ガールズちゃんねる

高嶋ちさ子 「ダウン症」の姉の面倒をみさせる為に…母は私を産んだ

734コメント2019/08/19(月) 15:56

  • 1. 匿名 2019/08/15(木) 23:37:43 

    高嶋ちさ子 「ダウン症」の姉の面倒をみさせる為に…母は私を産んだ(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    高嶋ちさ子 「ダウン症」の姉の面倒をみさせる為に…母は私を産んだ(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    バイオリニストの高嶋ちさ子(50)が15日、フジテレビ系で放送された「直撃!シンソウ坂上」(木曜、後9・00)に出演。2017年8月に亡くなった母の子育てや、家族について語った。


     「(母が)私と兄を産んだのは…、将来、母と父が亡くなった時に、みっちゃん(未知子さん)の面倒をみる人を産んだ」と説明。物心ついた頃から姉の世話役が当たり前だと思って生きてきたといい、「『みっちゃんがいなかったら、産んでないから』って言われた」ことも明かした。

    (中略)

    「母は私と太郎をダウン症の姉『みっちゃん』を支えるために産んだと言った件。そんな事言われて最悪だ!と言う方もいるでしょうが、私にはそれが生き甲斐になったし、お陰でここまでやってこれたから、母には感謝だし、そんな事言われて傷付くような子供じゃ二人ともなかったから、だから母も言ったんだと思う。うちの家族に近い人は、なんの違和感も感じなく受け入れられる言葉だから、それぞれ家族によって育て方って違うよね。同じ事をを言われて傷つく子もいるだろうし。」と記している。

    +2614

    -59

  • 2. 匿名 2019/08/15(木) 23:38:34 

    酷い。

    +2570

    -170

  • 3. 匿名 2019/08/15(木) 23:38:34 

    これ何回も聞いたよ

    +1431

    -45

  • 4. 匿名 2019/08/15(木) 23:38:44 

    毒じゃん

    +2314

    -104

  • 5. 匿名 2019/08/15(木) 23:38:47 

    絶対ヤダわ

    +2089

    -56

  • 6. 匿名 2019/08/15(木) 23:38:57 

    わぁお!ナチュラルな毒親(白目)

    +3289

    -48

  • 7. 匿名 2019/08/15(木) 23:39:01 

    ひどい話だね、泣いた

    +1540

    -88

  • 8. 匿名 2019/08/15(木) 23:39:05 

    高嶋さん、しゃきしゃきしていて好きです!

    +2782

    -334

  • 9. 匿名 2019/08/15(木) 23:39:10 

    親も変なんだね

    +2298

    -73

  • 10. 匿名 2019/08/15(木) 23:39:23 

    根は優しい

    +2222

    -62

  • 11. 匿名 2019/08/15(木) 23:39:23 

    彼女の考えは尊重されるべきだが、美談や一般化をしていい価値観ではない

    +3206

    -32

  • 12. 匿名 2019/08/15(木) 23:39:37 

    それ観てなかったけど、お姉さんは今も健在なのですか?

    +1233

    -12

  • 13. 匿名 2019/08/15(木) 23:39:37 

    私の友達も障害児がいるけど、
    面倒見せる為に次次産んでるよ。
    子供達にもハッキリ言ってる。

    +1906

    -94

  • 14. 匿名 2019/08/15(木) 23:39:38 

    >>1
    メンタルモンスター爆誕の理由じゃん

    +1477

    -26

  • 15. 匿名 2019/08/15(木) 23:39:41 

    高嶋さん家で完結してる話なら良いのではないでしょうか。
    このトピで外野が何を語れと。

    +2382

    -21

  • 16. 匿名 2019/08/15(木) 23:39:42 

    毒親じゃないの?

    +382

    -88

  • 17. 匿名 2019/08/15(木) 23:39:44 

    >>1
    そう言われてよかった、という風に書くとしょうがい児として生まれた他の家庭の子が苦しい思いをするだけだよ

    +92

    -124

  • 18. 匿名 2019/08/15(木) 23:39:45 

    2人め、三人めもダウン症だと思わなかったのかな

    +2029

    -30

  • 19. 匿名 2019/08/15(木) 23:39:50 

    ダウン症の子を兄弟に見させるって!?酷な話だわ

    +1204

    -74

  • 20. 匿名 2019/08/15(木) 23:39:57 

    ちさ子を咲き誇ろう
    美しく花開いた
    その後はただ静かに
    散っていくから
    halahala...

    +21

    -123

  • 21. 匿名 2019/08/15(木) 23:40:09 

    本人が受け入れて納得してるなら良い

    +1438

    -24

  • 22. 匿名 2019/08/15(木) 23:40:18 

    これ、ちさ子さんだから、やって来られたけど、普通のご家庭の親がこれを言ってしまったら、子ども病んじゃうよ。

    +2344

    -24

  • 23. 匿名 2019/08/15(木) 23:40:21 

    裕福だから二人も産めたんだろうなぁと思った。
    ダウン症の子がいたら、将来のためにお金残してあげたいと思って、一人っ子のままの人も居ると思うし、
    人それぞれだよね。

    +1910

    -19

  • 24. 匿名 2019/08/15(木) 23:40:22 

    強い人だよね
    普通そんなこと言われたなら親を憎むのに

    +1273

    -25

  • 25. 匿名 2019/08/15(木) 23:40:25 

    >>17
    きょうだい児でした。失礼

    +267

    -23

  • 26. 匿名 2019/08/15(木) 23:40:30 

    子供には子供の人生があると思うの。

    +793

    -32

  • 27. 匿名 2019/08/15(木) 23:40:35 

    本当は傷ついてるから、テレビで話すんじゃない?
    視聴者は酷い母親だって言ってくれるし。

    +1682

    -66

  • 28. 匿名 2019/08/15(木) 23:40:42 

    なるほど、忠夫一家が嫌いな訳だ

    +436

    -28

  • 29. 匿名 2019/08/15(木) 23:40:43 

    普通逆だよね

    障害時の兄弟がいるって
    荷を背負わせないために
    第一子ならそれ以降作らない

    +1010

    -121

  • 30. 匿名 2019/08/15(木) 23:40:44 

    こんな親嫌だな

    +466

    -16

  • 31. 匿名 2019/08/15(木) 23:40:48 

    だとしたら、
    高嶋さんの攻撃的な性格もわからんでもない。
    これは酷いよ。

    親は自分のこの面倒を見る義務があるけど、
    兄弟にそれを背負わせちゃいけない。

    +1532

    -32

  • 32. 匿名 2019/08/15(木) 23:40:51 

    高嶋家がうまくいってるなら他人が口を出すことではない

    +808

    -18

  • 33. 匿名 2019/08/15(木) 23:40:55 

    強い人だなと思った。
    私がこの家に生まれてたら心折れまくり

    口悪いけど
    優しい人だなってわかるから嫌いじゃない

    +1479

    -31

  • 34. 匿名 2019/08/15(木) 23:40:59 

    >>17
    最後まで読んでないでしょ

    +162

    -13

  • 35. 匿名 2019/08/15(木) 23:41:00 

    いや、テレビ見てたら「そんな!ひどい!」みたいな話じゃなかったよ。
    根底に愛があった上でのエピソードだったから、実際ちさ子もお兄さんも、お姉ちゃんのことすごく大事にしてるもん。
    高嶋ちさ子は母親からすごく愛されてて羨ましくなったよ。

    +1116

    -24

  • 36. 匿名 2019/08/15(木) 23:41:06 

    こういう言っちゃいけない事をズバっという親に育てられると

    子供は親が好きだから正当化するし
    自分の生まれてきた意味で悩みたくないから「気にしなかった」と思うしかなくなるんではないだろうか

    性格が非常に荒いのも何かの呪縛のように思える

    私個人の感想ですが

    +748

    -39

  • 37. 匿名 2019/08/15(木) 23:41:14 

    そういう親、実は多いよね。障害を持つ子供の家族に密着したドキュメンタリーとか見てて、「私たち親が死んじゃったらこの子はどうするんだろうって思って…だから下の子がいてくれて良かった。2人で力合わせて生きてほしい😌」みたいに語ってる親を見て、下の子がどう思ってるかは関係ないのか?と疑問に思ってた

    +1381

    -21

  • 38. 匿名 2019/08/15(木) 23:41:35 

    >>12
    お姉さんは健在だよ
    テレビでは家事のお手伝いもしてた気がする
    冗談も言い合ってた

    +953

    -5

  • 39. 匿名 2019/08/15(木) 23:41:38 

    >>12
    今も口喧嘩できるくらい仲良しだよ。

    +812

    -5

  • 40. 匿名 2019/08/15(木) 23:41:39 

    親は子どもに対して出生についてアレコレ言わない方がいいよね。

    私も母親から「父さんはね、男の子が欲しかったのよ〜」って言われて「あ、私は要らない子なんだ、だから弟ばかり可愛いがって私は構ってもらえないんだ」って悟った。

    +804

    -13

  • 41. 匿名 2019/08/15(木) 23:41:46 

    >>20
    どうしてあゆなんだろう笑

    +161

    -2

  • 42. 匿名 2019/08/15(木) 23:41:52 

    親が毒だと娘も毒になるという事か・・・

    +61

    -44

  • 43. 匿名 2019/08/15(木) 23:42:07 

    >>1
    >そんな事言われて傷付くような子供じゃ二人ともなかったから、

    本当に傷付いてなくて何も感じてないなら、こんな告白せんわな
    自分は傷付いてないと思い込んで心に蓋をしているだけ
    その方が楽だから

    +1129

    -67

  • 44. 匿名 2019/08/15(木) 23:42:22 

    真実は「よかったと思い込もうとしてる」んではない?

    +593

    -34

  • 45. 匿名 2019/08/15(木) 23:42:22 

    高嶋さん本人が本当に気にしてないならあれだけど普通は傷付くし、そんな理由?って思っちゃうし毒親じゃないか!と思うけど、とりあえず高嶋ちさ子がなぜ高嶋ちさ子であるかが良くわかった気がする

    +472

    -13

  • 46. 匿名 2019/08/15(木) 23:42:26 

    高嶋ちさ子はバイオリンを習う財力がある家庭の子だから、いくら姉の面倒を見ろ、と言われても我々庶民とはそもそもの次元が違うでしょ?
    1から10まで全ておんぶに抱っこではなかったと思うよ

    +1086

    -6

  • 47. 匿名 2019/08/15(木) 23:42:31 

    これが当たり前だというように育てられたから疑問ももたないんだろうけど…。
    そういう親も中にはいるって聞いたけどあからさまなのってすごいよね。
    もし、産んだ次の子が障害を持ってたらどうするつもりだったんだろう?

    +267

    -3

  • 48. 匿名 2019/08/15(木) 23:42:32 

    家族みんなお姉さんのこと凄く大事にしてるよね
    そして、お姉さんもなかなかの毒舌なんだよね
    こういう家族の在り方もあっていいと私は思うけど

    +668

    -11

  • 49. 匿名 2019/08/15(木) 23:42:33 

    昔はダウン症って短命になりがちだったけど、最近は長生きするようになったからね。良くも悪くも。

    +593

    -15

  • 50. 匿名 2019/08/15(木) 23:42:39 

    ダウン症持つ子の家庭がみんな高嶋家のようにはいかないから

    +404

    -9

  • 51. 匿名 2019/08/15(木) 23:42:53 

    親は自分が死んだあと心配だもんね。でもちょっと言い方がね。妹がこの人で良かったよね。

    +213

    -3

  • 52. 匿名 2019/08/15(木) 23:42:54 

    酷いかな…?綺麗事じゃなくてある意味清々しいわ
    それぞれの家庭の形があるから良いと思うけど

    +269

    -38

  • 53. 匿名 2019/08/15(木) 23:42:57 

    高嶋ちさ子堂々とこれを言えるから凄いよね
    自分の存在意義がお姉さんの世話って…っていじける人もいるだろうに

    +266

    -3

  • 54. 匿名 2019/08/15(木) 23:43:05 

    家族なんだから当たり前でしょう。わざわざ言う必要ある?電波にのせて言う必要ある?バイオリンまでならってハキハキ話せて 親がそこまで育てあげたのに、ダウン症のお姉さんは自宅でみてるの?施設でしょ。もし、一歩間違ってたら自分がダウン症だったかも知れない。

    +4

    -82

  • 55. 匿名 2019/08/15(木) 23:43:08 

    こいつゴミ発言しかしない

    +15

    -51

  • 56. 匿名 2019/08/15(木) 23:43:23 

    本人が傷ついてないなら良いじゃん。
    それにお母さんも長女を何が何でも守りたかったんでしょ?
    自分の老後の介護のために産むとかじゃないんだし、全然良いと思う。

    +136

    -48

  • 57. 匿名 2019/08/15(木) 23:43:24 

    毒親だよな

    +106

    -32

  • 58. 匿名 2019/08/15(木) 23:43:25 

    絶対本気ではないと思うよ(笑)

    だって1人目がダウン症だったら、後二人産もうなんて思えないから。
    本気だと思ってないから、ちさ子もネタにしてるんだよ。
    ダウン症の家族がいても、暗くなったり遠慮し合ったせずに明るく暮らせるように、お母さんなりに笑い話にしようと思ったんじゃない?

    +282

    -28

  • 59. 匿名 2019/08/15(木) 23:43:35 

    >>4
    本人も大概、毒だしね。

    自分は不幸の中でも立派に生きてる!と
    自分で酔ってるんでしょ。

    +47

    -49

  • 60. 匿名 2019/08/15(木) 23:43:53 

    高嶋家のやり方なんだし、ちさ子&お兄さんが納得してるんだったらそれでいいと思う。
    本当に外野が口出す事じゃない

    +261

    -14

  • 61. 匿名 2019/08/15(木) 23:43:55 

    高嶋ちさ子さんが強くて自立してお金稼ぐ女性に育ったから良かったよね
    でも、お姉ちゃんを助ける為に産んだとか色々言われたら私だったらグレちゃうかも
    色々毒舌だけど根は優しい人だから好き
    騙されやすいのも意外だったし

    +257

    -9

  • 62. 匿名 2019/08/15(木) 23:44:04 

    この人は努力と才能があって
    結婚もできてるけど
    兄弟のことで結婚断られる人もいる。

    +427

    -5

  • 63. 匿名 2019/08/15(木) 23:44:07 

    私は親に見込まれて出生のいきさつを告白されたくらいだから、芯から強い女なの!
    ……みたいな何かのメルクマールにはなっていそう

    +8

    -16

  • 64. 匿名 2019/08/15(木) 23:44:22 

    本心ではないと思った。
    ちさこさんとちさこさんの母は親子で面と向かってあまり褒めたり可愛がったりしない関係なように見えたし、産んだ理由は姉のサポート以外にもあると思うよ。

    +132

    -7

  • 65. 匿名 2019/08/15(木) 23:44:26 

    「そんなんで凹むようなアタシじゃない」をこじらせて大人になった結果が今のキャラクターか

    +266

    -20

  • 66. 匿名 2019/08/15(木) 23:44:30 

    昭和時代はこれ、普通の感覚よ。

    +19

    -33

  • 67. 匿名 2019/08/15(木) 23:44:54 

    これを言っていいのは障害児プラス二人生んでも、習い事、学業に満足にお金を使える財力のある家庭、しかも一般人より秀でた才能のある家庭だけですからね。一般庶民は真似しちゃダメよ。

    +463

    -6

  • 68. 匿名 2019/08/15(木) 23:45:32 

    本人はここに書いてる通り、お姉さんを大好きだし大切に思ってるのは本当ぽいけど、事実がそうであれ別に言うことないよね

    ヘンな親だなーってこの話を聞くたびに思う

    +98

    -16

  • 69. 匿名 2019/08/15(木) 23:45:44 

    美談になってないか?
    最低な親だと思う

    +114

    -23

  • 70. 匿名 2019/08/15(木) 23:46:00 

    >>13
    けっこう普通にいるよね。わたしの友だちにもいるよ。「障がい者だからお金には困らないしさ」とか言ってる友だちもいる。

    +422

    -21

  • 71. 匿名 2019/08/15(木) 23:46:16 

    高嶋ちさ子の父は、ダウン症のお姉さんを不憫がって隠そうとする祖母に「辛気くせーババァだな〜」って言ったって言うのを聞いて爆笑した。

    +540

    -8

  • 72. 匿名 2019/08/15(木) 23:46:17 

    面倒を見させると言っても自分の人生を犠牲にして付ききりで世話をさせたわけではないでしょう?

    バイオリニストになれたわけだし。

    +291

    -1

  • 73. 匿名 2019/08/15(木) 23:46:22 

    この家に産まれたらそりゃ毒舌せっかちになるよなって思った
    でも高嶋さんは音楽の才能があって今も活躍してるから本当逞しい人だね 凄いわ

    +213

    -3

  • 74. 匿名 2019/08/15(木) 23:46:31 

    そんなことないって そんなはずない

    +4

    -6

  • 75. 匿名 2019/08/15(木) 23:46:31 

    使命感があるのは良いことだと思う。
    財力があればの話だが。
    やっぱりお金がなかったら
    なかなか次の子供を育てるのも大変だろうね。

    +117

    -2

  • 76. 匿名 2019/08/15(木) 23:47:12 

    ダウン症のお姉さんがいじめられるのを守るために、いじめっ子と戦ううちに気性が荒くなって今みたいな勝ち気な性格になった…って何かで見たなぁ。
    高嶋さんのこと苦手だけど、こういう話を聞くと彼女も大変だったんだなぁと思う。

    +396

    -4

  • 77. 匿名 2019/08/15(木) 23:47:19 

    あー。なんかトピになるとややこしくなるんだなぁ。
    番組見てたけど、それをいきなり言ったわけじゃなくて、お母さんがちさ子さんをすごく大事に育ててた話の流れからだったんだけどなぁ。

    +242

    -6

  • 78. 匿名 2019/08/15(木) 23:47:35 

    高嶋ちさ子が癇癪持ちなのって、きょえだいじのせいもあるかも!?色々我慢をしいられるから。

    +8

    -25

  • 79. 匿名 2019/08/15(木) 23:47:39 

    >>48
    ダウンだからといって特別扱いじゃないんだよね。姉も含めて家族全員お互いに毒吐いたりして、根底に愛があるのが伝わってくる。

    +277

    -5

  • 80. 匿名 2019/08/15(木) 23:47:46 

    後に生んだ二人が健常者で良かったね

    +108

    -1

  • 81. 匿名 2019/08/15(木) 23:48:12 

    >>1
    介護のために私を産んだから、教育よりも親の言う通りにしてればいい。遊びに行くのも許されず、辛い子供時代だから成人して親から離れたけどね。この時代の親って自分の思い通りにするための洗脳教育するよね。

    +282

    -13

  • 82. 匿名 2019/08/15(木) 23:48:33 

    >>3
    いいじゃない別に

    +119

    -13

  • 83. 匿名 2019/08/15(木) 23:48:58 

    >>20
    趣味わる。全然おもしろくない

    +54

    -2

  • 84. 匿名 2019/08/15(木) 23:49:05 

    ダウン症の子ども残して親死んじゃったら、子どもってどうなるの?

    +127

    -3

  • 85. 匿名 2019/08/15(木) 23:49:17 

    あんまりサバサバしてても。
    少しは黙った方がいい。

    +7

    -14

  • 86. 匿名 2019/08/15(木) 23:49:23 

    >>76
    お兄さんと一緒にお姉さんをいじめた子の家に行って、腐ったミカンを庭に投げまくってきたって言ってた。

    +241

    -3

  • 87. 匿名 2019/08/15(木) 23:49:23 

    まぁそれが事実だとしてもこの人はバイオリンで留学してるし、
    結婚して家庭ももってるからいいバランス保ててるんじゃないのかな。

    妹を介護用の奴隷として産んだなら、地元で公務員にでもなってもらった方が、母としては都合がいいだろうし。

    こう言われ続けて、好きなことも制限され介護に明け暮れてたら本当に悲惨な人生だったと思う。

    +245

    -1

  • 88. 匿名 2019/08/15(木) 23:50:15 

    一人目の子に障害があったら二人目作るの怖いって思っちゃう…

    +182

    -2

  • 89. 匿名 2019/08/15(木) 23:50:22 

    めっちゃ軽い方のダウンだよね
    スーパーライトダウンって言ってた

    +271

    -4

  • 90. 匿名 2019/08/15(木) 23:50:44 

    こんな感じのきょうだい児の人多いと思うよ。

    +24

    -2

  • 91. 匿名 2019/08/15(木) 23:51:43 

    ただただこの人が障がい者の妹で良かったって話だと思う
    どれだけ親に貴方は姉を見るために産んだんだって言われても色んな環境や周りを見て恋愛したり一緒にいたいと思う人が現れたりしたら、違う考え方になってしまうかもしれないのに

    +53

    -2

  • 92. 匿名 2019/08/15(木) 23:51:55 

    みっちゃん、前にテレビ出てたけど、ダウン症だけどすごくユーモアもあってしっかりしてたし(頭脳派ダウン症とちさ子は言ってた)、ちさ子とも仲良さそうだった。
    ちさ子本人が傷ついてないなら別にいいんじゃないの?それをバネにして頑張ってきて、今の彼女があるんだから。財力もあるしね。ダンナさんもみっちゃんの面倒をすごくよく見てくれてありがたいって言ってた。
    もちろん、きょうだい児で苦労してるケースも沢山あるだろうから、人それぞれだけどね。

    +231

    -6

  • 93. 匿名 2019/08/15(木) 23:52:09 

    まあ、裕福だし
    障害ある姉の面倒を見るっていうのも
    良い施設を探してあげるとか
    親が残すであろう財産を管理してあげるとか
    そういうのだろうし、いいんじゃない
    庶民が思う「面倒を見る」っていうのとは違うと思う

    +298

    -4

  • 94. 匿名 2019/08/15(木) 23:52:16 

    >>43
    傷つくようなたまにも思えんが

    +26

    -65

  • 95. 匿名 2019/08/15(木) 23:52:31 

    お金があるから。
    面倒見る未来があってもそれぞれきちんと学歴も能力もいかせる仕事もあり、家庭があり、立派な家と生活できる財産がある。
    面倒を見るってお世話するとかじゃなくて一緒にいる人がいるようにって意味でしょ。

    +169

    -4

  • 96. 匿名 2019/08/15(木) 23:52:41 

    結局は実家裕福だから問題なくこれただけじゃないの?
    ダウン症の子がいても下の子にバイオリンやらせる金銭的余裕と障害児が女の子って所もポイントだと思うし、ダウン症でもお姉さん家事を手伝ったり口喧嘩したりはできるならそこまで負担も重くないんだと思う
    ダウン症も酷いケースは本当に酷いんでしょ?
    ある意味恵まれた環境と言えるんじゃないかなぁ

    +238

    -5

  • 97. 匿名 2019/08/15(木) 23:52:48 

    お姉さんが未知子、妹が知佐子
    佐は補佐するという意味があるから、姉を助けるための出生ということが名前でも分かるね
    お兄さんの名前は太郎だけど
    でもちさ子さんが言っていたとおり、お母さんがちさ子さんを溺愛していたのもまた事実だと思う

    +179

    -3

  • 98. 匿名 2019/08/15(木) 23:52:58 

    >>89
    ユニクロの冬の商品みたいだな

    +218

    -6

  • 99. 匿名 2019/08/15(木) 23:53:01 

    トップクラスの金持ちを生み出すには犠牲はつきもの人間どうにも出来ない限界値はある。

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2019/08/15(木) 23:53:05 

    >>94
    見た目じゃ分からないからなんとも

    +62

    -4

  • 101. 匿名 2019/08/15(木) 23:53:23 

    お金と才能があるから上手くいってるだけだよね

    +42

    -1

  • 102. 匿名 2019/08/15(木) 23:53:37 

    >>93
    トイレとかお風呂の介護が必要だと大変そうだけど、必要なさそうだしね。

    +127

    -1

  • 103. 匿名 2019/08/15(木) 23:53:53 

    ちさ子とお兄さんがダウン症の姉をどっちが面倒みるか取り合ってるんだよね。
    お姉さんは頭の回転も早くて見た目がダウン症でなければ健常者でも通りそう。

    +164

    -3

  • 104. 匿名 2019/08/15(木) 23:54:01 

    >>1
    映画 くちびるに歌をを思い出しました。
    あれも確か、兄が障害持っているから母は僕を産んだんだ、と言っていたよね。
    その子も自分が生きてる意味を知っているから強くなれるし、しんどい事も平気みたいなセリフあったな

    +206

    -1

  • 105. 匿名 2019/08/15(木) 23:54:09 

    本当に気にしてなかったら名前表記変えないよね?
    本名は補佐の意味を持つ漢字だったらしいけど

    +15

    -7

  • 106. 匿名 2019/08/15(木) 23:54:18 

    だとしたら、自分が強くなるしかなかったのかな。

    +21

    -1

  • 107. 匿名 2019/08/15(木) 23:55:29 

    義姉の子供も障害あって同じ理由で2人目生んだら下の子も障害あったよ。
    でも旦那さんが育児に非協力的で頻繁にうち(義親と完全同居)に遊びに来たり預けに来る。
    結局この考え方の人って自分一人で育てたくないだけなんだよ。
    だから周りの人の迷惑とか考えない。
    完全なる自己満足なんだよ。

    +138

    -9

  • 108. 匿名 2019/08/15(木) 23:55:33 

    >>54
    たしかお姉さんは父親と実家で暮らしてるんじゃなかったかな

    +88

    -1

  • 109. 匿名 2019/08/15(木) 23:55:53 

    >>89
    スーパーライトダウンw
    お姉さん以前はアパレル販売やってたんだよね。一般枠かは分からないけど。
    普通に働けるし真面目に勤めたから?表彰されて盾か何か貰ってた。

    +187

    -3

  • 110. 匿名 2019/08/15(木) 23:56:20 

    >>97
    そうそう、この名付けの話を聞いた時、私は切ない気持ちになったよ。
    ちさ子さん自身が本当に気にしていないならばいいけど…。

    +98

    -3

  • 111. 匿名 2019/08/15(木) 23:56:44 

    >>79
    そうそう、お兄さんもお父さんもみっちゃんもみんな毒舌だよね。お母さんが亡くなった時に、大事にしてるものを棺に入れてあげようって話で、兄→「じゃあ、みっちゃん入れたら?」みっちゃん→「いやぁぁぁ」ってエピソード、不謹慎だけど笑えた。
    みっちゃんも、ちさ子にすごい感謝してるし、ちさ子には夫も子供もいるから、あんまり迷惑はかけられないってしっかり話してたよ。

    +271

    -5

  • 112. 匿名 2019/08/15(木) 23:57:03 

    言い方悪いけど、お兄さんと、ちさこさんが健常者で生まれたから良かったものの、3人とも発達障害とかもあるみたいだから、何かなぁって感じ。結果オーライなんだけどさ。

    +53

    -17

  • 113. 匿名 2019/08/15(木) 23:57:15 

    >>73
    才能もあったかもしれないけど、番組見てたら、バイオリンを習いたいって1年間言い続けたちさ子に習うことを許したら、お母さんもレッスンに付いて行ってメモを取りながら二人三脚で頑張ってたらしいよ。
    で、5年くらい経った時にへそくりを捻出して180万のバイオリンを買ったって。
    介護要員で産んだ子にかけられる情熱ではないと思った。

    +253

    -2

  • 114. 匿名 2019/08/15(木) 23:57:16 

    今日、この番組見て、初めて知って高嶋ちさ子は本当にすごいなと思った。

    私の姉ももう亡くなってるけど、知的障害があったから。
    姉の事はもちろん愛してたけど、高嶋ちさ子ほどの覚悟が私も出来ただろうかと思う。

    +169

    -4

  • 115. 匿名 2019/08/15(木) 23:57:39 

    酷いって言うけど、他人に丸投げ出来ないじゃん。。
    母親としてはお金があったとしても他人より身内に見ててもらいたいだろうし。

    1番目が障害をもった子産んで、2人、3人産む人の心理が少しわかった気する、
    もちろんそればかりじゃないと思うけど

    +68

    -9

  • 116. 匿名 2019/08/15(木) 23:57:59 

    LGBTも出産前に分かれば降ろすのに‥
    自閉症とかも

    +10

    -39

  • 117. 匿名 2019/08/15(木) 23:58:37 

    >>89
    何言ってるかわからないダウン症の人は重度?

    +38

    -7

  • 118. 匿名 2019/08/15(木) 23:59:11 

    旦那にはもちろん、誰にもこんな偏見言えないからここで許して!
    うちの夫は濃い男系で、しかも祖父母の代までは他所の血を入れない近親での結婚が続いてたらしい。
    関係無いかもしれないけど、稀に生まれる少ない女の人、漏れなく知的な障害がある。
    漏れなくといっても、私の知ってる限りの親族だから知らない人もいるかもしれないし、たった2人中2人だから微妙だけど。
    最近その事を知って(離れた親戚とかはあまり会う機会が無かったから)、ちょっと怖くなって、うちにはひとり男の子がいて、もう1人子ども欲しいけど女の子だったらと思うとちょっと怖くて、それならひとりでいいかもと思ってる。
    夫の兄弟も、兄弟の子供も全員男の子だから、かなり確率は低いと思うけど、うっすら気になっちゃったら避けたいなと思ってしまうよ、息子の将来のためにも。
    それが親心じゃないのかと思うんだけどな。

    +114

    -18

  • 119. 匿名 2019/08/15(木) 23:59:22 

    精神疾患の兄がいて早くから家を出て自活しようと働いているうちに責任のある立場になり婚期を逃した友人がいて、今でも親から愚痴の電話が来るって言ってた。
    親が面倒を見るお金を残してくれないなら不安しかないわ。
    この方の家は裕福なのか?

    +13

    -7

  • 120. 匿名 2019/08/15(木) 23:59:25 

    うちの近所にも一番上に自閉症の子がいるんだけど弟達が最難関中学に合格。医者になるつもりみたい。誰かのためにって思うと人間強いね。

    +171

    -7

  • 121. 匿名 2019/08/16(金) 00:00:18 

    ちさこのお父さんって高嶋政伸の兄弟で、大手企業の有名プロデューサーだっけ?
    そりぁお金あるよ

    +124

    -3

  • 122. 匿名 2019/08/16(金) 00:00:28 

    子供達の為に(寂しい思いをさせていたとかで。)テレビの仕事はセーブしますって、
    去年か今年の初め頃に本人が話していたけど、相変わらず出続けているよね?
    どうなったんだろ。

    +14

    -3

  • 123. 匿名 2019/08/16(金) 00:01:15 

    >>103
    ちさ子の旦那さんも子どもも、お兄さんの奥さんも子どもも、みっちゃんのこと大好きで普通に接してる。
    そりゃあ軽いダウンだからとかお金があるからとか色々言う人もいるだろうけど、間違いなくみんな愛されてきた自信があるから、人のことを思いやれるんじゃないかな。

    +181

    -1

  • 124. 匿名 2019/08/16(金) 00:02:03 

    >>109
    テレビでお姉さんを見たことあるけど、
    普通に話してたし、性格も穏やかそうだった。
    ちさ子さんがテレビでこんなこと言ったらお姉さん、傷つかないかな?

    +77

    -13

  • 125. 匿名 2019/08/16(金) 00:02:23 

    >>37
    でも下の子に背負わせたらかわいそうだから一人っ子にしようってことになると、その下の子たちは生まれてくることすらできなかったわけで。
    親は自分たちが死んだ後に誰か頼れる相手が家族にいて欲しいと思うのは当然の気持ちだと思うよ。

    +25

    -78

  • 126. 匿名 2019/08/16(金) 00:03:12 

    ダウン症とか障害者がいる家庭って裕福なお宅が多い

    +7

    -30

  • 127. 匿名 2019/08/16(金) 00:03:42 

    うちは上の子の障害が判明する前に下の子を妊娠したけど、おそらく周囲からは介護要員として産んだと思われているんだろうな。
    親が先に死ねば、いくらお金を残しても下の子にかかる負担はゼロにはならないだろうから、そう思われても仕方ない。
    でもまあ高嶋ちさ子のお母さんのメンタルの強さがすごい。

    +65

    -2

  • 128. 匿名 2019/08/16(金) 00:04:01 

    愛してるんだろうな
    お母さんの事も
    同じくらいお姉さんの事も

    +108

    -1

  • 129. 匿名 2019/08/16(金) 00:04:21 


    親もダウン症の子供を産んで悲しかったと思うけど、その子を生かすため、二人を産んでなおかつ世話係を命じたこと。親の強い意志を感じます。
    世話係といっても、三人共を認めたよりにしてるのは凄いと思う。
    真似は出来ないな。

    +56

    -5

  • 130. 匿名 2019/08/16(金) 00:05:44 

    おかあちゃん、二人目もダウン症だったらどうするつもりだったん…

    +51

    -6

  • 131. 匿名 2019/08/16(金) 00:06:00 

    でもひとりっ子じゃ可哀想だから
    もう一人って考え方も似たモノない?

    +113

    -7

  • 132. 匿名 2019/08/16(金) 00:06:27 

    それって結局は姉しか可愛くない、って親に言われてる気分になるよね・・・・
    下の子たちは道具としか見てない

    +11

    -10

  • 133. 匿名 2019/08/16(金) 00:06:32 

    >>130
    確かに!!!

    +14

    -3

  • 134. 匿名 2019/08/16(金) 00:06:51 

    >>121
    もちろん裕福なのは間違いないと思うけど、当然だが高嶋政伸宅は両親が昭和の大スターだったから、ちさ子家とは比べ物にならない位凄かったらしい。ちさ子が以前テレビで言っていた。

    +80

    -1

  • 135. 匿名 2019/08/16(金) 00:06:57 

    >>116
    横ですが
    マイナス多いけどそのための診断だから選択出来るなら生みたくないです

    +17

    -6

  • 136. 匿名 2019/08/16(金) 00:07:50 

    >>113
    子どもの頃の写真が何枚か写ったけど カメラ見てるちさ子の隣にいるお母さんが ちさ子をニコニコ見てるのが何枚かあった
    子どものちさ子、目鼻立ちがハッキリしててとても可愛かった
    バイオリンの話の場面は見れなかったけど、お母さんがちさ子に対して愛があったというのは感じられたかな

    +142

    -4

  • 137. 匿名 2019/08/16(金) 00:08:06 

    えーーどうだろ。この人炎上とか問題行動多いからなんか信用できないー。

    +5

    -16

  • 138. 匿名 2019/08/16(金) 00:08:16 

    >>121
    高島忠夫じゃなくて?

    +66

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/16(金) 00:08:30 

    本人が問題なしと思ってるなら問題なし

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2019/08/16(金) 00:08:30 

    >>38
    ダウン症は天使と言われる事が多い程なのに、お姉さんは毒舌が凄いんだよねw
    障害をも乗り越える高嶋家の性質すごいw

    +299

    -2

  • 141. 匿名 2019/08/16(金) 00:08:34 

    この人は怒りっぽくて父親ともソリが合わないみたいだし、喧嘩っ早いんだけど、なんていうか、
    『金持ち喧嘩せず』とはよく言ったもんだなと思う。
    性格うんぬんは置いておいても、やっぱり心根の余裕が違うんだなと思うよ。

    +82

    -3

  • 142. 匿名 2019/08/16(金) 00:09:07 

    >>124
    多分
    あのお姉さんの事だから
    じゃダウン症で良かった
    そうじゃなきゃちさこに会えなかった!!!

    前向きな気がする

    +115

    -3

  • 143. 匿名 2019/08/16(金) 00:09:34 

    >>39
    口喧嘩できるくらいお姉さんの障害が軽度だから成り立ったのかも‥と思ってしまう

    +233

    -1

  • 144. 匿名 2019/08/16(金) 00:10:18 

    >>138
    そうだ、高島忠夫だった

    +16

    -1

  • 145. 匿名 2019/08/16(金) 00:11:43 

    >>120
    医師や学者に自閉症っぽい人が多いと言われるように、知的障害のある自閉症もいれば逆にIQが高い場合もある。
    兄弟そろって知的障害ありの自閉症の場合もあれば、片方は学力優秀な場合もある。
    なんにせよ、お金を稼げる親兄弟の家に産まれた障害者は恵まれているかも。

    +96

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/16(金) 00:12:01 

    >>132
    上にも他の人が書いてくれてるけど、ちさこがバイオリン始めた時とか二人三脚で頑張ってきた経緯(めちゃくちゃ厳しかったと見た事あるけど)があってお母様との絆がきちんと成立しているから、そんな言葉も凌駕しているんだと思う。

    +72

    -2

  • 147. 匿名 2019/08/16(金) 00:12:06 

    まあ正しい選択かも。
    ご近所の引きこもりの女性、
    母親と二人暮らしなんだけど
    母親いなくなったらどーやって
    生きてくんだろう。
    精神病だと思うがコミュニケーション全く取れない。せめて兄妹いたら施設の手続きとかできるだろうけど。

    +14

    -6

  • 148. 匿名 2019/08/16(金) 00:12:12 

    スーパーライトダウンw
    羽毛布団かよ

    +42

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/16(金) 00:12:39 

    >>43

    傷ついたが故のこの性格だよね。
    まぁ認めたくないでしょうが。

    これ聞くと
    だれか救ってあげてと思うけど
    もういい大人だしね…

    +277

    -14

  • 150. 匿名 2019/08/16(金) 00:12:52 

    うちの幼稚園に長子がダウン症だったり、知的障害だけど、その下に3人のきょうだいがいる家庭が2組いる。
    普通の田舎の公立幼稚園だけどね。

    やっぱり、将来的な事を考えて、下にきょうだいを沢山作るんだろうね。

    +19

    -3

  • 151. 匿名 2019/08/16(金) 00:15:48 

    海外の大学で馴染めずにいた時お母さんが毎日手紙を送ってくれて救われたみたいな事言ってたよ。毒親じゃないよ。

    +138

    -1

  • 152. 匿名 2019/08/16(金) 00:16:14 

    それぞれの家庭といえばそれまでだと思う。
    番組見てなくて前後がわからないけど、普段しっかり目をかけ愛情を注いで育てているなら、その言葉を言われても悪く受け取らずにすむと思う。
    その、みっちゃんを中心に家族が存在しているという家族なら何も問題ないし、そう思えるならそれはとても円満な家族なんじゃないかなと思います。

    +70

    -0

  • 153. 匿名 2019/08/16(金) 00:16:32 

    会社にお子さんが3人いる方がいて、2人目のの子がダウン症。3人目の子をつくった理由は、将来は兄弟2人でダウン症の子を見てほしいからと話してました。いい人だと思ってたけどその話しされてから見る目変わりました。何の悪びれもなく話してたから普通の事なのかな?と違和感だったけど、やっぱり変だわ。

    +21

    -29

  • 154. 匿名 2019/08/16(金) 00:17:27 

    高嶋は番組放送前にインスタグラムを更新。「どうせ苦情が来る前に言っておこう」と断って、テレビでの発言の真意を伝えた。

     「母は私と太郎をダウン症の姉『みっちゃん』を支えるために産んだと言った件。そんな事言われて最悪だ!と言う方もいるでしょうが、私にはそれが生き甲斐になったし、お陰でここまでやってこれたから、母には感謝だし、そんな事言われて傷付くような子供じゃ二人ともなかったから、だから母も言ったんだと思う。うちの家族に近い人は、なんの違和感も感じなく受け入れられる言葉だから、それぞれ家族によって育て方って違うよね。同じ事をを言われて傷つく子もいるだろうし。」と記している。


    ですって。
    良い家族だなぁと思いながら見たよ私は。

    +165

    -7

  • 155. 匿名 2019/08/16(金) 00:17:28 

    >>20
    スベってるよ

    +29

    -2

  • 156. 匿名 2019/08/16(金) 00:17:41 

    ちさ子なんだかんだ良い人だと思う。
    あとちゃんとキレて良い人間かを選んでる。
    バイオリンの世界では容赦なく言うけど芸能界では人を選んでるね

    +84

    -5

  • 157. 匿名 2019/08/16(金) 00:18:35 

    それでこんなに根性がひん曲がったのね

    +5

    -17

  • 158. 匿名 2019/08/16(金) 00:18:36 

    >>19
    親の死後、ダウン症の姉を弟妹に
    みてもらう
    みさせる

    それが現実だよ

    1人残されたら税金で施設生活だよ

    施設には入れないヒキニートの方が厄介では?

    +149

    -6

  • 159. 匿名 2019/08/16(金) 00:19:38 

    >>1
    怒りの根源が見えた

    +143

    -8

  • 160. 匿名 2019/08/16(金) 00:19:41 

    高嶋さんのお姉さん、
    亡くなったお母さんが病気の時、介護してたって言ってた。
    テレビに出てた時はブラックジョークを言ってたりして、
    面白くて優しそうな人だったよ。

    +94

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/16(金) 00:19:59 

    ショックだよ。親と子って特別な存在だと思うからそこに利害関係があるから親子やってるなんて言ってるようなもんじゃん
    この人認めたら崩れちゃうから自分の中でいいように変換して受け止めてると思う

    +4

    -8

  • 162. 匿名 2019/08/16(金) 00:20:02 

    そう考えると、ちさ子は両親にとっては親孝行な娘だよな。
    メンタル強くて、英才教育実ってバイオリニストになり、テレビにもひっぱりだこ、お姉さんの事ずっと守ってくれて兄妹仲良く、自分の家庭も持ったし。
    あと美人だから、毒舌でも許されている部分あると思うし。

    +153

    -3

  • 163. 匿名 2019/08/16(金) 00:20:11 

    高島家のような考えで下に子供を作る人いるよね
    同級生のところもそうだった
    今はどうなったか知らないけど

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/16(金) 00:21:28 

    この家族の絆は強いよ。兄さんも夫も含めて。だからこの家族の罵り合いは見てて面白い。

    +64

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/16(金) 00:21:44 

    >>118
    私もそうすると思う

    +46

    -4

  • 166. 匿名 2019/08/16(金) 00:22:03 

    >>156
    意外と女の人には優しいんだよね。

    +28

    -2

  • 167. 匿名 2019/08/16(金) 00:23:04 

    本名は漢字で知佐子。
    佐は姉の補佐をするから
    つけられたんだって。
    それが嫌で「ちさ子」って
    芸名にしたんだよ。
    笑って話すけど色々
    葛藤があったんだと思う。

    +125

    -2

  • 168. 匿名 2019/08/16(金) 00:26:13 

    まぁ、親が先に死ぬ確率の方がダントツで高いし、でもダウン症とか障碍者の方を残して死んでしまうのも辛いよね。たとえお金があってもどうなるか分からないし。
    それを子供に言うのは嫌だけど、どうなんだろうか。受け止めたのって相当偉いよね。

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2019/08/16(金) 00:26:28 

    >>13
    そういう親って、面倒みさせるために産んだ下の子に異様に当たりキツくて障害児の子にゲロ甘だったりする。

    近くで見てても対応の差の違いが酷くて気分悪くなった。

    +524

    -15

  • 170. 匿名 2019/08/16(金) 00:26:38 

    高島家はみっちゃんがいるから繋がれてるような感じがする。お母さんが亡くなってお父さんとちさ子さん二人だけだったら、ぶつかりあって大変。
    みっちゃんがいい緩衝になってそう。
    一周回ってで密着してたときも二人の口喧嘩を気にせずやれやれなみっちゃんが面白かった。

    +86

    -4

  • 171. 匿名 2019/08/16(金) 00:28:33 

    みんなとそんなに違う?
    みんな「一人っ子じゃかわいそう」「助け合ったりするきょうだいがいた方がいいんじゃないか」で子どもを作るんでしょ?

    +83

    -7

  • 172. 匿名 2019/08/16(金) 00:28:44 

    知り合いのとこ第一子がダウン症で第二子が中学生なんだけど、妹が姉の世話するのを嫌がっているそうで「人としての優しさに欠ける子」と話していた
    そんでTVでたまたま高嶋ちさ子がこの話をしてたので「高嶋ちさ子みたいなのが普通、あんたはなんともおもわないの?」と説教したらボロボロ泣き出してずっと泣いてるんだって
    「泣いて逃げようとする根性が気にくわない」と言ってたけど、妹を姉の世話係に育てないと安心出来ないのはやっぱり親のエゴだと思うよ

    +228

    -4

  • 173. 匿名 2019/08/16(金) 00:28:49 

    最初から強かったわけない。
    強くならざるを得ない家庭だったんだね。

    +22

    -2

  • 174. 匿名 2019/08/16(金) 00:32:48 

    私も4人兄弟の三番目だけど、2人でやめようと思ったのにお父さんがねーって今でも言われるよ。
    もうアスペの母親だし別に愛情今更求めてないから何も思わない。私がこの人なら逆に使命感感じて嫌じゃない。

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2019/08/16(金) 00:34:49 

    変わった家族だと思う。
    けど、ちさこが、母が余命宣告された時に母がいない人生なんて考えられないからいっしょに死のうと思ってたと言ってて、普通の仲良しの母娘に感じたよ。

    +65

    -5

  • 176. 匿名 2019/08/16(金) 00:34:53 

    デキ婚夫が働いてくれないから、次子供産んだら働いてくれる…次子供産んだら…以下略 で5人産んだ人を聞いたことがある。結局全く働いてくれなかったらしい。

    +19

    -1

  • 177. 匿名 2019/08/16(金) 00:35:36 

    この人、家族の話をちゃんと聞くと常識があるから嫌いじゃない。自立してしっかりしてる。

    +60

    -1

  • 178. 匿名 2019/08/16(金) 00:35:39 

    姉が知的障害で、面倒見させるために次の子を産んだらグレて大変だった家庭知ってる。そして2番目の子は外国の人と結婚して海外に移住した。
    本人曰く、姉の面倒を見させようとしてるのが伝わってきて腹立ったから小さい頃から外国の人と結婚して海外に住むのを夢見てたらしい。

    +180

    -4

  • 179. 匿名 2019/08/16(金) 00:36:10 

    わりと症状は軽めのダウン症だよ
    ちさ子と兄とで取り合うように姉の面倒みてるらしいね
    「姉はスーパーライトダウン」ってちさ子は言ってたよ

    +53

    -0

  • 180. 匿名 2019/08/16(金) 00:37:12 

    財力ありきの成功例…

    +29

    -2

  • 181. 匿名 2019/08/16(金) 00:38:07 

    ちさ子さんは、「姉が居なかったら私はこの世に産まれて来なかったんだ。姉がいて良かった!」
    って考えなんだと思う。
    生きることが辛くないからこう言う発想になるんだと思う。
    それは親からも愛情を受けてた証拠だし、お姉さん連れて一緒に友達と遊んだりデートしたり楽しい思う出がいっぱいあるからだと思う。

    +76

    -1

  • 182. 匿名 2019/08/16(金) 00:38:38 

    ちさ子さん、あまり好きじゃなかったけど、今日の番組見てちさ子さんの見る目が変わった。
    この人、本当は根は優しいし考える事は考えてる人なんだなと思った。

    +40

    -3

  • 183. 匿名 2019/08/16(金) 00:38:56 

    前にこの一家が出てるの見たけど、お父さんが良い人そうな外見の割に毒舌で、ちさ子さんはお節介なせかせか、お兄さんは他の家族曰く、一番ゲスいらしい(笑)。お姉さんもドライだったけど、あの家族のなかでは良心的な印象だったな。
    どちらにしろ仲よさそうだったよ!

    +66

    -2

  • 184. 匿名 2019/08/16(金) 00:40:20 

    >>37
    知り合いの一番上の子重度障害の子がいるママ友も全く同じことを言ってた。
    下に産まれた子供からしたら迷惑な考えじゃないかと思ってしまった。

    +203

    -3

  • 185. 匿名 2019/08/16(金) 00:40:38 

    次次産んで障害者の遺伝子増やさないで欲しい。

    +14

    -9

  • 186. 匿名 2019/08/16(金) 00:43:39 

    まず美人だし英才教育受けてバイオリニストだし
    庶民とは違うよ!

    +73

    -0

  • 187. 匿名 2019/08/16(金) 00:43:54 

    お姉さんは自分の身の回りのことやお父さんの世話なんか出来るくらいらしいし、明るい方だから、介護って感じじゃないから良いのかもね。

    +29

    -0

  • 188. 匿名 2019/08/16(金) 00:45:16 


    うちの姉も産んだ子供が
    発達障害って分かった時に
    私と旦那がもし死んだら面倒を
    見る人間がいなくなるから
    2人目を考えてるって言ってた
    私は多分その理由では産めない

    +51

    -3

  • 189. 匿名 2019/08/16(金) 00:46:53 

    面と向かって言わなくても…

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2019/08/16(金) 00:48:16 

    お金持ちだから、大抵のことはお金で解決は出来るけど、お姉さんの心の支えっていう意味でだよね。
    庶民ではこうはいかないね。

    +46

    -0

  • 191. 匿名 2019/08/16(金) 00:49:00 

    知り合いの家もそうだわ
    親のエゴとしか思えない
    まだ幼稚園の下の子、ダウン症のお兄ちゃんのお世話してねって言われて今は喜んでるけど、大人になったらどう思うんだろう

    +62

    -2

  • 192. 匿名 2019/08/16(金) 00:51:29 

    >>175
    母親の余命宣告で一緒に死のうと思う娘なんて全然普通の愛し合ってる親子じゃない
    共依存関係だったからだと思うよ

    +86

    -9

  • 193. 匿名 2019/08/16(金) 00:53:24 

    >>4
    この人の毒親行動に合点がいってしまった
    気付いてなくて連鎖してる

    +150

    -2

  • 194. 匿名 2019/08/16(金) 00:54:48 

    うわぁ~毒親。

    メンタル強いだろうが
    子供にそんな事を普通言わないよ。
    だから、ひねくれた感じなんだ…納得、仕方ない
    その姉はまだ生きてるの?死んだの?


    +9

    -10

  • 195. 匿名 2019/08/16(金) 00:56:41 

    昔はこれがまかり通ってた。
    学生時代おじろくについてを調べてたんだけどこれに近い

    +7

    -2

  • 196. 匿名 2019/08/16(金) 00:56:50 

    親がさ、うつ病の姉と仲良くさせようとしてくるんだ。
    「一緒に旅行行っておいでよ」とか。
    「兄弟助け合うんだよ」とか。
    姉の支えになって欲しいんだろうけど、吐き気がするわ。
    2人で旅行?無理。
    助け合い?私が経済的・精神的に潰されるだけやん。

    と思ってしまう私は、高嶋さんがまぶしすぎる。

    +135

    -3

  • 197. 匿名 2019/08/16(金) 00:57:29 

    でもお姉ちゃんの世話の為だったら、バイオリンやる時間なかったよね?
    バイオリンでプロになれるくらいだから そうとう練習しただろうに。
    バイオリンを習うのだって、買うのだってけっこうお金必要だよ。
    それとも、バイオリンするときだけは、お世話から解放してもらえたのかな?そう考えると切ない。

    +7

    -13

  • 198. 匿名 2019/08/16(金) 00:58:33 

    >>18
    ダウン症は遺伝性じゃないよね

    +141

    -17

  • 199. 匿名 2019/08/16(金) 00:59:41 

    わざわざテレビで言うな。
    本人が納得してるならそれでいい。
    他人から見たら不快な発言。

    +11

    -3

  • 200. 匿名 2019/08/16(金) 01:00:21 

    でも、小さい時からバイオリン習って
    留学も出来る環境があるとなると
    お姉さんの「面倒を見る」と言うのも
    庶民の私が想像する「面倒を見る」とは
    違うんだろうな~と思った。

    +102

    -0

  • 201. 匿名 2019/08/16(金) 01:01:49 

    母のキョウダイに発達障害っぽいのがいる。
    母は祖母に洗脳されてて「祖母の代わりに私が面倒見ないと!」とか言ってる。
    発達障害っぽいおじさんが残って母が先に死んじゃったら…私に頼んできそう。

    +23

    -4

  • 202. 匿名 2019/08/16(金) 01:08:20 

    素晴らしい!と書いてる人の内容読むと財力あって母親が専業主婦で愛情そそげて…って環境が無いと、やはりダメだよ。

    +54

    -1

  • 203. 匿名 2019/08/16(金) 01:17:42 

    >>40
    うちは生まれてすぐ亡くなった弟がいて、その弟が亡くなったからその下の弟ができたようなもんだよ。
    「生きてたらいなかっただろうな」って父が言ってたわ

    +95

    -1

  • 204. 匿名 2019/08/16(金) 01:19:04 

    そこまでハッキリ子供に言わなくても、
    皆で助け合って生きて欲しいから…
    とか言う親は多いと思う

    子供がダウン症ではないのですが障害児で、
    友達に言われたもんな〜
    障害児だからこそ二人目三人目作った方がいいんじゃないの?みたいな事

    まあ考え方はそれぞれだからいいと思うけど、
    わかっていても子供にはそう言わないで欲しいな
    でもむしろ言ってくれる方が優しさなのかな?

    +24

    -1

  • 205. 匿名 2019/08/16(金) 01:24:41 

    >>29
    いや、それがけっこういるんだよー。
    総合病院の小児科で働いてたんだけどさ…
    2人目もダウン症をもったお子さんを産んだ人もいた。
    その頃は若くてよくわからなかったけど、自分が子供を持ってみて、ちょっと言い方悪いけどチャレンジャーだな、と…

    +191

    -8

  • 206. 匿名 2019/08/16(金) 01:32:12 

    この人は強がって育ったのが良くわかる。
    この親の発言を本当に気にしていないなら、こんな話を覚えていないし、しない。
    強がってるのがよくわかって見ててつらい時がある。唯一癒しが旦那ではないかな。

    +74

    -2

  • 207. 匿名 2019/08/16(金) 01:34:59 

    >>48
    私もそう思う。
    最初からそう言われて育つ方が覚悟もできるし。
    何となく「そうなのかな~」と思いながら育つより
    はっきり明確に言われた方が受け入れ易いと思った。

    +13

    -11

  • 208. 匿名 2019/08/16(金) 01:35:33 

    下の子に面倒を見させようとする根性がイヤ
    子供のことを尊重してないし普通に毒親だよ
    誰かの人生をコントロールしようとしてはダメ

    +67

    -3

  • 209. 匿名 2019/08/16(金) 01:38:18 

    普通に毒親だけど、そんな事言われてもダウン症のお姉ちゃん守ったり仲も良さげだし、実は根は優しかったりするのかな。
    私だったらトラウマになって仲良くは無理かなぁ。
    そこは凄いと思う。

    +12

    -1

  • 210. 匿名 2019/08/16(金) 01:39:33 

    蛙のこは蛙ううう

    +1

    -2

  • 211. 匿名 2019/08/16(金) 01:41:10 

    ダウン症をポジティブに話せることは良いと思う。

    +26

    -0

  • 212. 匿名 2019/08/16(金) 01:44:20 

    みっちゃんも気を使ってた、ちさこに話を合わせたり毒舌で和ませたり
    一家の、気を使わせないようにと言う優しさが毒舌という方法になったと思う。

    +60

    -0

  • 213. 匿名 2019/08/16(金) 01:46:36 

    >>43
    本人が言ってるのに

    +15

    -23

  • 214. 匿名 2019/08/16(金) 01:46:45 

    健常者だったら世話をさせ、失敗してまたダウン症増やしても構わないという考えね。
    屑過ぎる。

    +17

    -4

  • 215. 匿名 2019/08/16(金) 01:48:15 

    何でもかんでもテレビで言うなよ

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2019/08/16(金) 01:48:45 

    この人の親って、親を尊敬するなって子供達に言ってたらしくて、それを聞いた時はなんか良い意味で衝撃で良いお母さんだなぁと思ったんだけど、これ見ると出来た親ではなく兄とちさ子が出来た子供だったんだなと思った。
    普通は恨むよこんなこと言われたら。

    +88

    -0

  • 217. 匿名 2019/08/16(金) 01:49:29 

    >>124
    この番組かな?
    みっちゃんがお肉を食べて「柔らかい」って言った。
    そしたらお父さんが「柔らかい何て言わないで!柔らかいっていうの一番嫌い!」みたいなことを言うんだけど、お肉を食べて「柔らかいね」って言うの。
    めっちゃ笑った。

    +59

    -2

  • 218. 匿名 2019/08/16(金) 01:50:36 

    12
    昔に比べ食べ物が良くなり長生きされても…
    私は長男の嫁です。
    将来は義理小姑の世話かしらね?
    主人は高嶋さん同様、似たようなことを言われてると思います。
    主人と私の間には子供はおりません。
    私の母に結婚は許しても子供だけは絶対に作らないと約束して!
    もし妊娠したら「堕胎」を…
    障害が出ない確率はゼロではありません。
    遺伝もあります。
    私はあえて産まない選択をしました。
    母親の言葉はがるちゃん民からは最低かと思います。
    そこは誤解しないでください!!

    +3

    -4

  • 219. 匿名 2019/08/16(金) 01:50:53 

    私は母親から母の家事手伝いをさせるために女の子が欲しかったと言われた。
    上は兄(健常者)で父と兄には食事すら運ばせなかったよ。

    それが仇となって兄は結婚出来てないし、父が定年退職した後は父が何もやらないから教育し直すのが大変って愚痴ってる。
    正直、ザマァと思う。

    +83

    -2

  • 220. 匿名 2019/08/16(金) 01:51:00 

    私の従姉妹の長男が自閉症です
    従姉妹は子供をもう産まないつもりだったけど
    療育施設の人にもう一人産んだ方があなたが楽になるって言われて
    育児があまりに辛くて次男を産んだらしい
    周りが進めることが多いらしいよ
    いま、下の子は小学高学年でお兄ちゃんが大嫌いらしい
    でも私にはなんの手助けもできない

    +70

    -0

  • 221. 匿名 2019/08/16(金) 01:52:00 

    >>218
    アンカーついてないと、コメントだけ読んでも意味がわからん

    +8

    -3

  • 222. 匿名 2019/08/16(金) 01:52:08 

    これは賛否あるが、介護疲れからの殺人や自殺が絶えない今の日本では兄妹を沢山作るってのは一番良い方法だよ。
    施設にも入れない、親も老いて介護不可、じゃあ他人が面倒見てくれるのか?っていったらそんなことはない。
    キレイゴトでは人の命は継がれない。

    +14

    -7

  • 223. 匿名 2019/08/16(金) 01:52:30 

    ネットは強引に教育の仕方を押し付けるよね
    この人の場合は成功してるからこそ思える事だけど、本当の事だから受け入れて生きていくべきだよ
    こういう強さがあるからこそ成功できたんだろうね

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2019/08/16(金) 01:53:27 

    みっちゃんって働いてるんだよね
    ダウン症って昔は短命だったのに、長生きするようになったんだね

    +39

    -0

  • 225. 匿名 2019/08/16(金) 01:53:47 

    みっちゃんテレビで見たけど、ある程度の事なら自分でできそうだよね。だからお世話といっても少し楽なのかも。友達は姉が知的障害者で3、4才くらいの知能でしかも別の病気も発症して車イス生活。お風呂も介助が必要だし、精神的に幼いから夜も1人で寝れず大変そう。友達の母親が「姉妹でよかった、異性だと結婚したら相手が嫌がるだろうから。お姉ちゃんも一緒にお嫁に来てって人と結婚してね」って友達の事は考えもせず言ってて引いた

    +123

    -0

  • 226. 匿名 2019/08/16(金) 01:55:28 

    >>17
    なんで他人の家の関係とくらべるんだろ?
    完結してるならいいんじゃない。
    本人もよそに強要してない。
    タイトルに騙されないでちゃんと読むことを学ぼう。

    +42

    -4

  • 227. 匿名 2019/08/16(金) 01:56:36 

    ちさ子さん凄い努力家だなって改めて思った

    +7

    -3

  • 228. 匿名 2019/08/16(金) 01:58:29 

    これは高嶋家だからいいんだよ
    庶民が真似したら毒親になる

    +57

    -0

  • 229. 匿名 2019/08/16(金) 02:04:14 

    これはあるあるの話で珍しくはない

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2019/08/16(金) 02:08:28 

    題名は忘れたけど
    海外の映画で、子供が病気だから
    なんかの移植のために次の子供を産んで
    その子供が親を訴えたのがあった覚えがある

    +65

    -0

  • 231. 匿名 2019/08/16(金) 02:23:54 

    こういう事を言える人は、内心もっと言えない事を背負ってる。うちも考えられないほどの毒親で、これくらいいっかと思って話す事みんな引いてる時ある。
    本当はもっともっと言えない事沢山あるから、感覚が麻痺して他人が聞いたらびっくりする事も世間話くらいな感覚になってしまうんだな。

    +38

    -1

  • 232. 匿名 2019/08/16(金) 02:30:53 

    本人も気づいていない根底には怒りがあると思う。
    ああいう口調の人、だいたいが変わった親だから。
    高嶋さんは昇華した成功者だけど、一般家庭だと陰鬱な家庭環境だと思う。

    +47

    -5

  • 233. 匿名 2019/08/16(金) 02:32:32 

    トピズレだけど従兄弟にあたる高島忠夫の家族と昔はすごく仲よかったのに今は絶縁なんだってね。
    ここの家系って色々才能あるんだろうけど大変そうだし幸せそうでは無い気がする。
    一般人と比べようが無いよね。

    +12

    -4

  • 234. 匿名 2019/08/16(金) 02:46:43 

    マイナス覚悟で書くと、わたしは20代だけど無認可で出生前診断を受けた。
    ちさこさんのお家のことを否定するわけじゃないけど、わたしは万が一ダウン症の子が生まれて夫婦以外の誰かの人生に負担をかけるのは嫌だと思った。
    命の選択と言われて35歳以上の人しか出生前診断を勧められないけど、それ以下の年齢でも生まれてくる可能性はあるのに、無認可で受けたというのがとても後ろめたくって吐き出しました(´;ω;`)すみません

    +68

    -0

  • 235. 匿名 2019/08/16(金) 02:48:00 

    >>230
    たぶん【私の中のあなた】って映画!

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2019/08/16(金) 02:52:48 

    ちさこさんの母親のようには難しいかな。先を心配しないとおもう。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2019/08/16(金) 02:54:59 

    独特の歯切れ良さはそういう育ちの影響か。。

    自分自身が耳が不自由な人が2歳くらいの子つれてて、
    その子がその歳の子にはよくある感じでぐずった時、一切手貸さずに置いて帰らんばかりの勢いだったから、
    みかねた連れの女の人がその子に近づこうとしたら、
    手出すなって制止してたのは印象的だった。
    結局、自立してもらわないと困るからだよね。
    おいでと言ったらちゃんとついてきてくれないと面倒みきれないから。
    そこまではしてやれない、嫌なら勝手にしろって突き放しのアピールすごくて、その歳の子にそれするか?ってちょっと引いたは引いた。
    勝手な親だなとも思った。勝手に産んどいてそれはないだろって私が子供なら反発するなって。

    障害者のいる家庭は独特の価値観があると思う。

    +57

    -4

  • 238. 匿名 2019/08/16(金) 02:55:14 

    結局はこの人はそれで病んで
    今の性格になったんだよね
    やっぱり平和に育っておかしくはならないのよ。
    必ず幼少期になにかあったのよね

    +47

    -6

  • 239. 匿名 2019/08/16(金) 02:58:23 

    同級生の兄が障がい児で、同級生はいつも面倒見させられてた。兄のために妹がいるという親の考え。同級生は小学生の時は凄く傷付いてたけど、中学生でグレた。

    +33

    -4

  • 240. 匿名 2019/08/16(金) 03:00:07 

    発言は強気だけど精神科通院してるんだよね?会話中に顔ヒクヒクしてるときあるし。
    子供の頃は辛い思いしてきたんじゃないかなぁ?同じ立場のお兄さんがいたからまだ救われてたのかな?

    +81

    -4

  • 241. 匿名 2019/08/16(金) 03:00:27 

    この人もキレやすいから何処か遺伝で異常なのかも。

    +10

    -4

  • 242. 匿名 2019/08/16(金) 03:03:21 

    妊娠したことある人なら「もし子供が障害を持っていたら」と考えるんじゃないかな。
    障害を持っていて一番心配なのは自分が死んだ後ことだと思うのでそこを心配しなくていい社会ならいいなと思います。
    誰でも起こりうることだと思うので。

    +54

    -0

  • 243. 匿名 2019/08/16(金) 03:04:19 

    >>149
    子供のころ妹がからかわれたりしたら追い返したりしてたから、こういう性格になったって行列で言ってたよ。

    +64

    -4

  • 244. 匿名 2019/08/16(金) 03:22:45 

    >>225
    前に鶴瓶の家族に乾杯で、若いご夫婦の奥さんの妹さんが知的障害がある方で、この奥さんは妹と離れたくなさすぎて、実家にそのまま旦那さんも一緒に住んでる方達がでてた。
    妹さんは旦那さんにとてもなついてて、旦那さんも義理の妹さんを心から可愛がってるのが伝わったし、同居もしてそれぐらい奥さんを愛しているんだろうなと思った。
    旦那さんの心の広さもすごいし、奥さんの妹さんに対するおもいや絆も強いんだなと素敵なご家族だった。

    +70

    -2

  • 245. 匿名 2019/08/16(金) 03:22:55 

    実家も親戚も裕福で、自分も成功している余裕があるから、そう思えるのもあるんじゃないかな。
    一般には、毒親ってなりそう。
    実家貧乏で、自分は月給20万円で容姿にも恵まれてなくて、面倒みさせる為に産んだと言われたら。

    +24

    -0

  • 246. 匿名 2019/08/16(金) 03:24:41 

    >>234
    気持ちは痛いほどわかるよ

    +21

    -0

  • 247. 匿名 2019/08/16(金) 03:34:34 

    この人運動会で一番じゃなかった子供をその場で長時間怒鳴り続けたんだよ(自分で言ってる)
    結局負の連鎖にしかなってない

    +54

    -2

  • 248. 匿名 2019/08/16(金) 03:40:45 

    他人は美談に出来ても
    本人は美談にするには強がりでしかない。
    その証拠にかなり性悪な攻撃性のある性格だよね

    +11

    -4

  • 249. 匿名 2019/08/16(金) 03:59:59 

    仮に末っ子が障害を持って産まれてきたとしても、上の兄弟に「将来はあなた達で見てあげて」というのは普通の会話のように思える。

    高嶋ちさ子が幼かった頃という数十年前なら母親がそういう表現しても特に「虐待」めいたニュアンスではないわじゃないかな。

    +13

    -5

  • 250. 匿名 2019/08/16(金) 04:04:45 

    これは、お母さんがちさ子さんが優秀過ぎるからそういうことにしたのでは?と思っちゃう。お姉さんとのバランスを取るために。私の母親も、私と姉との容姿に差がありすぎて、そういう工作してたよ。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2019/08/16(金) 04:10:21 

    この人子供の頃から、いろんな気持ち、蹴散らして、進むしかなかったのかな?





    +23

    -0

  • 252. 匿名 2019/08/16(金) 04:21:46 

    >>1

    かな~り昔の番組で、この人が毒舌なのは姉を助ける為で、からかったりイジメたりする姉の同級生とやり合うには、年下で小さい自分では体力で負けるのは目に見えてるから口で負かすしか無かったって言ってた。

    生まれた時から「あなたたちは姉を守る為に産んだんだよ」って言われ続けるって、ある意味洗脳だよね。

    +344

    -6

  • 253. 匿名 2019/08/16(金) 04:29:27 

    >>27
    この人、こんなことはテレビ使うよね

    +80

    -6

  • 254. 匿名 2019/08/16(金) 04:31:13 

    てかじゃ姉置いて留学したの?
    かなりお金持ちの家だよね
    留学中、親のカード使いまくりって言ってたよ

    +57

    -2

  • 255. 匿名 2019/08/16(金) 04:31:46 

    口元がピクピク、何かの病気?

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2019/08/16(金) 04:33:09 

    このみっちゃんが高嶋さんを上回るレベルで口悪いんだよね。たまにテレビで見るけど面白いから好き!

    +56

    -0

  • 257. 匿名 2019/08/16(金) 04:43:46 

    高嶋家は、貧乏だけどみんな健常者➖裕福だけどお姉ちゃんがダウン症=➕
    だったのでは?

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2019/08/16(金) 04:57:03 

    私の義理の兄(姉の旦那)も同じような立場で産まれてきたって聞いた。
    義理兄の母がうちの母に、障害者の兄弟がいる息子に嫁ができるなんて、ありがたいですみたいな感じだったらしい。うちの姉はバツイチ子持ちだったから結婚できる相手ができてよかったってのはお互い様って感じだったけど…

    +41

    -0

  • 259. 匿名 2019/08/16(金) 04:57:20 

    ちさ子、上から目線で語ってるけど自分が突然難病や事故で障害者になったらって考えないのかね?
    障害があろうがなかろうが親族で助け合うのは当たり前だと思う。
    可哀想だと思われるのがコンプレックスなんだろうな。

    +16

    -8

  • 260. 匿名 2019/08/16(金) 05:09:51 

    >>46
    そう思う
    自分の人生を全て犠牲にして面倒を見る為に生きろ!って事ではなくて、生活を手助けして欲しいとか、結婚しないだろうから話し相手になって支えて欲しいとか、普通の仲良し姉妹と同じ事をして欲しいって意味だと思う
    じゃあ、なんでわざわざ口に出して言ったのかと言うと、普通の姉妹では疎遠になってもお互い困らないけど、お姉さんが弟妹に疎遠にされたら、精神的死活問題になるからだと思う
    誰にだって、仲良く親しげに接してくれる人間が必要で、幸いお姉さんとも仲良く育ったんだから、支えになって欲しいと言う考えは普通だと思う
    なってもなかったら頼まないよ

    +98

    -2

  • 261. 匿名 2019/08/16(金) 05:15:54 

    >>252
    どんなに小さい頃から言って聞かせても、嫌だったら逃げるよ
    姉の事も好きだし、経済的に余裕があるから苦痛ではないと思うよ?

    +118

    -16

  • 262. 匿名 2019/08/16(金) 05:19:44 

    >>196

    あなたは逃げた方が良い。搾取される一方じゃないですか。

    +40

    -0

  • 263. 匿名 2019/08/16(金) 05:21:26 

    じゃあ母親は面倒見ないで何してたの?

    +1

    -12

  • 264. 匿名 2019/08/16(金) 05:21:53 

    >>258
    お姉さん夫婦は将来的にその義兄の面倒見るのかな?
    義理両親の死後は一緒に暮らして生活を支えるの?
    だったら、いくら再婚でもお姉さんの方が負担は大きいよね
    施設に住んでて時々会うだけなら良いけど

    +18

    -0

  • 265. 匿名 2019/08/16(金) 05:28:59 

    >>262
    カネ持ちの家とでは比べる基準が違うよ
    ヘタすると結婚できずに姉の保護者みたいな一生になるよ?
    実両親でも、いなくなると困るからって結婚を邪魔する事があるから、逃げた方が良いと思う
    ただでさえ、そういう姉がいるってだけで条件が悪いのに、邪魔されたら結婚どころじゃないと思う

    +29

    -1

  • 266. 匿名 2019/08/16(金) 05:37:06 

    >>208
    でも、そうしなければ上の子にはシネ!って言ってるのと同じなのでは?
    福祉はよくわからないけど、障害者って一生働かなくても生きていけるの?
    財産管理は誰がやるの?
    お金があっても管理できなければ騙されてすぐになくなりそう
    ヘルパーや施設の保証人や、誰か健常できちんと話がわかる人が手続きを手助けしないと、普通に暮らせないのでは?
    兄妹がいるなら、それくらいはやるべきじゃない?

    +7

    -10

  • 267. 匿名 2019/08/16(金) 05:39:51 

    >>218
    数字だけ書いても12まで飛ばないよ
    アンカーつけて欲しい

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2019/08/16(金) 05:41:07 

    >>15
    著しく同意します🙂

    +90

    -4

  • 269. 匿名 2019/08/16(金) 05:42:41 

    >>19
    じゃあ誰が見るの?
    国?
    税金もっと上がるよ?

    +24

    -9

  • 270. 匿名 2019/08/16(金) 05:46:34 

    >>49
    昔は20まで生きられるかどうかって感じだったような?
    今って中年のダウン症普通にいるよね

    +95

    -0

  • 271. 匿名 2019/08/16(金) 05:48:10 

    >>206
    私もそう思う。
    子供のころは、親の言うことを盲信していても
    成長して、親となり、
    違うベクトルから見たら、我が親は毒親⁇
    だったのか?
    とか、色々思うところがあるのでは⁈

    ご自身が、才能に恵まれて素敵な旦那様に恵まれたけど、結構しなくて良い苦労をしていると思う😕

    +11

    -1

  • 272. 匿名 2019/08/16(金) 05:51:45 

    私の父は障害があり妹がいますが
    妹が親の代わりに世話をしてたそうです。
    これもそうなんですかね。

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2019/08/16(金) 05:53:21 

    >>57
    じゃあ、
    ダウン症の子はどうせ施設にいれちゃうから!
    あんた達兄妹は何にもしなくて良いよ
    面会もしなくて良いから!
    国にお金出させて面倒見させるから、いないと思ってて良いのよ
    関係ないから好きに生きなさい
    って親は毒じゃないの?

    障害者にとっては毒に見えると思うけど

    +18

    -16

  • 274. 匿名 2019/08/16(金) 05:54:47 

    >>272
    障害があって、妹に世話してもらってんのに、結婚して子供がいるの!?
    すごい人生だね

    +27

    -1

  • 275. 匿名 2019/08/16(金) 05:58:21 

    親としては一人お姉さん残すのも辛いよ
    お姉さん自身かも不安だと思う

    +7

    -1

  • 276. 匿名 2019/08/16(金) 06:04:34 

    >>107
    でも実際に自分だって障害児をひとりで育てたくないと思わない?
    私だって嫌だよ
    絶対にやりたくない
    思うからどうするかはその人によるし、専門家の助けだって必要だし、経済的な事もあるけど、ひとりで見たくないのは全員だと思うよ?

    +1

    -10

  • 277. 匿名 2019/08/16(金) 06:07:44 

    >>71
    すごいよね。
    こういう強さがあるかないかで人生ちがう。
    心ない人に、表や裏でいろいろ言われてきて、卑屈になることは簡単だっただろうけど、こうやってはねのけてたくましく生きたいわ。

    +122

    -2

  • 278. 匿名 2019/08/16(金) 06:10:23 

    >>196
    既出ですが、逃げるに一票!
    貴方様の人生を選んでください🙁

    +23

    -0

  • 279. 匿名 2019/08/16(金) 06:18:29 

    >>234
    私は、35歳過ぎてたから、公的病院でしました。
    年齢制限はしなくて良いと思う。
    一応説明して
    夫婦が年齢関係なく選択すべきだと思う。

    +38

    -0

  • 280. 匿名 2019/08/16(金) 06:19:24 

    >>29
    普通に多い
    私にも3歳上の兄が知的障碍児で
    兄を産んだ時から障害云々は言われてて
    それでも両親は私を産んでるから

    結局私が兄を面倒みなきゃならない地獄の中にいる

    +143

    -5

  • 281. 匿名 2019/08/16(金) 06:21:18 

    >>274
    障害の種類のよるんじゃないの?
    身体的な障害だったら、子供作ってる人は普通にいる

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2019/08/16(金) 06:23:11 

    私は同じ立場ですが、おかげですっかり病みました。この番組を見た幸せな立場の人達に、美談にされたら本当に迷惑です。

    +45

    -3

  • 283. 匿名 2019/08/16(金) 06:23:24 

    うちは旦那の母の兄が赤ちゃんの頃、満州引き揚げの際にもみくちゃになって落下して脳挫傷になり障害者に。義祖母と義母が面倒を看てきて、今は私と旦那でサポートみたいになってる。
    義母は結婚したけど兄のことがあり別居し、実家に帰って別居婚みたいな暮らしをしてた。
    まあ旦那がいけ好かない亭主関白なおっさんだったから、それはそれで良かったみたいだけど。
    傍から見たら兄弟が障害者だと大変なこと、気の毒なことはあるけど、ケースバイケースなことってあると思う。

    +0

    -3

  • 284. 匿名 2019/08/16(金) 06:23:40 

    でも、一般人よりお金たくさん稼げる女性に育てたのだから、ある意味お母様はそれだけのことを言う責任は果たしてると思うわ。

    +11

    -2

  • 285. 匿名 2019/08/16(金) 06:25:12 

    たまたまうまく回ったからいいようなものの、普通はそこまでトントン拍子にいかないから愛玩子か搾取子のどちらかが必ず犠牲になるのよ

    +18

    -0

  • 286. 匿名 2019/08/16(金) 06:42:16 

    >>116
    あなたも知的障害と人格障害あるから下ろされるよ。

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2019/08/16(金) 06:52:48 

    キツイお母さんだね
    言ってはいけない言葉だよね

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2019/08/16(金) 06:54:46 

    >>125
    介護要員で生まれるくらいなら いっそ生まれてこなければよかったと思うけどな

    +69

    -2

  • 289. 匿名 2019/08/16(金) 06:56:28 

    >>283
    今と昔は違うよ
    それに戦時中は、兄弟7人とか沢山産んでいる

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2019/08/16(金) 06:57:05 

    >>266
    後見人つけられるよ

    +6

    -1

  • 291. 匿名 2019/08/16(金) 07:04:08 

    本当に受け入れてるならそれでいいと思うけど
    母に可愛がられたいとかいい子でいたいとか期待に応えなきゃとか
    意識しないうちにそういうのがどこかにあって
    自分に嘘ついてるならいつか歪みが出る
    「なんで私なの?」って良くも悪くも言えない状況にしたのも母親だと思う
    私なら嫌だ

    +25

    -0

  • 292. 匿名 2019/08/16(金) 07:06:52 

    私の友達夫婦は高齢出産だから(初産44歳)最初から二人産むのを計画的にしてた
    自分達が早く死ぬから兄弟作ってあげないとって理由で(実際2年後2人目産んでる)
    ある意味考えてるのはいい事だと思う
    実際ここでも障害者には冷たいし、生きづらい国なんだから
    家族が見ないとダメな社会なのがいけない

    +10

    -1

  • 293. 匿名 2019/08/16(金) 07:14:20 

    自分の存在意義がそれって嫌だな。施設で働いてたから分かるけど、きょうだい児問題って複雑。妹が蒸発とか。妹が出産したけど利用者のせいで家追い出されたとか。よく失踪するダウンで緊急連絡先である弟嫁の携帯に電話してもまっったく繋がらないとか。もちろんわざと取らない。

    +24

    -0

  • 294. 匿名 2019/08/16(金) 07:17:16 

    家族に障害者がいなくて本当に良かった

    +7

    -7

  • 295. 匿名 2019/08/16(金) 07:22:16 

    >>27
    私も疑問。これが普通だと思ってるなら、こんなに何回もテレビで話さないよね。この人のこの話、何回も聞いたことがある。

    +163

    -1

  • 296. 匿名 2019/08/16(金) 07:24:09 

    >>259
    お母さんとお姉さんの立場からすると、あまりしょっちゅう言われたくない発言。

    +3

    -2

  • 297. 匿名 2019/08/16(金) 07:24:36 

    >>13
    私の知り合いにも長男ダウン症、次男自閉症、末っ子長女だけ健常児のママさんいるけどそういうの酷すぎると思う。どうしても普通の子を育てたかったんだろうけど。

    自分が障害を持った子を産んだとしたらきょうだい児は作らない。親が亡くなっても施設で生活するなり後見人やヘルパーさん?をつけるなりして生きていけるよう貯金する。

    言い方悪いけどきょうだいだってあいつの妹障害者〜っていじめられたりやりたい事できなくなるかもしれないし、将来親族に障害者がいるからって事で結婚にだって響く可能性も大いにあるよね。

    +442

    -45

  • 298. 匿名 2019/08/16(金) 07:27:31 

    この家族はいろいろぶっ飛んでる

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2019/08/16(金) 07:28:43 

    >>252
    この家族全員口悪いから、姉のせいではないと思うけどw家系的に口が悪い。

    +53

    -0

  • 300. 匿名 2019/08/16(金) 07:30:44 

    親ひどい。
    高嶋さんって怖い女性なのかと思ってたけど優しい人なんだね!

    +5

    -2

  • 301. 匿名 2019/08/16(金) 07:32:16 

    私の親戚も
    初めの子が障害があったから
    二人目を産んだよ
    切実な話し、両親が死んだら
    一人っ子だったら、何もできない
    役所に行くとかの手続きもできない
    100%面倒を見るって訳じゃなく
    何かあったときの後ろ盾みたいな感じで
    きょうだいが必要だったって言ってた
    残酷ではなくて、自立できないなら
    後見人みたいな感じできょうだいが必要

    +12

    -8

  • 302. 匿名 2019/08/16(金) 07:32:28 

    我が家の天使ちゃんとか言って、手厚い保護を行政に求めるよりいいじゃん

    +24

    -1

  • 303. 匿名 2019/08/16(金) 07:35:04 

    >>71

    明るくて羨ましい

    ハッキリしていて、気持ちが良い

    ちさ子さん好きよ~
    生き甲斐があるって、素晴らしいし

    ネガティブになりがちな事を明るく言える環境だったらな…泣

    +101

    -4

  • 304. 匿名 2019/08/16(金) 07:37:02 

    >>301

    ちさこさんの家みたいに、障害がある子以外に二人産むなら納得できるけど…

    一人に背負わすのは…

    +16

    -0

  • 305. 匿名 2019/08/16(金) 07:46:08 

    旦那の身内にダウン症の子がいるけど、その子の後にも子供産んでて、2兄弟。
    次もダウン症の可能性があるのによく子作りしたなぁとひそかに思っていたけど、そういう意味もあっての2人目なのかもなぁ。
    2人目は健常者みたいだけど、やっぱり見てて兄弟の間でも溝はあるなぁって感じる

    +17

    -0

  • 306. 匿名 2019/08/16(金) 07:47:36 

    悪いけど、障害児の弟妹に生まれるなんて嫌だよ
    最初から分かってるなら、生まないでほしい

    +56

    -5

  • 307. 匿名 2019/08/16(金) 07:48:13 

    傷付いてるから口に出すんだよ

    +10

    -4

  • 308. 匿名 2019/08/16(金) 07:49:33 

    >>22
    いやけっこうこの人も自覚なく病んでると思うよ
    この人の子どもとかまともに育つ気がしない

    +65

    -16

  • 309. 匿名 2019/08/16(金) 07:50:32 

    >>305
    一人目がダウンだった場合、次は絶対に検査することになってると思う
    両親の組み合わせでダウンしか生まれない場合があるから

    +15

    -0

  • 310. 匿名 2019/08/16(金) 07:51:01 

    当事者でないのに批判するなんて余計なお世話というかお門違いだと思いますが…それぞれ事情があるだろうし他人があれこれ言うのは…

    +10

    -2

  • 311. 匿名 2019/08/16(金) 07:51:15 

    障害のある子がいるのですが
    親の私が死んだら 実際は誰が面倒みて
    くれるのでしょうか

    皆さんどうやって生活してるのか
    知りたい

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2019/08/16(金) 07:52:28 

    高嶋ちさ子口悪いけど嫌いじゃない。

    なぜなら、こういう口悪くてサバサバしてる人って
    自分の弱さを他人に知られたくない、なめられたくないっていう意識が凄く強い。
    口を悪くすることによって自分を防衛してる。
    口に出すことによって自分に言い聞かせてる。

    本当に気にしてなかったら意識にすらあがらないだろうから、何度か発言するってことはやっぱり多少親への複雑な感情や葛藤は絶対あると思う。
    高嶋ちさ子が変わり者というより、親が変わり者なんだと思う。
    実は繊細な情の厚い人だと思うし、本当の意味で強い(図太い)人ではないと思う。
    家が金持ちだったから家族としてまだ成立してるけど、これ一般家庭だったら高嶋ちさ子みたいなタイプの人は崩壊してるよ。

    こういう女性って性格悪くないし根は良い人なんだけど、口が悪いから敬遠する人もいる。
    でも、人柄を知った人からは凄く信頼されるし、好かれる。

    +51

    -1

  • 313. 匿名 2019/08/16(金) 07:54:37 

    >>308
    高嶋さんのお子さんを知っていて、まともに育つ気がしないと言っているんですか?
    知りもしないでそう言っているなら酷いね。

    +40

    -9

  • 314. 匿名 2019/08/16(金) 07:54:42 

    >>118
    私も産まないと思う。
    それで障害のある妹が出来たら、息子さんは幸せだろうけど苦労もするよ。

    +30

    -0

  • 315. 匿名 2019/08/16(金) 07:57:34 

    なんで欠陥品のためにまともに生まれてきたほうが苦労しなきゃいけないんだろう
    働かない、子供も生めない
    家族や社会のお荷物にしかならないじゃん
    本当のこというと非難されるからここでしか言えないけど

    +27

    -18

  • 316. 匿名 2019/08/16(金) 07:59:12 

    >>315

    人間に対して欠陥品?!
    不快すぎる

    +29

    -10

  • 317. 匿名 2019/08/16(金) 08:00:48 

    今そういう性格だから平気だろうけど、普通じゃない。
    親が毒すぎて洗脳されてるんじゃない?

    +7

    -2

  • 318. 匿名 2019/08/16(金) 08:03:27 

    ちさこさんも、お兄さんも。ご両親・お姉さんに愛されて育ったから臆さずに言えたんじゃないかな??
     家族それぞれの形だと思う。

    うちの母親はよく「子供は3人欲しかった。あなたの下にもう一人欲しかったけど、身体が弱い子だったらあなたに面倒かけちゃうから諦めたよ~~。あなたは、三人くらい作りなさい」って。ありがたい話しだけど、、、まだ未婚なんだよね。

    +11

    -3

  • 319. 匿名 2019/08/16(金) 08:04:07 

    人を欠陥品なんて言うのはアウトだと思いますが、そんなことを言うあなたもあなたの言う欠陥品なんじゃないの?

    +13

    -10

  • 320. 匿名 2019/08/16(金) 08:12:18 

    確か本名は知佐子なんだよね。
    未知子を補佐する子って意味で知佐子になったのかなと考えとゾッとする。

    +37

    -2

  • 321. 匿名 2019/08/16(金) 08:13:26 

    >>1
    面倒をみる人を産んだとか冗談でも言わないでほしい。
    普通縁切るよ。信用出来ない。

    +76

    -10

  • 322. 匿名 2019/08/16(金) 08:15:01 

    六億のバイオリン使えるお家だよ。音大言って留学させてもらえてかなり裕福なお家。ちさ子さんは産まれてきて別に不幸じゃないと思うし、お母さんのことも大好きだった。お母さんは精一杯3人の子供に出来る限りのことをした。ちさ子さんもお母さんが死んだとき一緒に死のうと思ったくらい好きだったと言ってるし。
    気の毒とか、それこそ辛気臭いこと言わないでって話でしょう。
    私は子供に障害があって、うちは一人っ子だけど、別に兄弟産んでる人を酷いとか思わない。
    逆に兄弟が障害あるけど、自分には兄弟のこと何の相談も親はしてくれない。蚊帳のそとで辛いという人もいるよ。家族なんだから腹割って話すと言う家も有りだと思う。

    +39

    -7

  • 323. 匿名 2019/08/16(金) 08:18:31 

    青葉みたいな障害を持ったやつが、一人暮らしで誰とも関わりを持たず、犯罪を犯したら、親兄弟は何してたんだって責めるくせに
    じゃあ適度に距離保って、お金だけ出して、施設入れてってのもありだけど、親が認知症になったら財産付け狙う奴がいて文無しになるかもしれない
    他人のうちの考え方を自分の枠に押し込める人が多すぎるよ、ガルちゃんって

    +28

    -2

  • 324. 匿名 2019/08/16(金) 08:20:04 

    >>205
    2人目もダウン症って、それどうなったんだろう。
    流石に3人目はないよねえ?

    +26

    -0

  • 325. 匿名 2019/08/16(金) 08:24:30 

    これで納得してると言うことは、自分の子供に同じことを言っても良いと思ってるんだろう。無自覚らしいけどこの人は毒強そう。

    +5

    -5

  • 326. 匿名 2019/08/16(金) 08:27:47 

    なんかのドキュメンタリーで、視覚障害の夫婦が子供産んだんだけど、確か2〜3人。全員視覚障害者だったわ。
    皆視覚障害だけど笑いが絶えない家族だ、みたいに紹介されてた。
    視覚障害って遺伝するのか、とも思ったし、親が無責任だなとも思った。
    いちかばちか健常の子ができるまで産んで、その子に皆の目になってもらおうとか思ってたのかなあ。

    +37

    -3

  • 327. 匿名 2019/08/16(金) 08:30:07 

    それぞれの家にはいろんな事情があるでしょうに
    ここで高嶋さんの言ったことを非難して高嶋さんの母親や高嶋さんを毒親などと批判している人は何様だと思う。そんなに他人を批判するほどご立派なんですか?と思ってしまう。

    +15

    -3

  • 328. 匿名 2019/08/16(金) 08:36:21 

    母親かなりの毒親だよね。
    性格もちさこさんよりもキツい感じだった。

    +4

    -8

  • 329. 匿名 2019/08/16(金) 08:37:42 

    あ~。何となく分かる気がする。
    ダウン症じゃないけど姉には2人子供がいるけど
    上の子がハンデあり。跡継ぎ・後見人うんぬんで
    2人目は考えてなかったけど仕方なく作ったって聞いた。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2019/08/16(金) 08:41:05 

    上手く洗脳されてますね

    +7

    -4

  • 331. 匿名 2019/08/16(金) 08:43:36 

    >>230
    白血病のお姉ちゃんに言われて告訴するんだよね

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2019/08/16(金) 08:51:09 

    知り合いもそれで二人目作った人いる。実際問題、親が亡くなったら障害者一人じゃ生きていけないし心配だからね。こればっかりは当事者じゃなきゃ
    分からない。

    +4

    -2

  • 333. 匿名 2019/08/16(金) 08:53:49 

    障害児産んだら、その後は弟妹産むなよ。と、よその家に上から目線で主張してる人はほんと何様なんだ?
    不幸だとか可哀想とか余計なお世話でしょ
    そういう目で見られるの一番嫌そうだけどな高嶋さんちは。
    だからあえて言ったんだと思うけど。
    決めつけないでよ。障害児の兄弟がいてもうちみたいに仲良くて結束の固い家族もあるんですよと。

    +27

    -15

  • 334. 匿名 2019/08/16(金) 09:02:56 

    この親御さんは偉いと思うよ
    だって兄弟がいなかったら行政に頼るしかないんだよ
    それを自分達で解決しようとするなんて素晴らしいと思った
    それに経済的にも余裕のあるお宅なんでしょ
    貧乏人の子沢山とは大違いだわ

    +25

    -3

  • 335. 匿名 2019/08/16(金) 09:04:14 

    私の友達の子どもの長男が知的障がいを持ってます。
    妹は普通。
    3人目を産もうかどうしょうか、迷ってた。
    将来自分達親がいなくなった時に、妹一人だけでは、
    相談者もなく大変だろうからって。
    しかし、3人目はやめたらしい。
    長男の施設の為にお金も貯めておかないとならないからの理由です。

    2番目の妹の時は、長男の発達がおかしいかも?という疑問だんかいでしたので、長男の為に産んだ訳ではないです。

    親として、そう考えるのは仕方ないのではないか?って思います。
    今の社会福祉がちゃんとしてれば、大丈夫だけどね。

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2019/08/16(金) 09:05:07 

    私が妹の立場なら将来グレるかも。なんで私を産んだの?って反抗しちゃってたかも。

    +21

    -1

  • 337. 匿名 2019/08/16(金) 09:05:13 

    本人達が納得してるんならいいんじゃないの?
    みっちゃんに対して何の責任もない全くの外野が、憶測でアレコレ言うのも無責任なことだと思うけど。

    +7

    -1

  • 338. 匿名 2019/08/16(金) 09:05:35 

    姉がいなかったら産んでないとか、そこだけ記事にしたらダメだよ。高嶋さんの真意やご家族の想いにはちゃんと愛情があると思う
    高嶋ちさ子 「ダウン症」の姉の面倒をみさせる為に…母は私を産んだ

    +6

    -3

  • 339. 匿名 2019/08/16(金) 09:06:40 

    上2人が自閉症で、もう1人子供作ろうと妊活してる人のブログ見て、なんとも言えない気持ちになったことがある。下の子の気持ちなんて考えてないのかな?

    +34

    -0

  • 340. 匿名 2019/08/16(金) 09:07:29 

    この番組見てたけど
    お母様はちさ子さんの事も溺愛してた。
    それがあるから許される発言なんだと思う。

    +17

    -2

  • 341. 匿名 2019/08/16(金) 09:10:20 

    お金持ちだから許されることでもあるよね

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2019/08/16(金) 09:11:30 

    面倒見るためと産んだと言ってもこの家はお金持ちだからなあ。母親も産みっぱなしというわけではないしちゃんとちさ子の教育にもお金かけて自立させてるしやることはやってるし

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2019/08/16(金) 09:13:00 

    >>172
    母ちゃんがやれよ~
    お前の子だろ~
    妹は今難しい時期なのにこれはひどい

    +58

    -0

  • 344. 匿名 2019/08/16(金) 09:14:48 

    非難してる人たちって、障害を持った人がいる家族や兄弟に何かあったとしても手を差し伸べるわけではないし、無関係なのにね。当事者が言うなら分かるけど、外野がとやかく言うのはなぜ?どういう立ち位置で障害者やその親たちを罵れるの?

    +8

    -1

  • 345. 匿名 2019/08/16(金) 09:19:50 

    面倒見る運命がつらくて、家族と絶縁してる人も多いよね。私の同級生も兄弟が知的障害でずっと虐められてた。かわいそうだった。悩みのあるきょうだい児も沢山いると思う。

    +23

    -1

  • 346. 匿名 2019/08/16(金) 09:23:02 

    ちゃんと番組を見たわけじゃなく、このトピの記事だけだと非難まみれだね。Yahoo!でも同じ記事上がってたけど、コメントの質が全然違う。
    ここは安易に批判ばかりで辛い。障害のある兄を持つ身としては…

    +5

    -4

  • 347. 匿名 2019/08/16(金) 09:30:39 

    高嶋さんはそれで良かった、幸せだったと言ってるけどそうではない人もいるというだけの話だよね。いちいちうるさいよね

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2019/08/16(金) 09:31:57 

    >>131
    その通り
    先に生まれた子供のために次子ってことだから
    全く同じ思考回路

    +16

    -0

  • 349. 匿名 2019/08/16(金) 09:34:46 

    >>145
    お金の有る無し、障害の程度、あと親のキャパにもよるよね
    うちの子どもは自閉症だけどIQそこそこ高くて他人ともトラブル起こすタイプではない
    それでも我が家は裕福ではないし何といっても私のキャパが狭すぎてきょうだい児のケアまでこなす自信はないから一人っ子だよ

    +24

    -0

  • 350. 匿名 2019/08/16(金) 09:35:21 

    このインタビューで高嶋さんが母親から言われた
    「お金さえ稼げばお嫁に行っても肩身が狭くならない」って
    これは本当に真理だと思う
    昨日義実家から帰省して心底骨身にしみわたる

    +32

    -0

  • 351. 匿名 2019/08/16(金) 09:38:20 

    >>320
    人を助けることを知る子なはず!

    +4

    -2

  • 352. 匿名 2019/08/16(金) 09:44:57 

    一人っ子は可哀想だからと二人目作る人と同じような考えでは?
    デキ婚やうっかり妊娠とかそういう人達よりその子は必要とされて生まれてきたって感じもするし大切に育てられてるから受け入れられてるんだと思う

    +4

    -7

  • 353. 匿名 2019/08/16(金) 09:46:59 

    高嶋さん、最初は毒づいてばかりでうるさい人だなーと思ってたけど、良純さん一茂さんとやってる番組を時々見てて、優しさや可愛らしさのあるステキな人なんだなって思うようになりました。
    じゃないと旦那さんだって離婚考えるよね。良いママ、良い妻なんだと思います。家族には愛情が伝わってるんでしょうね。

    +29

    -3

  • 354. 匿名 2019/08/16(金) 09:47:12 

    この話を聞いてもなお、ちさ子は好きになれない。
    無関係の他人を殺めておいて、自分の家庭環境の劣悪さを理由に情状酌量の余地とか言われても納得できないのと同じで、彼女の生い立ちには同情すべき点はあるけど、それがあの粗暴な振る舞いを容認することには繋がらない。
    好きな人は好きでいたらいいけど、私は嫌い。

    +14

    -17

  • 355. 匿名 2019/08/16(金) 09:49:37 

    障害のある子を産んでまた子供を作ろうとする人に読んでもらいたい。きょうだい児の気持ちを考えて欲しい。
    きょうだい児の方、お話しませんか?
    きょうだい児の方、お話しませんか?girlschannel.net

    きょうだい児の方、お話しませんか?きょうだい児とは、障害などを持った子の兄弟姉妹のことをいいます。 私は30代半ばで3歳上の兄が知的障害をもっています。兄に手がかかるため私のことは全て二の次、周りの友達の兄弟喧嘩したとか、兄弟と出掛けたとか、そうい...

    +27

    -6

  • 356. 匿名 2019/08/16(金) 09:50:43 

    障害児の介護役に子供産む話はよく聞くけど、健常児が産まれる保証は無いし、むしろ二人目も障害児の確率高いよね。
    昔住んでた近所の人で、上の子を産んだあと奥さん追い出して再婚したけど、上の子と同じ障害児が産まれてた。

    +32

    -0

  • 357. 匿名 2019/08/16(金) 09:54:14 

    >>354
    殺人と同列に語るあなたもどうかと思うよ。
    それにご主人は好きで側にいるんだし、話を聞く限り子供も負けてない。
    仕事では常識的だという話も聞くし、若い人にキツいのは、その人の為になると思う。
    芸術で食べていくのは大変だから、厳しく指導してくれる人は貴重だよ。
    まぁ私は部下にはなりたくないけどね。

    +11

    -4

  • 358. 匿名 2019/08/16(金) 09:54:38 

    でもこの人ヴァイオリニストだし、相当英才教室施されたでしょ。姉の介護要員ならそうはしないとおもうけど。

    +12

    -0

  • 359. 匿名 2019/08/16(金) 09:55:32 

    >>352
    健常児の兄弟とは、背負わされるものが段違いなのでは?

    +19

    -0

  • 360. 匿名 2019/08/16(金) 09:56:13 

    うちも姉がいて真ん中の兄が自閉症の三人兄妹なんだけどうちの母も将来兄妹で支え合ってくれるようにって3人目産んだって言ってた
    言われた本人は出生のきっかけなんてさほど気にならない。家族だし助け合いのは当たり前だと思ってるし可哀想だとか余計なお世話。

    +14

    -2

  • 361. 匿名 2019/08/16(金) 09:58:59 

    >>358
    お金はあったんでしょうね。
    留学もしていたし。
    留学先でデビューの話があった時に、急いで日本でデビューする話をまとめて無理矢理帰国させた話を聞いた事があるけど、それも日本に居てもらわないと困るからだったんでしょうね。
    介護要員で間違いない思いますよ。
    お金があるから一般とはちょっと違って見えるだけかも。

    +23

    -2

  • 362. 匿名 2019/08/16(金) 10:00:40 

    お母さんに迷いがないから、結果良かったんだよね。
    信念があり子育てしてる。

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2019/08/16(金) 10:02:02 

    >>312
    自分の弱さを見られたり云々のところ、すごく分かる。
    あと、普通の感覚だと 障害のある子のために下の弟妹を産んだと言う話自体は酷っていうのも分かってるよね

    だけど、自分の大好きな母親がちさ子に言ったこと、だからこそ自分が今までやってこれたことに関しては 周りにとやかく言われたくないのかなと思ったり。
    母親とちさ子を共依存と書いてる人がいたけど 本当にそうだと思った。

    あと、もう周知の事実なのに またこうやってお姉さんの話をするのも(番組に出る以上は仕方ないのかもだけど)口で傷付いたとか言わない分、幼少期に受けた心の傷や衝撃が昇華出来てないのかなとも思った。

    +10

    -3

  • 364. 匿名 2019/08/16(金) 10:04:13 

    >>15
    本人を見たらこれを美談としてでも普通の育児の話としてでもマネしてはいけないなとわかるし、毒親や育児の話にも発展するだろうし、取り上げる価値はあるのでは?

    +27

    -2

  • 365. 匿名 2019/08/16(金) 10:05:58 

    >>343
    だよね
    妹が人の優しさに欠けるなら、あなたは親の資質に欠けるだよね(欠けるどころか皆無だわ)

    +20

    -1

  • 366. 匿名 2019/08/16(金) 10:07:56 

    お金のある家だからできた事でしょ
    この人の家はそれで良かった

    もし自分がその立場なら
    大金持ちでもない普通の家に生まれて
    生まれながら義務を背負わされるなんてイヤだ
    子どもを育てるのは親、兄弟ではないわ
    託されたって困る

    +16

    -0

  • 367. 匿名 2019/08/16(金) 10:08:35 

    >>354
    殺人とこの話は同じようには語れないでしょ?
    好きでないならそれはそれで構わないけど 下手な例えを出してまで書き込みに来る必要はないわ

    +9

    -4

  • 368. 匿名 2019/08/16(金) 10:09:31 

    >>354
    私もだわ。
    関わりがないから可哀想と思えるけど、この人の子供、旦那、部下 には絶対にすすんでなりたくない。

    +9

    -5

  • 369. 匿名 2019/08/16(金) 10:12:39 

    >>172
    酷い。読むだけで泣けてきた。
    ちさ子はいいかもしれないが、きちんと「私は納得しているし普通だし生き甲斐ですが、本来子供は愛するためにしか生んではいけない」とでも
    しっかりと言ってほしい。

    +43

    -2

  • 370. 匿名 2019/08/16(金) 10:16:47 

    自分の昔の職場の同僚にも似たような女性がいたわ。
    お兄さんに視力障害があって、自分はその面倒を見させるために親が作った子だったって。
    幸いにもお兄さんは生計を立てられる仕事に就き、家庭も持てたようで
    実際に面倒を見させられるようなことにはならなかったから恨んでないそうだけど。

    遺伝する病気だったようで、その女性の娘さんも先天的に目が悪くて
    未就学児童の頃から度の強いメガネをかけて矯正してた。

    +16

    -0

  • 371. 匿名 2019/08/16(金) 10:19:02 

    うちの子障害児で療育や支援学校に通ってるけど、
    下の子産んでる人結構いるよ。
    ほとんどが「上の子が診断されたときは、もうすでに下の子を妊娠出産してた」だけどね。

    あえて上の子が障害ってわかってから下の子生む人もいる。
    ・健常児ほしかった ○の子もほしかった
    ・兄弟を作ってあげたかった
    ・跡継ぎのために健常児を生む必要があった

    +6

    -1

  • 372. 匿名 2019/08/16(金) 10:20:06 

    >>23
    そのうえ、幼少の頃からバイオリンを習わしたりしてる。
    母親のその時の伝え方もどうだったかわからないけど、不自由なく伸び伸び育てられてると思うなぁ。
    世間の言う毒というほどの毒は感じない。

    +76

    -3

  • 373. 匿名 2019/08/16(金) 10:21:26 

    >>67
    高嶋家って兄もちさ子も小学校から私立だし、ちさ子はバイオリンを本格的にやってるしすごいお金持ちなのよね。親はダウン症の娘さんに存分にお金を残してあげられる環境だから、一般庶民家庭は真似しちゃダメだね。

    ちさ子って障害者の姉の話を明るく話すけど、実家が大金持ちだから明るくいられるんだよね。

    +72

    -0

  • 374. 匿名 2019/08/16(金) 10:22:49 

    1人で看るよりは2人、異性よりは同性がいい。
    お母さんは兄妹みんなが幸せになれるように考えて産んだんだろう。お金に困る家ではなさそうだったし

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2019/08/16(金) 10:23:19 

    ちさ子の家庭環境がそうなのはわかったけど、性格がやっぱ受けつけない。
    賛否両論あるけど、本人がそれで納得してるなら良しじゃないの。
    誇りを持ってるように見えて、心の奥底には無理してるかんじもするんだよね。

    +9

    -2

  • 376. 匿名 2019/08/16(金) 10:26:20 

    >>371 続き。
    私の子は障害児一人っ子。
    でも、義親や実親から「一人っ子は可哀想だし、
    将来のために兄弟を作ってあげなきゃ」「(障害がわかって落ち込んでる私に)次に健常児を産んだら、障害児の育児のショックや辛さがマシになるんじゃない?」とか、障害児本人や私のために、
    下に健常児を産んだほうがいいって言われた。

    たしかに、障害児本人や親にとっては、下に健常児がいると嬉しい。
    でも、きょうだい児にとっては苦痛だよね。

    下の子が絶対に健常児が生まれる保証がないから産みませんでした。(発達障害は遺伝しやすいし、
    兄弟二人とも発達障害パターンが多いから)

    +23

    -0

  • 377. 匿名 2019/08/16(金) 10:29:27 

    ネットでは批判されるけど、結構障害児の兄弟作ってる人は多い。

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2019/08/16(金) 10:32:39 

    >>375納得してるなら公共の電波に乗せて言うことじゃないよ
    実際に>>172みたいに辛い思いしてる子が追い詰められるわけだし

    +9

    -2

  • 379. 匿名 2019/08/16(金) 10:33:15 

    >>1
    きょうだい児 で悩んでる人が大半だよね。
    親は扶養する義務があるけど、きょうだいにはなくない?

    こんなこと言った時点で母親を嫌いになるわ。

    きょうだいの負担にならないよう、グループホーム設立したり頑張る親御さんも多いみたいだけど

    +137

    -2

  • 380. 匿名 2019/08/16(金) 10:35:18 

    1人息子が発達障害なんだけど、もし下の兄弟も障害者だったらどうするんだろう。本当に危ない賭けだから1人だけだよ。

    +18

    -0

  • 381. 匿名 2019/08/16(金) 10:35:46 

    完全に毒親
    毒されてることに気づいてない、洗脳されたまま大人になって自分も毒になる

    +12

    -1

  • 382. 匿名 2019/08/16(金) 10:37:31 

    >>376
    376さんみたいな誠実さのある人が、わかってて二人目を作ってしまうと
    「健常児の子供が持てて嬉しい」って気持ち以上に苦しみが生じてしまう気がする。
    上記のような気持ちを持って、健常な下の子を身びいきに思ってしまうことに苦しんだり
    その罪悪感から行動では上の子をひいきして、また新しい罪悪感が生まれてしまったり……

    「上の子の面倒見させるため」とか「障害のない子も育てたいし」みたいに
    迷いなく作れる親はそういう悩みがないから下の子作ると楽になるんだろうね。
    それはそれで子供達ばかりに苦しみを押し付けてそうで嫌な親だと思うけど。

    +6

    -3

  • 383. 匿名 2019/08/16(金) 10:37:51 

    >>37 きょうだいの子がいずれ自分の子を持ったら育児や仕事で手一杯よね。

    +64

    -0

  • 384. 匿名 2019/08/16(金) 10:41:02 

    >>376
    旦那の兄夫婦は4人子供居るけど全員が発達障害でした。正直言ってキツイと思った。意思疎通はできるから救いがあると思うけど。その子ら生きづらいのは間違いないだろうな

    +12

    -1

  • 385. 匿名 2019/08/16(金) 10:42:29 

    そして自らも毒親に

    +7

    -1

  • 386. 匿名 2019/08/16(金) 10:45:17 

    お金さえ充分に残せば障害児の行く末は大丈夫でしょ?裕福そうな家庭だからそれは可能だと思うんだけど。
    ちさこさんは親を恨んでないみたいけど、他人の私が理不尽さに憤ってる。

    +8

    -1

  • 387. 匿名 2019/08/16(金) 10:53:00 

    高島忠夫一家と不仲の理由これもあるんじゃない?

    親がもしもの事あったら頼んだとか

    +7

    -1

  • 388. 匿名 2019/08/16(金) 10:56:55 

    >>352
    一人っ子って可哀想なの!?

    +3

    -5

  • 389. 匿名 2019/08/16(金) 10:58:15 

    ちさ子が可哀想になってきた
    尋常じゃないヒステリーの爆発させるなーと思っていたけど、
    めちゃくちゃ心に爆弾抱えてるじゃん
    だからじゃん

    +31

    -1

  • 390. 匿名 2019/08/16(金) 11:00:15 

    >>384
    四人兄弟ってすごいね!!

    384さんのお子さんは大丈夫だったの?
    兄弟同士だけじゃなく、いとこ同士もあるからさ。

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2019/08/16(金) 11:03:08 

    >>326
    全員視覚障害だと、生活どうしているのかな?全然見えないわけではなく、少しは見えるのならなんとかなりそうだけど。。

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2019/08/16(金) 11:04:20 

    >>382
    昔と違って、今はきょうだい児のケアがすすんでるよ。
    昔は「障害児の兄弟の面倒を見るの当たり前!」とか「あなたは健常児なんだからしっかりしなさい!」とか、障害児贔屓の親が多かったと思う。

    子供が療育や支援学校に通ってますが、今は、きょうだい児のことで悩んでる親が多いよ。
    「障害児のある子に手がかかるから、健常児の兄弟を我慢させてしまう」とか「学校でいじめられたり、将来結婚出来なかったら可哀想」とか。

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2019/08/16(金) 11:06:46 

    >>390
    うちも息子が1人いるけど発達障害でした。私の所は、このまま一人っ子になると思います。

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2019/08/16(金) 11:09:08 

    >>387
    昨日のテレビ観ていたけど、ちさ子さんの記憶違いにしても9年ぶりの再会だったんだよね⁈
    高島忠夫さんの葬儀にも行かなかったんだ?って思ったよ。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2019/08/16(金) 11:14:35 

    知的障害者の姉のせいで結婚も出来なくパートで姉を扶養してる
    私も50代かぁ。
    生活保護を申請したら貯金が1円でもあったら駄目です!って却下された。
    もう親怨みます

    +42

    -0

  • 396. 匿名 2019/08/16(金) 11:15:04 

    たしか高嶋ちさ子さん自身も癇癪持ちかなにかで落ち着かせる薬飲んでるみたいな事自分自身で言ってたから「きょうだいじ」云々の前に
    この人自身もバイオリニストになれたから良かったけど庶民の元に産まれてたら大変だったはずだよ!

    +13

    -0

  • 397. 匿名 2019/08/16(金) 11:15:43 

    >>13
    わたしの知人も障害児んだあと
    3人産んだ。末っ子は障害児の子の
    15歳くらい下。

    支えるなら大勢でのほうが
    いいのかもしれないけどねえ。

    +133

    -4

  • 398. 匿名 2019/08/16(金) 11:21:23 

    裕福だから言えることだなって思う。
    自分が見なくても、私費でヘルパーでも雇えるし、自分が働かないでも余裕で暮らしていけるし。
    親の発言も子どもにそんな言い方はどうかと思うけど、お金は不自由させないだけあるから、後見人を頼むって意味で言えたんででしょう。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2019/08/16(金) 11:57:25 

    子どもが骨髄移植が必要になれば、ドナーにさせる為に子どもを産みそうな親だな。
    ちさ子は当たり前のように承諾するのかな。
    私は嫌だ。

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2019/08/16(金) 11:58:05 

    感謝できるなんて凄いなぁ。私なら恨むと思う。

    +11

    -1

  • 401. 匿名 2019/08/16(金) 12:05:13 

    >>70
    昔の知り合いが「わたしは弟が障害者だから、結婚はできない。ずっと面倒見なきゃいけないから」って言ってた。あれから15年くらい経つけど、幸せになってたらいいなと思う。

    +94

    -1

  • 402. 匿名 2019/08/16(金) 12:14:08 

    私が知ってるケースはハンデあるお子さんがいる家庭は全員、その子が末っ子または一人っ子でした。
    そのあと生まれてるのはみたことないです。

    +1

    -6

  • 403. 匿名 2019/08/16(金) 12:15:31 

    >>389
    薬飲んで抑えつけても子供たちと旦那に対してあんなにヒステリーを爆発させるとか、かなり無理してるよね
    本来なら「私の人生は私のものだし私を道具として産んだなんて絶対に許さない!!」って叫びたいんだろうな
    ちさ子もだけど、一生このまま子供たちと旦那が受け止め続けるとか可哀想だ

    +33

    -1

  • 404. 匿名 2019/08/16(金) 12:16:31 

    >>1
    〉だから母も言ったんだと思う。うちの家族に近い人は、なんの違和感も感じなく受け入れられる言葉だから、それぞれ家族によって育て方って違うよね。同じ事をを言われて傷つく子もいるだろうし。」と記している。

    ↑こうやって自分とは違う感覚の人にも目を向けた視点を忘れないようにするって大事な事ではあるよね。こんな思慮深さがあるなんてこの人のイメージにないから正直意外だとは思ったけれども。

    +122

    -1

  • 405. 匿名 2019/08/16(金) 12:17:03 

    >>393
    うちの子も甥っ子も発達障害児だよ。
    どちらも一人っ子になった。

    旦那の兄さんや旦那さんや旦那親に、発達障害っぽい人いる?

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2019/08/16(金) 12:23:15 

    もしその後産んだ子供がみんな障害児だったら何を思いどうしていくんだろうね

    +9

    -1

  • 407. 匿名 2019/08/16(金) 12:26:28 

    >>364
    ちさこ本人だけでなく障害あるお姉さんもあんな性格らしいから、お姉さんの世話とちさこの性格はそこまで関係ないのでは。
    高島家かお母さんの家系の遺伝とか、障害のこと以外での生育環境でああいう人間になったんじゃないの?

    +4

    -2

  • 408. 匿名 2019/08/16(金) 12:27:43 

    私は身体障害者のある母を世話する為に生まれた。

    鬱になるまでは、「自分には役目がある」「普通の人が学べない事を学べている」「私はお母さんを幸せにする為に生まれてきた」などとポジティブに生きてきたよ。
    30才の頃、飲み会で精神科医の先生に少し話したら「それはちょっと違うと思う…」と言われたが、その意味までは分からなかった。
    アラフォーになった時に鬱に。
    叔母が「お母さんの世話をさせる為に生まれてきたのに鬱になるなんて!裏切られた!」という様な内容の手紙を送ってきた。
    当時の主治医に見せたら主治医の方が怒っていた。
    今の主治医も「人生のどこかで必ず鬱になったと思う。」と言われた。結構なハードな問題を他人事の様に笑って話す時点で洗脳され病んでいるって。

    多分、彼女もそんな感じなんだと思う。

    +53

    -2

  • 409. 匿名 2019/08/16(金) 12:28:40 

    支援学校で働いています。ダウン症の生徒もたくさんいるけど、「この子をみてもらうために兄弟を作った」っていう親、結構いてるよ。でもすごく兄弟仲良いし、ダウン症の子は明るくて家庭円満なところが多いから、別にかわいそうじゃないとおもう。

    +30

    -13

  • 410. 匿名 2019/08/16(金) 12:29:39 

    きょうだい児は苦労してる人が多いだろうから色々言いたくなるのもわかるけど、うまくいってる家庭もあるんじゃない?
    それを「ちさ子さんは本心から言ってない!絶対不幸なはず」って持っていこうとするのはどうかと思うわ

    +26

    -10

  • 411. 匿名 2019/08/16(金) 12:31:15 

    >>1
    この人、凄いね。
    心根が強いんだろうね。

    +77

    -3

  • 412. 匿名 2019/08/16(金) 12:34:24 

    >>19
    でも実際母親亡くなってるし、もし兄弟がいなかったらどうするの?って話だよね。綺麗事ではなくやっぱり同い年くらいの身内が必要なんだと思う。こういうことにならないように出生前診断とかもあるんだろうし。

    +12

    -3

  • 413. 匿名 2019/08/16(金) 12:37:21 

    >>40
    うちは弟や妹は作る気がなかったって。
    でも結局可愛がってるのは弟と妹。

    +10

    -1

  • 414. 匿名 2019/08/16(金) 12:47:17 

    うちも知的障害ありの子います。
    2人目3人目と本当は欲しいけど、将来下の子たちに負担がかかるのは避けたい。
    でも現実問題無理なんだろうな…と思うから作れない。

    でも相談員さんとかに兄弟は作らないの?ってよく聞かれます。障害があっても兄弟作る家庭はたくさんありますよ…きっといい刺激になるし子育てが苦でなければ兄弟考えてみたら?って言われます。

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2019/08/16(金) 12:47:46 

    >>401
    これな。兄弟児の悩み。
    ガルでも結婚相手の親族に障害者〜なんてトピあったら自分は無理、やめときなのオンパレードだしね(世の中の人の本音もそうだろう
    その知り合いの方ぜひ幸せになっててほしい。

    +68

    -2

  • 416. 匿名 2019/08/16(金) 12:47:58 

    >>29
    面倒みさせるためだけに産んでる人ばかりじゃないんだから勝手な妄想で他人の家族観に文句言うなよ

    +68

    -17

  • 417. 匿名 2019/08/16(金) 12:49:59 

    昨日の番組見て知ったけど、後藤久美子さんのイトコも美人なのね
    確かお姉さんもキレイなんでしょ?
    すごいわ
    美形一族なのね

    +1

    -1

  • 418. 匿名 2019/08/16(金) 12:55:26 

    >>402
    私、兄が自閉症で支援とかついてったことあるけど結構下に兄弟いる人いたよ。

    ちなみに自閉症って見た目全く普通だし2歳くらいに言葉が出てこなくて初めて診断がつく。私は多分兄の障害が分かる前に産まれたと思う。

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2019/08/16(金) 12:55:36 

    >>407
    お姉さんもあんなふうに爆発するの??
    じゃあ遺伝か…

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2019/08/16(金) 12:57:07 

    面倒見させるために産むなら2人は産んでほしい。
    1人では重荷すぎる。
    byきょうだい児

    まあそれでまた障害児産まれたらお手上げになるのかもしれないけど。私はちょっとつらい。

    +19

    -0

  • 421. 匿名 2019/08/16(金) 12:58:55 

    >>169
    そういう親って、自分のストレスを立場上言い返してこない相手(支援学校の教師、付き添いの看護師、小姑→嫁など)にぶつけて憂さ晴らしするところがある。
    実際私も(他人だけど)さんざんやられて病んだ。
    もし、そのストレスを下の子にぶつけるような親だったら?恐怖だよ。

    +48

    -1

  • 422. 匿名 2019/08/16(金) 12:59:37 

    >>410
    薬飲むほどアンガーコントロールが出来ていないところを見たら、まあまあそう思われても仕方ないよ

    +15

    -2

  • 423. 匿名 2019/08/16(金) 12:59:54 

    私、障害者の兄弟がいるけど、母には 『母が死んでも 兄弟の事は知らないし 私には無関係だからね』と、今から言い聞かせてるよ

    私の人生は私のもの!

    +38

    -4

  • 424. 匿名 2019/08/16(金) 13:00:32 

    知人が障害児生んで、しかも子宮は取ってしまった。次の子欲しかったけどもう無理。
    将来も考えて養子を取ろうとしたけど、障害児がいる家庭はダメなんだって。
    そりゃそうだよね。どう見ても介護要員じゃん。

    +52

    -1

  • 425. 匿名 2019/08/16(金) 13:05:44 

    >>415
    私は逆に、
    「(障害あることが)そんなに気になる?」とか、
    「好きで病気持ちで産まれたんじゃない?」とか、
    「差別だ!」などなど……

    その他いろいろと庇うコメントたくさん見たよ。

    +1

    -13

  • 426. 匿名 2019/08/16(金) 13:06:35 

    障害がある子供の面倒を見させるために次を産む親もいるし、障害がある子を産んでしまった事が認められなくて健常者を産める証明をするために次を作る親もいるよ。
    くそみたいなプライドのために作られた子供は恨むだろうね。

    +22

    -0

  • 427. 匿名 2019/08/16(金) 13:09:06 

    この家庭は上手くいっているし皆さん姉さんの為に何かしてあげようという優しい気持ちがあるのでいいなんじゃない
    友達も障害を持った家族がいるけど祖父母、両親、友達の夫婦子供、家族全員で支えてる
    家も建てて結婚まえから説明して理解ある奥さん貰って本当に優しい人だと思うその友達を尊敬してる
    でも世間はそんな人ばかりじゃないし他には他の考えかたがあるのもわかる邪険にすることだけはやめて欲しいけどね

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2019/08/16(金) 13:09:59 

    毒親ストレスであんなふうにストレス発散してるんじゃないの?音楽のことはしらないけど、口が汚くて大嫌い。

    +8

    -5

  • 429. 匿名 2019/08/16(金) 13:10:57 

    うちは末っ子がダウン症。
    でも、兄弟に面倒みさせようなんて全く思った事がない。
    まだ上の子も小さいけど、下の子が周りの子と同じように成長しない事も説明しているし、将来あなたがお世話したりはしなくていいと伝えています。
    私は20代でダウン症の子産んだので、下の子が初老になるまで面倒みれるかな?と思っています。
    理想は下の子と一緒に老人ホームに入る事。障害があれば、40代以上だったかな?でも老人ホームに入れるそうなので。

    ダウン症でも知的軽い人もいれば重い人もいるので、まずは下の子がそれなりに自分で生活できるようにしっかり育てていきます!

    +29

    -1

  • 430. 匿名 2019/08/16(金) 13:11:05 

    ご両親は、お姉さんに消えて貰う選択は無かったんだね。もし自分が親なら、健常者の子供優先の生活をすると思う。

    +4

    -7

  • 431. 匿名 2019/08/16(金) 13:12:07 

    私の友人も自閉症の子の面倒見る要員として次の子産んでたよ。

    下の子が可哀想だけど、チラッとそんなこと言ったらブチギレてたからそもそも価値観が違うんだろうね。

    +14

    -5

  • 432. 匿名 2019/08/16(金) 13:12:25 

    >>430
    消えてもらうって何?
    え?怖いよ

    +7

    -1

  • 433. 匿名 2019/08/16(金) 13:38:33 

    お母さんもお兄さんも、かなりキツイことを
    ズバズバ言う家族なのだね。
    幸い、ちさ子もそういうノリというか環境に
    違和感もたず馴染む性格だった。
    根底に、愛とか信頼とかあるしね。
    そうでなければ、幼少期から心ズタズタだわ。

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2019/08/16(金) 13:45:14 

    虐められてるお姉さんのために、
    イジメっ子に飛びかかっていったエピソードはかっこいいと思ったけど。
    まぁ愛情に溢れた一家だと思う。
    最上級に口が悪いだけ。
    本人らには普通の会話なんだよ。

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2019/08/16(金) 13:51:49 

    これを言われた姉も嫌だろうに
    まあでも、ここの一家はそういう家族じゃなさそうだからこうしてTVで発言できるんだろうね

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2019/08/16(金) 13:54:06 

    親は面倒見させるために産んだかもしれないけど、それを従順に世話をする子供ができるとは限らないよね
    親が生きているうちは仲良くしてるけど、死んだ本当は世話係が嫌だったってどこかへ行っちゃったってあるよね

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2019/08/16(金) 13:54:19 

    >>27
    私も家業を継ぐのにどうして男じゃなかったのかって言われて育ったからわかる。
    本当は凄く傷ついてるよ。
    でもそれで良かったって事にしないと、自分の存在も過去も否定する事になるからね。肯定するしかないんだよ。

    ちなみに旦那には性格が高嶋さんソックリ、もっと肩の力抜いて生きたら?って言われます

    +68

    -0

  • 438. 匿名 2019/08/16(金) 13:56:11 

    >>219
    専業主婦って何であのくらいの家事を自分だけでできないんだろうね
    子供に手伝わせて自分が楽するのが好きだよね
    兼業ならまだわかるけどさ

    +1

    -5

  • 439. 匿名 2019/08/16(金) 13:57:02 

    バイオリンもお金稼げるからって言ってたような
    姉のために

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2019/08/16(金) 13:57:37 

    >>27
    そりゃ正直嫌だろうよ

    +45

    -1

  • 441. 匿名 2019/08/16(金) 13:58:25 

    >>439
    弾いてる姿がカッコいいからじゃなかった?
    ピアノもしてたけど全然ダメだったみたいだよ
    副科程度には弾けるはずだけど

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2019/08/16(金) 14:03:03 

    イェール大学に留学、高額なバイオリンも購入、その辺の毒親とは全然違う
    結果的に大成功してるから問題無し

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2019/08/16(金) 14:08:54 

    「あなたはみっちゃんを連れてお嫁にいくんだからその時肩身が狭くならない様に稼ぎなさい」

    ちさ子への深い愛を感じる。

    +0

    -10

  • 444. 匿名 2019/08/16(金) 14:10:21 

    このパターンじゃなくても親と子では見解の相違があるよ
    親の権限で子供を育てる家と子供には好きなことをして欲しい親では全く育て方が違ってくるよね
    子供は常に自分が一番だと思ってるというか人間は自分が一番だと思ってるはず

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2019/08/16(金) 14:10:33 

    違う番組でお姉さん出てたけど身の回りのことは自分で出来そうだった。口も達者で面倒見てあげてるって感じではなかったよ。
    ちゃんと自分も兄も愛されてる自信があるから姉を大事にできてる感じだった。特殊な家庭ではあるけど、知佐子だけじゃなく兄も障害児の姉も、両親もみんな口悪くて強そうだからありなんだと思う。笑
    あの家ではそれが通じるんだと思うよ。

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2019/08/16(金) 14:11:14 

    >>442
    実家がレコード会社だからCDデビューだって出来てるんだしね
    バックボーンが違いすぎる

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2019/08/16(金) 14:11:45 

    >>442
    小学校も青学だしお嬢様だよね

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2019/08/16(金) 14:12:01 

    次もダウン症生まれる確率あるんだからそんなの半分冗談でしょ。
    財力あって余裕があるからそんなこと逆に言えて産めるだけの話。庶民が高島家のやり方に口出すことじゃない。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2019/08/16(金) 14:12:31 

    独身時代に結婚相談所に入っていた時期があるんだけど、相談所にいる男性って見た目に難がある人が多いのね。背が低いとか髪がないとか。
    そんな中ハンサムな人に出会ったとき「実は兄が知的障害で…」と打ち明けられた。恋愛でも躊躇するのに、相談所で相手探してもお断りされまくられているみたいだった。もちろん私も断った。

    兄のために結婚も苦労するって不憫だとは思うけど、私もその条件の人とは結婚したくなかった。
    高嶋家みたいな金持ちで余裕のある家庭のやり方を庶民は真似しちゃダメだと思う。

    +31

    -0

  • 450. 匿名 2019/08/16(金) 14:15:38 

    >>71
    今よりも障害者差別のある時代だったろうにすごいよなー。
    兄も知佐子もデートとかに姉連れてってたみたいで大好きそうだもんね。お姉さんもそういう風に扱われたからか卑屈なところなさそうで明るくて可愛らしい人だった。
    あと毒舌で高嶋家のひとって感じ。
    明るくてさっぱりしてて好きだよ。親も隠したり差別したりしない親だから、そんなこと言われても受け入れられるんじゃないの?

    +29

    -2

  • 451. 匿名 2019/08/16(金) 14:19:23 

    お母さんはちさ子に、みっちゃんがダウン症だったことで私はどれだけ悩んだか分からない、どれだけ苦しんだかって言ってたらしい。明るくさっぱりした家族のその裏の苦労は当人にしか分からないよね?

    +21

    -0

  • 452. 匿名 2019/08/16(金) 14:21:01 

    >>103
    配偶者も含めて愛の語る家族だよね。普通なら邪魔者にされる。みっちゃん可愛らしい人だよね。
    あとみっちゃんが面倒見て貰うつもりないのもすごい。太郎にも知佐子にも自分の家族があるからって自立しようとしてた。ユニクロで働いてるんだよね。
    頑張り屋さん。見た目ダウンじゃなかったらわかんないレベルに会話とかできるしね

    +28

    -2

  • 453. 匿名 2019/08/16(金) 14:23:09 

    >>301
    知的障害の兄の後見人してるけど書類手続きや金銭管理するだけでもきょうだい児には実際は負担なのよ。
    「最低限のこと」だって積り重なると自分のことが後回しになる。

    +25

    -1

  • 454. 匿名 2019/08/16(金) 14:25:15 

    兄弟の仲はいいみたいだね。
    障害のある姉を支えるって親から言われても出来ない、やりたくない人多いと思う。
    高嶋ちさ子普段すごい荒ぶってるけど思いやりあるんだろうなと思う。

    +10

    -2

  • 455. 匿名 2019/08/16(金) 14:26:37 

    >>3
    初耳なんだけど

    +30

    -2

  • 456. 匿名 2019/08/16(金) 14:28:07 

    >>455
    持ちネタとして何回も言ってるよ

    +10

    -1

  • 457. 匿名 2019/08/16(金) 14:31:41 

    他にも家庭環境ネタのクラシック奏者が出てきてるから、そっちに注目が行かないようにまた言ってるのかな?と思ったりもする
    こういう話題って一人いるから注目されるんだし

    +2

    -5

  • 458. 匿名 2019/08/16(金) 14:34:56 

    >>449
    私、きょうだい児と結婚した立場です。
    結婚前に「絶対迷惑はかけないから!」と夫にも義両親にも言われ、実際世話などさせられることはなかったけれど、義母のストレス解消の道具、サンドバッグにされ続けました。
    高嶋さんも、旦那や息子をサンドバックの代わりにしてますもんね…

    「障害児本人、親を攻撃するのは悪」という考えから、私も我慢し続け、でも限界がきて絶縁しました。夫は義母からの攻撃に全く気付いていませんでした。
    端からみて「いい家庭だね、尊敬する」なんて言ってる人、中はそんな綺麗事じゃないです。

    +48

    -5

  • 459. 匿名 2019/08/16(金) 14:38:34 

    >>1

    んー、知らなかった。
    でもこのダウン症のお姉さんまだご存命なんだね。
    ダウン症は短命な場合が多いから未知子さんは軽度なんだろうか。
    高嶋ちさ子は母親が亡くなった時に一緒に死のうと思ったと言ってるくらいだから、精神的に母親が相当影響してそうだし、ある意味一卵性親子のようだったのかもしれない。スパルタ教育によりバイオリニストとしても成功して、キャラも弾けてテレビに出てるんだから結果オーライなのかな。

    +62

    -1

  • 460. 匿名 2019/08/16(金) 14:39:15 

    でもヴァイオリン習わせて貰える位にはお金持ちだったのだから気にしなかったのかもね。
    カツカツの生活してたら絶対に無理かもね。

    +18

    -0

  • 461. 匿名 2019/08/16(金) 14:41:23 

    >>388
    一人っ子可哀想だからと二人目作る人多いじゃん
    不妊なら簡単には無理だけど

    +5

    -1

  • 462. 匿名 2019/08/16(金) 14:44:29 

    ちさ子に好意的な人が多いんだね。
    こういう境遇でも私は嫌い。
    姉のいじめと関係ない人でもいじめてたみたいだし、
    それを武勇伝のように語ってさ。

    +15

    -9

  • 463. 匿名 2019/08/16(金) 14:45:12 

    知人で長女に知的障害がある人がいて将来の事を考えて
    後二人産んだと言っていた。

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2019/08/16(金) 14:46:09 

    >>443
    親の姉に対する深い愛と責任は感じられないけどね…
    私が自分の子供が障害持っててお金持ちなら、後見人立てて一生養えるようにするけどなあ
    我が子に我が子の世話を一生任せるなんてしない

    +17

    -1

  • 465. 匿名 2019/08/16(金) 14:47:29 

    この話は何回もしてるよね。
    こういう性格の言い訳というか。
    姉がダウン症でもやりたい放題して、
    旦那がイケメンで金持ちで恵まれてるよ。

    +7

    -2

  • 466. 匿名 2019/08/16(金) 14:48:48 

    >>414
    相談員さんも他人事だからねー。
    二人目がまた障害児だったりしても責任とってくれるわけじゃないし。
    まぁ、障害児本人にとっては兄弟がいるのはすごくいい刺激になると思うし、親も下の子が健常児だったら幸せだよね。

    でも、きょうだい児本人の気持ちを考えると…。
    「障害があっても仲の良い兄弟もいるよ!」っていうけど、兄弟同士仲よくても、学校でいじめられるかもしれないし、結婚断られるかもしれないし…。

    +19

    -1

  • 467. 匿名 2019/08/16(金) 14:49:08 

    >>458
    障害児抱えてる人が他の誰かをサンドバッグにするのはあるあるだよね
    しない人もいるだろうけど

    +19

    -2

  • 468. 匿名 2019/08/16(金) 14:51:08 

    兄妹みんな、お母様によく似た利発そうなお顔立ちですね♪

    +0

    -4

  • 469. 匿名 2019/08/16(金) 14:52:29 

    >>463
    知り合いに、一人目と三人目障害児、二人目健常児の家庭がある。
    障害児を支えるために、健常児2人作る予定が、
    3人目も障害児だったらしい。

    +11

    -0

  • 470. 匿名 2019/08/16(金) 15:05:22 

    みてた。
    毒舌ばっかだけど、いい家族だなって思った
    「みっちゃん」を大事にしなさいよって解釈した

    +2

    -3

  • 471. 匿名 2019/08/16(金) 15:06:42 

    >>458
    中も綺麗ごとなんだよ。
    だから、義母、障害児本人、旦那は気付いてなかったんでしょ。

    あなたのように家族や仲間だけど、他人みたいな立場の人に対して
    想像力や思いやりがない。
    そういう境遇で、被害にあってる人は言えないのを利用して
    中の人たちは都合のいいようにやってるんだよ。

    +14

    -2

  • 472. 匿名 2019/08/16(金) 15:07:46 

    不良の更生を美談にした話みたい。

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2019/08/16(金) 15:09:54 

    ある意味洗脳だよね

    +7

    -1

  • 474. 匿名 2019/08/16(金) 15:11:10 

    >>457
    性格悪

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2019/08/16(金) 15:13:16 

    苦労してるとか、本当はいい人とか言われたいんだろうか?
    それとも、金やコネがあったしまあ恵まれてたよって感じなのか?
    自分と向き合えない人なんだね。
    周りにいたら迷惑。

    +5

    -7

  • 476. 匿名 2019/08/16(金) 15:14:40 

    >>443
    もちろん、母親も姉に対してはそのつもりだと思うよ
    お手伝いさんなり施設なり、高島家ならいくらでも方法はある
    この言葉は、一生偏見と戦う事になるちさ子の覚悟を促すために言ってる

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2019/08/16(金) 15:16:25 

    >>395 大丈夫ですか?
    お姉さんのほうは知的障害があるなら、年金とかじゅうぶんにないのかな?
    395さんが経済的にも支援しないといけないなんて大変すぎ

    +9

    -2

  • 478. 匿名 2019/08/16(金) 15:18:34 

    『そんなこと言われて傷つくような子じゃ二人ともなかった』

    あんたらはそうだろうけど、傷ついてしまった人たちのことを暗に【弱い】って言ってるようなもんだよね。親も娘もみんなナチュラルに失礼なこと言ったり相手を傷つけたりしてそう。

    +14

    -4

  • 479. 匿名 2019/08/16(金) 15:18:39 

    ちさ子家だけはいい家族で幸せでよかったね。
    イエーイ家に高級肉を食べに行ってたくせに、
    悪口言って貧乏被害者してたくせに。
    自分達だけは幸せな家族の見本。

    +7

    -2

  • 480. 匿名 2019/08/16(金) 15:23:37 

    >>478
    傷ついた、親を恨んだと認められないほど弱いんだよ。
    この人、無意識にマウンテングしてるじゃん。
    お兄さんはテレビに出ないから、少しは気付いてるかもしれないけど。
    一生このネタで生きてくんじゃない。

    +13

    -2

  • 481. 匿名 2019/08/16(金) 15:24:23 

    親がダメだね
    ダウン症の産んだのは親の責任だよ

    +5

    -1

  • 482. 匿名 2019/08/16(金) 15:24:35 

    面倒見させるつもりなら子供の時に話してお願いしておくべきだよね。言い方は酷いけど、やり方は間違ってない。
    夫は知的障害の妹がいて、将来面倒見らなんて全く考えてなかったらしく(親にも言われてない、高校から離れて暮らしていた)
    で、私と結婚した途端、将来よろしく。となり、私も夫も、聞いてないし無理。で絶縁です。もう8年経つけど、音沙汰なし。

    +10

    -2

  • 483. 匿名 2019/08/16(金) 15:25:14 

    私もきょうだい児。両親が兄の障がいを知った後に生まれたけれど、誰に何を言われたわけでもなく自然と「自分が大人になったら兄を助けたい」と思うようになったよ。家族だから。それに、障がいがあっても兄なりに私を守ってくれたし、可愛がってくれたもん。
    他人は私を世話係だと可哀想に思うかもしれないけど、健康な私が兄を支える事の何が可哀想なんだろうって思う。

    +11

    -6

  • 484. 匿名 2019/08/16(金) 15:26:44 

    普通と思ってるなら、いちいち語るなよ。

    +7

    -2

  • 485. 匿名 2019/08/16(金) 15:26:48 

    ガルちゃんでは好意的な人すごく多いけど、すごいキャラだよね。味方にしたら心強いけど、敵に回したら恐ろしい。

    二つ目のは本気で心配するレベル。息子の学校での立場のこと何も考えてないだろう。
    高嶋ちさ子 「ダウン症」の姉の面倒をみさせる為に…母は私を産んだ

    +15

    -1

  • 486. 匿名 2019/08/16(金) 15:31:43 

    面倒を見させるために産んだってわざわざ子供に言う必要ある?
    怖いよ


    +9

    -0

  • 487. 匿名 2019/08/16(金) 15:32:23 

    お姉さんをテレビで何度か見たことあるけど、頭の悪い人って表現は失礼だけど、そういう人が周りが怒らないから図に乗って調子こいているようにしか見えなかった。
    みんな好意的だけど、私は嫌だ。

    +12

    -5

  • 488. 匿名 2019/08/16(金) 15:35:55 

    >>460
    そいうか世話をするためとなってるけど、自分の時間はしっかりあるし日々何時間も練習もできたし、普通の学校に行って留学もして向こうでオケの仕事ができたし
    帰国理由も父親がCD出すから帰って来い!だし

    一般家庭にあるような自分を犠牲にして世話を焼くとは全く違うよね

    +17

    -0

  • 489. 匿名 2019/08/16(金) 15:37:18 

    息子には嫌な母親だと思われてそう。子供がかわいそう。
    ストレスのはけ口にされるのはいつも子供ですよね。
    口では強いこと言ってても、この人の中には親からの無償の愛を受けられなかったことへの悲しみが潜んでいそう。

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2019/08/16(金) 15:39:52 

    >>474
    芸能界ってそういうところじゃない?
    同じキャラは二人もいらない
    そういう人見てきたわよ

    +0

    -1

  • 491. 匿名 2019/08/16(金) 15:45:01 

    持ちネタなのはわかるけど、この話なんで何回も言うんだろうね?
    何年かに一回出てくるような?

    +2

    -1

  • 492. 匿名 2019/08/16(金) 15:46:56 

    >>297
    末っ子健常児の結婚、難航しそう

    心配

    婚活でも本人まともだとこのパターン多いよ

    +82

    -0

  • 493. 匿名 2019/08/16(金) 15:48:15 

    子供をたくさん作っても世話は兄弟でするって感じだったよね昭和は

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2019/08/16(金) 15:49:15 

    姉ちゃんがいじめられると兄貴と一緒に乗り込んで相手をボコボコにしたって他の番組で聞いた事ある

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2019/08/16(金) 15:49:37 

    この人の姉妹ネタと浅田真央の姉の姉妹ネタ
    何度も見た気がする

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2019/08/16(金) 15:52:05 

    毒親発言の多さに驚いた。
    ご両親が無責任に姉の世話を全て押し付けているのならばともかく。。
    恐らく幼い頃からきちんと「お姉さんと生きていくこと」について話をしてきたんでしょう。
    ちさこさんからこういう発言が出てくるという事は、ご両親の思いが教育として身を結んだんだと思います。

    その思いを伝えきれずに、無責任に子供達に任せたのなら毒親って批判するのも分かる。

    +5

    -7

  • 497. 匿名 2019/08/16(金) 15:56:32 

    この事が普通だと思っているなら、わざわざ言わないんじゃない?

    口に出すことにより自分の中で昇華してるようにみえる

    +10

    -1

  • 498. 匿名 2019/08/16(金) 15:59:36 

    知り合いにも長女がダウン症で歳離れて下に二人しかも末っ子は40才過ぎの高齢出産。
    お世話させる為なのかなぁと余計なことを考えてしまう。

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2019/08/16(金) 15:59:42 

    >>297
    だからといって赤の他人に迷惑かけるよりはましだろうよ

    +1

    -13

  • 500. 匿名 2019/08/16(金) 16:03:01 

    >>252
    金スマでやってたよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。