ガールズちゃんねる

【ネタバレあり】アニメ『名探偵コナン』942話「黒ずくめの組織」のボス“あの方”の名前が放送23年半を経て判明!

380コメント2019/06/27(木) 13:25

  • 1. 匿名 2019/06/09(日) 09:14:02 

    23年半もかかっていたとは…!

    「黒ずくめの組織」のボス「あの方」の名前が放送23年半を経て判明!アニメ『名探偵コナン』942話(ネタバレあり)(超!アニメディア) - Yahoo!ニュース
    「黒ずくめの組織」のボス「あの方」の名前が放送23年半を経て判明!アニメ『名探偵コナン』942話(ネタバレあり)(超!アニメディア) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    「週刊少年サンデー」(小学館)にて連載中で、コミックスの全世界累計発行部数が2億3千万部を突破した、青山剛昌原作のマンガ『名探偵コナン』。6月8日に放送された本作のTVアニメ最新エピソード(942話)にて、高校生探偵・工藤新一に毒薬「APTX4869」を飲ませて子どもの姿(江戸川コナン)にした「黒ずくめの組織」において「あの方」と呼ばれているトップ(ボス)の名前が明らかになった。以下、非常に大きなネタバレを含むため、視聴後の閲覧を強く推奨されたい。


    □以下、942話ネタバレあり

    一方で「工藤新一が生きている」という騒ぎも、新一の両親である工藤優作・有希子夫妻や平次の機転によって、一応の収束を見た。ただし、それはあくまで世間的な話で「これを機に黒ずくめの組織に目をつけられた可能性は極めて高い」とコナン(新一)は優作から指摘される。さらに、17年前の羽田浩司殺人事件のときに残された暗号から、黒ずくめの組織の「あの方」の名前が「CARASUMA」、つまり烏丸蓮耶であるという結論に達したことも優作からコナンに告げられた。

    烏丸蓮耶はアニメ219話にて、その名前とシルエットはすでに登場していた。ちなみに、この219話はR85~86「集められた名探偵(デジタルリマスター)」というデジタルリマスターされたエピソードとして2019年5月に前後編で放送されていた。烏丸は今から数十年前に謎の死を遂げた人物であり、非常に有名な資産家であったという。年齢は40年前にすでに100歳を超えていたと言われており、作中でもシルエット姿のみでしか登場していない。仮に生きていたとしたら140歳以上の超長寿な存在となってしまうが、烏丸とはどのような人物なのかは謎のままだ。

    +521

    -8

  • 2. 匿名 2019/06/09(日) 09:14:59 

    博士じゃなかったんだ!

    +720

    -14

  • 3. 匿名 2019/06/09(日) 09:15:20 

    修学旅行から帰ってくるだけでも結構かかってたよねw

    +940

    -4

  • 4. 匿名 2019/06/09(日) 09:15:33 

    見た
    関西弁の小学生のおばあちゃんちが凄かった

    +540

    -4

  • 5. 匿名 2019/06/09(日) 09:15:34 

    若返ってるだろうね

    +497

    -4

  • 6. 匿名 2019/06/09(日) 09:15:37 

    最初はアガサ博士設定だったけど
    読者にばれて慌てて変更したというw

    +1265

    -39

  • 7. 匿名 2019/06/09(日) 09:16:00 

    140歳以上ってことはアポトキシン飲んで若返ってるってことなのかな?

    +1060

    -11

  • 8. 匿名 2019/06/09(日) 09:16:17 

    シルエットが博士っぽいんだけどそれはなんなん?w

    +641

    -14

  • 9. 匿名 2019/06/09(日) 09:16:18 

    ネット予想通りで、感動がないw

    +399

    -6

  • 10. 匿名 2019/06/09(日) 09:16:27 

    意外と安直で無難な正体だったw

    +334

    -6

  • 11. 匿名 2019/06/09(日) 09:16:28 

    早く最終回にしないと東京の人口絶滅しちまうよ

    +810

    -5

  • 12. 匿名 2019/06/09(日) 09:16:33 

    光彦黒幕説あったよねw

    +699

    -4

  • 13. 匿名 2019/06/09(日) 09:16:42 

    でもその烏丸が誰なんだ(今までに出てきた人物の中にいる!?)、って話なんじゃないの?

    +1096

    -12

  • 14. 匿名 2019/06/09(日) 09:17:14 

    やっぱり!予想当たった

    +16

    -27

  • 15. 匿名 2019/06/09(日) 09:17:16 

    烏丸なんだよ!とか告げられても「ふーん」だよね
    名前とシルエットしか出てないおっさんのこと言われても
    正直盛り上がらないし、ぜんぜん謎が明らかになってない感

    +1194

    -11

  • 16. 匿名 2019/06/09(日) 09:17:50 

    黒の組織の表の顔って何なんだろう?
    有名らしいけど
    企業?

    +260

    -5

  • 17. 匿名 2019/06/09(日) 09:18:02 

    体を小さくする薬があるんだから寿命を伸ばす薬もありそうだよね

    +567

    -4

  • 18. 匿名 2019/06/09(日) 09:18:17 

    前からカラスマレンヤって特定されてたよね?

    +631

    -9

  • 19. 匿名 2019/06/09(日) 09:18:36 

    マリアちゃんちの事件を間に挟んだのは結局なんの意味があったの

    +546

    -4

  • 20. 匿名 2019/06/09(日) 09:19:09 

    でもあくまで優作の推理なんでしょ
    外れてる可能性もある

    +328

    -9

  • 21. 匿名 2019/06/09(日) 09:19:28 

    100歳超えのヨボヨボのじーさんが凶悪な黒ずくめのトップに立てるのが謎
    力ずくで引きずり下ろせそうじゃない

    +323

    -4

  • 22. 匿名 2019/06/09(日) 09:19:50 

    【ネタバレあり】アニメ『名探偵コナン』942話「黒ずくめの組織」のボス“あの方”の名前が放送23年半を経て判明!

    +528

    -3

  • 23. 匿名 2019/06/09(日) 09:20:23 

    せやかて工藤

    +270

    -8

  • 24. 匿名 2019/06/09(日) 09:21:07 

    もう工藤家の次男として暮せばよくないかコナン…

    +902

    -3

  • 25. 匿名 2019/06/09(日) 09:21:15 

    若返って小学生になってるんじゃないの

    +315

    -7

  • 26. 匿名 2019/06/09(日) 09:21:28 

    生きてたら140歳だって(笑)
    この前アニメでカラスマレンヤ回やってましたねー!

    +427

    -3

  • 27. 匿名 2019/06/09(日) 09:21:48 

    なんか6年くらい前までは
    「ワンパターンな殺人事件はどうでもいいから早く黒の組織編進展してくれー」
    と思ってたけど
    今はもう黒の組織すらどうでもいい

    +794

    -19

  • 28. 匿名 2019/06/09(日) 09:22:22 

    シェリーや光彦でさえ解けなかった矢印の謎を
    たった1人で解いた小学1年生のマリアちゃんすごくない?

    +760

    -4

  • 29. 匿名 2019/06/09(日) 09:22:24 

    今は烏丸蓮耶の中身が誰かってことだよね
    若返りの薬飲んでるから多分コナンの周りにいるんじゃないかって
    【ネタバレあり】アニメ『名探偵コナン』942話「黒ずくめの組織」のボス“あの方”の名前が放送23年半を経て判明!

    +532

    -2

  • 30. 匿名 2019/06/09(日) 09:22:47 

    >>19
    マリアちゃん地味に人気あるから

    +129

    -6

  • 31. 匿名 2019/06/09(日) 09:22:50 

    コナンの身長が小さくなることから始まってるんだから敵の目的は若返りか不老不死よね

    +560

    -10

  • 32. 匿名 2019/06/09(日) 09:23:01 

    >>20
    確かにそうだけど、ナンバー1が烏丸ってわかった時漫画でコナンが2ページ分使って大々的に驚いてたから(そのくらいの衝撃を表してる)多分当たってるw

    +248

    -5

  • 33. 匿名 2019/06/09(日) 09:23:56 

    鈴木財閥会長かと思ってたわ
    園子が財閥令嬢という設定が一度も生きてない、キッドが何か盗むときくらいしか

    +430

    -8

  • 34. 匿名 2019/06/09(日) 09:24:04 

    それが薬で若返って光彦って事?

    +540

    -6

  • 35. 匿名 2019/06/09(日) 09:24:18 

    蘭ちゃんもアラフォーか

    +37

    -3

  • 36. 匿名 2019/06/09(日) 09:24:21 

    >>28
    はっΣ(゜Д゜)

    +41

    -2

  • 37. 匿名 2019/06/09(日) 09:24:44 

    コナンのアポトキシン4869と
    はなかっぱのワカ蘭って一緒?

    +432

    -6

  • 38. 匿名 2019/06/09(日) 09:25:00 

    >>29
    きゃ〜!白馬探様〜!

    +8

    -10

  • 39. 匿名 2019/06/09(日) 09:25:05 

    烏丸蓮耶がアポトキシン4869で若返った姿が光彦!だったら驚く。

    +809

    -4

  • 40. 匿名 2019/06/09(日) 09:25:34 

    ベルモットみたいな完全な変装が可能で
    若返りもアリな世界観だと
    誰に化けていても不思議ではない

    +434

    -3

  • 41. 匿名 2019/06/09(日) 09:26:29 

    >>39
    烏丸なのはやっぱりかーって感じ
    誰に若返ってるかでは意外性が欲しいね

    +400

    -2

  • 42. 匿名 2019/06/09(日) 09:26:29 

    >>29
    この後小五郎の手前に座るカーネルおじさんが殺される

    +101

    -2

  • 43. 匿名 2019/06/09(日) 09:29:04 

    ベルモットはずーっと若々しいんだよね
    あのお方とやらのお気に入り

    +286

    -1

  • 44. 匿名 2019/06/09(日) 09:29:15 

    え?丸の内たかこ?

    +5

    -11

  • 45. 匿名 2019/06/09(日) 09:29:47 

    烏丸れんやがコナンの最終の敵ね。

    +119

    -1

  • 46. 匿名 2019/06/09(日) 09:29:59 

    ・烏丸本人が薬で若返って別人になってる
    ・世襲制で今の党首がボス
    あたりかな?灰原の父親が実は烏丸とかもないよね?

    +327

    -6

  • 47. 匿名 2019/06/09(日) 09:30:24 

    >>20
    外れていて欲しい
    主人公より先に父親に謎を解かれちゃってるからな
    しかもシリーズ最大の謎をw
    後でコナンが覆すんじゃね?と思ってる 

    +305

    -7

  • 48. 匿名 2019/06/09(日) 09:30:32 

    コナンの最終回なんて作者の死期が近づいたときでしょう。それまで伸ばされる。

    +276

    -4

  • 49. 匿名 2019/06/09(日) 09:30:53 

    正直いつもダラダラと長い文章とばしてイラストでストーリーを勝手に理解しちゃうから羽田浩二とかそこらへんの存在がどう関わったのかわかってないw

    +78

    -3

  • 50. 匿名 2019/06/09(日) 09:31:52 

    あゆみか源太やな

    +15

    -11

  • 51. 匿名 2019/06/09(日) 09:32:10 

    完結したらコミックス全巻集めて一気読みしよう!と思い始めて20数年…
    ちっとも完結しないし、いつの間にやら巻数がトンデモナイ事になってるので諦めの境地w

    +346

    -1

  • 52. 匿名 2019/06/09(日) 09:33:07 

    >>13

    そのために先々週とその前の週で烏丸の話を
    再放送したんだと思うよ
    存在忘れてたもん

    +225

    -4

  • 53. 匿名 2019/06/09(日) 09:33:31 

    作者さん、令和のうちに
    ちゃんと完結させてねw

    +309

    -2

  • 54. 匿名 2019/06/09(日) 09:33:54 

    アニメ最新から…

    【ネタバレあり】アニメ『名探偵コナン』942話「黒ずくめの組織」のボス“あの方”の名前が放送23年半を経て判明!

    +281

    -1

  • 55. 匿名 2019/06/09(日) 09:35:00 

    光彦説はネタでしょ
    黒幕が小学校に通うメリットは何よ?

    +289

    -5

  • 56. 匿名 2019/06/09(日) 09:35:48 

    博士の構想だったなら
    博士の黒幕見てみたいな、初期の構想突き通してほしい

    +279

    -7

  • 57. 匿名 2019/06/09(日) 09:36:15 

    警察でも立ち向かえないような危険な奴ら、一人で相手しようとしてるコナンってなんなの?

    +159

    -3

  • 58. 匿名 2019/06/09(日) 09:36:41 

    アポトキシンだけ非現実的過ぎて都合よすぎる
    お酒飲んだら戻ったり、風邪引いたらもどったり作者的都合?

    だから、老人の時に飲んで若返って今、近くにいるんだろうなぁ

    +236

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/09(日) 09:37:29 

    23年半…
    それだけ時を経て作中は何年経ったのかって?
    まだ半年なんだぜ…

    +449

    -1

  • 60. 匿名 2019/06/09(日) 09:38:39 

    140歳…ただの長生きだったらウケる(笑)

    +198

    -3

  • 61. 匿名 2019/06/09(日) 09:40:09 

    早く終われ

    +35

    -12

  • 62. 匿名 2019/06/09(日) 09:42:24 

    灰原哀ちゃんが反応してないから
    博士が黒幕のパターンはもうなさそう

    +293

    -4

  • 63. 匿名 2019/06/09(日) 09:42:29 

    光彦って言ってる人いるけど、仮に薬であそこまで小さくなったらもはや失敗じゃね?笑
    若返りってレベルじゃないだろww

    +397

    -2

  • 64. 匿名 2019/06/09(日) 09:42:59 

    黒田管理官か若狭先生か寿司屋のオヤジの誰かじゃなかったっけ?みんな片目が見えないんだよね。

    +209

    -3

  • 65. 匿名 2019/06/09(日) 09:43:21 

    原作の話を
    アニメでも放映したって
    だけの記事でしょ。

    +120

    -3

  • 66. 匿名 2019/06/09(日) 09:44:20 

    若狭先生のPCの横に将棋のコマおいてあったのあれ何?

    +86

    -2

  • 67. 匿名 2019/06/09(日) 09:46:32 

    光彦は小1とは思えない知識を持っている設定だし、烏丸の可能性はあるよね
    それくらいしてくれないと面白くない
    【ネタバレあり】アニメ『名探偵コナン』942話「黒ずくめの組織」のボス“あの方”の名前が放送23年半を経て判明!

    +217

    -12

  • 68. 匿名 2019/06/09(日) 09:47:43 

    光彦はこれまで何度も人物にスポットがあてられて(一人で山の中に行った話やキノコ狩りに行って哀ちゃんと熊の子と戯れる話とか)だいぶ人情も出てるからボス説は無いと思う。むしろこれでボスだったら引く笑

    +336

    -2

  • 69. 匿名 2019/06/09(日) 09:47:54 

    阿笠博士が疑われる理由って
    独身
    金持ち
    くらい?

    +3

    -17

  • 70. 匿名 2019/06/09(日) 09:48:48 

    >>64だけどこの3人はあの方ではなく、ラム候補だったね。

    +176

    -1

  • 71. 匿名 2019/06/09(日) 09:49:00 

    >>64
    それはナンバーツーだよ。ナンバーワン(烏丸)の次に力がある、烏丸に気に入られてるって奴じゃなかったっけ。

    +147

    -1

  • 72. 匿名 2019/06/09(日) 09:49:12 

    無職の独身で幼女と暮らすおっさん 阿笠博士

    +6

    -10

  • 73. 匿名 2019/06/09(日) 09:51:25 

    >>68
    わかる(笑)
    私が烏丸なら演技に疲れて死を受け入れる(笑)

    +246

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/09(日) 09:51:56 

    沖田総司出てきたし
    ヤイバもシルエットで出てきたから400歳の宮本武蔵が生きてるのが気合じゃなくて実はその薬の原型っていうのもあるんじゃ!?

    +6

    -5

  • 75. 匿名 2019/06/09(日) 09:53:30 

    黒幕の名前をパパから聞くことになるとはなー
    そこはコナンが暴いて欲しかったけどパパには敵わないのかな

    +76

    -9

  • 76. 匿名 2019/06/09(日) 09:53:44 

    蓮耶って名前も、シルエット的にも、
    烏丸の正体は女じゃなく男だと思ってていいんだよね??キッドやベルモットみたいに変装が得意とかないよね

    +174

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/09(日) 09:54:33 

    CARASUMA と KARASUMA、どっち?
    ただの書き間違え?

    +30

    -4

  • 78. 匿名 2019/06/09(日) 09:55:22 

    前から黒幕は烏丸蓮耶説あったけど予想してた人すげー

    +195

    -3

  • 79. 匿名 2019/06/09(日) 09:55:50 

    もう誰でもいーよ。
    黒幕はデブか女の子でいーよ。

    +5

    -8

  • 80. 匿名 2019/06/09(日) 09:56:40 

    2ちゃんねらみたいなこと言うけど
    優作の烏丸説のソースは根拠は?って思ってしまった
    あくまでアナグラムからの推理だよね?

    +123

    -1

  • 81. 匿名 2019/06/09(日) 09:57:01 

    誰が烏丸かわからんから大して話題することでもなようなきが。
    ましてやこの漫画だと絶対に年齢操作してるわ。
    ナンバー2のラムも完全に正体不明だし。

    +146

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/09(日) 09:58:16 

    >>77 cだよ

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2019/06/09(日) 09:59:10 

    息子と熱心にコナンを見ていた10年前。
    誰が黒幕か考えすぎて、夢に出て来たのが目暮警部。
    理由は全くないけど、自分の夢を信じる!

    +207

    -7

  • 84. 匿名 2019/06/09(日) 09:59:26 

    新一が生きてるとわかっただけで
    あんなにマスコミが押し寄せたのに
    墓がないことや葬儀が執り行われてないことに
    なんの疑問も持たないのかあの世界は

    +333

    -3

  • 85. 匿名 2019/06/09(日) 10:00:00 

    >>75
    パパいつも先に犯人分かってるような素振り見せるし新一より一枚うわてだよ
    もうパパが探偵やればいいのにw

    +315

    -2

  • 86. 匿名 2019/06/09(日) 10:01:46 

    別に読者の予想の裏を無理にかかなくていいのにな
    黒幕は阿笠博士でいいし、その方が驚くよ
    正体バレよりもそうなった経緯が知りたいんだから

    +145

    -7

  • 87. 匿名 2019/06/09(日) 10:03:12 

    これを言うと元も子もないけど

    黒の組織に命を狙われるから子供の姿で隠れているわりにはコナンは簡単に解毒剤で元の姿に戻り過ぎ。

    しかも緊迫感もない。

    +282

    -1

  • 88. 匿名 2019/06/09(日) 10:06:33 

    私は、ラムの正体の方がどーでもいい。
    あの方が誰かってことと、組織潰してはよ新一に戻れよ。
    としか思ってない。

    +105

    -1

  • 89. 匿名 2019/06/09(日) 10:06:49 

    山村ミサオのこの口のとんがった所が烏丸シルエットの鼻の部分だと思う!

    +404

    -5

  • 90. 匿名 2019/06/09(日) 10:07:40 

    そもそも新一ってなんで黒の組織に狙われてるんだっけ?

    +73

    -5

  • 91. 匿名 2019/06/09(日) 10:09:25 

    烏丸蓮耶って
    むかーしのアニメでこれもシルエットだけどでてきてるんだよね。
    集められた名探偵で。
    先々週にアニメでやってたね。
    なんで今これするんだろって思ったけどそういうことだったんだ

    +212

    -4

  • 92. 匿名 2019/06/09(日) 10:09:39 

    新一と蘭が「付き合う」ってワードはまだ使ってほしくなかった。幼馴染で両想い、っていうウブな感じが良かったのに(笑)そんな恋愛の事情は最後の方で急展開見せてくれればいいから早く黒ずくめ問題を解決してほしい。最近登場人物のほとんどの恋愛模様ばかりでこっぱずかしい。

    +317

    -7

  • 93. 匿名 2019/06/09(日) 10:10:13 

    何で洋館に探偵達が集められる話を何回も再放送するんだと思ってたら
    まさかそんな伏線があったなんて!?
    だけど原作サイドからしてみたら物語を進めたいのにサンデーの稼ぎがしらだから終わらせてもらえずズルズルと……って
    漫画業界の闇を感じた話だった

    +175

    -3

  • 94. 匿名 2019/06/09(日) 10:11:36 

    >>66
    よく見てるね
    何かの伏線だったら面白いのにね

    +40

    -1

  • 95. 匿名 2019/06/09(日) 10:13:25 

    アニメ開始が1996年1月8日かー
    その年に生まれた子が成人して数年たってると思うとなんだかすごい
    やっと組織のボスの名前が明らかに…ってスローペースもすごい
    (原作では既に出てるけどアニメの話なので)

    +163

    -2

  • 96. 匿名 2019/06/09(日) 10:16:17 

    >>90
    そこ?w
    狙われてるというか、黒ずくめに薬飲まされて死んだことになってるけどその薬で若返ったことを黒ずくめは知らなくて生きてることがバレたら殺されかねないから正体を隠してコナンとして生活してる、って感じじゃないかな

    +66

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/09(日) 10:19:47 

    烏丸=アガサ博士なんじゃない?

    もうね、黒幕はアガサ博士でいいと思うの。
    でもそれだと近くで見守ってくれてる人が裏切り者だなんて子供の夢?を壊しちゃうのかな?
    でも初期から見てる自分としてはアガサ博士であって欲しい。

    +45

    -22

  • 98. 匿名 2019/06/09(日) 10:20:13 

    アポトキシン4869がアナグラムだったりして

    +9

    -3

  • 99. 匿名 2019/06/09(日) 10:21:16 

    歩ちゃんと元太の親は登場した事あるけど
    光彦だけ全くないよね?

    +96

    -12

  • 100. 匿名 2019/06/09(日) 10:21:30 

    そんなことよりも
    修学旅行の次の日の話にびっくりだよ笑

    +88

    -2

  • 101. 匿名 2019/06/09(日) 10:23:11 

    >>96
    これみて思ったんだけどさ

    黒の組織は新一が縮んだことわかってるよね‥
    薬は黒の組織の物だよね
    飲まされた時は試作品だとしてもその後にどういう効果・目的か分かってるよね‥

    あれれぇ
    おっかしいぃぞぉ?
    アポトキシン飲んでもちなないのに新一にいちゃんはどこにいったのかなあ

    +58

    -15

  • 102. 匿名 2019/06/09(日) 10:24:09 

    >>98
    アナグラムわかる、他のキャラの名前もアナグラムで何か正体が隠されてるんじゃないかって考えてみたりはする…全然解けないけど笑

    ちなみに4869はシャーロックからきてる笑

    +104

    -1

  • 103. 匿名 2019/06/09(日) 10:26:41 

    >>101
    ベルモットは昔から知ってるけど
    あの方に知らせてないんだよ

    他のジンは意外と抜けてるから、工藤新一を鼻にもひっかけてない

    +128

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/09(日) 10:27:12 

    でもさぁ、ジンがトロピカルランドで取引見られたからって何が不都合?
    ジンが逃げれば済む話じゃん。
    品行方正な有名人とかが悪いことしてる現場見られたら消すかもしれないけどさ。

    +150

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/09(日) 10:27:53 

    >>101です

    長文打ったけど、ジン兄さん含めまわりだけ内部の詳しい事しらされてない使いっ走りって感じかな
    薬は紛失あつかいでコソっと持ち出したとか

    ジンがかわいそうになる

    +53

    -1

  • 106. 匿名 2019/06/09(日) 10:28:07 

    ナンバーワンが近くにいたとしたら
    哀もコナンもボーッとしすぎじゃないか?
    命が危ないというのにw
    光彦にしても阿笠にしても全然ゾクッとしてない(黒の組織に感じる悪寒というか気配を感じていない)しなぁ

    +151

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/09(日) 10:28:45 

    >>68
    今まで買ってきたコミックス焼却するレベル

    +84

    -4

  • 108. 匿名 2019/06/09(日) 10:30:09 

    >>101
    効果目的を知らずに飲ませたのではなかったかな?ジン含め組織はみんなコナンのこと知らないけどベルモットだけは正体わかってるよね、自分もアポトキシンで若返ってるから?クールガイがお気に入りで生かしてあげてる

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/09(日) 10:30:22 

    >>101
    アポトキシン4869飲んだ人は、ほとんど死んでたはず。
    だから、工藤新一は死んだとジンは思ってたし、シェリーも自殺のつもりでアポトキシン4869を飲んだ。結果的に縮んで灰原になったけど。

    +224

    -1

  • 110. 匿名 2019/06/09(日) 10:30:36 

    >>103
    そうなんですね
    ありがとう😊

    アニメ見返してたけど長すぎて内容あんまり覚えてないw
    ジンは勝手に薬持ち出したのかな
    その辺も適当に無理やり繋げてくれるだろうから最終回楽しみ

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2019/06/09(日) 10:32:33 

    よく言われるのが最初は大本命がアガサ、大穴が光彦で間違いないなかった思う。
    連載が長期化して二人が黒幕だと無理があるから今現在は違うと思う。

    +131

    -2

  • 112. 匿名 2019/06/09(日) 10:32:42 

    意外と詳しい人多くてわろたw
    みなさんアニメ派?漫画派?

    +37

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/09(日) 10:32:56 

    コナン大好きなんだけど、どうでもいいラブコメちょくちょく挟んだりしすぎて、早く完結に向かってほしいわ

    +216

    -4

  • 114. 匿名 2019/06/09(日) 10:35:18 

    こんなトピもありますw
    【駄】いらすとやを駆使して名探偵コナンっぽいものを目指そう
    【駄】いらすとやを駆使して名探偵コナンっぽいものを目指そうgirlschannel.net

    【駄】いらすとやを駆使して名探偵コナンっぽいものを目指そう工藤新一……もしかして 江戸川コナン

    +39

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/09(日) 10:36:51 

    >>112
    漫画派です

    +25

    -1

  • 116. 匿名 2019/06/09(日) 10:39:52 

    若返って〜みたいな推理はコナンもするだろうから、もしかしたら光彦?源太?歩ちゃん?って疑心暗鬼になったり、人間不信になったりしないのだろうか?

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2019/06/09(日) 10:40:47 

    ウォッカは新一のこときにしてる描写何回かあったけど
    ジンは昔殺した人間なんていちいちおほえてない。って書いてたことあったから
    ジンはわすれてるかもね。工藤新一のことすら。

    +115

    -1

  • 118. 匿名 2019/06/09(日) 10:41:34 

    ていうか正体隠してたはずなのに修学旅行に新一の姿で行って騒がれて、それで黒の組織に目をつけられた可能性が高いとかコナン君アホじゃない?小五郎もコナンのせいでジンに目をつけられてるし

    +275

    -1

  • 119. 匿名 2019/06/09(日) 10:42:00 

    >>85
    正直、滅多に出てこないくせにコナンより先にスイスイ事件を解かれると邪魔だと思ってしまう…
    最初からコナンと優作が二人三脚で黒の組織を暴いていくストーリーなら良かったんだけど
    今の形態なら優作は小五郎程度の癒し系ポジションでよかったのでは?と思う

    +22

    -4

  • 120. 匿名 2019/06/09(日) 10:42:01 

    まりあちゃんだっけ?
    まりあちゃんも矢印にたどってあの部屋にたどり着いたのに
    水のみ鳥につかったコップに歯ブラシとかさしたのはだれ?っておもった

    +125

    -4

  • 121. 匿名 2019/06/09(日) 10:43:08 

    アニメだけどマスコミうぜー!っておもってしまった笑
    高校に行ったり家に行ったり。
    相手まだ10代だぞ

    +117

    -4

  • 122. 匿名 2019/06/09(日) 10:43:37 

    >>118
    そういえば小五郎は組織に命狙われたりしてたよね

    +96

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/09(日) 10:45:40 

    >>66
    羽田浩司殺人事件と関係ありそうだよね
    やっぱり若狭先生は浅香なのかな。

    +52

    -1

  • 124. 匿名 2019/06/09(日) 10:47:35 

    40年前に既にアポトキシン4869出来上がってたの?

    +13

    -1

  • 125. 匿名 2019/06/09(日) 10:49:04 

    ラムの正体が平野さんが声優の教師なのか注目してる。
    赤井、安室が同じ声優だしど真ん中ストレートでくるかもね。

    +78

    -0

  • 126. 匿名 2019/06/09(日) 10:50:22 

    アサカのKAがCAなのってなんでだっけ?
    ミラーのマスカラ(mASACAra)って文字のアナグラムだった気はするけどCAである絶対的理由はまだわからないよね?

    +20

    -3

  • 127. 匿名 2019/06/09(日) 10:52:39 

    光彦はお姉さんや親がいるのに烏丸でしたってなったら家族についてはどう説明するんだろう?
    あと烏丸のお墓ってあるのかな?あったら遺骨のDNA鑑定して本人は40年前に亡くなってるかどうかわかるはず。

    +85

    -0

  • 128. 匿名 2019/06/09(日) 10:54:08 

    初めて小さくなった人物が彼なのか

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2019/06/09(日) 10:54:09 

    >>122
    「聞こえるか?毛利小五郎・・・」

    +60

    -2

  • 130. 匿名 2019/06/09(日) 10:56:51 

    そもそも修学旅行におきた事件てなんだったっけ笑

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/09(日) 10:57:06 

    >>123
    WAKASA RUMI→ASAKAとRUMを含んでるのが気になる

    あと将棋って聞いて、もしかしてチュー吉も何か関わってる?って今思ってしまったw

    +111

    -1

  • 132. 匿名 2019/06/09(日) 10:58:28 

    >>59 私たちの23年はどこへ…………

    +64

    -2

  • 133. 匿名 2019/06/09(日) 10:58:51 

    >>126
    Cであることにとくに理由はなさそう
    「カ」と読めればなんでもいいのでは

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/09(日) 10:59:49 

    >>58 コナンが風邪を引いたらあー元に戻るのかってわかっちゃうからなあ

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2019/06/09(日) 11:00:22 

    前後編録画していてまだ見てないから今日の楽しみにしてます。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2019/06/09(日) 11:01:09 

    >>120
    わざわざマリアちゃんが本棚とかも出題前の状態に戻したとは思えないから、クイズスルーしてあの部屋に直行したのかな
    亡くなったおばあちゃんも死にそうだっのにクイズ準備してる場合じゃないよねって思ってた
    あといつものことだけど、緊急事態とはいえ、少年探偵団、人さまの家にズカズカ入って行き過ぎ

    +148

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/09(日) 11:03:23 

    ラムちゃん声優の若狭留美がラムなのは作者の遊び心でそのまんま可能性は高そうだよね。
    言うてもナンバー2だし遊んでも問題ないだろうしな。

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2019/06/09(日) 11:03:42 

    沖田くん好きだわー
    このために沖田くんは出てきたのね。
    でも怪盗キッドといい工藤新一に似てる人多いな笑
    【ネタバレあり】アニメ『名探偵コナン』942話「黒ずくめの組織」のボス“あの方”の名前が放送23年半を経て判明!

    +193

    -1

  • 139. 匿名 2019/06/09(日) 11:07:58 

    >>129
    もうやめたげてw

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2019/06/09(日) 11:07:59 

    >>1
    今年 2019年に 過去の219話に出てきた人物の謎が明らかに
    なんか 陰謀的なものを感じるね

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2019/06/09(日) 11:11:34 

    ASACA RUM

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2019/06/09(日) 11:15:42 

    >>122
    事務所で競馬予想してた時だっけ?

    +55

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/09(日) 11:19:29 

    マリアちゃん転校してきてみんなと仲良くなれるように先生がクイズ出す話あったよね?
    灰原さんが「方言は言葉につけたアクセサリー」という名言を残した話。
    マリアちゃんがその回ぐらいにしか表立って出てきてないような気がするけど、今回の➡︎矢印の話(工藤新一炎上中の裏の話)のためだけに出てきたキャラクターなのかな。

    +72

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/09(日) 11:20:27 

    何もかも当てはまる若狭留美がラムじゃなかったらなかなかのミスリードだね。
    右目が盲目みたいだし。

    +28

    -2

  • 145. 匿名 2019/06/09(日) 11:23:57 

    「ASACA」って題名の曲が発表されたとき
    バーボンとベルモットが潜入してたよね
    ASACAとRUMが同一人物なら潜入なんかする必要ないと思うんだけど。

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/09(日) 11:25:31 

    >>144
    でも単行本で黒田管理官が安室のことを「バーボン」って呼ぶシーンが出てきたし
    あの寿司屋の出っ歯・脇田は何の為に登場したのかともなるし
    みんな右目隠れてるし…みんな怪しいっちゃ怪しいよw

    +94

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/09(日) 11:25:52 

    これ桂馬かなあ?読めない

    +45

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/09(日) 11:26:35 

    >>121
    あんな状況になっても大親友をかばう服部平次くん
    バーロは困ったときばかり利用してるけど、もっと服部くんを大切にするべき

    +211

    -0

  • 149. 匿名 2019/06/09(日) 11:27:18 

    >>139
    ジンオマヌケエピソード集のDVD販売してくれたら、買うw

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/09(日) 11:31:21 

    >>12
    もしあの方だったら、哀ちゃんと歩美ちゃん好きって極度のロリで気持ち悪いよ(笑)
    カウントダウンの映画の時に10年後の自分が分かる機械でちゃんと写ってたし、それは無い。

    +50

    -3

  • 151. 匿名 2019/06/09(日) 11:35:17 

    ロリコンだったから縮んで小学校からやり直す!ってある意味逆に説得力ありすぎて怖い

    +111

    -0

  • 152. 匿名 2019/06/09(日) 11:40:03 

    まだ終わらせる気ないでしょ。映画好調だし

    +12

    -1

  • 153. 匿名 2019/06/09(日) 11:42:11 

    >>148
    よく考えたら服部も危ない立場
    新一と一緒にいたわけじゃないって誤魔化したけど組織は疑ってるんでしょ
    殺人もするような組織がいつ接触してくるとも限らない
    バーローは思い切り周囲の人間を危険に巻き込んでるから反省しないと

    +165

    -1

  • 154. 匿名 2019/06/09(日) 11:48:17 

    工藤ファミリーフリークの人さ、新一両親に上手いこと言いくるめられて新一の目撃情報の否定文をアップしたけど無理あるよねw

    +119

    -1

  • 155. 匿名 2019/06/09(日) 11:48:40 

    >>153
    平次は船上ハロウィンのときウォッカに見られてるし

    +29

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/09(日) 11:55:07 

    >>154
    ガルちゃんならすぐに終息するとは思えないよね
    制服が違う!髪型が違う!特定早く!真実はいつもひとつ!って噛みつかれて余計に炎上しちゃいそうw

    +90

    -0

  • 157. 匿名 2019/06/09(日) 11:55:51 

    >>153
    正体バレると危険になるからって
    おっちゃんと蘭ねーちゃんに正体内緒にしてるわりに行動が迂闊すぎるんだよねコナン
    実際ジンに狙撃されそうになってるしさ…おっちゃん

    +153

    -0

  • 158. 匿名 2019/06/09(日) 11:58:30 

    ちなみに原作の漫画の方はここからまた組織の謎が明らかになってきてるのかな?
    それとも何も進んでない?

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/09(日) 11:59:13 

    >>153
    しかも、「修学旅行いきてー!蘭にきもち確かめて~‼」という個人的な欲だからね。

    +180

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/09(日) 12:00:15 

    >>99
    光彦はお姉さんだけ登場してる

    +27

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/09(日) 12:01:01 

    ラブコメどうでも良くないよ
    読者からも大人気だし
    なにより作者が一番こだわって描いてるのがラブコメ
    入院した時、弱気になって遺作にしようとさえした話がボスの正体ではなく、新一と蘭の出会いの話だからね

    +15

    -12

  • 162. 匿名 2019/06/09(日) 12:03:08 

    黒の組織サイドで工藤新一が縮んでるの把握してる人物は、シェリー・ベルモット・バーボンだけ?

    +16

    -1

  • 163. 匿名 2019/06/09(日) 12:09:52 

    そもそも組織ってコナンと蘭のラブコメのために生み出された存在だから中心はラブコメと推理ですよ

    +52

    -3

  • 164. 匿名 2019/06/09(日) 12:12:22 

    主人公のコナン(新一)が解けなかった謎が、父親と赤井秀一の二人で解いたというところに、作者の並々ならぬ赤井への思い入れを感じる

    +125

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/09(日) 12:21:19 

    ボスは男で決定なの?
    蘭かと思ってた
    あの遊園地でデートがてら、組織にこっそり接触する予定だったのかなーと

    +5

    -21

  • 166. 匿名 2019/06/09(日) 12:24:39 

    >>165
    そうだったら蘭やば過ぎ笑

    +130

    -0

  • 167. 匿名 2019/06/09(日) 12:24:45 

    >>25まさか…光彦…!!

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2019/06/09(日) 12:29:28 

    >>146
    全員がラムなんじゃないかな。
    色んな姿があることに説明がつくし。

    +74

    -2

  • 169. 匿名 2019/06/09(日) 12:33:11 

    >>168
    2016年の年賀状で、RUMは1人だよん(笑)って作者から言われてるみたい

    +72

    -1

  • 170. 匿名 2019/06/09(日) 12:33:44 

    烏丸も、死んだはずだけど実はアポトキシン飲んで若返っててそれがアガサ博士ってことなんじゃないの?
    こういう黒幕ってだいたい身近に設定されてると思う。ここまで引っ張っておいて全然知らないような人物じゃないでしょ

    +83

    -8

  • 171. 匿名 2019/06/09(日) 12:36:11 

    >>138
    髪の毛の描写が細かいからツノの取ってつけた感がすごいw

    +25

    -2

  • 172. 匿名 2019/06/09(日) 12:37:07 

    >>169
    ラムも3年半引っ張ってんの?
    コナン時空はうるう年カウントかい!w

    +75

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/09(日) 12:39:21 

    コナンも灰原もアガサ博士に拾われてるし、もしかしたら組織にも自分が若返ったことを知らせずに別人として興味本位で自分と同じく若返ったコナンたちを観察してるみたいなのだとしたら全て納得いくけどね。博士も研究者だし

    +110

    -4

  • 174. 匿名 2019/06/09(日) 12:39:50 

    >>169
    否定するって事はやっぱり皆そう予想してたんだな。

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2019/06/09(日) 12:40:54 

    >>52
    これ違う、そうじゃなくて
    >>13は『烏丸の本当の正体、姿は?烏丸=他の登場人物なのでは?それは誰?』って意味

    +7

    -4

  • 176. 匿名 2019/06/09(日) 12:40:58 

    >>125そうそう、先生の声が有名な声優さんだから、今後も登場の可能性高そうだなと思った。出番も多そう。

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2019/06/09(日) 12:42:57 

    ボスの電話の何かが七つの子だったよね
    7という数字も要注目?(ミスリードの可能性大)

    +32

    -0

  • 178. 匿名 2019/06/09(日) 12:45:18 

    >>160
    ザマスみたいなお母さんも描かれてなかったっけ?
    セリフがあったかは覚えてない
    記憶にあるのは単行本1巻の、少年探偵団が古い幽霊屋敷に潜入して殺人息子を隠すため母親が何十年も庇ってた罪を暴くエピソードの最後に歩美パパと元太光彦ママと蘭が子どもたちを叱ってるコマがあったはず

    +34

    -1

  • 179. 匿名 2019/06/09(日) 12:55:45 

    マリアちゃんの関西弁だか京都弁 なんか変だった

    +50

    -0

  • 180. 匿名 2019/06/09(日) 12:57:12 

    阿笠博士は作者が最近のインタビューで否定してるよ

    +33

    -2

  • 181. 匿名 2019/06/09(日) 12:58:29 

    あの赤井さんが沖矢さんとしてだけど あのマスコミ対応してたかと思うとなんとも言えない気持ちになる。

    +46

    -0

  • 182. 匿名 2019/06/09(日) 12:58:46 

    >>172
    ラムは誰だ!?言い始めて4年以上経ってるはず

    +32

    -2

  • 183. 匿名 2019/06/09(日) 13:04:04 

    阿笠博士を最初の設定にしてたって
    ただのネット説じゃん
    私達の予想は当たってたのにぃぃムキーッ
    って言いたいのかな?素直にハズレてたって認めればいいのに

    +75

    -5

  • 184. 匿名 2019/06/09(日) 13:06:12 

    >>6
    そうとしか思えない。
    昔灰原が元の姿に戻ってホテルの屋上でジンに撃たれたとき、コナンがアガサ博士に連絡したのにすぐに通話が切れたんだよね。コナンも不思議がってた描写だった。でもその謎の説明は全くないままだった。あの辺まではアガサルートだった気がする。

    +52

    -4

  • 185. 匿名 2019/06/09(日) 13:11:30 

    予想とかどうでもいいけど
    阿笠博士が黒幕の方が単純に面白いんだよな

    +6

    -8

  • 186. 匿名 2019/06/09(日) 13:13:19 

    長男赤井、長女世良、次男羽柴、父親不明、母親は幼児化?して灰原の母親と姉妹。よって赤井と明美はいとこ同士の交際。安室は幼少期に灰原の母親と接触していた。このへんの近い範囲内のごちゃごちゃも早くどうにかして、ややこしい。

    +117

    -0

  • 187. 匿名 2019/06/09(日) 13:15:29 

    >>184
    あれは電池切れだったよ
    博士の発明品ってバッテリー切れとか多いから不思議でもなんでもない

    +44

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/09(日) 13:23:52 

    >>122
    【ネタバレあり】アニメ『名探偵コナン』942話「黒ずくめの組織」のボス“あの方”の名前が放送23年半を経て判明!

    +54

    -0

  • 189. 匿名 2019/06/09(日) 13:23:56 

    帝丹高校の生徒さんたちって他言しないよね
    毎度のことながら、工藤新一の噂をマスコミやインターネットにリークしない口の堅さ

    +113

    -1

  • 190. 匿名 2019/06/09(日) 13:26:43 

    今どきだったらバカッターですぐボロが出るよね
    工藤新一、文化祭や修学旅行だけ来てやんの流石上級国民様w
    とか言われてそう

    +154

    -1

  • 191. 匿名 2019/06/09(日) 13:30:39 

    >>186
    赤井の身内が多すぎる…

    +70

    -1

  • 192. 匿名 2019/06/09(日) 13:30:53 

    >>160
    探偵団4人揃って親に怒られてるコマはある

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2019/06/09(日) 13:33:10 

    とりあえずこの烏丸蓮耶が出てくる219話は結構神回だと思う!笑
    私はあまり考察とかしないでふんわり見てるから烏丸やっぱり烏丸なんだーってちょっとテンション上がりました笑

    +59

    -0

  • 194. 匿名 2019/06/09(日) 13:34:34 

    高校の修学旅行で今どき京都って…とは思った

    +4

    -16

  • 195. 匿名 2019/06/09(日) 13:42:30 

    全然関係ないけど、由美ってタレ目で絶対男ウケいい顔してるはずなのに強気な佐藤警部のがモテる設定なのがいまいち理解できない
    モテないキャラの由美も園子もそんなに性格悪くなくない?

    +89

    -2

  • 196. 匿名 2019/06/09(日) 13:50:43 

    黄昏の館(元烏丸の屋敷)って結局どうなったのかな?
    大上祝善(おおがみ しゅくぜん)が借金してまで手に入れたらしいけど、彼亡き今、誰が相続するんだろう?

    +23

    -1

  • 197. 匿名 2019/06/09(日) 13:54:01 

    私の予想は
    黒田兵衛→公安
    若狭留美→浅香
    脇田兼則→RUM

    +77

    -1

  • 198. 匿名 2019/06/09(日) 13:55:22 

    安室が恐れている人ってコナンともう一人誰?

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2019/06/09(日) 13:56:50 

    作者があと○年で完結します!って宣言してくれたらいいのにー

    +74

    -1

  • 200. 匿名 2019/06/09(日) 13:57:50 

    >>198
    赤井

    +25

    -1

  • 201. 匿名 2019/06/09(日) 14:01:57 

    集められた名探偵おもしろいよね。ビデオがだめになってから見たくて我慢できずDVD買ったよー

    +16

    -1

  • 202. 匿名 2019/06/09(日) 14:04:52 

    >>197
    黒田べぇ
    で なんかワロタ

    +6

    -7

  • 203. 匿名 2019/06/09(日) 14:09:06 

    もう、今から畳み掛けて100巻で終わりにしてほしい
    そのあと、青山さんが生きてる限りスピンオフ作品(コナン日常回)とコナンの映画続けていいからさ
    もちろん見るよ👀

    +145

    -5

  • 204. 匿名 2019/06/09(日) 14:10:04 

    >>191
    赤井に設定盛るのもいい加減にしてほしい
    赤井家出てきてコナンよりも後出しの赤井の方が黒の組織と因縁深いレベル
    作者のお気に入りなのは伝わってくるけど、それが良い方向じゃなくてダメな方向に作用してる気がする
    優作もだけど主人公より先に敵ボスに辿り着くのも萎え

    +97

    -3

  • 205. 匿名 2019/06/09(日) 14:10:58 

    烏丸は若返ってコナンの近くに…

    って感じ❓

    でも中学2年の時始まって一巻からコミックかって40巻くらいで挫折してやっとかぁー‼️

    +19

    -1

  • 206. 匿名 2019/06/09(日) 14:13:32 

    >>48
    鳥取空港に名前つく位だもんね~✈️

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2019/06/09(日) 14:16:01 

    >>80
    青山先生アナグラム好きだからな…

    +30

    -0

  • 208. 匿名 2019/06/09(日) 14:38:33 

    >>147
    新手のマウスじゃないの?笑

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2019/06/09(日) 14:54:39 

    新一の身体が小さくなってからまだ1年経ってないんだよね?(笑)

    +42

    -0

  • 210. 匿名 2019/06/09(日) 15:07:29 

    >>11
    それよりも、作者が急死なんてたまにあるよ。早目に終わらせて欲しい。

    +90

    -2

  • 211. 匿名 2019/06/09(日) 15:12:03 

    >>209
    新一が縮んだのが1月の事だから、絶対進級はしているはずなんだけどね

    +38

    -1

  • 212. 匿名 2019/06/09(日) 15:18:42 

    >>210
    確かにどの作家も連載スタートの際に最終回(仮でいいので)用意しておいてほしいわ
    ただ青山先生はほぼ描いてない(アシがほとんど描いてる)ってこの前別の作家に暴露されてた気がするので問題ないのではw

    +7

    -12

  • 213. 匿名 2019/06/09(日) 15:29:40 

    >>211
    まだ進級してないってことは3ヶ月経ってないの!?

    +42

    -1

  • 214. 匿名 2019/06/09(日) 15:34:37 

    意外とサラッと判明して拍子抜け

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2019/06/09(日) 15:35:10 

    >>212
    青山先生は最終回の話をもうすでに描いていて金庫に大事にしまってるってインタビューで言ってた

    +123

    -0

  • 216. 匿名 2019/06/09(日) 15:41:15 

    烏丸蓮夜なのは大分前からわかってたよ
    問題は薬で誰に化けてるか

    +67

    -1

  • 217. 匿名 2019/06/09(日) 16:01:12 

    工藤優作が黒幕でバレたくないから烏丸連夜の推理したとか?

    +4

    -4

  • 218. 匿名 2019/06/09(日) 16:11:05 

    早く終われよ

    +9

    -10

  • 219. 匿名 2019/06/09(日) 16:12:29 

    どうやって組織倒すんだろう

    +35

    -0

  • 220. 匿名 2019/06/09(日) 16:15:03 

    アニメって正月に京都の修学旅行やって以来やっと次のエピソードに進んだんだよね
    遅すぎない?
    来週は早速アニオリだし

    +40

    -0

  • 221. 匿名 2019/06/09(日) 16:15:08 

    黒の組織って闇の組織なはずなのに
    結構潜入捜査されてるよね。
    赤井といい水無怜奈といい安室さんといい笑
    ジョディー先生たちは黒の組織を捕まえるために日本にきたんだっけ?

    +93

    -0

  • 222. 匿名 2019/06/09(日) 16:19:21 

    羽田浩司が頃される時に鏡をハサミで切ったんだよね?
    なんでカラスマを表すことにしたんだろ?
    犯人が組織のボスなわけないしなんか変じゃない?

    +2

    -2

  • 223. 匿名 2019/06/09(日) 16:19:59 

    >>146
    作者のコメントだから黒田、若狭、脇田の三人の誰が確定してるみたいだね。
    確かに黒田、若狭はラムじゃなかったとしても特に若狭は重要キャラで出番は多いだろうけど、脇田ってラムじゃなかったら何しに出て来たかわからんな。
    脇田がラムかもしれんな。

    +57

    -1

  • 224. 匿名 2019/06/09(日) 16:21:02 

    若狭先生はアサカだよねきっと
    でも何で黒田と確執があんのかわかんないけど

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2019/06/09(日) 16:23:53 

    コナン途中から飽きてしまったけど、ようやく終わりに近づいたの?
    また見ようかな
    引っ張るだけ引っ張って未完で作者死亡とかだけはやめて欲しいです!

    +52

    -1

  • 226. 匿名 2019/06/09(日) 16:34:40 

    >>225
    終わりには近づいてきたけどまだ時間はかかりそうだからもうちょっと見るの溜めててもいいと思いますよ笑

    +21

    -1

  • 227. 匿名 2019/06/09(日) 16:38:09 

    >>210
    コナンは作者に何かあっても他のアニメみたいにダラダラやってほしくないね。スパッと終わらせて欲しい。

    +41

    -1

  • 228. 匿名 2019/06/09(日) 16:51:39 

    死んだ死んだって噂になってる時には普通だったのに、生きているってなったら騒がれてた意味がわからない
    死んだってニュースの方が大ごとっぽいのに

    しかも死んだって言われてる割りに修学旅行は普通に参加してるし

    +70

    -1

  • 229. 匿名 2019/06/09(日) 17:03:37 

    安室さん単体は良いけど
    人気が出たからって、無理矢理黒の組織をごちゃごちゃとさせて
    話ををひっぱるのは止めて欲しい
    「あの方」、ってそもそも最初からコロコロ変わってるんだよね。

    〇十年後、作者が亡くなっても終わらないって感じになりそうで怖いわ

    +6

    -6

  • 230. 匿名 2019/06/09(日) 17:06:26 

    >>220
    アニメが原作に追いつくわけにはいかないからねぇ。原作も今はゼロの日常の時はコナン休載だし、映画が近くなると休載になるからどんどんペースは遅くなってる。

    +13

    -1

  • 231. 匿名 2019/06/09(日) 17:09:52 

    >>229
    「あの方」ってそもそも最初からコロコロ変わってるんだよね?

    なにそれ、ソースは?

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2019/06/09(日) 17:13:36 

    >>231
    確か最初は博士があの方の予定だったはずだけど
    人気が出ていて、結局変えたんじゃなかったっけ?
    候補が何人かいたんだと思う。

    博士、工藤勇作とか

    +6

    -10

  • 233. 匿名 2019/06/09(日) 17:14:42 

    >>89

    初めて出てきた時のヘタレ感を思うと、今の山村警部補は別人の気もする

    +56

    -1

  • 234. 匿名 2019/06/09(日) 17:23:54 

    最終回気になるけど
    皆幸せに暮らして欲しいわ
    新一も元の姿に戻って、何事もなく蘭と幸せに

    +50

    -0

  • 235. 匿名 2019/06/09(日) 17:29:00 

    光彦が縮んだ烏丸説あるなら、体型的に元太もあり得るw 烏丸、金持ちだったから美食家で世を偲ぶ仮の姿の生活の普通のごはんじゃ満足できず、常に美味しいごはんを欲してるのかもw

    +20

    -0

  • 236. 匿名 2019/06/09(日) 17:32:42 

    >>232
    それはネットで噂されただけでしょ?
    博士がボスってソースは無いし伏線もないよ
    もちろん優作もネットで予想されてただけ

    +28

    -0

  • 237. 匿名 2019/06/09(日) 17:46:49 

    蘭とコナンの花畑加減がキモいから、恋愛とか抜いてさっさと解決して欲しい。

    +95

    -10

  • 238. 匿名 2019/06/09(日) 17:51:41 

    灰原哀も組織に追われてる割には庇護さんに夢中で嫉妬したり尾行したり庇護さんの聴いてる曲ダウンロードしたりなかなか危機感ないよね(笑)

    +36

    -2

  • 239. 匿名 2019/06/09(日) 17:54:33 

    >>47
    主人公がチートな父親を超えていくのは少年漫画のセオリーだねそういえば

    +14

    -1

  • 240. 匿名 2019/06/09(日) 17:59:29 

    コナンが新一に戻って 修学旅行中に写真を撮られたからといって なぜ焦る?
    死亡説が流れいた時点で蘭がそれを知らないはずがないのに
    よくわからない展開が多すぎる?

    +54

    -0

  • 241. 匿名 2019/06/09(日) 18:07:40 

    実は優作パパが作った物語だったEND
    だけは絶対やめてほしいw

    +97

    -0

  • 242. 匿名 2019/06/09(日) 18:16:06 

    工藤新一が死んだと大きく言われてたなら
    工藤勇作が息子の死を物ともせず
    大活躍してる事自体に違和感感じる。

    凄い話がヘンテコになってるよね

    +71

    -1

  • 243. 匿名 2019/06/09(日) 18:16:25 

    すみません、最近はコナンを見ていなかったんですが寿司屋の大将?はいつから出てきたんですか?
    コナン達と絡みはあったんですか?

    +7

    -2

  • 244. 匿名 2019/06/09(日) 18:17:03 

    >>241
    そういえばドラえもんって、のび太の夢なんだっけ?

    +0

    -15

  • 245. 匿名 2019/06/09(日) 18:18:09 

    >>204
    来年の映画に向けて、先生の赤井推しがますます加速すると思う
    コナン君「赤井さん、すげー」のセリフがある方に一票(笑)

    +54

    -0

  • 246. 匿名 2019/06/09(日) 18:23:56 

    >>148 へいじが工藤好きすぎるのが問題w
    へいじいい人すぎる 人情にもほどがあるってw
    工藤よりいいところで告白できたらいいね

    +70

    -0

  • 247. 匿名 2019/06/09(日) 18:28:50 

    数週間前に再放送でこの回やってて、なんで急にこれをするのかなって思ってた。
    描いた人が違うのか、顔がなんか変な回。

    +4

    -2

  • 248. 匿名 2019/06/09(日) 18:46:40 

    ラストはトロピカルランドが舞台になると思う

    +63

    -2

  • 249. 匿名 2019/06/09(日) 19:14:10 

    現実世界の二十数年間に結末や正体を知りたかったのに亡くなってしまった人はどれ位いるんだろう
    うちの妹もその一人
    色々わかったらお墓に報告に行きたいんだけど、私の生きている間に完結するか不安です
    暗い話でごめんなさい
    でも、そんな人もたくさんいると思うよ
    だって二十年以上かかってるんだもの

    +150

    -0

  • 250. 匿名 2019/06/09(日) 19:19:55 

    最近なろう小説を読んでいるんだけど
    スライムさんも孫さんも無職だった人も勇者さんも
    み〜んな黒の組織の正体を知らずに転生とかしちゃって、心残りだろうなって思う

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2019/06/09(日) 19:34:36 

    まあ人間いつ死ぬか分からないんだから、たとえもっともっと短い連載だったとしても結末知らずに死ぬときは死ぬよ
    だから読者が死ぬから早く完結して!みたいのはあんまり…

    でも作者が死ぬから早く完結して!は分かる
    世に作品出してる以上、最後まで完結させるのが責任だと思う

    +81

    -4

  • 252. 匿名 2019/06/09(日) 19:35:12 

    FBIがどういう経緯でコナンと黒の組織のことをおいかけるようになったのかもう一度見直したい。
    工藤新一とは気づいてない割には
    コナンに頼りっぱなしよね。

    +42

    -1

  • 253. 匿名 2019/06/09(日) 19:40:52 

    マリアちゃん前編見てるけど
    工藤新一 死亡
    豊田稔 死亡
    羽田浩一 死亡
    ってパソコンの画面にあったけど、羽田って若狭先生の恋人だった人だよね。
    その死亡事件に黒田警視総監が関わってるんだっけ。

    +50

    -1

  • 254. 匿名 2019/06/09(日) 19:44:59 

    昴さんはコナンと新一が同じ人って知ってるよね?
    何をきっかけに知ったか忘れたけど。

    +31

    -1

  • 255. 匿名 2019/06/09(日) 19:52:42 

    めぐれ警部

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2019/06/09(日) 20:02:05 

    >>254
    確か新一として蘭に電話してるのを目撃されてバレてたような

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2019/06/09(日) 20:11:48 

    >>85
    ホームズに優秀なお兄さんがいるからかシャーロックホームズをオマージュしてる物は主人公よりも出来る身内が出ること結構あるんだよね。さすがにここまで核心を先に言い当てるのも微妙だからもう一捻りあるんじゃないかとは思うけど。

    +26

    -1

  • 258. 匿名 2019/06/09(日) 20:24:38 

    烏丸は今誰になっているんだ…
    自分が死ぬまでにコナンの最終回を見ることが出来るのだろうか…

    +66

    -3

  • 259. 匿名 2019/06/09(日) 20:25:51 

    >>67
    光彦ってご両親が教師で親子間でも敬語使っているよね
    姉の朝美もいるしアポトキシン4869で縮んだとは思えない

    +20

    -4

  • 260. 匿名 2019/06/09(日) 20:29:30 

    >>89
    山村警部って色々怪しいんだよなぁ
    へっぽこ警部って言われているけど妙に冴えているし
    灰原さんがとても信じがたい人物…と言っていたから烏丸連耶は警察関係者かね?

    +65

    -1

  • 261. 匿名 2019/06/09(日) 20:39:27 

    >>259
    両親は組織の人間だから光彦(上司相手)に敬語とか姉は普通になにも知らない実子とか

    +15

    -5

  • 262. 匿名 2019/06/09(日) 20:46:51 

    3年ぐらい前に飲み屋で働いてたんだけど、そこによく来る同い年の男のお客さんとコナンの話してて、からすまがボスだよって教えて貰った。
    だからそれはみんな知ってることだと思ってた。
    ここにきて初めて名前が出た訳じゃないでしょ?

    +14

    -4

  • 263. 匿名 2019/06/09(日) 21:10:28 

    >>204
    どっかで黒田管理官が赤井さんの父親説あるけど、マジで黒田さんが赤井パパだったらもうギャグ漫画になるからそれだけはやめてほしい
    ママ→SIS イギリス
    息子→FBI アメリカ
    パパ→公安 日本
    もう赤井家で世界の捜査機関牛耳っちゃうわ
    しかも家族によその国の捜査官いる人間を入れちゃう各機関ショボすぎになる

    +55

    -0

  • 264. 匿名 2019/06/09(日) 21:20:06 

    ジョディ先生とか全然出てこなくなったけどどうしちゃったの

    +33

    -0

  • 265. 匿名 2019/06/09(日) 21:52:06 

    はっきり言ってジョディと赤井の元恋人設定いらなかった

    元々優秀な切れ者キャラだったのに露骨に弱体化させられたと思う

    +38

    -2

  • 266. 匿名 2019/06/09(日) 21:54:51 

    >>228 あくまでジン側には死んだと思わせたらいいだけで蘭とかにはどっかの名前も知らない異国の地で探偵してるって設定だった気がする
    黒の組織は国際犯罪組織だし日本の高校生が死んだことなんて気にしてなさそう

    +18

    -0

  • 267. 匿名 2019/06/09(日) 22:01:43 

    カラスマは山村刑事かなー
    あとは誰かに成り代わってるか。140年ともなると
    曽祖父の祖父か曽祖父ってとこかな。
    お金持ちで、90-100歳くらいの時に薬のんで、コナン(7歳)くらいに若返ったとしたら、今40歳くらい??
    コナンが約10年、哀ちゃんは15-20年くらい若返ってる。
    偶然の一致で7歳くらいってのが重要だと思う。
    世良真純の親も7歳くらいだったし。工藤優作より上の歳だろうに。
    7歳じゃ一人で生きてくにも大変だからラム(20歳前後)がお世話したって感じかな。だから今50-60歳くらい??
    若狭先生がラムなら、兄妹として育てられたとかなら同じ年くらいでも通じるか??



    ラムは寿司屋のおじさんだと思う!けど
    そうすると黒の組織のHPが弱い。
    京極真や推理メンバー居ればコナン側の方が圧倒的に有利。
    黒田もあり得るかな。。。。。
    若狭先生は死んだ棋士の恋人でむしろ黒を追ってる側だと思う。

    +14

    -3

  • 268. 匿名 2019/06/09(日) 22:03:33 

    黒田管理官が赤井さんのお父さんって話もあるよね

    +3

    -8

  • 269. 匿名 2019/06/09(日) 22:08:53 

    >>6
    黒幕は阿笠博士だったのに、読者にバレて変更したって、ネットで冗談で話題になってたのを本気で信じてる人未だにいたんだ😅
    初期の頃から作者は否定してたのに

    +21

    -3

  • 270. 匿名 2019/06/09(日) 22:11:11 

    アポトキシン4869は1錠飲んだら10年若返るらしい。烏丸レンヤは何錠飲んだんだろw

    +9

    -1

  • 271. 匿名 2019/06/09(日) 22:13:59 

    >>263
    赤井母親SISって決定なん?
    いくら賢いからといって、おばさんが入れる組織じゃないよ?
    病気がちで体力無いのに入れるわけ無いじゃん

    +3

    -14

  • 272. 匿名 2019/06/09(日) 22:15:43 

    >>270
    アポトキシンの解毒剤は元に戻るだけの都合のよい薬だよなw
    老化が進むでもなく

    +16

    -1

  • 273. 匿名 2019/06/09(日) 22:17:28 

    ここ読んでて疑問が深まったんだけど、烏丸が誰かを演じてるとしたら理由はなんでなの?すんごい金持ちの偉い人なんだよね?なぜトップ自ら常に誰かのふりをしてめんどくさい思いをするの?他の幹部たちよりよっぽどストレス溜まらない?不老不死が目的ならもう達成されてるんじゃ?と思ってしまう…

    +6

    -2

  • 274. 匿名 2019/06/09(日) 22:34:42 

    2週前に集められた名探偵の前後編やったのも、その伏線(烏丸蓮耶)を思い出させるためだったのねー。

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2019/06/09(日) 22:36:19 

    >>254
    たしか暗号が書かれた紙飛行機事件で
    コナンが新一の家のトイレのなかで
    新一の声でらん?に電話してるところを
    昴が聞いた。
    だからコナンは昴さんにバレてるとは気づいてないよ。

    +11

    -2

  • 276. 匿名 2019/06/09(日) 22:37:12 

    黒の組織とかこんなに派手にいろんな所で暴れ回っててなんの手掛かりもないとかおかしいよね笑

    +10

    -1

  • 277. 匿名 2019/06/09(日) 22:38:17 

    コナン=新一
    って確実にバレてるのって誰なの?

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2019/06/09(日) 22:41:20 

    潜入捜査してるヤツら多すぎだよ。
    誰か一人警察に言えばすぐ壊滅出来るよね……。

    +10

    -1

  • 279. 匿名 2019/06/09(日) 22:43:20 

    頭脳そのままで小学生からやり直せるって最高じゃん
    10歳くらいの差なら欄とも結婚できるでしょ

    +23

    -2

  • 280. 匿名 2019/06/09(日) 22:46:19 

    烏丸蓮耶がボスなのは決めてるけど、でもそれが誰になってるのかまではまだ作者も決めてないのかな?

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2019/06/09(日) 22:46:29 

    >>99
    お姉ちゃんは出てきてるよね
    同じ声の(笑)

    +20

    -0

  • 282. 匿名 2019/06/09(日) 22:50:06 

    ペロ・・・これは青酸カリ!

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2019/06/09(日) 22:58:18 

    >>277
    灰原
    服部
    阿笠博士
    新一両親
    昴さん(赤井さん)
    ベルモット
    本堂瑛祐
    宮野明美(故)

    +11

    -1

  • 284. 匿名 2019/06/09(日) 23:01:40 

    >>99
    昔にちらっと
    これはアニオリ?
    【ネタバレあり】アニメ『名探偵コナン』942話「黒ずくめの組織」のボス“あの方”の名前が放送23年半を経て判明!

    +38

    -3

  • 285. 匿名 2019/06/09(日) 23:08:46 

    ネットでは候補の一人だったから、やっぱりと思った。

    資金源考えたら妥当だよね

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2019/06/09(日) 23:09:38 

    原作がちゃんと最終回があったとしても、アニメは映画のこととかもあるから終わらずオリジナルだけでズルズルいきそう

    長編作品だと原作とアニメの最終回が全然違うパターンよくあるけどコナンはちょっと困るわ

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2019/06/09(日) 23:09:43 

    >>283
    え!世良と安室にはバレてないの??
    絶対知ってるっしょあの感じ

    +21

    -0

  • 288. 匿名 2019/06/09(日) 23:10:35 

    >>131
    この投稿みてすぐ思ったんだけど
    WAKASA RUMI
    ↑ KARASUMA って並び替えれるね、、WとIが残るけど

    +23

    -2

  • 289. 匿名 2019/06/09(日) 23:11:32 

    >>162
    バーボンは知らないよね?

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2019/06/09(日) 23:12:45 

    >>288

    すごい!!ちょっと鳥肌たった!ww

    +6

    -4

  • 291. 匿名 2019/06/09(日) 23:23:06 

    ちょっと目線違うけど、RUMがバーボンに工藤新一の情報求むって言われたってことはバーボンはまだ疑われず神羅されてるってことだよね
    というかいつも指示してるのはRUMでボスはあんまり関わってないのかな?

    +17

    -1

  • 292. 匿名 2019/06/09(日) 23:24:19 

    >>289
    確信はしてると思うよ

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2019/06/09(日) 23:25:56 

    >>1
    karasumaじゃなくて、CARASUMAってアナグラムなんじゃないの?
    あのシルエットとアナグラムを合わせたら、FBIのキャメルさんしか思い付かないんだけど。

    +17

    -0

  • 294. 匿名 2019/06/09(日) 23:26:28 

    >>291
    ラムがお寿司やさんだった場合は、小五郎偵察とバーボン監視も兼ねてるんじゃない?

    +7

    -1

  • 295. 匿名 2019/06/09(日) 23:27:11 

    >>288
    私も思った!
    カラスマ ウィ でフランス関係してるのかと無理やりこじつけたけど(笑)

    +8

    -1

  • 296. 匿名 2019/06/09(日) 23:27:51 

    >>293
    ラム(RAMU)を埋め込んであるようにも見える

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2019/06/09(日) 23:29:07 

    >>293
    キャメルさん、黒スーツ着て、ハット被って、グラサンしたらウォッカになる。
    ウォッカがFBIにスパイしてると言われてたよw

    +21

    -0

  • 298. 匿名 2019/06/09(日) 23:29:49 

    >>288
    Mはどこから来たんだよ

    +1

    -5

  • 299. 匿名 2019/06/09(日) 23:30:29 

    >>288
    WIはVVIで若返った回数を表してるのかも?

    +4

    -2

  • 300. 匿名 2019/06/09(日) 23:31:55 

    >>267
    灰原は元は18才だから10年若返りで良いんじゃないかな?

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2019/06/09(日) 23:32:42 

    >>298
    横だけど、え?RUMI のMじゃないの?

    +10

    -1

  • 302. 匿名 2019/06/09(日) 23:34:22 

    結構アニメも進んだんだね

    +12

    -1

  • 303. 匿名 2019/06/09(日) 23:39:20 

    探偵が集められた回の話に烏丸蓮耶出てきたね

    +8

    -3

  • 304. 匿名 2019/06/09(日) 23:39:43 

    >>20優作と赤井さんの推理だよ

    +6

    -3

  • 305. 匿名 2019/06/09(日) 23:40:30 

    >>299
    551回?
    5歳、、5歳、1歳?
    5歳若返りを2回?
    わかんないw

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2019/06/09(日) 23:52:49 

    >>283
    あと怪盗キッド

    +12

    -1

  • 307. 匿名 2019/06/10(月) 00:03:55 

    ASAKA RUM
    並べ替えると
    KARASUMA

    +8

    -3

  • 308. 匿名 2019/06/10(月) 00:04:34 

    もうすぐ100巻だけど..どうなるのかな

    +17

    -1

  • 309. 匿名 2019/06/10(月) 00:12:22 

    そんなことよりマリアちゃんを本気で心配していたならさっさと家の全部の部屋片っ端から開けていけば済む話なのになーとツッコミながら2週間見てた。
    クイズ解きながら3時間くらいかけて見つけたっぽいし。
    阿笠博士が「もう夕方じゃぞ」と言っていたから小1なら2時過ぎに下校だろう。

    地下のピンクのドア、子供1人では開けられなかったけど、マリアちゃんはどうやって開けたの?

    +23

    -2

  • 310. 匿名 2019/06/10(月) 00:16:37 


    昴さんって変声期使って変装してるんだよね?
    前に安室にバレそうになってたよね。
    その時家に新一の両親がいたような。
    あれどうやって回避したんだっけ。

    +10

    -1

  • 311. 匿名 2019/06/10(月) 00:25:43 

    >>309それよりも、既出だけどまりあちゃんが矢印をみつけたあと、だれがまた元に戻したのよ笑

    +10

    -1

  • 312. 匿名 2019/06/10(月) 00:26:03 

    推理抜きのコナンくんだけの話をぎゅっと単行本にしたら何巻になるのかw

    +10

    -5

  • 313. 匿名 2019/06/10(月) 00:27:34 

    >>310
    すばるに変装した工藤優作が対応
    マスクとれって言われたら
    コナンがスピーカー?から話したんじゃなかったかな

    +24

    -2

  • 314. 匿名 2019/06/10(月) 00:35:06 

    >>312え?名探偵コナンなのに推理ぬき?どうゆうこと?笑

    +4

    -4

  • 315. 匿名 2019/06/10(月) 00:38:00 

    >>287
    せらちゃんにはバレてるよー!
    バレてることはコナンは知ってるのかな。
    そのあたりは微妙だけど
    コナンはコナンであのときの子か!って昔世良に会ったことをおもいだしてる。

    +23

    -2

  • 316. 匿名 2019/06/10(月) 00:38:38 

    >>314
    普段の殺人事件は抜きにして、黒の組織のに関する事だけでって事かな?

    +8

    -1

  • 317. 匿名 2019/06/10(月) 00:44:45 

    RUMは17年前、資産家アマンダ(FBIとCAIの関係者)を殺害するだけだったのに隣の部屋にいた羽田浩司も殺害しちゃったんだよね。部屋に争った後があったみたいだし。それでミスして浅香(アマンダのボディーガードしてた)を探してるんだと思う。

    +6

    -2

  • 318. 匿名 2019/06/10(月) 01:14:32 

    コナンが新一って事知ってる人がこんなに大勢いるのに誰一人口を滑らせたりする人がいないのスゲーな。
    みんな口硬いな~

    +59

    -0

  • 319. 匿名 2019/06/10(月) 01:14:57 

    漫画も映画も見てなくてアニメしか見てないんだけど、あの眼帯してる出っ歯の寿司屋のおじさんとコナン達のクラスの副担?(すごく喧嘩の強い)の女の先生はなんなの?
    キーパーソンぽいけど

    +9

    -3

  • 320. 匿名 2019/06/10(月) 01:25:11 

    案外、蘭姉ちゃんが黒幕だったり。

    +0

    -7

  • 321. 匿名 2019/06/10(月) 01:42:00 

    >>288
    思った!
    ただ、CARASUMAじゃなくてK ARASUMAでもいいのかな。
    青山先生ミスリード好きだから、浅香かラムと見せかけて…もあり得そうだけど、そうなると今度は浅香が誰って話になるよね。

    +9

    -1

  • 322. 匿名 2019/06/10(月) 01:50:20 

    博士が若返ってる烏丸かなぁ?

    140才で生きてるわけないだろうから
    若返ってどこかにいるよね?

    それとも烏丸の子供とか孫が博士とか!?

    +0

    -6

  • 323. 匿名 2019/06/10(月) 02:32:48 

    >>288
    Wを逆さにしてMにすれば  I'M KARASUMA

    +38

    -3

  • 324. 匿名 2019/06/10(月) 03:16:48 

    ラムは見たら灰原がシェリーだって
    すぐ気付くはずだから
    灰原が3人の中であったことない脇田かなって思う

    +12

    -1

  • 325. 匿名 2019/06/10(月) 03:53:12 

    >>223
    脇田の声優、千葉繁さんてかなり大御所だよね。
    声で判断したら駄目だけど以前の事があるからなんか怪しく思ってしまう(笑)

    +18

    -1

  • 326. 匿名 2019/06/10(月) 04:01:51 

    >>305
    1 は I 、2 は II 、3 は III 、4 は IV 、5 は V

    WをVを2つと考えて10を掛けたら、140歳から40歳と50歳若返った
    烏丸の現在の肉体の年齢は50歳ってことなら該当者はいるね

    +3

    -3

  • 327. 匿名 2019/06/10(月) 04:06:16 

    >>326
    それなら単純に、VVIを引っ繰り返して155歳ー140歳で現在15歳の子が烏丸のほうがスッキリするかもw
    何回薬飲んで若返れるのか知らないけど

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2019/06/10(月) 06:12:04 

    ここまで来たら、小五郎のおっちゃんでもおかしくない気がしてきた。実は入れ替わってて本物は組織に拉致されてましたーってオチなら誰でもオーケーになるよね。
    眠りの小五郎が実は、眠らされてるフリとかで
    ある日コナンの推理さえぎって喋りだすとか、

    +5

    -5

  • 329. 匿名 2019/06/10(月) 07:04:58 

    >>33
    確かに!その線思いつかなかった

    +6

    -2

  • 330. 匿名 2019/06/10(月) 07:20:30 

    結局コナンは元に戻ることが出来ず、そのまま成長して第2の工藤新一に。蘭には正体を明かして年の差結婚。

    少年探偵団とお別れしなくていいし、そんなラストでもいいかな。

    +20

    -1

  • 331. 匿名 2019/06/10(月) 08:56:54 

    せやかて、烏丸が若返りの薬を飲んでいるなら、140歳の高齢を考えるとだいぶ前に薬が完成していなければならないよね。
    完成した薬を毒薬としてジンが持っていたのっておかしくない?

    +8

    -1

  • 332. 匿名 2019/06/10(月) 08:57:34 

    コナンが新一に戻ったら少年探偵団とお別れするんだよね。何か悲しいな

    +6

    -1

  • 333. 匿名 2019/06/10(月) 10:06:32 

    >>39
    もしそうでも多少驚くけど、なんかもう引っ張りすぎて「あ、そうなんだ〜」位の感じにしか思えない(笑)

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2019/06/10(月) 10:12:42 

    >>92
    もう引っ張れるネタが限界なんだよ。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2019/06/10(月) 10:31:14 

    来年の赤井さんメインの映画めっちゃ楽しみ!

    赤井さんのお父さんて死んでなかったっけ?お父さんが何で死んだのか調べる為にグリーンカード取ってFBIになろうと思う的な事を世良と初めて会った時の海岸の話の時言ってた記憶(曖昧)

    +6

    -1

  • 336. 匿名 2019/06/10(月) 10:42:07 

    作者って赤井さん贔屓なんだね
    なんか意外
    インタビューでも安室さんが何故人気あるのかわからないって言ってたとか。

    安室さんの方が真面目そうで魅力的に思える

    男性の考えるかっこいい男ってあんな感じなのか。クールな感じがいいのかな?

    作者贔屓なら来年の映画はめっちゃカッコよくなるんでしょうねー!楽しみ。

    +9

    -2

  • 337. 匿名 2019/06/10(月) 10:50:20 

    作者がラムがあの三人誰かってコメントしてるけど、ラムじゃない残りの二人に烏丸がいたら結構凄いミスリードだよね。
    ラム候補って言われて烏丸かもしれないって予想する人は少ないと思う。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2019/06/10(月) 11:52:59 

    コナンが元に戻れなかったら
    一番不幸なのはやっぱりコナン

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2019/06/10(月) 12:05:16 

    さすがに一度終わって欲しい
    続けるなら、身体戻ってからとかで

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2019/06/10(月) 12:06:29 

    ボスは慎重居士で石橋を叩きすぎて壊しちゃうタイプだから滅多に表に出ないんじゃない?

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2019/06/10(月) 13:00:15 

    RUMと烏丸レンヤは同一人物じゃないんだよね??

    烏丸は死者を甦らそうとしてるんだっけ?

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2019/06/10(月) 13:10:40 

    ここまで来ると
    カラスマが
    ベルモットみたいに顔も変えてるっていうのもあり得るよね!?

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2019/06/10(月) 13:13:58 

    >>330
    蘭も若返るしかないね!

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2019/06/10(月) 14:12:06 

    そういやもう新出先生はでてこないのかな。
    一時ベルモットに変装されたりでかなり出てたけど。
    好きだったのに笑
    コナンがもどらないまま高校生になって
    らんが新出先生と結婚するってはなしあったよね。
    夢だったけど

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2019/06/10(月) 14:17:47 

    あんまり考えすぎると黒幕わかったときガッカリしたりするかも知れないよ

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2019/06/10(月) 14:34:10 

    >>345
    まあ、そうだね
    でも漫画は考えるのが楽しいんだよね~

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2019/06/10(月) 16:15:58 

    そもそもどんな人物か分からないし、わからないのと同じじゃん?
    若返ってるから登場人物誰にでもできるって事だよね

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2019/06/10(月) 16:21:20 

    >>265
    同意
    ジョディ先生出てきたときはミステリアスでかっこよかった
    今じゃシュウシュウ言うだけのキャラになってて残念

    +18

    -0

  • 349. 匿名 2019/06/10(月) 17:37:11 

    >>343
    それでアポトキシン飲んで死んじゃっても嫌だな

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2019/06/10(月) 17:38:12 

    ジョディ先生をミステリアスっぽくしてたのはジョディ先生をベルモットと思わせるための伏線としてただけだから、本来の性格はミステリアスではないよ

    +9

    -1

  • 351. 匿名 2019/06/10(月) 18:12:16 

    安室さんはまだコナン=新一?てな感じでコナンに核心ついてないよね?

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2019/06/10(月) 22:23:14 

    >>318
    実はコナン以外の登場人物全員
    コナン=工藤新一って知ってる

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2019/06/11(火) 00:07:52 

    >>351
    ついてるよ
    長野県に行った話を見ていると、態度で分かる。

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2019/06/11(火) 01:12:49 

    >>309
    最初は普通に開いて中に入った
    そのあと空調のせいで開かなくなった

    ちゃんと見てた?

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2019/06/11(火) 12:13:50 

    >>325
    千葉繁さんはうる星やつらでラム親衛隊の隊長だよ
    何らかの意味はあるだろうね。

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2019/06/11(火) 16:19:19 

    若狭先生の声はラムちゃんなんだっけ

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2019/06/11(火) 16:52:49 

    もう一周回ってアガサ博士でええやん。

    +2

    -2

  • 358. 匿名 2019/06/11(火) 17:25:56 

    >>195
    分かる
    異様なモテ具合だよね佐藤警部
    確かこの人バレンタイン?も知らなかったよね(うろ覚え)
    どうやって学生時代過ごしてきたんだってなったわ
    園子や由美さんとなにか違うものがあるんだろうか
    園子は確か帝丹高校で可愛い子ランキング上位に入るレベルなんだよね?

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2019/06/11(火) 17:26:15 

    >>357
    ほんとにしつこいな

    +2

    -2

  • 360. 匿名 2019/06/11(火) 19:49:40 

    灰原さんも黒の組織のボスが誰だか知らない?

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2019/06/11(火) 19:54:54 

    黒の組織の目的って何なんですか?

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2019/06/11(火) 20:45:42 

    >>260
    群馬のへっぽこが妙に冴えている時ってあった??

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2019/06/11(火) 22:37:17 

    >>362
    >>260です
    読み返したからヘマばっかりしてたわ笑
    でも警部に昇進してるから地頭はいいのかな?群馬県警はよくわからん


    +0

    -0

  • 364. 匿名 2019/06/11(火) 22:53:07 

    >>363
    コナンのおかげでへっぽこの検挙率が上がったから、昇進したんじゃね?

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2019/06/11(火) 23:01:07 

    山村警部は直近のシリーズで出てきたけど初っ端から犯人言い当てていて冴えてると思ったな
    あと山村警部万年筆使っているよね?年齢不明だけどまだ二十代だとしても使わないよなぁ

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2019/06/11(火) 23:17:57 

    山村警部は81巻から別人ぽい
    口調が違うと小五郎のおっちゃんも突っ込んでいたし怪しい

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2019/06/12(水) 01:27:52 

    >>366
    81巻読んできたけど、小五郎さんが突っ込む前にも、ちょいちょい「してくれちゃって」って言ってて、いつものしゃべり方を封印してる風にも見えるんだよね

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2019/06/12(水) 07:10:44 

    >>360
    BLACK PLUS SDBの質問コーナー
    灰原はボスの正体や組織名を知っているか?の質問に、青山先生「知っている」と回答

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2019/06/12(水) 19:20:26 

    難しいことはよくわかんないけど
    山村警部ふつうにキャラとして好きだから
    どっか重要な役どころの人だったら単純に嬉しい

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2019/06/13(木) 00:54:11 

    そもそも
    烏丸→身近な誰か
    って推理だったからまだ博士と光彦説まだ濃厚なんだよなあ。いくらでも若返れるし。
    個人的に光彦かなー。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2019/06/13(木) 00:58:24 

    >>331
    ジンはバカだから

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2019/06/13(木) 01:02:00 

    >>235
    光彦は森に行く回がめちゃ怪しいんだよ

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2019/06/13(木) 20:43:59 

    阿笠や光彦級のびっくりする人が来てくれないとなあ…
    20年以上連載してポッと出の誰やねんこいつみたいなキャラが
    黒幕バーン!て出られても読者しらけるだけ

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2019/06/13(木) 21:01:18 

    >>373
    ボスは出ているって言っていたし灰原さんのとても信じがたい人物なら警察関係者が濃厚
    やっぱり山村警部かなぁ
    黒田兵衛→公安
    若狭留美→浅香
    脇田兼則→RUM
    この3人はもうこれで確定だよね

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2019/06/15(土) 16:51:48 

    >>195
    作者の好みかな?
    蘭といい佐藤刑事といい強くて面倒見のいいお姉さん系が好きっぽいよね

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2019/06/16(日) 02:41:04 

    組織トップのあの方の名前が出てしまった時点で
    No.2のラムの正体が誰だろうが視聴者はどうでもよくなってしまった説。

    まーでもラムが若狭先生(平野文)や脇坂(千葉繁)だったら中の人的に古川登志夫演じる山村警部が烏丸だったら面白いと思う
    うる星やつらとしてはw

    ガンダムからの赤井安室もそうだけど
    青山先生なら声優込みのパロディ有りそうだし

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2019/06/16(日) 22:00:54 

    組織のあの方、名前が出ただけであって正体明かされた感ゼロじゃね

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2019/06/18(火) 20:56:01 

    烏丸蓮耶って名前だけは前から出ていたからね
    問題はその烏丸蓮耶が誰かって事が重要
    早く知りたいけどあと5年は先か?ってレベル

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2019/06/22(土) 23:08:42 

    ボスはAIの可能性はないのかな

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2019/06/27(木) 13:25:39  ID:T6Pbp8PGG3 

    あの烏丸蓮やのシルエット、源太の可能性もなくはない。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。