ガールズちゃんねる

アマゾンに対抗、楽天の送料を3980円購入で無料に

198コメント2019/08/24(土) 10:13

  • 1. 匿名 2019/08/02(金) 13:06:18 

    アマゾンに対抗、楽天の送料を3980円購入で無料に : 経済 : 読売新聞オンライン
    アマゾンに対抗、楽天の送料を3980円購入で無料に : 経済 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    楽天は1日、インターネット通販サイト「楽天市場」で購入額が3980円(税込み)以上だった場合、送料を原則無料にすると発表した。現在は出店している店舗ごとに送料が異なっており、2020年2月にも実施する方針だ。ネット通販大手アマゾンジャパンに対抗する。対象になるのは、メール便と宅配便(縦、横、高さの長さの合計が160センチ以内)で、冷蔵・冷凍で輸送する必要がある商品や家具などの大型商品は対象外となる。店舗が独自の判断で、3980円未満の買い物でも送料を無料にする可能性があるとしている。


    +270

    -9

  • 2. 匿名 2019/08/02(金) 13:07:03 

    +480

    -17

  • 3. 匿名 2019/08/02(金) 13:07:10 

    3980円は高い!Amazonは2000円なのに。

    +782

    -88

  • 4. 匿名 2019/08/02(金) 13:07:26 

    まあ、いいね!

    +400

    -5

  • 5. 匿名 2019/08/02(金) 13:07:39 

    正直楽天でそんなに買わない
    アマゾンに対抗するなら2000円以上で無料にしないと駄目でしょ

    +674

    -58

  • 6. 匿名 2019/08/02(金) 13:08:18 

    そこまで買わなくても既に殆どのショップは額次第で無料多いよ

    +714

    -13

  • 7. 匿名 2019/08/02(金) 13:08:18 

    もう一声!
    せめて3000円以上!

    +495

    -12

  • 8. 匿名 2019/08/02(金) 13:08:33 

    3980円払うなら送料無料の商品と一緒に買うかな

    +321

    -5

  • 9. 匿名 2019/08/02(金) 13:08:39 

    牛肉とか買いたい
    でも商品の値段変わると意味ないけど
    大丈夫?

    +6

    -11

  • 10. 匿名 2019/08/02(金) 13:08:47 

    ポイントの関係で楽天ヘビーユーザーだけどそんなのあんまり求めてないや

    +186

    -20

  • 11. 匿名 2019/08/02(金) 13:08:50 

    その送料無料は誰が負担するの?加盟店?

    +192

    -2

  • 12. 匿名 2019/08/02(金) 13:09:02 

    全然対抗できてなくてワロタ

    +323

    -14

  • 13. 匿名 2019/08/02(金) 13:09:04 

    どこのお店で買ってもってこと?
    元々楽天で買う時は送料無料の所で選ぶしなぁ…

    +399

    -1

  • 14. 匿名 2019/08/02(金) 13:09:26 

    楽天はサイトを見やすくしたらもっと売れるはず

    +356

    -10

  • 15. 匿名 2019/08/02(金) 13:09:36 

    送料分の値上げする店もありそう。特にクール便使う商品。

    +103

    -4

  • 16. 匿名 2019/08/02(金) 13:09:37 

    クール便が除外ってあまり意味なくない?

    +55

    -7

  • 17. 匿名 2019/08/02(金) 13:09:37 

    店舗ごとだよね?

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2019/08/02(金) 13:09:41 

    店舗によって違ってたけど一律になるって事?
    3000円ぐらいで送料無料のお店もあったけどそれはどうなるんだろう

    +136

    -1

  • 19. 匿名 2019/08/02(金) 13:09:46 

    どうせ、その送料はショップ持ちなんだろうね

    +67

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/02(金) 13:09:54 

    対抗?全然、対抗できていない

    +28

    -3

  • 21. 匿名 2019/08/02(金) 13:10:01 

    3980円購入で無料、もう一声お願いします。
    とりあえず、3000円でどうですか?三木谷

    +97

    -4

  • 22. 匿名 2019/08/02(金) 13:10:19 

    まじかー
    楽天派の私嬉しい!

    +135

    -3

  • 23. 匿名 2019/08/02(金) 13:10:20 

    アマゾンよ、日本に納税しなさい。

    +329

    -2

  • 24. 匿名 2019/08/02(金) 13:10:23 

    1万円以上、15000円以上で送料無料と言われてもそんなに買いたいものなかったりするから3980円は嬉しい

    +240

    -2

  • 25. 匿名 2019/08/02(金) 13:10:44 

    その分商品に加算されたり、お店が負担するなら別に望んでない

    +72

    -4

  • 26. 匿名 2019/08/02(金) 13:10:55 

    ○○円以上で送料無料に釣られないようにしよう。
    結果的に送料を無料にする為に無駄な物まで買って本末転倒になる。
    送料がかかっても本当に欲しいものだけ買うのが賢い買い物。

    +102

    -2

  • 27. 匿名 2019/08/02(金) 13:11:00 

    アマゾンプライム会員だから大抵の時は送料無料(会員費は払ってるけど)だからなあ

    +84

    -2

  • 28. 匿名 2019/08/02(金) 13:11:13 

    楽天って買った後に24時間1000円引きとかクーポンとか頻繁にやってくれて助かる
    お高いサプリは楽天でまとめ買い

    +52

    -2

  • 29. 匿名 2019/08/02(金) 13:11:21 

    加盟店の首絞めて、撤退されたらやだなぁ

    +64

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/02(金) 13:11:31 

    >>21
    呼び捨て~~~✨

    +65

    -1

  • 31. 匿名 2019/08/02(金) 13:12:04 

    何円以上購入で送料無料ってやつ決済のページに、あと500円で送料無料とか書かれてると
    必需品で500円程度で買える物を必死で探してる

    +59

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/02(金) 13:12:31 

    店ごとに送料の設定が違うと思ってたし「この商品は送料無料(一緒に注文した商品も送料無料)」で買うこと多かったから、楽天が決めてる送料のことを気にしたことなかった。

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2019/08/02(金) 13:12:41 

    楽天ヘビーユーザーだから助かる!
    楽天ゴールドカードにして楽天銀行・楽天モバイル・楽天証券・その他諸々使うと常にポイント10倍以上になるしポイントめっちゃ貯まる。Amazonプライム会員だからAmazon使うこともあるけど…
    来年は楽天とSuicaとの提携も始まるし楽しみ。

    +52

    -7

  • 34. 匿名 2019/08/02(金) 13:13:18 

    >対象になるのは、メール便と宅配便(縦、横、高さの長さの合計が160センチ以内)で、冷蔵・冷凍で輸送する必要がある商品や家具などの大型商品は対象外となる。

    条件があるんだね
    まあ冷蔵・冷凍や大型商品の例外は仕方ないか

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/02(金) 13:13:24 

    いい加減「送料無料」という表記はやめよう。
    正しくは「送料込み」だから。

    +175

    -1

  • 36. 匿名 2019/08/02(金) 13:13:26 

    アマゾンが日本に納税してないの聞いても、配達も早いし送料も無料だからアマゾン使ってしまう。
    アマゾンってすごいなって関心してる。
    頑張ってほしい楽天。

    +9

    -18

  • 37. 匿名 2019/08/02(金) 13:13:57 

    まだ高いよ。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/02(金) 13:14:25 

    わーい。
    楽天で買うわ。

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2019/08/02(金) 13:15:34 

    >>26
    毎回買うものが7000以上で無料のところだから、なんとか個数増やして帳尻合わせてたから、嬉しいけどね。

    +15

    -2

  • 40. 匿名 2019/08/02(金) 13:16:17 

    いや、3980円でも有り難い

    +60

    -2

  • 41. 匿名 2019/08/02(金) 13:16:28 

    そもそも送料無料がおおいよね?楽天で送料払った事ないよ

    +5

    -17

  • 42. 匿名 2019/08/02(金) 13:16:33 

    尼派
    楽天は1度も使ったことない

    +4

    -20

  • 43. 匿名 2019/08/02(金) 13:16:57 

    ポイントマラソンするときに合計3980円で送料無料だったらありがたいけど一店舗ではあんまり意味ない

    +34

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/02(金) 13:17:26 

    Amazonに対抗、みたいなことだとしたら中途半端、まだ高い。

    +9

    -5

  • 45. 匿名 2019/08/02(金) 13:17:32 

    一律、3980円以上が送料無料になるわけじゃないよね?
    元々もっと安価で送料無料になるお店もあるし、楽天ブックスとかいくらからでも送料無料だし…
    送料無料になる価格設定が1万超えとかの雑貨やコスメ等のお店が一律3980円〜になるのは嬉しいけど

    +41

    -4

  • 46. 匿名 2019/08/02(金) 13:19:05 

    楽天の全ショップの中から自由に組み合わせできるなら
    1万円送料無料でもありがたく使うけど、そういうの無理だよね

    +77

    -3

  • 47. 匿名 2019/08/02(金) 13:19:06 

    送料がないサイトとかで買ってると送料あるだけで疎遠してしまうw

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/02(金) 13:19:09 

    沖縄民なんだが五千円以上とか一万円以上で送料無料となってても沖縄はそれ以上買っても送料千円くらいかかるとかあるある
    これはどうなるかな?

    +35

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/02(金) 13:19:16 

    合算で?店舗ごとじゃたいして意味ない
    Amazonと同じ条件にしてよ

    +11

    -4

  • 50. 匿名 2019/08/02(金) 13:19:40 

    えー嬉しいけどな!
    もちろん元々送料無料もあるけどポイントとも貯まるしあらゆるものを楽天で購入してるかも。
    ちなみにアマゾンは使わない派です( ´ ▽ ` )

    +38

    -1

  • 51. 匿名 2019/08/02(金) 13:20:24 

    楽天のネット画面はゴチャゴチャしていて読みにくいし、サクサクとページが移動しない。

    心底、買う気失せる!

    +12

    -5

  • 52. 匿名 2019/08/02(金) 13:20:30 

    >>14
    楽天が見やすく、アマゾンは見にくい自分は少数派なんだね

    +151

    -10

  • 53. 匿名 2019/08/02(金) 13:21:04 

    消費者への負担じゃなくて販売店の負担減らすってこと?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/02(金) 13:21:08 

    楽天もプライム会員制にして全品送料無料にしてほしい

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2019/08/02(金) 13:21:35 

    Amazonは配送業者がヤマト運輸からよく分からない私服の人が来る業者になってから頼む頻度が減ったわ。

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2019/08/02(金) 13:22:27 

    最近はもっぱらヨドバシドットコムだわ。
    やっぱり日本に納税してる会社に頑張ってほしい

    +34

    -1

  • 57. 匿名 2019/08/02(金) 13:23:05 

    日本国に法人税払わない
    Amazonに消費しちゃダメだよ。

    日本がどんどん貧乏になっていくよ。

    「そんなのどうでもいいし」「このトピ見終えたら忘れるし」じゃぁ
    15年後、誰が苦しむか、楽しみだね。

    +37

    -1

  • 58. 匿名 2019/08/02(金) 13:23:47 

    楽天で買ってるよ
    ありがたいと言えばありがたいかな
    Amazonより安い商品たくさんあるしね

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/02(金) 13:24:01 

    最近はヨドバシ一択だなぁ。楽天は店舗毎なのがめんどくさいのよね。

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2019/08/02(金) 13:26:05 

    今までもほとんど送料無料の物しか買ったことないからあまり関係ないなー

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/02(金) 13:26:40 

    ヨドバシよりAmazonのほうが安いことが多いなー

    +3

    -6

  • 62. 匿名 2019/08/02(金) 13:26:51 

    >>52
    私も楽天の方が見やすいよ
    だから楽天の方をよく利用していた
    けど、最近はAmazonの方が送料やポイント考慮してもトータル的に安いし届くのも早いからAmazonを利用することが多くなってる

    +67

    -2

  • 63. 匿名 2019/08/02(金) 13:26:51 

    送料さえクリア出来たら楽天やYahooの方がAmazonより安くなること多いから助かるね

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/02(金) 13:27:00 

    楽天のショップで働いてるけど今月から送料無料辞めたぐらい送料で儲け飛ぶのにこんなことして店減らないのか?

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2019/08/02(金) 13:27:27 

    最近Amazonデリバリープロバイダってなんとか運輸が来るようになって嫌だ

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/02(金) 13:28:50 

    >>55
    私も!!どこの運送会社かわからないよね 
    それにアマゾンは倉庫にいったん商品集めてその日暮らしかもわからないバイトが箱詰めするから、一店舗ごとにお店の人が梱包する楽天の方が好き

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/02(金) 13:29:02 

    お買い物マラソンのとき値上げするのもやめてほしい

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/02(金) 13:29:14 

    なんで楽天とゾゾって嫌われてるの?
    でもヤフーショッピングはスルーされてるし
    世間の人の考えが分からん

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2019/08/02(金) 13:32:54 

    相変わらず楽天はゴミ過ぎて笑うわ

    擁護のステマ工作員雇うくらいなら他にカネ使えよ

    +1

    -16

  • 70. 匿名 2019/08/02(金) 13:33:49 

    これ以上、出店店舗に負担かかるのやめてほしい

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2019/08/02(金) 13:34:05 

    いいね!
    楽天でドックフード買ってるんだけど、送料設定がうまくやられてて、2個買わないと無料にならないようになってる。
    それでも送料もったいないから16000円分くらい買ってるから助かる!

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/02(金) 13:35:10 

    無料にする為に商品自体を値上げしてボッタくる気マンマン

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/02(金) 13:36:00 

    本が送料無料だと助かるんだけどな

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2019/08/02(金) 13:36:15 

    ポイントも送料も店舗持ちだよ
    勝手に決めて押し付けてくる

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2019/08/02(金) 13:37:15 

    >>73
    ヨドバシドットコムいいよ
    お探しの本があるかはわからないけど、うちはかなり助かってる

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2019/08/02(金) 13:39:16 

    >>14
    何度言っても変わらないよ
    アンケートとかでずっと書いてるけど
    家にネット回線引いたらどうでもよくなった
    あんだけ写真あっても結局見ないよね

    +2

    -5

  • 77. 匿名 2019/08/02(金) 13:39:22 

    原則でしょ?
    小さい文字で北海道と沖縄は除くって書いてそう
    たいていそのパターンだし

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/02(金) 13:39:40 

    >>8

    最近はそれが出来ないところがある。

    この前、ショップから電話がかかってきた〜。。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/02(金) 13:40:18 

    楽天好きだけど
    最近毎月のように買い回りがあるし
    同じような買い回りイベントも
    直ぐにあったりして
    そのうち店舗側が嫌がって
    ZOZOみたいになりそうで微妙なんだよね
    ありがたいけどイベントが無くなるような
    やり方や
    買い回りの時だけ金額上乗せしてる店舗も
    出てきてるし
    正直微妙なんだよね

    +11

    -2

  • 80. 匿名 2019/08/02(金) 13:40:23 

    少し前まで送料無料が多かったのに、どれもこれも送料がかかるようになった。
    だから最近買わないなー

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/02(金) 13:42:29 

    楽天もAmazonも見やすさ変わらないと思うけど
    見にくいのはSHOPの話じゃないの?

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/02(金) 13:44:21 

    無料にする為、いつも沢山買ってます
    いつから?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/02(金) 13:44:44 

    送料無料は嬉しいげど、私の地域は佐川急便、西濃運輸がクソ過ぎて役にたたない。今まで、なるべく送料無料&佐川、西濃運輸以外で探してだから、運送会社が非常に気になる。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/02(金) 13:45:40 

    4000円か
    4000円も買えば大概は送料無料になるのでは

    +11

    -5

  • 85. 匿名 2019/08/02(金) 13:49:18 

    それよりお買い物マラソンの期間限定のポイントが当たるスロットのポイント低くなったね
    そのうち10ポイントとかになりそう

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/02(金) 13:49:41 

    実質送料の値上げ
    ポイントも改悪されたしね

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/02(金) 13:51:15 

    欲しいものがあればヨドバシ.comで買ってる
    送料タダだから
    まーヨドバシにないものはAmazonで買うけど

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/02(金) 13:51:17 

    >>56
    わたしも
    いつまで楽天vs Amazonやってるの?とさえ思う

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2019/08/02(金) 13:52:34 

    楽天に限らないのかもしれないけど、たまに商品¥590で送料が¥2000とかあって笑う。
    それで買う人いるのかな。

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/02(金) 13:53:20 

    >>11
    無理なショップはその分商品に上乗せするんだと思うよ!

    +32

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/02(金) 13:54:50 

    2000円くらいだとまだ買いやすいんだよねぇ3000円、4000円超えの買い物ってあんまりしない

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/02(金) 13:57:00 

    スマホ事業参入するし確実に囲ってくるよね
    もろもろ含めてスマホ事業が始まるまで様子見

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/02(金) 13:58:48 

    >>68
    楽天嫌われてるかな?アマゾン派が下げコメしてるだけじゃない? ポイント何倍の時に買物するから毎月ポイント貯まって助かってるよ!
    楽天配送も独自でやり出したし、順調なんじゃない?(提携かもしれないけど)

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/02(金) 13:59:40 

    楽天はゴチャゴチャしすぎて見辛いから好きじゃない

    +2

    -10

  • 95. 匿名 2019/08/02(金) 14:00:35 

    >>55
    私は逆にサービス向上なくらい丁寧な方に変わった。宅配ボックスに入れたのですが、受け取られましたか?と前回の事も確認してくれる。

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2019/08/02(金) 14:04:55 

    >>69
    Amazonって失敗談が多過ぎるから怖くて買えないけどなぁ

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/02(金) 14:07:36 

    楽天が見辛いのは加齢のせいなんじゃ…

    +2

    -6

  • 98. 匿名 2019/08/02(金) 14:14:54 

    >>14
    アマゾン利用したこと無いから比べようもないんだけど、そんなに楽天は見にくいの?

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2019/08/02(金) 14:18:56 

    でもそれだと別途重量物送料加算になるでしょ?
    各店舗に負担させたら撤退してしまうよ。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/02(金) 14:20:11 

    >>14
    アマゾンの方が見にくい
    わかりづらい
    商品の詳細ない

    +91

    -4

  • 101. 匿名 2019/08/02(金) 14:20:38 

    >>98
    楽天は見たい商品の周りに
    別の商品がずらっと並んでるじゃん。
    あれが重いんだよ。
    クーポンで画面隠れる時もあるし。

    +9

    -5

  • 102. 匿名 2019/08/02(金) 14:20:40 

    楽天で3980円も買わないよ

    +0

    -8

  • 103. 匿名 2019/08/02(金) 14:21:12 

    コスメのお店5000円以上無料だからうれしい。
    アマゾンより信頼できる店多いし。アマゾンは怪しい店が多すぎて口コミ読むのめんどい。

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/02(金) 14:21:17 

    楽天の送料気にした事無かったわ
    それより検索システムちゃんとしてくれる方が助かるのであのクソな感じなんとかして欲しいです

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2019/08/02(金) 14:25:41 

    楽天はパソコンのサイトだと見にくいかも。
    スマホアプリならサクサク余計なものもなくて見やすいよ!!
    アマゾンはどっちも見にくい

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/02(金) 14:27:08 

    >>56
    ヨドバシいいよねー!!
    私も結構、使ってる!
    夜中に注文して次の日の昼には荷物くるからびっくりするよ!物によってはアマゾンより安いし、いくらでも送料無料だし、ポイント10倍だし!
    でも、お客が増えたら、送料がかかってきそうだからこのままでいい!!笑

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/02(金) 14:28:35 

    ペットフードも対象だといいな。
    利用しているショップは1万円以上で送料無料なんだけど、それ以下では送料だけで686円かかる。
    療法食だから普通のペットショップでは売ってないし、動物病院で買うと持ち帰るのも重いし定価だし…でネットで買いたいんだよね。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/02(金) 14:29:33 

    ヤフーショッピングも真似してくれよ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/02(金) 14:34:12 

    値上げするだけでしょ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/02(金) 14:36:15 

    その送料は楽天が負担するの?各店が負担するの?
    各店負担なら商品代金こっそり上げるだけでしょ

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2019/08/02(金) 14:41:00 

    3980円で送料無料(東京都)かな?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/02(金) 14:42:28 

    基本楽天カード使ってるから楽天でしか
    買わない
    アマゾン別に安くないし見にくい

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/02(金) 14:43:18 

    それでも私は在庫があるものはすべてヨドバシで買う

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/02(金) 14:47:15 

    ヨドバシドットコムって前から気になってたけど、楽天に入ってる店舗ではなくて、ヨドバシだけのネット通販ってことだよね?

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/02(金) 14:49:06 

    >>114
    その通り
    ヨドバシドットコム

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/02(金) 14:50:07 

    沖縄だからありがたい。Amazon、全く安くないしprimeTV観ずにNetflixばかりだし私は喜んでるよ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/02(金) 14:50:55 

    >>115
    ありがとう。
    登録してみる!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/02(金) 15:01:55 

    プレゼントなど大事な物は楽天だから、少しありがたいかな。
    アマゾンだと返品された物やサクラレビューの微妙な物が多いから

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/02(金) 15:07:07 

    これ結局、普段の生活にお金がかかったりするんだよね
    配送業者はアマゾンとか楽天以外で値上げしないといけないから
    例えばコンビニとかスーパーの商品に配送料が乗っかることになる
    ヘビーユーザー以外はマイナスになるね

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/02(金) 15:08:44 

    ちょっと高いけど嬉しい。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/02(金) 15:21:48 

    世界的な需要のあるアマゾンと
    国内需要しかない楽天じゃ
    規模スケールが違いすぎて対抗しても正直キツイ
    日本以外の国でも通販と言えば楽天!って
    状況にしないとアマゾンに対抗なんて無理無理

    +0

    -3

  • 122. 匿名 2019/08/02(金) 15:32:50 

    楽天ユーザーの皆さんに聞きたいんだけどさ、広告にすっっごい気持ち悪い商品の画像が出てきたりしない?
    私は、亀の手・ワニの手・ウズラ(羽毛内蔵付)の広告が出てくる
    もちろんそんなのを検索したことないよ!
    同じ状態の人いませんかー!?

    +4

    -10

  • 123. 匿名 2019/08/02(金) 15:35:37 

    楽天市場の検索結果がヤフオク並に悪質

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/02(金) 15:51:19 

    ヨドバシでちょっとしたもの買うの悪い気がしていくつか買って発送はいつでもいいから最短のチェックはずしたのに1週間以内に3回に分けてきたw
    取り寄せ商品があったとかだったけど、そんなの全部揃ってからの発送でいいのに…ってなんだか心が痛かった

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/02(金) 16:01:59 

    大丈夫?
    加盟店に強制的にこれ押し付けてなければ良いけど。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/02(金) 16:18:54 

    楽天はコンビニ配送できるようにしてほしい。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/02(金) 16:26:01 

    沖縄は?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/02(金) 16:30:45 

    楽天はいつも後追いの癖に中途半端なんだよなー
    情弱が支えてるんだろうけど

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2019/08/02(金) 16:33:58 

    でもどうせ北海道と沖縄だけ離島扱いで別に請求されるんでしょ
    騙されねーぞ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/02(金) 16:35:51 

    出店しているものですが、店舗の負担も考えず勝手に決められました。
    うちは送料無料8割と送料あり2割くらいです。
    それでもきついです!
    楽天はこういうことばかりです!

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/02(金) 16:36:15 

    >>126
    できるよ
    店舗によってだけど

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/02(金) 16:36:59 

    北海道と沖縄だけ何で高い送料ぼったくられるんだろう
    本州だけ安いけど、その分上乗せされてんじゃないかって思ってる

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/02(金) 16:38:37 

    >>68
    経営者はどちらも最悪だよ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/02(金) 16:41:55 

    本来は送料を払うべきだから、ありがたいです!

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/02(金) 16:44:54 

    結局運送業界の人手不足と値上げの流れは変わらないわけで、どっかにしわ寄せが来るだけ。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/02(金) 16:46:15 

    >>122
    出てきたことないよ。
    アプリで広告全般ブロックしてるからかなー。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/02(金) 17:05:51 

    これ、楽天側が負担するならいいけど店側に負担を強いるなら値引率が落ちたり、商品値上げされたりで結局消費者が払う金額は同じってパターンになりそうじゃない?

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/02(金) 17:26:29 

    amazonも楽天も愛用してるけど、これはとてもありがたいよ〜
    ただ5400円とかで送料無料にするためにこのショップでまとめて買おうっていう人が減る気がするけど大丈夫なのだろうか

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/02(金) 17:36:13 

    楽天ておつむの弱い人ターゲットにしてます感アリアリであんまり買いたくない

    +1

    -6

  • 140. 匿名 2019/08/02(金) 17:43:18 

    >>139
    わたくしはあたまがよろしいからって?

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/02(金) 17:54:04 

    北海道はどうなんだろう
    ヤフーショッピングだけど、送料無料商品で検索して購入したら翌日送料4000円くらいかかるけど発送してよろしいですかってメールきた
    商品ページを確認して北海道沖縄は除くって文がないから購入したのに。ちゃんと記載してほしい

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/02(金) 18:08:25 

    楽天はamazonと違って、ショッピングモール形式
    楽天24は楽天のショップで日用品が買えるけど、2500円以上で送料無料

    色々謎

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/02(金) 18:15:29 

    >>139
    わかる
    お買い物マラソンだのクーポンだのエントリーで何倍だの、買い物依存煽ってる感じもするし

    +2

    -4

  • 144. 匿名 2019/08/02(金) 18:34:06 

    高すぎる…Amazonプライム会員だったら無料だよ?年間4900円。一括払いなら月々408円の計算。月408円買ったら送料無料だけじゃなくて映画、音楽全部無料なのに。

    これを安いとか言ってる人はバカなの?

    +2

    -4

  • 145. 匿名 2019/08/02(金) 19:05:28 

    ヨドバシは1品から送料無料❕❕

    いつも申し訳ないから1000円以上の買い物してるけど。

    日本の企業を応援しなくちゃ経済回らないよ

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/02(金) 19:13:09 

    楽天とは話し変わるけどw
    ヨドバシは全国に店舗あるから地元の店から発送されるの?
    送料無料だし、すんごい到着が早くてビックリするんだけど
    この前パナソニックの延長コード探してて
    アマゾン800円/ヨドバシ500円ですぐポチったけど、ヨドバシはたまに掘り出し物ある

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2019/08/02(金) 19:19:43 

    ヨドバシは商品金額に関係なく送料無料だよ

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/02(金) 19:23:32 

    >>146
    たまにっていうかポイント還元入れたら基本Amazonより安くない?

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/02(金) 19:32:29 

    これさ、楽天は1円も負担しないからね。
    店が全額負担。ひどい話だと思います。

    店に相談もなく、はい、○○円以上は送料無料にするから、嫌なら退店しろよって言われるのは店側。

    私は会社が楽天に出店していてネット担当でやってるけど、これは店側にしたら本当に死活問題だと思う。
    店側では退店する店がかなり出るんじゃないかって問題になってるよ。
    公取に相談してる店舗も多いって聞いた。
    楽天に手数料20パーセント近く取られて送料まで店側で全額負担なんかさせたら利益出ないどころかマイナスの店も多いと思う。
    店側は送料分を値上げするだろうから買う側は結局高く買うことになると思います。
    自分はそういう裏側を知ってるだけに楽天には1円も落としたくないのでヨドバシカメラで買ってます。

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/02(金) 19:42:00 

    >>149
    えー、店舗だけが負担させられるの
    それは本当に死活問題だね
    楽天側も手数料下げるとかしないとダメなのでは

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/02(金) 19:44:22 

    楽天とかオワコンじゃね?
    楽天ルームとかのアフィリエイターも必死でうざいし。
    アマとヨドバシあるから消えていーよ楽天は。

    +4

    -8

  • 152. 匿名 2019/08/02(金) 20:40:23 

    だから女は馬鹿にされるのよね

    楽天、3980円以上購入で送料を無料にすると発表。Amazonに対抗 : IT速報
    楽天、3980円以上購入で送料を無料にすると発表。Amazonに対抗 : IT速報blog.livedoor.jp

    楽天は1日、インターネット通販サイト「楽天市場」で購入額が3980円(税込み)以上だった場合、送料を原則無料にすると発表した。 現在は出店している店舗ごとに送料が異なっており、2020年2月にも実施する方針だ。ネット通販大手アマゾンジャパンに対抗...

    +0

    -2

  • 153. 匿名 2019/08/02(金) 21:38:30 

    >>106
    私もうっかり昨朝、コーヒーメーカーの部品すてちゃって、慌ててたら、ヨドバシ.comにだけ在庫があって、楽天や直販サイトと比べても唯一送料無料。
    しかも午前中に発注して、昨夜には届いてマジで神でした。
    あんまり、電化製品とか買わないけど、ヨドバシ見直したよ!

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/02(金) 21:44:24 

    >>23
    アップルにもグーグルにもフェイスブックにも
    同じこと言ったげてよ

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2019/08/02(金) 21:45:06 

    >>152
    どうせあれだろ
    楽天カード支払いは送料無料とかにするんだろーよ

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2019/08/02(金) 21:56:52 

    >>153
    家電関連だけじゃなくて Amazon並みに色々あるよ
    本とか雑貨もいっぱいある

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2019/08/02(金) 22:08:43 

    >>154
    だよな

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2019/08/02(金) 22:26:08 

    >>153
    家電関連だけじゃなくて Amazon並みに色々あるよ
    本とか雑貨もいっぱいある

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/02(金) 22:49:22 

    送料無料の商品しか買わない…

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/02(金) 23:30:50 

    >>48
    全国一律だってさ。
    楽天出店側だけど、昨日楽天オプティミズムカンファレンスで聞いてきた。
    参加料一人1万円払って、横浜みなとみらいまでわざわざ呼び出されて、ドヤ〜って発表された。
    出店側も昨日初めてきいたんだよ⁈やり方が酷すぎる…

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/02(金) 23:53:25 

    楽天はショップごとにカートわかれててそこがいい

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2019/08/03(土) 00:02:33 

    楽天の方が好き。

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2019/08/03(土) 00:18:38 

    >>52
    私もAmazonの方は見にくくて、楽天が見やすいです(笑)
    カードも薬局、ガソリンスタンド、松坂屋など色々な所でポイントが貯めれるので楽天しか利用してません。

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/03(土) 00:25:25 

    >>153
    それは得した気分ですね!
    他の方も言ってましたけど、本当にいろいろありますよ!ヨドバシ様様です!!

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2019/08/03(土) 01:11:36 

    友人の会社が楽天への出店をやめたそう。ものすごく手数料とられてやってられないみたい。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2019/08/03(土) 02:25:15 

    なんで基本Amazonがいいかっていうと、ひとまとめにして送ってくれるからだよ。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/03(土) 04:27:35 

    楽天カード使いだけど
    送料無料で仕事が速い
    ヨドバシばかりで買っている

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2019/08/03(土) 06:07:51 

    アマゾンも楽天モバイル送料無料のとこって
    送料分を代金に上乗せして送料無料ってしてるとこ多いよね?

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/03(土) 06:24:09 

    楽天嫌い。
    色んな事に手出して、そのうち潰れるんじゃないかな。

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2019/08/03(土) 07:13:30 

    北海道は送料無料対象外が多いんだけど、北海道も対象に入れてくださいね~

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/03(土) 07:18:43 

    楽天は送料無料で購入したら
    商品に定価が載っていたのですが
    なぜか購入した額より定価が安かった。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/03(土) 09:00:18 

    この前楽天24で買い物したら、缶と瓶がカチャカチャ動く梱包で届いたよ
    缶はボコボコだった

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/03(土) 10:18:49 

    楽天は小型商品はポスト投函なのがいい

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2019/08/03(土) 10:20:48 

    出品側からいうと本当に最悪で無茶苦茶です。
    Amazonが送料無料にしてるのはAmazonといういいだしっぺが出してる商品だけで、Amazon以外の出品者の商品は送料とるから、元々全部が送料無料なんてことは無いんだよ。だから出品者側もついていけた。
    対抗という意味が本当に分からない。

    楽天が負担するならともかく、お店側に送料を強制的に負担させるので、
    確実に商品の値段が上がるか、商品やめるか、撤退する店が絶対増えます。
    遠方はどうしたって実費送料1000円以上したりするし、年々運送会社は値上がりして苦しいのに。
    店側も何も意地悪で送料無料にしてなかったわけじゃない。
    慈善事業じゃないから赤字にならないために場所によって送料とるしかないのは当たり前。
    結局しわ寄せは負担しなくていいユーザーが負担するしかないんだよ。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2019/08/03(土) 10:37:38 

    アマゾンこのごろ対応遅い
    なしのつぶてだったりするから楽天使ってる

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/03(土) 11:05:20 

    私も出品側ですが、ここ数年の楽天は異常ですね。

    楽天ペイの強制導入、商品画像の強制修正(今までわざとごちゃごちゃした画像を作るように言ってきたけど、やっぱ見辛いからシンプルにして!直さなかったら罰金ね!!)、そして今回の送料統一…。


    現在、裏側(出品側の掲示板)は荒れに荒れまくっていますよ。
    退店も続出しそうです。

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2019/08/03(土) 11:42:21 

    Amazonも楽天もどっちも買うけど、Amazonも送料別で取られる場合あるよね

    ショップが単体で出品してる?みたいなやつだと(Amazon詳しくないのでなんて言うのかわからない)

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2019/08/03(土) 11:42:28 

    Amazon年4000円でprimeビデオ見放題。何でもいつでも大体送料無料
    楽天1回につきでしょ?
    断然Amazonでしょ??

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2019/08/03(土) 12:09:20 

    Amazonは税金払わないし楽天でばっかり買ってる

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2019/08/03(土) 12:10:21 

    Amazon最近無名の変な配送業者だよね
    デリバリープロバイダー?みたいなやつ
    あれ怖いよね
    届かない人とか続出してるみたいで
    twitterでもよく見る
    無料額を低くするとこういう、変な運送会社に変えられるのかと思うと怖い

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2019/08/03(土) 12:13:02 

    >>174
    沖縄とか北海道からのショップはどうなっちゃうんだろか?
    赤字になるよね?
    沖縄の食材たまに買うから困るわ店なくなったら

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2019/08/03(土) 12:42:32 

    これだけ宅配業者が「安い・早い」は厳しいと言ってる今になって送料無料とか、楽天終焉への序章かな…。
    完全に終わりの始まりじゃんかこれ…。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2019/08/03(土) 13:11:14 

    >>180
    TKGか何だか知らないけど変な業者をデリプロにするのやめて欲しいわ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/08/03(土) 13:12:36 

    離島地域も送料同じにするの?

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/08/03(土) 13:27:40 

    まじか、でも高いなぁ
    Amazonはプライム会員だからいいけど
    楽天は会員ランクがダイヤモンドだから
    ダイヤモンドは無料とかにしてほしい

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/08/03(土) 13:34:08 

    >>185
    確かに!
    会員ランクあるんだから、会員ランクによって
    無料額変えたらいいのに!

    楽天の会員ランクってあんまり意味ないよねー
    ポイント数が少し多くなる意外ほぼメリットなしだしー

    会員ランクによって無料額を変えたら、お店の負担はまだ減るのにねぇ
    店側も可哀想。いきなり何の相談もなしに、改悪されてさぁ

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2019/08/03(土) 15:57:52 

    コーヒー豆を定期的に買っているショップがあります。

    安価でとても美味しい豆を扱っています。

    安価にするため、エコのために、ショップ名を印刷した袋や
    パンフレット等、極力省いています。

    そう言うカツカツでやっているショップにはキツイです。
    楽天撤退しても顧客さんはついて行くと思いますが、
    そう言ったショップのことも考えてほしいです。

    知人が楽天に出店をと考え、資料他見せてもらいましたが、
    値上げしないと話にならない金額でした。

    楽天が送料を負担するとしても、結局宅配便側がよりキツく
    なるだけですし…。

    正当な価格は払うべきだと思います。

    自分もキツくなるけれど、正当な価格を払うところから、
    正当な対価(お給料などの収入)が入る入り口に
    つながるとも思います。
    (もちろん、それ以上に無駄な血税の垂れ流しをやめてほしいですが)

    セール中に「品物+送料込み」の金額マイナス20〜50円表示の
    ショップも随分増えました。(普段は分けて表示されている)

    やり過ぎると「楽天用の商品」ばかりのショップになりかねないです。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2019/08/03(土) 16:25:43 

    アマゾンのシステムがよくわからなくてまだ買った事ない
    「ショップAが販売してアマゾンが発送します」って何なの?
    「ショップBが販売してアマゾンが発送します」って商品と一緒に買ったら送料1回分でお得になるの?
    でも支払いは別々だから2回分の振込手数料かかるって事?
    ややこしくてぜんぜんわからない・・・

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2019/08/03(土) 18:21:44 

    >>188
    Amazonはアマゾンが倉庫で管理してる物で買ったら送料2000円で無料になるけど
    それ以外の店(マーケットプレイス)も含まれてるから注意して買わないと
    送料かかるよ
    欲しい商品に限ってそういう店だったりするから、結局楽天の方が安かったりで、楽天で買う事もしばしば

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2019/08/03(土) 21:15:44 

    宅配業者の負担を減らすために、なるべく実際のお店で
    買うように、とは思ってるんだけど、
    品揃えと値段の差が大きくて、
    ついつい楽天やアマゾン使っちゃったりする。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2019/08/03(土) 23:37:47 

    >>174
    喜んでるユーザー多いけど、全国一律でこれやったら、撤退店舗多いと思うよ。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2019/08/04(日) 13:06:10 

    >>36
    配達が早い?
    送料が無料?

    なに寝ぼけた事いってるの?
    いまやAmazonなんか、ぜんっぜん早くないし、無料でもないから使う価値すらないよ

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2019/08/05(月) 23:13:40 

    で、金額設定が3880円だったりするんだよね

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2019/08/07(水) 16:11:35 

    >>125
    もちろん強制負担
    なので、売ると赤になる商品は全て値上げされます。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2019/08/08(木) 23:11:26 

    三木谷はバカか?

    もう13年間、楽天に出店してたけど、昨日退店申請しました。もう無理だわ。
    これ、絶対に値上げになるよ。
    今の送料でさえ、楽天税取られてるからね。

    マジで異常だと思うよ。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2019/08/09(金) 15:00:10 

    楽天ブックスはどうなの?
    むしろ損じゃん。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2019/08/24(土) 10:07:04 

    楽天はあこぎ過ぎ。
    楽天は一方的に利用停止にして貯めてたポイント使えなくするし、ヘルプチャットで質問しようにもオペレーターの質が悪過ぎる。なんなの?あの喧嘩腰の文面は?こっちのタイピングの途中で問題解決してないのに勝手に切断するし楽天は詐欺企業なのかな?

    降●矢ってオペレーターとのやり取り、ガルで見せたいぐらい態度悪い。
    そもそもあの人、会員ページに詳しくないし。


    ヘルプページがアレじゃあ、何処に相談すれば良いんだ。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2019/08/24(土) 10:13:27 

    >>75
    ヨドバシドットコム気になる♪

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。