ガールズちゃんねる

プチプラの化粧水って効果ありますか?

318コメント2019/07/24(水) 01:34

  • 1. 匿名 2019/06/25(火) 21:36:08 

    こんなので綺麗になれるのかな?つけてる意味あるのかなって不安に思うときがあります。
    プチプラで効果絶大だったものってありますか?

    +32

    -149

  • 2. 匿名 2019/06/25(火) 21:36:34 

    化粧水自体が意味ない

    +465

    -169

  • 3. 匿名 2019/06/25(火) 21:36:56 

    ない

    +83

    -27

  • 4. 匿名 2019/06/25(火) 21:37:07 

    >>1
    そんな都合の良いものはない

    +270

    -14

  • 5. 匿名 2019/06/25(火) 21:37:17 

    とりあえずハトムギって言っておくね

    +326

    -42

  • 6. 匿名 2019/06/25(火) 21:37:30 

    結局ね、持って生まれた肌質なのよ。

    +1279

    -25

  • 7. 匿名 2019/06/25(火) 21:37:42 

    プチプラの化粧水って効果ありますか?

    +329

    -37

  • 8. 匿名 2019/06/25(火) 21:37:47 

    アクアレーベル

    +353

    -41

  • 9. 匿名 2019/06/25(火) 21:38:04 

    プチプラだろうがデパコスだろうが、自分の肌にあってるかどうかだと思う。

    +1136

    -10

  • 10. 匿名 2019/06/25(火) 21:38:05 

    ずっとプチプラだから分からないけど、とりあえず肌のトラブルはないよ。
    遺伝だね。

    +654

    -3

  • 11. 匿名 2019/06/25(火) 21:38:05 

    私は メラノccのロート製薬の化粧水がバッチリ肌にあった!

    プチプラだからというより自分の肌に合うものが安かっただけの話だけどね、、、

    +540

    -10

  • 12. 匿名 2019/06/25(火) 21:38:07 

    効果絶大って流石に欲しがりスギィ

    +344

    -19

  • 13. 匿名 2019/06/25(火) 21:38:16 

    化粧水って保湿もしないし肌に浸透もしない、よって付ける意味なし

    +98

    -74

  • 14. 匿名 2019/06/25(火) 21:38:25 

    プチプラで効果絶
    そんなのあるわけないやろ!

    +392

    -16

  • 15. 匿名 2019/06/25(火) 21:38:33 

    マキタスポーツ

    +6

    -42

  • 16. 匿名 2019/06/25(火) 21:38:43 

    遺伝女、体質女は美容トピから去れ
    白けるんだよ

    +86

    -107

  • 17. 匿名 2019/06/25(火) 21:38:45 

    主はプラセボって知ってる?

    +30

    -30

  • 18. 匿名 2019/06/25(火) 21:39:06 

    菊正宗
    保湿もされるし、肌スベッスベ。
    もう4,5年使ってるよ。

    +471

    -52

  • 19. 匿名 2019/06/25(火) 21:39:09 

    合う人には合うし、合わない人には合わない!

    +322

    -8

  • 20. 匿名 2019/06/25(火) 21:39:15 

    え、化粧水って意味ないの?!(ToT)

    +479

    -19

  • 21. 匿名 2019/06/25(火) 21:39:25 

    ハトムギいいよ!万能だし

    +90

    -71

  • 22. 匿名 2019/06/25(火) 21:39:26 

    Asahiのオールインワンゲルはオススメだよ
    プラセンタエキスって書いてあるの
    結構しっとりが続く!プラセンタエキスはよくわからないけど

    +19

    -21

  • 23. 匿名 2019/06/25(火) 21:39:37 

    ソンバーユ塗ってそのあと化粧水つけたら安物でもなんでも潤うよ

    +220

    -19

  • 24. 匿名 2019/06/25(火) 21:40:03 

    化粧水の成分はほとんど水

    +369

    -4

  • 25. 匿名 2019/06/25(火) 21:40:14 

    sk2をケチってつけた時と、ハトムギをバッしゃんバッしゃんつけた翌朝…ハトムギの方が潤ってる?って思う時があります

    +523

    -43

  • 26. 匿名 2019/06/25(火) 21:40:32 

    歳も関係ありますよね(><)
    お金がない時はイソフラボン豆乳ってやつ使ってます!700円しないです。
    歳やその人の肌にもよります

    +275

    -3

  • 27. 匿名 2019/06/25(火) 21:40:34 

    高須院長が効果ないて言ってたよ

    +367

    -27

  • 28. 匿名 2019/06/25(火) 21:40:39 

    >>8
    ベトナム製になってからやだ

    +37

    -22

  • 29. 匿名 2019/06/25(火) 21:40:51 

    大量に全身に使えるのはいいかも
    自分はハトムギより日本酒の化粧水が合ってた
    でもちゃんとしたメーカーに勝てるとは思えない

    +231

    -10

  • 30. 匿名 2019/06/25(火) 21:40:51 

    試したことあるけど、やはりデパコスは越えてこない気がする

    +177

    -17

  • 31. 匿名 2019/06/25(火) 21:41:09 

    デパコスプチプラとわず化粧水に効果求めすぎるのもどうかと思うよ

    +234

    -6

  • 32. 匿名 2019/06/25(火) 21:41:42 

    40ですが色々使ってきた。はっきり言って高いから効果があるとも思わない。私はSK-II、ドモホルンリンクルをラインで半年使ったけど効果なかった。ポーラは効果ありで肌がしっとりしてキメが細かくなったのでずっと使う予定です。化粧水は真皮にまでは届かないけど角層までは届くので自分に合うのを見つけるとキメが細かくなるよ。あとお菓子をやめるとくすみが取れた。

    +347

    -19

  • 33. 匿名 2019/06/25(火) 21:41:44 

    ガルちゃんでもアゲアゲで、売り場でもSNSで話題沸騰!とかPOP出てる菊正宗
    しっとりの方使ってるけど、別に…
    悪くもないけど、個人的にはクリーム肌水とかノーブランドのでっかい化粧水と同じような感じだと思ったから 
    プチプラでもさらに値段半分以下のそれ系に戻る

    +194

    -13

  • 34. 匿名 2019/06/25(火) 21:41:55 

    エリクシールシュペリエル使ってたけど、なんかイマイチになってきた時に妹から無印の高保湿化粧水借りて使ってみたらめっちゃ良かったよ。400ミリ入って1000円ちょいでお得だと思う。
    でもコスメデコルテのリポソームも使ってるけどね

    +152

    -22

  • 35. 匿名 2019/06/25(火) 21:42:06 

    化粧水意味ない説あるけど、何もつけない肌を油分で保湿するのと、化粧水つけて油分で保湿するのではやっぱり全く違うよね
    単品での意味はないってことじゃない?

    +768

    -9

  • 36. 匿名 2019/06/25(火) 21:42:46 

    少量のデパコス化粧水を付けるんだったら、プチプラの化粧水をたっぷり使ったほうがいい気がする。

    +360

    -34

  • 37. 匿名 2019/06/25(火) 21:43:20 

    肌を綺麗にするという意味ではほぼ意味ないけど、その後の美容液の効果を上げる為に肌を柔らかくするって意味なら効果あるよ。

    +351

    -4

  • 38. 匿名 2019/06/25(火) 21:43:56 

    モデルの世界ではデパコスをチビチビ使うよりプチプラをバシャッバシャッ使うことをおすすめしてるらしい
    化粧水だけはデパコスじゃあないとダメってことは無いと思う

    +164

    -31

  • 39. 匿名 2019/06/25(火) 21:44:10 

    >>20
    乳液でフタしないとね、化粧水だけだと逆に水分持っていかれちゃうから逆効果だよー

    +149

    -16

  • 40. 匿名 2019/06/25(火) 21:44:53 

    >>33
    菊正宗って 日本酒?

    +56

    -19

  • 41. 匿名 2019/06/25(火) 21:45:03 

    ハトムギ化粧水って何が入ってるの?
    精製水に色付けただけに見える

    +186

    -14

  • 42. 匿名 2019/06/25(火) 21:45:21 

    高い化粧水はケチるとかじゃなく少量でも潤う。
    安いのバシャバシャって言うけど、そんだけやらなきゃ効果ないだけでしょ。

    肌なんて触らないのが一番なんだから少量で潤うものをササッと塗って蓋するのが一番。

    +61

    -66

  • 43. 匿名 2019/06/25(火) 21:45:44 

    乳液って美容業界の陰謀でしょ?

    +106

    -32

  • 44. 匿名 2019/06/25(火) 21:45:50 

    化粧水、効果ないなら洗顔後どうしてますか?今さら何もつけない訳にもいかないし

    +223

    -3

  • 45. 匿名 2019/06/25(火) 21:46:40 

    私が通ってる皮膚科医も化粧水意味ないからヒルドイドで保湿だけしてっていう。スタッフさんも先生も肌ツルツルだから信用しています!

    +8

    -80

  • 46. 匿名 2019/06/25(火) 21:47:23 

    値段気にせず身体にたっぷりつけてる
    高いのは顔用

    +87

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/25(火) 21:47:26 

    >>27
    かっちゃんは保湿するなら小麦粉でもなんでもいいけど、化粧品は付加価値をつけてるから高いんだって言ってたよ。

    それよりもしっかり化粧を落とすことの方が一番大切って言ってたよ。

    しっかり化粧を落として安い化粧水でもいいから量を使ってしっかり保湿すればいいって。

    +173

    -16

  • 48. 匿名 2019/06/25(火) 21:47:37 

    ちふれの化粧水の後に、夏でもワセリンつけてる。
    肌がキレイって言われるし、高いやつ買わなくてもいいかなって思ってるよ。

    +205

    -28

  • 49. 匿名 2019/06/25(火) 21:47:55 

    美白とかの効果欲しかったら高いやつ使わなきゃむり
    保湿だけならハトムギビシャビシャつけて適当な保湿クリームで蓋すればいい
    でもこれも人による

    +179

    -6

  • 50. 匿名 2019/06/25(火) 21:48:22 

    ケシミンのしっとりタイプは本当にしっとりしてよかった!
    ただアルコール臭が強いから苦手な人はいるかも

    +23

    -7

  • 51. 匿名 2019/06/25(火) 21:48:37 

    主、疑問なら自分の肌で確かめるんだ。
    まずその化粧水やめてみる。
    やめても問題なければ化粧水いらない、問題あるなら化粧水居るってなる。
    そしたら今度はデパコス買って使ってみなよ。
    違いがあればデパコス使う事にすればいいし、違いがないなら安いのでもいいってなる。

    +145

    -1

  • 52. 匿名 2019/06/25(火) 21:48:39 

    1番大事なのは美容液。
    良い美容液を使えば後はそれぞれに合う安物でいい。
    美容皮膚科の先生が言ってた。

    +177

    -11

  • 53. 匿名 2019/06/25(火) 21:49:12 

    まぁ気休めなのみんな知ってて買うんじゃないの?

    +32

    -5

  • 54. 匿名 2019/06/25(火) 21:49:45 

    化粧水ってあんまり使わないけどw日本酒のはいい気がするよ。気まぐれで時々使う。

    +11

    -8

  • 55. 匿名 2019/06/25(火) 21:49:52 

    私なんて肌水とかハトムギで美容液はお高めの使ってる

    +41

    -4

  • 56. 匿名 2019/06/25(火) 21:50:19 

    乳液よりはいいだろ。あれは界面活性剤オバケだから。
    そう聞いてから買ってないけど、年中肌ほめられるよ。

    +52

    -12

  • 57. 匿名 2019/06/25(火) 21:50:22 

    前までHAKUをずっと使ってたけど、効果はよくわからない
    そのあとオルビス→ドラッグストアのオールインワン
    今のところどれ使っても同じ、可もなく不可もなくって感じ
    これが50代になれば粗が出てくるのかもしれないけど、それが化粧水乳液が原因なのかもわからないよね
    sk2ほどの物を使えば全然違うのだろうか

    +18

    -6

  • 58. 匿名 2019/06/25(火) 21:50:23 

    何が正しいのかわからないのがスキンケア

    +214

    -3

  • 59. 匿名 2019/06/25(火) 21:50:29 

    >>6
    まさにそれ!!
    職場の上司が肌超きれいで、その娘も超きれいだったけど、2人ともやっすいヒアルロン酸の化粧水しか使ってないって聞いて驚愕でした。遺伝子レベルの問題だと思った。
    私の母もドライオイリーで自分と肌質そっくりだし…

    +189

    -5

  • 60. 匿名 2019/06/25(火) 21:51:07 

    プチプラの化粧水しか使ったことないです。中高はニキビあったけど今は全くありません。
    食生活が変わったからかもしれません。中高のときは惣菜ばかり食べてたけど自炊するようになり野菜大好きになりホエイプロテイン飲むようになりました。あとよく寝ます。
    やっぱり肌を綺麗に保つために大切なのは遺伝を除いたら食事と睡眠だと体感してます。

    +90

    -1

  • 61. 匿名 2019/06/25(火) 21:51:18 

    日焼けに気をつけて、日焼け止め、化粧、洗顔剤をしっかり落として、アルコール入ってない化粧水バシャバシャつけて、プチプラの保湿クリームつけてたらモチモチよ

    +123

    -3

  • 62. 匿名 2019/06/25(火) 21:51:26 

    >>18え?酒?

    +3

    -20

  • 63. 匿名 2019/06/25(火) 21:51:37 

    え、こんなの呼ばわりするなら買うなよ。


    デパコス買う財力が無いなら文句言わずにプチプラ様々って言って買えよ。

    何がしたいの?言いたいの?

    努力しないで痩せたーい、綺麗になりたーい

    ってタイプか。

    +14

    -69

  • 64. 匿名 2019/06/25(火) 21:52:29 

    これは本当に遺伝子的な問題

    +84

    -5

  • 65. 匿名 2019/06/25(火) 21:52:43 

    遺伝には勝てません

    +116

    -6

  • 66. 匿名 2019/06/25(火) 21:54:00 

    もったいないって一回量をケチるなら高いの買わない方がいいよ
    化粧水はビシャビシャ使ってなんぼ

    +119

    -9

  • 67. 匿名 2019/06/25(火) 21:55:07 

    コスメが好きなので若い頃からいろいろ試してる30代後半です

    化粧水以外はデパコス使ってる
    一番変わるのはクレンジング
    化粧水だけは、ほんとよくわからないので適当なやつをいろいろ試してます
    なんならパックする場合はつけません

    ちなみに水分多めのキメ細かめの乾燥肌です

    +84

    -9

  • 68. 匿名 2019/06/25(火) 21:55:22 

    乳液で蓋するって意味がよくわかんない

    蓋ってなに?

    +15

    -34

  • 69. 匿名 2019/06/25(火) 21:56:04 

    少なくとも高級な化粧水は効果なし
    生産量が少なくて割高になってるだけ。
    私は手作り化粧水だけど、肌だけはきれいって言われる。
    高齢の母も 姉も色白でシミもシワもありません。

    +9

    -16

  • 70. 匿名 2019/06/25(火) 21:56:28 

    プチプラ色々使ってみてこれが一番調子が良い
    リニューアルしたけどこっちのパッケージの方が好きだw

    +74

    -3

  • 71. 匿名 2019/06/25(火) 21:58:16 

    化粧水はなくてもいいって説もあるし、安い化粧水プラス、それなりのクリームってのがいいのかも?と思ってプチプラ化粧水にクリームはいいもの使ってる。

    +10

    -4

  • 72. 匿名 2019/06/25(火) 21:59:36 

    チフレのノンアルコール化粧水。
    今までプチプチからエステの高い化粧水を試してきたけどまさかのチフレが合ってました。多分ノンアルコールだからかも。

    +88

    -2

  • 73. 匿名 2019/06/25(火) 22:00:35 

    >>22
    私もこれ使ってる!
    顔もだけどボディ用にも使ってて、20代の頃から悩んでた砂漠のひび割れのようなウロコ肌が改善されてきてる。ヒルドイドとか塗っても良くならず諦めてたから驚いた。
    潤うのに安くて大容量でポンプ式で使いやすいからなくなったら困る〜

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/25(火) 22:00:48 

    ハトムギ時代は「化粧水なんてこんなもんか」と思っていたけど、デパコスを使って「うぉおおおお、全然違う!」と気づいた。
    でもデパコスもずっと使い続けるとやっぱり「こんなもんか」と思う。

    +184

    -2

  • 75. 匿名 2019/06/25(火) 22:01:17 

    スキコン使うと調子良くなるの分かってんだけど経済的な理由で続かない

    +18

    -2

  • 76. 匿名 2019/06/25(火) 22:01:40 

    >>41
    ハトムギ言うとるやろ

    +115

    -2

  • 77. 匿名 2019/06/25(火) 22:01:59 

    バシャバシャ使えるからずっとハトムギ化粧水使ってるけど、特にどうという変化はない。
    高いやつも使ってみたいけど結局お金続かないし…

    +47

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/25(火) 22:02:05 

    赤ちゃんの湿疹用の保湿剤、息子の顔に塗った後自分につけてる。
    お風呂の後、バタバタしすぎて自分の保湿できないからこうなったけどすごくツルツルです。
    授乳してるからホルモンバランス的な状態もいいんだろうな。今後どうしようと思っている。

    +7

    -15

  • 79. 匿名 2019/06/25(火) 22:02:45 

    >>28
    今は日本製に戻ってるよ

    +10

    -3

  • 80. 匿名 2019/06/25(火) 22:02:59 

    お庭の一角が空いてたからへちま植えてへちま水量産してる
    メルカリで薄利多売したら20億もうかった😃

    +7

    -35

  • 81. 匿名 2019/06/25(火) 22:04:51 

    >>76
    ハトムギどのくらい入ってるの?
    果汁何パーセント?

    +3

    -25

  • 82. 匿名 2019/06/25(火) 22:04:56 

    プチプラに入るかは分かりませんが、わたしはドクターシーラボのオレンジ色の化粧水を肌の調子が悪いときに使うと2日くらいに元どおりにしてくれます!

    +9

    -12

  • 83. 匿名 2019/06/25(火) 22:05:22 

    クリームのみと化粧水+クリームは効果変わらないからケチな私は化粧水代を保湿成分の入ったクリームにあててる

    +2

    -8

  • 84. 匿名 2019/06/25(火) 22:05:37 

    デパコス数種類試したけどこんなもんか…って感じ。
    ハトムギは何これ?意味ある?って感じ。
    菊正宗の化粧水、なんじゃこりゃ!!めっちゃ肌が綺麗になる!メイクのりいい!毛穴が目立たない!!ってなった。
    デパコス、プチプラ関係ないなと私は思ふ。

    +20

    -20

  • 85. 匿名 2019/06/25(火) 22:06:38 

    私 アクアレーベルの青使っているけどあうのか肌に吸収されてる感じだしすぐ使いきってしまう。

    +72

    -2

  • 86. 匿名 2019/06/25(火) 22:06:51 

    >>7
    これ、一番右のと全部同じくくりにしちゃうの?www

    +86

    -5

  • 87. 匿名 2019/06/25(火) 22:10:03 

    松山油脂の化粧水、乳液使い始めてから顎と眉間のザラザラが良くなって1人で感動しましたw
    今まで高いものも試したけど効果無くて諦めてたら1000円ちょっとの化粧水で良くなるとは思わなかったよ〜

    +71

    -2

  • 88. 匿名 2019/06/25(火) 22:11:43 

    ほぼ水だよ。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/25(火) 22:12:25 

    よくなるというか、たいしたもの入ってないから荒れずに元に戻るだけだよ。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/25(火) 22:12:26 

    逆に、高価格の化粧水は何か特別な効果がありますか?と聞きたいです。切実に。

    +43

    -2

  • 91. 匿名 2019/06/25(火) 22:14:10 

    顔に塗るものは価格に関わらず劇的な効果はないよ。保湿を目的にするだけでいいと思う。

    肌を綺麗にしたいならフォトフェイシャルとかしないと変わらない。

    +12

    -5

  • 92. 匿名 2019/06/25(火) 22:14:26 

    私 年中アベンヌのスプレー。2000円位で、1.5〜2ヶ月持つ。40歳迎えたけど、肌絶賛される。逆に20代の時デパコス使ってたけど、調子悪い時は悪いから高けりゃってもんじゃ無い事は経験済み。あとは自己満だけかな。

    +15

    -17

  • 93. 匿名 2019/06/25(火) 22:14:44 

    >>88
    貴女は何もつけないの?

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/25(火) 22:17:36 

    美容皮膚科の先生の肌がすごい綺麗で
    私もなれるかもってピーリングやってみたけど、
    10〜20万円のターンを永遠にやり続けないと
    効果無いって言われて、気が遠くなった。
    もしかしたら、先生のでっかいダイヤのピアスのキラキラが反射してただけかもしれない

    +148

    -1

  • 95. 匿名 2019/06/25(火) 22:18:39 

    オードムーゲで拭き取るしかしてない
    乾燥することもないしニキビが無くなればいい

    +11

    -2

  • 96. 匿名 2019/06/25(火) 22:19:27 

    >>91
    結局は個人差ですよね
    私は一時的でもザラザラがなくなって嬉しいので
    合う合わないって大事だと思いますw

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/25(火) 22:20:54 

    普段使ってるケシミンを買い忘れて、雪肌精のサンプルを使ったら乾燥した。つっぱりを感じて合わないと思った。
    やっぱり私にはケシミンだ。
    シミ、消えてないけど。

    +96

    -3

  • 98. 匿名 2019/06/25(火) 22:22:49 

    >>7
    両サイドのはプチプラじゃ無い…

    +147

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/25(火) 22:24:38 

    私も菊正宗。
    その前に使ってたのがけっこうしみてしかもいつまでたってもなんかべとべとしてたんだけど、これはすっと馴染む。
    アルコール弱いんで(エタノールも苦手)心配だったけど、これは大丈夫。
    ただすぐ乾くんで、ミネラルオイルやワセリンが上位に来てるドルックスの乳液が欠かせない。

    +36

    -2

  • 100. 匿名 2019/06/25(火) 22:26:34 

    首にポツポツの小さなイボが増えてきて悩んだときに、ハトムギ化粧水を100均のスプレーボトルに入れてお風呂上がり首に噴霧してたら少し減ってきた!顔ではないけど私には効果あったよ!

    +77

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/25(火) 22:31:20 

    化粧水意味ないって申し訳ないけど
    使ってる人からしたらイラッとする
    根拠はなんなのか教えて頂きたい
    意味ないなら作る意味もないよね?

    +200

    -27

  • 102. 匿名 2019/06/25(火) 22:34:57 

    菊正宗のピンクのポトルの化粧水がすごく良いです。
    1本使っては、他に気になったり話題になってる違うのを試してみて、使いきる前にまたこれに戻ってくる感じです。
    ちょうど昨日まで5,000円の化粧水使ってみてたけど、毛穴の開きと目の下のちりめんジワがしばらく気になってて、今日から菊正宗に戻したら、今日は全然気になりませんでした。
    いつも中途半端になった化粧水は体に塗ったりはしてるけど、もったいないので他を試すのはやめようかと思ってたとこです。
    ちなみに44歳です。

    +73

    -7

  • 103. 匿名 2019/06/25(火) 22:36:08 

    デパコスも信頼できないじゃん
    こないだ日本製だフランス製だって表示しといて
    中国製韓国製だってバレて騒ぎになってたし

    肌に合うならプチプラで充分

    +152

    -9

  • 104. 匿名 2019/06/25(火) 22:36:17 

    ハトムギは飲んでもいいよね。ハトムギ化粧水つけてハトムギ茶飲んだら半年で肌きれいになってきた。

    +44

    -2

  • 105. 匿名 2019/06/25(火) 22:38:15 

    プチプラは所詮プチプラ!

    +9

    -12

  • 106. 匿名 2019/06/25(火) 22:38:30 

    効果というか、安いのつけても何のトラブルもなかったんで、満足してたんだけど、次に少し効果で使い心地もリッチなのを買ってつけ始めたら、なぜかちょいちょい吹出物が。合わなかった。

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2019/06/25(火) 22:39:07 

    ハトムギ化粧水は初めて使ったとき
    ただの水?効果ないじゃんって思ったけど
    量を増やしたら肌の調子が良くなってきた
    500円くらいで買えるからお財布にも優しい

    +72

    -1

  • 108. 匿名 2019/06/25(火) 22:39:16 

    >>106
    効果→高価 です

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/25(火) 22:40:15 

    SK-IIも結局は肌が丈夫で健康な人には良いけど、肌が弱くて敏感な人には向かない
    肌質に合うものを探すのが一番

    +69

    -1

  • 110. 匿名 2019/06/25(火) 22:41:38 

    私、ニベアだけしか使ってない

    +11

    -7

  • 111. 匿名 2019/06/25(火) 22:42:29 

    化粧水って日本しか売ってないんだっけ?

    +4

    -33

  • 112. 匿名 2019/06/25(火) 22:44:19 

    トピずれだけど肌の綺麗な人って体毛薄めで冬生まれの人多くない?
    年齢問わずこの人お肌綺麗だわ〜って思った方は12月〜2月生まれがほとんどだった
    ちなみに私は7月生まれの体毛は薄い方だけど顔面油田で妹は4月下旬生まれの私よりマシな脂性
    両親はどちらも普通の肌だったみたいです

    +9

    -39

  • 113. 匿名 2019/06/25(火) 22:45:27 


    安い化粧水は

    アルコールが入っているから
    使わない

    +3

    -21

  • 114. 匿名 2019/06/25(火) 22:45:31 

    1万の化粧水ケチってちょっとずつ使ってたときより千円以下のやつ豪快に使った方が断然調子いいよ

    +25

    -8

  • 115. 匿名 2019/06/25(火) 22:45:44 

    >>42
    高いから少量で肌が潤うってこと無いみたいよ
    肌に入る水分量って決まってるらしい

    +14

    -2

  • 116. 匿名 2019/06/25(火) 22:48:22 

    今薬局で500mlとか1000mlで千円以下のやっすいのたくさんあるよね
    昔は薬局コスメでも200mlで1200円くらいで安いって思ってたのにな
    良い時代なのか悪い時代なのか。。。w
    不景気ってことだよね

    +26

    -2

  • 117. 匿名 2019/06/25(火) 22:48:56 

    合ってれば合ってない高額品よりいいよ。
    色んな話が出てるけど、私の肌の正解が自分の正解と考えてる。
    あまり収入がなかった時、海外では日本人ほど化粧水を使う習慣がないと聞いてはぶいてみたら荒れてきた。

    +22

    -2

  • 118. 匿名 2019/06/25(火) 22:52:38 

    >>101
    それな
    ソース出してほしいわ

    +58

    -6

  • 119. 匿名 2019/06/25(火) 22:54:09 

    ハトムギを適量つける

    乾いてきたらまた同じくらいつける

    を、5〜6回繰り返す。
    これでしっとりするので、あとは自分の好きなものでフタをする。私は無印のオールインワンジェルで。

    +53

    -3

  • 120. 匿名 2019/06/25(火) 22:54:21 

    >>114
    化粧水ケチったら逆に乾燥したので身をもって実感しました。
    ケチるの良く無いですよね。

    +68

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/25(火) 22:55:52 

    塗るものは肌の数ミクロンで真皮になんか届かないけど、食べるものは内側から効くからお金をかけるなら基礎化粧品よりも野菜とたんぱく質と不飽和脂肪酸の多い良質な油だって偉い人が言ってたよ。

    +49

    -4

  • 122. 匿名 2019/06/25(火) 22:58:24 

    >>121
    だれ?

    +10

    -2

  • 123. 匿名 2019/06/25(火) 22:58:37 

    ハトムギ化粧水、顔につけるんじゃなくて、体にバシャバシャ使ってる
    いつも鮫肌みたいになるのにクリーム塗るより保湿できてるよ
    私には合ってる

    +51

    -1

  • 124. 匿名 2019/06/25(火) 23:01:03 

    今日ヒルナンデスで50代の美魔女が毎朝顔は洗わずにコットンパックしてるって言ってた。たぶん菊正宗使ってた。明日からやってみるつもりw

    +75

    -8

  • 125. 匿名 2019/06/25(火) 23:04:11 

    私一回化粧水無しで半年ぐらいやったけど、肌年齢悪かったよ。年齢プラス3歳
    オルビスの化粧水と美容液に戻したら肌年齢-3歳若返って 今金欠で美容液だけ抜いたら年相応になった。
    よって美容液が重要!

    +68

    -1

  • 126. 匿名 2019/06/25(火) 23:09:41 

    ちょっとトピずれ。
    化粧水は手でつける派なんだけど
    手に残った化粧水、そのまま首すじやデコルテ辺りにつけると、顔より断然潤いが残ってるのが悔しいw
    顔ってなんですぐ乾燥しちゃうんだろう(泣)

    +98

    -6

  • 127. 匿名 2019/06/25(火) 23:10:26 

    化粧水をやたら使うのは日本で美容液に力を入れてるのが海外。
    日本人の肌は保湿が必要だからかもしれないけど。

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2019/06/25(火) 23:16:19 

    >>101作るのは売れるからだよ

    +18

    -6

  • 129. 匿名 2019/06/25(火) 23:22:43 

    プチプラって言葉が嫌い

    +0

    -13

  • 130. 匿名 2019/06/25(火) 23:23:05 

    みんなプチプラの化粧水に親でも殺された勢いで否定するなぁ…

    +3

    -16

  • 131. 匿名 2019/06/25(火) 23:23:37 

    天使の美肌水→菊正宗と渡り歩いて来たけど、次はここに載ってたちふれのノンアルコールにしてみようかな
    無印もいいってよく見るけど自分には合わなかったな

    +26

    -1

  • 132. 匿名 2019/06/25(火) 23:25:37 

    >>23
    なぎちゃん?なぎちゃんなの?

    +2

    -14

  • 133. 匿名 2019/06/25(火) 23:28:01 

    インナードライ にはノンアルコールのものをって見てから、ちふれで揃えたんだけど調子がいい
    今までの無駄金...

    +64

    -1

  • 134. 匿名 2019/06/25(火) 23:28:53 

    プチプラの化粧水を浴びるほどつけてやっと潤い感じるなら高いの一回で効果ある方が良い気がしてならない。

    +34

    -7

  • 135. 匿名 2019/06/25(火) 23:34:04 

    化粧水自体ほぼ水だもん。
    どれもそんな変わらないよ。

    +11

    -3

  • 136. 匿名 2019/06/25(火) 23:35:02 

    ない

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/25(火) 23:35:30 

    >>18
    アラサーには保湿力が足りなくない?
    若い子向けな気がする

    +0

    -4

  • 138. 匿名 2019/06/25(火) 23:38:36 

    ぶっちゃけ、肌に塗るより、ハイチオールシー服用するとか飲む方が効果あると思う。

    +27

    -4

  • 139. 匿名 2019/06/25(火) 23:39:49 

    >>113
    デパコスにもアルコール入ってるよ
    てか、コスメ用のアルコールは悪いものじゃないとおばちゃん美容部員に説明されて納得した思い出がある
    内容忘れたけど

    +21

    -3

  • 140. 匿名 2019/06/25(火) 23:40:49 

    >>138
    Lシステイン入ってなかったっけ?
    白髪ができるってきいてから使ってない

    +30

    -3

  • 141. 匿名 2019/06/25(火) 23:43:54 

    実際は安い化粧水バシャバシャより高い化粧品ちびちびの方がまだマシらしいけど
    ハトムギなんかは何の意味もないって聞く

    +8

    -8

  • 142. 匿名 2019/06/25(火) 23:43:55 

    ハトムギ使ってるけど肌トラブル起こしたことない。
    逆に高いSK-II(もらいもの)使ってたときも特に変化を感じなかった。
    だから安いハトムギにしてるけどこれは肌が強いのかな?

    +30

    -2

  • 143. 匿名 2019/06/25(火) 23:45:35 

    スキンケアは日焼け止めと日傘、
    食事と睡眠。高かろうが安かろうが
    コスメは気休めに過ぎない。

    +14

    -5

  • 144. 匿名 2019/06/25(火) 23:45:57 

    美容液は濃度?が高いからか肌に合わないことが多くて使ってない。化粧水を使わないと肌の調子が崩れるから私は必要。

    朝は高保湿タイプで、夜は美白タイプの「黒糖精」の化粧水がお気に入り!どちらも1500円くらい!値段ではなくて自分のお肌に合うことが大事だと思います。

    +24

    -1

  • 145. 匿名 2019/06/25(火) 23:46:29 

    アルコールフリーってか、エタノールフリーは乾燥肌敏感肌にはいいよ
    エタノールもベースで使われてるんじゃなくごく少量、1%以下ならほとんど問題ない

    +43

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/25(火) 23:51:33 

    肌に合うプチプラ使ってるけど、お金があったらデパコス使いたいのが本音です

    +22

    -3

  • 147. 匿名 2019/06/25(火) 23:56:22 

    やっすい化粧水大量にバシャバシャするのは多少意味あると思う。保湿とか美白とかじゃなくて、顔に付いた水道水(微量な塩素とか不純物)洗い流すから。そういう意味ではミネラルウォーターでも良いわけだけど。

    +18

    -5

  • 148. 匿名 2019/06/26(水) 00:03:56 

    化粧水塗らずにクリーム塗るのって気持ち悪くない?乾いた顔にこってりとしたクリーム塗りたくないな。
    化粧水塗ってしばらくしてクリーム塗るのが調子いい。

    +106

    -2

  • 149. 匿名 2019/06/26(水) 00:05:33 

    化粧水って必要かな?乳液だけ塗れば乾燥しないし、省いてみても何も変わらなかった。

    +6

    -6

  • 150. 匿名 2019/06/26(水) 00:06:27 

    菊正宗のピンク使ってます。ELIXIR使ってきましたが同じくらいの効果ある。潤うし財布に優しい。

    +31

    -1

  • 151. 匿名 2019/06/26(水) 00:08:36 

    私は風呂上がり顔が濡れてる状態で乳液だけつけます。結構つけるので1日の中で乾燥してる時間は0。

    +6

    -9

  • 152. 匿名 2019/06/26(水) 00:12:48 

    >>101
    意味がないのに作られてる物なんて腐るほどあるよ。
    それが金になるんだから。

    +82

    -4

  • 153. 匿名 2019/06/26(水) 00:21:13 

    化粧水意味ないなんてことはない!
    旅行行った時に化粧水の試供品を持って行ったら1泊分足りなくて、「1日くらい塗らなくても大丈夫だろ〜」と思って洗顔後そのまま寝たら肌がパリッパリになって粉吹いた!
    いくらホテルの部屋が乾燥していたとはいえ、その時は衝撃だった。
    それ以来、洗顔後はしっかり化粧水塗ってます。
    使ってるのは無印のさっぱりタイプ。前はイプサのアクアなんたら使ってたけど、無印の方が保湿される感じがする。

    +22

    -13

  • 154. 匿名 2019/06/26(水) 00:22:00 

    待って
    雪肌精はプチプラなの!?

    プチプラじゃないよ!!+
    プチプラだよ➖

    +337

    -18

  • 155. 匿名 2019/06/26(水) 00:24:27 

    >>154
    微妙なとこだよね
    普通のやつはマツキヨで安く売ってるけど、シュープリームは一本5000円だしなあ

    +23

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/26(水) 00:24:29 

    >>101
    自分で肌チェッカー買って、水分量測定してみればわかるよ

    ワセリンだけのスキンケアにしたら水分量が39%から21%くらいになってやばかったw

    化粧水、もしくはそれに変わる保湿剤は絶対必要だと思う
    もちろん肌質によるから、化粧水ナシのスキンケアが合う人はそれでいいと思うけど

    +72

    -1

  • 157. 匿名 2019/06/26(水) 00:38:26 

    左から4番め使ってるけど、しかもリピ安いのと、なんでもよいやみたいな感じで、ここ数年これです

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2019/06/26(水) 00:41:35 

    テレビでもの凄くきめ細やかな素肌美人の人に何を付けているか聞いたら化粧水の安いのをバシャバシャ使ってますと言ってた
    他は何も付けてないらしい
    40代くらいの人だったよ

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/26(水) 00:47:09 

    ニキビできてた若い頃に使ったら、効果あったよ!
    アクネ菌を殺菌して過剰な皮脂をコントロールする成分が入ってる。
    大人になって、背中ニキビが気になってまた使ってみたら、背中にも良かった!
    シミ、そばかすを防ぐ効果もあるらしいから、また顔に使おうかな。
    プチプラの化粧水って効果ありますか?

    +51

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/26(水) 00:53:36 

    乳液、保湿液は高いの使ってる

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/26(水) 00:55:47 

    アメリカ皮膚科学会(AAD)という世界で最も大きい皮膚に関する学会があり
    普段は普通の学会と同様に研究などを行なってるところが出した研究結果から
    化粧水は不要論説が出てるんだと思いますよ。

    研究結果→日焼け止めと保湿剤、高価な化粧水は必要なし。

    化粧水の中に保湿剤も入ってることが化粧水=潤うに繋がってるので
    化粧水から効果を感じるのはその為。
    私自身は乾燥肌なので化粧水も絶対派です。

    +33

    -7

  • 162. 匿名 2019/06/26(水) 00:57:40 

    ここ最近skⅡの化粧水を使ってて、最初の数日は「おおっ!毛穴消えた!」ってなったけどその後は(既に3週間ほど経つけど)感動なし。
    良かったのは最初だけだったなーと思い、試しに子供が使ってる桃の葉ローション使ったら「おおっ!毛穴消えた!skⅡよりいい!」ってなった。
    skⅡ、リピートはないわ。匂いきついし。

    +51

    -4

  • 163. 匿名 2019/06/26(水) 00:58:36 

    ごめんなさい、161です。
    研究結果→日焼け止めと保湿剤がアンチエイジングには必要。

    大事なとこが抜けてました。

    +50

    -2

  • 164. 匿名 2019/06/26(水) 01:07:53 

    高いものを少量より安いものをバシャバシャがいいって人絶対いるけど、なんで適量つけないの?
    高いものを適量使った方が効果あったよ

    +120

    -8

  • 165. 匿名 2019/06/26(水) 01:14:25 

    デパコス好きでずっと使ってたけど、2回もリピートすれば使用感に飽きて別のやつ使ってました。でも最近は、
    880円の収れん化粧水→
    ソンバーユ→
    菊正宗のピンク→
    菊正宗の乳液この4ステップがすごくいい!この時期いつもなら毛穴ザラッザラなのにツルスベ〜!たるみ毛穴もよくなったしまつ毛も伸びてきたし、コスパ良すぎて感動してますw
    合えばなんでもいいんじゃないかなー!ちなみにハトムギは乾燥してダメだった。長文ごめんなさい。

    +29

    -3

  • 166. 匿名 2019/06/26(水) 01:17:06 

    トピ画の両端、高い化粧水だよねw
    どっちもあんまり好きじゃなかったやつ、、

    +16

    -2

  • 167. 匿名 2019/06/26(水) 02:11:14 

    プラセンタ入りなのにプチプラに惹かれて使い始めた明色シリーズ。思いのほか自分の肌に合ってて私は大満足。今では明色ライン使いです。

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2019/06/26(水) 02:16:33 

    プチプラは、荒れたり突っ張らなかったらいいやくらいの感じ
    1度大容量のものを、冬に腕や脚のカサカサになる部位に大量に使い続けてみたけど意味なかったので、保湿などは期待できないなと思った
    今はドラックストアでも1000〜2000円くらいのもう少し効果ありそうなものを使ってる

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/26(水) 02:20:59 

    私は肌に合うのか
    SK-IIの化粧水使うようになってから 肌を誉められます。
    自分でも透明感が出るようになったと気づいた

    +20

    -3

  • 170. 匿名 2019/06/26(水) 02:22:56 

    どこでもガル男が湧いてて笑えるね。

    私はアクアレーベル使ってるけど、可もなく不可もなく。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/26(水) 02:40:36 

    プチプラで すませる 安肌さん 羨ましい

    +5

    -27

  • 172. 匿名 2019/06/26(水) 02:53:42 

    作る側の気持ち想像したらわかるんじゃない?
    精製水いれて常温でも腐らないように防腐剤いれて…あと容器代もいるし配送料もいるし…とかしてたらあっという間にいくらになるかな?
    プチプラパシャパシャ使って肌が綺麗な人は精製水使ったって綺麗なんだと思うわ

    +24

    -2

  • 173. 名無しの権兵衛 2019/06/26(水) 02:57:32 

    オードルックスを愛用しています。
    念入りにパッティングしなくても、肌にスッとなじんで潤うところが気に入っています。

    1980年代のCMと価格が全く同じ(消費税がつくようになっただけ)ですが、店頭ではもっと安いことが多いです。

    +26

    -1

  • 174. 匿名 2019/06/26(水) 03:14:28 

    深夜勤務の為、朝帰宅しお風呂入った後はエリクシール美白化粧水、美容液、乳液だけど、夜はアクアレーベル青の超しっとりと通販の安いビタミンクリームのみだけどなぜかこのコンビのが肌の調子が良い

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2019/06/26(水) 03:19:02 

    オールインワンってどうですか?今アクアレーベルのやつ気になってるけど、ちゃんと水分補えるのかな~と疑問です。

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2019/06/26(水) 03:54:27 

    菊正宗
    プチプラの化粧水って効果ありますか?

    +47

    -5

  • 177. 匿名 2019/06/26(水) 03:58:31 

    >>11
    私は逆にビタミンC配合の化粧水は肌が荒れる。
    ほんと人それぞれ。

    +28

    -0

  • 178. 匿名 2019/06/26(水) 05:40:31 

    高いのは高いのでいいかもしれないけど、安くて使用感悪くなければそれを使って月に1、2回程度、美容皮膚科や美容鍼にいってるけど、そっちの方がいい。前にも出てたけど洗顔とクレンジングだけはいいのを使ってる。優しく肌を擦らないように洗顔の仕方だけは徹底してる。安くても高くても、ダメだったってのもあるし会うか合わないか試すしかないね

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2019/06/26(水) 05:42:17 

    化粧水って2時間ぐらいで蒸発するんじゃなかったかな

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2019/06/26(水) 05:42:56 

    しわは分からないけど、シミが出来にくい肌って遺伝だよね。
    母が65なんだけどシミが1つもない。私40妹37歳全くシミなし。(ちりめんシワはたくさんある)
    肌質は100%遺伝。

    +42

    -1

  • 181. 匿名 2019/06/26(水) 05:46:10 

    風呂上がりにワセリンかココナッツオイルぬるくらいでいいってメンタリストのDaiGoは言ってたな

    +4

    -7

  • 182. 匿名 2019/06/26(水) 06:47:12 

    >>164
    貧乏なんだよ
    言わせんな恥ずかしい

    +112

    -1

  • 183. 匿名 2019/06/26(水) 06:49:11 

    >>180
    シミがある人は10代からある人もいるよね

    +26

    -0

  • 184. 匿名 2019/06/26(水) 06:53:25 

    男の意見ってあまり参考にならなくない?
    そもそも男はメイクしないしね
    私もワセリンのみのスキンケアしたことあるけど、あれじゃメイク出来ないよ
    出来るけど仕上がりが酷い

    +58

    -0

  • 185. 匿名 2019/06/26(水) 06:54:26 

    >>27こういう人ってすぐ騙されそう

    +7

    -4

  • 186. 匿名 2019/06/26(水) 07:25:14 

    >>158
    うちの母親も安い化粧水バシャバシャだけど、クレーターだらけの汚肌だよ。

    +15

    -1

  • 187. 匿名 2019/06/26(水) 07:37:21 

    ここみて使ってみようと思ったんだけど、菊正宗はノンアルコールじゃないよね⁈

    +27

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/26(水) 07:38:02 

    日に焼けないとか、たっぷり寝てストレスのない生活とか
    極端に偏った食生活をしない方が大事よ

    +25

    -0

  • 189. 匿名 2019/06/26(水) 07:42:36 

    >>188
    私もそう思います。
    当たり前だけど
    生活習慣が体に出る。

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2019/06/26(水) 07:44:39 

    >>47

    続き



    Doctor高須よりメールあり。 パックはムダではありません | 銭の花はどこに咲く。さいばらりえこの太腕繁盛記 生(なま)
    Doctor高須よりメールあり。 パックはムダではありません | 銭の花はどこに咲く。さいばらりえこの太腕繁盛記 生(なま)www.google.co.jp

    Doctor高須よりメールあり。 パックはムダではありません | 銭の花はどこに咲く。さいばらりえこの太腕繁盛記 生(なま)Doctor高須よりメールあり。 パックはムダではありません | 銭の花はどこに咲く。さいばらりえこの太腕繁盛記 生(なま)ホームピグアメブロ芸...

    +4

    -3

  • 191. 匿名 2019/06/26(水) 07:45:29 

    プチプラの化粧水は、効果はないけど邪魔もしない!
    ちふれのしっとりを、ずっと使用してます。

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2019/06/26(水) 07:57:43 

    >>161
    そのアメリカの皮膚学会の論文、間違った訳が出回ってるのも知ってる?

    本来の意味は
    「最低限コストを抑えてスキンケアをするなら、日焼け止めと保湿剤は必要」
    決して高いスキンケアや化粧水を否定してはいないんだよ

    なんか高須の人の発言といい都合よく解釈してる人がいるけど、マスコミがやってることと変わらんよそれ

    +63

    -3

  • 193. 匿名 2019/06/26(水) 08:11:31 

    こういうトピになると必ず、安いからバシャバシャ使えるー!とか言う人が現れる

    ひどい人はジャバジャバだのザブザブだのw

    +57

    -4

  • 194. 匿名 2019/06/26(水) 08:18:06 

    ここまでリッツの化粧水出てないね

    リッツ良いけど、菊正宗がきになる。

    でもアルコールがなあ、、、、

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2019/06/26(水) 08:31:39 

    >>7
    両端はプチプラではない

    +11

    -1

  • 196. 匿名 2019/06/26(水) 08:37:36 

    母親が50年使ってるやつ
    スベスベになるのでプレ化粧水としてはよかった
    プチプラの化粧水って効果ありますか?

    +25

    -0

  • 197. 匿名 2019/06/26(水) 08:39:24 

    >>175
    アクアレーベルはお手入れサボりたい時とか旅行、お泊まりのセカンドアイテムなら優秀だと思う

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2019/06/26(水) 08:45:09 

    ラ・プレリー使ってた時は肌ボロボロ
    SK-IIは使用感はいいけど普通
    今はファンケルで調子いい
    プチプラは潤わない

    自分基準だと外資系は高くてもダメ
    値段が安すぎるのもダメ
    かといって高いのがいいわけでもない
    という結論だった

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2019/06/26(水) 08:55:21 

    >>16
    食事と睡眠が大事よ〜
    の人も必ずいる
    そんな事わかってる上でのコスメ話だろっての

    +65

    -0

  • 200. 匿名 2019/06/26(水) 09:00:06 

    >>182
    そうそうwww
    金さえあればそりゃ高いの適量使うよね。
    高いの買ったら勿体なくてチビチビ使ってしまうよ…。
    なので安いのバシャバシャでそこそこ良ければまぁいいかって感じ。

    +19

    -0

  • 201. 匿名 2019/06/26(水) 09:01:39 

    >>164
    その例えが出る度思ってる
    チビチビ使うのがいいわけないじゃん
    使うなら適量使う

    +53

    -0

  • 202. 匿名 2019/06/26(水) 09:08:29 

    近所の70近くのおばちゃんの肌がシミがなく真っ白。さらに年の割りにシワも少なくハリツヤもあり、化粧品なに使ってるのかと聞くとまさかのニベアのみだった😅
    因みにおばちゃんの娘さんと息子さんもめっちゃ美肌。

    私はニベアあんまりだったけどもともとお肌がめっちゃ綺麗な人ってニベアひとつでもの足りるんだね…。
    息子さんにいたっては顔洗うだけで何もしたことないらしいwww

    羨ましすぎる。

    +67

    -2

  • 203. 匿名 2019/06/26(水) 09:33:33 

    オードムーゲ安いし元々肌荒れしてたからずっと使ってる

    けど、ピル飲み始めてから肌荒れなくなったから
    違うのに変えてみようかな〜と思ってるとこ

    セブンに売ってる雪肌粋とかどうなんだろう
    雪肌精は少々、お高いので私にはハードル高いw
    姉妹品ならいいかなとw

    +2

    -2

  • 204. 匿名 2019/06/26(水) 09:38:09 

    若い人には効果あるけど
    年寄りには効果ないよ。

    サプリメントと同じです。

    +0

    -2

  • 205. 匿名 2019/06/26(水) 09:43:29 

    化粧水意味ないよって言ってる人はどんなお手入れをしてるの?

    +40

    -2

  • 206. 匿名 2019/06/26(水) 09:54:52 

    ない!
    ハトムギとか水と変わらない

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2019/06/26(水) 10:01:28 

    アベンヌのミスト使ってる

    +6

    -2

  • 208. 匿名 2019/06/26(水) 10:06:33 

    ミノンは結構保湿される

    +2

    -2

  • 209. 匿名 2019/06/26(水) 10:25:22 

    >>187
    コメ発酵液がアルコールニ含まれるならノンアルコールとは言えないけどどうなんだろう?私が持ってるのは透明保湿の方だけど、とりあえず成分表には「~アルコール」や「エタノール」等の文字はないな。
    ちなみに私はちょっとでもお酒飲むと赤くなる退室だけど、菊正宗の化粧水は大丈夫だったよ。

    +10

    -2

  • 210. 匿名 2019/06/26(水) 10:42:49 

    私はデパコスが合います。
    化粧水で変わるって思ったのがクレド。
    コットンで付けた途端肌のトーンが上がる。
    これはSK-IIでは実感出来なかった。
    プチプラで合うなら本当羨ましいよ、、

    +6

    -2

  • 211. 匿名 2019/06/26(水) 10:44:58 

    お風呂あがりや洗顔後に肌が濡れた状態でクリーム刷り込めるなら化粧水はいらない。
    1秒でも水気拭き取ったままにするなら化粧水つけないとだめ。別に水でもいいけど。

    肌に水分があるうちに美容液やクリームつけられるなら化粧水はいらないよ
    だから無駄って言われるんだと思う
    でもそんなマッハの速さで全身濡れてるままなんかつけたりするのが難しいから結局顔拭いて→化粧水になるんだよね

    +6

    -16

  • 212. 匿名 2019/06/26(水) 10:47:47 

    >>211

    嘘つけ

    +5

    -6

  • 213. 匿名 2019/06/26(水) 11:30:52 

    >>20
    そもそも化粧品は効果効能を謳ってはいけないので、効果があるとはどこにも書いてないはず
    消費者の方が勝手に効果があると思ってるのが現状

    大切なのは保湿
    化粧水に含まれている保湿成分で肌が乾燥を感じないなら、それで十分

    +23

    -1

  • 214. 匿名 2019/06/26(水) 11:31:17 

    >>68馬鹿みたい

    +9

    -3

  • 215. 匿名 2019/06/26(水) 11:40:03 

    >>80薄利多売言いたいだけやろ

    +2

    -2

  • 216. 匿名 2019/06/26(水) 11:41:33 

    雪肌精が好きでリピしてますよ。
    自分にはあってると思う。

    +6

    -3

  • 217. 匿名 2019/06/26(水) 11:49:43 

    ビオレなんて………ふんっ=3 ってな心持ちだった私だが(笑)
    これは好き。

    最初ベタベタヌルヌルで、うわ…と思うがそのまま手で軽く押さえているとある時からスッと肌に入っていくのが分かるのが面白い。ホントにスッと。

    その後はシットリしてるっていうより、ピタっと入り込んでますって感じ。
    いかにも潤ってます的なベタシットリな感じが嫌いだから、
    このギリな潤い感が好き(どんだけ)
    プチプラの化粧水って効果ありますか?

    +11

    -11

  • 218. 匿名 2019/06/26(水) 11:58:56 

    今、オールインワンとかたくさん出回ってるけど。
    あれって最初良いんだけど、ずっと使ってるとなんか……
    肌の水分足りてなくね?的にならない?
    肌、潤ってるのに枯渇してるっちゅーか…
    分かるかな、この感じ(笑)

    なので私はオールインワンも使ってるけど時々化粧水を足すこともある。
    要は肌がそれに慣れて怠慢しないように色々変えてる。
    化粧水も美白系とかヒアルロン酸系とか何本か揃えてね。
    その日のコンディションによって変えてる(☀に当たった日は美白系とか)

    何本か揃えられるのもプチプラの強みよね。

    +51

    -1

  • 219. 匿名 2019/06/26(水) 12:10:39 

    オールインワンゲル最高

    +0

    -13

  • 220. 匿名 2019/06/26(水) 12:17:04 

    アルージェと菊正宗。
    菊正宗おいてるDSもっと増やして欲しい。

    +9

    -2

  • 221. 匿名 2019/06/26(水) 12:22:12 

    安いの使おうが1万円の化粧水使おうがまともな食生活に適度な運動して早く寝ても肌が汚いです。

    +28

    -2

  • 222. 匿名 2019/06/26(水) 12:24:42 

    夏だと顔だけではなく身体もあせもで辛いので。
    ユースキンのあせもジェルを使ってる。
    たしかに美白とか細かい事言ったらきりがないが、保湿にはちょうどいい。

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2019/06/26(水) 12:53:34 

    >>209私は飲んでも赤くならない体質で菊正宗は大丈夫だったけど、会津ほまれのは真っ赤になった。日本酒成分多いからかな…

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2019/06/26(水) 12:59:42 

    スキンケアとかあまりしない友人とこの前旅行行ってすっぴん見たけどくすみもあったし、小じわもあったよ。肌がどんよりしてる感じ。

    +6

    -13

  • 225. 匿名 2019/06/26(水) 13:00:46 

    肌ラボのプッシュ式化粧水使ってる、楽なんだよね

    良いか悪いかは個人差だろうけど、私自身の使用感としてはなんにもしないよりはマシではあると、それは確実に感じるかな

    とはいえ30mlくらいのミニボトルで7000円とかするお高い奴使った時に比べれば劣って感じるのもまた事実だけどね、繰り返すけど「何もしない」よりはずっと良いよ

    +4

    -2

  • 226. 匿名 2019/06/26(水) 13:15:20 

    酵素洗顔した後の化粧水の浸透具合が凄かったよ。
    汚れをきちんと落とさないと、どれだけいい物使っても意味なさそう。
    あと身も蓋もない言い方だけど、内臓とか汗腺ボロボロの状態で1万の化粧水使うより、運動して汗かいて体のコンディションを整えるのが一番なのだなと。
    楽して綺麗になれるのが前提なのはわかるけどさ。

    +11

    -2

  • 227. 匿名 2019/06/26(水) 13:23:41 

    SK-II使ってたけど、肌が薄いタイプだからか乾燥が進んで赤くなったりオイリーになった。化粧水だけちふれにしたら、前よりも白さは弱まった気がするけど、肌質はちょうどいい感じになった。化粧ノリもよくなった。クレポーの下地をやめて、ただの日焼け止めにしたら、これまた肌に合っていた。
    結局、相性ですな。

    +9

    -1

  • 228. 匿名 2019/06/26(水) 13:24:08 

    皮膚から成分が浸透したら一大事だからね…あんなの気休めだから害がないものなら何でもいいって皮膚科の先生が言ってた。
    死んだ角質層に栄養が〜とか言っても無意味よ。黙って水分と油分をやってれば化粧ノリは確保される。

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2019/06/26(水) 13:26:53 

    >>173
    原産地がベトナムになりましたよね。
    成分は変わらないだろうけどちょっときになる。

    +5

    -4

  • 230. 匿名 2019/06/26(水) 13:42:59 

    高いのも安いのも大差ないなぁと思った
    高いのは香りがよかったりもっちり感?ペタペタした感じがあったけど、肌が良くなったかというとうーんって感じ…

    プチプラとデパブラの中身入れ替えて気づくか実験してほしい
    私は気づかない自信あるw

    +12

    -1

  • 231. 匿名 2019/06/26(水) 13:44:41 

    ドラッグストアで売ってるヤツ、色々試したけど、どれも対して違いがわからなかった。
    SK-IIとかならかわるのかな???

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2019/06/26(水) 13:49:10 

    ずっとSK-IIかアルビオンを使ってるけど、年相応の肌だと思う。
    プチプラを買う勇気がなかったけど、試しに次は菊正宗を買ってみるわ!

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2019/06/26(水) 13:52:36 

    >>86

    あと一番左

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2019/06/26(水) 13:59:08 

    高い化粧水とかは結局広告費とかパッケージ代で値段が高くなってるって、本当かな。

    +17

    -5

  • 235. 匿名 2019/06/26(水) 14:06:53 

    化粧水の後結構何をつけても
    肌が赤くほてる 熱感をもつ(すぐ引くけど)
    アルコールが原因かな
    ノンアルコールにしてみよ
    ここで いいこと知ったわ

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2019/06/26(水) 14:12:34 

    >>230

    プチプラ同士なんだけど

    ハトムギずっと使ってて 買い替えて
    あれ?あんまりよくないな
    合わなくなったのかな?
    と思ったらパッケージが激似の違うメーカーのだった
    値段は同じくらいだったから
    やっぱり 合う合わないは確かにあるし
    中身もそれぞれ違うんだなぁと思ったよ

    +17

    -0

  • 237. 匿名 2019/06/26(水) 14:27:11 

    そりゃあ高いモノの方が成分もいいし効果があるのは分かってるけど、でも化粧品は合う合わないがあるからな

    値段じゃなくて自分の肌にあったもの使うのが一番だよね
    安いからって効果ない事はないと思う。
    私は敏感肌なのでsk2や雪肌精とか怖くて使えない…自分の肌に合うなら使ってみたいけど気軽に試せる値段でもないしお試し用あればいいのにと

    今はハトムギ使ってるけど使いだして落ち着いたというかキレイになった感じなので自分には合ってるんだと思います。しばらく使ってみようと思います

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2019/06/26(水) 14:31:00 

    >>237
    Sk2は臭いし雪肌精は高いだけだったよ。

    +9

    -2

  • 239. 匿名 2019/06/26(水) 14:32:01 

    私はデパブラのも安いのも化粧水は大して変化ない。

    それよりもちゃんと効果あるの分かってる成分入った美容液使う方が大事。
    あとは栄養きちんととって寝て、遮光と保湿しっかり。
    どうしても調子悪ければ皮膚科行った方が早い。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2019/06/26(水) 14:32:57 

    >>231
    SKII何も変わらなかったよ。何に効くのか???だった。

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2019/06/26(水) 14:37:58 

    >>1

    可も不可もなく・・ならあるよ。
    肌質に合うかどうかだろうね。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2019/06/26(水) 14:40:38 

    化粧水はなくてもいいんだけどメラノCC気に入ってて、気分で使ってる。

    VC誘導体使い出したら化粧水いらないくらいつるんつるんだよ。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2019/06/26(水) 14:47:24 

    化粧水は効果ないってメンタリストのだいごも言ってたよ〜

    +2

    -12

  • 244. 匿名 2019/06/26(水) 14:47:44 

    「アロヴヴィ トリプルローション」
    という化粧水。780円くらいかな。

    ビシャビシャ使って、
    手のひらで「入れ~」と押し込む(?)
    吹き出物がなくなったし、潤いました。

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2019/06/26(水) 14:51:25 

    >>176すごい日本酒の匂いがダメだった。
    普段ビールは飲むけど 笑
    保湿も自分には合っていなかったから人それぞれだよね。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2019/06/26(水) 14:55:07 

    SKIIいいって言われてずっとライン使いしてたけど、あと高い金額払うほどの効果なかったよ。そしてあのにおい。よくみんなあれ、耐えてるね。私、こんなくさいのか、って最初驚いたよ。

    +21

    -0

  • 247. 匿名 2019/06/26(水) 14:58:55 

    ずっと何年もちふれの美白シリーズです。若い頃は青の美白で40代後半から赤の美白に変えました。
    すっごくいいってわけではないけど、トラブルもないので使い続けてます。水っぽいテクスチャーでつけるとしっとりするところが気に入ってます。あと赤だけですがほのかに香りがあってこれがめちゃ癒される。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2019/06/26(水) 15:39:02 

    美意識が高いか?によると思う。
    肌綺麗とか言って、浅黒く焼けてくすんだ肌とか嫌だわ。

    +6

    -1

  • 249. 匿名 2019/06/26(水) 15:46:44 

    私はDiorのプレステージシリーズ使ってる。
    薔薇の香りが癒されるし、気分も上がるから。
    ユイルドローズから始まり、ホワイトシリーズのライン使いしています。
    医薬部外品の薬用美容液は高価だけど効果あり。
    若い子には早いけど。


    +1

    -2

  • 250. 匿名 2019/06/26(水) 15:51:20 

    いろいろ使ったけど
    髪や全身にバシャバシャ使えそうだしとハトムギ化粧水買ってみたら
    自分にドンピシャだった
    なぜ今まで眼中になかったんだろう

    +10

    -1

  • 251. 匿名 2019/06/26(水) 16:05:03 

    >>205
    水素水飲んでんじゃん

    +0

    -2

  • 252. 匿名 2019/06/26(水) 16:14:01 

    >>224
    で?って思う。それだけ?こういうことを言う人がいるから旅行とかためらうんだよな
    意地悪だねなんか
    温泉とかも一緒平気って人いるけど見よう見ようとしないで、そういうのは見て見ぬふりがいいと思う。すっぴんも粗探しなんてしない方がいいよ。自分はすっぴん美人さんなのかな?きっと。
    すっぴん自信ある人程 人の素顔みたがるんだよね…

    +35

    -5

  • 253. 匿名 2019/06/26(水) 16:19:36 

    デパコスもプチプラも使い始めは大差ないよ。でも、プチプラで十分と思って使い続けてたら、だんだん「あれ?なんか調子悪いな」と差が出てきて、やっぱりデパコスに戻る。
    デパコスまでいかなくてもいいけどやっぱり1000円台の化粧水やオールインワンはそれなりって感じ。

    +11

    -3

  • 254. 匿名 2019/06/26(水) 16:32:43 

    化粧水何回もつけるのは逆に良くないよ
    化粧水の水分と肌の水分が結びついて気化するから逆に乾燥させてしまう。
    一回の量を守ってつけるのが大事。
    一回だけだと乾燥するなら一回で潤うものを見つけましょう

    +9

    -6

  • 255. 匿名 2019/06/26(水) 16:40:49 

    エムディアはどうですか?

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2019/06/26(水) 16:46:38 

    私はSK-IIも臭いし、アルビオンのスキコンもすごく臭いと思った。
    スキコンは、おばあちゃんの匂いって感じだった…。なんであれが売れてるんだろう?

    +23

    -1

  • 257. 匿名 2019/06/26(水) 16:53:58 

    クレドポーの高い化粧水からドンキの大容量ハトムギに変えたところずっと悩んでた吹き出物が消えた
    個人差はあると思うけど私は貧乏肌みたいである意味幸せかもしれない

    +15

    -1

  • 258. 匿名 2019/06/26(水) 17:11:33 

    ニキビとニキビ跡、毛穴の開き、乾燥と散々な肌でビーグレン、SK2、アトレージュ、キュレル、dプロ、無印とか色々試して、他にもトレチノイン+ハイドロキノンとかレーザーとか、ハーブ療法とか色々したけど結果的にメラノCCの890円の化粧水のみ(乳液とか美容液は塗らない)にした今がニキビもできないし毛穴もなくなって一番いい…。今までのは何だったんだろうって思う(*_*)

    +16

    -1

  • 259. 匿名 2019/06/26(水) 17:29:20 

    >>257
    私も安いのばかり使ってる貧乏人だよ!
    高いので調子悪くなるのは、普段安い食べ放題の焼肉なら平気なのに、サシ入りの高級焼肉行って盛大にお腹壊すような感じなのかな。
    やっぱり安い高い関係なく、合う合わないだね。
    私はハトムギで全然いい。

    +22

    -2

  • 260. 匿名 2019/06/26(水) 17:40:32 

    DHCの濃密潤み肌の化粧水と乳液良かった
    アトピーで砂漠のような肌が潤うから効果あると思う
    同じシリーズのオールインワンあったからそっち試したらそっちも良かった、楽だからそっちに変えたけど

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2019/06/26(水) 17:52:45 

    2万の美容液を揃えていた時より、肌に優しい成分を適量の今のが美肌です。カズノスケさんやら高須先生のブログなど読んである程度勉強しました。簡単にいうと

    基本は運動、食、睡眠あとは水をよく飲むこと。
    メイク落としは一番大事、優しい成分のものを
    スキンケアもつけすぎは逆によくない

    20代より30代のが調子よくて本当にびっくりです。

    +14

    -2

  • 262. 匿名 2019/06/26(水) 17:59:29 

    なんで高い化粧水をちびちび使うことが前提なんだろう

    +28

    -3

  • 263. 匿名 2019/06/26(水) 18:05:22 

    楽天とかで売ってるセラミド化粧水のKISOってやつに変えたら肌綺麗になった。
    元々肌薄いのが悩みでセラミドがいいって聞いて変えたのがきっかけ。
    その前はアクセーヌの5000円くらいの使ってたけどそっちより全然調子いい!

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2019/06/26(水) 18:25:55 

    化粧水自体意味ないっていうけど、何も塗らずにいたらカサカサで顔が引きつって痛いレベルだよ
    乾燥肌だからっていうだけかもしれないけど化粧水手放せない

    +21

    -1

  • 265. 匿名 2019/06/26(水) 18:27:20 

    化粧水は後から塗る美容液やクリームの滑りをよくするぐらいにしか思ってない。
    だから プチプラなアクアレーベル、夏はしっとりで冬はとてもしっとり。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2019/06/26(水) 18:29:23 

    >>220
    うちの店の置いてるよ!
    買いに来てよ!

    +1

    -3

  • 267. 匿名 2019/06/26(水) 18:30:29 

    肌弱い子供用にnovの泡洗浄とローション買って自分も顔に使ってる
    ローションだけで潤うからめっちゃ楽
    でも最近暑くなって油でるからちょっと重たい
    夏用のサッパリしたの欲しいけど何がいいやら

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2019/06/26(水) 18:34:30 

    本音を言えばPOLAのBAがいいんだけど、結婚して子供出来たら自分の顔にだけ何万も使えない…
    とりあえず保湿はちふれのクリーム塗っとけば大丈夫なんだけど夏用~!

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2019/06/26(水) 18:40:25 

    間をとってDHC、HABA、オルビスあたり買ってる

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2019/06/26(水) 18:41:12 

    菊正宗はお風呂でローションパックする!
    ケチらず使えるし、日本酒風呂に入った気分に浸れるからいいよ!

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2019/06/26(水) 18:42:20 

    水道水いいよ
    安いのなんて蒸留水と変わらないんだから
    水道水つけて細胞を褒めておけばいい

    +0

    -11

  • 272. 匿名 2019/06/26(水) 18:43:20 

    >>260
    このオールインワン私も好きだな。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2019/06/26(水) 19:01:07 

    スキンケアよりも、将来に響くのは紫外線だと思ってる。だから日焼け対策はしっかりしてる。

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2019/06/26(水) 19:21:56 

    メンタリストDAIGOが保湿剤(ワセリンか植物オイル)つければ、美容液とか化粧水はいらない。ってYouTubeで話してたよ

    +3

    -16

  • 275. 匿名 2019/06/26(水) 19:24:14 

    豆乳イソフラボン、極潤は何度もリピ。美容部員の人も高い化粧水ケチって付けるより安物でもバシャバシャいく方が効果あるって言ってた。

    +2

    -2

  • 276. 匿名 2019/06/26(水) 19:26:40 

    SK2や雪肌精使ってたけど何気なく買ったコンビニのアクアベール使ったら肌のモチや潤いが違ったから今はアクアベール使ってる

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2019/06/26(水) 19:51:54 

    化粧水自体に効果がないという説があるようですね。
    そうかな? クリームファンデを使うと鼻の頭の毛穴落ちに悩まされて、前日の夜に化粧水を繰返ししつこくハンドプレスしたら翌日は改善したよ。 化粧水はブチブラではないけどね。

    単純に水分の効果というなら水道水でも同じはず。今度試してみようかな

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2019/06/26(水) 20:10:43 

    温泉水や海洋深層水、ヘチマ水は水の粒子が精製水より細かいから肌に浸透しやすい。
    化粧水に拘りたい人はこれらがベースになってるのもいいかも。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2019/06/26(水) 20:15:53 

    結局はその人の肌に合ってるかどうかなのかね
    私は混合肌だけど拭き取り化粧水を使うようになってから落ち着いたよ
    無印の安いやつでも効果あった
    拭き取ってからハトムギ化粧水したらおでこや鼻がテカらなくなって、顎先の乾燥も軽減した

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2019/06/26(水) 20:25:07 

    効果ないって…本気??
    私アルビオンのアンフィネスっていう7000円の化粧水にしたらまじで毛穴小さくなったしハリが出てきたよ。
    逆にプチプラこそ水みたいで効果ないって思うけど…。
    ちゃんと高いものと安いもの両方使っての評価を聞きたい。

    +17

    -3

  • 281. 匿名 2019/06/26(水) 20:29:07 

    肌が強い、肌が綺麗な人は、何もしなくても大丈夫。

    シミシワ毛穴ニキビがある人は、高いものじゃ無いと意味がない。

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2019/06/26(水) 20:29:52 

    化粧品どれがいいっていっても 使い続けるものだから金銭的なもの関係するよね。

    高いなーと思ってチビチビ使っても効果ないと思うし、いまいちだなー安物だなーと思って使ってても充実感ないし。

    塗ってるときの幸せな気持ちも大切だと思う。


    私は誰がなんと言おうと 化粧水はSK-II。
    美容液は、クラランスのダブルセーラム。

    それ以外は、適当に変えたりしています。

    バッチリです。

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2019/06/26(水) 20:34:13 

    >>132
    違うよ

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2019/06/26(水) 20:39:19 

    化粧品ってパッケージ代と
    業界の方から聞いた

    +1

    -6

  • 285. 匿名 2019/06/26(水) 20:55:34 

    >>154
    同じ事思ってる人いたんだ
    雪肌精お高いよね

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2019/06/26(水) 20:58:04 

    雪肌精は白くなったけど、乾燥肌には物足りない

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2019/06/26(水) 21:02:49 

    ちふれの高保湿(とてもしっとり)化粧水をパシャパシャした後、無印良品のホホバ油数滴を手に取って伸ばしフタをしています。
    43歳ですが目立ったシミシワ、吹き出物等なし。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2019/06/26(水) 21:09:37 

    無印良品の敏感肌用高保湿

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2019/06/26(水) 21:15:21 

    >>252
    その子もよく「高い化粧品なんか意味ないよ。年齢より若く見られるし肌も褒められる」って言ってるからそう思っただけ。そんな事聞いてたらすっぴんの時見てしまうでしょw
    私は肌に自信がないから色々試したりしてるけど、ぶっちゃけその子よりは肌綺麗だったわ。

    +5

    -6

  • 290. 匿名 2019/06/26(水) 21:15:43 

    >>229
    資生堂のセルフ商品はほぼベトナム製。

    なんならピンクのエリクシールもベトナム製。

    コスト削減えげつない。

    +1

    -4

  • 291. 匿名 2019/06/26(水) 21:17:29 

    >>25
    もー!笑わせないでーwww
    バッしゃんバッしゃんって!!w

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2019/06/26(水) 21:18:28 

    化粧水ありとぬきで美容液、クリームと試したことあるけど
    化粧水有りの方がのちのちのクリームも馴染みやすいから
    化粧水に効果を求めるよりは柔軟水感覚で使ってる。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2019/06/26(水) 21:25:41 

    私は漢方とか食品等で化粧水作ってます…(小声)いいですよ。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2019/06/26(水) 21:35:40 

    >>7
    まちがいさがしかな?

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2019/06/26(水) 21:38:28 

    >>22
    素肌しずく、あれはほんとすごい。
    LDKだかなんだか雑誌で評価される前に、
    ドラストの片隅で見つけて一か八かで使ってみたら、
    嘘みたいに肌整ったわ。
    サンキューセラミド!!!

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2019/06/26(水) 21:42:48 

    >>30
    私はイヴさんのフォーエバーシリーズ使ってたときより、結婚してからDHCやらノンアルハトムギやらの化粧水に切り替えた後のが、ずっと肌綺麗になったよ。
    いま惜しみなくヴァッシャア!ヴァッシャア!!て浴びるように使ってるからかも。
    高須克ちゃんは好きだけど、こればっかりは自分の肌が証拠だからなあ。

    +3

    -3

  • 297. 匿名 2019/06/26(水) 21:44:19 

    >>43
    あたまおかCC

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2019/06/26(水) 21:50:28 

    ここで見てちふれのノンアルコール買おうと思ったけど当たり前かもだけど菊正宗とかよりは高いんだね
    今菊正宗なんだけどまあまあ満足してるからどうしようか悩む

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2019/06/26(水) 21:56:29 

    >>295
    >>22
    オールインワンって化粧水とかいらないのかな??
    よさそうだから使ってみようかなー

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2019/06/26(水) 22:01:33 

    SK2皆臭いって書いてるけど分かる。あれ何のにおいなんだろ?
    しかも確実にあの値段だったらもっと他に良いのあると思う。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2019/06/26(水) 22:04:27 

    >>280
    元々肌の調子悪くなりにくいと差感じないよ。塗った直後は違うけどそれくらいかなあ。
    差を確実に感じてる人はデパブラでいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2019/06/26(水) 23:07:31 

    >>28
    最近また日本製に戻ってたよ!

    +2

    -2

  • 303. 匿名 2019/06/26(水) 23:14:56 

    >>47
    かっちゃん…こうして持ち上げる馬鹿がいるから高須が付け上がる。

    +7

    -2

  • 304. 匿名 2019/06/26(水) 23:29:28 

    >>300
    生臭いね。生乾きのなんかみたいな

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2019/06/26(水) 23:40:01 

    >>304
    ツバのにおいがする
    臭くてつけられない

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2019/06/26(水) 23:42:17 

    >>194
    リッツみたいなトロっとした化粧水って肌に入っていかないんだよね
    春に肌荒れしてたとき、リッツじゃ改善しなかった

    +7

    -1

  • 307. 匿名 2019/06/27(木) 00:02:19 

    化粧水よ構成の8割水だしね。
    乳液、美容液はその割合が違うだけ。
    だから化粧水買うならその分美容液買えって言われた。

    化粧水はアベンヌしゅーっとして美容液塗ってる。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2019/06/27(木) 01:05:46 

    そうなんだ。
    じゃあ化粧水使わずに導入液と美容液だけで充分なのかな?

    +0

    -2

  • 309. 匿名 2019/06/27(木) 11:15:13 

    SK-II、ランコム、ハトムギ、ちふれ、無印色々使ってみて結局落ち着いたのが雪肌精。似たようなスキコンは痒くなってダメだった。雪肌精使うと肌荒れも落ち着くし透明感出るので何本もリピートしてます。
    KOSEが肌に合うようで気付いたらスキンケア全てKOSE系列の物だった。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2019/06/27(木) 12:16:00 

    >>114
    一万円の化粧水豪快に使うのとプチプラを豪快に使うのとでは、どう違いますか?

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2019/06/27(木) 12:56:57 

    これどうなんだろう?
    Amazonでおすすめに出てくる
    プチプラの化粧水って効果ありますか?

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2019/06/27(木) 13:36:55 

    >>24
    基材が水だから当たり前なんじゃ…。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2019/06/27(木) 14:05:17 

    ドラストの安いやつが合わなくてSK-IIで綺麗になったけど、どうもグリセリンが合わないだけみたい。(後で知ったけどSK-IIはグリセリンフリーでも有名)

    安くてもグリセリン少なめorフリーの商品ならノントラブルだと気づいてからは、セザンヌの美白オールインワンにしてる。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2019/06/27(木) 19:39:25 

    天使の美肌水使ってます。800円くらいかな?顔が真っ赤になるくらいニキビだらけでしてた。高い化粧品とか沢山使ってみたけどなかなか治らなくて、、、。逆にシンプルなものに変えてみようと思って、天使の美肌水使い始めたら、どんどん良くなりました😭私にはバッチリ合ってたみたいです。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2019/06/27(木) 20:13:17 

    メラノCCなんとなく使ってみたら結構良かった!アルビオンとかランコムはあまり肌に合わなくて効果もなかったのにメラノCC使うとニキビも出来なくなった!!

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2019/06/28(金) 07:12:21 

    今まで高いの使ってたけど無印に変えたら良くなった!とか言う人よくいるけど、その無印がデパコス並の値段なら使ってない人多いと思う。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2019/06/28(金) 23:14:37 

    ニキビ・吹き出もの改善におすすめの化粧水7選【2019】市販の口コミ高評価アイテムまとめ
    ニキビ・吹き出もの改善におすすめの化粧水7選【2019】市販の口コミ高評価アイテムまとめmoss.bio

    繰り返しできるニキビや吹き出もの…。今回はニキビのタイプ別におすすめの化粧水の成分と口コミ高評価の市販化粧水を...

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2019/07/24(水) 01:34:22 

    メラノCCを何度か試してみると
    毛穴に黒いボツボツができるようになった。

    合わないものばかりだと凹む

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード