ガールズちゃんねる

薄っぺらい歌詞ってどんな歌詞?

991コメント2019/08/21(水) 12:57

  • 501. 匿名 2019/08/14(水) 00:09:25 

    遊助

    +19

    -0

  • 502. 匿名 2019/08/14(水) 00:09:45 

    公園を歩いている曲。

    永遠て言う言葉を知らない歌手

    +8

    -1

  • 503. 匿名 2019/08/14(水) 00:12:15 

    あの日君にサヨナラしたね
    君は涙を浮かべていた
    もっと早く出会えていたなら
    君を幸せにしてあげれたかな
    二人で歩いた並木道
    今日はひとりで歩いてるよ
    季節は巡りあの日と同じ優しい風が吹いてる


    こんな感じやな。ペラペラ〜

    +23

    -0

  • 504. 匿名 2019/08/14(水) 00:13:02 

    >>120
    歌声も単調だしね
    学芸会で頑張ってるバンドを見ている気分になる

    +13

    -1

  • 505. 匿名 2019/08/14(水) 00:15:00 

    いきものがかり

    30半ば過ぎのおっさん、おばさんが応援ソングとか青春ソングを歌ってもまったく心に響かない。

    +30

    -1

  • 506. 匿名 2019/08/14(水) 00:15:16 

    大親友の彼女の連れ おいしいパスタ作ったお前
    家庭的な女のタイプの俺 一目惚れ

    +6

    -0

  • 507. 匿名 2019/08/14(水) 00:15:31 

    タモリ「小沢健二くんの曲は聴いてて恥ずかしくない」

    +26

    -1

  • 508. 匿名 2019/08/14(水) 00:16:03 

    恋するフォーチュン

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2019/08/14(水) 00:16:24 

    小さい体に小さいウクレレ?持ってるメガネの芸人のネタ
    「J-POPの歌詞あるあるの歌」に出てくるみたいな歌詞。

    +6

    -0

  • 510. 匿名 2019/08/14(水) 00:17:08 

    LDHはファッションも含め薄っぺらい
    頭のてっぺんならつま先までカッコつけるってダサい

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2019/08/14(水) 00:17:19 

    >>483
    あーヒルクライムね
    わかるわぁ

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2019/08/14(水) 00:18:43 

    生まれ変わっても〜君を見つけ出す〜

    みたいなやつ。
    まず思想についていけない。

    +8

    -0

  • 513. 匿名 2019/08/14(水) 00:18:53 

    >>363
    このコピペかなり久々に見たけど
    いくつか新規追加されてるw

    +31

    -1

  • 514. 匿名 2019/08/14(水) 00:19:14 

    >>107
    B'zの歌詞は薄っぺらいという表現とは違うと思うんだよなー。
    メロディーやリズムにのせたときの響きを重視して言葉を選んでるんだと思う。だから敢えて強いメッセージ性を持たせないというか言葉遊びみたいな曲はあるかも。
    古いけど月光っていうアルバム曲だって短い歌詞だけど情景がすぐにイメージできてふかーい詩ですよ。

    +43

    -3

  • 515. 匿名 2019/08/14(水) 00:20:24 

    逆にあなたが思う薄っぺらなくないラブソングは??

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2019/08/14(水) 00:21:27 

    単純な歌詞でも歌声に説得力あると感動する
    伊藤由奈のPreciousとか

    +9

    -1

  • 517. 匿名 2019/08/14(水) 00:21:32 

    >>501
    遊助ワロタ

    +13

    -0

  • 518. 匿名 2019/08/14(水) 00:22:24 

    >>439
    脚が悪いのに車に乗って暴走させて、何の罪もない母子をひき殺した爺さんとか。

    +4

    -5

  • 519. 匿名 2019/08/14(水) 00:24:11 

    『地球の裏側』とか言われると『ブラジル』でいいやんって思っちゃう

    +18

    -0

  • 520. 匿名 2019/08/14(水) 00:24:16 

    やっぱビートルズとマイケルジャクソンは薄っぺらくないなー

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2019/08/14(水) 00:25:15 

    初めて人を愛する意味を知った

    ふ~ん。
    で?
    と、思います。

    +8

    -1

  • 522. 匿名 2019/08/14(水) 00:27:44 

    日本人は歌詞に重きをおくけど、
    洋楽とかの歌詞って、ほとんどぺらぺらのド直球で、意味がないよね。あれってなんなんだろ。

    +28

    -1

  • 523. 匿名 2019/08/14(水) 00:27:53 

    >>403
    私もまったく響かない
    批判しちゃいけない感じは昔からあった
    ちょっと闇深

    +29

    -0

  • 524. 匿名 2019/08/14(水) 00:28:21 


    ドナドナ

    +1

    -2

  • 525. 匿名 2019/08/14(水) 00:31:48 

    最近、小賢しい歌詞増えたよね
    アイドルが皆ドヤ顔で小賢しい歌唄ってる

    +8

    -0

  • 526. 匿名 2019/08/14(水) 00:32:06 

    なるほど

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2019/08/14(水) 00:32:13 

    【B'zが在日である証拠】

    何でもパクる韓国イズム丸出しの音楽性 

    JAP THE RIPPERという曲がある 
    まともな日本人ならジャップという言葉は100%使わない。

    稲葉のソロ曲に「ソウルステーション」という曲がある。
    どこの国の駅を指しているかは明らかである。

    2002年日韓W杯公式アルバムにDEVILという曲を提供 
    韓国代表の愛称はRed Devil。曲名からしてどこの国を応援しているかは一目瞭然である。 

    同じく2002年 "韓国限定" でアルバムDEVILをリリース 

    松本のソロアルバム「House of Strings」で韓国のオーケストラと共演 

    愛のバクダンという曲は原爆投下から60周年を記念して製作された

    稲葉のソロ曲「リトルボーイ」は広島に投下された原爆の名称
    ライブでは広島公演でのみ歌唱

    アルバムC'monのジャケ写にボロボロの日の丸を使用 

    韓国アーティストのキム・ヒョンジュンに楽曲HEATを提供
      
    稲葉/サラスのアルバムのレコーディング場所は韓国のソウル 
    稲葉/サラスのライブのサポートメンバーの一人は韓国系 

    +5

    -16

  • 528. 匿名 2019/08/14(水) 00:32:45 

    ちあきなおみ の 喝采
    情景の描写しか無い
    辛いとか悲しいとかの言葉は一切でてこない なのにひしひしと伝わる哀しみ 孤独感
    昭和の作詞家は凄い!

    てか、このトピ薄っぺらい歌詞についてでしたね 逆にただただ自分の感情をわめき散らしてるような歌かしらね
    聴いてる人に伝わらないやつ

    +39

    -0

  • 529. 匿名 2019/08/14(水) 00:34:19 

    世界中が敵になっても僕は味方〜みたいな歌詞

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2019/08/14(水) 00:35:12 

    やまねやすひろ?って人の
    ゲットアローントゥギャザーって歌。
    おっさんが結婚式でよく歌ってる。
    出だしから終わりまでずーっとどっかで聴いたような歌詞の詰め合わせ。
    これ流れてくると自然と顔がチベスナに。

    +21

    -0

  • 531. 匿名 2019/08/14(水) 00:35:42 

    miwa

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2019/08/14(水) 00:36:26 

    >>24
    どの口が言ってるんだよってなるもんねww

    +17

    -0

  • 533. 匿名 2019/08/14(水) 00:37:27 

    EXILE一族の曲。メロディーは悪くなくても
    歌詞がまったく印象に残らない。

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2019/08/14(水) 00:38:23 

    >>292
    私も。3つまとめて好きじゃない。いいと思ったことが一度もない。

    +7

    -0

  • 535. 匿名 2019/08/14(水) 00:40:45 

    三代目のWelcome to TOKYOってやつ。びっくりした。

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2019/08/14(水) 00:41:01 

    wow wow ばっかり

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2019/08/14(水) 00:41:12 

    >>527

    このコピペどっかで見たことあるけど、ちょっと調べればわかるような嘘ばっかり書いてあるからこんなとこで広めないでほしい。

    +10

    -3

  • 538. 匿名 2019/08/14(水) 00:42:28 

    歌詞苦手で洋楽かクラブミュージックしか
    聴けない…

    歌詞きいてると恥ずかしくなってくる(笑)

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2019/08/14(水) 00:42:38 

    夏の日の1993 っていう昔の大ヒット曲の歌詞が信じられない。

    「まるで別人のプロポーション」

    「普通の女と思っていたけど
    Love 人違い oh そうじゃないよ
    いきなり恋してしまったよ 」

    「服の上からは計れないね
    宝の山だよすべてが」

    「僕には合わない人だと思った
    Love 今日からは oh とんでもない」

    要するに脱いだらいい体だったって言ってるだけなのに、普通にラブソングとしてヒットしてたのが信じられない。

    +60

    -0

  • 540. 匿名 2019/08/14(水) 00:42:49 

    人生変えちゃう夏かもね
    ステキだね

    って最初聞いたときビックリしたな。

    +3

    -1

  • 541. 匿名 2019/08/14(水) 00:44:00 

    >>484
    もう時代的な問題だろうな。
    戻れない大事な恋に身をやつしてる感じとスマホ片手に部屋の中で思い出に浸ってるの差。
    切なさを切ないって言わないで感じさせるのがアーティストだろ。

    +15

    -0

  • 542. 匿名 2019/08/14(水) 00:44:07 

    >>450
    あの歌詞サイテー
    「ずっと普通の女だと思っていたけど
    1993の夏に水着姿みていきなり恋しちゃう」
    ただのヤリモクじゃんw

    +53

    -0

  • 543. 匿名 2019/08/14(水) 00:46:36 

    愛がやたらとつく歌詞

    アーイ愛 アーイ愛 おさーるさん だよー♪

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2019/08/14(水) 00:46:56 

    >>539
    私の所感はその曲もZARDも男受け。

    +13

    -1

  • 545. 匿名 2019/08/14(水) 00:48:21 

    >>41
    ラジオからさだまさしの「償い」って曲流れてきた時は衝撃だった。

    +51

    -1

  • 546. 匿名 2019/08/14(水) 00:49:10 

    >>476
    私の書き込みかと思ったw
    めっちゃ同じこと書いたよ

    +6

    -0

  • 547. 匿名 2019/08/14(水) 00:49:33  ID:d8GUQH5ud7 

    ゆずの曲全般

    +5

    -3

  • 548. 匿名 2019/08/14(水) 00:49:37 

    ドリカムのLOVE LOVE LOVE の
    愛を歌おう
    愛を呼ぼう
    が、具体的な意味がなくてお涙頂戴にしか聞こえない私はきっと人を愛せない人間なんだと思う。

    +14

    -0

  • 549. 匿名 2019/08/14(水) 00:51:23 

    >>476
    ちな>>174

    +1

    -1

  • 550. 匿名 2019/08/14(水) 00:51:33 

    >>522
    洋楽の歌詞はリズム感や響きを大事にしたり韻を踏んだりもするから、内容はそこまで重視されないのでは??
    ビートルズも歌詞は結構内容ない曲も多いって聞きますよね。

    +11

    -0

  • 551. 匿名 2019/08/14(水) 00:52:00 

    思うが言わない大人な対応

    +0

    -1

  • 552. 匿名 2019/08/14(水) 00:56:01 

    西野カナとEXILE系

    +3

    -0

  • 553. 匿名 2019/08/14(水) 00:57:13 

    世界中が君の敵になっても〜僕だけは君を守るよ〜みたいなやつ、彼女何したんってなる

    +13

    -0

  • 554. 匿名 2019/08/14(水) 00:57:15 

    情景が浮かばない曲全般

    +5

    -0

  • 555. 匿名 2019/08/14(水) 01:00:30 

    >>12
    ソナポケも入れて

    +25

    -1

  • 556. 匿名 2019/08/14(水) 01:00:57 

    GACKT

    +4

    -0

  • 557. 匿名 2019/08/14(水) 01:05:08 

    >>68
    なんかめっちゃ揺らいでなかった?www
    揺れ過ぎwwって言われてたw

    +13

    -1

  • 558. 匿名 2019/08/14(水) 01:06:16 

    森高千里の歌、全般‼︎
    アレがこうだから、貴方はこうして、だから私はこうしたわー♪みたいな。
    子供の作文みたいな歌詞ばっかり。

    +28

    -1

  • 559. 匿名 2019/08/14(水) 01:06:31 

    ありふれた言葉でも組み合わさ次第で深い表現になる。
    薄っぺらい歌詞は手垢のついたフレーズを多用してる印象。

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2019/08/14(水) 01:07:07 

    >>482
    中田裕二、私も好き。
    椿屋四重奏の頃も良い。

    「蝉が命を嘆いて 風がうめいた真夜中
    今も耳元にあるよ
    夏は死に 冬は息絶えて 耐えて」

    +5

    -0

  • 561. 匿名 2019/08/14(水) 01:08:48 

    見た目の問題
    風格

    +1

    -0

  • 562. 匿名 2019/08/14(水) 01:10:15 

    薄っぺらいとかそもそも気にしない 嫌いなものは耳に入る前に消す

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2019/08/14(水) 01:13:46 

    506まで読んだけど
    大貧民とパスタ率多めw

    +15

    -0

  • 564. 匿名 2019/08/14(水) 01:19:31 

    花びらのように散りゆくなかで夢みたいに君に出会えたキセキ
    愛し合って 喧嘩して いろんな壁ふたりで乗り越えて
    生まれ変わってもあなたのそばで花になろう

    +5

    -0

  • 565. 匿名 2019/08/14(水) 01:21:08 

    M

    +3

    -1

  • 566. 匿名 2019/08/14(水) 01:22:17 

    浜崎あゆみの歌詞の全て。
    まぁ、本人書いてないと思うけど。

    +28

    -0

  • 567. 匿名 2019/08/14(水) 01:22:21 

    C&Kとかいう人たちの曲。
    感謝だのサンキューだのうさんくさい応援歌が全く受け付けなかった。確かべそかいてがんばって前に進もうとかいう歌詞もあったかな?
    癖のある知り合いと、頑張り屋さんな自分に酔ってる同僚が聞いてて、2人とも泣けるとか同じこと言っててやばいと思った。

    +6

    -2

  • 568. 匿名 2019/08/14(水) 01:23:57 

    >>9
    私もこの二人は全く入ってこない。
    ミスチルは何が良いのか本当にわからない。

    +104

    -10

  • 569. 匿名 2019/08/14(水) 01:24:12 

    意味深で暗号みたいな、歌ってる本人だけが分かって満足してるような歌。
    難しい言葉や流行りの言葉を使って、今っぽく見せているもの。薄っぺらさを隠す為にやってるんだろうけど、それなら言葉単純でも、深いこと表せてる人を凄いと思う。甲本ヒロトとか。

    +11

    -2

  • 570. 匿名 2019/08/14(水) 01:24:54 

    ライオンハートのすべての歌詞。
    君を守るために生まれてきたとか
    は?ってなる。

    +12

    -2

  • 571. 匿名 2019/08/14(水) 01:26:13 

    >>568
    どっちのどの曲も同じに聴こえる...

    +16

    -1

  • 572. 匿名 2019/08/14(水) 01:27:09 

    また君を探しにいくよ。的なやつ

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2019/08/14(水) 01:30:53 

    >>537
    それこそ在日工作員が作り上げたデマ

    +6

    -2

  • 574. 匿名 2019/08/14(水) 01:32:27 

    君じゃなきゃだめだめなの〜

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2019/08/14(水) 01:34:14 

    君じゃなきゃだめなの〜でした

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2019/08/14(水) 01:36:36 

    >>514
    B'z大好きだけど、歌詞は全く響かない
    歌詞いい曲もたまにあるけどね
    エロを美しくかっこよく描くセンスは凄いと思う

    +7

    -8

  • 577. 匿名 2019/08/14(水) 01:36:45 

    おはまさんが、一人称を僕って書くのが謎だった
    男性目線の歌なの?
    女性目線の歌だとしたら僕って何なの?って
    今はどんな歌詞書いてるのか知らないけど、未だに毎回僕って言ってるならほんと成長せんなぁと思う

    +22

    -0

  • 578. 匿名 2019/08/14(水) 01:44:20 

    >>276
    バスルームの"壁"かもしれないじゃん

    +0

    -15

  • 579. 匿名 2019/08/14(水) 01:44:37 

    inaba/salassのサポメンに韓国系なんていないよ。
    イギリス人の元ジャミロクワイのベーシスト、
    ファンクやソウルなんかのデトロイト音楽シーンを牽引する大御所、ベックのサポートドラマー

    もしかしてこのソウルに引っ掛かって在日だーとか煽ってんのかな?怖いわ〜

    +5

    -1

  • 580. 匿名 2019/08/14(水) 01:45:02 

    キミ
    ボク
    キセキ
    シルシ

    部分的にカタカナにするのって正直ダサい

    +16

    -0

  • 581. 匿名 2019/08/14(水) 01:46:28 

    薄っぺらいといえばLUNASEAとかいい線いってると思う

    +8

    -1

  • 582. 匿名 2019/08/14(水) 01:46:46 

    ユーミン、中島みゆきクラスの作詞家は
    なかなか出て来ないね。

    +30

    -0

  • 583. 匿名 2019/08/14(水) 01:47:53 

    >>29
    不倫するような人だから、
    そんなこと簡単に
    言えるんだろうなと思う

    +0

    -2

  • 584. 匿名 2019/08/14(水) 01:48:52 

    >>276
    初めてちゃんと歌詞見たんだけど、
    浮気してる旦那のことを義母に言いつけに行く話だったんだね!知らなかった!

    +56

    -2

  • 585. 匿名 2019/08/14(水) 01:54:33 

    パスタ作ったお前はバカ丸出しだよね。パスタ作ったってどうせ乾麺茹でただけでしょ。ソースもレトルト温めただけ。絶対に小麦粉から練って生パスタを作ったとは思えない。それに乾麺パスタとレトルトソースはどこでも売ってて安いし簡単で、バカにうってつけ。この短いフレーズでDQNを表現するの凄いわww

    +12

    -3

  • 586. 匿名 2019/08/14(水) 01:56:50 

    back numberの歌詞全部キモい

    +8

    -0

  • 587. 匿名 2019/08/14(水) 01:59:24 

    >>16
    湘南乃風の純恋歌の歌詞

    美味しいパスタ作ったお前
    家庭的な女がタイプの俺 一目惚れ

    +37

    -0

  • 588. 匿名 2019/08/14(水) 02:02:44 

    >>514
    横レスだけど、月光は名曲ですね。昔はB'zに興味なかったけど、知り合いにすすめられてちゃんと聞いたら好きになりました。B'zは歌詞もすごく良いと思う。個人的に、「長い愛」の歌詞が好きです。

    +16

    -3

  • 589. 匿名 2019/08/14(水) 02:03:11 

    >>585
    パスタソースは分かるけど乾麺ってそんなに駄目なの?

    +10

    -1

  • 590. 匿名 2019/08/14(水) 02:03:29 

    >>463
    アレはアレで良いと思うけどね。見た目とかも全て含めてプロデュース勝ちというか時代感に合ってた。皆が皆いつも重く深い歌詞を求めてるわけじゃないし

    +24

    -0

  • 591. 匿名 2019/08/14(水) 02:07:08 

    さっちゃんはね
    さちこってゆーんだよ ほんとはね
    だけどちっちゃいから自分のこと
    さちこって言えないんだよ
    おかしいね
    さっちゃん

    3番目までさっちゃんがおかしいだのかわいそうだの

    最近この歌全く見なくなった。
    やっぱり…

    +7

    -0

  • 592. 匿名 2019/08/14(水) 02:13:32 

    秋元やすす

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2019/08/14(水) 02:16:33 

    マリア 愛すべき人がいて、とネズミみたいなおっさんに向けて書いたドンズベリな歌詞。

    +18

    -0

  • 594. 匿名 2019/08/14(水) 02:18:57 

    >>581
    LUNA SEAは薄っぺらいのとはちょっと違って、意味がよく解らない。
    ただ病んでいる人の心には響く可能性が非常に高いと思う。

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2019/08/14(水) 02:19:00 

    スピッツの曲とか歌詞深くて、歌詞じっくり見て考えないと理解できない、考えてもハッキリとは意味が分からないっていうのも文学作品のようで大好き

    でも、GReeeeNのキセキや愛唄とか、ド直球ではあるけど凄くいい曲だし響くし、名曲だと思う
    GReeeeNはこの2曲だけしか好きじゃないけどね

    +25

    -0

  • 596. 匿名 2019/08/14(水) 02:20:55 

    薄っぺらい歌詞を書くみなさん、友川かずきの死に損ないの唄の歌詞を見てごらんなさい。
    いかにあなた方の歌詞が、湯葉並みの薄っぺらさか痛感しますよ。

    +1

    -4

  • 597. 匿名 2019/08/14(水) 02:20:57 

    最後の恋と信じたかった

    この気持ちに嘘はなかった

    好きで好きで仕方ない

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2019/08/14(水) 02:21:13 

    >>235
    華原朋美だよ

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2019/08/14(水) 02:25:07 

    愛してると言っていたのに
    あの時の君はもういない

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2019/08/14(水) 02:27:48 

    >>74
    いい曲聞いててこの返しは薄っぺらい。

    +8

    -2

  • 601. 匿名 2019/08/14(水) 02:28:02 

    表現が、直接的・具体的過ぎる歌詞。
    ただの物語みたいな歌詞。
    西野カナとか(笑)

    個人的に、聴く人が各々の解釈が出来、何故か懐かしい感情になる様な……
    そんなのが良い歌詞だと思う。

    +13

    -1

  • 602. 匿名 2019/08/14(水) 02:28:11 

    ナオト・インティライミって何でネットでこんなにいじられるようになったん?見た目が胡散臭いから?なんかやらかしたん?

    +28

    -0

  • 603. 匿名 2019/08/14(水) 02:30:03 

    オーレーオレオレオレー
    ウィーアーザチャーンプ
    ウィーアーザチャーンピョン!
    好きだけどね。

    +3

    -3

  • 604. 匿名 2019/08/14(水) 02:31:41 

    カタカナ英語
    英語として意味をなしていなくて雰囲気で作ってあるもの

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2019/08/14(水) 02:33:22 

    薄っぺらい歌詞ってどんな歌詞?

    +2

    -1

  • 606. 匿名 2019/08/14(水) 02:33:44 

    米津ナントカ

    +10

    -11

  • 607. 匿名 2019/08/14(水) 02:36:24 

    会いたかった~寂しかった~
    けどなにも君に~言えなかった~

    +1

    -1

  • 608. 匿名 2019/08/14(水) 02:37:41 

    居場所がなかった系。誰にでも当てはまるような内容とか

    +6

    -1

  • 609. 匿名 2019/08/14(水) 02:37:59 

    一人じゃないから私が君を守るから

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2019/08/14(水) 02:40:25 

    つまり、そういう単純な詩しか理解出来ないと思われてるんだよね。バカにされてるってこと。実は奥が深い系のひねった歌詞とかはみんな意味がわからないのでなかなか売れない

    +8

    -0

  • 611. 匿名 2019/08/14(水) 02:40:59 

    薄っぺらい歌詞ってどんな歌詞?

    +9

    -3

  • 612. 匿名 2019/08/14(水) 02:44:00 

    久しぶりにユーミンを聴いたらどの曲も凄くて泣きそうになった。

    その後back numberを聴いたら…なんじゃこれ。ほんっっとに薄っぺらかった!中学生の作文みたい。すぐに消去することに決めた。

    +31

    -0

  • 613. 匿名 2019/08/14(水) 02:55:30 

    ただ卑猥で痛い歌詞
    あいみ○んとか

    +11

    -2

  • 614. 匿名 2019/08/14(水) 03:06:56 

    ケツメイシ
    なんか薄ぺっらい

    +3

    -1

  • 615. 匿名 2019/08/14(水) 03:08:26 

    >>276
    鏡に口紅で文字を書く、
    自体が定番だし何がすごいのかわからん。
    これも中身は薄っぺらいよ。

    +5

    -27

  • 616. 匿名 2019/08/14(水) 03:10:13 

    >>107
    稲葉さん謎にカタカナ変換するのがなんか苦手。。。

    +18

    -4

  • 617. 匿名 2019/08/14(水) 03:12:37 

    >>16
    TOKIOの宙船は?

    +9

    -5

  • 618. 匿名 2019/08/14(水) 03:21:25 

    >>189
    もろDEEN笑

    +8

    -1

  • 619. 匿名 2019/08/14(水) 03:35:52 

    単純な書き方の歌詞を何でもかんでもペラいと勘違いしてない?
    歌詞は単純でも込めた意味は深い歌もあるよ

    +2

    -1

  • 620. 匿名 2019/08/14(水) 03:36:55 

    人生で1番衝撃的だった歌詞

    1本でも ニンジン ニンジン
    2本で ニンジン ニンジン
    ぼくは大好き ニンジン娘
    灼けた ニンジン ニンジン
    肌も ニンジン ニンジン
    秋になる頃 さめるだろう

    3本でも ニンジン ニンジン
    5本で ニンジン ニンジン
    まとめて好きさ ニンジン娘
    やせた ニンジン ニンジン
    足は ニンジン ニンジン
    大人になった 証拠だよ

    白けりゃ ダイコン ダイコン
    黒けりゃ ゴボー ゴボー
    緑色なら ピーマンさ
    灼けた ニンジン ニンジン
    肌も ニンジン ニンジン
    秋になる頃 食べ頃さ
    ニンジン娘

    +12

    -2

  • 621. 匿名 2019/08/14(水) 03:40:00 

    一人称が僕

    +3

    -2

  • 622. 匿名 2019/08/14(水) 03:44:17 

    >>620
    トシちゃんは今聴くとホント酷いよねw

    +10

    -2

  • 623. 匿名 2019/08/14(水) 03:45:13 

    >>612
    わかる!旦那がバックナンバーを聴いてて、だいたいが君が好きだ〜みたいな歌詞だから、若い人なんだと思ってたら、いい歳したおじさんだったw
    本当は聴くのやめてほしい…

    +21

    -0

  • 624. 匿名 2019/08/14(水) 03:47:32 

    何から何まであなたがすべて
    私をどうにか輝かせるため
    苦しんだり悩んだりして頑張ってる~ウォウォウォ

    って自分のことを彼女に歌わせるTKの歌詞

    +27

    -0

  • 625. 匿名 2019/08/14(水) 04:03:55 

    私生活は残念だけど
    ASKAの歌詞は凄いと思う
    誰も真似できない歌詞を書く人


    君の名前は優しさくらいよくあるけれど
    呼べば素敵な とても素敵な 名前と気づいた

    +37

    -0

  • 626. 匿名 2019/08/14(水) 04:22:18 

    倖田來未とかエグザイルとか。

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2019/08/14(水) 04:29:47 

    前に音楽番組でflumpoolっていう人の歌聞いたときに薄っぺらさを感じた。 会いたいよー駆けてくよー みたいな。

    +7

    -0

  • 628. 匿名 2019/08/14(水) 04:33:59 

    俺の腕の中で幸せな女にな〜れ〜🎵

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2019/08/14(水) 04:53:21 

    湘南乃風。

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2019/08/14(水) 05:00:35 

    瞳を閉じて〜とか 扉を開いて〜とか

    +2

    -1

  • 631. 匿名 2019/08/14(水) 05:10:31 

    すごい大恋愛みたいな歌歌ってて、付き合ってる人がコロコロ変わってると信ぴょう性ないなーというかさめてしまう、、

    +3

    -0

  • 632. 匿名 2019/08/14(水) 05:21:30 

    ドレミドレミ

    +5

    -1

  • 633. 匿名 2019/08/14(水) 05:26:37 

    三木道三の曲

    +6

    -0

  • 634. 匿名 2019/08/14(水) 05:26:38 

    青春系

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2019/08/14(水) 05:29:10 

    あふれるこの思いを抱きしめて~みたいな歌詞

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2019/08/14(水) 05:37:20 

    言葉にできない思い

    これ聞くと歌詞が思い浮かばなかっただけだと思う

    +8

    -0

  • 637. 匿名 2019/08/14(水) 05:39:47 

    福山雅治の歌

    +8

    -0

  • 638. 匿名 2019/08/14(水) 05:42:55 

    >>558
    森高千里はもうわざとやってるんじゃないかと思ってる
    それぐらい単純でわかりやすい日記帳みたい
    でも「私がおばさんになっても」とか薄っぺらいんだけど確信突いてて面白いなとも思う

    +42

    -0

  • 639. 匿名 2019/08/14(水) 05:44:58 

    私が恋で悩んでる時に、相談乗ってくれた後輩ちゃんが「〇〇先輩(私のこと)に是非聴いてほしい歌があります!」っておすすめされたのがソナポケの歌でしたw
    なんて歌か忘れてけど、ぜんっぜん響かないし、歌詞がゾワゾワした記憶w 全く共感できなかった!

    +4

    -1

  • 640. 匿名 2019/08/14(水) 05:45:14 

    まさしー!
    愛すべき人がーいてー
    まさしー!

    +6

    -0

  • 641. 匿名 2019/08/14(水) 05:46:07 

    秋元康全般

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2019/08/14(水) 05:52:53 

    倉木麻衣の曲全般!
    最近、コナンのオープニングだった曲とか。
    「抱いて!抱いて!抱いて!〜」みたいな歌詞で、オープニングの時も文字がでっかく出てきて、ただ曲に合わせて歌詞書いてんなって。エンディングだった曲で「エターナルム〜ン」って最後に言ってるけど、永遠の月って…??は?ってなった。

    +13

    -1

  • 643. 匿名 2019/08/14(水) 05:53:45 

    ZARDの坂井泉水さんの歌詞もちょっとよくワカラナイ

    +9

    -0

  • 644. 匿名 2019/08/14(水) 06:02:10 

    >>633
    一生一緒にいてくれやっ!

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2019/08/14(水) 06:02:41 

    心の地図広げ~みたいなやつ

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2019/08/14(水) 06:04:35 

    君と見た景色
    君は覚えているかな?
    会いたい
    会えない
    wow

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2019/08/14(水) 06:05:56 

    何気に、絢香とかも地味に歌詞ひどい。
    ボキャブラリーが中学生レベル。

    声がいいだけに、歌詞が聞こえてくるから余計に残念。

    ♪想像してみて、後悔してる自分を
    そんなの悲しすぎる…

    って歌詞を、ラストの大サビ前の静寂のところで、あのいい声でドヤって歌ってる曲が残念すぎ。メロディいいだけに。

    あと、闇雲に意味ないとこで空を多用するし。

    エグザイルのATSUSHIも絢香と同類。

    歌詞書くなら、愛してると言わずに愛してる気持ちを表現しろと思う。

    +16

    -2

  • 648. 匿名 2019/08/14(水) 06:06:49 

    RADWIMPS全般

    本人は哲学やら詩人ぶってるけど。

    +9

    -3

  • 649. 匿名 2019/08/14(水) 06:13:41 

    ソナポケの曲は本当楽しい!

    暇だったからソナポケの歌詞朗読で、友達と二時間大爆笑したことある。

    でも、いざ曲聞いてみると、そんなに痛く聞こえないくてつまらないから、歌詞朗読がおすすめ。

    バックナンバーとかもだけど、女子中高生に支持受けちゃってる系の男の恋愛脳はキモい。

    +5

    -3

  • 650. 匿名 2019/08/14(水) 06:17:46 

    情景が浮かばない
    具体性がない

    +5

    -0

  • 651. 匿名 2019/08/14(水) 06:21:50 

    >>276
    この歌って、洗濯しようとしたら旦那の浮気相手の口紅がついちゃったキスマークがあるワイシャツ(襟首とか男から見えにくいところ)とか服が、バスルーム(脱衣所)にあるんだと思ってた!
    そのままポイッて投げちゃって出て行ったみたいな。

    鏡に文字って発想はなかった。

    +2

    -18

  • 652. 匿名 2019/08/14(水) 06:25:00 

    17歳くらいのおばちゃんに受けがいい曲

    +2

    -1

  • 653. 匿名 2019/08/14(水) 06:25:55 

    >>11
    矢口、ベッキーへの曲

    あ、でもベッキーは捨てられたか

    +0

    -4

  • 654. 匿名 2019/08/14(水) 06:27:21 

    >>638
    サビで「お腹が出てくるのよ」と歌って、これだけのスタンダードにできるのは森高千里くらいだと思うw

    +11

    -1

  • 655. 匿名 2019/08/14(水) 06:28:34 

    上地雄輔

    聞いててサブイボ止まんないwww
    いい歳して寒い歌歌わないでwww

    +22

    -0

  • 656. 匿名 2019/08/14(水) 06:34:04 

    >>5
    ガッツだぜ!

    +5

    -1

  • 657. 匿名 2019/08/14(水) 06:37:40 

    この世界のどこかに君を思ってる人がいる
    だの
    誰でも必ず誰かに愛されている
    だの

    あ"あ"?ってなる

    +11

    -0

  • 658. 匿名 2019/08/14(水) 06:37:55 

    >>651
    あの人はもう伝言に気づく頃ってあるよ

    +7

    -0

  • 659. 匿名 2019/08/14(水) 06:38:08 

    >>625
    精神やられてたり、クスリやってる人とかは独創的なイメージが生まれて来るからね。次から次へと。マッキー然り。

    +9

    -1

  • 660. 匿名 2019/08/14(水) 06:40:58 

    昔、Aqua Timezの好きなら好きって言わなくちゃダメみたいなことを連呼してる歌。

    そんなこと分かってるよ。でも躊躇しちゃうんだよ。小学生の正論みたいな歌詞

    +3

    -2

  • 661. 匿名 2019/08/14(水) 06:42:00 

    back numberは歌詞直球かもしれないけどいい歌詞描くと思うなあ
    表現が直球なのと薄っぺらいは違う

    +2

    -8

  • 662. 匿名 2019/08/14(水) 06:44:59 

    >>621
    広すぎ
    なごり雪も僕ですし木綿のハンカチーフも僕です

    +7

    -2

  • 663. 匿名 2019/08/14(水) 06:46:12 

    逆に薄っぺらくない歌詞って何?

    +3

    -1

  • 664. 匿名 2019/08/14(水) 06:46:34 

    >>585
    小麦粉から練るやつ今まで見たことないわ。

    +7

    -1

  • 665. 匿名 2019/08/14(水) 06:46:58 

    >>35
    色んなことがあるけれど私は今日も生きているに繋がると薄っぺらい曲
    どくだみはぶ茶プーアルに繋がると素晴らしい名曲

    +43

    -1

  • 666. 匿名 2019/08/14(水) 06:49:50 

    三代目のwelcome tokyo 歌詞がクソダサい
    EXILE系は全部 薄っぺらとクソダサい

    +5

    -0

  • 667. 匿名 2019/08/14(水) 06:50:28 

    ここの人からしたら、負けないで~♪とか、もう恋なんてしない~♪も薄っぺらいになるのかな

    +1

    -3

  • 668. 匿名 2019/08/14(水) 06:53:21 

    >>363
    宇多田ヒカル落ちみたいに使われてる

    +26

    -1

  • 669. 匿名 2019/08/14(水) 06:53:37 

    >>658
    その服についた浮気相手の口紅がそのまんま伝言って意味かと。
    自分が鏡に伝言書いたとかじゃなくて、飲み屋であれ何であれ遊んだ女の子からの伝言よって意味だと思ってた。
    旦那も洗濯してない服がそこにある→あれ?口紅ついてる→やっべー!バレた?!みたいになるか、そもそも気づくか不安ってことかなって解釈してました!
    「自分が書いた」ルージュの伝言じゃなくて「浮気相手からの」ルージュの伝言だと思ってたということです。
    正解は鏡だったんですね〜。勉強になりました。

    +3

    -10

  • 670. 匿名 2019/08/14(水) 06:55:32 

    >>665
    そう思う
    名曲を変にするのやめてほしい

    +13

    -0

  • 671. 匿名 2019/08/14(水) 06:55:56 

    お浜さんの歌詞

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2019/08/14(水) 06:57:39 

    >>35
    空に飛ぶ雲 草に吹く風 花に降る雨
    何飲もっかな ビタミンウォーター ♪

    +6

    -1

  • 673. 匿名 2019/08/14(水) 06:59:17 

    心まで抱きしめて

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2019/08/14(水) 07:00:45 

    >>363
    会いたくて会いたくてまた明日を待ってるのがTHE YELLOW MONKEY

    +19

    -0

  • 675. 匿名 2019/08/14(水) 07:02:41 

    >>363
    会いたいのに見えない波に押されてまた少し遠くなるのが宇多田ヒカルだよ

    +14

    -1

  • 676. 匿名 2019/08/14(水) 07:02:49 

    >>359
    ホームにて
    も捨てがたくない?

    +1

    -1

  • 677. 匿名 2019/08/14(水) 07:14:22 

    薄くするか濃くするかは聴き手次第
    大多数に薄っぺらく聴こえる詞が実は一番濃い
    結婚相手と空気の必要度の差ぐらいある
    でもほとんどの人は空気の大事さになんて目向けないでしょ

    +1

    -2

  • 678. 匿名 2019/08/14(水) 07:26:39 

    薄っぺらい歌詞でも
    ヒットした曲は、その時代にあった曲だったんだなぁとは思う

    +10

    -0

  • 679. 匿名 2019/08/14(水) 07:33:42 

    新しいとか古いとかそういうものでもないんだよね。大人になってから当時流行っていた(らしい。自分はハマらなかった)B'zの曲聴いて、ほぇ!?ってなったことあるもん。

    +5

    -1

  • 680. 匿名 2019/08/14(水) 07:34:05 

    どういうのが深い歌詞かはよく分からないけど、
    マッキーの「もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対」はそのフレーズだけで
    別れちゃったしもう元には戻れないけどきっと良い恋愛だったんだなってことが想像できる良い歌詞だと思う

    +24

    -0

  • 681. 匿名 2019/08/14(水) 07:41:26 

    ファンモンが朝の情報番組のテーマソングで人気あったときから、ファンキー加藤のことは「ゼロ加藤」と呼んでた。

    中味のない奴が「ジブンには何も無いけど、無いなりに必死で全力でやります!」って…………

    中味の無いゼロの奴が人の100倍頑張ったって、ゼロはゼロ。
    ゼロに100を掛けても、ゼロなの。はい。

    +6

    -1

  • 682. 匿名 2019/08/14(水) 07:43:59 

    >>481
    押し間違えました、マイナスです

    +0

    -1

  • 683. 匿名 2019/08/14(水) 07:45:23 

    >>276
    バスルームの鏡に口紅でなんて書いたのか、というお題でドライブ中夫と遊んでた。鏡以外思い付きもしなかった。時代にもよるのかな。

    結果、明日の朝気付いたあなた(夫)が血相変えて、手当たり次第友人たちに連絡入れまくって私の居場所を探すということは、「病気移したった♪」的な事だったらつらい。という話で落ち着いた。もしくは「あなたから移されたみたい」→で、義母に「どこからもらってきたの!」と叱ってもらうわよ、的な。

    深いかどうかは別として、主語や出来事を曖昧にして、聴いている誰でも自分と重ねられるような歌詞はヒットすると言われているよね。宇多田とかはわざとそういうの取り入れてなかったっけ?

    +5

    -4

  • 684. 匿名 2019/08/14(水) 07:45:51 

    バックナンバー

    10代とかしか好きにならない
    会話口調の歌詞とか特に

    不倫する人が書く恋愛ソングって薄い

    +3

    -5

  • 685. 匿名 2019/08/14(水) 07:46:57 

    >>569
    内輪受けなのか自己満足なのか、ファンや聞き手のことなんかどうでもいいんだろうね。

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2019/08/14(水) 07:48:58 

    >>660
    米津のLOSERは 愛されたいならそう言おうぜ 思ってるだけじゃ伝わらないね と言ってるよ

    +1

    -2

  • 687. 匿名 2019/08/14(水) 07:52:29 

    >>640
    惜しい!!

    まさとー!
    愛すべき人がーいてー
    まさとー!

    が正解です。

    +10

    -1

  • 688. 匿名 2019/08/14(水) 07:53:48 

    「会いたい」をこう表現できるのもすごいと思う。ここじゃ叩かれるかな?

    >最大の問題点はね 現状じゃね どうしようもない関係だね
    その上会いたくなるんじゃ もう嫌になるよ
    どうかいなくなれ
    こんなんなら存在自体よ消えちしまえ
    そう思ってどのくらい経つだろう

    来週はいつ会えるんだろう

    +3

    -5

  • 689. 匿名 2019/08/14(水) 07:56:16 

    にっぽんじんはいませんでしたいませんでした

    +3

    -1

  • 690. 匿名 2019/08/14(水) 08:01:56 

    >>293
    少年時代の歌詞の“風あざみ”の意味を聞かれて「あーた、それ意味ないですよ」って言ったんだから。井上陽水は面白い。

    +22

    -1

  • 691. 匿名 2019/08/14(水) 08:04:23 

    バカの書いた詩すべて
    すき 会いたい 愛してる ずっと

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2019/08/14(水) 08:07:32 

    >>107
    B'zは他の人には思いつかないものを書いてると思うけどなぁ。ウルトラソウルとか魂がウルトラって感覚普通ないし、イチブトゼンブとかも人生のオカズにとか生まれて初めて聞いたフレーズだったからすごいなと思ったよ。

    +26

    -6

  • 693. 匿名 2019/08/14(水) 08:12:16 

    ドリカムとかコブクロの歌詞かな
    リフレインが薄っぺらい

    あと嫌いじゃないけどダパンプのUSAの歌詞もダサい

    +2

    -1

  • 694. 匿名 2019/08/14(水) 08:16:15 

    >>383

    玩具とひきかえに
    何をもらう?


    深い!深すぎる‼

    +2

    -2

  • 695. 匿名 2019/08/14(水) 08:16:21 

    昔のアルバムには隠れ名曲がたくさんありますよ、IN the LIFE というアルバムは特にいい。
    あとはGood by holiday っていう曲は歌詞良いですよ。

    +2

    -1

  • 696. 匿名 2019/08/14(水) 08:17:38 

    695
    ですB'zのと書き忘れました。

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2019/08/14(水) 08:25:41 

    >>188
    何事も全力でした方が楽しいからいいんじゃない?
    恋愛も

    +6

    -1

  • 698. 匿名 2019/08/14(水) 08:42:46 

    あいみょんの貴方解剖純愛歌は薄っぺらい

    +6

    -2

  • 699. 匿名 2019/08/14(水) 08:45:45  ID:RwC8t8yrV5 

    秋豚

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2019/08/14(水) 08:48:33 

    よくありがちな言葉で伝える歌詞よりも、ちょっと昔のボカロみたいな、意味がわからない言葉を文学風に羅列して、なんかカタカナも交えちゃうような歌詞に薄っぺらさを感じます。

    +4

    -2

  • 701. 匿名 2019/08/14(水) 08:51:49 

    好きだよ 愛してる 出会えてうれしい 会えなくてさみしい
    等を そのまま歌詞にする歌…
    その情景を浮かばせる内容の歌詞で伝えて欲しい

    +11

    -0

  • 702. 匿名 2019/08/14(水) 08:56:23 

    もう出てたらごめん
    風を集めて、って日常ありふれてないフレーズの割に歌詞でよく見るけど一体どういうことなの?
    これ入れとけばお洒落だと思ってない?
    (あと光の彼方へ、とかも)

    +6

    -1

  • 703. 匿名 2019/08/14(水) 09:05:13 

    薄っぺらいかはわからないけど、HYのおっきい女性の歌詞にもやっとするw微妙に文章ヘンだし、何より重すぎ

    +14

    -0

  • 704. 匿名 2019/08/14(水) 09:14:58 

    小田和正さんの詩はファンキー加藤あたりが歌ったら絶対薄っぺらいと言われると思う
    好き、会えない、守る…等、割とシンプルな言葉使ってるよね
    小田さんの声とメロディの良さと人柄で良曲になってる

    +17

    -0

  • 705. 匿名 2019/08/14(水) 09:17:41 

    ヒルクライムの大丈夫って曲。

    +1

    -0

  • 706. 匿名 2019/08/14(水) 09:19:13 

    オザケンと長渕の
    コメントそんなに
    なくて良かった。

    +3

    -0

  • 707. 匿名 2019/08/14(水) 09:20:51 

    >>9
    今YouTube見てると桜井がスカパラ?かなんかとコラボした局がcmに挟まってくるんだよねー、すごくイヤ笑笑
    ちょうど不倫頃だったか病気した頃か、妙に人生語るような説教臭い歌が増えていった印象。

    +37

    -6

  • 708. 匿名 2019/08/14(水) 09:22:08 

    結局歌ってる人や作ってる人によるんだろうねえ

    +6

    -2

  • 709. 匿名 2019/08/14(水) 09:22:19 

    曖昧な言葉って意外に便利だって
    叫んでる ヒットソング聴きながら~♪


    でも曖昧な言葉の方が聴く手側の想像をかきたてて作品としてはいいと思う

    +2

    -1

  • 710. 匿名 2019/08/14(水) 09:25:40 

    >>18
    私もあのタイトル見た時にとうとう面倒くさがられたのか?と思った笑笑
    当時の華原朋美はビブラートがブレブレで聞くに耐えなかったのであー、これで消えると喜んでたw

    +28

    -1

  • 711. 匿名 2019/08/14(水) 09:29:01 

    >>383
    私も好きだけど、わからんすぎな歌詞もあるよね笑笑

    +9

    -1

  • 712. 匿名 2019/08/14(水) 09:32:59 

    >>62
    辛気臭い系ねw
    back numberはバンドの形態なだけで中身は演歌だよね。妹が好きで運転中流すからイラつく笑笑

    +20

    -0

  • 713. 匿名 2019/08/14(水) 09:34:05 

    >>2
    深キョンのドラマでも「会いたくて会いたくて震えるってほんとにあるんだ」みたいなセリフあったよね?
    もう何年も前の歌なのにドラマにまで引用されるなんて曲なかなかないしある意味すごい

    +36

    -0

  • 714. 匿名 2019/08/14(水) 09:35:22 

    >>11
    テゴマスの曲にある!
    手越、、、

    +2

    -0

  • 715. 匿名 2019/08/14(水) 09:37:23 

    えびでー あいりっすんとぅーまいーはー
    ひとりじゃーなーいー

    木星に合わせてこれだもん
    最初聞いたときのけぞったわ

    +7

    -0

  • 716. 匿名 2019/08/14(水) 09:39:48 

    世界中敵に回しても~のフレーズは、彼女がトラブルに巻き込まれたら真っ先に離れていくようなタイプこそ書きがち

    +8

    -0

  • 717. 匿名 2019/08/14(水) 09:40:35 

    >>539
    今周りの20代の中でネタとしてよく歌われてるw

    +5

    -0

  • 718. 匿名 2019/08/14(水) 09:43:13 

    応援歌系でもラブソングでもだけど言葉選びのセンスなんだろうね。
    ファイト!戦う君の歌を戦わない奴らが笑うだろう
    ファイト!誰もわかってくれなくても私は味方よ
    だと同じ事言ってるけど後者(私作www)は安直すぎる。
    歌詞で鷲掴みにされるような歌い手は中々見つからないねえ。

    +9

    -1

  • 719. 匿名 2019/08/14(水) 09:45:48 

    泣いて笑って、、、

    +2

    -0

  • 720. 匿名 2019/08/14(水) 09:48:41 

    まず>>1の言ってる意味が分からん…

    +16

    -1

  • 721. 匿名 2019/08/14(水) 09:48:41 

    個人的には直球より、こねくり回して比喩とかしまくって最終的になんかオシャレっぽい雰囲気に仕上げた歌詞の方が苦手
    何言ってんの!?ってなる

    +11

    -1

  • 722. 匿名 2019/08/14(水) 09:49:45 

    >>15
    あとGReeeeNとAqua Timez

    +6

    -0

  • 723. 匿名 2019/08/14(水) 09:50:17 

    大貧民パスタ作ったお前は光景が浮かんで来るからまだ深い方だと思う
    囲みメイクのギャルが長いネイルでパスタ作ってるのが想像できるし
    なんの光景も浮かばない好きよ好き愛してるフッフーみたいのが一番薄っぺらい

    +20

    -0

  • 724. 匿名 2019/08/14(水) 09:51:38 

    >>718
    みゆきの歌詞は、本当にこの人どん底まで落ちただろう、本気で戦ったんだろうって信用できるんだよ。口先だけ、語呂合わせでなく泥臭い本気の言葉。

    +17

    -0

  • 725. 匿名 2019/08/14(水) 09:53:31 

    >>718
    この歌ってCMの部分しか知らなかったけど結構安っぽい歌詞なんだな…中島みゆきなのに
    って思っちゃったゴメンね

    +1

    -4

  • 726. 匿名 2019/08/14(水) 09:54:12 

    >>723
    わかるw
    具体的で、今どきのヤンキー風若者の感じがリアルだよ。真似でもお洒落風でもないし、オリジナリティがある。
    好みではないけど、つまらなくはない。

    +6

    -0

  • 727. 匿名 2019/08/14(水) 09:56:30 

    歌詞じゃなくて人間の中身にソウルがないから薄いのかも

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2019/08/14(水) 09:58:32 

    やっぱりさ、なにかどうしても表現したいことが強くあれば、巧みでなくても伝わるし、
    まあ商品として「それらしく」キレイな言葉を当ていれば、見抜かれるよね。サウンド、メロディー重視ならありかもですが。
    私は言葉も楽しみたい派。

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2019/08/14(水) 09:59:41 

    >>403
    私も当時大嫌いだったー!
    負けないでとか今聞いても怖気が走る!
    というかこの人の独特の歌い方もこもった感じできもちわるかったなあ。
    美人は美人だけども。

    +14

    -0

  • 730. 匿名 2019/08/14(水) 10:01:17 

    >>335
    これ、ZARD風に書いてみたわよ。

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2019/08/14(水) 10:02:53 

    こんな地球に生まれついたよ
    なんだかとても嬉しくて

    ???未だに意味が解らない。この人の歌詞ぺらい。

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2019/08/14(水) 10:03:47 

    >>725
    横だけど、2回目のファイトは718さんオリジナルだよ。陳腐な例。失礼。

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2019/08/14(水) 10:04:18 

    >>417
    時代ではないけど、この歌ってクズ男にイラつきながらドライブしてていわば八つ当たりソングなんだけど笑笑、それが後まで出てこない、見た目も心もクールを装ってるはじまりがすごいなと思うわ。
    今ならドラレコに撮られてYouTubeにさらされるんだろうなw

    +9

    -0

  • 734. 匿名 2019/08/14(水) 10:08:00 

    >>491
    けっこう好き
    確かに薄っぺらいけどそういう文化圏にいる人たちなんだなと思う

    +1

    -4

  • 735. 匿名 2019/08/14(水) 10:10:33 

    誰にでも実感できることを
    その人にしかできない表現で書く
    アーティストと銘打つなら、これをやって欲しい。
    いま君に会いたくて←誰にでも実感できるが誰にでもできる表現
    誰にも実感できないが、誰にでもできる表現よりは多少マシ。

    +4

    -0

  • 736. 匿名 2019/08/14(水) 10:11:04 

    あな番の会いタイム

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2019/08/14(水) 10:12:14 

    >>729
    いや、たぶん負けないでは説教臭くないギリギリのラインというか
    自分の恋人だけに向けられたイチャイチャソングくらいのノリだったんだと思うよ
    今はこの歌に込められた思いが重すぎるというか
    美化されすぎた呪いが薄っぺらさを際立たせてるというか…

    +5

    -0

  • 738. 匿名 2019/08/14(水) 10:13:38 

    >>472
    素晴らしく薄っぺらいけど、もうここまでいくとそういう曲だからもうどうでもいいやって感じ笑笑夏ならば松浦亜弥とか?
    じゃなくていい曲だろ〜?ってフリして薄っぺらい方がムカつく。

    +9

    -0

  • 739. 匿名 2019/08/14(水) 10:15:50 

    >>484
    あなたの文才に驚いたわ笑笑

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2019/08/14(水) 10:16:00 

    >>676
    いいね。「飾り荷物を」っていうワードにはっとした。
    荷物って、飾りでもあるんだ・・・それを持つことによって、自分を「何かを運ぶ、意味のある存在」に見せることができるんだ、なんて
    若い頃思ってたな。

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2019/08/14(水) 10:16:01 

    愛がすべて〜とか仲間が一番〜みたいなやつ。

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2019/08/14(水) 10:16:14 

    >>732
    ゴメンわかってるよ
    安っぽいと思ってゴメンと思ったのはオリジナル歌詞を書いた方に向けてで
    中島みゆきの歌詞は素敵だよ

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2019/08/14(水) 10:17:41 

    >>738
    同意!深いとか薄いではなく、
    ただ面白くてたのしくて、オリジナリティ溢れる軽いポップスも好きだよ。

    +7

    -0

  • 744. 匿名 2019/08/14(水) 10:19:26 

    >>522
    昔王様だっけ?
    直訳でロック歌う人いたよねw
    中身なっ!って爆笑してたわ。

    +6

    -0

  • 745. 匿名 2019/08/14(水) 10:24:13 

    >>62
    ロミオメール?

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2019/08/14(水) 10:24:16 

    私が洋楽にいまいちハマれないのって
    オシャレでかっこいいと思った曲の歌詞が
    セックスとドラッグにハマる頭悪い女の歌だったり
    毎日パーティしてる陽キャイェーイみたいな歌詞だったらいやだな、と思っちゃうからだと改めて思った

    +9

    -0

  • 747. 匿名 2019/08/14(水) 10:24:46 

    昔は良かったとかではないが、80年代アイドルの歌なんか魂入ってたもんだよ。お金もうけはまあ当たり前なんだけど、ちゃんと楽しませてくれた。景気も良かったし、一流の専門家に頼めたしね。
    今は分業でなく、「アーティスト」が自分の主張を歌うみたいな感じだから質も下がるわな。経費もないし。
    でも、良い歌もあるよ!

    +5

    -1

  • 748. 匿名 2019/08/14(水) 10:27:28 

    凡庸な人間が、頑張って作詞すると
    陳腐なものになってしまうよね・・・
    でも、ルックスのいい若い男女が、自分の思想を歌うのが我々のニーズだからな・・・

    +5

    -0

  • 749. 匿名 2019/08/14(水) 10:29:12 

    >>528
    一応この歌手(ちあきさんじゃなくて登場人物)の目に映る聞こえるものをそのまま表してるだけなのに、どこかふわふわ現実から乖離したとこで見てるような、ショックを受けていて受け止めきれていない感じがすごく出てるよね、行間に凄味があるというか。

    +9

    -0

  • 750. 匿名 2019/08/14(水) 10:32:49 

    >>522
    日本の歌は意味を重視してて、洋楽は音を重視してる。
    英語自体がそういう言語で、韻をふんだりって日本語では難しい。
    うまい事のせてるな!を重視してるから意味は後付けの場合もある。
    是非曲を聴きながら英語歌詞を見て欲しい。

    +8

    -0

  • 751. 匿名 2019/08/14(水) 10:32:59 

    チャンスをつかめ
    一人じゃない
    朝まで踊ろう
    翼広げて
    涙枯れるまで

    このあたりのありがちフレーズをふんだんに使ったもの

    +7

    -0

  • 752. 匿名 2019/08/14(水) 10:34:53 

    >>62

    fumに吹いたwww

    +22

    -0

  • 753. 匿名 2019/08/14(水) 10:36:59 

    >>5
    マジンガーZが浮かんでしまった笑

    +9

    -0

  • 754. 匿名 2019/08/14(水) 10:37:13 

    夢を夢で終わらせないために
    突き進め oh dream
    この手で掴むんだ

    翼を広げて
    飛び立つんだ
    夢はきっと叶うんだ

    某ギャグマンガがネタにした薄っぺらバンドの薄っぺら歌詞のワードがこのトピで出てくるから面白い(笑)

    +12

    -0

  • 755. 匿名 2019/08/14(水) 10:38:30 

    「お母さんありがとう」「おばあちゃんありがとう」みたいな個人的な歌嫌い。
    直接言えばいいじゃん。個人の感情を電波に乗せるな。

    +23

    -0

  • 756. 匿名 2019/08/14(水) 10:39:48 

    古いけど阿久悠とか松本隆みたいな歌詞が好き
    私はこの二人が歌詞を提供した曲がヒットしていた世代じゃないので
    もしかしたら当時ただの流行歌だったのかもしれないけれど
    物語が見えるような詞だと思う

    +30

    -0

  • 757. 匿名 2019/08/14(水) 10:40:19 

    歌詞が薄っぺらでも、曲に支えられてる歌もある。急にいい歌に聞こえてくる。

    +8

    -0

  • 758. 匿名 2019/08/14(水) 10:40:32 

    ソナーポケット

    グループ名は知っていたけど、聴いたことなかった。
    ラジオでソナーポケット特集がやっていて歌詞のうすっぺらさに驚愕。
    100回くらい忘れようとしたけどもうダメだよとこ365日のラブストーリーとか。
    成人男子が書いてるかと思うと寒気がする。

    +17

    -0

  • 759. 匿名 2019/08/14(水) 10:41:07 

    >>97

    ちゃんとした歌詞をかける人が意外と森高千里のシンプルだけどなかなかない視点の歌詞を褒めてるよね

    +16

    -0

  • 760. 匿名 2019/08/14(水) 10:43:33 

    チャゲアスのなんかの歌で、以下の歌詞が嫌いだった。
    「汚れたなら 愛や夢で 洗い流せるらしい」

    小学生だったけど、一度道を踏み外した人が愛や希望を持ったくらいで真っ当になれるわけないと思ってた。
    今になってやっぱり嘘だったなーってスッキリしてる。

    +6

    -4

  • 761. 匿名 2019/08/14(水) 10:45:00 

    >>164

    西野カナ本人は西野カナファンみたいなインスタ大好きっぽい女子じゃなくて
    ファン層わかってやってる感じに思える

    +11

    -0

  • 762. 匿名 2019/08/14(水) 10:49:05 

    うーん、まあがるちゃん民が100人で書いて
    まあまあ商品化できそうなのが2、3あったとして
    それがZARDぐらいなんだろな。
    才能なんてめったにないから才能なのよね。
    モデルやろうか女優やろうか迷ってる
    女の子にやらせるからね。
    そんでもあゆやZARDはまあまあ上手いわ。

    +3

    -0

  • 763. 匿名 2019/08/14(水) 10:51:50 

    >>746
    すごく素敵なメロディに涙した"I Say a Little Prayer"の歌詞を読んだら、やっぱり内容は薄かった。
    「いつでもあなたのために祈ってる。どんなに愛しているか。あなたも私の事好きになってね。」

    洋楽の歌詞は音をはめてるだけだから、歌詞なんか気にしないで純粋にメロディーを楽しめばいい!

    +7

    -0

  • 764. 匿名 2019/08/14(水) 10:52:39 

    >>372
    「名前をつけてやる」ってそうなの?!

    …で、歌詞を改めて見てみたけどなるほどねー。
    教えてくれてありがとう!!

    +9

    -0

  • 765. 匿名 2019/08/14(水) 10:53:43 

    秋元先生は最高

    +0

    -3

  • 766. 匿名 2019/08/14(水) 10:59:25 


    三木道三

    EXILE系


    +4

    -0

  • 767. 匿名 2019/08/14(水) 11:00:24 

    >>276
    浮気に気づいた新妻が、家出して義母に言いつけて電話で怒ってもらうっておおらかな歌だよね~。

    +13

    -0

  • 768. 匿名 2019/08/14(水) 11:00:32 

    >>713
    そのセリフ「凪のお暇」だよ
    深キョンのは観てないから知らないけど

    +10

    -2

  • 769. 匿名 2019/08/14(水) 11:04:45 

    君が好きだよ

    +2

    -0

  • 770. 匿名 2019/08/14(水) 11:05:13 

    >>390
    そうそう! 少ない言葉数でいろんなこと、ストーリーを想像できるすごい面白い歌詞。普段から嫁姑仲良くて甘え上手な可愛がられる嫁なんだろうなーとか。夫は優しいけどちょっと気が弱くて、お母さんに頭が上がらないんだろうなーとか。←だから自分の実家じゃなく、わざわざ電車に乗って夫のママのところに行った、とか。(夏木マリってすごい合ってますね!)

    +11

    -0

  • 771. 匿名 2019/08/14(水) 11:05:22 

    >>545

    知らなかったから今歌詞を調べてみたんだけど凄いね
    一本のドラマか映画のようだね

    +8

    -0

  • 772. 匿名 2019/08/14(水) 11:06:35 

    >>103
    そうそう。その女が歳取ったら若い子に目が行くんだろと思う。

    +5

    -0

  • 773. 匿名 2019/08/14(水) 11:11:27 

    別の人の彼女になったよ

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2019/08/14(水) 11:14:26 

    漫画デトロイトメタルシティで主人公根岸の書いたみんなに馬鹿にされる『甘い恋人』って曲を
    実写化された時にカジヒデキが実際に曲付けたんだけど
    作中でペラいダサいと馬鹿にされた歌詞が案外悪くないおしゃれポップスになっていて
    曲で違うもんだなと思った

    +7

    -0

  • 775. 匿名 2019/08/14(水) 11:16:42 

    西野カナは好きじゃないけど

    会いたくて会いたくて震えるって
    なかなか考えつかないしサビのところに持ってくるってインパクトあると思うよ

    +4

    -3

  • 776. 匿名 2019/08/14(水) 11:17:12 

    >>701
    それをストレートに言うんじゃなくて、その気持ちを別の言葉で言い換える語彙力がないのかね
    ストレートに好きだ 愛してる 会いたいもいいけど、歌としては陳腐だよねw

    河口恭吾のさくらも歌詞が薄っぺらくて陳腐だったな
    同じ時期に森山直太朗のさくらも出てたような気がするんだけど、それと比べて薄っぺらい歌詞だなぁと思った

    +8

    -1

  • 777. 匿名 2019/08/14(水) 11:17:50 

    ヤンキーパスタに感動でお馴染みの純恋歌だけど
    改めて見ると結構いい歌詞だね
    主役のDQNの男も結構かわいいかも
    こいつの親はパスタすら作らない家庭環境だったんだろうなとか想像すると泣ける

    +15

    -0

  • 778. 匿名 2019/08/14(水) 11:18:11 

    >>63
    ナオトインティライミの第一人称がティライミっていうことも判明したよねw

    +20

    -0

  • 779. 匿名 2019/08/14(水) 11:18:32 

    >>756

    阿久悠作詞の勝手にしやがれ

    「壁際で寝返り打って 背中で聞いている
    やっぱりおまえは出て行くんだな
    悪いことばかりじゃないと思いでかき集め
    かばんに詰め込む気配がしてる」

    ここに至るまでの二人の関係が見えるよう

    +25

    -0

  • 780. 匿名 2019/08/14(水) 11:21:45 

    >>759
    森高好きではないけど、ハエ男とか私がおばさんになってもとか割りと面白い歌詞だと思う

    +16

    -0

  • 781. 匿名 2019/08/14(水) 11:27:26 

    まさかのドキュンパスタ、会いたくて震える、森高再評価w
    ヒットしたんだから、何かしら庶民の心をとらえた訳だ。

    +8

    -0

  • 782. 匿名 2019/08/14(水) 11:30:29 

    >>770
    ありがとうございます!
    木の実ナナでもいいんですが、ユーミンのお洒落世界には夏木マリかな。
    とにかく強気で効果てきめんなママが良い笑

    +8

    -0

  • 783. 匿名 2019/08/14(水) 11:30:54 

    薄っぺらくない歌詞をしらないけど結局歌ってる人次第で深く思えるんだと思う。中島みゆきの糸とかもAKBとかが歌ってたら何この歌って言う人いると思う。

    あとずっと疑問だったんだけど菅田将暉とあいみょんコラボしたやつって生理だからヤれないって歌じゃないの?わたしは今日女だから〜みたいなのそれ以外に受け取れないって想像力のない人間なのかな自分。

    +7

    -1

  • 784. 匿名 2019/08/14(水) 11:31:21 

    >>451
    ZARDでもTHE定番な曲とアルバム曲とかじゃまた違うよね
    私もZARDの歌詞ありきたりとは思わないよ

    +7

    -1

  • 785. 匿名 2019/08/14(水) 11:33:12 

    応援歌系📣

    +1

    -0

  • 786. 匿名 2019/08/14(水) 11:35:44 

    >>539

    え~
    ずっと女性の綺麗なこころやスペックを指してると思ってた
    からだだけの歌なの、これ?

    +4

    -1

  • 787. 匿名 2019/08/14(水) 11:36:28 

    誰だっけ、プロのなんとかいう作詞家の女性が仕事中の取材を受けてたけど、あれは音数とかに合わせていろいろな単語をストックしてるらしいね。「みんなやってますよ」ってNHKの番組で言ってた。

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2019/08/14(水) 11:37:57 

    ブスのアタシの偏見なんだが
    美人の歌詞は信用ならんわ
    酷い振られ方や嫉妬、選んでもらえない苦しみから生まれる感情があると思うの
    ZARDなんて綺麗事に聞こえちゃうわ
    まあ美人のが経験値は高いかもしれんが・・・
    aikoやサンボマスターは信用できるわよ。
    あとみゆきは別格ね

    +5

    -1

  • 789. 匿名 2019/08/14(水) 11:38:50 

    KSKのこと?

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2019/08/14(水) 11:41:26 

    秋豚が書くAKB系列の歌詞
    毎度同じ様な事しか言ってないし、
    全然心に響かない

    +6

    -0

  • 791. 匿名 2019/08/14(水) 11:43:09 

    >>698
    いやあれは斬新かつ深い、いい曲

    +5

    -2

  • 792. 匿名 2019/08/14(水) 11:45:28 

    アイドルなら、本人のキャラを際立たせるものが良い。
    古い話だが、松田聖子なら明るくて、弱気な男子にもグイグイいくめっちゃ可愛い子
    中森明菜ならミステリアスで不良ぽい子
    イメージ戦略、成功してた。

    +8

    -0

  • 793. 匿名 2019/08/14(水) 11:47:53 

    >>777
    私も純恋歌はヤンキー(笑)が自分なりの愛を歌ってる感じがいい曲だと思う

    +9

    -0

  • 794. 匿名 2019/08/14(水) 11:54:12 

    「ポッポっポ。
    鳩ポッポ。」
    「豆が欲しいかそらやるぞ。」

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2019/08/14(水) 11:54:44 

    >>757
    自分的にはそれこそB'z

    +1

    -3

  • 796. 匿名 2019/08/14(水) 12:00:42 

    >>75
    それ歌詞の意味わかってないだけじゃないの

    +4

    -6

  • 797. 匿名 2019/08/14(水) 12:02:21 

    糞ウルフルズの歌詞!

    +0

    -1

  • 798. 匿名 2019/08/14(水) 12:04:49 

    Jpopの話だよね?
    童謡出してくる人、なに?頭よろしくない?
    小さな子どもが楽しく歌えるように優しく作られてるものだよね。
    さっちゃん みたいな歌詞なんてなかなか書けないと思うけど。

    +8

    -1

  • 799. 匿名 2019/08/14(水) 12:06:09 

    パスタ作った程度で家庭的とか思っちゃう陳腐なものの考え方をする方々

    +5

    -0

  • 800. 匿名 2019/08/14(水) 12:06:44 

    逆に深い歌詞を書くと思う歌手↓
    スピッツ
    鬼束ちひろ
    椎名林檎

    だな

    +2

    -8

  • 801. 匿名 2019/08/14(水) 12:10:10 

    >>683
    待って待って、どっから病気でてきたん?
    そんな描写ある?ただ単に妻が出て行ったから焦って探すって意味じゃない?
    都市伝説の、ワンナイトラブのあと女が鏡にウェルカムエイズなんとかみたいな書いて帰った話とごっちゃになってない?

    +2

    -6

  • 802. 匿名 2019/08/14(水) 12:18:54 

    ドリカムもヤダー!

    略奪女のくせにwww

    +6

    -1

  • 803. 匿名 2019/08/14(水) 12:27:39 

    >>777

    ヤンキーパスタに感動w
    乙女パスタに感動みたいになってるwww

    +9

    -0

  • 804. 匿名 2019/08/14(水) 12:30:48 

    君しかいない

    オンリー ユー



    40すぎたら寒くてしかたない

    +9

    -0

  • 805. 匿名 2019/08/14(水) 12:32:18 

    大親友の彼女のツレで美味しいパスタ作って大貧民でマジギレして喧嘩したらパチンコの景品もって仲直りするヤツ。

    +7

    -0

  • 806. 匿名 2019/08/14(水) 12:35:14 

    >>5
    イナイレじゃんw

    +3

    -0

  • 807. 匿名 2019/08/14(水) 12:35:46 

    >>802
    この人は、キライって話ね。
    ドリカムは巧いじゃん。レベル高い方。
    私も好きじゃないけど。

    +4

    -0

  • 808. 匿名 2019/08/14(水) 12:37:16 

    UVERworld
    だよな、だぜ、お前が、愛してる、などの乱用
    どれも歌詞が寒い

    +9

    -0

  • 809. 匿名 2019/08/14(水) 12:41:11 

    薄っぺらい歌詞の逆の歌詞(ぶ厚い歌詞?濃厚な歌詞)も知りたい

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2019/08/14(水) 12:43:12 

    剛力彩芽のねえ君はもう友達じゃない
    とかいう歌。
    初めて聞いた時中学生が書いたのかと驚いた
    あといきものがかりは全く感情が入ってこない

    +13

    -0

  • 811. 匿名 2019/08/14(水) 12:55:30 

    1億人とか70億人の中からキミを見つけたよって歌われても男も既婚者もお年寄りも赤ん坊も性対象なのかよこわっキッモ!!!!!って一瞬で冷めるわ

    +1

    -4

  • 812. 匿名 2019/08/14(水) 12:56:33 

    ウララ~♪ウララ~♪この世は私のためにある

    深いとかじゃないが、庶民を楽しませてやろうかっていう魂は、感じさせる。

    会いたくて仕方ない~♪

    こんなもんで、売れ線のメロディー流行りのサウンドつければ利益出るだろ、と思えてしまう。

    +6

    -0

  • 813. 匿名 2019/08/14(水) 12:57:38 

    語彙が少なくて内容がなくて中高生の日記みたいなやつ

    +6

    -0

  • 814. 匿名 2019/08/14(水) 13:01:44 

    ぺっら~ん

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2019/08/14(水) 13:02:32 

    >>798
    権威にひれ伏す訳ではないが、
    サッちゃん作詞は有名な文学者だよ。

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2019/08/14(水) 13:10:58 

    俺←不器用すぎ
    君←瞼の裏にいすぎ
    桜←咲き誇りすぎ
    過去←振り返られなさすぎ
    この気持ち←かけがえなさすぎ
    仲間←マジありがとうって言われたすぎ
    季節←君だけいないのに巡りすぎ

    +19

    -3

  • 817. 匿名 2019/08/14(水) 13:12:14 

    秋元康の書いたの全般

    +3

    -0

  • 818. 匿名 2019/08/14(水) 13:12:33 

    +15

    -0

  • 819. 匿名 2019/08/14(水) 13:13:32 

    そこらの歌詞だったら仁とのEternalのほうがよっぽど深いわ

    +7

    -0

  • 820. 匿名 2019/08/14(水) 13:16:01 

    藤田ニコルのByeByeとかゆう歌

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2019/08/14(水) 13:19:08 

    >>16
    おまえ呼びに過剰反応しすぎ。
    こういう妙な思想じみた言葉狩りを推進する人がいるから無難なワードを並べ替えただけの薄っぺらい曲増えるんだよ。

    +22

    -0

  • 822. 匿名 2019/08/14(水) 13:22:53 

    湘南乃風とか。

    +0

    -0

  • 823. 匿名 2019/08/14(水) 13:33:16 

    >>41
    bump of chickenの歌詞に薄っぺらい歌詞はないよ。
    「ハンマーソングと痛みの塔」は、
    過去の心の痛みを塔のように高く積み上げて、
    「自分はこれだけ傷ついたんだから、お前ら幸せものとは違うんだ!」と痛みの塔のてっぺんで見下してる人を、塔をハンマーで叩いて同じ高さにして救う歌
    「キャラバン」の、「感動にシビアなわけじゃない 感情に脂肪がついただけ 食べてきたご馳走は全て用意されたもの」とか
    深い歌詞が多い。
    あとは、夢の飼い主って曲とか。

    抱きしめたい!好きだ!とは一緒にされたくない

    +21

    -10

  • 824. 匿名 2019/08/14(水) 13:33:20 

    いきものがかり

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2019/08/14(水) 13:35:41 

    会いたくて会いたくて震える

    はなかなか、インパクトのあるフレーズだと思うけどな。
    今まで会いたい系の歌詞はごまんとあったけど、それで震えた人はあまりいなかったと思うから。

    +7

    -0

  • 826. 匿名 2019/08/14(水) 13:37:37 

    人はこれって時にどうしても
    時間を戻せたら とか言うね
    でも誰も直せないし 直さないから
    昔からそうだし ま しょうがないねぇ

    後悔だけが胸を焦がして
    いつもあの猜疑心で遮るんだわ
    昔からそうだし ま しょうがないねぇ

    最近いちばん響く歌の歌詞です。
    本当は全部書きたいくらいなんだけど。
    過去を振り返ってなんやかんや言ってしまうけどそれも肯定して優しく応援されてる気がする歌です。
    薄っぺらじゃないの書いてしまってすみません。

    +0

    -5

  • 827. 匿名 2019/08/14(水) 13:39:45 

    やっぱインストがいいね。

    +2

    -0

  • 828. 匿名 2019/08/14(水) 13:44:00 

    >>41
    宇多田ヒカルさん

    +6

    -1

  • 829. 匿名 2019/08/14(水) 13:48:57 

    倉木麻衣はペラいよー。

    どんな 言葉に変えて
    君に 伝えられるだろう
    あれから いくつもの季節が
    通り過ぎたけれど
    いつも 傍で笑ってる
    私にも言えないことが まだ ひとつだけある

    Secret of my heart 疑ってもないね
    いつだって少しの未来があれば
    真実は 手に入れられるはず
    I can't say もう少しだけ I'm waiting for a chance

    +11

    -0

  • 830. 匿名 2019/08/14(水) 13:49:48 

    いきものがかり
    すごく人気があったとき、絶対に「歌詞がめちゃくちゃ薄っぺらいし、ボーカルの声が暑苦しくて嫌い」と言えない空気があって辛かった。

    +13

    -0

  • 831. 匿名 2019/08/14(水) 13:51:22 

    そもそも恋愛の歌ってだけでそもそも薄っぺらい。

    みんなは、恋愛の歌しか聞かないの?

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2019/08/14(水) 13:51:54 

    でも彼氏or旦那から直接言われたら嬉しい

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2019/08/14(水) 13:53:04 

    あたしは歌詞読むの趣味だから、西野カナとか加藤ミリヤとか恋する乙女系女子の曲、超バカにしてた勢だけど、ガチ失恋したときは助かった。

    わたしはちゃんと描写とかが描かれてるような曲が好きだから、プレイリストにそういうのしかなくて、失恋したときは、その曲の場面と自分たちの思い出重ねちゃって辛くなって聞けなかった。

    でも、ただ感情爆発させてるだけの安直な曲だと、好き、切ない、辛い、会いたいしか言ってないから、失恋したらみんな辛いんだと思って少し安心した。

    ニーズはあると思った。

    +6

    -0

  • 834. 匿名 2019/08/14(水) 13:53:33 

    浜崎あゆみのエンドロール。

    その当時に歌詞見ても、ん?としか思わなかった。

    +5

    -1

  • 835. 匿名 2019/08/14(水) 13:59:49 

    >>818
    なんだかわからないけど保存しましたw

    +5

    -0

  • 836. 匿名 2019/08/14(水) 14:00:28 

    >>777
    私も改めて歌詞見てみたけど、結構かわいいね!
    バカなヤンキーが純愛してる様がよくわかる。

    歌詞が薄いと言われるかもだけど、ストレートで語彙力がないだけで自分の色は出てるよね。

    ファンキー加藤の歌詞も見てみたいけど、こちらは薄ら寒かったわ…なに1つ伝わってこないだだの綺麗事を繋げただけの歌詞。

    +4

    -0

  • 837. 匿名 2019/08/14(水) 14:00:33 

    昔好きだったけど

    アルフィーの歌詞

    +2

    -0

  • 838. 匿名 2019/08/14(水) 14:00:44 

    必ず愛は勝つ〜

    寒気する。

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2019/08/14(水) 14:05:00 

    >>2
    会いたいよ~!なんて言いながらぶるぶるしてる女が居たらみんな逃げるでしょ
    ホラーだもん

    +4

    -1

  • 840. 匿名 2019/08/14(水) 14:05:27 

    おはまの
    きもちよくさせつぇ~~あげてるだけよ~
    うおおお、うおお~~♪
    きゃわいい、あなつぁ~~
    みたいな感じのうた。
    薄っぺらいと言うよりか、すげーへんな歌。

    +3

    -0

  • 841. 匿名 2019/08/14(水) 14:05:57 

    >>830
    声が一本調子だし、何も響かない歌詞だよね
    あとたまに目を見開くのが怖かったけど、誰にも共感されなかったな

    絢香は癖のある複雑な?テクニック使ってそうな歌声なんだけど、こちらも響かない。なんでだろ?
    自分うまいだろーって披露されてるだけの気がする。
    どちらも歌は上手いんだろうけど。

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2019/08/14(水) 14:06:40 

    ラップもペラいのがある
    即興で韻を踏んでやってるのは仕方ないけども

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2019/08/14(水) 14:06:47 

    今はあゆだな
    松浦の顔が浮かんでくる

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2019/08/14(水) 14:06:53 

    >>356
    DQNの生態ってこうなんだ〜と、ウイイレで息子にボロ負けしてお昼ご飯にそうめん作った私は思う。

    +3

    -1

  • 845. 匿名 2019/08/14(水) 14:08:30 

    >>430
    maybe maybe…笑う

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2019/08/14(水) 14:08:33 

    >>359
    世情も入れてー。

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2019/08/14(水) 14:09:22 

    昔流行ったKANさんの曲「愛は勝つ」みたいな歌詞。
    くだらねって思った。

    +3

    -3

  • 848. 匿名 2019/08/14(水) 14:16:58 

    >>41

    たとえば、これとか?
    米津玄師 アイネクライネ 歌詞
    米津玄師 アイネクライネ 歌詞j-lyric.net

    米津玄師の「アイネクライネ」歌詞ページ。「アイネクライネ」は、作詞:Kenshi Yonezu、作曲:Kenshi Yonezu。


    複雑で繊細な心情がよく表れていて深いなと思う。

    +3

    -11

  • 849. 匿名 2019/08/14(水) 14:18:48 

    膝をかかえる

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2019/08/14(水) 14:19:29 

    ソナポケが優勝

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2019/08/14(水) 14:22:04 

    ソナーポケットの「365日のラブストーリー」って曲
    もうペラッペラ

    +8

    -0

  • 852. 匿名 2019/08/14(水) 14:23:53 

    あー真夏のジャンボリー。

    ジャンボリーってなんですか??

    +3

    -0

  • 853. 匿名 2019/08/14(水) 14:25:04 

    WANIMAの歌は全部同じに聞こえて、私がおばさんになったからだと思ってたら、最近話した大学生の子もそう感じているということを知り、ちょっと安心した。

    +10

    -0

  • 854. 匿名 2019/08/14(水) 14:25:29 

    EXILE SHOKICHIさん作詞の
    君に会うために僕は生まれてきたんだ

    これは、衝撃だった。
    うたコンって、番組で歌っていて度肝を抜かれたほど。

    ピアノ弾き語りで歌うもんだからもうこっちが恥ずかしくなりました。
    でも、純粋な人なのかなとも思った。

    +10

    -0

  • 855. 匿名 2019/08/14(水) 14:27:23 

    >>16
    実はスピッツにもあります。

    +11

    -0

  • 856. 匿名 2019/08/14(水) 14:33:33 

    愛に出来ることはまだあるかい

    +8

    -0

  • 857. 匿名 2019/08/14(水) 14:34:23 

    >>25
    横断歩道を渡る途中 もいちどKissをしようよ
    世界中敵に回して愛してもいい

    KinKi KidsのKissからはじまるミステリー。
    山下達郎の手にかかると安っぽさなくなる不思議w

    +7

    -2

  • 858. 匿名 2019/08/14(水) 14:34:44 

    考察する余地がない歌詞

    +4

    -0

  • 859. 匿名 2019/08/14(水) 14:37:56 

    そうさ僕らはスーパーボーイ

    なんかもう聞き慣れたけど、初めて聞いた時は「これ歌える勇気すごいな…」って思ったwアンチじゃないよ。

    +6

    -0

  • 860. 匿名 2019/08/14(水) 14:37:58 

    EXILE一家全曲
    くさいわ
    ありきたりなフレーズ
    小学生のポエムレベル

    +7

    -0

  • 861. 匿名 2019/08/14(水) 14:38:49 

    YouTuberの歌のほとんど。

    フィッシャーズとかインキャの集まり。
    アバンティーズは何か勘違いしてる。

    +8

    -0

  • 862. 匿名 2019/08/14(水) 14:40:26 

    『胸のトキメキがほら 君にきこえちゃうかな?
    夕焼けが沈む時間に
    「I Love you」この一言が
    「I Need you」伝えられたら
    毎日が幸せかな?』

    この程度なら中1でも書ける


    SHAZNA Dear LOVE 歌詞
    SHAZNA Dear LOVE 歌詞j-lyric.net

    SHAZNAの「Dear LOVE」歌詞ページ。「Dear LOVE」は、作詞:IZAM、作曲:A・O・I。

    +7

    -0

  • 863. 匿名 2019/08/14(水) 14:40:47 

    >>802
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつだ。

    +7

    -0

  • 864. 匿名 2019/08/14(水) 14:43:48 

    やればできるよ
    できるよやれば
    やるしかないんだから
    やらなきゃダメでしょう

    みたいにずっと同じこと連呼するやつ。

    あと

    明けない夜はないとか止まない雨はないやつ

    +12

    -0

  • 865. 匿名 2019/08/14(水) 14:45:32 

    コブクロ

    紙ヒコーキがなんたらかんたら

    響いてこない

    +4

    -1

  • 866. 匿名 2019/08/14(水) 14:46:28 

    >>857
    Kissからはじまるミステリー。の歌詞は松本隆ですからね。
    若者の心を想像して、それを表現するための言葉を選んでメロディーにのせてる。
    若者が感じたことをそのまま歌ってるのとは違うー!

    +2

    -1

  • 867. 匿名 2019/08/14(水) 14:47:00 

    ノリと勢いと語呂が良い曲は頭に残るけど、中身は薄っぺらいことが多い

    +3

    -1

  • 868. 匿名 2019/08/14(水) 14:48:10 

    >>816
    めっちゃウケた(笑)

    +2

    -0

  • 869. 匿名 2019/08/14(水) 14:49:56 

    すぐアイラブユーとかチャンスとか安い英語の横文字入れて来る曲

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2019/08/14(水) 14:50:45 

    >>864
    夢は必ず叶うとかね。
    叶わなかった奴の方が多いだろ。
    変なこと吹き込むなって思うね。

    +5

    -0

  • 871. 匿名 2019/08/14(水) 14:53:19 

    嵐のスマホゲーのCMでさ
    プチョヘンザイェイイェイウォウウォウウォ~って
    せっかくサビの一番目立つとこなのに、薄すぎてもはや意味の成さない歌詞にする必要ある?って流れるたびに不思議に思う

    +8

    -3

  • 872. 匿名 2019/08/14(水) 14:54:18 

    翼広げて夢を掴むぜ

    +1

    -0

  • 873. 匿名 2019/08/14(水) 14:55:18 

    >>727
    いい事言う~!!
    歌がうまくてもソウルがないとね。

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2019/08/14(水) 14:59:29 

    >>651
    口紅でガラスや鏡に文字を書くのがカッコいいみたいにもてはやされた時期があったんですよ

    +7

    -0

  • 875. 匿名 2019/08/14(水) 15:04:17 

    >>751
    ジャニーズのなんかスポーツの応援サポートキャラクターのテーマソング全般やね

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2019/08/14(水) 15:05:40 

    会いたい…でも会えない…


    え?死んだの?

    +4

    -3

  • 877. 匿名 2019/08/14(水) 15:06:01 

    ブルーハーツのヒロトのだけでいいってバンドやってた先輩が言ってた

    あとは全部焼き直しだって

    +0

    -2

  • 878. 匿名 2019/08/14(水) 15:13:46 

    ラッパー見習いみたいなヤツらが深夜駅前で歌ってるアレ。

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2019/08/14(水) 15:14:01 

    ファンモンの歌全部

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2019/08/14(水) 15:16:31 

    気持ちをそのまま歌詞にするのはダッサと思う

    +5

    -0

  • 881. 匿名 2019/08/14(水) 15:17:19 

    T.O.P. (THUGMINATI) - 4 MY THUGZ (Pro. STARBWOY WORKS) - YouTube
    T.O.P. (THUGMINATI) - 4 MY THUGZ (Pro. STARBWOY WORKS) - YouTubeyoutu.be

    Directed by JONAH SCHWARTZ. THUGMINATI "NEW WORLD MURDER THE MIXTAPE" ON STREETS NOW!!! http://www.rratedrecords.com

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2019/08/14(水) 15:23:57 

    愛してる~♪抱いていてぇ~♪
    当時小学生のSPEEDに歌われても...って思ったわ。

    +16

    -1

  • 883. 匿名 2019/08/14(水) 15:27:40 

    かわいい〜ってすぐに言う人
    バカで薄っぺらいなと思う

    +1

    -3

  • 884. 匿名 2019/08/14(水) 15:32:55 

    秋元やすすは美空ひばりの川の流れのようにを作った人なのに今はドレミドレミ!ファがないっ!だもんな。

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2019/08/14(水) 15:35:19 

    君と見たあの景色
    君は覚えているかな
    もう戻れないあの頃
    胸に抱きしめ眠るよ
    笑っていいよ fu~

    こんなの

    +5

    -0

  • 886. 匿名 2019/08/14(水) 15:36:11 

    ボカロ曲の歌詞でしょ。
    特にHoneyWorksという制作ユニット作品なんか、大人が歌うには安っぽいし幼すぎ。

    +5

    -1

  • 887. 匿名 2019/08/14(水) 15:37:41 

    タイトルも歌手名も思い出せなくてパスタで検索したらw
    ここまで浸透してたらもはや名曲かもしれない

    +4

    -1

  • 888. 匿名 2019/08/14(水) 15:39:59 

    いつだって ひとりじゃない 愛を 光を 抱きしめて 揺れるハート オンリーラブ あなたの面影 あのときの私 水晶みたいに 煌めいている
    こんなん(-_-)

    +8

    -1

  • 889. 匿名 2019/08/14(水) 15:43:58 

    >>888
    このフレーズ入れ換えていくと一曲できそう笑

    +4

    -0

  • 890. 匿名 2019/08/14(水) 15:51:36 

    一生一緒にいてくれやーって歌。

    +3

    -1

  • 891. 匿名 2019/08/14(水) 15:52:33 

    >>173 ルーズリーフって曲は良いと思った ヤンキー君とメガネちゃんってドラマの主題歌

    +0

    -1

  • 892. 匿名 2019/08/14(水) 15:55:07 

    >>25
    小保方さんのことじゃない?

    +1

    -1

  • 893. 匿名 2019/08/14(水) 16:01:33 

    >>522
    UKバンドの歌詞は韻を踏みつつも結構奥深いのあるよ。隠喩多用しすぎて意味分からないことある。レディオヘッドとか。

    +5

    -1

  • 894. 匿名 2019/08/14(水) 16:02:18 

    >>146
    ストレートな歌詞と薄っぺらい歌詞は似て非なるものだと思う。

    ラブソングで「バンザーイ」なんて歌詞なかなか思い付かないと思う。
    ストレートだけど薄っぺらではなくて胸に響くと言うか。
    森高千里もそれ系統で、ラブソングに「オバサン」なんて使わないよね。

    +21

    -3

  • 895. 匿名 2019/08/14(水) 16:03:50 

    >>884
    川の流れのようにだってありきたりのフレーズばかりじゃん。メロディと合っててひばりが歌ったからヒットしたけど。

    +6

    -3

  • 896. 匿名 2019/08/14(水) 16:06:32 

    西野カナ「会いたくて震える」
    宇多田ヒカル「別に会う必要はない」

    両方好きな男性への気持ちを綴った歌詞だけど、後者の方が色んな感情を想像させられるよね。

    +7

    -2

  • 897. 匿名 2019/08/14(水) 16:07:15 

    >>1
    でもあえてのそういう歌詞書く人いるよね

    ダサいのがカッコいいみたい


    ミスチルとかは結構なるほどなって思わせる歌詞だよね

    +8

    -1

  • 898. 匿名 2019/08/14(水) 16:08:26 

    君を離さない

    +2

    -1

  • 899. 匿名 2019/08/14(水) 16:08:30 

    spyairどう思います?結構直接的な歌詞だけど、すごく心に響きます。

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2019/08/14(水) 16:12:59 

    会いたい会いたい。ってよく聴きますよね。

    結婚でもしてみなさい。
    『い や で も !』毎日会えるからw

    +2

    -1

  • 901. 匿名 2019/08/14(水) 16:14:30 

    イエローモンキーの曲は特に深い訳じゃないけど、「天国旅行」とか聞いてると死にたい気分というか、意気消沈してしまう。それくらい引き込まれる曲が何曲かある。
    誰でも書けそうな歌詞はほとんど書かない。(レコード会社に書き換えさせられた歌詞は無難だけど…)

    +4

    -2

  • 902. 匿名 2019/08/14(水) 16:14:42 

    >>866
    松本隆の歌詞は良いよね。赤いスイートピーにある
    「四月の雨に降られて駅のベンチで二人
    他に人影もなくて不意に気まずくなる
    何故あなたが時計をチラッとみるたび
    泣きそうな気分になるの?」
    って部分とか、好きとかもっと一緒にいたいとか言ってないのに、青春の甘酸っぱい初恋感が伝わるのがホントすごい。

    +28

    -2

  • 903. 匿名 2019/08/14(水) 16:16:53 

    パーマ大佐が「J-POPの歌詞あるあるの歌」で揶揄っているような歌詞

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2019/08/14(水) 16:17:18 

    すごく個人的なことを歌詞にしてるのに、聴いてる人に楽しさ悲しみ切なさなんかの普遍的な感情を感じさせる歌詞は上手いなーと思う

    ペラいのはその反対でそのものズバリの言葉で説明しようとする感じ
    愛とか恋とか運命がどーのとか

    違いは物語の有る無しかな

    +5

    -0

  • 905. 匿名 2019/08/14(水) 16:22:35 

    「街角の片隅」

    はたいがいせい。

    +0

    -0

  • 906. 匿名 2019/08/14(水) 16:26:54 

    西野カナ薄っぺらいって言われるけど、
    ダーリングっていう歌は共感したし薄っぺらいと思わなかったなぁ。

    +2

    -5

  • 907. 匿名 2019/08/14(水) 16:27:16 

    >>902
    横。
    情景が目に浮かびます。
    二人の関係性がわかります。
    そして女子の気持ちが何故こんなにわかるのか?
    松本隆の才能を分かってくれる人がいて嬉しいです!

    +13

    -2

  • 908. 匿名 2019/08/14(水) 16:28:44 

    >>902
    斉藤由貴の卒業の歌詞もすごい。複雑な乙女心を絶妙に表現している。松本隆は実は少女の人格でも持ってるんじゃないかと思ってる。

    +17

    -2

  • 909. 匿名 2019/08/14(水) 16:31:45 

    >>47
    らいじんぐさん~ひはまたのぼってゆくー


    だからなんや!

    +9

    -0

  • 910. 匿名 2019/08/14(水) 16:34:20 

    脱毛屋さんのcmソング。
    オーバーザレインボウ〜
    全部が陳腐。

    +0

    -0

  • 911. 匿名 2019/08/14(水) 16:34:28 

    >>75
    RADはすぐしぬだのしねだの神様だの
    深くないけど重い

    +10

    -2

  • 912. 匿名 2019/08/14(水) 16:35:24 

    >>77
    槇原敬之とaikoの歌詞は情景浮かぶし深い

    +8

    -5

  • 913. 匿名 2019/08/14(水) 16:35:31 

    ラッド
    特に性的な歌詞は気持ち悪い
    そういう曲ってブスやデブがやたら好んで聴いてる気がする
    あとボーカルがあの顔でそれを歌うと思うと余計に気持ち悪い

    +4

    -1

  • 914. 匿名 2019/08/14(水) 16:37:55 

    ゆず
    インティライミ
    モンファン
    GReeeeN
    パクみょん
    ミスチル

    +8

    -0

  • 915. 匿名 2019/08/14(水) 16:37:59 

    ソナーポケットでしょう笑

    +4

    -1

  • 916. 匿名 2019/08/14(水) 16:38:42 

    某ジャニーズのファンなんだけどyoutubeのコメント欄とかカッコいい〜♡とか、大好き!!みたいなコメントがほとんどで曲にいての感想はほぼないね。
    悲しいけどそういうことだよね

    +6

    -1

  • 917. 匿名 2019/08/14(水) 16:40:51 

    ラブソングは恋をしてる時に聞くと薄っぺらくないんだよね、すごく共感できたり背中押してくれたりする。恋している自分に酔っているとか言われそうだけど、全てをそんな風に捉えなくてもいいんじゃないかなと思う。

    +1

    -1

  • 918. 匿名 2019/08/14(水) 16:41:11 

    何かの手違いで好きになってくれないかな

    手違いって…笑

    +6

    -1

  • 919. 匿名 2019/08/14(水) 16:52:32 

    「ぼく」「わたし」「きみ」などの呼び方が歌詞の中に何回も出てくると、耳にしつこすぎてヘタクソかよって思ってしまう

    +4

    -0

  • 920. 匿名 2019/08/14(水) 16:56:27 

    稲葉さんは薄っぺらいんじゃなくて独特な感性持ってるなーと思う
    なんでこのワード選んだ?っていうのもすごいある
    かと思えば、頭の良さをうかがわせる難しくて深い歌詞も多数
    B'zの歌詞に出てくる男ってモテなくて女々しいダメな男が多いのが印象的で、稲葉さんはあれだけスペック高いのに普通に悩んだり落ち込んだりする一般人と同じなんだなあ…

    +11

    -8

  • 921. 匿名 2019/08/14(水) 17:03:14 

    中学生だとちょっと重い感じの曲好きな子いるよね?
    思春期の悩みと重なって共感出来るんだと思う
    17歳くらいのおばちゃんはむしろ軽快な曲が受け

    +6

    -0

  • 922. 匿名 2019/08/14(水) 17:08:46 

    少数派だと思うけど、虹の架け橋が全く響かなかった。悪い歌詞とは全然思わないけど、全く響かなかった。

    +4

    -0

  • 923. 匿名 2019/08/14(水) 17:10:49 

    秋元グループの歌詞

    +3

    -0

  • 924. 匿名 2019/08/14(水) 17:12:54 

    ヒロトもいいが、マーシーもいいよ。

    +3

    -0

  • 925. 匿名 2019/08/14(水) 17:13:25 

    16歳か17歳のおっさんとババアに受けがよければいいじゃねーか?
    10代後半以上のババアは黙って聴いてろ!

    +1

    -5

  • 926. 匿名 2019/08/14(水) 17:16:18 

    カーモンベイビーアメリカ

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2019/08/14(水) 17:16:25 

    夢は叶うよ絶対に

    夢をあきらめないで

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2019/08/14(水) 17:18:56 

    洋楽
    中身ないよね?

    +2

    -3

  • 929. 匿名 2019/08/14(水) 17:21:49 

    世界中の敵に降参さ、
    戦う意思はない。

    薄っぺらいけど好きな歌詞。

    +4

    -0

  • 930. 匿名 2019/08/14(水) 17:25:45 

    歌詞より曲だよね。歌詞も大事だけどその前にまず曲がよくないと売れない。あとは歌いかたとか声とか。

    +1

    -0

  • 931. 匿名 2019/08/14(水) 17:32:46 

    ファンに悪いけどヒット曲しか知らんけど福山雅治の歌はもれなく薄っぺらくて、一つも良いと思う曲がない
    顔がフツメン以下だったら絶対にデビューできないと思う

    +7

    -1

  • 932. 匿名 2019/08/14(水) 17:36:34 

    >>77
    back numberとか?
    ねちねち女々しいだけじゃないと思う
    back numberの歌詞は忘れてた感情を思い出させる
    若い子だけじゃなくおばさんのファンも多いのは若かりし頃の恋愛を思い出すからだと思う

    +2

    -2

  • 933. 匿名 2019/08/14(水) 17:40:01 

    >>902 赤いスイートピーは良すぎて作詞者見たときに男性でびっくりしました
    なんでこれを男性が書けるの?って

    良い曲と思って作詞者見ると松本隆さんなこと良くあります♪

    +11

    -0

  • 934. 匿名 2019/08/14(水) 17:40:18 

    槇原敬之のイカ大王の歌とか誰でも書けそう。
    他のはいいのに。
    だから思ったんだけど、やっぱり「あえて」その歌詞にしたというのはあるんじゃないの?
    才能がないとかではなくて。

    +1

    -0

  • 935. 匿名 2019/08/14(水) 17:40:37 

    ・伝えたいことがある訳でも大衆ウケを狙ってる訳でもない歌詞
    ・実感の伴っていない歌詞

    が、薄っぺらいかな〜と思います。
    西野カナは曲によっては好き。



    +2

    -0

  • 936. 匿名 2019/08/14(水) 17:43:28 

    「ぜって〜守るから」
    「お前の笑顔」
    「一生俺の女でいろ」とか…
    謎に上から目線で言葉が汚い歌詞。

    +5

    -0

  • 937. 匿名 2019/08/14(水) 17:43:29 

    自分が報われてないと前向きな歌詞は薄く感じるね…
    かと言ってネガネガしい詩は暗くなるから好きじゃない

    +1

    -1

  • 938. 匿名 2019/08/14(水) 17:45:27 

    >>500
    女の趣味悪いのか・・・。
    高くつく女に貢いで云々みたいな歌ありましたっけ。

    +2

    -0

  • 939. 匿名 2019/08/14(水) 17:46:53 

    恋愛の歌で、寂しい悲しい言ってる歌は好きじゃないな。

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2019/08/14(水) 17:50:30 

    ガクトがソロの曲何曲かテレビで歌ってるの聞いたことあるけど
    薄っぺらくてびっくりした
    君だけが好きだよー、守りたいよー、みたいな中学生のラブレターみたいな健全一本調子な歌詞だし
    キャラと全くあってなくてダサかった
    マリスって独特の世界観と歌詞だったのにソロはなんであんなんだったんだろう

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2019/08/14(水) 17:53:55 

    サザンもペラいよね
    下ネタ多いし

    +7

    -3

  • 942. 匿名 2019/08/14(水) 17:56:51 

    >>925
    小学生?夏休み中だもんねw

    +4

    -1

  • 943. 匿名 2019/08/14(水) 17:58:30 

    >>936
    わかる
    しかも、貧乏でも許せみたいな歌詞、ひどすぎる

    +3

    -0

  • 944. 匿名 2019/08/14(水) 18:00:39 

    演歌と歌謡曲だけ聞いとけw

    +1

    -1

  • 945. 匿名 2019/08/14(水) 18:01:30 

    「君に出会えて本当によかった、恋人でいてくれてありがとう、思い出一生忘れない、きみに感謝してる」系の歌詞、これ聴いて何を感じればいいの??

    私的最高な歌詞は、愛燦燦

    +3

    -0

  • 946. 匿名 2019/08/14(水) 18:08:44 

    真っ先にエグザイル一族

    +0

    -1

  • 947. 匿名 2019/08/14(水) 18:09:36 

    西野カナは自分のリスナーの馬鹿に合わせてただけで西野カナ自体はまぁまぁ頭いいと思う。休養の時期も間違えなかったし。
    それが分かってたから売れてる時CDとか買ってる奴らは馬鹿だと思ってた。お前ら馬鹿にされてんぞーって。

    +0

    -2

  • 948. 匿名 2019/08/14(水) 18:15:20 

    安っぽいとか踊らされてるやつが1番アホなのは間違いない

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2019/08/14(水) 18:16:39 

    ジャニーズの歌詞みたいなやつ
    適当なゴロ合わせのみのキャッチフレーズやプロパガンダみたいな長い歌詞を歌ってはいるけど
    結局言いたい内容をシンプルにまとめたら
    中身は実際1言~単文3個以内で済むような歌詞w
    うすっぺら~聞くだけで頭悪く洗脳されるか単細胞になりそう

    +1

    -1

  • 950. 匿名 2019/08/14(水) 18:19:45 

    秋元は、負け組が好きそうな言葉を散りばめておけば良い歌詞だと言われるって言ってたらしい。
    それ聞いてから中島美嘉のstarsとかwillとか一切聴かなくなったな

    +3

    -0

  • 951. 匿名 2019/08/14(水) 18:19:53 

    >>923
    女の子が「僕は」とか男の子の歌詞を歌うやつね
    どうしても違和感

    +8

    -0

  • 952. 匿名 2019/08/14(水) 18:19:58 

    >>928
    洋楽はメロディーやトラック重視だからだと思うよ。歌詞云々言うのは日本人くらいじゃない?

    +2

    -0

  • 953. 匿名 2019/08/14(水) 18:20:43 

    西野カナさん

    +4

    -0

  • 954. 匿名 2019/08/14(水) 18:23:33 

    夜をこえて
    時間が~
    大人になりたくない
    このまま世界が壊れたらいいのに
    お前は俺だけのもの
    私たちは出会ってしまった

    あと、サビの歌詞だけなんちゃって英語

    +7

    -0

  • 955. 匿名 2019/08/14(水) 18:25:38 

    >>595
    スピッツの歌詞は例え意味が分からなかったとしても、言葉選びが上手だから情景が鮮やかに浮かんできて、1曲1曲が物語のよう。
    「夏の魔物」「夜を駆ける」の雰囲気とかすごく好き。
    「恋は昨日よりも 美しい夕暮れ」なんて歌詞は日本語としても美しいと思うし、この一行に様々な思いが凝縮されていて想像力をかきたてられる。

    全ての曲が深い歌詞である必要はないと思うし、メロディーに合わせた言葉遊びのようなノリ重視の歌詞も全然いいと思う(それはそれで作るの難しいと思う)
    でも、他のアーティストの曲と歌詞入れ替えても全く違和感ないようなテンプレ歌詞はほんとに薄っぺらいし全く響かないなと思う。

    +9

    -2

  • 956. 匿名 2019/08/14(水) 18:27:28 

    書いてる人間が薄っぺらいともうダメ

    +7

    -0

  • 957. 匿名 2019/08/14(水) 18:27:44 

    ASKAの、はじまりはいつも雨を歌詞検索したらすごく良い歌詞だった
    君に会う日は雨が多くて~からの
    今夜君のこと誘うから空を見てた
    の流れとか

    失くした恋たちも後をつけて、とか

    良い歌だけに本当にもったいない

    +13

    -0

  • 958. 匿名 2019/08/14(水) 18:37:41 

    私は阿部真央が大嫌い。
    中学生が見よう見まねで初めて
    歌作りましたーみたいな歌詞…。
    作文読んでるみたいな歌い方というか…
    同じ方いますか?

    +3

    -2

  • 959. 匿名 2019/08/14(水) 18:41:05 

    >>859
    最初聞いた時スーパーの店員さんかと思った
    思い切りカタカナ英語ぶっこむとか恥ずかしいね

    +1

    -0

  • 960. 匿名 2019/08/14(水) 18:41:35 

    ウルフルズは、全く薄っぺらくないよね。

    あれは、サビでわざとインパクトの残るストレートなフレーズを入れるテクニックだよ。歌詞ならではのワードチョイスしてるし。

    ミスチルの君が好き〜とかもそう。

    あの人たちは、言葉遊びとか韻踏んだりとか比喩使ったりとかちゃんとしてる。

    昔はシンガーソングライターの人でも、歌詞よかった。

    西野カナの会いたくて震えるは、本人は大真面目に書いたんだろうけど、世間と感覚ズレてたのがたまたま当たったんだと思う。笑

    +6

    -1

  • 961. 匿名 2019/08/14(水) 18:45:02 

    「愛してる」系は総じて薄っぺらいなと思うけど、特にGReeeeN「キセキ」のいちばん最後
    「君を愛し〜てる〜」の取って付けた感がすごくて薄っぺらさが増してる

    +2

    -1

  • 962. 匿名 2019/08/14(水) 18:45:20 

    起承転結が無い歌詞

    +2

    -0

  • 963. 匿名 2019/08/14(水) 18:46:09 

    喜怒哀楽が無い歌詞

    +3

    -0

  • 964. 匿名 2019/08/14(水) 18:53:00 

    倖田來未

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2019/08/14(水) 19:03:10 

    >>632
    ドレミドレミはしつこすぎる

    +3

    -0

  • 966. 匿名 2019/08/14(水) 19:10:01 

    よく地方FM局で新人歌手が記念に1枚CDリリースしたような曲の歌詞
    「おまえがあの時~」とか「~な風の中」とか
    普通の日記の文章チックな歌詞
    記憶羅列なら鼻歌レベルでだれでも書けるやん

    +2

    -0

  • 967. 匿名 2019/08/14(水) 19:37:51 

    >>955
    うめぼしとかね

    うめぼし食べたい
    うめぼし食べたい僕は今すぐ君に会いたい

    うめぼしの酸っぱさを恋の切なさに繋げるとか、草野さんはすごいなと思う


    +7

    -3

  • 968. 匿名 2019/08/14(水) 19:39:30 

    >>928
    oasisのDon't look back in anger好きなんだけど歌詞みてからっぽでびっくりしたw
    サリーて誰やねん!

    +0

    -2

  • 969. 匿名 2019/08/14(水) 19:40:14 

    >>957
    世代じゃないしファンでもないけれど、この曲は本当にいい曲ですよね
    才能ある人なのにね

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2019/08/14(水) 19:45:22 

    >>926
    中途半端にメッセージをのせるくらいなら、USAくらい空っぽで意味わかんないくらいがいい

    +11

    -0

  • 971. 匿名 2019/08/14(水) 20:20:48 

    >>938
    実際にそんな女と結婚した。
    綺麗だけどバブル臭のする胡散臭い水商売的な人。
    稲葉さん…

    +5

    -0

  • 972. 匿名 2019/08/14(水) 20:30:10 

    やたらと天使とか妖精が歌詞に出てくるやつ。宗教がかってて怖い。

    +3

    -1

  • 973. 匿名 2019/08/14(水) 20:38:32 

    >>568
    ギリギリガールだからね

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2019/08/14(水) 20:42:58 

    >>9
    売れて一時期
    女遊びしても最終的に責任を取ろうとする人がいいなと思うな
    桑田佳祐とか藤井フミヤとか99の矢部とか矢部は別れたけど

    ゲス極とか桜井とか売れたら女を捨てるって最悪だなと思う

    +7

    -0

  • 975. 匿名 2019/08/14(水) 21:02:01 

    なんでもかんでも「カケラ」にしたがる。

    +3

    -0

  • 976. 匿名 2019/08/14(水) 21:05:31 

    「永遠」だの「瞬間」だの「刹那」だの「あれからどのくらいたったのだろう」だの、やたら時間経過にこだわる。

    +3

    -0

  • 977. 匿名 2019/08/14(水) 21:07:11 

    やたら、すれ違う。

    +1

    -0

  • 978. 匿名 2019/08/14(水) 22:34:43 

    ヒゲダン好きだし
    今の甲子園の歌も好きなんだけど
    生き甲斐ってやつが~のフレーズが
    なんか苦手、ほかにもっと違う
    言いようなかったかなぁ

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2019/08/15(木) 00:28:43 

    >>874

    筆記体でgood byeとかね

    +2

    -0

  • 980. 匿名 2019/08/15(木) 00:34:50 

    >>916

    私ジャニーズファンじゃないけどいかにも若いアイドルみたいな爽やかな曲が好きだよ
    KinKi Kidsのジェットコースターロマンスは作詞松本隆 作曲山下達郎
    sexy zoneのLADYダイヤモンドも作詞松井五郎 作曲馬飼野康二の素晴らしいコンビだし

    最近ではKing & Princeのシンデレラガールもデビュー曲に相応しい可愛らしい曲だと思う

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2019/08/15(木) 00:38:28 

    >>952

    ローリン・ヒルのDoo Wapはコロンビア大学卒の才女であるヒルの教養が現れたリリックだって当時評価されてたから
    全く歌詞なんて聞いてないってわけではないんだろうけど重要視はされてなさそうだよね

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2019/08/15(木) 00:40:07 

    >>957

    どちらかというと嫌いだけどその歌詞は本当に美しいと思う

    +1

    -0

  • 983. 匿名 2019/08/15(木) 04:18:59 

    「君が好きだ」とラブソングはお腹いっぱい。それしか歌えないの?
    もっと社会に訴える歌とか書けない?

    +0

    -3

  • 984. 匿名 2019/08/15(木) 11:32:59 

    >>760
    「汚れたなら」って歌詞が、道を踏み外した人になるわけじゃないと思うんだけど。
    夢や愛を純粋に持ち続けることができなくなった、て比喩じゃないだろうか。
    結果的にASKAはやべーことしたけど、半グレの応援歌じゃないと思うよ。

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2019/08/15(木) 12:04:47 

    恋愛や家族愛をテーマにするのはいいんだけど、愛してるだとか、感謝だとか
    安易な単語を使われると上っ面に聞こえるんだよね。

    この曲は淡々と日常の風景を歌詞にしてるけど、
    もうそれが遠い昔に失われてしまったような雰囲気が出てて、
    聞くと毎回涙が出る。
    聞き手に想像させるような含みを持たせた歌詞が心に残る。

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2019/08/15(木) 17:35:15 

    >>41
    直接的じゃないけど、聞くと切なくなる歌詞ってない?
    好みはそれぞれだけど、私は草野マサムネさんの歌詞が好き

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2019/08/15(木) 23:27:19 

    KANの愛は勝つ
    とても薄っぺらい歌詞だとは思うけど改めて聴くとすごく勇気づけられる
    飾り気ないというか直接的な言葉が訴えかけてくる

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2019/08/16(金) 01:35:16 

    >>173
    わかる!!
    披露宴や二次会のBGM決めで、夫がこの歌をリスト案に挙げたけど、歌詞がペラッペラで寒くて嫌だったから速攻で却下した

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2019/08/21(水) 12:53:11 

    >>864
    アントニオ猪木の
    この道は〜を思い出した(笑)
    行けばわかるさー、1、2、3、ダー!!って。

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2019/08/21(水) 12:56:13 

    >>906
    ダーリング(笑)

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2019/08/21(水) 12:57:39 

    >>912
    aikoは常に『あたし』『あたし』って
    言ってる承認欲求の強いオバサン…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード