ガールズちゃんねる

「わたしと年金」エッセイ募集が物議 金融庁報告の直後、タイミング悪く...

154コメント2019/06/11(火) 20:23

  • 1. 匿名 2019/06/06(木) 23:01:53 

    「わたしと年金」エッセイ募集が物議 金融庁報告の直後、タイミング悪く... : J-CASTニュース
    「わたしと年金」エッセイ募集が物議 金融庁報告の直後、タイミング悪く... : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    日本年金機構が「わたしと年金」をテーマにしたエッセイの募集を呼び掛けており、ネット上では物議を醸している。


    折しも、金融庁の金融審議会が「人生100年時代」を見据えた報告書を公表し、年金だけでは老後の暮らしが足りず、資産形成が必要などと示したばかり。ネット上では、「『わたしの年金は?』ってエッセイ書きたいわ」など、さまざまな意見が飛び交っていた。

    機構公式サイトの該当ページでは、「公的年金の大切さや意義を、皆さまと一緒に考えていきたいと思います」と応募を呼び掛け、作品については「公的年金の大切さ、社会保障としての公的年金の意義など、公的年金に関するエピソードを盛り込んだ内容であれば、なんでも結構です」とうたっている。

    +5

    -80

  • 2. 匿名 2019/06/06(木) 23:02:55 

    とりあえず、払った分返して欲しい。

    +568

    -2

  • 3. 匿名 2019/06/06(木) 23:03:00 

    バカにしてんのかな。

    +341

    -1

  • 4. 匿名 2019/06/06(木) 23:03:14 

    マジで年金出せよ、クズどもが。

    +407

    -3

  • 5. 匿名 2019/06/06(木) 23:03:48 

    年金だけでは生きていけないこんな世の中じゃ

    +293

    -1

  • 6. 匿名 2019/06/06(木) 23:03:57 

    ネガティブネタならいくらでも書けそうだけどね

    +208

    -0

  • 7. 匿名 2019/06/06(木) 23:04:03 

    毎年やってるよこれ
    タイミング悪かったねw

    +95

    -0

  • 8. 匿名 2019/06/06(木) 23:04:21 

    投資もやろうね!って事らしいね
    どこまで吸い取る気なのか

    +229

    -0

  • 9. 匿名 2019/06/06(木) 23:04:53 

    わたしと年金…
    果たしていただけるんでしょうか?

    +208

    -0

  • 10. 匿名 2019/06/06(木) 23:04:54 

    これは受給された人、もしくはその親族にしか書けない内容じゃない?ただ年金を義務として払っている世代は不満と不安しかないと思う。

    +225

    -1

  • 11. 匿名 2019/06/06(木) 23:05:19 

    うちのばあちゃん(90)
    生まれてから一度も働いたことないのに年金月20万貰ってるよー
    おかしくない?ずっと専業主婦だったんだよ?
    うちら一生懸命働いて年金納めても将来貰えないかもしれないんだよ?
    今の老害に金ばら撒き過ぎじゃない?
    そんなことなら年金払わずに自分で貯蓄したいんだけど

    +490

    -14

  • 12. 匿名 2019/06/06(木) 23:05:21 

    運用投資で年金増やすという話どうなった?
    かなり損してたみたいだけど。

    +94

    -0

  • 13. 匿名 2019/06/06(木) 23:05:33 

    厚生年金払いたくない。

    +92

    -0

  • 14. 匿名 2019/06/06(木) 23:05:37 

    年金あげられないけど払えって詐欺としか思えない

    +293

    -0

  • 15. 匿名 2019/06/06(木) 23:05:50 

    とりあえずテロを起こして政府に訴えるくらいしないと駄目。

    +149

    -2

  • 16. 匿名 2019/06/06(木) 23:06:46 

    年金保険料の変遷

    昭和36年4月~昭和41年12月 ¥100
    昭和42年1月~昭和43年12月 ¥200
    昭和50年1月~昭和51年3月 ¥1,100
    昭和63年4月~平成元年3月 ¥7,700
    平成元年4月~平成2年3月 ¥8,000
    平成10年4月~平成11年3月 ¥13,300
    平成20年4月~平成21年3月 ¥14,410
    平成31年4月~令和2年3月 ¥16,410

    +89

    -2

  • 17. 匿名 2019/06/06(木) 23:07:15 

    くだらない募集してる場合じゃないでしょ?

    +111

    -1

  • 18. 匿名 2019/06/06(木) 23:07:21 

    総理がパート給料25万発言の晋三お坊ちゃんだからしょうがない。

    +278

    -3

  • 19. 匿名 2019/06/06(木) 23:08:04 

    公的年金の大切さや意義を、皆さまと一緒に考えていきたいと思います

    思ってないだろ!!!!

    +124

    -0

  • 20. 匿名 2019/06/06(木) 23:09:06 

    怒った老人に年金機構の職員が刺し殺されて欲しい

    +47

    -17

  • 21. 匿名 2019/06/06(木) 23:09:19 

    年金って言っても障害者年金だってあるし、もし自分が障害者になったら…と考えると嫌々ながらも払っとこ…と思う

    +102

    -2

  • 22. 匿名 2019/06/06(木) 23:09:29 

    ガル民一同で奮って応募しようよww

    +54

    -1

  • 23. 匿名 2019/06/06(木) 23:09:43 

    もう払うの本当にきつい…払わなきゃダメ?

    +92

    -0

  • 24. 匿名 2019/06/06(木) 23:11:01 

    >>16
    今16,000円なんだ!
    いやーやっぱどんなにむしりとられても
    厚生年金の方がいいや

    +84

    -2

  • 25. 匿名 2019/06/06(木) 23:11:05 

    テレビで言ってた時にさ

    貰える年齢が上がり
    貯金無しでは生活ができない!とか
    貰える金額がかなり減るとかさ
    年金頼りではいけない
    ある程度の年齢も働かなければ…とか
    言ってて、でも年金は収めて下さいね!
    って…はぁぁ??ってなったわ
    出し渋るくせに出すもん出せよ!!
    って、フザケるな!だよね
    むしり取るように給料から差っ引いて
    払わなければ、延滞金つけて
    それでも取れなきゃ差し押さえまでして
    年取るまでに貯金しろ!いつまでも働け!

    いや、年金なんぞあてにしないから
    今までの金返せ!自分で貯金するわ!

    +158

    -1

  • 26. 匿名 2019/06/06(木) 23:11:48 

    >>20
    おまわりさーーーん!ここに危険人物がいますよー

    +8

    -8

  • 27. 匿名 2019/06/06(木) 23:12:14 

    こんなんで子供増やせとかバカか

    +164

    -0

  • 28. 匿名 2019/06/06(木) 23:12:41 

    お金とるのに全力だからね、とるときがピーク
    とる側はいいよね、高給料やりたい放題で

    +125

    -0

  • 29. 匿名 2019/06/06(木) 23:12:56 

    まじで払わずに貯金に回したい。
    払っても将来もらえる確率の方が低いのに!

    +111

    -2

  • 30. 匿名 2019/06/06(木) 23:13:22 

    エッセイ募集する金があるなら年金ちゃんと支払って!

    何かズレてんだよなぁ。。

    +156

    -0

  • 31. 匿名 2019/06/06(木) 23:13:49 

    計画的に貯金出来る人なら年金払わず自分の貯蓄で老後過ごすプランでもいいと思うけど

    貯金出来ない人らが「年金払うよりも貯金した方がマシ!」って言ったところでどうせ老後無一文だろうしそのまま生活保護まっしぐらだろうね…

    +74

    -0

  • 32. 匿名 2019/06/06(木) 23:13:56 

    >>16
    因みに平成元年から今までガルちゃん大好きな自民党~(^з^)-☆

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2019/06/06(木) 23:15:04 

    年金ほぼ貰えない事が確定しつつあるのにまだ皆さん払いますか?払うのやめたとこで今までのは返ってくる?

    +5

    -11

  • 34. 匿名 2019/06/06(木) 23:15:19 

    ベビーブームとかいうクソみたいな時代がなければまだよかったのに

    +101

    -5

  • 35. 匿名 2019/06/06(木) 23:15:43 

    年金の運用でしたっけ?
    無駄金遣って減らしまくってるやろ

    +42

    -1

  • 36. 匿名 2019/06/06(木) 23:16:29 

    ネタと鬱憤はたっぷりあるし
    思いの丈をぶつけようww
    老後は資産運用で?年金制度の放棄は問題 悪徳業者の「投資」詐欺が横行する危険
    老後は資産運用で?年金制度の放棄は問題 悪徳業者の「投資」詐欺が横行する危険girlschannel.net

    老後は資産運用で?年金制度の放棄は問題 悪徳業者の「投資」詐欺が横行する危険 2000万円は必要って、それだけ老後に貯蓄できる層がどれほどあると思っているのでしょうか。しかも資産運用って、その2000万円を運用に使えとでも? 今でさえ、「投資」詐欺に引...


    年金だけでは老後の資金を賄えず 95歳まで生きるには2000万円の蓄え必要
    年金だけでは老後の資金を賄えず 95歳まで生きるには2000万円の蓄え必要girlschannel.net

    年金だけでは老後の資金を賄えず 95歳まで生きるには2000万円の蓄え必要 年金だけでは老後の資金を賄えず 95歳まで生きるには2000万円の蓄え必要 (2019年6月3日掲載) - ライブドアニュース「人生100年時代」を前に、年金だけでは老後の資金を賄えないとした金融庁。...


    匿名で「鬼畜」「非日本人」など差別的ツイート、世田谷年金事務所の所長を更迭
    匿名で「鬼畜」「非日本人」など差別的ツイート、世田谷年金事務所の所長を更迭girlschannel.net

    匿名で「鬼畜」「非日本人」など差別的ツイート、世田谷年金事務所の所長を更迭 同機構が男性所長のものと確認したアカウントには、特定の国会議員の名前を挙げるなどして、「国賊」「鬼畜」「非日本人」といった投稿を繰り返していた。24日夕方には「私が行...


    年金機構の公式ツイッター「ガチヤバイ⁉︎受け取る年金少なくなってない⁉︎」軽いノリのツイートに批判殺到し削除
    年金機構の公式ツイッター「ガチヤバイ⁉︎受け取る年金少なくなってない⁉︎」軽いノリのツイートに批判殺到し削除girlschannel.net

    年金機構の公式ツイッター「ガチヤバイ⁉︎受け取る年金少なくなってない⁉︎」軽いノリのツイートに批判殺到し削除 15日10時台には約3400件以上のリツイート、1000件以上の「いいね!」がされていた。呟きのリプライ欄には、 「少ない収入で納めている身としては...


    年金制度見直し 高齢者の就労長期化や自助努力促進も 厚労省
    年金制度見直し 高齢者の就労長期化や自助努力促進も 厚労省girlschannel.net

    年金制度見直し 高齢者の就労長期化や自助努力促進も 厚労省年金制度見直し 高齢者の就労長期化や自助努力促進も 厚労省 | NHKニュース5年に一度行われている公的年金制度の見直しで厚生労働省は、高齢者の働く期間の長期化や多様な働き方を反映する制度にする一方...


    安倍首相、年金開始70歳超「3年で断行したい」 金融緩和出口も言及
    安倍首相、年金開始70歳超「3年で断行したい」 金融緩和出口も言及girlschannel.net

    安倍首相、年金開始70歳超「3年で断行したい」 金融緩和出口も言及  年金の受給開始年齢は原則65歳。現行では、繰り下げ受給すると毎回の受給額は増え、70歳まで遅らせることができる。今年2月に閣議決定された「高齢社会対策大綱」は、これを70歳を超えて...

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2019/06/06(木) 23:16:31 

    年金払わないで定年退職したら安楽死したい
    お金ないのに長生きしたくない

    +76

    -2

  • 38. 匿名 2019/06/06(木) 23:16:42 

    >>33
    払わなければ延滞金ついて
    差し押さえまでくるよ

    +57

    -0

  • 39. 匿名 2019/06/06(木) 23:17:08 

    「年金を頼りにしないでねー」
    って言うなら徴収するな
    頼りにならない年金機構に払いたくないの当然でしょ
    国民を馬鹿にしすぎ!

    +176

    -1

  • 40. 匿名 2019/06/06(木) 23:17:14 

    題名は

    「払った年金、だけどもらえない年金」

    でいいですかね?

    +153

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/06(木) 23:17:22 

    エッセイとかいらないから、やることしっかりやってよ

    +42

    -0

  • 42. 匿名 2019/06/06(木) 23:18:13 

    遺族年金欲しさに日本人と結婚する外国人の多いこと。
    遺族年金もらえるようになったら国に帰って裕福な暮らしをしてさ。
    障害年金の不正受給している人も多いし。

    そんな人たちのために払いたくない。不満しかない。

    +138

    -1

  • 43. 匿名 2019/06/06(木) 23:18:23 

    安楽死が認められて欲しい
    私は高齢になったら安楽死したい
    100歳近くまで長生きすることがそんなに大切なことなのか
    このままで大丈夫なのか…

    +64

    -2

  • 44. 匿名 2019/06/06(木) 23:19:08 

    年金返せデモってどうなんだろ
    私は今更返されて、障害者になっても老後になっても自己責任ね!されても困るんだけど、払った分返せって言ってる人は困らないのかな?

    今出してる試算できっちり65歳から払えってデモなら参加したい

    +42

    -2

  • 45. 匿名 2019/06/06(木) 23:19:24 

    >>40
    「わたしと年金」エッセイ募集が物議 金融庁報告の直後、タイミング悪く...

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2019/06/06(木) 23:19:42 

    エッセイの応募資格を40歳以下に限定してみてほしい
    どんな作品が集まるかな?

    +87

    -1

  • 47. 匿名 2019/06/06(木) 23:20:30 

    今日職場の上司に言われたのだけど、年金が半分以上減ってると言ってきた。本当に必要なら年金払わず老後の為に貯めなさいって言われた。

    +26

    -2

  • 48. 匿名 2019/06/06(木) 23:20:51 

    >>40
    「払った年金どこいった?」
    でも良いと思います

    +98

    -0

  • 49. 匿名 2019/06/06(木) 23:21:47 

    とりあえず政治家の給料減らせよマジで腹立つな
    他にも色々優遇されてるくせに

    +68

    -1

  • 50. 匿名 2019/06/06(木) 23:22:45 

    じゃあ、私はタイトルはこれにしようかな。

    「NENKIN
    〜尻の毛まで抜かれて〜」

    ちょっと横文字使ってみたよ。

    +84

    -0

  • 51. 匿名 2019/06/06(木) 23:22:49 

    お隣の国が何でもかんでもデモしてるの見て馬鹿にしてたけど、日本はデモする人=まともな人じゃないみたいなイメージ強いせいで将来本当にやばいと思う

    +47

    -1

  • 52. 匿名 2019/06/06(木) 23:23:20 

    金融庁さん、年金は要らないので
    私が今まで納めた年金を全額返して下さい

    そっちの運用が無能な上に、年金足りないから自分達でも金作れっていうなら、返してもらった年金で預金や運用した方がマシ

    +73

    -2

  • 53. 匿名 2019/06/06(木) 23:24:26 

    「#年金#消えちゃった」

    +26

    -2

  • 54. 匿名 2019/06/06(木) 23:24:34 

    私も詐欺の被害者です。
    「わたしと年金」エッセイ募集が物議 金融庁報告の直後、タイミング悪く...

    +135

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/06(木) 23:25:54 

    >>47
    ???
    厚生年金なら強制徴収だけどどういうこと?
    小さい会社なの?

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/06(木) 23:25:56 

    私も叫んで海に飛び込みたい
    年金返せー!!!
    年金制度の限界を認めたお偉いさんに一言【せやろがいおじさん】 - YouTube
    年金制度の限界を認めたお偉いさんに一言【せやろがいおじさん】 - YouTubeyoutu.be

    年金制度の限界を認め、国民に自助努力を呼びかけたお偉いさんに、せやろがいおじさんが叫びました。 【近畿・関東トークライブ詳細】 ご予約は、参加希望の会場・氏名・予約人数・を明記のうえ下記のアドレスまでお送りください! seyarogai0917@gmail.com 以下、ラ...

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/06(木) 23:26:08 

    >>54
    よし、エッセイの冒頭はそこからだ。

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2019/06/06(木) 23:26:55 

    年金貰える年齢まで生きていられるのかな…。非正規で収入少ないし、今さら2000万必要と言われても無理だよ。
    投資して元本割れしたらどうするの?自己責任なだよね?お金に余裕ないのにリスク掛けられないよ。
    本気でお金使わない様に頑張るしかない。外食しないし旅行も諦めようと思う。服も買わないから、議員も議員報酬減らすとか頑張ってよ。お願いだよ。

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2019/06/06(木) 23:27:12 

    払った年金、海外にバラ蒔かれた。

    +43

    -1

  • 60. 匿名 2019/06/06(木) 23:27:17 

    楽観的数字ではなく、今の◯歳は支給開始年齢が◯歳で年額◯円と教えてほしい。分からないから不安になる。もう70歳から5万だけならそれはそれはで教えてよ。毎月夫婦で25万貰える計算で本当にあってる?後で悪い方に変えられるくらいなら、最初から70歳から5万だけですと言われて、7万もらえた方が嬉しい。

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/06(木) 23:28:15 

    ガル民に凄い感動的なエッセイ書いて応募して欲しい
    んでもって賞とかもらって欲しい
    でも実は縦読みすると真逆なメッセージが隠れてるとかやって欲しい

    +44

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/06(木) 23:28:59 

    >>60
    それは「ねんきん定期便」に書かれてない?

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2019/06/06(木) 23:29:15 

    払ってない人たちに払ってる時点で
    破綻するのが目に見えてるよね
    人数だって老人が増える一方なのに

    +50

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/06(木) 23:30:09 

    まじで寝てる無能議員の給料減らして欲しい…
    懸命に働いてる国民から取らないでもらいたい

    +54

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/06(木) 23:30:57 

    >>60
    自分で計算しなさいよ
    今まで払ってきた分とこれから定年まで払うであろう保険料を足して、240ヶ月で割ったら大体毎月どれくらい貰えるのかわかるわ

    +3

    -9

  • 66. 匿名 2019/06/06(木) 23:30:57 

    貸しても返さないという人にお金を渡すようなもんだ。

    +37

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/06(木) 23:31:42 

    >>62
    でも支給開始年齢がどんどん引き上げられそうじゃない?もらう額もどんどん下がりそう

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2019/06/06(木) 23:33:08 

    こんな作文いつまで募集しつづけるの?
    税の作文の方がまだ書きようあるわ

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/06(木) 23:33:28 

    >>65
    今できる計算式で数十年後も同じなの?ならかなり貰える計算でしょう。あれを皆んな信じているのなら貰えないとか言いださないよね。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/06(木) 23:33:46 

    そうなんだよね払わなかったらしつこく催促がきたり親族にも催促がくる場合があったり最終的に差し押さえになるんだよね
    だから不満があろうが払わなければならない
    マジでクソ

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/06(木) 23:34:10 

    >>33
    払いますか?って別に払いたくて払ってるわけじゃないし、払った分戻ってくるなら今頃誰も文句言ってないでしょ

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/06(木) 23:35:30 

    >>65
    計算通りの額が貰えると思ってるの?
    おめでたい方ですね

    +12

    -3

  • 73. 匿名 2019/06/06(木) 23:36:20 

    一時期年金払えなくて滞納してたら最終警告みたいな手紙来たことある。こいつら払う気無いくせに取るものは血眼になって取りにくるのが腹立つw

    +57

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/06(木) 23:36:37 

    あほくさ。こんなしょーっもない事にカネ遣うなよ。払ってきた厚生年金で十分資産形成出来ていたんだよ。
    もう一度言う。
    こんな糞みたいな企画にカネ遣うんじゃねえ。

    +48

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/06(木) 23:36:45 

    >>67
    引き上げられたら「ねんきん定期便」の金額もそりゃ変わると思うけど。都度見てないの?

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2019/06/06(木) 23:36:46 

    >>69
    なにを信じてるの?破綻説?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/06(木) 23:38:19 

    >>72
    制度設計上、もらえるのは当たり前だろ
    むしろインフレで増えるだろw

    +2

    -6

  • 78. 匿名 2019/06/06(木) 23:40:39 

    戦争行っていたお年寄りに年金をお支払する意義はあったと思う。
    戦後、苦労して働きづめで日本を経済大国にしてくれたお年寄りにも年金をお支払する意義はあったと思う。

    +41

    -1

  • 79. 匿名 2019/06/06(木) 23:40:39 

    >>77
    現時点ですでに受給年齢が引き上げられてるし
    トータルで言ったらもらえる額は確実に減ってるじゃん
    そのうち80からとかになるんじゃない?

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2019/06/06(木) 23:40:58 

    年金破綻する時は国の破綻だから、国がある限り年金は続くと思う。でも65歳ではもう支給されないのではないかと思っている。あと30年後には70歳とかになっているのではないかと。あと年額も減っているのではないかと。それだったら貰える額を楽観的数字ではなく、このまま少子化が続いた場合の数字も教えてほしい。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/06(木) 23:42:23 

    ここで騒ぐより、作品として応募すれば年金機構も読まざるを得ないし、作品の名目で納付者側の批判の声でパンクさせてやればいい。

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/06(木) 23:48:39 

    「何歳になったら貰えますか、アラサーの私たち」
    「100年安心年金、本当に安心なの?教えて年金機構さん」
    なかなか素敵なタイトルが思いつかない。

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/06(木) 23:48:40 

    「わたしと年金」に、なんか既視感があると思ったけど、スバルの「あなたとクルマ」に似てない?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/06(木) 23:49:46 

    >>79
    受給年齢の引き上げは当たり前だし額が減るのは当然だろ
    寿命がのびてるんだから
    60歳から受給開始なんて、寿命が80手前までの時代の制度設計だわ

    そんなに年金欲しけりゃ長生きしろっての

    +1

    -16

  • 85. 匿名 2019/06/06(木) 23:52:24 

    全部をアテにしてる訳では無いけど、とりあえず年金は子供達が18歳までに万が一旦那が死んだら遺族年金貰うために払ってる。って私は認識してる。

    もちろん民間の保険にも入ってるけど遺族年金あるのと無いのじゃ全然違うしね。
    遺族年金までも貰えなくなるならクソだとおもう

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2019/06/06(木) 23:53:09 

    払ってない外国人とか在日に年金支給するのやめて

    +44

    -1

  • 87. 匿名 2019/06/06(木) 23:58:31 

    割の良い保険じゃん
    長生きすればするほどお得で
    早死すれば払い損

    そのへんの掛け捨て生命保険の逆じゃん、要するに

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2019/06/06(木) 23:59:34 

    年金80からとかでもいいけどさ、今の会社に窓際でもいいから腰掛けさせてくれるのかね
    毎日お茶のみに出勤して同じ給料もらえるなら頑張って出勤しようかな

    +1

    -3

  • 89. 匿名 2019/06/07(金) 00:17:56 

    これからどんどん移民も増えていくわけだけど、どうなるんだろうなぁ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/07(金) 00:22:57 

    年金って払い損な感じだけど、遺族年金や障害年金も入ってるからね。もし、大黒柱が不慮の事故でなくなったら 遺族年金。不慮の事故で障害が残れば障害年金とカバーしてくれる。確かに高いけど、生命保険だと思えばいけるかなと思うけど、年金だけで将来暮らせない事を宣言された今。今までどんな運用してたんだ?と問いたいぐらい。社会保険も国民年金もいい制度だと思う。外国人や生活保護にも同等の医療とか年寄りの負担額をもう少し増額してもいいんじゃないかな。子供が成人したのが2人いるけど、この子供達に負担になるような事はしたくない。

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2019/06/07(金) 00:23:42 

    「わたしと年金」エッセイ募集が物議 金融庁報告の直後、タイミング悪く...

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/07(金) 00:24:01 

    年金って本当にもらえるんですか?とききたい。

    それ以外文書が思い当たらない。

    が、私は年金には感謝してる。
    と言うのは、母が年金を受給していたのだが 年金がまだすこしでもあっだお陰で私からの支出が多少ましだったのかなと。
    年金がなかったらかなりの額を渡さねばならなかっただろう。そう考えると怖い。
    正直自分は年金はもらえないだろうなって思ってるから せめて母が受給できてよかったです。
    私は年金がない分 子供達に寄りかからないで済むように貯めてひっそり生きていたい。

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2019/06/07(金) 00:25:46 

    滞納してた40万払わなきゃ良かった

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/07(金) 00:33:08 

    >>81
    あの機構がきちんと読むと思えないな。自分達に都合の悪い作品は最後まで読まず除外するよ。

    +21

    -1

  • 95. 匿名 2019/06/07(金) 00:36:47 

    >>94
    あなたは出さないでしょ。なら好きにすりゃいいじゃん。

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2019/06/07(金) 00:38:06 

    なにのうのうと割賭制度にしてるんだよこのクソども

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/07(金) 00:39:15 

    誰か政治家共◯してほしい

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2019/06/07(金) 00:54:44 

    >>55
    小さい会社。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/07(金) 00:57:34 

    >>11
    戦時中、戦後を生き抜いて日本を支えた日本人にその額だったら
    別に誰も文句言わないよ。

    一番嫌なのは何も苦労していないが若者を徹底的に攻めてくる団塊世代とか、
    年金機構で甘い汁吸ってる天下り団体。
    もう解体して下さい。

    そして苦労しているお金のない日本人のご老人だけに年金支給して余った分は返して下さい。

    +35

    -1

  • 100. 匿名 2019/06/07(金) 01:25:57 

    >>91
    前から思ってたけどこの人ちょっと袴田吉彦入ってない?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/07(金) 01:28:07 

    こういうの見る度に思うけど、エッセイ集めて何がしたいん??
    こんなキャンペーン起こすにもめちゃくちゃアホみたいにお金がかかってるんでしょ?
    なんなの?仕事してる風に見せたい職員がこんな企画やりましょう!!とかていあんするわけ?いらんわー·····

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2019/06/07(金) 01:29:17 

    なんでこんなに無責任なの?
    法律で罰せられないの?

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/07(金) 01:36:22 

    Twitterやってアホみたいなツイート呑気にしてるのも腹立つ

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2019/06/07(金) 02:14:27 

    >>12
    14兆円溶かしたってさ!

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/07(金) 02:15:19 

    >>18
    もうしょうがないとか仕方ないとかで済まされる問題じゃないよね。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/07(金) 02:18:36 

    だけど議員年金は支払われるんですよね?
    責任とってそこ解体してくださいよ。

    +35

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/07(金) 02:20:59 

    ジャブジャブ湯水のように金を使い無駄にしておきながら国民から金を回収するときは差し押さえまでする政治家達の横暴さよ

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/07(金) 02:21:15 

    >>103
    一般人が声をあげて問題提示していくって大切なことよ?
    マスコミはもう言論統制されちゃってるんだから。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/07(金) 02:24:43 

    >>108
    ごめん年金機構の公式Twitterのこと
    ガチヤバイ!?とかのツイートもイラッとしてしまった

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/07(金) 02:39:30 

    金融庁「年金下がるから資産運用」報告書批判に、麻生太郎大臣が開き直って国民に説教! でも自分が貰う議員年金の金額は…|LITERA/リテラ
    金融庁「年金下がるから資産運用」報告書批判に、麻生太郎大臣が開き直って国民に説教! でも自分が貰う議員年金の金額は…|LITERA/リテラlite-ra.com

     金融庁が3日に例の「高齢社会における資産形成・管理」の報告書を正式に公表した。 この報告書は、金融庁の金融審議会「市場ワーキング・グループ」がとりまとめたもので、5月22日の段階で報告書の「案」を公表。これに対してネット上では怒りの声があがっていた...

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/07(金) 02:41:41 

    >>110
    もう本当に今の自民はダメだと思う…。
    もうどれだけ国会だって開かれてないか。
    どうせ年金問題突っ込まれて支持率下げるの怖がってるだけだと思うけど。

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/07(金) 02:44:30 

    同時にツイッターで公開募集して反響有ったのと
    税金使って選ばれたのとで対比させ
    社会保険庁を馬鹿にして欲しい

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/07(金) 02:48:29 

    >>95
    おばさんカッカしないで。大丈夫よ、あなたの年齢ならもうすぐ貰えるから

    +3

    -4

  • 114. 匿名 2019/06/07(金) 02:55:01 

    厚労省は国民から預かった年金保険料をこれまでいい加減な運用損失と見込みで悪い方に舵取りすぎ。今後職員の痛みを伴う責任も取らなそうだし、いっそのこと国民全体で年金保険料を不払いにしようよ。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/07(金) 03:04:22 

    >>104
    横だけど、どういう突っ込み方したら、14兆円も溶かせるんだろうww
    もはや呆れを通り越して、感動すら覚えるねww溶かしのプロフェッショナルだわ、、

    こちとら祝儀で1万円札3枚飛んで行くだけでも意気消沈なのに。

    +27

    -1

  • 116. 匿名 2019/06/07(金) 03:11:24 

    「14兆円あったら何したいか」なら書けそうな気がしてきた。
    何かに使わなくていい。ただただ、その14兆円を年金を納付する国民全員に、それぞれが納付してきた額にきちんと見合う給付額を算定して、必ず60歳から給付するようにする。
    突然死は不幸だけど、余命がつくような病気が判明した時は、納付した額の残りを定額の給付額に上乗せして分割給付。


    まぁ、14兆円は戻ってこないんだけども。

    +20

    -1

  • 117. 匿名 2019/06/07(金) 03:43:09 

    年金、タイミング悪いと言えば
    江角マキコを思い出した

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/06/07(金) 03:43:46 

    うつ病で働けないけど障害者年金の認可降りない。
    お金返して

    +1

    -4

  • 119. 匿名 2019/06/07(金) 06:09:27 

    安部さん応援したいけど、パート25万は本気で見損なう。税金上げても最低賃金変わらない
    病気だったけど国に頼らず生保より少ない金額で独り暮らししてる自分にたまに悪魔がささやくよ
    「仕事なんかしないでも暮らせる方法あるよ」って
    意地でもしないけど、年取って周りの目が気にならなくなったらお世話になるかもね
    年金も生保も金額同じくらいだろうし。
    今の60代の人は第2の生活楽しみにしてただろうに
    私の周りは病気になって体にムチ打ちながらでも働いて退職して数年で亡くなってる
    馬鹿馬鹿しい

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2019/06/07(金) 06:19:38 

    死んだら年金返ってこないの?

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/07(金) 06:25:24 

    >>2
    詐欺だよね

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/06/07(金) 06:28:24 

    ていうかこんな自転車操業、いつまでも持つと思ってたのかな
    それがそもそも問題

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/07(金) 06:29:50 

    わたして年金(当初の予定額)

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/07(金) 06:31:53 

    >>120
    死んだら1円も貰えないよ
    受け取る年齢もどんどん上がってるから
    繰り上げて早く貰った方が良い
    金額少なくても早く貰った方が良い
    国は、繰り下げればお得と言ってるけど嘘だから
    財源なんてないんだよ
    老後は年金だけじゃ無理二千万必要と言ってたけど
    じゃ何故消費税上げるんだよ矛盾してるぞ
    まず麻生、国民に謝れ

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2019/06/07(金) 06:32:53 

    >>122
    人口は減り、負債が増えるばかり
    日本はもう終わってるんだよ

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2019/06/07(金) 06:33:47 

    >>122
    そんな家計の家あるよね
    払っても払っても追いつかない…借金ばかり増える

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2019/06/07(金) 06:36:32 

    昨日だったか麻生言ってたね
    昔の寿命は48だったんだよ、100年になったんだろう仕方ないって

    仕方ない?
    将来年金受け取る人は自分で貯めてね
    でも今年金受け取ってる人がいるから払ってね
    アホか

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2019/06/07(金) 06:40:45 

    老害が死ぬ報道に喜びすら感じる。
    でも車の事故、老害だけ死ねと思うわ〜。

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2019/06/07(金) 07:19:33 

    年金100年安心プランって結局なんだったの?上手いこと言って国民騙して税金搾り取るのが目的だったんじゃ?安部=麻生ラインはなんだかきな臭さくて信用できないよ。とりあえず麻生大臣は辞任しなさいよ。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2019/06/07(金) 07:29:03 

    うち厚生年金に3万位払ってんだけど…
    マジで貯金に回すから返してほしいわ

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/07(金) 07:43:39 

    市民税、保険料、年金、介護,あと消費税…払ってても年金はいくらも貰えない、正直払いたくない

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/07(金) 08:13:50 

    >>129
    安心プランって100年もつように、5年ごとくらいに支給開始年齢、支給額の見直しをすることではなかった?つまりどんどゆ支給開始年齢を遅くし、支給額を減らすってことではないのか。支給額は、今まではインフレに合わせて額を増やしていたけど、そんな事もできなくなるよね。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/07(金) 08:22:54 

    みんなで抗議のメッセージ送ってやろうぜ
    私は年金という存在に騙されてばかりだ
    みたいな感じで

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/07(金) 09:37:02 

    年金はあと20年から50年で
    完全に停止するのが決まっています。

    今現在、
    国の収入である税金にたいして
    国の支出である年金は赤字です

    では、どうやって年金を支払っているのか
    ですが、年金が積み立てた、年金基金から
    赤字分を補填しています。

    その、貯金があと20年から50年で完全に底つくため。

    年金は現在のシステムは維持できないと
    発表しました。

    政府はもっと具体的な内訳を話すべきです!
    国が詐欺師と同じことをしていて
    よく子供を産めなんて言えますね!

    +10

    -2

  • 135. 匿名 2019/06/07(金) 10:13:28 

    人の年金で株買ってんじゃねーよ

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2019/06/07(金) 10:15:23 

    >>127
    その麻生は議員辞めてもガッポガッポお金が入って来るから、説得力ないよね~

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/07(金) 10:21:13 

    よしもと興業の忘年会に、年金詐欺が使われる

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/06/07(金) 10:22:44 

    年金運用失敗
      
    お役所の誰もが責任を取らなくて済む不思議???

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/07(金) 11:13:18 

    >>11
    私のおばあちゃんは90過ぎてるのに年金もらった事がない
    不動産収入が結構あるから
    誰よりも国にお金払ってる年寄りだから年金あげて欲しい
    それ以上に納税とかしてるから

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2019/06/07(金) 12:12:40 

    3号やめたらいいのよ!
    払ってないんだから。

    +5

    -3

  • 141. 匿名 2019/06/07(金) 13:05:12 

    お給料上げず残業代も減らし税金は増やし年金もかなり払わせる。
    女も働け、でも子供も産め、子供を産むには一人当たり一千万かかるから貯めろ、介護も自宅しろ、でも定年後も働け、それで老後用に別に二千万貯めろ!
    って現実的だと思ってるのかな?普通に考えたら全部叶えるのは無理じゃない?
    少ない元手で投資で増やせっていうんだったら、自分たちが責任持って投資で増やしなよ。投資のリスクを国民に押し付けるな。

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2019/06/07(金) 13:51:52 

    >>11
    んでもそのおばあちゃんの年金取り上げたらあなたが直接養う事になりかねない。
    家に呼び寄せて世話できるの?
    私は面倒みたくないからあげておけばいいと思う。

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2019/06/07(金) 15:36:10 

    昔の平均寿命で死ぬから安楽死制度どうにかして
    今まで掛けてきた年金全部返してもらって50で死ぬわ

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/07(金) 15:48:52 

    >>113
    バイトお疲れ様w
    釣れた?

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2019/06/07(金) 15:53:32 

    批判の送りつけを減らそうとしてる人が発生してるね。分かりやすい。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/07(金) 18:20:19 

    さっさとピンピンコロリで逝くのが1番だと思う時代が来たね。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/07(金) 18:30:42 

    こんなんじゃオレオレ詐欺は絶対になくならないね。
    払った年金を返してもらえないなら、今もらってる老人から分捕るしかない。
    国が年金詐欺やってるんだから仕方ないよね。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/07(金) 23:19:02 

    こういうエッセイの募集にさくお金があるの?
    およそニーズがあるとは思えないんだけど。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/06/08(土) 02:29:46 

    >>144
    在日はこないでw

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/09(日) 04:17:58 

    自分で運用するから今まで払った分返せ!
    と言ってる人は試算したこともないことがまるわかり。
    そんな経済オンチな人が本人にとって
    年金以上にプラスの運用を出来るとはとても思えない。
    20代ならまだしも、40代以上の人が言っていたら特に。

    現状で40歳の人が生涯で払った(払う)ことになる国民年金を
    年数で割ったら10年で老齢年金だけで元が取れる計算。それに、
    ・終身年金であること(長寿リスクへの備え)
    ・障害年金
    ・遺族年金

    これを超える運用ってどんな年金商品やその他の方法を考えているの?
    仮にでもよいので「数字を出して」教えて欲しい。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/09(日) 04:39:06 

    >>104
    GPIF、18年度は3兆円規模の黒字
    GPIF、18年度は3兆円規模の黒字 民間試算  :日本経済新聞
    GPIF、18年度は3兆円規模の黒字 民間試算  :日本経済新聞www.nikkei.com

    年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用する2018年度の公的資金の運用実績が3兆円規模の黒字になったもようだ。18年10~12月期には四半期として最大の14兆円の運用損を計上したが、米国の



    10~12月の株式の世界的な暴落でその四半期は14兆円マイナスだったけれど
    その後の回復で結局2018年度トータルでは3兆円のプラスだよ。
    野党の14兆円マイナス!に騙される人は経済ニュースをまったく見ない層だと思う。

    そもそも市場運用開始時点を基準にすれば56兆円以上の黒字になっている。
    裏を返せば、皆が言うように「運用なんて博打」をしていなかったら
    資金は今よりマイナス56兆円だと言うこと。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2019/06/10(月) 15:51:44 

    >>114
    公務員の積立を解約しましょ。グリーピアのツケを払っていただきます

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2019/06/11(火) 18:17:06 

    >>133
    いや、選挙行く
    アホウ太郎には入れない落ちろカス

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2019/06/11(火) 20:23:44 

    老後夫婦で年金25万貰えたとして、それを自分て貯めろってなれば1年間300万貯金しなきゃいけない。

    あと年金が支給されない状況なら、国として終わってるから、銀行や資産運用したお金の価値もなかったり、運用出来てないと思うから、年金をあてにしないで全部個人でやるって考えも度が過ぎると危険だよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。