ガールズちゃんねる

270万円のクローン猫、亡き猫と「眠る場所から性格まで同じ」と飼い主が歓喜(米)

408コメント2019/07/11(木) 15:38

  • 1. 匿名 2019/07/02(火) 09:52:08 

    【海外発!Breaking News】270万円のクローン猫、亡き猫と「眠る場所から性格まで同じ」と飼い主が歓喜(米) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】270万円のクローン猫、亡き猫と「眠る場所から性格まで同じ」と飼い主が歓喜(米) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    愛するペットと永遠に一緒にいたい―そんな願いを叶えるために、アメリカのある夫婦が愛猫のクローンを家族に迎えた。決して安いとはいえない金額を投じて亡くなった猫のクローンを得た夫婦は、現在幸せを感じているという。『New York Post』などが伝えている。米ノースカロライナ州シャーロットに住むブライアン・ブラーディックさん(43歳)と妻のアシュレイさんは1999年に結婚し、その頃からシナバン(Cinnabun)とジンジャー(Ginger)という2匹の猫と生活をともにしてきた。



    シナバンのクローンをつくる手続きを済ませた後は迎え入れるのを待つのみだったが、残念なことにシナバンは自分のクローン猫と対面する前の昨年10月30日に息を引き取ってしまった。大事な家族を失い悲しみに暮れた夫妻だったが、クローンをつくり始めていたことで多少は心が救われたという。

    そしてシナバンのクローンは今年の2月4日に代理母猫から生まれ、4月3日にブライアンさん一家のもとにやって来た。夫妻は、身体の模様から性格までシナバンとそっくりなクローン猫に大喜びしたという。ブライアンさんはそんなクローン猫について、次のように語った。

    「迎え入れた猫は亡くなったシナバンとまったく同じ場所で寝るんですよ。他の猫がそこに寝ることはありません。私か、もしくは妻の枕で頭の横に寄り添って寝るのが好きなんです。あとはキッチンの特定のスツールの上で寝るのが好きなところも一緒なんです。」

    +118

    -463

  • 2. 匿名 2019/07/02(火) 09:53:10 

    人間のエゴ

    +1982

    -23

  • 3. 匿名 2019/07/02(火) 09:53:26 

    270万円のクローン猫、亡き猫と「眠る場所から性格まで同じ」と飼い主が歓喜(米)

    +1658

    -8

  • 4. 匿名 2019/07/02(火) 09:53:29 

    えっひくわー

    +825

    -27

  • 5. 匿名 2019/07/02(火) 09:53:45 

    いい加減にしろ

    +643

    -23

  • 6. 匿名 2019/07/02(火) 09:53:55 

    気持ちはわかるけど…
    踏み込んでいい領域とは思えない

    +2161

    -18

  • 7. 匿名 2019/07/02(火) 09:53:59 

    なんかやっちゃいけない事をやっちゃったよって思うんだが。こわいよ。

    +1525

    -17

  • 8. 匿名 2019/07/02(火) 09:54:07 

    気持ちはわからなくもないけど、これは賛成できないな。命ってそういうものじゃないよね。

    +1533

    -17

  • 9. 匿名 2019/07/02(火) 09:54:08 

    その子はその子なんだけど気持ちはわかる

    +1053

    -20

  • 10. 匿名 2019/07/02(火) 09:54:30 

    技術的にはヒトに応用できるんじゃないかと思ってしまう。
    というか、猫に応用しているのか?

    +675

    -5

  • 11. 匿名 2019/07/02(火) 09:54:38 

    クローン猫にとっては、

    自分だから愛されてるという感覚は皆無で、虚しいだろうな。


    都合のいい自分勝手で愛を履き違えた飼い主

    +1145

    -45

  • 12. 匿名 2019/07/02(火) 09:54:58 

    どこかで気持ちの整理をしないと、こんなの永遠に続くね。

    +802

    -5

  • 13. 匿名 2019/07/02(火) 09:55:04 

    気持ちはわかる。
    でもそれはしてはいけない気がする。

    +878

    -8

  • 14. 匿名 2019/07/02(火) 09:55:16 

    >2018年8月、ブライアンさんは1,600ドル(約172,000円)のDNAキットをクローンメーカー会社「ViaGen Pets」から購入し、シナバンのDNAを収集するために皮膚片のサンプルを送った。同社は17年間にわたり馬や家畜のクローンを作成しており、3年半ほど前から猫や犬のクローンもつくり始めている。

    海外ではペットのクローンをビジネスにすることが認められてるんだね…

    +820

    -9

  • 15. 匿名 2019/07/02(火) 09:55:19 

    >>10
    できるよ。倫理的に禁止されてるだけで

    +420

    -3

  • 16. 匿名 2019/07/02(火) 09:55:35 

    クローンって、えー?
    やだな。
    命が軽んじられてる気がする。

    +408

    -14

  • 17. 匿名 2019/07/02(火) 09:55:45 

    自分が死んだ後に自分のクローン生まれて同じ失敗するのかと思うとゾッとする

    +857

    -4

  • 18. 匿名 2019/07/02(火) 09:55:46 

    短命とかじゃないの?

    +281

    -7

  • 19. 匿名 2019/07/02(火) 09:55:48 

    クローンって長生きできないんじゃないのかな。

    +441

    -5

  • 20. 匿名 2019/07/02(火) 09:56:00 

    >>15
    もうどっかでやってそうだよね

    +266

    -2

  • 21. 匿名 2019/07/02(火) 09:56:21 

    なんかクローンとして産まれてきたネコがかわいそうに思える。ただの先代ネコの代わりじゃん。かわいがってはもらえるだろうとは思うけどそういう問題じゃない。

    +705

    -19

  • 22. 匿名 2019/07/02(火) 09:56:40 

    私も猫大好きでロスになったけどその子はその子しかいない。クローンはいらない。

    +737

    -14

  • 23. 匿名 2019/07/02(火) 09:56:54 


    知らないだけで遺伝子関連は
    色々行われてるよ
    人間でも

    +187

    -1

  • 24. 匿名 2019/07/02(火) 09:57:09 

    >>20
    これだけクローン技術が進んでるんだもん
    絶対どこかに存在してるよね

    +379

    -3

  • 25. 匿名 2019/07/02(火) 09:57:15 

    確かに気持ちはわかる。でも踏み込んではいけない領域。
    クローンってことは亡くなり方もオリジナルと一緒なのかな。

    +248

    -9

  • 26. 匿名 2019/07/02(火) 09:57:21 

    批判はあるだろうけど
    ペットが亡くなってクローンを作りたくなる気持ちは分からなくもない。
    人間でも急に亡くなったらまた一目でいいから会いたい…もう一回だけ会いたい…
    って思うのと一緒で、
    ペットはいえ家族の一員なわけだから
    もう一度だけ会いたい…って思う気持ちは分からなくもないな…

    実際に行動に移すかどうかは別だけど

    +602

    -10

  • 27. 匿名 2019/07/02(火) 09:57:25 

    自分が死んだ後、クローンで再生してもらったら嬉しい?同じ話し方だ!仕草も全く一緒だー!再生できて幸せです(●´∀`●)
    自分がされたら嬉しい?

    +115

    -56

  • 28. 匿名 2019/07/02(火) 09:57:49 

    神の領域だぜ。

    +245

    -7

  • 29. 匿名 2019/07/02(火) 09:57:53 

    猫が何歳のときの細胞使ったのかな
    3歳だったら産まれてすぐでも既に3歳じゃなかったっけ?

    +215

    -9

  • 30. 匿名 2019/07/02(火) 09:57:58 

    またあの子に会いたいなって長年連れ添ったペットを失くした飼い主は痛いほど思うよ
    同じ種類の子じゃだめで、「あの子」に会いたいって思う

    それでも、これは手を出してはいけない領域だと思う

    +579

    -8

  • 31. 匿名 2019/07/02(火) 09:58:17 

    ほんと気持ち悪い
    猫がじゃなくて、この飼い主がね

    +259

    -18

  • 32. 匿名 2019/07/02(火) 09:58:17 

    このクローン猫ちゃんが、もし先代の猫ちゃんは絶対しなかったであろう行動を取ったりしたら、可愛がられなくなりそう

    +435

    -12

  • 33. 匿名 2019/07/02(火) 09:58:25 

    こういう事する人って、自分が死ぬまでずっとやるつもりなんかな?怖いわ。

    +190

    -4

  • 34. 匿名 2019/07/02(火) 09:58:40 

    1度、見送るのも辛いのに、また見送る日がやってくるのはツラいわ
    勝手に命のやり直しをしてるような感じはいただけないわ

    +355

    -6

  • 35. 匿名 2019/07/02(火) 09:59:11 

    クローン人間もいるんだろうなぁ。それこそアメリカで秘密組織で色々研究してそう
    洋画の見過ぎかな

    +354

    -2

  • 36. 匿名 2019/07/02(火) 09:59:22 

    中国・ロシアあたりはもう人間でやってるはず

    +415

    -1

  • 37. 匿名 2019/07/02(火) 09:59:42 

    >>26
    思い出がなければそれはただの入れ物でしょ
    クローンにだって自我があるわけで、同じような行動を強いられるってストレスだわ

    +185

    -6

  • 38. 匿名 2019/07/02(火) 09:59:46 

    本当に前の猫を愛していたのなら、悲しみ心で愛し続ければいい。



    自分と似た猫を勝手に作られて代わりに愛されてるなんて、前の猫からしたらツラいだろう

    +192

    -4

  • 39. 匿名 2019/07/02(火) 09:59:55 

    クローンって遺伝子情報が同じなだけで別個体なのにね
    一卵性の双子と同じ

    +336

    -3

  • 40. 匿名 2019/07/02(火) 10:00:21 

    とある物語でクローンである人物に対して言った、ある人物の名言をこの方に捧げます

    「でも、違う!命は何にだって1つだ!だから、その命は君だ!彼じゃない!」

    +166

    -6

  • 41. 匿名 2019/07/02(火) 10:00:21 

    もし同じところで寝るの嫌がったらこれはあの子じゃない!なんて言ったりして
    で、裁判して...

    +174

    -5

  • 42. 匿名 2019/07/02(火) 10:00:35 

    「輝夜姫」とか「私をはなさないで」の世界みたい
    人間のクローン作って、その臓器をいつか使うってやつ

    +228

    -5

  • 43. 匿名 2019/07/02(火) 10:01:11 

    >>33
    そうだよね。何回も繰り返せるかはわからないけどもしできるなら死んでもまた作ればいいやってなりそう。そうして命が軽くなる。やっぱりやってはいけない事だよ。

    +170

    -3

  • 44. 匿名 2019/07/02(火) 10:01:27 

    やっちゃいけないこと

    +56

    -2

  • 45. 匿名 2019/07/02(火) 10:01:40 

    たしかアインシュタインの身体の一部が保存されてるんだよね。
    子供がほしいセレブがクローン育てたい、とか現実に起きそうだけど

    +146

    -2

  • 46. 匿名 2019/07/02(火) 10:01:50 

    どう頑張ったってオリジナルにはなれないそのクローンの子が可哀想

    +139

    -4

  • 47. 匿名 2019/07/02(火) 10:01:51 

    仮に自分がクローンで、誰かの寂しさを埋めるためだけに産まれてきたとしたら辛すぎる
    クローンにだって自我がある

    +234

    -5

  • 48. 匿名 2019/07/02(火) 10:02:05 

    所詮はクローン オリジナルには勝てない

    +12

    -9

  • 49. 匿名 2019/07/02(火) 10:02:19 

    クローンでも違う猫
    どっちの猫にも嫌な話

    +113

    -4

  • 50. 匿名 2019/07/02(火) 10:02:39 

    魂はもういないと思う
    虚しいだけ

    +113

    -3

  • 51. 匿名 2019/07/02(火) 10:03:14 

    二度と同じ人、ペットには廻り会えないからこそ、一緒にいる時間を慈しむことが出来るのに

    +104

    -1

  • 52. 匿名 2019/07/02(火) 10:03:49 

    そっくりに再生可能だとまた再生すればいいって、酷い目に遭う動物事件が起こりそうで、クローンには不安材料がいっぱいだよ。
    サーカスの動物は3Dで十分だという流れは良いと思えたけど、動物に関しては実験にしても世界的にまだ物なんだね。

    +39

    -1

  • 53. 匿名 2019/07/02(火) 10:04:06 

    いくらクローンで姿が同じでも、その子の性格は同じじゃないし記憶も受け継がれるはずもない。

    人間のエゴで踏み込んではいけない領域に踏み込んだ。
    こんなことしてもオリジナル猫ちゃんが喜ぶはずない。

    +81

    -3

  • 54. 匿名 2019/07/02(火) 10:04:19 

    >>20
    ロシア、中国あたりでやっていそう。
    死んだ恋人のクローンとか。
    虚しいこと。

    +35

    -1

  • 55. 匿名 2019/07/02(火) 10:04:32 

    気持ちはわかる。
    でもクローンが育っていくなかで、先代と違う性格になっていったら、
    あの子はこんなことはしなかったと、
    否定しそう。

    +70

    -2

  • 56. 匿名 2019/07/02(火) 10:04:42 

    その子はあの子ではない。あの子はあの子だけし、その子はその子で愛して欲しい

    +70

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/02(火) 10:04:50 

    クソみたいなビジネスだわ
    命の冒涜、紛い物作ってそれを喜んでるこのババアが怖い

    +54

    -2

  • 58. 匿名 2019/07/02(火) 10:04:53 

    忘れられない人がいるの。

    だからあなたを作ったの。


    あなたがその人と体型も感情も習慣も似ている限り、私は愛するわ。



    クズだろ

    +99

    -5

  • 59. 匿名 2019/07/02(火) 10:05:29 

    せいぜい先代猫の子供って扱いであって欲しい

    +3

    -4

  • 60. 匿名 2019/07/02(火) 10:05:41 

    人間も時間の問題ってことか。
    一部ではもうやってるのかもしれないけど。

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/02(火) 10:06:09 

    この気持ち理解しちゃったわ…
    クローンちゃんは前のネコちゃんの一部であり、生き続けてくれてるんだと思ってるんだよ。
    前のネコちゃんにしてあげれなかった分をそれ以上に可愛いがってあげてるんだろな。
    神の領域だろうけど、その領域にお金を払えば手が届くんだからそりゃするわ。
    やらない人の気持ちもここまでやる人の気持ちも両方理解出来る。
    愛情って結局は自己満だからね。

    +27

    -30

  • 62. 匿名 2019/07/02(火) 10:06:55 

    命って本当にかけがえのないものなんだね。
    もう会えないけど、私は思い出の中の猫を大切に大切にするよ。

    +50

    -1

  • 63. 匿名 2019/07/02(火) 10:07:00 

    世界仰天ニュースで前に、外国で、奥さんが亡くなってしまい、一緒に居たくて、遺体になにか塗りたくって一緒に過ごしてた、ってあったけど、あれ思い出した。

    +36

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/02(火) 10:07:16 

    韓国にもクローンをつくる施設あるよね
    物凄い高い価格だけど

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/02(火) 10:08:16 

    同じじゃないよね
    魂や心は、この世でひとつだよね

    +64

    -2

  • 66. 匿名 2019/07/02(火) 10:09:02 

    270万も出せるのなら、保護猫を何匹か救ってあげて欲しい

    +117

    -6

  • 67. 匿名 2019/07/02(火) 10:09:10 

    記憶も思い出も残ってない形姿が同じなだけ

    コピーでしかない

    +23

    -2

  • 68. 匿名 2019/07/02(火) 10:09:19 

    他の猫を飼うって選択肢はなかったのかな?
    私も猫を飼い始めて30年近くなりますが、先代の猫が亡くなった時は家族でペットロスになって毎日泣き暮らしたよ。で、今の子を飼い始めました。
    同じトラ猫だけど(毛色は違う)先代猫の代わりだなんて考えたこともないし、今の子もたまらなくかわいい。
    一緒に築き上げた先代猫との思い出はクローン猫には引き継げないんだし、まったくの別の猫として接してあげた方がクローン猫のためにもいいと思うけどな。先代猫にも失礼だと思う。

    +60

    -2

  • 69. 匿名 2019/07/02(火) 10:09:19 

    クローン以前に、そもそも似てる猫ちゃんってざらにいるよ。
    猫カフェ通いが趣味だけど、引き取られていったお気に入りの子に鳴き声や柄がそっくりな子を別のお店や譲渡会で見かけることはよくある。

    +46

    -1

  • 70. 匿名 2019/07/02(火) 10:09:51 

    >>20

    アラブの富豪とかがすでにやってると思う。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/02(火) 10:10:11 

    大事なペットを失ってツラく悲しいのは分かる
    でもそれを乗り越えて生きていくのが人生だからさ・・

    自分のエゴの為に、他者の命を利用したらダメだよね

    +25

    -2

  • 72. 匿名 2019/07/02(火) 10:10:15 

    うちも犬猫いるけど、この子たちのクローン欲しいなんて思わない

    +36

    -1

  • 73. 匿名 2019/07/02(火) 10:10:22 

    クローンは見た目とか癖とか考え方は一緒かもだけど同じではないよね。
    飼い主側も虚しくなりそう。

    +4

    -3

  • 74. 匿名 2019/07/02(火) 10:11:20 

    ありえない。
    その猫ちゃんだから、いいのであって
    クローン猫を作るなんて本当に飼い主の
    エゴ。

    こんなことが広がらないといいけど。

    +33

    -1

  • 75. 匿名 2019/07/02(火) 10:11:22 

    神の領域なら恐竜も蘇らせよう

    +1

    -5

  • 76. 匿名 2019/07/02(火) 10:11:37 

    家族と言いながら物扱いだよ。なくなったから同じ物が欲しいって。生き返るとは違う

    +31

    -4

  • 77. 匿名 2019/07/02(火) 10:13:04 

    重いテーマだけど、あり得るなー。

    仮にクローン人間だったとしてもそれがあたりまえに作れる世界になれば、
    周りに自分以外にもクローンが沢山いることでクローンありきの社会になるかも。

    仮にそうならなくても本人に事実を伝えたりしなければ、存在意義に疑問もつこともないのでは?

    +13

    -11

  • 78. 匿名 2019/07/02(火) 10:13:21 

    本人が幸せならいいじゃん、人間もいつか試して欲しい

    +5

    -19

  • 79. 匿名 2019/07/02(火) 10:13:23 

    クローン技術を得るまでに何百頭と犠牲があったんだろうね。
    屍の上にある幸福でもこれは不要な犠牲に思える。また人間やらかしてる。

    +55

    -1

  • 80. 匿名 2019/07/02(火) 10:13:48 

    他人のペットだから
    え‥ってなるけど

    もし今、旦那や子供が死んでしまったらクローンでもいいから、帰ってきて欲しいと願うと思う

    +18

    -16

  • 81. 匿名 2019/07/02(火) 10:14:20 

    してあげられなかった事してあげたいけどそれだと前の子が気の毒

    +7

    -3

  • 82. 匿名 2019/07/02(火) 10:14:30 

    自己満足

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2019/07/02(火) 10:14:55 

    朝から嫌な気分になった

    +8

    -3

  • 84. 匿名 2019/07/02(火) 10:15:20 

    気持ち悪い、、ぞわぞわする

    +12

    -2

  • 85. 匿名 2019/07/02(火) 10:15:25 

    >>77
    そうなったら元の人間の価値も無くなるね

    +15

    -1

  • 86. 匿名 2019/07/02(火) 10:15:40 

    >>80
    願いはするけど実行はしないでしょ

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/02(火) 10:16:43 

    「鉄腕アトム」って、天馬博士が事故死した自分の息子そっくりにアトムを作ったのよね
    でも最初のうちは可愛がってたのに、ささいな違いを見つけるたびに「息子はこんな事いわない」「息子と違う」とか言って、結局はアトムを捨てちゃったんだよ…

    あれはアトムが、自分が生まれて来た意味を探す物語でもあるのよね
    未来に大事な課題を投げかけた手塚治虫は偉大だわ

    +149

    -1

  • 88. 匿名 2019/07/02(火) 10:17:37 

    近い将来、

    飼い主はとんでもなく思い悩む事になるになると思う。

    +3

    -3

  • 89. 匿名 2019/07/02(火) 10:17:47 


    仮にクローン人間出来て、それで喜ぶ人もいれば被害にあう人間もいるよね。

    凶悪犯罪の容疑者のクローンとか大量に作られたら…

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2019/07/02(火) 10:18:44 

    代理母猫がかわいそう
    自分の子供でもない子猫を妊娠させられて
    自分の猫のために他の猫に負担させるなんて、真の猫好きじゃない

    +75

    -3

  • 91. 匿名 2019/07/02(火) 10:18:55 

    人間にも使われると、宗教とか思想の為に自爆テロ要員とかを量産されそうで怖い。
    神様の為と言えば、法や人命より優先して当たり前みたいな集団もいるし。

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/02(火) 10:19:28 

    じゃあそのクローン猫が死んでしまったら、またクローンを作るのかな?
    替わりを作って交換して、替わりを作って交換して…

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2019/07/02(火) 10:19:58 

    カズオイシグロの

    わたしを離さないで

    また、読もうかな〜

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/02(火) 10:20:03 

    人によって違うけど、その子が死んだらその子じゃないと嫌だからもう飼わないって人も居るし、違う個性のペットを受け入れる人も居るしね
    でも人工的に遺伝子操るのは神への冒涜だと思う

    +21

    -1

  • 95. 匿名 2019/07/02(火) 10:21:04 

    この先もしかしたらストーカーが相手のクローン作ることもありえるの?
    恐怖だね

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/02(火) 10:21:12 

    性格まで同じでも、魂は違う。

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/02(火) 10:21:39 

    命を大事にするなら批判はしない。
    神の領域というなら体外授精や顕微授精だってそうだし、臓器移植だってそう思う。
    私は誕生した生命を慈しんでくれるならそれでいい。

    +4

    -9

  • 98. 匿名 2019/07/02(火) 10:22:17 

    人に応用できたら臓器売買とかされるのかな?自分のクローンだから型が合わないとかないだろうし。
    SF映画みたいで恐ろしい事だけど

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/02(火) 10:22:49 

    生まれ変わって会いに来てくれたほうが嬉しい。

    +33

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/02(火) 10:23:44 

    >>95
    恐いよね…
    例えばスターに熱狂するあまり、自分の物にしたくてクローンを手に入れたいとかさ…

    +27

    -1

  • 101. 匿名 2019/07/02(火) 10:24:15 

    人間は神を越えたね

    +1

    -10

  • 102. 匿名 2019/07/02(火) 10:27:44 

    >>90
    私も代理母猫の気持ちを考えちゃった。
    この女性は愛情じゃない執着で猫は生きたオモチャなんだよ。

    +28

    -0

  • 103. 匿名 2019/07/02(火) 10:28:39 

    悲しいけど、命って限りがあるから尊いし愛しいものなんだと思う。代替の効くものではない。その心の隙間はクローンでなくて自分自身で埋めないといけないよ。

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/02(火) 10:28:52 

    へー
    私も猫と暮らしているし愛しているけど個人的にクローンは嫌だ
    その子はその子で余生を生きたんだって考え。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/02(火) 10:29:07 

    気持ちは分かるけど、例えシナバンちゃんのクローンであっても、その子はシナバンちゃんではないんだよ! 見た目や嗜好がよく似ていても亡くなったシナバンちゃんとは別猫なの!! クローンを生み出すために人工授精させられ出産させられ生んですぐに引き離された母猫がいたということを絶対に忘れてはいけない!金持ちのエゴ!

    +58

    -0

  • 106. 匿名 2019/07/02(火) 10:29:38 

    うまく言えないけど、死んだあの子に会いたいって気持ちはすごくわかる。でもクローンはあの子ではないんだよね。姿形、遺伝子は同じでもコピーなんだよ。それに長生きしないし、人間のエゴで生まれてきた子もかわいそう。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/02(火) 10:30:00 

    >>101
    神話の世界だと、神を越えようとした人間には天罰が下るよね…

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/02(火) 10:30:04 

    先代猫との違いを見つけるのも楽しみでもあるけどな。
    前の猫は若いときはほとんど鳴かなかったけど、いま飼ってる猫はほんとおしゃべり。
    どっちも優劣付けられない、どっちも可愛い。
    亡くなったらもう会えないと想像するとすごくツラいけどさ。

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2019/07/02(火) 10:30:15 

    自分のブランドとしか考えてなさそう

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2019/07/02(火) 10:30:21 

    >>20
    香港か中国でクローンの双子の女の子が最近生まれて話題になったよ。
    作った科学者追放されたはず。
    やっぱり、疾患がある可能性が高いらしい。
    本当に生き物を人工的に生み出すってやっちゃいけない事だと思う。

    +49

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/02(火) 10:31:14 

    クローンの羊のドリーも短命だったよね

    +32

    -0

  • 112. 匿名 2019/07/02(火) 10:31:32 

    家畜は倫理的に問題ないのに
    クローンで生産の何が問題なんだ?

    人間は時代遅れ
    デザイナーズヒューマンまだ?
    宇宙に進出するのが人類の進化
    宇宙船で手軽に優秀な人間生産できないとね


    +3

    -17

  • 113. 匿名 2019/07/02(火) 10:32:02 

    SキングのSFホラーでペットセメタリーていう小説があった。
    事故死した猫を再生に成功、事故死した子供も再生させるの。でも再生した猫と子供は元とそっくりだけどどこか違う。
    やっぱりそこは踏み込んじゃいけない神の領域

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2019/07/02(火) 10:32:05 

    クローンは桜を愛でる日本人は特に違和感を持ちそう。
    散るのもまた美しいや儚さを愛おしむし、壊れた物枯れゆく姿に美を添えるって感性があるし。

    +28

    -2

  • 115. 匿名 2019/07/02(火) 10:33:13 

    >>110
    その女の子たち、きっと研究材料にされちゃうよね。どうか穏やかに過ごさせてあげてほしい。

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2019/07/02(火) 10:35:12 

    シバナンに見えたw

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/02(火) 10:35:38 

    うーん、何でもお金で買えたら弊害でてくるよ。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2019/07/02(火) 10:37:18 

    でもそれは亡くなったシナバンって猫ではないんだよね、、
    同じ遺伝子情報を持った猫であってシナバンではない。

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/02(火) 10:38:01 

    デザイナーズベイビーとか試験管ベイビーなんて言葉もあるくらいだからな。
    人間なんてエゴの塊だよ。

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2019/07/02(火) 10:38:04 

    クローンの人権はどうなるんだろ?

    この猫ちゃんも勝手な思い入れでコピー元の猫を求められる生涯
    見た目はそっくりでも魂は別にあるのに

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/02(火) 10:40:01 

    周りがとやかく言うことじゃないでしょ。気持ちわかるわ

    +1

    -10

  • 122. 匿名 2019/07/02(火) 10:40:25 

    死んだ猫可哀想。
    無かったことにされて。

    +21

    -2

  • 123. 匿名 2019/07/02(火) 10:41:09 

    亡くなった人やペットに、帰ってきて欲しい。
    もう一度会いたいって切に願ってしまう気持ちは分かる。

    だけどいくらクローンで行動が同じでも、一緒に過ごしてきた思い出はその子は持ってはいないし、
    その子はその子なんだよね。
    感情もあるのに一生、オリジナルのクローンの1つとして生きていかないといけない。
    残酷だよ

    +30

    -0

  • 124. 匿名 2019/07/02(火) 10:41:35 

    それを言うなら顕微授精もエゴじゃないの?

    +14

    -6

  • 125. 匿名 2019/07/02(火) 10:42:53 

    でもそもそも猫って自分がクローンかどうかなんて知らなくない?

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2019/07/02(火) 10:43:36 

    >>124
    それ持ち出すとややこくしくなるから、それはまた別トピでお願い

    +29

    -1

  • 127. 匿名 2019/07/02(火) 10:45:00 

    綾波レイを思い出した。碇ゲンドウのエゴ。

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2019/07/02(火) 10:46:27 

    >>124私はエゴだと思う。

    +28

    -2

  • 129. 匿名 2019/07/02(火) 10:46:42 

    気持ちは凄く分かるけど、どれだけ可愛がろうがクローンの猫はいつまでだっても本物の猫越しにしか見てもらえないって可哀相

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/02(火) 10:46:56 

    >>113
    似たSF小説他にもあるよね。
    私が昔読んだのは、愛犬の命を永らえる為に愛犬のクローンを作って病気になる度にクローンからとっていくって話。
    病院に行く度に愛犬は自分のクローンを見るのでそれを察して飼い主を噛み○して、自分もキッチンの床下に隠れて餓死するみたいな結末だった。
    洋書だったから結構厳しめな内容でウツっとなった。


    +19

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/02(火) 10:48:09 

    >>125
    いずれ人間に応用されるよ(もうされてるかも)

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2019/07/02(火) 10:49:09 

    怖いよな。
    もうすでにクローン人間も実在してる可能性がありそうだしな。
    クローン人間の人権とかどうするんだろうな。
    ましてや失敗したクローン人間とか悲惨すぎる

    +27

    -0

  • 133. 匿名 2019/07/02(火) 10:49:35 

    自己満足のみ
    クローンは所詮クローンで本物と偽物位違う

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/02(火) 10:50:48 

    生まれちゃったものはどうしようもないから、猫が自分は先代の代用猫だと気付いてないことだけを願う。

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/02(火) 10:52:07 

    >>125
    そうだけど、猫側の気持ちとか倫理観じゃなくて人が「死んで悲しいから同じDNAの猫を作ればいいや」ってやるのは公序良俗に反してんじゃないのと。
    仮に猫本人が「自分を複製してくれよ」と言うなら話は変わってきそうだけど。

    +30

    -0

  • 136. 匿名 2019/07/02(火) 10:52:07 

    神など食らいつくしてくれるわ!

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2019/07/02(火) 10:53:14 

    海外でクローン人間成功とかニュースがあったけど技術的に可能なんだから胡散臭いニュースとも言い切れないよな。
    倫理観さえ無視できる国や人間がいればいいだけの話だからな。

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2019/07/02(火) 10:53:16 

    猫からすれば衣食住を保障されるなら、別猫越しに可愛がられてもなんの不都合もなさそうだけど。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2019/07/02(火) 10:53:51 

    >>127
    誰も幸せにならないよねあれも。 一時妻のクローンを育てて満足したかも知れないけど結果的にゲンドウも不幸だった。

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2019/07/02(火) 10:54:01 

    >>136
    わろた

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2019/07/02(火) 10:55:55 

    ペットとの別れを受け入れられないなら最初から飼うべきじゃないよ。
    それに、どうやったってクローンはただの複製であって前に飼ってた猫そのものじゃないのにね。

    +28

    -0

  • 142. 匿名 2019/07/02(火) 10:57:16 

    クローンって確実に最初の個体より弱いよ。
    わざわざ早死にする生き物を作るなんて…理解できない。

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2019/07/02(火) 10:58:45 

    >>10
    スイスではクローン人間って産まれてるんじゃなかったっけ?
    永世中立国だから可能とか、小学生の頃本で読んだ気がする

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/07/02(火) 10:58:49 

    ペットが亡くなって寂しさにまたペット飼うのと大差ないよ。
    先代と比べる人は比べるよね。
    前の子はこんな事してたけど、今の子は〜みたいな話を散歩中とかに別の飼い主さんから聞くことがあるし。
    でも言われた方のペットなんてボーっとしてて何にも感じてないけど。

    +5

    -3

  • 145. 匿名 2019/07/02(火) 10:59:04 

    とんだ時代になったな。人間とは恐ろしい

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2019/07/02(火) 11:00:59 

    小室圭のクローンで街がもしあふれたら、ガル民のみなさんはどうしますか?笑

    +0

    -9

  • 147. 匿名 2019/07/02(火) 11:01:40 

    >>138
    私も。
    オリジナルで世界に一人だけの人間でも貧乏な家で虐げられて生きている人なんて沢山いるのに、クローンだろうが望まれて生まれてきて金持ちの飼い主に大切にされるなんて羨ましい。
    自分の遺伝子持った我が子にもっとこうしろああしろ、もっとこうなれああなれ、文句や注文つける毒親だらけじゃん。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/02(火) 11:02:58 

    >>51
    生き物はみんな死ぬし、だからこそ貴重な時間だし同じものを欲しがっちゃいけない気がする。
    自分がスペアでも猫は気にしなくても人間からしたら「2匹目」だよね。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2019/07/02(火) 11:04:33 

    このクローン会社はどうだか知らないけど、以前テレビで見たやつは複数のクローンを作って一番「うまく行った」子を飼い主に渡してたよ。
    残りの子がどうなるかは言及してなかったけど想像はつく。
    それが平気だっていうならあの子を愛してたのなんて言う資格ない。

    +54

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/02(火) 11:07:55 

    私思うんだけど幾らその子のDNAで作ったクローンだとしてもさ見た目やその他は一緒だったとしても今まで一緒に過ごして来た思い出や感情は全く一緒では無いじゃない?
    そう考えるとその子であってその子じゃ無いと言うか
    唯一無二って言葉がある様に本当の意味でのクローンなんて存在しないって思うんだよね💦
    言いたいこと上手く言えなくてごめんなさいだけど
    分かるかな?💦

    +39

    -1

  • 151. 匿名 2019/07/02(火) 11:07:57 

    >>142
    それに年齢的な事もまだ分かってないみたいよ

    例えば
    20歳の息子が死んだとして
    そのクローンを造ったら…
     ↓
    ・赤ん坊から人生が始まる

    それとも
    ・見かけが赤ん坊に見えるだけで細胞は採取した20歳からスタートする (テロメアが短い。よって寿命が短い)

    このどちらなのか? って事がまでハッキリしてないらしいわ

    +46

    -0

  • 152. 匿名 2019/07/02(火) 11:10:00 

    >>147
    でもあなた自身が勝手に造られて、売買される未来があるかも知れないんだよ?

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2019/07/02(火) 11:10:29 

    クローン技術が進めば進むほど新しい淘汰が始まるよ。生命ってそうやってバランスとって行くと思う。

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2019/07/02(火) 11:12:02 

    自分も猫を飼っているから、気持ちは分かる。

    でもやっぱりどれだけ似ていても、クローンはクローンだと思ってしまう。
    この世でただ一つの命だから大事だし、愛しいし、悲しい。

    +11

    -1

  • 155. 匿名 2019/07/02(火) 11:12:02 

    前も同じようなトピあったよね…?
    寂しいのも分かるけど、自分の猫ちゃんに依存し過ぎじゃない?
    飼い主の性格に難がありそう…。
    少し引いた。
    もし、少しでも違う行動とかしたらあの子じゃない!!ってなるんだろうね。

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2019/07/02(火) 11:15:29 

    この人、ペットが亡くなる度にクローン作りそう
    恐いな

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2019/07/02(火) 11:17:12 

    いいんじゃない。
    動物を品種改良して室内で餌を与えられないと生きられない生き物にして「ペット」にしてる時点で動物のエゴなんだから。

    +8

    -8

  • 158. 匿名 2019/07/02(火) 11:22:29 

    植物はクローンおk
    ペットという商品も価値なきゃ廃棄物
    愛玩動物飼う人間が一番のエゴイスト

    +15

    -1

  • 159. 匿名 2019/07/02(火) 11:22:34 

    なんかの宗教の教祖とか、独裁国家のトップとかはクローン作って永遠に死んでないことにもできるということだね…池田なんとかさんとか、金なんとかさんとか…

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2019/07/02(火) 11:27:51 

    見た目は同じでも心はコピー出来ないでしょー
    先代と今の猫ちゃんは別の子だっ!代わりとしてじゃなくて、この子自身をちゃんと愛してあげてよー

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2019/07/02(火) 11:39:12 

    今はまだ否定的な意見が多いけど数十年後とかは受け入れられてそう

    +2

    -7

  • 162. 匿名 2019/07/02(火) 11:41:20 

    近所に、飼ってる犬が死んあと、同じ犬種の同じ色の犬に、同じ名前付けて飼ってる人いるわ。私には理解できない。命はひとり1つずつ持ってて、見た目同じでも違う子なのに。

    +35

    -0

  • 163. 匿名 2019/07/02(火) 11:43:58 

    この方、愛猫にもう1度会いたい!とかじゃなくてもうすぐ死ぬからクローン作っておこうって発想だったんだね。
    対面するの間に合ってたらどんな気持ちだっただろうか…死ぬ前に自分そっくりな子見せられて新しい家族よ!ってツラくないか?

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2019/07/02(火) 11:45:22 

    >>89
    なんでわざわざ凶悪犯罪者のクローン作るのよw

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2019/07/02(火) 11:45:52 

    >>157
    良くはないけど…
    可愛いってだけで行き過ぎた品種改良や見た目重視の断尾、断耳は自分の理想に近づけたいって意味で同じようなエゴだよなとは思う。

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/02(火) 11:47:48 

    気持ちはわかるけど、この猫は身代わりって事だよね
    なんか可哀想

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2019/07/02(火) 11:48:24 

    この飼い主はうわべだけの幸せで満足するんだね。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/02(火) 11:48:40 

    中国だかで
    クローン人間いるんだよね?前ニュースでやってた

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/02(火) 11:56:56 

    大丈夫、猫は身代わりにされてるかどうかなんて関係ないから。

    +0

    -5

  • 170. 匿名 2019/07/02(火) 11:56:58 

    この人、自分が「あなたが死んだ後にあなたのクローン作るからね、これであなたが死んでもあまり悲しまずに済むよ、だって代わりがいるんだもん」って言われても嫌じゃないのかな

    +26

    -0

  • 171. 匿名 2019/07/02(火) 11:58:38 

    >>80
    今昔物語 巻第二十七 第二十五 「女、死せる夫の来るを見し語」と
    梶尾真治の「詩帆が去る夏」を読むことをお勧めする。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2019/07/02(火) 12:03:09 

    >>80
    死んだ兄弟の代わりにされた男性がずっと苦悩してる物語を読んだことがある。
    自分が生まれる前に死んだ兄と同じ名前をつけられた。

    +26

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/02(火) 12:05:52 

    >>10
    ヒトに用いるのは倫理的に許されていないので動物でビジネスしてる。
    表に出さないだけで、子供が生まれなかった血統主義の家はやってるかもね。

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2019/07/02(火) 12:06:03 

    >>159
    ヒットラーのクローンを題材にした話があるけど
    独裁者のクローンがいても個体に連続性は無いから永遠の命ではない。
    因みにヒットラーのクローンは愛情深く育てられて、絵が趣味の平凡な人生を歩んだ模様。

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2019/07/02(火) 12:06:16 

    あの子にもう1度会いたい、ずっと離れたくないって気持ちは痛いほど分かる。私もペットロスは凄かった。
    でもクローンなんか作ってもさ、記憶や性格まで完璧にコピーはできないんだよ。だから必ずオリジナル(って表現なんかイヤだけど)と違ってくる。そのたびに思い知らされるんだよ、「ああもうあの子はいないんだ」って。何度も亡くすようなものだよ。私ならその方が苦しくて耐えられない。
    別の命として1から愛してこそ、双方幸せになれるんだと思うのに。

    +32

    -0

  • 176. 匿名 2019/07/02(火) 12:08:50 

    愛する人とまったく同じ顔した他人なんて逆にゾッとするわ。遺伝子情報が同じとか知ったこっちゃない、寸分違わないほど似てるだけの赤の他人だもん。
    中身も伴ってこそ「その人」だよ。

    +25

    -0

  • 177. 匿名 2019/07/02(火) 12:08:53 

    臓器を取るために人間一人を育てるのってコスパが悪いと思う。
    健康に育てなきゃいけないし。
    内臓だけ培養する方が楽。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/02(火) 12:10:32 

    見た目は一緒でも魂は全く違う。
    そんな事をしても虚しいだけ。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2019/07/02(火) 12:11:04 

    >>172
    流産した次に出来た子に「生まれ変わり」とか「○○ちゃんが帰ってきた」って言うひともいるけど、あれも聞いててなんか辛い。

    +38

    -0

  • 180. 匿名 2019/07/02(火) 12:16:58 

    自分の愛する我が子が幼いうちに亡くなるとわかったら、合法ならクローンでもいいから蘇って欲しいと思う→プラス

    どんなに愛する我が子でも、
    クローンは愛せない→マイナス

    +4

    -12

  • 181. 匿名 2019/07/02(火) 12:17:59 

    クローンってそっくりそのままに帰ってくるんじゃなくて、記憶は受け継がれないし赤ん坊からスタートだよ。
    別個体だよ。

    なんだけど、オリジナルと同じ年齢まで育てた肉体を保存してて、記憶もバックアップを取っていて
    使うときに肉体にダウンロードするっていうのがあったな。
    三人目までいた。
    二人目は事故で他人の情報(記憶)が混じって性格がだいぶ変わったけど作中では本人扱いだった。
    その世界ではクローンはタイムラグがあっても本人が蘇った扱いだった。
    大抵のSFでは、別人扱いなのに珍しい。
    スワンプマンを考えさせられる。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2019/07/02(火) 12:19:29 

    一卵性の双子はぶっちゃけ天然のクローンだけど性格は別物だよね

    +27

    -0

  • 183. 匿名 2019/07/02(火) 12:22:51 

    この飼い主、腹立つんだけど、結構賛同してる人が多い。
    光源氏の気持ちが痛いほどわかってしまった・・・ : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 読売新聞
    光源氏の気持ちが痛いほどわかってしまった・・・ : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 読売新聞okspi.yomiuri.co.jp

    光源氏の気持ちが痛いほどわかってしまった・・・ : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 読売新聞ホーム>生活・身近な話題使い方・発言小町「総合案内所」新しいトピを作成★仕事も人生も楽しむ女性に「大手小町」★全て話題男女子供働くひと健康美学ぶ口コミ男性発編集...

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2019/07/02(火) 12:26:02 

    命は限りがあるから大切なのです
    毎月の収入も限りがあるからやりくりに頭を使うし、携帯電話のネットもパケホーダイなんてものが出来る前は値段を考えながら使っていましたが定額制の導入で頭を使わなくなりました

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2019/07/02(火) 12:32:48 

    うちの旦那 一卵性双生児の兄。
    義弟さん 声顔仕草癖 全てそっくり。時々見分けつかなくなる。
    だけど、旦那がもし居なくなっても義弟さんは代わりには絶対にならない!!断言する!!

    +26

    -0

  • 186. 匿名 2019/07/02(火) 12:33:30 

    「その子」なのかDNAさえ同じならいいのか?

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2019/07/02(火) 12:34:06 

    クローンペットって今、韓国の一代産業なんだよ。欧米人相手にめちゃくちゃ儲けてる。
    この前NHKでやってたわ。

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2019/07/02(火) 12:35:01 

    なんというか、遅かれ早かれこういう事態は避けられなかっただろうとは思うけど、なんというディストピア…
    いずれは人間での例も出てくるんだろうなぁ

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2019/07/02(火) 12:35:13 

    強い競走馬(ディープインパクトなど)のクローン作ったら
    同じような成績を残せるのかな?

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/02(火) 12:35:24 

    >>184
    その通り。限りがあるからこそ大切にしようと思うんだよ。人もペットも自分もね。ロボットが人に恋する映画で、みんなは死ぬけど自分の命は終わらないって悲しんでるのをふと思い出した。

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/02(火) 12:38:15 

    もし記憶も完全にコピーしたとしても、別の固体だよ。
    これを良しとしたら、命がお手軽になってしまう。

    大金持ちが誰かを殺したとして、「記憶も完璧のクローン作るから別にいいだろ」なんて言ったら納得できるか?
    苦しんで死んだ人はまぎれもなくいたのに。
    その人は生き返れないのに。悔しかっただろうに。

    +22

    -0

  • 192. 匿名 2019/07/02(火) 12:40:08 

    神様の領域に大金でいやらしい人間がエゴで入り込んで気持ち悪い。
    それをネットで発表するのもエゴ満点で気持ち悪いです。

    これね〜技術としては人間でも可能なんですよアイドルの髪の毛からクローン作って育てる変態とか幼くして亡くした子供の細胞からコピー作るとか出てくるよ。
    すでに中国では霊長類の猿でコピーやっちゃいました!
    人の命も動物の命も神様の領域という謙虚さ全ては移りゆく無常を知るからこそ命は輝くものでしょう?

    という物語が必要ですよ人間なんかどこまでもずるいし欲深いし。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2019/07/02(火) 12:41:25 

    >>114
    そのソメイヨシノはクローンで増えているんだけどね

    +22

    -0

  • 194. 匿名 2019/07/02(火) 12:41:57 

    ほんと人間の欲は尽きないね

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2019/07/02(火) 12:42:14 

    記憶も全てコピーできたとしたら、生前に持ってた負債やなんやも引き継がないといけなくなったりしそう。免許も取り直さないといけないのにそのまま使えたり…

    逆にクローンはクローンの扱いをしてもらえるなら、死んでクローンになったことにして借金から逃げたり、詐欺的なこともできてしまうね。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2019/07/02(火) 12:44:44 

    人のクローンがオッケーになったら頭の良い人や美男美女の遺伝子が高く売れるね。好きな芸能人の遺伝子を手に入れてクローンを作って一緒にくらすこともできるのかな…こわいけどやるひとはやるだろうな

    +21

    -0

  • 197. 匿名 2019/07/02(火) 12:53:45 

    なにかにつけ人工的なものは人体にも環境にも良くないと思っているが
    クローンは、寿命が短いんだっけか…
    プリンターインクの純正かリサイクルインクとの違いに似ている。

    この場合、一時的に満たされてたとしても
    さすがにクローンの、またクローンを…ってわけには行かないだろう。
    やればやるほど質が落ちて悲惨な事になりそう。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2019/07/02(火) 12:54:00 

    現実的にあり得なくない話だから考えるね。
    物は一緒なんだけど思い出のなかの猫ではない、
    ここではオリジナルは超えられない、ってあるけど本当この複雑な感覚は人間ならではかな。
    同じ猫なのに、そうではない。空虚な感じ。
    飼い主さんが満足なのだからいいのかなぁ…とは思うけどもとの猫のとむらいになり、飼い主さんも慰めになり、新しい猫も可愛がられるならアリなのかなあ?

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2019/07/02(火) 12:54:55 

    クローンでも同じ猫だとは思えないな。
    上手く言えないけど、色んな想い出とかあるし、死んでしまった猫とはやっぱり違う。

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2019/07/02(火) 12:57:31 

    >>196
    クローンじゃないけど、容姿端麗・学業優秀な人の精子や卵子を凍結して
    人口受精ってことはやってるよね、アメリカって。
    命の選別もここまで来ると、神への冒涜じゃないかと思う。
    別に信仰心なんてなくても、そういう命の尊厳だとか実存を畏れる気持ちって
    あると思うんだけどな・・・・。

    +15

    -2

  • 201. 匿名 2019/07/02(火) 12:59:59 

    蟲師の沖つ宮という話も現実にもはやなったんだなー

    ある条件下で死にそうになってる人間を海に放り込むと、蟲の仕業で受精卵で帰ってくる
    それを女性が飲み込むと、死んだ人間のクローンを身籠もる
    生まれたら本当に死にかけていた人間そのものに成長していく

    その島でひっそりと行われているけれど、愛しい人と永遠に離れなくていい島と言われている
    ただ主人公が関わった女性は、自分の母親を周りの希望で産み直ししたけれど
    生前の記憶、「生きた時間」を喰われてしまう事に強い抵抗を感じていた
    私も含めてこの猫ちゃんの話に批判的な人はこの主人公寄りなんだと思う

    でも子どもが不慮の事故で死んでしまいそうになったらしちゃうかも…
    すべきではないけどね

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2019/07/02(火) 13:14:52 

    キチンと最後まで面倒がみれるならアリ。

    +1

    -3

  • 203. 匿名 2019/07/02(火) 13:15:29 

    >>183
    読んだよ。悩み自体はよくある事で、理解はできる。
    自分でも判っているけど、どうしようもないんだろうね。
    でも「アキ、まだハルになりきれてないな」は、ちょっと行きすぎだなぁと感じた。
    ペットロスを、新しいペットが癒してくれるケースも多いけれど、
    この飼い主さんは、まだ新しい子を受け入れるべきではなかったんじゃないかな。
    でも過ぎていく時間が彼女の気持ちに変化をもたらすかもしれないし、アキにはお母さんと妹さんがいてくれるから、ちゃんと愛されて育ってくれると信じたいな。。
    トピずれ失礼しました。

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2019/07/02(火) 13:16:14 

    >>163
    スペア作っておこうかって感覚なのかね
    自分がやられたら嫌じゃないのかな

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2019/07/02(火) 13:16:41 

    同じ子って認識じゃなくて、双子を時間差で育ててるって気持ちの方が大きいんじゃない?
    クローン=同じ子とは絶対に思わないよ
    前ネコにも会わせてあげたかったって書いてあるし
    同じ子って考え方は東洋っぽいと思う

    +2

    -4

  • 206. 匿名 2019/07/02(火) 13:21:12 

    これってこの間トピになってたやつの続報ですか?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2019/07/02(火) 13:22:17 

    >>20
    中国は勝手し放題

    中国のクローン猿作出がいろんな意味でアウト | ギズモード・ジャパン
    中国のクローン猿作出がいろんな意味でアウト | ギズモード・ジャパンwww.gizmodo.jp

    中国科学院研究班が体内時計の遺伝子をちょん切った猿の細胞からクローンをつくったら、5頭とも体内時計がない状態で生まれ、世界初の快挙!と喜び勇んで発表、海外でややドン引きされています。作出されたのは写真のオナガザル科マカク。ピンポイントで疾患を植え付...

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2019/07/02(火) 13:27:02 

    >>162
    ガルちゃんでも前に何かのトピで、ペットの死後、新しく飼ったペットに前飼ってたペットと同じ名前つけてるっていうコメント結構見たよ
    代々同じ名前にしてるってコメントも見かけた
    プラスも結構ついてた
    えええ…って思った

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2019/07/02(火) 13:27:09 

    先代の代わりとしか思われてないこの子が不憫...

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2019/07/02(火) 13:28:03 

    多分金持ち連中の一部は自分のクローンを産ませて資産を永遠に相続させようと、もうやっている人はいると思うよ
    優秀な遺伝子と組み合わせて優秀なブレーンを産ませたり…
    遺伝子格差も問題になってくるんだろうね

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2019/07/02(火) 13:31:11 

    >>168
    中国で作られたのはクローン人間じゃなくてクローン猿だよ。
    もしくは少し前に騒がれてた
    ゲノム編集技術(遺伝子操作)で生まれた赤ちゃんの事を言ってるのかな?

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2019/07/02(火) 13:33:09 

    >>10
    なんとなくだけど、もうクローン人間はいるんじゃないかと疑ってる。ただ世間に公表しないだけで。

    +24

    -0

  • 213. 匿名 2019/07/02(火) 13:37:02 

    >>196
    それもうクローンじゃなくてデザイナーズベイビーでやってる。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2019/07/02(火) 13:37:13 

    つくり出す事を信じられないけど
    生きてる内にクローンつくって会わせようとしたの?
    そこも信じられない

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2019/07/02(火) 13:38:34 

    飼い主は亡くした猫の再来と喜んだとしても、猫からしたら誰この人たち?状態だよね
    オリジナルの子と違う行動をしたら凄くがっかりするんでしょう?残酷だよ……

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2019/07/02(火) 13:39:12 

    自分勝手に特定の命を作り出すなんて最低な行為だと思うけど…
    もし、自分の子供が事故で亡くなったとして…その後、旦那や周りの人が残してたDNAで勝手にクローンを作り連れて帰ってきたら…。
    絶対に責められないし、帰ってきてくれてありがとう。って思ってしまうと思う。

    +1

    -6

  • 217. 左翼 2019/07/02(火) 13:39:37 

    クローン技術をこういう形で利用するのは正直関心しないね

    クローン技術を動植物に応用するなら、伝説級に走るスピードが早いサラブレッドの遺伝子を持った馬を作り出すとか、ものすごくパワーが強い牛がいてその牛の肉体を再現するためにクローン技術を利用して牛車を引かせるとか闘牛をさせるとか、クローン技術ってそんなに使い道のある技術じゃないんだよね

    日本人は遺伝子組み換え食品に関しては世界一基準が厳しい国でもあるので、美味しい肉や牛乳を食べるために優秀な牛の遺伝子をクローン技術を使って再現する事すら難しい感じもする

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2019/07/02(火) 13:43:42 

    >>201
    すべきべないというか、クローンの子供は別人なのよ。
    沖津宮の村は同一人物扱いだったけど。理論的には別人。
    我が子だったら〜って意見が多いけど別人だから。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2019/07/02(火) 13:45:13 

    クローン同士が対面すると脳がシンクロするって説があるけどどうなのかな?

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2019/07/02(火) 13:47:23 

    >>216
    私だったら、怒る。
    我が子への酷い冒涜だ。許されない。
    もちろんクローンの子には罪は無い。

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2019/07/02(火) 13:49:05 

    クローンとして生まれた猫はずっと一匹目の猫として扱われるんだよね。
    私がその子の立場なら果たして本当に自分の人生なのかと疑問に思う。

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2019/07/02(火) 13:50:42 


    コピー機でコピーをとっても、原本と全く同じにはならないのと同じで
    あくまでもコピーされたものでしかない。

    万が一、遺伝子を操作された猫が、他の猫と交配して仔猫を産み、
    それを代々繰り返した結果、何らかの突然変異でも起きて
    人の手で修正できない、残してはいけない遺伝子が発生した場合
    誰が責任とるんだろう?

    そして、それが人間にも起こった場合…どうするんだろうな。
    世界中に、コピー人間がウロウロする未来…
    で、コピーされた人間が、オリジナルの人間を殺したりとか
    ホラー映画どころじゃないな

    神の領域には、手を出さない方が良さそうに思う。

    +22

    -1

  • 223. 匿名 2019/07/02(火) 13:51:10 

    クローンで家畜を作ってるような国から肉を仕入れるのはやめろよ
    健康に害が出たらどうすんだよ

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2019/07/02(火) 13:53:42 

    中国でビジネスになってるよ。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2019/07/02(火) 13:54:03 

    亡くなった子をクローニングしてクローンを同一人物とした場合
    オリジナルの子は死亡扱いにならないの?
    子供は生きてることになるから
    お墓も無いし菩提も弔わないし悼みもしないの?
    それともクローンをお墓に連れて行ってオリジナルに手を合わせなさいってするの?
    クローンもオリジナルも物凄く複雑な胸中になるんじゃないか?
    戸籍とかどうなるの?
    養子?そのまま継続?クローンって注釈がつく?

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2019/07/02(火) 13:58:29 

    倫理観は正直どうでもいいけど、クローンの場合、子どもを産んだ場合、その数十年後に遺伝がどうなるか予想ができないのが問題。
    そこが問題なきゃクローンは今後起こる食料問題解決のきっかけになると思うし必要な技術だと思う。

    +15

    -1

  • 227. 匿名 2019/07/02(火) 14:01:49 

    見た目や行動が似てても別の子だよ。
    双子を同一人物と思ってる人とおなじ。
    亡くなった子にも失礼だし、生まれてきた子にも失礼な行いだって分かってるのかな?
    私が猫なら虚しくなって、自分として愛してくれる飼い主を探す旅に出るわ。

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2019/07/02(火) 14:14:18 

    外人っていうのは
    やっぱりちょっと日本人と
    感覚違うよねw

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2019/07/02(火) 14:20:09 

    私そこまで否定できないや。
    不妊治療での人口受精や中絶もそうだけど、DNAの塩基配列から病気を取り除く試みも研究されてるんだっけ?
    私の中では、クローン技術も似たようなカテゴリーかな。
    必要に駆られてる人が遠い世界にはいるんだなぁって感想。

    いつか内臓のクローンができて移植手術出来たりするのかも。
    進歩ってすごいね。

    +15

    -5

  • 230. 匿名 2019/07/02(火) 14:20:12 

    いちいち煩い
    本当に煩い
    倫理的?
    じゃあダウン症検査するなよ?

    +2

    -13

  • 231. 匿名 2019/07/02(火) 14:21:22 

    見た目が同じだけの別猫なのに

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2019/07/02(火) 14:32:14 

    >>11
    猫が「自分だから愛される」ことを欲しているかどうか。そこまで自己愛強いのは人間だけじゃないかな。

    +16

    -0

  • 233. 匿名 2019/07/02(火) 14:32:34 

    オリジナル猫がクローンと会う前に死んで良かった。
    ボロボロになった自分のかわりのピチピチ猫なんて連れてこられたら、『もう 用済みですよー』って言われてるのも同然。
    悲しい気持ちになると思う。

    +27

    -1

  • 234. 匿名 2019/07/02(火) 14:58:37 

    もし自分が死んでお盆にうちに帰った時に、両親がクローンを自分として可愛がっていたら呪うぐらい嫌だ。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2019/07/02(火) 15:14:26 

    自分のクローンつくって育てたら同じ性格で同じような失敗するのかしら

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2019/07/02(火) 15:23:08 

    >>180
    クローンは蘇った子じゃない。
    蘇った子じゃないから我が子じゃない。

    たとえ同じ遺伝情報を持った受精卵を自分の子宮に入れて産んでもその子は別の子。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2019/07/02(火) 15:25:35 

    クローンは早死にするから。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2019/07/02(火) 15:28:08 

    人としてやってはいけないこと
    本能で拒否してる。
    ぞっとする
    命ってそんなものじゃないんじゃないか?
    極端だけど、殺すよりも悪い気がしてしまう。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2019/07/02(火) 15:32:17 

    こういうの聞くと人でも何でも別にいいんじゃないって思っちゃう
    やりたい人は勝手にやればいいとしか感じない
    命はこうあるべきとか生物としての決まりが〜って考えも薄いのかも

    +1

    -3

  • 240. 匿名 2019/07/02(火) 15:35:11 

    >>233
    猫がそう考えるとは限らないような…

    人間および貴女という個人が感じるだろう想像を別の生き物である猫にもそっくりそのまま当てはめるのが違う気がする

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2019/07/02(火) 15:36:46 

    捕鯨よりもこの女性の思考の方が質が悪いと思う。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2019/07/02(火) 15:38:06 

    >>114
    ソメイヨシノって知ってる?

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2019/07/02(火) 15:42:58 

    クローン=一卵性双生児
    別人格だよね

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2019/07/02(火) 15:44:11 


    この子はチンチラ?

    めっちゃ可愛いなぁ😍

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2019/07/02(火) 15:54:16 

    >>217

    でも早い馬が判ってきちゃうからギャンブルに果たしてなるのかな?


    遺伝子組み換えに厳しい?
    ちょっとの基準満たしてたら
    『組み替えでない』って表示できるというのに

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2019/07/02(火) 15:55:22 

    なんか少し気持ちがわかってしまう
    貧乏でよかったw

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2019/07/02(火) 16:01:31 

    こういうのって、キリスト教の国と、日本人とでは感覚が違うものなのかな?
    ロボット(ペッパーとかアイボとか)では違うって聞いたことがあるけど、どうなんだろう?

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2019/07/02(火) 16:02:50 



    限りがあるからこそ大切に…


    なーんて人間ばかりならなーんも世話ないし、事件も殺人も揉め事もモラハラもクズな人間もなーんもないね 笑

    限りあるから大切に

    どこかだよ笑
    こんだけババア、ババアとひどいくせに世の中

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2019/07/02(火) 16:04:41 

    >>200

    この地上にはそれ以上の
    クズがいるからそんなの可愛いもん


    +1

    -0

  • 250. 匿名 2019/07/02(火) 16:06:40 

    >>112

    ちょっといじったりしてるよ。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2019/07/02(火) 16:08:40 

    >>126

    都合悪いことだけ別トピ


    限りがあるカラーだの
    綺麗事、能書きだけは別トピではなくたれまくる



    +2

    -3

  • 252. 匿名 2019/07/02(火) 16:08:56 

    死んでしまった猫に成仏してなくて気持ちがあるかは分からないけど悲しいんじゃないかな。自分とそっくりな猫を可愛がってるのを見たら。猫って焼きもちやくから。

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2019/07/02(火) 16:10:21 



    ちゃんちゃらおかしいね 笑

    こういう時だけ正に『正義感、正論、綺麗事』


    陳腐で滑稽すぎて。


    +4

    -11

  • 254. 匿名 2019/07/02(火) 16:10:51 

    人の価値観って、それぞれだけど全く理解できない。こんなのを作って喜んでいるなんて可哀想な人だと思う。

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2019/07/02(火) 16:13:24 

    顕微授精ってクローンとは違うんじゃないの?同じ人間を作るのとは違うよね。オリジナルだから良いのでは?

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2019/07/02(火) 16:22:00 

    高いなー
    安かったらやりたいー

    +5

    -5

  • 257. 匿名 2019/07/02(火) 16:24:30 

    すごく大切に思っていたペットとそっくりな見た目や仕草をする子がいたら嬉しくなる気持ちはわかる。でも、見た目も仕草も習慣もまったく同じだったとしても、別の命だよ。その子自身も受けとめて、愛してあげてほしい。
    そしてクローンをつくってしまうほど大切に思っていた子を失ったことは本当につらいだろうけど、その感情に向き合うことも愛情だと思う。しっかり見送って、亡くなった子との思い出も大切にしてほしい。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2019/07/02(火) 16:35:20 

    中国で人間のクローン生まれなかったっけ?

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2019/07/02(火) 16:36:38 

    私だって愛犬にはずっと生きていてほしかったよ。
    気持ちはわからなくもない。

    でも人間手は出してはいけないものってあると思うんだ。
    命には終わりがある。だから尊いんだよ。

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2019/07/02(火) 16:37:03 

    >>29
    え、これどういうこと?
    代理母猫が産んだ小さい子猫の細胞が既に3年年取ってるってことなの?
    つまり寿命がそれだけ短くなってしまうってことなのかな
    こわいなあ

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2019/07/02(火) 16:43:38 

    だいたい、ペット本人が幸せだったなんて思い上がりもいいとこ
    離れられてせいせいしてるんじゃないの
    監禁されて撫で回されて、怖いから服従してたかもしれない

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2019/07/02(火) 16:55:38 

    その270万を保護猫貰ってその子に使うとかしたらいいのに

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2019/07/02(火) 16:55:39 

    >>45
    脳みそだね

    ただこれ遺族の許可なく勝手に解剖されて持ち出されたものらしい

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2019/07/02(火) 16:58:22 

    クローンを受け入れられる人って精神的な何かの病気だと思う。まともな人は受け入れられないよ。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2019/07/02(火) 17:01:06 

    気持ちはわかるけど先代ネコにもクローンネコにも失礼な気がする

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2019/07/02(火) 17:12:48 

    こういう人は、先代の猫も本当には愛していなかったのでは?ただの可愛い動くオモチャ。クローン猫が生まれて幸せかどうかも考えてなさそう。
    考えすぎかな…?

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2019/07/02(火) 17:32:14 


    気持ちはわかる。
    もう一度会いたいって気持ち。
    でも一度とか一回とかじゃなくて
    人のエゴで
    作った一生の命なんだよね…
    いいのかなぁこんなことしてって
    生前の猫にも今の猫にも胸が痛い…

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2019/07/02(火) 17:32:44 

    270万円も払って、亡くなった猫にそっくりな別の猫を買ったんだね。魂だけは絶対にコピー出来ないから。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2019/07/02(火) 18:02:17 

    生き返って欲しいし会いたいと思うけど、、なんか違う。。やっぱりあの子はあの子で、クローンの子はあの子じゃない…踏み込んじゃいけない領域ですね…

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2019/07/02(火) 18:07:35 

    クローンの猫が病気や怪我をしたら3匹目、4匹目と作り続けそう。
    クローンって代を重ねるごとに短命になっていくらしいけど。
    オリジナルの細胞を冷凍かな。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2019/07/02(火) 18:08:48 

    記憶を移せたら、魂も移せたことになるんだろうか?

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2019/07/02(火) 18:17:50 

    なんか、そこまで愛しているのは、微笑ましいんだけど、病んでるナァと、思う

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2019/07/02(火) 18:39:17 

    >>251
    すごい分かる。
    命の冒涜だってコメントあるじゃん。
    自然妊娠できない人が必死で不妊治療頑張ってるのもダメだって言ってるようなものだよね。
    それはそれ、これはこれって勝手だわ。

    +3

    -10

  • 274. 匿名 2019/07/02(火) 18:45:03 

    >>92
    猫はリフィルじゃない!!って叫びたくなるね…

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2019/07/02(火) 18:47:58 

    270万円のクローン猫、亡き猫と「眠る場所から性格まで同じ」と飼い主が歓喜(米)

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2019/07/02(火) 18:57:17 

    否定的な意見は多いけどこの気持ちすごく分かる。
    やっちゃいけないことなんだろうけど出来るなら自分の子とずっと一緒にいたいもんね

    +2

    -7

  • 277. 匿名 2019/07/02(火) 19:01:21 

    何回も同じ子のクローンを買い続けるのかな
    飼い主の愛情が冷めるまで

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2019/07/02(火) 19:11:51 

    クローンが恐ろしいのって、移植が簡単にできるからなんだよね。
    この先、医療が進んで自分の癌化しやすいとことか簡単に見つけられるようになったら、
    そこの移植用にクローンを作ることだってできる。

    だからクローンは駄目、絶対に。

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2019/07/02(火) 19:11:59 

    >>29
    見た目は子供、頭脳は大人な場合もあるのかな?

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2019/07/02(火) 19:16:20 

    なんか人間って怖いよね。まぁ私も人間だけどさ。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2019/07/02(火) 19:16:50 

    今テレビで中国ではクローン犬ビジネスが流行ってるってやってた
    約600万かかるけど、今年だけで300件以上の申し込みがあるって
    警察官からも優秀な警察犬のクローンを作ってくれって依頼があるらしい
    皮膚組織から核を抜き出して、代理母犬の未受精卵からは核を抜き取って、そこに移植するらしい
    ……………………………

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2019/07/02(火) 19:17:42 

    肉親にしてもペットにしても、最愛のかけがえのない対象をもし失った時は本当に喪失感やそれこそのたうち回るくらいの苦しみを味わうよね。

    私も父、その四年後に母を亡くしたときは子供みたいに泣きながら会いたい会いたいっていい続けてた。
    でもやっぱりそれを乗り越えないとダメな気がする・・

    何かキレイ事みたいで恥ずかしいけれどそれで初めて心の中に永遠に居続けてくれるのではないかと思います。

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2019/07/02(火) 19:21:24 

    う〜ん。
    私も家族亡くなってるけど、その人じゃなきゃいけない理由って今まで共有してきた思い出だったりするからね。

    もし全く同じ人間だったとしてもその人の中に今までの共有した時間がないのだとしたら全く別物に思える。

    だから、夫が記憶喪失とかってキツいだろうなぁ、夫に変わりないけど今まで知ってた人ではないんだよね。

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2019/07/02(火) 19:25:41 

    山中教授だったかな?NHKの番組か何かで
    「遺伝子が同じだからって同じ人間になるとは限らない」って言ってた気がする。「舞台やドラマに例えると、同じ脚本でも演じる役者さんによって作品が全く違うものになったりするじゃないですか。それと同じです」って。ニノのプラチナデータ見た後だったから印象に残ってる

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2019/07/02(火) 19:29:09 

    人間は神様の失敗作って言われるのがなんかわかった気がするわ。完全に触れちゃいけない領域に入ったな。
    ただでさえ人間が生活するだけで地球が汚くなって生物が死に追いやられてるのに。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2019/07/02(火) 19:30:50 

    >>162

    それ私の姉だわ。
    見た目だけそっくりな犬探してきて同じ名前つけてる。あれってどういう気持ちなのかな?

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2019/07/02(火) 19:31:00 

    神の摂理に反する

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2019/07/02(火) 19:38:14 

    愛犬のクローンに会いたいな。でもあの思い出を共有した子はひとりしかいない。
    だから違うのはわかってるけど、それでも会いたくなる気持ちはわかる。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2019/07/02(火) 19:46:42 

    いつか映画やアニメみたいに臓器提供のために育てる日が来そう。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2019/07/02(火) 20:01:07 

    わたしを離さないでの世界にはならないと思うけど、怖いね。
    すでに地球のどこかではそういうことしてる場所がないとも言えないし。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2019/07/02(火) 20:04:57 

    >>3
    ほんとに!!!
    手塚先生って本当にすごい。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2019/07/02(火) 20:10:25 

    素朴な疑問。
    クローンは何故だめなの?

    +1

    -4

  • 293. 匿名 2019/07/02(火) 20:10:55 

    唯物論のなれの果て

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2019/07/02(火) 20:12:23 

    クローンとは違うけど、スティーブン・キングの
    「ペット・セメタリー」を思い出す。
    亡骸を埋めると、帰ってくるという・・・

    映画も怖かったよね

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2019/07/02(火) 20:15:22 

    ドローン猫かと思った。
    死んだ愛猫をはく製にしてラジコンにくくりつけて飛ばしてた基地外。

    +0

    -4

  • 296. 匿名 2019/07/02(火) 20:16:03 

    感覚的にダメなものはダメとわからない人が怖いわ…

    「人を殺したらどうしていけないんですか~」って聞く奴と同じ

    +8

    -2

  • 297. 匿名 2019/07/02(火) 20:18:44 

    行動まで逐一一緒だったらすごいね。
    こういうの見ると魂って無いのかな?って思う
    非科学的だけどね

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2019/07/02(火) 20:20:16 

    人工授精とクローンを同列にするってオカシイでしょ

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2019/07/02(火) 20:27:38 

    >>298
    不自然なことして命を得てるから同じかと思う
    自然には絶対生まれないものだから

    +1

    -5

  • 300. 匿名 2019/07/02(火) 20:28:35 

    どっかでクローン人間も誕生してるんだろうな…

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2019/07/02(火) 20:34:46 

    人間が踏み込んじゃいけない領域って書いてる人が多いし、私もそう思うけど。移植や輸血、代理母だって、DNA鑑定や下手すりゃ中絶だって、尊厳死すらもそうだと思う。
    でも人間のエゴでオッケーされてきた。
    今では珍しくもない。

    どこからがいい領域なのかわからなくなる。
    ただ、子どもを亡くしたお母さんたちを見て、クローンでも蘇らせたい人の気持ちは痛いほど分かる。

    +26

    -1

  • 302. 匿名 2019/07/02(火) 20:37:56 

    気持ちはすごくわかる。
    でも、家が欲しいねこ達は山ほどいるから、次はその子達を幸せにしてやってほしいとも思う。

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2019/07/02(火) 20:39:28 

    動物にクローン技術を使用するなら人間にとって実用的な使用の仕方ならいいと思う。

    この飼い主みたいに自分の楽しみにクローン技術を使用するのは正直、眉をひそめる話だと思う。

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2019/07/02(火) 20:55:11 

    クローンとはいらない。
    いくら性格とか同じでも嫌。
    どっかで~とは違うとか思ってしまって愛する自信がないから。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2019/07/02(火) 20:57:49 

    ペットでも子供でも、自分より弱かったり、守らなきゃいけない対象が亡くなったときに、クローンでもまた会いたいと思うのでしょうね。親はいくら若くても、どこかで自分より先に亡くなると分かっているし、親が赤ちゃんに戻ってその子を育てるという事は想像しにくいから、クローンを作りたいと思う人は少ないでしょう。命の選別って、何処まで許されるのでしょうか。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2019/07/02(火) 21:01:01 

    >>292
    あなたがクローンとして生まれてきたらどう思う?
    ペットでも、人間でも、ルーツそのものとは違う。記憶も思い出もないのに、面影を重ねられる。
    猿だったと思うけど、クローン作られてたよね?ただいたずらに生み出されてもっと可哀想。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2019/07/02(火) 21:02:28 

    ここの人達があまりにもまともで衝撃を受けてる

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2019/07/02(火) 21:07:00 

    ウチも猫と暮らしててこれまでも猫ちゃんを見送ってきた。ふとした時に思い出して戻ってきてくれないかな…って悲しくなってた時もあったよ。クローンなんて完全にその子ではないし同じ仕草するなら余計に思い出して悲しくなってしまいそう。それに天国の猫ちゃんだってきっと悲しんでると思う…上手く言えないし人それぞれって言われたらそれまでだけどね

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2019/07/02(火) 21:12:12 

    その子を死んだ子の代替品にしたらその子も死んだ子も可哀想
    クローンをその子扱いするなら死んだ子はどうなるの
    クローンの方はどんなに可愛がられても死んだ子に似てる、同じ行動するのを喜ばれてるだけ
    ひどすぎる

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2019/07/02(火) 21:12:55 

    >>306
    でも猫にはそんな違いわからないと思う。
    ただ愛玩したいがために動物の生殖機能や行動の自由を奪っていることはスルーして
    何をいまさらって思うけど。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2019/07/02(火) 21:13:40 

    飼い猫を亡くした時連れていったペット供養をしてくれるお寺のお坊さんに「猫ちゃんは飼い主さんに不幸な事が起こるのを誰よりも分かっていて飼い主さんの代わりにその不幸を背負って天国に行くんですよ、その不幸は小さい猫ちゃんにとってはとても重くて倒れそうになってしまうけどそこで飼い主さんが悲しんでいると後ろを何度も振り返ってその重みに負けて倒れてしまうから猫ちゃんにはたくさんの感謝を願ってあげてください。」と言われたその時はもう寂しくて悲しくてすごく泣いたけどその話を聞いていつまでもクヨクヨ出来ないなって立ち直れたよ。クローンの猫ちゃんも前いた子の代わりみたいなものだし複雑だなあ…

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2019/07/02(火) 21:18:04 

    分からなくも無いが最愛の子を作るなんて無理

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2019/07/02(火) 21:23:53 

    思い入れのある子の死を二度も味わうなんて辛過ぎて無理
    他の子ならいいって事でも無いんだけど
    クローン見るたびに死に目の悲しみを思い出しそう
    やっぱり同じ姿でもその子はその子でしか無いんだけども…
    色々な想いが出て来て難しくて纏まらない。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2019/07/02(火) 21:27:04 

    こういうことをする人達は、簡単に命を奪うこともやりそうで、見ていて不安になります。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2019/07/02(火) 21:27:58 

    気持ちはわかるけど、やっぱり違う子だよ
    一緒に生きた時間や経験が違う
    それだったら全然似てない子の方がいいや
    違うところに目が行って余計悲しくなりそう

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2019/07/02(火) 21:28:25 

    クローンでも別の命だよね。
    同じ遺伝子でも、精神や魂は別物。
    余計に辛くないかな?

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2019/07/02(火) 21:31:35 

    死んでしまったオリジナルの猫の死は、どのように扱われているんだろうか?
    クローンを生まれ変わりや存在そのものだと思っているのなら、死はなかったことにするの?
    もう死んでいないんだけど…。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2019/07/02(火) 21:38:48 

    10万円迄なら欲しい

    +3

    -6

  • 319. 匿名 2019/07/02(火) 21:42:51 

    なんか怖い。私の考え方が古いのかな。同じものが生まれてきても環境の違いで性格とか変わることはあるんかな。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2019/07/02(火) 22:15:27 

    痛いほど気持ちはわかる!
    犬飼ってるけどいずれお別れは来るし絶対ロスになる。
    もしその時全く同じ見た目と性格の犬がいたらどんなに救いになるかわからない。
    でも越えてはならない一線だと思う。
    クローンの猫はクローンとして愛されるのは可哀想。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2019/07/02(火) 22:17:01 

    なんか空しいね
    思いでの中でも愛してあげればいいんだよ
    むずかしいことじゃないはず

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2019/07/02(火) 22:24:55 

    >>292
    倫理、だと思う。

    どっかで移植のこと書いてる人いたけど、自分と同じ細胞であれば、臓器移植したときに免疫反応出ないんだよね。

    もし先天性の心臓疾患があったら?
    移植しか生きる道がなければ?
    そのためにクローンを生み出し、15歳くらいになって移植可能になったら、クローンから心臓を取り出す。
    クローンにはいい心臓を作ってもらうため、いい家族の元で楽しい学校生活も送らせる。
    でもクローンだから、ある日病院に連れて行かれて心臓を抜かれてしまう。
    その後のクローンは?
    死ぬしかないよね。
    でもそのクローンは移植のために生み出したから仕方ない…

    なわけないだろ!
    そんなこと許されるわけないだろ!
    っていうのがクローンに対する倫理観です。

    ここで出るように、亡くなったペットや愛する人の代わりに、という使われ方はされないと思われてるんだよね。

    だって今のペットがもし病気になり、移植なら助かる。そのためにクローン生み出すのが一番ってなったら手を出す人が多いと思う。そのクローンが移植後は死んでしまうと分かっても、手を出すと思う。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2019/07/02(火) 22:25:25 

    猫なら何でも可愛いと思ってしまう私には理解できない・・・・

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2019/07/02(火) 22:43:52 

    手塚治虫が漫画で描いてたころにはもうクローン作れる技術あって、密かに作られてたんだろうなと思ってる。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2019/07/02(火) 22:45:05 

    いくら技術とお金があっても倫理的にこんなことして許されるのか、、、

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2019/07/02(火) 22:58:19 

    臓器移植用にクローンを作るのはコスパが悪い。
    心身共に健康に育てるなきゃなら余計に。
    要人のスペアの方が使いでありそう。
    あるいは、アインシュタインやマイケルジャクソンなどの偉人のクローン。
    あとは愛玩用。

    一般人のクローンは奴隷にする。
    肉体労働系の人手不足が解消させる。
    早熟化と量産化が出来れば原発の処理も出来る。
    知能はロボトミー手術か設計段階で、猫並みに抑える。
    そうすると人間とは似て非なる物になるから人間の罪悪感も無くなる。
    クローン達も自らの境遇を悲しみ事もない。

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2019/07/02(火) 23:01:37 

    亡くなった猫のことも覚えておいてあげてね

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2019/07/02(火) 23:12:56 

    >>292
    いい質問ですね。

    倫理に反する。
    よりも不気味な谷のような感覚的な問題だと思う。
    通常と違う方法で生まれてくる人間だからよく分からなくて、クローンが不気味だと感じる人がいる。
    これはクローンが増えて当たり前になれば解消されるか、反対にクローンを人間とは認めないとするかも。

    まだ、クローンに対する私の社会の準備が整っていない。
    心の準備も法の整備もされてないまま技術だけが発展している。

    クローンの立場をどうするか、人間なのか使役動物なのか。
    人間としてオリジナルと同一人物とするか、戸籍や人権、財産、相続はどうするのか。
    事故で他人の遺伝情報が混じった場合は?
    世代を重ねても不具合は出ないのか。
    クローンを殺害すると殺人罪は適用されるのか。
    それでは「失敗作」を処分すると科学者は殺人罪に問われるのか。
    反対にクローンを人間ではないとすると、クローンが殺人を犯した場合、殺人罪にならない。(殺処分はされそう)

    議論が十分になされてない。

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2019/07/02(火) 23:14:29 

    >>292
    命を弄んでる感覚だからかな。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2019/07/02(火) 23:18:22 

    気持ちはわかるよ
    大好きなペットとまた暮らしたい、もう1回会いたいって思う
    でも生まれてきたその子はあくまでそっくりな別の子だと思う…

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2019/07/02(火) 23:18:37 

    なんか、ほんとに愛玩用って感じだね
    本当に愛してたらコピーなんて作れないと思うんだけどな…
    亡くなった子を忘れてしまいそうで絶対無理
    それなら血を分けた子どもを飼う方がいい

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2019/07/02(火) 23:22:20 

    クローンも使い方だよな。ペットとか大切にされるのは良いのだけど、寿命はオリジナルと同じくらいなのかな、もしオリジナルより短い命だったら悲しいよね。
    それに臓器移植として作られた命は反対だな。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2019/07/02(火) 23:23:02 

    >>296
    こういう思考停止な意見が議論を阻む。

    戦争になれば殺人は肯定される。死刑も。
    人殺しがいけないなんて本当につい最近の事だよ。
    人類の歴史のなかでずーーーーーっと殺してきたよ。一万年以上。

    私が納得した考えは
    人殺しがいけないのは、人が人を殺してきたから。

    もし、自由に人殺しがオッケーな世の中だと社会が機能しない。
    社会秩序を保って生活していくには、私は貴方を殺さないので貴方も私を殺さないという
    ルールを守る必要がある。
    ルールを破った者には制裁をすることによって秩序を保つ。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2019/07/02(火) 23:31:17 

    感覚でいうけど…
    ほんとに人間の踏み込んではいけない領域だと思う。
    大切な家族を失うのは、私も経験があるから分かるけど、そこから学ぶものもある。
    それが人間らしく生きる事だと感じている。


    +5

    -0

  • 335. 匿名 2019/07/02(火) 23:33:15 

    寂しいのはわかる。
    でもその子はその子、他の子は他の子として
    愛情を注げないのかな?
    クローンて踏み込んじゃいけない領域だし
    なんか虚しい。そしてバカじゃないの?って思う

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2019/07/02(火) 23:36:27 

    この人たちが普通に寿命まで生きるとして、それまでにこの猫の死も訪れる訳だけど、そしたらまた次…ってなるのかな
    DNAは同じでも先代猫と全く同じときを過ごすのは無理だし、私は別個体としか思えないな
    気持ちは全く分からない訳ではないけど易々と踏み込めない領域というか…
    倫理的問題をどうするかという事より先にビジネスにしちゃってるのが引っ掛かる

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2019/07/02(火) 23:42:45 

    その後の命を見届けて
    新しい命を繋いで行くのならまだしも


    その子の死を冒涜するのはやめて頂きたい。
    亡くなったその子は、もうそこにはいないのに。

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2019/07/02(火) 23:58:36 

    >>45
    アインシュタインのクローン創ったところで、アインシュタインみたいに頭の良い人になるか分からないんだよね?
    昔と今じゃ環境全く違うし、そもそもアインシュタインって障害者じゃなかったっけ?
    0か100かみたいな人生かと思うと可哀想

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2019/07/03(水) 00:02:18 

    人は安楽死を必要とするけど他の動物には容赦なしだね。
    言葉が通じたらなんて返してくるんだろう。
    記憶があったら悲しいだろうな。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2019/07/03(水) 00:02:41 

    これ倫理的に大丈夫なの?

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2019/07/03(水) 00:04:17 

    >>339
    今は動物でも安楽死ある
    クローンは記憶は無いよ
    遺伝子がそのまま同じなだけ0から生まれる
    リセットみたいな感じ

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2019/07/03(水) 00:06:41 

    ブラックジャックの世界だなぁ

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2019/07/03(水) 00:07:37 

    >>341
    えっ!?もしかしてあなたクローンなの?
    動物の記憶ってどう調べたの?

    +0

    -3

  • 344. 匿名 2019/07/03(水) 00:09:14 

    感覚的にクローン猫がかわいそう、人の道に反すると言ったてやる人はやる。
    だから、人間のクローンは当面禁止なのは当たり前だけど、動物のクローンも禁止とする法律を作る。
    畜産業と養殖業と農作物研究所はいいとして、単にペットは禁止。
    作ったら依頼者も制作者も実刑で。

    抜け穴を通る奴らもいるだろうけど。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2019/07/03(水) 00:12:19 

    >>341
    339です。
    動物の安楽死は人間が決めて行うからちょっと違うと思う。人間以外の生き物って死の時期は覚っても、死という概念がないかのように見える。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2019/07/03(水) 00:15:00 

    >>338
    障害者の認定は受けてないので障害者ではない。
    サヴァンかもとは言われている。
    取り出された脳を研究すると、普通の人とは違う構造だった。
    貴方みたいな一般人からみると可哀想かもしれないが、本人は宇宙の深遠に触れられて満足してかもしれない。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2019/07/03(水) 00:21:08 

    すでにクローン人間もいるよね。
    宇宙人とのハイブリッド、ヒューメイリアンもいるよね、たぶん、、、

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2019/07/03(水) 00:26:43 

    そういや、救世主兄弟はいるよね。
    究極のきょうだい児だよね。
    ほとんど美談にされている。
    たまには、仲が悪くて断固拒否って結末があってもいいのにね。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2019/07/03(水) 00:29:26 

    この飼い主は本当の意味でペットの死を受け入れてないのかもね。だからクローンを手に入れて喜んでる。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2019/07/03(水) 00:31:27  ID:HMkOI1Terj 

    飼い主の顔もクローンされてるじゃん!

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2019/07/03(水) 00:48:50 

    この飼い主はクローン猫ちゃんを亡くなった猫ちゃんに会わせてあげれなくて残念みたいに書いてあったけどさ‥。
    猫ちゃんの多頭飼いする際にも相性とか受け入れるまで時間が掛かるし多大なストレス掛かる場合もあるのに瀕死の状態の猫ちゃんにそんな事しようとするのも理解出来ないし全てが自分本意でエゴとしか思えない。本当に心から猫ちゃんを愛してたの?
    自己満足の依存じゃなくて?
    私も猫飼ってるから本当に理解出来ない色々と。

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2019/07/03(水) 00:51:00 

    完全体には無理だけど人間も既にクローンできるんだよね。
    実際やってる組織あるけどバックにそちらの筋の方々付いてるし、倫理上口外してない。
    正直病気治すのに必要だから遺伝子操作とかやるのは寧ろ助かるんだけど、これだけ人口いりゃ悪用する人出てくるよね…
    基本的に研究してる人たちって学力高い分常識あるからまだ広まってないけど、良質な母集団の中にも異端は混じるものだからこれから怖い。

    +3

    -2

  • 353. 匿名 2019/07/03(水) 00:55:40 

    気持ちはわかるし、ペットや家族が死んだときって頭がおかしくなってしまうから、私も可能ならクローン作ってこの人と同じように幸せだ!!と感じてしまうかも。でもそのクローンが死んだとき、「またクローン作ればいいじゃない!」って思ってしまってそれに自分で壮絶にショック受けて鬱になりそう

    +5

    -1

  • 354. 匿名 2019/07/03(水) 00:58:40 

    クロ-ンはだめ。絶対!

    +7

    -1

  • 355. 匿名 2019/07/03(水) 01:00:43 

    クロ-ンは短命何だよね?いきなり老化が進むとか怖すぎる。

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2019/07/03(水) 01:03:18 

    クローンはもちろん、人間の卵子凍結や、代理出産だって倫理的にどうかって話だよ。

    忙しいからまだ結婚できないとか、パートナーがいないから、産めない体だから、とかいうがさ、そうだとしても人間踏みとどまらなきゃいけない範疇はかならずあるんだよ。

    +12

    -2

  • 357. 匿名 2019/07/03(水) 01:08:02 

    死んだら終わり
    天国でまた会いましょう
    自分の事もそう思って欲しいし、自分もそう思いたい

    +12

    -0

  • 358. 匿名 2019/07/03(水) 01:09:09 

    >>352
    あなたがいう常識ある人たち?だからひろまってないんじゃなくて、世界中の倫理学者や、ジュネーブ協会がそんなこと認めるわけがなく対立してるからだよ。

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2019/07/03(水) 01:15:37 

    これもし性格とかが違って前の猫と違う行動したり懐かなかったりしたらどうなってたんだろう?
    クローンとして生まれたその子の個性は無視・求めてないって怖いよね
    たった一匹のその子だったのに代用品としてクローン用意するって考えが怖い

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2019/07/03(水) 01:16:24 

    この飼い主は、クローンにもオリジナルと同じ名前を付けてるんだね。シナボン。
    せめて、名前ぐらいは、違うのをつければよかったのに。
    双子に同じ名前つけないよね、別人格だから。(まぁ認められないだろうし)

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2019/07/03(水) 01:23:23 

    >>182
    私小学生の頃、愛犬とずっと一緒にいたくて、クローンの全く同じ子を作れたりしたら、ずっと一緒にいられるのに!って本気で毎晩泣きながら思ってた時期がある!

    今は一卵性双生児の子供が生まれて、見た目、声やしぐさや癖も全く同じだけど、性格本当に違う!!好みも別れてきたし、改めて全く同じ命なんていない、生み出すなんて不可能なんだなって思った。

    とにかく猫ちゃんが幸せに楽しく暮らせますように

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2019/07/03(水) 01:28:47 

    気持ちはわかる、私だって大事な愛猫がいなくなった時のこと考えると苦しいし気がおかしくなりそう。

    できるできないはともかく、愛猫をなくして本当に悲しみにくれてる最中に私ももしかしたらクローンとか考えてしまうかもね。辛くて寂しくてそういうのに縋ってしまうかも。

    でも見た目や性格、習性や好みがどんなに一緒だとしてもその本人の魂までは複製できないと思う…それにその子はその子であって、やっぱり別な命だし超えてはいけない領域だと思います。

    愛猫でも家族でも、お別れがいずれくるのは考えただけで怖くて悲しくてたまらないんだけど、命あるものの宿命だしね。

    そういうので悲しくなったり不安な時は、きっと自分が死んであの世に行くまでちょっとの期間会えなくなるだけでまた会えると言い聞かせてるよ。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2019/07/03(水) 01:38:27 

    >>301
    これ
    自分個人の拒否感だけで絶対倫理のラインを決めつけてる人には?って気持ちが強かったんだけど、私もこれに近い考えだからかも

    まじで生き物として自然かつあるべきままというならクローン以外の事もアウトなものは多いよ

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2019/07/03(水) 01:40:00 

    私も、もう一度あの子に会いたいです

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2019/07/03(水) 01:41:09 

    私自身はペットロス経験者だけど、クローンに憧れる気持ちはないから共感はしない

    けど、やりたい人がいるんだろうなって事実は理解出来るし、やる金や技術があってやりたいならやればって感じのスタンス

    自殺とかもそうだけど、自分の価値観を相手の生き方に当てはめる事があんまり無い

    +0

    -1

  • 366. 匿名 2019/07/03(水) 01:45:47 

    >>296
    ふーん、感覚的ねー・・
    それを言えば大抵な事は肩が付いてしまう。便利だ。

    +0

    -1

  • 367. 匿名 2019/07/03(水) 02:32:09 

    人類最強レベルの頭脳の人を大量クローン作ったら人類が飛躍的に進化しそう

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2019/07/03(水) 03:12:41 

    命がなくなったら、そのことをちゃんと悲しまなきゃダメだと思う。
    スペアが出来るんなら、命がなくなっても悲しみが薄らぐよね。
    クローンを作るのが当たり前みたくなったら、死んだってどうせクローン作ればいいだろって考えの人たくさん出てくるよ。
    だれかを事故で死なせても、故意に殺しても、罪悪感なんて大して持たなくなるよ。
    そういった感情が麻痺してくると思う。

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2019/07/03(水) 03:28:55 

    >>149
    複数クローン作って一番うまく言った子は飼い主に渡して、うまくいかなかった子たちは殺処分とか?😱命の操作やめて、しっぺ返し必ず来るよ

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2019/07/03(水) 05:31:40 

    >>253
    ちゃんちゃら使う人、おばあちゃん以外で初めて出会った!

    +3

    -2

  • 371. 匿名 2019/07/03(水) 05:57:03 

    >>234
    クローン作りたいと思われるほど良い子なんだね
    うちの親なら、好きだけどもう一度私を育てるのはヤダって思ってると思う

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2019/07/03(水) 06:36:08 

    技術的にはすごいなー
    寝る場所は同じだったかもだけど
    環境から作り出される性格までは似ないよね?

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2019/07/03(水) 06:54:11 

    クローンって見た目はその人、その動物で性格は全く別人って事なんだよね?
    人間のエゴでクローンとして作り出されて、でもオリジナルじゃないからその人の一番にはなれなくて…
    ただ単に可哀想としか思えない
    自分だったら大切な人のクローンは絶対いらない
    その人自身ではないから
    だからちょっと考えられないな

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2019/07/03(水) 07:11:23 

    そうやってそのうち人間も不死身を手に入れるんだろうね‥

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2019/07/03(水) 07:24:27 

    >>27
    もっと高度な遺伝子に組み換えたスーパーヒューマンになりたい。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2019/07/03(水) 07:53:27 

    ガルちゃん民を集めてガルちゃん民クローン達に
    ガルちゃんをやらせる実験を行なったらいい。
    本家ガルちゃんと話題や書き込み内容が
    全く同じにはならないだろう。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2019/07/03(水) 08:16:28 

    人間のクローン一人だけ作ってみてほしいんだけど…どのくらい似るのか気になるわ。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2019/07/03(水) 08:17:00 

    自分が死んだら天国で元飼い猫達に会えたらいいなと思ってるから、クローンなんて作ったら猫達悲しみそう。
    私には出来ない

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2019/07/03(水) 08:23:04 

    私のクローンを作ったとして、私の家族や友人が私だと思って接するのを見たくないな

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2019/07/03(水) 08:26:33 

    >>3
    その通り
    おこがましい。

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2019/07/03(水) 08:27:53 

    何かそういう小説読んだ気がする
    臓器移植のために自分のクローンを使って移植して成功するんだけど
    退院の時にそういえば私の残りの部分はどうなったんですか?て聞いたら
    「勿体無いけど廃棄処分ですね」ってやつ。
    なんか怖かった

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2019/07/03(水) 08:35:42 

    所詮先代猫の代わりのぬいぐるみ扱いでこの猫の尊厳が否定されてる気がする。クローンされた猫の命の重みが軽く見られてるようで不快。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2019/07/03(水) 08:38:10 

    この子が死んだらまた作ればいいや!ってならない?怖すぎ

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2019/07/03(水) 09:03:27 

    その子を感じられる猫を欲しいのなら、子どもで良いのでは?
    本来は遺伝子はそうやって残すのだから
    それをさせずにクローンって、気持ちは分かるけど歪んでるよ

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2019/07/03(水) 09:06:19 

    ひどい目に遭わされる用に生産されないか心配

    +6

    -1

  • 386. 匿名 2019/07/03(水) 09:09:00 

    性質に遺伝子の影響って大きいとおもうよ
    だから、より似た個体にまた会いたいのなら
    別に良いことだと思うけど

    +0

    -3

  • 387. 匿名 2019/07/03(水) 09:09:54 

    でもこれは気持ち分かる
    激しく分かる
    最愛の子、クローンでもいいから戻ってきてほしい、あの目と見つめ合いたい、ふわふわの体をなでたい、もう一度抱きしめたい、って理屈じゃない感情だもん

    +2

    -3

  • 388. 匿名 2019/07/03(水) 09:10:40 

    >>376
    でもレベルはどうせ似たようなもんになると思うよw

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2019/07/03(水) 09:12:30 

    >>322
    なんか小説とか映画とか鵜呑みにしてない?

    臓器だけのクローンを作る研究があるみたいだよ。
    自分の子供が、移植が無ければ生きていけない病気になったら、その技術に縋りたいと思うかもしれない。
    でも現状私は、脳死の子供の臓器移植が行われたってニュースに胸が痛いよ。
    我が子がと思えば、絶対に受け入れられないと思う。
    勝手な事を考えてる自覚はあるよ。
    だからこそクローン技術の発展を否定できない。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2019/07/03(水) 09:34:08 

    >>292私個人の考えですが、この猫の話で喩えていくならまず『クローンシナバンちゃん』はそこら辺から生えてきた訳ではない。

    ①『代理母猫』とか勝手に決められた健康な猫ちゃんが、人工的&強制的に妊娠出産させられている事(物扱い)

    ②父母猫ではなくて、死んだ猫の皮膚片から生まれている事(命の誕生のルートからおかしい)

    ③生まれてきた子猫『クローンシナバンちゃん』の、瞳の色、毛色…なんでもいいんだけど、『オリジナルシナバンちゃん』にあまり似ていなかった場合は?
    商品価値のない『失敗作猫』は一体どうなる??

    ④それからまず、このクローン技術の為にどれだけの動物が血を流し、無駄に命を奪われている??

    私達が飲んでいる薬の為の動物実験〜医療技術〜食肉用〜バッグや革製品〜…とか言えばもうキリがないけど、壊れた玩具の代わりのような動物の命の扱い、ツッコミどころしか思いつかない。

    私自身も愛猫を亡くして、何年もロスに苦しんだけど、この飼い主が、『クローンシナバンちゃん』をお迎えするまでに奪われた膨大な命の数。

    以上が私がダメだと感じる理由です。

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2019/07/03(水) 09:41:26 

    クローンについて世間は否定的だけどさ?
    不慮の事故や事件に巻き込まれて無くなった人だったら、遺族はクローンでもいいからもう一度会いたいって思うんじゃないかな?
    それに命 命って言ってるけど、他の動植物の命を考え無しに摂取して
    ブクブク太ってるガルちゃんが言っても説得力が無いのよね・・・

    +1

    -7

  • 392. 匿名 2019/07/03(水) 09:47:27 

    変な話だけど
    私が私のクローンに殺されたら自殺として処理されるんかなー
    えー、違うじゃーん!私殺されたんですけどー!!痛かったんだけどー!!
    って思っちゃう

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2019/07/03(水) 09:53:07 

    人でも猫でも
    その人自身が生き返ったわけじゃないんだかから
    死んだ者が救われるわけじゃない

    残ったものの自己満足のエゴでしかないよね

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2019/07/03(水) 09:55:18 

    両親亡くしてるけどクローンはいらないかな
    両親にも、その人たちにも失礼

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2019/07/03(水) 09:57:41 

    >>377
    一人作ったら、泥縄的にどんどん作られる。
    一人作るも二人作ろも同じだし、人数が多くなるほどコスパが下がる。
    量産されると忌避感も薄くなる。
    技術を隠匿しても必ず何処かから漏れる。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2019/07/03(水) 10:04:21 

    >>391
    クローンは生き返った本人じゃないんだよ。
    赤ん坊から始まるから生育過程で体格や性格がオリジナルと違う部分が出てくる可能性がある。
    思うのはありだけど、すごくすごく嫌いで殺したい人がいても殺したりはしないでしょ。

    死者のクローンを作って、死を無かったことにして生き返ったと喜ぶのは
    本人に対するこの上ない侮辱。
    それこそ死者の尊厳を踏みにじってる。

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2019/07/03(水) 10:10:17 

    >>389
    心臓だけならクローン技術じゃなくて、ISP細胞とか臓器培養では?

    クローンが育つのに15年かかるなら、15年も病気の患者が持つかどうか。
    効率悪い。

    そういや、移植用は脳の無いクローンを作れば倫理的に問題はないと唱えてる学者がいたな。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2019/07/03(水) 10:15:30 

    >>355
    老化がいきなり進むのではなくて、誕生した時から細胞が老化してる状態。
    テロメアが短い。
    寿命が14年の猫が事故で6歳で死んでクローンを作るとクローン猫は8年の寿命。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2019/07/03(水) 11:44:30 

    >>385発展途上国での子供の臓器売買も普通にあるんだから、385さんの言う『ひどい目に遭わされる用に生産』
    なんてのも人間が普通に考える事だろうね、きっと。

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2019/07/03(水) 11:45:13 

    >>383
    そういう思考回路の人はクローンがなくても死んだらまた別の子飼えばいいや!になるだけで根本的な性質は変わんないと思うけどw

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2019/07/03(水) 11:51:54 

    >>394私も両親を亡くしてるけど、

    (クローンだと自分より子供になるって話は置いておいて)両親のクローンがいたとして、それが実の両親よりもニコニコと穏やかで優しかったとしても、
    『私の両親はこんなんじゃない!』

    って比べて、クローン両親の存在を否定してしまいそうだよね。

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2019/07/03(水) 11:57:13 

    変な話、一卵性双生児って遺伝子的にはほぼ同一人物でしょう?
    でも当然ながら「2人」だよね
    一方クローンはオリジナルのコピーという扱いで「1人+1体」
    皮膚片で作れてしまうなら、病なり事故なりでクローンに「不具合」が起きたときに「健康なクローンを作って取り替えて」みたいな気持ちにならないのかな

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2019/07/03(水) 12:02:20 

    >>1
    え、無理。
    猫大好きだし飼ってるけどこれは無理。
    自己満じゃん。

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2019/07/03(水) 14:37:23 

    うわ…
    本当、他の方が書いている通り、人間のエゴですね。
    先代の猫が亡くなって、ロスになるのはすごい分かるんだけど、これって、入ったらいけない領域ですよね。
    新たに迎えた猫ちゃんに失礼だし、本当に猫ちゃんを愛しているなら、こんな無礼なことしないと思う。

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2019/07/03(水) 16:26:43 

    このクローン猫が亡くなった時も次のクローン頼むのかな。。回数重ねるたびに生きてるものはいつか死ぬって事に鈍感になりそうだね。

    我が家にも溺愛してる猫がいるから気持ち分からなくもないよ。でも自分の大好きな猫が死ぬ所を何度も見るなんてそれこそ耐えられない。

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2019/07/03(水) 21:10:25 

    クローンがいたら、オリジナルの存在価値が薄れるから怖いよ。もし自分のクローンがいて、クローンがいるからあなたはいらない。代わりはいくらでも作れるから…なんて言われたら想像するだけで怖いよね。

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2019/07/04(木) 00:50:17 

    気持ちは分かるけど
    死を受け入れるのもまた飼い主の役目だよ

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2019/07/11(木) 15:38:18 

    この飼い主は死んだオリジナルの猫のお墓参りとかはちゃんとしてるのかな...。
    もし私が死んだ猫だったら、代わりのある愛情とか虚しく思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード