ガールズちゃんねる

外国の映画に出て来る変な日本

279コメント2019/08/17(土) 11:23

  • 1. 匿名 2019/08/10(土) 21:29:59 

    外国映画のどこかがおかしい日本を語りましょう!
    今、BSでワイルドスピードx3 TOKYO DRIFT を見ていますが、飛行機のシーンの日本人もお父さんが住んでる民間も変な所だらけで
    部屋からお風呂が丸見えだったので思わず撮影しましたw
    外国の映画に出て来る変な日本

    +353

    -7

  • 2. 匿名 2019/08/10(土) 21:30:42 

    ブスばっか

    +207

    -2

  • 3. 匿名 2019/08/10(土) 21:31:15 

    綺麗な女性がいない
    つり目のガリガリばっかり

    +554

    -7

  • 4. 匿名 2019/08/10(土) 21:31:26 

    バベルの日本はやじでありえないと思った
    頭おかしい国に描かれて笑えた

    +192

    -1

  • 5. 匿名 2019/08/10(土) 21:31:37 

    >>4
    まじで

    です

    +30

    -2

  • 6. 匿名 2019/08/10(土) 21:32:06 

    日本人役なのに中国人

    +692

    -0

  • 7. 匿名 2019/08/10(土) 21:32:11 

    たまに東南アジア系の顔した人が日本人役してる
    見分けつかないんだろうね

    +475

    -2

  • 8. 匿名 2019/08/10(土) 21:32:15 

    「ティファニーで朝食を」の日本人、ひどいよね…

    +345

    -1

  • 9. 匿名 2019/08/10(土) 21:32:19 

    >>1
    部屋が湿気ですごい事になりそうw

    +302

    -2

  • 10. 匿名 2019/08/10(土) 21:32:22 

    ドラマだけどグッドワイフで出て来る変態の人がジャパニーズシバリィっていってなんか縄で縛るSM始める

    +125

    -0

  • 11. 匿名 2019/08/10(土) 21:32:22 

    日本人役の人が中華系

    +369

    -1

  • 12. 匿名 2019/08/10(土) 21:32:35 

    ブラックレインの自転車だらけの工場、高倉健達がうどんを食べている怪しげな町

    +149

    -0

  • 13. 匿名 2019/08/10(土) 21:32:36 

    挨拶は手を合わせて合掌

    +361

    -0

  • 14. 匿名 2019/08/10(土) 21:32:55 

    つり目に出っ歯で日本人
    外国の映画に出て来る変な日本

    +296

    -4

  • 15. 匿名 2019/08/10(土) 21:33:14 

    メガネかけてカメラぶら下げてる

    +215

    -0

  • 16. 匿名 2019/08/10(土) 21:33:25 

    リベンジでビジネスマン風の真田広之が降板したら代役がべんぱつになってた

    +151

    -1

  • 17. 匿名 2019/08/10(土) 21:33:27 

    ソフィアコッポラのロストイントランスレーション
    ちょっと不思議な日本
    でも、すごく好きな映画

    +91

    -3

  • 18. 匿名 2019/08/10(土) 21:33:31 

    日本人なのに俳優が日本人じゃない

    +358

    -1

  • 19. 匿名 2019/08/10(土) 21:33:47 

    3は妻夫木と北川景子でてるよね

    +88

    -3

  • 20. 匿名 2019/08/10(土) 21:34:10 

    名前がおかしい
    氏名じゃなくて氏氏みたいになってる
    サトウ・スズキみたいな

    +372

    -1

  • 21. 匿名 2019/08/10(土) 21:34:14 

    なんかツルツルな生地の着物?バスローブ着たり、派手な格子窓や大きな盆栽風の樹木がある

    +311

    -6

  • 22. 匿名 2019/08/10(土) 21:34:23 

    ししおどしが屋内に

    +109

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/10(土) 21:34:33 

    >>1です
    すみません、民間じゃなくて民家でした!
    お父さんの恋人?が真木よう子で驚きましたw

    +110

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/10(土) 21:34:36 

    映画パールハーバーの日本人の描き方は悪意すら感じる。
    外国の映画に出て来る変な日本

    +338

    -3

  • 25. 匿名 2019/08/10(土) 21:35:01 

    日本人設定の役なのに名前が「チェン」

    +272

    -1

  • 26. 匿名 2019/08/10(土) 21:35:42 

    ネオン街とか変な日本語だらけ。

    +304

    -1

  • 27. 匿名 2019/08/10(土) 21:35:55 

    大体の外国映画において、日本の描写は、色彩が派手で下品になりがち

    +236

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/10(土) 21:36:28 

    パシフィックリムの看板
    外国の映画に出て来る変な日本

    +254

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/10(土) 21:37:05 

    チビでメガネかけて、カメラを持っている

    +132

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/10(土) 21:37:32 

    龍とかドラが出てくる

    +75

    -1

  • 31. 匿名 2019/08/10(土) 21:37:36 

    さっきアルコアンドピースのトピあったけど、平子って英語覚えて海外のドラマ出たらなんかうけそう

    +76

    -5

  • 32. 匿名 2019/08/10(土) 21:37:41 

    ドラマてす
    ヒーローズ?のヒロナカムラの同僚のアクセントと名前
    たしか佐藤鈴木みたいな名前で
    「んぉお~いぉはけ~モテコーイヨー」って言ってたのワロタ

    +112

    -4

  • 33. 匿名 2019/08/10(土) 21:38:29 

    何でもサムライ、ニンジャ、ハラキリ。

    +199

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/10(土) 21:38:32 

    なんかの映画でこのピストルだせぇだろ?でも日本製だから性能は抜群だってあって、あぁ日本製のものはそういうイメージなんだなって思った

    +165

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/10(土) 21:38:46 

    >>1
    シャワーの位置がおかしいww
    トイレと一体型の空間なのかしら

    +100

    -2

  • 36. 匿名 2019/08/10(土) 21:38:55 

    チャーリーズエンジェルフルスロットルに出てきた、花魁風の女。
    着物が死んだ人になってたし、あんな着崩していやらしい着方しないで欲しかった。

    +191

    -3

  • 37. 匿名 2019/08/10(土) 21:39:37 

    明らかに中国の建物なのに、何故か日本の仏閣を表現してて、東屋みたいなところで中国人が日本人の振りして縁起するけど、違和感しかない

    +204

    -3

  • 38. 匿名 2019/08/10(土) 21:39:59 

    具体的には思い出せないけど、
    キル・ビルの中の日本おかしかった気がする

    +172

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/10(土) 21:40:02 

    ズレるけど、この映画のヒロインの吹き替え役下手すぎない?

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2019/08/10(土) 21:40:09 

    空手キッド2
    舞台が沖縄で沖縄の人はみんな個人のでんでん太鼓を胸にひそめてるw

    +95

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/10(土) 21:40:17 

    >>12
    正確なソースが無いから確証はないけど、ツイッターで『警察等の許可申請に手間がかかってしまい時間も予算も無くなって米で撮るしかなくなったらしい』と呟いてる人がいたよ。
    でもあれは松田優作の演技が光りすぎて風景とかあんまり気にしてみてなかったなぁw

    +48

    -1

  • 42. 匿名 2019/08/10(土) 21:40:31 

    日本人役を韓国人がやったりしてる。
    やめてくれ。

    +330

    -3

  • 43. 匿名 2019/08/10(土) 21:40:39 

    だいたい日本人女性が出てくるシーンって
    脱毛サロンのスタッフ役とか
    エステのスタッフ役とか
    日本料理の店員役とか
    こないだ見たやつは、日本料理店で主人公のバースデー祝うシーンでいきなり日本人スタッフたちが「幸せなら手をたたこう」をノリノリで歌いだすという異様なシーンがあって吹いたwww
    もうちょいまともに扱われる日が来ればいいなぁと見ておりますwww

    +286

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/10(土) 21:40:45 

    チャーリーとチョコレート工場

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/10(土) 21:40:46 

    「ラスト・サムライ」
    名画と言われるけど、日本ってコレジャナイ感すごい

    +221

    -1

  • 46. 匿名 2019/08/10(土) 21:41:05 

    >>40
    ベストキッドだ
    間違えた

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2019/08/10(土) 21:41:12 

    プリーチャーって知ってる人いる?
    外国の映画に出て来る変な日本

    +181

    -2

  • 48. 匿名 2019/08/10(土) 21:41:16 

    映画パールハーバーより。
    不自然な鳥居の前で何やら予行演習をする日本軍。軍極秘w
    外国の映画に出て来る変な日本

    +164

    -3

  • 49. 匿名 2019/08/10(土) 21:41:18 

    アルマゲドンの松田聖子

    +70

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/10(土) 21:41:55 

    やっぱ海外から見たら中国日本韓国朝鮮って一緒くただよね…
    D1の人がMステ出た時カンナムスタイル?のダンス踊ってたってネットニュースで見たわ
    興味無いとそんなもんだ

    +130

    -3

  • 51. 匿名 2019/08/10(土) 21:41:56 

    >>45
    まず、あの時代に英語ペラペラな僧侶いねえだろって思った笑

    +83

    -1

  • 52. 匿名 2019/08/10(土) 21:42:06 

    米国はわざとヘンな日本を描いているのだよ。何故なら映画はプロパガンダに使えるから。昔、ハリウッド映画でネイティブアメリカンの事を悪者に描いていたのと同じ。

    だからラストサムライに出演した真田広之は、警戒してヘンな日本を描かせないように口を出したらしい。

    +127

    -3

  • 53. 匿名 2019/08/10(土) 21:42:18 

    >>14
    つり目と出っ歯は渡来系の遺伝子なんだけどな
    日本古来の縄文系は目が大きくて歯が小さいから

    +102

    -4

  • 54. 匿名 2019/08/10(土) 21:42:37 

    日本人女性の役なのになぜかチャイナドレスを着ている

    +86

    -2

  • 55. 匿名 2019/08/10(土) 21:42:45 

    海外ドラマのHawaii FiveO-には有り得ない日本人がよく出てくる。そして勿論、中国人が日本人の振り

    変な格好した大阪府警やヤ〇ザ、そして、明らかにする日本にはないと思うような場所なのに、日本の某所と言い張って撮影してる

    福島のこと出てたときも明らかに中国人っぽいのに日本人の体でストーリー進めてた

    +81

    -1

  • 56. 匿名 2019/08/10(土) 21:42:58 

    >>6
    最近の映画って中国人ばっかりじゃない?
    トランスポーターって映画なんか中国に乗っ取られたかってくらい中国人ばかりだったよ

    +91

    -3

  • 57. 匿名 2019/08/10(土) 21:43:17 

    >>1
    ワイルドスピード見てるよ、パチンコ屋とか銭湯とか日本特有の物詰め込んでるね。
    違和感が凄いw

    +99

    -1

  • 58. 匿名 2019/08/10(土) 21:44:01 

    基本バカにしてるよね…

    +123

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/10(土) 21:44:03 

    日本の寿司をオーダーしてるのに、見たことも聞いたこともない寿司のネタが出てくる
    何処の国の食べ物なんだよ?と思わずツッコミたくなる

    +97

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/10(土) 21:44:04 

    映画ベストキッド。

    家の雰囲気とか不思議な感じ。
    宮城さんという日本人が出てくる。

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/10(土) 21:44:46 

    >>1
    でもこういう部屋あるよ

    +7

    -10

  • 62. 匿名 2019/08/10(土) 21:44:54 

    >>55
    あれってたしかプロデューサーがマシオカじゃなかったっけ
    降板後なのかな
    残念ね

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/10(土) 21:45:11 

    >>58
    そりゃそーだ。アメリカ様は自分たちが一番偉くて正しいって思ってんだから。

    +55

    -2

  • 64. 匿名 2019/08/10(土) 21:45:27 

    >>55
    Hawaii FiveO-では日本人では有り得ない苗字や名前の人が多い
    フルネーム見たら吹き出す

    +46

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/10(土) 21:45:28 

    バイオハザードも東京が出るけど日本人が持ってる傘がおかしいし、日本人が日本人っぽくないんだよね。漢字もなんか違うところあったかな。

    +61

    -1

  • 66. 匿名 2019/08/10(土) 21:45:38 

    >>28
    ビデオ屋もあるよ!
    外国の映画に出て来る変な日本

    +94

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/10(土) 21:46:05 

    謎の掛け軸
    外国の映画に出て来る変な日本

    +142

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/10(土) 21:46:08 

    ニンジャに不可能はないと思っている節がある。

    +55

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/10(土) 21:46:31 

    パシフィック・リムより
    外国の映画に出て来る変な日本

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/10(土) 21:46:57 

    >>66
    ごめんなさい被りました

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/10(土) 21:47:17 

    >>67
    外国の映画に出て来る変な日本

    +129

    -1

  • 72. 匿名 2019/08/10(土) 21:47:43 

    >>8
    眼鏡で出っ歯の「オニユシ」氏。どんな漢字書くんだよ!

    +104

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/10(土) 21:48:25 

    僕の彼女はサイボーグ

    すごく日本じゃ無い感

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/10(土) 21:48:46 

    >>63
    アメリカに限らずだよ
    しかもそのアメリカも他の国の事は悪く言わない
    日本が何も言わないからずっとネタにされてる
    なんせ変態の国だからね

    +14

    -5

  • 75. 匿名 2019/08/10(土) 21:49:01 

    キル・ビルが酷い… やっちまいな!
    外国の映画に出て来る変な日本

    +60

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/10(土) 21:49:43 

    >>57
    ウルヴァリンSAMURAIにもパチンコ出て来た
    そんなに古い映画じゃないのに昭和と言うか場末感凄かったwそれともまだああいうパチンコ店あるのかな

    +32

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/10(土) 21:50:32 

    家電とか、日本製品を褒め称える描写は多いね。

    +60

    -1

  • 78. 匿名 2019/08/10(土) 21:50:41 

    サユリ
    ラストサムライ
    バベル
    キル・ビル

    ギャグかと思いました。
    外国人の想像する日本。
    だからリアルな日本ではない。
    ファンタジーの日本。

    でも、ロストイントランスレーションは
    「外国人から見た日本」って感じだった。
    あー、外国人からみたら、
    日本人のここがおかしいって思われてるのかなぁ
    ってリアルな感じはした。

    +69

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/10(土) 21:50:46 

    >>24
    反日映画だから

    +55

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/10(土) 21:51:05 

    >>61
    まじで?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/10(土) 21:51:21 

    トピズレだけどドラマ、チャックはホンダがスポンサーだしスタッフに日本好きがいた感じする
    ただ巨根 I am huge ってTシャツ着てる人いる

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/10(土) 21:51:53 

    >>1
    脱衣所がない…

    +19

    -1

  • 83. 匿名 2019/08/10(土) 21:52:00 

    >>52
    ラストサムライは渡辺謙より真田広之の方がかっこよかった
    何で渡辺謙が推されたのか謎だ

    +101

    -2

  • 84. 匿名 2019/08/10(土) 21:52:26 

    サユリのこれ
    髪型違いすぎて
    外国の映画に出て来る変な日本

    +128

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/10(土) 21:52:58 

    日本の刀を日本人が絶対に使わない方法で武器として扱うシーンある
    日本刀をバカにしてるのか外国人💢と叫びたくなる

    +44

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/10(土) 21:53:56 

    SAYURI
    髪型崩さないようにのあの首枕を使うために寝返りうたないように周りに米撒いて特訓する謎
    あと花魁と芸者はき違えてる

    +114

    -1

  • 87. 匿名 2019/08/10(土) 21:54:17 

    >>71
    下手の横好きww
    ( ´゚д゚)❓

    +60

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/10(土) 21:55:00 

    パッと思いつくのが、ジェット・リーとジェイソン・ステイサム主演のローグ アサシン。日本のヤクザの描写がちょっとおかしい。ヤクザ役には、石橋凌とケイン・コスギが出てるんだけどね。日本人なのにツッコまなかったのかなぁ?^^;映画はすごく面白いです!

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/10(土) 21:55:08 

    >>80
    うん、うちの祖母のアパート

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/10(土) 21:55:22 

    刑事コロンボでも謎の日本文化が出てきてたよ。
    「ニッポンではフグを食べるのだよ」と言いつつ画面に映るのはハリセンボンだった!
    その後のお座敷っぽい設定も不思議な芸者とか法被着てる人とか。。。アメリカって大雑把な国だなw

    +66

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/10(土) 21:55:51 

    >>66
    夫婦漫才師かな?

    +15

    -3

  • 92. 匿名 2019/08/10(土) 21:56:43 

    好きで観てたわけじゃないけど
    遠い昔、日本人役が全員フィリピン人の韓国映画を観たことある

    +47

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/10(土) 21:56:51 

    >>60
    あれは沖縄の方の設定じゃなかった?

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/10(土) 21:56:54 

    お風呂ちっさ&なんでその位置にシャワー
    脱衣所どこー?

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2019/08/10(土) 21:57:06 

    >>1
    録画してたから後でみてみるw

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/10(土) 22:00:22 

    >>61
    見たことないっすけど

    +6

    -3

  • 97. 匿名 2019/08/10(土) 22:01:19 

    >>71
    下手の横好き、なんか言葉がエロい(笑)

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/10(土) 22:02:36 

    >>93
    横だけど宮城さんは師匠で1も2も出てて2の舞台が沖縄よ
    みんながでんでん太鼓鳴らし出す狂った沖縄が2

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/10(土) 22:03:08 

    >>96
    刑務所感あるよな

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/10(土) 22:04:17 

    題名忘れた。日本人役の結婚式にアオザイみたいな服着た中国系の花嫁がスイセンの花3本ほど持ってた。え?これブーケなの!?ってびっくりした

    +37

    -1

  • 101. 匿名 2019/08/10(土) 22:07:04 

    最近の日本の表現はアニメ
    ロリコンぽい少女の描写が多すぎ!

    見てて気持ち悪いわ

    +11

    -9

  • 102. 匿名 2019/08/10(土) 22:07:11 

    >>92
    その映画タイトル覚えてますか?

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/10(土) 22:07:12 

    オースティンパワーズがすごかった、でもそもそもギャグ映画だから腹は立ちませんでした。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/10(土) 22:08:16 

    マトリックスで修行するシーンの部屋は畳で掛け軸とかあって和風だけどキアヌが着てる服装とか動きはカンフーっぽかった
    外国の映画に出て来る変な日本

    +61

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/10(土) 22:08:42 

    あるハリウッド映画を見てたら、日本人が使ってる時計としてこういうのが出てきた。こんな時計見たことないわ。。
    外国の映画に出て来る変な日本

    +101

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/10(土) 22:08:55 

    昔、アメリカで暮らしていたとき、ダイヤモンド☆ユカイが主演のTOKYO POPという映画を観ました。

    当時日本で大スターだったのでしょうか?

    笑っていいともが出てきたり、意味不明・・
    ユカイさんの英語もすっごくアレで・・

    観客は私と友人2人でした。

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/10(土) 22:09:58 

    >>105
    目玉のオヤジ!!!
    ちょっとほしいw

    +33

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/10(土) 22:10:34 

    >>49書こうと思ってた(笑)ファンだけど、要らない(笑)

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/10(土) 22:12:16 

    >>106
    ww
    32歳の私の知る限りてはダイヤモンドユカイがスターだったことはありません
    でもユマサーマンとつき合ってたってすごいなー
    (そういうの話しちゃうのくそみあるなー)
    と思いました

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/10(土) 22:13:15 

    >>105
    日の丸wwなんとも言えないセンスだわw

    +28

    -1

  • 111. 匿名 2019/08/10(土) 22:14:21 

    白人から見たら、そういう風に見られてるんだろうな。完全に見下してるよね。

    +17

    -3

  • 112. 匿名 2019/08/10(土) 22:14:41 

    >>72
    「ユニヨシ」じゃなかった?

    横だけど村上春樹の「ダンス・ダンス・ダンス」に出てくる「弓吉さん」という登場人物の名は、ここから連想したのかなと思った。

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/10(土) 22:15:51 

    本物の日本人が出るときはチョイ役
    海外ドラマのボーンズで松田聖子が出たけど、一瞬だった
    リベンジではレアケースで真田広之が比較的長く出てたけど向こうで活躍してるからだと思う

    +35

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/10(土) 22:16:05 

    >>105
    アメリカはやたらと国旗を庭に飾ってるシーンとかあるけど、日本の日常で国旗を見ることってあまりないのにね。

    +51

    -2

  • 115. 匿名 2019/08/10(土) 22:16:13 

    アメリカドラマだと、中 韓は移民が沢山いるから結構 同じ職場のチームにいる仲間として出てきて、日本人はたまにエピソードででてくる変人科学者とか部屋に小さい鳥居を祀ってたり、本当不思議な変人役だよね。ニューヨークタイムズ紙とかBBCとかも、韓国よりだったし、アニメオタクに絡めて少子化とか歪曲したニュースを定期的に取り上げてるから変態とか変わってるイメージが定着してるのかな。ユリアンとか変わった人しか目にしないものね。

    +29

    -1

  • 116. 匿名 2019/08/10(土) 22:17:18 

    外国の映画に出て来る変な日本

    +81

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/10(土) 22:17:28 

    やっぱり中国の抗日ドラマでしょ

    素手で日本兵を真っ二つ

    +2

    -41

  • 118. 匿名 2019/08/10(土) 22:18:27 

    ウルヴァリンSAMURAIはとにかく突っ込みどころ満載すぎて追い付かないw
    前に地上波放送あったとき実況も追い付かなかったよw
    最初は夏なのに、移動したら雪降ってたのは笑った!
    また地上波でやってくんないかな~
    外国の映画に出て来る変な日本

    +49

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/10(土) 22:19:26 

    外国人(欧米)は基本的に日本を馬鹿にしてるのに、ここの人達は欧米大好きだよね。特に白人。白人至上主義のコミュニティサイトかな?と思ってしまうほど、白人大好きなのががるちゃん民。笑

    +21

    -7

  • 120. 匿名 2019/08/10(土) 22:20:28 

    西洋人の区別がつかないのと一緒だよね?

    +32

    -2

  • 121. 匿名 2019/08/10(土) 22:21:58 

    >>116
    もしかして…招き猫?w
    なんて映画?

    +46

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/10(土) 22:22:16 

    >>116
    全然招いてなくて草

    +79

    -1

  • 123. 匿名 2019/08/10(土) 22:23:11 

    >>119

    ほんとだよね

    ガル民はBTSの原爆Tシャツを総叩きしてたのに
    アメリカの高校のキノコ雲の壁画や普通に売られてるキノコ雲Tシャツにはだんまりwww

    +16

    -25

  • 124. 匿名 2019/08/10(土) 22:23:56 

    >>105

    あら素敵じゃない欲しい!
    と思ったけど目玉のオヤジと言われるとその通りだ、、、

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/10(土) 22:23:56 

    米国が日本を馬鹿にしてるんじゃなくて
    反日中国人が映画制作に入り込んできてわざと作ってるんだ思う。アジア人役を中国人がやるのが本当に多いから。

    +56

    -1

  • 126. 匿名 2019/08/10(土) 22:24:55 

    >>116
    これ他トピで見て笑った
    海外ドラマのCSIかFBIが出てくる奴だよね?
    トピに出てから暫くしてドラマを見て笑い転げた記憶ある

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/10(土) 22:27:53 

    >>125
    夢見すぎてでしょwww
    ティファニーで朝食をの1960年頃から何も変わってない。その頃の中国はアフリカ並の貧困国。いい加減、現実を見るべきよ。

    +13

    -4

  • 128. 匿名 2019/08/10(土) 22:29:17 

    赤穂浪士の話 48ローニンとかいうの?女城主直虎の人とキアヌがでてた、あれもひどいね~。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/10(土) 22:30:35 

    >>106
    検索したけとなかなか面白そう、レンタルあったら見たい

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/10(土) 22:31:37 

    >>116
    鼻がシュッとしててあまり可愛くないw

    +33

    -1

  • 131. 匿名 2019/08/10(土) 22:33:31 

    >>116
    こういうシーンはまだいいけどいかにもバカにしてるでしょ💢っていうのはやだな
    もうちょっとどうかならんのか...

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/10(土) 22:35:01 

    >>116
    これの続き
    外国の映画に出て来る変な日本

    +105

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/10(土) 22:35:06 

    ドラコン怒りの鉄拳の日本人は袴を後ろ前逆に履いてる

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2019/08/10(土) 22:37:11 

    染谷将太が出てる「空海」
    日本のシーンの寺が日本っぽくなくて、中国に滞在してるのか帰国してるのか分かりにくかった。
    寺の中が大きな仏像を取り囲む螺旋階段になってて見たことない構造だったわ。

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/10(土) 22:37:16 

    >>127
    韓国も現実見るべきだよ
    何も作り出せないってことww

    +28

    -1

  • 136. 匿名 2019/08/10(土) 22:38:46 

    >>132
    ネコー!!!!!ww

    +121

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/10(土) 22:39:11 

    また日本下げしたがる連中が書き込み始めたね
    こうなると、本当にトピック詰まらなくなる

    +27

    -1

  • 138. 匿名 2019/08/10(土) 22:41:03 

    だいたい中国人か朝鮮人。
    合掌してペコペコしてる。

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/10(土) 22:41:45 

    スターウォーズEp7
    「カンジクラブ」のボス?

    カンジ…漢字=日本だけど、演じているのはイスラエル人だって。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2019/08/10(土) 22:42:00 

    2014年に公開されたハリウッド版ゴジラ
    主人公が住んでた日本の家の廊下がめちゃくちゃ広くて、見る度につっこみたくなるw

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2019/08/10(土) 22:42:03 

    >>132
    マジかwwwww

    +49

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/10(土) 22:45:50 

    >>103
    1と2のオースティンパワーズデラックスはまだ面白かったんだけど、3のゴールドメンバーが酷かったよね
    日本でロケしてないけど舞台になってて相撲とか散々馬鹿にされてたような なんか観て後悔したよ

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/10(土) 22:46:21 

    ジャン・レノが出てたダイビングの映画
    大会で各国の選手が入ってくるんだけど日本チームだけイチニ!イチニ!と行進して入場、その後選手は深呼吸のしすぎて過呼吸になり倒れて棄権した
    ジャン・レノが大爆笑してたよ

    +20

    -1

  • 144. 匿名 2019/08/10(土) 22:47:07 

    >>135
    全く無関係な韓国を出してくるあたりが寒いなぁ。もう少しまともな反論ないの?

    +2

    -9

  • 145. 匿名 2019/08/10(土) 22:49:26 

    デイ・アフター・トゥモローで大きな雹が降ってくるシーンの日本が中国っぽい

    +50

    -1

  • 146. 匿名 2019/08/10(土) 22:49:34 

    これはベイマックスのサンフランストーキョーだけど
    海外の映画で日本がでてくると大体こんな雰囲気。
    中華っぽさもあり。
    外国の映画に出て来る変な日本

    +71

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/10(土) 22:58:35 

    お相撲さんの役の人も、だいたい肥満の人がまわしつけてるだけだから、違和感ある。

    本物のお相撲さんは筋肉質。

    +60

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/10(土) 22:59:34 

    怪盗グルーでもあったよね。
    冷凍光線銃がある場所の地図は日本なのに、そこに居る作業員はどう見ても中国人だった。

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/10(土) 23:02:14 

    ザ・インターンシップ
    チームライル内の女の子メンバーが
    『タコの触手で犯される、って日本のコミックで読んだ』(吹替)
    っていうセリフがある

    そーいうゲスコミのイメージなのかー
    ってちょっとゲンナリ
    でも映画自体は大好きだから許す

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/10(土) 23:02:30 

    浅野忠信が出てた「バトル·シップ」は良かったよ
    まああんまり日本の文化なシーンが無いからかな



    +29

    -1

  • 151. 匿名 2019/08/10(土) 23:04:47 

    >>40
    ワロタ

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/10(土) 23:10:42 

    ベイマックスの叔母さんが辛いチキン?作ってるけど、あれは日本と韓国がごっちゃになってるんだよね??
    ネットで調べればすぐわかる事も、間違えたまま放送されてるからびっくりする。

    +43

    -4

  • 153. 匿名 2019/08/10(土) 23:12:01 

    >>152
    ベイマックスって日本をモデルにはしてるけど、一応架空の国って設定じゃなかった?

    +36

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/10(土) 23:13:54 

    >>50
    止めて

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2019/08/10(土) 23:17:29 

    韓国よりもアメリカの方がマシに決まってるじゃん
    外国の映画に出て来る変な日本

    +42

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/10(土) 23:19:18 

    >>144
    BTS出して、なんでウリ達に冷たいニダーってやってるじゃん
    朝鮮人

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2019/08/10(土) 23:21:04 

    イギリス人役をアメリカ人でしちゃうもん私なら。
    白人は皆アメリカ人。
    そんな感覚かしら

    +72

    -1

  • 158. 匿名 2019/08/10(土) 23:23:01 

    30年くらい前の映画だけど、イーサン・ホークが出てた『晩秋』って映画に家族みんなで日本食を食べるシーンが出てくるよ
    本を読みながら、日本文化をたしなむシーンで可愛らしいシーン

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/10(土) 23:37:29 

    >>113
    真田広之はザ・ラストシップって海外ドラマに敵役で出てたけど、そのシーズンずっと出てたよ。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/10(土) 23:39:17 

    >>72
    原作者のカポーティも
    「私が書いた日本人の男はあんな奴じゃない」
    と怒ってたのをカポーティのインタビュー本で読みました
    ヒロインもオードリーよりマリリンモンローの方が良かったそう

    +59

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/10(土) 23:45:33 

    ドラマだけどHAWAII five-0の
    シーズン3の主要人物の母親が隠れ住んでいる
    駿河湾。富士山は見えるけどその母親が
    隠れ住んでいる家が、どう見てもタイ風建築
    あり得ない。

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/10(土) 23:50:28 

    韓国ドラマで登場した日本人の名前が夕子(ゆうこ)

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/10(土) 23:53:48 

    エマニエル夫人で日本が舞台になったの見たことあるけどありや酷い。
    芸者に扮した主人公が、お客を接待することになって何故かマッサージ始めたw芸者じゃないんかい!

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/10(土) 23:56:15 

    >>72
    見た目はひどいけど
    ニューヨーク在住の日本人カメラマンって設定は素敵よね。

    +23

    -1

  • 165. 匿名 2019/08/10(土) 23:59:21 

    >>132
    今日1番笑った!w

    +57

    -0

  • 166. 匿名 2019/08/11(日) 00:05:46 

    パシフィック·リムの監督は日本のロボットアニメや特撮が本当に好きで映画を作った上で日本の景観がああなってる。
    アメリカ人が割と本気で日本の景色を作っても違和感ある仕上がりになるのかも知れない。

    ウルヴァリンSAMURAIもアメコミが元だから、
    日本を忠実に再現すると地味になっちゃってスポンサーからダメ出し食らって色々脚色してる気もするw
    ファンタジー感強いのはミュータントとかの派手さに合わせてそう。
    >153の言う架空の日本設定。

    +24

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/11(日) 00:09:23 

    >>40
    本物の沖縄の人が聞いたら激怒するよ
    私が沖縄へ旅行へ行ったとき、そんな人は1人もいなかった

    +5

    -3

  • 168. 匿名 2019/08/11(日) 00:11:00 

    >>13
    実際に日本人にこれやる外国人多いよね。
    映画とかドラマからの影響だよね。
    勘弁してよ〜

    +42

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/11(日) 00:11:30 

    >>132
    今って海外ブランドにカタカナブーム来てるから、もっとちゃんと調べたら判明するはず!w

    外国の映画に出て来る変な日本

    +37

    -1

  • 170. 匿名 2019/08/11(日) 00:14:29 

    >>161
    私も見た
    あれ、どう見ても日本じゃない
    何処ヤネン!?ってツッコミ入れたかった

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/11(日) 00:17:39 

    >>169
    海外って変なのが流行るよね
    ランドセルが大人でも流行ってるって聞いて「嘘だろっ?」って思ったらニューヨーカーがランドセル背負ってたから唖然とした
    本来、小学生がつけるものに何やってるんだろ?
    日本人がカタカナのシューズや服着てたら「どうした?何か変なもの喰ったか?」になるよね

    +23

    -3

  • 172. 匿名 2019/08/11(日) 00:21:34 

    >>150
    アメリカ海軍と日本の海上自衛隊が大活躍だったね
    SFの魅力満載の映画で見たあとに爽快感もある
    改めて考えるとよくOK出たな~と思う

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/11(日) 00:26:23 

    バンコクにあるターミナル21というショッピングモールは映画に出てくるような日本が再現されているフロアがあるよー!

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2019/08/11(日) 00:30:35 

    今の時代に下調べしないのか悪意なのかわからなくなる!

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2019/08/11(日) 00:32:39 

    >>169
    このナイキのスニーカーちょっと欲しいw

    +23

    -2

  • 176. 匿名 2019/08/11(日) 00:40:24 

    色黒
    出るときに、ドラが鳴る

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2019/08/11(日) 00:53:01 

    >>8
    あの映画、何故か持ち上げられがちだけど内容はかなり酷いよね。
    オードリーは可愛いけど役に合ってないし相手役は大根、極め付けの日本人差別描写。
    あれは今だったら絶対に許されない。
    音楽のおかげで名作扱いされて良かったな!
    ヘンリーマンシーニに感謝しろ

    +72

    -2

  • 178. 匿名 2019/08/11(日) 00:54:13 

    >>168
    滝川クリステルがやった時、何してんのこの人って思った

    +63

    -0

  • 179. 匿名 2019/08/11(日) 00:56:50 

    >>46
    原題はカラテキッドだから間違ってないw

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2019/08/11(日) 00:58:11 

    >>49
    バイオハザードのローラ(笑)

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2019/08/11(日) 01:01:22 

    >>75
    やっちまいなっていうより、
    やっちまったな

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2019/08/11(日) 01:14:33 

    髪の毛のまとめ方がボサボサ。人生に疲れ果てた老婆みたいな髪型。

    +13

    -1

  • 183. 匿名 2019/08/11(日) 01:15:14 

    >>55
    福島の仮設住宅のはずなのに熱帯植物ばかりが植えてあったりね

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2019/08/11(日) 01:29:54 

    >>12
    ブラックレイン好きだったなあ。
    その後、大阪で就職した工場の隣がブラックレインのロケ地の一つだった。
    先輩に「ここの景色はブラックレインみたいですね。」と言ったら、
    「隣でロケしてたよ。」と教えてくれた。
    そこは大正区の製鋼所だった。
    もちろんあんなに自転車はないけどね。

    +29

    -0

  • 185. 匿名 2019/08/11(日) 01:52:00 

    >>28
    これ一応意味はあるよ

    まずマコ(その女の子)の心象風景の追想で現実的な風景の回想じゃない。
    特に看板の文字は、逃げ惑う中で記憶に焼き付いた乱雑な情報とか、その時失った大切なものが出てる。

    人名が多いのは、マコの年齢的に大切なものは物質ではないだろうという視点と、
    製作資料の中に災害報道の映像があって、大勢の犠牲者の名前が淡々と読みあげられる画に恐ろしさを感じたらしくて、
    マコもたくさんの名前の中に身近な人の名前を見(聞き)つけてさらにショックを受けただろうと、そういう表現。

    カメラに鮮明に映るほどマコにとって強烈なもので、たとえば>>66の「萌」はこの時に死んだお友達の名前、その子は健太くんが好きで仲良くしていた。
    みたいな、理由もちゃんとある。

    +28

    -0

  • 186. 匿名 2019/08/11(日) 01:53:21 

    セットの小物が中国やインドのもの等、アジアの色んな国が混ざってるw
    手を合わせてお辞儀は「サワディーカップ」のタイだし、所詮アジアなんてこんな認識…

    +26

    -0

  • 187. 匿名 2019/08/11(日) 02:02:51 

    向こうで手配したであろう、お相撲さん役。
    ただの超肥満なアジア人。
    本当のお相撲さんは筋肉がしっかりしてるから体つきが全然違うのに!!

    +25

    -0

  • 188. 匿名 2019/08/11(日) 02:06:01 

    >>132
    CSIシリーズもね…画像はNYだけどベガスのグリッソムも
    村上水軍の甲冑とその解説を
    「海軍どころか軍なんて近代まで存在しない。その甲冑はニセモノだ」
    と論破(笑)しちゃったとか
    サラと結ばれる話で浴衣が思いっきりセクシーネグリジェ扱いされてたとか
    地味に色々ネタがあるよね

    でも不思議と笑えて許せるんだよなあ
    HAWAII-FIVE0はブチギレて見るのやめたのに

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2019/08/11(日) 02:19:36 

    アジア系はごっちゃにされてるよね
    中韓朝といっしょにしないでほしいよ
    悪い事する時だけ日本人のふりするらしいし

    +34

    -0

  • 190. 匿名 2019/08/11(日) 02:22:28 

    >>113
    海外ドラマ「LOST」で真田広之がけっこう出てた

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2019/08/11(日) 02:26:07 

    >>178
    日本人が合掌するのって仏壇の前とご飯食べる前後だよね

    +59

    -1

  • 192. 匿名 2019/08/11(日) 02:27:24 

    >>187
    なんかのMVでお相撲さんが出てきて戦うのがあって、バカにされてる感じがした

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2019/08/11(日) 02:33:12 

    >>146
    これは中華が作ってるね
    どの映画やドラマもまともな日本人が制作に携わってないのがよく分かるわ

    +9

    -2

  • 194. 匿名 2019/08/11(日) 02:53:36 

    >>71
    もはや「TRICK」感すら感じるw

    +27

    -0

  • 195. 匿名 2019/08/11(日) 03:22:16 

    テロテロの品のない着物

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2019/08/11(日) 03:43:21 

    英語喋れる日本人俳優が少ないから、日本人役をどっかのアジア人がやるのは別に気にしない
    背景がちょっとおかしくても、まぁいつものことだと許せる
    けどアベンジャーズという最高に金かけた、世界中の人が見る映画でおかしな日本が出てきたのは残念だった
    真田の扱いも酷かったし
    なんだあの刀持った命乞いする半端にダサいヤクザ
    どうせやるならウルヴァリンSAMURAIくらい振り切ってくれ
    ダサい日本人がすぐ切られて中韓あたりは喜んでるんじゃないの?
    映画自体もやっぱアメリカ様って感じの決着方法だったし、ヤフーレビューでもめちゃくちゃ荒れてるじゃん

    +24

    -0

  • 197. 匿名 2019/08/11(日) 03:50:47 

    >>183
    確かに、何でこんなに植物が沢山あるの?と違和感あったよ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2019/08/11(日) 04:37:17 

    ラスト・サムライで忍者とバトルするシーンがあるんだけど渡辺謙と真田広之がこんな忍者はいないよっていくら言っても「それはわかってる、でもどうしても出したいんだ!」って言われたっていうから…もう仕方ないのかもしれない
    見応えあるシーンにはなってたから本当に忍者好きなのは伝わってきた
    そろそろNARUTO見て育った世代も監督で出てくる頃だから忍者だらけになるかもしれないね
    映画監督ってオタク多いから
    なんでみんなそんな忍者好きなんだろう?

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/11(日) 04:37:58 

    とりあえず、かんざしの代わりに箸を髪にに刺すのはやめろと言いたい

    映画の中だけじゃなく町にも箸を髪に刺してる人
    結構いる,,

    +18

    -0

  • 200. 匿名 2019/08/11(日) 04:54:29 

    サムライとニンジャも好きだけどヤクザも出したがるよねw
    仁義なき戦いシリーズとかとかたけしの映画で人気なのかな

    話変わるけどスコセッシの沈黙はその辺の邦画よりちゃんと時代劇してて別の意味で驚いた
    邦画とスコセッシを一緒にすんなよって怒られそうだけどw
    でも外国人の監督があそこまできちんと描いたのってもしかして初めてなのでは…?ってぐらい
    鳥のさえずりとか川の流れる音とかそういう自然音まで完全に日本のそれだった

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2019/08/11(日) 04:59:30 

    海外ドラマでヤクザがやってくるシーンで
    ヤクザが乗って来た車が、画像みたいなスポーツカーみたいなやつだったww
    ちなみに何台かでやって来て、青だけじゃなくて赤とか黄色とか白とかカラフルヤクザだったw

    日本人の登場シーンだと、日本のイメージを一気に沢山盛り込みまくるよねw
    外国の映画に出て来る変な日本

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2019/08/11(日) 05:24:28 

    >>201
    日本の本物のヤ〇ザはもっと地味で、でも密かに高級車を選ぶよね
    画像のはヤンキーかDQNっぽいか意識高い系の人が乗る感じに見える

    +28

    -0

  • 203. 匿名 2019/08/11(日) 05:26:06 

    >>199
    えー!?箸を簪代わりにするのは無いわー
    こうやって日本の間違ったイメージ作られるのね

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2019/08/11(日) 05:32:39 

    >>201
    この車だと半グレが降りてきそう(偏見)
    最近のヤクザは国産のハイブリッドカーらしいよw

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2019/08/11(日) 05:35:01 

    >>198
    耐え忍ぶ者として格好良く見えるのかもしれない
    そして日本刀、忍術、印を結ぶ指の形、軽やかに変装して色んな情報収集できるところも素敵となってるのかも

    ただ海外で忍者教室の特集見たけど、「えー!?」って感じだし、忍者の格好がショッピングピンクや黄色、赤とか色々ハデだった
    そんなハデな忍者は居ねぇーと言いたかったが、外国人の認識はそんなもの
    因みに講師は一度も訪日したことない

    日本でも忍者教室あるけど、よくある忍者だねって感じだった
    本物の忍者の情報が間違って伝わってる
    そもそもくノ一も想像のものだから昔には存在しないし、あんな黒い服は着なくて町人姿や坊さんか薬師が多かった

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2019/08/11(日) 06:43:32 

    日本のメイド服やゴスロリ文化も西洋のファッションがこっちに来て日本独自の進化を遂げたから忍者もそんな感じなのかも
    カリフォルニアロール的な

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2019/08/11(日) 07:02:05 

    >>149
    それは葛飾北斎の浮世絵が監督にとってすごく衝撃だったのかもしれない。蛸と女といえば葛飾北斎。
    画像を貼りたいけど、わいせつ画像になるので💦

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2019/08/11(日) 07:17:39 

    新宿、秋葉原、渋谷 (ネオン、メイド、人混み)
    はよく出てくるけど

    東京、銀座、六本木周辺はあまりでてこない

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2019/08/11(日) 07:22:36 

    >>45
    あれでも、真田さん達がこんな街並みはなかったとか色々指摘してマシになったんだよ

    +24

    -0

  • 210. 匿名 2019/08/11(日) 07:23:08 

    >>187
    わかる
    馬鹿にしてるよね

    でも昨日のワイルドスピードにでてきた小錦もただのだらしない巨漢だったからなんだかなぁ…とおもった

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2019/08/11(日) 07:24:09 

    わたしもワイルドスピードみようと思ってつけたけどあまりにも日本描写がひどくてみてらんなかった

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2019/08/11(日) 07:27:15 

    ほんとクリステルのおもてなし(合掌)って意味わからんかった


    チベットとかネパールの僧侶ってイメージなんだけど

    +45

    -0

  • 213. 匿名 2019/08/11(日) 07:28:14 

    >>52
    本当かどうか知らないけど、真田広之の演技とかが良すぎてトムクルーズが自分が目立たなくなるからカットするように命じたとか

    +22

    -1

  • 214. 匿名 2019/08/11(日) 07:36:43 

    今年のカンヌ映画祭の授賞式含め 解説まで見た。
    そこまでは壮大なスケールだったが授賞式終了後に
    日本人出展者(もち何の賞も無し)の日本で撮影された 一応カンヌに出展します、の内輪盛り上がりのシーンが変なダジャレ言ってたり 「外国とノリが全然違う、みんな笑うところが違う。」とか

    当たり前だよよ。

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2019/08/11(日) 08:03:19 

    GO!GO!夕張

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2019/08/11(日) 08:35:01 

    >>1
    エアコンの位置おかしくない?w
    日本は狭い部屋だと印象つけさせたい感じだよね。

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2019/08/11(日) 09:19:00 

    ローニンでどうみても平安京時代のジオラマと十二単の女の隣に戦国時代の立派な兜かぶった侍の人形を置いて「日本には昔、主人を持たない侍を浪人と呼んだ」って言ってるシーンを見て笑った

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2019/08/11(日) 10:10:12 

    >>4
    残念だけどあんな感じの子クラスにもいたわ。
    聾唖者じゃないけど。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2019/08/11(日) 10:10:53 

    >>8
    しかも演者は白人なんだよね。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2019/08/11(日) 10:14:25 

    逆にスコセッシの「沈黙」は、忠実に日本が描かれている作品って評判だったよね。
    好きな作品。

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2019/08/11(日) 11:49:00 

    海外ドラマの「Girls」
    水嶋ヒロが出てる作品。
    主人公の1人がが東京で就職する回があるんだけど、
    住んでるのが三鷹の天命反転住宅
    仕事の帰りに同僚みんなで銭湯に行ったり
    東京を変な切り取り方してて笑えた
    外国の映画に出て来る変な日本

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2019/08/11(日) 11:55:07 

    ブルースリー怒りの鉄拳。
    日本人と戦う話なんだけど、一応これ時代設定が
    1910年なんだけど、日本人の袴が前後逆に着ている。
    おまけにこの茶髪はありえへん。
    初めて見た時笑ってしまった!!
    外国の映画に出て来る変な日本

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2019/08/11(日) 11:56:18 

    ブルースリー怒りの鉄拳
    おかしい日本人パート2
    外国の映画に出て来る変な日本

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2019/08/11(日) 12:07:47 

    >>132
    これは許せる(笑)
    むしろ好き(笑)

    +20

    -0

  • 225. 匿名 2019/08/11(日) 12:10:19 

    >>145
    2枚目、犬神家みたいになってる人いてワロタ
    外国の映画に出て来る変な日本

    +3

    -3

  • 226. 匿名 2019/08/11(日) 12:15:07 

    >>40
    ハワイで撮ったトンデモ日本なヤツねw

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2019/08/11(日) 12:38:59 

    リメンバーミーのメキシコ描写はメキシコ人から見ても違和感がないらしい
    羨ましい…
    外国の映画に出て来る変な日本

    +29

    -0

  • 228. 匿名 2019/08/11(日) 12:51:09 

    >>64
    アダム熨斗無理
    ね😅

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2019/08/11(日) 13:12:12 

    チャーリーズエンジェルで「バンザーイ!!!」って叫ぶシーンあったよね?
    あれってどういった意味?

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2019/08/11(日) 13:23:14 

    日本人役の日本語が下手くそすぎて聞き取れないけど主役の片言日本語の方がうまい不思議

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2019/08/11(日) 13:32:03 

    このトピ好き!笑

    向こうの海外の方々が思い描く日本像、日本像は見てて違和感がありまくりだけど
    逆にその違和感を楽しんでいるw

    HBOの連続ドラマでGIRLSってドラマに日本が登場した回があったけど
    同じ日本で撮影しても外国の方から観たら日本ってこんな風に見えるんだなーと驚いた。

    やたらと原宿が出てきて出てくる女の子たちも甲高くてキャピキャピした声の子。
    水嶋ヒロがゲスト出演してたけど、違和感ありまくりだった。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2019/08/11(日) 13:36:28 

    >>231
    動画あったから載せてみる。

    日本=東京=ごちゃごちゃした国って思われてるんだと思う
    この子と水嶋ヒロが恋に落ちるのはよくわかんなかった。😅
    HBO Girls 5x03 Shoshana in Tokyo. | Japan episode 1/2 - YouTube
    HBO Girls 5x03 Shoshana in Tokyo. | Japan episode 1/2 - YouTubem.youtube.com

    Not enough Shoshanna in season 6 so I decided to upload this video from last season. I genuinely miss Shoshanna so much. Cast : Zosia Mamet, Aidy Bryant, Hir...

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2019/08/11(日) 13:39:55 

    ワイルドスピードは日本人役の韓国人の日本語が下手くそすぎて見るに耐えなかった。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2019/08/11(日) 13:50:05 

    身長が低くて神経質、変わり者でひょうきん

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2019/08/11(日) 13:58:58 

    いいえ、日本ののど飴です。
    外国の映画に出て来る変な日本

    +36

    -0

  • 236. 匿名 2019/08/11(日) 13:59:54 

    >>235
    ネコのカタカナ文字と同じでこういうのだったらくっそ笑える

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2019/08/11(日) 14:06:14 

    実写ストリートファイターは何故かガイルが主人公でリュウとケンが中国人、力士のホンダもアメリカ人という失望する出来だったなぁ。
    日本のゲームだよ

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2019/08/11(日) 14:15:49 

    gleeで日本人高校生が出てたけど、ふた昔前のアニメオタクだった。あんな人いないわ。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2019/08/11(日) 15:03:42 

    >>43
    40歳の童貞男ですよね!あれは謎の曲選でしたw

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2019/08/11(日) 16:02:45 

    メジャーリーグの石橋貴明は日本人っぽくない荒々しさがあった
    メジャーリーガーよりも荒々しい日本人選手ってのも…

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2019/08/11(日) 16:59:23 

    >>132
    これは分かる人がわざとやったとしか思えないw

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2019/08/11(日) 17:08:50 

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2019/08/11(日) 17:36:16 

    >>193
    サンフランソウキョウの都市風景をデザインして立体模型でセットを作ったのは、鈴木松根さんっていう日本人スタッフだよ。
    看板の日本語表記も珍しく間違いが無いのは、複数の日本人スタッフが架空とはいえ日本を舞台にするなら正しい日本語表記にしなきゃと相当闘った成果らしい。

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2019/08/11(日) 18:11:21 

    中国と日本の区別がついてない

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2019/08/11(日) 18:12:13 

    ワイルドスピードは突っ込み所ありすぎ。

    高校も全然日本じゃなかったよね。

    チャイナタウン的な感じ

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2019/08/11(日) 18:30:12 

    Wasabi Fun - YouTube
    Wasabi Fun - YouTubewww.youtube.com

    From the film Wasabi... And lol i don't understand french talked that fast,but i don't care...



    WASABI

    そもそもお蕎麦を何だと思っているのか

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2019/08/11(日) 18:32:51 

    エマ・ストーンとジョナ・ヒル主演のマニアックというSFドラマ
    監督が日系のキャリーフクナガでドラマも日系企業が舞台になってたり日系俳優も出て日本語も普通に話されたりとにかく日本要素がたくさん出てくる
    見る前はちょい役かな?と思ってたソノヤ・ミズノもレギュラーでかなり活躍してた
    結構面白いのでオススメ
    外国の映画に出て来る変な日本

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2019/08/11(日) 18:56:37 

    >>129
    XとかJun sky walker(s)など、その当時インディーズで活躍していたバンドがチラホラ出ていて面白い。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2019/08/11(日) 19:08:01 

    007は二度死ぬは
    和室みたいなところに風呂がどーんとあって
    ジェームズ・ボンドが露出した日本人女性たちにお世話されてたよ

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2019/08/11(日) 19:26:21 

    ドラマだけどフルハウスでジェシーが日本に行く話。
    「Thank youって日本語で何て言うんだ?」と代理店の人に聞いたら「ドウモ」って返って来てその後「ベリー・ドウモ」を連呼。何で「ありがとう」と言わない、コウジさん。
    あと過剰反応するとか一日駅長とか、馬鹿にしてんのかとしか言えない描写ばっか。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2019/08/11(日) 19:26:51 

    >>249
    畳の上に風呂!?凄いやボンドさん。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2019/08/11(日) 19:27:50 

    カーズ2のウォシュレット描写。あれ監督が実際に日本で衝撃けて取り入れたらしいね。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2019/08/11(日) 19:29:31 

    ウルヴァリン Samurai
    東京にデッカい寺があるんだけど、どう見ても僧衣が少林寺のそれ
    出てくるヤクザ?も基本チャイニーズが日本語をカタカナ喋り

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2019/08/11(日) 19:31:28 

    >>67
    すごく気になるw

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2019/08/11(日) 19:34:54 

    スタッフに一人でも日本人入れたら変わると思う

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2019/08/11(日) 19:35:21 

    外国映画に出て来る日本人は皆、朝鮮人。
    海外の人は区別がつかないのか ?

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2019/08/11(日) 20:01:14 

    >>7
    私達からしたら、あきらかに中華圏系だろってわかるけどね。だから着物を着てるシーンも着物が似合わないんだよね。体型や所作がなんか違う。英語できて演技もうまい日本人俳優増えて欲しいわ…

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2019/08/11(日) 20:03:56 

    >>146
    未来設定のSF作品に関しては別に気にしない。

    ちなみにこの映画ですが、中国版・韓国版で“日本要素”は排除され、街の看板や主人公の名前などに意図的な変更が加えられている。
    (スポーツや芸術等の様々な分野にまで、政治を持ち込む国民性を考慮してのことでしょうが…)

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2019/08/11(日) 20:38:25 

    >>132
    むしろ愛情を感じたw
    わかっててわからないふりという高等ギャグ

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2019/08/11(日) 20:44:40 

    有名人が外人に挨拶する時にわざわざ手を合わせてる時があるけど、余計に誤解を生んでるから辞めてほしい。

    ちょっとトピズレかもだけど、海外ドラマに出てきた、マフィアが舐めて命を落としかけた禁煙アメがどう見ても龍角散で笑ったw
    外国の映画に出て来る変な日本

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2019/08/11(日) 20:47:15 

    英語が出来る俳優、女優がいない

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2019/08/11(日) 21:18:46 

    海外の少女向け小説の一文
    「スシってたんぱく質豊富だから食べると酔っぱらっちゃうんだよね!」
    同作品で「娘の名前の候補考えたんだ!」の候補の中にハマチ…

    前者に関しては誤訳の可能性あるけど後者はマジだよね…
    キラキラネームって海外にもいるんだなーって思った、それにしてもハマチ…

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2019/08/11(日) 21:20:14 

    日本のはずの場所なのに、中国建築に、中国庭園。

    スタッフ自身見分けが付かなくて、同じものだと思ってるんだろうけど。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2019/08/11(日) 21:42:33 

    >>198
    歴史学者の磯田先生は忍者も好きで、忍者についての文献も調べたけど「腰痛で引退」とかの記録があったとか。諜報活動が主な人間集団なのに外国の人達は何故かニンジャに夢見すぎだw

    ニンジャタートルズの影響がデカイんだろうなぁ。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2019/08/11(日) 22:03:43 

    >>227リメンバー・ミーのメイキング映像を見たらスタッフがチームでロケハンしたりあるメキシコ人家庭にホームステイさせてもらったり綿密な取材してるんだよね。
    米国内に沢山いるメキシコ系の人に批判されないように、頑張ったんだろうなぁ。

    ハリウッド映画とか米ドラマとかのヘンテコ日本描写観てると他の米国移民少な目な国とかもすんごい変な描き方されてるのかなぁと思う。
    300(スリー・ハンドレッド)って映画でペルシャ帝国の描写がヘンテコ過ぎてイラン人が怒ってたよ。(両国には長年の対立があるし。)

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2019/08/11(日) 22:35:49 

    日本人だから日本の描写に特に目がつくけどハリウッドって他の国相手でも結構適当な時あるよね
    ドイツの戦争映画のはずなのにドイツ人にイギリス俳優起用とか平気でやってるしもちろん言語は全部英語!
    トムクルーズがドイツの反ナチの英雄やってるやつ笑っちゃったもんw
    遺族からは大ブーイングだったらしいです
    ロシアが舞台なのでロシア訛りの英語にしましたとかそんなことするなら素直にロシア語にするかロシア人使えと思ったこともある

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2019/08/12(月) 00:47:51 

    >>13
    これ、どこからきてるんだろうね?
    仏教の手を合わすところから?

    観光案内所で外国人観光客が御礼言いながら手を合わせて頭下げてた。
    正しい作法と思ってやってくれてるんだろうけど複雑だね…

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2019/08/12(月) 00:54:34 

    >>256
    区別が付かないんだろうね。

    私も黒人や白人を見てどこの国の人かわからないしお互い様な部分もあるかと。
    ボビーオロゴンは黒人を見てどこの国の人か当ててたから(間違いもあったけど)わかるんだろうね。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2019/08/12(月) 01:22:14 

    >>266
    ハリウッドって白人相手になると有色人種以上にてきとーで
    (マイノリティ問題で叩かれやすい/にくいって忖度はあるんだけど)
    欧州でハリウッド映画の評価が未だに下に置かれてるのはそこなんだって
    ハリポタ映像化でJ.K.ローリングが「イギリスの子を使って!イギリスのアクセントで!」と念押ししたのもそのせい

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2019/08/12(月) 02:17:17 

    >>267
    西洋お得意の「宗教」で文化を一括して区切る思考と、
    極東アジアの認識が19世紀で止まっていて、
    なおかつ日本が多宗教国だと理解してもらえてないからだよ。

    合掌礼それ自体は元は仏教の挨拶。それが19世紀末に欧州から本格的に乗り込んできた貿易商から、仏教文化圏で礼儀を表すポーズとして広まった。
    実際、現代でもたいていの仏教国でマナーとして通用する。
    でもあいつらにとっては「アジア=みんな仏教」で「とりあえず礼を尽くそうとしていると理解してもらえる」=安定のボディランゲージの認識だから、モヤモヤするんだよね。

    だからせめて、日本は神道が生活に根付いていると認識してもらえたら、合掌礼じゃなくて立礼が好まれると理解してもらえるはずなんだけどね。
    (立礼全部が神道起源じゃないけど、手段としてね)

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2019/08/12(月) 11:06:05 

    >>7
    というより、欧米においてはアジア人の容姿をした人なら、基本的に誰でも構わないというのがあるからでしょ。
    起用するアジア人女優、俳優によって映画の興行収入に大きな差が生まれるということもないだけに。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2019/08/12(月) 11:18:15 

    >>266
    欧米は移民国家ということもあって、いろんな人種、民族の血が混じった人ばかりなので、単純に○○人と言えないのが実情だからね。
    そこで言われているトムクルーズも、以下の通りドイツ系、アイルランド系、イングランド系という人であり、トムがドイツ人を演じてもおかしくはないのも確かだし。

    Ethnicity:
    *43.75% German
    *43.75% Irish
    *12.5% mix of English and Welsh
    Tom Cruise – Ethnicity of Celebs | What Nationality Ancestry Race
    Tom Cruise – Ethnicity of Celebs | What Nationality Ancestry Raceethnicelebs.com

    Tom Cruise – Ethnicity of Celebs | What Nationality Ancestry Race Ethnicity of Celebs | What Nationality Ancestry RaceHomeLoginSubmit a CelebAll Celebs IndexContact AdminTermsFeedbackPrivacy PolicyEthnicity of Celebs | What Nationality Ances...

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2019/08/12(月) 11:23:34 

    >>263
    裏を返して言うと、欧米人はそれだけアジアに対する関心が低い人が多いということでしょ。
    だから、そういったディティールは気にしない。
    アジア風に見えさえすればいいというのが現実。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2019/08/12(月) 15:29:06 

    フランス映画「TAXI」の2にたくさん日本人が出てくるけど、ほとんど日本人俳優みたいで、日本語もちゃんとしてた。多少「ん?」という場面はあるけど、わりとまともに描かれてて、むしろ迎えるフランス人がアホに描かれていた。フランス人はイヤな思いしないのかな~と心配になるほど。日本人は、見たらすごく笑えると思う!

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2019/08/12(月) 23:29:58 

    >>239
    そうそう!!胸毛脱毛サロンのミカちゃん日本人だったよねwwwあの映画おもろくて温かくて好きだわwww

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2019/08/13(火) 00:54:57 

    >>106
    一応音楽界ではスターでした
    TOKYOPOP懐かしいな
    相手の女優がゴツくて可愛くなかったような記憶が
    日本人は白人に弱いみたいな所が変に描かれてたな

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2019/08/13(火) 07:55:57 

    遠い昔チビッ子時代のディカプリオがフルハウスに出演した時に、カラテを習いに行くといって着いた道場に明らかに韓国旗とハングル風の文字が。テコンドーとごっちゃになってたのか?そして誰もチェックしないんかと思った記憶🥋

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2019/08/15(木) 11:38:56 

    >>145
    確か 東京 千代田区  って出てた気がするけど・・・。千代田区のどこだよ!と突っ込みたくなった。混沌とした香港の繁華街とかそういうイメージ。アジアに求めてるものってこういうのなんだね。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2019/08/17(土) 11:23:51 

    ベイマックスの冒頭でラジコンロボット対戦するところで、力士風の人が相手
    賭けるお金受け取る女性はなんか中国風

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード