ガールズちゃんねる

友達の家にお邪魔する時の手土産

98コメント2014/11/05(水) 21:48

  • 1. 匿名 2014/10/27(月) 21:25:19 

    だいたいいくらくらい、どんな物を買って行きますか?
    私はだいたい1000円くらいのケーキや、お菓子などが多いです。

    +165

    -3

  • 2. 匿名 2014/10/27(月) 21:26:27 

    マック
    今はとんかつバーガーとかいいですよね

    +5

    -98

  • 3. 匿名 2014/10/27(月) 21:26:28 

    シャンパンとか持ってくこともあります(^ ^)

    +30

    -29

  • 4. 匿名 2014/10/27(月) 21:26:28 

    ミスドでドーナツ買って行きます
    予算は 1000円くらい

    +183

    -20

  • 5. 匿名 2014/10/27(月) 21:26:31 

    好きな酒!

    +22

    -8

  • 6. 匿名 2014/10/27(月) 21:26:34 

    ケーキかな!間違いない!

    +113

    -4

  • 7. 匿名 2014/10/27(月) 21:27:19 

    ただお邪魔するだけなら、シュークリームなど500〜600円くらい。
    ご飯などご馳走になるなら、ケーキなど1000円くらいかな。

    +151

    -11

  • 8. 匿名 2014/10/27(月) 21:27:25 

    毎週遊ぶような友達ならスナック菓子やジュース
    たまに遊ぶ友達や初めて招かれる御宅にはケーキ屋さんのケーキ
    ところで手作りはみなさんどうですか?

    +133

    -9

  • 9. 匿名 2014/10/27(月) 21:27:47 

    小さい子がいる家庭にはりんごとか果物が喜ばれました。

    +56

    -7

  • 10. 匿名 2014/10/27(月) 21:27:54 

    シュークリームとか

    +39

    -6

  • 11. 匿名 2014/10/27(月) 21:28:18 

    その友達が好きなもの。

    +62

    -2

  • 12. 匿名 2014/10/27(月) 21:28:44 

     
    友達の家にお邪魔する時の手土産

    +19

    -6

  • 13. 匿名 2014/10/27(月) 21:28:55 

    手作りは人にあげるのは躊躇する、、

    +179

    -4

  • 14. 匿名 2014/10/27(月) 21:29:04 

    友達のカラーによって違うなー。
    しょっちゅう会う気軽な友達にはコージーコーナーで1500円ぐらい。
    こだわる子には三越とかデパート系の珍しいやつとかね。

    +72

    -6

  • 15. 匿名 2014/10/27(月) 21:29:10 

    コンビニで 飲み物御菓子 適当に
    2000円近くなる

    +67

    -10

  • 16. 匿名 2014/10/27(月) 21:29:24 

    地元の美味しいパン屋さんで焼き菓子やケーキなどを買って行く事が多いです。

    +47

    -3

  • 17. 匿名 2014/10/27(月) 21:29:24 

    手ぶらで来てねと言われたらどうする?

    いやいや、ケーキを買う+
    本気にして手ぶらで行く−

    +605

    -22

  • 18. 匿名 2014/10/27(月) 21:29:26 

    クッキーなど軽くて多様な種類があるのを持っていきます。

    +29

    -3

  • 19. 匿名 2014/10/27(月) 21:29:58 

    頻繁に会う子はお菓子スナック+チョコ系+ジュース。ふた月に一回位の子は700円しない位のもの。

    +16

    -7

  • 20. 匿名 2014/10/27(月) 21:30:01 

    甘いもの好きな人には甘いお菓子
    甘いもの苦手な人には煎餅など
    あとペットボトル入りの飲み物

    +28

    -2

  • 21. 匿名 2014/10/27(月) 21:30:07 

    ミスタド!

    +5

    -34

  • 22. 匿名 2014/10/27(月) 21:31:17 

    ランチしてから友達宅に行くことが多いので、一緒に食べたいもの選んで私が支払う。
    それで友達が夕食を作ってくれたり。

    +29

    -2

  • 23. 匿名 2014/10/27(月) 21:31:22 

    地元で有名なお店のケーキや焼き菓子とか。
    どこでも買えるメジャーなのは持って行かないです。

    +12

    -7

  • 24. 匿名 2014/10/27(月) 21:31:56 

    クッキーやプリン
    日持ちするもの

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2014/10/27(月) 21:32:18 

    とりあえずお菓子とジュース。
    みんなで食べれるものだったらなんでもOKやろ
    友達の家にお邪魔する時の手土産

    +78

    -6

  • 26. 匿名 2014/10/27(月) 21:33:22 

    毎日のように行き来してるのでお互いスナック菓子程度

    +30

    -3

  • 27. 匿名 2014/10/27(月) 21:34:01 

    旦那と子どもがいる友達には
    ケーキとシュクリームとか家族で食べられるものを
    持って行ったら、喜んでくれましたよー!

    +32

    -3

  • 28. 匿名 2014/10/27(月) 21:34:14 

    私はそごうでケーキを買って行きます。人数×600円前後。
    当たり前だと思ってたけど、意外と手ぶらで来る人多い。

    +56

    -1

  • 29. 匿名 2014/10/27(月) 21:34:22 

    毎週会う気心知れた友達なら、スーパーで飲み物とスナック菓子。たまにオススメの冷凍食品とか。

    チョット気を遣う人なら、ヨックモックが無難。

    +11

    -3

  • 30. 匿名 2014/10/27(月) 21:35:02 

    ちょっとお高いみかんやブドウ
    ナイフを使わなくても食べられるフルーツ

    +33

    -3

  • 31. 匿名 2014/10/27(月) 21:35:25 

    あれば、デパートで開かれている物産展で買っていきます!
    北海道や京都や鹿児島など、他県の珍しいお菓子や相手によっては野菜などたまには違ったお土産も喜ばれますよ!

    +30

    -1

  • 32. 匿名 2014/10/27(月) 21:35:40 

    じゃがりこ!

    +11

    -9

  • 33. 匿名 2014/10/27(月) 21:35:52 

    ケーキか果物が多いですけど
    専門店の紅茶とか、その人にあったものを中心にチョイスしてます

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2014/10/27(月) 21:37:54 

    例えば、子供が1人でお友達のお家に遊びに行く場合は
    みなさん何か持たせますか??


    +29

    -2

  • 35. 匿名 2014/10/27(月) 21:38:52 

    ミスドのこれ
    友達の家にお邪魔する時の手土産

    +103

    -4

  • 36. 匿名 2014/10/27(月) 21:47:02 

    すぐに食べるとは限らないので、小分けなっている1000円から2000円のお菓子

    友達がうちに来る時は、なぜかいつもししゃもを持ってきますw
    でも、すごく美味しくて、お菓子よりも嬉しいです

    +20

    -2

  • 37. 匿名 2014/10/27(月) 21:47:20 

    えーーー私はなにも持ってかないよ。え、だって友達の家でしょ?独り暮らしだし、そんな気使わなきゃいけない友達イヤだわ

    +8

    -77

  • 38. 匿名 2014/10/27(月) 21:47:45 

    ご近所のママ友と頻繁に遊ぶのでクッキーやロールケーキを作って持って行きます。パティシエです。

    頻繁だと金銭的に厳しいので手作りでお金をかけずに喜んでもらえてパティシエになって良かったと本気で思います。w

    +65

    -6

  • 39. 匿名 2014/10/27(月) 21:47:59 

    手ぶらで来る子多い!
    ちょっとしたパーティーやったとき、
    食べ物はそれぞれ持ち寄ったんだけど、私以外は誰も家主には手土産持って来てなかった…。

    お菓子は一切食べない子だったので、
    冬になるし、入浴剤セットをあげました。

    +61

    -20

  • 40. 匿名 2014/10/27(月) 21:53:13 

    39
    持ち寄りパーティで食べ物持ち寄ったなら良くない?
    あなたが持って行くのは自由だけど
    持ち寄りの食べ物➕α持ってかないと避難するような人面倒
    毎回入浴剤持って来られても、え?ってなるよ

    +55

    -43

  • 41. 匿名 2014/10/27(月) 21:53:27 

    お菓子や飲み物、1000円くらいです。

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2014/10/27(月) 21:53:34 

    相手により

    1.000〜3.000円

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2014/10/27(月) 21:54:27 

    うちは人が来てくれることのほうが多いのですが、
    近所のママ友とかなら手ぶらもしくはちょっとつまめる程度のお菓子
    (スーパーで売ってるチョコとか)か、スーパーやコンビニのスイーツが多いです。
    頻度も多いし、大人だけなら毎回お菓子食べなくてもいいかな~と思うので、
    毎回毎回何か持ってこられたらちょっと困っちゃうかも。
    ランチ行って、まだちょっと話したりないから喫茶店もしくはどっちかの家~ってパターンが
    多いので、そういう場合は必然的に手ぶらですし、
    たいていおなかも一杯なのでお茶しか出さない(出ない)かな。
    旅行のおみやげとか、取り寄せたものとかある時は持っていったりもします。
    夫が出張で買って来た御菓子をバラでとかもあり。

    そんなに家が近いわけじゃない人とは、せいぜい年に1~3回くらいしか家の行き来はないので、
    千~2千円くらいの日持ちするお菓子の詰め合わせ
    もしくは生菓子を予告して持ってきてくれる(持っていく)。

    家がかなり遠い人なら数年に一度とかになるので、
    地元銘菓とか名産品とかを用意しておいて交換…って感じかな。

    +11

    -3

  • 44. 匿名 2014/10/27(月) 21:58:27 

    1000円以内でアイスとかチョコとかが多いかなぁ。
    賞味期限が長いものにする。
    この間はファミリーパックのハーゲンダッツ持っていった!

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2014/10/27(月) 22:04:59 

    44
    アイスって冷凍庫のスペース空いてるか聞いてからじゃないと難しくないですか?
    うちコストコ行った直後とか、もうこれ以上は何も入らん!ってくらい
    ぎっしりになっていることもあるから、予告なしにアイス持ってこられた時は本当に困った。
    でもそれを困ったとか、入らないから今すぐ食べようって言える間柄の人じゃなかったから
    (夫の会社の先輩夫婦だったので)
    クーラーバッグに冷凍の肉とか入れて別の部屋持って行ってなんとか凌いだけど。

    +27

    -8

  • 46. 匿名 2014/10/27(月) 22:05:41 

    いつもなんか買って行こうかなって思うのですが、お土産センスが悪く、またスマートな渡し方やタイミングが掴めず、泣く泣く持って帰って来てしまうコトがあります。

    他の人とプリンやシュークリームなどの生菓子でかぶり、なおかつこっちは安物だった。しかも、何人来るのか分からなかったため、多めに買ったつもりが数が足りない。
    こんなときはどうするのが正解だったのでしょうか?

    ちなみにわたしはすっとエコバッグの中に戻し、3日かけて一人で食べました。
    あー恥ずかしい。

    +6

    -26

  • 47. 匿名 2014/10/27(月) 22:06:53 

    私は不二家のミルキーロール!
    可愛いし、安いけどボリューム有るのでよく持って行きます(^^)

    友達の家にお邪魔する時の手土産

    +33

    -19

  • 48. 匿名 2014/10/27(月) 22:10:54 

    友達にもよります。
    いつもラフな付き合いの友人なら、友人が好きなミスドとかコージーコーナーとか不二家とか。
    ちょっと年上とかの味に詳しい友達なら、ダロワイヨとかピエールマルコリーニのちょっと摘めるもの。

    +19

    -2

  • 49. 匿名 2014/10/27(月) 22:14:09 

    みんな、ちゃんとしてるね。私はどちらかと言うと家に招きたい方だけどみんながみんな手土産とか持って来ないよ〜。ケーキとか持ってくる子はかなり気が利いてると思う(^。^)まぁ、特に期待とかはしてないけど。

    +32

    -3

  • 50. 匿名 2014/10/27(月) 22:18:09 

    何かを持って来てくれるのは嬉しいんだけど、手作りだけはどうしても無理
    私は友達だからいいけど、子供には食べさせたくありません…すみません

    +12

    -4

  • 51. 匿名 2014/10/27(月) 22:20:03 

    子連れでケーキ運ぶのが大変だから、ロールケーキやシュークリーム。
    ミスドはあからさまに値段がわかるし、自分でもよく買うから、手土産にはなるべくさける。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2014/10/27(月) 22:21:02 

    最近だと、お酒好き友達にビールの6本パック

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2014/10/27(月) 22:24:52 

    34さん
    うちは、子供だけが遊びに行く時はスナック菓子やジュース、ゼリーなどを持たせてます。
    子供だけがお邪魔しても気兼ねない付き合いの仲なので、特別なことはあまりしてません(^^)

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2014/10/27(月) 22:25:51 

    小学生の子供がいる家にはスーパーに売ってるカントリーマァムのファミリーパックや 大袋のポテチなど。子供がいない家には地元の和菓子やケーキなどかな。一応不在の旦那様の分も買って行く。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2014/10/27(月) 22:30:49 

    2〜3ヶ月に一度地元の友達が来てご飯作ってあげるんだけど、毎回何ももってこない…そんなに気にしなかったけど、こっちが産後3ヶ月で赤ちゃんもいるのにまた来るときご飯楽しみ!って言われた。 抱っこしないと泣くから作れないってメールしたけど…もう30歳なるのになんだかなぁ…(._.)

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2014/10/27(月) 22:32:32 

    みなさん、当たり前にちゃんとやり合えていて
    羨ましいです
    ご馳走になれば、お礼をする。当たり前ですよね

    うちに、頻繁に来る子
    毎回 お茶やらお菓子やら、子供のご飯やら御馳走してるのに、何のお礼も無い

    今や、うちに来ると その子の子供にご飯を出すのは当たり前になっていて
    私が、自分の子にだけ食べさせて、無視するとか出来ないし
    あまりの厚かましさに、いい加減腹が立ちます

    私は、何かのお礼やらがある時はおごったりもしますが
    その子からは、手土産どころか、缶ジュース1つおごって貰ったコトも無い

    いったい どんな教育受けて来たんだか


    +48

    -1

  • 57. 匿名 2014/10/27(月) 22:32:42 

    46さん、
    折角用意して行ったのに持って帰るなんてもったいない(T_T)

    他の人とカブっても、仮に人と比べたら安物でも、頂く側としては、『私の為にわざわざ選んで用意して来てくれた』って気持ちが有り難いものですよ。

    差し上げて万が一、『やだ、Aさんは高級シュークリームなのにアナタは安いシュークリームね~』なんて言う奴なら、さっさと友達やめなさい。

    +38

    -0

  • 58. 匿名 2014/10/27(月) 22:38:06 

    46さん
    人数分に足りなかった場合は、こっそり家主に渡して、「ごめんね何人集まるか分からなくて全員分に足りないの、良かったらご家族であとで食べてね」
    かなぁ。その後の扱いは家主に任せる。

    +34

    -0

  • 59. 匿名 2014/10/27(月) 22:39:10 

    ミルキークリームロール不評www

    私もたまに持って行くからこれから辞めようwww

    +1

    -12

  • 60. 匿名 2014/10/27(月) 22:40:53 

    手ブラでいいやろ

    +1

    -24

  • 61. 匿名 2014/10/27(月) 22:41:53 

    私はスナック菓子とか飲み物とか買って行くけど手土産 持って来てくれた子いないな〜。ケーキ買ってきてくれたけど割り勘にされた時は たかが数百円だけど、えっ…と思った

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2014/10/27(月) 22:42:58 

    46
    でも他の人がいろいろ渡してるのに何も渡さないのも、
    この人手ぶらで来てあれこれお相伴して、ずいぶん図々しい人ね~と思われるのも嫌では?
    ごめん、ちょっと数足らなかったけど…とさらっと出しちゃったほうがよかったのでは。 

    そういうおよばれが最初の機会だったときは、日持ちのするお菓子の詰め合わせが一番無難だと思う。
    別に人数分しっかりなくたっていいと思いますよ。
    で、この人たちの集まりならこれくらいの価格帯だなーとか、こういうものが無難だなーとか
    学習したら、次回からそれを考えて持っていこう!

    たくさん人が集まる場合、生菓子ばかりそうもらっても食べきれなくて困るし、
    相手が用意しておいてくれているものとかぶる可能性もあるので、
    行く前に「私はこれを持っていこうと思う」「何人くる?」って聞けないような間柄の人なら
    おかきでもクッキーでもいいけど、日持ちするものの詰め合わせが一番無難だよ。
    それなら残ってもあとから食べるなり、苦手なら誰かに回してもらうことだって出来るんだし。

    手作りは止めておいた方が無難だよね。
    上手(だと思ってる人含む)なら、張り合ってると思われるのがオチだし、
    下手な人・一切やらない人からしたら、自慢してんのかって思われるのがオチ。
    そういうの受け入れてくれるだろうって思えるような長い付き合いの人ならもちろんありだけどね。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2014/10/27(月) 22:43:53 

    40
    非難してるように見えないけどw
    報告では?
    漢字間違ってるよー

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2014/10/27(月) 22:45:26 

    一人暮らしの私の家によく友人がきて、そのまま泊まっていったりもします。
    手ぶらきた人にで食事もこちらが用意してお風呂も寝床も用意するのが苦痛。
    人のお宅にお邪魔する際は手土産必須。
    お菓子でもお酒でも、相手が喜びそうなものを。

    +30

    -1

  • 65. 匿名 2014/10/27(月) 22:46:16 

    手作り程ありがた迷惑なものないです。
    大体不味いのに、不味いって言えませんから。
    今迄、何人もの方の手作りお菓子頂きましたけど本当に美味しかったのは1人だけです。

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2014/10/27(月) 22:59:22 


    友達の家にお邪魔する時の手土産

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2014/10/27(月) 23:11:03 

    頻繁に会う子なら、コンビニで集まる人数分のシュークリームとかロールケーキかな
    たまに会うくらいの子ならお菓子屋さんでケーキやゼリーなど買って行きます

    もし旦那さんやお子さんがいる家庭なら集まる人数分+ご家族の分も持っていきます

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2014/10/27(月) 23:25:21 

    ポテチ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2014/10/27(月) 23:34:23 

    デパ地下のお菓子詰め合わせ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2014/10/27(月) 23:38:58 

    ほんと選ぶセンスないから困っちゃいます。

    これおいしそうって思ったものが不味かったり。
    毎回同じの持っていくのも変かなって思ったり。

    頻度にもよるでしょうけど
    皆さん毎回お土産変えてますか?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2014/10/27(月) 23:50:06 

    独身の頃はお菓子など。結婚したら(友人も)オカズにもなる物。ちなみに私はケンタッ○ーフライドチキンはオカズになります

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2014/10/27(月) 23:52:17 

    手土産って百貨店やケーキ屋さんのケーキとか、飲む時はシャンパン、ワインが当たり前だと思ってた。
    自分もうちに来てくれる友達もみんなそうだったから。
    だけど最近ママになって、専業主婦の子有り友達と遊ぶようになって、立て続けに手土産がオレンジ剥いてタッパーに入れてきたものとか、スーパーのゼリー何個かとか、なぜか家にあった素麺を持って来た人もいて本当に衝撃だった!!(笑)
    頻繁に遊ぶわけじゃなく久しぶりだったのに。しかもランチに呼んだのに!
    私も子供産んで専業主婦になったけど、そこはちょっとケチりたくないわ。

    +18

    -4

  • 73. 匿名 2014/10/27(月) 23:59:09 

    この間、友人宅にみんなでお邪魔したとき、みんなで食べるようのケーキと、お邪魔する家の友達の家用に少しだけどゼリーを持って行きました。1歳になる子供もゼリーなら食べれるのか?と思って。
    ケーキは自分が食べたいからみんなで食べよう!って持っていくだけだから、自分の家に訪ねてきたときは特に何もいらないです。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2014/10/28(火) 00:10:48 

    同じお宅に行く際に、手土産はだいたい変えています
    季節によって旬のフルーツを使ったものだったり、
    子供さんの成長によっては、食べられるものにしたり、
    デパートや近くのケーキ屋・和菓子屋をいくつか候補にしてます

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2014/10/28(火) 00:18:22 

    ケーキは正直あまり嬉しくないです。
    お皿とかフォークとか用意しなきゃだし、洗い物も面倒ですしね。
    デパ地下のプリンとか、ヨックモックの詰め合わせとかが出す方は楽かもです(^_^;)

    +11

    -3

  • 76. 匿名 2014/10/28(火) 00:19:14 

    秋冬だと揚げたてのあられやたい焼きをもっていきます。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2014/10/28(火) 00:55:29 

    みんなちゃんと手土産とか持って行くんだね…私も次から何か持って行くようにしよ

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2014/10/28(火) 01:02:04 

    少し家が遠い友人からたこ焼きパーティーをしよう!となってお土産に地元名産使用のロールケーキ持って行ったら参加者全員ロールケーキ持ってきたことがあった。
    ○○(全部別の地名)ロールが4、5本並んでいたのはシュールでした。

    何人かでバラバラに向かう時はある程度打ち合わせした方がいいと思います。

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2014/10/28(火) 01:02:47 

    いつも近所の有名なケーキ屋さんのケーキを買っていきます。1000円くらいなので、相手も気を使わないかなと。
    よくお互いの家を行き来する友人はいつも手作りのお菓子を用意してくれるので、こちらも気にせず手作りのお菓子を準備します。お手頃ですしね!

    +6

    -0

  • 80. momo 2014/10/28(火) 05:01:10 

    考えたこと無かったけどポテチとポッキーにします
    大物ミュージシャンの家にこれ持って行ったって言い張ってる人もいるし

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2014/10/28(火) 07:13:04 

    ケーキやプリンを持って行く時って、仕事でいない旦那さんの分まで買いますか?
    なんとなくいつも買ってしまうんだけど要らないのかな?

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2014/10/28(火) 07:44:53 

    ひとから頂いて美味しかったのや
    自分でお取り寄せして良かったものなど
    自信を持って差し上げるものを数点ストックしてます。
    お邪魔するときに持参したり、いらしてくれたときにお土産にしたり
    被らないようにだけ気をつけてますが
    いつも好評で「うちもアレお取り寄せし始めたの」と
    言っていただくことも多いです。
    ちなみに、茅乃舎の製品はハズレなし。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2014/10/28(火) 08:49:13 

    手土産は買うかな♪
    手作りは仲の良いお友だちだったらありだけど
    ママともには持っていかない

    はじめてお邪魔するおうちだったら
    相手の家族分と自分達が食べる分の数のケーキを持っていく!

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2014/10/28(火) 09:34:40 

    81
    私はそこの家族数+自分とその人の分持って行くかな。
    4人家族なら6個ということです。
    人数多くてそんなにたくさんは買えないって時は、
    ロールケーキやパウンドケーキみたいな切り分けタイプのものか、
    マドレーヌなど焼き菓子やチョコの詰め合わせみたいなのにします。

    自分がもらう側で、2個とかなら「二人で食べるつもりで持ってきたんだな」と思いますが、
    4個(4人家族です)で「ご家族でどうぞ」って言われないとどうするべきかちょっと悩むw
    夫のぶんなしで子どもたちにどうぞなのか、自分たちで2個ずつ食べるつもりなのか、とか。
    あと「ご家族で」って言われたの真に受けて、うちで用意してたお菓子だけ出して、
    あとから見たら家族+2個だった場合も、本当は出すべきだったか?とか考えちゃう。
    キッチンが独立してるおうちの人はこっそり見て考えられるけど、
    うちLDKで丸見えだからそのあたりの工作が難しい。

    私は普段あまり間食しないので、複数の人がいろいろお土産持ってきてくれた場合、
    誰かのだけ手をつけて他は食べないとかなると、気を悪くするかな?とかもちょっと気になる。
    その場で食べる人数分しかない(=出してくれという意味かと)のに
    私はそこまで食べたいものじゃないが子どもはすごく好き、なんて物のときは
    本当は食べずに子どもに残しておいてあげたいなーと思うけど、それも言えないし…。

    ケーキを買う場合、私はいろいろ選択肢があるほうがいいかなと思いバラで買いたいほうなんだけど、
    そこの子どもさん同士で取り合いになられたりするとまた「しまった!」ってなっちゃう。
    お土産って難しいですねw

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2014/10/28(火) 10:23:25 

    コーヒー好きの友達に、
    高級豆店でブルーマウンテン200グラム。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2014/10/28(火) 10:28:28 

    すでに書かれてますが、
    切り分けタイプのケーキはマジでイヤ。

    包丁(場合によったらまな板も)
    フォーク、お皿が汚れて、
    しかもクリームでベタベタで落ちにくい。
    料理だけだってキッチン散らかるのに、
    更に仕事を増やさないでくれと。

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2014/10/28(火) 12:00:08 

    この間、友達が結婚式の引出物で貰ったらしい鶴の形のかまぼこ(結構デカイ)を持ってきた。
    たぶんいらなかったんだろうけど、うちもそんなのいらない。
    ソッコー捨てました。

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2014/10/28(火) 12:57:51 

    その人との関係性にもよるけど
    とりあえず手ぶらではいきません。
    手ぶらで来る人信じられない。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2014/10/28(火) 13:03:50 

    切り分け系ケーキ、どうせお茶やらお菓子やら出すのだから
    皿が汚れるとかはどうでもいいけど、
    きれいに切れなかったらどうしようとか緊張するw
    この前釣り糸できれいに切れるってテレビで見たから、
    今度買ってきてやってみようかな。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2014/10/28(火) 13:45:42 

    相手の年齢などにもよりますが、季節の果物など。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2014/10/28(火) 14:11:09 

    家族構成がはっきりしない時は切り分けてもらえるロールケーキ
    家族が少ない場合はプリン、家族が多めだと量入ってる焼き菓子
    甘いものが苦手な人んちに行く時困る

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2014/10/28(火) 15:01:29 

    近所でかなり頻繁に行き来する友達ならお互い手土産無い時もある。(遊んだ帰りにお家に寄るとか)
    でもお家で何かご馳走になったり、初めからお家で集まる時は必ず手土産持ってくなー。

    最近結婚して新居に何人か独身の友人呼んだけど手土産なしの子もいた。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2014/10/28(火) 18:18:21 

    相手にもよるけど、よく遊びに行っている子の家に行く時は基本的に何も持っていかない
    …というか、行く前に電話して何かいるか聞いて、例えばジュースとかお菓子とかほしいの言われたら買って行くって感じかな!
    お互いそんな感じで成り立っているのでそれでいいかと…

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2014/10/28(火) 21:01:20 

    20代後半ですが、大学生の頃からの友達の家にはつい最近まで手ぶらで行っていました(^_^;)最近になって手ぶらはなぁ~と思い、手土産持参するようにしました。喜ばれたのはうちの近くにあるお店のパンです。パン好きな彼女の家からは遠いので♪

    ここ読んでミスドもいいなあと思いました!今度はミスド買ってこう~。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2014/10/28(火) 21:08:35 

    20代後半ですが、大学生の頃からの友達の家にはつい最近まで手ぶらで行っていました(^_^;)最近になって手ぶらはなぁ~と思い、手土産持参するようにしました。喜ばれたのはうちの近くにあるお店のパンです。パン好きな彼女の家からは遠いので♪

    ここ読んでミスドもいいなあと思いました!今度はミスド買ってこう~。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2014/10/28(火) 21:43:02 

    近場にスーパーとコンビニと個人経営のパン屋しかないような田舎ですが(脚色ではなく本当に車で行く範囲の市内に洒落た店がない。引っ越してきて驚愕した)、何を持っていくのが正解なのか…。隣町まで買いに行くのも毎回じゃ大変だし。
    ミスドでさえあるなんて羨ましく思ってしまう。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2014/10/28(火) 22:03:15 

    近場にスーパーとコンビニと個人経営のパン屋しかないような田舎ですが(脚色ではなく本当に車で行く範囲の市内に洒落た店がない。引っ越してきて驚愕した)、何を持っていくのが正解なのか…。隣町まで買いに行くのも毎回じゃ大変だし。
    ミスドでさえあるなんて羨ましく思ってしまう。

    +0

    -0

  • 98. 京都市民代表 2014/11/05(水) 21:48:15 

    私のオススメは京都にある「京都六角 蕪村庵」というお煎餅屋さんです。

    芸能人の杉本彩さんも愛食しているという事で、先日購入して友達の家に

    もっていきました。美味しいって喜ばれましたよ♪



    友達の家にお邪魔する時の手土産

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード