ガールズちゃんねる

9割の確率でウソを見抜く方法

87コメント2014/11/04(火) 11:36

  • 1. 匿名 2014/11/02(日) 21:38:23 


    人は全然ウソを見抜けていない? 本当の「手がかり」とは - ライブドアニュース
    人は全然ウソを見抜けていない? 本当の「手がかり」とは - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    人は日々、ウソをつかれているし、自分でもウソをついている。「曲をつくるフリをしていたあの長髪でサングラスの人、最初から怪しいと思ったんだよな」「観劇ツアーの収支は知らなかった、と語る元大臣の目線は泳いでなかった?」「そういえばオレの彼女、今日のデート中にスマホでメール見ていたけど、妙に素早く隠してたな」――。私たちは毎日のようにウソを見抜こうとしているし、自分はけっこうウソを見抜くコツを知っていると思う人も多いだろう。


    ウソを見抜く手がかりについても、科学的な結果がちゃんと出ている。ハーテンステイン先生によると、「ある研究者による長年の研究の結果、90%の精度でウソを見抜ける方法がある」という。その研究者が明かした手がかりとは、以下のようなもの。

    ・目の瞳孔が開く
    ・少し声が高くなる
    ・顔の片側の筋肉だけが動き、左右非対称な表情になる
    ・ほんの4分の1秒ほど、口の端をぴくりと引きつらせるなどの「微表情」を浮かべる
    ・目尻のシワなど、自分では動かせない顔面の筋肉の微妙な動き

    +106

    -9

  • 2. 匿名 2014/11/02(日) 21:39:45 

    そんなん見抜けないw

    +763

    -6

  • 3. 匿名 2014/11/02(日) 21:39:49 

    そこまで細かく見てないけど勘は大抵当たる

    +371

    -11

  • 4. 匿名 2014/11/02(日) 21:39:53 

    いやいやいや、確かに全部わかったら確かに9割ウソ見抜けるだろうけど
    そんな観察眼持ってる時点で大抵のウソはわかるんじゃ・・・

    +282

    -3

  • 5. 匿名 2014/11/02(日) 21:40:14 

    そんなの会話中に分かんないよ笑

    +144

    -3

  • 6. 匿名 2014/11/02(日) 21:40:27 


    年齢を重ねれば、だいたい分かる。

    +113

    -8

  • 7. 匿名 2014/11/02(日) 21:40:28 

    「女の勘」は最強だと思う。

    +425

    -16

  • 8. 匿名 2014/11/02(日) 21:40:43 

    知らなくていい嘘もありますし…

    +206

    -1

  • 9. 匿名 2014/11/02(日) 21:40:56 

    一瞬でそんなに見れないよ!

    +98

    -1

  • 10. 匿名 2014/11/02(日) 21:40:59 

    いちいちそんなに見てないよw
    でも、浮気問いつめるときとかは良いのかもね・・

    +34

    -2

  • 11. 匿名 2014/11/02(日) 21:41:04 

    1にあること全部見抜ける人は杉下右京レベル

    +306

    -2

  • 12. 匿名 2014/11/02(日) 21:41:26 

    知らぬが仏とはよく言ったものだ。

    +110

    -2

  • 13. 匿名 2014/11/02(日) 21:41:35 

    そんな細かい所にまで気を回せるなら苦労しないw

    +97

    -0

  • 14. 匿名 2014/11/02(日) 21:41:46 

    見抜けすぎるのも生きづらいと思ってしまうんだけどなあ
    人間不信になりそうw

    +171

    -1

  • 15. 匿名 2014/11/02(日) 21:41:55 

    嘘ついてる時って、まばたきの回数多くなるって聞いたことある(^_^*)

    +31

    -3

  • 16. 匿名 2014/11/02(日) 21:42:04 

    人と話ながらそんな事考えてる人にはなりたくないですね。
    疑心暗鬼

    +47

    -1

  • 17. 匿名 2014/11/02(日) 21:42:19 

    めっちゃ嘘つきの彼氏と付き合ってる頃、世の中すべての事象を疑うようになって病みかけた。
    深読みしすぎるのも良くない。

    +125

    -0

  • 18. 匿名 2014/11/02(日) 21:42:24 

    前もっての嘘なら貫けるけど、不意討ちくらって誤魔化すのはバレる(笑)

    +26

    -1

  • 19. 匿名 2014/11/02(日) 21:42:33 

    でも女のカンっていうのはあると思う
    私も元カレの浮気、すぐ気づいたし
    なんか急にやたら優しくなったんで、アヤシイと思って携帯見たら黒だった
    女の勘は鋭い? 男の浮気がバレやすい理由3つ | 恋愛jp
    女の勘は鋭い? 男の浮気がバレやすい理由3つ | 恋愛jpren-ai.jp

    【相談者:20代女性】初めまして。今の彼氏と付き合って、ちょうど1年くらいになるのですが、これまでに2回も浮気をされました。浮気がばれるたびに土下座して謝ってくる彼を見て、2回とも流れで許してしまったのですが、本当に今のままでいいの…

    +70

    -3

  • 20. 匿名 2014/11/02(日) 21:42:39 

    そんな確認できん(笑)
    でも参考になる!

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2014/11/02(日) 21:42:58 

    目尻のシワて

    +15

    -2

  • 22. 匿名 2014/11/02(日) 21:43:08 

    私は鼻の穴が膨らみます!
    はい、嘘がつけません( ̄。 ̄;)

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2014/11/02(日) 21:43:34 

    自分が嘘をついてる時は早口になる…
    きっと見抜かれてるだろうな…

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2014/11/02(日) 21:43:35 

    オボカタの瞳孔は開きっぱなし

    +23

    -3

  • 25. 匿名 2014/11/02(日) 21:43:49 

    前にテレビか何かで
    嘘をつくときは目が右側を見て
    物事を思い出してる時は左側を見る
    って聞いたことあるー!(・ω・)

    +37

    -3

  • 26. 匿名 2014/11/02(日) 21:43:53 


    『ほんの4分の1秒』って……ww

    表情について書いてあるけど、話してる時にそんなに観察できないよww

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2014/11/02(日) 21:44:59 

    ほんとに嘘上手な人の嘘は見抜けない(ーー;)

    +37

    -1

  • 28. 匿名 2014/11/02(日) 21:45:19 

    浮気を問い詰めたら逆ギレした男がいたなぁ…
    最後まで認めなかったけどわかりやすかった
    てかこっちは相手の女から状況ぜんぶ聞いてたんですがw

    +21

    -1

  • 29. 匿名 2014/11/02(日) 21:45:50 

    女の勘なんてないと思うな
    たまたま当たったことの印象が強く残って、外れたことが都合よく意識から排除されてるだけだと思う。

    +45

    -15

  • 30. 匿名 2014/11/02(日) 21:45:58 

    うちの会社のお局様はめっちゃわかりやすい。
    ・声が変わる。
    ・畳み掛けるように話す。
    ・関連することを何度も何度も話す。
    ・言い訳をしだす。

    最後に、1週間もすると嘘の設定を忘れることがある(笑)

    +52

    -0

  • 31. 匿名 2014/11/02(日) 21:46:20 

    人を褒める嘘ならよくつくけど、ひきつった表情でバレてるかも笑

    +49

    -0

  • 32. 匿名 2014/11/02(日) 21:46:46 

    ちょw
    トピ画、悪そうじゃのう。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2014/11/02(日) 21:47:54 

    「私たちがウソの手がかりだと思い込んでいることの多くが、実は当てにならないということが実験でわかっています。例えば、『目をそらす』『体を前後にゆする』『唇をかむ』『耳や鼻に触る』といったことがウソを示すしぐさだと思っていませんか? 世界58か国の調査でも、『目を合わせない』のがウソの証拠だと考えている人が最も多いのですが、実際には人がどこを見ているのかとウソの間には明確な関連はないという実験結果もあります」(ハーテンステイン先生)


    でも、うちの父は嘘つくとき絶対目を合わせないのですぐわかる
    そういう人もいると思う

    +18

    -2

  • 34. 匿名 2014/11/02(日) 21:47:55 

    嘘つきの瞳孔は開いてると思うけど、メンヘラの瞳孔は閉じ気味だと思う
    爬虫類みたい

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2014/11/02(日) 21:49:10 

    私は元彼に鼻の穴がピクピクしてると指摘されました…。。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2014/11/02(日) 21:49:11 

    よく嘘をつく女子は
    プライドが高い、ひがみっぽい、ウワサ話が大好き、ええかっこしい…
    らしいよ笑
    よくウソをつく女子に共通する特徴
    よくウソをつく女子に共通する特徴girlschannel.net

    よくウソをつく女子に共通する特徴●第1位/「プライドが高い」……41.6% ○第2位/「ひがみっぽい」……30.9% ●第3位/「ウワサ話が大好き」……29.1% ○第4位/「ええかっこしい」……26.6% ●第5位/「人の話を聞いていない」……25.7% ○第6位/「攻撃的な性格」……21....

    +26

    -3

  • 37. 匿名 2014/11/02(日) 21:49:43 

    警察の職務質問とか
    内容より答える時の声とか表情を見てるっていうよね

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2014/11/02(日) 21:51:41 

    うそつきで思い出したけど、アランジアロンゾのこいつ好きだったな笑

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2014/11/02(日) 21:52:45 

    女の勘(笑)

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2014/11/02(日) 21:54:17 

    嘘の塊みたいな奴と付き合ってたことがあります。(嘘ってのは後から分かったこと)
    同棲してたけど、見抜けてなかったことがたっくさーんあって、女の勘に自信がなくなりました。
    でも、今の彼氏をはじめ、それ以外の人の嘘は様子や表情で大体分かります。

    +19

    -2

  • 41. 匿名 2014/11/02(日) 21:54:39 

    確かに佐村河内の会見の時、声は高かったし
    表情もなんか不自然だったな

    +36

    -1

  • 42. 匿名 2014/11/02(日) 21:55:38 

    41
    小保方さんも今思えば瞳孔開き気味だよね。記者会見の時声うわずってたし

    +38

    -5

  • 43. 匿名 2014/11/02(日) 21:57:26 

    男の人の嘘はなんかわかるよね。
    あ、こいつ嘘ついてるなって思うけど指摘せず騙されたふりする。

    +40

    -2

  • 44. 匿名 2014/11/02(日) 21:57:44 

    好きな人の嘘は頭では分かっていてもまた騙されてしまう。信じたいっていう気持ちが嘘を見つけにくくしてるのかな。

    +16

    -2

  • 45. 匿名 2014/11/02(日) 21:57:48 

    瞳孔ってカラコンつけててもわかるもん?
    人の目そこまでじーっと見ないからわからんなぁ。

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2014/11/02(日) 21:58:24 

    まあ、簡単に見抜けたら苦労しないよね

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2014/11/02(日) 22:06:18 

    43
    男性もあなたの嘘に対して同じようにしてるのかもね

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2014/11/02(日) 22:09:05 

    33
    いわゆる「目をそらす」という有名な嘘をついているパターンが絶対じゃないって言いたいだけでしょ、この先生は
    目合わせて嘘つくこともあるよ~っていう

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2014/11/02(日) 22:09:47 

    STの赤城左門なら余裕
    9割の確率でウソを見抜く方法

    +33

    -2

  • 50. 匿名 2014/11/02(日) 22:09:53 

    既婚者であること、名前、生い立ち全て嘘をついていた元彼は目と口元が左右非対称でした。

    あと口数が増える時は嘘をついてることが多い。

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2014/11/02(日) 22:12:32 

    どうでもいい嘘つくけどそれも分かるもんかな?
    何となくで結構人間って嘘ついてると思うけど
    今何してた~?何にもしてないよ、レベルのやつね

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2014/11/02(日) 22:15:11 

    エスパーじゃあるまいし確実に嘘を見抜く能力なんか人間にあるわけない

    でも嘘八百で生きてるような変な人はなんとなく、そういう雰囲気を持ってたりするよね

    小保方なんか初めてテレビで見た時から正直、何か変な違和感を感じた
    上手く表現できないけど「何かこの人違う」みたいな、そういうおかしな雰囲気を持ってる人がいるのは事実だと思う

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2014/11/02(日) 22:21:21 

    常に誰に対しても見抜こうとしてるのは異常
    嘘ついてるという結果を求めてる人がやりがちの行動
    浮気とか法律犯してるとかいじめてるとかじゃなくて
    嘘でも平和なら表面だけを受け取っていればいいと思う
    やはり女は場を荒らしたがる

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2014/11/02(日) 22:29:41 

    25さん

    左利きの人は逆らしいです!
    それに 私は右利きですが、何かを思い出す時に左上じゃなくて右上を見てるので必ずしも皆がそうってわけじゃないですよー。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2014/11/02(日) 22:34:26 

    54
    たいていの人は右側を見ますよ
    左側っていうのは自分から見た時に相手が左側を見てたら
    って事だと思う
    それだとその人は右側を見てることになる

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2014/11/02(日) 22:39:24 

    嘘つきほど、自分が嘘つくもんだから人のこと嘘つき呼ばわりするよね

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2014/11/02(日) 22:40:19 

    目をそらして、鼻を触る

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2014/11/02(日) 22:52:41 

    うわあ…
    9割の確率でウソを見抜く方法

    +13

    -7

  • 59. 匿名 2014/11/02(日) 23:12:04 

    「女の勘」をやたら主張する人って男性コンプレックスの強い人なんじゃないかな。「勘」なんていう不確かなものでしか優位性をアピール出来ない人たち。優秀な女性でそういうこと言う人見たことないし。

    +6

    -14

  • 60. 匿名 2014/11/02(日) 23:12:05 

    どのレベルの嘘火によるでしょ?

    女性って平均で1日、800個ぐらいは嘘ついてるらしいからね

    +1

    -8

  • 61. 匿名 2014/11/02(日) 23:18:57 

    アメリカのドラマ”Lie to me”の世界ですね

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2014/11/02(日) 23:25:47 

    61さん

    私もそのドラマ思い出しました。
    顔の微表情で心理を見抜くってやつ。
    一般人には難しいですよね。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2014/11/02(日) 23:28:45 

    方法を真に受けすぎて、
    これは嘘だと思い込んだ人はやっかいだな;

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2014/11/02(日) 23:54:57 

    嘘をつく時は、誤魔化したい箇所以外は本当のことを言う。
    嘘つく時のコツ。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2014/11/03(月) 00:25:04 

    むしろ本当の事を言ってるであろうときの様子をよく観察していれば
    嘘付いてるときの感じは空気でわかるよ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2014/11/03(月) 00:45:31 

    男が嘘をつく時は目をそらすけど女は目を見て嘘をつけるって聞く。

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2014/11/03(月) 01:36:49 

    旦那の嘘は知らない方が幸せだと、悟った。

    怪しいと思っても知らない方がいいこともあるよ。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2014/11/03(月) 01:44:41 

    旦那の嘘はだいたい分かる。

    言い終わった後に目が泳ぐ。
    比較的わかりやすい。

    でも、ちょいちょいどーでもいい嘘つくのが最近ちょっと怖い。

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2014/11/03(月) 02:15:57 

    聖徳太子じゃないから
    いっぺんに 沢山見れないし!
    瞳孔が開いてるかなんて
    眼医者じゃないし!ϵ( 'Θ' )϶

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2014/11/03(月) 05:29:16 

    無表情でじっと相手の目をみて話す。反応は薄く。嘘ついてたら焦ってやたらと口数やいいわけがふえる

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2014/11/03(月) 07:14:25 

    『僕はこの瞳で嘘をつく』っていうASKAの歌はあながち間違ってないんだね(^_^;)

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2014/11/03(月) 07:57:31 

    女は子を産み育てるんだから、勘が冴えてて当たり前なんだけどね。
    母親が、言葉も喋れず意思疎通が取れない乳児の異変をいち早く察することができるのは、女に勘や感受性という能力が男よりも鋭く備わっているから。
    だから「女の勘はよく当たる」というのは、生物学的にみてもあながち間違いではない。
    勿論、個人差もあるだろうけど。

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2014/11/03(月) 08:00:15 

    43
    男性の多くはその行動だよ。女の勘は当たるというけど、実際は男の方が勘は鋭いよね。男性は黙って様子を見ているだけ。

    +1

    -4

  • 74. 匿名 2014/11/03(月) 08:03:13 

    こんなトピに来てまで、女をマウンティングしたがる人間て一体…。

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2014/11/03(月) 08:44:34 

    気づかない方がいい
    昔から感が鋭くて考えすぎたり気を使いすぎたり疲れた

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2014/11/03(月) 08:49:25 

    ウソついてそうな顔を探してみました
    どうかな?(笑)

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2014/11/03(月) 10:08:00 

    口笛を吹かせたら分かると聞いたことがあります。嘘つくとうまく吹けないとか。

    もともと吹けない人もいるので微妙な試し方ですけどね。

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2014/11/03(月) 11:20:47 

    本当のことを言っているときにもこういう表情になる。
    それで、洞察力があると自負している人に嘘だと勘違いされて
    後で「あれ?明らかに嘘だと思ったのに」みたいな展開になる。

    内心で皮肉や怒りを感じているときにも、左右不対称の表情に
    なったりする場合もあるから、決めつけない方がいいと思う。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2014/11/03(月) 11:23:47 

    もともと左右非対称顔ですσ^_^;

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2014/11/03(月) 13:33:51 

    長く生きてりゃそれだけ引き出しが多くなるから、しぐさなんか見なくてもそんなわけないってすぐ判る。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2014/11/03(月) 13:39:12 

    私は嘘つくと鼻の穴がかっぴらぐw
    親に言われましたw

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2014/11/03(月) 14:15:59 

    仕事上見て判断するので、一般人なんてすぐ分かってしまい辛くなる時があります。分からない人程、私からすると怖いです。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2014/11/03(月) 23:48:26 

    腕くんで話す人は本音じゃないってホンマでっかで言ってた!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2014/11/04(火) 03:54:53 

    小保方晴子

    会見時、震えた声の高さが気になった!

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2014/11/04(火) 03:59:57 

    話してる最中に目が泳いでる人は要注意だね。

    昔、悲しんで泣き出した子が居たけど、涙が出てないのに泣くフリしてたからビックリした。その子はよく会話の最中に目が泳いでた。
    因みに女性です。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2014/11/04(火) 08:32:30 

    83
    寒いときだと全員腕組みませんか

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2014/11/04(火) 11:36:52 

    ウソとはまた少し違うかもしれませんが、
    自分の発言に全く疑いをもたない友人はいますね。

    どう考えても間違ってるのに、あまりにも自信満々に言う物だから、
    こっちも「ひょっとしたら私が間違ってる?」って思ってしまう。
    それでモヤモヤして後で調べたら、やっぱり私の方が正解だった…

    みたいなパターンが結構あるんですよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード