ガールズちゃんねる

「男性限定の授乳室を」 授乳室に入れず困った父親の投稿話題、男はなぜ入りにくい?

521コメント2019/06/22(土) 00:23

  • 1. 匿名 2019/06/12(水) 10:27:48 


    「男性限定の授乳室を」 授乳室に入れず困った父親の投稿話題、男はなぜ入りにくい? | オトナンサー
    「男性限定の授乳室を」 授乳室に入れず困った父親の投稿話題、男はなぜ入りにくい? | オトナンサーotonanswer.jp

    外出先で授乳室などが利用しづらく、「おむつ交換や授乳ができない」と困っている父親がいるそうです。どうすれば利用しやすくなるのか、専門家に聞きました。


    (一部引用)
    Q.商業施設などに設置されているベビー休憩室や授乳室は、乳児を連れた父親のみでは利用しづらいのですね。

    雨宮さん「父親だけでは利用しづらい、という声も多く耳にします。男性が同じ空間にいることで、他の母親に気まずい思いをさせてしまっていないかと不安になるそうです。また、実際に『嫌だな』と感じる母親も少なくないそうです」


    Q.ベビー休憩室にせよ授乳室にせよ、おむつ交換台やシンクのあるスペースには本来、父親も入れます。名称や場所以外にも、入りにくい理由があるのでしょうか。

    雨宮さん「おむつ交換台やミルクを作るためのシンクのあるスペースが、閉鎖的なつくりであるからかもしれません。例えば、男性用トイレと女性用トイレの間に設置されている『赤ちゃん休憩室』でも、ドアが設けられていると、それだけで父親は二の足を踏むそうです」


    Q.では、父親だけが利用できる授乳用のスペースは必要でしょうか。

    雨宮さん「必要ないと思います。まず、母親だけの空間が必要な理由は何でしょうか。おっぱいを出して、乳児に飲ませてあげるという行為を安心して落ち着いてするためです。洋服を脱がない父親に専用の空間は必要ありません」

    +751

    -21

  • 2. 匿名 2019/06/12(水) 10:28:58 

    授乳室に父親が入る必要はないでしょ
    なんのために囲われてると思ってんの

    +1700

    -187

  • 3. 匿名 2019/06/12(水) 10:29:37 

    考えればわかること。

    +877

    -11

  • 4. 匿名 2019/06/12(水) 10:29:49 

    父親や外でミルクあげときゃok

    +1481

    -41

  • 5. 匿名 2019/06/12(水) 10:29:53 

    授乳とかは母がやったらいいよね

    +21

    -175

  • 6. 匿名 2019/06/12(水) 10:29:55 

    おむつ交換台やシンクのあるスペースは授乳室にしかないのなら仕方ないの?かな?

    +550

    -15

  • 7. 匿名 2019/06/12(水) 10:30:00 

    オムツ替えで父親だけでもいいけど、その父親の子供が男の子で自分の子供が女の子で隣でオムツ替えし始めたら自分の子供の股を見てこないか少し気になるかも。偏見でごめんなさい。

    +88

    -241

  • 8. 匿名 2019/06/12(水) 10:30:04 

    そら気まずいに決まってんじゃん
    乳を出してるとこに男が来たら発狂するわ

    +1684

    -17

  • 9. 匿名 2019/06/12(水) 10:30:18 

    ミルクあげるなら
    そこらへんのソファーで十分。
    バカなの❓

    +1600

    -64

  • 10. 匿名 2019/06/12(水) 10:30:31 

    閉鎖的だったり壁紙がパステルカラーだったりして躊躇してしまうのは分かる気がする。
    ただ男性専用をつくるのは需要的にもスペース的にも難しそう。

    +665

    -7

  • 11. 匿名 2019/06/12(水) 10:30:34 

    おっぱい出せるお父さんなんですかね

    +771

    -17

  • 12. 匿名 2019/06/12(水) 10:30:41 

    わろた
    乳出さないのに授乳室に入ろうとすんなw

    +1463

    -24

  • 13. 匿名 2019/06/12(水) 10:30:49 

    男性用の授乳室作ったらいいんじゃない?
    男性用トイレにオムツ替えるスペースないとこまだまだ多いもん

    +232

    -91

  • 14. 匿名 2019/06/12(水) 10:30:53 

    ミルクだよね?別に外で良くない?男性でもオムツ替えのスペースには入れるしそれで充分だと思う。

    +1007

    -15

  • 15. 匿名 2019/06/12(水) 10:30:59 

    授乳室に入るのはダメでしょ
    オムツ変える場所ならいいけど

    +875

    -5

  • 16. 匿名 2019/06/12(水) 10:31:05 

    男性の授乳室いらないでしょう。 その辺の椅子で授乳したらいいだけ。

    オムツ交換は男女兼用の特別トイレに交換代がある事が多いよね。

    +658

    -8

  • 17. 匿名 2019/06/12(水) 10:31:08 

    >>2
    パパがミルクをあげる時の話だよ
    なんで全部妻がやらなくちゃいけないの

    +27

    -128

  • 18. 匿名 2019/06/12(水) 10:31:12 

    いや、普通に男が入るのオッケーだったのに驚きだわ。

    +492

    -22

  • 19. 匿名 2019/06/12(水) 10:31:16 

    入っても良くない?授乳室トイレみたいに個室でカーテンで仕切られてるじゃん。おっぱいあげる人はそこのカーテンに行けばいい。パパだってミルクあげるでしょ。女の人が社会進出とか言うんだったらそこは男の人も入れるようにしないと。

    +131

    -182

  • 20. 匿名 2019/06/12(水) 10:31:21 

    以前、授乳室でミルクはあげるかあげないか、という議論もありましたよね。
    授乳しない父親専用の部屋はいらないと思います。
    今時ベビー休憩室に父親が入ってきてオムツ変えてミルクあげて、は当たり前じゃないのかな?
    むしろイクメンだなぁ、と感心しちゃいますが。

    +511

    -8

  • 21. 匿名 2019/06/12(水) 10:31:30 

    ごめん、自分の子供に必死で他のパパとか気にしたことなかったわ

    +186

    -6

  • 22. 匿名 2019/06/12(水) 10:31:50 

    期間限定では前やってたね
    「パパも入れる授乳室」期間限定オープン
    「パパも入れる授乳室」期間限定オープンgirlschannel.net

    「パパも入れる授乳室」期間限定オープン ピジョンは、「パパが赤ちゃんに授乳する」ことを「パパチチ」と名付けて、様々ある育児スタイルの一つの選択肢として提唱している。「パパも入れる授乳室」期間限定オープン | Narinari.comピジョンは8月19日から、外出先...

    +4

    -40

  • 23. 匿名 2019/06/12(水) 10:31:53 

    母乳を与える人の為の部屋
    ミルクは外でやれ

    +676

    -33

  • 24. 匿名 2019/06/12(水) 10:31:53 

    男性の授乳って哺乳瓶でミルクよね。普通のベンチでもいいんじゃないかな。

    +556

    -12

  • 25. 匿名 2019/06/12(水) 10:32:14 

    おっぱいをあげる部屋と、お世話の部屋(ミルクやオムツ)を明確に分けたら解決する気がします。
    こういう所にお金かけて欲しいなぁ。

    +709

    -12

  • 26. 匿名 2019/06/12(水) 10:32:31 

    混んでるからって授乳室のカーテンの前でつっ立ってる男とかいる。
    正直気持ち悪い

    +646

    -20

  • 27. 匿名 2019/06/12(水) 10:32:32 

    女でもミルクの時は授乳室入らないよ?え、てか何のために授乳室でミルクだよねあげたいの?

    +592

    -18

  • 28. 匿名 2019/06/12(水) 10:32:43 

    >>17
    いや、だから男性があげるときでも
    わざわざ授乳室でやる必要なくね?って言ってんの

    +402

    -13

  • 29. 匿名 2019/06/12(水) 10:32:59 

    男性(パパ)用授乳室作ったら、ロリコンが混ざりこんできそうで嫌だ

    女の子のお子さん危ない

    +399

    -19

  • 30. 匿名 2019/06/12(水) 10:33:01 

    おい親父、乳出んのか?なら入れてやるよ?

    +285

    -14

  • 31. 匿名 2019/06/12(水) 10:33:16 

    でもミルクあげるスペースの奥に、鍵付きの乳出すスペースあるよね。
    ミルクのスペースまでは「父もいけます」てたいがい貼ってあるけど。

    +289

    -3

  • 32. 匿名 2019/06/12(水) 10:33:17 

    授乳室がカーテンじゃなくて、ちゃんと内側から鍵かけられるドアだといいんじゃないの?ミルクを作ってあげるのにわざわざ授乳室に父親が入る必要性は分からないけど。

    +339

    -4

  • 33. 匿名 2019/06/12(水) 10:33:18 

    そもそも授乳室なんている?
    私はそこらへんでやってるよ

    +8

    -116

  • 34. 匿名 2019/06/12(水) 10:33:22 

    それならおっぱいあげる専用があった方いいじゃん

    +240

    -1

  • 35. 匿名 2019/06/12(水) 10:33:39 

    男性が育児に参加しやすいようにする為にも必要だよね。
    役所に赤ちゃんと行ったパパがオムツ替えシートが無くてベンチで変えようとしたら市の職員に「女子トイレで替えてください」って注意されたって話思い出した。本当に良いのかと何度も念押しして女子トイレで替えたら結局通報されて、市の職員も見ないフリだったって。
    粉ミルクなら男性でもあげられるんだし必要じゃないかな。
    役所職員「子供のオムツは女子トイレで替えて」男「OK」 → 女『キャーーー!!女子トイレに男がー!!』男「え?え?」警察『タイホ!!』 → 結果… : はーとらいふ -出会い・子育て・生活系まとめ-
    役所職員「子供のオムツは女子トイレで替えて」男「OK」 → 女『キャーーー!!女子トイレに男がー!!』男「え?え?」警察『タイホ!!』 → 結果… : はーとらいふ -出会い・子育て・生活系まとめ-heartlife-matome.com

    引用元: ・今までにあった修羅場を語れ 25話目 673: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 23:16:22.44 ID:ZEQn9YJW.netオムツ交換台が男子トイレになく、身障者用トイレもなかった時代の父の話。 伝聞のつなぎ合わせなので、正確じゃない部分もあ...

    +214

    -11

  • 36. 匿名 2019/06/12(水) 10:33:41 

    おむつ交換台は誰でもトイレにあるよね

    +35

    -11

  • 37. 匿名 2019/06/12(水) 10:33:47 

    授乳室もちゃんと鍵がかかるなら
    男の人が入ってもいいと思う。

    だいたいカーテンで
    間違ってぺらって覗かれるのが嫌。

    ちゃんとプライベートな空間を
    確保できるなら男の人が入ってもいい。

    +315

    -11

  • 38. 匿名 2019/06/12(水) 10:33:50 

    多分固定観念に縛られてるんじゃない?
    授乳は授乳室でするもの!って
    ミルクなら椅子座ってあげられるんだけどね
    あとはミルクあげてるだけでいちいち、こんなとこで⁈とか言い出す変な人が居たりね

    +249

    -6

  • 39. 匿名 2019/06/12(水) 10:33:51 

    >>26混んでるなら仕方なくね?嫌なら家でしな

    +14

    -50

  • 40. 匿名 2019/06/12(水) 10:33:52 

    >>26
    本当に混んでるならしゃーねーだろ
    自意識過剰

    +25

    -55

  • 41. 匿名 2019/06/12(水) 10:34:30 

    別にミルク室じゃないでしょ

    +20

    -5

  • 42. 匿名 2019/06/12(水) 10:34:36 

    授乳スペースが薄いカーテン一枚で仕切られてるだけ、とかだとちょっと不安になる人もいると思う
    母乳用の授乳室と、調乳&おむつ替えスペースがはっきり分けられてれば問題ないかな

    +234

    -1

  • 43. 匿名 2019/06/12(水) 10:34:45 

    え?そりゃカーテン閉まってる先は男性入らないけどオムツ替えのところにある椅子でミルクあげてる人いるじゃん、お湯もそこにあるし
    個室になってるのはお母さんが服をめくり上げる必要があるからプライバシーのためでしょ

    +328

    -3

  • 44. 匿名 2019/06/12(水) 10:34:57 

    授乳室って聞くとおっぱいあげる場所ってイメージだもんね。
    でも確かにおむつやミルクなら最悪授乳室使わなくても出来そう。
    ただね、男性トイレでオムツ替えってね…周りの視線もね。ロリコンとかぶっちゃけ怖いし

    +217

    -9

  • 45. 匿名 2019/06/12(水) 10:35:03 

    男子トイレにもおむつ交換台があった方がいいと思うけど、授乳室は必要なくない?
    授乳用スペースの他に共用スペースを作って、シングルファザーやお父さんも歓迎です!みたいな札下げとけばいいと思う

    +114

    -1

  • 46. 匿名 2019/06/12(水) 10:35:36 

    夫婦で一緒に出掛けても入るなんてしないし、普通のパパならむしろ荷物持ってるから行っておいでって感じでしょ
    この記事の男の人が変

    +11

    -46

  • 47. 匿名 2019/06/12(水) 10:36:06 

    授乳室にはいる男とかみたことないわw記事うそっぱち

    +102

    -13

  • 48. 匿名 2019/06/12(水) 10:36:24 

    ベンチが近くにないとこだとミルクあげられないし
    ベンチに老人が鎮座してて座ってあげられないことも多いよね
    授乳室だけ別に用意してオムツ替えたりミルクあげる場所を別に作ったらいいんじゃない?

    +144

    -4

  • 49. 匿名 2019/06/12(水) 10:36:24 

    赤ちゃんスペースでミルクあげられるよね?
    実際に、おむつ替えたりミルクあげてる男性もたくさんいるよ。

    +160

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/12(水) 10:36:35 

    どこでもあげられるのがミルクのメリットなのに何故わざわざ授乳室?
    ベンチ増やしてとかならわかるけど

    +166

    -10

  • 51. 匿名 2019/06/12(水) 10:36:45 

    >>44
    それは分かる
    娘だから正直いやだ

    +35

    -7

  • 52. 匿名 2019/06/12(水) 10:36:59 

    母乳専用って書いとけば入らないでしょ

    +44

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/12(水) 10:37:37 

    混合からミルクになったけれど、普通に外のベンチとかでミルクあげてたわww
    授乳室は母乳や混合で母乳の人のためだと思ってたからさ。
    授乳室は母乳をあげるお母さんだけでいいと思う。
    オムツ替えやミルクのお湯を置いておけるベビー休憩室みたいなのが父親には必要で、授乳室は父親には必要ではない。
    その代わりベビー休憩室みたいな所で母乳ママさんは授乳しないでね。
    父親も入れる所で入った所でそんなんされてたら父親も気まずいから。
    母乳の人には授乳室があるからね。

    +147

    -4

  • 54. 匿名 2019/06/12(水) 10:39:12 

    ガルちゃんに相応しくないトピ
    これのどこがガールズトークなの

    +3

    -17

  • 55. 匿名 2019/06/12(水) 10:39:27 

    ベビールームって書いとけば問題ない

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/12(水) 10:39:49 

    オムツ交換は多目的トイレがあれば間に合いそう。
    ミルクは、給湯器(?)まではオープンスペースにするとか。

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2019/06/12(水) 10:39:57 

    イオンって授乳室の隣に喫煙所あるからそれやめて

    +82

    -5

  • 58. 匿名 2019/06/12(水) 10:40:03 

    >>54
    むしろガルちゃんにふさわしいトピの方が少ないと思う

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/12(水) 10:40:17 

    大きめのモールだとその辺揃ってる。
    赤ちゃん休憩スペースみたいになってて、男女どちらも入れるスペース(オムツ替え台と調乳用のお湯が出るやつがある)と
    授乳室はまたドアで区切られててその先は女性限定。
    だから子連れはモールに行くのさ。便利だからね。

    +116

    -0

  • 60. 匿名 2019/06/12(水) 10:40:22 

    でも、育児に協力的な男性が二の足を踏んでしまう状況は良くないよね
    授乳室だけ個室にして、あとは男性でも入りやすいよう配慮は必要かも

    男性は育児スペースに入室不可にしたら、ますます育児=母親の仕事になっちゃうし

    +70

    -2

  • 61. 匿名 2019/06/12(水) 10:40:30 

    男性専用の「授乳室」って書くからややこしくなる

    +80

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/12(水) 10:40:49 

    父親だけでは使いにくいとか言われても、正直言って誰と誰がつがいだなんてわからんっすよ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/12(水) 10:40:58 

    前に「周囲に人がいるとミルクを飲みたがらないので、
    授乳室(個室)でミルクあげたい。でも父親は入りづらくて困る」って書いてた男の人がいた
    そういう神経質な赤ちゃんも結構いるらしいけど、
    でも授乳室に男性が出入りするのはちょっと抵抗あるよね…

    +137

    -3

  • 64. 匿名 2019/06/12(水) 10:41:08 

    なんでそんな必死に入りだがるの?

    +17

    -9

  • 65. 匿名 2019/06/12(水) 10:41:17 

    この間、奥の授乳室空いてるのに、手前のオムツ交換とかのスペースのベンチで母乳あげてるママいてびっくりした。もし父親がオムツ交換で入ってきたらどうするんだろう。

    +61

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/12(水) 10:41:52 

    外であげろって言うのは赤ちゃんがちょっと可哀想
    ご飯ぐらい静かに食べさせてあげて
    確かにあの扉って男の人は入りにくいかも調乳機だって扉の向こうだし

    +40

    -11

  • 67. 匿名 2019/06/12(水) 10:42:23 

    >>63
    授乳室のほうを、ユニクロ試着室みたいな個室にすれば解決?

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/12(水) 10:44:02 

    個室授乳室じゃなくて

    その手前の交換台とかベンチとかあるとこの事だよね?

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/12(水) 10:45:12 

    あるのかもしれないけど授乳室の個室の仕切りをカーテンじゃなくもっと頑丈な物にしてほしい
    色々と屁理屈言って入り込もうとするキモ男がいるから

    +86

    -2

  • 70. 匿名 2019/06/12(水) 10:45:34 

    今は父親がミルクあげたりオムツ替えるの当たり前なんだから、授乳室は不要だけど、ベビールームに入りやすい工夫というか、当たり前のように入れる環境が望ましいとおもう。

    逆に今あるベビールームの授乳室はカーテンとかは男女使える授乳コーナーにして、優先ルーム?譲り合い?(静かなところじゃなきゃミルク飲まない子とかもいるから)

    完全母乳の乳出しコーナーはまた別で作ったらいいんじゃないかとおもう。そっちは完全に男性禁止!
    むしろベビールームとは別の場所でもいいし。
    オムツ替えとか離乳食はベビールームに!

    +59

    -2

  • 71. 匿名 2019/06/12(水) 10:45:53 

    ママが授乳してる間に
    ベビー休憩室でボケっと座ってるパパはスグに出ていくように

    +66

    -5

  • 72. 匿名 2019/06/12(水) 10:47:16 

    なぜ授乳室に入りたいの?
    母乳じゃなきゃ女性だって授乳室に入らないでミルクあげてるよね。

    +65

    -5

  • 73. 匿名 2019/06/12(水) 10:47:40 

    授乳室というか、大きいイオンだとオムツ変えスペースと一緒に休憩所みたいなのがあってお湯とかあるところもあるよね
    そして、すみに別室で授乳室

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/12(水) 10:49:13 

    完ミだったけど、ミルクあげる時授乳室には入らなかったよ。
    赤ちゃん専用スペースであげてた。
    そこには普通にお父さんだけでミルクあげてた人もいるし、男性は授乳室に入る必要ないでしょ。

    +68

    -1

  • 75. 匿名 2019/06/12(水) 10:50:03 

    性犯罪者がいるからなあ

    +25

    -2

  • 76. 匿名 2019/06/12(水) 10:50:05 

    男性も育児に協力しろと言うわりには皆さんの意見が冷たい。
    あと、よその娘の股間なんて見てないでしょ(笑)
    お父さんも勝手に痴漢扱いされて気の毒。

    +10

    -27

  • 77. 匿名 2019/06/12(水) 10:50:10 

    男立入禁止の所、カーテンかドアにでっかく男入るな!入ったら通報して警察を呼ぶ!くらい書いてたらいいんじゃない。
    奥さんがどうしてるかとかは電話とかラインで確認すればいいから直接見て確認しなくてもいいんだからね。

    +33

    -1

  • 78. 匿名 2019/06/12(水) 10:51:07 

    男は授乳しないんだから入る必要ないでしょ。
    哺乳瓶でミルク上げるだけなら、その辺のソファでもできるわ。

    妻と同様の行動をしようとしたがる夫たち意外といるんだよね。
    一緒に育児するといっても、そこ考えろよって思う。

    +48

    -2

  • 79. 匿名 2019/06/12(水) 10:51:29 

    見出ししか読まずに批判してるバカ続出で草

    +9

    -3

  • 80. 匿名 2019/06/12(水) 10:52:03 

    ミルクあげてる姿が恥ずかしくて隠れたいの? ww

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2019/06/12(水) 10:53:22 

    近所のショッピングモールは、オムツ替えシートと調乳用のお湯とレンジがある所には扉がなくて、その奥の授乳室だけ扉がある。

    こういう形なら父親でも入れるでしょ。
    レンジの前にソファも置いてあるからミルクもあげられるし。

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/12(水) 10:54:20 

    カーテンで仕切られたそばにオムツ交換台と手洗い場があったんだけど、子供を連れたパパが手を洗いにきたんだよ(子供に話しかける声で想像)
    こっちは授乳中で動けないし乳出してるしでちょっと怖かったです
    オムツ交換ならともかく、手を洗う程度なら多目的トイレや男子トイレでも良いのでは?と思ってしまった

    +15

    -15

  • 83. 匿名 2019/06/12(水) 10:54:23 

    ヘタに変な個室つくるとね、いやらしいことに使うゴミ共が湧くからやめたほうがいいよ!

    +31

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/12(水) 10:54:46 

    変質者がそこに女児連れ込んで犯罪を起こすのが目に見えてる
    レイプや性犯罪の温床になるよ
    男性限定なんて目隠しされた場所は絶対嫌
    怖い

    +71

    -3

  • 85. 匿名 2019/06/12(水) 10:57:02 

    男って胸出さないで哺乳瓶でミルクあげるのに、なぜ授乳室がいるの?恥ずかしいとか思ってんのかアホ野郎
    女性だったら目隠しの場所がいるけどね
    男性の育児参加にかこつけて変な権利主張するなよなー

    +39

    -5

  • 86. 匿名 2019/06/12(水) 10:57:39 

    授乳室がカーテンだけで仕切ってあるところで、赤ちゃんがうまく飲めないのか「チュパ」って音が何度も聞こえてきた。
    子供のオムツを替えてた旦那が気まずそうに外で待ってるって出て行ったから、できればドアはつけてほしいよね。

    +21

    -8

  • 87. 匿名 2019/06/12(水) 10:58:19 

    父親のフリした変態とかいっぱいいるからね
    あと自分の娘以外なら、子どもでも性の対象になる男もたくさんいる

    +53

    -2

  • 88. 匿名 2019/06/12(水) 10:58:20 

    ミルクを作るスペース&飲ませるベンチと、授乳室の入り口を別に出来ればいいね!
    授乳室ってカーテンで仕切られてるところがほとんどだから。

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/12(水) 10:58:41 

    授乳スペースのみ女性専用にして、ミルク作ったりオムツ変えたりするスペースは男女どちらでも入れればいい。そこにミルクあげるための椅子も何個か用意してあげたら。館内のベンチってなかなか空いてないことも多いし。

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/12(水) 10:59:28 

    >>83
    近所のイオンは頻繁に警備員が巡回してるよ。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/12(水) 11:03:14 

    男子トイレにもオムツ替え台を増やしてください。

    +17

    -2

  • 92. 匿名 2019/06/12(水) 11:03:22 

    ミルクなら座るスペースあればできるでしょ
    このお父さん何言ってんの

    +12

    -6

  • 93. 匿名 2019/06/12(水) 11:03:58 

    >母親だけの空間が必要な理由は何でしょうか。おっぱいを出して、乳児に飲ませてあげるという行為を安心して落ち着いてするためです。洋服を脱がない父親に専用の空間は必要ありません。

    と言いながらその直後に
    >『授乳スペースが個室仕様になっているのは、ベビー休憩室および授乳室を母親も父親も利用しやすいようにするための配慮』と周知することが必要なのかもしれません。

    言ってる意味がわからないのは私だけ?

    +7

    -15

  • 94. 匿名 2019/06/12(水) 11:06:53 

    完ミだけどミルクあげる時は外のベンチやらソファであげるよ
    授乳室は母乳の人が使うだろうから埋まってたら困るだろうし何の疑問にも思ってなかったけど
    父親なら母乳出ないだろうし授乳室いる?
    オムツなんかは多目的トイレ使えるよね

    +36

    -3

  • 95. 匿名 2019/06/12(水) 11:08:47 

    授乳室が、必要なのはおっぱいをやるからだよね?
    覗きとか、嫌だもんね。
    正直、ミルクをやる方には男でも女でも要らないのでは?

    +24

    -1

  • 96. 匿名 2019/06/12(水) 11:09:56 

    「ここから先は男性の立ち入りはご遠慮下さい」って書いてあるところあるよね。
    そこに入らなければどこでもいいよね。

    +54

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/12(水) 11:11:17 

    ミルク作ったりオムツ替えベッドがあるスペースも含めて授乳室と呼ぶとややこしくなる。
    授乳をするスペースはおっぱい出さない男性には必要ないし、入るべきではない。その他の共用部分は男性の赤ちゃん連れも入りやすい工夫を施設側もしてあげてもいいと思うな。

    +37

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/12(水) 11:12:16 

    てか、授乳室自体要らんよ。
    外では全員ミルクにすればいい。
    ミルクなら座るスペースさえあればいいんだから。

    +0

    -40

  • 99. 匿名 2019/06/12(水) 11:12:35 

    授乳室はおっぱい出すエリアだから女性専用だけど、広いところだと赤ちゃん休憩室はオムツ替え台やミルク用のお湯、離乳食温め用の電子レンジまであってソファもたくさんある。
    赤ちゃん休憩室で父親がミルクあげたり離乳食あげたりオムツ替えるのはどんどんやってほしいけどな。

    狭いところだと授乳室とオムツ替え台がカーテン一枚でほぼ隣り合わせ…とかなってたりするからそうすると気まずいんだろうねぇ…

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/12(水) 11:13:05 

    乳出して無防備な時に仕切りがカーテンじゃちょっと心許ないよ
    わざわざ覗く人はそういないだろうけど、気付かず開けられることはあるかもしれない

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/12(水) 11:13:45 

    >>98
    それは無い

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2019/06/12(水) 11:13:58 

    授乳室でミルクあげるお母さん見たことないよ
    お父さんも外で十分でしょ

    +22

    -2

  • 103. 匿名 2019/06/12(水) 11:14:39 

    >>98
    独身かな?
    哺乳瓶拒否の赤ちゃんも少なくないんだよ

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/12(水) 11:15:51 

    フェミ男かよ。
    ミルクなら別にフードコートでもどこでもええやん。

    +8

    -6

  • 105. 匿名 2019/06/12(水) 11:16:22 

    イオンとかは赤ちゃんスペースは男性も入れるから問題ないよ。授乳スペースは男性必要ないし。ただ、赤ちゃんスペースに入りづらいってのは気持ちは分かる。いくら共働きが増えたり子育てのスタイルが多様化しても父親だけで赤ちゃん連れてるなんて、やっぱりまだまだ珍しい社会だから。ママと赤ちゃんだけしかいない、空間は男性は気まずいと思う。授乳スペースとの区切りがカーテンしかない所だと女性も落ち着かない感じあるだろうし。

    +24

    -1

  • 106. 匿名 2019/06/12(水) 11:19:05 

    授乳室の手前のオムツ台とミルク作るゾーンにすら男性が入れない施設もある。その辺は入れるようにして欲しい…。双子育児だから困る。

    +41

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/12(水) 11:19:09 

    授乳室と、その他のお世話をする部屋を完全に分けてくれればいいんだよね。入り口も分けて。で、授乳室の方は男性禁止にして。

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/12(水) 11:19:39 

    馬鹿な男叩きが大量だね(笑)

    タイトルを付けた人が馬鹿なせいだけど
    記事本文では「ベビー休憩室」を使いたいのに
    「授乳室」と一緒くたになって「ベビー休憩室」が使えないって話じゃん

    男性が「授乳室」を使いたいなんて話はどこにも無い

    +15

    -16

  • 109. 匿名 2019/06/12(水) 11:21:02 

    おっぱいあげる為に男性が入れないスペースは絶対必要だよ。トイレや浴場と同じで一緒の空間はダメでしょ。

    男性OKなスペースは授乳室じゃなくて赤ちゃん休憩室って名前にしてはっきり区別しておけば何の問題もないと思うんだけど。
    今まで何も疑問に感じたことは無かったよ。

    +34

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/12(水) 11:21:48 

    男性に授乳室は要らないと思うけど
    ベビー休憩室は必要だし、休憩室と授乳室の間にきちんと扉を作ってほしいと思う
    カーテンで仕切ってあるだけでは父親母親ともに利用し辛いでしょう

    +32

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/12(水) 11:22:47 

    日本語読めないのか?
    【 授 乳 室 】だよ?
    乳を出さない人はそもそも使う必要ないんだから母乳出ない男に専用ルームなんて必要ない
    改善を求めるならベビールームの充実を訴えるべき

    +17

    -6

  • 112. 匿名 2019/06/12(水) 11:23:10 

    オムツ交換台のところに男がいるのも嫌。
    考えすぎかもしれないけどうちは娘がいるから娘の裸を見られるのが嫌。

    +8

    -25

  • 113. 匿名 2019/06/12(水) 11:23:51 

    この前デパートの広めの赤ちゃんルームのソファーにカップルが座って休憩してた。結構混んでてミルクあげたいのに座る場所がなくて困った。広々してるからってカップルでソファー占拠して休憩するのはやめてほしい。

    +30

    -0

  • 114. 匿名 2019/06/12(水) 11:26:01 

    授乳室とベビー休憩室がきちんと別れてない所が未だに多くて
    男性がベビー休憩室を使い辛いって話だよね?
    外のベンチやフードコートであげとけ!ってのはちょっと酷だと思う…
    きちんと手も洗ったり消毒できてミルク作るスペースやお湯があるところで作って上げれる方が
    絶対清潔だし親も楽なのに

    +44

    -3

  • 115. 匿名 2019/06/12(水) 11:26:10 

    たまに父親と子供だけで来店してオムツ替えスペース探してるお父さんいるから
    前バイトしてた所はオムツ替えスペースはお父さん専用で2台分別に用意してたけど何人かは使ってた。

    授乳に関してはお父さんは休憩スペースでミルクあげればいいと思う。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/12(水) 11:28:18 

    >>63
    そこまで行くと
    そんな赤ちゃんを連れ出してやるなよとは思うけどね

    +15

    -9

  • 117. 匿名 2019/06/12(水) 11:28:58 

    >>108

    >ネット上で先日、「乳児と父親だけで外出すると、男性は授乳室に入れないところもあるから困る。男性限定の授乳室を作ってほしい」という、子育て中の男性からの投稿が話題となりました。

    男性投稿者が男性専用の授乳室作ってくれって言ってんだよ
    お前がバカだろまず記事読め

    +30

    -2

  • 118. 匿名 2019/06/12(水) 11:28:58 

    この雨宮さんとやらは
    外出中に子供にミルクとかあげたことがあるの?
    授乳室がどうして男性が入れないのか、
    考えればすぐにわかることでしょ。

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2019/06/12(水) 11:29:02 

    誰でも使えますトイレに大抵オムツ替え台もついてるから
    それを教えてあげたらいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/12(水) 11:29:44 

    最近できたような割と新しいモールとかのベビー休憩室は父親でも入りにくい雰囲気は無いように感じる。
    パパさんたちも普通に利用して赤ちゃんの世話してるし、男性NGの授乳スペースも注意書きの看板があってきっちり確保されてるし。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/12(水) 11:33:21 

    >>112
    私も嫌だったよ。保護本能だよ。

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2019/06/12(水) 11:34:14 

    男性側が働きかけて作るしかないけどね

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/12(水) 11:36:19 

    >>117
    男性がベビー休憩室=授乳室くらいに思ってる可能性はないかな?
    充実したモールとかならまだしも未だに「赤ちゃんとお母さんの部屋!!」って感じのところもあるし
    母乳をあげるスペースとベビー休憩室が完全に区切られて無くて男性が入り辛いところも多いよ
    ミルクなら外のベンチでやれって言われたらそれまでだけど…

    +23

    -1

  • 124. 匿名 2019/06/12(水) 11:36:38 

    日本社会はいまだに↓風潮が根強い

    ・男は外で働くもの
    ・女は家で家事育児

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2019/06/12(水) 11:37:17 

    女性が多いコミュニティでは男性は排除される。ただそれだけ

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2019/06/12(水) 11:38:08 

    母親が公共のスペースを独り占めしてるってだけじゃん。
    女が悪いよ。女を叩きなよ。

    +4

    -10

  • 127. 匿名 2019/06/12(水) 11:38:21 

    すべての子供に必ず母親がいる前提なのが
    少ないけど子供を産んですぐに亡くなってしまう事もある。
    父親に協力してくれる親族が必ず居るとも限らないよね。
    たとえ粉ミルクでも清潔に作って飲ませたいのは父親であっても思う事だと思うから
    オムツ替えもミルク飲ませる場所も男性も利用可能なスペースは確保するべき。

    もちろん大前提で女性の意見を聞きつつ設備づくりをして行くべきだけど。

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2019/06/12(水) 11:39:55 

    シングルファザーは社会では受け入れられないのが現実

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2019/06/12(水) 11:40:22 

    育児しない男を叩いて嘆く癖に
    男性がベビー室に入ることすら嫌がる女もいるってことだよね?
    男性だけで入ってオムツかえてる人も良く見るけど
    少数の自意識過剰女に睨まれたら利用し辛くなるでしょうね

    +29

    -1

  • 130. 匿名 2019/06/12(水) 11:42:52 

    ベビールームの先にある授乳室が
    薄いペラッペラのカーテンで区切られてるのがダメだよね

    普通のドアにして「ここから先は授乳室」と明記しておけば
    お母さんもお父さんも不安にならずにベビールーム使える。

    あと、何かあった時に女性の方に非があったのでは?冤罪なのでは?
    となりやすい世の中で常に自衛しろと言われ続けた結果が
    この男性不信に繋がってる事を男の人は考えた方が良い

    +33

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/12(水) 11:46:01 

    遠慮しすぎるパパさん達と、神経質になりすぎたり過剰に独り占めしたがるママさん達がいるからこういう話が出てきたんじゃないかと思ってしまった(´・ω・`)

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/12(水) 11:47:27 

    >>63
    だったらお父さんが授乳ケープ使えばいいじゃんね
    授乳目的だけじゃなくて赤ちゃんの視界をブロックするから大人しくミルク飲ませられる効果もあるよ

    +22

    -4

  • 133. 匿名 2019/06/12(水) 11:48:01 

    電車とかでの痴漢の冤罪を避けるのと同じで、父親達が遠慮しすぎちゃってるだけじゃないの。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/12(水) 11:49:05 

    ばかっぽい母親と父親が授乳室にいて父親は長椅子に座ってスマホしてたから、そこにいたら邪魔なんだけどって言ったら舌打ちして出てったよ笑

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2019/06/12(水) 11:50:47 

    母乳あげてて、カーテン1枚の向こうに男性がいるのは正直嫌だ。
    男性側は覗かなねーよ‼︎と思ってるだろうけど、いろんな意味で不安です。

    +22

    -7

  • 136. 匿名 2019/06/12(水) 11:50:54 

    おっぱいをあげる為の男性NGスペースがきっちり確保されていれば私は何の文句もないけどなぁ。
    赤ちゃん休憩室にお父さん達がいても何も思ったことないよ。

    +34

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/12(水) 11:53:24 

    最初の方のコメント書く人って本当に対して読みもしないでコメント書くよね
    そんなに慌ててコメント早く残さないと気がすまないのかね

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2019/06/12(水) 11:54:52 

    ミルクはその辺の椅子でやれというけどその辺の椅子が空いてないんだよ

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/12(水) 11:57:35 

    賑やかな場所ではミルクが飲めない子もいるから、ミルクなら騒がしいベンチでも良いと言うのはかわいそうかな。男性限定の授乳室というよりかは母乳とミルクを別の部屋にしたら良いだけじゃん。ミルクの赤ちゃんだって静かで落ち着いた場所で飲みたいだろうに。

    +22

    -1

  • 140. 匿名 2019/06/12(水) 11:57:38 

    >>118
    「お母さんがおっぱいをだして授乳してる授乳室」の話じゃなくて「授乳室と名前ついてるのも含んでるベビー休憩室」の話をしてるのかと…

    +17

    -1

  • 141. 匿名 2019/06/12(水) 11:59:48 

    >>135
    授乳中はとても無防備だからね。
    授乳室とベビールームが別室だったり、しっかりしたドアで分かれてるようになればお互いに安心だと思うし、パパ達もオムツ替えやミルク作って安心して飲ませてあげられると思う。

    +29

    -1

  • 142. 匿名 2019/06/12(水) 12:02:39 

    外でミルク作って飲ませたらよくない?
    男は露出しなきゃいけないところないんだから。

    +1

    -11

  • 143. 匿名 2019/06/12(水) 12:03:48 

    おっぱい出るなら入ってもいいんじゃない

    +0

    -8

  • 144. 匿名 2019/06/12(水) 12:04:13 

    ロリコンのせいで男性参加型育児が難しいんだからまずロリコンにその矛先を突きつけるべき

    +8

    -4

  • 145. 匿名 2019/06/12(水) 12:06:46 

    ここでも落ち着かないからベビー休憩室の外でミルクあげろという人いるしそりゃ男性は使いにくいよね

    +13

    -1

  • 146. 匿名 2019/06/12(水) 12:08:33 

    いやほんとな
    おっぱい出さなくていいんだから、フードコートとかで飲ませればよくね?
    うちは日中はミルク飲ませてたけど、粉ミルクストッカーと保温ビン?にお湯入れて作ってた

    +9

    -19

  • 147. 匿名 2019/06/12(水) 12:11:59 

    >>112
    大丈夫よ誰もあなたの娘に興味なんかないからさ

    +8

    -16

  • 148. 匿名 2019/06/12(水) 12:17:46 

    ネーミングじゃない?
    パパママのベビーミルクルームとかにすれば?

    授乳って名前がパパから遠ざけさせてるように感じる。

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2019/06/12(水) 12:19:57 

    ショッピングモールやデパートは「ベビー休憩室」の中に「授乳室」があることが多いよね。
    ベビー休憩室は男性OKであるべきだけど、「授乳室」は男性OKにする理由がないよね。
    完ミだった私も授乳室を使うことなかったし。
    ただ施設によっては女性専用の「授乳室」しかなく、そこに入らないとミルク用のお湯を確保できないところとかがあったので、その場合はお湯だけどこかでもらえるようにしてほしいなとは思った。
    ただそれが「授乳室」である必要はなし。

    +23

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/12(水) 12:20:14 

    いらねーよ
    座る場所なんて探せばある
    わがまますぎ

    +2

    -10

  • 151. 匿名 2019/06/12(水) 12:20:22 

    父親なんか哺乳瓶であげるんだから隠れる必要ないだろバカなのか

    +12

    -6

  • 152. 匿名 2019/06/12(水) 12:23:10 

    昨日皮膚科で赤ちゃん連れの男性見た
    赤ちゃんが泣き出したらトイレに連れてって(たぶんオムツ替え)、そのあと待合のソファで液体ミルクを手際よく哺乳瓶に入れ替えて飲ませてたよ
    ミルク飲む赤ちゃんにまわりは癒されてた
    キッズスペースも授乳室もある皮膚科だけど、女性でもミルクならソファであげる人多いだろうし、まわりも授乳室行けなんて思わないよ
    ミルクならソファでやればいいじゃん
    女性のスペースにずけずけ入ろうとするやつってエセイクメンだろうね

    +26

    -3

  • 153. 匿名 2019/06/12(水) 12:23:33 

    >>147
    ロリコンがこれだけ多い社会なので気にするのは普通かと思います。仕切りをもっと高くしたりして個室ぽく作りが変わるともっとプライバシーが保たれていいかなと思います。

    +21

    -2

  • 154. 匿名 2019/06/12(水) 12:24:43 

    授乳スペースのあるとこにミルク用のお湯とか置いてあるから、それを使いたいってことかな?
    けどカーテン1枚隔てて授乳してる女の人がいると、気まずいもんね

    +30

    -0

  • 155. 匿名 2019/06/12(水) 12:25:44 

    >>147
    痴漢野郎の常套句「だれがお前みたいなブス触るかよ」と同じだね

    +15

    -1

  • 156. 匿名 2019/06/12(水) 12:26:28 

    母乳がでなくてミルク育児をしていたけど、授乳室でミルクをあげるなんて発想なんてならなかったよ。
    私のせいで授乳スペースが1つ塞がれて、すぐに授乳できない赤ちゃんが来るかもしれないし。

    +15

    -2

  • 157. 匿名 2019/06/12(水) 12:27:50 

    いらんやろー(笑)
    こんな考え出るのがおかしい(笑)

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2019/06/12(水) 12:30:09 

    需要ない

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/12(水) 12:34:38 

    大体授乳室って奥にあるけど
    男性が奥に行く必要ないじゃん…

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2019/06/12(水) 12:36:25 

    授乳しない祖母が授乳室についてきて母親とおしゃべりしてる事があった。ジロジロヒソヒソして気分悪かったな。男の人もだけど授乳しない方は遠慮して欲しい。

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/12(水) 12:37:20 

    布一枚で仕切られた授乳室ばかりだから、そもそも別にしてほしいって事でしょ

    カーテンの外の椅子に腰かけてミルクをあげてもいいけど、確かにカーテン一枚の向こうで胸だして授乳は気まずいと思ってたよ
    「男性限定の授乳室を」 授乳室に入れず困った父親の投稿話題、男はなぜ入りにくい?

    +28

    -0

  • 162. 匿名 2019/06/12(水) 12:40:12 

    「授乳室」「ミルク調乳スペースとオムツ替えスペース」は別室にして、母乳授乳室だけ女性専用にすればok

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2019/06/12(水) 12:41:56 

    オムツ替えスペースのすぐ側がカーテン一枚で授乳スペースになってると、授乳してるママさんの負担になると思って旦那と即効でオムツ替えしてそそくさ出てってたな

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/12(水) 12:43:30 

    ワガママだなー

    +4

    -2

  • 165. 匿名 2019/06/12(水) 12:44:05 

    女性が乳を出せる部屋があるなら、男がちんこを出せる部屋も作ってください

    +2

    -13

  • 166. 匿名 2019/06/12(水) 12:44:48 

    授乳室と書いているけど、授乳やオムツ替えの台がある授乳スペースのことを大雑把に言っているんじゃないの?
    手前にシンクやオムツ替えの台や親が座れるソファーがあって1番奥にカーテンで仕切る授乳室がある大きな部屋

    その大きな部屋自体は入っても問題ないでしょ
    うちの旦那、1人で子供連れて行ってたよ
    オムツ替えやミルク作りに

    +15

    -1

  • 167. 匿名 2019/06/12(水) 12:45:17 

    オムツ替えミルク作りスペース、カーテン一枚で授乳室はそもそもオムツ替えに男性入りにくいだろうから構造工夫していいと思う。

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2019/06/12(水) 12:45:59 

    赤ちゃん休憩室でおむつ変えたりしてるお父さんは結構見る(何もしないのにいる人は邪魔だけど)
    カーテンでわざわざ仕切られてる授乳室はお父さんにはいらないよね…?

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/12(水) 12:50:01 

    Q.父親が乳児であるわが子と2人だけで外出する場合、外出先で授乳やおむつ交換で困らないために必要な準備は。授乳できる施設などを調べておくべきでしょうか。

    雨宮さん「ぜひ、調べてからお出かけしてください。今の母親の多くは、しっかりと下調べをしてお出かけをしているそうです。


    育児に関わってくれるのはいいことだろうけど、男の人ってこういう気配りが抜けてること多いよね
    仕事だときっちりしてるのにプライベートだとホントだめ

    +26

    -1

  • 170. 匿名 2019/06/12(水) 12:50:47 

    ミルクならその辺のベンチでできるし、混むところもあるからミルクなのに授乳室使われたら迷惑だよ。母親であっても。人目につかないところで母乳あげるための授乳室だよね?ミルクなら必要ないよ。

    +5

    -2

  • 171. 匿名 2019/06/12(水) 12:55:11 

    赤ちゃんスペースって、そもそも父親が入る前提で作られてないのが問題だと思う。
    だから授乳スペースがカーテンの仕切りなんだよ。
    鍵つきのドアにするだけでだいぶ違うと思うけどなぁ〜。
    父親も躊躇なく入れるようにすれば、毎回母親が行く必要もなくなって私も助かるし。笑

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2019/06/12(水) 12:56:22 

    元の記事をちゃんと読んだら、カーテンで仕切っている母乳を飲ます授乳室のことじゃなくでシンクやオムツ替えの台や授乳室がある大きな1つの部屋のことを言ってるじゃん
    比較的新しい店では赤ちゃんの休憩室とか書いているからまだ多少は入りやすい感じはあるけど、古い店だとオムツ替えの台や調乳の設備がある部屋でも授乳室と書いているから入りにくいという話。
    あと、古い店だとその大きな部屋自体が店の奥の方にあっての男性が1人で行くには抵抗があるということ。

    この内容だと、子供の世話の為の部屋だから気にせずに入ればいいのにと思うけど男性側も気まずいんだね。

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/12(水) 12:56:22 

    そもそもオムツ替えスペースと授乳室がカーテン一枚で仕切られたところも多いからね

    パパ1人で子どもを育ててる人はオムツ替えも大変だと思う

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2019/06/12(水) 13:05:49 

    部屋はいらんけど何らかの形でスペースが確保されてれば良いのでは
    ミルクのための優先席みたいな感じで

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2019/06/12(水) 13:06:19 

    あえて女性専用車両にはいってくるキモメンみたいなメンタルの親父が五月蝿く暴れまわりそうな話題

    +7

    -4

  • 176. 匿名 2019/06/12(水) 13:06:38 

    でもそこを占拠する奴はあらわれそうだけどね

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2019/06/12(水) 13:14:13 

    父親一人の育児は大変だろうと思う。
    男性のトイレがどうなっているか私達は知らないけど、共用のはずのおむつ換えスペースは確かに男性が入りにくい雰囲気あると思う。
    お湯もシンクも授乳室とすぐのとこも多いし。

    +22

    -0

  • 178. 匿名 2019/06/12(水) 13:15:14 

    >>169
    そうそう母親だったら、そもそも出来るだけ最小限の時間で外出するし(授乳のタイミングとか考えて)
    外出先で乳幼児向けの施設の有無確認するよね
    ベビーカーで行くんだったらエレベーターとかの場所とか

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2019/06/12(水) 13:16:08 

    そっか、なんで授乳室に入りたいのか謎だったけど、休憩スペースだと、ミルク飲まない赤ちゃん(周りに人がいて気になってとか、うるさくて気になってとか)もいるのか。そこまで考えてなかったわ。
    難しいね。。。

    +23

    -0

  • 180. 匿名 2019/06/12(水) 13:18:49 

    ベビー休憩室でミルクあげてる人たくさん見るよ
    みんながみんなフードコートとかその辺のソファでミルクあげてるわけではない
    ベビー休憩室、色々あって便利だしね

    でもパパだとそれすらできないってことでしょ
    それは気の毒だよ

    +30

    -0

  • 181. 匿名 2019/06/12(水) 13:19:42 

    オムツ替えの部屋のソファーでミルク飲ませてる父親もやめてほしい。
    そもそも赤ちゃん休憩室を男性禁止にしてもらいたいわ。
    うちの子女の子だから見られたくない。当たり前みうな顔で父親が入って来るけどうちの子がオムツ替えをしてる時は追い出してるよ。不愉快

    +2

    -26

  • 182. 匿名 2019/06/12(水) 13:22:10 

    >>180
    女の子がオムツ替えしてたりするんだし当たり前でしょう。かわいそうってあなた男?
    トイレにだってオムツ替えスペースあるんだからそこでやればいい話

    +0

    -16

  • 183. 匿名 2019/06/12(水) 13:22:24 

    授乳期の乳に興味ある男も居ないと思うよ
    自意識過剰だね

    +8

    -8

  • 184. 匿名 2019/06/12(水) 13:24:44 

    >>179何だかんだ理由つけて授乳室に入りたいだけとしか思えなかったけどな。
    たまにフードコートとかで仕方なく授乳するけどその時の男性たちのイヤラシイ目って凄いよ。
    子連れの父親も横に奥さんいるのに見てくるし最低だよ。

    +2

    -11

  • 185. 匿名 2019/06/12(水) 13:26:26 

    >>175本当そう思う!子供をダシに授乳室に入りたいだけだよ。消えて欲しい

    +4

    -9

  • 186. 匿名 2019/06/12(水) 13:26:28 

    >>169
    そこまで下調べする?
    授乳スペースにしろオムツ交換台にしろ、女が入れないところなんてまずないし、一般的な公共施設やショッピングモールならだいたいそういう赤ちゃん向けのものがある
    女性はフロアマップ見ただけでも大丈夫かどうか確認できる

    でも女性のみ、って書いてるところいまだにたくさんあるけど、そんなのホームページにも何にも載ってないじゃない
    女性のみ、なのか男性も入れるのか、行きたいところ全てに電話かけて、問い合わせして下調べしろってこと?
    男性が入れるところがなければ、その施設なり店なりに行くのやめろってこと?

    今は土日妻が働いてて土日は夫が子をみてる人達もいる、シングルファザーだけの問題じゃない
    男性でも普通に育児できるようにしないと、いつまでも育児は女性の役割、お手伝い感覚にしかならないのは当たり前なのに
    男性は気が利かないとか批判するところ?
    それは女性が育児面で普段恵まれてるのを気付いてないだけ
    色々おかしいよ

    +17

    -4

  • 187. 匿名 2019/06/12(水) 13:26:36 

    授乳室にミルク用のお湯おいてあるけど、男の人はどこの使えばいいのかな

    +23

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/12(水) 13:28:30 

    >>187家から持っていけばいいよ

    +8

    -8

  • 189. 匿名 2019/06/12(水) 13:31:44 

    どう考えても必要ないでしょw
    赤ちゃんのお世話しようとしてるのは素晴らしいけど、現実的に哺乳瓶でミルク飲ますことしかできないから、そこらへんの椅子で十分。

    +6

    -2

  • 190. 匿名 2019/06/12(水) 13:34:51 

    女でもミルクあげるのに授乳室なんて使わないよね。
    胸出さないんだから。

    +7

    -3

  • 191. 匿名 2019/06/12(水) 13:35:40 

    >>187
    お湯だけ使えばいいじゃない?
    今どき個室の授乳室とお湯置いてあるところなんて分けてあるよ。

    +2

    -7

  • 192. 匿名 2019/06/12(水) 13:35:46 

    >>22
    田舎だけど、パパと一緒に入れる授乳室(常設)あるよー!
    キレイだったし、比較的新しい授乳室だったと思う。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2019/06/12(水) 13:36:34 

    母も女だからさ。授乳室に携帯触って座ってるだけの男いたら蹴飛ばしたくなる。産婦人科もそう。肩身狭くおったらええと思う。結局子育てさせてもまともに出来ないやつ多いんやし、イクメンとは名ばかりの旦那は結局役立たず。

    +9

    -2

  • 194. 匿名 2019/06/12(水) 13:38:11 

    週末にとある商業施設の、時入室とオムツ台があるスペースに行ったら私以外みんな男性がオムツ変えてた!
    4人くらいいたかな?
    時代は変わったなとおもったけど、もっとこの流れを止めないように男性も使いやすい場所にして欲しいな!!
    もちろん胸は見られたくないけど、スペース隔離さえすれば大丈夫だと思うし

    +24

    -0

  • 195. 匿名 2019/06/12(水) 13:43:28 

    授乳するだけなら女性だけ入室可で全然問題ないよ。

    ただ、離乳食あげたいなって時に、授乳室にしかベビー用の椅子がない所がまぁ多いこと。天下のイオンもそんな所ばっかり。
    自分たちはまだ食べる時間じゃないからフードコートもダメだし、貸出のベビーカーであげるのもあれだし、結局授乳も離乳食も後片付けも全部私!って
    イライラしてた時あったなぁ。

    授乳室にしかベビー用の椅子がない所が多かったから、何で個室ばっかりの授乳室に男性も入ったらダメなの!?って思う気持ちわからなくもない。

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2019/06/12(水) 13:45:11 

    こういうのいいから副業なりして稼いでほしい

    +6

    -2

  • 197. 匿名 2019/06/12(水) 13:57:11 

    オムツ台やソファースペースはパパでも入れますよ、その奥の授乳室には入れませんが。哺乳瓶でミルクをあげるママですら、あまり授乳室には入らずソファースペースであげてます。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2019/06/12(水) 14:02:16 

    >>197そこに男が入るのも嫌だから父親は外であげて欲しい

    +2

    -10

  • 199. 匿名 2019/06/12(水) 14:02:49 

    >>193同意

    +1

    -6

  • 200. 匿名 2019/06/12(水) 14:06:37 

    >>194授乳室に入れないとこの流れが変わるの?
    本当のイクメンならオムツ替えは男子トイレでするだろうしミルクも家から色々持参してほかの母親に迷惑かけないよう授乳室以外であげるよ。
    設備が不便だからって育児しないのは単なる言い訳

    +4

    -7

  • 201. 匿名 2019/06/12(水) 14:06:54 

    女の子のオムツ替えもするし、男性全員とは言わないけど変な人もいることを考えると、授乳スペースだけでなく、オムツ替えスペースにも入ってきてほしくない。ほとんどボーッとしてる男ばっかり。入る必要ないでしょ。一生懸命やってる人かそうじゃないかはみたらわかる。

    +18

    -10

  • 202. 匿名 2019/06/12(水) 14:08:44 

    こんな事わざわざ相談しちゃう男気持ち悪い。
    ただ授乳室に入りたいだけじゃん
    イクメン気取りだし最低

    +17

    -4

  • 203. 匿名 2019/06/12(水) 14:09:31 

    >>201オムツ替えスペースは男子トイレにもあるんだから男はそっちでやるべきだよね

    +4

    -8

  • 204. 匿名 2019/06/12(水) 14:11:43 

    100歩譲ってその父親の子供が女の子ならオムツ替えスペース使ってもいいけど男児なら遠慮してもらいたい

    +2

    -15

  • 205. 匿名 2019/06/12(水) 14:14:56 

    女性でもミルクの人は授乳室使わないの?

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2019/06/12(水) 14:15:52 

    いつかこういうヤツ出てくると思った。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2019/06/12(水) 14:16:48 

    1番ウザいのはイクメン気取りで率先してオムツ替えてる父親
    オムツ替えごときトイレでも出来るのにわざわざ他の母親とかがいる休憩室に来てやってる所がウザい
    外でいい人ぶる男だから家では奥さんにモラハラしてそう

    +6

    -16

  • 208. 匿名 2019/06/12(水) 14:16:57 

    たしかに父親も子育て参加してほしい気持ちはあるし、わかるけど、こういう授乳室やオムツ替えスペースに入ってくる男性に嫌悪感を抱いてしまう私もいる。ガルガル期なのかな?わかる人いないかなぁ、、

    +9

    -10

  • 209. 匿名 2019/06/12(水) 14:17:16 

    イオンモールみたいに大きい施設なら
    試験的に男性専用授乳室つくってみればいいと思う
    通路脇に簡易ボックスたてりゃいいだけだし
    まずは実証してから考えればいいよ

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2019/06/12(水) 14:17:48 

    >>205空いてたら使うよ。静かだから落ち着いて飲んでくれるし。

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2019/06/12(水) 14:18:28 

    >>205
    子供2人ミルクですが授乳室は使用しません。母乳の方が使用できなくなるとご迷惑になるので。ミルクだと車内や休憩スペースでもあげれるので大丈夫です。

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2019/06/12(水) 14:18:50 

    ガルちゃん民の旦那は外でオムツ替えもしないって事がわかった

    +10

    -2

  • 213. 匿名 2019/06/12(水) 14:20:43 

    たまに小さいとこだと授乳室とオムツ替えコーナーが同じ部屋で丸ごと男性禁止になってるところは不便です。授乳スペースとオムツ替えコーナーは分けてほしいなと思う。

    +20

    -0

  • 214. 匿名 2019/06/12(水) 14:20:44 

    >>154
    男性専用授乳室はトイレから少し離れた通路に
    お湯をセットした簡易スペース作ればすぐできる
    清掃員がちゃんといるショッピングモールなら
    すぐできる事だし
    要らなければすぐ撤去できる

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2019/06/12(水) 14:20:52 

    自分はオムツ替えしたくないから旦那にしてもらうけどうちの旦那以外の男はオムツ替えスペースに来ないでほしい!って言ってた知り合い思い出した

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2019/06/12(水) 14:22:22 

    私なんか子供外で抱っこ紐してる男みてもイライラする。ブランドものみたいに外出た時だけ抱っこしてるんだろ?って。だってヒモがしっくりついてる人いないもん。ヒモの調節もできないなんて不安しかないわ。

    +3

    -11

  • 217. 匿名 2019/06/12(水) 14:22:29 

    夫なんて近所散歩しながらミルクやってたよ
    さすがに家でやれと注意したけど
    狭い室内でしかやれないってことはない

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2019/06/12(水) 14:22:47 

    どうせ授乳室つくるなら
    コンビニに作ればいいのに
    お湯はあるし
    店員に断ってカギを借りる形式なら
    不審者も来ないだろうし

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2019/06/12(水) 14:27:41 

    どこにも不審者がいる以上
    母親と他人の男が同じスペースにいるのはキケンだなと思う
    誰でもトイレのような感じで
    インフォメーション近くに休憩個室作ればいいように思う

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2019/06/12(水) 14:30:07 

    男性専用だと変なヤツがわかないか心配だわ

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2019/06/12(水) 14:30:57 

    >>169
    なんで当たり前の準備を自分でやらないんだろう
    誰かがやってくれると思ってるんだろうか

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2019/06/12(水) 14:34:05 

    >>221
    今日のうちの旦那がそうよ!職場のイベントに子供連れて行きたい!用意して!って私に丸投げ!いらつく!

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2019/06/12(水) 14:34:24 

    男は授乳できませんよね?

    パイでないじゃないの!?

    赤ちゃんとならオムツ交換する部屋までですよね?

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2019/06/12(水) 14:35:28 

    え、当たり前でしょ!
    授乳室って女の人が乳見えそうな感じに赤子におっぱいあげてるんだよ?
    個室があっても少ない場合は外の長椅子で授乳するし、
    そりゃ男性が入ってきたら嫌だわ。
    しかも、なぜか夫婦で入ってくる馬鹿が多数。
    外で待っとけ。

    +15

    -1

  • 225. 匿名 2019/06/12(水) 14:37:41 

    そもそも外出先にオムツ交換台や授乳室なんて設備があることをありがたく思え

    +4

    -6

  • 226. 匿名 2019/06/12(水) 14:38:00 

    そもそも、授乳してる女性目当ての変質者が実際にいるから問題視されてる。何故何故言ってる男供って全員がこの変質者だろ。まとめサイトで、授乳しようとしたらカーテンの隙間からまったく知らない男が覗き込んでたって報告があったぞ!他には知らない男がいきなり扉を開けて入って来たとかな!
    鍵付きの個室をもっと増やして欲しいね

    +13

    -1

  • 227. 匿名 2019/06/12(水) 14:43:36 

    お湯なんて無ければ持っていくよね。
    男って子どもと出掛けるにもミルクやオムツの準備とかみんな奥さんに丸投げor持って行かずに後で騒ぐ人多いよね。
    自分だけで出掛ける時はほぼ手ぶらだから同じ感じで出掛けられるとでも思ってるのかな。
    小さい子と出掛けるには凄い荷物多くなるのに。
    ウチの旦那は私に準備させておいて一つでも忘れ物があったりするとめっちゃキレてくるからホント嫌。
    エセイクメンはいらない。

    +14

    -2

  • 228. 匿名 2019/06/12(水) 14:43:43 

    >>7
    マイナス多いけど、変な人が多いのも事実だから警戒するのも仕方なくない?あからさまに嫌悪の目で睨んだりするのは違うけど。

    +12

    -1

  • 229. 匿名 2019/06/12(水) 14:44:23 

    授乳室じゃなくて、母乳室か母乳用授乳室って書いとけば良いんじゃない?
    たまに、授乳室にわざわざ入ってミルクやってる人いるけどミルクなら外のベンチか調乳室でやれよと思う。

    +9

    -2

  • 230. 匿名 2019/06/12(水) 14:45:16 

    とりあえず「男性専用の授乳室」ってやつは必要なし。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2019/06/12(水) 14:53:03 

    むしろ外のお湯なんて怖くて使った事ない
    基本外から見えない密室だし、どんないたずらがされてるか解らないでしょ?
    ツイッターで公開で汚い事してる奴が大勢いるのが解ったんだし、
    こそこそ唾とか入れる馬鹿が想像以上にいると思うよ

    +13

    -1

  • 232. 匿名 2019/06/12(水) 15:01:39 

    トピずれだけど、時々個室の授乳室で休んでる人いない?なかなか開かない時あるんだけど

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2019/06/12(水) 15:02:47 

    自分の父親がこんなだったら頭悪すぎて嫌。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2019/06/12(水) 15:05:49 

    授乳室が個室のところとかあるけど、男性も使用できたら盗撮とかありそうで嫌だわ。
    男性のミルク授乳部屋って、男たちが集まって何する気?男たちは世間話しないし、娘がおっさんだらけのところで授乳されるとか思うと、男風呂に入れるような気分になるわ。

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2019/06/12(水) 15:06:22 

    >>207
    それはちょっとないわ
    男性トイレにオムツ替え付いてない時もあるし、そこまで否定するのはおかしいと思う
    ましてやモラハラしてるとか決めつけもいいとこ

    +19

    -0

  • 236. 匿名 2019/06/12(水) 15:09:05 

    液体ミルクも解禁されたことだし、それでお湯問題は解決でしょ。割高だけど毎日飲む訳じゃないし。
    オムツ替えの場所が無ければ多目的トイレ使ってるよ。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2019/06/12(水) 15:10:03 

    これ男性に授乳室が必要なんじゃなくて、スペースの取り方に問題あるんだと思う。
    よくみかけるのは、おむつ交換台、調乳スペースみたいな間にベンチがあって、その奥に授乳室がない?
    そうなるとお父さんがミルクのためにうろうろしたりベンチに座るだけで、授乳室のお母さん達がソワソワするんじゃないの?
    逆にそういう視線や空気があるから、男性もベンチじゃなくて授乳室みたいな個室に隠れてミルクあげたくなる場合もあるんじゃないかな。

    そうだったら、調乳スペースとベンチとおむつ交換の部屋でひとつ。授乳室だけでひとつ。で別々に部屋と入り口を作れば解決しないかな?

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2019/06/12(水) 15:16:20 

    >>234
    想像したら怖かった(笑)
    悪戯やスマホやってたり昼寝とかに使う男もいそう。

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2019/06/12(水) 15:16:21 

    こういうのって育児手伝ってくれる旦那がいなかったり、誰もあなたの授乳姿なんてみたくないよって人ほど騒ぐよね

    +7

    -8

  • 240. 匿名 2019/06/12(水) 15:18:46 

    男の人ってプライベートでは気を遣えない人が多い気がするから、男性専用授乳室なんて作ったらロクな使い方されなそう。

    +9

    -1

  • 241. 匿名 2019/06/12(水) 15:23:23 

    仮に男性専用授乳室作るなら、ベビー休憩室のソファーでスマホ弄ってる旦那たちをなんとかしてからにしてほしい。あのソファーはミルクあげる為のものじゃないの?

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2019/06/12(水) 15:27:26 

    男性用トイレにオムツ替えスペース無いところもまだ多いよ。
    多目的トイレだって車いすの人やストーマの人からしたら
    他にスペースのあるオムツ替えのためだけに使ってほしくないだろうし
    だからやっぱりベビー休憩室を充実させるって答えしかないと思う。
    スペースが広くなって授乳室ときっちり鍵で分けるところが増えたら
    女性にとっても嬉しいよね?

    +8

    -4

  • 243. 匿名 2019/06/12(水) 15:31:33 

    >>241
    ベビー休憩室でオムツ替えやミルク作りをしてる男性がいるだけで
    邪魔な汚らわしいものを見るかのように睨みつける女性も多いよ
    それをどうにかしろと言われても「私じゃないし」ってならない?
    きちんと育児したい男性も同じ気持ちだと思うよ

    +12

    -2

  • 244. 匿名 2019/06/12(水) 15:34:16 

    もう父親も母親も入れる休憩スペースと
    母親しか入れない休憩・授乳スペースの2つをつくれば解決じゃない???
    乳幼児2人連れで夫婦でちゃちゃっとお世話したいひともいるだろうし
    女性だけのスペースは混むだろうから
    男性居てもいいからミルクやオムツ替えちゃちゃっとやりいお母さんも多いでしょう

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2019/06/12(水) 15:36:59 

    ツイッターで授乳室に入る女装男が注意喚起されてたよ
    男も許可したら変態の温床になりそう

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2019/06/12(水) 15:38:07 

    (建て前では)誰でも入れるベビー休憩室のつづきにカーテンで仕切られた程度の簡易な授乳室があることが問題なんだよね?
    ベビー休憩室と授乳室、扉から部屋から完全に分ければ済むこと。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2019/06/12(水) 16:00:41 

    以前授乳終わってカーテン開けたら、おっさんが1人でソファーで腕組んでドカッと座ってた。他の部屋はカーテン開いてて使ってたのは私だけ。
    そこの授乳室はおむつ替えスペースとは別に奥まった所にあって仕切りもカーテン一枚だから、不快だった。

    父親も育児しやすい環境作るのは大事だけど、変質者がいるのも現実だし、作るなら男性限定でしっかり分けてほしい。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2019/06/12(水) 16:23:23 

    カーテン閉める授乳室に男性が出入り出来るようになったらカメラ仕込んだりするやつ絶対出てくる

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2019/06/12(水) 16:26:19 

    なんで授乳室にカーテンあるかわかる?
    胸を出すからだよ
    男は胸出す必要ないんだからカーテン要らないだろが
    イクメン気取りが勘違い始めたね
    父親にも母親と同じ設備・環境作って〜って

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2019/06/12(水) 16:27:49 

    父親なのに娘いるのにロリコンって結構いるからね…

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2019/06/12(水) 16:29:07 

    >>226
    この手の問題提起するイクメンって
    なぜか授乳室に入ろうとする変態男には怒りを向けず
    「俺は安全なイクメンなのに疑ってくるオンナが悪い!」って女に怒りの矛先を向けるんだよね
    そもそも怒ったり不快になる意味がわからないんだけど
    不便で困ったというならまだしも

    +18

    -1

  • 252. 匿名 2019/06/12(水) 16:30:11 

    授乳室に男性が出入りして不自然に見えなくなるの怖いんだけど

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2019/06/12(水) 16:33:04 

    ベビールームに育児するパパが入るのはいいけどなんもしないスマホいじってるだけのパパは出て行って欲しい
    激混みなのにスマホいじってるバカ一家がソファ占拠して赤ちゃん抱っこしてミルクあげてるお母さんがいてもスルーっていう状況がある

    +16

    -0

  • 254. 匿名 2019/06/12(水) 16:34:14 

    >>50
    オムツ変えられないからじゃん
    男子トイレにオムツ替えの台ないのに
    ベンチでオムツ替えしたら文句言うでしょ

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2019/06/12(水) 16:37:47 

    Twitter見てた!!!

    これ発信した男の人の赤ちゃん
    静かで囲われたシンプルな内装のスペースじゃないと
    ミルク飲めないんだって!

    カーテンで仕切られた授乳室を防音ルームか何かと勘違いしてるのかと思った(笑)

    なのに海外在住の方から「イギリスでは野外で平気であげるよ」ってレスが着くと
    「妻も青空授乳してます!」とか言ってた。
    シンプル・静かじゃなきゃ飲めないとちゃうんかい!って思ったよ

    +23

    -0

  • 256. 匿名 2019/06/12(水) 16:39:24 

    普通に男性は母乳がでないので授乳室に入る必要性が一切ないから入らなくていい。これで解決

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2019/06/12(水) 16:43:56 

    普通に考えたら「授乳室」に父親が入るのはおかしいと思う。今の若いパパはそういうの理解してないし無知なのでは?まさか全ての赤ちゃんが粉ミルクを飲んでると思ってる?
    文字通り授乳する場所なので、ミルクあげたい時はどこかで座ってあげたら良い、入ろうとしなくて良いし、問題にする必要もない。

    +18

    -1

  • 258. 匿名 2019/06/12(水) 16:44:58 

    あんたら男が性犯罪やりまくってきた実績からこーなったんだよねー

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2019/06/12(水) 16:56:12 

    ミルク作るところが必要なんじゃない?

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2019/06/12(水) 17:03:56 

    オムツ替えるんでもミルク作るのでも
    男子トイレの中やベンチでするより
    専用の部屋でテーブル等も使えるところでする方が
    よっぽど楽でしょう
    男性がベビー休憩室に入るのすら嫌がる女性が多くてびっくりするわ

    +18

    -0

  • 261. 匿名 2019/06/12(水) 17:05:25 

    >>112
    誰もお前のブスな娘なんか見てねーよバーカ

    +7

    -6

  • 262. 匿名 2019/06/12(水) 17:09:25 

    女性の授乳室に入れないことは重々承知の上で
    個室が欲しいから授乳室をって言ってるんじゃないの?
    盗撮されるとか入られたくないとか…
    そもそも共用にして欲しいとは言ってないのに何言ってんのか
    そんなこと言ってる女性が男性を目の敵にするから
    余計に入りにくくて部屋が欲しいって思うんでしょう

    +5

    -8

  • 263. 匿名 2019/06/12(水) 17:12:40 

    >>255
    うーわ、意識高い系のエセイクメンやん

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2019/06/12(水) 17:15:31 

    >>260
    自分はちょっと怖いなって思ってしまう
    だったら休憩室ごと初めから個室にしてほしい

    +2

    -2

  • 265. 匿名 2019/06/12(水) 17:17:46 

    男性にも入りやすい(授乳室とは完全に区切られている等)休憩室を!→わかる
    男性専用の授乳室を!→!!??

    +19

    -1

  • 266. 匿名 2019/06/12(水) 17:20:39 

    >>231
    サービスエリアに設置されてるような
    哺乳瓶消毒機能がついた専用給湯器か給茶機のお許しじゃないと、絶対安全とは言えないね

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2019/06/12(水) 17:22:03 

    >>263
    >>255
    そうなの。
    だからTwitterのママ達も

    「授乳室もそんなに静かじゃないよ」
    「神経質な赤ちゃんは、出掛ける寸前にミルクあげたり、連れ歩く時間帯考えてるよ」
    「水筒と湯冷まし持ち歩いてフリースペースであげてるよ」
    「車でお出かけしては?」

    とか、建設的な意見や、現実の授乳室は彼の子供にとって最良とは言えないことを教えてあげてるのに
    「炎上した!こんなんじゃパパ育児できない!」みたいな感じで聞く耳持たずなのよ(笑)

    イクメンなのかもだけど、大分おかしいよね。

    +21

    -0

  • 268. 匿名 2019/06/12(水) 17:24:49 

    母乳AVとかあるし、ぺドもいるし…
    鍵付き個室が理想だけど、連れ込みとか監禁とか怖いよね。
    授乳終えて出ようとしたところに変態に押し入られて鍵しめられたりしそう。
    赤ちゃん抱えてたら戦えない。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2019/06/12(水) 17:41:19 

    >>203
    え?ないでしょ。
    前に実践したって記事みたけどね

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2019/06/12(水) 17:44:46 

    ミルクなら授乳室ではなく、その手前にあるベビー休憩室であげればいい。オムツ交換台とかお湯とかソファーとかあるよね?ミルクなのにカーテンで仕切られた個室が必要なの?

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2019/06/12(水) 17:55:25 

    漢字読める?って訊きたいわー
    何のための授乳室か解ってんのか?
    赤ちゃん休憩室じゃないんだよ。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2019/06/12(水) 17:55:43 

    >>267
    奥さん、このツイッターの一連のやりとり知ったら恥ずかしいだろうね

    うちの旦那は間違ってない!思考なら、子供が恥ずかしい思いするね

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2019/06/12(水) 18:05:54 

    なんでそこまでお膳立てしてもらわないと子育てできないの?
    ミルクのママは、熱湯・湯冷し・ミルク・哺乳瓶と大荷物抱えて普通にお出かけしてるよね。
    授乳室が普及したとは言え、まだまだそんなの無い施設の方が多いのに。
    何が「死活問題」だ。甘えんな。

    そんな神経質な赤ん坊ならミルク→ミルクの間だけ外出するか、災害の時のためにガヤガヤした所でも飲めるよう訓練するか、自分が工夫するしかないじゃんね。

    「男性限定の授乳室を」 授乳室に入れず困った父親の投稿話題、男はなぜ入りにくい?

    +7

    -6

  • 274. 匿名 2019/06/12(水) 18:11:43 

    なんだかんだ言って
    乳が見たいだけなんだろ
    この男はよ

    +4

    -3

  • 275. 匿名 2019/06/12(水) 18:18:07 

    >>26
    えーそんな人いるの?無神経だね
    よそのオタクの旦那さんなんてどんな人かわからないから授乳室でるところ見られたら気持ちわるい

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2019/06/12(水) 18:33:03 

    商業施設とかだと大体赤ちゃん休憩室があって、その中にさらに授乳室がない?女性でもミルクの人は授乳室じゃなくて休憩室であげてると思うけど、ミルクを授乳室であげたいって事?
    そんな話あるってリアルでもネットでも聞いたことないし、いちいち問題にしなくても良いと思う

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2019/06/12(水) 18:34:39 

    授乳室に男はありえないし
    乳だして授乳してる場所に異性が入れるわけないよね

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2019/06/12(水) 18:38:49 

    オムツ交換はわかるけど授乳より閉鎖的じゃないし閉鎖的じゃないオムツ交換所さがしていきなよ。
    母親は全部下調べしてから行くんだよ。
    授乳室は入らんでええやろ。
    双子でほぼミルクやったし、あらかじめ粉ミルクはかるかキューブタイプのものを哺乳瓶に入れてお湯と水もって移動してたよ。
    授乳室はおっぱいあげるお母さん優先だと思ってた。
    入りたい意味がわからない。

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2019/06/12(水) 18:40:45 

    カーテンだけの仕切りのところだと、授乳中のおと?おっぱい飲む音聞こえるんだよね。
    そんな所で授乳してる時に、男性も入れて調乳できるって本当に嫌だと思う。
    男性専用は必要ないかもしれないけど、もう少し授乳室の造りとかベビールームのあり方は考えて欲しいなって思うところはある。

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2019/06/12(水) 18:42:15 

    >>272
    うわー
    俺イクメン!って世間に発信して自ら墓穴掘って埋まっててワロタ
    子供が可哀想

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2019/06/12(水) 18:45:54 

    なんか酷い流れ
    不満言いながらも、結局女性は育児の手柄を自分一人のものにして、男性にはこんなことはできない、男性は変な人ばかりってことにしたいんだね
    こんなんじゃ、そりゃ性別役割分業が変わるわけない
    男性が育児しない社会を、女性が作ってるって自覚した方いい

    +7

    -4

  • 282. 匿名 2019/06/12(水) 18:48:35 

    >>273
    わちゃわちゃしたところw
    じゃあわちゃわちゃしたところでミルクのめない乳児をわざわざわちゃわちゃしたところに連れて行くなよ
    家にいれないのかよ
    ミルクのませてから短時間のお散歩にしろ
    イクメンはそれが当たり前だから自ら発信しなくても自分でなんとかすんだよ
    エセイクメン

    +10

    -2

  • 283. 匿名 2019/06/12(水) 18:49:00 

    >>273
    まさに私がそうでした。ベビールームがある所でも必ず熱湯、湯冷まし、ミルク、哺乳瓶2つを持ち歩きいつも重い荷物を持って移動していました。
    下調べをしてお湯があるところでもいつ欲しがるかわかりませんしね。
    なるべくミルクとミルクの間の時間に出かけるなど色々大変でしたけど、そこまでやってる母もいるんですから授乳室に入る必要はないと思います。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2019/06/12(水) 18:50:15 

    男が授乳室に入れないのは完全な差別。
    バカな女は気付かないのかな!?

    +2

    -7

  • 285. 匿名 2019/06/12(水) 18:51:19 

    >>284
    なんで授乳室入りたいの?

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2019/06/12(水) 18:54:12 

    >>284
    は?
    女親だってミルク育児してたら、いちいち授乳室なんて入らないわ。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2019/06/12(水) 18:57:57 

    連投しちゃうけどごめんね。
    件の父親の発言持ってきた。
    「男性限定の授乳室を」 授乳室に入れず困った父親の投稿話題、男はなぜ入りにくい?

    +1

    -3

  • 288. 匿名 2019/06/12(水) 18:58:12 

    「男性限定の授乳室を」 授乳室に入れず困った父親の投稿話題、男はなぜ入りにくい?

    +0

    -5

  • 289. 匿名 2019/06/12(水) 18:58:55 

    ラスト。
    「男性限定の授乳室を」 授乳室に入れず困った父親の投稿話題、男はなぜ入りにくい?

    +0

    -4

  • 290. 匿名 2019/06/12(水) 19:01:05 

    男子トイレにオムツ替えシートせっちしてほしい!←わかる
    授乳室にはいりたい!←わかんね

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2019/06/12(水) 19:04:10 

    >>289
    じゃあ自分でシンプルなスペースつくれる簡易テント持っていきな

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2019/06/12(水) 19:04:13 

    この父親、ベビースペースでもミルクあげるの不可、授乳室じゃないと。って言ってるんだ
    キモいね
    そんなに密室じゃないとミルク飲まないなら、授乳ケープかぶればいいのに

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2019/06/12(水) 19:04:24 

    本当に欲しいと思うなら
    Twitterでグダグダ言ってないで
    Twitterなりで署名集めて行政に訴えかけたり
    商業施設に嘆願書なり提出すれば良いのに。

    現状、父親専用スペース作ったとして
    平日~18時位のメイン客層は主婦だと推測するし
    (行政機関は別として)企業側に旨味がないよね。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2019/06/12(水) 19:05:17 

    >>281
    男性が育児しない社会を作ってるのはイクメン気取りのバカ男性や授乳室に入ってくる変態男性です

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2019/06/12(水) 19:08:05 

    >>292
    でも母親の方は普通に外で授乳してるみたい。
    矛盾してません???
    わちゃわちゃしてない、シンプルな静かな屋外って…どこ?(笑)
    「男性限定の授乳室を」 授乳室に入れず困った父親の投稿話題、男はなぜ入りにくい?

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2019/06/12(水) 19:10:02 

    育児マンガ描いてるイクメン漫画家がベビーサークルか何かに参加して
    床で赤ちゃん遊ばせてるママさんの胸元がチラチラ見えて目のやり場に困る~~
    とか書いて炎上したんだよね
    キモ男ってベビーサークルでさえエロ目線なしでは過ごせないんだと思った


    +3

    -0

  • 297. 匿名 2019/06/12(水) 19:15:05 

    おっぱい吸う音きいたり
    胸元見えそうだったりして興奮してる男いそう
    本能的に拒絶

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2019/06/12(水) 19:18:27 

    >>296
    「生理ちゃん」とか描いてる人でしょ?
    児童館のママの胸チラを「ラッキースケベ」とか言ってたよね。
    男は子持ちだからって全く安心できないなって思った。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2019/06/12(水) 19:18:27 

    >>19

    確信犯で開けてくるパパや
    夫婦で入ってて上の男の子が勝手に開けてくるパターンあったわ

    まじクズ。外でやれやの一言。
    外で

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2019/06/12(水) 19:24:14 

    投稿主は簡易授乳ワンタッチテント開発するか提案したら

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2019/06/12(水) 19:26:58 

    ミルクだけど、区切られた個室って
    そんなんママだって欲しいわ!!

    でも現状無理だから皆、自分で工夫したり
    譲り合ったりしてるんじゃんね!

    パパの子育てする環境が整ってない!って
    駄々こねてたら何とかしてもらえんの?

    +19

    -2

  • 302. 匿名 2019/06/12(水) 19:27:52 

    母親は母乳をあげる事があるから授乳室が必要だけど、父親はその辺でミルク作ってあげればいいじゃん。

    +14

    -1

  • 303. 匿名 2019/06/12(水) 19:29:52 

    >>19

    確信犯で開けてくるパパや
    夫婦で入ってて上の男の子が勝手に開けてくるパターンあったわ

    まじクズ。外でやれやの一言。
    外で

    +17

    -0

  • 304. 匿名 2019/06/12(水) 19:32:29 

    子育ては女がすればいいだけの話。
    馬鹿馬鹿しいね。

    +1

    -11

  • 305. 匿名 2019/06/12(水) 19:37:16 

    男性専用授乳室とか作っても、どうせ空いてるから休憩室がわりに使う男で溢れそう
    貼り紙しても爺さんが居座ったり、スマホ男が気づかぬふりしたり、注意したらケンカとかになりそう
    いらないでしょ
    トイレの外の通路のベンチをパステルカラーとかの赤ちゃん用っぽい柄にして、1〜2個の後ろに「授乳優先ベンチです。授乳する人がきたら譲ってね☆」って大きなポスター貼っとけばいいのでは?

    +19

    -0

  • 306. 匿名 2019/06/12(水) 19:39:08 

    ツイッターで女装男が「授乳室でメイクした」と写真アップして炎上してた。
    男性禁止もやむ無しだと思う。

    +16

    -1

  • 307. 匿名 2019/06/12(水) 19:39:38 

    場所によっては、給湯器が授乳場所と同じところにあるとこもあるよ。動物園や遊園地など簡易的な作りのとこ。
    シングルの人や双子ちゃんなんかだと利用しずらいよなぁ。って思う。せめて入り口付近に設置してあればいいのに。
    赤ちゃんによっては閉鎖的な空間じゃないと落ち着いて飲めない子もいるだろうし、だからって外出するなとは
    言えないよ。

    +2

    -5

  • 308. 匿名 2019/06/12(水) 19:41:32 

    やっぱり覗き男来るんだ
    男禁止の女子トイレですらわざわざ覗きに来るし、ハイテクなカメラ探して靴とか細工してまで盗撮したりするんだもんね
    教師とか芸能人すらもそうだもん
    合法的に近くまで行けて間違えたフリして入れる、最高に覗きやすいスポットを狙わないわけがないもんね

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2019/06/12(水) 19:41:58 

    トピズレになるけど授乳室で上の子から目を離さないで。
    退屈だからウロチョロしてカーテンあけてきたり迷惑です。
    そのまま親も謝らずに出て行くから本当に腹が立つ。
    家で授乳してるのとは訳が違うからきちんと自分の隣に座らせてジッとさせといて。

    +11

    -1

  • 310. 匿名 2019/06/12(水) 19:47:52 

    ベビー休憩室にある給湯器とか、ポットのお湯とかミルクに使う人いるの?
    怖くない?
    殺菌されてるかもわからないし、イタズラで誰が何入れてるかもわからないよ

    +8

    -2

  • 311. 匿名 2019/06/12(水) 19:50:23 

    >>267
    やっぱりそうなのか。
    静かな場所じゃないとミルク飲めないような、神経質な赤ちゃんは大体家でお腹いっぱい飲ませてから外出するもんね(次のミルクの時間までに帰宅)

    頻回授乳の低月齢のうちはそもそも短時間しか出掛けないようにするしさ。

    何だかなと思ったよ。

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2019/06/12(水) 19:56:51 

    男なにしに入るの?
    お乳でも出るの?

    わけわかんないw

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2019/06/12(水) 20:02:40 

    これでしょ?
    少し前にTwitterで軽く話題になって少し炎上もしてた。
    いや、授乳室の個室はダメでしょ…って思ったよ。
    この人の言い分は「個室じゃないと落ち着いて飲めない赤ちゃんもいるから個室を使わせろ」ってことらしいけど、そもそも商業施設の授乳室なんてそんな静かなものでもないよね?
    このパパ垢、自分はイクメンですってアピールし過ぎてて気持ち悪いんだよね。
    「男性限定の授乳室を」 授乳室に入れず困った父親の投稿話題、男はなぜ入りにくい?

    +4

    -1

  • 314. 匿名 2019/06/12(水) 20:11:39 

    え?授乳室?ってかベビールームのこと?
    オムツ台とかシンクとかお湯とかあってその奥にだいたい個室で授乳室あるよね?
    どこまでの話?シンクの所はお父さんが普通にいるけど

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2019/06/12(水) 20:14:19 

    授乳する目的とは大義名分であわよくばとか思ってるんじゃ?

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2019/06/12(水) 20:15:18 

    >>313
    できねえの?って...

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2019/06/12(水) 20:15:41 

    >>313だけどごめん、既出だったね

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2019/06/12(水) 20:15:55 

    >>313
    ただのクレーマーかぁ

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2019/06/12(水) 20:17:16 

    >>313
    なんかこれ
    どうしたらいいですか?案ください!
    とかならまだわかる
    なんで?どうして?こんなに俺頑張ってるのに!
    っていう浅はかな考えで自爆してる

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2019/06/12(水) 20:20:42 

    こいつ知ってるよ、ムスカおじさんだよね
    いつも俺は家事育児してますアピールのツイートしかしてなくてものすごい自己顕示欲強い人だよ。
    しかもこの人40歳くらいのオッサンだよ…きつい

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2019/06/12(水) 20:21:14 

    授乳室に入るのは父親の権利!(キリッ
    (うひょひょ、おっぱい見放題!)

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2019/06/12(水) 20:24:15 

    >>313
    静かなところじゃないとミルク飲めないの?
    それなら出かけない方がいいよ。
    ミルクあげてすぐ出かけて、帰ってきてからまたあげればいいよ。

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2019/06/12(水) 20:24:27 

    >>313そんな程度て死活問題て、へそで茶を沸かすわ。
    男性が入れない・入りづらいのは、男性が積極的に育児参加してこなかった・性犯罪率の9割が男性によるものだからでしょ。
    「育児パパでママにも安心してもらえる施設を提案しよう!」なら分かるけど「できねぇの?」てバカ丸出し。

    ミルク育児してる母親も下調べしたり大荷物持ってお出かけしてんだよ。

    +15

    -2

  • 324. 匿名 2019/06/12(水) 20:27:18 

    なんで入りたいの?

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2019/06/12(水) 20:27:49 

    >>273
    なんで授乳室が「静か」だと思ってんだろうね。
    土日だったら人も多いし、乳幼児でわちゃわちゃしてるよ…
    カーテン1枚で仕切られてる所ばかりなのに、そのペラッペラのカーテンが完全防音だとでも思ってんのかな。

    イクメン気取りも大概にしろよ。
    何もかもお膳立てがないと子育てできないなら、金だけしっかり稼いでろと思う。

    +14

    -1

  • 326. 匿名 2019/06/12(水) 20:32:11 

    わちゃわちゃした所で飲めないとか、被災・避難した時とか本気で困りそうだね。
    「静かなシンプルなスペースを!」なんて言ってられないよね。

    うちの子も気が散りやすい赤ちゃんだったけど
    自宅に祖父母が来てる時にミルクあげてみたり
    家の目の前の公園であげたりとか
    少しずつ慣らしていったよ。
    静かな場所より多少時間掛かっても全部飲めるようになったよ。

    これから健診とかお出かけ多くなりそうだから
    少し頑張ってみても良いと思った。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2019/06/12(水) 20:35:13 

    授乳室みたいな閉鎖されたとこしかミルク作る用のお湯出るとこないとこあるし、シングルファザーだったり、お父さんだけで子供と外出してる人だっていると思う。
    セキュリティ的にオープンスペースに置けないものとかもあると思うけど、お父さんだけでも使いやすい施設あるといいんじゃないかなと思う。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2019/06/12(水) 20:46:07 

    >>310
    あれ怖いよね(笑)
    普通に異物混入できちゃうし、蛇口からダイレクトで熱湯出るヤツでも、少し躊躇しちゃって使えない。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2019/06/12(水) 20:51:02 

    「男性限定の授乳室を」 授乳室に入れず困った父親の投稿話題、男はなぜ入りにくい?

    +0

    -2

  • 330. 匿名 2019/06/12(水) 20:59:32 

    男性保育士の乳幼児への性的虐待
    男性教師の生徒への性的虐待
    子供を持つPTA会長の男性による女児への性的虐待と殺害
    父親から子供への性的虐待
    痴漢
    強姦・準強姦
    盗撮

    こんなニュースばっかりだもん。
    そりゃ子供抱えた無抵抗なお母さんは怖くもなるわ。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2019/06/12(水) 21:08:30 

    絶対需要ない
    ただの休憩スペースと化すだけなのが目に見えてる
    税金の無駄

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2019/06/12(水) 21:09:58 

    授乳室が大行列なのに哺乳瓶もって出て来た人見たときはイラッとした。ミルクあげるときはベビー休憩室のベンチであげていたよ。
    ただでさえ商業施設の休憩室は混雑しているのにおっぱい出す訳でもない男性専用の部屋を作るのは理解できない。
    ベビー休憩室は男性だって入れるし既にそこでお世話している男性普通にいるのに何を言っているの。

    ベビー休憩室のベンチに座ってる付き添いのじじばばをどうにかして欲しいわ。
    新宿伊勢丹とか混雑ひどいよ~

    +10

    -2

  • 333. 匿名 2019/06/12(水) 21:10:38 

    その辺でミルクあげればいいじゃんって人ってがさつ過ぎない?それならおっぱいも授乳ケープあるんだからその辺でできるじゃん
    ミルクだって落ち着いた場所であげたいのは同じでは?

    +4

    -10

  • 334. 匿名 2019/06/12(水) 21:11:46 

    >>313
    きんも笑

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2019/06/12(水) 21:13:03 

    >>332
    他のデパートもベビーベンチ空いてないので授乳室であげてるよ
    仕方ないじゃん、離乳食ベンチであげてる人もいるし空いてないんだからお互い様でしょ

    +3

    -7

  • 336. 匿名 2019/06/12(水) 21:19:59 

    >>335
    ベビーベンチ空いてないから授乳室であげてるよ
    しょうがないじゃんw
    なにが?
    他に方法あるけど
    ベビーカー移動ならベビーカーのまま
    フードコートやそこら辺の椅子どこでもええと思うが

    +6

    -4

  • 337. 匿名 2019/06/12(水) 21:22:14 

    >>332
    ミルクの人も混合かもしれないしちゃんと並んで授乳室使ってるんだから許してやりなよ
    だいたいベビーベンチって授乳室混んでるならあいてないじゃん
    その怒りは関係ない付き添いのジジババに向けてくれ。あいつら目があっても退けないし

    +3

    -2

  • 338. 匿名 2019/06/12(水) 21:23:52 

    娘がまだ0歳の時、授乳室行ったらカーテンで仕切られた個室3つとも使用中で、外のソファでしばらく待ってたけど開かず、泣き出したから結局ケープで隠して授乳したことある。その間、普通に男性も入ってくるから嫌だったけど、娘泣くし仕方なく…
    で飲ませてたら2歳ぐらいの女の子とママが手前のカーテン開けて中に入っていって、中見えたんだけどパパが下の子にミルク飲ませてて。そのあともしばらく個室に4人でいて、最後には上の子のオムツも中で立って替えてから出て行った。
    直接文句言いたかったけど、子供といて何かされても嫌だったからインフォメーションに伝えたけど。
    カーテンの外でパパがミルク飲ませてるのなんて気にならないから、気にせず使ってほしい。ただ個室は母乳あげる人のために開けててもらいたい。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2019/06/12(水) 21:24:07 

    ミルクならソファでどうぞ。
    カーテンが付いていて、この先は男性はご遠慮って書いてるのに確認もせずにカーテン開ける父親、最低。
    痴漢だよ。

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2019/06/12(水) 21:24:24 

    >>336
    デパートなんてその辺の椅子も空いてないんだよ
    フードコートもデパートにはありません

    +2

    -6

  • 341. 匿名 2019/06/12(水) 21:27:26 

    ただの変態も、子供できたとたんに良いパパ演じられる
    気持ち悪い男おおすぎて人間不振

    +4

    -2

  • 342. 匿名 2019/06/12(水) 21:29:32 

    >>340
    じゃあ屋上庭園とかどこかお店入ったら
    椅子もないってわかってるのにわざわざ百貨店いくいみある?

    +4

    -2

  • 343. 匿名 2019/06/12(水) 21:33:30 

    >>342
    それ言ったら並ぶとわかってるのに伊勢丹行くの?って話だよ
    通販あるのに

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2019/06/12(水) 21:38:26 

    給湯器がって言うけどミルクだとお湯持ち歩いてたりしないの?
    ミルクで授乳室使われるの母乳だけで育ててる方からしたら本当困る
    あと授乳室兼おむつも別にして欲しい。じゃあ父親もおむつがーで授乳室はいらないよね。
    乳丸出しで授乳してる最中に男性の話し声聞こえたりするのあんまりいい気分じゃない

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2019/06/12(水) 21:42:31 

    >>343
    うん。
    混んでる百貨店に乳児連れて行く意味がわからない。
    土日は百貨店夕方に一人で食材買いに行くぐらいやわ。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2019/06/12(水) 21:45:34 

    これもっと早くほしかった
    「男性限定の授乳室を」 授乳室に入れず困った父親の投稿話題、男はなぜ入りにくい?

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2019/06/12(水) 21:45:42 

    記事の内容からして、赤ちゃんのお世話スペースのことを「授乳室」って書いてるのかと思ったけど、本来の意味の母親が胸を出して授乳するスペース的な部屋を、哺乳瓶で授乳する男性にも用意して欲しいっていう内容なの??それはおかしいよねぇ…。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2019/06/12(水) 21:47:13 

    別にオムツ替えスペースやベビー休憩室でミルクあげてるお父さん見ても嫌だと思ったことないよ。そんなこと思う人いるのかな?

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2019/06/12(水) 21:47:56 

    このイクメンがベビー用休憩室じゃなくてあくまで「授乳室」にこだわってるのが意味不明

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2019/06/12(水) 21:56:59 

    休日のショッピングセンターだと激混みで物広げて座れるところなかったりするから気持ちはわからなくもない

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2019/06/12(水) 21:58:42 

    ツイートちらっと見てきたけど本当にイクメンアピールしかしてないねこの人。痛々しくて笑える(笑)
    「男性限定の授乳室を」 授乳室に入れず困った父親の投稿話題、男はなぜ入りにくい?

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2019/06/12(水) 21:59:27 

    自己顕示欲の塊
    「男性限定の授乳室を」 授乳室に入れず困った父親の投稿話題、男はなぜ入りにくい?

    +4

    -1

  • 353. 匿名 2019/06/12(水) 22:00:34 

    >>336
    フードコートの席はフードコートのお店で買った人が食べる席であって、ミルクあげるためだけに座っちゃだめだよw

    +5

    -2

  • 354. 匿名 2019/06/12(水) 22:18:49 

    子供いない私はあまり考えたことなかったんだけど、授乳室ってオムツ変えたり、ミルク作れる場所で、おっぱいあげる場所は完全に仕切られてると思ってた。だから男性も普通に入ったら良いと簡単に考えていたけど、カーテンだけなんだね。
    これは難しい。無知だな、自分。

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2019/06/12(水) 22:23:30 

    この前イオンで授乳室の前にあったキッズスペースみたいなとこでオムツかえてた親がいたけどあれは授乳室とかにはいれないとあんなとこでるのですか?

    うんこ臭がすごくて不快でした

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2019/06/12(水) 22:23:44 

    子どもの気が散るからとか言って、授乳室の個室でミルクあげる女の人もいるよね。
    男性に外であげろって言うなら、そういう人も控えて欲しい。
    ミルクは外が普通になればいいのに。

    あと、オムツ交換台の奥に授乳室があるパターンもきっと男性はオムツ交換しにくいよね。
    オムツ交換は男性もせざるを得ないんだから、そこは分けて欲しいな。

    +14

    -1

  • 357. 匿名 2019/06/12(水) 22:28:44 

    おむつ交換とミルク作るスペースに父親が入りやすくして欲しいってことだよ。
    その奥の母乳あげるところまで入るなんて言ってないじゃん。みんなよく読めよ。

    +7

    -11

  • 358. 匿名 2019/06/12(水) 22:29:39 

    ミルク作るとこや
    おむつ変えるところは使っていいでしょ?

    そこで乳出す方がびっくりだけど
    乳だすところは囲いない?

    まぁ授乳室の作りによるんだろうけど

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2019/06/12(水) 22:31:57 

    最近は商業施設もソファや休憩スペース多いんだから、男性がミルクあげたい時はそこ使いなよ。アホかよ。

    +2

    -2

  • 360. 匿名 2019/06/12(水) 22:39:51 

    授乳室男性も一緒に入れますって書いてあって
    夫婦で入ってる人いたけど…一緒に入った所で
    お母さんが授乳中旦那はすることないよね?
    一緒に入る意味ない気がする。
    ミルクのお湯も授乳室とは別にある所多いし。
    あと、混んでるときに奥さんが授乳室入ってて
    授乳室の前のベンチに足組んで座って
    携帯いじって待ってる旦那凄く邪魔。

    +11

    -1

  • 361. 匿名 2019/06/12(水) 22:40:15 

    >>351
    自分の子育てるのなんて当たり前なのに、
    やたら育児してますアピールする男多いよね。
    近所にもいるわ。キモいんだよ。

    +7

    -1

  • 362. 匿名 2019/06/12(水) 22:40:45 

    私、完ミだったんで、一切授乳室に入りませんでしたよ!
    だって、母乳の人のスペース奪う事になるし。
    そこら辺の椅子でOK。

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2019/06/12(水) 22:44:00 

    本当にみんな母親?ってくらい読解力ないよね。
    ミルクをあげるお父さんも、その前にお湯を使ってミルクを作らないといけないから赤ちゃんルームに行かないといけない状況なんでしょ。
    それが赤ちゃんルームとかの名前だったらまだいいけど、授乳室!って書いてて中におむつ交換台とお湯と授乳スペースが置かれていたら、その中には入りにくいよなあ、と思うよ。

    +13

    -5

  • 364. 匿名 2019/06/12(水) 22:45:33 

    ここにカリカリしながら書いてる母親、子供に普段どんな顔や態度で接してるんだろ。
    ヒステリックな女多くない?

    +5

    -3

  • 365. 匿名 2019/06/12(水) 22:50:23 

    ミルク作れるところは男女関係なく入れる訳だから
    居づらいとか思わず普通にいたらいいじゃん!!

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2019/06/12(水) 22:50:51 

    授乳室はおっぱいあげる部屋でしょ?
    おっぱいて母乳よ?ミルクはベンチで十分。
    一緒に入っても携帯いじってるだけの役立たずやん。

    そんなに授乳の時一緒に居たいなら車に行けよって思う。

    +2

    -2

  • 367. 匿名 2019/06/12(水) 22:53:34 

    ミルクのためだけじゃなくてオムツ交換のためもあるんじゃない?
    さすがに外でオムツ交換は出来ないしね

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2019/06/12(水) 22:54:29 

    お湯持ち歩いてどこかでミルク作って飲ませたらOKでしょー。
    パパもそのくらい文句言わずにやりなさい!

    +8

    -3

  • 369. 匿名 2019/06/12(水) 22:55:15 

    >>365
    カーテン1枚隔てた向こう側に男性が入ってくるのって嫌じゃない?

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2019/06/12(水) 22:55:19 

    金魚のうんこ旦那はどこ言っても邪魔だわな

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2019/06/12(水) 22:56:25 

    ここのコメント旦那や男友達に見せるわ
    男性の育児進出を妨げているのは女性だよ恥ずかしい
    男女平等になるにはお互い歩みよらないといけないのに

    +7

    -15

  • 372. 匿名 2019/06/12(水) 22:57:28 

    >>368
    その「どこかで」が問題なんだと思う。テーブルの上ならいいけど、ベンチの上でこぼされたら私なら文句言う。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2019/06/12(水) 23:00:56 

    >>371
    ダンナや男友達にがるちゃんのコメント見せて
    「ほらほら~、このトピどう思う?」ってやるんだw

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2019/06/12(水) 23:05:34 

    私は完ミだったからベビールームのベンチでミルクあげてた。
    授乳室は自分のおっぱいを出す人(母乳)のための場所だと思ってた。
    ベビールームって意味ではうちの地域ではパパさんも普通にミルクとか離乳食とかオムツ替えとかしてる。
    そこまでして授乳室に入ろうとする父親って、どうなんだ?ちょっと気持ち悪いかも…
    男性専用の授乳室なんて需要ないと思う。

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2019/06/12(水) 23:09:27 

    義実家近くの古いデパート、給湯器も水道も他の母子が使用中の授乳室の中にしか無くて、ミルク作るのに困ったことがある
    幸いお湯は持ってたけど、冷ますのがトイレの手を洗う所しか無くて、しかもトイレ自体滅茶苦茶古くて暗い臭い汚いで子供はギャン泣きして大変だった
    ネットで調べたら給湯器有りって書いてあったからミルク冷ます水はいらないかな~と完全に油断していたよ

    乳幼児用品を一通り揃えている店は乳児用設備もきちんと整えて欲しい…
    オムツ交換台すら置いて無い店は売る気あんの?と思ってしまう

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2019/06/12(水) 23:11:07 

    個室じゃないと騒がしいとか落ち着かないとか言ってるけど、授乳室の個室でも外からの騒音丸聞こえで、音に反応して子供が胸から口外してキョロキョロして飲むのに集中しなかったりする。

    てか、そんなに閉鎖的な所でしかミルク飲めない赤ちゃんなら車移動にするかミルクの時間になる前に帰るようにするかしかないでしょ。

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2019/06/12(水) 23:13:23 

    >>365 それが店によっちゃそうとは限らなくて、交換台が授乳スペース内にしか無いとかもままあるのよ
    そういう所は即どうにかしてと思う…

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2019/06/12(水) 23:13:35 

    >>357 いや、ツイ主は授乳室の個室求めてるけどねw
    個室じゃないと、子供が集中してミルクのまないらしいよwでもなぜか、母親がいる時は青空授乳してますw(個室じゃない所でケープで授乳してる)とか訳わかんないこと書いててキモい。

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2019/06/12(水) 23:14:04 

    女は排他的だからね
    育児は女がやればよろしい

    +1

    -6

  • 380. 匿名 2019/06/12(水) 23:14:59 

    >>1
    オバハン自意識過剰すぎ
    キモイわ

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2019/06/12(水) 23:16:28 

    >>374

    以前デパートでみかけたよ。
    そのデパートの授乳室は個別に別れてないので、みんな壁に向きながら授乳するタイプの大部屋で、私は奥の角にいたんだけど、授乳終わって、さぁ帰ろう…としたら、入口付近に母乳のママに付き添うパパの姿が!自分の奥さんしか見てないと思うんだけど、よくもまぁ、このカーテンの奥に入ってきたな!と驚いたよ。

    ちなみに、カーテンの手前には6台のオムツ替え台と、数個のソファやベンチがあるゆったりした作りのベビールームがあるんだけどね。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2019/06/12(水) 23:18:12 

    >>377

    スペースに限りはあるんだからさ…

    即どうにかして!じゃなくて、赤ちゃん連れて歩く側が、そうじゃない所を探してお出かけすれば良くない?
    ただのリサーチ不足!

    +1

    -2

  • 383. 匿名 2019/06/12(水) 23:19:54 

    これより先は男性はご遠慮くださいってなってる所よく見るけど、それ以外のオムツ替えの台とかシンクがある所は普通にパパいるよね?
    そこにソファとかあるからパパがミルクあげられるよ。
    そのスペースにすら入りにくいからってこと??

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2019/06/12(水) 23:20:30 

    お母さんでさえ授乳じゃなくてミルクの場合は授乳室利用しないのに、
    どうして男性専用の授乳室を作る必要があるの?

    犯罪が起こるリスクが高まるからやめた方が良い。

    娘のオムツを替えている時に隣のパパさんから『うちは息子しかいないから女の子のは新鮮ですねー!』って言われて、本当に鳥肌が立った。

    +15

    -0

  • 385. 匿名 2019/06/12(水) 23:22:19 

    みんな普通にお店が準備してるお湯とか使うんだね
    誰でもどうにでも触れるから、イタズラされる可能性もゼロじゃないけど心配にならんものなのか。

    子供が飲む分のお湯ぐらい自分で持ち歩いてたけど…

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2019/06/12(水) 23:23:39 

    男性オッケーにしたら
    父親を装った変態が絶対に出る

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2019/06/12(水) 23:23:56 

    う~ん。
    女性だって授乳出来るとこ
    オムツ替え出来そうなところ
    色々リサーチして
    工夫しながら出掛けてるし

    ミルク作れるところは
    ほぼ男女共用スペースにあるわけで


    男性の育児を反対とか
    排他的とかではないと思うんだけど。

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2019/06/12(水) 23:25:59 

    赤ちゃん休憩室のオムツ替えの所より奥の授乳室は当たり前だけど男性の人禁止の所多いね。
    ミルクならベンチとかでも出来るもんね。
    ただ子供が集中して飲んでくれなかったりするんだよなぁ。

    私は混合だったから授乳室入って母乳とミルクどちらも済ませてたな。子供の気が散らない落ち着いた空間だったからよかった。
    でも今思うと完母のお母さん達の場所長いこと取ってしまって申し訳なかったな…すみません。

    +4

    -1

  • 389. 匿名 2019/06/12(水) 23:29:20 

    え、議論するまでもないよね??
    授乳なんだから、お父さんは入る必要ないでしょうw

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2019/06/12(水) 23:31:47 

    >>371 なんかわろたw
    男性が好きに自由に行き来できるようになったら
    鍵付きじゃない所だったら胸丸出しにしてる所を間違って開けられる可能性もあるし、ガチの変態男だったら個室にカメラ仕掛ける可能性もあるよ?
    それでも良いんじゃない?って言う旦那なら相当おおらかなのか、愛されてないかじゃない?w

    +10

    -2

  • 391. 匿名 2019/06/12(水) 23:33:42 

    良くわかんねーわ!
    授乳室って書いてあって入りずらいとか
    男性が入れない授乳室にしかミルク作れる環境がないとかだったら
    その店にお客様の声で伝えたら?

    そんで別に気軽に入れる場所を見つけてたらいいのでは?

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2019/06/12(水) 23:33:52 

    母乳専用の授乳室とそれ以外を分けるだけでいい話だと思うんだけど…それじゃダメなの?
    ミルクやオムツしてるような女の子で興奮する男性もいるってこと?

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2019/06/12(水) 23:34:15 

    >>390
    外出中の授乳なんて哺乳瓶でやればいいだけ
    乳丸出しのおばはんほんと迷惑

    +0

    -8

  • 394. 匿名 2019/06/12(水) 23:35:33 

    わざわざガルちゃんにまでやってきて
    あーだこーだ文句つけてどうしても授乳室使いたい男ってなんなの?w

    +8

    -1

  • 395. 匿名 2019/06/12(水) 23:38:21 

    >>393
    哺乳瓶では飲んでくれない子もいるんですよ。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2019/06/12(水) 23:39:01 

    授乳はしなくてもオムツ替えたいお父さんもいるはずだよね。
    男性用を個別に作る事は無理でも、部屋の作りでどうにかならないかな??

    入って直ぐの所がオムツ台、奥のほうは仕切って授乳室とか。(お乳をあげる人用)
    オムツ台の近くにはソファーとか置いてお父さんでもミルクあげれる様にしてさ。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2019/06/12(水) 23:41:10 

    >>396 今はそういう風にしてあるところが多いよ。
    だけど、この人は個室の授乳室が使いたいらしい。
    そんなのミルク育児のお母さんだって使わないのに。

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2019/06/12(水) 23:42:57 

    男性も育児に参加すべきっていう癖にこういう問題解決しようとしないよね。
    女性専用車両みたいな感覚になってるじゃん。
    部屋の作りや、授乳している女性のプライバシーは考慮しながら共生出来れば1番いいのになーって思う。

    +2

    -1

  • 399. 匿名 2019/06/12(水) 23:44:12 

    授乳室で、カーテン閉まってる隙間から男に覗かれて怖かった。授乳室に、小部屋にカーテン個室に、赤ちゃんと私授乳中。外の授乳室に覗きの知らない男。本気でめちゃめちゃ怖かった。男のみは、入らなくていい。

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2019/06/12(水) 23:44:30 

    >>397

    そうなんだ!教えてくれてありがとう
    そっか、個室か···ワガママやな(笑)

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2019/06/12(水) 23:51:13 

    女とか母親を叩きだすんじゃなくて
    実際、覗きとかジロジロ見る男の方を叩けよ
    そういうのが居るから嫌がる女の人が出てくるのは普通でしょ。

    授乳期はただでさえ、細かい事が気になったり
    男の人とか旦那でさえ無理になったり敏感になったりする人もいるんだから。

    +19

    -0

  • 402. 匿名 2019/06/12(水) 23:51:40 

    この間、授乳室から高校生くらいの男女が出てきた。
    ヤリに使ってんのか?って思ってキモかった。

    しかも、カーテンついてる個室が数個あるようなところ。
    使う必要ない人がなんでそこにいるの?って感じだった

    +22

    -0

  • 403. 匿名 2019/06/12(水) 23:55:26 

    「おっぱい出して飲ませる部屋」に男が入りたいとか入りづらいとかそう言う話じゃないんでしょ??入る必要ないもんね??用事ないもんね??
    オムツ替え・調乳スペースに男性が入りづらいというのは確かに気の毒な気がする…私は気にしないよ!
    男だけ(奥さんや子供連れてない)がほんとに1人でオムツ替え・調乳スペースうろうろしてる人がいたら「ふ、不審者!」ってなるけど…

    +17

    -0

  • 404. 匿名 2019/06/12(水) 23:59:34 

    当たり前と思う

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2019/06/13(木) 00:05:21 

    児童館とかもママばかりでパパ1人では居心地悪そうだよね。
    でも、頑張って連れてきて遊ばせてるパパいるね✊😃✊尊敬する!!

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2019/06/13(木) 00:06:31 

    >>403 ツイ主は、個室の授乳室を使いたいんだって。おっぱい出して授乳してるような所を。
    男親用の個室の授乳室作れって言ってるんだよー

    個室じゃないと、子供が集中してミルク飲んでくれないらしい
    奥さんは外で青空授乳してるらしいけどね。

    +19

    -0

  • 407. 匿名 2019/06/13(木) 00:22:19 

    母乳専用とミルク用にわけて母乳専用は女性専用にすればいい。

    +14

    -0

  • 408. 匿名 2019/06/13(木) 00:41:49 

     授乳用の女性専用車両に、男が入ってきたら、みんなで死ぬまで100たたき

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2019/06/13(木) 00:42:47 

    愚問だわ。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2019/06/13(木) 00:43:57 

    お父さん1人でオムツ変えてミルクあげてとかなら全然入ってくれていい。でも男性入室オッケーにしたら絶対お母さんにノコノコ付いてきただけのお父さんが大声で喋ったりソファーにどかっと座ってスマホいじったりヒマなのか奥のカーテン部屋を覗いてみたりするから入室オッケーにして欲しくない。

    +14

    -0

  • 411. 匿名 2019/06/13(木) 00:50:31 

    授乳室にわざと入る変態もいるから。何回かニュースなってた。だから男は入らなくていいよ。授乳室には

    +14

    -1

  • 412. 匿名 2019/06/13(木) 00:51:23 

    外でミルク作るのも結構大変だよね。父子家庭で乳児がいる家庭もあるだろうし、、授乳室が全部個室だったらいいのかな。

    +3

    -1

  • 413. 匿名 2019/06/13(木) 01:06:52 

    >>406
    おっぱいなら外でもどこでも飲むけど、ミルクは静かな個室じゃないと飲んでくれないってことなんですかね??難儀な…まあいろんな子がいますよね

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2019/06/13(木) 01:09:15 

    なぜって、バカなの?

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2019/06/13(木) 01:14:25 

    ミルクの乳児連れてるのにお湯とか持ってかないってことはベビー休憩室とか授乳室使う気で出かけてるよね?
    なのに入りづらいとか文句言ってるの?
    嫌ならミルクの準備してフードコートとかベンチで授乳せぇ。

    +4

    -3

  • 416. 匿名 2019/06/13(木) 01:16:55 

    ミルクはどこでもって言うけど
    赤ちゃんを連れて哺乳瓶を置いたり粉を入れたりお湯を注いだりする安定した清潔なスペースの確保は意外と難しいものだよ?
    おっぱいを出して授乳する人のスペース確保が第一優先だとは思うけど 粉ミルクの人への配慮不足すぎなコメントが多くて悲しくなった

    +12

    -2

  • 417. 匿名 2019/06/13(木) 01:17:48 

    >>7
    私は実際そういう奴に遭遇しました!
    オムツ替えしてたら男の子のお父さんが
    沢山シート空いてるのにわざわざ隣に来て、
    父「オムツ替えるよ~」うちの子|o¬ω¬o)チラチラ子供「さっき替えたでしょー!クスクス」
    父「あっ、そうだった~」
    ガン見したらバツ悪そうに出ていったよ

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2019/06/13(木) 01:18:17 

    おっぱい出すわけじゃないんだから授乳室じゃなくてもいいでしょ男がミルクやるのは

    まあどうしてもというなら
    女の授乳室に男が入るわけにはいかないからしょうがないけどね
    赤の他人の女がおっぱい出してるとこに入る男は性犯罪者になっちゃうから

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2019/06/13(木) 01:20:27 

    >>7
    それ体験談同僚からも聞いたよ
    女児のおむつがえしてたらすすーと60代くらいの汚いジジイが寄ってきて
    股間をちら見からどんどんジロジロ見てるから体で隠すようにしたら嫌そうな顔しながら去っていったって
    まじロリペドだらけしねばいいのに

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2019/06/13(木) 01:21:32 

    >>416
    そうはいっても男の人
    今まで女が不自由を訴えてたときはそのくらい耐えろいってたのに
    いざ自分がやることになるとすぐ哀れっぽく被害者ぶるからムカつく

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2019/06/13(木) 01:37:05 

    授乳室敷居高いよね。
    私産んだばかりで子供がNICUのお世話になってて毎日三時間おきに搾乳して母乳届けてるんだけど、公共の場やデパートの授乳室って搾乳に使っていいの?
    搾乳あるから中々外出出来ない。気晴らしに買い物行きたい。

    +4

    -1

  • 422. 匿名 2019/06/13(木) 01:45:56 

    これって乳出す授乳室に入れろって話ではなくていわゆるベビー休憩室が女性専用でオムツ替えとミルクやりができないみたいな話だと思ってた。
    もう殆どないけどたまにオムツ替えの台が女性しかない所もあるしベビー休憩室そのものが男性入れない所ある。障害者用トイレのベッドがあれば良いけど中々大変だなとは思う。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2019/06/13(木) 01:50:10 

    静かにミルクあげられる場所もっと作って欲しいな。都会だから人も多くてベビー休憩室はいつも大混雑だし、ベンチも兄弟やら付き添いの人が座ってて使えない事多い。フードコートも人いっぱい。母乳の人だけ優先されていいなぁと思ってしまう。あげられる場所探してるうちにミルクも冷めて飲んでくれない、でもお腹は空いて泣くって悪循環。
    授乳室とは関係ないけど、哺乳瓶もミルクも湯冷ましも念のために多めに持っていくから荷物も増えてミルク育児も結構神経すり減らす。

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2019/06/13(木) 02:18:55 

    はあぁ?馬鹿か?
    母乳育児の母親の為の授乳室だろうが
    男が哺乳瓶でミルクあげるのにわざわざ授乳室など必要ないだろ?
    入りにくいとか はぁぁぁ?
    もうぶん殴ってやりたい程下らない

    +6

    -1

  • 425. 匿名 2019/06/13(木) 02:30:24 

    性同一障害で子供産んだ元女性の男性がいたけど、そういう人はどうなの?
    心は男性だから女の人の胸はドキッとすると思うけど。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2019/06/13(木) 02:35:27 

    授乳室の中でもそんな頑丈な仕切りじゃないから
    ベビースペースがうるさかったら
    普通に授乳してる時もうるさいから。
    子供の気が散って落ち着いて飲めないとかよくあるからね笑

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2019/06/13(木) 02:48:28 

    おっぱい丸出しにする場合、個室が必要だよね
    ミルクは個室じゃなくてもなんとかなるし
    父親か母親かっていうより、服脱いで胸出さなきゃならない人は個室使うってだけじゃない?
    ベビールームにはっきりと、これより先は男性入室禁止ですって分かるようにかいてあれば、トラブル起きないと思うんだけどな
    そもそもベビールーム自体に男性が居られるのも嫌だって人いるけどさ、スペース全てを男子禁制にしちゃったら、父親と子供だけで出かけられなくなるよね

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2019/06/13(木) 02:53:17 

    私は母乳とミルク混合なんだけど、ミルクを冷やす場所がなくて困ってる。ミルク用のお湯の横に水道があるけど冷やす間独占するわけにもいかず、置いておくスペースもなく…。ミルクの人どうやって冷やしてるの?

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2019/06/13(木) 02:59:36 

    >>421
    申し訳ないけど授乳室から1人で出てきたら、え?何してたの…?と思ってガン見してしまう気がする。前に授乳室で携帯の充電しながらスマホいじってた外国人を見たから、充電か休憩かなとか。

    見られたら笑顔で、「搾乳してました!」って言えるメンタルないと店員さんに相談されてしまうかも…こんなこと言ってごめんね。

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2019/06/13(木) 03:02:49 

    キャバクラで働いています。
    小さなお子さんがいらっしゃる男性から、「間違えたてい・嫁を探してる感じでスッと入って、ラッキーだったらおっぱい見れる」「いい匂いがして興奮する」みたいな話を聞いた事があります。
    お母さん達気をつけて下さい。

    +10

    -0

  • 431. 匿名 2019/06/13(木) 03:18:29 

    ミルクはお湯とセットで持ち歩くとかすればいい話
    オムツ換え用のベッドは男性用のトイレに置いてみたらいいんじゃないかな
    多分荷物置き場になるだろうけど

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2019/06/13(木) 03:35:25 

    男性用授乳室は論外だけど

    オムツ変えるスペースに男性(特に付き添い程度の)がいると
    少し緊張してしまう
    子どもが女だけに尚更
    時代遅れですかね、考え過ぎですかね

    +8

    -1

  • 433. 匿名 2019/06/13(木) 03:38:03 

    赤ちゃんルームって、基本的に手前のスペースがミルク作る所、オムツ替え台、座れるソファやベンチがあって、そのまた奥に授乳室があることが多い。

    たまにスペースの関係か手前のスペースに座るところない場所もあるから、上手く工夫して絶対に椅子設置してあげたほうがいいとは思うけど、やっぱ男性専用授乳室は要らないと思う。

    むしろ、授乳室って鍵かけられないところが多いから何かあったときのために係員呼び出しボタンは必ず設置してほしい。このご時世だし、変なおっさんが紛れ込んでこないかヒヤヒヤしながら授乳してる。

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2019/06/13(木) 03:55:44 

    たまに授乳室のドアの鍵閉めない人いるよね
    2回連続で開けちゃったことある

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2019/06/13(木) 03:58:15 

    男の性犯罪が無くなれば入れば良いと思う。

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2019/06/13(木) 04:25:31 

    私がよく利用するとこはお父さんと赤ちゃんだけ入ってきたりしてるけど皆んな気にしていない。うちもいつも旦那と入ってるし。
    おっぱい授乳用の個室あれば問題ない。
    男の人は入れないとか意味わかんない。パパと赤ちゃんだけで出かけられないじゃん。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2019/06/13(木) 05:15:07 

    おっぱい出すから授乳室があるんでしょ
    お父さんおっぱい出すの?哺乳瓶でしょ
    椅子にでも座ってミルクあげればいいじゃん

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2019/06/13(木) 05:20:57 

    ラッキースケベ狙って入ってくる単身の男や子連れのパパいるから怖い

    +8

    -1

  • 439. 匿名 2019/06/13(木) 05:55:04 

    父親だったら、ミルクの準備さえあれば外のソファでいいよね?ミルクあげてる父親にどけなんて誰も言うわけない。

    母乳あげてるママたちと同じ場所を提供されないのは父親差別だって意味なら、このおっさんがおかしい。

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2019/06/13(木) 05:57:46 

    スーパーって女が想像する以上に変質者多いよ。大きなとこだと1日1人遭遇レベルだって。

    トイレ、授乳室、本屋が多い。のんびり構えてる人がおかしい。

    +4

    -1

  • 441. 匿名 2019/06/13(木) 06:12:46 

    この記事、結局何が言いたいのかよくわかんない

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2019/06/13(木) 06:49:35 

    どんだけわちゃわちゃしたとこいきたいねんw

    +3

    -1

  • 443. 匿名 2019/06/13(木) 07:06:52 

    は?おっぱいあげるわけでもないのに?ミルクなら授乳室に入らなくても外であげられるじゃん。
    オムツだってトイレで替えられるよ。

    +3

    -2

  • 444. 匿名 2019/06/13(木) 07:12:08 

    いつも行ってた大型スーパーは、広目のベビー休憩室で奥にカーテンで仕切られた授乳室(おっぱい室)があって、そこ以外は男性もオムツ変えたりミルク作ったりしていた。
    たまによくわかってない女性がオープンなスペースの方でおっぱい丸出しで授乳していて、入ってきたパパさんたちがぎょっとして慌てて気を使って出ていったりしてた。
    パパママ両方、お世話できるように「授乳スペースあります(ママ専用授乳スペースは奥のカーテンの部屋です)」とか入り口に書いてくれるといいね。

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2019/06/13(木) 07:19:22 

    >>354
    うちの近くのショッピングモールの授乳室はトイレの個室みたいに鍵閉められるかロック付きのカーテンばかりだけど…
    カーテンで仕切られてるんだから別に良いような気がするけどな。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2019/06/13(木) 07:25:31 

    女だって周りが騒がしいと飲んでくれないって言って個室で飲ませてる人多いじゃん。
    哺乳瓶でミルク飲ませる姿が気持ち悪い、授乳室でやれ、とか言って母親叩きする人もいるし。

    こういう時だけ母乳を盾にしないでほしい。

    +1

    -3

  • 447. 匿名 2019/06/13(木) 07:27:53 

    ガル民の周りの旦那さんって本当に育児しないんだね。

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2019/06/13(木) 07:29:21 

    授乳室でおっぱい出すから何なの?
    個室でしょ?
    おっぱいボローンのままフラフラ歩いてるの??

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2019/06/13(木) 07:30:35 

    >>407
    普通に今そうなってるじゃん。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2019/06/13(木) 07:31:01 

    おっぱい出すところって個室でしょ?
    ミルクはみんなオムツ代あたりにあるソファであげてるし
    その個室の男性版をつくれってこと?

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2019/06/13(木) 07:32:13 

    え?>>1ってそんなに変な事言ってる?

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2019/06/13(木) 07:32:55 

    授乳室って母乳オンリーなの?
    私は完母だし、何かあった時用にお湯も持ち歩くから使わないけどポットとかの設備も有るからミルクの人も使うんだと思ってた。
    おっぱい出して授乳させるのって授乳室の中の個室だよね。
    たまにミルクの人も使ってると聞くし。
    自分がズボラじゃなきゃおっぱい見える事なんて絶対無いんだから認めてあげれば良いのに。

    父子家庭や奥さんが手が離せなくて旦那さんが普通に育児できる人なら入りづらいって可哀想だなって思ってたよ。
    オムツ替え室までは行けるし、オムツ替えできるけどすぐそばの授乳室は女子トイレみたいで男は入れない…って。
    赤ちゃんによってはある程度静かな場所であげないと飲んでくれない子もいるし。

    +9

    -4

  • 453. 匿名 2019/06/13(木) 07:54:04 

    授乳室と書くから紛らわしい。
    授乳室はお母さん専用なんだから使えないのは当たり前。
    お父さんが使えるのは調乳室でしょ。
    とはいえ、調乳室と授乳室の場所が別々の所は少ないよね。
    同じ場所だと変態がカーテンやドアわざと開けたり入ったりするから別々にして欲しい。

    +8

    -1

  • 454. 匿名 2019/06/13(木) 08:06:17 

    双子だから話しに入っていけない。。

    授乳室とおむつ替え一緒になってるところの話し?旦那も一緒に行ってもう片方してたよ。
    1人しかいなかったらそんな事も考えちゃうんだね

    +3

    -5

  • 455. 匿名 2019/06/13(木) 08:17:33 

    全国の父達は授乳室に入りたいのか?何のために?乳がでるのかな

    +8

    -2

  • 456. 匿名 2019/06/13(木) 08:48:41 

    調乳用のお湯がほしいのかな?
    イオンと百貨店くらいしか知らないけど、お湯もらえるコーナーまでは男性立ち入りオッケーだったような?
    個室の授乳室に入りたいの?そりゃだめだわ。
    乳出ないでしょう?

    +8

    -2

  • 457. 匿名 2019/06/13(木) 08:52:41 

    男の子のお父さんが横でオムツ替え終えてボーっと私の娘のオムツ交換してるとこを見てたの嫌だった!

    心の中で『娘の下半身絶対見るなよ、早く行ってくれ、何で見てる』って思いながら私もわざと時間かけて見せないように替えた
    きもかった

    +7

    -1

  • 458. 匿名 2019/06/13(木) 08:54:51 

    ↑自意識過剰じゃない?

    +5

    -7

  • 459. 匿名 2019/06/13(木) 08:57:27 

    >>451
    私も変な事言ってないと思うから驚いた。
    男性も授乳室に入れろ!ってことではなくて、父親と乳児でも落ち着いてミルクをあげられる場所が欲しいってことだよね?

    女性は人混みや周りでオムツ変えてる人を見ながらでなくて、カーテンされた授乳室で授乳ができる。
    子どもも眠りやすいしリラックスするよね。
    女性はカーテン越しに胸を出すにしても、同じスペースに男性がいるのは気まづく感じる男女はいるだろうし。
    男性専用のそういうスペースがあるのはいいことじゃないかな。

    +6

    -5

  • 460. 匿名 2019/06/13(木) 08:58:32 

    混合だったから、授乳室で先に母乳をあげてから赤ちゃん休憩室でミルクをあげてたよ! ショッピングモールだと授乳室も並んで待つこともあるし早く空けてあげなきゃって気持ちがあった。 ミルクはどこでもあげられるけど、母乳は個室になってる男性禁止の授乳室じゃないとあげられないから。
    授乳室は母乳を与える母親専用のスペースだと思う。 男性がミルクを与える場合は赤ちゃん休憩室でやって欲しい。オムツ替えスペースも調乳スペースもあるから。

    +4

    -1

  • 461. 匿名 2019/06/13(木) 09:00:21 

    >>457
    そういう雰囲気を男性も感じるから男女別にして欲しいんじゃない?
    下半身を見てたんじゃなくてオムツ替えの手際や、娘さんの服装見たり、「女の子もいいな」とか思ってただけとか。
    本当に子連れのおでかけに疲れてボーッとしてただけで、娘さんを見てたわけではないかもしれない。
    でも、女親としては昨今、変なニュースが多いからこそ怖いよね。うちも娘がいるので気持ちは分かります。

    +5

    -2

  • 462. 匿名 2019/06/13(木) 09:05:51 

    「授乳」室よ?

    +3

    -3

  • 463. 匿名 2019/06/13(木) 09:07:04 

    自意識過剰ですかね
    あの時のパパさん申し訳ないです

    +0

    -6

  • 464. 匿名 2019/06/13(木) 09:08:04 

    トイレみたいにちゃんと鍵がかけられる授乳室があるショッピングモールもある! さらに緊急ボタンもあるし入り口には防犯カメラ。授乳室にはこれくらいのセキュリティは必要!!

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2019/06/13(木) 09:10:40 

    授乳室に男が入る必要性はないでしょ?
    赤ちゃん休憩室でミルクを与えればよし。

    +9

    -2

  • 466. 匿名 2019/06/13(木) 09:11:39 

    なんだろう別に男性や父親が授乳室どうのこうのじゃなくて
    このツイッター主が無理だわ
    じゃないとここまで叩かれないと思う

    +5

    -2

  • 467. 匿名 2019/06/13(木) 09:13:24 

    「おっぱい出ないでしょ!男は外であげてればいいのよ!ドヤァ」なんてやってるから男の育児も増えないんじゃないの?
    うちの旦那は育児に積極的だから男だから入れない、入りづらいって場所は可哀想だなって思うよ。

    男の方にも個室やカーテンで仕切った授乳室作ってあげれば良いじゃん。というか授乳室も調乳室も全部男女混合で個室で良いじゃん。オムツ替え室みたいに。

    最初はイクメンアピールの意識高い系ばかりでも見慣れれば男も育児するものって風潮になるのに。

    +6

    -7

  • 468. 匿名 2019/06/13(木) 09:14:42 

    授乳室じゃなくてベビールームでええやん
    ややこしいわ

    +3

    -1

  • 469. 匿名 2019/06/13(木) 09:16:41 

    >>462
    「授ミ室は無いのか!差別だ!」

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2019/06/13(木) 09:18:48 

    >>462
    >>469
    粉ミルク = 乳児用調整粉末「乳」

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2019/06/13(木) 09:19:06 

    体育で着替えるとき、男たちは外で着替えろと言われてのを思い出すな

    パパ用授乳室があって何がマズイのだろう

    +1

    -4

  • 472. 匿名 2019/06/13(木) 09:22:39 

    >>467
    じゃあこんなとこでいってないで行政や施設に訴えれば
    今まで男性専用が出来てないってことはそこに予算をかけるだけ無駄ってことでしょ
    企業もパパ育とかことごとく失敗してる
    それで孫育ってうってでてる

    +4

    -3

  • 473. 匿名 2019/06/13(木) 09:23:20 

    >>457
    こういう人がいるのを知ってるからうちの夫は外出時には絶対にオムツ替えしない。
    普段は進んでオムツ替えもミルク作りもやってくれるけど。

    変質者がいるのも事実だけど男は皆性犯罪者かのような言いがかりつけそうな女がいるのも事実。

    +2

    -3

  • 474. 匿名 2019/06/13(木) 09:24:04 

    うわー
    フェミ系がいちばんめんどくさい
    自分達だけでやってて

    +4

    -1

  • 475. 匿名 2019/06/13(木) 09:26:35 

    男じゃないけど、完ミなので授乳室は使ってません
    完母の方に譲ってますよ。

    おむつ替えスペースにあるソファであげたりはするけど。

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2019/06/13(木) 09:26:44 

    男がいる前で乳だしたくないわ
    普通に考えろよ

    +7

    -3

  • 477. 匿名 2019/06/13(木) 09:27:19 

    >>475
    完母じゃなくて、母乳の方でした💦
    混合の方もいますよね
    すみません汗

    +1

    -2

  • 478. 匿名 2019/06/13(木) 09:28:20 

    >>451
    変なこといってないよね。それにこの雨宮さんって女性だしなんで男性が言ってると勘違いしてる人いるんだろう…


    >授乳スペースが個室仕様になっているのは、ベビー休憩室および授乳室を母親も父親も利用しやすいようにするための配慮』と周知することが必要なのかもしれません。すなわち、父親も大いにベビー休憩室を利用して育児にどんどん参加してもらいたいです


    いいこと言ってるやん

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2019/06/13(木) 09:30:08 

    >>472
    この人がどういうつもりかは知らないけど1人の父親が言ったところで何も変わらないんだよ。
    だからツイッターで発信するわけでしょ?

    「保育園落ちた!日本死ね!」だって1人が母親が言ったところでチラシの裏にでも書いとけって話だよ。
    でも賛同する人間が出てきて、変な団体もくっ付いて事が大きくなった。で、政府も動いた。

    今回のはどうなるか知らないけど男性たちが「そうだそうだ!」となれば変わるし、
    ガルちゃんみたいに「イクメンアピール、ウッザwww」「外であげてろよ!キモ男!ww」「本当はラッキースケベしたいだけだろ!w」の声が大きければ何も変わらないって話だよ。
    そもそも爺さんおじさん世代が「育児は女がやるもの」って感覚なのに。

    +2

    -1

  • 480. 匿名 2019/06/13(木) 09:33:13 

    乳出すところは個室でカーテンやドアで区切ってあるのに何で「男が入るなー」って話になるの?
    閉まってたら入らないでしょう?
    乳出したままウロウロしてるの?
    気持ち悪いんだけど。

    +3

    -5

  • 481. 匿名 2019/06/13(木) 09:36:03 

    授乳室男は入るなって言ってる人はカーテン閉めないの?!
    カーテン開けっぱでおっぱいボローンなの?!
    それただの痴女だよ??

    +3

    -6

  • 482. 匿名 2019/06/13(木) 09:37:42 

    赤ちゃん休憩室でミルクあげたらいいって人の意見も分かるけど、男性からすると居づらいのは分かるよ。
    しかも真横や目の前でウンチ取ってるの見ながら、我が子は食事。
    女児の着替えやオムツ替えの際、男性がいるのを気にするお母さんもいる。
    カーテン越しには胸を出してる女性がいる。

    お父さんの立場だと色々難しいんだと思う。
    「授乳室」を母乳の人ってくくらず、父子が落ち着いてミルクを上げられる空間と考えたら、あってもいいと思う。

    +3

    -1

  • 483. 匿名 2019/06/13(木) 09:39:27 

    ほとんどの授乳室は男性禁止だけどね。
    赤ちゃん休憩室は入れるけど。

    +5

    -2

  • 484. 匿名 2019/06/13(木) 09:40:00 

    急にこのながれ一人が書いてるようにしか見えない
    イクメン気取りパパ本人?

    +5

    -4

  • 485. 匿名 2019/06/13(木) 09:40:04 

    >>472
    Twitter投稿したのは男性だけど、トピの質問に答えてるのは女性で「専門家」だよ。
    専門家として実際に活動してる人。

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2019/06/13(木) 09:40:42 

    ガル民が勝手に勘違いしてるだけで本来授乳室は父親も入れる場所だよ。
    ただ「入りづらく」てその風潮嫌だね、って話なんだけど。
    逆に何のために広めの個室にしてると思ってるの?


    >>1
    >>Q.ベビー休憩室にせよ授乳室にせよ、おむつ交換台やシンクのあるスペースには本来、父親も入れます。名称や場所以外にも、入りにくい理由があるのでしょうか。

    +2

    -3

  • 487. 匿名 2019/06/13(木) 09:43:25 

    どっかの動物園、パーテンションで四角に作って出入口がカーテンの授乳室。中のベンチとおむつ交換台は古くて汚かったし、パーテンションのすぐ裏にベンチが並べてあるから、人が座ってめっちゃうるさい。おまけに、2階の踊り場から中が見える💦静かな環境が~言うなら、ここは使えないよね。私は使う勇気が無かったから、10分以上坂道登ったり下ったり歩いて、別の授乳室に行きました。
    てか、デパートや動物園水族館などは、静かな環境いうなら授乳室以外にありそう(都会だと人が多すぎて難しいのかな?)車があるならそれも一つの選択肢にならないかな。母乳もケープ使えばどこでもあげられる世の中なら、授乳室が混んでいる時はその辺のベンチであげられるから便利だよね。でも現実、授乳室行け!気持ち悪い!とかの目で見られるでしょ。これからの季節はケープの中が暑くて赤ちゃんは汗びっしょりになるのもあるし。
    だから、授乳室は母乳優先で考えて欲しいな。

    +2

    -1

  • 488. 匿名 2019/06/13(木) 09:47:54 

    授乳室って場所によっては1つの個室でソファに足置き、テーブルにゴミ箱もある。
    2、3畳ある所もあるんじゃない?

    母親と乳児だけならあんなに広いスペース要らないよね。トイレの個室の広さで良いんだよ。
    何故あの広さなのか考えたら?

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2019/06/13(木) 09:48:02 

    混合の人が授乳室でついでにミルクあげるぐらいいいと思うけどな
    混合だからミルクの量も少ないので5分もかからず飲むし
    それさえも許さないって子育てしにくいヨノナカダネ

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2019/06/13(木) 09:49:25 

    >>488
    ぶっちゃけ前の方に出てた伊勢丹の授乳室は居心地いいから長居してて列できてるんだと思う

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2019/06/13(木) 09:50:17 

    >>483
    こういう人ってろくに記事読んでなくてコメントしてるのかね

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2019/06/13(木) 09:50:57 

    子供は2人の子供なんだから父親も協力しろと言う割には父親が育児するための場所を求めたら
    何で?外で良いでしょう?おっぱい出ないでしょ?だもん。そりゃ育児に協力的な男だって増えないよ。

    +1

    -2

  • 493. 匿名 2019/06/13(木) 09:55:58 

    >>483
    それは女というか母親たちが作り出した勝手な風潮だよ。
    赤ちゃんは2人の赤ちゃんなんだから赤ちゃんに関する場所に母親が居ようが父親が居ようがおかしくないの。

    個室なんだから胸が見られるわけないのに
    男は覗く!女の胸目的だろ!私の赤ちゃんの下半身見ただろ!って頭の悪い女が騒ぐから男が寄り付かなくなって暗黙の了解になっただけ。

    +2

    -3

  • 494. 匿名 2019/06/13(木) 10:00:12 

    >>490
    伊勢丹は知らないけど、夫が甲斐甲斐しく世話焼いて、妻がリラックスして母乳を出すための場所だから間違いではないと言えば間違いではない。
    母乳は母親の精神状態で味が変わってしまうらしいからね。
    セカセカピリピリしてたら不味くなるんだと。
    で飲まなくなるらしいよ。
    本当に味が不味くなるのか母親の精神状態が赤ちゃんに伝わるゆえなのかは知らないけどね。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2019/06/13(木) 10:06:29 

    授乳室って、母乳の母子が使うもんだと思ってたので、ミルク育児の我が家はフードコートや車、ベビールームのソファで飲ませてたなぁ。

    ソファ空いてない時に授乳室で飲ませた時あったけど、白い目で見られないかソワソワして落ち着かなかった思い出...

    +2

    -1

  • 496. 匿名 2019/06/13(木) 10:07:12 

    オムツ交換は多目的トイレでどうぞ。
    ミルクは、お湯とお水を持参すれば良いだけ。
    ま、ろくにお世話出来ないんだから、赤子と外出なんかするなよ、オッサン。

    +5

    -2

  • 497. 匿名 2019/06/13(木) 10:07:27 

    病院の授乳室で男性禁止とか書いてなくて隣にご主人が入って、パシャって写メの音がしてすっごく不快だった!!!!!!

    床が反射して若干見えるし、お子さんもう4ヶ月くらい、しかもミルク!!!
    考えたら入っちゃダメだって分かるだろー

    +5

    -2

  • 498. 匿名 2019/06/13(木) 10:09:49 

    こないだベビーザらス行った時にカーテンで仕切られてるタイプの授乳室に家族で入ってったのいた…
    父親が入るのはマナー違反じゃない?
    気持ち悪くてファミリー授乳室(ドアで仕切られたタイプ)空くの待ったよ

    +4

    -3

  • 499. 匿名 2019/06/13(木) 10:10:13 

    女、子供しかいないところに男が来るの普通に嫌なんですけど

    +6

    -3

  • 500. 匿名 2019/06/13(木) 10:14:02 

    母子より父子の方が性犯罪とか多いと思うし、必要ない人まで入りそうな予感。
    父子だけで使えるベビールームは危ないと思うので、男側にもベビールーム作ればいいと言う意見には反対。

    +5

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。