ガールズちゃんねる

食洗機、オススメのメーカー

102コメント2019/07/17(水) 07:44

  • 1. 匿名 2019/07/08(月) 11:59:53 

    新築の打ち合わせ中で、食洗機をどのメーカーにするか迷っています。
    第一希望はミーレだったんですが、故障した時の修理代が高いとの口コミがあり迷っています。
    やはり日本メーカーが長く使う上でも安心でしょうか。
    パナソニック、リンナイ、東芝などオススメがあれば教えて下さい!

    +45

    -1

  • 2. 匿名 2019/07/08(月) 12:01:11 

    フロントオープン型がよかったので、リンナイにしました。

    +22

    -3

  • 3. 匿名 2019/07/08(月) 12:01:19 

    うちはパナソニックで、不便なく使っています。
    深型にした方がいいよ!

    +224

    -1

  • 4. 匿名 2019/07/08(月) 12:01:25 

    パナソニック

    +82

    -3

  • 5. 匿名 2019/07/08(月) 12:02:40 

    買ってけど使ったの最初だけだったわ。なんか汚れ落ちも微妙だったし

    +4

    -28

  • 6. 匿名 2019/07/08(月) 12:04:20 

    +20

    -4

  • 7. 匿名 2019/07/08(月) 12:04:37 

    パナソニック使用しているよー
    大は小をかねるので少し大きめを購入するのがおすすめ。

    +153

    -1

  • 8. 匿名 2019/07/08(月) 12:05:54 

    うちはメーカー指定のリンナイ。故障もせず10年使えてる。メーカーより大きさ重視かな。小さいと使いにくい

    +65

    -0

  • 9. 匿名 2019/07/08(月) 12:05:56 

    アスコを使っています。
    7年目。
    故障はまだありませんが故障時の対応が不安なので、当時大きめのがあれば国内メーカーが良かったです。

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2019/07/08(月) 12:06:26 

    私も今選んでいるところです。
    一度に沢山洗えそうだったので今のところミーレかな

    +17

    -2

  • 11. 匿名 2019/07/08(月) 12:07:26 

    Panasonic使ってる。
    茶渋も綺麗に取れて、本当にピッカピカになる。

    +99

    -2

  • 12. 匿名 2019/07/08(月) 12:07:28 

    リンナイはやめたほうがいい…
    ちゃんと洗えてない

    +32

    -16

  • 13. 匿名 2019/07/08(月) 12:08:05 

    うちもパナソニック。オープンキッチンか食洗機どちらかサービスしますって言われたから迷わず食洗機にしました。5年以上経ちますが不具合もなく使い勝手はいいですよ。

    +69

    -2

  • 14. 匿名 2019/07/08(月) 12:08:18 

    うちはリンナイですが、仕切りとうちの食器の相性が悪いのかちょっと並べにくいかなという感じです。

    +44

    -1

  • 15. 匿名 2019/07/08(月) 12:11:04 

    ホシザキ
    ホバート

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2019/07/08(月) 12:11:56 

    リンナイなんだけどカラッと乾燥しない
    設定に問題あるのかな?

    +11

    -3

  • 17. 匿名 2019/07/08(月) 12:12:45 

    パナソニック
    食器を入れやすい!お茶碗が多い日本の食卓に合っている。

    +84

    -4

  • 18. 匿名 2019/07/08(月) 12:14:43 

    欲しいと思っているのですが
    食洗機自体のメンテってめんどくさいですか?

    +3

    -9

  • 19. 匿名 2019/07/08(月) 12:15:12 

    ミーレ使いやすいよ!大きいし鍋入れても余裕
    スペースあるなら大きいのがおすすめ

    乾燥はないけど、リンス入れて夜まわせば
    朝には大体乾いてる

    5年くらい使ってるけど故障は一回もない

    向こうの人は20年とか使ってる人いるみたいだし
    結構丈夫だと思う

    +28

    -8

  • 20. 匿名 2019/07/08(月) 12:16:04 

    ミーレは故障しやすいって聞いたけど、使ってる方いますか?

    +11

    -1

  • 21. 匿名 2019/07/08(月) 12:19:09 

    パナソニックにしたけど全然入らない
    ミーレにすればよかったと後悔している

    +21

    -6

  • 22. 匿名 2019/07/08(月) 12:20:10 

    うちもリンナイですが、可もなく不可もなく!使ってて特に不満はないけど、パナソニックの評判がいいから次はパナソニックがいいな

    +57

    -1

  • 23. 匿名 2019/07/08(月) 12:20:36 

    洗食器は水道が節約になるって聞くけど電気代はどうなんですか?

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/08(月) 12:21:02 

    うちパナソニックの大きなやついれてるけど(新築1年)
    別にめっちゃいい!とは思わないかなぁ。
    なんか深型って入れにくくないですか??
    私だけかな?使いにくい。

    +33

    -1

  • 25. 匿名 2019/07/08(月) 12:22:26 

    ミーレと迷いましたがガゲナウに変更しました。結果ものすごく満足しています。オールステンレスでカビも一切なし。たくさん入ります。ドイツではミーレよりガゲナウが上位。すごくおすすめ。
    日本製より海外製がいいですよ。引き出し型は本当に入れづらい…

    +44

    -2

  • 26. 匿名 2019/07/08(月) 12:24:33 

    14年使ってた東芝の据え置きのがとうとう壊れた、、
    手洗いってやっぱ3倍くらい時間かかるのな。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2019/07/08(月) 12:25:09 

    パナソニックおすすめ。故障(長期間使用したことによる部品の劣化)したとかこも対応が早かった。
    しかも水漏れが起きる前に作動しなくなるから使えないこと以外の被害がなかったことも流石だなと思った。

    +15

    -3

  • 28. 匿名 2019/07/08(月) 12:25:19 

    パナソニック使ってる。最初は汚れ落ちに不満があったけど、洗剤を変えたら良くなったよ。

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2019/07/08(月) 12:25:47 

    >>23
    上がるに決まってる
    洗剤も高いしねぇ
    でも楽には勝てんよ

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/08(月) 12:25:58 

    パナソニックの深型使ってます!
    4人家族なので入りきらない時もありますが、キレイに洗えてるし洗い上がりもホカホカしててちゃんと乾いてるので気に入ってます! 汁椀などは足つきに水分残ってることがありますが許容範囲です。
    お手入れは溜まったカスを取るくらいでほぼ必要ないので楽ですね。

    +54

    -1

  • 31. 匿名 2019/07/08(月) 12:27:03 

    >>16
    庫内洗浄やってますか?

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2019/07/08(月) 12:30:08 

    >>18

    別に面倒なことは何もないよ。
    洗い終わった後にフィルターに溜まったクズを洗い流すだけだし、たまにカラの状態にして重曹入れて洗浄するぐらい。5年以上特に故障もなく使えてます。

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2019/07/08(月) 12:32:39 

    パナソニックなら深型のM8かK8タイプがいいよ。
    上段のラックがフラットになるから相当入る。
    施主支給して新しい型入れたけど満足。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/08(月) 12:32:59 

    >>1
    外国製だと部品もいちいちあっちから持ってこなてはならないからね
    前にミレーの洗濯機が賃貸の時付いてて、
    部品交換するのにドイツから空輸しましたって言われて驚いた
    でもミレーの食洗機も使いやすくて良かったよ
    我が家はそんな修理代に怯えるのが嫌なのでリンナイですが、洗浄力はミレーに負けてる

    +6

    -3

  • 35. 匿名 2019/07/08(月) 12:33:28 

    >>23
    電気代は上がるけど時間と水道代が節約できると思えばそんなに高くない

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2019/07/08(月) 12:35:52 

    パナソニックの方は洗剤何使ってますか??
    粉末で乾燥までかけるとコップとか跡が汚ったない。水質の問題かなぁ。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2019/07/08(月) 12:35:53 

    リンナイにしたけど、大きいやつにすれば良かったと後悔してる。
    食洗機はじめてだから考え付かなくてハウスメーカー標準のリンナイをそのままつけたけど、大きなお鍋は入らない。
    お鍋もフライパンも食器も一緒に入れたい

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/08(月) 12:37:27 

    >>23

    オール電化が前提にはなっちゃうけど、深夜に回せば電気代安いからそんなに気にするほどじゃないよ。

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/08(月) 12:39:22 

    >>36

    安い洗剤買うとコップがピカピカにならないし汚れ落ちが悪い。うちはJOYをよく使うけどピカピカになるよ!

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/08(月) 12:47:08 

    ウチもミーレでしたが、修理代、部品代が高い。そして、日本メーカーより少ないから来てもらうまでも時間がかかる。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/08(月) 12:48:38 

    >>36
    洗剤は他のメーカー3つほどしか使用してないけど跡が汚くなるなんてなった事ないよ。
    食器の並べ方がよくないか、詰め込み過ぎかじゃないかな?
    水質の問題なら水道直さないと直らないだろうけど…

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2019/07/08(月) 12:56:13 

    パナソニックのビルトインしか使ったことないけど絶対深型がいいですよ!

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/08(月) 12:56:28 

    パナソニックで緑の魔女使ってます!ジョイも使ったけどキュキュッと感がちがう。鍋、フライパンも入れられるようにティファールの食洗機オーケーなものを買いました。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/08(月) 13:00:19 

    ミーレを使って10年目ですが、今のところ故障は1度もありません。たとえ、修理代部品代が高いとしても、使い勝手のよさを考えたら、やっぱりミーレにしてよかったと思います。

    +33

    -2

  • 45. 匿名 2019/07/08(月) 13:01:08 

    ミーレお勧めします。12年になりますが一度も故障してません。とにかくたくさん入るので鍋やまな板、カトラリー全て一度に洗えます。
    実家の引き出し型パナソニックは要領が少なくこれだと不要だと言う人の気持ちが解りました。

    +39

    -1

  • 46. 匿名 2019/07/08(月) 13:02:59 

    >>36
    昨年パナソニック入れて何種類か使っていまいち満足できず、joyのジェルタブに落ち着きました。
    粉と液体の良いとこ取りしてるからかな、多少高いのかもしれないけど。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/08(月) 13:06:36 

    Panasonicの物を使っています!洗剤は色々試して、キュキュットに落ち着きました。

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2019/07/08(月) 13:08:56 

    パナソニック
    5年目ぐらいで音がうるさくなって、修理してもらった。3万ぐらい。
    で、まだ2年経ってないぐらいなのに最近また同じような音がしてる…
    テレビの音が聞こえないぐらいの爆音…笑
    また3万?もうやだよー(´Д` )

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2019/07/08(月) 13:15:30 

    パナソニックとミーレが競ってるなあ。
    うちも食洗機欲しいんだよ~。
    大きめなやつ置く場所あるかなあ。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/08(月) 13:21:51 

    リンナイ使ってる
    今年で10年目
    使用感は元々大きめにしたからガッツリ食器フライパンは入るし、汚れ残りもないし、不便と思ったことない
    ただ先日急に電源が入らなくなり、朝に修理センターに電話、昼には修理に来てくれた
    こんなに早くに来てくれると思ってなくて有難かった
    故障の原因は長年使用によるヒューズが飛んだとのこと
    他も点検してもらったけど、まだまだ問題なさそうって
    こういった家電て実際に使ってみないと他と比べるの難しいよね

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/08(月) 13:23:21 

    うちも今度建替えで、パナソニックの浅型の予定です。ネット上では深型にするべき!の声がほとんどですが浅型で問題なく使えてる人いますか〜?

    +8

    -4

  • 52. 匿名 2019/07/08(月) 13:28:43 

    15年前に新築マンション購入した時、リンナイの食洗機ついてた。数年前に調子悪くなり見て貰い、ホース交換だけで済んだので無料でした。今現在も現役で不憫無く使ってます。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/08(月) 13:38:58 

    建売でついてるやつ
    旦那、義母が掃除や専用洗剤などそっちの方が大変だと、使わせてもらえず…

    綺麗好きや潔癖気味な人は食洗機の衛生面気になりませんか?

    +1

    -12

  • 54. 匿名 2019/07/08(月) 13:48:36 

    掃除は毎日してますか?
    カレー鍋はそのまま入れてますか?

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2019/07/08(月) 13:49:11 

    マンションのビルトインだと毎年点検に一万かかるってきいたのでやめて、後付けのコンパクトなタイプを買おうと検討してます
    パナソニックしかないらしいのでスピーディーコースがあるやつにしようかと思ってますが使ったことある方いますか?
    コンパクトな置き型タイプは小さいから使い勝手悪いでしょうか
    三人家族です

    +1

    -11

  • 56. 匿名 2019/07/08(月) 13:52:38 

    迷って買って正解だった、というもののひとつに食洗機がありましたが、専業で子供一人の三人家族でも買ってよいとおもいますか?

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/08(月) 13:55:51 

    うちもミーレの12人用。
    10年使ってるけど全く故障したことないです。
    容量が大きいから本当に便利!!!
    食器洗いに関してはストレス一切なし。

    日本製の小さいタイプは何も入らないよね…
    実家にあるけど使いにくいと
    いつも不満言ってる

    +24

    -1

  • 58. 匿名 2019/07/08(月) 14:13:15 

    たくさん引越ししてたくさん食洗機つかったけどミーレが一番でした。どのメーカーより綺麗になるしお手入れ簡単。圧力鍋も入る大きさです。子どものおもちゃもお風呂のおけですらなんでもいれてます。
    たしかに修理代やらはお高いとききますが全然壊れないです。
    クイックコースで1時間でもプラスチック製品ですらピッカピカになってでてきます。

    +3

    -15

  • 59. 匿名 2019/07/08(月) 14:27:08 

    リンナイ使ってるけど、めちゃくちゃ時間がかかる。
    普通のコースでも3時間くらい動いているような感じがする。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/08(月) 14:28:27 

    >>55
    パナソニックの3人用は2人分の皿の量と考えていいよ
    3人なら場所はとるけど5人用の方がいいと思うな
    こまめに使うとしても1日に3回くらいだろうけど入らなければ意味ないし…
    食器の量を気にせずにガンガン使えるのが食器洗い機の良さ
    私の場合は朝、昼まとめて洗い、夜にもう一回使ってる感じよ

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/08(月) 14:31:53 

    うちもリンナイですが、全然汚れが落ちないので、しっかり予洗いしてます。

    手荒れ防止と消毒用の機械に成り下がってる

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2019/07/08(月) 14:47:23 

    ミーレは予洗い無しで余裕なんですか?
    それなら最高ですね!

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/08(月) 15:02:24 

    リンナイのフロントオープンのタイプ。ミーレとかガゲナウ?とかが良かったんだけど、予算の都合で。実家のパナソニックの引き出しタイプより使いやすいと思う。よほどのこびりつきでもない限り普通に洗えてる。ずーっと手洗いだったから、もうありがたくて仕方ない。でもミーレとかだったらもっと完璧に乾いてるだろうな、とかお箸とか小物を入れやすいだろうなとは思う。
    食洗機、オススメのメーカー

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/08(月) 15:06:31 

    >>51
    浅型はキツイかも。でもその分収納あるよね?夫婦2人とかだったらちょうどいいかもだけど。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/08(月) 15:20:05 

    オススメの洗剤メーカー教えてください。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/08(月) 15:35:40 

    >>65
    キュキュットのオレンジオイル配合の粉末粉末を使ってましたがグラスに痕が残ってダメだったので、フィニッシュのパワーキューブに変えました。
    キュキュットもフィニッシュも他のタイプは使ったことがないのですが、汚れ落ちならタブレットタイプが評判良いようです。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/08(月) 15:57:16 

    >>19

    ミーレ、乾燥できるよ
    乾燥機能がついてない食洗機ってあるの??

    +5

    -3

  • 68. 匿名 2019/07/08(月) 16:01:59 

    パナソニックは使い難い
    イライラするから結局手洗いして
    乾燥だけ使ったり

    容量が小さいと買う意味ないよ
    めちゃくちゃ後悔してる

    +8

    -6

  • 69. 匿名 2019/07/08(月) 16:09:04 

    うちミーレだけど、四年くらいでエラーがでて、なおしてもらって、今七年目だけど二段目のレールが壊れてだましだましつかっている。これ修理するのいくらかかるんだろう。洗浄力と容量とかはとてもいいんだけど。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/08(月) 16:13:12 

    ミーレが良くて、説明会も行って、高いけど20年持つなら!と決めようとした矢先、我が家(マンション)は、配線と壁の都合で200ボルトのコンセントが増設できないことが判明。国内メーカーは100ボルトあれば食洗機つけられるけど、ミーレは専用の200ボルトのコンセントをつけないと設置不可で、ほんとうに泣く泣く諦めた…
    結局パナソニックにしたけど、洗浄力には特に不満はなし。ただやっぱりフロントオープンだったらもっともっといれやすいし入るだろうなぁと毎回入れるたびに思ってしまう。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/08(月) 16:16:34 

    トピずれだけど、食洗機を使って包丁も一緒に洗いたい人はステンレス一体型にしたほうが良いですよ。
    食洗機の洗浄力は強いから、従来の包丁のように握る部分が木製で鋲で挟んでるタイプは水分が内部まで浸透して十分に乾燥しない状態が続くから柄が腐食する原因になる。オールステンレスだと繋ぎ目がないからその心配がない。

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/08(月) 16:39:21 

    >>71
    でも錆びるよ。

    +2

    -8

  • 73. 匿名 2019/07/08(月) 16:50:56 

    新築なら絶対フロントオープンタイプを
    おススメします

    出し入れが凄く楽
    毎日のことだから大事ですよ〜

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/08(月) 17:05:07 

    ここ見てたらミーレ欲しくなってきた〜
    調べたら取扱店(家具屋)が県内に1店舗しかないし、庶民にはハードルが高そうなイメージなんですがどうですか?

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/08(月) 17:24:40 

    >>49
    置型だとパナソニックしか選択肢なくない?
    家電屋ではなぜか食洗機は他のメーカー品見た事ない。

    +12

    -1

  • 76. 匿名 2019/07/08(月) 17:27:06 

    >>56
    2人家族でも食洗機なしで暮らしてる時厳しかったのに3人で無かったのなら凄いね

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/08(月) 17:28:25 

    ミーレ使ってます。運転が終わる20分くらい前に勝手に扉が開いて蒸気を流してくれるタイプにしたので、片付けるときはカラッと乾いててストレスフリーです。以前使ってたパナソニックは茶碗の底のくぼみに水が溜まってたので…

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/08(月) 17:32:14 

    >>56
    まさに専業子供一人の3人家族ですが、フル活用してます!
    食洗機がある分、他の家事ができたり子供をあやしたりできるので、欠かせません〜✨

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/08(月) 17:40:06 

    新築時タイの洪水だかでパナソニックの食洗機が納入間に合わなかったので、3ヶ月位リンナイの食洗機を使ってました。パナソニックの食洗機を入れてもらって、汚れの落ちが凄くてびっくりしました!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/08(月) 18:07:07 

    >>58
    風呂桶入れるの!?
    それはちょっと抵抗あるわ…


    っていうマイナスよね?

    +21

    -1

  • 81. 匿名 2019/07/08(月) 18:13:18 

    完全なる偏見なんだけど

    殆ど家事をしない
    日本人男性が作る食洗機は
    海外製に比べて機能的に劣るんじゃないかと思ったり

    洗えりゃいいだろ!
    使い勝手は二の次だ!みたいな

    +13

    -2

  • 82. 匿名 2019/07/08(月) 18:22:00 

    パナソニックでもフロントオープン出たら良いのにね。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/08(月) 18:27:19 

    主さん、お金に余裕があるなら
    ミーレが良いよ
    4〜50万するけど、その価値あると思う

    +13

    -2

  • 84. 匿名 2019/07/08(月) 18:29:57 

    東芝使ってる人いる?
    国内ならやっぱりパナソニックなのかな

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/08(月) 19:13:07 

    うちはマイナーだけどGEのフロントオープンのもの。
    一切予洗いなしでOK。
    まな板も換気扇もワイングラスもなんでもいける。
    パナソニックはなんであんなに小さくて引き出しタイプなのかな。
    食器洗いって鍋とかまな板とか大きい物を入れられなきゃ意味ないのにな〜と思う。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2019/07/08(月) 19:24:10 

    >>81
    それよりも日本のキッチンの狭さよ!間取りを見るのが好きなんだけど、注文住宅にしない限り、部屋数多い建売や5LDKのマンションとかでも、キッチンは部屋の広さに比例せず狭い。家を買う時とにかく広いキッチンで、って条件で探したけど、既成の家ではまずない。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/08(月) 19:32:29 

    リンナイで1日の2回使ってます
    下洗いをするので30分くらいのスピードコースで洗ってます
    特に問題はありませんが

    箸やスプーンが落ちるとノズルが回らなくなるので
    次はパナソニックにしたいです

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/08(月) 19:35:50 

    主です!様々なご意見ありがとうございます!

    過去トピではミーレは壊れやすいなどの意見が多かったけど、ここでは絶賛してる人が多いですね!
    どちらを信じれば良いのか…悩みます。。

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2019/07/08(月) 19:44:24 

    家電をはじめとしたサポートって、きちんと調べないと、10年使って壊れていざ修理しようとしたら廃盤で部品が無くて買い換えないといけないってパターンもあるので要注意です。
    食洗機はわからないけど、我が家は台所のガス機器がそうだったのでどのくらいの期間サポートするのか、何年ペースで新型を出すのか調べた方がいいですよ!

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/08(月) 19:51:55 

    >>88
    ミーレだったらノンストレスだろうけど、洗い上がりや水切れに完璧を求めなければ、国産でも全く洗えない、汚れが落ちない、みたいなのは最近の機種ではまずない。フロントオープンがベターで、引き出し型なら深型を選んだら間違いない。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/08(月) 19:53:38 

    うちもリンナイのフロントオープンです。
    以前ビルトインではなく置き型の東芝の食洗機を使っていて便利さに手放せなくなりマンション購入でビルトインのフロントオープンを別途取り付けました。
    汚れ落ちは食器の入れ方やグラタンのチーズのこびりつきなど落ちにくいものもありますがカレーくらいならさっぱり綺麗になるので私はリンナイ満足してます^ ^
    フロントオープンは入れやすくて取り出しやすいですよ。
    3人家族で平日は朝晩まとめて1回、休日は2回食洗機回してます。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/08(月) 20:02:34 

    >>67
    日本の食洗機のようなドライヤーみたいな乾燥じゃなく、余熱乾燥はついてるね

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/08(月) 20:06:26 

    >>88
    ミーレ6年使って手入れはそんなにしてないけどまだ壊れてないし、壊れそうな前兆もない。

    でも、月一くらいのクエン酸高温洗浄、たまのフィルターの掃除、扉が傷まないように完全に開けきってからそっと引き出す、カスは流してから入れるなど高いものなので丁寧に扱うようにはしてる。

    個体差というか当たり外れがあるのかな。

    鍋とか大きいものもいれたいならおすすめするけど、故障時のことがどうしても気になるならパナソニックの大きいのがいいかもしれないね。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/08(月) 21:33:55 

    三菱使ってる方いますか?新築で付いてくるのが三菱なんです。でもかなり口コミ悪くて。私もパナソニックがいいなぁ。。。変えようかな。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2019/07/08(月) 21:40:37 

    うちもリンナイのフロントオープンです
    入れやすくて便利です!

    普通に洗えてます!

    食洗機さまさまです!

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/08(月) 22:05:53 

    ドイツのAEG使ってる。
    マンションに備え付けだったから。
    ビルトインのフロントオープンで、12人用の大容量なのは良い。
    鍋やフライパンはもちろん、
    ごとく、魚焼きグリル、トースターの網とかぜーんぶ入れられる。

    ただ、乾燥機能が無いし、故障ばかり。

    おススメできないわよ。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/09(火) 00:02:28 

    うちもミーレ導入しようかと思い、先日目黒のショールーム行ってきました。
    60センチを導入予定ですが、とにかく大きいです!
    キッチンの収納部分はかなり小さくなると思います。
    お値段は60センチの一番安いもの(オートオープン機能あり)で35万くらい。
    ミーレに設置も頼む場合別途5万だったと思います(都内設置)。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/09(火) 10:43:06 

    >>83
    4万円で買えるのあるの?

    +0

    -3

  • 99. 匿名 2019/07/09(火) 16:09:57 

    15年以上前からミーレに憧れていて、去年リフォームすることになり調べてみると住んでいる県には取り扱いできるところがなかった。

    隣県にあったのだけど、費用やら故障時のことを考えて国産メーカーのにした経緯があります。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/09(火) 19:14:07 

    >>41
    うちは 粉洗剤だと 白く食器に残ってしまう。
    キュキュットの液体洗剤にしたら、白く残らないし ピカピカです!

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/14(日) 19:54:34 

    >>67
    洗浄が終わると自動で扉が開いて、余熱で乾燥させるんだよね。うちのはそのタイプだけど、乾燥機能つきのがあるの?だったらよく調べて付ければ良かった。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/07/17(水) 07:44:27 

    ミーレは余熱乾燥のみだったはず…!
    オール電化で食洗機入れられてる方いらっしゃいますか?
    電気料金などは結構上がりましたか?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード