ガールズちゃんねる

尿路結石、痛風、脂肪肝…「おじさんの病気」が女性に急増中!

86コメント2019/08/20(火) 09:10

  • 1. 匿名 2019/08/16(金) 10:20:40 

    尿路結石、痛風、脂肪肝…「おじさんの病気」が女性に急増中! | 女性自身
    尿路結石、痛風、脂肪肝…「おじさんの病気」が女性に急増中! | 女性自身jisin.jp

    都内に住む50代の女性。病院に駆け込むと「尿路結石」と言われた。 「尿路結石は汗を大量にかく夏場によく起こる病気です。体内の水分が汗で失われるので、尿中のシュウ酸カルシウムの量が増えて結晶化される。つまり“石”ができます。その石が尿路でつまることで激痛に見舞われるのです。そもそも中高年の男性がかかる病気なのですが、最近は女性でもかかる人がいるようです」



    女性は女性ホルモンが減少してくる年代になると、体調の異変が起こり、更年期障害のほかにもさまざまな病気にかかりやすくなる。その1つが「尿路結石」。血中のカルシウムの量が不足してくると、背骨や太ももの骨を溶かして補おうとする。その働きにより、一時的に血中のカルシウム量が増えてくるという。

    「そこに、ほうれん草やたけのこ、紅茶、チョコレートなどシュウ酸を多く含む食べ物を取りすぎると、さらに血中のシュウ酸カルシウム量が増えてきます。また、更年期ではない若い世代でも、カルシウムなどのサプリメントを大量に取ると、石ができやすくなるという報告もあるので気をつけましょう」

    さらに「若いころはいくら食べても太らなかったのが、最近急激に体重が増えた」という人も多いが、これは閉経後、女性ホルモンが減っているにもかかわらず、同じ食生活を続けていることで起こる問題だ。

    +75

    -1

  • 2. 匿名 2019/08/16(金) 10:21:32 

    えーこわ

    +85

    -0

  • 3. 匿名 2019/08/16(金) 10:21:40 

    男女平等

    +64

    -0

  • 4. 匿名 2019/08/16(金) 10:22:04 

    こわい絶対なりたくない

    +95

    -0

  • 5. 匿名 2019/08/16(金) 10:22:14 

    おじさん差別国日本

    +40

    -6

  • 6. 匿名 2019/08/16(金) 10:22:34 

    尿路結石って男性の方が痛いってよく聞くけど
    女性でも痛いんだろうなやっぱり…

    +135

    -1

  • 7. 匿名 2019/08/16(金) 10:22:48 

    婦人科でホルモン値測って減ってなかったけど
    食べても太るようになったよ45歳
    どういうことなの

    +33

    -3

  • 8. 匿名 2019/08/16(金) 10:23:03 

    痩せてる人じゃなくて、普通体型健康的な人の1日の食事がしりたい…。お願いします。

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2019/08/16(金) 10:23:16 

    私も痛風の数値が高いんだよね
    どうしたらいいの?

    +41

    -0

  • 10. 匿名 2019/08/16(金) 10:23:40 

    私は痛風になる自信がある

    +18

    -1

  • 11. 匿名 2019/08/16(金) 10:23:54 

    男のようにリバリ働くようになって飲みにいったり
    贅沢な食事をするようになれば
    同じような病気になるのは当たり前よ

    +130

    -5

  • 12. 匿名 2019/08/16(金) 10:24:38 

    尿路結石は座り仕事でもなりやすいみたいだね
    水分とらないと、、

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2019/08/16(金) 10:24:41 

    jkはおっさん100人分の価値がある

    +2

    -32

  • 14. 匿名 2019/08/16(金) 10:26:15 

    友達が家系ラーメンを毎回濃いめで注文してスープまで完飲してて尿結石になってたので、ラーメン好きな方は気を付けた方がいいです

    +91

    -2

  • 15. 匿名 2019/08/16(金) 10:26:39 

    私のことだ
    尿酸値高い、体型は細いのに脂肪肝

    原因はビールです

    +37

    -0

  • 16. 匿名 2019/08/16(金) 10:26:42 

    >>9
    プリン体を多く含むものを食べないようにしましょう

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2019/08/16(金) 10:27:33 

    若いときによくなってた

    気を失うほど痛い

    +14

    -2

  • 18. 匿名 2019/08/16(金) 10:27:49 

    >>14
    早死したラーメン好きの方もいたよね
    原因がラーメンとは限らないけど

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2019/08/16(金) 10:28:26 

    私の母親が尿管結石に成りました。腎臓の数値も悪くなり2週間入院しました

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/16(金) 10:29:09 

    >>13
    まぁでもそのおっさんが居ないと大半のJKは生活に困ってしまうから・・・

    +6

    -17

  • 21. 匿名 2019/08/16(金) 10:29:18 

    >>7
    女性ホルモンは閉経後以降は確実に減るけど、
    代謝量は30歳を超えれば年を重ねていけば減るよ。
    筋トレした方がいい。

    +39

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/16(金) 10:31:35 

    おじさん化してきてるんだね

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/16(金) 10:31:53 

    私は尿管結石ならやった事あります。
    盲腸の辺りがチクチクしてずっと治らないので、盲腸だったらめんどくせ〜と思いながら
    病院行ったら、こうだった。
    かがんでないと痛い感じ。

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/16(金) 10:32:45 

    私は社会人になって初めての健康診断で、尿酸値が0.3しかないことが発覚して低尿酸値血症という病気が発覚したよ。特に支障がない病気だけど、尿酸値の基準値3~8なのに、常に0.2~0.5だよ。
    痛風にはならないだろうけど、尿路結石にはなりやすい。

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/16(金) 10:34:50 

    40代後半、健康診断で腎臓の数値が悪かった
    基準の上限ギリギリ。
    今まで女性ホルモンがいい仕事してたんだなあ。

    で、これからどうしたらいいのかって話。
    食生活?運動?いまさら?

    +6

    -6

  • 26. 匿名 2019/08/16(金) 10:35:55 

    おじさん病というより、社会進出病だったんじゃない?
    日本型の働き方や人付き合いを社会でしてればこうなってくるって感じで。
    ま、女性の社会進出主義者はメリット唱えてデメリット隠すだからな。

    +43

    -2

  • 27. 匿名 2019/08/16(金) 10:37:25 

    >>20
    両親共働きの家庭が多いとは言えそうだよね。おっさんおっさん言われようが家では立派に大黒柱してる。奥さんに尻に敷かれてても大抵は。
    働き盛りの中年100人が女子高生一人より価値がないなんて考えあり得ないわ。

    +57

    -1

  • 28. 匿名 2019/08/16(金) 10:38:47 

    シュウ酸ってほうれん草は知ってたけど紅茶にもあるんだ
    大好きで何杯も飲んでたけど麦茶に変えるしかないか…

    +54

    -1

  • 29. 匿名 2019/08/16(金) 10:40:02 

    尿路結石症去年なったわ
    2人産んでるけど個人的には出産より辛い痛みだった。

    +49

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/16(金) 10:41:02 

    尿路結石は高齢者にも多いよ
    骨粗鬆症の人が多いから
    しかも結石が尿路を完全に塞いじゃうと、尿からの細菌が全身に回って感染症、敗血症になる可能性もある
    最悪、命を落とすことも
    去年の夏、祖母がそれで救急車で運ばれて1週間3次救急に入院したよ
    一命は取り止めたけど、本当に危なかった
    特に夏は脱水になって結石が出来やすくなるんだよね
    メタボのイメージがある病気だけど、どんな人もなる可能性があるんだよね

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/16(金) 10:44:15 

    若いうちからラーメン屋に並び
    やたら女子会を繰り広げ酒を呑み
    結婚しても子供産んでも止めないなら
    そらおっさんと同じ道をいくよ
    でも自分が選んだ道だから仕方ないじゃない
    おっさんだって風痛になってから後悔してるよ

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/16(金) 10:45:18 

    >>28
    健診でシュウ酸の値が高くて、泌尿器科に行ったアラフォーです(;つД`)紅茶はミルクティ、チョコレートはミルクチョコレート、カルシウムも合わせてとる方が良いらしいです。

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2019/08/16(金) 10:45:58 

    >>21
    ありがとう!
    筋トレがんばるよ!

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/16(金) 10:49:42 

    >>背骨や太ももの骨を溶かして補おうとする

    何気に怖い事かいてある気がする。

    +66

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/16(金) 10:50:19 

    >>9
    ビールと唐揚げ、魚卵食べるのやめよう。

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2019/08/16(金) 10:52:08 

    >>5
    じゃあ子宮ガン、乳ガンも貰って。平等に

    +8

    -7

  • 37. 匿名 2019/08/16(金) 10:56:27 

    >>36
    馬鹿みたい

    +11

    -3

  • 38. 匿名 2019/08/16(金) 10:56:43 

    尿路結石なりました。
    もうね…
    なんの痛みか分からなくて
    そのまま気絶して救急車の、お世話になりました。
    石の位置からして、後一回
    痛みがくるよと言われて
    本当に、2日後に
    また、救急車のお世話になりました。
    一度めの痛みから二リットル以上
    水分とったりしてましたが、ダメでした。

    +40

    -1

  • 39. 匿名 2019/08/16(金) 10:56:49 

    糖尿病も痩せていてもなるよね。
    むかしと違って、飲み会や家飲みも女性もするし、居酒屋メニューは美味しい。

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/16(金) 10:57:39 

    >>32
    ありがとうございます
    甘いものがあまり好きじゃなくストレートティーやビターチョコレートが好きなので悲しい…

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/16(金) 10:57:56 

    尿管結石になったことある。
    トイレ行ったら血尿が出て、泌尿器科に行ったら画像に写らなくて、多分もう下の方まで下がってるから、自然に出てくるのを待つしかないって言われた。
    私は、痛いと言うよりずっとアソコが重苦しくて、膀胱炎みたいに何かソワソワした感じで、頻尿だけどスッキリしなくてずっと落ち着かなかった。
    出てくるまで一ヶ月かかったよ。トイレ行ったとき、あ!出た!って分かった。
    小さじ半分ぐらいの量の砂が出てきました。

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/16(金) 10:58:38 

    男も女も皆いずれおっさんになる。
    世界はおっさんで回ってる。

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/16(金) 10:59:45 

    >>3
    こんなとこでもかw

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/16(金) 11:19:35 

    尿管結石…高2の時になりました。。。
    ただ点滴と薬だけでおちついた

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/16(金) 11:23:05 

    これらの病気は肉魚の食べ過ぎが原因の一つ
    糖質制限ブームで女性も肉を食うようになったから激増

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2019/08/16(金) 11:25:23 

    昨日テレビでほうれん草のビタミンを壊さないために茹でずにレンチンでおひたし作ってたけど
    シュウ酸とりすぎにならないの?

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/16(金) 11:29:07 

    >>28
    紅茶飲まないしほうれん草食べないけど発症したからあまり関係ない
    1%くらい確率が上がるかもしれないけど

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/16(金) 11:41:26 

    20代半ば、健康オタクだけどなった。
    父も父方祖母も石持ちだから遺伝かな?
    最初石だと分からず、あまりの激痛に救急車呼んでしまった…。
    嘔吐もしたし、出産より確実に痛かった。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2019/08/16(金) 12:09:04 

    問題は酒だな。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/16(金) 12:19:46 

    痛みのカテゴリーって病気・怪我・出産に分けて考えるべきだよ。病気と怪我は好きでなったわけでも、喜びがあるわけでもないから精神的な負荷が出産とはまるで違うし。
    尿管結石は悶絶した挙句に失神して救急車のお世話になったよ、出てくるのは歪な石だし、鋭い痛みでいっそ殺してくれ…って思った。

    +3

    -4

  • 51. 匿名 2019/08/16(金) 12:21:33 

    >>46 ほうれん草を毎日毎日摂るんじゃなければ大丈夫だよ。紅茶を常飲している方は気をつけた方がいい。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/16(金) 12:27:31 

    この病気にはほうれん草などが良くないのかもしれないけど、他の病気予防には必要かもしれない。
    病気の人は避けないと再発するから気をつけましょうではないの?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/16(金) 12:32:39  ID:L4GAHXFzH6 

    やばいっ、ここ数日足の親指が痛いんだよ。
    とうとうおじさんになってきたか。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/16(金) 12:38:13 

    25歳くらいの時に時々動けなくなるくらいの腰の痛み(すぐ止まる)と血尿出てたけどストレスかな?くらいに思ってたら尿管結石だった
    レントゲンに映らないくらい小さな石でお茶ガブ飲みして次の日に自然に出た

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/16(金) 12:47:06 

    >>5
    昨日のおじさん嫌いトピ酷かったねw

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/16(金) 12:52:19 

    痛風じゃないんだけど痛風の一歩手前の高尿酸血症っていうやつが血液検査で見つかったよ。この段階で見つかることはかなり稀だからラッキーなんだって。

    弟はビールを飲みまくっているのに全く何ともないけど、ビールなんか一年に一口くらいしか飲まない私は高尿酸血症になった。でも私は暴食してたな…。しかもほとんど運動はしない。ちなみに尿酸値は8.0だった🤭

    60代のおじさん先生と同じ薬を飲むことに💊飲み始めてもう2年だけど、半年に一度の血液検査をしてるよ。最近は4.3くらいに落ち着いてるよ。たらこやいくらが危ないんだよね。そういえばいっぱい食べてたな〜。ちなみに薬は1日2回、ずっと飲み続けるみたい。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/16(金) 13:01:09 

    >>17
    出産経験ある人によると石は陣痛より痛いらしいね。
    内蔵が破裂したのかと思う位の激痛らしい。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/16(金) 13:05:01 

    >>28
    渋味のある物に含まれてるのかな?

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/16(金) 13:06:30 

    >>31
    乳ガンもだけど、女性の飲酒量が増えると良くないんだね。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/16(金) 13:15:46 

    >>36
    そういうことじゃないんだよ馬鹿

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2019/08/16(金) 13:27:06 

    >>36
    乳ガンはたまにあると思う子宮がんは無いけど睾丸はあるんでしょ?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/16(金) 13:32:37 

    >>56
    私は尿酸値9.2!!
    でも要精密検査まで自力でダイエットしたら6ヶ月後には4.3になったよ!

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/16(金) 13:43:11 

    魚卵や焼肉なら内臓系とかやはりお酒にあう食べ物にプリン体が多い。明太子にゴマ油をかけて食べるのが好きだけど控えなきゃて思う。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/16(金) 14:00:37 

    私は19歳で尿路結石なりました。
    痛すぎて死ぬかとおもった!
    それから毎日最低限水分だけは気を付けてる!

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/16(金) 14:12:38 

    やはり食生活だよね
    女性も働きだして、おっさんと同じ食生活(昼はコンビニ、夜は居酒屋)するとなるよね

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/16(金) 14:30:17 

    >>25
    腎臓の数値と女性ホルモンってあんまり関係ないと思う。
    肝臓の数値ならともかく。

    塩分摂取量が多いとか、家族に糖尿病の人間がいるとか、何か思い当たること無い?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/16(金) 14:33:09 

    >>48
    そんなに痛かったら救急車呼んだのは間違いじゃないと思うよ。
    今は良くなったのかな?
    お大事にね。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/16(金) 14:37:02 

    >>46
    石が溜まりやすい体質の人はレンチンじゃなくて茹でた方がいいと思う。
    私自身石がたまりやすい体質だから、ちゃんと茹でるようにしてる。
    その方がレンチンよりおいしいし。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/16(金) 14:41:16 

    現代は食が物凄く贅沢になったので
    女性もというか年齢関係なく危険性が増しているかもしれない。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/16(金) 14:54:54 

    何回か結石ができたことあって全部痛かったけど、最近5ミリの石が出てきたときは血尿はいっぱい出たけど全然痛くなかったです。ちなみに肉嫌いです。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/16(金) 15:19:27 

    腎臓の中に結石があるらしいけど、もう何年も出てくる気配なし。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/16(金) 15:29:47 

    >>39
    私、身長155cmで体重45kgだけど糖尿病で治療してます。大学病院で診察の順番を待っていると巨体な人は一人見るか見ないかくらいで、ほとんどの人は普通体型〜ちょっと太ってる?Lサイズ程度の人が多いです。親族に糖尿病の人が多いので20歳の時から毎年糖尿病の検査を受けていて30歳の時に糖尿病と診断されました。なりやすい体質もあるのかも。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/16(金) 15:41:27 

    >>72
    膵臓のβ細胞の働きが弱いと糖尿病になりやすいみたいですね。
    私も母が糖尿病なので、食事内容は主人と同じなのに、私だけHbA1cが高いです。
    私はアルコール飲めないから、主人より摂取カロリーは絶対低いのに。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/16(金) 15:43:22 

    >>46
    かつお節をかけると
    カルシウムがシュウ酸を吸収するからいいそうですよ。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/16(金) 16:48:07 

    >>6

    痛かったです!痛かったです!(´;ω;`)

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/16(金) 17:42:28 

    >>29
    ヒエ〜〜((((;゚Д゚)))

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/16(金) 18:15:54 

    >>57
    そうですね、出産より痛いかも

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/16(金) 20:41:59 

    >>67
    ありがとう( ; ; )
    治りました!

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/16(金) 23:42:57 

    うわぁー。まさに今、結石の診断されて、痛み止めを飲みつつ自然排出待ち。エコー検査して、脂肪肝だとも言われた…。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2019/08/17(土) 01:36:23 

    この間、尿路結石になったんだけど痛すぎて死ぬんじゃないかと思って119番に電話してしまった。
    結局、尿路結石じゃないですか?って言われて救急車呼ぶのやめたけど、早朝に1人で息もできなくなって、のたうち回ってた。
    うちの母親も一回なってるんだけど、似るみたい。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/17(土) 02:02:38 

    石持ちのため、いつ来てもいいようにロキソニン持ち歩いています。ロキソニン飲んじゃえば、病院まで余裕でたどり着ける。でも今は妊娠中で勝手に薬が飲めないから、ただただ来ないように祈るばかり。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/17(土) 02:36:38 

    最近、お酒を飲みすぎると
    足の親指や小指の先が、ピリピリするんだけど
    痛風の前兆なのかな

    なんだか怖いな

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/17(土) 07:30:35 

    >>1
    たけのことチョコレートでなるってことは
    たけのこの里やばいじゃん!

    +3

    -3

  • 84. 匿名 2019/08/17(土) 11:56:17 

    >>83
    せめて一緒に牛乳飲んでね(о´∀`о)

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/19(月) 10:13:28 

    女はスイーツ狂いだもんねw
    何であんなに甘いものが空きなんだろうね。
    そのくせダイエットとかで炭水化物抜いて
    サプリ多用してる。

    基本、女ってバカなのよねw

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/20(火) 09:10:37 

    29歳痩せ型。昨年、痛風を発症。病院へ行ったら発作がおさまるまで治療できないと言われ未だ治療していません。昨日、また発作が出て歩行困難に。しっかり治療しよう… ちなみに食事はあまり摂らないのですがそれも尿酸値をあげる原因みたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。