ガールズちゃんねる

ジーンズ量販店の店舗数が減少 若者のジーンズ離れが背景に

118コメント2019/08/13(火) 04:57

  • 1. 匿名 2019/08/08(木) 20:25:03 

    ジーンズ量販店の店舗数が減少 若者のジーンズ離れが背景に - ライブドアニュース
    ジーンズ量販店の店舗数が減少 若者のジーンズ離れが背景に - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    ジーンズ量販店の店舗数が減少している。若者のジーンズ離れや過去の拡大路線の反動などが背景にある。大手ジーンズ量販店は、既存店の閉鎖や商品構成を見直し業績回復を狙う。「Mac-House」を展開する(株)マックハウス(TSR企業コード:292077629、JASDAQ)は、ピークの2009年2月期には567店を展開していた。だが、その後は不採算店の閉鎖を進め、2019年2月期は398店まで減少した。売上高も2009年2月期の566億5,000万円から、2019年2月期は280億900万円まで半減した。


    有名人が広告塔に起用されたジーンズは、かつては憧れの対象だった。しかし、昨今はジーンズ量販店ですら、主力商品の座から追われている。商品にはライフサイクルがあり、消費者に飽きられないよう常に「新鮮さ」と改善が求められる。

    +7

    -2

  • 2. 匿名 2019/08/08(木) 20:25:31 

    ユニクロで買ってるだけじゃね

    +419

    -4

  • 3. 匿名 2019/08/08(木) 20:26:06 

    今は暑くて履けない

    +350

    -6

  • 4. 匿名 2019/08/08(木) 20:26:11 

    作業着だから

    +10

    -5

  • 5. 匿名 2019/08/08(木) 20:26:23 

    確かに昔ほど履かなくなったな

    +293

    -7

  • 6. 匿名 2019/08/08(木) 20:26:45 

    デニム履くけどデニム専門店では買ってない

    +365

    -3

  • 7. 匿名 2019/08/08(木) 20:26:46 

    チノパンの方が楽だもんね。

    +115

    -5

  • 8. 匿名 2019/08/08(木) 20:26:55 

    暑いの

    +133

    -1

  • 9. 匿名 2019/08/08(木) 20:27:01 

    ゴワゴワして着にくい

    +137

    -2

  • 10. 匿名 2019/08/08(木) 20:27:01 

    ジーンズメートの株で4500万円を溶かしました

    +101

    -4

  • 11. 匿名 2019/08/08(木) 20:27:07 

    30半ばになり、ワイドパンツが定番化したこともあってか、細身のジーンズがしんどくなってきた

    +261

    -4

  • 12. 匿名 2019/08/08(木) 20:27:10 

    ゆるくて軽いボトムに慣れちゃって、もう履く気になれない。

    +263

    -2

  • 13. 匿名 2019/08/08(木) 20:27:20 

    そういえばあまり見なくなったかも

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2019/08/08(木) 20:27:37 

    今はスキニーの時代だよね

    +44

    -42

  • 15. 匿名 2019/08/08(木) 20:27:45 

    マックハウス系列いつ行ってもガラガラ
    けど旦那はGパンはくから潰れないで欲しい

    +33

    -2

  • 16. 匿名 2019/08/08(木) 20:27:51 

    いい加減「若者の○○離れ」って言うの止めろ。
    金がねえんだよ。そんなに言うなら金くれよ。

    +416

    -7

  • 17. 匿名 2019/08/08(木) 20:28:00 

    重い、暑い、窮屈

    +135

    -1

  • 18. 匿名 2019/08/08(木) 20:28:05 

    デニムだけじゃなくて今服にそんなにお金かけてないもんね

    +178

    -2

  • 19. 匿名 2019/08/08(木) 20:28:22 

    なんか、硬くて履くのしんどい

    +57

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/08(木) 20:28:33 

    スタイル良い人が履くとカッコイイのにね

    +68

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/08(木) 20:28:36 

    専門店で一万円のジーパンを買うんだったら、ユニクロの三千円くらいのを何種類か買うかもしれない

    +268

    -4

  • 22. 匿名 2019/08/08(木) 20:28:40 

    ユニクロのジーンズ

    安くて柔らかいからね。

    そちらに流れたかも

    +161

    -4

  • 23. 匿名 2019/08/08(木) 20:28:41 

    丈の長いスカートがけっこう楽で最近そればかり
    デニム好きなんだけどなー

    +57

    -0

  • 24. 匿名 2019/08/08(木) 20:28:41 

    だってジーンズ専門店じゃなくてもそれなりの質でデザインの良いものを安く買えるから。
    GU、ユニクロ、楽天のネットショップとかで。

    +137

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/08(木) 20:28:45 

    ユニクロで安価で買えちゃうからね。マニアじゃなければそれで事足りる。

    +63

    -1

  • 26. 匿名 2019/08/08(木) 20:28:56 

    みんなユニクロかね?
    たまには、EDWINとかWranglerとか履いて欲しいよね、若者にも。
    良いものは、やっぱり良いもの。

    +101

    -13

  • 27. 匿名 2019/08/08(木) 20:29:01 

    買ってもユニクロかGUだよ

    +49

    -2

  • 28. 匿名 2019/08/08(木) 20:29:11 

    やわらかいデニムもどきみたいなの
    楽ちんで履いてるけどな。
    あれはデニムかしら?

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2019/08/08(木) 20:29:15 

    アメリカが憧れではなくなった現代ってことだね。

    +13

    -5

  • 30. 匿名 2019/08/08(木) 20:29:15 

    オフィスカジュアルに使えないからね~

    金欠のため、
    仕事にも着られる服しか買わないので
    自然とジーンズが除外されていく。

    学生の頃は、男女ともジーンズだらけだったんだけど

    +114

    -1

  • 31. 匿名 2019/08/08(木) 20:29:43 

    普通に好きなブランドで買ってるよ。
    デニムブランドにオサレのイメージがないから、いくら質が良くてもシルエットとかを信用してない。

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2019/08/08(木) 20:29:48 

    >>26
    だせえ

    +11

    -27

  • 33. 匿名 2019/08/08(木) 20:29:52 

    ガウチョ
    スカーチョ

    +5

    -6

  • 34. 匿名 2019/08/08(木) 20:30:14 

    今って重いより軽い、高いより安い、見栄より楽、快適、みたいな実用的なものが受ける時代になったと思う。

    +190

    -2

  • 35. 匿名 2019/08/08(木) 20:30:28 

    >>26
    それはあなたの価値観
    お金使う場所はそれぞれ

    +35

    -11

  • 36. 匿名 2019/08/08(木) 20:31:26 

    昔ローリーズやジーナシスで買ったプチプラデニムをまだ愛用してるしそれで足りてる

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/08(木) 20:32:33 

    高いものを買わなくなったのはジーンズだけじゃないけどねえ

    +90

    -1

  • 38. 匿名 2019/08/08(木) 20:32:38 

    膝が破けたジーンズなら何度も見かけたけどw
    またリバイバルしてきてる気がするなー
    それなりのお店でも必ずそこそこの種類のジーンズ置いてるし、廃れてるとは思わないな
    デニムジャケットとかもちょっと前に流行ったよね?

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/08(木) 20:33:44 

    体型ちょっと変わると合わなくなるのが財布に厳しいなと思う

    +41

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/08(木) 20:36:35 

    最近ジーンズが流行らないなーと思ってたら、最近はいろんな生地が出てジーンズ以外のパンツがたくさん出たからなんだって。

    +60

    -1

  • 41. 匿名 2019/08/08(木) 20:38:06 

    高いからだよ

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/08(木) 20:38:57 

    女性はワイドとかハイウエストとかスキニーとかボーイフレンドとか
    けっこうデニム穿いてると思う。
    デニム専門ブランドじゃなさそうだけど。
    男性のデニムはほんと見かけないね。

    +38

    -3

  • 43. 匿名 2019/08/08(木) 20:38:58 

    >>30
    社会人になるとデニム禁止とか当たり前だしね
    体型変わらなければ学生の頃のやつで事足りる気がする
    大昔流行ったベルボトムみたいに奇抜なデザインのデニムならともかく、多少古くてもそんなにわからないもん
    ローライズだってお腹が隠れるトップスでごまかせばいいしw

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/08(木) 20:39:56 

    専門店のセールのときに買うのが1番お得!と知人に教えてもらったけど
    田舎にある専門店って、出入りするのが恥ずかしいんです。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/08(木) 20:40:58 

    ユニクロとGAPでジーンズめっちゃ買ってるわ。

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2019/08/08(木) 20:42:48 

    ダメージジーンズのどこがいいのか?単に価値感の違い。

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2019/08/08(木) 20:44:24 

    締め付けるし暑いし確かに履かなくなった

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/08(木) 20:45:48 

    GUで3千円もしないぐらいのテーパードデニムが自分の体型に合って気に入ってるからそれで満足しちゃってる。

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/08(木) 20:46:14 

    出た。若者の○○離れ!!
    この間、菅田将暉が『服代が月1万も掛からないって、今の若者には物欲はないのか?って思いますね』みたいに言ってたけど、
    物欲が無いんじゃなくて、毎月新しい服買えるほどのお金がないんだよ!稼ぎのあるあなたと一緒にすんな!ってテレビに向かって突っ込んじゃった

    +108

    -4

  • 50. 匿名 2019/08/08(木) 20:47:07 

    三本線のジャージの時期だからじゃない?

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/08(木) 20:47:42 

    ユニクロで十分
    窮屈なジーンズよりゴムのパンツのほうが快適だし

    +5

    -4

  • 52. 匿名 2019/08/08(木) 20:49:09 

    私服OKの会社だけど、男性ですらジーンズあまり見かけない
    綿パン最高!ジーンズって洗濯した後乾くまで時間かかるし面倒

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2019/08/08(木) 20:52:18 

    派遣で色んなところ仕事行くけど、ジーンズ👖禁止のとこ多いから。必然的に履かなくなり買わなくなる。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2019/08/08(木) 20:52:26 

    ユニクロに限らず普通の服屋さんでも売ってるからね。
    っていうか服自体通販が主流になってきてるんじゃない?

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/08(木) 20:53:19 

    10年くらい前?
    イオンとかで980円のジーンズ出たころから
    専門店に行かなくなった。
    安いので十分、微妙に違う形にこだわる必要なくなった。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/08(木) 20:54:14 

    ジーンズ履くのは履くけど、ジーンズって生地自体非常に丈夫だし、昔買ったやつとか今でも無難に履けてしまうから、これから新たに買うっていう発想がないんだよなあ。

    そういう人、他にもけっこういると思う。よほどのジーンズ好きなら別だけど。

    ま、ジーンズに限らず、昔買った服でまだまだ着れるものや着たいものは、未だに着てる。

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/08(木) 20:56:30 

    詳しくないからジーンズ屋で選ぶの面倒だ。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/08(木) 20:56:54 

    ジーンズがどう頑張っても似合わないと気づいた今
    膝丈スカートしか買ってない

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/08(木) 20:58:33 

    だって他に楽ちんな服いっぱいあるもん
    むしろあんなものしか無かったのがおかしいんだよ

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/08(木) 21:00:39 

    ジーンズ履かない

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2019/08/08(木) 21:02:36 

    マックハウスってダサいじゃん
    ジーンズは好きだよ

    +9

    -3

  • 62. 匿名 2019/08/08(木) 21:03:10 

    今はボトムは何が主流なの?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/08(木) 21:04:05 

    505とか503とかCMしてた頃は、そういうEDWINを買ったりしてたなあ。ユニクロのジーンズやズボンは、その頃はデザインが本当にダサかったイメージ。

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/08(木) 21:05:46 

    私、デニム好きなんだけどな…
    若い子達は、ガウチョとかゆったり系が好きなんだね〜

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/08(木) 21:06:16 

    ジーンズ専門店や専門ブランド、欲しいけどサイズが合わない。
    ユニクロが自分には一番合うし、シルエットもキレイ。その上安いし。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/08(木) 21:08:09 

    >>34
    無理するのが不自然って気づいただけだよね

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2019/08/08(木) 21:11:00 

    ユニクロで買うようになってから専門店で見たらめっちゃ高く感じるようになった
    物はいいんだろうけどね

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/08(木) 21:12:19 

    >>14
    スキニーはジーンズのくくりだと思ってたけど

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/08(木) 21:15:14 

    女より男が履かなくなったイメージだわ
    男はみんな私服ではジーンズ履いてるくらいの頃があった

    +37

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/08(木) 21:19:17 

    昔はリーバイスとかフランスのシピーのデニムを平気で諭吉を出して買ってた
    今は自分もユニクロばかりだわ

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/08(木) 21:19:36 

    3万くらいするAGのデニムとか履いてても
    正直他人から見たらユニクロなのかGUなのか全然分からないんだよね

    体型変わったら履けなくなるしそれならユニクロで充分

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/08(木) 21:19:44 

    そういえば地元のロードサイドにあった店舗も無くなったなぁ。車離れも進んでるしああいう感じのお店はどんどんなくなるだろうね。紳士服や靴なんかも閉店してお葬式場になったよ

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/08(木) 21:38:05 

    もう何年も夏場にジーンズ履いてない。
    暑くて張り付いてつらい。。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/08(木) 21:39:27 

    >>71
    さすがにAGやレッドカード、ヤヌークとかならユニクロ、GUとは見分けつくんじゃないかな?私はお金ないから買えないけどね。

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2019/08/08(木) 21:41:27 

    もちろん悪いこととは言わないけどさ、ゆるゆるの服ばかり流行り出してから若い人たちぽちゃっとし出したなーって思う
    それで余計にゆるゆるの服で体型隠しでスキニーとか履く人激減したように感じるわ
    健康ならそれでいいんだけどね

    +2

    -10

  • 76. 匿名 2019/08/08(木) 21:41:30 

    ジーパンて万能アイテムみたいに言われてたけど、スタイル抜群の人かもしくはめちゃくちゃおしゃれな人じゃないと生活感が出まくることに気付いてから履かなくなった。

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2019/08/08(木) 21:42:17 

    昔ほど、裕福じゃないから
    Gパン買えない…そのお金でトップスとチノ買えるし。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/08(木) 21:50:26 

    もともとは作業着だったんだよね
    そんなお洒落の必須アイテム!みたいに有り難がるものでもないよね

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/08(木) 21:52:10 

    アラフォーになってから、重い服が着られなくなった。
    ジーンズもストレッチじゃないと履く気にならない。
    ストレッチジーンズすら、今は暑いし、衣替えの時に片付けてしまって秋にならないと履かない。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/08(木) 21:54:26 

    ごめん、ライトオンもジーンズメイトもマックハウスもダサいと思うんだ

    +7

    -4

  • 81. 匿名 2019/08/08(木) 21:57:02 

    若者じゃないけど、夏は履かない。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2019/08/08(木) 22:01:49 

    まあ若者のジーンズ離れm数年前にも言われていてその後ジーンズがトレンドになったよw去年だってアイスブルーのデニムは若い子がこぞって履いていたよ

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2019/08/08(木) 22:02:52 

    若者だけど、体型隠れるような服流行り出してから、ジーンズ履いてる人って足細い人ばかりになったんだよね
    だから余計に履きづらくなった
    周りもみんなミニスカートよりスキニーの方が足の太さやお尻の形の悪さバレるよね、履きたくないって話ししてる

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/08(木) 22:16:13 

    単純に窮屈だし疲れる
    同じくフィットするようなパンツでもっと着やすい素材やデザインがたくさんあるもん

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/08(木) 22:22:06 

    マックハウス、買い物圏内に全くない。
    どこにあるんだろう?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/08(木) 22:24:49 

    >>80
    うん。ライトオンはダサい

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/08(木) 22:36:52 

    ジーンズのパンツって実際機能的ではなくない?
    生地固くて動きにくいし。
    それにスタイルいい外人が穿いてたらサマになるけど、短足の日本人(一部のスタイルいい人は除いて)には鬼門なファッションだと思う。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/08(木) 22:37:06 

    ライトオンブランドのスウェット買ったら数回の着用で首元ヨレヨレになった。質悪くない?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/08(木) 22:48:59 

    スーパーが出来て八百屋が消えたように
    ユニクロが出来てジーンズ専門店が消えようとしてるだけ

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/08(木) 22:49:52 

    ごわごわしてて履きにくい
    化繊などの新素材がなかった頃の衣料ではないの?、21世紀では殆ど無意味

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/08(木) 22:50:55 

    先週、旦那のリーバイス505をワゴンセールで半額で買った。
    薄くて軽くてサラサラで履き心地良いらしい。

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2019/08/08(木) 22:51:21 

    年中ジーパンだけど
    リーバイスやエドウィンは買わなくなったな
    ユニクロや無印で十分だと気づいたから

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/08(木) 22:53:01 

    アラフォーになったら、ジーパンが似合わないと感じるようになった。おばちゃん感が強く出る。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/08(木) 23:01:55 

    ブラピがエドウィンのcmで歌ってた頃はノーブランドのジーンズなんて恥ずかしくて履けないからエドウィン買いに行ってたなぁ。ユニクロもあったけどバレたくなかった。
    背が低くてデニム履くとaikoみたいになるから嫌になって履いてない。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/08(木) 23:06:48 

    >>14
    メンズのスキニー苦手なんだよなぁー。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2019/08/08(木) 23:07:59 

    ストレッチとかスウェットばっかだよね
    スタイル悪いからこそ固いデニム派だけど人それぞれだよね
    10年以上前のデニムが現役だから逆にコスパいいと思うけどね

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/08(木) 23:10:48 

    >>88
    ライトオンは品質悪いのにお値段高い

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/08(木) 23:11:18 

    >>71
    いや、分かる
    いつもDIESELの人がUNIQLOにしたら
    全員デニムなんか変じゃね?って気付いた

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/08(木) 23:13:56 

    EDWINの売れ筋がジャージーズだからね
    でもあれ楽だけど長持ちはしないよね

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2019/08/08(木) 23:38:32 

    厚さとか染めとかステッチとかこだわった
    キムタクが神様だった

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2019/08/09(金) 00:07:51 

    お尻の形や太ももの厚み太さがしっかりわかるのに、太ってるトピではジーパンを履きたいみたいでスカートは股擦れするらしい。お尻の形や太ももの厚みや太さをごまかしてストレート履いても体型はしっかりわかるし、パート先に行く格好にみえたり、スーパーで買い物行く格好にみえたり、けしておしゃれにはみえない、おばさんの普段着にみえる。

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2019/08/09(金) 00:18:21 

    スキニーが流行り出してジーパンがそのかたちばっかりになった頃から激減したと思う。
    あんな脚の形と長さ丸出しの代物、よっぽど脚に自信ある人じゃないと履けないよ。
    その証拠に商品モデルは外人ばっかり使ってるじゃん。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/09(金) 00:41:42 

    ジーンズショップ マエムラ すっかり姿を消したな。
    テレビCMもしていたのに。

    わたしは鹿児島在住ですw

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/09(金) 01:18:40 

    かなり昔のCMだけど、外国の女の子がスキニー履いて
    颯爽と歩いてるsomethingのこのCM覚えてる人いるかな?

    これにすごい憧れてバイトして1万ぐらいするデニム買った思い出笑

    あの頃は脚細かったなー…(遠い目

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2019/08/09(金) 01:30:04 

    いやジーンズ離れじゃなくて皆高いデニムを買わなくなっただけでしょ
    3、4千円も出せば十分な物買えるもん
    ライトオン、ジーンズメイト、マックハウス
    正直なんの魅力も無いしイメージ的にもダサい、時代に合ってない

    ジーンズは真夏はさすがに履く人少ないけどそれ以外の季節は皆普通に履いてるよ

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/09(金) 01:41:49 

    マックハウス好きだったよ
    よくTシャツ買ってたなあ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/09(金) 03:48:06 

    今の時期履きたくないのよ…湿疹出来ちゃうから…
    涼しくなったら買いますよ!

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/09(金) 07:37:59 

    この現象の要因は、
    1、デニムの高騰化。1本2万円とか、それなりの収入がないとキツいでしょ?昔はリーバイス501なんて7900円だった。
    2、アメカジより韓カジで、ファッションのお手本が韓流芸能人になったこと。
    3、オシャレ指南書やブログにブルージーンズがドレスじゃないだの、子供っぽい、日本人には似合わない、しまいには悲モテなアイテムと書かれてしまったこと。
    といったことではないかと思う。あくまでも自分なりの意見ですみませんが。

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2019/08/09(金) 07:41:29 

    >>71
    ユニクロのジーンズは見た目、老舗ジーンズブランドやハイブランドのジーンズと区別つかない出来映えになっているね。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/09(金) 07:42:54 

    >>108
    値段が高騰化したのはあるかもね。
    確かに昔は7000円台のよいデニムたくさんあったよね。ちょっといいデニムはシマロンなんかでも7000円~1200円ぐらいでいっぱい売ってた。

    でも、今はAGだの出てきて30000円とか多いよね。だったら買わないよ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/09(金) 07:44:50 

    ブーツカットが消え、スキニーもまだあるけどたまに古いとか言われ、そんなに流行があるなら高いの買うわけがない。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2019/08/09(金) 07:58:45 

    私はユニクロのジーンズ似合わない
    困って試しにマックハウス行ってみたら履き心地よくて綺麗に見えるジーンズ買えたから良かった
    潰れてほしくないな

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/09(金) 08:37:41 

    ユニクロはね~
    見た目は良くても生地ペラペラ
    そーゆーとこでコストダウン
    リーバイスとかの昔の奴はまだまだ現役

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2019/08/09(金) 08:51:55 

    >>104
    使われてる曲は Elsa - T'en Va Pas

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/09(金) 15:32:43 

    MA-1やピーコートやダッフルコートが流行りの頃は、デニムでも合わせやすかったけど欧米や欧州の人の様に背があり体型もそれなりにあれば似合うけど日本人みたいな体型だと難しいのもジーンズ離れがあるかもね。時代と共に色々な服も出てきたから逆にジーンズだと合わせにくいもあるし。

    ユニクロとか質が良くなったけどやはり501やLeeのデニムに触り比べると違うよ。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/09(金) 20:11:26 

    今、高齢爺がジーパンはいてるよね?
    腰回りや太ももの筋肉がないから
    布がダルンダルンに余ってる感じで。
    ああいうの見るとジーンズはきたくない

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/10(土) 17:02:47 

    『ヤングクニ』か…

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/13(火) 04:57:08 

    私はまだスタイルがマシに見えるから
    デニム好きだな~
    ゴムウエストとかペラ素材だとズドーンってなっちゃうんだよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。