ガールズちゃんねる

旦那は義母と嫁、どっちの味方?

175コメント2019/06/29(土) 01:21

  • 1. 匿名 2019/06/18(火) 14:04:04 

    旦那さんは義母と嫁、どちらの味方をしますか?
    状況にもよると思いますが、うちは私が気が強く結構言うタイプなので、中立を装っているようにみえますが、本心は義母の味方なんじゃないかなぁと思ってます。

    +164

    -5

  • 2. 匿名 2019/06/18(火) 14:05:15 

    完全に嫁(私)。

    +274

    -20

  • 3. 匿名 2019/06/18(火) 14:05:31 

    義母

    +227

    -2

  • 4. 匿名 2019/06/18(火) 14:05:47 

    私の絶対敵味方でいてくれるよ。

    +25

    -33

  • 5. 匿名 2019/06/18(火) 14:05:54 

    状況による

    +64

    -1

  • 6. 匿名 2019/06/18(火) 14:06:10 

    >>4
    敵味方どっちやねん

    +200

    -0

  • 7. 匿名 2019/06/18(火) 14:06:12 

    私の味方だよ☆
    やっぱ味方でいてくれると色々と助かる

    +40

    -8

  • 8. 匿名 2019/06/18(火) 14:06:32 

    私(妻)の完全な味方でいてくれるので、私はお義母さんに優しくできます。

    +162

    -5

  • 9. 匿名 2019/06/18(火) 14:06:33 

    私の味方だと思うけど、もっと言えばいいのにって思う事を義母に言ってくれない。

    なんだかんだ男の人って親には強く言えないんだよな。
    だから嫁が悶々としてしまう。

    +291

    -1

  • 10. 匿名 2019/06/18(火) 14:06:42 

    旦那は義母と嫁、どっちの味方?

    +42

    -1

  • 11. 匿名 2019/06/18(火) 14:06:48 

    私の味方
    義母も息子であるうちの旦那より必ず義父の味方

    +21

    -1

  • 12. 匿名 2019/06/18(火) 14:06:56 

    中立な立場です。
    義母が正しい時は義母、私が正しい時は私。

    理論的なところは私の方が正しいことが多いので私の味方。

    +82

    -2

  • 13. 匿名 2019/06/18(火) 14:06:58 

    そりゃあ自分の母親だもんね
    うちもそう
    だから私が強くなるしかなかった

    +107

    -3

  • 14. 匿名 2019/06/18(火) 14:06:58 

    私の前では、私だけど 義母の前では違うかもね。

    +97

    -0

  • 15. 匿名 2019/06/18(火) 14:07:20 

    私の味方と思いたいけど、結婚して6年
    これと言ったトラブルもないしよく分からないな。笑

    +9

    -2

  • 16. 匿名 2019/06/18(火) 14:07:27 

    嫁です。ありがたいです。

    +9

    -2

  • 17. 匿名 2019/06/18(火) 14:07:30 

    偽歯。
    義母の歯並びが気に入
    っているようだし(゜゜)
    旦那は義母と嫁、どっちの味方?

    +3

    -22

  • 18. 匿名 2019/06/18(火) 14:07:48 

    >本心は義母の味方

    あたりまえなこと言ってくれるな

    +29

    -6

  • 19. 匿名 2019/06/18(火) 14:08:23 

    世の中には本音と建前というのがあってだね

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2019/06/18(火) 14:09:00 

    義母!!!

    だから、旦那のこと許せない。

    義母のこと大好きマザコン野郎。

    +163

    -3

  • 21. 匿名 2019/06/18(火) 14:09:09 

    どんなことがあっても自分の味方でいることを約束した。
    そして、義実家の前では「いいことは妻、悪いことは夫」と繰り返し伝えてる。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2019/06/18(火) 14:10:13 

    義母だろーね。
    どんだけ私が嫌がらせされても許すから。
    むしろ私に我慢しろって。
    私は旦那が自分の父から嫌なこと言われたり理不尽なことされたりしてたら父を叱るけどね。

    +135

    -3

  • 23. 匿名 2019/06/18(火) 14:10:20 

    義母と私が揉めた時(義母への心の開き方が足りないとかで義母の機嫌が悪くなり私に色々言ってきた)私が泣いていたら温厚な旦那が義母に電話口で物凄い剣幕で怒鳴った。

    旦那をもっと大事にしようと思った。

    +116

    -3

  • 24. 匿名 2019/06/18(火) 14:10:52 

    私が義母のこと愚痴っても
    義母のこと庇ったから
    義母だと思う。

    あいつらと同じ墓には入るまい。

    +179

    -0

  • 25. 匿名 2019/06/18(火) 14:11:01 

    まず私と夫が軽く敵対関係

    +78

    -1

  • 26. 匿名 2019/06/18(火) 14:11:05 

    色々言われたりされたりして参ったときに、今まで黙っていたけどもう耐えられないと打ち明けたら そんなこと絶対にしない、と信じてくれなかった。
    じゃあ私が嘘ついてるとでも?と言っても、そうは思わないけど大袈裟に捉えてる、悪気はないの一点張り。

    何かあったときは私の味方をしてとお願いした時には、内容を聞いてどっちに問題があるか判断するから絶対にどんな時にも味方になるとは言えない、と言われた。

    それ聞いたときに、あぁ絶対私の味方になることはないだろうなって思った。

    +120

    -2

  • 27. 匿名 2019/06/18(火) 14:11:28 

    口では私の味方みたいな感じだけど、本心はどうだか分からない。いざとなったらやっぱり母親を選ぶんじゃないかなと内心思ってる。そこはやっぱり所詮妻は血の繋がらない関係だしね。

    +75

    -2

  • 28. 匿名 2019/06/18(火) 14:11:30 

    意味がわからん思考回路
    義母はお前らの敵なのか?

    +19

    -11

  • 29. 匿名 2019/06/18(火) 14:12:32 

    旦那が義母の味方でマザコンだったから、離婚した。
    そういう離婚原因多いと思う。

    +84

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/18(火) 14:12:53 

    口では私の味方だけど、巻き込まれなくない関わりたくないのが見え見え。お前の母親どうにかしろよと思うけど、言ってくれない。いい加減にして欲しい。

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2019/06/18(火) 14:12:53 

    私は知らない事になってるけど義母と旦那の2人の時は穏やかに話してるし母さんって呼んでるのを知ってる。
    私も一緒の時は義母の事をお前と呼びわざと冷たい態度とったりキツく言ったりしてる。
    結局いつまでもマザコンで内心はそんなに悪い母親じゃないのになーとか思ってそう。

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2019/06/18(火) 14:13:11 

    私の味方
    義母がどうしようもなくダメな人だって嫌ってほど夫もわかってる
    ただ面と向かうと強く言えない人だから
    義母が泣き落としでも使ったらコロッと変わりそうな気もする

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2019/06/18(火) 14:13:23 

    義母です。

    何言われてもそんなふうに悪く捉える私が悪いらしい。

    キモいキモい┐(´д`)┌
    クソが!!!

    +75

    -0

  • 34. 匿名 2019/06/18(火) 14:13:42 

    主です。
    みなさんコメントありがとうございます。

    明らかに義母に非があることでも、私が旦那にきつくそれはおかしい!などと言ってしまうからか、義母に対して強く言ってもらえません。
    お母さんのいってることもわかるけど、嫁もこういう思いでいってるわけだし、そういわずに…。みたいに、やんわり言うのみ…

    もっと私がか弱く謙虚にしていたら、旦那は庇ってくれるのでしょうか(>_<)

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2019/06/18(火) 14:13:44 

    >>28
    あっちが敵認定して攻撃してくるっての(笑)

    +31

    -2

  • 36. 匿名 2019/06/18(火) 14:14:04 

    うちは夫と義母が仲悪くて、夫は完全に私の味方。だから時々申し訳ない気持ちになって(夫からは必要無いって言われるけど)たまに私から義母に歩み寄る感じ。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2019/06/18(火) 14:16:12 

    義母亡くなった後に結婚したから楽ではあるんだけど事あるごとにお袋が生きてたらーって言われて最初の頃はほのぼのとしてられた、今はイライラするよ

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2019/06/18(火) 14:16:22 

    >>34
    おかしい!じゃなくて、私は困ってる、悲しい、こうして欲しいと頼むように旦那を立てるように言ってみては?それでもナアナアにする旦那なら旦那が悪い

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2019/06/18(火) 14:17:14 

    >>34
    まさに北風と太陽かもしれないね

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2019/06/18(火) 14:17:16 

    そもそも対立することはほぼないけど、考え方では私、情で姑って感じかな。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/18(火) 14:17:18 

    義父母が私の味方。
    旦那がコテンパンにされてたw
    私も義父母の味方してますけどね。

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2019/06/18(火) 14:17:40 

    どっちつかずです

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2019/06/18(火) 14:17:48 

    嫁次第じゃない?

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2019/06/18(火) 14:17:49 

    私だと思うけど適度に義母も立てていてバランスが取れてると思う。
    旦那を見ていて、義母の育て方が良かったのだとつくづく思う。

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2019/06/18(火) 14:17:57 

    私の味方。私が義母に改善して欲しいことがあるときは、私が感じ悪くならないようにうまく伝えてくれる。多分男性には珍しいタイプ。

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2019/06/18(火) 14:18:05 

    義母。
    それで良いと思ってる。姑も70才目前、親を大事にしてほしい。
    お金で頼られるとかではないから腹立たないし、私にもああしろこうしろだったら許せないけどそういうのないし。

    私が旦那と義母の意志に同意できなくて違う行動すると「君はわがままだから」と言ってきてうざかったのでコテンパにして黙らせたら、多分私を自分達の意に沿うよう動かせないとわかってくれた、という経緯があった。
    まったく手間をかかせやがって。最初から分かれや。

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/18(火) 14:18:07 

    義母!
    てか私の事より義母が大好き!
    崇拝レベル…。
    キショイ。
    私と義母で対応が違う。

    +41

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/18(火) 14:18:25 

    >>31
    それマザコン?二人きりのとき母さんと呼んだり穏やかに話すことは当たり前のことだし、実の母にお前って言うのがおかしい。

    +24

    -3

  • 49. 匿名 2019/06/18(火) 14:18:54 

    なぜにそんな対立してるのか分からない。
    義母に嫌なことされたこと無いなぁ

    +6

    -10

  • 50. 匿名 2019/06/18(火) 14:19:03 

    >>34
    そもそも喧嘩の内容が分からないから何とも言えない。
    何されたの?

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2019/06/18(火) 14:19:07 

    敵も味方も特にないけどどうしても譲れない意見がぶつかったら旦那は私の方を優先してくれる。でもお姑さんもいつもこっちを優先してくれるから私もお義母さんの良い様にしてあげたくなるよ。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/18(火) 14:19:11 

    圧倒的に私。
    私と一緒になれないなら家族と縁を切るとまではっきり言ってくれた。

    +15

    -2

  • 53. 匿名 2019/06/18(火) 14:19:15 

    不満もきくし要望を聞いてうまく交渉はするけど
    育ててもらった恩があるからと、妥協案を持ってきたり中立を維持してくるからむかつく

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/18(火) 14:20:04 

    >>46
    確かに私もあなたの味方はしたくない…

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/18(火) 14:20:05 

    >>25
    わかる!
    うちは義母が私の味方になってくれるパターン

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2019/06/18(火) 14:20:24 

    >>31
    母親を、お前とかいう人の方が頭おかしいでしょ

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/18(火) 14:20:28 

    義母と敵対はしてないけど、やっぱり男の人はマザコンファザコン。
    夫の実家の近くには住まないよ?って結婚前から約束してるのに、親の老後が心配だとかうだうだ言い始めたから離婚を考え始めてる。

    +30

    -2

  • 58. 匿名 2019/06/18(火) 14:20:46 

    義母の味方です。
    悪循環。
    自分は自分で守るしかない。

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/18(火) 14:21:47 

    完全に義母!

    何かあっても私が折れれば丸く収まると思ってる。
    私が折れないと旦那が
    「お袋とお前の板挟みで本当嫌になる」
    って言われるから

    「ママン大好きだかんなあんた。ママンの乳でも吸ってろ」

    って言って黙らせてる

    +39

    -1

  • 60. 匿名 2019/06/18(火) 14:22:08 

    その時々で都合の良いほうに味方する。笑

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/18(火) 14:22:22 

    >>34
    そうですね。
    旦那は親にきつく言えないタイプのようで、もし言いづらいなら私がこう言ってるって伝えて良いよ!と言うのですが、本当にそのまま言ったりして、なんか可哀想ねーなんて旦那に返事きたりします。
    それにまた腹が立ちます!

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/18(火) 14:22:24 

    旦那、おかあさん(義母)のこと大好きだからなあ。
    私と旦那と義母三人でいると、すっごいうれしそうに義母と話ししてる。
    だから私も義母と仲良くして、旦那に見せつけて仕返し。三人で歩くときは私と義母が並んで歩く。
    義母が私に気を使ってくれてるかもだけど。
    血のつながりがあるから、根っこの部分では私よりも義母の味方だろうなと勝手に私は思ってる。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/18(火) 14:23:19 

    やっぱり血の繋がりのある義母でしょ
    私も旦那か息子かって言われたら息子だし

    +22

    -5

  • 64. 匿名 2019/06/18(火) 14:23:31 

    義母が毒親だからわたし

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/18(火) 14:23:33 

    >>59
    「ママン大好きだかんなあんた。ママンの乳でも吸ってろ」
    本当にこんな言い方してるの?そりゃあなたの味方したくないでしょ。

    +1

    -18

  • 66. 匿名 2019/06/18(火) 14:24:27 

    たぶん姑次第。
    姑が息子とられたって思うから始まる。
    姑の干渉あるかないかで変わる

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2019/06/18(火) 14:24:51 

    一応私の気持ちも汲んでくれるけど、完全に私の味方ではないかなぁ。義母も頑固なところがあるので親には逆らえない、最後には母を庇うという感じ。ゆくゆく義母と同居なるので今から不信感が拭えない...

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/18(火) 14:26:23 

    口では「俺はいつだってお前や子どもたちを優先にしてるだろ」って言ってる。
    でもやってることは正反対。

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/18(火) 14:26:50 

    >>20
    でも息子ちゃんは猫可愛がりしてマザコンに育てるんでしょ?

    息子ちゃんは絶対に自分の味方!!だと思ってるでしょ?

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/18(火) 14:28:56 

    旦那は旦那の味方。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/18(火) 14:30:08 

    どっちつかずがいちばん卑怯だよね

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/18(火) 14:30:24 

    >>50
    義母は保険屋で、ノルマ達成が厳しいようで旦那に名義貸しのお願いをしてきて、旦那はいいよと返事したんです。
    サイン当日になって、その話を旦那より聞かされて、私はそれは違法行為だから断った方がいいと言いました。
    旦那は難しい顔をしていたので、断れないなら私がそう言ってるから無理だと伝えてくれて構わないといいました。
    すると義母より旦那へ、なんか可哀想ねー息子の体調のことを思って言ったのに。と言った内容の返事がきました。
    そこで、何が可哀想なの?そんなに息子の体調が心配なら義母名義で息子に保険かけてあげればいいでしょ、結局ノルマのことしか考えてないんじゃん。と私がブチ切れました。

    +24

    -3

  • 73. 匿名 2019/06/18(火) 14:34:13 

    もちろん親の味方
    なのに、本人は私の味方をしてるつもり
    その食い違いを自覚してくれればどっちの味方でも私は構わない

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/18(火) 14:34:27 

    私の味方だと思うけど、所詮息子
    義母にも強く言えないのは確か

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/18(火) 14:35:51 

    義母と揉めることがない。
    義母は、義母が作ったご飯を美味しいと食べて孫に買った服をそのまま着せたら最高に満足すると知ってから、それだけは守ってる。
    そしたら他は何もかも私の言いなりよ。
    すごく嬉しいことってあるんやね。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2019/06/18(火) 14:36:16 

    義母と義妹の味方。なんだったら息子より義妹の子供が可愛いのか必ず優先しやがる。金貯めたら即効捨てる。あんなデブ。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/18(火) 14:36:32 

    わたしだと思う?!
    というか、義母と喧嘩も意見の対立もなんもないからわからん笑

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/18(火) 14:39:36 

    >>72
    うわ。それは酷すぎる
    想像以上の鬼畜親子だ
    これから先も絶対そのしがらみから逃れられることはないし、離婚したほうがいい
    ちなみに私達も夫婦も主さん夫婦みたいな性格してて喧嘩の発端はほとんど姑のことです
    姑も娘がいないからか女の子の気持ちがわからない無神経野郎で(アスペだと疑ってます)
    はっきりと物を言わないと通じない人です
    とは言え嫁ですし言いづらいものがある
    →旦那に愚痴る→姑の味方をする→大喧嘩→離婚してくれと頼む→それは嫌だと懇願される→なのに改善されない味方になってもらえず…
    この繰り返しですまじ腹立つー

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2019/06/18(火) 14:39:42 

    完全に嫁

    義母が放置子と愛頑子で子育てしてたらしく、夫は放置子派
    なので元から関係性は悪い

    やはり義実家の家庭のあり方育て方がその後を左右するよね。
    仲良い家族は板挟みになってシンドそうだし、過保護で親密に育てられれば母親側に付きそうだし

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/18(火) 14:39:52 

    うちは嫁です。
    義母はもう味方しようもない程世間知らずなので。
    つまり味方をすれば旦那も世間知らずの頓珍漢に落ちるという事です。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/18(火) 14:41:49 

    どちらにもいい顔して、白黒つけないと思う

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/18(火) 14:42:15 

    完全に義母
    義母に何されても『お前が悪い』or『母さんの悪口を言うな』ばかり
    専業主婦の義母とフルタイム勤務の私とで
    『母さんはあーだったこーだった』うるさく離婚した

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/18(火) 14:45:47 

    別れたけど思い出したよ。家を出るとき火をつけて出てけばよかったと思うくらい不愉快な親子だった。母親はましかな、過保護なだけで。息子、あれはだめだ。46にもなって。きもい!うざい!!
    やー、母親が甘やかすからあんなクズ息子になるんよ。今後一生ひとりで生きてけ。×3!世の女にもう手出すな。悲しい思いさせるな😡

    +10

    -4

  • 84. 匿名 2019/06/18(火) 14:46:08 

    どっちでもない。自分の意見優先

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2019/06/18(火) 14:47:06 

    旦那は実家病

    とにかく母さん、母さん
    絶対的に義母の勝利

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/18(火) 14:47:41 

    お義母さんは私の味方です

    旦那も私の味方です

    ややこしいけど本当

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/18(火) 14:49:02 

    >>72
    ん?旦那さん保険入ってますか?
    入ってないなら入ればいいし、いらないなら断ればいいんじゃないですか?
    私も身内が保険屋で入らされましたけど、1つは2000万ほど得するお宝保険と、もう一つは毎年2万貰えるものです。
    保険に詳しいならよく話を聞いてみても良いのでは?

    +0

    -10

  • 88. 匿名 2019/06/18(火) 14:50:25 

    >>28
    ええ敵ですよ。何か?

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2019/06/18(火) 14:51:51 

    内容、状況による。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/18(火) 14:52:15 

    >>66
    それさー、同感だけど取られたと思うなら結婚は一生してほしくないってことなのかな?
    よく孫の顔が見たいとか言うけど孫もいらないってことなのかね

    まぁそもそもが合わなかったってこともあるのでしょうけど姑次第ですよね

    どちらの見方というわけでもなく中立であってほしいかな。見方されると嬉しいけどケースによって相応しい判断する人の方が何かちゃんとしてるって感じ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/18(火) 14:53:03 

    旦那が両親のことあんまり好きじゃないらしい
    もしかしたら私の方が好きなレベルかも

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/18(火) 14:54:38 

    どっちにもいい顔しようとして、結果どっちもうまくいかない
    で、悪者はうまくやらない私

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/18(火) 15:03:06 

    味方もなにも親のいいなりですよ。
    比べることもないわ。。。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/18(火) 15:03:50 

    正しいほう

    ・・・結果、嫁の私に
    たかってくる義母には無理な話だった

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/18(火) 15:04:31 

    男にとって母と嫁の違いはHができるかできないかだけの違い。
    男はHができる嫁の方につくけど本音はママだって。心理学者がTVで言ってた。
    今は私(妻)の味方って思ってる夫婦でも、母が年老いたら母の方にいくのよねぇ。
    よっぽど母が悪かったらそれもないけど、男の基本の本音は母よ。
    男の理想は俺の母から大事にされる妻、Hができる妻、自分の好みの料理を作ってくれる妻。いちいち俺の母と張り合う妻は本音はウザいめんどくさい、怒らせたらHできなくなるしめんどくさいから表面は味方しておこ~程度。あんまり深く考えてない。気の強い口の強い妻はウザいウザい。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/18(火) 15:05:10 

    義理両親はどちらの見方でもないよ
    夫婦になったら自分たちで解決して欲しいんだと

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/18(火) 15:06:31 

    >>75
    わかる!
    うちの姑も、姑のツボさえ抑えておけばずっとご機嫌。
    大したことじゃないのよね。

    +3

    -3

  • 98. 匿名 2019/06/18(火) 15:06:36 

    私の旦那は正しい方に味方します。
    因みに私もそうです。
    揉め事によるけれど、私だから味方とか母だから味方とかする人は嫌いです。
    私が悪い時もあるし、義母が悪い時もある。
    それを冷静に第三者の目線で判断してくれるので、尊敬しています。

    +4

    -4

  • 99. 匿名 2019/06/18(火) 15:07:52 

    義母。
    旦那も自分の親を悪く言われるの気分悪いだろなーって気を使ってすごく言葉選んで優しく、義母に対しての治してほしいところ伝えたら(敷地内同居嫁です)
    ハイハイ。俺の親がどーせ嫌いなんでしょ。なに?絶縁状態にでもすれば納得する?
    って言われた時。この家には私の味方などいないと確信した。
    嫁の味方になれや!

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/18(火) 15:08:33 

    >>87
    漂うアスペ臭…

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2019/06/18(火) 15:08:58 

    義母と大喧嘩した時に一応私の味方をしてくれました。
    本音は義母なんだろうけど…

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2019/06/18(火) 15:09:55 

    >>87
    旦那は保険入ってます。
    最初からいい保険があるんだけどーという切り出し方ならまだよかったのですが、いきなり名義貸してと言うお願いで、旦那も悪いことだとわかっていながら、義母が大変そうなのでいいよと返事していたことにイラッとしました。
    私に言わずにこっそりサインしてたわけでもないし、ちゃんと断ってくれたので落ち着け自分と思っているのですが…旦那は本当は名義貸してもいいと思ってたんだよなぁと思うとなんだか虚しくて。

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2019/06/18(火) 15:11:35 

    絶対義母。マザコンだから。
    この間なんか義姉のことで揉めたら
    義姉の方についたから更に無理。

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/18(火) 15:11:43 

    私だ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/18(火) 15:11:46 

    >>59
    言い方キツイかもしれないけど、わかるよ!
    結局そーゆー言い方になっちゃうんだよね。
    イラつきすぎて。

    二言目には、オカンに頼めば?オカンに聞いてみるわ。
    っていう旦那に、「まるでドラえもんとのび太のようだね。」って言った事ある。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/18(火) 15:14:20 

    子どものころ虐待受けてた旦那。
    完全に私の味方だよ。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/18(火) 15:15:50 

    >>102
    87です。お返事どうも。
    良い内容じゃないなら断るべきですね。
    月1万の保険でも10年で120万の買い物になってしまいますからね。
    最近は良い保険がなくて私も諦めています。
    一昔前は良かったんですけどね。

    +0

    -5

  • 108. 匿名 2019/06/18(火) 15:16:20 

    私の味方
    だと信じている

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/18(火) 15:17:05 

    完全に私の都合を優先してくれる。私が言わなくても察して先手打って言ってくれる。

    かといってお義母さんにも優しくてすることはしてるからお義母さんも不満なさそう。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/18(火) 15:17:45 

    うちは多分私の味方かな?特に子どものことに関しては旦那から義理母にきちんと伝えてくれるので助かっています。義理母がそんなに旦那へ不満を言ってくる方ではないので、そういう場面にならないと真意は分からないですが(><)

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/18(火) 15:19:16 

    >>98
    私絶対に嫌だ。
    遠距離で嫁入りしたから、結婚するときに、どれだけ私が悪くても私の味方ができるかって確認したもん。
    善悪なんてとうでもいいのよ。
    気持ちなのよ。
    なんでガル子はこんな頑なな気持ちになってしまったんだろう、ごめんな寄り添えなくて、みたいなのが欲しいのよ。
    むしろ旦那に善悪なんて判断してもらいたくないわ。

    +11

    -5

  • 112. 匿名 2019/06/18(火) 15:20:50 

    わたしの前ではわたしの味方。
    でも内心は義母の味方。
    わたしの前で露骨に義母の味方をするわけではないし、わたしの言うことは聞いてくれるのでいいかなと思ってます。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/18(火) 15:21:54 

    >>87
    >>107

    うわー。問題点はそこじゃないんでよな…
    私生活でもその調子で話してるの?やばいよw

    +6

    -4

  • 114. 匿名 2019/06/18(火) 15:24:14 

    自分が逆の立場になったら、旦那も親も大切だから間に挟まれるって辛いよね。

    だから義理両親にムッとする事があってもある程度は自分の中で解決して揉め事は起こさないようにしてる。

    本当に腹が立った時は、旦那に言うけどそこもちゃんと言葉を選んでるかな。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/18(火) 15:25:34 

    どちらの味方もしないし、逃げたいと言われた。
    まあ、マザコンだから義母の味方すると思う。
    旦那の事なんかあてにしてない。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/18(火) 15:30:30 

    100%義母味方のマザコンくそ野郎。
    義母に負があっても悪いのは嫁、義母に意見できない、義母の言いなり。
    池袋の殺人爺さんさー、罪のない親子轢かずにうちの義家族轢けば良かったのに。

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/18(火) 15:33:21 

    >>111
    わかる。
    味方がいるかいないかで、素直になれるかなれないか決まるよね。
    最初からお前が悪いだろって言われたら、事実でも素直になれない。
    親兄弟も親戚も友達もいない遠距離に嫁いだなら、「遠距離に嫁いでくれたなら少しくらいの我儘は当たり前。」くらいな気持ちのご主人、義両親でいてほしいよね。

    +15

    -1

  • 118. 匿名 2019/06/18(火) 15:33:43 

    どっちの味方でもない

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/06/18(火) 15:34:49 

    表向きは私。
    実際はどうなんだろ。
    やっぱり母親になるんかな。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/18(火) 15:40:29 

    保険で投資してる人はたくさんいるからね。
    良い話が来たときに回して貰える程度に柔らかく断っておけばいいんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/18(火) 15:40:49 

    私のように見えるけど本心はどちらの味方ではないんじゃないかな。
    義母は可愛がってもらってるし、旦那も義母の前ではあらかさまにどちらかを庇わない。
    義母の悪口は多目にみてくれて下手に反論や仲裁しないし、私がダメなところは絶対告げ口しない。
    義母がいない時は私の前では義母を冗談っぽくけなす。
    やなババアでごめんな〜とか、箱に詰めとこな〜とか私の笑いのツボを押さえて笑わせてくれる。

    旦那のおかげでバランスがいいのかも。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/06/18(火) 15:41:57 

    完全に義母です。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/18(火) 15:42:23 

    マザコンな父の弟と結婚した叔母さんはそろそろブロボーズされるかな?という時期に遊びの心理テストを装って「どちらかしか助けられない場合、あなたのお母さんと私のどちらを助ける?」とマザコンに聞いたら「悪いけどオカン」と即答された。
    叔母さんはこのまま付き合い続けるか悩んだそうなんだけど、「悪いけど」と気遣いができる部分を信じて付き合い続けて結婚した。
    結婚して10年くらい経ってマザコンは叔母を優先するようになってきた。その頃になんのきっかけか忘れたけど叔母がちょっと自慢げに「旦那選びのコツ」として上記の話をしてくれた。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2019/06/18(火) 15:44:12 

    >>9
    そう、家の旦那も義母には強く言えない。
    家さ、義母がアポ無し訪問してくる人なの。だから旦那から義母に家に来る前に連絡する様に言って欲しいと頼んだのに、未だにアポ無しで来るよ、義母。
    旦那は言ったのになあ?とか言ってるけど、多分そもそも義母に言ってないんじゃ無いかと思ってる。

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2019/06/18(火) 15:46:09 

    私の味方だと思う。
    かといって私と義母さんで揉めることってあまりないけど。
    旦那は「あの人はまともに働いたことがないからズレてるんだよ」という言い方をするので、もしも私も仕事辞めたらそうなるのか…と思うことはある。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/06/18(火) 15:48:48 

    >>117
    あなた達の同類が大暴れしてる話がよくまとめられてるけど

    そういう時の周りの反応は、きまって旦那が無能、空気とか非難されてる
    男じゃなく自分達が被害者の立場になった瞬間、相手の旦那には強行的な行動を望むんだよね

    +2

    -4

  • 127. 匿名 2019/06/18(火) 15:53:43 

    姑大好き。
    でも2年前に亡くなったから実害はないけど、たまに「かあさんは〜してくれた。」と懐かしんでいることはある。
    生前は遠方だったこともあり、あまり会えない姑だったけど夫にはニコニコ、わたしには意地悪な姑だったよ。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2019/06/18(火) 16:06:40 

    >>126
    何言ってるのか全く分からない。
    被害者?
    え?なに?え?誰が?なんの被害者?126さんの旦那さんが不倫してるの?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/06/18(火) 16:08:46 

    >>128
    >相手の旦那には強行的な行動を望むんだよね
    って書いてあるから、ダブル不倫?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2019/06/18(火) 16:14:14 

    私(嫁)の味方です。
    ちなみに義母めちゃくちゃいい人で、何かあれば私(嫁)の肩持って息子(旦那)に物申してくれる(笑)

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/18(火) 16:15:58 

    あー!!!義母義母義母宜保義母うわぁー!

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/18(火) 16:17:03 

    結婚19年。
    まだ何かが起こってない。
    お互い健康だからこその奇跡かもしれないけど、なんの喧嘩をするの?
    どっちの味方につくとかの大きな喧嘩は未だ無し。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/18(火) 16:21:54 

    どんなに義母が悪くても私の味方にはなってくれません。もう味方になって貰おうと思うのは止めた。期待するだけ無駄。嘘でもいいから味方のフリして欲しかった。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/18(火) 16:36:45 

    義母は亡くなってるので…

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/06/18(火) 16:39:59 

    出産したときに、
    帝王切開で里帰りもできなかった私に
    訪れた義母は
    「息子ちゃん、ちゃんと眠れてる?」
    「赤ちゃんの夜泣きで息子ちゃんが眠れないと困るから別室で寝てね」
    「とにかく息子ちゃん体大事にね!」
    「育児はあなたひとりでやりなさい」(←ここ急に声のトーンが冷静)

    ってとにかく旦那をねぎらうことしか言わなかった
    息子第一なんだなって心底わかってるけどさすがに時と場合を選べよ

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2019/06/18(火) 16:43:47 

    旦那の居るところで義母から罵詈雑言を浴びせられた私
    当然しばらくは私の味方だった
    しかし数年経った今現在、「もう水に流してやって」だと
    ああまで言われたのに、どうやって水に流せる?
    やっぱりどこまで行ってもお母さんが大事なのよ
    あほらし

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/18(火) 17:14:07 


    あんまり義家族好きじゃないみたい

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2019/06/18(火) 17:26:54 

    もちろん、義母!
    何をいっても、やっても無理だった。
    80過ぎてるのに、最強過ぎる

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/18(火) 17:36:04 

    基本嫁の肩を持って欲しいけど、そうすると姑は機嫌が悪くなり嫁の風当たりが悪くなるから、結局は旦那が嫁と姑の間を上手に渡り歩いてほしい。

    現実はそれが出来ないから嫁姑が上手くいかないんだけどね…

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2019/06/18(火) 17:46:19 

    親の肩を持つかな。

    前に義母から言われた言葉で「は?」って内容の事を言われて、友達に話したら「他人だから言えるんだろうね。でも、私の義理親でも言わないセリフ」って言われて。
    一人でモヤモヤしてたら、旦那から母の日プレを選んで贈っといてっと言われた時に我慢の限界で、義母から言われた事をぶちまけた。
    旦那は、悪気が遭った訳じゃないと思うよ。そんな親じゃないしっと。

    親の肩を持つんだと思ったわ

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2019/06/18(火) 17:51:08 

    完全に私。
    でもビーフシチューに関してだけは義母。
    くそー

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/06/18(火) 18:01:03 

    >>1
    まったく同じくです!

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/18(火) 18:01:18 

    私。
    ちなみに夫婦喧嘩しても、義母は私についてくれる!

    親子仲があまり良くないみたいだけど、
    私は夫も義母も好きだから
    二人を仲良くさせようと頑張ってはいる。
    ただ二人の性格が根本的に合わない…。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/18(火) 18:22:48 

    真実は
    義理母

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/18(火) 18:34:11 

    珍しいと思うけどこんな感じ。
    私→義母の味方
    義母→夫の味方
    夫→私の味方
    ぐるぐる回ってバランス取れてるから大きな事件でもない限り揉めない。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2019/06/18(火) 18:46:01 

    うちも主と一緒。
    中立に見えるけど、絶対義母の味方だと思う。
    2人とも溺れていたら、絶対義母を助けると思う

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/18(火) 18:52:42 

    お義母さんかな。
    すごいお義母さん優しいから。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/18(火) 18:59:34 

    主です。
    なんだか、ここのコメントを見ていると私だけじゃないんだなと思えて心強いです。
    すぐムキにならず、もう少し精神的に大人にならないといけないなぁとも思いました。
    でもやっぱり、義母は嫌いで旦那には私の味方でいてほしいです。笑

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2019/06/18(火) 19:29:14 

    私かな?私が向こうの家族嫌ってるの知ってるから正月しか行かなくなったよ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/18(火) 19:43:53 

    私の味方。
    昔、義母が私に3日に1回連絡してきてたから嫌だなあと旦那に愚痴っただけで激怒して義実家と疎遠になった有り難い

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/18(火) 19:49:10 

    旦那と義理母と嫁の私と娘で車で出かけたとき 旦那が助手席に義理母を乗せたんだけど それがモヤモヤする私は心がせまいですか? 

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2019/06/18(火) 19:57:13 

    >>151
    それ私も嫌です。
    私がどうぞって譲るならまだしも…

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2019/06/18(火) 21:17:01 

    気が弱くて、親になんかいえないけど完璧に私の味方!
    自分では言わなくてもこっちがキレて争ってもこっちについてきてあったとは関わらないでいてくれる。

    まぁそれだけ非常識な親だからなんだけどね。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2019/06/18(火) 21:30:24 

    付き合ってたときに地震があって、旦那は義母が行かないで!と言っていたらしいが振り切って私といてくれたから多分私かな。
    結婚しても凄く大切にしてくれてるのがわかる。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2019/06/18(火) 21:34:59 

    初めは義母の味方だったけど、ずっと子供の前でも
    おい、マザコン男!って呼んでたら私の味方するようになってきた!このまま再教育頑張ろうと思う。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/18(火) 21:59:33 

    義母ですよ。
    私は本当に強くなるしかない。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2019/06/18(火) 23:28:38 

    義母。
    私より、義母に気を使ってるし。気の使い方、相手を間違えてるって言ってもわかってなくて、イライラする。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2019/06/19(水) 01:33:11 

    状況による。嫁の立場だけどそれが普通だと思うけど。ちょっとしたことですぐに機嫌を損ねる子もいてるからね。何でもかんでも嫁の味方するなんて頼りないなって思うよ。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/19(水) 01:40:01 

    完全に義母の味方。
    私が義母に嫌な事を言われた、嫌な事をされた、など何を訴えても絶対に「まぁ悪気はないから」しか返ってこない。

    しかも当人は義母の味方をしている自覚が一切無い。何なら嫁の味方のつもりでいる。「少しくらい私の味方をしてくれても…」と言っても「え?むしろ味方してるじゃん?」と。
    「悪気はないから」と言う発言を繰り返す=その人をかばっている、という事が何度説明してもわかってもらえない。旦那の中では「悪気はないから」=「悪意が無いんだから、こっちが気にすることないんだよ!大丈夫!(←ここで嫁を気づかっている)」という意味なんだそうです。

    義実家での集まりから帰ってきた後、何度大喧嘩したことか…

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/19(水) 04:21:20 

    どっちの味方でもないふりして間違いなく義母(家族)

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/19(水) 08:29:05 

    100%私
    旦那の意思なのに強力な支配で私が裏で糸を引いてるぐらいに思われてるし、結局嫁が悪者さw

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2019/06/19(水) 08:57:11 

    断然義母の味方。
    私が何かしら言われても、私の受け取り方が悪い、そんな事言う筈がない、って言われたので最近はマザコン野郎って言ってやります。

    しょせん、息子は母親が大好きだし、母親は息子が大好きな生き物なんです。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2019/06/19(水) 09:24:24 

    嫁。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/19(水) 09:33:09 

    完全に私
    嫌って寄り付かない

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/19(水) 09:45:47 

    義母率の高さがすごいな。言い訳は悪気は無いが常套句か。悪気無いからたちが悪いんだよな、それ天然の性悪じゃんよって言ってやりたいね

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2019/06/19(水) 10:36:44 

    一応私の味方でいてくれる
    だけど自分の親の不満や愚痴聞いていい気持ちになる人なんて居ないと思うから、伝え方は細心の注意を払うよ あんまり感情的になると険悪になるし

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2019/06/19(水) 11:17:26 

    完全に嫁で嬉しいんだけど
    お義母さんが私に軽い冗談を言っただけで旦那が「変余計なこと言うなよ」と神経質に反応するので
    お義母さんに申し訳ない……笑

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2019/06/19(水) 13:26:09 

    どっちにもつかないで逃げる派。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/19(水) 13:36:55 

    義母だと思う
    陣痛きたら教えてと義母に言われて
    えっ分娩室入るつもり?入って何するの?と楽しみだった出産がどんどん不安になり
    旦那に打ち明けたけど全く分かってくれなかった
    私は変な声出したり歪んだ顔を誰にも見せたくなくて旦那の立会いすら断ってたのに
    あの頃の恨みは一生引きずると思う
    あぁほんとに早く義両親いなくなってくれないかな

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2019/06/23(日) 21:10:15 

    義母が嫌い。旦那とセットになるともっと嫌い!
    目障り消えてほしい!もはや一緒に消えていい!

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/23(日) 21:17:22 

    妊娠発覚した時に、お母さんが認めてないから結婚出来ないといわれた。
    もうこの言葉が全てを語ってます。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2019/06/24(月) 01:39:19 

    義母は失言が多過ぎて、毎回会う度に傷つきますが、夫が味方でいてくれるのでなんとかやり過ごせています。

    が!

    義母、息子が好きすぎて毎回胸元の大きく開いた服を着てきます。そもそもシルバー年齢だし、体型も崩れていて胸元の肌がくすんでいて汚いし、胸は離れて垂れてるしで、同性から見たら恥ずかしくて。だけど悲しいくらい夫をチラチラ上目遣いで見ながらかがんでみたり。笑。帰り際に、夫が、なんでうちの親毎回あんなダサい服着てるんだろ。服が変な上に失言バカ親で恥ずかしい。ホントゴメンねって言ってくれたのでちょっとスッキリしました。

    毎回見た目と言動のダブルパンチを食らっています。夫が味方でいてくれてもきついなぁと思います。長文すみません!!






    +2

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/28(金) 19:08:05 

    義母寄りのダメ夫。
    義母も息子3人で家庭で女は自分一人だったからかいまだにわがままなところがある。
    あームカつく!!!!
    いい歳して遊び呆けるなよ。
    遊ぶ気力も体力も無くなるくらい弱ってほしい。
    ほんと別れたい。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2019/06/28(金) 19:14:21 

    >>116
    +1000押したい!!
    やるせないよ憎い奴らばっか生きてるんだもん

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2019/06/29(土) 01:21:37 

    義母でしょうね。
    私が救急車で搬送されてもスルー
    私の母が具合悪くてもスルー

    全て自分の実家大事 糞だと思ってます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード