ガールズちゃんねる

妊娠中に旦那が遠出

222コメント2019/07/09(火) 12:19

  • 1. 匿名 2019/06/26(水) 17:01:40 

    来月に旦那が知り合いと四国まで遊びに行くらしいのですが正直なとこいい気はしません。
    車の走行会ということ以外は何も聞かされていません。
    夜に走るらしいので泊まりは確定みたいです、、、

    普段から出かけては日付が変わる頃まで帰ってこなかったり一緒に出かけているにも関わらず知り合いが近くに居るからとその知り合いのところまで行き夜遅くまで付き合わされます😭
    ひどい時には連絡もなしに知り合いの家に泊まって帰ってこなかったりすることもあります。

    子供が産まれたら人と遊ぶなんて中々出来ないだろうし駄目とは言えないですがあまりにも頻度が多く私の親も呆れているレベルです。
    旦那の実家に行くたびに義親から「自覚しなさい」と言われているのに、、、
    しかも出掛けると連絡が付かないことが多く体調が良くない時は実家に帰ったりしてます。
    その時はLINEを入れたり電話したりしているのですがその返事や折り返しが次の日とかしょっちゅうです。

    今回は県外ということもありこちらとしても不安が多いです、、、
    同じような経験された方いませんか。。。

    +19

    -291

  • 2. 匿名 2019/06/26(水) 17:02:23 

    つわりひどいからといって止める

    +268

    -18

  • 3. 匿名 2019/06/26(水) 17:02:44 

    +246

    -11

  • 4. 匿名 2019/06/26(水) 17:03:10 

    産まれたら覚悟しといてよ〜と言って送り出してた。
    自分は実家に帰ってた。

    +432

    -8

  • 5. 匿名 2019/06/26(水) 17:03:23 

    最近、こういうトピはストレスがたまるから読まないことにしてるの。ごめんね。頑張って。

    +50

    -70

  • 6. 匿名 2019/06/26(水) 17:03:30 

    車の走行会?DQN臭がするな

    +746

    -4

  • 7. 匿名 2019/06/26(水) 17:03:34 

    離婚確定

    +216

    -17

  • 8. 匿名 2019/06/26(水) 17:03:37 

    そういう人は子供が生まれても変わらないのかな
    一人で生きていくことも視野に入れて動いた方がいいかもね

    +599

    -2

  • 9. 匿名 2019/06/26(水) 17:03:49 

    ありえない

    そんなことされたら冷める

    行かないでほしいと言ってから辞めても意味がない
    普通は行かない

    +408

    -10

  • 10. 匿名 2019/06/26(水) 17:03:50 

    子供が産まれてからも変わらず遊び歩くよ。
    結婚前に、妊娠する前に、きちんと話し合って解決しておくべき問題だよ。

    +427

    -3

  • 11. 匿名 2019/06/26(水) 17:03:53 

    クルマの走行会…
    出産後のほうが心配だね…

    +410

    -1

  • 12. 匿名 2019/06/26(水) 17:04:00 

    何ヶ月目かにもよる
    臨月だと不安

    +129

    -4

  • 13. 匿名 2019/06/26(水) 17:04:01 

    >>1
    子ども産まれても変わらないんじゃない?

    +282

    -1

  • 14. 匿名 2019/06/26(水) 17:04:02 

    臨月でもそれやろうとしたら本気でキレないとダメ

    +243

    -3

  • 15. 匿名 2019/06/26(水) 17:04:03 

    生まれても父親の自覚がないパターンの男だよね。

    +296

    -4

  • 16. 匿名 2019/06/26(水) 17:04:10 

    実家帰っていいなら気持ちよく送り出す

    +52

    -5

  • 17. 匿名 2019/06/26(水) 17:04:18 

    結構深刻なトピだったわw

    +131

    -3

  • 18. 匿名 2019/06/26(水) 17:04:23 

    夜に車の走行会…

    +215

    -0

  • 19. 匿名 2019/06/26(水) 17:04:24 

    連絡来ないとか勝手に実家に帰ってるとか返事が次の日とか


    ヤバイ案件すぎる

    +259

    -0

  • 20. 匿名 2019/06/26(水) 17:04:28 

    ほんと自覚の足りない旦那さんだね。
    「いつまで独身のつもりでいるんだ!」って引っ叩いてやりなよ。

    +161

    -1

  • 21. 匿名 2019/06/26(水) 17:04:51 

    もしも何かあったらを考えると、今回は中止してもらいたいよね。
    妊娠中の主も一人じゃ心配だし、車の事故も心配だし。

    +77

    -2

  • 22. 匿名 2019/06/26(水) 17:04:54 

    仕事でならともかく遊びってのがイラつくよね
    子供生まれたらじゃなくてもう主のお腹には自分の子供がいるのにね
    そんな自覚のない人と子育て大丈夫?

    +163

    -0

  • 23. 匿名 2019/06/26(水) 17:04:57 

    遠出の日帰りの方が怖いので、泊まってきてと言ってた。
    うちの旦那は友達と写ってる写真を送ってくるから心配はしてない。

    +9

    -12

  • 24. 匿名 2019/06/26(水) 17:04:59 

    妊婦が心配じゃないのかね、酷い夫だ

    +65

    -4

  • 25. 匿名 2019/06/26(水) 17:05:03 

    子供が産まれたら人と遊ぶなんて中々出来ないだろうし

    ↑あなたの旦那は子供うまれても絶対に遊びに行くタイプだよ。

    +362

    -0

  • 26. 匿名 2019/06/26(水) 17:05:05 

    >>5
    どうぞご勝手にとしかw

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2019/06/26(水) 17:05:22 

    >>19
    勝手に実家帰ってるのは主のほうでは?

    +30

    -2

  • 28. 匿名 2019/06/26(水) 17:05:23 

    文章長いし、重い奥さんだね。
    旦那も親になる自覚なさそうだし。子ども同士が結婚したみたい。

    +17

    -50

  • 29. 匿名 2019/06/26(水) 17:05:29 

    親は関係ないでしょ。
    いい年した大人同士が結婚したら、問題は自分達で話し合って解決しなよ。

    +103

    -1

  • 30. 匿名 2019/06/26(水) 17:05:32 

    そういう男性は一生変わらないと思うよ
    覚悟して結婚生活続けるか、離婚するかの二択しかない。

    +54

    -1

  • 31. 匿名 2019/06/26(水) 17:05:33 

    いくら稼いでるかによるな。1000万以上なら許す。それ以下ならアウト。遊んでんじゃねーよ甲斐性無しがあ~!と言って別れる。

    +120

    -9

  • 32. 匿名 2019/06/26(水) 17:05:52 

    >子供が産まれたら人と遊ぶなんて中々出来ないだろうし、

    いや、普通に行きそうでしょ主の旦那

    +201

    -0

  • 33. 匿名 2019/06/26(水) 17:06:09 

    まず車の走行会ってなんすか?ww
    暴走族?頭文字Dみたいなの?
    どちらにせよ父親になる覚悟ができてないんじゃないの?

    +204

    -1

  • 34. 匿名 2019/06/26(水) 17:06:11 

    夜に集まって走行会って何?
    何だか迷惑そうな集団

    +184

    -1

  • 35. 匿名 2019/06/26(水) 17:06:15 

    臨月なら酷い
    安定期なら別に

    普段の行動を見るに子供関係なく帰ってこなさそう

    +96

    -0

  • 36. 匿名 2019/06/26(水) 17:06:22 

    主さんは今妊娠何ヶ月?私は明日から臨月だけど、臨月に入るまでは遠出でも飲みでも行かせたけど。
    あんまり制限しすぎると生まれてから反動がくるよ。

    +19

    -11

  • 37. 匿名 2019/06/26(水) 17:06:23 

    妻の体調より車で走る方が大事なのかな?
    絶対無理!!

    +62

    -1

  • 38. 匿名 2019/06/26(水) 17:06:25 

    走り屋なの?騒音迷惑でしか無いね

    +112

    -1

  • 39. 匿名 2019/06/26(水) 17:06:25 

    自分の親に言われてもダメなら、主さんの親にガツンと言ってもらえば?

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2019/06/26(水) 17:06:28 

    ちょっとそんな旦那は無理ですね。
    妊娠中よりも育児中の方が助け必要だし、改めてもらえない様なら…決断が必要ですね。

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2019/06/26(水) 17:06:33 

    許せぬ!

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2019/06/26(水) 17:06:33 

    本当に真剣に読んでね

    今から内緒で貯金しなさい

    子供が生まれるから大変だろうけど
    少しでもいいから、後々良かったと思えるはず

    +154

    -1

  • 43. 匿名 2019/06/26(水) 17:06:44 

    そんな扱いされたら耐えられないわ

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2019/06/26(水) 17:07:09 

    夜に車を走らせる走行会ww
    完全に走り屋でDQN旦那じゃん。
    迷惑極まりない

    +108

    -0

  • 45. 匿名 2019/06/26(水) 17:07:10 

    ひどいやつやな旦那さん↓

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/06/26(水) 17:07:11 

    付き合う段階でわかってたことですよね?
    知らなかったでは通りませんよ
    諦めましょう
    それはもう直らないです
    もし遠出中に主さんに何かあっても知ったこっちゃないと言ってるようなものです、その旦那は。

    +76

    -2

  • 47. 匿名 2019/06/26(水) 17:07:11 

    申し訳ないけど、妊娠期間だけでも遊ぶの我慢できないのは、旦那さんは子供っぽいと思う。
    遊びに行くの辞めさせたら、家でめっちゃ文句言っていつまでも拗ねそう。
    主さんを思いやる気持ちを持って欲しい所だけど、こういう人ってどうしたらそれに気付くんだろうか…。

    +74

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/26(水) 17:07:12 

    知恵袋とかで相談してみて

    +8

    -3

  • 49. 匿名 2019/06/26(水) 17:07:24 

    こういう人は、子供生まれても普通に飲みに行って休日は趣味に費やして…ってすると思うんだけど

    妊娠する前にそれを見抜く方法ってある?

    +80

    -1

  • 50. 匿名 2019/06/26(水) 17:07:34 

    悪阻ひどかったら遠出されると辛いけど悪阻おさまったのなら全然遠出してもらっても構わない
    ただ、子供産まれてからは改めろよと釘指すけど

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2019/06/26(水) 17:07:44 

    残念ながらこれは父親になるって自覚がない方だと思います。
    うちもそうでしたが、子供が産まれた日からそうでした。
    口では私と子供が大事といいながら結局、自分が好きなことしたいだけの人でした。

    結果離婚しました。

    +64

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/26(水) 17:07:52 

    出すだけ出して、子供はそのうち勝手に産まれるってタイプの典型だなぁ
    そういう奴に妊婦経験させてみたいわ

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2019/06/26(水) 17:08:33 

    夜の走行会…
    DQN臭がするわ。

    子供できても関係ないよね。行くよね。
    前、車の集会で自分の小さい子供轢き殺したDQNもいたし。

    +53

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/26(水) 17:08:37 

    そういう人は子供産まれても変わらなくて数年後に結局離婚してるパターン

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2019/06/26(水) 17:08:37 

    これって何ヶ月なのかにも寄らない?
    臨月で遠出する旦那ならバカだと思うけど、安定期なら行っても構わないと思う。
    これでしばらく行けないから楽しんできてって、子供生まれたらこうは行かないぞと釘指しておくことは忘れずに。

    +37

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/26(水) 17:08:49 

    走行会…?
    旦那何歳よ?

    +53

    -1

  • 57. 匿名 2019/06/26(水) 17:08:51 

    旦那元気で留守がいい、ATMだと思って諦められないなら、そういう人間なんだと見抜けなかった自分を反省して離婚する。
    あとこれは人によると思うけど、私だったら子供は下ろす。シンママとか嫌すぎる。離婚した相手の子供育てたくない。

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2019/06/26(水) 17:08:56 

    男はいいよね種付けするだけしていつでも逃げられるし
    お腹痛めたわけでもないからもちろんこっちの気持ちも理解できない

    +57

    -1

  • 59. 匿名 2019/06/26(水) 17:09:22 

    走行会なんて言葉ねえよ。壮行会と掛けてるのか?

    +4

    -19

  • 60. 匿名 2019/06/26(水) 17:09:29 

    嫁が嫁なら旦那も旦那って感じ。
    色んな部分で薄っぺらくて面倒な夫婦だな。

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/26(水) 17:09:35 

    怒るのも分かる。女の人は妊娠したら気を付けることも多くて母って自覚するけど、男の人は生まれてしばらく経たないと自覚持たない人多いよね。

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/26(水) 17:09:47 

    走り屋って事?
    走り屋ってヤンキーみたいなDQNかオタクみたいな風貌かどちらかだよね。

    +42

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/26(水) 17:10:15 

    義実家にも話して話し合いしてもだめなら、主さんも考えなきゃならないと思うよ。
    妊娠していて、県外泊まり込みでそれがしょっちゅうなんて出産しても変わらない。
    まずは義実家に泊まり歩きや連絡なしなことを相談して、義実家と主さんの実家共々で話し合いしてもいいと思う。

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/26(水) 17:10:17 

    子供生まれたって変わらないよ
    期待するだけ無駄だね
    男がいつまでもガキなんだよ
    妻が妊娠中でいつ何が起きるか分からない時に仕事以外で連絡つかない時もある?
    捨てな

    +41

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/26(水) 17:10:23 

    >>55
    今回1回ならいいけど主の場合は普段からいろいろ問題あるっぽいからさ

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/26(水) 17:10:48 

    >>59
    ぐぐれよks

    +8

    -3

  • 67. 匿名 2019/06/26(水) 17:10:49 

    >>8
    いや、主さんはそんな旦那さんと結婚したんだから包容力のある人なんだと思う。子供と同じように育てたらいいんじゃないかな?

