ガールズちゃんねる

「この数年で日本は発展途上国になった。結構やばい」孫正義社長がAI分野で指摘

2509コメント2019/08/04(日) 16:43

  • 1. 匿名 2019/07/20(土) 09:52:45 


    「この数年で日本は発展途上国になった。結構やばい」孫社長がAI分野で指摘 - Engadget 日本版
    「この数年で日本は発展途上国になった。結構やばい」孫社長がAI分野で指摘 - Engadget 日本版japanese.engadget.com

    都内で開幕したSoftBank World 2019に登壇したソフトバンクグループの孫正義社長は、日本はAI分野で『完全な後進国になっている』と述べ、危機感を示しました。


    同イベントの基調講演では、東南アジアの配車・フードデリバリー最大手Grab、インドのスマホ決済最大手PaytmのCEOなども登壇。孫社長は彼らを紹介する中で「インドや東南アジアから次々とAI起業家が生まれている」としたうえで、日本の現状について次のように語りました。

    「日本はいつの間にかAI後進国になってしまった。ついこの間まで、日本は技術で世界最先端の最も進んだ国だったが、この数年間で一番革新が進んだAIの分野で、完璧な発展途上国になってしまった。(中略)まだ挽回できないことはないが、結構やばい」

    「私は日本で育ち、愛しているからこそ、(AIの分野で)他国に追いつき、追い越していかなければいけないと思っている」

    +1170

    -185

  • 2. 匿名 2019/07/20(土) 09:53:24 

    そんなにAIって重要なのかな

    +1730

    -300

  • 3. 匿名 2019/07/20(土) 09:53:29 

    アメリカ国籍の人なんだっけ?この人

    +84

    -181

  • 4. 匿名 2019/07/20(土) 09:53:40 

    うん、じゃあ孫さんが率先して頑張ってくれや

    +2380

    -108

  • 5. 匿名 2019/07/20(土) 09:53:48 

    原因はなんだろう。
    ゆとり?

    +152

    -271

  • 6. 匿名 2019/07/20(土) 09:53:49 

    韓国に行けば?
    先進国なんでしょ、あちらは?

    +2391

    -296

  • 7. 匿名 2019/07/20(土) 09:54:01 

    日本から出ていけ

    +1825

    -542

  • 8. 匿名 2019/07/20(土) 09:54:17 

    確かにそう思う

    +1285

    -70

  • 9. 匿名 2019/07/20(土) 09:54:20 

    ソフトバンクこそ発展途上の会社じゃん

    +2043

    -98

  • 10. 匿名 2019/07/20(土) 09:54:32 

    >>1
    同感です!

    +167

    -81

  • 11. 匿名 2019/07/20(土) 09:54:59 

    +244

    -398

  • 12. 匿名 2019/07/20(土) 09:55:03 

    正直AIだけじゃなくてIT分野全般において日本は後進国だと思う…

    +2409

    -47

  • 13. 匿名 2019/07/20(土) 09:55:16 

    メガソーラーで日本の電気代を上げて他社のコストを圧迫し、一方で韓国の原発でつくった安い電気を使ってもうける人に言われたくない

    +1610

    -52

  • 14. 匿名 2019/07/20(土) 09:55:29 

    こいつ企業したときは日本に投資するべきみたいなことを周囲に言ってたくせにトップになったらこれだよ

    +1309

    -55

  • 15. 匿名 2019/07/20(土) 09:55:32 

    私はdocomo派♥️

    +1546

    -94

  • 16. 匿名 2019/07/20(土) 09:56:02 

    これまでAIなんてなくたって何不自由なく生活出来てきたのにそんなにAIで遅れることって大きな問題?
    私はむしろAIに人間の情報を抜き取られてるだけのようで恐ろしいんだけど…。

    +1136

    -410

  • 17. 匿名 2019/07/20(土) 09:56:04 

    事業仕分けした民主党の奴らに言えや!
    あいつら今度の選挙でしれっと研究者の皆さんを守りますとか掲げてて本当ヘドが出るよ…

    +1927

    -72

  • 18. 匿名 2019/07/20(土) 09:56:08 

    孫社長はカリスマがあるだけあるよね。
    基調講演も聞いて見たかった。

    +27

    -199

  • 19. 匿名 2019/07/20(土) 09:56:09 

    ソフトバンクの通信障害の件は忘れてないからね!

    +1503

    -50

  • 20. 匿名 2019/07/20(土) 09:56:17 

    言いたいことはわかるよ。
    この人超有望な日本人の子供に投資
    してるのも、危機感からだと思うし。

    +1128

    -60

  • 21. 匿名 2019/07/20(土) 09:56:27 

    日本は安全第一だから用心深いだけだよ
    普及し始めたら細やかなおもてなしの発想でさらなる機能アップは得意

    +178

    -118

  • 22. 匿名 2019/07/20(土) 09:56:34 

    もうさ、国籍とか関係ない
    冷静な意見に耳を貸せなくなった時点で人も国もダメになる

    +1881

    -87

  • 23. 匿名 2019/07/20(土) 09:56:38 

    髪は衰退やないか〜い

    +118

    -126

  • 24. 匿名 2019/07/20(土) 09:56:57 

    借金まみれのくせに

    +292

    -139

  • 25. 匿名 2019/07/20(土) 09:57:19 

    日本はマジで後れを取ったよねー。日本が得意分野で遅れたんだから、本当にヤバいんだろうけど。

    私にはチンプンカンプンなので、危機感が足りない。

    +1552

    -31

  • 26. 匿名 2019/07/20(土) 09:57:27 

    うちはうち
    よそはよそでしょ

    +36

    -167

  • 27. 匿名 2019/07/20(土) 09:57:28 

    AIの分野でって事かー
    技術者にとっては問題かもしれないけど、一般市民にその恩恵がまだまだ少ないから、しょうがないよ

    +22

    -83

  • 28. 匿名 2019/07/20(土) 09:58:07 

    >>23
    違うよ、孫さんが前進しているだけ

    +1233

    -28

  • 29. 匿名 2019/07/20(土) 09:58:23 

    他国にこの分野で遅れたら日本は今の地位から
    転落するのは確実。このひとが孫ってこと抜きで
    本当に危機感を感じるわ。

    +1285

    -30

  • 30. 匿名 2019/07/20(土) 09:58:23 

    進化していかなきゃいけないのはわかるけど、人間が出来るものをわざわざAIに頼らなくてもとは思う。

    +42

    -92

  • 31. 匿名 2019/07/20(土) 09:58:47 

    犯罪関係ではAI発展してほしいなと思うけど、普通の生活には影響無い

    +48

    -67

  • 32. 匿名 2019/07/20(土) 09:58:56 

    >>1
    日本は人口減少するし、日本人自体が少なくなるから、発展途上国ではない。衰退国。

    +1186

    -32

  • 33. 匿名 2019/07/20(土) 09:58:57 

    輸出規制のタイミングで韓国に行ったよね?
    何しに行ったの?

    +651

    -22

  • 34. 匿名 2019/07/20(土) 09:59:02 

    日本の理系の賢い人たちは医者になりたがる傾向にあるらしい。でもAT先進国の賢い人たちはAT分野に進みたがるらしいよ。
    この意識の差も日本が遅れてる原因だと思う。

    +808

    -45

  • 35. 匿名 2019/07/20(土) 09:59:08 

    マナーとか常識の面でも…だよね
    こんなこと言ったら在日認定されちゃうかもだけど。

    +286

    -78

  • 36. 匿名 2019/07/20(土) 09:59:25 

    ヤバイのは自分じゃない?ファーウェイの基地に頼ってる5Gなんだし。

    +531

    -35

  • 37. 匿名 2019/07/20(土) 09:59:51 

    なにがヤバイのかもわからずに、あの人が言ってるから日本やばいんだ!と
    影響受けやすい層が増えていることの方に危機感がある

    +607

    -110

  • 38. 匿名 2019/07/20(土) 09:59:58 

    >>36
    だからそのファーウェイの規制が緩和されたから調子に乗ってるんだよ

    +326

    -13

  • 39. 匿名 2019/07/20(土) 10:00:06 

    AIか・・・
    人間がいらなくなるね
    その内一部の人間が、ほかの大勢の人間を淘汰してしまうのかも

    +217

    -34

  • 40. 匿名 2019/07/20(土) 10:00:14 

    >>33
    へーなんでだろうね

    +74

    -4

  • 41. 匿名 2019/07/20(土) 10:00:15 

    働き方改革だとかブラック企業だとかパワハラだとか言ってる間に
    戦後日本のように、必死で勉強して働いて夢を掴もうとしている他国の人たち
    ネットの普及のおかげで、学ぶために戦後ほどの格差は無くなったこの時代
    そりゃ、日本は衰退するよ

    +681

    -21

  • 42. 匿名 2019/07/20(土) 10:01:00 

    アリババと提携したよね?
    リアル魔法のランプ作りそう。

    +7

    -28

  • 43. 匿名 2019/07/20(土) 10:01:03 

    確かに。スマホは日本メーカー壊滅状態だしね。

    +484

    -23

  • 44. 匿名 2019/07/20(土) 10:01:05 

    うるせー反日ハゲ!

    +274

    -204

  • 45. 匿名 2019/07/20(土) 10:01:12 

    >>37
    ガルちゃんなんて特にそんな情弱層の集まりなとこある

    +252

    -12

  • 46. 匿名 2019/07/20(土) 10:01:31 

    >>2
    まあ自動運転しかり。明らかな弊害や事故が見えて気がつくんじゃないかな。
    今は発展してる段階だからそこに到達しないしね。

    +236

    -19

  • 47. 匿名 2019/07/20(土) 10:01:44 

    アダルト系だけが発達した独身変態国家が日本

    +632

    -92

  • 48. 匿名 2019/07/20(土) 10:01:58 

    >>46
    逆に言えばトヨタはそこを見据えてるから自動運転に本気じゃない

    +349

    -14

  • 49. 匿名 2019/07/20(土) 10:01:59 

    この人は経営者側の物の見方だからね。
    わたしたちからすればあまり便利になって仕事がなくなったり、収入が減るって問題がある。
    よく「この仕事はAIでできる。」って言われる仕事あるけどそれをやられたら仕事なくなる人たくさんいるでしょ。どう考えても仕事しなくて収入があるわけないから、あまりにもAIが発展するのは問題だと思う。

    +210

    -56

  • 50. 匿名 2019/07/20(土) 10:02:03 

    >>15
    私はau

    +261

    -13

  • 51. 匿名 2019/07/20(土) 10:02:20 

    小学校がアナログのままで三十年前と変わらず。
    どこの後進国かと思ったよ。

    +337

    -12

  • 52. 匿名 2019/07/20(土) 10:02:34 

    >>29
    詳しく教えてくださいな。

    +10

    -3

  • 53. 匿名 2019/07/20(土) 10:02:49 

    ムキーってなってる人多いけどその通りだよ

    +311

    -22

  • 54. 匿名 2019/07/20(土) 10:03:24 

    じゃーどうすればいいの?

    +23

    -5

  • 55. 匿名 2019/07/20(土) 10:03:28 

    で、具体的にどうしろと?

    +77

    -14

  • 56. 匿名 2019/07/20(土) 10:03:47 

    >>53
    何がどうその通りなのかわかりやすく説明してくれませんか
    よくわからないので

    +25

    -29

  • 57. 匿名 2019/07/20(土) 10:03:55 

    自分の会社の状況見てからものを言え

    +64

    -12

  • 58. 匿名 2019/07/20(土) 10:03:55 

    >>43
    パソコン、TV,音響etc,電気関係全てね

    +83

    -7

  • 59. 匿名 2019/07/20(土) 10:04:17 

    知ってた
    AIだけじゃないけどね
    英語喋れない先進国って珍しい

    +349

    -38

  • 60. 匿名 2019/07/20(土) 10:04:32 

    この人って借金すごいんじゃなかったっけ?
    海外投資しまくって。
    なんで尊敬されてるのかよく分からん

    +124

    -31

  • 61. 匿名 2019/07/20(土) 10:04:39 

    AIMより人間力が衰退してる気がする。
    すぐキレる奴、すぐ心折れる奴か増えたよね。
    致命的な人的ミスも増えてる。

    +293

    -16

  • 62. 匿名 2019/07/20(土) 10:04:47 

    AI=人工知能?

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2019/07/20(土) 10:04:59 

    その前にみずほ銀行への何兆円借金何とかしたら

    +190

    -7

  • 64. 匿名 2019/07/20(土) 10:05:01 

    具体的にどう遅れてるのかがわからない
    世界の共通認識なのそれ?
    テレビとかで日本のAIの番組してるけど凄かったよ

    +7

    -19

  • 65. 匿名 2019/07/20(土) 10:05:10 

    >>60
    このトピはそういうことじゃないと思う。

    +67

    -16

  • 66. 匿名 2019/07/20(土) 10:05:24 

    >>17
    90年代後半~00年代初頭に出遅れたのが根本的な要因だね
    別に民主支持者じゃないけど、なんでも民主のせいにすりゃいいってもんじゃないよ

    +89

    -61

  • 67. 匿名 2019/07/20(土) 10:05:31 

    >>34
    AIね

    +29

    -2

  • 68. 匿名 2019/07/20(土) 10:05:33 

    安倍政権下で日本は中国人に股を開いてお金を恵んで貰う
    発展途上国と同じ経済モデルに転落しましたからね

    +11

    -45

  • 69. 匿名 2019/07/20(土) 10:05:38 

    >>34
    AT先進国ってなに?AT分野ってなに
    どういう国でどういう分野なの?

    +16

    -29

  • 70. 匿名 2019/07/20(土) 10:05:47 

    日本って技術者や学者に投資する金がかなり少ないんだよね
    去年かノーベル医学受賞された方も賞金1億全額京大に寄付してたでしょ
    日本で研究できないから海外に行ってしまう人もいる
    Alだけじゃない、数学の分野でも過去にフィールズ賞受賞された日本の数学者が「もう日本の数学界は駄目です」と嘆いてた
    過去にノーベル賞受賞された有名な学者が結成した集会で何度も補助金について訴えてるよ
    才能ある日本人が挑戦しにくい環境に事実あると思う

    +523

    -5

  • 71. 匿名 2019/07/20(土) 10:05:55 

    韓国の方が最先端なんて一言も言ってないのに馬鹿みたい
    今までの孫正義の発言から、絶対に韓国が最先端なんて考えてないよw

    +138

    -24

  • 72. 匿名 2019/07/20(土) 10:05:56 

    >>61
    すみません、Mが余計。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/20(土) 10:06:17 

    超高齢化社会で衰退してるのは否めない。
    素直に認めずにムキになって反論してる人が多い辺りほんとに後進国まっしぐらだな~って思うよ笑

    +362

    -23

  • 74. 匿名 2019/07/20(土) 10:06:21 

    新しい技術で遅れてるのは確かに焦ることかもしれないけど
    新しい技術が何でもかんでも良いものとは限らないし
    日本に合わないものもある
    世界基準、て何だろうね

    +23

    -25

  • 75. 匿名 2019/07/20(土) 10:06:45 

    日本で言えば、人口減少している自体末期でしょ?
    人口が増えなければ、AIがあったところで国が滅びるから。
    それとも、AIが膨大な国債を払ってくれるの?
    AIにも納税してもらいたいよね。

    +7

    -21

  • 76. 匿名 2019/07/20(土) 10:06:55 

    ペッパーwwww

    +51

    -3

  • 77. 匿名 2019/07/20(土) 10:06:57 

    配車アプリ(grab)に関して言えば、日本はそれが入る余地がないくらい、公共の乗り物やタクシーが充実してしまっているからだと思うけど。(←いい意味で)
    インフラ整備が進んでいない国で導入されて、普及率が高くなるのは当たり前。

    +174

    -4

  • 78. 匿名 2019/07/20(土) 10:07:06 

    いまだに銀行で判子がいること自体もう時代錯誤もいいとこだよ

    「はんこをななめにお辞儀して押すビジネスマナー」とか下らなくて笑っちゃう
    けどある意味日本ぽくて嫌いじゃないが

    +373

    -11

  • 79. 匿名 2019/07/20(土) 10:07:16 

    >>24
    でもパナマ文書に載ってたりしたし上手いことやってそう。

    +87

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/20(土) 10:07:48 

    >>12
    未だにファックスとかあるしね!
    外国人からしたら 失笑レベル

    +121

    -45

  • 81. 匿名 2019/07/20(土) 10:07:51 

    そんな事よりケータイの料金を下げる事が先
    ソフバンユーザーじゃないけど
    キャリア各社バカみたいにCMに金かけて
    そっちのほうがヤバイでしょ

    +285

    -20

  • 82. 匿名 2019/07/20(土) 10:08:10 

    アナログでいーじゃん。

    +28

    -21

  • 83. 匿名 2019/07/20(土) 10:08:10 

    安倍総理がよくアメポチとか揶揄されているけど、本当のアメポチはこの方
    この頃からゆっくりと衰退がはじまっている
    「この数年で日本は発展途上国になった。結構やばい」孫正義社長がAI分野で指摘

    +116

    -6

  • 84. 匿名 2019/07/20(土) 10:08:33 

    車の自動運転の技術も日本はだいぶ遅れてるから、車のシェアもそのうち奪われるみたいだよ。
    最後の砦の車まで海外に取られたらもう終わりだね。

    +165

    -11

  • 85. 匿名 2019/07/20(土) 10:08:33 

    >>1
    黙れチョン!

    +44

    -70

  • 86. 匿名 2019/07/20(土) 10:08:50 

    >>59
    あなたが話せないだけで周りはほとんどビジネス英会話くらい話せますよ。
    でもAIが発達したら自動翻訳とかも更に使えるようになるから英会話もいらなくなるんじゃない?

    +20

    -52

  • 87. 匿名 2019/07/20(土) 10:09:00 

    >>2
    AI市場は今後10年で10倍以上になる
    日本が誇る車産業は下火だしかなりヤバい状況なのは確か
    日本株軒並みお陀仏状態だしね

    +258

    -14

  • 88. 匿名 2019/07/20(土) 10:09:02 

    人口減少してる日本には、世界レベルの話しは通用しないんだよ。
    滅びかけてるのに精一杯で、技術開発どころではない。

    +168

    -12

  • 89. 匿名 2019/07/20(土) 10:09:08 

    まぁしょうがないんじゃない?少子高齢化
    日本衰退してもその頃死んでるし関係ないって人多そう

    +31

    -5

  • 90. 匿名 2019/07/20(土) 10:09:10 

    AIは今後の世界の中心になるから、遅れるのは避けたい。
    スマホも触れない爺さんが大臣やってるようじゃ無理だろうけど。

    +147

    -6

  • 91. 匿名 2019/07/20(土) 10:09:25 

    悪いマイナスのことは耳にしたくないって感じなんだろうね。素直に聞くのも大事だと思うよ、実際この人すごいし。

    これが褒められたプラスのことなら喜んで聞くんでしょう?

    +273

    -24

  • 92. 匿名 2019/07/20(土) 10:09:26 

    >>59
    そう思います。
    英語力も他のアジア人の方が上。特に中国。
    AIの分野も英語がスタンダードの世界だから、世界の目にとまる英語の論文を書き英語でプレゼンできる日本人がどれだけいるか…

    +219

    -8

  • 93. 匿名 2019/07/20(土) 10:09:31 

    ここでいやいや日本はすごいんだ!孫さんはどうせ韓国でしょwと嘲笑ってる人が多くて驚いた
    危機感なさすぎ!新聞やニュース読んでない人?

    本当に日本はAIとか5Gに遅れてるよ。その分野がどれだけ今後の経済の中心になるか分かってる人いないの?スマホや家電で置いていかれてどれだけ日本の求心力が落ちたか。

    国も企業も焦ってるけど、ここでもアメリカ中国韓国勢に置いていかれたら本当に終わるよ
    あまりにも無知な人が多すぎて悲しくなった

    +442

    -43

  • 94. 匿名 2019/07/20(土) 10:09:31 

    日本は日本
    何で海外に劣等感感じなきゃならないのか
    島国魂にプライドを持て!

    +18

    -77

  • 95. 匿名 2019/07/20(土) 10:09:34 

    >日本はいつの間にかAI後進国になってしまった。ついこの間まで、日本は技術で世界最先端の最も進んだ国だったが、この数年間で一番革新が進んだAIの分野で、完璧な発展途上国になってしまった。

    いやウソだよ。AIの分野で技術的に最も進んでいたのはずっとアメリカ。もともと日本が得意なのは内蔵機器等の部品関係。どの国にも得意不得意があって、日本はAIの分野でトップになることはないと思う。

    +36

    -29

  • 96. 匿名 2019/07/20(土) 10:09:34  ID:kqKeGYlMMs 

    孫さんなんで叩かれてるの?
    日本の為にも頑張って欲しい。

    +48

    -41

  • 97. 匿名 2019/07/20(土) 10:09:56 

    3、4年くらい前、シンガポールの通販会社を利用した時疑問点があって問い合わせしたらAIで返信が来た
    日本も最近はそうなってきているけど、やはり遅い感はあるよね

    +103

    -3

  • 98. 匿名 2019/07/20(土) 10:10:20 

    >>22

    心から同意する

    +296

    -13

  • 99. 匿名 2019/07/20(土) 10:10:20 

    そんなことよりこないだの通信障害ひどかったぞ

    +20

    -20

  • 100. 匿名 2019/07/20(土) 10:10:23 

    >>73
    こういうこと言う人と+つけてる奴らって
    お前どの立ち位置で物言ってんだよ…って思っちゃうんだけど
    ガルちゃんいる時点で同レベルだろ
    失笑してないでじゃあ具体的に何をしたらいいの賢いあなた様から指示してくださいよ

    +20

    -58

  • 101. 匿名 2019/07/20(土) 10:10:25 

    何十年も前の栄光を未だに引きずってる奴が多くて笑える
    IT分野では日本なんてもう相手にもされてないのに

    +253

    -6

  • 102. 匿名 2019/07/20(土) 10:10:25 

    んなことより負債何とかしろよ

    +10

    -10

  • 103. 匿名 2019/07/20(土) 10:10:25 

    世界と比較しても突出している日本の派遣会社の事業所数
    日本社会は狂っている
    「この数年で日本は発展途上国になった。結構やばい」孫正義社長がAI分野で指摘

    +267

    -5

  • 104. 匿名 2019/07/20(土) 10:10:37 

    やりがい搾取

    報酬おくれ。

    +85

    -3

  • 105. 匿名 2019/07/20(土) 10:10:40 

    >>13
    だよね!こつのせいでソーラーパネル買った人多いと思う
    しかも買い取り終了だし最悪じゃん

    +187

    -11

  • 106. 匿名 2019/07/20(土) 10:10:45 

    そのためにも孫さんには日本に税金を納めていただきたい。

    +218

    -4

  • 107. 匿名 2019/07/20(土) 10:11:00 

    AIが発達しすぎることのほうが恐ろしいんですが

    人間の手に負えなくなることはないの???

    +19

    -29

  • 108. 匿名 2019/07/20(土) 10:11:01 

    日本には金がない。
    だから無理。

    +61

    -2

  • 109. 匿名 2019/07/20(土) 10:11:10 

    SoftBankの社長閣下は何をしていらしたのですか?
    そこが重要

    +54

    -6

  • 110. 匿名 2019/07/20(土) 10:11:23 

    学校の教育内容が古い。もっと将来に役立つ勉強させたほうがいいよ。

    +235

    -3

  • 111. 匿名 2019/07/20(土) 10:11:46 

    未だに判子が必須の社会というのも関係してない?
    よくわからない無駄な事を重視する。判子の傾きとかもね。

    +165

    -4

  • 112. 匿名 2019/07/20(土) 10:12:05 

    日本は遅れてるよね!!!
    仕事してでそう思うよ。
    ペーパーレス化への抵抗が激しすぎる。
    馬鹿みたい!

    +252

    -13

  • 113. 匿名 2019/07/20(土) 10:12:10 

    個人的には前沢さんに頑張ってほしいけど、女優連れ回していると世間から心象悪いんだよね

    +16

    -7

  • 114. 匿名 2019/07/20(土) 10:12:15 

    前に通信障害あったのってちゃんとお詫びしたの?あれこそ発展途上って感じだけどねー。どの口が言ったんだか。

    +23

    -15

  • 115. 匿名 2019/07/20(土) 10:12:19 

    >>103
    こういう社会を作り上げて拍車かけたのは自民党。

    +42

    -22

  • 116. 匿名 2019/07/20(土) 10:12:20 

    >>6
    韓国が先進国とか(笑) 何それ?
    よしもと新喜劇の新しいギャグ?😹

    +87

    -55

  • 117. 匿名 2019/07/20(土) 10:12:21 

    働き方改革で残業カット
    海外はもっと家庭を大事にするから日本も休み増やせ
    夫も育休とれ

    どうやって発展しろと?

    +102

    -15

  • 118. 匿名 2019/07/20(土) 10:12:54 

    >>84
    自動運転というより基本の溶接技術がいまだにスポット溶接だから
    早くレーザー溶接に変えないと

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/20(土) 10:13:24 

    軍事技術にもAIが使われるようになったら、日本がAIの分野で出遅れることは安全保障にも悪影響が出るね

    +192

    -1

  • 120. 匿名 2019/07/20(土) 10:13:28 

    海外に投資してないで国内何とかしろよ

    +122

    -2

  • 121. 匿名 2019/07/20(土) 10:13:46 

    パナマ文書どうなりました?

    +92

    -3

  • 122. 匿名 2019/07/20(土) 10:13:56 

    今にスローライフに回帰するよ。便利=お金が掛かる。発展途上でいいじゃない。

    +17

    -15

  • 123. 匿名 2019/07/20(土) 10:14:04 

    >>31
    とがしあきのぶ

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2019/07/20(土) 10:14:12 

    >>70
    研究者の支援より高齢者の支援で忙しいからね、日本は。仮に「後期高齢者の医療負担を1割から2割に増やして、その分若手研究者の補助金に回します!日本の未来のために!」と言い出す党があれば確実に落選するでしょう。

    +191

    -2

  • 125. 匿名 2019/07/20(土) 10:14:45 

    孫が言うことだから〜やら、日本は人口減少してるから仕方ないと思ってたり、そちらに話をすり替えてる人が多くて悲しい

    家電や半導体で完全に抜かされてしまい、それがどれだけ痛かったか。なんとか優位性を持ててる自動車分野も電気自動車や自動運転など流れは変わってきてる。自動運転に5Gは必須だから、先端技術についていかなきゃ自動車もやられる。
    トヨタも昔は、今後は水素〜♪とか言ってたけど、ヨーロッパアメリカなどは電気自動車中心にする!ってなったから、急いで方向転換してるし

    日本はすごい国!豊かな国!と言いたいのはわかるけど、もう少し現実を見なくては。

    +304

    -13

  • 126. 匿名 2019/07/20(土) 10:14:47 

    何でもIT化自動化が素晴らしいとは思わない私は行進国の人間なんだろうな。今だって色々弊害がでてきてるのにこの先どんな世界になるのか心配になる

    +5

    -23

  • 127. 匿名 2019/07/20(土) 10:14:48 

    私は最近、スマホ無しでは生きられない世界になっていく様が怖いと思ってる
    昭和の頃がとんでもなく遙か昔になってしまった気がする

    +213

    -10

  • 128. 匿名 2019/07/20(土) 10:15:06 

    >>83
    あとは小泉政権での規制緩和
    世界2位だった一人あたりGDPの順位が急降下したのが小泉政権時
    ちなみに現在の一人あたりGDPの順位は20位以下なので、このまま下がり続けるとヤバい

    +138

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/20(土) 10:15:14 

    決定権があるのが歳よりだからね
    次世代に必要なことの重要さも分かってなさそう
    似たような感じだと高齢社員ばかりで
    ファックスしか使えない会社があったり
    セブンペイも社長がまず理解してなかったじゃん
    あと貧乏だと目先の生活のほうが重要になってしまう

    +189

    -1

  • 130. 匿名 2019/07/20(土) 10:15:22 

    自分だけが得(楽)したい人が増えてるよね。
    なんで全体最適が進まなくなってきている。

    +137

    -2

  • 131. 匿名 2019/07/20(土) 10:15:37 

    もう日本人だけじゃ無理だよ
    どこの分野も後継者不足で熱意ある他国の人が後継者になってるものもあるじゃない
    海外から有能な人引き抜いて引っ張ってもらうしかない
    少子化ってこういうこと

    +131

    -9

  • 132. 匿名 2019/07/20(土) 10:15:49 

    給料安いからしゃあないよね
    優秀な人材はみな外資行く、外資はすぐクビになるじゃん言うけど
    給料すごくいいし職歴あるから転職も簡単
    日本は社蓄低収入、やってられんよ

    +215

    -2

  • 133. 匿名 2019/07/20(土) 10:15:57 

    >>100 お前みたいな何でもかんでも人任せで何も出来ない無能が多いからダメなんだよ
    指示待ちの奴は大成しない

    +84

    -7

  • 134. 匿名 2019/07/20(土) 10:16:06 

    政治家の頭が古いから

    +41

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/20(土) 10:16:33 

    >>115
    ピンハネ中抜きは自民党のお家芸だからね
    麻生や竹中などのお友達の派遣会社だけが結果的に肥え太り
    消費や出生率はどんどん低下して国が痩せ細って行く訳ですよ

    +92

    -9

  • 136. 匿名 2019/07/20(土) 10:16:41 


    人口が減るからこそAIの力が必要なんじゃないの?

    +120

    -2

  • 137. 匿名 2019/07/20(土) 10:16:44 

    分かるよ。
    GAFA見てりゃ日本は全然後進国でしょ?
    中国はファーウェイがすごいしね。

    +62

    -3

  • 138. 匿名 2019/07/20(土) 10:16:56 

    日本の家電メーカーの凋落には心が痛むよ
    身売りばかりでさ…あんなにときめいていたのに

    +148

    -2

  • 139. 匿名 2019/07/20(土) 10:17:13 

    >>56
    自分で調べる力も衰退してるよね

    +85

    -5

  • 140. 匿名 2019/07/20(土) 10:17:24 

    アメリカからもいつまでも人に頼るな言われてるしね
    お金なくなったから世界から冷たくされてき出したよね
    古い考えを捨てられなかったから教育遅れたんだろうね、島国なのに

    +189

    -2

  • 141. 匿名 2019/07/20(土) 10:17:48 

    孫さんはアメリカのAI企業を買収したりしてAIに巨額の投資をして日本の先端技術向上に努めてるよ。ここで在日ガーとか言ってる馬鹿とは比べ物にならない程日本に貢献してる。

    +121

    -29

  • 142. 匿名 2019/07/20(土) 10:18:09 

    >>68
    お前の中ではそうなんだ
    気持ち悪

    +13

    -7

  • 143. 匿名 2019/07/20(土) 10:18:17 

    日本の技術は世界一!でなくなり子供も減り
    人権意識は低く動物愛護精神も低い

    もう先進国からこぼれつつある気がする

    +176

    -13

  • 144. 匿名 2019/07/20(土) 10:18:21 

    理系の学生が海外に沢山流出して今更やっと優秀な学生の新卒に高い報酬支払うようにしました!ドヤってのが今年くらいかな?

    遅いし、日本の働き方、年金問題、大きく変えなきゃいけない

    +187

    -1

  • 145. 匿名 2019/07/20(土) 10:18:23 

    >>136
    人口減らなくても、AI機能があれば便利だよね。
    分野によるけどね。

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2019/07/20(土) 10:18:32 

    不況だからと日本人労働者を捨てて海外に拠点を移した企業がアホすぎた。
    そのしっぺ返しが来てるだけ。

    +127

    -7

  • 147. 匿名 2019/07/20(土) 10:18:33 

    >>139
    ソースも出せないおばさんがなんか言ってる!

    +5

    -26

  • 148. 匿名 2019/07/20(土) 10:18:38 

    >>82
    5G・スマートメーターにされるぐらいならアナログでいい。
    5Gはほんとにやばそう。

    +7

    -15

  • 149. 匿名 2019/07/20(土) 10:19:06 

    Amazonとか売上の10%にも満たないIT部門が純利益の80%だからね。メインと思われてる通販がその逆

    +29

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/20(土) 10:19:11 

    ソフトバンクが日本の技術育成に投資せず、買収買収で利益を貪ってきたから

    +35

    -5

  • 151. 匿名 2019/07/20(土) 10:19:21 

    >>1
    先見の明がある人だよね。

    +31

    -34

  • 152. 匿名 2019/07/20(土) 10:19:33 

    日本を衰退させてるのはお前らじゃないのー?孫さん

    TVメディア、起業、政治家、お国の象徴まで在日やら他国の方やらじゃない・・・

    昔の勤勉さ、繊細な技術、器用さを今の若い人が持ち合わせているとは思えない。

    男は草食だの言われ、女は韓国かぶれだもん

    この先の日本は衰退の一途だよ
    日本という名前だけの国になるだろうね

    +145

    -38

  • 153. 匿名 2019/07/20(土) 10:19:36 

    >>141
    ソフトバンクの発展イコール日本の発展じゃないから

    +70

    -7

  • 154. 匿名 2019/07/20(土) 10:19:44 

    >>131
    有能な外国人が日本なんて英語もロクに通じない、金払いも悪い、労働環境も悪い国に居着いてくれるわけないじゃん。日本は観光するには最高でも働く国としては最低クラスだよ

    +220

    -4

  • 155. 匿名 2019/07/20(土) 10:19:47 

    日本の会社なんだから社長は日本人じゃなきゃダメだって所多い
    もの作りだの絆だの
    会社に身を捧げたのにクビなんて酷い!とか言うし
    仕事できない人には出てってもらうか給与カット
    年功序列とかアホらしい

    +51

    -4

  • 156. 匿名 2019/07/20(土) 10:19:48 

    >>143
    おまけに借金まみれ

    +25

    -5

  • 157. 匿名 2019/07/20(土) 10:19:58 

    日本って「落ちぶれて周りに相手にされなくなった淋しいおっさん」みたいな国だよね - エストニア共和国より愛をこめて
    日本って「落ちぶれて周りに相手にされなくなった淋しいおっさん」みたいな国だよね - エストニア共和国より愛をこめてwww.from-estonia-with-love.net

    ウィキペディアに「国の擬人化」という項目があるんだけど、これちょっと面白いんですよね。 エストニアは言及されてないけど、隣国フィンランドのスオミネイトが紹介されておりました。フィンランドの南北に長い国土の形がこのキャラに重ねられたりします。(参考)...

    +20

    -21

  • 158. 匿名 2019/07/20(土) 10:20:05 

    日本の前後の発展は、サービス残業で命削ってはたらく男性と、家事育児介護全般をタダ働きで支える女性でなんとか成り立っていたもの。

    その基本が崩れたんだから、もう無理ですよ。

    +31

    -10

  • 159. 匿名 2019/07/20(土) 10:20:07 

    確かにそうかも。
    洗濯機や電動歯ブラシや電動シェーバーにAI搭載とか、子供だましみたいな製品を出して悦に入るってるメーカー。それって昔のマイコンとどう違うん?と思う。
    なんでも「AI」つければ売れると思って、一昔前の3Dテレビを思い出す。

    +87

    -4

  • 160. 匿名 2019/07/20(土) 10:20:09 

    世の中便利になりすぎた。多少不便でも昭和が良かったなあ。BBAの正直な気持ちです。

    +16

    -25

  • 161. 匿名 2019/07/20(土) 10:20:15 

    >>138
    いやいや本物はアメリカ、ヨーロッパ製品だったよ
    ただ物まねで作って国産最高と言ってたただけだから
    住宅だって結局外国のツーバイフォー工法がデフォ

    +13

    -14

  • 162. 匿名 2019/07/20(土) 10:20:15 

    いい加減あのCMやめてくれないかな?
    日本をバカにしてますよね?
    在日割引もありますよね?

    +143

    -16

  • 163. 匿名 2019/07/20(土) 10:20:31 

    ルンバももっと高性能にできるらしいが安全面を考慮して開発しないとか聞いた

    +15

    -1

  • 164. 匿名 2019/07/20(土) 10:20:33 

    日本の大学は、ゆとり教育で低レベル化してるから無理だよ。

    +110

    -8

  • 165. 匿名 2019/07/20(土) 10:20:42 

    いやー人間楽にはすぐ慣れるよ
    もう不便な生活なんて無理なんじゃないの
    ばあちゃんち配管の都合で二層式洗濯機しか使えないけど使うの嫌だもん
    スマホちょっと操作すれば翌日にはお米届くし

    +54

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/20(土) 10:20:50 

    >>152
    何でも在日にするのやめてほしい

    +17

    -31

  • 167. 匿名 2019/07/20(土) 10:20:55 

    >>154
    それ以前に待遇が悪すぎて優秀な日本人が逆に引き抜かれてる始末だからねw

    +125

    -2

  • 168. 匿名 2019/07/20(土) 10:21:12 

    一部の公務員はロボットで良くね

    +51

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/20(土) 10:21:14 

    中韓のスパイ蓮舫にやられた

    +36

    -12

  • 170. 匿名 2019/07/20(土) 10:21:24 

    日本は資源も少ないし、これまで技術で国力を維持してきたからね
    AI技術の遅れはそのまま国力低下につながるから、危機的な状況だと思う

    +164

    -3

  • 171. 匿名 2019/07/20(土) 10:21:31 

    >>131
    昔と違って有能な人はアジア圏でわざわざ日本は選ばないよ
    今はシンガポールに流れてる

    +140

    -0

  • 172. 匿名 2019/07/20(土) 10:21:45 

    >>86
    周りってどの周りだろ?一般市民レベルで英語がそつなく喋れるなんて聞いたことないけど...

    +26

    -1

  • 173. 匿名 2019/07/20(土) 10:21:46 

    小学生の重いランドセルや教科書持ち帰りから始まり、就活のスーツや靴、右に習えで同じこと教えて出る杭は打たれる風習がまだ強いから(特に田舎は)新しい時代に対応できる教師もいないし、すごい子は海外へ行く。
    でもタブレットやpcばかりしてると今度は肥満や運動能力の低下、なんでも余計なものを切り捨てていいものか?
    最先端の技術だとしても中国産のものは買わないし、マーケットとしては大きいと思うけど今の時代にネットの検閲厳しいしやはり中国は怖い。
    どうなっていくのかね、世界は。

    +154

    -0

  • 174. 匿名 2019/07/20(土) 10:21:53 

    >>22
    韓国へのコメントですね、分かります

    +29

    -70

  • 175. 匿名 2019/07/20(土) 10:22:18 

    その前に自社の回線状況どうにかしてくんない?

    +8

    -3

  • 176. 匿名 2019/07/20(土) 10:22:22 

    AI技術と関係しているかはわからないですが、専業主婦から10年ぶりに仕事を始めたら、勤務先が未だにFaxを使っていて驚きました。
    社会から離れた10年でもっと飛躍的に変わっているかと思いました。手書きも結構あるし。書類にも毎回何種類もの印鑑を押す。こんなんなんだね。

    +108

    -4

  • 177. 匿名 2019/07/20(土) 10:22:32 

    ソフバンは低迷してますものね

    +22

    -4

  • 178. 匿名 2019/07/20(土) 10:22:52 

    AIも企業や公的補助の金を食い物にしようとする側面があるんだろうね。保育所助成でも悪いのがいたみたい。騙されたとする横浜幸銀信用組合は在日韓国人系の信用組合みたいだね。公明党が推進する幼児教育無償化などの陰では保育所ビジネスで韓国が儲けてるのかな?

    国の助成金詐欺容疑で再逮捕へ 企業保育所開設、2億円か(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    国の助成金詐欺容疑で再逮捕へ 企業保育所開設、2億円か(毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    川崎容疑者は、横浜幸銀信用組合(横浜市)に18年10月、企業主導型保育所設置に対する助成金の支出が決まったとする偽の通知書を送付し、開設資金名目で融資させた約1億990万円をだまし取ったとして今月3日に詐欺容疑で逮捕された。

    +27

    -3

  • 179. 匿名 2019/07/20(土) 10:22:57 

    ソフバンって離職率高いよね

    +32

    -3

  • 180. 匿名 2019/07/20(土) 10:23:04 

    広告だけが上手い詐欺師の言葉は信じない
    日本人下げしてなきゃ生きていけない人達ですし
    「この数年で日本は発展途上国になった。結構やばい」孫正義社長がAI分野で指摘

    +91

    -27

  • 181. 匿名 2019/07/20(土) 10:23:10 

    >>94
    キモやってらんねーわ

    +6

    -9

  • 182. 匿名 2019/07/20(土) 10:23:18 

    経営者からするとAI技術の遅れは大問題かもしれないけど、庶民感情は人手のいる職場のほうがいいのよね

    +2

    -12

  • 183. 匿名 2019/07/20(土) 10:23:19 

    未だに、採用基準は協調性があるかないかだもんな

    +100

    -0

  • 184. 匿名 2019/07/20(土) 10:23:36 

    すぐ韓国出してくる奴は、韓国が好きすぎて名前出さないと気がすまないの?
    韓国全然関係ないじゃん。

    +24

    -22

  • 185. 匿名 2019/07/20(土) 10:23:46 

    >>9
    借入れして会社転売してるだけの会社が偉そうな事を言うな!
    お前のせいでメガソーラー事業の法制まで変わったり、これ以上日本を荒らさないでほしい。

    コイツと組むと決めた車業界は、ホント気をつけてほしい!

    +133

    -13

  • 186. 匿名 2019/07/20(土) 10:24:06 

    まず、情報通信機器を悪用した盗撮する日本人を何とかしてもらいたいよね。
    技術の発展より、日本は盗撮や盗聴、特殊詐欺する人が多いでしょ?

    +15

    -4

  • 187. 匿名 2019/07/20(土) 10:24:21 

    >>33
    これ
                    ソフトバンクG、アジア中心の投資ファンドを韓国に設立 - ロイター
    ソフトバンクG、アジア中心の投資ファンドを韓国に設立 - ロイターjp.reuters.com

    ソフトバンクグループは19日、アジアを中心に投資する「グロース・アクセレレーション・ファンド」を韓国に設立したと発表した。


    +86

    -0

  • 188. 匿名 2019/07/20(土) 10:24:49 

    この国は凡人と秀才が天才を殺す環境をどうにかしないと先はないよ

    +189

    -2

  • 189. 匿名 2019/07/20(土) 10:24:56 

    >>183
    でも実は欧米では日本以上に空気読む力求められるよ。

    +32

    -3

  • 190. 匿名 2019/07/20(土) 10:24:57 

    ドキュメンタリーで見たけど中国だと村全体が自動運転の実験用に作られたり、欧米でもAIと共に働く働き方を考えたりどんどんチャレンジしてるって見たよ。アメリカの分析だと日本は世界で一番AIに頼ることになる50パーセント越えの結果が出てたからこのままだと、日本の仕事半年がAIに頼ることになるのに他国製のテクノロジーに頼る事になってしまいそう。

    +53

    -1

  • 191. 匿名 2019/07/20(土) 10:25:05 

    >>1
    黙れ、北朝鮮工作員。

    +27

    -40

  • 192. 匿名 2019/07/20(土) 10:25:14 

    孫はどうでもいいけど、日本の悪い部分が顕著に出てきてるよ。
    欧米のいいところを真似しないとね!
    再就職しやすいとか。
    アホが延々に雇われてて周りが疲弊してるのがおかしい。

    +184

    -2

  • 193. 匿名 2019/07/20(土) 10:25:31 

    豊かになった後の日本で育ったこれからの国を担っていく若者世代はハングリー精神が無いから発展途上国にどんどん抜かれるだろうね。それに加えて研究職の待遇も良くないから理系分野でスキル身につけた人達は海外に行く。そして、貧乏になってから嘆くのだろう。

    +107

    -3

  • 194. 匿名 2019/07/20(土) 10:25:54 

    >>186
    スマホで横国大が女子トイレ盗撮するからねww

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2019/07/20(土) 10:26:03 

    これは完全に偽情報だな
    チェス、将棋、囲碁の最新最強のAIを持っているのは、日本やし
    エキスパートシステム型のAI、ビッグデータを使うタイプのAIは最新のものは、アメリカと日本が持っているはず
    中国が持っているという情報もあるけど、ああいう国だからはっきりしない
    この人は、AIとロボットは密接に関連しているということを知らないのかな、そんなはずはないと思うけど
    ロボットの精密な制御には、高度なAIは必須やから、最高のロボットがあるということは、最高のAIがあるということなんやけどねえ

    +2

    -25

  • 196. 匿名 2019/07/20(土) 10:27:20 

    重要書類にハンコ使ってるアホ国家にAIという言葉はまだ早いww

    +133

    -7

  • 197. 匿名 2019/07/20(土) 10:27:32 

    日本(世界からも)で金集めて韓国に投資する人

    +34

    -4

  • 198. 匿名 2019/07/20(土) 10:28:31 

    >>194
    日本の大学は無理だよ。教育も低レベル化してるでしょ?無理ですね。

    +42

    -0

  • 199. 匿名 2019/07/20(土) 10:28:31 

    石油や鉱物といった天然資源がほとんどない日本は技術で生き残らないといけないから深刻な問題だと思う。
    ただpay類が浸透しにくいのは、日本の貨幣の信用度が高い事であり、偽札作りが困難な紙幣だからだよね。紙幣の信用度が低いから電子マネーがはったつしている他国とは違う。

    +122

    -4

  • 200. 匿名 2019/07/20(土) 10:28:36 

    >>157
    いるよね海外に住んでる自分がすごい視点からわかってるぞ、特別だぞと勘違いして自国を下げるやつ。この人こそ嫌なところ詰め込んだ典型的なザ・日本人男性だわ。

    +8

    -12

  • 201. 匿名 2019/07/20(土) 10:28:44 

    日本は2050年には少子化や労働力の低下で先進国から転落するっていわれてるからね
    あと10年くらいでマイナス成長が始まるとも?
    政府が女性の労働率を上げようと必死なのはそのためもありそう

    +86

    -0

  • 202. 匿名 2019/07/20(土) 10:28:45 

    年功序列だもんな日本の会社は
    定時前に着て、先輩方が帰ってから最後に自分が帰る

    +74

    -2

  • 203. 匿名 2019/07/20(土) 10:29:07 

    >>116
    各種統計を見ると、韓国はもう立派な先進国ですね。
    私はアラフォーですが、自分が学生時代に習った世界情勢と、現代の世界情勢はだいぶ変わって来てますね。

    +35

    -29

  • 204. 匿名 2019/07/20(土) 10:29:45 

    お前ら朝鮮人が足引っ張ってるだろ

    +71

    -28

  • 205. 匿名 2019/07/20(土) 10:30:19 

    車はマニュアルに戻した方が年寄りの若者を殺す事故は減る

    何でも使い易く便利に、を追求するあまり昔には無かった悪い面が出てくる

    +18

    -4

  • 206. 匿名 2019/07/20(土) 10:30:34 

    便利になればなるほど人はバカになるよね。
    調べたらすぐ出てくるから覚えられなくなってきた。昔は友達の電話番号も住所暗記してたのにな

    +128

    -0

  • 207. 匿名 2019/07/20(土) 10:31:05 

    >>204
    むしろ在日には優秀な人材が多いと思うけど
    ユダヤ人みたいにね

    +5

    -41

  • 208. 匿名 2019/07/20(土) 10:31:08 

    >>202
    新人が電話も率先してとり、雑用をしないといけない社会。

    +67

    -0

  • 209. 匿名 2019/07/20(土) 10:31:21 

    ハイテク部門だと韓国中華に負けてるよね
    HUAWEI、サムスン、LG、TSMC

    +9

    -16

  • 210. 匿名 2019/07/20(土) 10:31:34 

    >>180
    孫さんの髪の毛を見ていると、もう先はなさそうだね。

    もう毛なし、儲けなし

    +51

    -5

  • 211. 匿名 2019/07/20(土) 10:31:42 

    判子はたしかに要らないんだけどさ、ただの書類だと偽造されないのかね。サインとか本物か見分けられるのかな。いや判子もそうなんだけどさ笑

    +29

    -0

  • 212. 匿名 2019/07/20(土) 10:31:44 

    >>163
    掃除機のルンバ?
    まさか日本製だと思ってるの?

    +25

    -0

  • 213. 匿名 2019/07/20(土) 10:32:11 

    犯罪だってパソコン、携帯が一台あれば何とかペイからだってお金をかすめる事なんて簡単になってしまった
    電子化はイタチごっこ
    怖くて迂闊に賛成出来ない

    +48

    -4

  • 214. 匿名 2019/07/20(土) 10:32:20 

    戦後の世界が貧しい時は日本の安さ便利さが売れたけど、安定したらそらいいもの欲しいわ
    そこを勘違いしたよね、技術国って

    +10

    -8

  • 215. 匿名 2019/07/20(土) 10:32:40 

    キャッシュレス化も抵抗する中年多過ぎなんだよね...
    イギリス、ヨーロッパいたときキャッシュで払った記憶がないレシートも電子化されてメールでくるし

    +22

    -10

  • 216. 匿名 2019/07/20(土) 10:33:01 

    日本の技術力がトップクラスだと思ってた人も情弱だし、AIの技術力がトップクラスにいないと世界から遅れをとると思ってる人も情弱過ぎる

    日本には諸外国が真似できない技術力があるし、そうじゃない分野もある
    孫さんはこの分野の開発研究を進めてる人だから、国の予算割り当てを増やしたいんだろうけど、ミスリードでさせるような言い回しは良くない

    +17

    -13

  • 217. 匿名 2019/07/20(土) 10:33:02 

    日本人が本格的にAIに投資を始めたら、AI関連株を持っているソフトバンクは株価が上がって儲かるもんね

    +36

    -2

  • 218. 匿名 2019/07/20(土) 10:33:31 

    この技術すごすぎ
    日本人だよ
    「この数年で日本は発展途上国になった。結構やばい」孫正義社長がAI分野で指摘

    +89

    -3

  • 219. 匿名 2019/07/20(土) 10:33:40 

    大学は本当に頭がいい人が学べる場にしてほしい。

    それなら学費免除も理解できる。

    大学で九九とか習うような奴らはとっとと働いて税金納めて社会の役に立ってほしい。

    +202

    -1

  • 220. 匿名 2019/07/20(土) 10:33:57 

    >>143
    もうとっくに先進国じゃないと思う。
    日本の最低賃金は生存権を下回るレベルって国連から警鐘鳴らされてるらしいし、人権意識の低さもやばそう。

    +190

    -6

  • 221. 匿名 2019/07/20(土) 10:33:59 

    >>203
    でも韓国だけで生産できるものって、ないよ。
    他国に頼ってる。
    ノーベル賞も取ってないし、現代の車欧米では惨敗してる。
    ソウル以外の発展のしてなさはすごいよ。

    +95

    -12

  • 222. 匿名 2019/07/20(土) 10:34:00 

    >>210
    座布団10枚

    +17

    -1

  • 223. 匿名 2019/07/20(土) 10:34:10 

    朝から晩までスマホでエロゲームばかりの日本人が発展途上の人にすら勝てる訳ないだろうに

    +35

    -6

  • 224. 匿名 2019/07/20(土) 10:34:25 

    私は大学生だけど、周りにIT企業に興味ある人全く見た事ない。そもそも関心が薄いんだろうな

    +89

    -4

  • 225. 匿名 2019/07/20(土) 10:35:09 

    >>166
    しょうがないよ

    韓国が反日酷かった時代に民主党がめちゃくちゃにした暗黒時代があったわけだから、心象は悪いよ……残念だけど

    +47

    -5

  • 226. 匿名 2019/07/20(土) 10:35:13 

    >>207
    ノーベル賞を一個も取れない朝鮮人が⁈
    ユダヤ人に失礼すぎるwww

    +68

    -5

  • 227. 匿名 2019/07/20(土) 10:35:37 

    地震や台風の自然災害はAIの統計が見てみたい。
    人間より優れていたら、東電はAIでよくない?
    怠慢な人間だったから悪いわけで、AIなら原発事故もなかっただろうしね。

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2019/07/20(土) 10:35:42 

    話ずれてしまいますが
    会社でやる気出すと、協調性がないみたいな雰囲気になる
    先輩らが焦りだして新人いじめたりするし
    毎日挨拶掃除に気合い、上司らと酒飲んでる奴らが昇進していく。
    彼らの仕事内容は酒を飲むことです
    若手は生意気、ゆとりだ言われ結局外資に転職
    もしくはベンチャーで頑張ってるよ

    +115

    -2

  • 229. 匿名 2019/07/20(土) 10:35:48 

    >>225
    本格的に悪くなったのは民主以降でしょ。

    +12

    -6

  • 230. 匿名 2019/07/20(土) 10:35:50 

    >>205
    事故の報道が増えてるだけで年寄りとATが増えた今の方がその手の事故減ってきてるけど?

    +10

    -2

  • 231. 匿名 2019/07/20(土) 10:36:56 

    AI分野じゃなくても、街でてみたら分かるよね…
    特に被服分野(服・靴・鞄・下着)
    が個人的にはかなりキてると思う

    お金をかけられなくなってるのが目に見えて分かる
    でも見栄えというか薄汚くみえないように安くて新しいものを買ってる
    でもそれが安いけれど、品質悪かったりデザイン性が悪かったりしてて…
    本当にここ数年街はこんな感じ、流行ってるからとかそういうんじゃない

    +106

    -2

  • 232. 匿名 2019/07/20(土) 10:36:59 

    >>214
    言ってることおかしいね
    日本製は安さが売りじゃないんですが

    +27

    -1

  • 233. 匿名 2019/07/20(土) 10:37:05 

    終わるの、そんなに嫌なの?
    フランスやドイツの欧米だってソコソコだよ
    私はそれより年金問題の方が心配
    新しい技術に金を投資して欲しいんでしょ
    でも先進国から遅れてもいいから積み立てた年金返して欲しい

    +38

    -18

  • 234. 匿名 2019/07/20(土) 10:37:09 

    孫さんって何人?
    なんで日本にいるの??

    +14

    -8

  • 235. 匿名 2019/07/20(土) 10:37:25 

    >>199
    実は天然ガスでは、世界最大級の埋蔵量を持ってるみたいやけど
    利用する気は、全然無いみたい
    まあ、産油国との付き合いもあるからね

    +55

    -2

  • 236. 匿名 2019/07/20(土) 10:37:41 

    >>213
    日本は電子化したほうがリスクあるもんね
    通貨の価値が安定しない国や治安が悪い国は電子化が急速にすすむ

    +81

    -0

  • 237. 匿名 2019/07/20(土) 10:37:45 

    孫さんが投資家としては優秀だったのはもう過去の事では?歳いって衰えたよ。
    人間、歳をとるとルーツや人種にこだわりだす。
    この人が日本のためと言っている事が本当に信用ならない。
    大体ソフトバンクのCMからして嫌。気づくか気づかないかの嫌なメタファーだらけだし。

    +61

    -13

  • 238. 匿名 2019/07/20(土) 10:37:47 

    政治も経済もテレビタレントもトップは年寄りばかりだもの

    +27

    -0

  • 239. 匿名 2019/07/20(土) 10:37:53 

    本当に日本変えないとダメだと思う
    出来る能力はあるのに

    +23

    -2

  • 240. 匿名 2019/07/20(土) 10:38:29 

    日本が今誇れる他に類を見ないものってアニメと職人じゃない?
    DQNとか幼稚とか言う人いるけど
    たぶんそういう固い頭が遅れた原因

    +66

    -4

  • 241. 匿名 2019/07/20(土) 10:38:43 

    機械化に抵抗があるからかな。キャッシュレスとか、現金で払った方が安心するよなって思うし。

    +5

    -3

  • 242. 匿名 2019/07/20(土) 10:38:53 

    AI化すると仕事奪われるという発想だったある会社
    AI化進めた競合会社にのまれようとしている
    やらなきゃやられるまでだよ

    +40

    -0

  • 243. 匿名 2019/07/20(土) 10:39:01 

    >>207にマイナスが大量につくのが終わってる
    実際在日には優秀な人多いのに

    +4

    -22

  • 244. 匿名 2019/07/20(土) 10:39:07 

    孫さんが微妙にあれだから誤解を受けているけど、いつもの日本は他国から遅れている!頑張らないと!っていうやつでしょ。
    そうやって戦後は発展してきたんだもんねぇ。
    頑張ってー別に発展しようが衰退しようが私の生活は大して変わりはしないわw

    +15

    -3

  • 245. 匿名 2019/07/20(土) 10:39:25 

    確かにそうらしい
    親戚がプログラマーだけど、日本は給料が安すぎるからと海外で働いている
    日本は人材も粗末にしてるからね

    +146

    -3

  • 246. 匿名 2019/07/20(土) 10:39:30 

    >>180
    徴用工問題やホワイト国除外輸出規制で日韓関係が泥沼化してる時にわざわざ会いに行くなんて。日本企業の社長なら絶対やらない行動。やっぱりこの人は日本人じゃないんだなぁと思った

    +54

    -3

  • 247. 匿名 2019/07/20(土) 10:39:57 

    後退国になるのそんなにダメなんですかね?
    スピードが早すぎる
    そんなに英語が大事、キャッシュレスにする必要があるのか分からん。
    外国人観光客に対して頑張ってて
    日本人らには厳しいですよね、日本政府

    +8

    -19

  • 248. 匿名 2019/07/20(土) 10:40:03 

    >>231
    UNIQLOがださいってこと?

    +10

    -2

  • 249. 匿名 2019/07/20(土) 10:40:12 

    知り合いに30代半で学部をかえながら理系の研究員(機械、IT技術、ロボット工学専門)やっている人がいるわ。頑張ってほしい。

    +55

    -0

  • 250. 匿名 2019/07/20(土) 10:40:22 

    戦後の日本をリードしてきたのは自民党だよ
    都合の悪いことや失敗を野党のせいにしてないで、これからの政治に活かしてほしい

    +8

    -3

  • 251. 匿名 2019/07/20(土) 10:41:08 

    合理的なハイテク化は拒絶するから人件費かかり過ぎる
    履歴書も手書きで字を見る字で人がわかるとほざく
    カード支払いなどのキャッシュレスも拒否(アプリのペイ系は乱立しすぎて無駄だと思うけど)
    人と人とのレスコミュニケーションはどんどん進むのに形式的な無駄は残していきたいって矛盾してる

    +81

    -1

  • 252. 匿名 2019/07/20(土) 10:42:52 

    技術的には「2番じゃだめなんですか」(主犯多過ぎ)あたりで明らかに綻び出始めたと思う
    人材的には小泉改革(主犯竹中平蔵)でポッキリ折れたと思う
    金融的には異次元バズーカでドスンと落ちたと思う

    金持ちはより金持ちに、貧乏にはより貧乏人に
    全体的な底上げは幻想だと感じてる

    +104

    -1

  • 253. 匿名 2019/07/20(土) 10:43:01 

    >>230
    そうですよ
    事故率が高いのは、10代、20代
    そして驚くことに、事故数が最も少ないのが、10代、80代
    地上波のマスコミが言っている事と全く違いますね

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2019/07/20(土) 10:43:18 

    >>226
    多分今後数十年で韓国系のノーベル賞受賞者たくさん出ると思う
    中国系も
    日本は近代化が早かったからその分アドバンテージがあったけど

    +7

    -25

  • 255. 匿名 2019/07/20(土) 10:43:23 

    そりゃ日本が足踏みしてて、他の国が前進してたら追い抜かれるよな…。

    +47

    -0

  • 256. 匿名 2019/07/20(土) 10:43:46 

    7ペイが1日で駄目だったじゃん。
    セキュリティ甘々で。
    たぶん上の老害共がネットについて理解できてない
    &それに対応できる人材がそろってない。

    +109

    -3

  • 257. 匿名 2019/07/20(土) 10:43:52 

    >>243
    では何で全くノーベル賞取れないの?

    +31

    -2

  • 258. 匿名 2019/07/20(土) 10:43:53 

    先進国の学校はお便りもペーパーレスが進んでるけど、日本だけだよ未だに何でもかんでも紙でやりとりすんの
    そりゃ後進国になるわ

    +89

    -8

  • 259. 匿名 2019/07/20(土) 10:43:56 

    反発してる人いるけどこれは事実だと思う。

    +68

    -0

  • 260. 匿名 2019/07/20(土) 10:44:36 

    日本の大学は、大学で義務教育を教えてるレベルだよ。何年間も勉強してきて、まだ義務教育だよ?
    笑うでしょ?

    +92

    -1

  • 261. 匿名 2019/07/20(土) 10:45:09 

    上司はエクセルで計算したものを電卓で再計算してる

    +80

    -1

  • 262. 匿名 2019/07/20(土) 10:45:23 

    >>232
    それ
    日本は高いが品質がいい、が世界共通認識なのに

    +20

    -4

  • 263. 匿名 2019/07/20(土) 10:45:24 

    現実はそうだよね。もう先進国ではない。

    +40

    -2

  • 264. 匿名 2019/07/20(土) 10:45:43 

    >>5
    ゆとりが原因かもね。

    「効率良く効率良く」が口癖、無駄を省く(無駄な事?はしない)、マニュアル崇拝マニュアル最優先で臨機応変という言葉が嫌い。
    故に、自由な発想というものを持たない人が多い。

    +33

    -38

  • 265. 匿名 2019/07/20(土) 10:46:07 

    アート界も同じだよね
    アメリカ中国強いし日本の市場その他の5パーの中に入ってる
    草間彌生や村上隆など世界で有名な人は最初から海外で活動しちゃう
    日本にいたらやりがい搾取、年功序列で終わっちゃうから
    未だに海外で人気のアーティストは北斎

    アニメーションももっと技術者に金払うシステムにすべきだけどやりがい搾取

    +114

    -2

  • 266. 匿名 2019/07/20(土) 10:46:35 

    >>257
    アジア諸国は近代化が遅かったから

    +0

    -11

  • 267. 匿名 2019/07/20(土) 10:46:38 

    >>180
    この人のご先祖様、祖国では食べていけず密航で日本にやってきて、孫さんは日本の学校で学び日本人のシャープの佐々木正さんの後ろ盾もあって成り上がったのになんで日本人下げするんだろう?

    +40

    -10

  • 268. 匿名 2019/07/20(土) 10:47:22 

    うちの上司は、杜撰でデータデタラメだよ。
    とてもレベル高いとは言えない。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2019/07/20(土) 10:47:47 

    韓国でガソリンを積んだ車が日本大使館に突っ込み大爆発 78歳男性は大火傷の重体

    なんでトピたたないの?

    +30

    -13

  • 270. 匿名 2019/07/20(土) 10:47:57 

    日本が変わらなきゃ駄目だよね。アニメは日本にとって重要な産業だけど、最近スタッフに中国人が多いことに気がついた。アニメまで外国に頼るしかないのか...と悲しくなった。

    +81

    -1

  • 271. 匿名 2019/07/20(土) 10:48:01 

    GDPもそのうちインドに抜かれるんじゃないと言われてるよね。日本はもう呑気にバラマキ外交やってる場合じゃないよ。

    +76

    -4

  • 272. 匿名 2019/07/20(土) 10:48:14 

    >>106
    ソフトバンクには外形標準課税で税金をかけて税金支払前提のビジネスモデルに変えてもらいたい。

    +1

    -4

  • 273. 匿名 2019/07/20(土) 10:48:15 

    日本は全てが古い

    +46

    -2

  • 274. 匿名 2019/07/20(土) 10:48:18 

    >>147
    やれやれ日本衰退したな

    +34

    -2

  • 275. 匿名 2019/07/20(土) 10:48:20 

    >>2
    何言ってんの?世の中知らな過ぎ

    +128

    -16

  • 276. 匿名 2019/07/20(土) 10:48:23 

    >>260
    だからゆとり教育が日本人を堕落させたんだよ、学力も人間性も。

    +37

    -9

  • 277. 匿名 2019/07/20(土) 10:48:55 

    >>224
    それは自分の周りだけじゃないか?
    少なからず若い世代になるにつれて最低限IT知識がある人は増えてるよ

    +23

    -4

  • 278. 匿名 2019/07/20(土) 10:49:10 

    >>253
    パーセントで出さなきゃ比較できないよ
    10代と80代は分母が小さいもん
    平均寿命考えてみなよ

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2019/07/20(土) 10:49:46 

    >>207
    ユダヤ人と比べる辺り本当韓国人ってファンタジー好きね

    +13

    -3

  • 280. 匿名 2019/07/20(土) 10:49:47 

    何でソフトバンク買うの?

    こんな反日企業に良く金落とせるな。

    +25

    -7

  • 281. 匿名 2019/07/20(土) 10:49:49 

    発展途上国なら諸々の(国連その他)援助や負担金は出さなくてもいいですよね。

    +40

    -0

  • 282. 匿名 2019/07/20(土) 10:49:50 

    中国とか今景気上がってるから嫌がる人多いけど好景気〜バブルは日本人も教養のない猿って言われてたよ
    アメリカで日本車殴って何ドルみたいなことをやってる人いたもの
    後から発展したのに大きな顔しやがってと世界の嫌われ者だったよ
    お金落とすから見逃してくれてただけ
    中国みたいな国力ないし本当に何とかしないとね

    +67

    -3

  • 283. 匿名 2019/07/20(土) 10:50:22 

    AIってそんな重要じゃないでしょ。
    私ずっとAI研究者してたから分かるけどこの今AIって呼ばれてるものの中身分かってないと思う。
    無知だな。夢見れて幸せね。

    +3

    -18

  • 284. 匿名 2019/07/20(土) 10:50:50 

    ソフトバンクのダーティな商売のほうがやばいんだが
    モデム配りまくった頃はほんと酷かったわ
    クソ野郎だと思ってる

    +42

    -3

  • 285. 匿名 2019/07/20(土) 10:51:27 

    >>269
    2日くらい前の栃木の日立の工場付近で火災というのも、ニュース記事にもなってなかったけど報道管制がしかれているのかな?

    +26

    -0

  • 286. 匿名 2019/07/20(土) 10:51:41 

    アメリカはカタログもクーポンも紙多すぎなイメージあったわ
    スマホで決済とかもあの国じゃ無理な気がする

    +0

    -4

  • 287. 匿名 2019/07/20(土) 10:51:51 

    これから教養もない素養もない日本語もしゃべれない人たちを何百万、何千万と受け入れるから大安泰ですね

    +1

    -4

  • 288. 匿名 2019/07/20(土) 10:52:06 

    日本の大学見て思ったけど、長い期間、勉強してるからと言って、高度な知識と学力がつくレベルとは言えない典型的なモデルだよね。
    どんどん幼稚化してるからね。

    +98

    -1

  • 289. 匿名 2019/07/20(土) 10:52:08 

    >>279
    在日は企業経営者、医者や弁護士などエリートが多いんだよ

    +2

    -12

  • 290. 匿名 2019/07/20(土) 10:52:23 

    >>254
    中国はあるけど韓国はない
    あいつら努力しないから

    +25

    -1

  • 291. 匿名 2019/07/20(土) 10:52:43 

    >>115
    その認識は間違ってるよ
    自民党というより戦犯は小泉だよ
    郵政民営化を隠れ蓑に派遣法を改悪した
    今の日本の雇用の現状は小泉のせいが大きい

    +84

    -4

  • 292. 匿名 2019/07/20(土) 10:53:04 

    >>260

    経費節減で教員の数を減らしてるから、生徒に目が行き届いてないんじゃない?

    日本の教員一人あたりの生徒数は先進国では最悪レベルで多く、労働時間も最悪レベル

    国が貧しくなってるのは分かるけど、教員の数は確保しないと本気で日本はダメになる

    教員が超絶ブラックの国じゃ、技術の発展も望めないよ

    +78

    -1

  • 293. 匿名 2019/07/20(土) 10:53:32 

    日本の得意なものづくりがだめになってきてるもんね
    家電業界がすでにやばいし
    車もまさにAIが今後重要になってくるとおもうけど
    今すでに他国に遅れてるならまずい
    観光業に国が力入れてるのがもうね。ものづくりで日本はやっていけなくなるのかも

    +56

    -1

  • 294. 匿名 2019/07/20(土) 10:53:35 

    若者も言われないと何もできないバカばっかりだしお先真っ暗すぎる

    +6

    -7

  • 295. 匿名 2019/07/20(土) 10:53:59 

    >>290
    そう?韓国人は勤勉なイメージだが

    +2

    -20

  • 296. 匿名 2019/07/20(土) 10:54:04 

    >>1
    計算通りと思ってるんじゃないの?

    +41

    -8

  • 297. 匿名 2019/07/20(土) 10:54:10 

    >>269
    管理人はその重要な時事ニュースのトピを立てない。
    絶対に立てないよ、韓国が絡んでいる事はこれからも立てないだろう。

    河野太郎さんが韓国大使を呼びつけ、半分怒りながら非難した事もトピが立たないしね。

    こんな、売国奴孫正義の戯言のトピは立つけど(笑)

    +87

    -1

  • 298. 匿名 2019/07/20(土) 10:54:35 

    >>291
    横だけど、確かにそうかもね
    小泉は自民党をぶっ壊すとか言いながら、日本そのものをぶっ壊してしまったね

    +68

    -2

  • 299. 匿名 2019/07/20(土) 10:55:22 

    バカしかいねーなこのトピ

    +10

    -4

  • 300. 匿名 2019/07/20(土) 10:55:23 


    あんたみたいな反日の外国人が日本に居座ってるからだろうが

    +15

    -4

  • 301. 匿名 2019/07/20(土) 10:55:35 

    日本の教育が古い
    部活が無駄
    その分勉強させればいい

    +30

    -12

  • 302. 匿名 2019/07/20(土) 10:55:50 

    >>295
    南朝鮮人が勤勉?

    +22

    -2

  • 303. 匿名 2019/07/20(土) 10:55:50 

    人手不足でAIか外国人労働者かって言われてるのにAI大事なの?って、どっちも外国にお金落とすの?
    日本は何でお金稼いでいくつもりよ

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2019/07/20(土) 10:56:06 

    キムチ臭いのがわいてるなぁ

    +23

    -6

  • 305. 匿名 2019/07/20(土) 10:56:09 

    別にAIいらないでしょ
    大したことできないし

    +3

    -15

  • 306. 匿名 2019/07/20(土) 10:56:15 

    昭和生まれだから、年とったからかわからないけど、自分の子供見ていて休み多いけど勉強大丈夫なのか?って不安になる時がある。

    +29

    -2

  • 307. 匿名 2019/07/20(土) 10:56:21 

    IT分野についてはほんと後進国だと思う
    技術者を使い捨てした結果、業界全体がブラックという印象しか持てない
    5Gに全くついていけてないのには危機感を持ったほうがいいと思う

    +81

    -3

  • 308. 匿名 2019/07/20(土) 10:56:37 

    >>183
    協調性というかコミュニケーション能力は大事海外でもそう
    それより日本が重視してるのって従順にいうこと聞けそうか、表面的な評価(学歴、年齢など)しか見てないと思う
    大学で何を学んでどういうことをしてたかなんて気にされない、どれだけエスカレーターでストレートに新卒かどうか

    +73

    -1

  • 309. 匿名 2019/07/20(土) 10:56:51 

    この人、先日韓国の大統領と会って
    アドバイスを求められたときもこれからはAIだと言っていた。
    自分のところの株価を上げたいんだと思うけど
    日本のことはいいから、あちらを援助してやったらどうかな。

    +10

    -3

  • 310. 匿名 2019/07/20(土) 10:57:17 

    無理してまで先進国に拘るのはどうかと…
    先進国であるが故の損が大きすぎ
    それに発展途上国をバカにしすぎだわ

    +57

    -6

  • 311. 匿名 2019/07/20(土) 10:57:32 

    日本だめになったってずっと言われてる

    最近思うんだけどさ
    もう十分じゃない?
    なんか嘘くさいのよ
    ネットが発達してよかったことも悪かったこともあるし時代には逆らえないけどさ
    孫正義が胡散臭すぎるのよ

    +7

    -20

  • 312. 匿名 2019/07/20(土) 10:57:43 

    >>43
    表向きはそうだけど、iPhoneの中の半導体やらはSONYが作ってるからね。SONYの半導体工場は大規模投資が計画されてる。旦那が「こんなに活気ある現場は久しぶり」って言ってた。

    +61

    -5

  • 313. 匿名 2019/07/20(土) 10:57:44 

    日本人が芸能ニュース見る割合が他国より高い元凶はyahooニュースにあるよ孫さん

    +7

    -1

  • 314. 匿名 2019/07/20(土) 10:58:44 

    日本は無駄が多いんだよ。
    始業式、終業式など式に無駄に時間が取りすぎ。他の国はない。卒業式の練習に何時間も無駄に割かない。
    義務教育の学校で教える勉強のレベルが低いから、塾が必要になり、学校と塾ダブルと言う無駄な時間。
    小学校、中学、高校は時間が長い上に、音楽、家庭科、図工、体育全部時間数多い。他の国は体育だけで、後は無いか選択制で、できるこ、やりたいこは習い事で腕を磨く。
    日本の義務教育は無駄だらけで時間とるから、他のことを勉強する時間がなく、子供が伸びない。
    成績悪い子には必要、レベル高いとついていけない、という子供には、職業訓練させればいい。ドイツみたいに、できないことできる子は住み分けさせて教育したらいい。他の国も、公立でもできない子は落第して違う学校に移るとか普通。
    日本の小学校、中学校できない子に合わせて学校のレベルが低すぎる。だから、できる子の時間が削られる。
    部活に必ず入らないと内申が下がるのも、時間の無駄。
    よい人材ができないのは、現在の小学校、中学校のシステムにあるよ。

    +142

    -5

  • 315. 匿名 2019/07/20(土) 10:58:54 

    >>258
    でも、教科書の余白に自分なりに思ったことをチョロチョロ書いておいたことがうまく記憶するきっかけになったりするから紙文化も勉強の習慣を身につける世代では大切だよ。コンサルさんなんかもアイデアを出す時には方眼ノートに思うまま書き出してから整理したりするからね。

    +48

    -2

  • 316. 匿名 2019/07/20(土) 10:58:58 

    AIだけが発展しても、人間が成熟しない限り無意味な世界になりそうだけどね。

    +10

    -3

  • 317. 匿名 2019/07/20(土) 10:59:47 

    出る杭を打ちまくる日本だからね

    若い有望な人は潰される

    +47

    -5

  • 318. 匿名 2019/07/20(土) 10:59:58 

    日本バカにすんなすごいんだぞって態度の人って
    まだ自分たちが学生時代授業で習った経済大国アメリカに次ぐ2位の先進国ニッポン!とでも思ってるのかな...。

    +70

    -9

  • 319. 匿名 2019/07/20(土) 11:00:04 

    自分含め知識が無い人間が多いがるちゃんでこういうの語るのは無理があると思う
    AIがどうとか知らんけど、孫は胡散臭い男だよ
    昔から他人の褌で相撲して成り上がってきた
    色んな事に手出してるけど自転車操業だって聞いたよ

    +9

    -10

  • 320. 匿名 2019/07/20(土) 11:00:13 

    仮にもこれだけの規模の企業の社長だったら
    公の場で「ヤバい」とかって表現は使わない方がいい。
    日本語が苦手なんだろうけどw

    +9

    -14

  • 321. 匿名 2019/07/20(土) 11:00:21 

    但し、はやぶさ等の宇宙開発は世界中が真似出来ないレベルに達している!

    +63

    -4

  • 322. 匿名 2019/07/20(土) 11:00:31 

    実はAIって何か本当のところわかってない

    +3

    -2

  • 323. 匿名 2019/07/20(土) 11:00:45 

    >>248
    ユニクロに限定してないよ
    というかユニクロがスタンダード化して落ち着いて(それも随分前からだけど)
    その他のブランド(高級じゃないとこね)がユニクロかユニクロ以下に落ちてきてる

    +26

    -1

  • 324. 匿名 2019/07/20(土) 11:01:39 

    >>278
    ?言ってる意味わからない。平均寿命が意味するものは何?基準値の事言ってるなら違うんだけど。

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2019/07/20(土) 11:01:39 

    観光分野にしたって結局外国人らが経営してる闇民泊にカネを落とさせてたり
    もうやってる事が本当に適当だよ
    目先の事しか頭にない奴ばっかり

    +19

    -2

  • 326. 匿名 2019/07/20(土) 11:02:00 

    経済破綻したら国の半分は米軍のものになるのかね

    +7

    -3

  • 327. 匿名 2019/07/20(土) 11:02:20 

    別に発展しなくて良い。質素に暮らしていければ満足。

    +8

    -9

  • 328. 匿名 2019/07/20(土) 11:02:22 

    >>322
    でしょ。この人もわかってないよ

    +8

    -1

  • 329. 匿名 2019/07/20(土) 11:02:35 

    >>219
    でも大学出て新卒じゃないと就職先ないやん

    +18

    -8

  • 330. 匿名 2019/07/20(土) 11:02:36 

    AIも大事だろうけど、道徳教育をもっと重要視した方がいい

    +20

    -5

  • 331. 匿名 2019/07/20(土) 11:02:43 

    孫さん震災のときの100億寄付ってどうなりましたの?

    +20

    -6

  • 332. 匿名 2019/07/20(土) 11:03:00 

    >>211
    指紋認証顔認証があるじゃない

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2019/07/20(土) 11:03:11 

    >>307
    営業(利益)ばかり重視して来たからね…

    +29

    -0

  • 334. 匿名 2019/07/20(土) 11:03:23 

    >>260
    それは、大学受験用の勉強が大学の研究レベルとリンクしていないから
    特に数学、物理、化学でひどくて、まあ、英語もか
    大学に入ってから、研究レベルとリンクした、数学、物理を基本からまたやらされてるんだよ
    高校の数学、物理は、専門ではない教師、講師が扱えるように、調整されているからね
    海外、特に欧米では、そんな無駄な手間はかけてないから

    +9

    -1

  • 335. 匿名 2019/07/20(土) 11:03:27 

    でも三木谷は何も言わないし、楽天payははかどってるだろうか

    +2

    -2

  • 336. 匿名 2019/07/20(土) 11:03:47 

    >>316
    今できてるのはなんちゃってAIクラス。
    本気で運用するにはデータが足らない上に、運用する機器のスペック足らない。
    技術革新しないと無理だし、今の環境でAI多用すると判断ミスによる事故多発すると思う。

    +20

    -0

  • 337. 匿名 2019/07/20(土) 11:04:17 

    >>70
    このトピの反応見ても分かるけど、影響力がある人がこういう発言をしたり、警告をするとすぐに「反日」「日本から出ていけ」「自分だって〇〇なくせに」とガチ切れする人が多いから、「はい、分かりました。」と優秀な人材がどんどん海外に流れていくんだよ。ノーベル賞を受賞した「米国国籍の日本人」だって要はガイジン枠。日本国籍のままで日本在住なら日本人受賞者としてカウント出来たのに。
    謙虚に人の意見に耳を傾ける事をせずに、すぐに「出ていけ」と罵るのは簡単だけど、こうやって自分の首を絞めていくんだよ。

    +119

    -13

  • 338. 匿名 2019/07/20(土) 11:04:35 

    過去最高の赤字だしね

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2019/07/20(土) 11:05:04 

    情弱が自分の知ってる一個の情報だけ振りかざして、鬼の首とったみたいにギャーギャー言ってんの
    ほんとバカばっか
    あんたら世の中のために何が出来んのよ

    +9

    -3

  • 340. 匿名 2019/07/20(土) 11:05:06 

    >>330
    道徳って国にとって都合のいい道徳でしょ?
    それより哲学や倫理学を学んだほうがいいと思う

    +15

    -7

  • 341. 匿名 2019/07/20(土) 11:05:34 

    >>310
    それな。
    先進国に拘る理由がマジで分からん。

    ただ、今は情報戦の時代なのは確かだし、国防の重要性という意味で、IT関連に遅れをとるのはマズイか?!とは思う。 

    日本は隣国がキチガイばかりだし。

    +36

    -5

  • 342. 匿名 2019/07/20(土) 11:05:35 

    日本人から散々搾取しておいて
    日本を愛しているは信用できない

    +54

    -4

  • 343. 匿名 2019/07/20(土) 11:06:35 

    >>339
    同レベルだよ

    +4

    -3

  • 344. 匿名 2019/07/20(土) 11:06:36 

    孫さんの言ってることを聞いて「その通り」と思った人は何をもってその通りだと思ったの?
    そもそも孫さんはふわっとしたことしか言ってない。開発面、導入面、ビジネス展開etc
    どの部分にも規制と言うものがあって、技術だけじゃ越えられないんだよ。

    孫さんがいっていることで正しいのは、日本がAI分野での技術がトップクラスではないって部分だけ。テクノロジーはAIだけじゃないよ。

    +21

    -6

  • 345. 匿名 2019/07/20(土) 11:06:47 

    IT分野は超親日国のインドに頑張って貰えば良い

    +17

    -8

  • 346. 匿名 2019/07/20(土) 11:06:50 

    >>339
    何ファビョってんの

    +7

    -3

  • 347. 匿名 2019/07/20(土) 11:06:51 

    >>295
    窃盗に関しては勤勉だけどね!

    +30

    -0

  • 348. 匿名 2019/07/20(土) 11:07:30 

    孫正義大嫌い

    +10

    -3

  • 349. 匿名 2019/07/20(土) 11:07:30 

    >>240
    アニメも国内向けばかり(主人公はJKちょいエロあり)
    ディズニーみたいに全世界で上映大人気なんて作品ない
    新海誠の作品でさえ海外じゃ知らない人がほとんどだよ
    オタクだけです海外で知ってる人がいるとすれば

    +16

    -10

  • 350. 匿名 2019/07/20(土) 11:07:30 

    >>344
    ほんとその通り
    孫さんて昔からそう
    ハッタリ経営だからね

    +21

    -3

  • 351. 匿名 2019/07/20(土) 11:07:55 

    >>116
    ネタだよね。

    +23

    -3

  • 352. 匿名 2019/07/20(土) 11:08:12 

    >>349
    はぁ?
    ジブリは世界的に有名じゃん

    +19

    -12

  • 353. 匿名 2019/07/20(土) 11:08:14 

    日本ていかに低コストで長時間労働者をこき使うかしか考えてこなかったでしょ?今少しずつ変わろうとしている途中なのかもしれないけど、少子化進んでしまってもう手遅れ感。低賃金で労働環境も住環境も悪ければ生産性も士気も下がるし、悪循環だよね。優秀な日本人は海外に流れ、逆に日本に来るのは貧困層の肉体労働者ばかり。明るい要素がない。

    +74

    -4

  • 354. 匿名 2019/07/20(土) 11:08:46 

    >>232
    横だけど、安さが売りじゃなくて安くないと売れないんだよ。
    日本はスタフレだから。

    +3

    -1

  • 355. 匿名 2019/07/20(土) 11:08:52 

    >>347
    少なくとも韓国の学生は日本の学生よりずっと勉強してるよ

    +21

    -10

  • 356. 匿名 2019/07/20(土) 11:09:01 

    富裕層も将来は海外移住って人多いしね
    日本(旧)とかやなんだけど

    +13

    -3

  • 357. 匿名 2019/07/20(土) 11:09:24 

    >>43
    いうても東芝もソニーもシャープもが中身は外国企業になっちゃったけどね

    +69

    -3

  • 358. 匿名 2019/07/20(土) 11:09:28 

    政府の中枢がパソコンまともにいじらないようなおじさんばかりだからなぁ。
    若手の起業家もっと育てる環境は必要だよね。
    ホリエモンはかなり尖って非難轟々だけど、ICT分野では先見の明があったのであの事件がなければと思った。

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2019/07/20(土) 11:09:35 

    >>297
    私も前韓国絡みのトピ申請したけど駄目だったからね
    管理人が朝鮮人じゃないの?
    日本人成功者の悪口トピは立つのに

    +54

    -3

  • 360. 匿名 2019/07/20(土) 11:09:37 

    >>295
    南朝鮮人が勤勉?
    日本から技術を盗んでる泥棒ていたらく民族じゃん

    +48

    -1

  • 361. 匿名 2019/07/20(土) 11:09:48 

    全体主義、均一主義はもう日本に無いほうがいいし、発展する場所をひとつ作ったほうがいいよ
    アメリカはか原理主義で本来ロボット作れない国なのに、隔離されたシリコンバレーで先端保ててるしまねしたほうがいい

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2019/07/20(土) 11:09:49 

    >>「私は日本で育ち、愛しているからこそ、
    >>「私は日本で育ち、愛しているからこそ、


    本当???ねぇ、本当?

    +40

    -9

  • 363. 匿名 2019/07/20(土) 11:09:54 

    ネットやってても頭固いやん
    もうだめやん

    +8

    -2

  • 364. 匿名 2019/07/20(土) 11:10:07 

    >>341
    途上国になると世界への発言力は今より格段に低くなるよ
    私は途上国でもいいとは言えないな

    +69

    -1

  • 365. 匿名 2019/07/20(土) 11:10:23 

    また、変な朝鮮人が荒らしてる
    本当にウザイ

    +11

    -6

  • 366. 匿名 2019/07/20(土) 11:10:29 

    >>34
    医師ってクリエイティブな職業じゃないから、そこ目指してる時点で、日本は出遅れてるように私も思うよ。

    +85

    -8

  • 367. 匿名 2019/07/20(土) 11:10:30 

    韓国ブームも嫌韓ブームも日本を油断させるための罠だったと思う
    他国をあーだこーだ言う前にまずは日本を省みないと

    +21

    -4

  • 368. 匿名 2019/07/20(土) 11:10:32 

    >>349
    いや、ディズニーが突出してるだけなんだけど
    テーマパークとかあるとこと比べられても
    日本の作品は海外のクリエーターに影響与えてるよ

    +9

    -11

  • 369. 匿名 2019/07/20(土) 11:10:44 

    >>262
    その日本製品と同じ品質でより安い製品を海外が出してるんじゃないの

    +4

    -6

  • 370. 匿名 2019/07/20(土) 11:11:12 

    ドイツの木工の匠の人もAIの技術のが優っているのを受け入れてデザインの方に自分はシフトして、そのシステムを使いこなして素敵な作品を作って売り上げも上がったって言ってて、欧米の方は結構 匠の頑固さより受け入れて使いこなして更にその世界で匠になっていくというか、きちんと周りをみていい物を取り入れ自分のものにする向上心が凄いなと思った。周りの韓国 中国が嫌いって感情で目が眩んですぐその話しにむかってしまう人達って韓国 中国 日本ともにお互いに一定数いるのだろうけどさ、優れた人や技術は出身国 問わずあるよ。

    +39

    -2

  • 371. 匿名 2019/07/20(土) 11:11:24 

    >>354
    つまり安倍政権のインフレ政策は完全に失敗した訳ですね

    +6

    -5

  • 372. 匿名 2019/07/20(土) 11:12:01 

    >>355
    なら、なんで自分達で努力しないで日本から金や文化や技術を盗むの?
    朝鮮人バカの極みやん

    +23

    -2

  • 373. 匿名 2019/07/20(土) 11:12:04 

    >>340
    その通りですね
    道徳って元々儒教から来てますよね
    儒教が一番盛んな国ってあの国ですもんね

    +1

    -5

  • 374. 匿名 2019/07/20(土) 11:12:56 

    >>365
    こう言う輩
    韓国で気を反らせて韓国叩きに夢中になってる間に日本は落ちぶれていった

    +13

    -9

  • 375. 匿名 2019/07/20(土) 11:13:01 

    勉強してとれるもんじゃないよ、ノーベル賞は
    あれは努力した人がとるもん
    だから韓国には無理

    +18

    -3

  • 376. 匿名 2019/07/20(土) 11:13:13 

    >>355
    でも頑張っていい大学出ても現実的に多くははチキン屋なんだけどね
    「この数年で日本は発展途上国になった。結構やばい」孫正義社長がAI分野で指摘

    +23

    -12

  • 377. 匿名 2019/07/20(土) 11:13:15 

    >>307
    むしろ5G自体に危機感持った方がいいんだよ。
    EUとかは安全性を危惧してストップかけてるんだし。

    +20

    -0

  • 378. 匿名 2019/07/20(土) 11:13:50 

    >>367
    日本での洋楽・洋画家衰退は韓国の国策で在日が手先だと思ってる

    +12

    -9

  • 379. 匿名 2019/07/20(土) 11:14:10 

    今はいない北のもじゃもじゃおじさんは、その分野にかなり力を入れて、実はサイバー軍事では現在世界6位なんだよね。
    日本の仮想通貨パクれるし、ハッキングなんてお手の物。日本は早くから力を入れるべきたった。

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2019/07/20(土) 11:14:11 

    >>295
    勤勉というより韓国は英語教育が良かったのでは?
    日本は英語教育がダメだった

    +18

    -1

  • 381. 匿名 2019/07/20(土) 11:14:31 

    >>288
    センター試験一発頑張ってあとは入っちゃえばぬるく卒業できるもん
    専攻した分野の研究勉強頑張る人いる?就職も分野に関係ないとこばっか

    +41

    -1

  • 382. 匿名 2019/07/20(土) 11:14:35 

    >>371
    失敗というかある意味狙い通りなんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2019/07/20(土) 11:14:37 

    日本人はもうトップじゃなくてもいいかなぁって思い始めてる。
    頑張らなくても生きていけるし〜ってね。

    +7

    -14

  • 384. 匿名 2019/07/20(土) 11:14:48 

    >>369
    日本製だって昔からソニータイマーとか言われてるでしょ
    大して変わらないことがバレたのと、プラズマとかマイナスイオンとかそこまで世界から求められていないことを頑張ってしまった

    +14

    -2

  • 385. 匿名 2019/07/20(土) 11:15:09 

    >>383
    蓮舫さんチワッス

    +14

    -0

  • 386. 匿名 2019/07/20(土) 11:15:17 

    でも、本当に日本陥れようとしてたら、
    日本けっこうヤバいなんて警鐘鳴らさなくない?

    +57

    -6

  • 387. 匿名 2019/07/20(土) 11:15:20 

    AI分野で遅れると何がどうダメになるのか

    バカな私に分かりやすく説明してください

    +9

    -1

  • 388. 匿名 2019/07/20(土) 11:15:20 

    googleもfacebookも幹部はインド人ばかりだし、インド一流はアメリカいくか現地の企業入るよ。日本にくるのはよく分からない人たち

    +38

    -0

  • 389. 匿名 2019/07/20(土) 11:15:21 

    >>92
    母国語が英語でない国でもみんな英語を話せるのは
    どういう教育システムなんでしょうか?
    個人の努力?だけじゃないですよね

    日本に住んでいる限り
    英語を話せなくても日常で困ることがほとんどないから
    いくら授業で頑張ってスピーキングやリスニングを取り入れたところで
    その程度ではスラスラ話せる人間にはならないですよね

    国語の授業以外を全て英語でやるとか
    それくらいしないと日本人はいつまでも話せるようにはならなそう…

    +64

    -0

  • 390. 匿名 2019/07/20(土) 11:15:22 

    わかりました

    +1

    -3

  • 391. 匿名 2019/07/20(土) 11:15:41 

    >>309
    援助するって言ってた
    ソフトバンクにしないでよかったって心底思った

    +18

    -1

  • 392. 匿名 2019/07/20(土) 11:15:52 

    安倍さんが韓国や中国へ技術を流出させたのがやっぱりまずかったと思うな
    しかもなぜかそれを叩かれない構図
    ちょっと絶望的だよね

    +4

    -11

  • 393. 匿名 2019/07/20(土) 11:16:06 

    >>53
    本当にそうだと思う
    中国をテレビで変な所を切り取ってみんなバカにしてる傾向あるけどもうヤバいよ
    優秀な人材が日本より多いのは当然
    人口も多いし負けないようにしないと怖い

    +87

    -3

  • 394. 匿名 2019/07/20(土) 11:16:36 

    頼むからみんなの意識も変えてくれ〜

    自動運転への動きとか世界的にはかなりメジャーだしシンガポールじゃもう仕様運転してる。そこまでは日本もできるけど、どうせ実装の段階になったら感情的な理由で反対派がうじゃうじゃいい、馴染まずに10年遅れたりする。

    ここじゃ中国ボロクソだけど、ある意味革新に対して寛容だから新しい技術ドンドン取り入れるいい意味での大らかさあるんだよね。

    機械が人を殺すより高齢者や普通の人が起こしてる事故の方が明らかに多いという統計には目もくれず。たのむから多少おおらかになってくれ。新しい技術導入には好奇心とチャレンジ精神大事なんだ。

    AIなんかなくても困らないし〜って今はピンと来ないかもしれないけど、つまりは便所が未だにボットンみたいな感覚が他国から見た日本の視点だよ。

    +87

    -2

  • 395. 匿名 2019/07/20(土) 11:17:02 

    >>314
    ドイツの教育にも闇があるんだけど
    10才で将来決められて泣いてる子もいる

    +26

    -1

  • 396. 匿名 2019/07/20(土) 11:17:11 

    日本は技術者にお金出さないじゃん
    優秀な人は海外に言っちゃうよ

    +58

    -0

  • 397. 匿名 2019/07/20(土) 11:17:15 

    >>24
    しかも借してるのみずほ銀行だもんな
    韓国企業なんだから韓国から金借りればいいのに
    どさくさに紛れてみずほ銀行にLINEシステムに入れるし
    やりたい放題だな

    +50

    -1

  • 398. 匿名 2019/07/20(土) 11:17:19 

    名前は日本人でもノーベル賞受賞者で、海外の大学に籍を置いてる人も結構多いよね。嬉しいことに変わりはないけど、日本では研究が難しかったのか、海外の方が条件がずっとよかったのかなって思うと、寂しさはある。

    +46

    -0

  • 399. 匿名 2019/07/20(土) 11:17:20 

    >>382
    安い物しか売れないのが安倍政権の狙いでしたか
    そりゃ国民の8割が実感の無い好景気では無い袖は振れませんわね
    おまけに景気後退を発表しながら更に増税すると仰ってる様で

    +13

    -2

  • 400. 匿名 2019/07/20(土) 11:17:28 

    早く国交断絶して欲しいです
    まぁその為に最近は良い流れだけどね
    特に昨日の河野大臣は素晴らしかった!!\(^o^)/

    +25

    -5

  • 401. 匿名 2019/07/20(土) 11:17:30 

    道徳もIT技術もどっちも大事で学ぶべきだと思うんだけどね

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2019/07/20(土) 11:17:45 

    >>381
    そう、せっかく入った大学でほとんどの学生が遊んで過ごして四年間を終えているこの状況

    昔から言われているのに
    なぜ日本の大学はもっと卒業認定を厳しくしないのか…

    +78

    -1

  • 403. 匿名 2019/07/20(土) 11:17:57 

    スティーブ・ジョブズも心配してるね

    +15

    -0

  • 404. 匿名 2019/07/20(土) 11:18:28 

    >>400
    私もニュース観ました!
    最高でしたよね(笑)

    +19

    -1

  • 405. 匿名 2019/07/20(土) 11:19:14 

    日本はよくも悪くも全体主義だからね
    誰誰さんが技術を確立したのに手柄は企業とかあるし
    突出を許さないじゃん
    国民性だから仕方ないこともあるんだけど個人でばんばん伸びる海外にそりゃ劣るよなと思う

    +12

    -3

  • 406. 匿名 2019/07/20(土) 11:19:21 

    >>320
    こういう揚げ足取りするのも日本人らしい
    揚げ足とりする奴が出る杭を打つ

    +26

    -4

  • 407. 匿名 2019/07/20(土) 11:19:28 

    >>374
    大丈夫
    韓国が日本叩きに夢中になってるほど日本は韓国意識してないから
    日本も危ういけど、だからといって韓国はライバルではない
    こっちを見ないで欲しい

    +16

    -7

  • 408. 匿名 2019/07/20(土) 11:19:44 

    いつまで韓国ガー韓国ガー言ってたら誤魔化せると思うなよ

    +30

    -4

  • 409. 匿名 2019/07/20(土) 11:20:22 

    >>374
    朝鮮人って全員ムンムンみたいな考え方なんだね
    バカ

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2019/07/20(土) 11:20:28 

    >>366
    それは仕方ないよ
    医療統計と労働統計は、統計学者や数学者に言わせると、統計のていを為していないみたいだから
    基にするデータが間違っているんだから、そこから出てくる結論が間違っているのも当たり前ですよ
    思い出してみてください、ちょっと前までほとんどの医者が、免疫療法なんてがんに効くわけがないって言ってたんですよ、何の根拠も無く

    +22

    -0

  • 411. 匿名 2019/07/20(土) 11:20:31 

    スノーデンさんも日本の防衛システム系軽く入って地雷しかけられたって言ってたもんね〜AIが増えたら日本てシステム系弱いのってかなり危険だよね。

    +29

    -1

  • 412. 匿名 2019/07/20(土) 11:20:38 

    >>376
    これコラでもなく韓国の現実だよ
    本当にエリート街道歩めるのは極一部

    +25

    -4

  • 413. 匿名 2019/07/20(土) 11:20:41 

    自民党の支持者って本当に嘘つきばっかりだよね

    +6

    -11

  • 414. 匿名 2019/07/20(土) 11:21:00 

    日本は島国だから自国の中で資産をぐるぐるまわさなければいけない。わざわざシステムをややこしくし、IT化させていないことってたくさんある。とくにお役所関係。AIひとつで仕事がなくなることに異常な恐れを抱いて、発展を阻止させているとしかおもえない。アダルトVR、ゲームや漫画などの娯楽産業はこれからも国内で発展していくでしょうね、それは実際のお上の仕事に関係ないからね。変質者が増えようがひきこもりが増えようが少子化になろうが市場価値があるかぎりどんどん発展させてくれといった感じ。優れた技術者を使ってAIをつかってコンテンツつくり外国にどんどん売っていく方向に転換すれば市場価値あるのにね。まぁ無理でしょう。ハゲたおっさんが案じるのもわかります。

    +19

    -3

  • 415. 匿名 2019/07/20(土) 11:22:03 

    >>325
    観光どころか、北海道の10%はもう外資が持つ土地になってしまったらしいからね。だいたい静岡県くらいの大きさかな?

    +38

    -0

  • 416. 匿名 2019/07/20(土) 11:22:17 

    発展してる前例が他国にあるならそれを模倣すればいいんじゃないの?と思ったけど
    古いシステムを使い続けすぎて刷新するタイミング失ってレガシー化してるんだろうな
    島国らしい、かつ古いものに愛着持って使い続ける日本人の気質が悪いとこに出ちゃってるね

    +19

    -0

  • 417. 匿名 2019/07/20(土) 11:22:18 

    しかたないやー
    日本人はみんなと同じがいいと育てられてるし
    みんなの意見が自分の意見になっちゃっても気づかないし
    なんでそうなってるのか考える発想すらないしー

    +15

    -6

  • 418. 匿名 2019/07/20(土) 11:22:34 

    嫌なら日本から出てけって
    優秀な日本人が出てった結果衰退してるのは理解してるのかな?
    そのせいで嫌いな外国人に媚び売らないとやってけないの理解してるのかな?

    +84

    -5

  • 419. 匿名 2019/07/20(土) 11:22:39 

    >>405
    なら、祖国かアメリカに行けばいいじゃん

    +3

    -8

  • 420. 匿名 2019/07/20(土) 11:22:51 

    日本に創氏改名を強制された、なんてウソついた人じゃん。
    「創氏改名 孫正義」で検索すれば出てくるよ

    +10

    -4

  • 421. 匿名 2019/07/20(土) 11:23:00 

    >>412
    今は日本の心配しようよ

    +24

    -1

  • 422. 匿名 2019/07/20(土) 11:23:15 

    このままだと日本の主要産業はアニメとAV(風俗)になる

    +21

    -5

  • 423. 匿名 2019/07/20(土) 11:23:18 

    ここ見ていたら、はだしのゲンとか火垂るの墓のアニメ思い出した

    自分たち生きるの、食べるのに必死

    私は今そうなのです

    昔も今も結局は人間変わらんって
    むしろ、昔のほうが兄弟多くて、近所付き合いや人との繋がりで助け合って生きてきて、今の現代に先代が残してくれた。


    どうやって生きる?

    時代が変わろうが、日本人であることにまず誇りを持つ

    親、先生、友達とにかく自分に関わる人に感謝をする


    魂中途半端で生きるな


    下らない情報かまうな


    とにかく働く
    とりあえず今日生きのびる
    リアルに37歳女の考えでした

    +4

    -12

  • 424. 匿名 2019/07/20(土) 11:23:21 

    このままいくと2025年には完全にIT後進国になるらしいね

    +34

    -1

  • 425. 匿名 2019/07/20(土) 11:23:22 

    嫌韓もアメリカも、日本の戦略じゃない?

    +1

    -12

  • 426. 匿名 2019/07/20(土) 11:23:30 

    まぁねぇ
    毎日使ってるスマホの中グーグル、ラインって日本の会社ないしねぇ

    +6

    -4

  • 427. 匿名 2019/07/20(土) 11:23:52 

    >>377
    横からですが、確かに、5Gの電波は頭へのダメージがかなりヤバイと聞くよ。

    +3

    -5

  • 428. 匿名 2019/07/20(土) 11:23:56 

    あんたの生え際が後退しただけだよ

    +2

    -6

  • 429. 匿名 2019/07/20(土) 11:24:11 

    >>352
    ジブリももう終わってるじゃん...
    海外で一般人レベルでジブリ知ってる人いないよ...

    +18

    -9

  • 430. 匿名 2019/07/20(土) 11:24:25 

    >>418
    あとアスペルガーやADHDみたいな特性の人を許さない教育ですね

    +5

    -7

  • 431. 匿名 2019/07/20(土) 11:24:34 

    ムキになるようなコメントじゃないと思うんだけど
    IT業界にいるけどこれ事実だよ

    +46

    -2

  • 432. 匿名 2019/07/20(土) 11:24:36 

    あの頭がおかしい在日ナマポが暴れてる
    コイツ、本当にしつこい
    ギャーギャーウルサイけど、結局無職ナマポで日本から出て行かない
    変な奴

    +12

    -7

  • 433. 匿名 2019/07/20(土) 11:24:54 

    >>413
    他はもっと嘘つきなのに笑

    +8

    -2

  • 434. 匿名 2019/07/20(土) 11:25:08 

    >>395
    イギリスもねえ
    出自で行ける大学が決まってしまう

    +8

    -5

  • 435. 匿名 2019/07/20(土) 11:25:25 

    歴史は首位が入れ替わるものだからなぁ

    これまでの社会構造や世間の常識、個人の価値観まで、全て変える勢いじゃないと真に新しいものには適応できないんだよ


    +2

    -0

  • 436. 匿名 2019/07/20(土) 11:26:06 

    うちの家は、ITで生きているからまさに実感する

    +20

    -2

  • 437. 匿名 2019/07/20(土) 11:26:09 

    この人今どこの国籍なの?
    コウモリさん
    日本が気に入らないなら別の場所で商売すればいいじゃん

    +8

    -11

  • 438. 匿名 2019/07/20(土) 11:26:31 

    >>429
    嘘つくなよ
    ファニング姉妹とかザックエフロンはジブリが好きって言ってたわ

    +7

    -13

  • 439. 匿名 2019/07/20(土) 11:27:17 

    マクロでみれば東アジアが仲いいほうが経済的に日本の利にはなるじゃん…
    孫は経済人の立場で一役買ったって感じした

    +13

    -1

  • 440. 匿名 2019/07/20(土) 11:27:57 

    研究者をもっと大切にしないと。
    博士持ってる人でも任期つきのポストばっかり。3年おきに大学を転々としてる。もうちょっとどうにかならないんですかね。

    +66

    -1

  • 441. 匿名 2019/07/20(土) 11:28:07 

    >>433
    インフレ政策も嘘なんだって?w
    安倍とその支持者以上の嘘つきなんて居ないわ

    +4

    -3

  • 442. 匿名 2019/07/20(土) 11:28:16 

    >>432
    本当にしつこいよね
    シクトクも在日ナマポが一人でコメして荒らしてる
    毎日毎日どんだけ日本のネット荒らしてんのかと

    +9

    -1

  • 443. 匿名 2019/07/20(土) 11:28:26 

    そんな事より 法人税払えよ!何が合法的な節税やねん!腹立つ

    +10

    -2

  • 444. 匿名 2019/07/20(土) 11:28:40 

    >>418

    そうだよね

    「嫌なら日本から出てけ」って、「嫌なら見るな」で衰退したフジテレビと似た考え方だよね

    内輪だけで盛り上がって衰退していく考え方だよね

    +47

    -3

  • 445. 匿名 2019/07/20(土) 11:29:11 

    >>431
    ウィンドウズベースで、ネイティブコードでプログラミングできますか?

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2019/07/20(土) 11:29:39 

    >>419
    そういう風に言っちゃうとなんの話も発展しないよ。
    日本人の悪い所は議論しない事。
    国際社会に出て日本人はあまり喋らない、何を考えているのかわからないって言われちゃうんだよね。

    +60

    -0

  • 447. 匿名 2019/07/20(土) 11:29:57 

    >>425
    日本の嫌韓は朝鮮人自分らのせいてしょ
    どんだけ日本にワルさしてんのか分かってないの?

    +10

    -0

  • 448. 匿名 2019/07/20(土) 11:30:08 

    日本がダメっていうか経営者と政治家がダメなんでしょ
    技術者を大事にしないから。ITだってそういう時代にプログラマーとかITドカタって言葉が生まれるぐらい
    印象が悪かったし、ネットを中心にその認識が広まってたよ。このイメージを定着させたのは誰って話だよね

    +25

    -2

  • 449. 匿名 2019/07/20(土) 11:30:41 

    在日が日本語で反日コメントしてるのが腹立つ
    嫌いなら日本語しゃべるな出ていけ
    日本人同士で危機感も含めて実りある話するから

    +12

    -7

  • 450. 匿名 2019/07/20(土) 11:31:01 

    >>368
    いや日本はアニメすごいすごい言う割には
    世界の1位になってないよねってことよ
    作品のストーリーもキャラクターも国内受けじゃん

    +33

    -4

  • 451. 匿名 2019/07/20(土) 11:31:42 

    >>425
    やっぱり朝鮮人って思考回路がおかしい
    韓国が国も国民もどれだけ日本に嫌がらせをしてるか分かってない
    ガルちゃん荒らしてる在日ナマポも日本人から嫌われる事しかしてないのに

    +14

    -6

  • 452. 匿名 2019/07/20(土) 11:32:34 

    >>444
    私はあれ以来、ほとんど地上波を見ていません
    なんか、押しつけがましくて、疲れるので

    +13

    -0

  • 453. 匿名 2019/07/20(土) 11:32:52 

    >>408
    なら、国へかえれ
    ガルちゃんに来るな

    +7

    -15

  • 454. 匿名 2019/07/20(土) 11:33:02 

    まーたしかにインド人とかIT系強いよね
    カーストに関係なく高収入な仕事就けるから頑張ってる人多いみたいだし
    やっぱり今日明日のご飯に困るレベルの世界だとそりゃみんなハングリー精神旺盛で沢山勉強するし成長するよ人口も多いし
    日本に限った話ではないけどやっぱりモラル面、生活衛星、社会保障がある程度進んだ国は安定してるからそこまで必死に仕事や勉学に励む人も減るのはわかる
    今伸びてる中国インドも安定したらそりゃ成長はストップすると思う

    +55

    -2

  • 455. 匿名 2019/07/20(土) 11:33:02 

    >>381
    文系はほぼないよね。理系は院まで出ないと専攻した分野の研究や就職は難しいって聞くけど。

    +7

    -1

  • 456. 匿名 2019/07/20(土) 11:33:07 

    >>383
    それが老後まで続けばいいけど続かないでしょうね〜

    +3

    -1

  • 457. 匿名 2019/07/20(土) 11:33:45 

    >>438
    それは一般人なの?人気商売の人じゃない。

    +4

    -1

  • 458. 匿名 2019/07/20(土) 11:33:55 

    >>408
    自分が日本人にしつこくすがってくるくせに何言っんの?
    なら、ナマポ取り下げて働け
    それか祖国に帰れ

    +6

    -8

  • 459. 匿名 2019/07/20(土) 11:34:26 

    >>450
    そもそも人気な漫画原作のアニメはディズニーとは性質が違うから比べるものでもないと思う

    +2

    -3

  • 460. 匿名 2019/07/20(土) 11:34:31 

    アップル🍎使ってます。

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2019/07/20(土) 11:34:34 

    この人、日本を愛してなんかいないでしょうに。
    うまく赤字を計上して、法人税も払ってないんでしょ。

    +24

    -11

  • 462. 匿名 2019/07/20(土) 11:34:41 

    >>389
    馬鹿みたいにいつまでも文法や穴埋め問題で英語勉強してるからです
    リスニングとスピーキングの実践は一切やらない日本の英語教育

    +66

    -2

  • 463. 匿名 2019/07/20(土) 11:35:09 

    発展途上国ってそんなに悪い事なのか⁉︎

    +2

    -6

  • 464. 匿名 2019/07/20(土) 11:35:24 

    >>438
    ゼッドも

    +1

    -2

  • 465. 匿名 2019/07/20(土) 11:35:39 

    >>4
    今全力で投資してるって言ってたよ。

    +43

    -4

  • 466. 匿名 2019/07/20(土) 11:36:15 

    反日野郎が何言ってんだ

    +7

    -3

  • 467. 匿名 2019/07/20(土) 11:36:19 

    >>438
    好き好き言ってお金もらえる立場の人だから

    +6

    -1

  • 468. 匿名 2019/07/20(土) 11:36:25 

    >>450
    朝鮮アニメってなんかあった?

    +5

    -7

  • 469. 匿名 2019/07/20(土) 11:36:56 

    発展途上というより発展が進みすぎてストップした感じ

    +5

    -5

  • 470. 匿名 2019/07/20(土) 11:37:04 

    >>438
    セレブが言ってるからみんな知ってる人気って思い込みが...

    +12

    -2

  • 471. 匿名 2019/07/20(土) 11:37:30 

    >>457
    ジブリにも悔しがっってる(笑)

    +2

    -4

  • 472. 匿名 2019/07/20(土) 11:37:32 

    自著の中で他より進んでた国産OSのTRON潰しに加担したって得意げに書いてた孫さん?
    日本愛してたら潰さなくない??
    TRONが無理やり潰されてなければWindows一強にならず日本にもかなりの富が生まれてたんじゃないかなって今でも思ってるよ

    +32

    -4

  • 473. 匿名 2019/07/20(土) 11:37:53 

    ヒカキンとかは、パソコン💻とかでもわざわざ高いのを買うらしいよね

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2019/07/20(土) 11:38:01 

    国が科学の方にお金出さないんだろうね。
    どこにお金使ってるんだろ。
    給料少ないし消費税も上がってのに。

    +9

    -1

  • 475. 匿名 2019/07/20(土) 11:38:18 

    資本主義って一度金持ちになれたらそうそう貧乏にはならないよ。
    わたしら庶民としてはきついが、国としての日本は大丈夫だと思う。

    +8

    -6

  • 476. 匿名 2019/07/20(土) 11:38:30 

    >>463
    悪くないけど、不便は嫌だし搾取されるのも嫌

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2019/07/20(土) 11:38:35 

    >>110
    来年から教育改革が行われる。
    経産省がテコ入れしてやる本気のやつ。

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2019/07/20(土) 11:38:43 

    色んなとこに入り込んだ反日が大陸に資金を流すように画策してきた結果

    +25

    -0

  • 479. 匿名 2019/07/20(土) 11:38:59 

    >>459
    漫画原作からじゃないとアニメ作れないのも問題
    オリジナルで作れる人がいないってこと

    +2

    -4

  • 480. 匿名 2019/07/20(土) 11:39:07 

    「この数年で日本は発展途上国になった。結構やばい」孫正義社長がAI分野で指摘

    +0

    -3

  • 481. 匿名 2019/07/20(土) 11:39:13 

    >>448
    技術者ってあまり評価されないよね。
    会社の収益が向上する技術を開発しても、ボーナスがすごく上がるわけじゃないし、待遇が良くなるわけでもないし。せいぜい社長賞と金一封で終わり。経営と意見が合わなくて、チャンスを逃している場合もあるし。

    +47

    -0

  • 482. 匿名 2019/07/20(土) 11:39:13 

    暴れてる在日ってコンプレックスの塊だよね
    学歴コンプも凄い

    +5

    -5

  • 483. 匿名 2019/07/20(土) 11:39:19 

    優秀な日本の研究者は海外へ行ってしまう。
    逆に日本の強い分野の研究機関には外国人が多い。でもその人たちもいずれ祖国に帰ってしまう。
    研究学園都市と呼ばれるところに住んでいますが、外国人の方ばかりです。

    +45

    -1

  • 484. 匿名 2019/07/20(土) 11:39:20 

    >>462
    うちの子が通っている学校はとにかくスピーキング&リスニングメインで授業をしていますが…

    学校で少し話しても
    日常でやっぱり使わないからペラペラ話せるというところまではいかないですよね

    私も話せないから教えられない💦

    でも短期ですが海外研修もあるし
    現地でもそこそこ通じるようです

    しかし、受験が見えてきて予備校に行くと
    文法があちこち取りこぼされてる!って怒られたという話を先輩ママさんから聞いて…

    結局入試が読み書きメインだからダメなんでしょうかね!?

    +19

    -2

  • 485. 匿名 2019/07/20(土) 11:39:53 

    >>475
    資本主義は終焉を迎え、共産主義となるって言われてるの知らないの?
    今から貧富の差が大きくついたら、富んだ人たちが権力を離さなくなるよ。

    +1

    -9

  • 486. 匿名 2019/07/20(土) 11:40:00 

    >>448
    IT土方は一から組んでたホリエの世代あたりまでで
    今はgithubみたいなプラットフォームでコード共有できるから、コピペで作れてそこまで苦じゃない
    むしろAI土方が誕生しててAI分野に入れば作業で死ねるよ

    +6

    -1

  • 487. 匿名 2019/07/20(土) 11:40:02 

    >>470
    海外セレブにも異常反応

    +3

    -2

  • 488. 匿名 2019/07/20(土) 11:40:04 

    >>477
    それって何?

    +3

    -1

  • 489. 匿名 2019/07/20(土) 11:40:07 

    うちの父は機械関係のしがない下請けだけどどこもみんな機械化で
    ロボットが仕事してて職人さんいらなくなってきてるらしい
    AIによって仕事がなくなって、国としてはAIの技術が足りなくて衰退
    なんてことになるとしたらなんだか恐ろしいね
    いっそ国内での自給自足を目指したほうがいいのかも?

    +7

    -2

  • 490. 匿名 2019/07/20(土) 11:40:36 

    >>475
    国が破綻したらどうなる?

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2019/07/20(土) 11:40:52 

    >>483
    自分も海外に出て逝って
    一番いらない

    +1

    -18

  • 492. 匿名 2019/07/20(土) 11:41:08 

    このトピって発展的な話しより、いつもの韓国叩きで終わる流れだね。だいたい話しの本筋とは違う部分で韓国が少しでも入るといつもそう。うんざり。

    +69

    -8

  • 493. 匿名 2019/07/20(土) 11:41:11 

    日本は電車にベビカーが乗り込むだけでギャーギャー争うんだからAIなんかに興味持つ暇なんて無いよ!
    思い遣りも内戦中の国よりレベル低いんだから!

    +9

    -10

  • 494. 匿名 2019/07/20(土) 11:41:33 

    >>472
    そしてトロン潰しにはあのプリウス暴走老人も関わってたって話だけど日本怖すぎない?

    +15

    -0

  • 495. 匿名 2019/07/20(土) 11:41:41 

    >>462 インプットばかりでアウトプットがないって言われるね。読んだり聞いたりはできるけど、話せない人が多い。
    日本語覚えるのと同じやり方でやってかないとだめみたい。

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2019/07/20(土) 11:42:05 

    なに言ってるんだか。
    ソフトバンクで問題起こしまくったでしょ

    +13

    -4

  • 497. 匿名 2019/07/20(土) 11:42:13 

    >>399
    安いものしか売れないのが狙いというより、
    非正規増やして色んな税金上げたりして実質賃金減らしたから結果安いものしか買えない人が増えたって感じじゃないかな?

    +27

    -0

  • 498. 匿名 2019/07/20(土) 11:42:27 

    >>479
    漫画そのものがオリジナルだろ
    アニメもある意味それと一体化してるものなのに何言ってんだ???

    +1

    -5

  • 499. 匿名 2019/07/20(土) 11:42:44 

    >>492
    本気で韓国憎しだけの人がいるから、ほんと日本人ここまで落ちたかとご先祖さま泣いてると思うわ

    +13

    -11

  • 500. 匿名 2019/07/20(土) 11:42:49 

    >>485
    共産主義になるってやばいじゃん。
    あれこそ、身分が固定されて支配層と労働者層がはっきりわかれる。資本主義より身分が固定化されて、反発しようものならば弾圧受ける政治のどこに未来があるの?
    お手本が近くの国にあるから絶対嫌だ。

    +27

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード