ガールズちゃんねる

美容院で失敗されたら【諦める・やり直し・返金】

237コメント2019/07/08(月) 02:32

  • 1. 匿名 2019/06/25(火) 19:04:01 

    先日美容院でカット、縮毛矯正、トリートメント(合計2万円)をしてもらったのですが、前髪と顔まわりの毛の癖が全く取れていません。
    高いトリートメントも勧められたので一緒にお願いしましたが、普段よりゴワゴワしていてとてもトリートメント後の仕上がりとは思えません。

    今はとても気分が落ち込んでいて、やり直しか縮毛矯正代だけでも返金対応をしていただきたいと思っているのですが、クレーマーと思われるでしょうか?
    私の担当の方は普通ですが、それ以外の方は無愛想な女性やチャラ男ばかりで、電話するのが怖いです。

    皆さんは美容院で明らかに失敗された時、諦めますか?やり直しor返金対応してもらいますか?
    皆さんの体験談が聞きたいです。よろしくお願いします。
    美容院で失敗されたら【諦める・やり直し・返金】

    +154

    -8

  • 2. 匿名 2019/06/25(火) 19:04:55 

    やり直しします

    +495

    -3

  • 3. 匿名 2019/06/25(火) 19:04:57 

    縮毛矯正で失敗は痛いね

    +525

    -0

  • 4. 匿名 2019/06/25(火) 19:05:19 

    返金はどうだろう
    やり直しの方がよくないか??

    +497

    -2

  • 5. 匿名 2019/06/25(火) 19:05:36 

    やり直しても髪傷むし返金かな

    +259

    -13

  • 6. 匿名 2019/06/25(火) 19:06:05 

    縮毛矯正をやり直したら、更に傷みそう…
    私なら泣き寝入りかなぁ

    +328

    -15

  • 7. 匿名 2019/06/25(火) 19:06:12 

    癖が残ってるなら明白な証拠になるのでお店に言ってもいいと思う
    返金に応じてくれるかどうかは分からないけど

    +275

    -2

  • 8. 匿名 2019/06/25(火) 19:06:22 

    どうせもう行かないんでしょ?
    じゃあ苦情を言う

    +263

    -1

  • 9. 匿名 2019/06/25(火) 19:06:24 

    諦めて家で泣いたことある。

    +220

    -3

  • 10. 匿名 2019/06/25(火) 19:06:41 

    小心者だからやり直せって言えないのと同じ店に頼みたくないからすぐに他の美容室に駆け込んだ
    ただカットしたかっただけなのに出費が倍かかった

    +215

    -1

  • 11. 匿名 2019/06/25(火) 19:06:43 

    返金は希望しないけどやり直ししてもらう

    +148

    -1

  • 12. 匿名 2019/06/25(火) 19:06:44 

    やり直しは一週間以内とかの場合があるから、時間経つ前に早めに連絡した方がいいよ

    +285

    -3

  • 13. 匿名 2019/06/25(火) 19:07:33 

    また不快な気分になるかもしれないから、思い切って他の店に行くのもアリ

    +84

    -0

  • 14. 匿名 2019/06/25(火) 19:07:40 

    美容師は自分のミスを絶対に認めないと思うよ
    頭悪いくせにプライドだけは高いから
    技術不足を客のせいにされておしまいだよ

    +359

    -44

  • 15. 匿名 2019/06/25(火) 19:07:40 

    返金はしてくれるのかな?

    縮毛矯正をやり直してもらう。

    +28

    -1

  • 16. 匿名 2019/06/25(火) 19:07:48 

    美容師です!
    絶対にやり直ししてもらった方がいいですよ!!!
    返金は難しいかもですが(>_<)

    +332

    -5

  • 17. 匿名 2019/06/25(火) 19:07:51 

    返金対応してもらいなよ
    ホットペッパーに載ってるお店なら口コミに書くといいよ

    +159

    -15

  • 18. 匿名 2019/06/25(火) 19:07:53 

    二度と行かない覚悟で、その場で指摘をし、代金はいりませんと向こうの方に言って頂き、もう行ってません。

    +102

    -3

  • 19. 匿名 2019/06/25(火) 19:07:59 

    多分返金は無理だよね
    美容室側もやり直ししかできないと思う
    冷静に縮毛ががかかってないからやり直ししてほしいという

    +161

    -1

  • 20. 匿名 2019/06/25(火) 19:08:03 

    やり直ししても多分そこの美容院だとまたダメだと思う。
    無愛想な美容師が多い美容院なら、とんでもなく失礼な対応される可能性があるから
    電話でクレームだけ言って金は諦める方が精神的負担が少ないかも。

    あとは、顛末をホットペッパーに書くとみんなの為にもなるよ。

    +171

    -3

  • 21. 匿名 2019/06/25(火) 19:08:11 

    やり直しても担当者が下手だとあんまり変わらない

    +101

    -2

  • 22. 匿名 2019/06/25(火) 19:08:38 

    返金してもらった経験ないし、聞いたこともないです

    +59

    -1

  • 23. 匿名 2019/06/25(火) 19:09:11 

    やり直してよくなるなら最初からやってると思うからやらない方がいい

    +14

    -4

  • 24. 匿名 2019/06/25(火) 19:10:37 

    失敗したかどうかは、髪の毛見れば主さん以上に美容師さんがわかると思うよ。
    その時点できちんと対応してくると思う。というかきちんと対応しないといけないと思う。

    +111

    -2

  • 25. 匿名 2019/06/25(火) 19:11:02 

    私も1ヶ月前くらい4万円の縮毛矯正したのに主さんと一緒で癖がのこってるとこあって、やり直してもらったんだけど、それもまたちゃんと伸ばせてなくて、3回目のやり直しになったよ。
    これでダメなら美容室変える。
    もう10年くらい通ってるんだけど、前回もやり直しだったし、疲れてきたよ。

    +133

    -6

  • 26. 匿名 2019/06/25(火) 19:11:12 

    パーマをかける時に顎より下でとお願いしたのに、耳辺りからかけられて唖然としたことある。
    やり直したら傷んでしまうし、時間が経て伸びてば解決するから何も言えなかった。
    聞いてません!言ったのに!みたいなやり取りする気力がなかった。

    +58

    -0

  • 27. 匿名 2019/06/25(火) 19:11:12 

    下手くそにやり直しさせてもさらに酷くなることがあるからなぁ

    +124

    -0

  • 28. 匿名 2019/06/25(火) 19:11:29 

    >>16
    やり直ししても、この美容院だと大して変わらなそうじゃないですか?

    +24

    -2

  • 29. 匿名 2019/06/25(火) 19:11:52 

    その店の本社みたいな所があればそっちに言った方がいい

    +80

    -1

  • 30. 匿名 2019/06/25(火) 19:12:13 

    パーマが即日とれたときはやり直しして貰った
    カット切りすぎたとかなら二度と行かない

    +80

    -0

  • 31. 匿名 2019/06/25(火) 19:13:09 

    金銭目では納得いかないけど、また駄目だったら更に傷むしなんかイヤイヤ直されてもムカつくんだよね
    よそでやって貰って愚痴る、そして縮毛矯正仲間と情報共有

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2019/06/25(火) 19:13:19 

    電話してみて、態度が悪かったら他の店でやり直す。お金はかかるけど、勉強代だと思って。

    誠意を持ってやり直してくれるようなお店ならいいんだけどね…まぁめったにないよね、素直に技術不足を認める美容室って。

    +65

    -2

  • 33. 匿名 2019/06/25(火) 19:13:30 

    パーマのかかりが悪くて1週間以内に行ったけど嫌な顔されたよ
    1週間以内なら直せます〜とか言ってたくせに

    +121

    -1

  • 34. 匿名 2019/06/25(火) 19:14:07 

    私も縮毛矯正失敗した。ロングだから泣いたよ。もう一生縮毛矯正しません!カットもカラーも自分でしています。
    美容院で失敗されたら【諦める・やり直し・返金】

    +21

    -13

  • 35. 匿名 2019/06/25(火) 19:14:16 

    美容室って自分の技量不足を客の髪質のせいにするよね、全部。

    +218

    -5

  • 36. 匿名 2019/06/25(火) 19:14:21 

    >>1
    二度と行かない美容院だからクレーマーと思われても良いよ
    やり直してもらわなきゃダメだよ
    二万もドブに捨てれない

    +97

    -2

  • 37. 匿名 2019/06/25(火) 19:14:27 

    美容師に限らず客商売の人は
    あたりはずれがあるよね

    +43

    -1

  • 38. 匿名 2019/06/25(火) 19:14:30 

    やり直してくださいって言いにくいよね。
    乾かす時に伸びてないのわかると思うわだけどな、、、

    +33

    -2

  • 39. 匿名 2019/06/25(火) 19:14:43 

    髪を振り乱して返金要求に行ったことあるよ💇🏻

    +75

    -8

  • 40. 匿名 2019/06/25(火) 19:15:05 

    多分どんな対応してもらうにせよ、その場で言うのが大事だと思う
    時間空けるとクレーマーって思われる可能性がどんどん上がる
    後からいちゃもんつけてきた的に思われやすいから
    どこでも出来上がりに、ただのマニュアルだけど「いかがですか?」って聞かれると思うから
    そこで勇気を持って、気に入ってない事を言えないと泣き寝入りするしかない気がする

    +40

    -1

  • 41. 匿名 2019/06/25(火) 19:15:07 

    失敗ほんと悲しくて落ち込むよね
    自分は縮毛矯正じゃなくてパーマ、カラー、カットで失敗経験あるけどお直ししてもらった
    あと月2回2年ほど通った店でお直しの連絡したけど電話対応が悪かったからキャンセルして店変えたこともある
    返金はしてもらったことは無いです

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2019/06/25(火) 19:15:12 

    ホットペッパービューティーとこの口コミに全部書いたら?
    で、違うお店でなおす。

    +69

    -1

  • 43. 匿名 2019/06/25(火) 19:15:16 

    やり直しさせて2度と行かない!!

    +32

    -3

  • 44. 匿名 2019/06/25(火) 19:16:18 

    カラーをお願いしてこちらのオーダーと全く違う色にされたのでやり直しお願いしたことがある。

    +12

    -3

  • 45. 匿名 2019/06/25(火) 19:16:27 

    >>33
    私もパーマかかってなくてやり直してもらおうと電話した
    そこは1人でやってるとこだったんだけど、
    「悪いけどネットで予約入れてくれる!?」
    て凄い上から言われて
    「あ、すいません」
    て言っちゃったよ
    なんであんな偉そうなんだろうね

    +129

    -4

  • 46. 匿名 2019/06/25(火) 19:16:58 

    >>17低評価は載らないんですよ

    +34

    -7

  • 47. 匿名 2019/06/25(火) 19:17:37 

    カットで肩につくぐらいに切って欲しいと言ったら顎辺りまで切られたことがある
    切りすぎはやり直せないからホットペッパーに書き込んだよ
    長くなるまでずっとムカついてた

    +68

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/25(火) 19:17:42 

    10年程前、横浜で安いカットに飛び込みで友達に誘われ入ったら隣同士の男女の美容師が悪のりしだして松田聖子やトシチャンみたいな古いブロースプレーしてクスクス笑って小馬鹿にしだした。
    馬鹿発見と思って友人が会計してる間にトイレで水で今風に自分でセットして登場したらふざけて馬鹿にしてた美容師真顔になってた。
    二度といかねーし苦情も言わないが
    絶対不幸になってると思う。
    私や私の友人に意地悪する奴は数年後皆不幸になってる。
    てかその美容室すぐなくなった。

    +130

    -7

  • 49. 匿名 2019/06/25(火) 19:17:50 

    やり直しかなぁ。
    嫌なかおされたら消費生活センターに相談するかな。

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/25(火) 19:17:51 

    私、いつも行ってる美容院でお願いしたカラーとは全然違う色にされて納得いかなかったからそのうちにやり直してもらったよ!
    気に入らないなら早くいうべき!お金ももったいないよ。

    +29

    -2

  • 51. 匿名 2019/06/25(火) 19:17:58 

    どんなにムカついても、ムカついてるからこそ
    そこにはもう行きたくなくなるなぁ…私の場合。
    もう絶対近寄らないと決めて、はよ潰れてしまえ!と念送っとく笑

    +33

    -1

  • 52. 匿名 2019/06/25(火) 19:18:02 

    仕返しがこわいから、最近新規でいくところは住所書かない

    +48

    -5

  • 53. 匿名 2019/06/25(火) 19:18:03 

    主です。
    初投稿ですぐに採用していただき驚いています。

    皆さんのご意見とても参考になります。ありがとうございます。
    やはりやり直してもらうという意見が多いようですが、縮毛矯正をやり直すのってとても髪が痛みそうだし、一度失敗されているので担当の方の技術も信用できないし、もうそこの美容院には行きたくないというのが本音です。
    返金は難しいとは思うのですが悔しくて・・・。
    皆さんにこの不満やイライラを聞いていただくだけでも少し気持ちが落ち着いてきました。ありがとうございます。

    +97

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/25(火) 19:19:31 

    本当にちゃんと当たってなくて、やり直ししたことある。時間もかかるし、髪の毛痛むし、髪質のせいにされたら本当にムカつく!それでもプロか?って思うわ。

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/25(火) 19:19:52 

    どうせもう行かないのなら
    言うだけ言って感じ悪かったら2度と行かない

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/25(火) 19:20:37 

    >>53
    なんだ、答え出てるんじゃん。
    みんな一生懸命考えて答えてくれてるのに。

    +9

    -30

  • 57. 匿名 2019/06/25(火) 19:20:43 

    縮毛矯正だとやり直ししても傷みそう。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/25(火) 19:21:27 

    >>1
    “先日”からどの程度が経ってしまったかわからないですが、矯正やパーマ・カラー類は特に、日数は美容院によりけりかもしれないながら、殆どの所が、お直し期間を設けてくれているのでは?
    多忙で日時合わない、お時間取れないならで…私ならもう諦めてしまうかも
    でも、やり直しして貰うにも、そこへは次からは行かないかもと思ったとしても、クレーマーみたいにはしたくないし、出来ないかな私は

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/25(火) 19:21:34 

    もう本当に絶対に無理な髪質だったとして
    だったらやる前に、かからないかもくらいは判断して言っておいて欲しいよね
    それがプロだと思う

    +57

    -1

  • 60. 匿名 2019/06/25(火) 19:22:10 

    私なんて結婚式前に真っ黒にされて返金してもらったことあるよ。「暗くしたい。焦げ茶くらいで」と伝えたら仕上がりはどう見ても黒で泣きたかった。でも長年お世話になってる美容師さんで言いきれず、電話で伝えたよ。返金してもらったけど、ものすごく申し訳なかった...。

    +47

    -2

  • 61. 匿名 2019/06/25(火) 19:22:47 

    >>53
    主さん、泣き寝入りはだめよ
    美容院にけじめつけさせないと
    「担当は別の方で、縮毛矯正の得意な方でお願いします」
    まできっちり言うんだ

    +107

    -1

  • 62. 匿名 2019/06/25(火) 19:23:19 

    やり直ししてもらったよ。
    ただ同じ担当にはもうしてほしくなかったから、他の人にしてもらった。
    基本同じ担当でやり直しだと思うから、変えてくれるかは美容室によるかもね。
    担当変更不可だったら諦めて違う美容室行ったかも。

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2019/06/25(火) 19:24:20 

    返金要求は躊躇してしまうよね。
    カットとかなら直ししてもらえば良いけど、縮毛矯正はダメージ考えるとやり直しできないと思う。
    私ならもう二度と行かないと決めてお店にどう対応してくれるか電話で聞くかな。

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2019/06/25(火) 19:24:52 

    相談は一応するけど、1回ダメなら潔く諦めるかも...。
    私も15年くらい縮毛矯正かけてるけど、カットとカラーはすごく上手くても縮毛矯正はダメってところ多い気がする。値段の差も薬もお店によって違うし、合う合わないもあるし、結局やってくれる人次第な気がする。
    見つけるの大変だけど、私の場合ストレートも傷みも絶対妥協しません満足させますっていう方を見つけたので、ずっとそこに通っています。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/25(火) 19:24:56 

    もし自分が縮毛かけたりパーマならやり直してもらうと思う。
    だけどカットだと微妙。長すぎたら「まあいいか」と思っちゃうし、切られすぎたり気に入らない長さに切られたら「伸びるまで耐えよう、すごく嫌だかど」って我慢する

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/25(火) 19:25:01 

    消費者センターに言う

    +7

    -3

  • 67. 匿名 2019/06/25(火) 19:25:05 

    髪の色とか長さとかは、見解の相違って
    片付けられそうだけど、
    背中ぐらいから、ミドルのボブにした時に
    襟足に15cmぐらいの長さの切り残しがあった時は
    流石に100%美容師の落ち度なので、
    やり直してもらった

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/25(火) 19:26:58 

    美容師を指名したのに、違う人が全部担当して、その人には何一つやってもらえず全くノータッチで終了。それなのに指名料取られた。あとそのときカラーで行ったのに、新しいカラー剤が入ったから実験台になってほしいって言われて、自分の希望を聞いてもらえなかった。で、5000円取られた。
    なんか草履みたいな顔してるし腹立った

    +102

    -1

  • 69. 匿名 2019/06/25(火) 19:26:59 

    諦めて二度といきません。直接言わないかわりにあからさまにテンション暗く帰るかな。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2019/06/25(火) 19:27:09 

    >>46
    えぇ!!
    そうなの!?知らなかった...

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2019/06/25(火) 19:27:17 

    パーマをかけたら、2~3日で落ちたから、電話してやり直して貰った。

    眉カット頼んだら、要望も聞かれずに、勝手に切られて、酷い出来だったから、その日に電話して、返金してもらった。

    ちょっと微妙だな・・くらいなら諦めるけど、酷い時は電話する!

    +27

    -1

  • 72. 匿名 2019/06/25(火) 19:27:28 

    返金は無理でしょ。
    美容師さんは仕事したんだから(結果失敗されたけど)それに対して返金はクレーマーだと思う。
    実際美容師さんは返金求める人をクレーマー扱いしてた。

    +3

    -31

  • 73. 匿名 2019/06/25(火) 19:27:53 

    ある!私はゴスロリみたいな真っシルバーにされた。
    半泣きで家に帰った。
    明らかに見せた写真とは違うのにそのままお会計する美容師が怖くなった。
    やり直してって言えなかったんだよね。
    やり直してもらってる間の気まづさでまたしんどくなりそうだし。

    +44

    -2

  • 74. 匿名 2019/06/25(火) 19:28:18 

    一回返金させたら出禁になったよ

    +27

    -2

  • 75. 匿名 2019/06/25(火) 19:28:53 

    >>68
    殺したいわぁ

    +28

    -5

  • 76. 匿名 2019/06/25(火) 19:29:25 

    カラーやカットで変な風にされたらすぐ電話してやり直ししてもらってる。
    担当変更可能ならそれも伝えてる。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/25(火) 19:29:30 

    返金してくれたとしても今後その美容院ではクレーマー扱いされるよ。
    実際、私が通ってた美容院のメンバーズカードには「やり直しはしますが返金はしません」って内容のことが書いてある。

    +38

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/25(火) 19:29:44 

    私も矯正したのにクセが取れてなかった、というより変な段差みたいな型がついてて、シャンプーでも取れなかったから電話したよ。
    やり直ししてもらった。
    返金という発想はなかった。

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/25(火) 19:31:08 

    基本縮毛したあとはもう根元のみでしないとただただ痛むだけになるのでだんだん髪の毛も言うことも効かきません。
    今するとチリチリ&まとまらなくなって余計後悔することになると思います。
    カットするかこまめにトリートメントして少しずつカットしていくか…

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/25(火) 19:31:33 

    失敗されたってインスタのストーリーにあげたら美容師に見られた。
    それ以来ストーリーあげるたびに秒で足跡つくのほんと草

    +53

    -2

  • 81. 匿名 2019/06/25(火) 19:32:38 

    でもパーマのかかりとか色味とかって
    髪質が〜とか生え方が〜とか
    延々と言い訳聞かされるだけで、
    なんだか「要するにおまえがブスだから
    写真の通りにならない」って言われてるみたいで
    余計辛い

    +36

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/25(火) 19:33:33 

    もう施術はし終わってるから返金は無理だよ。
    やり直し期間が必ず定められてるから行くべきです。
    同じ人がやったとしてもクレームが入ってのやり直しなんだから気をつけて貰えるはず。
    それでもダメなら口コミ書いて二度と行かなければいいだけです。

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2019/06/25(火) 19:35:47 

    やり直して貰ったことある
    やって貰った人に文句言うの嫌だな~と思ってたけど「担当したものだと不満を言いにくいかも知れないので、本日は私が担当でもいいですか?それとも前回担当した者を呼びましょうか?」と聞いてくれて、そのまま変わりで来てくれた人にやり直ししてもらった
    親身に聞いてくれたし、髪質やクセでこうなったとか色々教えて貰えて私は納得できたよ
    それからずっと同じとこに通っている

    +44

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/25(火) 19:36:03 

    >>68
    草履w

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/25(火) 19:36:27 

    人気の大型店とか指名してもカットだけ。
    後は若いアシスタントがコロコロ変わりながらやってくれるけど、矯正とかパーマで途中から入ってきてちゃんと出来るの?って疑問に思う。
    そしてやっぱり失敗。

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/25(火) 19:39:04 

    チリチリパーマにされて
    別の所、行ってやりストパーで直した!
    2倍、お金かかった。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/25(火) 19:39:10 

    納得いくまでやり直しさせるよ。
    髪の痛みより仕上がり重視だわ。

    +2

    -5

  • 88. 匿名 2019/06/25(火) 19:40:09 

    縮毛矯正のやり直しってかなり痛まない?
    私デジタルパーマかけ直してもらったら陰毛ヘアーになりました…

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/25(火) 19:40:23 

    >>47
    あるある!
    しかも髪って家帰ってシャンプーしたり1日たったりするとますます上に上がるんだよね
    短くされるとやり直しもきかないからほんと凹む

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2019/06/25(火) 19:40:29 

    もう2度と行かなくていいところならきっちり返金してもらった方がいいよ

    やり直しは下手クソは何回やっても下手だし髪の毛痛むからしない方がいいと思うけど2万は取り返したい!!
    私なら即電話する

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/25(火) 19:40:31 

    やり直しと返金は、求めてるものが全く違うもんね。

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2019/06/25(火) 19:41:25 

    >>72
    でも、求めてる結果を果たせなかったのにお金とるのって思うよね。
    腐ったご飯食べさせられてお金払うの?と思わない

    +26

    -4

  • 93. 匿名 2019/06/25(火) 19:41:31 

    顔周り以外はなってるってことだから返金はちょっと図々しい感じがするけど、やり直しならいいんじゃないかな?
    なんならしてもらわなきゃくらいの。

    事前選択も無いのに高いトリートメントも追加って押せばイケる客って思われてたんだろうし。

    ブチギレする程の案件ではないけど、逆になかなか言いにくいなら勧められたまま高いトリートメント使ったことを利用して、
    言われて高トリートメント使ったにも関わらずこうなったんですけどって感じに電話したほういいと思う。

    正直一回わざと相手の出方をみることで店がどの程度のランクかも、これからキレるかキレないかもこの時の返答で決まるよ。

    直接はキレられないなら、高トリートメント~のやり直し可能ですか?くらいで。




    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/25(火) 19:43:19 

    >>77
    そんなこと書いてあるの?
    それだけトラブルが多いお店って印象を受けるね

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/25(火) 19:45:11 

    高いお金払ったのに納得いかなかったら凹むよね〜返金してくれるところってあるのかな?1週間以内ならやり直しが多いよね?そのお店のが対応してくれると良いけど。
    私は1度やり直ししてもらったよ、カットだけど
    なかなか言い辛いもんだよね

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/25(火) 19:47:16 

    左右の髪の量が全然違う事に気が付いて、店にすぐ電話してやり直してもらうようにお願いしたんだけど、同じ美容師にやり直してもらったところで全然良くならない!!私は気が弱くて「違う美容師さんにお願いしたいのですが…」と言えずにめちゃめちゃ後悔しました。

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/25(火) 19:49:31 

    >>1美容室側は勿論、そういう場数を踏んでいるので、大体どこも1〜2週間以内であれば
    対応してくれるので、言いづらいのはとても分かりますが、相談なんですが…と伝えられると
    話がスムーズにいくはずです。
    大体どこも真摯に受け止めて、対処してくれます。でなければ、お店は続きません。
    私自身、カットのやり直しをして貰った事があります。
    美容室だとやはり、ブローのテクニックなど
    向こうの方が上手で自分でシャンプーや
    乾かしてみたりしないと分からない事もあるので。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/25(火) 19:53:26 

    ホットペッパービューティーで失敗されたと批判してた人が、店側から来店し直して下さればやり直しますってコメントされてて、それもありか〜と思いました。私は出来ないな…

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/25(火) 19:53:56 

    縮毛矯正で失敗されました。
    一週間以内なら対応してくれるので行きましたが担当した人は失敗認めませんでした。髪質の問題にしてくる。
    店長さんらしき人が出てくるも縮毛はダメージ受けるからと再度やるのは断固拒否され希望してないのに前髪を短く切られただけで終わりました。
    もう二度とその店行かないしクレーマーだと思われてもいいんじゃない失敗してるの事実だから。
    そしてホットペッパーには必ず書くのをお忘れなく。

    +48

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/25(火) 19:54:09 

    主さん、大変でしたね(´・ω・)
    自分だったら髪型に納得いってないことを伝えて
    担当を店長とな上手い人に変えてやり直すか
    信用できないなら返金をお願いします!

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/25(火) 19:54:43 

    >>53多分、アレルギーの人でも出来るような薬剤も揃えてるはずだから
    そっちを使ってやると思います。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/06/25(火) 19:55:51 

    カラーリングでやられた事がある。
    色落ちした部分とか新たに生えてきた部分だけ染められて帰って見返したら色が違ってた。
    おかしかったけど泣き寝入りでやり直しとかは言わなかった。

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2019/06/25(火) 19:55:54 

    >>52
    仕返しって?何されると思ってるの?
    何もしないと思うけど…

    +10

    -3

  • 104. 匿名 2019/06/25(火) 19:56:15 

    やり直し依頼した時の対応次第で今後も行くかどうか決めるなぁ

    長年信頼してたところだったけど最初パーマかけたときから今までないくらいに対応雑で1人サロンのくせにブッキングされて待たされて(その前に電話でブッキング予約変更させられて)ああこりゃ失敗するなぁと思ったら案の定
    その後「ああっそうすか、時間?それよりそっちがいつならいいんですか?」みたいな
    対応だったからやり直しだけさせてその後二度と行ってない

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/25(火) 19:57:32 

    >>14
    すごく分かる!
    明らかにヘアカタログの写真より切りすぎてて、全然違う髪型になったのになんやかんや言い訳して絶対失敗を認めなかった!

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/25(火) 19:58:10 

    >>92
    果たせても果たせなくても施術はしたし仕事は果たしたんだから無理じゃない?

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2019/06/25(火) 19:58:40 

    >>52
    ガルちゃんってこういう人多いよね。

    +9

    -3

  • 108. 匿名 2019/06/25(火) 19:59:42 

    パーマしたら翌日取れててやり直してもらったけど、またその翌日と同じ結果でまた店に行ったらもう1回当てられて、結局髪が痛みきってしまってベリーショートにされたことある。しかも返金なしの上にカット代取られた。
    それ以来その店ではカットしか頼まない。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/25(火) 20:01:48 

    >>72
    普通の会社なら納期までに100%な仕事を納めなかった1円も出ないよ?美容院もそうあるべきだと思うんどけど。

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/25(火) 20:03:19 

    >>59それは言えてる。例えば理想の髪型を持っていって、ここまではこんな風にあなたの場合なら出来るけど、そっくりにはならないけど
    やってみますか?くらい言ってくれたら
    選択肢もあるもんね。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/25(火) 20:03:53 

    カラーは直してもらったことある。「すみませんね」って感じで文句言われたり髪質責められたりはしなかったよ。だからそのあとも普通に通ってる

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/25(火) 20:03:59 

    >>108 それでも通ってるのがすごい
    私ならもう行かない

    +32

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/25(火) 20:04:37 

    美容院で仕上がった時は真っ直ぐで、洗髪したらうねりがそのままで真っ直ぐになっていないことが判明したんですかね?
    洗髪したのはもちろん縮毛矯正をかけた翌日以降ですよね?
    縮毛矯正をかけた当日は洗髪してはいけないのは有名かと思いますしその美容師からもそんな説明受けましたか?
    当日洗髪していないのなら美容院に電話してまず報告しましょう。それでどんな対応策を出してくれるのか聞きます。
    もしこちらは悪くない、直すにしても髪が弱って切れるかもしれないとか脅してくるようなら消費者センターに電話しときますとか言いましょう
    もう行くこともないんだし、とりあえず電話したほうがいいと思います。泣き寝入りは悔しいじゃないですか。
    返金の例はないとここでもコメントありますが、対応してくれないなら返金を要求してみましょう。言うのはタダです。

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2019/06/25(火) 20:06:44 

    >>113今は進化してて当日洗っても大丈夫だよ〜

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2019/06/25(火) 20:07:28 

    >>112
    カットだけなら問題ないし何年も通ってたところだから、新規開拓するのも逆になんだか怖くて惰性で通ってる。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/25(火) 20:08:41 

    >>114
    あ、そうなんですね。私の知識不足ですみません…
    私が行ってるところは当日の洗髪もダメで、耳にかけるのも跡がつくとうるさいもので、そうなのかと思ってしまいました。失礼しました。。
    ではなおのこと、主さんは美容院に電話はしてみたほうがいいですね。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/25(火) 20:13:02 

    やり直す。一週間以内なら手直し無料とか着いてないの?

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2019/06/25(火) 20:16:05 

    71です
    眉カットで返金して貰ったけど、私が電話した理由は「要望を聞かれずに、勝手に切られ、あまりに出来が酷かった」と伝える為。
    でも、美容師に「すいません、美容院に来て貰えたら返金(確か500円)します」って言われたから、返金して貰いに行ったよ。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2019/06/25(火) 20:18:02 

    リタッチで逆プリンになったときは流石にやり直してもらいました。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/25(火) 20:24:04 

    ボブにしてもらうつもりが、黒髪を軽く動きがあるように見せたいと鋤きバサミで鋤かれ続け、最後はタワシのような頭になりました。一万円・・・・(笑)

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/25(火) 20:25:34 

    お願いします。
    というか、新人の人にカラー失敗された事があるんだけど、オーナーが申し出てくれて無償でやり直ししてくれた。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2019/06/25(火) 20:25:35 

    >>108

    そんだけ何回も失敗されてるにもかかわらず
    カットには行ってるんだwww

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/25(火) 20:26:03 

    なかなか気に入った店は予約とれないからジプシーしまくってたら手入れ難しくなってどうしようとあさいちにいつもの店かけこんだら
    カラーが上と下で色が違うw
    レイヤーが何段にもなってるww
    とかさんざん言われたww
    戻してくれてすっきりした。
    高い安いじゃなくてある程度信頼関係もあるかも?

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/25(火) 20:28:08 

    美容師にだけはなりたくない

    手は荒れるし100%お客様に満足してもらうのがなかなか難しい仕事だし

    +16

    -2

  • 125. 匿名 2019/06/25(火) 20:28:49 

    私は泣き寝入りしちゃう人 情けないけどショックで二度と行けない行きたくない

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2019/06/25(火) 20:38:57 

    私もまさに今日、カット失敗された
    顔周りの髪の長さが左右で違うw
    スタッフもみんな本当にいい人だし、美容室のサービスも良いから店は変えたくない。だから変えるとしたら担当だけど、なかなか勇気いるw

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2019/06/25(火) 20:40:40 

    3年ぐらい通ってる美容院で
    慣れ?なのか
    たまに仕上げが雑だったりする
    結局、何も言えなくて
    諦めて違うお店に行くしかない

    +27

    -0

  • 128. 匿名 2019/06/25(火) 20:42:01 

    美容師さんて、いい加減そうな人多いしですよね!

    よく選んで行かないと、単なるぼったくり!

    セルフカラーのほうが綺麗で安上がりな事があって以来、
    美容院、信頼していません!

    むしろ、二千円札カットなどのお店の方が、
    良心的な美容師さんがいらっしゃったりします。

    +16

    -3

  • 129. 匿名 2019/06/25(火) 20:42:28 

    >>126 母が同じ店で担当変えてみたらすっごいあからさまに態度悪くなったからやっぱり変えない方がいいって言ってたww

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2019/06/25(火) 20:48:38 

    普通のパーマがかかってなかった時、すぐ連絡したら無料でやり直し+トリートメントまでサービスしてくれたよ
    有名店だからかもだけど
    クレームというか、「オイコラてめえ!何してくれやがんだ!!」ってテンションじゃなくて、「あのう、サイドがちゃんと縮毛出来てなくて……トリートメントもいつもと違って変だったんですよ〜」って困った感じで言えば何の問題もなくないかい?
    諦めるのは対応見てからにしてはどうか

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/25(火) 20:49:01 

    >>46
    そんな事ないよ
    私は切られ過ぎたので評価1にしたんだけど、ちゃんとコメントも載ってたもん
    でももう行かない

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/25(火) 20:49:06 

    私もやり直し行かないかなー。
    下手なところ行っても、どうせ下手でしょ。
    でもムカツクからホットペッパーなら口コミめっちゃ書くし、電話予約ならとりあえず電話して指摘はする。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/25(火) 20:53:42 

    いつもいってる店?

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2019/06/25(火) 20:53:50 

    縮毛矯正の失敗は辛いね。ダメ元で返金を求めてみたら?私も最近ずっと信頼していた美容院で、ボサボサに切られカラーもマダラになりました。おまけにおつりも間違っていたしね。
    私の場合だけど、そういう人に自分の髪の毛は二度と触って欲しくないので絶対別の美容院で手直ししてもらいます。別の美容院で頼むとこれは酷い!とかいって丁寧にやってくれます。
    別のトピであったけど常連になると手を抜く美容師が多いと書いててなるほどと思いました。

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2019/06/25(火) 20:58:54 

    先日行った美容院で髪を切ってもらいました。切る前に私が「ある程度すいてもらって、あとは髪をしばれたらいいんで」って言ったら美容師さんが「最近大人の女性にウルフカットが流行ってるんでしてみませんか?」って言われてじゃあって感じで切ってもらって出来上がったのが完全にジャンボ尾崎だったんだけど。髪の毛すき過ぎ状態で、しばったら綾小路きみまろだし、おろしたらジャンボ尾崎だし、どーしてくれんのほんとに。

    +71

    -2

  • 136. 匿名 2019/06/25(火) 21:08:11 

    私も何年か前にカラーで行って
    学校でみんなにわかめわかめ~(緑アッシュ)って
    言われるのが嫌でやり直してもらいました😹😹

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2019/06/25(火) 21:11:27 

    >>135
    私なんて
    普通のボブを頼んだら
    スカレまくりで縛るとネズミの尻尾にもならん
    泣き寝入り

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2019/06/25(火) 21:16:21 

    縮毛矯正興味あったけど失敗談聞くと怖いなぁ
    決して安くない金額だもんね
    こういうのは極端に安い店は怖くてできないし

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/25(火) 21:22:27 

    パーマかけたとき、何年も前だけど野村沙知代か塩沢ときかって状態にされたことあるなぁ
    ちょい盛りヘアにしたかっただけなのに

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/06/25(火) 21:27:03 

    私も初めて縮毛強制専門店行った時、クセが残ってたから電話して返金してもらったよ
    返金の時他の客がいるから何も言わず早く出てけオーラ全開
    常連には店の外まで見送りしてるのに、初めての私には無し
    最悪だけどお金返ってきた分マシか

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2019/06/25(火) 21:27:33 

    二度と行かない

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2019/06/25(火) 21:31:01 

    あるあるかもだけど、カラーリング剤で襟汚された..

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/25(火) 21:38:41 

    >>142 地肌が全部オレンジに染まったことある、学生の時

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/25(火) 21:38:50 

    ごめん

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/25(火) 21:46:58 

    私は過去2回それぞれ別の所だけど快くやり直ししてもらった
    その時はかなり申し訳なさそうにされたし汲み取れずすみませんって終始丁寧だった
    でもここ見て酷い美容師がけっこういるんだとびっくりした…

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/25(火) 21:52:01 

    >>14
    頭悪いって失礼過ぎ‼️

    +2

    -10

  • 147. 匿名 2019/06/25(火) 21:54:02 

    私も来週、縮毛矯正失敗されたので、予約を取りましたが、髪が更に痛むのが嫌なので、キャンセルしようか迷い中です。根元なので、最悪結べばいいし、また伸びてくるからどうしようかな〜

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/25(火) 21:55:30 

    初めて行った美容院で対応酷くて、仕上がりもイマイチだったのでクチコミしようとしたら、同じくクチコミで「店の対応が良くなかった」と書いた人に店からの返信が「あなたとは気が合わないようです」みたいな感じで書かれてて怖かった。クチコミは他の人のためになるけど、自分が更に嫌な思いしそうで怖くて出来ない

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2019/06/25(火) 22:00:29 

    >>46
    私は評価全て1付けたけど載ったよ。かなり酷い接客受けたからかなり具体的に厳しく書いた。嘘ではなく真実味があれば載るよ。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/25(火) 22:03:51 

    >>148
    そんな返信する美容院凄いね。ずっと残るのに。そんな返信する美容院いずれ潰れるよ。

    ホットペッパービューティー怖いならグーグルに書くといいよ。美容院側から返信されないし、ホットペッパーよりグーグル見る人の方が多いから。

    私はホットペッパービューティーとグーグルどちらにも書いた。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/25(火) 22:06:01 

    絶対やり直してもらった方がいいです!
    カラーもカットも直してもらった事あります。
    カラーは白髪染めで白髪が全然染まってなくて直してもらいましたがすごく感じ悪くてその後一度も行ってませんが、カットはとても感じよく直してくれてその後もその方を指名してます。直してもらう時に希望をきちんと話せた事でオーダしやすくなりました。
    美容師さんはめんどうな客と思ってるかもですけど(^-^;でもいつも感じよく迎えてくれます!

    嫌な態度を取られたら次から行かなければいいんですよー!今回払ったお金の分はきっちり直してもらいましょ!

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2019/06/25(火) 22:06:29 

    何回かやり直してもらったことあるけど結局妥協できるレベルにもならないんだよね
    だから二度と行かない
    よっぽどでなければ返金を迫るのはカスハラかなと思います

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2019/06/25(火) 22:07:01 

    >>124
    結局は人柄だと思うよ。

    いくら技術があっても客の容姿で態度変えるような美容師は美容師やるべきじゃないし、辞めるべき。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2019/06/25(火) 22:07:41 

    返金は難しいと思います
    技術不足なんだろうし、やり直しても傷むだけだろうから自分なら他の美容院に行きます

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2019/06/25(火) 22:08:38 

    やり直しするときは担当を変えてもらうように言うことだね
    アホな美容室なら担当そのままにしてくる
    まともな美容室なら大抵店長かベテランが担当してくれるよ

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2019/06/25(火) 22:15:07 

    私の働いているお店では返金は出来ませんが、お直しは無料でしてますよ。
    お直しの電話があると、申し訳ない気持ちになるし、凄く緊張します。
    こちらも精一杯の施術をしたけれど、満足してもらえる結果が出せなかった事に対して凄く落ち込みますし、実際口コミでボロカスに言われた事もあって泣いたこともあり辞めようと思いました。
    美容室で失敗されるととても辛いと思いますし、電話するのも勇気がいると思いますが、是非お電話ください。
    その対応でお店の良し悪しがわかれると思います。

    +28

    -0

  • 157. 匿名 2019/06/25(火) 22:16:42 

    一度カラーをやり直しして貰ったことある
    次の日電話してその日に行ったよ。お金払うつもりだったけど、お代はいらないですって言ってもらえた
    結局引っ越しするまでずっとそこ通ってました

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2019/06/25(火) 22:18:53 

    気持ち分かります。
    私は初めて行った美容院でカットしてもらった時、毛先は重めがいいと伝えたらただのパッツンにされて、その場では言えずモヤモヤして帰ったら切り残しで長く飛び出た髪が何ヶ所もあって、流石に耐えられず電話してやり直してもらった。
    証拠に写メも撮って行ったけどロクに見もせずに淡々とカットされた。
    雑に扱われた感が半端なかった。
    二度とそこには行かないと心に誓った。

    髪って大切ですよね。

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/25(火) 22:20:06 

    ゆるいくせ毛のようなパーマにして欲しいと雑誌の切り抜きを持って行って説明したのに、チリチリのソバージュヘアになったので、苦情を言ってストレートに戻してもらいました。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/25(火) 22:20:48 

    カットしてもらって、夜よく鏡見たら髪の長さが左右違ってた事ある
    美容室に連絡しようと思ったけど子育て中ですぐ子供を見てくれる人を見つけられなかったので諦めた
    安い美容室だからしょうがないかな…

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2019/06/25(火) 22:26:15 

    私もやられた。カラーで流してタオル外した時に、え?ブローして髪が乾いて来たら・・・。

    担当の人も、他の美容師も綺麗に染まりましたね〜って・・・どう見ても砂かけババア!

    仕事もあるし、一人でパニクってたら、「お疲れ様でしたー」帰りに市販の染め粉買ってやり直し。

    それからは、なるべく3店舗以上はある所に行ってる。

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2019/06/25(火) 22:29:39 

    私も同じような経験ありたす。縮毛矯正したのに手触りがサラサラではなくごわごわ。癖もとれてない。
    勇気を出してやり直してもらいましたが、満足いく仕上がりにはなりませんでした。数ヶ月経ち違う美容院に行ったところ、癖がとれてないんじゃなくて、髪が火傷してチリチリごわごわになっているとのこと。アイロンの熱が高すぎたか、引っ張る力が強かったかでしょうね。と言われました。失敗された美容院へなは二度と行きません。

    +9

    -2

  • 163. 匿名 2019/06/25(火) 22:33:34 

    先週カラーをしてもらったのですが顔周りだけ黒髪であとは暗めの茶髪でした。
    当日は気付きませんでしたが人からも言われたので気のせいではないと思います。でも良くしてくれる美容師さんなので言いづらい…

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2019/06/25(火) 22:42:52 

    ホットペッパービューティからの利用だったらクチコミを書く&ホットペッパービューティの編集部に詳細連絡。対応してくれますよ。

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2019/06/25(火) 22:44:05 

    今通ってるところで失敗というか左側だけ癖が残ったままになったけどすぐに「えっごめんなさい。こっち側だけうねりが残っちゃって…」と言われたし結べば気にならないからそのままにして通い続けてます。
    違う時にちょっとサービスしてくれたり、カウンセリングも親身になってくれるしそれでチャラかなってぐらい。
    正直お直しなんて信用できんし金返してもらってもどうにもならんから二度と行かないだけかな。
    さすがに全部チリチリになったらその場で泣いてやるって思ってるけど今のところひどい失敗はされたことないです。

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2019/06/25(火) 22:44:43 

    値段によるけど、そこまでひどかったらやり直ししてもらう

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2019/06/25(火) 22:49:36 

    絶対やり直してもらった方がいいです!
    カラーもカットも直してもらった事あります。
    カラーは白髪染めで白髪が全然染まってなくて直してもらいましたがすごく感じ悪くてその後一度も行ってませんが、カットはとても感じよく直してくれてその後もその方を指名してます。直してもらう時に希望をきちんと話せた事でオーダしやすくなりました。
    美容師さんはめんどうな客と思ってるかもですけど(^-^;でもいつも感じよく迎えてくれます!

    嫌な態度を取られたら次から行かなければいいんですよー!今回払ったお金の分はきっちり直してもらいましょ!

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2019/06/25(火) 22:51:37 

    私も縮毛矯正やってもらいますが根本とか伸びてなかったり納得行かないときはやり直してもらいます! 
    図々しいかもですが無料でやってもらえるし日にちをずらすのでまた改めて綺麗になれる〜とプラスに考えて行きます!

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/25(火) 22:54:43 

    オーダーよりも髪が赤くなり
    職場では髪が赤いね(笑)でも色落ちするし直ししなくていいんじゃない?って言われたけど、
    数人に言われたので髪色直してもらいたかった。
    でも数回通ってたし、めっちゃ話が盛り上がった美容師さんだったので、とっても気まづくて違う店でやり直してもらった。それ以来あのお店は行ってない。

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2019/06/25(火) 22:56:52 

    返金はできませんが、髪の状態等の確認、相談してから施術し直します。
    クレーマーだとは思いませんので、ご安心を!
    勇気を出して連絡してみてください。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/25(火) 22:58:18 

    同じ人にやり直してもらっても、どうせ下手くそだから別の美容院に行く。そして下手くそな美容院には二度と行かない。

    +6

    -2

  • 172. 匿名 2019/06/25(火) 23:15:08 

    やり直してもらう。
    でもあまりにも技術がない、対応が悪いところはもう行かない方がいい。縮毛矯正のミスは取り返しのつかないことになりかねない。
    私は縮毛矯正+パーマで髪の毛チリチリになって泣きまくったことがある。そのときは諦めて別の美容室でビビリ毛直してもらった。
    縮毛矯正のミスってイライラするよね。指摘するのもクレーマーみたいで嫌だしまた時間とられるし。
    私はやり直しを指摘したりするのに疲れて縮毛矯正やめちゃったけど(´・ω・`)

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2019/06/25(火) 23:23:39 

    返金は無理だと聞いた
    仕上がり関係なく、縮毛矯正の技術にお金を払ってるようなもんだから
    でもお店に寄っては出来るのかな?
    やり直しはあまりに下手だったらしない
    また失敗しそうだし、短期間にかけたら髪めっちゃ傷むから(それで二度チリチリになって切れた経験あり⋯)

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2019/06/25(火) 23:24:38 

    顔周りの毛なら尚更お直しすると傷んで逆に目立つと思います。
    前髪とかチリチリになると最悪ですよね。
    美容師の身内がいますが縮毛矯正したとこの髪の毛をまた縮毛するのはオススメしないしもちろん傷んでる人に対しては根元しかお断りしてるようにしてるみたいです。(チリチリになったらとかでクレームに繋がる時があるので)
    美容院が増えていろんな美容師さんもいて見極めるのも時間かかりますよね。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2019/06/25(火) 23:30:29 

    私は返金してもらったことあるよ
    癖が全体的にまったく伸びていないこと、一週間以内には来れないことを伝えたら返金で対応してもらえました

    思ったんだけど、
    カラーのイメージ違いやガタガタで切り残しなどは、やり直しのしようがあるからやり直しという対応で納得できるけど

    縮毛矯正失敗(ビビり毛)とか伝えたイメージより切りすぎた場合は、不可逆的だから返金しか対応できなくない?
    担当変えて上手い人にどうにか出来る話じゃないのに
    やり直ししますと言われてもモヤモヤする


    +4

    -1

  • 176. 匿名 2019/06/25(火) 23:31:27 

    美容院で高いお金出してカットしてもらっても、
    結局何か違う感じがして家に帰ってから自分でやり直すんだよね。
    だから今じゃセルフカットにセルフカラーしてるよー。

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2019/06/25(火) 23:39:45 

    一週間以内ならやり直してくれるよ。私もこの前、いつもの担当の人が急きょ休みで他の人に切ってもらったら全然気に入らなくて、2日後くらいに電話してもう一回予約入れてもらった。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2019/06/25(火) 23:53:43 

    美容院で高いお金出してカットしてもらっても、
    結局何か違う感じがして家に帰ってから自分でやり直すんだよね。
    だから今じゃセルフカットにセルフカラーしてるよー。

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2019/06/26(水) 00:18:27 

    >>135
    分かるわー。ガマンして少し伸ばして軽くパーマをかけたらふわっとしますよ!
    私もジャンボ尾崎ほどではないけどスッカスカに梳かれて、かつらぎゆき風になった時は絶望した。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2019/06/26(水) 00:19:54 

    まったくおんなじ経験あります。
    縮毛矯正ですが癖が伸びず、一部分ぼっさぼさの頭にされました。
    数回通ってて、技術や対応が雑なことがあるとは思っていましたが、もっと早く見切りをつけておけばよかった。

    私はもうそこにいくのも嫌だったので違うところで相談しました。

    強制はダメージか強くかかるので、再度のかけ直しはやめたほうがいいと言われました。
    信頼できそうなところで状態をみてもらった方がいいですよ!

    今はトリートメントしながら伸びたところを切っていってます。
    辛いですが、おかげで丁寧なお店を見つけられたのでよかったと自分に言い聞かせてます。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2019/06/26(水) 00:42:44 

    やり直しさせた
    それでも下手すぎて
    口コミに正直に書いた
    センスないなら美容師になるなと思う

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2019/06/26(水) 01:09:33 

    縮毛矯正って難しいですよね…。3回に1回はちゃんとかかってなくてやり直しに行ってます。
    本当疲れます…。
    髪が元から真っ直ぐだったら人生20パーセントましで幸せだと思います。
    お金もかからないし、広がらないし、カラーもし放題で楽しいだろうなぁ。本当直毛の人が羨ましい。

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2019/06/26(水) 05:12:22 

    >>63
    カットでもある程度の長さがあるならやり直しきくけど、切られすぎた場合はやり直しもへったれくれもないから凹むよ(泣)
    画像も見せて顔周りの毛は顔を覆うように前下がりのボブと口頭でもお願いしたのに。
    出来上がったのは後ろの長さも思いっきり短い、顔周りもパッツンでワカメちゃんみたいな髪型…
    切られすぎて結んで誤魔化しも何もきかない髪型にされて唖然とした( ꒪⌓꒪)
    クレーム言ったところで言った・言ってないで水掛け論だし、何より切られた髪が戻る訳じゃないから泣き寝入り。
    矯正なら痛むリスクもあるけどやり直し効く場合もあるから、ダメ元で言ってみるのもアリだと思う。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2019/06/26(水) 06:58:54 

    私も以前、縮毛矯正で失敗されました。
    ずっと通ってたところで、その日だけ明らかに若い美容師歴浅いであろう子が施術した部分(1/3くらい)だけチリチリになり…

    電話したらその部分のやり直しとトリートメントを無料でやってくれましたが直らずばっさり切ることにしました。
    クレーム入れて矯正代返金の請求したら、やり直しのときの電車賃とカットにかかるであろう金額までいただけました。
    絶対に言うべきだと思います!

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2019/06/26(水) 07:10:05 

    >>114
    美容師やってますが、縮毛矯正したその日は、シャンプーは基本的にしないでもらってますよ。薬剤にもよりますが、その日のシャンプーを推奨することはないと思います…

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/26(水) 07:18:36 

    私も縮毛矯正して髪が溶けたようになり
    ゴワゴワのチリチリになりました。
    美容師からは「元々傷んでたからね~」
    だけでした

    こんな美容師にやり直しさせたとこで
    ますます変にされそうで恐怖だし
    もう関わりたくなかったから
    髪が伸びるまでひたすら我慢しました。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2019/06/26(水) 07:49:08 

    いつも行ってる美容院じゃなくて、違う美容院に行って思うような髪型にならなくていつも行ってる美容院に直してもらうのはいつも行ってる美容院に対して失礼になりますかね?
    いつも行ってる美容院は託児所なしなので今回だけ託児所ありの美容院に行ったんですが思う通りにならず…
    カラーもムラがありまだ軽くてプリン状態でカットも思う通りではないのでいつも行ってる美容院に直してもらいたいんですが…

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/26(水) 08:07:49 

    言えなくて、その足で他の美容院へ行って直してもらった。
    そして二度と行かない

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2019/06/26(水) 08:38:29 

    >>144
    死ねよ

    +1

    -4

  • 190. 匿名 2019/06/26(水) 08:39:36 

    もみあげってカラーのときに染めてもらえるの?
    この前染まってなくて指摘したら、その次行っても染まってなかった。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/26(水) 08:40:36 

    >>84
    思いっきり踏み潰したいわ

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2019/06/26(水) 09:24:40 

    ヘッドスパ中にわいせつ行為を繰り返した
    カリスマ美容師の長澤容疑者は、返金するどころか
    定額金支払わせてわいせつにを繰り返していたんだよ
    奥さん子供もいたのにヘドが出るわ(怒)
    氷山の一角じゃないと良いけど

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2019/06/26(水) 09:49:54 

    同じ所には行かないで直してもらう。カットがひどかった時は同じ日に二軒行った事ある。指名で通ってて気に入らなかったら修正してもらう。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2019/06/26(水) 09:52:13 

    >>187
    いつもの所に託児所の件を伝えたら平気じゃないかな。私ならそうする。気に入らないで過ごすのストレスだもん。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2019/06/26(水) 10:39:16 

    ホットペッパーにクレーム口コミ書き込みするなら星☆にはしないで星☆☆くらいでクレームを書き込みすると良い。

    なぜなら星☆とかで酷いクレーム書くといたずらだと思われて掲載されないから。(経験済み)

    +1

    -3

  • 196. 匿名 2019/06/26(水) 10:41:53 

    返金返金って言ってる人さ。

    美味しいと口コミで行ったお店が、美味しくなかったら返金してもらうの?
    マッサージ店で100パーセント気持ち良くないって思ったら返金してもらうの?
    その人の好みと、お店や人の相性って絶対にあると思います。その技術が良いと思う人もいれば、思わない人もいる。
    え?じゃあ、気に入ってても気に入らないって言えば返金対象になってしまいますよね?

    それを認めてしまったら、どの業界も軒並み潰れ果てます。店が潰れより一層、自分達の選択できる視野が狭まります。
    あなたにとって最高のお店は、他人にとっては最低かもしれない。
    あなたにとって最低なお店は、他人にとって最高かもしれない。

    機械では出来ないので、人件費がとてもかかります。人手不足、尚且つ国家資格をゆうするものしか働けない。人の手で行うと仕事にしては、日本の美容室はかなり良心的すぎる値段です。当日キャンセル、遅刻のお客様もかなりいらっしゃいます。行く側のモラルの低さもかなりありますよ? お客側が施術に関して返金を要求したいのであれば、予約がいっぱいで、ほかのお客を断りしてる事もあるので、当日や前日キャンセルするって場合もキャンセル料を払わないと美容室側も割に合いませんよね。




    +4

    -4

  • 197. 匿名 2019/06/26(水) 11:20:43 

    私は少額訴訟するつもりだよ、
    消費者センターにも電話する。
    主さん絶対許さないで!

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2019/06/26(水) 11:21:56 

    >>17
    ホットペッパーに事実書いたら掲載すらされなかったので
    店側の上納金にもよるけどそう簡単には行かないよ。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2019/06/26(水) 11:31:07 

    店に電話してトリートメントだけでもやってもらうのはどうかな?
    私カットがガタガタで気に入らなくてお直ししてもらったよ。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2019/06/26(水) 11:49:16 

    失敗された時点でムカついてイライラしてるから
    やり直ししてもらうのも嫌な気分だからそのまま帰ってもう二度と行かない
    そしてそのお店のレビューでひどい失敗をされたと事実を書き込む

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2019/06/26(水) 11:50:44 

    レビューはホットペッパーとかに書いて認証されなかったらグーグルマップの方に書けばいいよ私はそうしてる

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2019/06/26(水) 12:54:15 

    >>201
    その手があったわー。

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2019/06/26(水) 13:07:13 

    私自身はやり直しをお願いしたことないな
    やっぱ言い出すのって勇気いるよね…

    でもカットやカラーの間になんとなく周囲の会話聞いてたりするとたまにカラーやパーマのやり直しのお客さんはいるみたいだよ、内心まではわからないけど表面上は美容師さんも嫌がらず応じてて嫌そうに対応してるのは見かけたことがないな

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2019/06/26(水) 13:09:00 

    >>187
    どうしても預け先がなくて託児所付きのとこ行ってみたんだけど、やっぱりおたくでお願いしたほうが断然良くって、ってそのまま伝えたら美容師さんも悪い気はしないんじゃない??

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2019/06/26(水) 13:09:57 

    >>135
    ジャンボ尾崎www

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2019/06/26(水) 13:13:09 

    >>14
    私もデジパ失敗された時ホントこれだったよ
    薬剤の相性がうんたらかんたら、私の髪が太くて硬くて多いからなんだのかんだの
    「申し訳ございません」とは一度も言われなかった

    一番腹立つのが、明らかに仕上がりがおかしいのに知らん顔して帰される事だよな

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2019/06/26(水) 13:38:03 

    自分も先日雑誌見ながらちゃんと色々話してから切ってもらったのに、とんでもないショートにされたよ

    気に入ってしばらく通ってたからショック
    やり直しするにもショートじゃどうにもならないし今はひたすら伸びるのを待ってる

    もう二度といかないや

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2019/06/26(水) 14:36:38 

    返金は難しいと思いますが、私なら顔周りとか部分的にやり直してもらいます、縮毛矯正全部やり直しだと傷むので…もう行かない覚悟で「これはくせが残ってますよね?」「こんなもんなんですか?」って確認します。
    昔、安い店で縮毛矯正して、全然ダメだったのでやり直してもらったことがあるのですが、よく効くやり方でやる、って言われたけどすごく傷んで、ほかの美容院で言ったら、それは髪が傷むやり方だ、って言われたことがあります。嫌がらせみたいにドライヤーもビクッとなるほど熱かったし、今ならクレーム入れるのになって思います。
    キビキビハキハキと物を言う人ならもうちょっとましな対応してもらえた気がするので、主さんもきっぱりと言った方がいいと思いますよ。頑張ってください!

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2019/06/26(水) 14:39:57 

    髪の状態でかかりにくいとかあるのに
    ガル民を対応する美容師さん可哀想。

    +6

    -2

  • 210. 匿名 2019/06/26(水) 14:55:11 

    まさにタイムリーなトピ!

    先週、縮毛矯正したら右サイドの髪の毛がチリつきました
    電話したら髪の状態見たいと言われて行ってきました
    結果、半年間トリートメント無料でやってくれるとの事でした!
    施術から保証1週間くらいあるみたいなので、諦めないで電話してみては?

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2019/06/26(水) 15:26:09 

    ホットペッパーで近所の8千円くらいの安い縮毛矯正予約したらぜんっぜんかからなかった
    できましたよーって言われて鏡見たら広がりまくりのぼっさぼさで何か変わったの…?って感じ
    でも安いしかけ直しも面倒なのでそのままあきらめて帰った
    ホットペッパーは誰が書いたかお店に丸わかりだから、嫌がらせとかされても嫌だしなーと思ってレビュー書かなかった

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2019/06/26(水) 15:52:38 

    こういうのが嫌になってセルフカットしてる
    タダでいつでも切れる(自己責任)
    でも、左右の長さもちゃんと同じにしてるし、切り残しの長い髪なんてないよ

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2019/06/26(水) 16:04:01 

    >>195
    いや私全て1にしたけど掲載されたよ。

    長文だけどされた事を詳細に怒りを込めて冷静な言葉で書いた。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2019/06/26(水) 16:07:34 

    >>211
    二度と行かないから関係なくない?

    むしろ店側はお金受け取ってて満足するサービス提供してないのに、お客様の個人情報使って嫌がらせしてきた方が問題になるし、刑事事件に発展したら店潰れるよ。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2019/06/26(水) 16:08:57 

    失敗されたけど小心者で言える勇気がないから数日間は鏡見る度に泣いた…
    次からその美容室には行かなくなりました

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2019/06/26(水) 16:18:40 

    諦めてすぐ違う美容院に行く
    顛末話せば美容院もずっと通ってくれる客を掴むチャンスだし頑張ってくれるはず
    友達にネタとして最初の美容院の失敗話はしまくる

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2019/06/26(水) 16:52:19 

    元美容師です。。。
    スレタイに対する私個人の意見は、お店に電話して現状を伝えれば、
    お店は誠意ある対応をすると思います。どなたかも書いておられるように、
    担当を変えて欲しいと言ってもいいと思います。

    あと、、

    「プロなんだから〜」という書き込みをよく見かけますが、
    何十年と経験を積んだ美容師でも、個人差のある『髪質』を完璧に見極めることは
    難しいんです。
    美容師はお客様一人一人の髪の「レントゲン」を参考に施術しているわけではないので、
    その方の『髪質』の完璧な見極めは難しいです(また言い訳と言われるかもしれませんが。)

    例えばお客様(病人)が「仕上がり(診察)に納得がいかない」と裁判を起こし、
    医師や美容師が負けて慰謝料を支払うという事例ばかりあると、
    誰もその職業に就かなくなるので、「完璧な施術(診察)は難しい」という事を前提に
    考慮して裁判は進められます。


    もちろんプロとして全力で、手を抜かず、日々勤勉に励んでいることが前提です。

    美容師はバカだから〜とか、プロのくせに!などの書き込みに少し悲しくなり
    長々と失礼いたしました。

    あと、このスレで唯一優しい意見をされている209さん、
    ありがとうございました。

    +13

    -9

  • 218. 匿名 2019/06/26(水) 17:29:13 

    2日で3件はしごしたことある

    最初に行ったところは、安さにつられてカラーとパーマをしに行ったんだけど
    カラーは液を塗った瞬間、頭皮と目にしみて涙がでてくるし(初めてなった)、パーマはまとめた髪から液が顔にたれてくるし
    時間をおくためにその状態で、待つところに1つしかない長イスで子供が横に寝てる隣に座らされるし

    仕上がりも金髪ボンバーみたいな
    2件目ビミョーで結局3件目でロングからショートにしました
    下手なところだと、もったいないけどやり直してもまたいまいちそうだから行かなかった
    そして二度と行かん

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2019/06/26(水) 17:58:58 

    パーマの後に前髪カットされてパーマ部分が全部なくなったから、少し伸びてからやり直しさせたよ。
    あと、家に帰ってからやっぱり変って思ったところがけっこうあったから、それも全部伝えてやり直してもらった。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2019/06/26(水) 18:04:48 

    >>25
    4万円もするのあるのか!
    1万~2万円くらいでだと思ってた

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2019/06/26(水) 18:27:41 

    クレーマーの大好きな消費者センター
    行ったところで、テキトーにあしらわれるだけなのに。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2019/06/26(水) 18:30:06 

    失敗された所には二度と行かない
    仕方ないと思って別の所にいく

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2019/06/26(水) 18:41:33 

    「横の髪の収まりが良くなる」とか言って勝手にツーブロック にされた。
    結果、もみあげが浮きまくってヅラを乗せたみたいになった。
    ベリーショートで直しがきかないから育毛剤とサプリで必死に伸ばしてる。
    伸びたら別のサロン行く。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2019/06/26(水) 18:56:31 

    >>217
    スレで唯一優しい意見~って文章いらなくない?
    失敗トピに来て優しくない意見が多いって当たり前でしょうよ…

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2019/06/26(水) 19:04:08 

    217さんみたいな美容師さんがいるお店行きたいわ

    +1

    -3

  • 226. 匿名 2019/06/27(木) 00:00:09 

    私も泣き寝入りタイプなので、
    やり直しでも返金でもまた出向く事になるからその場で言える様にならなきゃなと思いました

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2019/06/27(木) 02:15:11 

    失敗というかデジパで耳を火傷したことが二回ある。それぞれ違うお店で。
    一回目はデジパを初めてかけたときだから、耳が熱いけどデジパってこんなかんじなのかなって我慢した。そしたら両耳に一センチくらいの水泡ができてた。
    二回目は美容師さんからも熱かったら言ってくださいって言われてたから、施術はじまってすぐ熱いですって言った。そしたら直してくれたけど、家に帰って確認してみたら右耳にやはり水泡が。2週間前くらいだけどまだ治ってない( 。゚Д゚。)
    たぶんどちらの美容師さんも気がついてたと思う。そしてシャンプーとかブローしてくれてた数人のアシスタントさんたちも気づいていたと思う。あきらかに耳が真っ赤だし、水泡は大きかったから。
    でも誰も一言もその事には触れずだった。謝りもなかった。
    デジパってこんなに火傷するもんですか?私の耳の形が悪いのかな?施術中動いたり触ったりはしてないんだけど。
    こういうときはお店に言ったほうがいいのか悩む。言っても私の耳は治らないし。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2019/06/27(木) 04:59:52 

    >>35
    実際に髪質のせいなのでは?
    髪質は全く問題ないと言いきれるんですか?
    自分の髪質を完全に理解してますか?

    極論ですが、、
    アトピーの人がアトピーだと気付いてなくて
    皮膚科に行って、一回の通院で綺麗にならなくて
    アトピーだからだと診断されて
    肌質のせいにするな!ヤブ医者め!!
    と言ってるみたいだと思ったりしませんか?

    +0

    -3

  • 229. 匿名 2019/06/27(木) 10:25:03 

    期間1週間とかだけど、お直し保証みたいなの付けてるところあるよね。
    初めて行ったところでパーマのかかり悪くて、そういう保証は付けてないところだったけど連絡して直してもらいに行ったことあるよ。
    直しお願いしたおかげで返って髪質知ってもらえたと思うし、それ以降も通ってる。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2019/06/27(木) 13:02:06 

    私もつい先日初めて行った美容院で失敗されました。かなり長いロングのストレートだったんですが、久しぶりに雰囲気を変えたいと前が作って、動きが軽く出るパーマにしたいって言ったら、クレオパトラの髪型で毛先だけ小さいロットでパーマかけたみたいにチリチリで、すっごい変でした!結べば爆発してるし、前髪も長さ確認もされずにいきなりばっさり切られたし、下ろすのか上げるのかこの髪はどっち??って変な長さの髪あるし最終確認もなかったです。家族にも職場にも酷評されて、やり直してもらいました。
    今度は前よりはマシになったけど伝えたイメージ写真の仕上がりとは全然違う…次は担当変えるか店を変えるかしかないかなと思ってます。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2019/06/27(木) 16:10:56 

    耐えられないほどの凄い嫌味を言われたら「会話録音してますよ?(ニコ)」とか言ってもいいのかな。
    もちろん録音なんてしてないけど。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2019/06/27(木) 23:27:32 

    私も昨日美容院いって、インナーカラーの部分が所々色が入ってなくて染めムラみたいになってテンションさがりました、、
    私は帰ってから気づいたけど美容院は乾かしてる時点で気づいてるはずなのにそのままにされたのもまたショック
    電話するか迷ったけどやり直しに行くにも来週以降になっちゃうしその頃には色落ちかけてるだろうし諦めました。珍しく通い続けて慣れてきたお店だったけど、美容院変えるか悩むなぁ。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2019/06/29(土) 05:25:39 

    >>223
    女性なのに無断でツーブロックにされたの???
    EXILEじゃないんだから、訴訟レベルだわ…

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2019/06/29(土) 06:11:53 

    >>232
    すごいわかる。
    明らかな失敗だと分かっていながら
    ギリギリまで気付かれないように触れないでいた
    あの裏切りが本当に許せない。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2019/07/03(水) 00:15:32 

    >>228
    アトピーだと診断されたら、それは正解だからクレームにならないよ。
    アトピーなのに麻疹と診断されたらヤブ医者だよね。

    みんなが怒るのは後者の美容師に対してだよ。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2019/07/06(土) 12:54:54 

    中学の頃から10年以上縮毛矯正してるけど、引っ越したてで新たにお世話になる美容室だとたまに薬剤が弱くて?かかりが悪い時はかけなおしてもらってるよ

    そうすると次から薬剤の強さを調整してもらえるから縮毛矯正がかかりやすくなるし別に普通だと思ってた

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2019/07/08(月) 02:32:10 

    わたしはワンカールの内巻きとか毛先だけ巻くとかふわふわした感じが好きなのに、切りっぱなしのロングボブになりました。
    ブローで良かったのに髪の毛アップにされたから正直セットの完成形がよくわからなかった。
    しかもなんか切りっぱなしすぎてほんと襟足ぱっつんって感じ。うちに巻くのも長さがないし、ぱっつん過ぎて…。自然と外ハネになる感じです。下手ではなさそうだし、似合う人には似合うんだろうけど…毎日憂鬱。近いから通いたかったけど、他行って切りなおしてもらうべきですかね。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。