ガールズちゃんねる

木下優樹菜、2歳の娘をインターナショナル・プリスクールへ。芸能界では通わせるママが続々。

629コメント2014/11/08(土) 07:50

  • 1. 匿名 2014/11/03(月) 08:38:20 


    木下優樹菜、2歳の娘をインターナショナル・プリスクールへ。芸能界では通わせるママが続々。 | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    木下優樹菜、2歳の娘をインターナショナル・プリスクールへ。芸能界では通わせるママが続々。 | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    タレント・木下優樹菜の8月で2歳になった長女が、先月末からインターナショナル・プリスクールに通っているようだ。松嶋尚美も長男を最初に入った保育園から、プリスクールへ転園させている。学費が高額なことでも知られている保育施設だが、「自然に英語を学ばせたい」という親心がこのスクールを選ばせているのだろうか。


    ▼10月29日の『木下優樹菜オフィシャルブログ「Avan Lily」』では、娘に持たせた小さなお弁当の写真とともに「昨日インターに初登園しましたー」との報告があった。
    登園!▷▷|木下優樹菜オフィシャルブログ「Avan Lily」(プラチナムプロダクション)Powered by Ameba
    登園!▷▷|木下優樹菜オフィシャルブログ「Avan Lily」(プラチナムプロダクション)Powered by Amebaameblo.jp

    そーいえばりりもんついにきのうインターに初登園しましたー おべんとーはできる限りで無理なく楽しんでつくろうとー♬ 初登園はまっっったく泣くこともなく ましてやママの方振り向かずバイバイも言わず吸い込まれるように先輩たちのいる賑やかなお部屋にずかずか行きまして先生も笑っちゃってましたとさー笑 たくましいな! そして今朝も仕事まえに、チャリンコで、送っていったんだけどまっっったくきのうと同じで笑 まあこんなかんぢでお互いそれぞれの時間を過ごしていこうとおもいましたw でもちょっとだけ寂しかったのはココだけの話♥︎笑

    +38

    -553

  • 2. 匿名 2014/11/03(月) 08:39:42 

    お金あるっていいなぁ…

    +1607

    -15

  • 3. 匿名 2014/11/03(月) 08:40:08 

    バカの子が通ってもね。。

    +2180

    -149

  • 4. 匿名 2014/11/03(月) 08:40:09 

    無理しすぎ感半端ない

    +1754

    -45

  • 5. 匿名 2014/11/03(月) 08:40:28 

    ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

    +48

    -83

  • 6. 匿名 2014/11/03(月) 08:40:29 

    家でもちゃんと教育しろよ!!

    +1397

    -21

  • 7. 匿名 2014/11/03(月) 08:40:34 

    英語もいいけどまずは家庭での日本語じゃない?
    優樹菜がおかしな言葉遣いだとりりなちゃんも真似するよ?

    +2500

    -23

  • 8. 匿名 2014/11/03(月) 08:40:37 

    お金があるならいいんじゃない?

    +682

    -71

  • 9. 匿名 2014/11/03(月) 08:40:38 

    親がバカだから意味無し

    +1264

    -72

  • 10. 匿名 2014/11/03(月) 08:40:48 

    本当嫌い
    トピいらないです!

    +926

    -50

  • 11. 匿名 2014/11/03(月) 08:41:00 

    おまえが通え

    +1300

    -35

  • 12. 匿名 2014/11/03(月) 08:41:17 

    良かったね。顔がアレだからせめて英語を頑張って!

    +1035

    -190

  • 13. 匿名 2014/11/03(月) 08:41:18 

    他のママさんの中でユキナはガッツリ浮いてそうw

    +1248

    -25

  • 14. 匿名 2014/11/03(月) 08:41:26 

    インターって書類が全部英語だからご両親は英語力必須なんじゃなかったっけ?

    +1236

    -32

  • 15. 匿名 2014/11/03(月) 08:41:28 

    無理すんな

    +499

    -23

  • 16. 匿名 2014/11/03(月) 08:41:40 

    無理をして背伸びをしても、バカな親なんだから

    +759

    -27

  • 17. 匿名 2014/11/03(月) 08:42:01 

    家でも教育しろよってさ…

    優樹菜が教えられないから
    外に通わせてるんでしょ!

    +633

    -56

  • 18. 匿名 2014/11/03(月) 08:42:04 

    芸能人ぶるなよ

    +349

    -38

  • 19. 匿名 2014/11/03(月) 08:42:25 

    お弁当は結構品数多くてびっくりした(笑)

    こないだ夕ご飯が酷かったから(笑)

    +432

    -119

  • 20. 匿名 2014/11/03(月) 08:42:29 

    親だったら自分の子供に良い教育の環境与えてあげたいの当たり前じゃん
    叩いてる人ら何なの?

    +668

    -555

  • 21. 匿名 2014/11/03(月) 08:42:30 

    それ以前に
    母親ちゃんと日本語書けるようになれよ。
    いい年しておべんとーとかホント恥ずかしいよ?

    +1191

    -32

  • 22. 匿名 2014/11/03(月) 08:42:34 

    朝鮮人は朝鮮学校へどうぞ( ゚д゚)ノ

    +1123

    -138

  • 23. 匿名 2014/11/03(月) 08:42:56 

    ガルちゃんでの
    優樹菜叩きはやりすぎだろ

    +178

    -438

  • 24. 匿名 2014/11/03(月) 08:42:57 

    10みたいな人ってなんで来るのかいつも不思議wwww

    +61

    -199

  • 25. 匿名 2014/11/03(月) 08:43:16 

    自分が正しい日本語も使えないくせに娘をバイリンガルに育てるのは無理だろうな
    1児の母・木下優樹菜、自身の言葉遣いに危機感「気をつけなきゃ ヤバいなこれ てかんぢー」
    1児の母・木下優樹菜、自身の言葉遣いに危機感「気をつけなきゃ ヤバいなこれ てかんぢー」girlschannel.net

    1児の母・木下優樹菜、自身の言葉遣いに危機感「気をつけなきゃ ヤバいなこれ てかんぢー」独特の言葉遣いや飾らない人柄で人気を集める木下だが、「なんか最近すんげぇーーしゃべるよー」と莉々菜ちゃんの成長を目の当たりにして「だから言葉づかい 気をつけなき...

    +903

    -20

  • 26. 匿名 2014/11/03(月) 08:43:21 

    浮いてそう(笑)

    +428

    -12

  • 27. 匿名 2014/11/03(月) 08:43:22 

    豚に真珠

    +472

    -29

  • 28. 匿名 2014/11/03(月) 08:44:12 

    そういや娘は日韓ハーフだもんね

    +713

    -53

  • 29. 匿名 2014/11/03(月) 08:44:17 

    優樹菜叩いてる人って年齢層高いらしいよwwww

    +66

    -315

  • 30. 匿名 2014/11/03(月) 08:44:25 

    田舎に転勤になってプリスクールとか無いから羨ましいよ
    やっぱ都会は教育の選択肢あっていいな

    +379

    -38

  • 31. 匿名 2014/11/03(月) 08:44:30 


    親のコンプレックスから
    無理して娘を通わせてるのかね?
    まずは親が正しい言葉遣いをしましょ。

    +571

    -21

  • 32. 匿名 2014/11/03(月) 08:44:42 

    優樹菜に教養がないから、せめて子供だけでも頭良くなっていい子に育つといいなぁ!お金あるし、いい所に通わせるに越したことがないよ!

    +418

    -31

  • 33. 匿名 2014/11/03(月) 08:44:44 

    母親がキレたら、お前、マジふざけんな!…とか言って育ててる癖に…

    何がインターナショナルだよ。笑わせるな!
    日本語きちんとしてからだろう(苦笑)…(-_-;)

    +872

    -20

  • 34. 匿名 2014/11/03(月) 08:44:55 

    無理しなくていいのに(笑)

    +265

    -14

  • 35. 匿名 2014/11/03(月) 08:45:05 

    英語を習わせる前に綺麗な日本語を習わせるべきでは?
    親がこれじゃあ・・・ねぇ。

    +483

    -15

  • 36. 匿名 2014/11/03(月) 08:45:19 

    娘の仮装を褒めてやれよ。外国人外国人て白人コンプ丸出し。

    ハロウィン▷▷|木下優樹菜オフィシャルブログ「Avan Lily」(プラチナムプロダクション)Powered by Ameba
    ハロウィン▷▷|木下優樹菜オフィシャルブログ「Avan Lily」(プラチナムプロダクション)Powered by Amebaameblo.jp

    ハロウィン▷▷-ハロウィン当日は仮装で登園したりりもん◡̎⃝♡॰ॱ✧˖° 赤ちゃんのときから見てた小さなプリンセスソフィア❁*·⑅ で ごきげんよー‼︎ ティアラがなかったから


    男の子とか
    外国人の赤ちゃんみんな
    仮装かわいかったー

    集合写真楽しみっ

    外国人のティーチャーは
    アナとエルサになってて
    かわいかったなー

    +310

    -35

  • 37. 匿名 2014/11/03(月) 08:45:28 

    馬鹿な親ほど(芸能人に限る)子どもをインターナショナルスクールに入れるイメージ。
    キムタクとかさ…。

    +731

    -50

  • 39. 匿名 2014/11/03(月) 08:45:51 

    このトピ内容で叩く必要ある?
    子供をスクールに
    通わせたことに叩く必要なくない?
    優樹菜名前ってだけで
    ここぞとばかりに叩くガルちゃん民
    怖いよ。

    +133

    -211

  • 40. 匿名 2014/11/03(月) 08:46:36 

    良く言われる事だけど
    金持ちで高学歴な方々は
    木下さんや松嶋さんの子供が通ってくるのは嫌だろうね…
    その人達だって我が子により良い環境を求めて選んだのに
    金の力だけで底辺芸能人が汚染していくと

    +984

    -24

  • 41. 匿名 2014/11/03(月) 08:46:39 

    叩いてる人たちは自分の子供入れたくても入れることできないから
    僻んでるんでしょ

    +80

    -201

  • 42. 匿名 2014/11/03(月) 08:46:44 

    娘の前に自分じゃない?
    勉強しとけ

    +312

    -13

  • 43. 匿名 2014/11/03(月) 08:47:19 

    いいんじゃない?ハーフだし。
    もう少し大きくなったら朝鮮学校でもいいと思うよ。

    +468

    -38

  • 44. 匿名 2014/11/03(月) 08:47:29 

    プリスクールの先生、外国人なんだよね?
    虐待で通報されないように気を付けて。

    +450

    -25

  • 45. 匿名 2014/11/03(月) 08:47:31 

    リアルに叩いてる人って25歳以上のオバサンかなwwww

    +48

    -247

  • 46. 匿名 2014/11/03(月) 08:47:45 

    少なくとも、これからの時代英語の必要性はもっと高まるだろうから、世の中出て、英語一つ話せないようではダメだろうから、それを考えたらインターナショナルスクールに入れるという選択肢は十分ありだと思うよ。
    様々な国の人達との交流も無理なくできるようにもなるわけだし。
    お金があるのならば行かせたい親も少なくないと思う。

    +390

    -47

  • 47. 匿名 2014/11/03(月) 08:48:27 

    普通の幼稚園に通ってきても周りのママさん達は怖いから
    これでいいわ(笑)

    +266

    -10

  • 49. 匿名 2014/11/03(月) 08:49:54 

    お金あるんだから行かせてもいいじゃん。
    こいつは嫌いだけど。

    +176

    -29

  • 50. 匿名 2014/11/03(月) 08:49:57 

    オセロの松嶋も結婚出産までは相当おバカで、英語どころかブログって何!?状態だったけど
    子供産まれると、子供インター通わせて毎日ブログやって、ちょいちょい英単語出てきて
    人間、子供できると、自分の失敗踏まえて必死になるんだなーと思った。

    インターが悪いとは言わないけど、インター通わせてる芸能人って紗栄子に松嶋にこの木下も加わるんでしょ?
    なんかセレブに憧れる田舎者感出ちゃってるメンツ。

    +537

    -17

  • 51. 匿名 2014/11/03(月) 08:50:26 

    芸能人の子供にありがちだけど、日本語も英語もどちらも中途半端、学力は日本の公立校にも全然及ばない、だけど態度だけはデカくて自己主張の強いワガママに育つ…みたいなパターンが予想できてしまった(;´Д`)

    +289

    -9

  • 52. 匿名 2014/11/03(月) 08:50:34 

    りりなちゃんはどう育つんだろうね
    母親そっくりのヤンキーになるのか
    下手に学歴や教養を身に付けた為親を軽蔑して育つのか

    +181

    -6

  • 53. 匿名 2014/11/03(月) 08:51:02 

    みんなヤンキー上がりの
    女が結婚もしててお金もあって
    人生そこそこいい生活してるから
    妬んでるんでしょ。

    じゃなきゃこんな必死に叩くとか
    怖すぎるよおばさんたちwww

    +21

    -128

  • 54. 匿名 2014/11/03(月) 08:52:05 

    本人いる?

    +146

    -16

  • 55. 匿名 2014/11/03(月) 08:53:03 

    「泣かせないと気が済まない」木下優樹菜の教育方針がひどすぎる
    「泣かせないと気が済まない」木下優樹菜の教育方針がひどすぎるgirlschannel.net

    「泣かせないと気が済まない」木下優樹菜の教育方針がひどすぎる 2歳の娘を育てる木下は、育児のうえで気をつけていることとして、「子供が度を越した悪さをしたら泣かせてでも言い聞かせる」ことを挙げる。娘のワガママが一線を越えたときは、「お前マジでふざけ...


    >「お前マジでふざけんなよ。こっち来い」などと声をかけるという。

    子供にこんな暴言吐く母親とかインターの先生にガチで通報されんじゃねw

    +249

    -9

  • 56. 匿名 2014/11/03(月) 08:53:45 

    周りのお母さん達は凄く嫌だよね。
    もう既にスクールのイメージ下げてるし、検討してた人も他に行くだろうな。

    +264

    -8

  • 57. 匿名 2014/11/03(月) 08:53:46 

    こんなかんぢ?

    わざとだろうけど、美しい日本語を使って欲しい。
    子供にいつか絶対に悪影響与えるよ。

    +169

    -5

  • 58. 匿名 2014/11/03(月) 08:53:50 

    40
    古臭い発想だね。
    そんなこといいだしたら、金持ちで高学歴の親が通わせる学校には、そうでない親は子供を通わせるべきではないということになってしまうよ。
    いつの時代なんだ?ww

    +15

    -98

  • 59. 匿名 2014/11/03(月) 08:54:40 

    自分も一緒に通って、一からお勉強し直せば?

    +117

    -7

  • 60. 匿名 2014/11/03(月) 08:54:52 

    松嶋は子供がDQNネームすぎるからなあ…

    +176

    -2

  • 61. 匿名 2014/11/03(月) 08:56:41 

    嫉妬怖〜い
    べつにバカでも入れられるなら入れてもいいじゃん!

    +22

    -93

  • 62. 匿名 2014/11/03(月) 08:56:47 

    56
    そんなインターナショナルスクールって高貴なもんなの?ただの外人の子供達が通う学校じゃん。
    慶応の幼稚舎じゃあるまいし。

    +32

    -88

  • 63. 匿名 2014/11/03(月) 08:57:03 

    この人、内面の下品さが顔からにじみ出てるんだよなあ。

    何しても上品に見えない。

    +235

    -7

  • 64. 匿名 2014/11/03(月) 08:57:39 

    子供は親を選べない…

    娘さん、物心つくようになったら辛い思いをするんだろうなぁ。

    +97

    -9

  • 65. 匿名 2014/11/03(月) 08:58:05 

    こういうところに通わせるようなお母さんたちと上手くやっていけるのか謎。

    本人の言葉遣いがもう…直す気もないんだろうし、恥ずかしいという自覚もないだろうから出遅れ。

    +163

    -2

  • 66. 匿名 2014/11/03(月) 08:58:05 

    木下優樹菜の場合は 勉強うんぬんより 娘に対しての躾(泣かさないと気がすまないとか…)とか考え直した方がいいと思う。
    それに自分に反論する人は 晒し者にしてでも謝らせる(料理をブログにアップした時)とか…(>_<)
    親を見て子供は育つからね…

    私が金持ちだったとしても、木下優樹菜の娘と一緒のプリスクールだったら嫌だ。
    木下優樹菜に何されるか分からないから!!

    +215

    -6

  • 67. 匿名 2014/11/03(月) 08:58:13 

    58
    時代は関係ないよ。お金払って子供を学ばせる訳だから、そこに変なのが無理して入ってきたら普通の親は嫌がるに決まってる。

    +165

    -6

  • 68. 匿名 2014/11/03(月) 08:58:31 

    別に良いんじゃない。
    私だってお金あったら、アメリカンスクールに子供通わせたいよ。
    うちは公立だけどねー。

    +24

    -58

  • 69. 匿名 2014/11/03(月) 08:59:11 

    DQNの見本みたいな朴さんちでも、金あればインター入れられるんだね。ってか、娘の教育や将来を考えてるとは思わなかった。辻なんか金あっても公立だからね←私立なんて頭には浮かばなかったと思われるが

    +148

    -14

  • 70. 匿名 2014/11/03(月) 08:59:20 

    りりなちゃんが楽しんで通ってるみたいだからその点は良かった。

    +167

    -26

  • 71. 匿名 2014/11/03(月) 08:59:28 

    58

    正直そう思ってる
    やっぱり家の格ってあるもの

    もう家計がかつかつの中無理して金かかる学校通ってきてる子見ると
    きつそうだよ
    何より通ってる本人が


    +100

    -13

  • 72. 匿名 2014/11/03(月) 08:59:32 

    インターに普通の家庭が通わせるメリットは殆んどないよね
    海外転勤がある仕事や、どちらかが英語圏の親なら良いと思うけど
    インター行っちゃうと日本の教育制度から外れちゃうから、結局はどこかで日本の学校に戻るはめになる
    そのときに両親が日本人で、しかも英語が日常的でない環境にいたら、どんなに大金つぎ込んで覚えさせた英語もすぐに忘れちゃう
    かといって海外の学校に行かせるのも、両親が日本で仕事していたらなかなか困難
    インターは格好良いかもしれないけど、学歴にはならないよね…
    お金つめば誰でも入れるんだし

    +273

    -8

  • 73. 匿名 2014/11/03(月) 08:59:50 

    育児放棄したり、学歴なんて義務教育で十分だっていってるDQNに比べたら
    1000倍マシだし、いい親だと思うけどな

    ただ、育ちの面でいろいろ食い違いはでてくるのが心配
    自分がふつうだと思ってることでも相手には超NG、絶交するレベルだったりするから
    家庭でマナーは教えてあげてと思う

    +107

    -25

  • 74. 匿名 2014/11/03(月) 08:59:54 

    67
    言いたい事はわかるけれど、こいつは馬鹿でもそこらの親たちよりはるかに稼いでるから、無理はしてないと思う。

    +17

    -38

  • 75. 匿名 2014/11/03(月) 09:00:14 

    親が親だからなぁ〜。
    まずは基本的な日本語教育からじゃないかな〜
    親がね(笑)

    +133

    -4

  • 76. 匿名 2014/11/03(月) 09:00:49 

    嫉妬おばさんたち真っ赤な顔してコメントしてるんだろうなw
    他人の家だよ?
    あ〜醜い醜い

    +18

    -98

  • 77. 匿名 2014/11/03(月) 09:01:05 

    親の発想を分かっていないバカが多いね。

    この人みたいにまともに勉強してこなかったような親に限って、自分の子供にはそうなって欲しくないということで、こういった学校や都内の一流校に子供を通わせたいと考えるものでしょ。

    ここであれこれ批判している人達は、単に自分はこういったところに通わせる財力がなく、嫉妬しているに過ぎないだけのこと。

    +30

    -80

  • 78. 匿名 2014/11/03(月) 09:01:15 

    子供が、イギリスと日本の
    ハーフで通わせていましたが
    他の方のコメントでもありましたが
    書類等の連絡事項は全て英語、
    どうしても日本語の書類等を
    希望する保護者は入園前に
    事務局に申告していました。
    でも、正直浮いていました。
    幼稚園にもよりますが、
    両親のどちらかが英語が
    話せて当たり前でした。
    外国の先生方は保護者の
    ちょっとしたネグレクトや
    虐待、子供に対する言葉遣い
    に対してとても敏感で、月に一度は
    面談もありました。
    木下さんのあの言葉遣いでは
    確実に園から呼び出しは
    あると思います。

    +322

    -12

  • 79. 匿名 2014/11/03(月) 09:01:56 

    そのうち同じインターのママさん達を
    「ちょーむかつく」とか晒したりして…

    +190

    -6

  • 80. 匿名 2014/11/03(月) 09:03:05 

    自分ももし木下の娘と同じクラスだったら嫌だわ。
    いつなんくせ付けられて「こいつがりりなにこんな酷い事した」とか喧嘩売られるか分かんないもんね。
    韓国の方だから変ないちゃもんつけるの得意でしょ?

    +241

    -20

  • 81. 匿名 2014/11/03(月) 09:03:36 

    インターって親も英語ネイティブレベルじゃないとダメだと思うんだけど、こういう芸能人は通訳も雇ってるのかな…

    +171

    -8

  • 82. 匿名 2014/11/03(月) 09:04:04 

    顔立ちや名前からしてフジモンも在日だと思います。
    両親が韓国だとしたら、日本の学校行きたくないのかもね。
    君が代歌いたくないんじゃないw

    +258

    -20

  • 83. 匿名 2014/11/03(月) 09:05:00 

    インターナショナルスクールに憧れている人が多いんだね。
    別にお金あれば通わせれるけど、実際お金がある一般人は私立行かせるし、日本の教育受けれない時点で後々問題出てきそうだから、結局は外国人の為の学校だと思っていたけれど。

    +138

    -7

  • 84. 匿名 2014/11/03(月) 09:05:21 

    72
    インターナショナルスクールに通わせるのは、英語だけじゃないだろ。
    いろんな国の人達と小さい頃から交流することで身につけられる人間性や国際性も大きいものだよ。

    +45

    -33

  • 85. 匿名 2014/11/03(月) 09:05:35 

    あなたと芸人の子供じゃ・・・・

    近所の公立の小学校から通わせるのが分相応ですよ。

    お母さんがバカで子供に勉強を教えられないような家庭環境の子供が
    行くところではないです。

    +127

    -9

  • 86. 匿名 2014/11/03(月) 09:07:11 

    朝鮮学校に通わせてあげなよ。

    +216

    -12

  • 87. 匿名 2014/11/03(月) 09:07:16 

    84
    同時に失う物も大きいよな
    日本人なら

    +94

    -6

  • 88. 匿名 2014/11/03(月) 09:07:24 

    インターって結構韓国人の金持ちも行ってるみたいね。
    保護者も韓国コミュニティーがありそう。

    +149

    -7

  • 89. 匿名 2014/11/03(月) 09:07:25 

    まあフジモンとユキナの子供だから、どう頑張っても能力は低いからね。何やっても一緒だよ。せいぜい周りに迷惑かけないように。

    +96

    -17

  • 90. 匿名 2014/11/03(月) 09:07:48 

    インターに通わせなくても、十分英語できるようになるのに。
    ハーフでもないのに英語目的でインター通わせてる親って、英語コンプが強い人達だよね。
    英語だけできても、なんのプライオリティにもならないのに。

    英語以外に何かメリットがあってインターなら納得。

    +147

    -10

  • 91. 匿名 2014/11/03(月) 09:07:56 

    えっ、ちょっと待って…
    インターナショナルスクールって親御さんとのやり取り英語じゃないっけ?
    私、ハーフで日本の教育受けてきたけど、二十歳過ぎてからもう一つの国の言葉勉強し始めました。
    小学校の時なんてイジメとかあって、子供が産まれたらインターに通わせる方がいいのかなーと思ってインターのホームページ見たら訳分からんかったよ!
    どうしてるの?ここの夫婦は!お知らせ全部訳してくれる人がいるの?緊急の電話でも?
    さすがにこれはウソか、東京にはこんなふうに親でも通わせるインターがあるってこと?

    +141

    -9

  • 92. 匿名 2014/11/03(月) 09:08:12 

    67
    その考え自体が古くさいんだけどww

    +3

    -34

  • 93. 匿名 2014/11/03(月) 09:08:19 

    そっか、在日だよね。

    いずれにしても芸能人の真似事しても青学や慶応の幼稚舎は入れないでしょうから

    だってこの両親じゃあ。。
    身の丈を考えましょう

    +141

    -13

  • 94. 匿名 2014/11/03(月) 09:08:27 

    ってか朝からイライラしてるオバサン達笑えるwwww

    +18

    -67

  • 95. 匿名 2014/11/03(月) 09:08:59 

    "おべんとー"って(笑)相変わらず恥ずかしい人(笑)

    +113

    -5

  • 96. 匿名 2014/11/03(月) 09:09:14 

    へ~
    (お金があれば)誰でも入れる安いイメージになってまう。

    学校生活エンジョーイ!

    +56

    -6

  • 97. 匿名 2014/11/03(月) 09:09:24 

    58は正論だと思うな~
    ユキナは嫌いだけど、学校は親のものじゃないでしょ?
    娘さんに罪はないよ
    立派になって親の言葉遣いをなおしてあげてほしい。

    +34

    -21

  • 98. 匿名 2014/11/03(月) 09:09:35 

    イライラって少なからず嫉妬が入ってるからなんだって!!
    おば様方、イライラはお肌に良くないからね( v^-゜)♪

    +11

    -63

  • 99. 匿名 2014/11/03(月) 09:09:55 

    40
    ほんとこれだわ
    まぁ子供に英語教育させたり
    似たような経済状況のお友達を作らせたい気持ちはわかるから
    ラッキー成金専用の学校でもできて
    そういう輩はそこしか通えないようになればいいのにw

    +72

    -5

  • 100. 匿名 2014/11/03(月) 09:10:03 

    私も自分の子が朴の子と同じクラスだったら嫌です
    もしも喧嘩でもしようものなら 後で意地悪されそうだし ギャーギャー言ってきそう

    +106

    -9

  • 101. 匿名 2014/11/03(月) 09:10:11 

    91
    それくらい人に頼むとか色々やってるでしょ。

    +9

    -3

  • 102. 匿名 2014/11/03(月) 09:10:26 

    通わせてから3ヶ月後には
    朴ブログは、朴が英語で書いた
    文章が出てきそうな予感。
    でもバカだからスペルと
    文法ミスだらけ。

    +122

    -8

  • 103. 匿名 2014/11/03(月) 09:11:09 

    女ってかおばさんてやたら執着心強いよね。
    ほんと嫉妬とか勘弁~

    +11

    -59

  • 104. 匿名 2014/11/03(月) 09:11:22 

    ママ友いじめにあいそうだね

    こんな若いうち結婚して元ヤンでいまもダミ声でバカなお母さんいないもの

    いじめまでいかなくても相手にされなそうw

    +106

    -10

  • 105. 匿名 2014/11/03(月) 09:12:08 

    79
    辻以上じゃんw

    +5

    -3

  • 106. 匿名 2014/11/03(月) 09:13:35 

    青学や慶応もどうだか。
    黒木瞳の娘がとんでもないイジメして話題になったし、慶応は慶応で、幼稚舎からの慶応ブランド鼻にかけてるやつ多すぎて、はたから見たら頭おかしいし。

    +138

    -6

  • 107. 匿名 2014/11/03(月) 09:14:02 

    今はまだ収入がある程度あるからインターへの選択肢があったのかもだけど、数年後の需要まで考えてなさそう。。

    芸能人は人気商売だから、今の収入がいつまでも続くとは限らない。

    その時にインターから公立に転入って出来るのかな?

    なんか、本人達の見栄と学歴コンプレックスだけの様な気がする。

    で、絶対に浮きそう。

    +71

    -7

  • 108. 匿名 2014/11/03(月) 09:14:54 

    67
    あのさ、インターナショナルスクールって、世の中の上流階級の人達ばかりが集まっている学校だとでも思ってんの?ww

    +74

    -13

  • 109. 匿名 2014/11/03(月) 09:15:25 

    55
    2歳の子供にコレって酷い
    木下優樹菜自身もこうやって育てられたからこれが普通と思ってんのかな
    正に負の連鎖

    +59

    -5

  • 110. 匿名 2014/11/03(月) 09:15:32 

    人の勝手だけどギャルママと騒いでる方が似合いますね
    プリスクールとかこの人の口から出ると笑っちゃいます
    教育に熱心だとは思えないです

    +99

    -8

  • 111. 匿名 2014/11/03(月) 09:17:38 

    今のインター韓国人と中国人ばかり。
    学校紹介のHPは数少ない欧米人を映り込ませている学校が多い。

    +142

    -5

  • 112. 匿名 2014/11/03(月) 09:17:45 

    朝鮮学校じゃなかったんだw

    +94

    -11

  • 113. 匿名 2014/11/03(月) 09:18:11 

    他人の家のことだしいいんじゃないの
    過剰に叩いてる人がチラホラいるけど引くわ

    +20

    -33

  • 114. 匿名 2014/11/03(月) 09:18:25 

    108
    親が外国人だが家庭の事情で日本で子育てする人の為の学校なのに、無知な上に自分とは無縁だから勘違いしてるんだと思う。

    +59

    -7

  • 115. 匿名 2014/11/03(月) 09:18:35 

    108
    いや多民族の集まりだよね。
    ただ金払って通わせる以上、ユキナみたいなのとは、わざわざ一緒になりたくないって話でしょ。

    +58

    -7

  • 116. 匿名 2014/11/03(月) 09:18:42 

    インターは1000万位軽くかかります
    しかも面倒くさい手続きをしなければ日本の卒業基準には当てはまらないので大変です
    まぁ学歴が無くても芸能人の子なら小卒でも生きていけるから大丈夫でしょうが
    ユキナがここまで考えて動いているとは思えないです

    +92

    -5

  • 117. 匿名 2014/11/03(月) 09:19:04 

    78
    だったら、英語を遣えない芸能人夫婦や日本人夫婦の子供達が沢山通えていないはずなんですが(笑)

    +8

    -23

  • 118. 匿名 2014/11/03(月) 09:19:28 

    まあ小さい頃は
    親の自由だわ。

    ただ大人になってから
    いいとこに就職出来なくても
    ネチネチ文句を言うなよ。

    +40

    -6

  • 119. 匿名 2014/11/03(月) 09:19:45 

    111
    場所にもよる。
    都心部から離れれば
    離れるほど白人が多い。

    +19

    -2

  • 120. 匿名 2014/11/03(月) 09:20:13 

    保護者参加のイベントとか結構あるよね。
    会話が全部英語で、喋れない親は相当恥ずかしいらしいよ。
    本人たちが恥かくんだしいいじゃん。

    +113

    -3

  • 121. 匿名 2014/11/03(月) 09:20:35 

    小卒ってなに?
    中学までは義務教育でしょ。

    +8

    -30

  • 122. 匿名 2014/11/03(月) 09:20:45 

    115
    そんなのそこらの私立でも言えることじゃん。
    馬鹿でも金があるんだから仕方がないでしょ。文句言うなら、学校側に文句言うのが筋。

    +9

    -5

  • 123. 匿名 2014/11/03(月) 09:20:58 

    中学生くらいになったら
    やりたいことやらせてあげればいいよ。

    +21

    -2

  • 124. 匿名 2014/11/03(月) 09:21:11 

    インターだと英語も日本語も中途半端になる可能性がある。
    病院に勤めていましたが、中学生でも日本語で自分の症状が言えない子とか漢字が書けない子もいた。
    日本に住んでいて、日本語不自由ってと思う。

    +131

    -4

  • 125. 匿名 2014/11/03(月) 09:21:21 

    英語は出来ないよりは出来た方がいいからね。

    +14

    -6

  • 126. 匿名 2014/11/03(月) 09:22:06 

    なんてったって親のイメージが悪すぎるよね…
    ユキナさんのファンのママさんがいっぱいいそうな所にいけばいいのに

    +77

    -3

  • 127. 匿名 2014/11/03(月) 09:22:37 

    浮きそうw

    最初はしおらしくしててもすぐボロが出てまわりのお母さん達から無視されそう
    この人と気が合うような人はプリスクールにいるのかしら
    どこのプリスクールか知らないけど

    +73

    -3

  • 128. 匿名 2014/11/03(月) 09:23:38 

    親が馬鹿だとここまで言われるのか
    可哀想だな

    +48

    -3

  • 129. 匿名 2014/11/03(月) 09:24:13 

    108
    上流の意味分かってる?
    もし上流ならユキナなんて書類すら貰えないよ。
    そうじゃなくて、高いお金を払うのにユキナみたいなのが入ってくることに険悪感なんだよ。

    +52

    -10

  • 130. 匿名 2014/11/03(月) 09:25:28 

    121
    インターは日本基準じゃないから
    義務教育とか関係ないです
    何もしなければ義務教育受けてない事になります

    +88

    -3

  • 131. 匿名 2014/11/03(月) 09:25:45 

    2人とも出が出だから
    見栄はらずに近所の幼稚園に行けばいいんですよ

    +87

    -9

  • 132. 匿名 2014/11/03(月) 09:26:25 

    2歳児よりも、まずお母さんが勉強しないとね(笑)

    +66

    -4

  • 133. 匿名 2014/11/03(月) 09:26:32 


    木下さんが韓国人だから
    日本語が解らなくて(読めなくて)おバカ扱いになってた…ってのは事実なんだろうか

    +72

    -7

  • 134. 匿名 2014/11/03(月) 09:27:12 

    せっかくこっちが金払って通わせるのに、無理して来るな云々言ってる奴は、自分がそういう状況になったら、平気でママ友イジメや子供にあの子とは関わっちゃダメとか言いそう。

    入学の是非は学校側が決めるのだから、学校に異議申し立てすればいい。
    お前の学校じゃない。

    +11

    -47

  • 135. 匿名 2014/11/03(月) 09:28:24 

    129
    だったら自分が、上流しかいけない幼稚舎に入れたらいいだろ。

    +9

    -25

  • 136. 匿名 2014/11/03(月) 09:28:36 

    115
    でも、それってインターナショナルスクールに子供を通わせたこともない人達が勝手に思っていることに過ぎないのも確かでしょ。

    そもそも、今の時代インターナショナルスクールには、いろんな家庭の人がいるのが実情なわけなんで、そんなこといちいち考えている人なんていないと思うよ。
    慶応幼稚舎とか、イギリスの名門パブリックスクールなんかとは、違うんだから。

    +41

    -4

  • 137. 匿名 2014/11/03(月) 09:28:58 

    117さん
    78です。
    娘が通っていた時には俳優と
    女優夫婦のお子さんが
    通っていましたが、
    通訳の方?英語が話せる
    お手伝いの方?も一緒に
    面談などの時には
    いらしていました。
    一般人で英語が話せない
    保護者の方は事前に
    日本語の書類等や
    面談時の時には幼稚園側
    で用意して下さる通訳の方
    がいました。
    でも、正直あまり
    そういう方はいませんでした。



    +101

    -2

  • 138. 匿名 2014/11/03(月) 09:29:39 

    ド田舎の貧乏な農家で育った私としては、羨ましいです。学生のうちはあまり分からなかったけど、社会にでると芸能人含めお金持ちとの格差に愕然とします。教育もまた然り。大分慣れましたけど、努力や時間をお金で買える人もいるんだなぁって。私にはこんなことしてあげられないから、自分がやってきたみたいに本人に頑張ってもらおう!!

    +23

    -13

  • 139. 匿名 2014/11/03(月) 09:30:20 

    この人もじきに老いていくし
    旦那ともどもまったく芸は無いし…
    だからさっさと二人目三人目を産んで
    育児ビジネスに切り替えればいいのに

    「子沢山ヤンキーの育児ブログ」で売るしかないよもう
    産めば産むたびアクセス数アップだ!

    +55

    -8

  • 140. 匿名 2014/11/03(月) 09:30:55 

    126
    地元は葛飾だっけ?足立区とか似合ってる。

    +35

    -7

  • 141. 匿名 2014/11/03(月) 09:31:05 

    やっぱり…本人いるな(笑)

    +80

    -9

  • 142. 匿名 2014/11/03(月) 09:31:51 

    136
    本当そうだと思う。
    どれだけインターナショナルスクールに憧れを抱いているのかわからないけれど、私の従姉妹(凡人)も娘達を通わせているし。そんな特別な学校ではないよね。

    +37

    -1

  • 143. 匿名 2014/11/03(月) 09:32:49 

    う~~~~~~~~ん。
    みんな叩いてるけど叩くような事かなぁ??
    それぞれの家庭が良いと思って子供の将来の為を思ってしてる事なんだからさ。
    ちょっと妬みとかに感じちゃう。
    ちなみに木下優樹菜のファンではありません。

    +23

    -47

  • 144. 匿名 2014/11/03(月) 09:32:50 

    本人本人言ってる奴、キモすぎる

    +16

    -51

  • 145. 匿名 2014/11/03(月) 09:33:12 

    135は本人じゃないww
    理論で返せないでキレてるし。

    +30

    -9

  • 146. 匿名 2014/11/03(月) 09:34:25 

    やはり基本は両親のいずれかが英語圏の方だったり、両親が英語を話せたりそういう
    環境の子供が通うのが自然な所ですよね。
    木下ゆきなさんは何も教育の意味も考えずにミーハー心で英語話せるようになってほしいとでも思って入れたんでしょうか。やっぱりバカですね。上の方の答えにあったように浮いて馴染めなくて先生にも呆れられ居心地が悪くなってというか「こんなとここっちから辞めてやるわ!」なんて終わるんじゃないでしょうか。

    +104

    -4

  • 147. 匿名 2014/11/03(月) 09:34:38 

    129
    インターナショナルスクールに子供を通わせた経験でもあるの?
    ないのにそんなこと分かるわけないだろ。

    +6

    -21

  • 148. 匿名 2014/11/03(月) 09:34:56 

    まあ、良い悪いではなく、品位はない子だよね
    親の躾や教育って大事だと思わせていただいた芸能人だわ
    子供だけはまともな大人に育ってほしいね・・・無理かな?

    +58

    -3

  • 149. 匿名 2014/11/03(月) 09:36:04 

    馬鹿親でも子供の教育のこと考えて入学させてるんだから、いいことじゃないの?
    こんな事で叩いてる奴って、辻ちゃんの下らない日記に張り付いて叩いてる鬼女と何も変わらない。

    +7

    -27

  • 150. 匿名 2014/11/03(月) 09:37:56 

    17
    言えでも教育しろよ
    優樹菜ができないから外でやらせるんだろ

    って……
    こういう考えの人が多いから
    モンペが増えるんだよ
    躾も全部、幼稚園、学校に丸投げ?

    まずは、普通の日本語、おまえとかまじうぜえとか
    お母さんが言っているんだから、そこから直さなきゃ
    躾は最低限のことで、基本の根っこになるところは
    赤ちゃんのうちからするものでしょ?
    言葉のわからない赤ちゃんにも、おはようとか
    美味しいとか、語りかけるのはそういうことなんだよ
    日本に住んでいる以上、外国人(韓国人)でも
    日本語できなきゃダメでしょ?
    英語はそれからだよ!!
    ってか、優樹菜がマナー学校とか言った方が良くないかな?

    +67

    -4

  • 151. 匿名 2014/11/03(月) 09:37:58 

    すみやかに朝鮮学校行けばよいのに。
    話も合うでしょうし。

    +92

    -10

  • 152. 匿名 2014/11/03(月) 09:38:29 

    子供自身も楽しそうに通ってるんでしょ?いいことじゃん。

    +18

    -11

  • 153. 匿名 2014/11/03(月) 09:39:23 

    129

    そんなこといいだしたら、インターナショナルスクールに限らず私立の学校なんかどこでもそうなってしまうだろ。芸能人の子供となんか通わせたくないというように。
    それって、正にあんた何様なんだ?じゃね。ww

    +11

    -17

  • 154. 匿名 2014/11/03(月) 09:39:40 

    135,147
    なんでそんなにキレてんの?

    +14

    -9

  • 155. 匿名 2014/11/03(月) 09:42:05 

    しかし木下ゆきな老けたなー。きれいな40代みたい。

    +60

    -4

  • 156. 匿名 2014/11/03(月) 09:42:23 

    「だろ」
    特徴ありすぎ!本当に女性??

    +33

    -6

  • 157. 匿名 2014/11/03(月) 09:43:03 

    150
    日本に住んでる以上、完璧に日本語話せなきゃダメっていうなら、
    それこいつじゃなくとも白人家庭でも当てはまるよね。

    こいつの口の汚さ咎めたり、家での教育もしろよって言うならわかるけど、まともな日本語話せないんだからインターナショナルスクールに通わせるなって言うのはおかしいだろ。

    +10

    -42

  • 158. 匿名 2014/11/03(月) 09:43:18 

    朝鮮人は朝鮮学校へどうぞ( ゚д゚)ノ
    とか発言してる人!
    人種差別ですよ!
    良し悪しの区別はしっかりするべきだと思いますよ。

    +19

    -61

  • 159. 匿名 2014/11/03(月) 09:43:36 

    周りから、若いね。って
    言われる60代みたい。

    +41

    -6

  • 160. 匿名 2014/11/03(月) 09:43:43 

    まあ、そんなの勝手だけど、自分がろくに学校も行かず、ちゃんとした教育も受けてなさそうなのに無理するね。これからは親も勉強しないとね。
    本来だったら、朝鮮学校のがしっくりくるね。

    +69

    -7

  • 161. 匿名 2014/11/03(月) 09:43:46 

    134の文面なんてもろ本人 笑
    こっちが金払って通わせるのに・・・だって

    +47

    -5

  • 162. 匿名 2014/11/03(月) 09:44:05 

    子供に、良い教育をお金があるのなら受けさせても
    良いけれどさ
    まずお母さんがキチンとしなきゃね
    まじうぜえ、ブス、おっさんパパとか言うお母さんじゃね……

    英語と日本語とヤンキー語のバイリンガルに育っていくのかなwww

    +79

    -4

  • 163. 匿名 2014/11/03(月) 09:44:51 

    出たー!「だろ」!!

    +42

    -5

  • 164. 匿名 2014/11/03(月) 09:45:06 

    日本語教育がとか出てるけど、それを云うのならば英語教育を中学、高校、大学と受けてきておきながら、満足に英語を使ってのコミュニケーションを図れないのだってなんだ?ということになるだろ。

    +8

    -9

  • 165. 匿名 2014/11/03(月) 09:46:50 

    >157
    わたしは150じゃないけど、話の例に白人もってくるところで頭の悪さが露呈してるよ。
    ようは乱暴な言葉をつかうなってことで、論点はそこじゃない。

    まともな日本語使えないのに、インター通うなってのは納得。

    白人が通うのは、親の母国語が英語の場合が多いだろうし、
    いずれ母国に帰る可能性があるのだから理にかなっている。

    +65

    -3

  • 166. 匿名 2014/11/03(月) 09:47:23 

    私も子供が出来たら近所のプリスクールに入れてあげたいと思っていたけど
    親が英語分からないんじゃどうしようもないですね
    学校側とのやり取りがすべて英語とは知りませんでした
    英会話でも習わせてあげようかと思います

    +43

    -6

  • 167. 匿名 2014/11/03(月) 09:47:44 

    どうでもいい

    +10

    -5

  • 168. 匿名 2014/11/03(月) 09:47:46 

    こんな事で必死に叩いてる人達は、インターナショナルスクールに入れたくても金銭的に入れられない人達なんでしょ?

    馬鹿でもヤンキーでも、子供をインターナショナルスクールに入れること自体は全く悪い事ではない。

    +12

    -43

  • 169. 匿名 2014/11/03(月) 09:47:55 

    だってさ
    平気で子供のことテレビで
    (ロンハーだったかな?)ブスとか
    言う親だよ
    まず、そんなこというお母さん嫌だ

    +98

    -2

  • 170. 匿名 2014/11/03(月) 09:48:08 

    154
    なんで論理的な反駁ができないんだw

    +4

    -4

  • 171. 匿名 2014/11/03(月) 09:49:03 

    そのうち見栄はって、楽しんでますアピールの写真をブログに貼りまくるでしょうね。
    そうしないと生活費稼げないもんね。

    +58

    -2

  • 172. 匿名 2014/11/03(月) 09:49:04 

    ここでは韓国朝鮮に対する差別が普通にまかり通っていることにビックリする…
    あからさまな差別書き込みに+20とか…

    +12

    -46

  • 173. 匿名 2014/11/03(月) 09:49:32 

    161
    意味違うやろ。
    こっちが金払ってっていうのは木下優樹菜側ではなく、他の生徒を排除したいと思っている親の事でしょうが。

    +4

    -24

  • 174. 匿名 2014/11/03(月) 09:50:30 

    166
    自分が英会話通って勉強したら?

    +11

    -5

  • 175. 匿名 2014/11/03(月) 09:51:44 

    男じゃん
    男がプリスクールの話題に必死に入ってくるって・・・・・・

    +12

    -7

  • 176. 匿名 2014/11/03(月) 09:51:52 

    朝鮮学校に韓国人が行ったら?
    って言うのは差別なの?
    同胞達もいるし、韓国の教育受けるとこでしょ?

    +117

    -10

  • 177. 匿名 2014/11/03(月) 09:52:26 

    172
    韓国じゃ親日だと逮捕されますけどね

    +37

    -8

  • 178. 匿名 2014/11/03(月) 09:53:01 

    ご主人の事「口臭いっ!」なんてTVで言う人がまわりと馴染めます?

    +50

    -4

  • 179. 匿名 2014/11/03(月) 09:53:07 

    172
    差別じゃなくて区別ね。
    日本の大震災をお祝いするような民族とは合う訳がないですから。

    +108

    -7

  • 180. 匿名 2014/11/03(月) 09:53:40 

    在日夫婦ってことをアンミカにばらされてたよね?
    親が日本人じゃないから国際色豊かな子に育てたいんじゃない?

    +109

    -5

  • 181. 匿名 2014/11/03(月) 09:54:12 

    正直、インターに通うより、ある程度日本語力がついた6歳以降に
    2、3年ほど海外に住む方があっと言う間に英語力が身につくし、日本語のレベルも保てる。
    インター通う余裕があるなら、その方が早いよ。1年でも効果大きいよ。

    日本語力もちゃんと身についていない未就園児が英語習っても
    英語の勉強をずっとやり続けないとすぐに忘れるし、英語が簡単にすぐ身に着く子は
    英語が楽で日本語をやらなくなる。で、日本の本も読めない漢字も書けない子になる。

    ちゃんとしたバイリンガルにするのは、親も相当努力しないと無理。
    インターさえ通えば英語できるって安易な気持ちだと、子供が日本語できない子になってかわいそう。

    +89

    -6

  • 182. 匿名 2014/11/03(月) 09:55:39 

    だって朝鮮学校は朝鮮人が行くところなわけで
    差別ではないでしょ(笑)逆に日本人は入れませんから

    +113

    -6

  • 183. 匿名 2014/11/03(月) 09:55:50 

    別に本人に財力があり、インターナショナルスクールに限らず特定の学校に通わせるにあたっての覚悟があってやっていることであれば、他人がそれをどうこういう筋合いのものではない。

    そんなことをいいだしたら、都内の名門私立の学校だって、そこらの一般家庭で低学歴の親の子供が来るようなところではないとか、同じようにいえるわけなんで。

    +11

    -5

  • 184. 匿名 2014/11/03(月) 09:56:55 

    インター通ってた友達、日本の高校卒業に当たらないみたいで大学進むのに公認受けたり帰国子女枠使ってたよ?みんや1~2年それで遅れた。
    なのに英語しゃべれるか知らんけど、みんな空気が読めないし、周りを見下してた。
    私、英語圏ではないハーフイジメられたりもあったけど、日本の教育を受けれた事は親に本当に感謝している。
    大人になってからもう一つの母国語や、見た目で話せるとされる英語話すのにはとても苦労必要だったしまだ完璧ではないけれど。
    とにかくファッションでインターなんか入れたあかん!書類も読めないでしょ?緊急の連絡も受けれる?

    私は子供をインターに入れないといけない方にお金で解決してすごく失礼だと思う。

    +70

    -7

  • 185. 匿名 2014/11/03(月) 09:58:40 

    まあ、インターの方が普通の学校に通うより、
    木下ゆきなのことを知らない人が多いから
    楽って言うのはあるかもしれないね。

    +46

    -2

  • 186. 匿名 2014/11/03(月) 09:59:36 

    181
    そんな都合よく海外移住なんてできるかよww
    てか海外移住なんてどれだけ難しいかwしかも期間限定でこっちに戻ってくるとか。
    どれだけ現実離れしてるんだか。そんな夢物語語ってる親より、インターナショナルスクール通わせてる親の方が賢いわ。

    ちなみに私の知り合いのアメリカ人は12年間インターナショナルスクール通いながら日本にいたけれど、日本語ペラッペラですよ。

    +9

    -30

  • 187. 匿名 2014/11/03(月) 09:59:43 

    芸能人が普通の学校等に子供を通わせるのも、なかなか大変だと思うから
    お金持ちしか入れない所へ通わせるのは仕方ないとは思うけど……。

    前から疑問なのだけど、親は英語をわからないのに
    我が子がペラペラになって、

    「子供が何言ってるかわからない」状態

    って、教育の環境上どうなんだろう。

    反抗期のときに、我が子に英語で
    「英語わからねぇくせに!」ってバカにされても
    親は理解できず、なんて悲しくなる。

    +91

    -3

  • 188. 匿名 2014/11/03(月) 09:59:55 

    韓国に絡むネタになると、ここでもネトウヨのおっさんが沢山わいてきてるね。
    その方がキモ過ぎるんだけど。

    +18

    -18

  • 189. 匿名 2014/11/03(月) 10:00:39 

    これって芸能人だからではなく、優樹菜みたいな常識ない奴が入ってくるから周りに迷惑って話なんじゃない。芸能人でも常識的な人居るよ。

    +73

    -4

  • 190. 匿名 2014/11/03(月) 10:00:52 

    子供に語学力が身に付くのはいいけど、親も努力しないといけないよね。

    だって、子供はマスターしても親ができなきゃ、将来子供から見下されるよ。

    親よりも偏差値高い学校に進んだ場合もね。

    +44

    -1

  • 191. 匿名 2014/11/03(月) 10:02:12 

    189
    それを通わせてもない人が言うのはおかしな話だなw

    +2

    -10

  • 192. 匿名 2014/11/03(月) 10:04:16 

    二、三年海外移住すればバイリンガルになるってどれだけ非現実的な話をしているんだか

    +23

    -7

  • 193. 匿名 2014/11/03(月) 10:05:18 

    なにみんな怖いww
    落ち着けよww

    +19

    -14

  • 194. 匿名 2014/11/03(月) 10:06:00 

    インターのプリスクールがなんかおしゃれでかっこいいと思うのは分かるけど(笑)

    必要に迫られて入れる(ハーフとか)じゃないのなら
    ちゃんと先の事まで考えなきゃいけないと思います

    +36

    -3

  • 195. 匿名 2014/11/03(月) 10:06:29 

    ブログ見てみたけど、すんごいバカ丸出しなのですね。
    いくつでしたっけ??

    美女と野獣というタイトルのその日のブログには、
    パール(Pearl)のスペルをとんでもないスペルで書いておられました。
    そ、、それでインター??!!

    +59

    -5

  • 196. 匿名 2014/11/03(月) 10:07:32 

    お金あるもんね

    +7

    -7

  • 197. 匿名 2014/11/03(月) 10:08:10 

    そりゃこんな夫婦の子供と一緒に学ばせたいなんて普通思わないからね。
    でもそう思われる事をしてきたのはこの夫婦だしね。

    +35

    -2

  • 198. 匿名 2014/11/03(月) 10:09:25 

    知り合いの子供達が、(フランス人とのハーフ)通ってます!一度だけ、お迎え一緒に、行ったけど、先生も子供達も英語やフランス語色んな国の言葉で会話してたし、母親は日本人だけど、先生やママ友と、英語で話してた!
    お金が、あるとかじゃなくて、
    ユキナ、本当、無理しなくても良いのにね。。

    +87

    -2

  • 199. 匿名 2014/11/03(月) 10:09:47 

    インターナショナルスクールってお知らせ連絡のプリントが英語って聞いたんだけど優樹菜、分かるの?

    それにここの家は英語より日本語まともにした方が……

    +51

    -1

  • 200. 匿名 2014/11/03(月) 10:09:50 

    だーかーら、
    男が必死にいいってば

    +10

    -6

  • 201. 匿名 2014/11/03(月) 10:12:49 

    フジモン
    老後大変そう
    下の世話とか
    してくれなさそう
    てめぇきたねーんだよとかねwww
    りりなちゃん女の子だから
    将来かわいそう

    +41

    -4

  • 202. 匿名 2014/11/03(月) 10:17:26 

    ここの家に限っては「まずヤンキー語をやめて、まともな日本語を学んだら?」と思ってしまうのは私だけでしょうか?

    +98

    -1

  • 203. 匿名 2014/11/03(月) 10:19:15 

    どっちにしろ、子供は性格の悪い馬鹿な子に育ちそう
    親が親だからね。

    +51

    -7

  • 204. 匿名 2014/11/03(月) 10:19:50 

    周りのママはどう付き合っていいか迷うと思う。呟かれる格好の的にならないように。

    +33

    -3

  • 205. 匿名 2014/11/03(月) 10:20:18 

    では娘は韓国語、日本語、英語のトリリンガルになるのね。

    おめでとうございます(棒)

    +67

    -5

  • 206. 匿名 2014/11/03(月) 10:22:52 

    日本語しか親ができないのに入れるインターはレベルが低いのでは?インターもどきみたいな。

    +33

    -3

  • 207. 匿名 2014/11/03(月) 10:23:33 

    まず母親の教育が先だろ!

    +41

    -3

  • 208. 匿名 2014/11/03(月) 10:23:38 

    浅はか~
    へそで茶を沸かすわ

    +33

    -2

  • 209. 匿名 2014/11/03(月) 10:23:54 

    この人はヤンキー丸出しであまり好きじゃないけど、前向きに考えて通わせるのは良いことじゃん。みんな厳しいね(笑)

    +14

    -12

  • 210. 匿名 2014/11/03(月) 10:24:05 

    出た人種差別厨笑
    差別差別って言うけどまだ反日よりはマシじゃない?
    あっちなんか抹殺されちゃうよ?
    日本なんかまだまだ優しい国だと思うよ。
    そりゃ韓国人なら朝鮮学校行って当然でしょ。

    なんでそんなにキチガイ民族を擁護するの?

    私の知り合いの日韓ハーフの子も行ってるけどそうゆう見方おかしいわ。
    絶対日本人なんかじゃない。在日ですよね笑

    +71

    -10

  • 211. 匿名 2014/11/03(月) 10:24:52 

    子供を表に出すの、ほんとに
    やめた方がいいよ。

    +39

    -1

  • 212. 匿名 2014/11/03(月) 10:25:11 

    汚い意味不明な日本語を話すのはやはり母国語じゃないから?

    +46

    -3

  • 213. 匿名 2014/11/03(月) 10:26:43 

    201
    ヘルパーに介護やらせて自分は働きに行ってるでしょ

    +25

    -1

  • 214. 匿名 2014/11/03(月) 10:27:05 

    在日はワガママだなー
    日本の教育じゃイヤなんだって!
    ってプリントに書かれててもその場で読めないんだもんね…キムタク夫婦の子供はインターらしいけどちゃんと考えたんだろうか?

    +40

    -7

  • 215. 匿名 2014/11/03(月) 10:30:35 

    あん

    +1

    -3

  • 216. 匿名 2014/11/03(月) 10:31:28 

    英語話せない両親でどうやって先生とコミュニケーションを??

    子供が英語で話してることを理解できない両親になるけど??

    木下ユキナさん英語話せるのかな。言わないだけで。
    じゃないとだって普通の親なら行かせない。

    +37

    -2

  • 217. 匿名 2014/11/03(月) 10:31:44 

    擁護じゃないけどわかるよ。この夫婦みたいに常に人から馬鹿にされてる人って、英語できたらすごい〜みたいな感覚あるんだよね。
    だからじゃないかな。

    +48

    -3

  • 218. 匿名 2014/11/03(月) 10:32:15 

    大金はたいて良い学校通わせるよりも、親が言葉使いを直したり教養を身につけるほうが親子ともメリットがあるような。
    娘が成長しており賢くなったら、何なのこのバカ親はって思われちゃうよ

    +22

    -2

  • 219. 匿名 2014/11/03(月) 10:34:30 

    インター批判してる人は嫉妬!みたいに書いてる人いるけど、正直、私の周りで両親が日本人、海外勤務もない仕事、の人で更に帰国子女でもないみたいな家がインター入れて成功しました!って聞いたことない
    誰か良い例知ってる?
    英語ができるように、とか言うけど、私日本でもかなりトップの進学校(学年の三人に一人が東大、三人に一人が国公立医学部に行くようなとこなんだけどさ)出身だけど、同級生の殆んどが中学から英語はじめて、今は外務省や外資で海外勤務、なんて状況だよ
    幼児の英語教育ってそんなに大事に思えない、そういうの見ていると

    +107

    -11

  • 220. 匿名 2014/11/03(月) 10:38:24 

    >181
    しゃべれるのは当たり前。で、日本語の本はどのレベルの物を読めるの?

    +6

    -3

  • 221. 匿名 2014/11/03(月) 10:43:05 

    >192
    おかねの余裕のない人には理解不能な話だったね。
    あと、周りにレべルの低い帰国子女しかないの?
    2,3年海外滞在後きちんと勉強すればバイリンガルになれる。インターより確実。
    私の学校だと高校1年だけ留学してバイリンガルって子も結構いたよ。
    もともと安易に英語目的でインター行かせるような親が英語教育わかっててきちんとしてるのかもね。

    +4

    -16

  • 222. 匿名 2014/11/03(月) 10:43:56 

    219がすごくまともなことを言ってる。同感。

    +21

    -13

  • 223. 匿名 2014/11/03(月) 10:45:38 

    124. 匿名 2014/11/03(月) 09:21:11 [通報]
    インターだと英語も日本語も中途半端になる可能性がある。
    病院に勤めていましたが、中学生でも日本語で自分の症状が言えない子とか漢字が書けない子もいた。
    日本に住んでいて、日本語不自由ってと思う。

    これって本当にそうみたい。
    ある作家さんが子供がお子さんをインターに通わせていて、学校も可愛いし小さい頃は本当にいいんだって、でも卒園の時にお子さんの日本語レベルが少し劣っていて、金銭的にもこのままインターに進ませるのも難しいし、このままだと日本企業で働けなるかもと危惧して公立に進ませたらしい。

    芸能人はお金の心配はないし、日本語不得意で就職出来なくても親のお金があるから別にいいんだろうね。

    +50

    -3

  • 224. 匿名 2014/11/03(月) 10:52:20 

    近所に学費が同額のインターと保育園があれば
    インターが人気殺到するのでは

    +12

    -3

  • 225. 匿名 2014/11/03(月) 10:52:25 

    インターも小学生以上だと親が英語わからないのは困るだろうけど
    プリスクールはそこまで厳しくないところも多いみたいよ。
    この人が子どもをどこのプリに入れたのかはわからないけど、
    玉川とかは日本語の出来る先生もいるはず。

    これを機に夫婦で英語勉強するつもりなのかもしれないし、
    そうじゃないなら、年少からか小学生からは違うとこに行かせるんじゃないかな。
    今は幼児教室みたいな感覚なんじゃないかと。

    この人たちは辻ちゃん路線というか、子どもは公立に行かせるつもりかと思ってたからちょっと意外。

    +33

    -4

  • 226. 匿名 2014/11/03(月) 10:53:31 

    子供の事まで悪く言うのやめなよ。

    +20

    -10

  • 227. 匿名 2014/11/03(月) 10:53:37 

    両親ともに芸人とタレントで海外赴任もない、一生日本で仕事するんでしょうに
    なぜインターを選んだんでしょうね。

    答えは「格好いいから」だと思いますよ。

    まぁ、プリスクールですから小学校は普通の私立って手もありますよね。

    インターは「英語話せるようになりたい」って理由で行くとこじゃないですよね。
    語学学校じゃないんだから。

    +77

    -5

  • 228. 匿名 2014/11/03(月) 10:55:38 

    手の届かないブランドのバッグや服の粗探しに似てるw

    +10

    -17

  • 229. 匿名 2014/11/03(月) 10:57:06 

    227さん
    格好良いからってよりはお手軽なんだと思う
    名門私立幼稚園に入れるならお受験は避けてとおれないけど、インターならお金つめば誰でも入れる
    知り合いのお母さんのなかにも、お受験は面倒だけど、公立行かせるのも、みたいなおうちがインター入れるって珍しくない
    ただ、入れたあとどうするのかまでは考えが及んでない場合も多々あって、結局は小学校受験させたり、小学校から公立戻したりとかしている

    +43

    -1

  • 230. 匿名 2014/11/03(月) 10:57:24 

    りりなちゃんブスって言ってるけど、生まれたときから金持ちで何不自由なく暮らせるんだから美人の貧乏よりも十分勝ちでしょ。
    インターってお金持ちじゃないと通わせられないし。

    +14

    -24

  • 231. 匿名 2014/11/03(月) 10:57:29 

    独身の私からしたら、積めるお金があるのも羨ましい。

    +13

    -8

  • 232. 匿名 2014/11/03(月) 11:00:49 

    英語が必要だと思うなら
    英語教育に力を入れてる幼稚園に通わせるほうがいいのになあ
    それに加えて夏休みにインターのサマーキャンプに参加するとかで充分
    駐在員一家なわけでもなし、特に海外移住する予定があるわけでもなし、ずっと日本で暮らすんでしょ
    親が教育熱心で、美しい日本語を伝え教えられる家庭だというならまだしも…
    梨花と紗栄子のところの子供の言語方面がどうなるか気になってたんだけど
    フジモン家が加わった がんばってほしい

    +21

    -4

  • 233. 匿名 2014/11/03(月) 11:03:09 

    ヤンキーの工藤静香だって娘がインターで、明らかに独身時代英語とかできなかっただろうけど、英語喋れる様になってたよね。
    ただ、英語ってよりは、キャントの発音がカントになるイギリス英語の方が柔らかいから好きって言ってて、パックンマックンのパトリックにバカにされてたような。NHKの英語の番組で。

    +39

    -6

  • 234. 匿名 2014/11/03(月) 11:03:52 

    プリスクールはインターほど、厳しくないんですね…って、そもそもプリスクールってなんだよ!

    +40

    -3

  • 235. 匿名 2014/11/03(月) 11:06:23 

    ユキナフジモンの二人で月収〇百万あるでしょ
    高額所得者が金を貯め込むのは不景気につながるから
    もっともっと消費してほしいわw

    +15

    -5

  • 236. 匿名 2014/11/03(月) 11:07:20 

    221
    あなたの言うバイリンガルはどの程度なのかな?
    6歳以降に2,3年行けば英語が何不自由なく使えるバイリンガルになるとでも本気で思ってるなら、相当頭悪いよ。それに賛同している人も。

    自分はアメリカに住んでいた身だけれど、向こうの小中高のうち3年通っただけで、ビジネス英語なんて話せないよ。日常会話も子供並、国際社会で通じる英語なんて話せるようにはならない。
    野球選手の通訳ですら10年滞在歴がある人でも、短い方と言われるんだが。

    高校1年間欧米に滞在して、日本で英会話習わせたくらいでバイリンガルとか抜かしてるなら、相当レベルが低いと思う。英語社会にもまれたとはいえ、高校生の使う英語だよ?

    自分の考えがわからない人はお金がないとバカにしているけれど、簡単に一家移住なんて今時法律上できないから。
    おばちゃん世代の時代とは違うんだよ。

    +36

    -15

  • 237. 匿名 2014/11/03(月) 11:08:49 

    知人が幼稚園にあがる前の娘を英語教室通わせている事を鼻にかけていたが、
    彼女は英検持っていない、TOEICの存在を知らない。
    そういう類の人達はインターに入っても親子で苦労するだけだと思う。
    そのうち虐待を疑われて転校になりそう。




    +26

    -2

  • 238. 匿名 2014/11/03(月) 11:11:57 

    格好いいからとか、そんな理由なのか?
    単に芸能人の子供だから、じゃないの?
    木下優樹菜知らない人が周りに多いからだと思ったんだけど。

    +9

    -6

  • 239. 匿名 2014/11/03(月) 11:14:32 

    いい加減敷居も下がるから親の審査もした方が良いと思う。
    これじゃお金あれば誰でも行けるただの英会話スクールと対して変わらない気が…

    マカロニ味ついてなさそう…

    +44

    -7

  • 240. 匿名 2014/11/03(月) 11:15:46 

    239
    別に一般の外国人の為の学校なんだから、そもそも敷居なんて高くないでしょ。
    学費が高いだけで。

    +40

    -1

  • 241. 匿名 2014/11/03(月) 11:17:14 

    子供は英語で話しかけるんだけど
    言ってることがわからないって言ってた香坂みゆき思い出したw
    あそこも夫婦で外国かぶれだったよね

    +45

    -1

  • 242. 匿名 2014/11/03(月) 11:17:17 

    二三年留学すればバイリンガルになれるとか言ってる人、英語舐めすぎだろww逆に二三年で日本語マスターできるかよ。アホちゃうか。

    +35

    -7

  • 243. 匿名 2014/11/03(月) 11:17:45 

    こいつ凄く嫌いだから、娘も不愉快。こいつの旦那も調子にのってるから凄く不愉快。テレビ出てたらチャンネル変えてる。蛙の子は蛙。
    ざんねん。

    +45

    -7

  • 244. 匿名 2014/11/03(月) 11:19:40 

    色々語っても他人の入園先にケチつけてる時点で性格が知れてる

    +4

    -13

  • 245. 匿名 2014/11/03(月) 11:20:54 

    木下優樹菜も嫌だが、ここで木下優樹菜がインターナショナルスクールに入れた事を叩いてる奴が自分の親でも嫌だ

    +12

    -15

  • 246. 匿名 2014/11/03(月) 11:22:48 

    フジモンは結婚する前のほうが
    今よりマシだった……
    最近はうるさいだけで
    ヤンキーの木下優樹菜の旦那って
    冠つけないとパッとしない
    もう、中堅芸人なのに
    ガヤでしか、バラエティ出られないし
    類は友を呼ぶだったのかな?

    +58

    -2

  • 247. 匿名 2014/11/03(月) 11:24:54 

    保護者から相手にされなくてばぶられちゃえばいいのに・・・今までいろんな人に散々意地悪してきたんだから そろそろ自分に返ってくるんじゃない?笑

    そしたら被害者づらしてギャーギャー騒ぐんだろうけど

    +27

    -6

  • 248. 匿名 2014/11/03(月) 11:24:54 

    221
    お前英語話せないだろ。笑
    話せる人なら分かる。たった一年で英語を話せるようにはならないってね。

    +11

    -8

  • 249. 匿名 2014/11/03(月) 11:25:53 

    工藤静香は子供をインターに通わせるために通わせるためにカナダ留学したんじゃなかった?
    でもさ、当時のキムタクだよ?普通の学校に入れたりしたらそれこそパニックだし周りにも迷惑かける。インターで正解だよね。
    しかしゆきなさん家はねー(笑)
    まだプリスクールだし、小学校からは公立かもね。まだ合うかどうかも入れたばかりじゃわからないだろうし。

    +63

    -3

  • 250. 匿名 2014/11/03(月) 11:27:42 

    お金持ちはいいですね~
    頑張って下さい

    +2

    -5

  • 251. 匿名 2014/11/03(月) 11:35:50 

    何を目的にプリスクール?
    芸能人学校みたいになっちゃってるの?
    やっぱり家庭がしっかりしていないと、プリにいってもその良さが発揮できないと思うんだけど。高い月謝なんだからね。

    +14

    -4

  • 252. 匿名 2014/11/03(月) 11:38:27 

    かんぢ←ぢ じゃないでしょ‼︎
    いい歳なんだから。

    +29

    -1

  • 253. 匿名 2014/11/03(月) 11:40:10 

    他力本願。
    ていっても
    ユキナさんには通じないか。

    +26

    -3

  • 254. 匿名 2014/11/03(月) 11:40:52 

    フジモンが金持ちって、www
    そりゃ無芸でもタレントだからごく普通の?一般人よりは多少あるだろうが、この先は不安だよね。事務所の後輩の番組に義理でたまに呼んでもらう位しか仕事ないんだし。嫁もブログ必死になるよ。

    +35

    -2

  • 255. 匿名 2014/11/03(月) 11:42:14 

    プリスクールに通う様になってから、二時間半早く起きる様になったってブログ書いてたけど、今まで何時まで寝かせてたのかな?
    いきなり生活リズム変わって可哀想。

    +34

    -6

  • 256. 匿名 2014/11/03(月) 11:43:43 

    おばさんって言えばいいと思ってる、表現力乏しいヤンキーがいる。

    +39

    -3

  • 257. 匿名 2014/11/03(月) 11:45:16 

    でも悪いけどこの人たちの子どもが、自分の子の通う
    普通の保育園や幼稚園、公立小学校に来られたら嫌じゃない?
    私は辻一家より嫌かも…。
    お受験して入れるようなとこ(青山とか慶応とか)は無理に決まってるし、
    そういう意味ではインターを選択したのは正解なのかも。

    お子さんが入れたってことは、そこはプリの段階では親の英語力不問ってところか、
    通訳などを常時雇っているか、意外と英語出来るかって事だろうね。
    これを機にもう少しまともな言葉遣いになったらとも思うけど、
    でもそうなったら夫婦ふたりとも芸能人としてはつまらなくなって売れなくなるだろうし、微妙?

    +51

    -2

  • 258. 匿名 2014/11/03(月) 11:45:21 

    英語に縁がないのにインターに行く人は、頭も悪いし親も学歴ないからお受験で名門私立は入れないけど公立じゃかっこつかないと思っているんですね。低学歴のタレントにぴったりの学校かも。

    +68

    -5

  • 259. 匿名 2014/11/03(月) 11:48:11 

    ここで叩いてる人の方が嫌とか書いてる人いるけど、まずゆきながまともな日本語使えてないんだから仕方ないよ

    仮にゆきなが言葉遣いを直す努力してたら、皆の反応も違ったと思う。

    +45

    -9

  • 260. 匿名 2014/11/03(月) 11:49:36 

    日本語で物事を理解したり、言葉や文字で表せない人は英語も話せない。そもそも考えたり習得する能力がない。一番身近な両親がロクな日本語使わないから、この娘は日本語も英語もどちらも出来ず困ると思いますよ。

    +28

    -1

  • 261. 匿名 2014/11/03(月) 11:52:52 

    いくらいいところに通わせても、ヤンキー言葉使ってる親じゃねw

    +38

    -1

  • 262. 匿名 2014/11/03(月) 12:00:21 

    プリやインターから公立.私立に移って来る子って、最初は幼少期の貯金でそこそこ英語の成績はいいんだけど、あっという間に地頭の良い子に抜かされていくよね。
    バイリンガルやらビジネス英語が〜って噛み付いている人がいるけど、そんなのインター通ったって出来るようにはならないよ。
    英語はあくまで手段なんだから、先に基礎学力養わないと。馬鹿が英語出来ても、所詮英語でしゃべる馬鹿ってだけだよ。

    +57

    -4

  • 263. 匿名 2014/11/03(月) 12:01:34 

    12みたいに顔がダメだからとか言ってる人なんなの?
    子供になんてひどいこと言うんだろう

    +16

    -8

  • 264. 匿名 2014/11/03(月) 12:01:51 

    インターナショナル通わせるんなら、母親がもっと日本語覚えたり、乱暴な言葉使い直さないとみっともないですよ~!!

    学校では、これがあたしのキャラなんで~なんて通用しないから(~O~;)

    +45

    -1

  • 265. 匿名 2014/11/03(月) 12:06:45 

    だってハーフだもん!優樹菜は、韓国語話せるんかな?もし話せるなら普通にハングルと日本語と英語出来るようになるんじゃないの?インターにはパチンコ師弟子も多いよ

    +9

    -6

  • 266. 匿名 2014/11/03(月) 12:12:47 

    おばさんの嫉妬

    +11

    -20

  • 267. 匿名 2014/11/03(月) 12:13:47 

    257
    正直言って嫌ですね。
    誰でも入れる学校と思われるというか、あー、あの人の子どもが行ってるとこね!…ってなんだか程度が下がる気がします。
    これが高田万由子夫妻の子供が行ってるとこと一緒となれば真逆ですが。

    +32

    -7

  • 268. 匿名 2014/11/03(月) 12:16:46 

    松嶋尚美の息子、カラオケでビートルズ歌うらしいね
    やっぱ英語に馴染みがあるのかな

    +9

    -4

  • 269. 匿名 2014/11/03(月) 12:18:05 

    インターしかもプリだけなんて都内ならたくさんあるし、親が英語できないんならなんちゃってプリだろうね。
    インターの日本人教師は自分の子供は絶対インターに行かせたくないって人多いの知らないのかな。
    英語力は育っても日本語力は育たない

    +36

    -0

  • 270. 匿名 2014/11/03(月) 12:21:29 

    みんななんで我が子と同じ学校でもないのにとやかく言うのかな?
    インターナショナルスクールに行く事反対するけれど、だからと言って自分の子供と同じ学校に来られても怒るんでしょ?
    放っておけよ。

    +6

    -6

  • 271. 匿名 2014/11/03(月) 12:23:05 

    259
    どっちも嫌だ。
    こんな朝鮮人ムリだし、この朝鮮人のやることなすことにいちいち殺気立ってるアホも嫌。

    +18

    -4

  • 272. 匿名 2014/11/03(月) 12:31:33 

    自分と同じ道になって欲しくないから通わせるんでしょywww
    自分の子をいかせる財力ないからって僻むなって

    +9

    -12

  • 273. 匿名 2014/11/03(月) 12:33:00 

    257
    私もいやですね。タレントとかではこの人達と一緒ってのが。なんていうか一気に下品になりますよね。

    +14

    -3

  • 274. 匿名 2014/11/03(月) 12:33:28 

    >>>インターナショナルスクールによって、それぞれの入学条件があります。

    >> 一般的には生徒の英語力が第一条件で、英語面接によって判断されます。多くのスクールでは保護者(少なくとも父母のどちらか)がネイティブスピーカー並みの英語力がないと入学を許可されません。英語力がないと学業についていけないことと、親も学校との連絡やお便りなどを正しく理解できないと困ることが理由だと考えられます。

     >>また、伝統的なインターナショナルスクールでは日本国籍者を受け入れていないか、帰国児童(帰国子女)の場合でも、海外在住歴3年(場合によっては5年)未満は不可など、スクールによっては条件が厳しくなっている傾向があります。インターナショナルスクールに入学を希望する日本人が年々増えているのが理由と考えられます。

    >> 一方、新設のインターナショナルスクールでは、日本人でも入学できるところがありますが、相当な英語力が必要なことは同じです。



    どうやって入学できたんだろ?芸能人の特権? 2流のインターとか?

    +39

    -1

  • 275. 匿名 2014/11/03(月) 12:34:27 

    インターはお受験無しでも箔が付くもんね。
    学もあるおうちはお受験して良い所に入れるけど、それがないからね。

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2014/11/03(月) 12:38:18 

    英語だけペラペラになっても、日本語(特に読み書き)は学べないだろうなあ。しかも家で母親があの言葉遣いじゃ、お先真っ暗。

    +36

    -0

  • 277. 匿名 2014/11/03(月) 12:38:25 

    優樹菜は叩いても、なんとも思わないwけど

    子供叩きは、可哀想じゃない? (´・_・`)

    +9

    -10

  • 278. 匿名 2014/11/03(月) 12:38:59 

    優樹菜が教育するより学校に任せちゃった方がいいんじゃない!

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2014/11/03(月) 12:40:26 

    自分が馬鹿だってことにコンプレックスあるから金に物言わせてるんだろうね、としか思わない。
    いい教育を、とか言う人いるけど、この人の場合は別に環境のせいじゃないでしょうし、本人にやる気がなくてハッチャケてたなら、娘だってお金でいい環境を買っても親が親なんだし無駄じゃない?
    このアタシを反面教師にしろ!とか言うんだろうか?

    +15

    -2

  • 280. 匿名 2014/11/03(月) 12:45:30 

    274
    芸能人とか、お受験失敗組を受け入れてるインターだと思います

    +42

    -0

  • 281. 匿名 2014/11/03(月) 12:46:08 

    このトピ参考になります。

    インターナショナルスクールに
    中途半端に通わせた結果
    中学生で漢字が書けないとか、
    なまじ英語が出来ると
    日本語の勉強をサボってしまう
    とか、、あるんですね。

    英語も日本語も半端になってしまうのは
    本当に怖いですね。

    二歳の息子にはしっかり、
    まず国語をやらせていこうと思いました。

    小学校の塾の代表の人が

    「計算は多少苦手でも取り戻せるが
    漢字の書き取りだけは絶対にその都度
    しっかりやらせないといけない」

    と言ってたのを思い出しました。

    +28

    -2

  • 282. 匿名 2014/11/03(月) 12:46:42 

    外国の学校に行って帰ってこなくていいと思うよ。
    海外生活向いてそうだし。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2014/11/03(月) 12:46:59 

    お金あるなら良いじゃない?
    知り合いでも子供の幼稚園選びの基準が、周りのママ友の子達が通ってるからって人結構いる。生活レベルとかスタイルとか周りにあわせた方が何かと安心だよ。
    子供も顔だししてるし、一般人が多く通うとこ入れる方が絶対に迷惑。
    この子供が伸びるか英語話せるかなんてことは、今からどうこう言ってもわかんないし。

    +9

    -3

  • 284. 匿名 2014/11/03(月) 12:49:38 

    私は保守的な価値観を持っていて尚且つ嫌韓よりだけど、
    悪意を込めてコメント書き込んだりはしない。

    木下が批判を受けるのは、本人の姿勢の問題。
    批判するのと見下す・蔑むのは別物だよ。

    ただ侮辱して意味もない優越感に浸っているだけ。

    日本人としてのプライドを守ってもらいたい。



    +15

    -4

  • 285. 匿名 2014/11/03(月) 12:50:16 

    普通の学校通わすといじめられそうだしいいんじゃないかな(´-`).。oO(

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2014/11/03(月) 12:50:31 

    39ほんとにその通り!!!
    親がバカだったら通う権利もねーってか。

    サッカーした事がない親が子供にサッカーさせたいなーと思って習わせるのもダメ?
    習い事にしろ幼稚園にしろどこに入れたいかなんて結局は最初は親のエゴだし、それで子供が喜んで通ってくれてるならそれでいいじゃん。

    あーだこーだ言ってる人達、お節介にもほどがあるよ。

    +8

    -18

  • 287. 匿名 2014/11/03(月) 12:58:38 

    待機児童で一杯の保育園に有名人が来られても迷惑なので、
    富裕層はそういう人に合った学校に入れたらいいと思う。

    この人は、多分ずっと子供と一緒だと煮詰まりそうなので
    子供さんのためにも、別の空気を吸わせるのはいいことだと思う。

    東大生は英語のややこしい書類・交渉を
    楽勝で片付けられるが、
    中途半端な語学留学経験者は使えないという
    現実がある。
    語学力も結局は本人次第なので。
    ヤミーヤミー言う子供に「天才~」って褒めて愛情かけてあげた方が
    幸せかも。

    +25

    -2

  • 288. 匿名 2014/11/03(月) 12:58:56 

    親が馬鹿だからねw

    +17

    -2

  • 289. 匿名 2014/11/03(月) 12:58:57 

    インターナショナルスクールなんか行かせて子供が2ヶ国中途半端になる!バカだから何も考えてない!
    って叩いてる人達は、
    木下優樹菜の娘がどっちもパーフェクトに話せるようになって、エリート街道行っても、
    よかったね!ではなく、賢くても顔がブスとか言ってすっげー叩きそう。

    +7

    -23

  • 290. 匿名 2014/11/03(月) 12:59:27 

    インターは分不相応だと思うけど、娘さんには頑張ってまともに育ってほしい。
    負の連鎖は立ちきるべき!

    +15

    -2

  • 291. 匿名 2014/11/03(月) 13:03:37 

    290
    何が不相応なの?別にインター自体普通の一般(外国人)向けなんだから、不相応でもなんでもなくないか?
    不相応なら入学していないよ。
    勝手にインター=敷居が高いって思い込んでるだけじゃないの。

    +5

    -11

  • 292. 匿名 2014/11/03(月) 13:05:38 

    朝鮮人嫌いだし、木下優樹菜は嫌いだけれど、娘をインターナショナルプリスクールに入れる事自体は何も悪くないと思うけど。
    こんな事を叩いてる人の方が無理。

    +12

    -9

  • 293. 匿名 2014/11/03(月) 13:12:21 

    子供の顔のことを言うのはひどいよね。
    ユキナ最低だな
    木下優樹菜、2歳の娘をインターナショナル・プリスクールへ。芸能界では通わせるママが続々。

    +41

    -4

  • 294. 匿名 2014/11/03(月) 13:13:09 

    英語は覚えておいて損はない
    お金なくて自分の子供は通わせられないからって僻むな

    +6

    -13

  • 295. 匿名 2014/11/03(月) 13:14:32 

    インターナショナルとかよくしらないけど、言葉使い汚くて、嫌だ(´・ω・`)あと、お子さんを泣かせたくなるらしいですね。二人子供いるけど、理解できません。叩いたりしてそう。。

    +20

    -0

  • 296. 匿名 2014/11/03(月) 13:15:17 

    何も関心持たない親より、娘のためにお金かけて時間割いてて、すごいな~って思うけどな。イメージと違うし偉いなと思った!
    まずお前が通えとかお前の日本語から~なんて意地悪なコメントしてる人たちは、どれだけの教養があるのか知らないけど...
    教養があっても性格歪んでるなんて、育てた親が悲しむよ。

    +2

    -10

  • 297. 匿名 2014/11/03(月) 13:27:04 

    自分自身が知識も教養もみについてないってわかってるから、娘はまともに育てたいって思ってのスクールなんじゃない?わたしも木下優樹菜嫌いだけど、なにも叩くことないと思うけど。お金があるんだからいいじゃない。

    +3

    -3

  • 298. 匿名 2014/11/03(月) 13:29:17 

    人との事批判したり子育て批判してる人とか
    すごい完璧なんだろうな。と思ってしまう。
    批判ばかりする自分を見直せばいいのに。

    +6

    -6

  • 299. 匿名 2014/11/03(月) 13:35:00 

    293
    幼児(しかも自分の娘)にブスと思ったり、それを口に出す感覚が分からない。
    芸能界の人って、どこか狂っていると思う。女の子は容姿で仕分けするべき
    みたいな発想が卑しい。男尊女卑を、母親が率先してしないでほしい。

    +13

    -0

  • 300. 匿名 2014/11/03(月) 13:39:57 

    日本語が~って言ってる人いるけど、通訳や翻訳、頭脳労働は英語が手段でしかないけど、そうじゃない限りは英語話せるのが財産になるよ。
    教育にお金かけるのは立派かと。

    +4

    -8

  • 301. 匿名 2014/11/03(月) 13:40:24 

    職場の弁護士が、1人目のお子さんはインターナショナルスクールに通わせてたけど、2人目はお金がかかりすぎて無理といって私立か公立を検討してるっていってた(ーー;)親がしょうもない芸能人でもお金もってりゃ入れるのね…子供は良い教育をうけて、親を反面教師にして、しっかりした大人に育つといいね!

    +20

    -1

  • 302. 匿名 2014/11/03(月) 13:43:28 

    英語を学びたいなら日本じゃ無理。
    日本の英語は海外では通じないよ。
    (海外生まれの日本人からの意見です)

    +14

    -12

  • 303. 匿名 2014/11/03(月) 13:48:17 

    お金があるのなら通わせても全く問題ない気がしますが、小さいうちから通わせた方が覚えも早い気がするけど、まだ小さいけど子供のやる気の問題もあるかもね。

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2014/11/03(月) 14:00:01 

    すごい違和感
    やっぱりおバカキャラでやってたからこれじゃない感が半端ないんだと思う

    +36

    -1

  • 305. 匿名 2014/11/03(月) 14:00:18 

    小学校も同じ系列を選択しないと
    いけないから大変。
    私も0歳から英語教育したけれど
    日本の作法的な面がボロボロになり
    小学校から普通の学校にいきました
    しかし小さい時の英語はインプットされていて
    今はペラペラに読み書きしてます
    インターナショナルスクールとかは
    日本人の先生のフォローがないと
    なかなか…

    +8

    -2

  • 306. 匿名 2014/11/03(月) 14:01:07 

    最初の方のコメントみんな性格わるっ

    +4

    -22

  • 307. 匿名 2014/11/03(月) 14:02:41 

    そんな流れに乗って格好つけなくても… 苦笑

    +20

    -0

  • 308. 匿名 2014/11/03(月) 14:03:46 

    いくら金があるとはいえ、親の意見を押し付けられる子供がかわいそう

    +7

    -1

  • 309. 匿名 2014/11/03(月) 14:05:00 

    305ですが…子供はナースになり
    海外でナースをしたいと
    しっかりと英語が役に立ちました

    +8

    -8

  • 310. 匿名 2014/11/03(月) 14:05:15 

    ゆきな別に好きじゃないけど、自分がああだからこそ娘はいい学校に…っていう親心は分かる。

    +19

    -2

  • 311. 匿名 2014/11/03(月) 14:09:08 

    在日の人がどの学校に行くかは
    その人や親次第です。

    ○○人は○○学校行け、とは
    とても傲慢な方ですね。

    差別と区別、言葉は似ていますが
    区別と言うなら蔑む必要はありません。

    +7

    -18

  • 312. 匿名 2014/11/03(月) 14:11:40 

    金持ちのブスって一番ひねくれてる。

    黒木さんの娘もブスだったらしいし。


    +41

    -4

  • 313. 匿名 2014/11/03(月) 14:14:12 

    どんなに良い教育受けさせても、素材がバカだから意味ないと思う。

    +19

    -3

  • 314. 匿名 2014/11/03(月) 14:24:22 

    馬鹿の遺伝子は引き継ぐから何しても馬鹿だよ。

    +13

    -5

  • 315. 匿名 2014/11/03(月) 14:26:25 

    >236
    ものすごく努力しない不勉強な子供だったんだね。
    周りも、英語力のない人間ばかりだったんじゃない?
    私も帰国だけど、私の知人、友人は外資系でばりばり働いているよ。高校1年だけの留学の子もね。
    海外で働いている人もいいるし、もちろん通訳もいるよ。ちなみに私は今は海外赴任中。

    そもそも、移住なんてしなくったって、現地の学校に入学できれば滞在できる。
    子供が入学すれば、親のビザもおりるし、逆もある。
    海外滞在っていってるのに、家族で移住の話をしてる時点でものがわかってないよね。

    で、学校はお金もかかるけど、それなりに英語の点数をとらないといい学校は入学できない。
    あ、海外の大学に入る前に、現地の英語学校に通うレベルの人の話はしてないから。
    あと、現地の大学もレベルの低いところじゃ通う意味ないからね。

    まあ、現在赴任中にみていても、レベルの低い英語力しか身についていない子もいれば、
    短い期間でもきちんと勉強して身についてる子もいる。親と子供がどれだけ努力するかだよ。
    英語力を努力して身につけるような子は、日本語の勉強も並行してきちんとしてる。

    3年間ずっとESL通って終わりなんてレベルの子の話はしてないから。
    とぴ主さんはどのレベルだったのか疑問だわ。

    +7

    -31

  • 316. 匿名 2014/11/03(月) 14:31:46 

    いいなー うちは将来どうなるか分からないな。主人が外国人で英語も日本語も話せるからインターいれなくても子供に教えて育てる事もできるしな。

    +3

    -3

  • 317. 匿名 2014/11/03(月) 14:41:08 

    315
    自分の事を書き込むトピではないです。
    話したいなら他にトピ申請すれば。

    +37

    -2

  • 318. 匿名 2014/11/03(月) 14:48:49 

    いいなぁ。私も小さいころインター通いたかった。
    子供のころから英語になじんでたらこんな苦労しなくて済むのに、、
    教育としては良いと思うけど、親が親だからなぁ。

    +9

    -1

  • 319. 匿名 2014/11/03(月) 14:50:23 

    子供より木下本人が学校に通ったほうがいいよね
    言葉遣いとか教養とか
    一から学んだほうがいいよ

    +20

    -1

  • 320. 匿名 2014/11/03(月) 14:53:09 

    日本経済に金落としてくれればなんでもいいよ。

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2014/11/03(月) 14:53:45 

    インターで正解だよ。
    日本のプリじゃ間違いなくはぶられるよ
    親がね~

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2014/11/03(月) 14:57:12 

    インターつっても、ピンキリだけどね。マンションの一室でやってる託児所でも、インターナショナルって看板掲げてたりするし。

    +29

    -0

  • 323. 匿名 2014/11/03(月) 14:58:05 

    娘さんの為に選んだことに関しては良い親なんだろうけど、実際はユキナがアレじゃなあ、、、まあ娘さんが楽しく通ってるのは何よりです。

    木下さん、あなたはマトモな日本語をしゃべられる様に最大限に努力して下さいね!!

    +14

    -0

  • 324. 匿名 2014/11/03(月) 14:59:06 

    しかしユキナって本当にアホだよね。旦那もだけど。こんな事わざわざ世間に言わないでいたらいいのに。ブログネタ欲しさに世間に晒すから何やっても嫌われるんだよ。

    +29

    -4

  • 325. 匿名 2014/11/03(月) 15:00:26 

    りりなちゃんママににてきて、どんどん可愛くなってる!
    語学力も学んでいい事だ。

    +3

    -24

  • 326. 匿名 2014/11/03(月) 15:07:01 

    赤ちゃんは何処の国の言葉でも喋れる様に頭がなってるらしいよ。だから早い内に教えるのは悪いことでは無いんじゃない。それと親が馬鹿とかは関係無いでしょ、私は馬鹿だけど親は大学出てるし…教え方と子供のやる気次第だよね。

    +7

    -6

  • 327. 匿名 2014/11/03(月) 15:10:34 

    326
    そうだそうだ!
    やる気があれば出来る!

    +5

    -5

  • 328. 匿名 2014/11/03(月) 15:15:58 

    学校にハーフの子がいるけど、日本語も英語も両方出来ない。

    日本の公立でダメだからインターナショナルスクールに転校したけど、すぐついていけなくて戻ってきた。

    障害児教育だけでなく、こういう子も特別支援の対象にしなくてはいけないと議論されなほど、増えてきている。

    相当親が家庭教育頑張らないと、両方の語学は身に付かない。

    まず親が言葉遣いや正しい文章を使えない事には、話にならない。

    学校なんて、たかが6時間程度なんだから。

    お金かけても残念な子に育ちませんように。すべて親次第。

    +21

    -1

  • 329. 匿名 2014/11/03(月) 15:16:21 

    ユキナって20代なんだね。旦那と肌のシワが変わらないね。

    +24

    -2

  • 330. 匿名 2014/11/03(月) 15:19:13 

    お金あるっていいよなーって思ったよ。
    預け先に困っている我が家のような一般家庭と違ってお金さえあれば親の英語力なんかスルーで入園出来ちゃうんだから。

    学校から貰うプリントとか全部英語でも訳して記入してくれる人を雇ってるだろうから困らないんだろうけど親に英語力があってギリギリでも通わせられる財力があって本当に入園したい子の枠をお金で買い上げてるのは解せない。

    家では滅茶苦茶な日本語で親も英語は全く出来ずで何の為に入園させてるんだか本当謎だわ。

    +19

    -2

  • 331. 匿名 2014/11/03(月) 15:20:48 

    そのまま大きくなったら日本の大学に入る事も、日本の企業で働く事も難しくなるけど他人の子供だからねー
    自分の子供には英会話ももっともっと大きくなって日本語で自分の言葉で物事を考えられるようになってからと考えてる。

    +3

    -1

  • 332. 匿名 2014/11/03(月) 15:21:48 

    典型的な成金だな
    金はあるが品はない

    +35

    -0

  • 333. 匿名 2014/11/03(月) 15:23:00 

    チャリンコww
    中目のスクールかな?
    お金あるし良いんじゃない(._.)

    +12

    -1

  • 334. 匿名 2014/11/03(月) 15:23:51 

    かんぢとか…ママがまずおかしいよ(ーー;)

    +19

    -0

  • 335. 匿名 2014/11/03(月) 15:26:53 

    紗理奈、紗栄子、梨花とこの子供もインターだよね。

    小倉優子とか東尾理子とかも入れそう。

    お金があるって素敵。。。

    +24

    -3

  • 336. 匿名 2014/11/03(月) 15:32:43 

    工藤静香が話せるようになったレベルって、話せると言えないと思う。
    例えば、英検2級程度でハワイぐらいでは全く英語に困らない人ってわんさかいると思うが、この人たちの誰も「英語話せる」って言わないと思う。
    うちの妹もそうで、旅行では通訳やってくれるけど、でも本土では通じないんだよと笑ってる。

    +15

    -3

  • 337. 匿名 2014/11/03(月) 15:39:27 

    プリスクールに通ったら、日本語話すのは親とくらいしかないよね?
    親の日本語がモロに影響されるよね?
    大丈夫かね?
    ダメだよね。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2014/11/03(月) 15:45:14 

    315
    長い煩いしつこい。
    英語以前にお前は性格どうにかしろよ。
    今時外資系で働くなんざ特別なことじゃないわ。アホくさ。
    レベルが低いんだよ、お前の話は。

    +24

    -4

  • 339. 匿名 2014/11/03(月) 15:48:03 

    インターってピンキリ。
    駐在の外国人が多い老舗インターに日本人の子供が入るのと、お金出せばはいれる所とは別物よ。

    +20

    -1

  • 340. 匿名 2014/11/03(月) 15:59:14 

    20
    いや、親が親だからでしょ(笑)
    この人の言動を知らないの?
    まずはそっちを見直すことから始めるのが普通だから(笑)

    +6

    -1

  • 341. 匿名 2014/11/03(月) 16:02:14 

    338
    横からで、315の主張にも全面的には賛同はしないけれども
    相手に反論をされたから「しつこい」というのはどうかと思う。
    自分も都度何か書いているわけだから。

    +8

    -8

  • 342. 匿名 2014/11/03(月) 16:03:43 

    315

    海外で学校でて、仕事もしていたから断言するけれど、
    2年や3年現地に行ったところで、身につくのは日常会話程度。
    このレベルはあくまで日常生活ができるレベルでビジネスでは通用しないし、バイリンガルではない。法的書類の翻訳すらできない(なんせネイティヴでも専門的な勉強をしていないと、法律やビジネスが絡む英語はわからないという位英語は難しい)。
    日常会話程度で外資系に勤めることはできるし、P&Gのような大手でも部署によっては英会話なんて全くできない人間も沢山いる。
    海外赴任なんて、英語が全くできない人間でもできる。

    プロの通訳にもなれるなんてことは絶対無い。
    通訳もいる!と鼻息荒く書き込んでいるが、どのレベルの通訳なのか疑問。
    2年や3年の学生時代の留学でプロの通訳には絶対通用しない。ありえない。
    そして留学の学費やお金の事をやたら書き込んでいるが、子供をインターナショナルスクールに通わせるよりも、たかだか2年程度なら留学の方が安上がり。

    英語を流暢に話せるように日本でなろうと思うなら、2年3年の中途半端な留学よりも、インターナショナルスクールはいい場所だと思う。

    +7

    -11

  • 343. 匿名 2014/11/03(月) 16:06:30 

    341
    え、何度も書いてないけどw
    さっきからずーっと自分がいかにお金持ちで、そこらへんの留学生とは違って賢いかをタラタラ書き込んでるから、しつこいって書いてんだけども?日記にでも書けばいいやんスレチだっての。

    +12

    -4

  • 344. 匿名 2014/11/03(月) 16:10:22 

    モンスターペアレントになるなよ

    +6

    -1

  • 345. 匿名 2014/11/03(月) 16:12:01 

    長文ダラダラ自分語りは読む気がしない

    +32

    -0

  • 346. 匿名 2014/11/03(月) 16:13:11 

    315は完全にトピズレの自分語りだから、トピ立て直せとかしつこいって言われるんだよ

    +19

    -2

  • 347. 匿名 2014/11/03(月) 16:19:11 

    342
    315じゃないけど、彼女自身も個人差があるとはっきり書いているような。
    通訳といってもピンキリで、法的書類の翻訳は決して最低レベルではないと思う。
    一方的に、技術翻訳レベルのものと比較して有り得ない!というのはどうだろう。

    あと、発端となっている181の書き込みをみると、インターナショナル
    スクールに通った場合に比べると、現地に数年いた方が余程いいことで
    バイリンガルにもなれるという比較の話だよね。バイリンガルって二カ国語
    が使えるってことだから、日常会話レベルでも十分バイリンガルだよ。

    そんなもん意見の違いなんだから、そこまで否定してかかる必要性を感じない。
    インターに通わせている立場の人々が怒っているのだろうか。

    +6

    -9

  • 348. 匿名 2014/11/03(月) 16:20:05 

    なんかよく工藤静香を例に出してる人いるけど、この人は世間に自分達の子供晒したりしてませんから。むしろ控えめにしてます。しかも旦那様は木村拓哉だし。
    比較するの失礼だから止めてね。

    +39

    -5

  • 349. 匿名 2014/11/03(月) 16:21:40 

    343
    あなた自身がでなくとも、他の人が書いたことに対する反論の場合
    「しつこい」とはならないと思うよ。確かに内容は高慢だけど。

    +4

    -2

  • 350. 匿名 2014/11/03(月) 16:22:39 

    ユキナは言葉使いと態度を改めるのが先。
    すでにりりなちゃんユキナの口調真似してるんでしょ?英語だのなんだの言ってる場合か

    +19

    -0

  • 351. 匿名 2014/11/03(月) 16:25:40 

    確かにキムタク夫婦と比べるのは違うかも。
    ユキナなんてそこらの成金ヤンママが自己満でいれたいってのがみえみえ

    +45

    -2

  • 352. 匿名 2014/11/03(月) 16:26:06 

    通訳とか翻訳がどうとか長文要らないよ。
    そんなに語りたきゃ、英会話のトピ申請してください。

    +19

    -1

  • 353. 匿名 2014/11/03(月) 16:28:24 

    インターは幼稚園でも落第、留年あるとこはあるので、学年が上がるにつれてハーフの子供でも日本の学校に代変わる子供もいる。

    +17

    -2

  • 354. 匿名 2014/11/03(月) 16:28:39 

    ユキナ夫婦、たいして金なんかないだろ、収入源のメインがブログなんだから。
    成金にも値しない。
    成金とは、うのみたいな人。

    +37

    -2

  • 355. 匿名 2014/11/03(月) 16:29:01 

    英語教育についての自分語り自慢長文うんざり。何を争ってんだか。

    +21

    -3

  • 356. 匿名 2014/11/03(月) 16:30:25 

    子供の教育がどうこうじゃなくて 「プリスクールってかっこよくね?」って理由で通わせてると思う
    着せ替えして楽しんだり自分の思い通りになる時はいいけど ちょっとでも気に入らないと泣くまでガーガー怒鳴っているんでしょ?

    子供はこいつのおもちゃじゃないのにね

    +42

    -2

  • 357. 匿名 2014/11/03(月) 16:32:22 

    ユキナに大した教育方針なんてない。中途半端に通わせて英語も日本語も中途半端に仕上がりそう

    +28

    -2

  • 358. 匿名 2014/11/03(月) 16:32:49 

    インターって言うけど、英語を使う幼稚園のことでしょう?しかも生徒はほとんど日本人。
    物は言い様ですね。

    +30

    -4

  • 359. 匿名 2014/11/03(月) 16:34:05 

    347
    いや、日常生活程度話せるといっても、ピンキリ。レストランのオーダーが困らない、授業が受けれる、訛りまくりの英語、それはバイリンガルじゃないと思う。
    たった2年の留学でバイリンガルになれるなら、アメリカの移民たちはあれほど苦労しない。

    法的書類の翻訳については読み違えてないかな?
    中高生の2年の留学では法的書類の翻訳も絶対に無理だと書いたんだけれども。法律関係の書類は専門の勉強をしてないネイティヴですら無理だと。

    自分はインターナショナルスクールとは無縁の人生だけれど、中学高校で数年留学するよりも、はるかに綺麗な英語を効率よく身につけられると思う。日本語や日本の教育は親次第。

    勿論、英語だけを第一に考えるのなら、現地で中学高校大学とでればいい話だが、英語だけが人生で大事なものではないから。

    +6

    -9

  • 360. 匿名 2014/11/03(月) 16:37:49 

    親がネイティブな英語話せないと、結局学校行ってる時にだけ英語になるから、中途半端になることが多いらしい。
    さらに授業料もねんかんに150~200万円とか。
    すごいお金かけて、母国語も英語力も中途半端になったら可愛そうだな…(^_^;

    +27

    -3

  • 361. 匿名 2014/11/03(月) 16:40:36 

    留学四年したけど、オバマが経済について話してても専門用語がわからないから半分しか分からん
    315に言わせたらバカ呼ばわりなのかもしれないが、それなら日本人はバカばっかりだな
    私より喋れない留学経験者とか腐る程いるもん
    お金があったなら私もインター通いたかったわ

    +10

    -3

  • 362. 匿名 2014/11/03(月) 16:41:51 

    無理してカッコつけないで身の丈に合った所に通わせないと、
    汚い言葉遣いで浮いてしまって親子共々苦労するよ。
    公立の小学校で元気いっぱい通わせた方がよっぽどみんなの評価上がるのに…。

    +26

    -3

  • 363. 匿名 2014/11/03(月) 16:42:09 

    358
    学校によるよ

    +6

    -2

  • 364. 匿名 2014/11/03(月) 16:42:57 

    英語を話すことなら誰でも可能、しかし
    英語で教養のある会話をしようとなると難かしい。

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2014/11/03(月) 16:43:02 

    サエコもインター?

    +13

    -0

  • 366. 匿名 2014/11/03(月) 16:46:05 

    西野、ブリティシュスクールとかは、幼稚園は3歳からですよね?2歳からって保育園?

    +5

    -3

  • 367. 匿名 2014/11/03(月) 16:46:34 

    いくら英語を習得しても母国語が綺麗に話せないんじゃ駄目じゃん。
    テメーとかブスとかこんな小さな子どもに言うなんて考えられない

    +18

    -1

  • 368. 匿名 2014/11/03(月) 16:47:19 

    西野?
    西町ですね。

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2014/11/03(月) 16:47:27 

    うちの子もアメリカンスクールに通ってます。
    プリスクールの時期はなんとかなるかもしれないけど、すぐに宿題を手伝う場面が出てくるし、まず学校にボランティアにも行けないでしょうね。先生とコミュニケーションが取れないだろうってことに優樹菜さんは不安に感じないのかな。子供のことどうやって先生に聞いたり相談するんだろう?
    うちの学校は通訳なんていないです。

    +34

    -2

  • 370. 匿名 2014/11/03(月) 16:56:51  ID:PghOLvNYsa 

    えっ!親が馬鹿なのに大丈夫?
    自動車教習所も何回も何回も落ちた人がwww

    +42

    -1

  • 371. 匿名 2014/11/03(月) 16:59:44 

    ゆきなの支持層からしてもっと庶民派の方がうけるんでないの〜
    支持層がわからないけど。笑

    +17

    -1

  • 372. 匿名 2014/11/03(月) 16:59:48 

    お嬢様校に行くようになったら保護者からすんごいクレームくるだろうな

    +25

    -2

  • 373. 匿名 2014/11/03(月) 17:01:25 

    普通の保育園でもこんなやついたら関わりたくない

    +33

    -1

  • 374. 匿名 2014/11/03(月) 17:03:41 

    ママ友みても、子どもの時に勉強しなかった人に限って、英才教育させる印象。

    +39

    -2

  • 375. 匿名 2014/11/03(月) 17:03:46 

    315
    子供が現地学校入れば親もビザって…何年前の話?少なくともアメリカではそんな制度とーっくの昔に消えてますので、海外赴任といってもどこの話やら。必死にダラダラ書いていて笑ってしまった。

    +18

    -1

  • 376. 匿名 2014/11/03(月) 17:08:22 

    375
    それ、私もえ?!って思ってた。7年前にアメリカ留学したけど、そんな制度なかったから。

    +15

    -2

  • 377. 匿名 2014/11/03(月) 17:08:30 

    普通の学校だったら浮きそうだから、お金あるんだったら別にいいんじゃない?って思った。

    +4

    -2

  • 378. 匿名 2014/11/03(月) 17:09:38 

    歴史あるインターはちゃんと面接があり、入学条件に外国籍を持ち、両親がネイティブレベルの英語を使いこなせないと受け入れてもらえません。

    失礼ですが、この方の娘さんが入れるレベルの「インター」ですから、内容もそれなりだと察します。

    +46

    -4

  • 379. 匿名 2014/11/03(月) 17:11:24 

    日本語は碌に話せる環境にないだろうから、韓国語と英語を話すバイリンガルになるんですね。

    +8

    -2

  • 380. 匿名 2014/11/03(月) 17:13:22 

    372
    お嬢様学校なんて到底無理だよ。
    勿論子供の学力も全然無理だろうし、普通の芸能人ならなんとか寄付金で通してもらえる可能性もあるけど、フジモンやユキナ夫婦みたいに程度が低過ぎると、父兄の方から抗議おこって退学者でるから。

    +24

    -1

  • 381. 匿名 2014/11/03(月) 17:14:28 

    お家での食育を頑張ったほうがいいよ!
    あと父親を子どもの前で馬鹿にするのもよくないよー

    +21

    -1

  • 382. 匿名 2014/11/03(月) 17:15:38 

    木村拓哉+工藤静香  
        と
    フジモン+木下優樹菜

    これって比べるに値するの???

    +46

    -2

  • 383. 匿名 2014/11/03(月) 17:15:52 

    315
    なんか、嘘っぽい。

    +8

    -2

  • 384. 匿名 2014/11/03(月) 17:18:59 

    ユキナはアメブロじゃなくてインスタだからいくらビュー数あがっても収入にはならんだろうし、
    フジモンもそんなに言うほど売れっ子という気もしないから
    これくらいの芸能人でも子どもをインターに入れられるんだ~(経済面で)って感じかな。

    まあでも地元の普通の幼稚園入れられても周りも迷惑だから
    がんばってくださいって感じかなw
    小学校から公立か和光あたりに移りそうな気がする。

    +15

    -5

  • 385. 匿名 2014/11/03(月) 17:20:16 

    日本で生活する限り、英語できなくても問題ないって思ってるけど。

    +10

    -3

  • 386. 匿名 2014/11/03(月) 17:24:52 

    お金持ちがお金で解決できる事して良いと思うけどな。
    だって認可園なんて年収低い人は安い月謝で預ける事出来るけど木下の所だと満額の7万〜8万月に認可園の月謝払う事になるよ。

    そうなると年間80万近く保育料かかるじゃん。
    だとしたらプラス数十万で英語や手厚い保育してあげられる所に入園するのは決して損はしないと思うけどな。

    木下の娘さんが入ってるインターより、安い月謝で希望の認可園にすぐ入れる基準の人が本当に羨ましいよ。
    (大変な思いして生活してるとは思いますが、それだけ手厚い福祉受けれる基準なのが羨ましい。)

    +8

    -5

  • 387. 匿名 2014/11/03(月) 17:26:28 

    384
    木下はアメブロやってますよ。
    アメブロが収入源ですし。

    +15

    -0

  • 388. 匿名 2014/11/03(月) 17:27:10 

    宿題代行サービスとか使うなよ?

    +20

    -1

  • 389. 匿名 2014/11/03(月) 17:28:44 

    383
    多分、海外赴任とか外資系とかぼかして優秀っぽく書いてるだけで、実際ヘボいと思う。笑
    海外赴任も場所や会社によって、誰も行きたくないから、いらないやつ行かせる場合も多い。

    +11

    -6

  • 390. 匿名 2014/11/03(月) 17:33:49 

    インター育ちだから分かることだけど、親が全く英語喋れない子ってインターに何年通ってもネイティブレベルにはなれない。
    英語も日本語も中途半端で終わる

    +24

    -3

  • 391. 匿名 2014/11/03(月) 17:40:02 

    一般人でもいるけど、親の自己満足の英才教育。ハーフの子供がいる人は分かる。金があれば色々できるんだろうけど、理想通りに子供を育てるのって現実難しいと思う。将来、英語を使う環境に絶対ならないかもしれないのに。他にも書いている人いるけど本格的の英語は英語圏の国に住まない限りネイティブ、ヒアリング完璧に覚えられないよ。日本で英語教育しても基本的な事は身につけられるけどそれだけ。

    +6

    -3

  • 392. 匿名 2014/11/03(月) 17:45:53 

    家で子供が英語話せるようになっても
    親が理解できないんじゃ意味ないんちゃうの。

    松嶋のこどもだって、

    だめよ!これ、NOよ!

    って変な日本語英語になってるし。

    +29

    -1

  • 393. 匿名 2014/11/03(月) 17:52:36 

    386
    (大変な思いして生活してるとは思いますが、それだけ手厚い福祉受けれる基準なのが羨ましい。)


    ものっすごい上から目線…w

    +5

    -1

  • 394. 匿名 2014/11/03(月) 17:53:54 

    優樹菜さん、エライ事を思いついたもんだなぁ

    これからが見ものだわ
    この件の後、一切話題に上がらなかったりして

    +13

    -0

  • 395. 匿名 2014/11/03(月) 17:56:56 

    ゆきなはアパレルもやってるゆ←ゆきな風

    +10

    -0

  • 396. 匿名 2014/11/03(月) 17:58:28 

    親がバカだと子は不幸だな

    +22

    -1

  • 397. 匿名 2014/11/03(月) 18:01:46 

    がるちゃんの内容朴さんのインスタのコメント
    に載せたら本人みるかな?笑

    +11

    -2

  • 398. 匿名 2014/11/03(月) 18:05:11 

    母親の言葉遣いを子供は真似することで言語習得するから、ゆきなの娘も漏れなく「は?まぢムカつく!てゆーかまぢキメェんだよてめー」とか言っちゃう人間になるんだろうな。それで英語とか言われても、ファッキンメーンみたいなこと言うのかなぁという印象しか持てないわ。

    +20

    -1

  • 399. 匿名 2014/11/03(月) 18:08:27 

    実際に英語がペラペラで通訳の仕事をしてた友人が言ってた
    英語を学ぶ前にまず日本語をしっかり覚えないと仕事にならないって
    その友達は中学から英語に目覚めて大学まで学び、途中に留学をして現在に至る

    今その友達は英語教室を開いてるけど、
    英語ばっかり教えて喋れるようになったところで日本語を正しく使えないと意味がない
    どっちもきちんと話せるようになることが必要だって言ってた
    だから、友達は英語教室にくる親に日本語の大切さもきっちり教えるって言ってた

    確かに、翻訳とか通訳で日本語が間違いだらけだったらどうしようもないもんね
    英語だけペラペラだったら、何も日本人じゃなくて外国人を雇えばいいんだし

    +19

    -3

  • 400. 匿名 2014/11/03(月) 18:10:23 

    僻み根性と言われるかもしれないけど
    梨花もプリスクールとかいう前にやることがあるのでは?と思う

    子供が店のパンとって食べてるのに写メとか
    海外とはいえスーパー走り回ってるのに写メとか
    私は梨花のファンだけど「違うのでは」と思ったよ。

    勝手な印象だけど、こういうプリスクールに入れる親ってその前に教えなくちゃいけないことをスルーしている様な印象がある。

    +29

    -2

  • 401. 匿名 2014/11/03(月) 18:11:05 

    399
    そりゃ通訳だからね

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2014/11/03(月) 18:16:25 

    お金があるなら高校生くらいになってか、二十歳越えて2年くらい留学なりワーホリなりいけば手っ取り早いよ。
    親のビジョンがしっかりしてれば素晴らしいけど、

    +12

    -4

  • 403. 匿名 2014/11/03(月) 18:18:15 

    世間知らずなんだけど、実際に優樹菜みたいなのが幼稚園通わせるとなったらどういうところになるのかな

    まさかお受験が必要なところは厳しいだろうし
    かといって辻みたいにフツーの一般人が通う幼稚園も厳しいだろうし
    その中間層みたいな幼稚園が都会には存在ずるのだろうか?

    +19

    -1

  • 404. 匿名 2014/11/03(月) 18:30:52 

    お金あるならインターに通わせてもいいと思うけど、優樹菜が通わせるってイメージがない。
    優樹菜の言葉遣いとかからそういうイメージなのかもしれないけど。

    +13

    -0

  • 405. 匿名 2014/11/03(月) 18:31:51 

    普通に外人の旦那さんがいる人のコメや海外での英語のネイティブ並の厳しさを教えてる人のコメにマイナス押してる人 僻み 笑笑

    +5

    -9

  • 406. 匿名 2014/11/03(月) 18:33:10 

    2年のワーホリでペラペラなれるんなら、アメリカにいるメキシコ人になんで英語喋れない奴があんなにたくさんいるねん

    +10

    -2

  • 407. 匿名 2014/11/03(月) 18:37:09 

    Is this a pen?

    +4

    -2

  • 408. 匿名 2014/11/03(月) 18:40:17 

    406 移民なのと共用語がスペイン語だからじゃない。移民の人達は英語話せない人もいるし、苦労してやっと話せるようになる。

    +9

    -1

  • 409. 匿名 2014/11/03(月) 18:41:31 

    40さんの言うとおり
    一緒のクラスになっちゃった子とその親はお気の毒
    そのうち問題起こして放校処分されるんじゃないの

    +23

    -2

  • 410. 匿名 2014/11/03(月) 18:42:30 

    その前に一般常識をきちんと子供に教えてあげてください。

    +16

    -1

  • 411. 匿名 2014/11/03(月) 18:42:39 

    406.
    2年のワーホリでペラペラなれるんなら、アメリカにいるメキシコ人になんで英語喋れない奴があんなにたくさんいるねん

    それはスパニッシュ・タウンで英語要らないからでしょ?
    移民二世からは学校行って話せるんじゃない?
    ワーホリ擁護じゃないけどね。

    +11

    -2

  • 412. 匿名 2014/11/03(月) 18:42:55 

    親がしゃべれないのにインターは1番ダサい
    わ。
    義務教育の卒業資格もとれないしね。

    +35

    -1

  • 413. 匿名 2014/11/03(月) 18:43:50 

    407
    No, it's an elephant❗️

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2014/11/03(月) 18:45:17 

    私の知人でパパ外国人(英語圏)、ママ日本人で英語全く話せずでインター入れてる人いるけど、
    普段の親の付き合いはママ担当になるので
    自分のママだけ英語話せなくて肩身狭いって子居たよ。

    +17

    -2

  • 415. 匿名 2014/11/03(月) 18:45:53 

    19の画像普通ご飯が大きい方じゃないの?
    いいけどさ、ご飯入れてるやつフルーツとかデザート入れみたい…

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2014/11/03(月) 18:48:20 

    408 411
    ??
    メキシコ人街で働いてる人なんて一部だぞ。
    成人したメキシコ人の大半はアメリカ人に雇われてるなり、一緒に働いている。英語にもまれる生活をしてる。
    メキシコ人街て言ったってそんな都市一つ分もない。通り一本くらいだ。

    +3

    -2

  • 417. 匿名 2014/11/03(月) 18:49:13 

    芸能人叩きとか痛いよ

    +4

    -8

  • 418. 匿名 2014/11/03(月) 18:51:01 

    インター以前に、この馬鹿夫妻の子供と同じ学校に子供が通うことになったら保護者は心穏やかじゃいられないなと思う。
    何かあると「ブサイクな子供がうちの姫とケンカしてマジムカつくわー」「姫がどっかの子供泣かしたとかいって親からインネンつけられた。マジでウケるんだけど。売られたケンカは百倍にしてかえすからなうちは」みたいに晒されて、さらにバカなファンに罵倒される羽目に…とか普通にありそう。

    +42

    -2

  • 419. 匿名 2014/11/03(月) 18:51:26 

    日本人でも英語が完璧な人カッコイイ。海外で生まれ、育ったなら当たり前だけど凄い。確かに留学してもあまり話せない人もいるし、何しに語学留学行ったの?って思う。英語を活かせる仕事や海外で仕事しないなら意味あまりないかなとは思う。

    +5

    -5

  • 420. 匿名 2014/11/03(月) 18:52:51 

    鳴り物入りで名門入って恥かいてる人たくさんいるよ。習い事も然り。親もレベル高いから。家での言動がそのまま出ちゃうし。
    でも、ユッキーナって子供を伸び伸び育てたい主義だと勝手に思ってたから意外!

    +13

    -0

  • 421. 匿名 2014/11/03(月) 18:53:32 

    母親の口の悪さをこどもが真似して周りの子に嫌われたらかわいそうだから、口の悪さ直したほうがいいよ。

    +13

    -1

  • 422. 匿名 2014/11/03(月) 18:56:45 

    420
    「なんかエイゴとかカッコよくね?」でインターや名門に通わせつつ、「うちはぁのびのび育てるつもりなんでぇ、叱ったりとかしねーしー」と野放し、周囲が迷惑被るってパターンじゃないの?

    +33

    -0

  • 423. 匿名 2014/11/03(月) 18:57:24 

    まー、いくつから習うのがいいのか知らないけど。
    見かけたインター・ナショナル学校の親
    私たち英語話すんだかんね!感、他の日本人見下してる感で分かった。
    国際結婚の親もいた。
    親達は一生懸命アメリカ訛りで喋る→子供達は日本語(ハーフも日本人も)
    少し危ない場所で人も多かったのに、子供達が駆け回ってるのを無視。

    日本文化もしっかり教えてね♪

    +18

    -3

  • 424. 匿名 2014/11/03(月) 19:00:57 

    中高の英語教育だけで、いきなり現地に住み始めたら、
    半年でなんとなく日常会話の聞き取りができるようになり、
    一年で自分の言いたいことがそれなりに言えるようになってくる。
    それでもなかなか自分の考えを表現するのは難しいものの、日本食のバイトくらいならサーバーとして働ける。
    三年経つとネイティブの恋愛相談くらいには乗れるようになる。
    四、五年経てばネイティブの職場でネイティブ相手に働ける。
    十年経てば訛りもだいぶ無くなる。
    二十年経つと漢字が書けなくなる。

    それまでなにもしていない日本人がワーホリ二年でペラペラは不可能。

    +9

    -5

  • 425. 匿名 2014/11/03(月) 19:05:13 

    419

    短期の語学留学なんかで簡単に身につくようなもんじゃないからね

    +4

    -2

  • 426. 匿名 2014/11/03(月) 19:07:10 

    ワーホリ2年の話はもういいよ。笑
    夕飯食べてきたら?

    +25

    -2

  • 427. 匿名 2014/11/03(月) 19:12:25 

    406まあ、まったく話せないよりはいいじゃん。 なにがあったか知らないけどネイティブじゃなくてもコミュニケーションとれるなら素晴らしいと思うけどな。

    +4

    -2

  • 428. 匿名 2014/11/03(月) 19:15:48 


    留学とかワーホリとか、このトピとはなんら関係のない痛いコメントする人がちらほら。

    +12

    -2

  • 429. 匿名 2014/11/03(月) 19:16:14 

    優樹菜の話しようよ。

    +14

    -1

  • 430. 匿名 2014/11/03(月) 19:16:38 

    424はいはい、お疲れ様。ネイティブの恋愛相談にのるのが人のゴールじゃないから。

    +10

    -3

  • 431. 匿名 2014/11/03(月) 19:17:05 

    有名人がお子さんを有名な園や学校に入れたりするのは昔からだけど
    失礼な話、低学歴または勉強が出来ない親で、お子さんを名門校に入れた場合
    両親の学力は関係なく、優秀に育つものなのか統計を知りたい。
    インターのプリスクールに行けば、両親が英語に疎くても、お子さんはみんなペラペラ喋れるものなのかな。
    幼稚園、もしくは小学校から質の良い教育をする所に入れたら、遺伝関係なくある程度賢い子になるものなのかなと思って。
    本当に本当に失礼ながら、学歴や学力が低いと公表している芸能人が、良い学校にお子さんを通わせていると聞くと
    ついていけなくてやめたとの噂も出ないし、どんな子でも教育次第で学力は決まるのかなと、こういった話題が出る度にふと考えるよ。

    +18

    -0

  • 432. 匿名 2014/11/03(月) 19:18:11 

    416. 匿名 2014/11/03(月) 18:48:20 [通報]
    408 411
    ??
    メキシコ人街で働いてる人なんて一部だぞ。
    成人したメキシコ人の大半はアメリカ人に雇われてるなり、一緒に働いている。英語にもまれる生活をしてる。
    メキシコ人街て言ったってそんな都市一つ分もない。通り一本くらいだ。


    英語話せないアメリカ人はいるよ?
    家族を頼って移民、家族の口利きで工場などキツい仕事に就く、工場には沢山のヒスパニック。
    覚えるつもり無い、覚えれない人もいるだろうよ。来たてなんて喋れない人多いでしょ?
    あそこは人種と所得ですむ所違うもん。
    日本にも日本語覚える気ない外国人多いじゃん。英語圏の人とか。

    +8

    -4

  • 433. 匿名 2014/11/03(月) 19:19:15 

    みんな英語コンプレックスあるんだろうね。
    だから木下優樹菜がインターナショナルスクールに子供を通わせたという、どうでもいい話を叩くw

    +6

    -11

  • 434. 匿名 2014/11/03(月) 19:20:07 

    別トピ申請したらいいのに。関係ない話しばっかやんけ

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2014/11/03(月) 19:21:22 

    まあ、あれだよ、プリスクールにいれるなら大きくなって金かけてあげたいなと私は思っただけだよ。
    優樹菜は金あるし自由にしたらいいだけなんだけどね。

    +6

    -3

  • 436. 匿名 2014/11/03(月) 19:22:41 

    432

    ワーホリ2年いけばいいってコメントに対しての例え話じゃないの?アメリカで働いてもそんな簡単に話せないっていう。
    話の論点ずれすぎっしょ。

    +0

    -4

  • 437. 匿名 2014/11/03(月) 19:24:13 

    435

    あんたんちの教育方針とか朴さんよりもどうでもいい

    +0

    -6

  • 438. 匿名 2014/11/03(月) 19:25:27 

    最近りりもんがウチラのことマミー、ダディって呼ぶんだけど。ネイティヴな発音でまぢかっけ~www
    とかってブログで自慢しそう(笑)

    +36

    -0

  • 439. 匿名 2014/11/03(月) 19:26:14 

    すいませんでしたワーホリ2年いけばいいとか軽率なこと言って。
    どこに行くかは人の勝手だし、それで話せるようになるとは限らないのにね。
    ごめんなさい。

    +8

    -3

  • 440. 匿名 2014/11/03(月) 19:30:23 

    親がどうであれ、経済的に裕福で、どの教育が子供に合うのか選択肢を持てるのが羨ましい。所詮庶民なんで普通の幼稚園か保育園、公立しか行かせられない。

    +12

    -2

  • 441. 匿名 2014/11/03(月) 19:31:01 

    所詮、英語だけの学校。

    +6

    -1

  • 442. 匿名 2014/11/03(月) 19:31:16 

    二カ国語取得するのに向いてる人と向かない人がいる。向く人は何か国語も操るけどね。

    バイリンガルの問題点はあるよ。
    どちらの言語も中途半端(片方の言語が不得意、片方の会話が苦手、片方の書き取りが苦手)
    アイデンテティ・クライシス(自分がどちらに属しているのか、分からなくなる。又はどちらかの文化に過剰に依存する。)

    海外生活が長過ぎて、日本語が怪しくなる人の話聞いた事ない?

    +11

    -1

  • 443. 匿名 2014/11/03(月) 19:33:10 

    英語ってさ、話せない人の方が甘く見てる傾向にあるといつも思ってた。1年勉強すれば話せるようになるとか、スタバで注文できる程度の語学力でも自分の第二言語と言ってみたり。
    この人もそんな気がする。

    +3

    -1

  • 444. 匿名 2014/11/03(月) 19:34:33 

    りりもんの反抗期に英語で罵られる優樹菜とふじもん

    +12

    -0

  • 445. 匿名 2014/11/03(月) 19:35:34 

    最近引っ越したって優樹菜ブログで言ってたけど、りりなちゃんの通園の為に引っ越したんだね。

    +6

    -1

  • 446. 匿名 2014/11/03(月) 19:36:48 

    我が子に英語教えようが勝手だけど、英語学校に通わせるのがステイタスみたいな人見た時は鼻白んじゃう。

    +15

    -0

  • 447. 匿名 2014/11/03(月) 19:38:21 

    逆にここ見てる人に聞きたいんだけど
    優樹菜フジモン夫婦がりりなちゃんの為に
    どんな教育と保育園を用意してあげるのが
    ベストなのかな?

    +3

    -5

  • 448. 匿名 2014/11/03(月) 19:39:21 

    パッキーナなんてどうでもいいけど

    前に駅前でタクシー待ちしてたら、プリスクールに通う姉弟が前にいて
    タクシーに乗り込む時にお姉ちゃんがよろしくお願いしますって・・・
    最初はうそーーーーんって思ったけど、それから何回も目撃してるの

    親御さんの教育もいいんだろうね
    乗り込んだ弟さんにちゃんと前向いて座りなさいって言ってたお姉ちゃんが可愛かったわ

    +14

    -0

  • 449. 匿名 2014/11/03(月) 19:44:26 

    447
    ここでインターナショナルスクール通わせることを叩いてる人も、朝鮮学校なら納得するんじゃない?

    +8

    -2

  • 450. 匿名 2014/11/03(月) 19:44:47 

    ここ読んでて安易に子供をプリスクールに通わせたいとか、子育てサロンで言わないように気をつけようと思った。

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2014/11/03(月) 19:48:15 

    インターって両親の英語力も必要なんでしょ?
    工藤静香も頭は悪いけど必死で英語を勉強したっていうし

    +35

    -2

  • 452. 匿名 2014/11/03(月) 19:51:14 

    ●たまに言葉がチャンポンになって「ちゃんとthinkしてよ!」というルー大柴のような英語が出てきたりします。
    後、いくら英語が話せたって年齢が年齢だと余計な事を喋ってたりするんですね(苦笑)
    面白がってスラングを使ってみたり、そういうのをちゃんと注意できるのはやはりある程度の英語能力がないと躾もできませんよね?

    ●このママ友の学校にも、インターナショナルから上がってきた子がいるそうなのですが、なにかにつけて英語で先生をバカにするんだそうです。たとえば「GO AWAY!」とか「Silly」とか・・・
    頭が良いのは分かるけど、生意気すぎて係わるのが嫌だわ…とまで言っていました。
    我が子をインターナショナルスクール(幼稚園)に入れてる方教えてくだ... - Yahoo!知恵袋
    我が子をインターナショナルスクール(幼稚園)に入れてる方教えてくだ... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    我が子をインターナショナルスクール(幼稚園)に入れてる方教えてください。両親が全く英語を話せなくても、子供は通うことによって英語が話せるようになりますか?日本語しか離せないと、ママさんたちの輪に入るのに苦労しますか?いい点、悪い点あった...


    親次第だな!

    +26

    -2

  • 453. 匿名 2014/11/03(月) 19:51:41 

    447
    というか、優樹菜のように中途半端(失礼)な芸能人って子供の幼稚園はどうしてるんだろう?
    益若とかもどこに通わせてるんだろう?ってすごく思う

    お受験が必要なとこだとまず入れないだろうし
    かといって一般人がいくような幼稚園もダメだよね
    どういうところが良いのかなって気になる
    辻ちゃんは自分も通った幼稚園に子供を入れたけど、芸能人だったら誰もがああはできないだろうし

    +17

    -0

  • 454. 匿名 2014/11/03(月) 19:56:03 

    インターにも色々あるんだね
    両親ともに英語ペラペラじゃないと無理とか知らなかったわ
    最近わりと聞くから人気なんだな~くらいは知ってたけど

    +14

    -0

  • 455. 匿名 2014/11/03(月) 19:59:31 

    50
    そんなにブログチェックするほど好きなのにdisるんだねー

    +6

    -8

  • 456. 匿名 2014/11/03(月) 20:01:39 

    教育のこと真面目に考えてるなら、悪い選択肢では無いとは思うけど、
    結局は優樹菜とフジモンの子供だからな
    親の背中を見て子供は育つのではと思う

    +10

    -3

  • 457. 匿名 2014/11/03(月) 20:11:27 

    英語はしっかり学べるだろうけど、日本語がぐちゃぐちゃになりそうで怖い。

    以前、インター通いで、日本語はしゃべる分には問題ないが、英語のほうが得意という人がいた。
    翻訳枠で応募してきた人だったが、英語→日本語にしろ、日本語→英語にしろ、
    内容が難解な論文だと、日本語の力が足りなさすぎて、全く使えず、
    すぐにクビになった。

    家庭ではしっかりと日本語力を育てるようにして欲しいなと思うよ。

    +18

    -2

  • 458. 匿名 2014/11/03(月) 20:14:49 

    馬鹿な親が金だけはあるから見栄張ってるだけに見える。
    免許何回も落ちて、言葉使いや態度も悪くて、そんな母親が今から英語なんて無理でしょ。
    ヤンキーの子供はだいたい親に似た感じに育ってるしね。
    子供だけエリートになれるわけない。

    +59

    -1

  • 459. 匿名 2014/11/03(月) 20:16:16 

    まとめ!
    木下さん、紗栄子さん等、みなさんもおわかりのように親に英語の学力なく入れられる学校はインターではありません。
    インターナショナル風です。
    一括りにされたら、インターナショナルスクールのイメージ悪くなるからやめて欲しい。

    +63

    -1

  • 460. 匿名 2014/11/03(月) 20:20:56 

    この人韓国系ならば、コリアンのインタースクール入レレバいいのに。サムソンの駐在の子供とか通っててる。

    +44

    -3

  • 461. 匿名 2014/11/03(月) 20:23:58 

    小さい頃はなんちゃってインターで,
    小学校は和光っていう芸能人のお子さま多くない?

    +26

    -1

  • 462. 匿名 2014/11/03(月) 20:26:32 

    そもそも自分がまともな日本語話せないのに、娘だけインターナショナルスクール通わせてもね…。すぐボロが出るだけだよ。
    まだ2歳位の子って、親の会話から大きな影響受けるもの。母親は元ヤンでガラの悪い言葉遣いしか出来ないんだから、無駄無駄。子どもには罪はないけどね…。親の見栄やエゴの為に周りからこんな風に思われるだけなんだから、可哀想だよ。

    +23

    -0

  • 463. 匿名 2014/11/03(月) 20:27:19 

    452さんのリンクからも色々と読んだけど、インターに通わせるって英語は話せるようになるだけで他にメリットなさそう。デメリットは日本語が中途半端になる、読み書きが出来ない、我が強くなる、など輪を大切にして空気を読む日本人の中ではあまり受け入れられない人間になりそう・・ましてや木下みたいなのが母親だし、家庭内での教育もなってないでしょうから。

    +13

    -0

  • 464. 匿名 2014/11/03(月) 20:29:37 

    親がバカで英語少しもできないのに子供をインターナショナルスクールに入れるだとぉ?
    ふざけてる。
    英語を身につけるには親も家庭内で英語話さないと定着しないと聞いたことがある。
    ここの家庭は英会話スクール程度の効果しか望めないだろうに、無駄すぎる。

    +19

    -2

  • 465. 匿名 2014/11/03(月) 20:31:13 

    叩きすぎー
    何処に通うとか関係なくない(笑)
    バカだったら通ったらダメなわけ?

    +4

    -27

  • 466. 匿名 2014/11/03(月) 20:33:16 

    木下って元ヤン上等!みたいな感じなのに、娘にはお嬢様みたいな教育望んでるの?
    その中途半端な感じ、カッコ悪いよ。

    +55

    -1

  • 467. 匿名 2014/11/03(月) 20:33:48 

    バカが通っても全然OKだよ。
    どんどんお金を使ってくれ!

    +14

    -0

  • 468. 匿名 2014/11/03(月) 20:38:56 

    子供が小さい間は親の言う通りインターナショナルのプレでも通うと思うけど、大きくなるにつれ親自身のキャパシティを超えた選択について、子供が不満や疑問を持つようになるよ。
    インターナショナルスクールは親が中途半端だと最後は子供が大きなワリを食う。
    かわいそうな話だが、こんな両親のもとでは難しいと思う。

    +28

    -1

  • 469. 匿名 2014/11/03(月) 20:39:19 

    親が綺麗な日本語も喋れないのに…

    +35

    -1

  • 470. 匿名 2014/11/03(月) 20:40:10 

    302
    >英語を学びたいなら日本じゃ無理。
    >日本の英語は海外では通じないよ。
    >(海外生まれの日本人からの意見です)

    そうでもないです。
    アメリカで英語を学ぶと、イギリス英語が分らないこともありますし、
    イギリス国内でも、地方行くと「?」になることも。
    カナダも、オーストラリアも、それぞれの言葉ですね。
    でも、コミュニケーションが取れないことはないですし、仕事もできます。
    日本にいても、英語はできます。
    やり方と、やる気じゃないでしょうか。

    言語も大事ですけど、これはコミュニケーション手段の一つなので、
    まずは人としてしっかり育てることが大事かと思いますね。
    英語を使えても、仕事のできない人間もいますので。

    +29

    -2

  • 471. 匿名 2014/11/03(月) 20:42:37 

    松嶋尚美じゃないけど、何が悲しくて日本で生まれて日本で育っている、日本人同士の子供が、外国の学校に通って親が自分の子供に対して母国語じゃ通じないからって、つたない英語でそれはNoよ!とかThinkしなさい!と言わなければならないの?滑稽。

    +67

    -1

  • 472. 匿名 2014/11/03(月) 20:47:01 

    もう、インターナショナル・スクールも階級がある事は分かったよ、親の英語力も様々な事が分かったよ。
    女の格付け大会、、、

    お金持ちも教育ママも案外俗物だねぇ。がるちゃん見ているなんて。
    バッハ聞いたり、シェイクスピアを原本で読んだり、Afterdinner teaでも楽しんでいるのかと思いましたわ。
    庶民の私共とそう変わりないのですのね、、、

    こんな事よりも。「佳子様、ICUに合格」のインタビューに答えたICUの学生達がアメリカ英語で落胆した。
    皇室はイギリス英語であって欲しい。
    佳子様、耳障りなアメリカ英語に汚されぬ様!

    +19

    -10

  • 473. 匿名 2014/11/03(月) 20:50:41 

    まず、まともな日本語を話せない、しかも異常に汚い言葉を使っている親が子供をインターに入れて英語教育を受けさせようとしていること自体に無理がある。まともな日本語を知らない娘ちゃんが不憫。

    +22

    -2

  • 474. 匿名 2014/11/03(月) 20:52:09 

    私もインター卒なんで分かりますけど…
    実際かなりのお金がかかりますよ…
    一年間200万超えで、高校卒業の年は大学受験やら卒業パーティーやらで500万…
    幼稚園から14年間総額3000万超え…
    家が一軒買えますよ…

    芸能人って、明日仕事がなくなるかも!って状況で…
    途中で仕事がないから普通の公立学校に転校って、可哀想だし日本語力が低すぎて無理…
    本当に安定した職業でないと無理ですよ…

    +27

    -3

  • 475. 匿名 2014/11/03(月) 21:00:01 

    ユキナ よりも雅子 です
    みなさんがるちゃん内検索です

    +1

    -8

  • 476. 匿名 2014/11/03(月) 21:00:03 

    木下ゆきな人気無いなぁ。英才教育の話ばかりだね。(笑)

    452
    『たまに言葉がチャンポンになって「ちゃんとthinkしてよ!」というルー大柴のような英語が出てきたりします。』
    子供のルー英語は可愛いかも。
    英語で、馬鹿だのあっち行けだの言う子供は可愛くない。

    +5

    -3

  • 477. 匿名 2014/11/03(月) 21:02:05 

    374

    そうそう、小さい頃から頑張って英会話習わせても結局、日本の受験英語との違いに後から気付き新たに英語の塾に通わせるという二度手間になってる・・・

    +6

    -2

  • 478. 匿名 2014/11/03(月) 21:02:11 

    447
    マジレスすると子供の教育と保育園の前に、先ずは自分達の言動を改めないとね。
    自分達が(失礼だけど)馬鹿な夫婦だから、子供をよく育てたい気持ちは分かるけど、自己満足であって、こんな夫婦と一緒にされた保護者が嫌がるよね。
    まだ小さいからいいけど、小学校に上がればいろんな保護者が居るし、露骨に嫌がる人も居ますからね。
    人間誰しも下品な人と仲良くしたいと思わないし、プライド高いママさん達なら尚更ですよね。

    +23

    -2

  • 479. 匿名 2014/11/03(月) 21:04:40 

    朴の子供 性格悪そう
    ブスの子供(女)って公園なんか行くとだいたい性格悪い

    +27

    -5

  • 480. 匿名 2014/11/03(月) 21:20:16 

    芸能人御用達インターだから親が英語出来なくても大丈夫だよ

    +7

    -1

  • 481. 匿名 2014/11/03(月) 21:23:00 

    447.
    逆にここ見てる人に聞きたいんだけど
    優樹菜フジモン夫婦がりりなちゃんの為に
    どんな教育と保育園を用意してあげるのが
    ベストなのかな?

    別にどーでもいいよ、正直。
    娘が気の毒だな、とは思う。
    カタカナでティチャーだの、自分の子供と他の日本人の子供差し置いて外人の子供だけ可愛いとか言う。
    この人の事全然知らなかったけど、ヒドい人だね。

    +16

    -1

  • 482. 匿名 2014/11/03(月) 21:24:05 

    外国国籍だと日本人よりもインターに通う時に入りやすいんだよね?
    優樹菜&フジモンが韓国人だったら入るのに有利になるのかな?

    +9

    -3

  • 483. 匿名 2014/11/03(月) 21:24:10 

    英語使えても、誰からも慕われない人間は嫌だ!

    +10

    -0

  • 484. 匿名 2014/11/03(月) 21:25:00 

    糞優樹菜のトピ、要らね(−_−メ)
    ふざけんな、ゴミクズ

    +19

    -1

  • 485. 匿名 2014/11/03(月) 21:28:21 

    この母親の下に生まれたリリナちゃんがかわいそう。えらいマイナススタート。以上。

    +20

    -1

  • 486. 匿名 2014/11/03(月) 21:29:25 

    梅宮アンナは英語話せないけど、娘インターだよね。
    イベントに参加しているのをブログで見るけど、言葉は大丈夫なんだろうか?
    母のクラウディアさんに通訳してもらってるのだろうか?

    +23

    -0

  • 487. 匿名 2014/11/03(月) 21:36:46 

    お金ってやっぱり凄いなぁ〜

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2014/11/03(月) 21:44:32 

    ヤンキーがいまさらセレブきどってもね。
    まあ、いいんじゃね
    顔がアレだしな、英語でも話せるよーにして
    留学でもさせるつもりだろ、韓国に 笑

    +25

    -3

  • 489. 匿名 2014/11/03(月) 21:55:33 

    Noよ!ママ見た事ある。NONONOうるさかった。naughty child!とか。
    一生懸命に一人英会話教室してた。
    言葉で通じないときは他の事に気をそらせるとか色々あるはず。子供はあなたの英語練習相手じゃないんだよ 笑
    英語も上手くない。子供に通じてないと思う。
    海外でも、無闇に駄目!とか消極的な言葉を使い過ぎるのは良くないって、教育方針流行ってなかったっけ?うさん臭い親を見てしまった。

    日本で見かける外国の親子は、ぎゃーぎゃー喚く子供も、業を煮やしヒステリックになる親も少ない気がするんだけど。

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2014/11/03(月) 21:56:52 

    昔の知人が(もろジャパニーズイングリッシュだけど)英語できて娘さんもインターナショナルスクール
    通っていてママ友経由で知り合ったママ友達にアルバイトがてら通訳和訳してあげてたらしいよ

    +2

    -1

  • 491. 匿名 2014/11/03(月) 22:03:06 

    何故 祖国の学校に通わせないの?

    +23

    -1

  • 492. 匿名 2014/11/03(月) 22:08:07 

    490
    Pardon me?I couldn't catch what you said.

    +1

    -7

  • 493. 匿名 2014/11/03(月) 22:08:53 

    朝鮮学校がお似合いかと思います

    +28

    -1

  • 494. 匿名 2014/11/03(月) 22:14:53 

    あれ? 都内のインターって半数以上が中国人、韓国人だよ。
    娘のボーイフレンドが韓国人のブサイクだとママさん嘆いてた。

    +22

    -3

  • 495. 匿名 2014/11/03(月) 22:20:24 

    娘さんあんまり可愛くないね

    +19

    -2

  • 496. 匿名 2014/11/03(月) 22:21:08 

    芸能人の子供だからこそのインターじゃないかな。
    公立より有名私立より目立ちにくいから

    +1

    -2

  • 497. 匿名 2014/11/03(月) 22:29:05 

    ブス娘には金使うだけ無駄。ブスなんだから吉本に入れたらいいのに。

    +10

    -3

  • 498. 匿名 2014/11/03(月) 22:30:03 

    朝鮮学校でしょ(笑)

    +18

    -2

  • 499. 匿名 2014/11/03(月) 22:30:43 

    この人、何やっても叩かれるね。

    ある意味天才だと思う。 

    いや、あくまでもある意味でだけど。

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2014/11/03(月) 22:33:45 


    みちのく格闘技クラブ日記2
    みちのく格闘技クラブ日記2nobumichinoku.blog53.fc2.com

    みちのく格闘技クラブ日記2アルバム一覧default最終更新:2012/04/04写真の枚数:459枚みちのく格闘技クラブ日記2ログイン

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。