ガールズちゃんねる

相手の嘘がバレたら指摘するべき?しないべき?

94コメント2019/07/10(水) 03:43

  • 1. 匿名 2019/07/09(火) 12:27:20 

    皆さんはどうしますか?相手の嘘が分かってても合わせるべきでしょうか?職場に嘘つき武勇伝語り男性が居ます、私はその人の過去の職場の人とたまたま今でも仲良しなので、色々知ってるんですが本人は知らないと思って、今の周りの職場の人に、昔は昔は…とよく自慢話します、正直言って、うっとおしいしイライラしてしまいます。知らないふりをしとくのが正しいのでしょうか?

    +78

    -3

  • 2. 匿名 2019/07/09(火) 12:28:04 

    自分に何も害がないなら


    へー

    ほー

    ふぅん

    +163

    -2

  • 3. 匿名 2019/07/09(火) 12:28:24 

    指摘するメリットがわからない

    適当に合わせるか流す
    深く関わりたくもないし

    +153

    -2

  • 4. 匿名 2019/07/09(火) 12:28:44 

    そんなのと関わりたくないから知らんふりする

    +91

    -2

  • 5. 匿名 2019/07/09(火) 12:28:53 

    相手の嘘がバレたら指摘するべき?しないべき?

    +1

    -1

  • 6. 匿名 2019/07/09(火) 12:28:54 

    害がないなら言わない
    ただ騙してこようとしてる人には指摘する

    +115

    -0

  • 7. 匿名 2019/07/09(火) 12:29:09 

    自慢話くらいならスルーするけど、誰かが被害を被る事になる嘘なら指摘する

    +79

    -0

  • 8. 匿名 2019/07/09(火) 12:29:11 

    自分に実害がないならしない。

    プッwダッセーwwとでも思っときなさい。

    +54

    -0

  • 9. 匿名 2019/07/09(火) 12:29:19 

    「あ、そういえば私〇〇さんと知り合いなんですよ~、前の会社で同じだったんですよね?」
    って釘をさす

    +86

    -6

  • 10. 匿名 2019/07/09(火) 12:29:21 

    >>1

    『記憶障害なんだな、こいつは』と
    チベスナ顔で聞き流しましょ

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2019/07/09(火) 12:29:35 

    逆恨みされたくないから適当に聞き流す

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2019/07/09(火) 12:29:41 

    指摘しないほうがいいよ。変にプライドが高いだろうから何されるか分からないよ

    +74

    -0

  • 13. 匿名 2019/07/09(火) 12:29:53 

    そんなの時と場合による。
    主のレベルだったらいちいち反応しないわ

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2019/07/09(火) 12:30:01 

    主のはまだ聞き流せるよ。あまりにウザかったら一瞬相手に分かるようにチベスナの目を向けちゃうかもだけど。
    ほんとにやっかいなのは仕事上とかで自分の都合のいいように嘘というか事実を抜けてねじ曲げてくる奴だよ。

    +44

    -1

  • 15. 匿名 2019/07/09(火) 12:30:02 

    詐欺師っぽい人や小狡い人にはどんどん指摘する
    じゃないとこっちが損する

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2019/07/09(火) 12:30:39 

    どうでもいいからスルー。
    バラして逆恨みされても嫌だし。

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/09(火) 12:30:42 

    面倒くさいので関わらない。だから指摘せずにスルー。
    職場の人なら尚更。
    そう言うプライドが無駄に高いヤツに下手に指摘して恨み買うと、こっちが変な立場に追い込まれたりする可能性もあるし。
    心の中でバカねと笑っておく。

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2019/07/09(火) 12:30:50 

    「ガル子さんが〇〇って言ってたよ」
    って言ってもないことを他の人に告げ口する男性社員にはどう対処したらいいんだろうか
    そんなことする目的がわからない

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2019/07/09(火) 12:30:57 

    逃げる

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2019/07/09(火) 12:31:27 

    主さんの場合は、
    主さん以外にも“また嘘ついてるな”と思ってる人居そう。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2019/07/09(火) 12:31:40 

    うっそだ〜!!!って満面の笑みで言う

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/09(火) 12:31:50 

    黙っとこう。職場に自分の敵が居ないって素晴らしいことなんだよ!

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2019/07/09(火) 12:31:53 

    本人にはさすがにいわないよ。
    後で他の人に言う。

    +2

    -3

  • 24. 匿名 2019/07/09(火) 12:32:19 

    そんな人と関わりたくないから指摘しない
    その人以外の人がいる場面で指摘して逆恨みされて何か仕返し的なことされたら嫌だし。虚言癖あるような人って、やっぱりろくな人格じゃないと思うから。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2019/07/09(火) 12:32:33 

    それが作り話だとしたら痛いですねと言う

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2019/07/09(火) 12:33:12 

    自分が街を被るような嘘ならば第三者に通知してもいいレベルだけど、武勇伝ぐらいだったら指摘する意味ないよね。

    +0

    -1

  • 27. 匿名 2019/07/09(火) 12:33:19 

    私なら知らないふりするかな。その人が嘘を付く事で得られる満足感や、人との関係性なんてそれこそ嘘まみれだから、興味無いし、本物になる事は無いし。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2019/07/09(火) 12:33:31 

    主の場合なら無視する

    実害が出たら指摘する

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/09(火) 12:33:42 

    自分が悪者になりたくないから私のせいにして取引先の女性営業に謝ってる上司
    謝る様な内容じゃないし、そもそもこっちが購入してる側なのでそこまでヘコヘコ謝る必要もないのに

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/09(火) 12:33:56 

    今の職場の人はその自慢話を聞いてどう思ってるんだろうね。
    普通に信じてすごい人と思ってるのか、自慢話ばかり聞かされて辟易してるのか。
    今の職場の人たちも何となく嘘ついてるってわかってるんじゃない?

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/09(火) 12:34:21 

    ありますね・・・
    聞いてるこっちが恥ずかしいし、気まずいし。
    嘘は、ついているほうも苦しいし、ストレスだよね。身に覚えない人はいないんじゃ。
    指摘するなんて考えたこともない!

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2019/07/09(火) 12:34:36 

    ホントですか~???

    って感じの疑問形で常に対応

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/09(火) 12:34:55 

    過去の話しか出来ないような人に何の価値もない、武勇伝語らないと自分が表現出来ない人なんて何の価値もない、そんな価値もない人間の相手はしないほうがいい。
    イライラし始めたら、逃げる。
    くだらない相手にストレス溜めないことだと思う。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/09(火) 12:35:01 

    『あの人、嘘つきだよ』と周囲に言いふらす自分も嫌だ。
    だから余程のことがない限り関わらない。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2019/07/09(火) 12:35:46 

    仕事に影響しないならほっとけばいい。
    他人の仕事の手柄を自分のものにするとかなら上司にそれとなく言うべき。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/09(火) 12:35:48 

    >昔は昔は…とよく自慢話します


    今は?
    じゃあ今は?

    と、聞き返す。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2019/07/09(火) 12:36:18 

    夫の嘘は指摘する

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/09(火) 12:37:13 

    例え嫌な奴でも指摘したら一気にイヤらしくなるからなー。

    私なら黙っとく。
    どうしても言いたい時は職場と関係ない旦那や友達に
    聞いてよ、職場の痛いおっさんがさー!みたくネタとして話すくらい。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/09(火) 12:37:17 

    そんな嘘つき野郎、絶対逆恨みされると思う

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/09(火) 12:37:32 

    かなり劣等感の強い、気の毒な人ではないですか。
    かわいそうとしか。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/09(火) 12:37:46 

    >>14
    職場に居る。
    自分が悪いのに自分を正当化して周囲を悪者にする人。
    芝居が上手いから上司もその人を信じてる。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/09(火) 12:38:01 

    ママ友なら見下すw

    旦那なら言う

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/09(火) 12:38:15 

    多分、本人には言わないけど他の人に話す。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/09(火) 12:38:26 

    知らないふり一択
    世の中には嘘ついてる自覚がない人間もいる
    そういう人間の矛盾をつくと何があるかわからないよ

    「俺こいつと付き合ってるんですよ~」みたいに
    自分が被害にあいそうな嘘つかれたときだけ
    感情的にならずにハッキリ否定する。それ以外はスルー

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/09(火) 12:40:29 

    そんなの嘘の度合いによる。主のは指摘せずスルー。暴露したところで誰のメリットにもならない。もしその虚言癖男が主だけじゃなくて周りにも嫌われてたとしても、悪口のネタにする程度にしかならない。職場でしょ。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/09(火) 12:40:34 

    昔友達に嘘つかれてた時は嘘と知ってても合わせてたけど、色々積もりに積もって耐えきれなくなったから縁切る時に全て証拠と共に突きつけてやった

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/09(火) 12:44:24 

    上司がそんなんだけど、聞き流してる。
    それなりに相槌打ちながら。
    でも周りの人がそれを見て、私が上司の話をノリノリで信じてると思ってたらそれはそれで嫌だな

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/09(火) 12:47:12 

    害がないならスルー

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/09(火) 12:54:12 

    恥をかかされた男の逆恨みは怖いよ。害がないなら関わらないのが一番。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/09(火) 12:54:15 

    ザ・嘘つき
    相手の嘘がバレたら指摘するべき?しないべき?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/09(火) 13:10:16 

    あるある笑。

    段々おかしいな?と誰もが気付いて主みたいな人に「本当なの?」とか「すごいね」とか言うと「そんなわけないじゃん」と返される。そして皆さん、自慢が始まると「ふーん」でスルー。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/09(火) 13:12:06 

    ただのホラ吹きなら、適当に受け流すが、当てこすりする様にこちらを貶し始めたらそのうち理詰めで沈めると思う

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/09(火) 13:13:16 

    頭おかしい人に逆恨みされるの嫌だから指摘しない
    実害出る前に距離とって可能なら縁も切る

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/09(火) 13:16:28 

    地元のカーブ事故で有名な所を1日2回200㎞で通過すると言うおじさんがいる。別の日は4tの鉄板が体に当たってふにゃっと曲がったと言ってた。周りは「へぇ~」で終了。

    数字に弱くて大きな数を出せば俺スゴイ!になるみたい

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/09(火) 13:22:03 

    他人の嘘がどんな小さいものでもイヤってトピが前にあったような
    同じ人かな?

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2019/07/09(火) 13:31:02 

    自慢話とか長い話は、ほとんど頭に入ってこないので。
    大丈夫です。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/09(火) 13:33:15 

    >>55違いますよ。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/09(火) 13:50:19 

    害がある嘘じゃないならほっとくかな

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2019/07/09(火) 13:59:46 

    うざいよね、嘘でも並べ立てなきゃ、誰にも認めてもらえない可哀想な奴なんだよ、無視できるならして、話しかけられないようにしたいけどね。
    聞いてあげてると周りに同じ人間だと思われるのが嫌だよ。とにかく、逃げる。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/09(火) 14:06:02 

    >>54
    そのおじさん
    びっくり人間じゃんw

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/09(火) 14:10:32 

    でもさ、主がその前職の人と仲良しなのが嘘つき野郎にバレたら、それはそれで面倒くさいよね。
    今までのウソをこいつは知ってたんだ…って逆に恨まれそうと言うか。
    話を盛って話すような小さなプライドな男はねちっこいからねー。
    現状の自慢武勇伝はスルー一択でいいと思うけど。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/09(火) 14:11:47 

    嘘つきは病気。関わらない。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2019/07/09(火) 14:35:10 

    常に嘘ついてる人いるよね
    憧れの自分になりたくて嘘ついてしまうのか

    私の場合は天然のふりで全て、あーそうなんですか!で切り抜け
    また嘘ついてるな~とか
    この前はこう言ってたな~とか心の中で思ってるよ
    虚言癖ってコンプレックスから繰るのかな?

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/09(火) 14:35:20 

    >>61ひびって、辞めてくれればいいのに。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/09(火) 14:39:00 

    あ、うそだなーと思っても指摘しないし流しとくよ。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/09(火) 14:40:19 

    "ずっとスルーしてあげてたけど、嘘だよね?"って指摘した事ある
    だってこっちのストレスが限界だったんだもんw

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/09(火) 14:46:21 

    深刻度によって変わる

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/09(火) 14:48:08 

    主です、コメントありがとうございます。
    ちなみに、その嘘の武勇伝を武器にして、業務も偉そうに上から目線なので、いらいらしてしまいます。小さな職場なので逃げるにも限界があって、スルーしてるのに懲りずに武勇伝してきます。出来ればそいつと関わらずに仕事したいのに、上から目線であれこれ言われ時には余計にムカついてしまう事がストレスになっています。頭では分かってるんですが。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/09(火) 14:49:25 

    あるタクシー運転手のタクシーに偶然にも三回乗ったことがあるんだけど、その運転手は必ず自分の身の上話をはじめる。
    娘のはずが息子だったり、奥さんと離婚してたはずが亡くなってたり、在宅介護してたはずが施設で長い間入所してることになってたり。

    嘘ばかりついてる人の心理状態が気になって突っ込むことも忘れて逆に色々聞いてしまう。
    嘘つくとまた嘘つかないといけなくなるから大変そうだよね。
    追い詰めても仕方ないからそっとしておくよ。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/09(火) 15:10:04 

    >>68
    どんな嘘武勇伝なの?

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2019/07/09(火) 15:24:32 

    実際の自分と脳内の理想自分との差を
    周りに語って埋めないと落ち着かないタイプか

    面倒だなあ巻き込み型

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/09(火) 15:42:54 

    だんだん周りには言わなくても嘘と分かってきちゃうから言わなくて良い!

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/09(火) 15:57:07 

    誰かを陥れるために嘘付いてるなら指摘します。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/09(火) 15:59:30 

    必死に欠点や劣等感を押し隠して自慢盛って「俺すごいでしょすごいって言って!」と来るわけだから
    嘘を暴こうとすると間違いなく逆恨みしてくるよねこの手の駄目人間は

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/09(火) 16:01:37 

    嘘つきとはなるべく関わるな

    自分が無駄にエネルギー消費して
    疲れるだけ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/09(火) 16:02:30 

    業務上の嘘で被害を被ることがあるなら指摘した方がいいと思う

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/09(火) 16:08:38 

    現職場の人達もとっくに武勇伝フカシ野郎だって認識してるんじゃないかな
    何度も代わり映えしない話してるのなら余計に
    みんな聞き流してるんだよ面倒な奴を敵に回さないように
    だからイラつく必要もないんだよ実は

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/09(火) 16:46:00 

    ここまで誰も触れないのが怖い。

    しないべき、って日本語おかしいですよ。

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2019/07/09(火) 16:56:40 

    まず
    しないべき、と言う日本語がおかしい。

    するべきじゃない。が正解。

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2019/07/09(火) 17:13:46 

    ホラッチョの画像まだ?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/09(火) 17:39:56 

    >>79は?
    違います。意味わかってる?

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2019/07/09(火) 18:22:33 

    >>73
    自分に毎日執拗に嫌がらせしてくる人が居て、その人から離して欲しくて「こういうことをされた(実際はその人はしていない)」という嘘をついてしまいました。
    こういう嘘をつく人間に対して、どう思いますか?
    いくら嫌がらせをされたからって相手を貶める嘘は良くないと今は後悔しているのですが、今更あれは嘘でしたとも言えなくて…

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2019/07/09(火) 18:25:07 

    職場の武勇伝はママか奥さんだけにしとけと心の中で叫ぶ
    自分で武勇伝を語る時点でお察しなのでスルーがいいよ
    おそらく周りも気づいている

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/09(火) 18:55:05 

    ムカつくやつなら知ってること言う。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/09(火) 19:12:35 

    自分を大きく見せる嘘ばかり付いてる女いた。
    学歴から職歴から嘘だらけ。

    何を話しても信用出来無いし他人にもちょくちょく嘘付いてるから
    皆気付いてスルーで誰も友達にはならない。

    静かに離れて行く。




    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/07/09(火) 19:13:33 

    録音して友達に聞かせ笑ってる。
    アホだねえ
    見栄っ張りで醜いねって。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/09(火) 19:52:54 

    川岸の段ボールに住んでるジジイって嘘吐きばっかりだよ。
    最後は職も続かずに誰にも相手されず貧困になるんだよ。

    コンプが強くて口先だけで大きく見せるヤツって頑張らずに楽に良く見せようとする
    結果だよ。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/09(火) 20:00:25 

    虚偽癖の人って確かに職もまともに続かないし友達もいないよね。
    あちこち嘘吐いてるから最後は孤独になるだけ。
    本人は放っておけばいいと思う。
    相手にもならない。

    ただ友達や旦那や親には言う。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/09(火) 20:56:24 

    私、同僚2人に指摘した事あるけど
    (仲良くしてたのにサラッと何度か嘘付かれてた事にショックと悲しみがあったから)
    1人は私のせいにして来て、もう1人は悪気なくケロッとしてたよ。

    こんなもんだよ。謝ったりなんかしない。
    平気で嘘付く人なんて自己中な考えしか持っていないよ。
    でも、こんな人の方が意外と世渡り上手だったりしてそこがムカつく所だよ。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/09(火) 21:15:32 

    わたし性格悪いから言わないよ
    嘘ついてるのが滑稽で見ていると楽しい
    面白いわ~

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/09(火) 23:44:32 

    確かに、指摘したところで、このような嘘つき武勇伝出来るような人間なら、ヘ とも思わないだろうね、いつまでたっても自分のことしか考えない。
    天罰が下ればいい。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/09(火) 23:45:48 

    >>78いちいち、なんなの?あなたも武勇伝、うんちく人間か?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/10(水) 01:30:57 

    本人に嘘をついている自覚がなかったり、深いコンプレックスがあったりすると、指摘してもさらに不快な思いをしそう…。
    嘘は置いといて、上から目線の対応について、そういう言い方はやめてほしいっていうことを本人に伝えるか上司に相談してみるのはどうでしょうか?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/10(水) 03:43:15 

    ただ見栄張ってるだけとかかっこつけたくて話盛ってるなって多少の作り話なら
    へぇー
    そうなんだー
    ふーん

    で、終わる。
    逆にこういうのを追求して指摘している友人いるけど普段から少し空気読めないこと多くて
    指摘してる方も方で指摘してる最中周りから白い目で見られてるよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード