ガールズちゃんねる

必要だけどテンション上がらない物は買わず、必要ないのにときめく物は買ってしまう人

76コメント2019/07/02(火) 14:05

  • 1. 匿名 2019/07/01(月) 19:49:16 

    頭痛薬や冠婚葬祭用の黒パンプスなど、必要で買わなくてはいけないと思いつつ延ばし延ばしにしてます。
    それなのに、たくさん持っていて必要ないアイシャドウや口紅、履いていく機会のないオシャレ用サンダルなど欲しくなります。

    同じような人いるでしょうか?
    やっぱりこれも買い物依存ですよね…?
    対策など話し合えたらと思います。
    よろしくお願いします。
    必要だけどテンション上がらない物は買わず、必要ないのにときめく物は買ってしまう人

    +366

    -4

  • 2. 匿名 2019/07/01(月) 19:50:06 

    ちょっと分かる。

    +501

    -3

  • 3. 匿名 2019/07/01(月) 19:50:44 

    必要なものも
    ときめくものも買うよ

    +181

    -0

  • 4. 匿名 2019/07/01(月) 19:51:06 

    まあ頭痛薬にはときめかないよね…

    +256

    -1

  • 5. 匿名 2019/07/01(月) 19:52:01 

    コンタクトレンズの洗浄液とか本当につまらない。

    +307

    -0

  • 6. 匿名 2019/07/01(月) 19:52:05 

    >>1
    全く同じ
    やる時間あるのに提出物ギリギリに出すタイプ

    +315

    -2

  • 7. 匿名 2019/07/01(月) 19:52:07 

    最近の100均可愛いの多いから
    ついつい色々買ってしまう

    +147

    -4

  • 8. 匿名 2019/07/01(月) 19:52:39 

    先程割引のポテチ買ってしまった
    私はワゴンセールにときめく
    ついついいつも食べないものも欲しくなる

    +130

    -0

  • 9. 匿名 2019/07/01(月) 19:52:48 

    わかる!私もそうだった。
    買い物にときめきを求めてるのかも。
    ストレス溜まってない?
    依存症にならないうちに別のストレス解消法を見つけた方がいいよ。

    +152

    -1

  • 10. 匿名 2019/07/01(月) 19:53:18 

    わかりますー
    衣類とか、必要だけど気持ちが盛り上がらない物はなるべくお金かけないようにしてます。

    +67

    -0

  • 11. 匿名 2019/07/01(月) 19:53:37 

    そう。それがときめきです。
    必要だけどテンション上がらない物は買わず、必要ないのにときめく物は買ってしまう人

    +76

    -17

  • 12. 匿名 2019/07/01(月) 19:53:53 

    両方買う 必要な物は必要だし無いと急な時に慌てるのが嫌で不安だから買うし同時にトキメク物も買う お店に行ったついでで色々見てるうちにトキメキ感じたら止められない

    +17

    -1

  • 13. 匿名 2019/07/01(月) 19:54:06 

    みんなそうだと思ってた。
    買わなきゃいけないものはギリギリで必要な日の前日や当日まで買わない。

    +134

    -1

  • 14. 匿名 2019/07/01(月) 19:55:13 

    わかる…
    トイレットペーパー、サランラップ、アルミ箔、ゴミ袋 そろそろ買わなきゃ
    いつも買い忘れちゃう

    +101

    -1

  • 15. 匿名 2019/07/01(月) 19:55:15 

    わかる!身につけてテンションが上がるものを優先してしまって生活必需品というか用が足りればいいものは適当になる。会社の内履きは980円のやつで良いのにリップは4000円のを何本も買ってしまう。

    +134

    -4

  • 16. 匿名 2019/07/01(月) 19:55:15 

    大切に扱えば一生残るものは必要なかったり活躍の頻度が低くてもときめきで買っちゃう。

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/01(月) 19:55:39 

    すごくわかる。
    百均に排水口のネット買いに行ったつもりが、可愛い雑貨や文房具を買って、肝心のネットは買い忘れることある。

    +165

    -2

  • 18. 匿名 2019/07/01(月) 19:55:57 

    >>2

    +0

    -1

  • 19. 匿名 2019/07/01(月) 19:56:27 

    すごく分かります。
    そしてテンション上がらずいるのに結局いらものと判断してしまう(笑)

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2019/07/01(月) 19:57:07 

    あーわかる。本当に必要ってときに買いに行く。

    今の世の中、急に言われても、わりとすぐ買いに行けるから、今はいいやってなるよね。

    +52

    -0

  • 21. 匿名 2019/07/01(月) 19:57:39 

    必要無い物は結局買って満足しちゃうよね
    全然開けてない

    +46

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/01(月) 19:59:10 

    靴やコスメは女のサプリ。

    +98

    -0

  • 23. 匿名 2019/07/01(月) 19:59:12 

    わかる。
    我が家今包丁かけてるんだけど、買わなきゃな~って思いながら一年は経過してる。
    可愛い~!と思った傘や、キッチン用品は即買う

    +62

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/01(月) 19:59:28  ID:lZqAsT2cUz 

    必要なものは、なるべく安く。

    心ときめくものは一括で自分が払える価格なら即買いしてしまいます。自分が一括で払えないものは心ときめいてもその場では絶対買いません。




    +5

    -2

  • 25. 匿名 2019/07/01(月) 19:59:35 

    子どもの学校などで必要な物だけど、指定のやつとか定価でそこそこ値段するから渋々だよ‥
    雑誌の付録とか販促品がついた商品とかはお得気分で買ってる。けどミニトートバッグ、トートサイズの保冷バッグなんかはもう飽きてきた

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2019/07/01(月) 20:00:20 

    >>11
    私ときめくかときめかないかで判断して買ってるから、部屋がときめく物ばかりで散らかってる。

    +92

    -0

  • 27. 匿名 2019/07/01(月) 20:00:24 

    どうでもいい日用雑貨もときめくものにしちゃう。
    いい香りのハンドソープとか、かわいいパッケージのティッシュとか付加価値を求めてしまうので、買い物に時間がかかる。

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2019/07/01(月) 20:01:40 

    >>26
    わかる。
    ボロくなってもときめくものばかりだから捨てることができない。

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/01(月) 20:01:59 

    私です
    あとで後悔も多くメルカリ ヤフオクは友達

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2019/07/01(月) 20:04:06 

    何度も出てるけど100均。
    必要なもののコーナーしか見ないと決めていたのに、入り口に置いてあった。買うやん、こんなの……。
    その沼にはまると、けっこー地味にお財布事情的に痛い。
    必要だけどテンション上がらない物は買わず、必要ないのにときめく物は買ってしまう人

    +82

    -5

  • 31. 匿名 2019/07/01(月) 20:05:32 

    対策なら、自由に使えるお金を月いくらって決めてその範囲内なら好きに買い物していいことにする、とかかな?

    私も楽しい買い物しかしたくないから気持ちわかる

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2019/07/01(月) 20:05:54 

    はい。なのでトキメキく物が大量にあって断捨離とか無理です。

    +51

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/01(月) 20:07:09 

    私も日用品とか買いに行くのつまらんなーって思う。ドラッグストア行ってもついついお菓子とかの方見ちゃうw

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/01(月) 20:12:25 

    市の指定ごみ袋を買うときの嫌々感は異常。
    つまらんし高いし。

    +117

    -0

  • 35. 匿名 2019/07/01(月) 20:14:04 

    それでいいと思ってる(笑)
    本当に必要なら直前にでも買うだろうし。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/01(月) 20:17:25 

    テンション上がって買ったはいいけど買ったことに満足して使わなかったり、高かったからもったいなくて使わないとかよくあるww
    結局自分の安めの4、5番手くらいのものを頻繁に使うw

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2019/07/01(月) 20:17:31 

    わかる。ドラッグストアで日用品買わないといけないと思いつつ、面倒で。ドラッグストアなんか家の目の前なのに、今日もスルーして帰ってきちゃった。でも、服とか漫画は買っちゃった。

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2019/07/01(月) 20:20:36 

    >>11
    使い方間違ってんだろwwww
    笑わせるなww

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2019/07/01(月) 20:22:11 

    ちょうど先週末、電池とチャッカマンとお弁当のアルミホイルのカップ買い忘れて自己嫌悪になった
    お菓子とか菓子パンは買ったくせに

    ときめいてないから買わなかったのか!納得

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/01(月) 20:23:26 

    そうだね、必需品ほどときめきや遊び心がないわ。
    かろうじてノーシンピュアのこのケースが使いやすくて若干可愛いのだけが救い。
    必要だけどテンション上がらない物は買わず、必要ないのにときめく物は買ってしまう人

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/01(月) 20:23:36 

    主の『喪服』はほんの一例だって分かるけど、仮に喪服の場合、『だいたい標準体型までの人』はレンタルで即日で借りるサービスとか、間に合うようであれば近所のしまむらやイオンに駆け込めば買えるから、たぶん問題ナシ。

    私も標準体型だった頃はそんな理由で余裕かましてたんだけど、『レンタルでもその辺でも手に入らないビッグサイズ』に激太りしてからはさすがに自前の喪服を用意しておくようになったわw。

    5Lや6Lの体系になって『用意しておかないとヤバイ』という焦りが出てからは、事前に用意しておくようになった。

    +30

    -2

  • 42. 匿名 2019/07/01(月) 20:23:39 

    靴下やタンクトップなどは、毎日着ててヨレヨレなのにUNIQLOやGUIの前通ってもまた来るし良いよね!とスルーしてしまう。
    のに、別の店で新作が出てると服(主に上の服)買ってしまう。

    +62

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/01(月) 20:24:24 

    お金の余裕がありそうで羨ましいです…
    必要なものだけを買っています。
    アイシャドウやリップも、高い買い物だからか1〜2種類で満足しちゃいます(;∀;)

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2019/07/01(月) 20:24:38 

    >>40
    胃?

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/01(月) 20:27:31 

    ティッシュとか洗剤とか生活必需品はギリギリまで買わないけどCDとかライブグッズはポンポン買っちゃう
    生活必需品は大きなことがない限りいつでも買えるけど、CDとかはいつ廃盤や生産中止になるかわからないから今買っとこうという言い訳

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2019/07/01(月) 20:31:50 

    仕事着に無難なシンプルな服買おうと通販のぞくけど、完売が早いお気に入りのブランドサイトをついでにのぞきに行って、毎日使いや仕事着には出来ない服を買ってしまう。
    ときめかない物になんで薄給使わないあかんねん。

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/01(月) 20:37:16 

    トピ主です。
    みなさん、コメントありがとうございます。

    結構あるあるネタなんですね…!
    同じような方が多くて、ちょっと安心しました(安心してる場合ではないですが…)。

    必要な物もなければ生活が回らないものはもちろん買うんですが、ドラッグストアに洗剤やごみ袋買いに行ってもそれだけで買い物済ませるのがなんだかつまらなくて、ついついチューハイ買ったりコスメ買ったり…。
    (ドラッグストアに行ってもお菓子売り場に行ってしまうというコメントとか気持ちわかります。)
    それくらいなら可愛いものかもしれませんが、洋服や靴やコスメには魔的な魅力ありませんか…?
    女のサプリと言ってる方がいますが、本当そうですね。
    つい最近も、洋服なんてたくさんあるし普段はズボンしかはかないのに、セールでスカート何着も買ったり…。
    買い物以外のストレス解消法を見つけた方が良いというアドバイス、本当その通りで何も言えません…(笑)
    それと、ちょっとずれるのかもしれませんが、コレがあったら生活が快適になるなっていう物に気付くのも下手です。
    例えば一日を通してコーヒーを飲むからステンレスタンブラーが重宝したり、ベッドサイドに時計置いておくと便利だったりするのに、そういうのに気付くのが遅いです。

    全体を通して生活を営むことが下手なんですかね…
    自由に使えるお金を決めておくというのは一応実践してるのですが、結局くだらない物を買ってしまったり、あまり賢くできてないです…。
    みなさんのコメント参考にさせてもらいます…!

    +69

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/01(月) 20:39:24 

    日用品はいつでも買えるけど、ときめくものはその時に買わないと、次は手に入るかわからないんだもの…!

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/01(月) 20:41:17 

    ここの人の開き直り具合好きだわwww

    お宅訪問したいー!
    引き出しとかクローゼットとか見たい!

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/01(月) 20:43:48 

    >>44
    気づかなかったけどひょっとしたら胃をイメージしてるかも!

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/01(月) 20:45:45 

    主さんの生活を便利するものを買うのが下手って話すごくよくわかる!
    ずっとお米用の計量カップを使ってたんだけど、ある日ふと百均でこういう見やすい計量カップを買ったら便利すぎて、今までの苦労はなんだったんだ!ってなったことある。
    必要だけどテンション上がらない物は買わず、必要ないのにときめく物は買ってしまう人

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/01(月) 20:47:14 

    日用品、期間限定でキャラクターとコラボしてるやつ買っちゃうよ。
    ティッシュとかシャンプーは本当に使うからいいとして、ジップロックは必要な個数は揃ってるから余計に買ってしまってる

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/01(月) 20:51:01 

    >>8
    ワゴンセール
    なんであんなに惹かれるんだろう?
    用もないのに見に行っちゃって、絶対要らないのに、どうしようかと迷ったりする。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/01(月) 20:54:47 

    必要なものはいるときに買えばいいやーって感じ
    ずっと買わなきゃと思っていた喪服は結局祖父が亡くなった日に買いに行った

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2019/07/01(月) 20:55:25 

    わかります。わたしはインテリア系。食器とかももうあるのに買っちゃう。服は三千円で悩んだりするのに、食器は一枚3千円でもかっちゃう。料理は嫌いなのに…

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2019/07/01(月) 20:59:51 

    わかるの。目に見えないものにお金払いたくなくて、税金とか後払いの物とか白髪染めとかガソリンとかは後回しにギリギリになってしまう。

    無駄なお菓子とか化粧品とか小物を買って満足してしまう。

    ちゃんとしないといけないんだけど出来ないの。余裕がないの。

    +24

    -2

  • 57. 匿名 2019/07/01(月) 21:00:53 

    喪服は縁起悪いというか起こってほしくないことだからね
    でも冠婚葬祭用パンプス新調しようと毎回思いつつまだ履けると思っちゃうなぁ

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/01(月) 21:04:24 

    >>1は買い物依存症ってほどではなくない?
    コスメ好きあるあるだな〜って完全同調して読んでたw
    私も同じです

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/01(月) 21:11:28 

    喪服が若すぎだから買い直せとど田舎親に言われまあまあ高いの買わされたけど
    葬式無さ過ぎ、
    私成長し過ぎで入らなくなったよ☆

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2019/07/01(月) 21:15:08 

    私も着て行く予定もないのに服が欲しくなる。
    冠婚葬祭なんて滅多にないから喪服すら持ってないですよ…
    マズイですかね。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/01(月) 21:23:24 

    >>47 生活快適便利グッズが今までなくてもどうにかなってしまっているのだから、それは主にとって本当に必要な物ではないのですよ。なくてもいいもの。
    でも人生にトキメキは必要〜心が満たされるお買い物で人生を謳歌しましょう。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/01(月) 21:26:39 

    冠婚葬祭はすぐ必要なの?
    そうじゃないなら、ときめきを選んじゃうよね~わかる。
    まぁいざとなればしまむらがあるさ。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/01(月) 21:46:34 

    食パン卵牛乳にときめきは無いけど、買わないとね

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/01(月) 21:54:13 

    みんなそうじゃないの?

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/01(月) 22:29:04 

    >>61
    横だけど、コップも時計も生活に必要なものじゃない?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/01(月) 22:43:01 

    >>6
    私も、そう。でも、ギリギリでいつも生きてたいから。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/01(月) 23:11:56 

    すごく共感します。今、黒パンプス探してるんだけど、全然気持ちが盛り上がらなくて洋服とか小物とか毎回関係ないもの買って帰ってくる・・・
    それと、ちょっと違うかもしれないけど、私はセールに弱くて、お得感を言い訳に余計なものを買ってしまう

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/02(火) 00:36:42 

    普通必要なものから買わない??
    お金が残れば服とか買うけど。。。
    衝撃

    +0

    -11

  • 69. 匿名 2019/07/02(火) 02:01:18 

    ポケモンGOが流行りだしてから、ポケモンセンター(ポケモングッズ売ってる店)に堂々と行くようになった。
    グッズはなるべく厳選して買うけど、クリアファイルだけは買ってしまう。デザイン可愛いし、安くて場所とらないから。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/02(火) 02:14:49 

    買い物メモに書いてあるやつだけ買う。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/02(火) 02:22:34 

    頭痛薬は痛いのしんどいから一番に買う

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/02(火) 03:00:41 

    税金や公共料金、払いたくない笑
    嫌すぎて思考停止して払うようにするか、目に見えないように自動引き落としにしてる。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2019/07/02(火) 03:26:15 

    私も物欲なくす方法知りたい!
    素敵な出会いや趣味をみつけたい!

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/02(火) 06:23:42 

    動物はすごいよなぁ。
    毛皮一枚で生きてるぞ。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/02(火) 09:10:24 

    シールとか必要ないのに買いたくなる。我慢するけどね。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2019/07/02(火) 14:05:04 

    ブランドバッグやら、ジュエリー、服に靴。
    目に付くおしゃれに夢中でパジャマや部屋着を疎かにしていたことに気付き、さっそく買いに行きました。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード