 00:55:17 

    両親が離婚しているので
    「お母さんが再婚したらわたしも結婚するよ^^」
    と言ったら、
    「もう束縛されるのは嫌よ、お母さんだって」と返された。
    (離婚理由は父の不倫ですが…)
    それ以来、母からは結婚しなさいと言われなくなりました。

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2012/12/18(火) 00:57:05 

    >>14さん
    8です。ありがとう。
    でも母は激情家というか、感情派なので、
    私とは時々ノリが合わなくて困ります。
    いい母だなーとは思うけど。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2012/12/18(火) 00:57:29 

    だってお父さんたちもだけど、周りを見ても1組も幸せという夫婦がいないんだもの。
    墓場っていう考えを払拭してくれるような夫婦見たらするかもw
    って拒否してます。

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2012/12/18(火) 00:58:36 

    お父さんみたいな人にまだ出逢えてないからさ…

    と言ってみたいな

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2012/12/18(火) 00:58:49 

    同棲してる彼氏がいるので、子供ができたらするって言ってる
    (一応、そのための資金は貯めてる)
    30代半ばのカップルはこういうの多いんじゃないかな・・・

    +4

    -23

  • 21. 匿名 2012/12/18(火) 01:00:47 

    私には猫と友達がいれば満足!

    そう言ったら「さみしくない?」って言われたけど

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2012/12/18(火) 01:01:29 

    彼氏もいないのに、最近振られたからーと言って、新しい人探してるアピール

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2012/12/18(火) 01:02:16 

    弟がデキ婚して、嫁と孫が一気に出来たら何も言われなくなりました。
    弟は二十代後半、私は三十代半ば。

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2012/12/18(火) 01:03:43 

    冗談で「旦那連れてきてくれたらする!」って言ったら、
    お見合い攻撃が始まりました…

    私は恋愛結婚がいいんだ(`Д´)

    +8

    -4

  • 25. 匿名 2012/12/18(火) 01:05:23 

    「スキルアップして転職しようと思ってるから」
    イヤ実際そうなんだけど、転職する目処が立ってしまった
    転職したら「職場に慣れるまでは…」で通すしかないな

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2012/12/18(火) 01:06:26 

    恋愛はしたくないけど結婚だけしたい
    むしろ子供だけほしい
    でも実際はそんなの無理だし…

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2012/12/18(火) 01:07:44 

    みなさん結構、親御さんからのプレッシャーがあるのね
    うちはなぜか何も言われない
    もう30過ぎなのに一度も言われたことないなー
    それもちょっと寂しい気もするけどw

    でも今付き合ってる人と結婚したいかって言われたら微妙だしな・・・
    言われないほうが楽か

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2012/12/18(火) 01:21:01 

    ムリしてかわす必要なくない?

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2012/12/18(火) 01:21:32 

    うちはもうあきらめられている・・・

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2012/12/18(火) 01:24:27 

    したくない人として娘が不幸になるのが見たいのか。
    と言ってから言わなくなった。
    同時に今は彼氏がいない事にしてる。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2012/12/18(火) 01:33:13 

    「結婚に憧れがない」って言うかなー。

    親よりも親戚の目が嫌だわ。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2012/12/18(火) 02:05:31 

    「お母さんみたいに失敗したくないから 」
    で黙らせる。

    +7

    -6

  • 33. 匿名 2012/12/18(火) 02:07:23 

    うちは何も言ってこない。たぶん諦めてる。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2012/12/18(火) 04:02:47 

    姉の場合は親があまりにうるさく言うので出ていってしまって
    それからは何も言わなくなった

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2012/12/18(火) 06:23:57 

    振り返ってみると話をすり替えることが多かったかな。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2012/12/18(火) 06:25:07 

    中国じゃレンタル彼氏を雇ってお見合いをかわすとか見たことある

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2012/12/18(火) 06:59:06 

    結婚すればいいってもんじゃないと諭す。
    他にも離婚したら元も子もないとかいろいろ。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2012/12/18(火) 07:08:09 

    「この人となら幸せになれるって言う人が私を選んでくれそうになったらね」

    お母さんの気持ちはわからないでもないけど、一人でやろうと思ってできる物じゃないんですって!

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2012/12/18(火) 07:17:27 

    結婚たって、たった紙切れ一枚でしょ?
    そんなの書かなきゃ結婚や離婚成立しないてどうなん?
    と、ねくれてこんなことを言って話やめさせてます。
    親の溜め息がプレッシャー(;´Д`)

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2012/12/18(火) 07:54:20 

    うちはまだ学生だけど、娘には早く結婚しろって言ってる。
    30才までに子どもを産み終われば私が孫の面倒見れるからね。
    私も60越えて孫の面倒見たくないし…
    実際私母が高齢出産で私を産んだから私が娘産んだときすでに65才。私は26才で産んだのにね。抱っこも出来ず、お宮参りもおばあちゃんふらふらだったもん。もちろん病気したときも面倒なんて無理だしね。
    実際子どもが産まれて小学校に行ったら年上のお母さんって少ないよ。同年代か年下が多い。20代後半でまだなら真剣にあせるべき。子どもが欲しいならね。結婚して数年子どもができなけりゃすぐに40越えるよ。

    +3

    -31

  • 41. 匿名 2012/12/18(火) 08:25:52 

    結婚しないんじゃないんだよ、できないんだよ、っていう
    みんなこれで黙ってくれます

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2012/12/18(火) 08:32:54 

    言われるうちが華ではないかと…

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2012/12/18(火) 08:50:47 

    >41
    あ~これはあるある。
    そして次に待ってるのは
    「老後に一人だと寂しいよ」攻撃w
    そんな事言われても、相手がいないんです・・・

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2012/12/18(火) 08:54:25 

    言われているうちがマシだと思うよ
    いわれなくなったら、それはそれでさみしいよ

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2012/12/18(火) 09:10:53 

    不倫してるとは言えないので、とりあえず鬼彼の写真見せておいた
    繊細な顔してるからまだかかりそうだねーと親も納得してくれた
    さてどうやって奥さんと別れさせるかあ

    +0

    -27

  • 46. 匿名 2012/12/18(火) 09:39:07 

    私も黙って嵐が去るのを待っていますww
    けど、あまりにも聞いてないともっと怒られるのである程度は話を聞いてるふりをしていますw

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2012/12/18(火) 09:42:37 

    親もまだ言えるうちはいいんだよ。
    本当に年齢が上がってくると、この発言、できなくなるから・・・

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2012/12/18(火) 09:43:14 

    20代後半から30代前半くらいまで我慢すれば、その後は誰も結婚の話題に触れてこなくなると思うよw

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2012/12/18(火) 09:44:02 

    >>12 これはいいですねw 使わせてもらいます

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2012/12/18(火) 09:44:31 

    日本にもレンタル彼氏ありますよwww

    「レンタル彼氏」っていうサービスが流行ってるらしいんだけど | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    「レンタル彼氏」っていうサービスが流行ってるらしいんだけど | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    「レンタル彼氏」っていうサービスが流行ってるらしいんだけど | ガールズちゃんねる - Girls Channel -「レンタル彼氏」っていうサービスが流行ってるらしいんだけど197コメント2012/12/18(火) 03:1410711. 匿名 2012/12/01(土) 03:48:37 利用したことある人い...

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2012/12/18(火) 09:45:32 

    「じゃあテキトーに誰でもいいからその辺の人と結婚して子供産むわ」っていうと「それはヤメて」ってなるw

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2012/12/18(火) 09:50:22 

    一度酔ったときに泣いてみたら
    それ以来腫物を扱うみたいになって
    結婚の話はタブーになりました

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2012/12/18(火) 10:40:29 

    できない、ということを親がちゃんとわかってればべつに何も言ってこないよ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2012/12/18(火) 11:01:12 

    良い出会いがあれば、みたいな感じで当たり障りなくやり過ごしてる

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2012/12/18(火) 11:09:45 

    聞き流すしかないのかな?親だけにかわし方難しいよね。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2012/12/18(火) 11:26:46 

    >●第3位:「できるならしてる!」とキレる…15.2%
    これやったことあるけど親も怒っちゃってケンカになったことあるww

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2012/12/18(火) 11:28:48 

    30まではいろいろ言われたけど、
    それを過ぎたらなにも言われなくなりました。
    40近い今、あきらめられてる気がします。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2012/12/18(火) 12:27:42 

    私も同じく30歳前半くらいまでは結婚しろアピールが凄かったけど、今では結婚のけの時も言わなくなりました。
    30代後半になると、触れたらいけない話題になったみたい。私は、一生独身のつもりだから別にいいのに。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2012/12/18(火) 12:54:26 

    ある年齢を超えると、「触れちゃいけない話題」に
    なっちゃうよね。
    妙な緊迫感があって、それはそれで辛いんだけどw

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2012/12/18(火) 13:01:50 

    34歳で結婚したけど、それまでは『私もしたいけど、誰でもいいってわけにはいかないからねぇ。』って流してました。

    結婚したらしたで、『子供はまだか?』攻撃が始まっちゃって…。

    子供が授かったら授かったで、『2人目は?』ってなるし…。

    結局幾つになろうが、親は子供の心配するもんなんでしょうね。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2012/12/18(火) 15:01:13 

    自分なら婚活していると嘘をつきますねw
    親を納得させるような言動を心がけるべきですね。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2012/12/18(火) 15:04:46 

    40マイナスついてるけど一理あるかも。
    知り合いが30過ぎて結婚、出産して正社員だから子供が6ヶ月で親に預けて復帰したんだけど

    2歳くらいで

    「毎日はしんどい。たまにはどこかに預けて」
    と言われたみたい。

    頼りすぎはNGね!


    +0

    -0

  • 63. 匿名 2012/12/18(火) 15:10:48 

    親も言いたいだけ言うとそれほど言ってこなくなりますから台風一過のように思っていればいいですね。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2012/12/18(火) 15:52:51 

    早く結婚して家から出ていきなさいとかいろいろ言われたが、
    病気発覚→手術したときから、ぴたりと言われなくなったよw
    いろいろ期待しないで、なにより健康が一番だと思ったのかな

    親戚とかからも結婚に関していろいろ言われるのがいやで避けてたし(盆と正月など)。
    結婚したらしたで、子どもはー?とか産んでも次の子はー?とか
    いろいろ世間はうるさいよw

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2012/12/18(火) 16:03:02 

    確かに周りの人達は、私たちのことを思っての発言なんだろうけど、言われる方はもういいよって言いたくなるよね。
    結婚しないのも自分の人生だから、言わないでって思う。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2012/12/18(火) 16:36:16 

    いい歳して実家にいるからプレッシャーを感じます。
    出来るだけ結婚の話題になったら話をすり替えるように努力をしています(笑)

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2012/12/18(火) 17:05:17 

    努力はしてるんだよっという話をしながら
    少しづつ話をそらす。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2012/12/18(火) 17:26:13 

    結婚すると制約が沢山できるからね。
    ひとり暮らしになれてるとなかなかそんな気分にはなれないよね

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2012/12/18(火) 17:41:54 

    ごめんね、ってあやまって自室に引き込もる
    こっそり泣く。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2012/12/18(火) 17:46:10 

    私も早く結婚しろと言われます。
    とは言っても見合いは嫌だし、いい人もいないんですよね…ww

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2012/12/18(火) 18:17:07 


    >>69
    泣かないで(´;ω;`)
    気持ちはわかる、私も結婚しなくてゴメンねって思って泣いちゃったことあるもの。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2012/12/18(火) 22:42:27 

    男選びを急いで間違えてしてしまうと、今の生活より苦しくなるよ!
    旦那がリストラで、女性が旦那を食べさせてることも結構多いよ!
    と、マイナーなことをいう。



    +1

    -0

  • 73. 匿名 2012/12/18(火) 23:45:33 

    「相手がいればねぇ~」とかわしています。実際父は、嫁に出したくないようなので、それ以上は何も聞かれません。一度母に「私は結婚しないで一人で生きていく」といった時はショックだったそうです^^; 今は彼氏が遠距離にいるので、父が私が家を出ていくのを心配している様です。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2012/12/19(水) 00:45:41 

    仕事が楽しいことをひたすらアピール。
    休日も予定を入れ、充実させて、毎日が楽しくて、人生が充実してる様を見せつける。
    かといって親のことを疎かにするではなく
    親孝行と称して旅行に連れて行く。
    これで何も口出しできません。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2012/12/19(水) 08:19:43 

    子供がいないのに結婚しても離婚リスクが高いだけだと力説。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2012/12/19(水) 09:13:29 

    ただ黙って嵐が過ぎるのを待つ
    疲れているときは言い返したくなるけど
    それじゃ喧嘩になっちゃうから

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2012/12/19(水) 13:50:29 

    無理にかわさなくても、時間が解決してくれます。
    私がそうでしたw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード