ガールズちゃんねる

【ヘアカラー】美容室とセルフどちらですか?

216コメント2019/07/31(水) 23:20

  • 1. 匿名 2019/07/10(水) 17:49:09 

    美容室に行きたいのはやまやまですが、金銭的な事を考えると市販のやつで自分でやってます。

    +286

    -15

  • 2. 匿名 2019/07/10(水) 17:50:26 

    色持ちとかを考えて、美容室派!

    +327

    -10

  • 3. 匿名 2019/07/10(水) 17:50:29 

    本当はセルフにして節約したいけど、下手すぎて美容室行く

    +345

    -5

  • 4. 匿名 2019/07/10(水) 17:50:42 

    +19

    -1

  • 5. 匿名 2019/07/10(水) 17:50:54 

    ムラになると悲惨だから美容室でやってもらう

    +262

    -4

  • 6. 匿名 2019/07/10(水) 17:51:03 

    自分でやると失敗しそうだから美容院

    +194

    -3

  • 7. 匿名 2019/07/10(水) 17:51:08 

    毛量が多すぎて美容室でやってもらってます

    +156

    -2

  • 8. 匿名 2019/07/10(水) 17:51:10 

    ムラになると思うからセルフしたことがない

    +123

    -3

  • 9. 匿名 2019/07/10(水) 17:51:45 

    久しぶりにセルフでやろうと思って近所のドラッグストア行ったら白髪染めばかりで、普通のヘアカラーは全然種類なくなってて、セルフでという選択肢が必然的に断たれた…

    +125

    -24

  • 10. 匿名 2019/07/10(水) 17:51:48 

    自分でやるよりは美容師さんにやってもらったほうが将来ハゲないかなと思う

    +100

    -20

  • 11. 匿名 2019/07/10(水) 17:51:58 

    美容室一択

    めんどいし、自分ではうまくできない

    身だしなみに関しては、少しばかりのお金をケチるべきではないと思ってるし

    +266

    -30

  • 12. 匿名 2019/07/10(水) 17:51:58 

    セルフでしたいけど失敗怖い
    いとこはカットすらセルフでやってる
    すげぇ

    +104

    -4

  • 13. 匿名 2019/07/10(水) 17:52:19 

    交互です。お金が無いけど痛むので

    +85

    -6

  • 14. 匿名 2019/07/10(水) 17:52:30 

    セルフと言うか1本をダンナと半分ずつ使う。
    お互い相手にやってもらえるし、残す無駄もなくて何年もこのスタイルでやってる。

    +95

    -34

  • 15. 匿名 2019/07/10(水) 17:52:49 

    節約の為にセルフです。
    意外と失敗しないです。

    +312

    -14

  • 16. 匿名 2019/07/10(水) 17:53:17 

    3週間でリタッチしないとキツイ
    なので自宅染め
    美容室は年2回のカットと前髪ストレートのみ

    +103

    -7

  • 17. 匿名 2019/07/10(水) 17:53:39 


    美容室の方が断然長持ちするよ

    +14

    -44

  • 18. 匿名 2019/07/10(水) 17:54:10 

    時間とお金の兼ね合いでセルフカラーです。

    私は小学生の頃から白髪があって、30代の今は親よりも白髪が多いんだけど(たぶん体質)、2週間もすれば根元に白髪が見えてくるから、『絶対に人に白髪を見せたくない』となると2週間に一度はやらないといけない。

    そうなると安いセルフカラーでも年間ではけっこうな出費よ…。

    私、染めてないと本当に8割ぐらい白髪だから、30代だしまだそこは諦められないんだよね。

    多分だけど、会社の人は私が染めてるって知らないかもしれない。バレないように染めてるから。

    +203

    -9

  • 19. 匿名 2019/07/10(水) 17:54:44 

    アラサーです
    私も最近白髪がスゴイので、先月から白髪ぞめしてます
    美容院行ったけど、色が入らないところもあったので、自分でやっても同じかな?って思ってます

    +160

    -3

  • 20. 匿名 2019/07/10(水) 17:54:58 

    自力でやると自身が大変不器用なので
    染まりにムラがあったり
    色持ちも良くないような気がするので
    美容室に行きます!

    +18

    -2

  • 21. 匿名 2019/07/10(水) 17:55:47 

    必ず美容室でします。
    学生時代はセルフでしたこともあるけど髪傷むし美容室の方がキレイに染めてくれるしケアもしてくれるから安心。

    +92

    -6

  • 22. 匿名 2019/07/10(水) 17:55:55 

    セルフです。
    美容院だと色が思うような色じゃなかったり
    美容師さんのおしゃべりが苦手なので。
    2本使ってやれば綺麗に染まりますよ。

    +162

    -3

  • 23. 匿名 2019/07/10(水) 17:56:15 

    セルフの人って何で染めてる?
    ビゲン?

    +4

    -24

  • 24. 匿名 2019/07/10(水) 17:56:18 

    セルフ
    泡のやつ
    しっかり揉み込んでラップするからムラになった事ない
    やる前にクシで指通り良くするといいらしい

    +107

    -4

  • 25. 匿名 2019/07/10(水) 17:56:23 

    毎月カラー専門店でやってもらってる
    3000円位。
    カラーからシャンプートリートメントまでしてくれて、タオルドライからはセルフのお店

    いつも混んでて予約しても多少待つけど、安いから気にしてない。

    専門店だから、カラー相談しやすいし、上手

    +134

    -5

  • 26. 匿名 2019/07/10(水) 17:56:46 

    ヘアカラー専門店。安いし早いし気楽

    +96

    -2

  • 27. 匿名 2019/07/10(水) 17:57:02 

    美容院とセルフと交互にしてる
    節約もあるけど自分で染めるのも楽しくて好きだから

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2019/07/10(水) 17:57:14 

    自分で染めると痛むの?

    +8

    -16

  • 29. 匿名 2019/07/10(水) 17:57:28 

    美容院でしてもらう
    セルフでやるとムラができるし周りが汚れるし後片付けが面倒だから

    +25

    -3

  • 30. 匿名 2019/07/10(水) 17:57:32 

    髪の毛の傷みを考えたらリタッチで美容院が最適だと悟った40代後半

    出来るだけリタッチ部分以外は薬剤に触れないことが美髪の根源だと思うよ

    +43

    -4

  • 31. 匿名 2019/07/10(水) 17:58:05 

    >>25
    安い!羨ましい!

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2019/07/10(水) 17:58:14 

    美容室

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/10(水) 17:58:19 

    今んとここれ
    綺麗に染まるし長持ちする
    【ヘアカラー】美容室とセルフどちらですか?

    +64

    -29

  • 34. 匿名 2019/07/10(水) 17:58:44 

    セルフのは薬剤が強いのを使っているらしいから美容院でします。それに自分でやってる人のはよく見ると色ムラ出来てたりしてるから、やっぱり仕上がりは美容院のほうが綺麗

    +67

    -12

  • 35. 匿名 2019/07/10(水) 17:59:26 

    素人セルフのムラだらけカラーリングほどみっともないのはない

    +34

    -31

  • 36. 匿名 2019/07/10(水) 17:59:41 

    セルフでやる人多くてびっくりしている…

    +46

    -57

  • 37. 匿名 2019/07/10(水) 17:59:53 

    白髪が増えてきたから自分で染められる利点も考えてショートにしたんだけど
    ショートってマメにカットしなきゃならないから、結局ついでにカラーもしてもらってる

    +28

    -1

  • 38. 匿名 2019/07/10(水) 18:00:18 

    私も交互に。
    白髪が一ヶ月しないうちに伸びるので根本だけ。
    リタッチは4000円。これを節約してます。
    ウェラの白髪染めだと、1500円ので、三回染められるので、一回500円。
    この差は大きいのです。
    立川談志の娘さんはシャンプーすら毎回美容室らしいね。
    ああセレブリティええなあ。

    +100

    -1

  • 39. 匿名 2019/07/10(水) 18:01:48 

    下手なので美容室です

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/10(水) 18:02:01 

    ロングだと絶対美容院じゃなきゃ無理💔
    ショート、ボブくらいならセルフ考えるけど

    +9

    -7

  • 41. 匿名 2019/07/10(水) 18:02:47 

    泡タイプは
    やめときなはれ

    +40

    -21

  • 42. 匿名 2019/07/10(水) 18:03:05 

    美容院行くほどの余裕はないからセルフ

    +69

    -2

  • 43. 匿名 2019/07/10(水) 18:04:03 

    20代はお金が惜しいしセルフでしてました。でも自分ですると準備に時間かかるしリタッチやらムラも気になるし、挙げ句に床を汚したり結構手前がかかる。

    年齢が上がって、白髪が出て来た今、毎月あんなぐったり疲れてまでセルフ染めは出来ない。お金はかかるけど楽なので、美容院にお任せしてます。

    +44

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/10(水) 18:04:06 

    美容室行くと服も基礎化粧品も買えない…

    +30

    -7

  • 45. 匿名 2019/07/10(水) 18:04:25 

    美容室
    長い髪で結構細かいハイライト入れて貰ってるので自分じゃ無理

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2019/07/10(水) 18:04:33 

    今は美容院だけど、白髪増えたらセルフかな。

    +8

    -5

  • 47. 匿名 2019/07/10(水) 18:05:08 

    セルフの皆様
    アラフィフで後悔するから先行投資だと思って美容院がいいよ
    というのも、市販の薬剤はしっかり染めるために薬剤が強いか傷む
    傷むのは髪の毛だけじゃなくて地肌も
    地肌の傷みは癖になると皮膚科に行ってもなかなか改善しないよ
    傷むのが少ない美容院がおススメ

    +97

    -23

  • 48. 匿名 2019/07/10(水) 18:05:20 

    トリートメントの自然ヘアカラーを使ってる その後は家人にチェックしてもらうんだけど、殆ど生え際だからか結構良い具合に染まってる 2〜3週間間隔 サラサラにもなるし一石二鳥

    その前は委託の安い美容室で3000円程で染めて貰ってたけど、染め直しの期間は殆ど変わらないし、無駄金に感じてしまった
    高い美容室だったら違うのかもしれないけど、費用対効果 今のまま続けると思う

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/10(水) 18:06:02 

    美容室です。
    セルフは考えてない。

    +66

    -3

  • 50. 匿名 2019/07/10(水) 18:07:22 

    ベネフィークのは高いけど良いですよ!
    サラサラに綺麗に染まります

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2019/07/10(水) 18:07:27 

    美容院!
    不器用なので失敗するだろうからね。

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2019/07/10(水) 18:07:32 

    逸れるけど、美容院で鏡に映った自分に唖然とする時無い?
    えっ私ってこんなに老けてるの?!
    とか...(泣

    +133

    -3

  • 53. 匿名 2019/07/10(水) 18:07:38 

    美容院でも中がムラになってたり好みの色になりにくいから諦めてセルフにしてる
    ずっとジプシーしてたけど1万円以上払って気も遣って想像に近い色味にすらならないのはアホらしいなと思ってしまった
    田舎だから美容院に行くまでにもお金も時間も結構かかってしまうし

    +85

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/10(水) 18:08:24 

    今は暗めに染めてるのでムラになりにくいからセルフです。
    入れてる色と髪質的に美容室でもリタッチ3週間位じゃないと維持できないから
    セルフでしてる方が気楽にできます。
    ちゃんと美容室に行くのは半年に1回。


    +21

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/10(水) 18:08:38 

    今の市販のカラー、良く出来ててムラにならずに染まるよ。海外に住んでたときに、セルフで染めてた。

    ただ!染めた後のダメージはもんでもない!!!!
    リカちゃん人形の髪の毛みたいになる。

    +47

    -3

  • 56. 匿名 2019/07/10(水) 18:09:38 

    肌が強いのか今のところセルフでも美容室でもトラブルがないです
    面倒だけど安いのでセルフが多いですが美容室でやってもらうと楽
    持ちはそんなに変わらないと思う

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/10(水) 18:10:44 

    本当は美容室に行きたいけど金銭的に苦しいのでセルフです。
    後ろや中の方は上手にできません😭

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/10(水) 18:10:55 

    この前まで白髪染めはセルフ。
    洗面所とバスルームをリフォームしたので、染料が飛んで汚れるのが嫌で、それからは美容室で。
    髪が伸びるのが早いので、2週間に1度。
    地域で一番安い所だけど、結構な出費。
    でもシャンプーが凄く丁寧で上手なので気分転換も兼ねて行っています。

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2019/07/10(水) 18:11:16 

    市販のはホントにヤバイらしいです。

    なぜなら
    下手な人でもそれなりに染まるように
    相当キツイの、薬剤が!

    ホットペッパービューティーとかで
    安い美容室や新規割引などをさがしてみては?
    美容室ってコンビニ以上に乱立してませんか?
    もはや価格破壊してますよね。

    +20

    -20

  • 60. 匿名 2019/07/10(水) 18:11:21 

    美容院でやってもらうけど、髪痛むのも色持ちも変わらない気がする
    美容院で思い通りの色になった事無い
    これからはセルフにしようかと思う

    +60

    -2

  • 61. 匿名 2019/07/10(水) 18:12:09 

    ここ一年くらい自分でやってたけど、面倒くさーと思いながらやってたら、染め残しやムラがひどくなってきたので、ついに久しぶりに美容院予約したところです。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2019/07/10(水) 18:12:21 

    3ヶ月に1度ぐらいに美容室。

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/10(水) 18:12:53 

    本当は自分でやりたいけど、毛量多いしムラが怖いから美容室でやってる
    高いから痛い

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/10(水) 18:13:05 

    ほとんど美容室行くけどたまに旦那にやってもらってる。
    丁寧にやってくれるから綺麗に染まってる。

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2019/07/10(水) 18:14:33 

    毛量多くて質が悪いのでセルフだと染まりにくいしムラになります
    だから美容室でやってる
    明るい色が好きだけど、生え際目立つし維持するのが大変なので最近は暗いトーンで何ヶ月かもたせてる

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/10(水) 18:14:35 

    半年に1回、ボーナス月に美容室
    それ意外は毎月セルフ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/10(水) 18:14:52 

    どうしても行けない時は自分でやってたけど、多分ムラになっていただろうしすぐまた気になってくるので美容室に行っています。
    根元のみだと2,000円のところを見つけたのでそこに行ってます。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/10(水) 18:15:04 

    >>9
    最近市販のヘアカラー激減したよね!

    +20

    -5

  • 69. 匿名 2019/07/10(水) 18:15:48 

    美容室

    働いて社会に出ているから
    身だしなみのひとつと考え
    お金がかかっても
    しっかりときれいに染めたい。

    +12

    -3

  • 70. 匿名 2019/07/10(水) 18:15:54 

    私は2ヶ月に1回美容院でしますが、だいたい3週間位で顔周りが真っ白になります。今前髪がないので結ぶととても汚いです。それで目立つ顔周りだけ自分で染めて次は美容院でやってもらいます。
    美容院はお金がかかりますので毎月とかは無理ですね

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2019/07/10(水) 18:16:47 

    検索すると、セルフでやろうとは思えない。
    デメリットが多いよ。

    +12

    -6

  • 72. 匿名 2019/07/10(水) 18:17:34 

    美容室
    市販のものは、痒くなるので

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/10(水) 18:18:26 

    家で週1ヘアカラートリートメントをするようになってから美容室はたま~にカットだけに行くようになりました
    好きなときにカラー出来るしヒリヒリしないしよく染まるしすごく楽になりましたよ
    美容室で気を遣いながら会話しなくていいし予約の日程も悩まなくていいしもうスッキリです!

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/10(水) 18:19:26 

    髪切りに行った時に全染めじゃなく根元を染めてもらうんだけど、普段は自分で染めてます。
    なんか自分でやった方が色の入り方がいいんだよな〜

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/10(水) 18:21:40 

    美容院。
    前に自分で染めたらムラになってしまって、
    髪も傷んでしまった。
    不器用だから自分では無理。。。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/10(水) 18:22:36 

    しっかり髪に揉み込んでラップして45分位家事しながら放置してます。
    綺麗に染まります。

    +5

    -7

  • 77. 匿名 2019/07/10(水) 18:23:25 

    >>36  嫌味なひとだね あれだけカラー材売ってるのに

    +33

    -4

  • 78. 匿名 2019/07/10(水) 18:23:35 

    ブローネの泡タイプ全体的にキレイに染まります。美容師さんにも誉められました。

    +12

    -2

  • 79. 匿名 2019/07/10(水) 18:23:50 

    ここ2年ほどセルフカラーで過ごしてます。使っているのはビューティーラボのホイップヘアカラー。今のところ痛みも少ないし、ムラにもならないし、アフターカラー美容液がかなり優秀なので気に入ってます。リーゼ泡カラーも使ったことがあるけど、痛んだ…

    髪が細いので美容院で染めてもそれなりの期間が経つと色が抜けていくし、美容院独自の色合いにしたいわけじゃないし(よくあるフツーのブラウンで良いのです)、何より自分のやりたい時間・やりたいタイミングで出来る!安い!それが一番デカいかな。

    クリームタイプのカラーを使うと不器用なのですぐムラになりますが、泡なら大丈夫。薬剤はキツいかもしれないけど…
    【ヘアカラー】美容室とセルフどちらですか?

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/10(水) 18:24:24 

    毎月美容室行ける人が羨ましい。。

    +36

    -1

  • 81. 匿名 2019/07/10(水) 18:25:28 

    カットのついでにリタッチすればそこまで高くないし、ロングだと薬剤足りないから2,3箱買うと料金あんまり変わらない
    パープルアッシュとかブリーチした方が綺麗に入るし失敗しないから美容師さんに任せてる

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2019/07/10(水) 18:26:17 

    白髪染めかオシャレ染めかでも違うよね

    +12

    -2

  • 83. 匿名 2019/07/10(水) 18:27:21 

    美容師さんと話したりの方が面倒くさい

    +50

    -1

  • 84. 匿名 2019/07/10(水) 18:30:31 

    乾いた髪にカラートリートメント塗って、ラップして100均の使い捨てヘヤーキャップの上にレンジでチンしたホットタオル巻いて更にヘヤーキャップかぶって置いてたら染まる
    めんどくさいけど、美容院行って待っての事を考えたら安いし家で好きな事をしながら出来るしバリバリに痛まないから
    黒髪に真っ黒はイヤなのでオススメはこの色
    【ヘアカラー】美容室とセルフどちらですか?

    +14

    -2

  • 85. 匿名 2019/07/10(水) 18:36:24 

    髪頻繁に染めたいけどシャンプーされるのが嫌でセルフしたいんだけどやっぱり仕上がりが違うから美容院行く
    シャンプーセルフでやりたい
    この前行ったお店が自動でシャンプーですって言われて喜んだのに結局仕上げは人間だった
    まぁ時間短縮しただけ良しとするか

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2019/07/10(水) 18:40:30 

    >>77
    カラー剤コーナー行かないし見もしないから知らんわ
    白髪染ならわかるけど

    +0

    -19

  • 87. 匿名 2019/07/10(水) 18:41:18 

    美容室で扱うカラー材のレベルでどのくらいになるかなどを知ってるので
    全部道具も揃えてる。
    ブロッキングして後頭部の新生部の所は旦那にやって貰い、あとは自分で。
    チェックは友達の美容師に切って貰ってるから、チェックもして貰う。
    真夏はしんどいから美容室で。
    浮いたお金は、ケア用品にお金かけてる。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/10(水) 18:41:31 

    美容院意外と上手くないからセルフで
    ビゲンの粉最高
    400円くらいで何度も使える

    +14

    -2

  • 89. 匿名 2019/07/10(水) 18:42:57 

    セルフで泡カラーしてます。
    お風呂のついでにできるし、毛が細いので説明書の半分以下の時間でよく染まります。

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/10(水) 18:44:46 

    セルフカットとか、セルフの店ってよく聞くけど、結局自分でやるってこと?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/10(水) 18:50:13 

    >>30
    わかるわかるよ。アラフィフになると、できる限り薬剤に髪が触れる回数を少なくしたいよね。
    髪に、節約感モロだしのアラフィフは、痛々しいもんね。

    +8

    -6

  • 92. 匿名 2019/07/10(水) 18:55:13 

    10年ぶりくらいにショートにしたので、セルフで久々にカラーしてみた(セルフカラーは5年ぶりくらい)
    ムラなく染められたんだけど、その後のギシギシ感が美容院と全く違う。
    シャンプーする度にギシギシして悲しくなる。
    トリートメントとヘアオイルで毎日ケアしてる。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/10(水) 18:55:30 

    セルフです
    最近のは適当にやってもムラにならないよ
    とりあえず根元だけ丁寧にやるけど
    私なんて眼鏡外したら何も見えないけどなんとなくで塗ってる

    ちなみに泡のやつは垂れるからあまり好きじゃない

    +33

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/10(水) 18:55:39 

    白髪染めのリタッチに毎月通っていたら金銭的に厳しくなってしまったので今月からセルフにしました。

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2019/07/10(水) 18:58:32 

    ミルクジャム綺麗に染まるから好き。

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/10(水) 19:00:11 

    髪質ありきだよね。
    美容師でもなく、セルフカラーセルフカットで綺麗にしてる友人いる。

    +30

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/10(水) 19:01:05 

    セルフとカラー専門美容室を交互に。間でカットしに行く。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/10(水) 19:01:43 

    カラー専門店に行くようになって楽になったよ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/10(水) 19:02:07 

    がるちゃんで知ったミルクジャムなら、ロングヘアでもセルフで失敗しなかった!!
    近くには取り扱いないから、アマゾ●か、ヨドバ●で買ってたよー。

    で、ずっとセルフ派だったんだけど、結婚して引っ越したら、
    お風呂真っ白!!毛染め禁止!少しでも色残ったら全部クリーニング!という紙が置かれてて、怖くなった。
    それと、結婚式のために美容室派へ。

    式も終わったので、セルフになりたいけど、なれない…

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/10(水) 19:07:08 

    髪の毛の量が半端なくて大変だし面倒だから美容院。
    安いところへ行ってます。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2019/07/10(水) 19:11:52 

    子供小さなうちはセルフだったけど、痛み
    でチリチリになるし、抜け毛ひどくなりやめた。
    美容院のが持ちいいし、けちっちゃいけないと感じます。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2019/07/10(水) 19:14:33 

    白髪染めは仕方ないですが…。ケチってセルフでムラになったり髪痛むくらいなら、カラーリングしなければいいのに。

    +1

    -11

  • 103. 匿名 2019/07/10(水) 19:14:36 

    美容室派の人は他で節約しているのですか?

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2019/07/10(水) 19:15:06 

    器用か不器用かで違うかも…

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/10(水) 19:18:43 

    ずっと美容室でやってたけど、この前美容室行く時間がなくてセルフカラーしたら、自分が望んでた髪色になれた‼
    美容室では100%納得できた事なかったのに、ビックリした!(美容師さんとの意思疎通が出来てなかったのかも)
    でもやっぱり傷みがなぁ……

    +24

    -1

  • 106. 匿名 2019/07/10(水) 19:19:25 

    これを週1か2で

    お出かけ時にはこれ(これは即染めてくれる上に、徐々にも染まっていくタイプ)

    これは塗ると固まってがびがびになるので、逆にまとめ髪のときに便利

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/10(水) 19:20:14 

    美容室で使うカラー剤をネットで買ってセルフでやってる人いますか?凄く気になってるんだけどどうなんだろう

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/10(水) 19:21:19 

    金銭的な問題でセルフ!
    超ロングなので、余計に金かかりそうだから。
    慣れたから失敗しないです!

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2019/07/10(水) 19:27:59 

    今までは美容院だったけど子ども生まれてからセルフにしてる
    泡タイプのだからすごい痛む気がするけどムラにはならないし、人に会うこともないので当分これでいいかなー

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2019/07/10(水) 19:28:29 

    セルフで出来るならしたいけどイマイチやり方が分からないのと下手になりそうだから美容室です

    アドバイスももらえたりするしね

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/10(水) 19:30:32 

    セルフだけど傷んでない。
    浮いたお金でトリートメントやヘアケアはきちんとしてる。

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2019/07/10(水) 19:31:38 

    美容室行くとシャンプーやら色々買わされるのが嫌。

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/10(水) 19:33:42 

    セルフは痛むしムラになる

    +2

    -5

  • 114. 匿名 2019/07/10(水) 19:36:55 

    美容院でやってたけど、セルフでやってもあまり変わらないからもうずーっとセルフ派。セルフだと選べるカラーが少ないのと面倒くさいのは難点だけど。

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/10(水) 19:38:48 

    去年にセルフでやってものすごくいい感じに染まったんだけど
    それからしばらくして美容室行ったら「セルフは液が強いから色変えたりする場合は難しい」みたいなこと言われて
    それからは美容室、もしくはカラー専門店にお願いしてる

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/07/10(水) 19:39:58 

    セルフって学生のイメージ
    社会人でセルフの人いるんだ

    +2

    -23

  • 117. 匿名 2019/07/10(水) 19:42:52 

    セルフで散々悲惨な目にあったので(色ムラ、逆プリン、髪痛む、茶髪から暗髪染して緑になるなど) 絶対美容院です。

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2019/07/10(水) 19:45:49 

    不器用なのでリタッチ1900円の所に行ってます。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2019/07/10(水) 20:04:18 

    セルフでやったことないなぁ

    前に入ってた色とか気にしちゃうんだけど、自分の思い通りに染まるものなの?

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/07/10(水) 20:04:33 

    知り合いの五十代のおばさん、セルフカラーしすぎて髪パサパサで、うねうね
    こんなんになるくらいなら美容院いっといた方が安上がり

    +5

    -9

  • 121. 匿名 2019/07/10(水) 20:06:33 

    半年に1回は美容室で染めて
    それ以外の月はセルフで染めてます

    行きつけの美容室では他の美容室で染めてると思われるほど
    うまいと言われます

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/10(水) 20:15:35 

    ルプルプって染まりますか

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/07/10(水) 20:16:03 

    器用なんで自分

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2019/07/10(水) 20:29:01 

    市販のだと髪の毛傷むので美容室へ行きます!
    一緒に毎回トリートメントもしてもらう。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/10(水) 20:30:27 

    セルフだとその後数日タオルに色が付くのが嫌です!

    +1

    -6

  • 126. 匿名 2019/07/10(水) 20:31:31 

    美容室で染めてもセルフでも色持ちとダメージは同じ?のように感じる髪質
    色が抜けやすいけど髪が丈夫だから最近はセルフでやってる
    40代になって白髪がではじめたらどうなるかわからないけど

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/07/10(水) 20:32:06 

    美容院で数回ヘタクソで満足いかなかったから、こんなものにこんな額出してられない!と思えて以来自分で染めてる。私髪ショートだし簡単だから。私の方が器用なきがする。安く済むし!

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2019/07/10(水) 20:33:19 

    セルフだと千円でおつりがくるからその分他に使えるのがいいよね

    +15

    -2

  • 129. 匿名 2019/07/10(水) 20:35:15 

    >>38
    シャンプーすら美容室なら毎日美容室??

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/10(水) 20:44:53 

    ルプルプは少し染まるかな、
    やらないよりはマシかなって感じ
    だった。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/10(水) 21:04:08 

    ずっとセルフでしたが、ある時から色が入りにくくなりました 準備や後始末も面倒なので、美容室で染めます 3240円です これくらいいいじゃない

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2019/07/10(水) 21:04:38 

    2週間経つとすでに根元が白い(泣)。
    かと言って美容院に頻回に行けないし、2回は自分でカラー、3回目は美容院でやってもらってます(持ち込みカラーで¥2000)。
    後ろは自分では見えないからムラでもいい!と、無理矢理開き直ってます…

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2019/07/10(水) 21:04:40 


    子供産まれてからセルフ
    行く時間もお金も勿体ないと思って
    とりあえずプリンでなければ良い

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/10(水) 21:05:56 

    「光で染まる」 っていうの本当に染まるのかしら

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/10(水) 21:06:44 

    友人にセルフ=貧乏と教え込まれて、それ以来そう思ってしまっているw

    +2

    -10

  • 136. 匿名 2019/07/10(水) 21:08:11 

    >>125
    私は、暫くはそれ用に買った黒いタオルを使ってます。
    ストレス無くていいですよ。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2019/07/10(水) 21:08:55 

    美容室とセルフ交互の方、セルフのあとだと美容師さんに嫌がられませんか?
    カットですら、ここ自分で切りました?って聞かれますよね

    +8

    -2

  • 138. 匿名 2019/07/10(水) 21:15:28 

    セルフ。
    ムラなんかなった事ない。
    ムラ出来る人は薬剤の量が足りないんじゃないの?
    私はずっとセミロングからロングだけど二箱使ってるよ。

    +26

    -0

  • 139. 匿名 2019/07/10(水) 21:20:57 

    >>137
    132です。
    今まで嫌がられた事ないです。
    お世辞かもしれないけど「ムラもなく綺麗に染めてますね〜」とか言われます。
    染め方のコツなども教えてもらったり。
    たまたま、そういう美容院にあたったのかな。

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2019/07/10(水) 21:23:42 

    私自身は、美容院でカラーリングしていますが(オシャレ染め)…
    白髪染めなのか、オシャレ染めなのかによっても変わってくるのでは?
    白髪染めの場合、綺麗を保つ為にはリタッチする間隔がどうしても短くなるだろうから、美容院でのカラーリングは時間的にも、金銭的にも大変なんでしょうね。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2019/07/10(水) 21:32:15 

    シエロのカラートリートメント、
    思ってたより染まったよ。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2019/07/10(水) 21:33:04 

    今日美容院行って来たところです。カット、カラー、ヘッドスパ合わせて約1万2000円。これが毎月なら無理だけど年に3回行くか行かないかレベルなんでまぁ妥当な価格かな。不器用だからうまく自分では出来ないし汚れたところの掃除という労力を考えると絶対美容院ですね。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2019/07/10(水) 21:36:31 

    やっぱりセルフだと見た目ムラで汚い。

    +4

    -6

  • 144. 匿名 2019/07/10(水) 21:38:13 

    ムラなく上手いと自分で思ってる人いるからね

    +7

    -6

  • 145. 匿名 2019/07/10(水) 21:43:02 

    美容院でしかしたことない。
    「見る人が見たら家で市販ので染めてるって、すぐにわかる」と言われるけど、私は見抜けない。
    そんなに違いないなら、家でも挑戦してみたいなぁ。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2019/07/10(水) 21:43:28 

    美容院代バカにならないからセルフにしたいんですが自分で染めて自分で流して…やるのがしんどくて美容院派です😂あとセルフだとしばらくすると大体オレンジ?っぽい明るい茶色になるのが嫌で😂

    +6

    -2

  • 147. 匿名 2019/07/10(水) 22:00:57 

    高いお金払って美容室で染めても明るい色はすぐ色落ちする。
    美容師が「色落ちはセルフと変わらない、美容室で染めたからって長持ちするわけじゃない」と言ってたのでもっぱらセルフ。

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/10(水) 22:05:28 

    セルフカラー難しいので、カラートリートメントで色いれてる こっちの方が簡単で仕上がりもいい。

    月1でいってた美容室に全然いかなくなった。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2019/07/10(水) 22:06:57 

    美容師さんがなんで国家資格なのか、ハサミを使うことはもちろん薬品(パーマ液やカラー等)劇薬を使うから。美容師さんも解剖とか勉強し資格を取っている。薬局とかでお手軽に薬品が売っていて、自分で簡単に出来るようになっているけど、実はものすごく怖いことをしているとこの前美容師さんに聞いて、やっぱり美容師さんにやってもらうべきなんだと思いました。

    +7

    -6

  • 150. 匿名 2019/07/10(水) 22:18:23 

    3週間毎に美容院でやってもらってるけど、1回1
    万5000円でつらい!

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2019/07/10(水) 22:35:33 

    >>148
    トリートメントの名前、教えてもらえませんか?

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2019/07/10(水) 22:37:42 

    >>137
    自分で切りました?と聞くのは、伸びる速さを知りたいからだって聞いたことがあります。

    私は気にしないで答えますよ。

    +5

    -3

  • 153. 匿名 2019/07/10(水) 22:46:40 

    美容院だと絶対毎回プリンのところが染まりきらない(いろんな店に行っても)
    セルフだと、ムラになったこともないし痛みにくい髪質なのでもっぱらセルフ

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2019/07/10(水) 22:46:50 

    美容室!
    下手だから!!

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2019/07/10(水) 22:59:26 

    >>151
    エンシェールズ、
    アンナドンナ エブリカラー この2つ使ってます。
    ドンキやハンズで売ってます

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2019/07/10(水) 23:17:33 

    美容室だけど、段々高めのメニューに移行されてるので 悩み中
    値段も言わずに勝手に高いメニューにしないで!

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2019/07/10(水) 23:23:23 

    >>155
    ありがとうございます✨
    早速、明日行ってきます!

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2019/07/10(水) 23:25:31 

    ヘアカラー専門店が近くにできてからはセルフやめた
    でも…オートシャンプーなんだよね
    きちんと落ちてるのかなって気になる
    最近染める間隔が短くなってきたし金銭的にも助かるけどね

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2019/07/10(水) 23:30:09 

    この前 新しいカラーリング出来ましたから
    そちらでしますねって言われたけど リタッチで7000円とか詐欺
    おまけにスタイリスト指名のカットもプラスで13000円
    高すぎるとお客さま離れてくのに

    +26

    -0

  • 160. 匿名 2019/07/11(木) 00:11:47 

    >>9
    本当にそれ!
    何で急にヘアカラーだけ減ったんだろう。
    明るい髪色が流行ってないから売らなくなったのかな?
    最近の若い子は美容室で染めるか全くヘアカラーしないかの二択なの?
    最近セルフでしてるから種類少なくて本当に困る。
    自分が若かった頃はドラッグストアにヘアカラーたくさん並んでたよ。どれにしようか迷うくらいに。
    これも時代の流れだね。

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2019/07/11(木) 00:18:38 

    元美容師
    セルフ。以前勤めてたお店で薬剤譲ってもらってる。
    でも腕がだるいから本当ほお店でやってもらいたい。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2019/07/11(木) 00:36:50 

    リタッチなんて色合わせるだけでそれほど美容師と話すこともないし、薬剤塗ったら放置されるし意外と苦痛じゃないよ。

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2019/07/11(木) 00:37:29 

    美容院行くのも面倒だし、美容師との会話も嫌だし、あの椅子に長時間座りっぱなしなのも億劫だから染めるだけのときはセルフです!

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2019/07/11(木) 00:39:32 

    セルフ→美容室→セルフ、と変遷しました。

    理由はお金!

    4分の1で済むから。

    家計を色々見直して辿り着いた。子供にお金かかるので😂

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2019/07/11(木) 00:42:56 

    染めるお金が勿体ない!
    カットはまだ良いのにカラーがやばいから美容院へ行く…のもめんどい!
    でも根元がプリンになってる期間が本当に嫌い!

    なので、今回の美容院を期に、地毛で行こうと思う。
    とりあえず伸びるまでは今ある髪だけを毎回暗くしてもらわないといけないけど。

    それに白髪がない今のうちしか地毛でいられないと思うから。

    いつもアッシュグレーとかグレーパープルだったから物足りなくなりそうだけどね〜。。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2019/07/11(木) 01:10:02 

    セルフ。美容室でやってもらったことあるけど、ムラになってた…。自分で染める方が断然綺麗な仕上がりになる。

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2019/07/11(木) 01:31:20 

    おしゃべり嫌いじゃないしトレンドおしゃれも大好きだけど美容院に行くのが面倒。予約しなきゃなんないし時間かかるし。カットは仕方ないから美容院に行くけどヘアカラーは自分でやるよ。トリートメントやオイルでお手入れしているからか髪も傷んでなくて褒められるよ。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/11(木) 01:35:20 

    まさに今日安い美容室で染めてきました。3000円でした。シャンプー後のドライヤーがセルフでした。まあ合理的ちゃー合理的かな、

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/11(木) 01:41:31 

    今は美容室に行ってるけどカラーとカットで20000弱
    美容室に毎月2万も貢献出来ないわ
    他にも化粧品やら何かとかかるのに

    カットもトップスタイリストになるとスタイリストとの差額何千円もバカにならない

    そして、色々と細かなメニューぶちこんでメニュー料金より高くなるのは なんとかならないか?

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2019/07/11(木) 01:42:55 

    楽天で業務用のを買って自分でしてます。
    最近の市販のカラー剤も改良されたのか
    昔のものほど傷まないような気がします。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2019/07/11(木) 01:44:59 

    白髪染めだけど、セルフは薬剤の成分が良くないらしいよ。
    狭い浴室内で行うことを想定して臭いの成分が揮発しにくいようになってて、そのおかげで頭皮や髪に良くない成分も毛髪内に残ってしまうんだって。
    あとは、成分が違うから、セルフをやった後に美容院で全体カラーをすると、セルフ部分はかなり染まりにくいらしい。
    ま、美容師さん談だから、お客を逃さないために大袈裟に言ってるかもしれんけど。

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2019/07/11(木) 01:46:18 

    面倒だけどカットと一緒にやっちゃう

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/11(木) 02:27:52 

    >>107

    昔してました。市販のものよりしっかり色が入るし傷みも少なくて良かったです。
    薬剤を落とす前に少しずつお湯をかけて上手に乳化させると(これがコツらしい)素人でもツヤツヤな染め上がりでした。
    ハケとかの初期費用が少しかかるけど、薬剤だけなら全染め一回あたり500円かからないからコスパもイイし薬剤を混ぜて微妙な色を作れるのも楽しかったです。

    ただ、自分の視力が悪すぎて上手にリタッチで塗れないのと、もみあげや襟足までキレイに染めてくれる美容師さんを見つけたので今は美容室で染めてます。



    +8

    -0

  • 174. 匿名 2019/07/11(木) 05:40:40 

    >>160
    若い子はTWICEを真似て一度ブリーチしてからかなり明るくしてるみたいです。

    +1

    -3

  • 175. 匿名 2019/07/11(木) 07:12:32 

    白髪染まだ未経験の45歳です。
    さすがにチラホラ出てるので、そろそろどうにかしなくては、と思っています。
    アトピー なので、白髪染怖いです。
    アトピー の方はどうしていますか?
    アトピー で検索したら出てきたこれ
    使ってる方いませんか?
    【ヘアカラー】美容室とセルフどちらですか?

    +4

    -2

  • 176. 匿名 2019/07/11(木) 08:33:47 

    ヘアカラーなし
    黒いのが生えてくることにありがたみを感じる年齢。そう、私はアラフォー。10本くらいの白髪はカットすることで凌いでる。次ヘアカラーする時は白髪染めの時だと思う。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2019/07/11(木) 09:01:38 

    髪の毛伸びるの早くて、2週間に一回染めないとダメだから
    家で染めてる。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/11(木) 09:31:52 

    ずっと美容室に行っていましたが、最近は節約のためセルフです。楽天でイルミナカラー剤が購入できるので、おすすめです!ムラになりにくく塗りやすいです。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2019/07/11(木) 09:38:23 

    セリフです。2週間に一回。カラーバター だと、髪の毛ツルツルなっていいよ。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2019/07/11(木) 09:38:35 

    >>178
    色の調合ってどうしてますか?
    ネットとかで調べてやりましたか?
    とっても気になります!

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2019/07/11(木) 10:08:00 

    うちの美容室カット+リタッチ+簡易トリートメントで2900円だよ。
    安いから美容室でお願いしちゃってる。
    どうせ2月以上いかないし。
    しかも1時間位で終わるし飲み物も出してくれる。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2019/07/11(木) 10:23:50 

    >>180

    カラー剤とオキシと1:1の割合で混ぜてます!カラー剤は一回で1本使うのですが、オキシは1000ml入っていて、一回で80mlしか使わないのでなかなか減らないです!

    美容室でも2年間ぐらいイルミナカラーで染めてましたが、セルフでも変わりなく満足してます✨

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2019/07/11(木) 10:45:07 

    >>178
    色の調合ってどうしてますか?
    ネットとかで調べてやりましたか?
    とっても気になります!

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2019/07/11(木) 10:45:46 

    >>183です、連投スミマセン!

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2019/07/11(木) 10:46:28 

    >>182
    詳しくありがとうございます!
    早速購入して試してみます!

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2019/07/11(木) 11:07:26 

    イルミナカラーの薬剤をネットで買って自分でやってる。
    髪細いからムラになったことない。
    気分に合わせて色ミックスしたりしてる。
    美容室でやっても髪質的にもすぐ落ちるから、断然セルフのほうがいい!

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2019/07/11(木) 11:08:20 

    セルフなんて選択肢、大人になってから考えたことない
    数千円ケチって変な仕上がりになることやダメージを過剰に与える危険性を考えたら
    絶対美容室いったほうが結局は安上がり

    +4

    -11

  • 188. 匿名 2019/07/11(木) 11:08:30 

    たまに安く染められるお店があるので、近所にある時は通う。ただたまに意味不明なくらい高飛車なお店がある。大井町とかに。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2019/07/11(木) 11:42:53 

    子供産まれてからなかなか美容室に行けなくて、ネットでミルボンのオルディーブ買って自分でやってる。可もなく不可もなくって感じかな?

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/11(木) 11:54:03 

    カラー専門店で働いています美容師です。
    市販の物は誰しもががある程度ちゃんと染まる様に、比較的強めに作られているので髪の毛は痛みやすいです。勿論ケア次第で髪質は変わりますが、正直元々の髪質によって何やっても綺麗な人は綺麗です。羨ましい。
    今はセルフでされていてたまにお店で染める方も多いですが、普通にお店で染めたみたいに綺麗に染められている方もいらっしゃいますし、ムラムラな方も多いです(笑)

    色味にこだわりなくて、器用な方はセルフでもいいんじゃないかなー
    お店では言えないけど(笑)

    +14

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/11(木) 12:27:56 

    乾かすのはセルフの安めのカラー専門店にも行ったことあるけど表面しか染まってないし根元から少し離れて染めるから伸びるのが早くて結局いつもの美容室でやってもらってる

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2019/07/11(木) 13:31:41 

    節約の為に市販のでやってみたら、すっごい傷んで懲りたから、お金なくてもカラーだけは美容室いく!

    +1

    -3

  • 193. 匿名 2019/07/11(木) 13:51:06 

    >>10
    剥げないですよ、亡き母も40位から30年 
    私も30年は自分でしている
    友達も自分でしている だれも剥げてないよ
    まあ歳行けば髪の量は減るからね。
    パオンをずーと使ってる。432円です。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2019/07/11(木) 14:16:04 

    セルフでも美容院でもヘアカラーしたら傷むに決まってる。ブリーチして明るい色の髪でツヤツヤなんて見たことないよ。どんなに良い薬剤使ったって2〜3週間に1回リタッチしてたら髪はもとより地肌にも負担かかると思う。
    でも染めてしまう女心よ。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2019/07/11(木) 14:46:14 

    美容院で染めたいって言うと傷むからやめたほうがいいって言われるからからーできなくてセルフでやっているけど、白髪ってきれいに染まらないなー

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2019/07/11(木) 15:11:53 

    美容院です。
    セルフだと色や放置時間の見極めが難しそうで。
    上手に出来る方も多くて羨ましいです。
    住まいが都会なんですが、最近はプチプラ(2000円くらい)でリタッチできるお店がたくさんあるので助かってます。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2019/07/11(木) 15:21:17 

    >>196

    追記です。
    ちなみに、40代、白髪染めです。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/07/11(木) 15:59:21 

    楽天やヤフーショッピングとかで美容室専売品の使っています。
    一応前提として使い方を理解している人向けではあります。
    安く手に入るし(私はナプラを使ってます)ドラッグストアで売っているものより傷みにくく色持ちも良いと思っています。
    髪が痛まないようにたんぱく質のトリートメント剤も買って混ぜているのでツヤツヤになりますよ。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2019/07/11(木) 16:06:43 

    髪の毛がすごく多くて白髪も生えてきたから美容院です

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/07/11(木) 16:51:20 

    美容院代ケチるくらいビンボーなら髪なんて染めなければいいのに

    +0

    -9

  • 201. 匿名 2019/07/11(木) 17:11:01 

    パイモア

    エンシェールズ

    マニパ二

    で最近染めています。美容師さんにお聞きしたいですが髪や頭皮への負担はどうでしょう
    頭皮についても洗い落とせるヘアマニキュアと聞いて便利だなと使い始めました
    が一部ではパーマ液と同じ成分で強い、頭皮に付くと良くないなど聞きます
    実施あのところどうでしょうか

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2019/07/11(木) 17:50:12 

    セルフは色落ちが早いのと、とにかく髪が痛む!
    手ぐしも通らなくなり、セルフはやめました。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2019/07/11(木) 18:31:44 

    >>200
    何で怒ってんの?

    +8

    -2

  • 204. 匿名 2019/07/11(木) 18:41:28 

    リーゼの泡カラーやミルクジャム、ちょっとした白髪ならごまかせるかな?
    白髪あるが使ってみたい
    簡単そうだし、綺麗な色があるから

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2019/07/11(木) 21:38:35 

    >>204
    おしゃれ染めですが先日リーゼの泡カラーで染めましたよ。
    アッシュっぽいブラウンで染めたのですがムラなく中々いい感じに染まりましたよ。
    泡は傷みやすいのかもしれませんが比較的ムラができにくいと個人的には思います。
    塗り終わった後は捨ててもいいタオルで髪を包み込んで10〜20分置きました。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2019/07/11(木) 22:01:53 

    手先が器用な方なのでセルフで染めてる。
    美容師さんにも綺麗に染められてる、と言われる。
    たぶん、地毛に近い色を選んでいるのと
    ブロッキングを細かくするのがポイントだと思う。
    ちなみに夫と息子2人の髪も私が切ってる。
    あんまり美容院行くのが好きじゃないし、好きな時にできるし、節約にもなってるので
    しばらくは自分で染めるつもり。

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2019/07/11(木) 22:02:48 

    >>159
    ぼったくりじゃん。
    いつものはいくらなの?

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2019/07/11(木) 23:17:09 

    美容室で白髪が出てくる箇所だけ染めて貰ってます。セルフより持ちが良い。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2019/07/11(木) 23:51:00 

    >>205
    ありがとう!
    アッシュ系にしたいので泡カラー試してみますね!

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2019/07/12(金) 12:45:17 

    >>175
    コレ高いのに私は染まらなかったよ
    このトピに画像があるシエロのカラートリートメント使っている
    ただ、相性があるからAmazonで探して口コミ見てね
    自分に合いそうなのをヨドバシで買ってポイントゲットしてる

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2019/07/12(金) 15:40:19 

    美容室
    家でやると色々気を使うしその割に思った色にならなかったりして安くても不満しかないけど、金出せば綺麗に思った色に染まるからありがたい。
    しかも雑誌見てるだけで染まってる!みたいな感じ。
    最近頭皮の乾燥が酷すぎて頭皮なくなるぐらいしみるしそろそろカラーを控えるべきなのかとは思うけど。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2019/07/12(金) 22:22:35 

    セルフの方が好みの色に染まる

    セルフの方が色持ちが良い

    セルフの方が髪がトゥルトゥルになる

    以上の理由から美容院には行かなくなりました。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2019/07/14(日) 02:16:52 

    セルフでしてた時もあったけど、近くにカラー専門店を見つけてからは月イチで行ってる
    リタッチ2400円だからまだ払えるかな
    オートシャンプーの後に美容師さんが仕上げのシャンプーしてくれて、ドライヤーはセルフだけどかえって気を遣わなくていいから気に入ってます。笑

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2019/07/14(日) 15:01:56 

    毎日強いシャンプー洗いや日焼けが色落ちや傷みの一因って聞いたことある。カラー用シャンプー使っています。
    【ヘアカラー】美容室とセルフどちらですか?

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2019/07/31(水) 23:19:06 

    >>165
    グレイヘアに移行の逆版だね!
    あなたみたいな方が白髪になったら、またアッシュやパープル楽しみそうだね

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2019/07/31(水) 23:20:28 

    塗っては落とすもの、伸びたら染めるものにお金かけるのしんどい
    貯金したい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。