ガールズちゃんねる

【ミニマリスト】ファッションの制服化についてどう思いますか?

205コメント2019/07/24(水) 06:38

  • 1. 匿名 2019/07/13(土) 16:07:53 

    私は骨格ストレートなので最近流行っているのシフォン素材の洋服やノースリーブが似合わず、ほとんどワンパターンのコーディネートです。
    似合う服が少ない=着れる服も鍵られるのでつまらないと思いながら、ファッションの制服化という言葉を目にしました。
    毎日同じような服を着れば悩まなくて楽だと思うのですが、周りから「あの人いつも同じ服を着ている」と思われるのではないかと不安です。
    みなさんはどう思いますか?

    +270

    -12

  • 2. 匿名 2019/07/13(土) 16:08:45 

    いつも同じような服しか着てない

    +641

    -6

  • 3. 匿名 2019/07/13(土) 16:08:57 

    +528

    -7

  • 4. 匿名 2019/07/13(土) 16:09:09 

    うちの会社にもいるよ
    女スティーブ・ジョブズ

    +610

    -5

  • 5. 匿名 2019/07/13(土) 16:09:17 

    他人の服なんかどうでもいいよ
    (多分ガル民のほとんどがそう思ってる)

    +517

    -16

  • 6. 匿名 2019/07/13(土) 16:09:22 

    誰もあなたが昨日何を着ていたのか気にしていない。

    +533

    -12

  • 7. 匿名 2019/07/13(土) 16:09:42 

    陰口叩いてくる奴は必ずいる

    +279

    -6

  • 8. 匿名 2019/07/13(土) 16:09:46 

    会社の今引き継ぎで教えてもらってる人がそんな感じ
    ネイビーかブラックのパンツに多少デザイン違いくらいの白のトップスを合わせてる
    楽でいいんじゃない?

    +760

    -3

  • 9. 匿名 2019/07/13(土) 16:09:54 

    スティーブ・ジョブズみたいな?

    男性ならいいけど、女性だと色んなファッションしたくならない?

    +169

    -92

  • 10. 匿名 2019/07/13(土) 16:09:58 

    毎日、服のテイストがころころ
    変わっても不自然に思えちゃう...

    +40

    -24

  • 11. 匿名 2019/07/13(土) 16:09:58 

    【ミニマリスト】ファッションの制服化についてどう思いますか?

    +8

    -66

  • 12. 匿名 2019/07/13(土) 16:10:11 

    周りは人の服装をそこまで気にしてないから大丈夫。

    +320

    -14

  • 13. 匿名 2019/07/13(土) 16:10:15 

    本当に同じメーカーの同じ型で同じ色の服を着ていない限りは
    あの子いつも同じ服着てるわねヒソヒソ…ってならないから大丈夫じゃないかな?

    +321

    -6

  • 14. 匿名 2019/07/13(土) 16:10:20 

    制服化ではないけど服は全部合わせて15枚程度しかない

    +216

    -5

  • 15. 匿名 2019/07/13(土) 16:10:30 

    貴方の骨格に合わせる義務はないと思います
    そして
    貴方も制服に合わせる義務はないです
    それぞれの自由だと思います

    +10

    -46

  • 16. 匿名 2019/07/13(土) 16:10:41 

    いつも同じふうでもいつもオシャレな人といつもダサい人がいる

    +379

    -1

  • 17. 匿名 2019/07/13(土) 16:10:58 

    >>5
    >>6
    そうでもないよ
    いじめる理由探して他人ジロジロ見てる人はたくさんいる

    +263

    -8

  • 18. 匿名 2019/07/13(土) 16:11:06 

    骨格ストレートならストレートで、ストレートに似合う服いろいろ着たらいいやん!

    私はウェーブだけど、タイトスカートとか似合わないからフレアスカートばっかり

    +194

    -11

  • 19. 匿名 2019/07/13(土) 16:11:30 

    同僚のおとといの服装をちゃんと覚えてるか?と問われたらまったく覚えてない
    自分の洋服ですら怪しいw
    みんな他人の服装案外見てないと思う

    +304

    -6

  • 20. 匿名 2019/07/13(土) 16:11:44 

    一時期服選びが苦痛すぎて、おんなじシルエットの服を月火水木金土日で色だけ変えて着ようかと本気で思ってた時期ありましたw気持ちとてもわかります

    +254

    -3

  • 21. 匿名 2019/07/13(土) 16:11:58 

    制服の仕事だから職場行ったら着替えるし、通勤服は制服化してる。

    美人じゃないし、無難な格好しかしないから、誰も私の私服なんて見てないと思うし。

    +197

    -7

  • 22. 匿名 2019/07/13(土) 16:12:15 

    楽だし憧れるけど、センスのない私には少ない服で色んな組み合わせとか出来ないから本当に服持ってない人になる(´×ω×`)

    +39

    -1

  • 23. 匿名 2019/07/13(土) 16:12:26 

    TPOあってて清潔ならなにも思わない

    +177

    -4

  • 24. 匿名 2019/07/13(土) 16:12:26 

    ごはん食べに行くとか、旅行とか、友人とショッピングとか以外は

    いつもまったく、同じ格好

    +182

    -5

  • 25. 匿名 2019/07/13(土) 16:12:35 

    女ならおしゃれしなくちゃ
    【ミニマリスト】ファッションの制服化についてどう思いますか?

    +16

    -96

  • 26. 匿名 2019/07/13(土) 16:12:37 

    >>17
    それはその人の頭がおかしいだけだから大丈夫

    +110

    -3

  • 27. 匿名 2019/07/13(土) 16:12:48 

    シャツにジャケットにスカートといったシンプルなコーディネートが好きだったけど、立て続けに学校の先生みたいとか保険の勧誘みたいと言われたから少し崩したファッションに変えていった

    +154

    -6

  • 28. 匿名 2019/07/13(土) 16:13:14 

    この人いつも同じ服だなとは思うよ。
    構わない感じのひとならそれだけだけど、昔時々会う人でオシャレでばっちり決まった同じ格好いつもいつもしている人がいた時は何でだろう?とは思ってた。
    当人には聞けなかったけど。
    そう思われるのを気にしない人なら制服化もいいと思う。

    +144

    -5

  • 29. 匿名 2019/07/13(土) 16:13:27 

    いいんじゃない?
    似合う服が少なくてあえて同じ服を着ている!ってことをアピールしていけば変な誤解もなさそう

    +45

    -3

  • 30. 匿名 2019/07/13(土) 16:13:48 

    仕事用の服が制服化してる人は結構いるんじゃない?
    私はオフィスカジュアルとか綺麗目が大嫌いだから仕事の服は制服と思って着てるわ
    バリエーションもそこまでない

    +190

    -3

  • 31. 匿名 2019/07/13(土) 16:13:52 

    なんで最近、みんな骨格とか肌の色とか言い出したの?流行り?

    +267

    -9

  • 32. 匿名 2019/07/13(土) 16:13:53 

    いつも黒しか着ない
    みたいな人もいるよね
    自分が着たいものを着れば良い

    +171

    -2

  • 33. 匿名 2019/07/13(土) 16:13:58 

    友達でAラインスカート、ブラウス、カーディガンの組み合わせ以外見た事ない子がいる。
    色や柄は違うけどパッと見はいつも同じ。
    似合ってるなぁとしか思ってなかったけど、
    「今月、服買い過ぎて金欠なんだよね」と言われた時は「??」と思った。

    +338

    -5

  • 34. 匿名 2019/07/13(土) 16:14:26 

    最近、「骨格ストレートかウェーブか」と「イエベかブルベか」で「これならOK」「こっちはNG」って言い過ぎだから制服化しちゃうんじゃないの?

    自分は〇〇だからって決めつけたらそれしか選べなくなるんじゃない?

    着たいなと思ったら好きなの着たらいいと思うけどね。

    +261

    -8

  • 35. 匿名 2019/07/13(土) 16:14:46 

    清潔できちんとしてたらいいのでは?

    +119

    -1

  • 36. 匿名 2019/07/13(土) 16:14:48 

    主さん骨格ストレートに縛られすぎ
    私もストレートだけど、ロングのフレアースカートやワイドパンツ買いました!
    ギャザー無し腰周りスッキリとか、ポイントさえ押さえれば幅は広がると思うよ
    要は直線や角のある服を!パフやマーメイド、コクーンとか丸っこいデザインはNGでね


    +74

    -14

  • 37. 匿名 2019/07/13(土) 16:15:03 

    ほぼ毎日ボーダーTやシマシマの服を着ている
    シマシマが好きだから

    +270

    -1

  • 38. 匿名 2019/07/13(土) 16:15:22 

    いいんじゃない?
    誰も気にしてないし、好きにしたらいい

    +35

    -3

  • 39. 匿名 2019/07/13(土) 16:15:34 

    「いつも同じような服を着てるな」と思うよ
    そういう人は目立つし

    でも制服化ってそういうことなんじゃないの?

    +177

    -2

  • 40. 匿名 2019/07/13(土) 16:16:14 

    【ミニマリスト】ファッションの制服化についてどう思いますか?

    +97

    -14

  • 41. 匿名 2019/07/13(土) 16:16:28 

    ジョブズまでいくと極端だけど
    似合うものがわかれば
    同じようなのでもいいと思う

    +177

    -2

  • 42. 匿名 2019/07/13(土) 16:16:38 

    毎日同じパーカーとジーンズとバッグとスニーカーで大学行ってるよ
    え?って感じで見てくる人いても、気にしないな
    自分が楽なのが大事
    毎回洗濯してるし、場所によっては服を変えてるし
    この先もずっとこうだと思う

    +194

    -8

  • 43. 匿名 2019/07/13(土) 16:17:01 

    >>32
    うちの会社にいる黒しか着ない人は
    みんな自然に覚えてしまって
    名前知らない人でも「黒い人」で通じるようになってる

    +192

    -2

  • 44. 匿名 2019/07/13(土) 16:18:34 

    私もストレート
    今、ストレート似合う服少ないよね
    タイとスカート、シャツ、Vネックが多くなる。
    でもやはり一番あか抜ける気がする。

    +92

    -9

  • 45. 匿名 2019/07/13(土) 16:19:25 

    >>4
    会社なら余計に良くない?
    仕事内容にTPOの変化ないならなおさら。
    私も動きやすい、これいいって思ったら色違いで3枚くらい洗い替えで買う、仕事着はね。

    +177

    -4

  • 46. 匿名 2019/07/13(土) 16:19:27 

    小物やリップの色で変化をつけてみては⁉️

    +29

    -3

  • 47. 匿名 2019/07/13(土) 16:19:39 

    別にいいんじゃない?

    パーティとかドレスアップしなきゃいけない場所でも同じ普段着だったら引くけど・・

    +68

    -1

  • 48. 匿名 2019/07/13(土) 16:19:46 

    いつも同じだなって思う人いるけど、美人だからかおしゃれに見える

    +75

    -3

  • 49. 匿名 2019/07/13(土) 16:20:57 

    私は気づいたら同じコーデばかりしてる笑

    +72

    -2

  • 50. 匿名 2019/07/13(土) 16:21:32 

    オフィスカジュアルだと同じような感じになるよね

    +66

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/13(土) 16:23:17 

    在宅仕事だけど今の季節は3着似たようなロングのワンピースを着回してるよ
    楽だけど急に宅配きても大丈夫だし買い物くらいなら一枚羽織って行く
    いつも同じ服と宅配の人とスーパーの人には思われてるかも

    +35

    -6

  • 52. 匿名 2019/07/13(土) 16:24:09 

    コーディネートは制服化してて代わり映えないけど服の数自体は多い
    同じ服の色違いとか買ってしまうから

    +83

    -1

  • 53. 匿名 2019/07/13(土) 16:24:32 

    トップス・ボトムス・はおりもので、所有する枚数は決めてるけど、デザインはそこまで縛らないようにしてます。

    その時々で着たい色や形を選んでる。

    骨格診断もあるけど、年齢や体型の変化によって似合うデザインも変わってくるので、今を楽しみたい。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/13(土) 16:29:09 

    バイト先に土日だけ来るオバチャン、一年中黒いカーディガン、紺色のキュロット、黒いレギンスだよ。平日は派遣で働いてるらしいんだけど、たまたま見かけたときも全く同じ服装だった。
    すごい意地悪で威圧的だからバイト先で嫌われてて、太ってるから選択肢ないんだねーとか、うっかり全身黒い服着ていくと双子コーデかよと笑われるよ。

    +3

    -30

  • 55. 匿名 2019/07/13(土) 16:29:29 

    ファッションに興味がないか、逆にそのファッションにとてもこだわりがあるのか、洋服になんてお金かけなくていいやと節約してるのかなと思う。

    私は、他に似合う服がないからそればかり着てるんだろうなとは考えつかないな〜。

    +31

    -2

  • 56. 匿名 2019/07/13(土) 16:30:38 

    制服化というか、色違い何着かをローテで着回してる
    普段着はこれだけで朝全然悩まないから楽

    +38

    -1

  • 57. 匿名 2019/07/13(土) 16:31:06 

    実際いくらあっても着るものなんか限られてるし。
    国民服みたいのがあれば、ヒマでうるせー奴にチェックもされず楽だろうな。

    +100

    -10

  • 58. 匿名 2019/07/13(土) 16:32:04 

    会社のときは白いトップスにスカートかパンツ、
    あとカーディガンが多かった

    オフは好きな格好してる。
    誰にも迷惑かけてないしねーファストファッションも使いようです。

    +49

    -1

  • 59. 匿名 2019/07/13(土) 16:33:41 

    他人の服が気にならないのって自分も無頓着な人が多いよ。
    ファッション関係の仕事をしているけどやっぱり周りがどんな服を着ているか見るよ。お互い。でもだからと言って本人にどうこう言ったりはしないよ。良くも悪くも参考にするだけ。
    デザインと骨格との相性とかデータよりも実際街行く人を見た方がわかりやすいし。
    だからあなたが気にならなければ自由に着たらいいと思う。TPOと清潔感があれば。

    +79

    -3

  • 60. 匿名 2019/07/13(土) 16:34:23 

    会社のマーケ担当がおしゃれな外国人男性なのですが、月曜は紫、火曜は赤、水曜は青で木曜はみどり、金曜は黄色のパンツで上は白のTシャツか白のシャツでした。
    普通におしゃれだなーと思っていて、言われるまで気づかなかったくらいでしたよー!

    +95

    -1

  • 61. 匿名 2019/07/13(土) 16:34:52 

    密に接する人じゃないと誰かに説明される時に、白シャツの人とかカーディガンの人とか、特徴として捉えられる事はある。悪気はない。取引先に背が高くて足の長い青年がいるんだけど、ズボン短い人って言われてる。

    +88

    -1

  • 62. 匿名 2019/07/13(土) 16:38:25 

    コルセン勤務でお客様と会う事はないし、毎日同じメンバーとブース居るだけだから、何も用がない日は本当に適当。洗濯物で乾いた服をループで着てるから制服化。でもコルセンのオペレーターの服装なんて誰も興味ないでしょw

    +70

    -2

  • 63. 匿名 2019/07/13(土) 16:38:29 

    シンプルとミニマルの違いを考えるの面白そう
    ジョブズのカットソーもかなりこだわってたみたいだし

    +41

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/13(土) 16:39:11 

    なんだかんだ女は男よりは服とかメイクとか見られてるよね
    キャサリン妃、メラニア夫人のスタイルチェックみたいな特集はよく見るけど
    ウィリアム王子、トランプ大統領のファッションチェックはあんまきいたことないかも

    +145

    -1

  • 65. 匿名 2019/07/13(土) 16:39:14 

    会話のきっかけに素敵な服着てたら褒める事はあるけど家帰ったら申し訳ないけど褒めた服装の服も、どんなだったか忘れてたりする。

    +29

    -3

  • 66. 匿名 2019/07/13(土) 16:39:39 

    ユニクロ着ててもおしゃれに見える人と野暮ったい人いる
    違いはなんだろう

    +97

    -1

  • 67. 匿名 2019/07/13(土) 16:41:08 

    >>57
    今の流行りは結構もんぺスタイルに近いものを感じる

    +71

    -1

  • 68. 匿名 2019/07/13(土) 16:42:48 

    黒のタイトスカートなんだけど同じやつ5着あるよ。笑

    +41

    -1

  • 69. 匿名 2019/07/13(土) 16:43:27 

    >>4
    私のことだ。

    +39

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/13(土) 16:43:38 

    オフィスカジュアルの指定あるのに、少しボリュームあるミニスカートに網タイツとピンヒールで黒で決めてきたポッチャリ眼鏡見たときはギョッとした…。

    +31

    -1

  • 71. 匿名 2019/07/13(土) 16:44:02 

    いつもスポーツウエアを着てスーパーに行く。
    近くに大きい公園があって運動が日課みたいな人が多いので溶け込める。
    1〜2着あればいいしスポーツウエアは便利だ。

    +64

    -1

  • 72. 匿名 2019/07/13(土) 16:44:38 

    >>63
    イッセイミヤケだったよね

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/13(土) 16:47:11 

    >>60
    曜日を表す色にしてるのかな? 面白いね 

    +93

    -1

  • 74. 匿名 2019/07/13(土) 16:48:36 

    >>36
    ストレートに似合うものしか着ないというより、しっくりくる服に出会えたら買うけど、そうじゃない服をわざわざ買ったり、探す労力がないという人もいると思うよ。
    可愛いと思った服がストレート向けだったらラッキーって感じ。

    主さん、似合うものを着回して、また新たなアイテムが見つかったら足してく感じでいいんじゃない?
    仕事の為に無理にバリエーション増やさなくてもいいと思う。洋服探しが苦にならないならお店巡りもいいと思うけど。

    +42

    -3

  • 75. 匿名 2019/07/13(土) 16:49:52 

    >>71
    私もスーパーくらいならスポーツウエアで行くときある 今のスポーツウェアは下手な洋服よりおしゃれだから 

    +35

    -1

  • 76. 匿名 2019/07/13(土) 16:51:05 

    個々の好きにすれば良し
    自分は服好きだから色々着たい

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/13(土) 16:53:36 

    私は貧乏なので服にお金かけたくないし、センスもないから流行りの服とか選べなくていつも同じようなの着てますよ。

    仕事は私服だからジーンズ1本とTシャツ3枚ある。
    たまにお出かけ用の服着て行くと「そういう服着てるの珍しいね」と言われるけど、楽で良いですよ。

    体は1つだから服が少なくても何とかなってます。

    +76

    -4

  • 78. 匿名 2019/07/13(土) 16:58:00 

    同じ服を着てるかどうかより
    その場に合っているか
    その人に似合っているかどうかの方が気になるな。

    +20

    -2

  • 79. 匿名 2019/07/13(土) 16:58:13 

    「あの人いつも同じ服を着てる」とは思うし「服に興味が無いのかな」とも思う。

    だからといってその人の評価が下がる事は無いし、敢えて制服化してると知ったら合理的で賢い人と思うかも知れない。

    +112

    -2

  • 80. 匿名 2019/07/13(土) 16:58:59 

    いつも同じ服を着ているってわざわざ言ってくる人、だから何か?って思う。

    +22

    -2

  • 81. 匿名 2019/07/13(土) 17:02:15 

    言わないけど気がついてる思ってる人は結構いると思うよ
    でもそれにまでいちいち噛み付くのもまたおかしなことだと思う

    +35

    -2

  • 82. 匿名 2019/07/13(土) 17:03:28 

    スティーブ・ジョブス並に同じ服だと洗濯してない疑惑持たれそうで怖いから

    パンツ色違い2〜3枚
    トップス色違い2枚(シャツ)
    トップス色違い2枚(ニット)

    を組み合わせてる

    +94

    -2

  • 83. 匿名 2019/07/13(土) 17:03:28 

    毎日同じ服着てて、汚いとか臭いとかのイメージ持たれたら人生終わり

    +13

    -5

  • 84. 匿名 2019/07/13(土) 17:04:50 

    骨格ストレートならオフィスワークに合うスタイル似合いそうだけど

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/13(土) 17:05:03 

    職場がジーンズOKになって、服の枚数減らせて助かったなあ。

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2019/07/13(土) 17:05:48 

    仕事用の服なんて清潔でTPOにあってれば別に何も思わない。

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/13(土) 17:08:24 

    >>26
    でもそんな頭おかしい人が多数いたり、発言力を持つような職場だと気にしないわけにはいかないのよ

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/13(土) 17:08:44 

    仕事じゃなくても、いつも大体同じ格好の人を見ると、無駄がなくていいなあと思ってしまう。
    自分は服が好きなので色々買ってしまうから、ちょっと反省する。

    +42

    -1

  • 89. 匿名 2019/07/13(土) 17:10:33 

    人からどう思われようとかまわない。
    向田邦子さんはかなりおしゃれな人だったらしいけど
    若いころは黒ばかり着ていたみたいよ。

    +16

    -3

  • 90. 匿名 2019/07/13(土) 17:12:50 

    ファッションセンスがない人がいい感じに言ってるだけ。

    +8

    -4

  • 91. 匿名 2019/07/13(土) 17:19:05 

    私はむしろ骨格ウェーブだから最近のダボっとした流行が合わないと思ってた。
    時代遅れと言われがちなジャスグリッティーとかのコンサバ系がハマるからどんなにブカブカゆるゆるが流行っても頑なにコンサバ。

    +34

    -3

  • 92. 匿名 2019/07/13(土) 17:20:45 

    週7日のうちの5日、オシャレをするチャンスを潰すなんて嫌だな。
    毎日オシャレしたいよー

    +24

    -19

  • 93. 匿名 2019/07/13(土) 17:24:59 

    同じ服で色違いを買ってしまいます。

    +57

    -2

  • 94. 匿名 2019/07/13(土) 17:26:42 

    さっき六本木ヒルズ歩いてたんだけど全身黒の人多かった。

    +8

    -3

  • 95. 匿名 2019/07/13(土) 17:31:01 

    毎日同じ服、いいと思います。清潔感があれば。かくいう私も、ミニマリストを目指してた訳じゃないけど気付いたらユニクロで買った300円のアメコミTシャツ2枚と、しまむらのロングスカート2枚しか持っていない。専業主婦で人に出会わないから気にならないのかも

    +16

    -9

  • 96. 匿名 2019/07/13(土) 17:31:19 

    タイトスカートが似合うので、色柄違いのを5枚
    トップスは白や紺のを5枚
    平日はこれを着まわしてる
    このスタイルが一番似合うし好きなので、私は結果的に毎日お気に入りの服着てるよ
    制服化する前はコーデ決まらなかったり今日微妙…となる日がたくさんあった
    制服化=オシャレを諦めてるわけではないよ

    +80

    -5

  • 97. 匿名 2019/07/13(土) 17:31:33 

    同じ服の色違いを2〜3着ずつ、3種類用意してるよ
    だからトップスは半袖と長袖それぞれ10着未満
    ボトムスに至っては通年通して5着
    ベーシックなものしか持ってないです
    ワンピースはカジュアル目なものとキレイ目なものを1着ずつ
    靴も仕事靴、スニーカー、ぺたんこパンプス、フォーマルにも対応できるヒール、カジュアルなサンダル、ブーツ、レインブーツの計7足

    以前は買い物依存気味だったけど思い切って全部断捨離して本当に好きなデザインで絶対に使うものだけを厳選して買い直したらこうなった

    +53

    -3

  • 98. 匿名 2019/07/13(土) 17:32:55 

    >>83
    毎日同じような服でも何とも思わないけどなぁ。

    毎日違う服着ててもフケとかすごい人いるし。

    +21

    -2

  • 99. 匿名 2019/07/13(土) 17:34:33 

    会社に行くボトムをチノパン2本だけと決めた。
    それだけでもすごい楽になった。
    ボトムは柄物以外は ベージュカーキグレーブラックネイビー辺りが主だからいっかなと思って…
    あとスカートかズボンのワイドか細めかって感じだし

    +17

    -2

  • 100. 匿名 2019/07/13(土) 17:35:56 

    >>92
    厳選してる人が多いんじゃない?
    手持ちの服が多い人ほど、勢いで買って着てないとか、タンスの肥やしが多かったりもするよ。

    お気に入りを少数精鋭でってのも悪くないと思う。
    流行りもすぐ変わるし、勿体ないのもあるし。

    +30

    -4

  • 101. 匿名 2019/07/13(土) 17:36:20 

    1回着たら洗濯して、匂い、黄ばみ、ほつれ、色褪せさえ無ければ毎日全く同じスタイルでも気にならない。

    +39

    -1

  • 102. 匿名 2019/07/13(土) 17:38:45 

    格ストレートって何?

    +0

    -17

  • 103. 匿名 2019/07/13(土) 17:42:09 

    常に3パターンあれば十分だと思っている。
    洗濯が楽で長持ちして主張の無い服装で良い。

    バラエティ豊かなファッションはスタイルの良い美人さんにお任せするよ。

    +78

    -1

  • 104. 匿名 2019/07/13(土) 17:42:37 

    昔は会社に行く時もファッションセンスを問われてたけど、今は地味になったように思う
    会社用はユニクロって決めてる子もいるよ
    おしゃれ番長に一々言われなくてすむから楽だって!

    +48

    -2

  • 105. 匿名 2019/07/13(土) 17:46:28 

    >>61
    足の長い人じゃなくて
    ズボン短い人って覚えられるとかなんとも言えず切ないw

    +93

    -0

  • 106. 匿名 2019/07/13(土) 17:46:50 

    「あの人いつも同じ服を着ている」と思われるのではないかと不安


    そう思っちゃう人にはあんまり向いてないと思うわ。
    流行の服似合わないわー、と思いながら何とか似合いそうなのを探すのは手間だけど、制服化したら今度は『いつも同じの着てると言われてるんじゃ?』と不安になるなら、それもストレスじゃない?。
    とは言え私も冬はタートルにスカート、夏はシャツとパンツで色は白か紺だから人の事言えないけどね、、

    +40

    -1

  • 107. 匿名 2019/07/13(土) 17:48:02 

    >>102
    パーソナルなんちゃらのカテゴリ。スーツとかは似合うけどファサファサしたやつは似合わない、みたいな診断がある。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/13(土) 18:00:32 

    若い人はどうかわからないけど幼稚園の送迎で会うママさん達は皆さんほぼ制服化してるよ。
    ロングワンピにレギンスの人
    ふんわりブラウスにフレアパンツの人
    リブニットのトップスにワイドパンツの人
    ブラウスにガウチョの人
    顔見なくてもその服見ただけであ、あの人だ!て思い出せる位それはそれは毎日ほぼ同じ。
    私もTシャツにジーパンで制服化してる。

    +37

    -6

  • 109. 匿名 2019/07/13(土) 18:02:57 

    着る物にも困る時代にはそんなことで悩む人いなかったのに、と思う。

    だいたい毎日同じもの着てて何がいけないのかわからないし、毎日バリエーション豊かなファッションしないといけないっていう強迫観念がある世の中がめんどくさい。

    +66

    -2

  • 110. 匿名 2019/07/13(土) 18:08:37 

    まさに制服化してます
    下は黒いズボンで上は似たような色違いのトップスを毎日変えて着てます
    服のこと考えなくて良いのですごく楽になりました

    +31

    -1

  • 111. 匿名 2019/07/13(土) 18:09:24 

    >>83
    不潔に思うか清潔に思うかは、
    髪の毛、爪、肌、歯で決まる
    おしゃれな服着てる美人でも、素材の手入れが残念だと不潔な印象でしかない。

    +37

    -2

  • 112. 匿名 2019/07/13(土) 18:10:56 

    おしゃれ番長を他人に譲って、自分はおしゃれ枠から降りたらラク

    +59

    -1

  • 113. 匿名 2019/07/13(土) 18:17:55 

    >>92
    あなたは取っ替え引っ替えするのがおしゃれだけど、完璧に自分に似合うコーデを実行するのがおしゃれって人もいるわけで…どっちがおしゃれかどうかは見た人にしか決められない。

    +68

    -2

  • 114. 匿名 2019/07/13(土) 18:19:19 

    職場だと効率考えるから気にならない
    遊びに行く時はおしゃれしたいから色々やりたい

    +15

    -1

  • 115. 匿名 2019/07/13(土) 18:19:43 

    これ似合うわ!と思う服を見つけたら2枚か3枚イロチ買いしてしまう。

    今年はGUのスムースT買った。

    +47

    -2

  • 116. 匿名 2019/07/13(土) 18:20:11 

    制服化やってる。
    人の目が気になるひとにはおすすめしない。
    私は「あれ?とっておきの
    服で気合いを入れてきたつもりが
    なんか変な格好じゃね?…」というのが
    嫌で制服化に至った。
    年中白シャツ+黒パンツ
    もしくはベージュパンツ

    +67

    -1

  • 117. 匿名 2019/07/13(土) 18:22:56 

    主さんのお気持ち分かりますよ。同じくストレートで洋服探しに疲れて、3週間程制服化してみたことがあります。

    特別おしゃれに興味があるというわけではないけど、洋服でモチベーションが変わるというのはありました。

    なので制服化というより、色や形違いの上下4点ずつのアイテムで着回すのが、マンネリ化せずコーディネートも簡単でおススメです。

    【トップス】Vネック、ボートネック

    【ボトム】ジーンズ、クロップドパンツ
    タイトスカート、フレアスカート

    上下共に白、黒(紺)、ベージュ、色物1色があれば飽きないです。ボトムは通年使えるアイテムを選んで、色物や季節感のあるデザインを1枚買い足すだけで鮮度もあがるので楽かなと…

    制服化ではなくなっちゃいましたね、すみません。

    +31

    -0

  • 118. 匿名 2019/07/13(土) 18:26:02 

    一時期やってたけど
    やっぱり「同じ服ばかり着ている人」って言われるよ
    あと、同じ服を頻繁に着て洗濯するから劣化しやすい

    人は他人の事なんて見てないって言うけど
    実際は皆他人をよく見ているから、周りに変に思われたくないならおススメはしない
    実際、ガルちゃんでも他人をじろじろ観察している人いっぱいいるし……

    +24

    -13

  • 119. 匿名 2019/07/13(土) 18:26:47 

    人の服装とか、気にしてない。
    私もいつもパターン化している。
    そっちが楽だから。
    おしゃれして、お出かけするときに、変化してみる。

    +28

    -1

  • 120. 匿名 2019/07/13(土) 18:31:03 

    わざわざ会社コーデでアクセサリーとか小物変えてる人はすごいなぁと思う。
    私なんか年中同じネックレスだ。

    +40

    -1

  • 121. 匿名 2019/07/13(土) 18:38:30 

    服が好きだからこそ、平日は服もメイクもこれと決めている。今年はジーユーの黒Tシャツを4枚買ったのでトップスは毎日これ。

    色のある服も大好きだけど、だからこそ迷っちゃったり、やっぱりあっちにすればよかったかな……とか考えちゃったりするのが嫌でこうなりました。気分が先にあって服を選びたい。仕事の日に服で気分を左右されたくないし、平日に気分などいらない。
    休みの日は服を選ぶの楽しんでるし、化粧もいろいろ遊んでます。仕事着よりおしゃれ着にお金使いたいし。

    +9

    -8

  • 122. 匿名 2019/07/13(土) 18:48:19 

    めっちゃおしゃれな人職場いるけど昨日の服装覚えてない
    だからいいと思うよ

    +52

    -3

  • 123. 匿名 2019/07/13(土) 19:07:52 

    小学校の時に言われたわ。『〇〇ちゃんて昨日もあの服着てたよね。貧乏なんじゃない?』って。
    乾燥機があったから翌日には乾いてるからなんだけど、それからは洗濯してあっても前日と同じ服着るのやめたわ。

    +38

    -0

  • 124. 匿名 2019/07/13(土) 19:17:16 

    清潔感があればなんでもいいよ。
    他人が何を着ようが気にならない。

    +11

    -2

  • 125. 匿名 2019/07/13(土) 19:20:15 

    いつもバス停で一緒になる人、
    冬も今も同じ格好なんだけど暑くないのかな

    +20

    -1

  • 126. 匿名 2019/07/13(土) 19:33:24 

    めっちゃ楽だよ

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2019/07/13(土) 19:34:37 

    7年前に沖縄行った服装と去年沖縄行った服装が全く同じだった

    髪型も変わってないから頭が混乱する

    顔はさすがに老けたけどね

    +48

    -2

  • 128. 匿名 2019/07/13(土) 19:46:33 

    主さんはどうか分からないけど、少ない枚数での私服の制服化は、服が傷んだら直ぐに新しいものと交換出来る人でないと無理だと思った

    普通の人と比べて身体的な特徴のある人(日本で少数派のストレート体型、胸が大きい、肩幅が広い、背が極端に高い低いなど)は、似合う服を見つけること自体が難しいから、交換の時期に着れるものがないってことにガチでなりうる

    +53

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/13(土) 19:52:14 

    >>25
    洋服くらい好きなの着れば良いって言うけど、それは偽善だと思わせてくれる一枚だわ。

    +36

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/13(土) 19:55:03 

    ほぼ上ボーダー、下ジーパン。
    公園行くといっぱいいる。
    息子、違うお母さんと勘違いしてた(笑)

    +35

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/13(土) 19:59:18 

    パタリロを読んでた世代なので、毎日同じ服装だからって洗濯してないとは思わない。分かるかなー?

    +29

    -2

  • 132. 匿名 2019/07/13(土) 20:01:34 

    制服化してるけど色とかデザイン性があるものを少ない枚数で着回すと「またこの服か」って自分で思っちゃうのがイヤだから黒無地で揃えてる。
    入社からもうすぐ一年経つけど本当黒しか着てないから今更色のある服着るのも恥ずかしくなってしまった。

    +20

    -1

  • 133. 匿名 2019/07/13(土) 20:37:00 

    ピー子の悪口はそこまでだ

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2019/07/13(土) 20:38:12 

    骨格診断ストレートです。

    普段着は五分丈袖のボーダーにジーンズが基本です。

    上着はライダーズ トレンチコート スッキリラインのフリース カシミヤのコートです。


    何にも言われませんよ!


    +11

    -2

  • 135. 匿名 2019/07/13(土) 20:44:30 

    自分もストレートで似合うの限られてるのとセンスなくて考えるのが苦痛なのとで、上下各2〜3種類を毎日被らないように組み合わせてるだけだよ

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2019/07/13(土) 20:50:13 

    通勤の服はローテーションです。
    考えるのめんどくさい。
    奇抜でなく、だらしなくなければ
    たぶん、他人の記憶には
    私の通勤の服装なんて残らないと
    思ってます。

    +18

    -4

  • 137. 匿名 2019/07/13(土) 21:03:20 

    ジョブズの制服化の始まりは意外と日本。
    取引先の日本の会社の社員の制服を見ていたく気にいり、自分の会社にも取り入れようとしイッセイミヤケに発注したらしい。
    残念なことに社員があまり着てくれなくて、洋服に興味がない彼が自分で着るようになってあの格好。
    中身のある人が同じ格好をしたからさらにカリスマ性に拍車がかかった。
    毅然として好きなの着てれば、自分のスタイルとしてまわりが受け入れてくれるかも。

    私は昨年の夏、同じ形のチュニック5枚を着まわした。衣替えする前にダウンしたからなんだけど、充分間に合ったよ。

    +48

    -1

  • 138. 匿名 2019/07/13(土) 21:03:36 

    本当は制服化したいんだけど、夏って可愛いワンピが多くてついつい買ってしまう...。
    自分に一番似合うファッションを制服化するのってとても素敵だと思います。
    夏はワンピ3着とパンツ1着とトップス2枚で着回すのが理想かな。

    +21

    -1

  • 139. 匿名 2019/07/13(土) 21:13:20 

    学生時代の担任が、ミニマリストではないけど、カーディガン、ブラウス、膝丈スカートで制服化されてて、いつもあのパターンだよね?って生徒同士の噂になってたな。
    仕事は学校みたいに、ずっとその格好を凝視する訳じゃないから、TPOに合わせてたら別にいいと思う。自分も同僚の昨日の格好とか思い出せないし。

    +25

    -1

  • 140. 匿名 2019/07/13(土) 21:15:02 

    やってみたい
    どこで買うか
    ずっと同じ型の服を販売しているお店を探さないとな

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2019/07/13(土) 21:15:36 

    友達で手持ちの服が少ないのに、おしゃれな人いたな。
    アイテム一つ一つはよくみるけど、組み合わせが上手なんだよね。
    要はセンスの問題。

    +32

    -2

  • 142. 匿名 2019/07/13(土) 21:25:20 

    シンプルなものを着回すのはいいと思う。
    ボトムズも変化をつけて。

    前の職場に、すごく美人でお化粧もきちんとしる子がいたんだけど、ボトムズは黒パンツ、トップスは、白・辛子色・ピーコックグリーンのシフォンブラウスしかみたことない子がいた。
    5月下旬から9月いっぱいくらいまでこれ。肌寒いときは黒カーディガン。
    鞄は2年一緒に働いたけど、ずっとサマンサの1種類を使ってた。
    冬は、黒・白・グレーのちょぅとデザインされたニットに黒パンツ。

    正直、もったいないなぁと思った。
    もう少し着るものにお金かけたり気をつけたらもっと多くの人から可愛がられるだろうにと。

    お化粧はコスメデコルテ使ってたので、とことん節約家というわけではなく、
    ある日「仕事に行くためにお金使いたくない」と言ってて少しひいてしまいました。

    +11

    -46

  • 143. 匿名 2019/07/13(土) 21:34:30 

    >>142
    着る物で可愛がるような人たちって嫌だ。面倒なこともありそうだし。

    +61

    -5

  • 144. 匿名 2019/07/13(土) 21:51:16 

    骨格診断とかパーソナルカラーは全く分からないけど、自分にはワンピースが一番似合うと思う。
    コーディネートを考えなくていいから楽だし。
    色や形は様々だけど、とにかくワンピースしか買わない。
    これも一応制服化かな?

    +34

    -0

  • 145. 匿名 2019/07/13(土) 21:52:25 

    お気に入りのブランドのデニムを、色違い型違いで3本と、ユニクロメンズのアンクルパンツを色違いで2本。
    トップスは、春・秋・冬はセントジェームスのウエッソンを色違い柄違いサイズ違いで5枚。夏はピリアックを色違いで4枚。
    アウターは日本製のダウンコートを丈違いで2着。
    靴は、スニーカー3足、スポサン、レインブーツ、革のローファー。
    全シーズン通してこれを着まわし。
    質の良いダウンは、下セーター着なくても全然へっちゃらだから、手入れの面倒くさいニットは持たなくなったよ。

    +15

    -2

  • 146. 匿名 2019/07/13(土) 22:11:47 

    他人の目なんて気にしてたら勿体ないよ!
    自分の人生は、自分のものだから。
    他人にあれこれ言われようが、思われようが
    自分の人生の主人公は自分なんだからね!
    【ミニマリスト】ファッションの制服化についてどう思いますか?

    +26

    -3

  • 147. 匿名 2019/07/13(土) 22:24:37 

    毎朝服装考えるのがめんどいので、とりあえず白黒グレーを着まわしてる。楽だよ

    +16

    -1

  • 148. 匿名 2019/07/13(土) 22:31:51 

    会社の別部署の先輩社員が制服化してる。
    黒のパンツに明るいインナーに、黒か紺のカーディガン。

    その人はもう定年間際ぐらいの年配の方だし、独身ぽいから老後を考えると、服なんか今さらってのもあるのかなと思うけど、20代は特に男性への売り込み時期だから、そんなことせず、華やかにしてた方がいいと思う。
    制服は枯れてからで十分。

    +41

    -9

  • 149. 匿名 2019/07/13(土) 22:34:16 

    シーズン毎に流行をとり入れた少数精鋭のアイテムを着倒して翌年に持ち越さない……ていうのに憧れてる

    +17

    -1

  • 150. 匿名 2019/07/13(土) 22:42:40 

    正直楽だし自分には合ってるし制服化してる。
    大学生の頃はあれでもこれでもないとファッションショーしてアタフタ。服もとりあえずトレンドを取り入れ付きに何十万使ってたりしてた

    +22

    -1

  • 151. 匿名 2019/07/13(土) 22:47:25 

    >>17
    毎日違った服着ててもいじめてくるよ、そいつは

    +43

    -2

  • 152. 匿名 2019/07/13(土) 23:01:32 

    少数精鋭にしよう!と思い立って手持ちの服を大量に売ったり捨てたりしたんだけど、なかなかコレという服に出会えず今季はタンスにTシャツ4枚とサルエルパンツ1枚しか入ってない笑

    +37

    -2

  • 153. 匿名 2019/07/13(土) 23:14:45 

    洋服のコーディネートを選んだり、料理の献立を考えたりって実は脳に大事な作業らしいよ。呆けてくるとそういうのが苦手になってくるんだって。
    あと鬱傾向にもなりやすいと思う。

    +62

    -2

  • 154. 匿名 2019/07/13(土) 23:15:59 

    服はやたらたくさんあるんだけど、3種類くらいのコーデをぐるぐる繰り返してることにこないだ気づいた、、、でもたぶん、周りは気づいてねーやと思ってる。

    +27

    -1

  • 155. 匿名 2019/07/13(土) 23:20:51 

    毎日とっかえひっかえいろんなコーデしてくるんだけど、全部チープでセンスが悪い子がいる。
    もう1人は、FOXYの3パターンくらいを着まわしてて、いつも同じシルエットの子。
    明らかにFOXYの子の方がいつも同じ格好って感じするんだけど、結果、ダサい子と高級な人って印象になってる。

    +62

    -3

  • 156. 匿名 2019/07/13(土) 23:21:59 

    たくさん服持っているけど結局同じ服ばかり着てしまう…

    +47

    -1

  • 157. 匿名 2019/07/13(土) 23:34:08 

    作業系の仕事なので、汗や油で汚れてもいいように仕事着として同じ服装を一応一週間分あります(基本週中に一度洗濯)。普段着と分けて洗ってます。

    +22

    -1

  • 158. 匿名 2019/07/13(土) 23:38:19 

    特に仕事だと小綺麗なら何でもいいし朝悩まなくていいからいいと思うな

    +12

    -1

  • 159. 匿名 2019/07/13(土) 23:48:26 

    朝の服選びが億劫で平日は、トップス4着とボトム3着を着回してる。
    いつもお洒落な方は憧れるけど、私は少しでも寝たい。

    +30

    -2

  • 160. 匿名 2019/07/14(日) 00:04:43 

    TPOさえ合っていれば、いつも同じ服装で何が悪いんだろう?

    +23

    -2

  • 161. 匿名 2019/07/14(日) 00:09:24 

    >>139
    休日に全く別キャラの服を着て、少しでも生徒や保護者に見つからないようによ

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2019/07/14(日) 00:13:19 

    高品質な少数精鋭の服だけで過ごしてるけど、
    むちゃくちゃ楽だし楽しいよ

    +35

    -2

  • 163. 匿名 2019/07/14(日) 00:16:44 

    人間は一日に決まった数しか選択出来ないから
    毎日、同じ服を着て他に選択肢を増やしてる

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2019/07/14(日) 00:23:52 

    例えば4パターンのコーデでも、
    全部同じようなシルエットとか
    全部同じような色合いとかだと、いつも同じ人になる。
    でも、
    4パターンのシルエットが違い、色も違ったら、いつも同じ人にはならないよ。
    あと、オフィスなら、トップスがボトムスよりはるかに印象に残るよ(座ってるから)

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2019/07/14(日) 00:33:51 

    制服化するならプロに診断してもらうなりして徹底して似合うスタイルを追求したい。
    少数精鋭って憧れるけど難しい。
    少ない服だからそこ質の良いものを揃えた方がいいのかな。
    それかユニクロとかでいつでも買い換えられる定番のやつの中で探した方がいいのか...。

    +22

    -2

  • 166. 匿名 2019/07/14(日) 00:49:33 

    >>73
    間違えないように曜日を表す色にしていたらしいです!関連づけていると奥さんも間違えないからいいって笑
    月曜のイメージカラーがないので、好きな色とのことでした!おもしろいー

    +33

    -1

  • 167. 匿名 2019/07/14(日) 00:56:20 

    >>66
    髪型、靴、アクセサリー。
    実際、服はシンプルにして、これらに気を遣うようになったらおしゃれと言われることが増えた。

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/14(日) 01:13:37 

    洗濯や管理がめんどくさいし、流行りもの着たいから3パターンくらいで回している。どのトップスでもどのボトムでも合うように買ってるから、たまに洗濯の関係で制服化が崩れるけど、合わせられるようになってる。3パターンしかないから、買い物でも手持ちの服をすぐ思い出せるから、無駄買いが減った。好きな服を着倒せるから無駄がない感じが気分もいい。周りで、本当にオシャレ好きそうな人は色んな服着てるなーと思うけど、割と制服化の人多い気がする。

    +23

    -1

  • 169. 匿名 2019/07/14(日) 01:22:24 

    >>162これすごく憧れる
    私はついつい色々買ってしまうタイプなんだけど、
    それをやめて質のいいシンプルなやつを必要な数だけ買って着るようにしたい

    +26

    -2

  • 170. 匿名 2019/07/14(日) 01:23:36 

    違う部署の男の人が見る度に同じ服で、「忙しくて洗えなかったのかな?」って思ってました。
    業務で関わることになって、初めて彼がミニマリストだと分かりました。
    本人に聞くまでミニマリストのことを知らなかったから、「毎日同じ服着てるヤバイ人」だって思ってました。
    私はそういう風に思われたら嫌だから、できないな。

    +48

    -5

  • 171. 匿名 2019/07/14(日) 01:28:54 

    ユニクロの白Tシャツと黒パンツまとめ買いして毎日同じ格好で出勤してる
    アウター変えるだけで春〜冬全く同じ
    ミニマリストではないけれど、職場に着いたら制服に着替えるしプライベートで着てる服が汚れたりくたびれたりするのが嫌なので。
    同僚も一回り以上年上ばかりだから何とも思ってないことを祈る

    +35

    -1

  • 172. 匿名 2019/07/14(日) 01:35:24 

    3パターンくらいだと服痛まない?ニットに毛玉できたり、シャツほつれてきたり。
    せめて1週間分のパターンはほしいところ。

    +30

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/14(日) 01:38:30 

    人の服装はたいして覚えてないけど、いつも一緒の服装だと印象に残るな。
    変に目立ったりしたくなければ、多少着まわしたり色違い投入したり変化させたほうがいいよ。

    +24

    -2

  • 174. 匿名 2019/07/14(日) 01:49:03 

    >>34
    同意

    自分の好きな服、メイクしたいのにアドバイスっていうより小姑みたいな人が多い

    +24

    -0

  • 175. 匿名 2019/07/14(日) 02:06:36 

    >>172
    3パターンな上に毎日洗濯するので痛みます。ワンシーズンでダメになるのも多いです。ニットの毛玉、悩まされましたが、プチプラニットなので、毛玉取りで毎回、取ってました。ニットも2枚くらいしかないので、管理が楽でその分手入れできます。でも、毛玉は手間なので、スウェットブームが来たのもあり、ニットから手入れの楽なスウェットへ移行中です。

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2019/07/14(日) 02:19:07 

    ファッション誌でよくやってる1ヶ月着回しコーデみたいなのもミニマリストになるのかな?少ない服でうまくコーデしてて、ついでに変なストーリーもあってあれ見るの好き♪

    毎日似たような服の人を着てる人が職場にいるけど、こういう感じが好きなんだろうなって思うだけで特になにも思わないし気にしなくていいよ
    なんか汗臭いよ?ずっと同じ服で洗ってないから?て事じゃなかったら全然OKだわ

    +34

    -1

  • 177. 匿名 2019/07/14(日) 02:29:22 

    似合う形も色も決まってるから、結局いつも似た格好になる。考えるのも疲れるよね。制服化でしばらくのんびりして、またお洒落したくなったら復帰してもいいとか思う。

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/14(日) 02:44:29 

    私服の高校なのにAKB制服風衣装みたいなのを毎日着て通学してるコもいるよね
    通勤から制服でいいなら、着ていく服をあれこれ悩まず楽そう~私服の制服化ってイイネ

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2019/07/14(日) 03:10:07 

    >>153
    うちのびっくりするくらいおしゃれ好きな75overの両親が
    ボケの片鱗も見せない理由が分かったわ

    +43

    -1

  • 180. 匿名 2019/07/14(日) 04:28:32 

    みんないいなあ。
    何故か私の周り(特におばさん)に
    人の服装よく見てる人いるんだよね、しかもいちいち指摘してくる。
    黒のパンツですら指摘されたよ。

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2019/07/14(日) 04:29:34 

    >>153
    工藤静香がやたらハイなのは
    コーデとか献立を考えてるからなのか

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2019/07/14(日) 06:42:39 

    生粋のミニマリストでダラ人間、骨格ウェーブ

    黒の下着・黒のキャミ・黒のレギンス・冷えとりにグレーのくつ下2枚重ねで年中固定
    真夏だけはレギンスがレースのペチパンツになる


    お風呂でたらこれを着て、上からパジャマ用のチュニックを着る
    朝起きたらチュニック脱いでロングワンピを着る
    引かれるかもしれないけどこれで15年くらい過ごしてる

    オバQ方式と呼んでます。

    +50

    -2

  • 183. 匿名 2019/07/14(日) 09:10:43 

    余計なお世話なのですが、好きで同じようなのを選んで着てるのか、結局同じようなのになってしまうので、それでいいやっていうのは違うような気がして…。色々着られたらいいな…と思っているならたまには雰囲気の違う服を買ってみてもいいかも。

    あと、人目は気にしなくていいと思う。

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2019/07/14(日) 09:17:37 

    確かにジョブズくらい同じだと、いっつも同じだ!って思うけど、人の服なんていちいち見てないし、スゴイ可愛いとかオシャレな人とかはたまに目に止まるけど、こういう雰囲気の人なんだなぁくらいのボヤっとした感じでしか私は見てない。

    +21

    -1

  • 185. 匿名 2019/07/14(日) 09:36:44 

    なんか今日の服ちょっと似合わないな〜って思う時もあるけど、服が好きだからバンバン着ちゃう!清潔感は気をつけて、周りの目はそこまで気にしない。おしゃれ楽しんでるおばさま年代の方々見ると、素敵だなぁと思うもん。
    服が制服化してる人はおしゃれにあまり興味ないのかな?

    +3

    -10

  • 186. 匿名 2019/07/14(日) 12:14:07 

    >>153

    ジョブズ、さらにはFBのマックザッカーバーグはさらに上のレベル。

    彼らは、日々のビジネスの中で、重大な決断を下し続けている。
    なので、洋服選びという小さなレベルで、エネルギーを消費し、脳へ負担を掛ける事は、極力避けたい。
    だから、洋服のパターン化は彼らにとって合理的なんだとか。

    私達一般人とは違うレベル。

    +33

    -1

  • 187. 匿名 2019/07/14(日) 12:31:10 

    >>93
    同じく。
    いいと思う。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2019/07/14(日) 12:54:43 

    骨格ストレートです。
    今流行りの服は似合わないから服大好きだけど枚数が少ないです。
    ここ数年は服よりアクセサリーを買います。
    同じ服装だけど流行りのピアスやシンプルな
    ピアス髪型を替えてヘアアクセをつけるなど
    自分なりに同じ服装でも飽きないようにして楽しんだりしてます。

    +16

    -1

  • 189. 匿名 2019/07/14(日) 13:30:02 

    服に興味がないから2着くらいしかもぅてなくて交互に着てるよ
    仕事の行き帰りしか着ないから全く問題ないし気にしたこともない

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2019/07/14(日) 14:42:45 

    毎日同じコーデでもいいけどそれするには洗ってないの?って思わせない清潔感は必要だと思う
    毛玉とかへたりみたいなものがあると洗濯してないっぽく見えるから
    全く同じで良いから最低でも4~5組は必要な気がする

    +17

    -1

  • 191. 匿名 2019/07/14(日) 15:01:39 

    会社ではワンパターンの服着てるけど、たまに違う雰囲気の服着てたり休日にバッタリ会った時なんかに「あれ?どうしたの〜おしゃれして」「普段もそういう格好したらいいのに」とか言われるのが面倒臭い。

    +19

    -1

  • 192. 匿名 2019/07/14(日) 17:00:42 

    もともと洋服大好きでお小遣いはほぼ洋服と靴にあててました。育休に入ってオシャレとは無縁の生活を送っていましたが、もうすぐ仕事復帰なので朝バタバタするの嫌なので制服化することにしました。ボトムはユニクロパンツ無地、柄各2枚
    +ジーパン。トップスは紺、ピンク系、柄。これを各3着ずつセットして一週間毎に交代することにしました。

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2019/07/14(日) 17:40:03 

    スタイルが良ければTシャツジーパンとかばっかりで過ごしてたと思う。

    私は顔デカイ、上半身も太め、
    尻デカ、足太い、足短い、ひざ下短い、

    という最悪なドスコイ体型だから
    なんとか服でカバーしようと必死です。
    試行錯誤の繰り返しだからいつもいろんな服着てます。

    痩せた方が早いのでしょうがそれができないので自業自得ですね(^_^;)

    これ!というファッションが見つかれば
    毎日同じ服で過ごすと思います。

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2019/07/14(日) 17:42:46 

    >>191
    わかる!!
    そういうおばさんうちの会社にもいる!!
    てかおばさんじゃなくてもそういう人っている!!

    ほっとけよ!!って思う!!

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2019/07/14(日) 18:32:33 

    >>185
    服大好きだよ~
    でも、10代20代で大体着つくした感あるし、20代半ばで結婚して今30半ばだけど、家庭に入ったら服にお金使わずにもっとほかのところに回したい気持ちが強くなった。
    幸い、一番お気に入りのコーデが一番似合うコーデなので、ずっとそれでも満足感があるというか。
    少ない数にバーンとお金かけて、あとは気倒す。気倒してよれてきたら都度入れかえる。
    それが今は一番。もっと歳とったら、また気持ちも変わるかもしれないけどね。
    あ、でもここだけの話、服にはお金かけてないけどジュエリー大好きで、最近は中古も取り入れながら楽しんでるよ。誕生石がルビーなので、先日はへそくりでティファニーのルビーの指輪買ったw

    +18

    -2

  • 196. 匿名 2019/07/14(日) 19:41:01 

    明日着る服に悩みたくないので制服化しています。
    清潔感があれば気にならないと思います。

    ユニクロの黒のテーパード5本、綺麗目なトップス(ブラウスやスキッパーシャツ等)7着で固定してます。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2019/07/14(日) 22:21:32 

    上下3×3プラスワンピース
    羽織り2,3

    で2ヶ月強
    こなしてます。

    その間に気候のちいさな変化があったり
    傷みがみえてきて処分して
    それに換わるもの買ったりしてます。

    わたし自身、ひとのコーデは覚えてるほうだけど、
    べつにいつもおなじー思われても構わないと思ってる。
    合理的、経済的であることをとる。

    +14

    -1

  • 198. 匿名 2019/07/15(月) 10:16:48 

    夏は汗でベタベタするから
    上はTシャツ着てる 無地5枚
    自転車乗るから下はガウチョ 色違いで3着
    ガウチョって風通しが良くて涼しいってわかった
    サンダルは2つ

    これをローテーション

    使えない服を断捨離したら自然と制服になりました

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2019/07/15(月) 22:59:25 

    大富豪がいつも同じ服装しているのと庶民のそれは全く違う印象を与えるよね。

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2019/07/15(月) 23:28:09 

    仕事着はほぼ制服化されてるかも。
    黒シャツかTシャツにジーンズが多い。
    垢抜けないダサい感じで仕事してるから仕事以外で会うとイメージが違うと言われる。
    って言ってもプライベートもTシャツとワイドパンツが7割だから制服化されてるようなもんか。
    骨格がどうとか知らんけど好きな服着てたら同じようなシルエットになりがち。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2019/07/16(火) 10:46:27 

    すごくきれいな部屋で過ごしてるとわかってもらえるなら
    服が同じと思われても気にしないなぁ。

    うちも今がんばってものを減らしてる。
    服も半年前に一度断捨離したつもりだけど
    ミニマリスト動画みてからもう一度やったら
    軽く2袋分手離せたw

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2019/07/16(火) 18:44:30 

    大手企業でもDQNコーデは一人はいる
    家族もDQNファミリー

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2019/07/16(火) 23:46:54 

    ASDの特性の感覚過敏があって、色柄ものや化繊が着れない。だからいつもコットンの白シャツと天然素材の黒パンツ。ギャルソンなのでこだわりのオシャレさんだと思われている。
    パタリロ状態。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2019/07/24(水) 06:35:52 

    色は違うけどアイテムはほとんどいつも同じ(パーティとかは流石に違うけど)。
    色が違うから同じ服だとは思われていないよ!

    ロングタートルTにデニムパンツかワイドパンツが基本で、暑くなってくると上が半袖Tに、寒くなってくるとタートルニットかタートルフリースになる。
    春秋限定でボトムスにはロングスカートも加わる。
    靴は、普段はスニーカーで、ちょっときれいめにしたいときはパンプス、寒い時期はショートブーツ。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2019/07/24(水) 06:38:00 

    服はワンパだけど、メイクとアクセは毎日違うよ。
    というかメイクとアクセ派だから、服はそれを引き立てるシンプルなものになっているんだ。
    おしゃれに興味が無いわけじゃない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。