    +6

    -3

  • 68. 匿名 2019/06/26(水) 17:11:02 

    臨月とかじゃなければ、別に勝手に行ってきてくれって思う。
    ごはん作らなくていいし、楽だし、自分の時間満喫したいから。
    ただ、車の走行会って何?って思う。
    主の旦那さん車好きなのかな。
    泊まりに行かれるより、金かかりそうな趣味を持たれるのが嫌。

    +58

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/26(水) 17:11:02 

    遠出より走行会というDQNワードが気になっている。

    +60

    -1

  • 70. 匿名 2019/06/26(水) 17:11:06 

    車の壮行会wwwwww
    数人の友達でツーリングならわかるけど壮行会ww
    DQN旦那とか絶対無理だわ

    +59

    -2

  • 71. 匿名 2019/06/26(水) 17:11:06 

    わぁビックリ同じような感じかな
    私の元旦那が走り屋、子供産まれてからも車関係にお金使うこと辞めないし毎週日曜はサーキット場行くし離婚したよ
    私の元々持ってた車も売らないと家計大変だったから、妊婦で旦那のMT運転して買い物してたわ

    +33

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/26(水) 17:11:14 

    走行会って、夜に山道でぶいぶい走らせるような感じ?許可されていないようなもので場所分かってるなら警察に通報しちゃえば?
    旦那さんも警察のお世話になっちゃうかもしれないけど。

    +36

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/26(水) 17:11:19 

    妊娠中急遽入院になり、今日明日産まれるかもって時に遠方の友達の結婚式に泊まりで行ってたよー。
    まぁ結婚式だから仕方ないかと思って見送った。滅多に会えない友達だしね。
    2日目はみんなで観光してきたみたい。
    結婚式だからそんなに嫌な気持ちにはならなかったけど、最悪母子共に死んでたら旦那は後悔してたんだろうなとは思う。

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/26(水) 17:11:50 

    DQNと知って結婚したのならしゃーない
    が、子供産まれるのにそんな弱々しくてどうするのと思う

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/26(水) 17:12:11 

    毎日毎日マリッジブルーの奥さんの相手するの疲れるだろうから、1日ぐらいならOK

    +4

    -21

  • 76. 匿名 2019/06/26(水) 17:12:45 

    なんで結婚前と同じように遊びたい人が子供作るの?謎すぎるんだけど

    +54

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/26(水) 17:13:03 

    ウチは飲み会大好き夫で苦労した。
    お金もかかるし車趣味ならさらにお金かかるだろうね…ウチはお小遣い制にして使えるお金制限してなんであなたの子妊娠してるのに私だけ我慢するしかないの?!って泣きながらブチ切れたら落ち着いたよ。
    人によるだろうけど自分の考えちゃんと伝えておかないと生まれてから苦労するよ。
    生まれてからの方が旦那と話し合える時間減るから今のうちに!

    +33

    -1

  • 78. 匿名 2019/06/26(水) 17:13:14 

    『子供が産まれたら人と遊ぶなんて中々出来ないだろう』と思っているのは恐らく主さんだけ。夫さんのような方はお子さんが産まれたくらいでは変わらないと思う。期待するよりどう対処していくか考えておかれた方が良いと思う。

    +58

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/26(水) 17:13:27 

    DQNだよね?ここではDQN嫌いな人多いから批判しかないと思うよ。

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/26(水) 17:14:01 

    峠攻める系ね。
    イニシャルDとか湾岸ミッドナイトみたいなw
    無理なタイプだわ。

    +44

    -1

  • 81. 匿名 2019/06/26(水) 17:14:38 

    私も妊娠中だけど、臨月までは普通に遊びに行っていいと言ってるよ。
    けど、友達とご飯行ったり草野球したりくらいだからな。
    車の走行会?や日付け変わるくらい遊んでるってなると無理かな…。

    +27

    -4

  • 82. 匿名 2019/06/26(水) 17:14:51 

    もう離婚の文字がチラついてそう(笑)

    +32

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/26(水) 17:16:22 

    >>76
    せっくすしたいだけで子供作りたくて作ったわけじゃないんじゃない?

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/26(水) 17:16:55 

    行かなくても俺が産むわけじゃないしって感じだろうね。私はオッケーするけど。1人が好きだから。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/26(水) 17:17:20 

    >>65
    釘指して変わらない、乳児期にも行くんなら離婚も視野に入れるよね。
    正直、妊娠中より乳児期の方がいて欲しいよ。
    うちも妊娠中遠くまでスノボしに行ったり、バイク乗りに行ったり、山登りに行ったりしてたけど、子供生まれて2歳くらいまでは行かなかった。
    ダメダメ縛るよりはこういう旦那の場合期間とか条件とか決めたほうがいいのかなと思うけどね。

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2019/06/26(水) 17:17:35 

    壮行会を理由にして、ついでに色々遊んでると思います


    +23

    -1

  • 87. 匿名 2019/06/26(水) 17:18:05 

    車うんぬんは横において
    臨月とか妻の体調が悪いのに遠出するなら嫌
    でも安定期なら別に気にならないかも

    2人目3人目になるとむしろいない方が楽な時もあるし

    産まれた後に妻と新生児をおいてそういうのが重なる・お金もバンバン使うなら問題だけど


    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/06/26(水) 17:19:17 

    うちの旦那も妊娠中ラリーの試合で関西から九州まで行ったよ。
    1週間前から「子供生まれてからしばらくは行けないから、最後だと思って楽しんできてね!」って見送った。
    今子供が小学生になったけどその後一度も行かせてない。
    そしてこの前ラリー用の車とサヨナラした

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/26(水) 17:19:37 

    主さんってキティちゃんの健康サンダルみたいなの履いてる?

    +41

    -1

  • 90. 匿名 2019/06/26(水) 17:20:13 

    女?
    走り屋?

    産まれてきたお子さんの顔を見て変わるといいね。

    ウチの旦那は自己中だし。
    当時、ウインドサーフィンにはまってたわ(笑)

    子どもが小学生位までは腹が立ったけど、
    今はATMになっちゃった(笑)
    子どもと出掛けた方が楽しい。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/26(水) 17:21:34 

    夜の壮行会も走りまくってたりしてね

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/26(水) 17:21:48 

    子供が生まれて子供が歩けるようになったら走行会に子供も連れてくようになって誰かの車に轢かれるという未来が見える。

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2019/06/26(水) 17:23:04 

    元旦那、釣りとドライブが大好きで結婚してからも週末は友達と県外に泊まりで釣りに行ってました。
    私はすぐに子ども欲しかったし、20歳そこそこで考えも甘かったので妊娠したら変わってくれるはず!と思ってましたが、妊娠しても変わらず⋯出産しても変わらず県外に泊まりで遊びに行ってました。
    予定日より早めに産気付いたので1人で出産でしたが、入院中は毎日来てくれました。
    でも、友達も一緒に来てそのまま釣りに⋯ってこともありました。

    私は変わってくれると期待してたので変わってくれない旦那の姿にすごく落胆し、離婚しました。
    出産しても変わってくれないと思います。

    +35

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/26(水) 17:23:21 

    臨月じゃないなら私は気にしなかったな。自分も友達と子連れでは行きにくいようなとこに遊びに行ったりしてたし、産まれるまでにお互い自由に遊ぶのもありだと思うよ。

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2019/06/26(水) 17:23:32 

    >>89
    今は履いてなくても前そうだった可能性あると思うわ。
    自分が変わったからって旦那にもそれを要求するのはね、やっぱりそこはDQNなのかな。
    最初っからちゃんとした人、少なくとも走り屋やるような人選ばなきゃよかったのに。
    妊娠もデキ婚なのかね。

    +24

    -4

  • 96. 匿名 2019/06/26(水) 17:26:46 

    車の走行会てヤンキー臭いね
    しょっちゅう連絡つかなくなるとか他に女がいそうでやだね
    よく結婚して子供まで作ったなぁ

    主もヤンキー系なのかしら?

    +32

    -1

  • 97. 匿名 2019/06/26(水) 17:28:23 

    諦めた方が早い。ご実家が近いなら旦那は居ないものと見なし暮らして行きましょう。稼ぐ旦那ならATM。稼がない旦那なら別居しましょう。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/26(水) 17:29:59 

    元々そういう人だったんだからこの先もそうだろうね…。
    子供産まれても変わらないんだろうな。

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/26(水) 17:31:33 

    完全なる主の詰めの甘さ。こんな男と結婚してしまい御愁傷様です。我が子だけは主のようになって欲しくない。きっと主の親御さんも私と同じ気持ちだったでしょう。なーむー

    +23

    -2

  • 100. 匿名 2019/06/26(水) 17:31:35 

    >同じような経験された方いませんか。。。

    そうそういないと思う…

    +33

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/26(水) 17:32:15 

    四国住みです。

    週末になると、夜にブンブン言わしてる奴ら、くっそ迷惑なんで止めてください!!

    すごい静かな所なのにほんとうるさくて子供起きちゃうんです。

    ほんとに止めてもらえますか、お願いします

    +62

    -1

  • 102. 匿名 2019/06/26(水) 17:33:24 

    徳島県のかな?
    夜はやってないような気がしなくもない

    ちゃんと場所聞いて、イベントの開催の有無や営業時間も把握した方がいいよ(多少ウソなこともあるかもしれないから)

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/26(水) 17:33:27 

    >>73
    これってその男の人の年齢にもよるのかな。
    私の結婚式のときにも、奥さんがその頃予定日付近で産まれることになったら行けないかもって招待客が2人いたんだけど
    私はそうだね奥さんの出産を優先してって思ったけど、義母と実母は男親いなくても出産はできるのにねーと言ってて同じ女性でもこうも考えが違うのかと驚いた。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/26(水) 17:36:02 

    走行会ね
    結婚前にやめた同性の友達、子供生まれてめっきり行かなくてなって走り用の車手放した人男友達いるよ
    独身時代に遊び終えてたら落ち着く人はいる
    主の旦那さんは連絡が翌日になるって点が危険だし、まだ若いなら厳しいかもね

    +31

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/26(水) 17:36:38 

    事故でどうなってもいいように
    保険だけはしっかりしておく。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/26(水) 17:37:48 

    男女共に「子供生まれたら変わる」って期待してたけど結構変わらないっての良く聞くけど

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/26(水) 17:38:17 

    臨月じゃなく体調に不安がないなら、泊りがけの遠出でも日付をまたぐ飲み会でも気にせず行って欲しいと思うけど、夜に車を走らす集まりってのには行って欲しくない。
    主さんの書き込み方からして、子供が産まれても変わらなそうなご主人だし。
    私の旦那は必ず「行ってもいいかな?心配なら行かないよ」と言ってくれて、連絡もこまめにくれるから心配せず送り出せてる。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/26(水) 17:39:16 

    周りで何人かそういう人と結婚した人いるけど、どの人も子ども産まれても変わってない。
    むしろ出産祝いとか言って遊びで忙しくなってたりするし、息抜き〜とか言い出すよ。
    親になる前に結婚に向いてない人なんだよ。

    +25

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/26(水) 17:39:57 

    子供が産まれても、そんな旦那は変わらないよ。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/26(水) 17:40:50 

    私は泊りがけのスノボ行かせたよ。その間、私は実家にお泊まり。1人目だったし、お土産よろしく〜って感じで別に気にならなかった。
    が、産まれてからも当然変わらず。いつも仕事頑張ってるからって快く送り出してたけど、私が子供預けて遊びに行きたいって言ったらすっごい嫌な顔。強引に預かってもらったけど前後合わせて計3日間不機嫌だった。

    +41

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/26(水) 17:42:04 

    普段からそんな男なのによく子供作る気になったね・・・
    そうまでして産みたかったならば、シングルマザーの気持ちでやるしかないよ。

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/26(水) 17:42:56 

    私の旦那も妊娠中夜友達に会いに行くと出かけ2時3時とかに帰宅してた。その時は何かあったらどうするの?とモヤモヤして送り出してた。早めに泊まることが分かっているときは私は実家に。
    出産した今は、行ってらっしゃいと送り出し私は実家に行く。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/26(水) 17:45:23 

    あぁ〜風俗いっちゃうね‥

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2019/06/26(水) 17:45:43 

    自覚なさすぎ、、義両親に言われてもダメなんだね

    産まれてもなかなか自覚出てこない人は出てこないみたいだから余り酷いあれだね

    家出ぐらいしないとわからないかもね

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/26(水) 17:48:48 

    >>1
    結婚したら変わってくれるかも、子供が生まれたら変わってくれるかも…は、たいてい変わらないよ・・

    +31

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/26(水) 17:48:58 

    連絡もとれないなんて、もし主が陣痛来たらどうするの?
    妊娠中の妻がいたら携帯には敏感になるものだと思うけどな。
    主さん、本当に愛されてる?
    一度真剣に話し合おう。

    +52

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/26(水) 17:51:55 

    親になろうとしてるのに子供だね
    てかもう妊娠してるなら親だよね

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2019/06/26(水) 17:52:46 

    うわぁ〜、嫌だな。でも、そういう人選んだから仕方ないのかなぁ、という気がする。

    でも、産まれたら徐々に回数は減るよ、きっと。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2019/06/26(水) 17:53:35 

    >>103
    年齢じゃなくその人の親になる覚悟、妻への優しさの違いだと思う。若くても、立ち会いしても何も出来ないけど命がけで出産する妻の側にいてあげたい…自分の子供の産まれた瞬間を見たいって男性はそんな事言わないと思う。

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/26(水) 17:54:17 

    旦那が趣味で遠出したい時期と義親戚(姑側)の集まりの日にちが同じだから喜んで許可してる。
    手伝いと後片付け合わせて9時〜21時まで、その間も買い出し、送迎などで奴隷のように働かされるから行きたくない。旦那いなくても来なよ〜❤︎って姑や小姑に言われるけど、働き手がほしいだけでしょ。本当に行きたくない。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/26(水) 17:54:20 

    遠出云々より、子どもがいるような年齢で走行会とか行く方がどうかと思うんだけど…
    たぶん子ども産まれても、旦那の生活は変わらないと思うよ
    父親になったって、根っこは変わらない人が多いから

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2019/06/26(水) 17:56:15 

    たとえ妊娠してなくても連絡無しに外泊は有り得ない。

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/26(水) 17:57:14 

    いまがそれなら、生まれてからも変わらないよ

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/26(水) 18:06:43 

    うちなんか、海外行ってたよ。
    離婚したけど。
    離婚して月一回会うほうが良い父してるみたい。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2019/06/26(水) 18:08:22 

    妊娠中の遠出より、車で夜の走行会の方が問題な気がするけど。
    当たり前だけど、夜の時点でサーキットとかじゃないよね。昼間にドライブでもないし、完全にスピード出す、もしくは逆に遅く爆音で走る気まんまんじゃん。

    +37

    -0

  • 126. 匿名 2019/06/26(水) 18:09:07 

    今回の件だけではなく、全体的に行動が許せないね。「子供が産まれたら人と遊ぶなんて中々出来ないだろうし駄目とは言えない」と書いてあるけど、人はそんな簡単に変わらないから、主さんの旦那さんは子供が生まれても、主さんと子供を置いて遊びに行くと思うよ。

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2019/06/26(水) 18:09:36 

    夜の走行会ってDQNか

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2019/06/26(水) 18:09:52 

    友達の旦那がそんなんだけど、子ども産まれても妊娠してても何も変わらないって言ってたよ。3歳0歳の子がいるのに、朝帰り、、なんなら昼に帰ってくる事ばかりって言ってた。自覚なさすぎだよね。

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2019/06/26(水) 18:10:07 

    私ならいつでもゴミに出せるよう、今から着々と準備する。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2019/06/26(水) 18:10:08 

    妊娠してなくても全部ありえないわ。なんでそんなのと結婚したの?

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2019/06/26(水) 18:10:13 

    そういう旦那さんだと分かって結婚し、妊娠してるなら諦めるしかないよね。趣味だろうし。

    私ならそういうアクティブな趣味の人を好きにならない

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/26(水) 18:11:00 

    一人で子供を育てる準備を着々と進めたほうが良さそう。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/26(水) 18:11:39 

    旦那ないわー。でもそんな旦那が好きで結婚しちゃったんでしょ?しゃーないわ。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/26(水) 18:12:04 

    >子供が産まれたら人と遊ぶなんて中々出来ないだろうし駄目とは言えない

    いや、こういうタイプは子供が産まれても遊びに行く可能性高いよ

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2019/06/26(水) 18:13:13 

    どうしようもないね。でも付き合ってる時からそんな感じなんでしょ。結婚したって子供生まれたって変わらないよ。自分の遊びが一番。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2019/06/26(水) 18:13:43 

    >>1
    いまごろ言っても遅いけど、
    そういう趣味のある人とは子作り前に話し合わなきゃダメだよ。
    旦那は「俺の趣味に理解がある」と思って結婚して子供作ったのかもよ。
    実母も義母も味方でいてくれるなら、1度みんなで真剣に話し合ってみたらどうだろう。

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/26(水) 18:15:09 

    この旦那の行いを見て、子供が産まれたらなかなか遊びに行けないだろうしなんて考えてる時点で主さんも頭弱いよね。今ダメなのに子供生まれて変わるわけないじゃん。頭弱い者同士のDQNカップル。主さんも走行会一緒に行って助手席に乗せて貰えば?

    +41

    -2

  • 138. 匿名 2019/06/26(水) 18:16:36 

    走行会なんてしてる人、私は出会ったことないわ。よくそんなのと結婚したね。主さんワル好き?

    +26

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/26(水) 18:17:06 

    好きでこの旦那を選んだんだから仕方ないよ

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2019/06/26(水) 18:17:18 

    主さんはDQNではないよね?
    子供産まれたらまじで、めっっちゃ大変だけど頼むから旦那に依存し過ぎず、子供第一に大切に子育てしてください…

    +13

    -1

  • 141. 匿名 2019/06/26(水) 18:19:23 

    主さんが妊婦だとか関係なく、走行会なんてしないで欲しい。ただただ迷惑。勝手に車ぶっ飛びして死ぬのは構わないけどさ、周りに迷惑かけないでね?社会のクズだな。

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2019/06/26(水) 18:21:00 

    荷物まとめて数日音沙汰なしで実家に帰れば?
    何処いるんだとか怒りながら言われたら
    いつもあんたがしてることしてるんだけど私になんか言うことあるんじゃないのと返す

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/26(水) 18:23:14 

    男の人って、何故か「自分の趣味は特別」「結婚しようが子供が生まれようがそれは別問題」って認識の人多くない?
    友人の旦那も相変わらず車にお金かけてたり
    職場の上司も毎週末夜釣りに出掛けたりしてる。
    女の人は結婚や妊娠、出産を機に諦めることが多いのに男は何故良しという風潮なのか?
    せめて奥さんが身重な時くらいそばにいて欲しいよね。頼りなさすぎ。

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/26(水) 18:30:31 

    ガルちゃんでこの手の話って何回もあるよね
    親になる自覚のない男が多すぎ

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/26(水) 18:31:45 

    がるちゃんで聞くと離婚!浮気!風俗!しか言わないから聞かないほうがいいよ

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/26(水) 18:32:17 

    普通奥さんと赤ちゃんが本当に大切なら、つわり酷い時期やお腹大きくて大変な妊娠後期やいつ産まれてもおかしくない正産期とかは遠出しないよね。普通はね

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/26(水) 18:37:51 

    主は子供が産まれたあとは夫も遊びに行く頻度を減らすと思ってるのかな?それはちゃんと口に出して夫に伝えた方がいいよ。
    「産まれたら遊びに行けないもんね。今のうちだから行っていいよ。産後の分まで遊んでおいで」って。
    じゃないと、産まれてからも遊びに行っちゃうよ!

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/26(水) 18:42:12 

    遠出でもないけど、先週旦那が一人でディズニー行きました。
    私はつわりが酷くて家事を全てお願いしているので、たまには息抜きして欲しくて喜んで送り出しました。
    うちは夫婦で年パスユーザーなので、一人ディズニーは珍しくないです。
    でも寂しくてずっとラインで連絡取り合ってました。
    さすがに泊まりは嫌かな…。

    +6

    -6

  • 149. 匿名 2019/06/26(水) 18:42:51 

    浮気は大丈夫?妊娠中は危ない

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2019/06/26(水) 18:48:57 

    >>76
    デキ婚かもよw

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2019/06/26(水) 18:52:49 

    臨月じゃなければ行かせて恩を売っとく。もちろん書いて残すけどね。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2019/06/26(水) 18:54:32 

    旦那は職場の人と旅行があったけど、私が妊娠中の時は行かなかった。

    行ったらいいじゃん、と言ったけど何かあったら困るからと。

    産まれてもちゃんと色々手伝ってくれます。

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2019/06/26(水) 18:55:14 

    夜の走行会って峠をせめてたりする走り屋?
    ドリフト族とか?
    私は車好きで昔サーキット走ってたからサーキットを走る昼の走行会なら毎週は嫌だけど月1くらいならどうぞ〜だな

    +9

    -4

  • 154. 匿名 2019/06/26(水) 18:58:50 

    旦那さんはヤンキー出身なの?

    +23

    -0

  • 155. 匿名 2019/06/26(水) 19:01:16 

    元夫は私が出産で入院中に上の子を私の実家に預けて浮気相手も含めた数人でほぼ毎日仕事帰りに釣りに行ってた。
    入院前は毎日顔出すねなんて言ってたのに、妊娠中に浮気相手が出来たのが嬉しかったのか、「駐車場代がかかるから」と、生まれてすぐの数分(行きは近いから歩いて行った)と入院中の数分顔を見せただけであとは釣りか浮気相手とデート。ちなみに病院の駐車場は一時間100円、釣りは休日だと隣県まで行くので高速代だけでも片道1000円。
    浮気相手に「こいつ、いらないからあげる」と言って別れた。父親の自覚がないくらいなら一緒にいても子供に悪影響だからいらない。

    +29

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/26(水) 19:06:55 

    >>1
    主は旦那さんにちゃんと気持ちを伝えてるの?>>1を読む限り、ダメ出しする役は義両親に任せて、自分は物分かりのいい妻に徹してしまってない?主の口からちゃんと意見しないと。

    私も今妊娠8ヶ月ですが、私の夫が主みたいな夫だったら、あなたのやってることは妊娠中の妻がいる夫としてはありえないってことをかなりきつめの口調で言います。
    ぶつかることを怖がっちゃダメですよー。

    +29

    -0

  • 157. 匿名 2019/06/26(水) 19:12:57 

    まあ、それは風俗旅行と同じじだよ。

    +15

    -2

  • 158. 匿名 2019/06/26(水) 19:21:10 

    社員旅行で海外いってましたよ!
    8ヶ月位の時かな?
    口では「妊婦を置いて社員旅行に連れてく会社なんて鬼畜〜!」と言ってたけど
    ほんとは楽できるからなんも思わなかった笑

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2019/06/26(水) 19:35:44 

    同じような経験ではないけど、子供が生まれたからってそう簡単に変わりはしないよ。むしろ既にお腹に"赤ちゃんが居る"のだから自覚をもって行動しなければならない時期なんだよ。今しか遊べないのではないの、もう父親なんだから赤ちゃんや家庭を優先しなければならないんだよ。しっかりと話し合って。じゃないと主が苦労するよ。頑張って。無事可愛い赤ちゃんが産まれること願ってるね。

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/26(水) 19:39:09 

    変わらない夫にカリカリしても苦しいだけでしょ。夫の生き甲斐だと思って諦める。楽しんで来てねって送りだすしかないよ。その代わりあなたも子供が生まれても一人で出掛けさせてもらったらいい。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/26(水) 19:40:29 

    最近、旦那が地震や台風の直後で心細い思いをしてる妻子をほったらかして
    「もう大丈夫っしょ。」と飲み会やら趣味の集まりやらに出掛けて行くという書き込みを見るけど、男はそういうものとして諦めてる。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2019/06/26(水) 19:45:08 

    夫パッパラパーすぎw

    +6

    -2

  • 163. 匿名 2019/06/26(水) 19:45:40 

    子ども産まれても大切にしなさそう。
    自分の子どもって自覚ないみたいだし。
    子ども産まれてもそんなんだったら無視し続ける。子どもの父親になれないなら自分のことは自分でやれってな。ワザと旦那の洗濯物だけ洗わないとかね。それでも効かないなら離婚。
    (というか、子どもが産まれたら家事くらい旦那がやれよって話か。)

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/26(水) 20:05:41 

    夜間走行会って専用のモーターパークみたいなのがあって、ここでならいくらでもどーぞ!ってのがあるんだね

    でもさ、そこで走ってたとしても料金がとんでもなかった

    1時間毎 ¥25,000 夜間(17時~21時)

    4時間 ¥125,000 オールナイト(18時~翌7時)

    13時間 ¥300,000 ​平日(月~木)

    1時間延長(17時~最長21時)

    1時間毎 ¥12,500 夜間(17時~21時)

    4時間 ¥58,000 オールナイト(18時~翌7時)

    13時間 ¥150,000 ※1時間延長は日中からの継続利用のみ、当日の夜間、オールナイトの予約が無い場合に利用可能。

    ↑これプラス、ガソリン代とか高速の費用とかかかるんでしょ…?
    子供が産まれてもやられた日には…

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/26(水) 20:06:55 

    だからさ、昔から言われてんじゃん
    子供が生まれたら変わってくれる…!

    みたいなのは99パー変わんないって。
    残りの1パーも奥さんの旦那を変えるかなりの努力が必要なんだよ

    +30

    -1

  • 166. 匿名 2019/06/26(水) 20:21:31 

    >>165
    祖母がよく「子供を産み育てる前に亭主を(夫として父として)育てないとダメだ」と言っていたのはそういう事なんだろうな。
    実際に結婚しても妻が妊娠しても意識が変わらなかったんだから生まれたところで勝手に変わるとは思えないし、生まれたら子育てに精一杯で旦那に教育してる余裕ないもんね…。

    +12

    -1

  • 167. 匿名 2019/06/26(水) 20:21:47 

    男の人って結婚する時やれ覚悟がどーたらこーたら言うけどほんとに覚悟できてる人ほとんどいないよね
    子どもができること、今まで通りの人付き合いなんてできなくなること
    全然出来てないで遊び歩くんだよ
    腹立つな

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2019/06/26(水) 20:29:32 

    >>150
    そういうのは軽率に言わない方がいいと思う

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/26(水) 20:33:43 

    すごい。この令和の時代にまだそんな感覚の若者がいるんだね。。うちの親世代が若い頃の話みたい(約40年前)

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2019/06/26(水) 20:45:26 

    >>167
    楽天的な男が多いというか
    無意識に妻に母親的なものを求めてるというか
    何したって育児も家計も嫁がなんとかすんだろww
    っていう感覚の人、結構いると思う

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/26(水) 20:57:33 

    うちのそんな夫でした。離婚しました

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2019/06/26(水) 21:02:40 

    会社の飲み会とかならしかたがないけど、完全なる遊びじゃん
    連絡ないとか泊まりとか酷すぎないか
    旦那さんまだまだ子供だね

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/26(水) 21:05:09 

    「子供が産まれたら人と遊ぶなんて中々出来ないだろうし駄目とは言えないですが」

    主さんはとても優しい…けど、子供できたあとも家にいてくれる男はそもそも妊娠中にいつも帰り遅かったり旅行行ったりしない。

    +27

    -0

  • 174. 匿名 2019/06/26(水) 21:05:20 

    夜の走行会というワードの破壊力がありすぎて
    妊娠中に出かけるなんて大したことない問題に感じてしまう

    +37

    -0

  • 175. 匿名 2019/06/26(水) 21:08:18 

    その旦那すごい心配。風俗とか浮気とかしてなきゃいいけど

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2019/06/26(水) 21:16:28 

    最近クソ旦那選んだあとの悩みトピ多過ぎ

    見る目無さすぎだろ

    +13

    -3

  • 177. 匿名 2019/06/26(水) 21:17:27 

    残念ながら、変わらないですよ。
    でも、主さんはこれから話し合えば、少しは違ってくるかも。ぜひ話し合いを。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2019/06/26(水) 21:29:25 

    将来旦那が病気で入院したりしても、気にせず遊びまわってやる。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2019/06/26(水) 21:51:43 

    血糊を下半身から床に垂らして横になって倒れてたら?
    連絡でやばいとだけ送って笑
    電話もでず。
    それくらいなっててもおかしくないからね、旦那が自覚無さすぎだからなんとかがんばってね

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2019/06/26(水) 21:56:39 

    そういう人を選んだのも自分でしょ

    +6

    -4

  • 181. 匿名 2019/06/26(水) 22:19:02 

    元珍走族かな?

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2019/06/26(水) 22:21:37 

    離婚カウントダウン

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2019/06/26(水) 22:37:10 

    年内に出産予定だけど、来年の東京オリンピックのチケットが当たったから行くって言われた。
    ムカつくけど、こっちも4日間実家に帰って子どもと好きなことして過ごしてやるって思ってる。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2019/06/26(水) 22:41:49 

    病院に行って、妊娠が分かったその日から、前から決まってたと友達と旅行。
    悪阻入院中、安定期、臨月関係なく週末は飲みで日付変わってから帰宅、月2回は泊まりで実家に帰る。
    出産入院中がたまたま正月休みで、義実家家族が赤ちゃん見に来るついでに観光に来たので、それに付き合い夫も旅行、旅館に宿泊。
    産まれてからも週末の飲み、月2回の実家へ泊まり(←実際は旅行、旅館のタオルや観光地のパンフレットがが増えてる。誰とかは不明)は変わらず。

    産まれてからも変わらない。
    妻や子供、家の事や育児には興味なく、自分の楽しみ優先。

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2019/06/26(水) 23:06:33 

    妊婦の妻気遣えないのに、産んだ所で気遣える夫になるわけないよ。
    人って変わらない。

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/26(水) 23:08:40 

    夜走るような車ってマフラー改造してたりしてうるさい。迷惑。

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2019/06/26(水) 23:41:09 

    うちは臨月はさすがにないけど妊娠後期に5日間のツーリングとか行かれたよ。同じく子ども産まれたらなかなか行けないからと思って何も言わなかったけど、2人目妊娠中も一度数日間行かれた。
    それ以外は普段は泊まりとかないけど1日みっちりツーリングは数ヶ月に1回くらいあるかな〜

    ただ、その代わり私も1人時間もらうよ!映画行ったり岩盤浴行ったり。その時は快く旦那も子どもたちみててくれるから。
    考え方次第だけど旦那が遊ぶ時間と同じだけ私も1人時間くれるなら全然セーフ。家事育児は妻に任せきりで自分だけ遊びまくるのはアウト。

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2019/06/26(水) 23:48:09 

    その人浮気し放題じゃん。

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2019/06/27(木) 00:44:30 

    そんな男の子供作るとか無理ゲーすぎる

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2019/06/27(木) 00:44:40 

    うちの旦那も妊娠中海外に行きました
    反対しまくったけど結局折れてしまった
    けど今は子ども大好きだから
    一回だけなら許すかな

    頻繁なら実家帰る

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2019/06/27(木) 00:49:12 

    車の走行会…?
    たまに高速道路でかたまって煽って走ってきて、クソダサいカラーでカスタムされまくった車に乗っている輩…?
    サービスエリアで車並べて、時代錯誤な格好でたむろってるガラ悪い輩…?
    その一味が旦那…??

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2019/06/27(木) 00:50:26 

    車の走行会とかにいくような男がそもそも嫌だわ

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2019/06/27(木) 01:02:03 

    残念だけど旦那さんは子供が産まれても変わらない可能性のが大きいです。厳しいことを言うようですが、もしそのような状況になっても、きちんと子供を育ててあげられるか自分の胸に問いかけてください。できないなら産まないでください。もう、虐待のニュースは見たくありません。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2019/06/27(木) 02:16:29 

    父親の自覚はあるのか
    産まれたらどうしようと考えてるのかとか
    夫婦なんだから真剣に話しておくべき!
    このまま野放しじゃやりたい放題だと思う!

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2019/06/27(木) 02:47:58 

    父親の自覚なんてないよ。父親って思った事無いと思う。奥さんが妊娠してる〜位にしか思ってない。風邪ひいてる〜みたいな。じゃなきゃ走りにいく?とかないわ。普通の人の倍以上車運転してる訳でしょ?て事は事故する確率も人よりも高いわけじゃん。子供産まれるのにケガ、入院、死ぬ確率も高くて最悪人殺す事だってあるわけでしょ?そんなん怖くてさせれんわ。ウチの夫も私の妊娠中にも子供産まれてからもわかってなくてよく荒い運転してたからめちゃくちゃ怒ったよ。義母にも義兄弟にも怒られてあげく私の兄に、運転してるって事は死ぬ確率も殺す確率も高いのにこんな運転してお前ふざけんじゃねーよ。俺にもお前にも家族居るのにこんな運転しやがって!ってめちゃくちゃキレられて初めて気づいてたわ。やっとかよ。って呆れたけどね。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2019/06/27(木) 03:41:33 

    男だけの旅行とか遠出はつまりはそういうこと

    男の人がずっと男といて楽しいとおもう?
    女の人が女とずっといるのとは訳が違う
    嫁の妊娠中ほどやらかす

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2019/06/27(木) 08:24:27 

    子供が産まれたらなかなか遊べなくなるのは女性も一緒だよね。
    むしろ女性の方が自由な時間がなくなる。なのになんで男だけ好きなことできるんだろうか。
    自分が遊びに行くなら、奥さんにお小遣い渡すぐらいしろやと思うわ。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2019/06/27(木) 08:33:34 

    遠出が問題と言うよりもこの件は走行会の方が臭い

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/06/27(木) 08:37:04 

    男を頼りにしすぎだよ。いないくらいに、考えないと
    子供産まれるだから、しっかりしないと

    +1

    -2

  • 200. 匿名 2019/06/27(木) 08:54:03 

    なぜ、そんな男と結婚したのか。

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2019/06/27(木) 09:16:49 

    子供がある程度大きくならないと、本当にかわいいというか、人間らしくないといまいち…の男の人は多い

    うちは、最初からかわいいかわいいって

    でも、使えないよ?
    ベタベタしたいだけで
    案の定、大きくなっても相手してもらってる感じで、肝心な時は居ない方がなんにしてもスムーズ
    ちゃんと家族サービスしてるとか勘違いして、外面だけ良すぎるし

    そのうち目覚めるかは今はわからないけど、義理親がそういうタイプならまだ安心だね

    それくらい…とか、すきにさせなさい!とか言う似た者親子もいるから

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2019/06/27(木) 10:48:22 

    みんなヤンキーみたいな輩想像してるけど、走り屋ってガチオタクみたいなメガネ豚も多いからねー。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2019/06/27(木) 10:49:45 

    文章的に主さんはヤンキー風ではなく、地味系の車好きの旦那さんを持った妻っぽいかな。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2019/06/27(木) 11:07:00 

    >>1
    人と遊ぶっていうかツーリングが趣味で付き合いで行くんでしょ?
    多少なら仕方ないよね
    体調悪いときがあることや不安だってことは旦那に話しててそれなの?親が言っても主が言っても駄目なの?
    物分かりいい嫁を演じつつ不満爆発で実家に帰ってるんなら主もあれだけど

    なんていうかツーリングが趣味な男性って
    私の中ではイメージよくないな
    先々おもいやられるね

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2019/06/27(木) 11:30:11 

    車趣味の男ってろくなのいねーな

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2019/06/27(木) 11:34:14 

    妊娠中です。旦那は仕事で海外に10日程行っています。仕事なら仕方ないけど、遊びやったら腹立つよね。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2019/06/27(木) 11:39:53 

    私の旦那も明後日から大阪旅行に行きます。自由気ままなままで結婚6年目ですが子供が産まれる前から自由人なのは変わりません。私も妊娠中です。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2019/06/27(木) 11:45:48 

    子供産まれたって、その旦那は育児は女に任せっきりで、どーせ遊び行くよ。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2019/06/27(木) 11:59:27 

    結婚、子供という世間一般的な幸せ(のひとつ)を事実的に作ったらあとは全部女任せにするような男は一生独身でいろ!

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2019/06/27(木) 13:53:17 

    今つわり中で旦那が3日間遠出の用事で帰ってこないんだけど、寂しいかなって思ってたら案外快適。つわりで臭いに凄い敏感になってるから、1人の方が良いのかも笑

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2019/06/27(木) 15:05:25 

    申し訳ないけど…そういう人は子供産まれても何かと理由つけていくと思うよ。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2019/06/27(木) 15:15:45 

    夜、風俗行くだろうね。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2019/06/27(木) 15:53:02 

    友達に、親がそんな感じの人がいた
    何も言わずいきなり姉弟放置して1人で旅行...
    離婚したみたいだけど、なんか子供本人も変わっててひねてて、学校生活上手くいってなかった

    でも夫の知り合いは、旦那さんが超高収入で趣味でフラッと沖縄にダイビング行っちゃうみたいな人だけど、奥さんが全然気にしてないし家族揃ってる時は仲良いし、上手くいってる

    結局、お金あってちゃんと家族団欒もできてる旦那さんなら問題ないんだろな...
    ドーンと構えて旦那待てるようなお母さんになれるならいいけど、気にして文句言い続けてしまうのは子供にも悪影響になると思うので、今のうちにハッキリさせたほうがいい

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2019/06/27(木) 16:57:57 

    うちも車で海までドライブなんてしたよ
    片道さん時間かかるような所
    産まれたら遊びに行けないからって
    男ってそんなもの、かなり辛辣に
    嫌味を言ってやったけど産後も遊びに行ってる

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2019/06/27(木) 17:03:19 

    会社でもそういう男いる
    奥さんが妊娠中は里帰りで遊べるとか
    産後も実家二帰ると自由だとか言って嬉しそう
    なんで子供作ったのかわからない
    男性社員にも呆れられてる

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2019/06/27(木) 17:06:32 

    「主の旦那さんは子供が産まれても変わらず遊ぶ」に私も1票。

    私の夫も、私の妊娠中に泊まりがけでライブ、飲み会、行かなくてもいい研修に誘われるがまま行ってた。県内外問わず。切迫流産で自宅安静の時も、急な飲み会が連チャンで入ったからって5日間帰ってこなかったよ。

    飲みに行った先で仲良くなった女と連絡先を交換して、知人の為だからって合コンセッティングして自分も参加するって言い出した時には呆れた。

    最初のほうに書いてる人がいたけと、「行かないでって言われてから辞めるようじゃ話にならない」

    既婚者、父親になる自覚のある人ならそんな所行かないし、言わないし、予定組まない。

    うちの夫は子供が産まれてからも独身気分で、あちこち行ったりSNSで女にメッセージ送ったり自分の欲求が1番大事な人だった。

    金銭的な支援もないし、こんな父親ならいらないよ。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2019/06/27(木) 17:28:52 

    結婚4年目です。
    うちの旦那も独身時代は車の改造にお金かけたり走行会?らしきものにも行っていたけど、入籍1週間前に突然その車を手放してました。
    結婚した一家の大黒柱がこんな車では恥ずかしいとのこと。
    今第1子妊娠中で、もうすぐで臨月ですが私を置いて出掛けたりもほぼ無いです。
    こんな感じで何も言わなくても自分の意思で変わってくれる人もいます。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2019/06/27(木) 17:58:45 

    こういう、旦那や彼氏が一般的に見てDQNな趣味を持つ人(例えばギャンブルや夜遊び等)を自ら選んでおいて愚痴を言う女性が本当に不思議。
    煽ってるとかじゃなく、本気で謎。

    そんなの付き合ったらすぐわかるのに、なぜその人と一緒にいるの?なぜ結婚したの?
    とひたすら疑問で仕方ない。
    そういう人だと理解した上で自分で選んだんでしょ?謎すぎる。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2019/06/28(金) 22:53:17 

    こういう、旦那や彼氏が一般的に見てDQNな趣味を持つ人(例えばギャンブルや夜遊び等)を自ら選んでおいて愚痴を言う女性が本当に不思議。
    煽ってるとかじゃなく、本気で謎。

    そんなの付き合ったらすぐわかるのに、なぜその人と一緒にいるの?なぜ結婚したの?
    とひたすら疑問で仕方ない。
    そういう人だと理解した上で自分で選んだんでしょ?謎すぎる。

    +0

    -2

  • 220. 匿名 2019/06/28(金) 22:55:18 

    すみません、画面再読み込みしたらまた同じコメント投稿しちゃったようです。
    失礼致しました。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2019/07/01(月) 02:16:37 

    義弟が嫁の妊娠発覚して間もない時でも旅行に嫁抜きで平気で参加するし集まりにも嫁抜きでくる人だわ
    何だかんだと理由つけてこない嫁も自己中でかなり嫌われてるけど義弟も多分その人と好きで結婚したんじゃないんだろうな〜と感じることが多い
    数年後離婚しそう

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2019/07/09(火) 12:19:21 

    うちの旦那と同じだ…
    そういう人は子供が生まれたからと言って変わらないよ。自分が一番だから。
    産後も変わらず遊びに行くでしょう。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード