ガールズちゃんねる

衆議院議員選挙の結果について語りましょう

313コメント2012/12/29(土) 01:57

  • 1. 匿名 2012/12/16(日) 20:35:16 

    民主党が惨敗、自民党が圧勝、政権交代が確実になりましたが、皆さんはこの結果に納得ですか?
    政権交代が確実 自民単独過半数の情勢 NHKニュース
    政権交代が確実 自民単独過半数の情勢 NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    NHKが投票を終えた全国の有権者を対象に行った出口調査や情勢分析によりますと、自民党は単独過半数を獲得し、政権交代が確実な情勢です。また、自民党は公明党と合わせて300議席を上回り、衆議院での法案の再可決が可能となる3分の2の320議席をうかがう勢いです。これに対し、民主党は100議席を割り込むのは確実で、選挙前の230議席から3分の1程度に落ち込む可能性があります。

    +7

    -6

  • 2. 匿名 2012/12/16(日) 20:40:55 


    誰がなっても一緒しか思わない。
    演説だけ、一生懸命。

    +309

    -68

  • 3. 匿名 2012/12/16(日) 20:41:00 

    投票率低すぎる!日本人のレベルが、政治家のレベル。

    +334

    -22

  • 4. 匿名 2012/12/16(日) 20:41:17 

    安倍さんに期待しています!

    +190

    -299

  • 5. 匿名 2012/12/16(日) 20:42:11 

    民主にならなかっただけで良かった

    +290

    -88

  • 6. 匿名 2012/12/16(日) 20:43:32 

    >>2
    そういうあなたはどこに投票したの?無投票じゃないですよね?

    +119

    -18

  • 7. 匿名 2012/12/16(日) 20:43:36 

    自民党に一票入れました

    民主終了、バンザイ!

    +199

    -134

  • 8. 匿名 2012/12/16(日) 20:43:38 

    民主も自民も期待できないってのが本音

    +434

    -68

  • 9. 匿名 2012/12/16(日) 20:43:44 

    こんどこそ安定した政権になって日本を建てなおしてもらいたい

    +242

    -18

  • 10. 匿名 2012/12/16(日) 20:45:18 

    少なくとも民主よりは期待出来るんじゃないかな

    +217

    -89

  • 11. 匿名 2012/12/16(日) 20:45:37 

    民主惨敗という結果はしょうがないね
    この3年間期待に応えられなかったんだから

    +216

    -29

  • 12. 匿名 2012/12/16(日) 20:46:00 

    自民党だと思った。
    民主はもうダメ。。。

    +159

    -66

  • 13. 匿名 2012/12/16(日) 20:48:44 

    また安部さん体調不良になるって。

    +194

    -129

  • 14. 匿名 2012/12/16(日) 20:49:12 

    民主さいなら~!自民党がちゃんとしてくれることを期待してますぜ

    +120

    -61

  • 15. 匿名 2012/12/16(日) 20:49:30 

    不安の安の安部です。

    +85

    -137

  • 16. 匿名 2012/12/16(日) 20:50:15 

    民主惨敗ざまぁw税金の無駄遣い

    +136

    -53

  • 17. 匿名 2012/12/16(日) 20:50:21 

    今、速報を見ていますが、自民党が躍進してビックリ!
    来年は良い年になりそうですね。

    +94

    -153

  • 18. 匿名 2012/12/16(日) 20:50:59 

    選挙が終わってもこれから始まりだからね・・・・・
    行動で示してもらわなきゃ

    +197

    -11

  • 19. 匿名 2012/12/16(日) 20:51:14 

    安倍の金融緩和にかけるしかない・・・

    +105

    -24

  • 20. 匿名 2012/12/16(日) 20:52:25 

    民主党は公約はことごとく破るとんでもない党だったからなぁ

    +226

    -26

  • 21. 匿名 2012/12/16(日) 20:52:30 

    たった3、4年で、ガラッと変わるもんだろうか?
    ダメだったから、やっぱ自民!なんて、単純すぎる。

    +455

    -62

  • 22. 匿名 2012/12/16(日) 20:52:31 

    維新の動向が気になるな…最初は期待したけど(-o-;)
    どんどんキナ臭くなってきたからね

    +303

    -13

  • 23. 匿名 2012/12/16(日) 20:53:05 

    また自民かよ、、、




    +260

    -86

  • 24. 匿名 2012/12/16(日) 20:53:08 

    自民に期待しているわけではなく、民主から解放されたかっただけですw

    +226

    -35

  • 25. 匿名 2012/12/16(日) 20:53:56 

    自民党の強さを感じました。ただ信用できない。

    +147

    -36

  • 26. 匿名 2012/12/16(日) 20:54:52 

    民主党がダメだからって自民党に入れるなんて頭悪すぎるだろ日本人...
    自民が勝つのなんて分かりきってるんだから
    均衡する勢力作って自民を暴走させないように
    しなくちゃいけないのにこの圧勝

    +394

    -58

  • 27. 匿名 2012/12/16(日) 20:55:06 

    公務員が働きにくくなるらしいですね(泣)

    +45

    -75

  • 28. 匿名 2012/12/16(日) 20:55:32 

    >>19
    安倍の金融緩和政策なんか一時的なもので終わるよ

    +78

    -22

  • 29. 匿名 2012/12/16(日) 20:55:50 

    公務員は優遇されすぎなんだよ・・・

    +315

    -89

  • 30. 匿名 2012/12/16(日) 20:57:15 

    都知事は何のためにやめたの?ww

    +125

    -9

  • 31. 匿名 2012/12/16(日) 20:58:09 

    >>26
    確かにその通りですね。常に緊張感を与えなければ
    ならないですね。選挙終わると気を緩める人が多いから

    +98

    -5

  • 32. 匿名 2012/12/16(日) 21:00:29 

    自民党に政権が変わりそうだが安倍さんの下痢は治ったの?

    +16

    -74

  • 33. 匿名 2012/12/16(日) 21:00:35 

    毎回思うけど、投票率なんとか上がらんかな?

    +149

    -5

  • 34. 匿名 2012/12/16(日) 21:01:09 

    >>33
    ネット投票可能にすればあがりそう

    +154

    -16

  • 35. 匿名 2012/12/16(日) 21:02:28 

    思ったとおりの結果になりましたね

    +37

    -4

  • 36. 匿名 2012/12/16(日) 21:03:39 

    >>32
    下痢じゃなく難病ですよね
    確か薬ができて治ったみたいですよ♪

    +68

    -19

  • 37. 匿名 2012/12/16(日) 21:03:44 

    前スレのニート君
    当選したかなぁ…

    +38

    -6

  • 38. 匿名 2012/12/16(日) 21:03:49 

    石原は偉そうにしすぎなのが気に食わないわ…

    +110

    -33

  • 39. 匿名 2012/12/16(日) 21:04:06 

    〉〉34

    激しく同意

    +16

    -7

  • 40. 匿名 2012/12/16(日) 21:04:08 

    自民党多すぎだろ…。若い世代の人投票してくれよ。 

    +116

    -14

  • 41. 匿名 2012/12/16(日) 21:05:19 

    民主党政権は確かにひどかったけど、自民党だって対して変わらない…

    +159

    -31

  • 42. 匿名 2012/12/16(日) 21:06:17 

    これでまた日本全国の原発が稼働されるかもしれないと思うと本当に恐ろしい

    +145

    -38

  • 43. 匿名 2012/12/16(日) 21:06:21 


    突然政権交代して経験不足な民主党は確かに酷かったけど、自民党よりはマシだと思った
    野田さんはそこまで嫌いじゃない
    高校無償化とか助かるし

    だからといって民主万歳ではないんだけどね。

    +146

    -54

  • 44. 匿名 2012/12/16(日) 21:07:05 

    一度国を投げ出した人が再当選とかありえないんですけど。他の国でないよ。

    +193

    -65

  • 45. 匿名 2012/12/16(日) 21:07:17 

    そもそも立候補した政党多すぎじゃない?

    +75

    -5

  • 46. 匿名 2012/12/16(日) 21:07:33 

    ニートの人がお遊びで出るくらいだから、誰も期待してないでしょ…

    +28

    -4

  • 47. 匿名 2012/12/16(日) 21:07:41 

    >>36
    いや薬出来てないよ

    +4

    -29

  • 48. 匿名 2012/12/16(日) 21:08:21 

    長文ですみませんが、
    こちらで「誰がなっても一緒」「どの党もダメ」「日本人のレベルが低い」と
    上から目線でコメントしている方には少し違和感を覚えます。

    「どの政治家もダメ」「どの政党もダメ」「日本人がダメ」と、批判して斜に構えるのは簡単ですが、
    現実には、存在する選択肢から比較的良い(理想のものではない)ものを選ぶしかありません。
    これは別に選挙に限った話ではなく、日常生活でもそうです。

    実際には、「誰がなっても一緒」ではなく、各党の政策はかなり違います。
    ですから、理想的ではないにしろ、比較的良いものを選んで投票することで
    何らかの意思表示をすることが、政治の方向性を最も変える行動になります。
    衆議院選挙2012 マニフェスト早見表 - Yahoo!みんなの政治
    衆議院選挙2012 マニフェスト早見表 - Yahoo!みんなの政治senkyo.yahoo.co.jp

    Yahoo!みんなの政治では、衆院選特集を公開しています。各政党のマニフェストを分野別にご覧いただけます。


    また、皮肉なことですが、「誰がやっても一緒」ではなかったことは、
    この3年間の民主党の失政が証明してしまいました。
    「誰がやっても一緒」とおっしゃる方は、あのまま民主党政権が続いたり、
    共産党のように極端な政党が政権を取っても別に良いということでしょうか?

    日本の政治が良くなるには、批判ばかりして斜に構えている人が、
    もっと現実的に、建設的に考えて、

    “数ある中で、比較的良いと思ったのはあなただよ、あなたの政党だよ。
    でもまだまだ理想的ではないから改善を続けてくださいよ”

    と意思表示をすることが一番の道だと思います。
    今回の選挙結果は、国民のこうした意思の表れだと私は思っています。
    長文失礼いたしました。

    +443

    -40

  • 49. 匿名 2012/12/16(日) 21:08:49 

    暴走老人は銀行作ったり知事辞めたり税金使いすぎだ
    若い世代を育てることもせず、まだトップに立つ気かよ

    +85

    -25

  • 50. 匿名 2012/12/16(日) 21:10:49 

    >>37
    逆に当選してたら彼自身が困るでしょwww

    +10

    -4

  • 51. 匿名 2012/12/16(日) 21:10:54 

    同じ病気を患っている人には悪いけど、
    安倍さん、またお腹痛くなりそうで…
    大事な時に体調不良って一般人でもNGだし
    そういうところも含めて強くないと
    総理大臣って務まらないのでは?と思う。

    +45

    -46

  • 52. 匿名 2012/12/16(日) 21:11:43 

    TPPとか原発とか、この先どうなってしまうんだろう…。こんなに大差がつくと逆に不安。

    +58

    -9

  • 53. 匿名 2012/12/16(日) 21:12:03 

    神経性大腸炎だったのでは?
    とっても辛い病気だよ。
    小倉さんが「子どもみたいだったね~」と茶化して
    大ブーイング受けた

    +57

    -9

  • 54. 匿名 2012/12/16(日) 21:12:26 

    民主党がマニフェスト出されても守ったためしがないじゃんw

    +23

    -5

  • 55. 匿名 2012/12/16(日) 21:15:52 

    田中真紀子を落選させた新潟県民に対して小沢一郎を当選させる岩手県民の情けなさよ

    +146

    -24

  • 56. 匿名 2012/12/16(日) 21:17:01 

    >48
    そうだ、そうだ

    +16

    -4

  • 57. 匿名 2012/12/16(日) 21:17:21 

    マニフェストは守らなくていいみたいだし、そもそも書いてあることも漠然としすぎ。
    何を根拠にして選べばいいのか分からない。

    +7

    -14

  • 58. 匿名 2012/12/16(日) 21:17:33 

    憲法改正して
    国防軍ってのが・・・。許せん!
    女子高生にも選挙権が欲しい。
    と、家の子が言ってたな。

    +64

    -21

  • 59. 匿名 2012/12/16(日) 21:19:16 

    >>26さん
    まさにその通りだと思う。
    だから私はできるだけ自分の票が死票にならないようにと思って民主に入れた。

    +20

    -26

  • 60. 匿名 2012/12/16(日) 21:20:33 

    いつまでも昔ながらの投票の方法じゃなくて、郵送とかインターネット投票とかいろんな方法を使って投票率を上げる工夫をするべきだと思う

    +52

    -7

  • 61. 匿名 2012/12/16(日) 21:24:12 

    >>60
    昔ながらのといえば選挙活動も何とかならないかな…
    政党名や自分の名前を拡声器でがなり立てるだけではうるさいだけでむしろ逆効果だと思うし、何の参考にもならない。
    個々の具体的な問題に対する考え方をもっとまともな方法できちんと聞かせてほしい。

    +45

    -3

  • 62. 匿名 2012/12/16(日) 21:25:21 

    >>59
    だから私は、民主って変じゃない?
    自民が圧勝だったのは結果論であって、投票前にはどれくらいの接線かわからないはずですよ

    +16

    -8

  • 63. 匿名 2012/12/16(日) 21:27:40 

    自民が圧勝の結果になりそうですが
    選挙公約見る限り自民党はTPP推進寄り、脱原発も見送り、消費税増税の政党です。

    3年前に民主党が圧勝しましたが今同じことが自民党に起こっています。
    民主がダメだったから自民で。本当によいのでしょうか。

    この先も原発に反対する国民は大勢いるでしょうが。

    +81

    -17

  • 64. 匿名 2012/12/16(日) 21:29:06 

    また歴史は繰り返す……

    +43

    -13

  • 65. 匿名 2012/12/16(日) 21:31:27 

    インターネット投票

    ありと思われる方➕
    なしと思われる方➖

    個人的に知りたいだけですので、スルーして頂いても結構です。

    +145

    -29

  • 66. 匿名 2012/12/16(日) 21:31:35 

    >>63
    >民主がダメだったから自民で。本当によいのでしょうか。
    だれもそんな理由で自民に入れてないですよ

    +32

    -30

  • 67. 匿名 2012/12/16(日) 21:33:37 

    >>62
    59だけど、投票前から自民党圧勝の見通しってのは報道されてたよね?

    +23

    -4

  • 68. 匿名 2012/12/16(日) 21:36:23 

    「どこがいいかわからない」とか「いいところない」とか言って、最初から考えるの放棄してる人が多すぎ。
    「いいところない」はまだ百歩譲ってありえるけど、「わからない」ってのはわからない。消去法でもいいんだよ。全政党納得、期待できないかもしれないが、そんな時は1番マシなものを選ぶだけでもすごく意味があるから。

    +70

    -3

  • 69. 匿名 2012/12/16(日) 21:38:21 

    悲しいけど投票は任意でなくて義務にすべき。
    税金が安くなるとか何かの優遇がつくような特典を考えてもいいと思う。
    献血だってスタンプたまるとなんかもらえるし。

    +57

    -10

  • 70. 匿名 2012/12/16(日) 21:39:01 

    均衡ができる勢力を作るってのがまず無理なんだよ。
    わざわざ入れたくない党に、均衡できるよくなるように丁度よい票数なんて集められるわけないじゃん。
    みんなが均衡作ろうと思って民主いれた民主圧勝になるだろう。

    +11

    -5

  • 71. 匿名 2012/12/16(日) 21:40:10 

    >>66
    そういう人普通にたくさんいるから

    +16

    -9

  • 72. 匿名 2012/12/16(日) 21:43:00 

    政権交代が繰り返されることで、長い目でみれば日本という国が少しずつ良くなっていくといいなと思います。

    +29

    -2

  • 73. 匿名 2012/12/16(日) 21:45:56 

    第三極の今後の動きが気になる。。

    +9

    -3

  • 74. 匿名 2012/12/16(日) 21:47:47 

    安倍さんの病気をバカにする人の
    気がしれない。世界的難病だよ

    またテレビのテリーとかの発言を
    真に受ける人がいるのかな…。

    個人的に細野豪志が当選するのが
    わからないかな。

    毎日顔を合わせる妻を裏切って
    山本モナと路チューしてたのに、
    赤の他人の国民なんて
    簡単に裏切るしか思えない。

    +106

    -16

  • 75. 匿名 2012/12/16(日) 21:50:04 

    やはり外交は自民が強いと思いますよ。民主は外交弱かった気がします。
    株価の値動きも小泉の時は良くなったらしいですからね。外国の投資家たちも今回の選挙気になってるらしいです。

    +38

    -6

  • 76. 匿名 2012/12/16(日) 21:50:31 

    増税、増税って騒ぐ方は日本が抱えてる借金、未来のことを見据えて言ってるの?

    あとどこに入れたら分からないって言うけどこの投票率は恥ずかしいよ。

    +30

    -8

  • 77. 匿名 2012/12/16(日) 21:51:31 

    まあ、守ってくれるかわからないけど、マニフェストだけで選らびました。今回はかなり悩んで決めました。本当に日本を良くして欲しい!ただただそれだけなんですけどね…それが出来ないんですよね。

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2012/12/16(日) 21:52:05 

    あいのりに出てた横粂(そーり)、今回は東京なの?
    前回は神奈川だったような

    +9

    -3

  • 79. 匿名 2012/12/16(日) 21:53:36 

    単なる始まりにしか過ぎない。
    自民党は原発推進してバンバン建てたのだから、今後の対応をお願いしたい。
    韓国、中国との国交成立させたのも自民党…
    二世議員は己の親のやってきた事の後始末大変ね。

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2012/12/16(日) 21:54:26 

    ニッポンジンはミーハーなんだよね。
    マスコミが報道する記事だけを鵜呑みにしてあーだこーだ
    文句だけは人一倍。

    各党がどんな実績を実行してきたか調べた上での「誰がなっても一緒」ですか?
    今、あるこの選挙権だって誰かが実現させた実績。

    私は選挙で意志表示しない人は恩恵を受けるべきではないと思う。

    +77

    -4

  • 81. 匿名 2012/12/16(日) 21:55:14 

    自民党が何十年かけて築いてきた礎を3年やそこらで変えられるわけがないと思う。
    あとはちょうど東日本大震災があったから対応やら何やらで風当たりが強かったように感じる。子ども手当も当初の公約と違うって言われてるけど復興経費に充てるために減額になったんだっけ?
    自民党政権に戻すのがいいのかどうか長い目で考えたかった…。3年じゃ判断するには短い。

    +65

    -25

  • 82. 匿名 2012/12/16(日) 21:56:31 

    どんなに選挙していい政党になっても
    前みたいに安部さんを
    いじめるような
    叩きっぷりをした朝日とかTBSなどの
    マスコミが変わってくれないと…。

    +46

    -9

  • 83. 匿名 2012/12/16(日) 21:57:05 

    見た目で判断してはいけないのはわかっているのですが耳の軟骨にピアスをした方が立候補されてました。偏見ですが彼女に投票するきにはなれませんでした。

    +34

    -4

  • 84. 匿名 2012/12/16(日) 22:02:08 

    民主が政権党として未熟だったのは確かだけど、あんな未曾有の災害があったら自民党だってまともな対応なんてできなかったと思う。

    +64

    -15

  • 85. 匿名 2012/12/16(日) 22:02:54 

    >>84
    利権まみれで原発を推進してきたのも自民党だしね

    +60

    -11

  • 86. 匿名 2012/12/16(日) 22:04:50 

    62
    自民が優勢なのはニュース見てたらわかるでしょ? どの報道機関の調査でも自民でしたよ。そもそもお年寄りの投票率が高いから当然。

    +22

    -5

  • 87. 匿名 2012/12/16(日) 22:08:56 

    正直、投票するのにどんなに悩んだか
    感情論やマスコミの報道で あ!ここ この人って
    決めれないくらい 複雑な情勢
    少しづつでも日本が良くなってくれることを
    祈るばかりです

    +14

    -1

  • 88. 匿名 2012/12/16(日) 22:10:57 

    だって政治の仕組みが変わらなきゃ誰がなっても同じ、前回は皆民主党に入れて裏切られた今回自民党に入れて裏切られないことを祈ります。
    政治家が誰も信用出来ないと言うのが本当のところです。

    +5

    -12

  • 89. 匿名 2012/12/16(日) 22:11:43 

    民主党になった時も、正直民主党のマニュフェストが理解できなかった。
    そしてやっぱり支持できなかったわ・・・

    +10

    -3

  • 90. 匿名 2012/12/16(日) 22:21:27 

    あれれ?
    自民党の安部さん早くも元気ない。
    自信なくてオロオロしてんじゃないだろうね?
    せめて今日くらい元気だせよ。

    +9

    -17

  • 91. 匿名 2012/12/16(日) 22:22:23 

    東日本大震災を経験した与党があっさり入れ替わった。

    原発稼働させる党が政権を握った。

    +41

    -10

  • 92. 匿名 2012/12/16(日) 22:23:35 

    自民党支持者ほ老人が多いんだよね。
    若い人は投票行ってないのかな?

    徴兵制、原発推進って…彼氏や旦那さんやお子さんが心配じゃないのかなぁ…

    +45

    -13

  • 93. 匿名 2012/12/16(日) 22:25:51 

    ネガキャン

    +4

    -3

  • 94. 匿名 2012/12/16(日) 22:28:01 

    もともと維新は個人的に賛成でも反対でもなかったけど
    石原さんが急に転がり込んできてゴタゴタになってダメになった感がある

    あんな偉くって人の意見に耳を傾けない老人に国政はまかせたくない

    +28

    -7

  • 95. 匿名 2012/12/16(日) 22:29:15 

    俺は自民党、いや、安部さんに期待する。
    3、4年前の安部政権の時にスロット規制を厳しくしてパチンコ店が潰れまくった。

    パチンコを全店潰せば
    ・間違いなく犯罪は減る。パチンコ負ける→借金する→犯罪に手を染める。は負の連鎖。
    ・パチンコで使うはずの金を他に使うから日本の景気も良くなる。
    ・これが一番大事。パチンコ店駐車場の車内で子供が氏ぬことが無くなる。

    パチンコやったことある人ならわかると思うけど、まじで射幸心やばい。
    生活費だろうが学費だろうが財布にあるだけ使っちゃう。
    俺の友人が見たんだけど、パチンコで借金しまくって追い詰められた客がパチンコ遊戯中に手首切ったらしい・・・

    安部さん、是非ともパチンコ店全廃規制をお願いします!

    長文スマソ

    +76

    -19

  • 96. 匿名 2012/12/16(日) 22:31:17 

    正直なとこ、コロコロ総理がかわる日本、海外からどうみられてるか…。民意が反映されるっていう意味では良いのだけど。

    もちろん選挙は行ってるけどさ。

    +19

    -2

  • 97. 匿名 2012/12/16(日) 22:32:58 

    >>95
    そんな単純な話じゃないよ

    +16

    -14

  • 98. 匿名 2012/12/16(日) 22:34:31 

    すでに、書かれてますが自民がダメだったから民主、そして3.4年でダメだから自民て。そんなにすぐには結果は出ないと思うが日本人調子よ過ぎでわ?今まで長い歴史の中で崩せなかったものを政権交代で公けにしてもらえたのは良かったことだと思うよ。公けにした所でお金がなく公約が守れなかっただけ。とにかくコロコロ変わる叩くのではなく長期政権で雇用、保育の問題を考えてもらいたいと一主婦としては思う

    +33

    -19

  • 99. 匿名 2012/12/16(日) 22:37:52 

    ↑結局民主支持なだけ

    +20

    -22

  • 100. 匿名 2012/12/16(日) 22:42:33 

    安部さんについて、病気のことを出し意見されている方がいらっしゃいますが、持病のある人が意志を持って何かを成し遂げようとしてはいけないんですか?

    潰瘍性大腸炎は特定疾患に指定されている病気ですが、症状の程度は人によって様々です。今は良い治療法が導入され、日常生活に支障なく生活されている方もいます。

    この病気は症状が出ているときはかなり辛いです。10代、20代で発症する場合が多く、安部さんも若い頃から患われていたのではないでしょうか。自分がまた一線にでて仕事ができるかご自身でも考え、出てこられたのだと思います。

    病気のことを引き合いに出して人を批判するのはどうかと思います。生きている以上、いつ自分が体調を崩すかわかりません。

    総理大臣の仕事は確かに責任の重く、負担の大きい仕事だとは思います。

    しかし、病気を引き合いに出して批判するのは間違っていると思います。差別を助長すると思います。

    +55

    -21

  • 101. 匿名 2012/12/16(日) 22:43:04 

    自民党おじいさんばかり当選して日本の未来考えてくれるのかなぁ…(-_-;)
    普通の会社じゃとっくに定年のおじいさんじゃん…(-_-;)
    政治家も定年制にしてくれ!!

    +47

    -11

  • 102. 匿名 2012/12/16(日) 22:52:25 

    今回は色んな政権が出すぎて余計どこに投票するか悩んだかもしれないけれど私達国民が権利を主張できるんだから色んな問題を抱えてる今こそたくさんの人に投票して欲しかった。

    正直政権を交代した三年、短過ぎると感じる人も居るかもしれないがとても民主党に政権は任せられない。与党になりたい為にいいことばかり口にした民主党、それに流され投票した国民、投票しなかった国民…

    また政権を取り戻した自民党。今回は議席も充分にあるわけだからねじれ国会などとマスコミにも叩かれない分しっかり日本を守って欲しい。



    +16

    -6

  • 103. 匿名 2012/12/16(日) 22:56:43 

    >>100
    政治家とくに総理大臣は健康でないと
    何かあったときに前に総理大臣やってたときみたいに、病気で対応出来ないってなったら話にならん
    安部の場合はストレスで病状が大きくされるからなおさら
    上のほうで完治できる薬が開発されたとあるが、それは嘘です

    +14

    -13

  • 104. 匿名 2012/12/16(日) 22:56:45 

    今回の選挙はほんと誰に入れるか、どこの党に入れるか悩んだ。

    でも、選挙行かないっていう選択肢は私にはなかった。選挙に行きもしないで政治に文句ばっかり言うのは違うと思うので。

    +32

    -4

  • 105. 匿名 2012/12/16(日) 23:00:13 

    >55さん
    私は小沢一郎にいれてないよ!
    どんなに変わりたいって思っても、お年寄りがいれるんでしょ?あやかりたくて!
    民主王国って言われて、情けなく思います。

    +8

    -6

  • 106. 匿名 2012/12/16(日) 23:08:30 

    初めて出口調査されたー!!
    子供がいるので原発推進のとこは避けたけど
    自民政権じゃこれからガンガン稼働されちゃうんだろうね。。。

    +18

    -9

  • 107. 匿名 2012/12/16(日) 23:14:42 

    今総理大臣になる資格があるのは安部さんしか思い浮かばなかったですね。
    とにかく期待してますのでお願いしますよ。

    +18

    -20

  • 108. 匿名 2012/12/16(日) 23:15:40 

    投票してない人は政治について文句言う資格はないと思います。
    今回は選択肢が多すぎて選ぶのが大変でした。
    でも消去法でもひとつを選びました。
    100%自分の考えと同じ政党はなかなかないし。
    なので、「わからない」から投票に行かないとか「どこもダメ」だから行かないとか期待できないからと言ってる人は、自分が立候補するっていうのもありなのでは??
    若者が投票にいかないと古い考えのままの政治になりそうでこわいです。
    ただでさえ20代30代は少ないのに40代50代60代70代〜の意見だけが反映されてしまいそう。

    +40

    -5

  • 109. 匿名 2012/12/16(日) 23:16:01 

    自民がダメで民主。でも民主もダメでまた自民。あほばっかですね。

    +34

    -12

  • 110. 匿名 2012/12/16(日) 23:30:47 

    白票

    選挙には参加しました
    これが私の意思です

    +8

    -45

  • 111. 匿名 2012/12/16(日) 23:33:20 

    今の世界情勢を考えるとどんどん暮らしを良くするのが目的ではなく、現状維持か悪くなるのを最小限に押さえるしか出来ないと思う。それは例え誰がなってもね。
    だから民主党はダメって事。
    前回民主党に騙されて入れた人は今回維新に騙されるかとヒヤヒヤしましたが、そこまで国民はバカじゃなかったですね。

    +3

    -10

  • 112. 匿名 2012/12/16(日) 23:34:15 

    自民一色過ぎてちょっと怖いね
    なんでもできちゃう

    +29

    -7

  • 113. 匿名 2012/12/16(日) 23:40:28 

    公務員優遇されすぎとか言うなら努力して公務員になればいいのに…
    今の公務員(とくに若い人達)は給料安いのに叩かれまくって可哀想です。公務員でも真面目に仕事してる人はいっぱいいるんです。

    +30

    -17

  • 114. 匿名 2012/12/16(日) 23:44:03 

    投票率こんな低くてビックリ。で、自民圧勝って…
    若者が投票しなきゃ世の中変わらないって散々言われてるのにね。
    今回は党が多すぎて余計めんどくさくなっちゃったのかな。

    自民党でいいのかなぁ……。

    +26

    -6

  • 115. 匿名 2012/12/16(日) 23:45:39 

    民主が政権取った時の選挙も
    自民党には任せられない!それなら民主!
    ってバカばっかりで呆れたけど
    その時民主に流れたバカ達が
    今回自民と維新に流れただけのふざけた結果です
    確かに小さな政党だと議員自体少ないし
    考えを実現させる場もないけど
    だからと言って
    公約や他党批判に乗せられて
    毎回支持政党変えるワイドショー婆は投票権いらないと思っています
    私の支持政党は以前の自民党政権の頃から変わらない

    震災やTPPなどの新たな問題が発生しても、媚びを売らずに真剣に考えている党もあります
    民主でも公明でも社民でも共産でもありません
    維新でも幸福のなんとかでも国民の生活がなんとかでもありません
    自民が圧倒的なのは予想通りだけど、あまりに分かりやすい人間が多過ぎる事に驚きました

    +12

    -8

  • 116. 匿名 2012/12/16(日) 23:58:07 

    >>115
    >民主でも公明でも社民でも共産でもありません
    >維新でも幸福のなんとかでも国民の生活がなんとかでもありません

    ん?結局どこですか?

    +11

    -9

  • 117. 匿名 2012/12/17(月) 00:00:39 

    自民党が何十年とやってきてダメになってた政治を
    民主党が政権とって変えてみようとやって3年ちょい。

    何十年とやってきたものをやりかえるのに3年で結果出せって・・・。

    昨日ダンス始めたのにいきなり大会で優勝して結果出せって言ってるのと同じような気が。

    国民の代表って大きな声で言ってるが政治家の考えと一般人の考えはかなりずれがあると思う。

    どこの党でも誰でもいいから
    一度しがらみや天下り、自分たちが甘い汁をすう気質などをとっぱらって
    本当に国民のために国民の声を聞いて動く政治をしてほしい。

    長文失礼。

    +29

    -11

  • 118. 匿名 2012/12/17(月) 00:15:29 

    東日本大震災で問題に直面させられるまで日本人が見ないふりをしてきたこと、原発の異常なまでの推進。
    それを進めてきたのが自民ですよ。
    そこにまた戻っていいんですか?
    民主が政権をとった時、野党に回った自民の、情けない仕事ぶりを見てなかったのでしょうか?
    日本人って、バカ⁈

    +40

    -16

  • 119. 匿名 2012/12/17(月) 00:22:26 

    野田さんはがんばってたと思う。
    自民党がやりたがってた増税を短期間で実行したのも野田さんじゃないか。

    +33

    -17

  • 120. 匿名 2012/12/17(月) 00:23:52 

    自民に期待してる人は少数でしょうか。
    やっぱり民主がひどすぎたことに尽きるでしょうね。

    +12

    -11

  • 121. 匿名 2012/12/17(月) 00:29:57 

    短期間での政権交代

    以前は自民に期待が持てず
    民主へと変わり
    今回は民主に期待が持てず
    自民へと変わる

    どの政党であってもコロコロ日本のトップが
    変わっていてはなにも変わらない

    長い目で政策が効果をあらわすのを
    待つのも大事だと思う

    コロコロ政党を変えて
    政策を変えることで日本経済が
    よくなるならとっくになっている

    もっと深いところを見つめ直さなきゃ
    日本はよくなっていかないと思います。

    +10

    -4

  • 122. 匿名 2012/12/17(月) 00:41:36 

    なんかまた一緒な気がする。みんなで足の引っ張りあいをして協力してやろうとしないと日本の政治は変わらない!

    +14

    -2

  • 123. 匿名 2012/12/17(月) 00:43:03 

    もともと民主党は子ども手当など
    お金をあげるから票をくれっていう政党

    それに引っかかった国民も国民だけど

    どちらかというと左翼的なマスコミが
    自民に比べて叩かなかった民主党が
    こういう結果になったというのは
    国民の中でも自民が正しかったと
    気づかされたのではないかと思った。

    それに、民主党を作り上げた
    鳩山、菅、小沢は病気関係なく
    自らの党をほっぽり出したしね。

    +29

    -6

  • 124. 匿名 2012/12/17(月) 00:44:07 

    >>26
    そのために比例があるのでは?

    自民党頑張ってください

    +6

    -4

  • 125. 匿名 2012/12/17(月) 00:50:37 

    >>119
    「4年間は消費税を上げない」と言っていた党があるんだが

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2012/12/17(月) 00:52:09 

    安倍さんの功業が見直されて人気が高まったね。
    たかじんの番組で意気込んでたことを実現して欲しい。

    +14

    -10

  • 127. 匿名 2012/12/17(月) 00:58:12 

    とりあえず、選挙に足を運んでほしい。日本の皆さん、もっと政治に関心持とうよー。国民がこんなんだから、いつまでたっても安定した政治が実現しないのでは?いっそ、重要事案すべて国民投票にしちゃって、国民に投票癖つけたくなるくらい、あまりに低い投票率。なんか、悲しい。

    +31

    -2

  • 128. 匿名 2012/12/17(月) 01:06:45 

    マスゴミに踊らされてる若者が可哀想。公約をしっかり報道しなきゃ。脱原発だけが問題じゃないって…。無意味な政党が多すぎ。

    +19

    -1

  • 129. 匿名 2012/12/17(月) 01:09:05 

    自民党が良いって言ってる人は今までの50年のやり方が本当に良かったって言ってる?こんな日本にしてしまった悪しき政党が?こんな投票率の低い国に?自民党で得をするのは建設業、既得権益で甘い汁を吸ってきた奴らばっかりだよ!?
    そんなことも知らないならよく民主敗北喜べるね?自民党は東電とべったりだから、福島の事故も過小報告したりしてたんじゃ?災害に石原さんの中国への挑発もあって、自民党だったら、どう対応出来てた?私は公務員だから民主で給料は減っただけど正しいと思う。同僚にも税金で食わせてもらってるって自覚なく仕事できないやついっぱいいるから、一般企業あがりの私には納得できる減給だった。自民党に入れる人たちは楽観的過ぎるおめでたい人か得をする人たち。

    +26

    -17

  • 130. 匿名 2012/12/17(月) 01:14:43 

    日本人は・・とかのコメって、大体が日本人に対する悪口でしかないけど、在が書いてるの?
    国民は・・とか日本は・・のコメは現状や未来を憂う内容で、しっかり考えているのが感じられるけど

    +15

    -7

  • 131. 匿名 2012/12/17(月) 01:15:14 

    拉致問題
    早く何とかしてあげて

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2012/12/17(月) 01:19:12 

    129さん
    50年のやり方って?
    こんな日本て?
    無知ですみませんが、具体的に教えてください

    +8

    -5

  • 133. 匿名 2012/12/17(月) 01:20:01 

    安部さんの難病はわかった。
    でもやるならやり遂げろ。
    結局難局に立ったら逃げ出すようじゃ、マスコミに何て言われても仕方なくない?
    私が首相なら政治生命かける。全力で挑む。
    例え自分の治療が遅れて殉職しても。私も重い持病があります。
    もちろん政治家じゃないですが、自分の仕事投げ出した事はありません。安部さんには覚悟と信念が足りない。
    結局自分がかわいいだけ!!

    +14

    -17

  • 134. 匿名 2012/12/17(月) 01:27:06 

    132みたいな人がいるからダメなんじゃ…
    自分ニートだけど、それくらいはわかる。

    +11

    -8

  • 135. 匿名 2012/12/17(月) 01:27:58 

    池上さんが解説してる選挙報道を見てました。
    今年初めていろいろ理解できて面白かったです。

    小渕さんの娘さんが当選してたこととか、
    小泉ジュニアは、総理大臣の父だけではなく、さらにその父、その父
    4代も政治家が続いてるとは知りませんでした。
    池上さんの解説は面白い。

    +14

    -3

  • 136. 匿名 2012/12/17(月) 01:28:37 



    今、こんな世の中になったのは政治家のせい…
    けど、そんな政治家を選ぶのは国民…
    なのに、その選挙にさえ行かない国民…
    選挙に行かないのは、政治に期待を持てなくする政治家のせい…

    ??????

    鶏が先か、卵が先かじゃないんだからと思ってしまう…
    私は政治に詳しいわけじゃないけど、選挙にはきちんと行くようにしてます!

    とりあえず、今回選挙に行ってない人(理由があって行けなかった人ではなく)は、今後どんな日本になろうと、文句を言う権利は無いと思います。

    +16

    -3

  • 137. 匿名 2012/12/17(月) 01:29:31 

    ↑教えてあげれば済むことじゃないのw
    知ろうとしてるのにダメなんじゃって

    +9

    -5

  • 138. 匿名 2012/12/17(月) 01:29:49 

    自民は消費税増税っていうイヤなこと民主がしてくれたから、ラッキーだと思う。
    今回どれだけ国民の生活をよくしてくれるのかは謎ですが、本当に頼むよって感じです。

    +6

    -3

  • 139. 匿名 2012/12/17(月) 01:30:15 

    >>134さんへ

    +1

    -4

  • 140. 匿名 2012/12/17(月) 01:35:55 

    なぜ自民党?徴兵制度導入、原発推進。。。なぜこの党が選ばれたのか理解に苦しみます。しかも福島が原発を推進しているこの党を選ぶなんて。

    +24

    -12

  • 141. 匿名 2012/12/17(月) 01:39:36 

    自分で調べる努力も必要じゃね?
    人に頼ってばっかの教えてちゃんはどうせ投票にもいってねーだろ!

    +10

    -4

  • 142. 匿名 2012/12/17(月) 01:41:01  ID:vxAY4PZwGb 

    自民党が非難されててビックリした。
    確かに自民党一極圧勝は怖いですし、希望は自民党の他の選択肢があれば良かったのですが…
    一番可能性があった維新も橋下さんがどんどん変、*になって、あれじゃあね…

    もしかしたら他に小さな所で良い政党あったのかもしれませんが、前の安部さんの時にあの短期間で、どれだけ日本の為の法案を通してくれたか…安部さんにかけたいです。

    皆さん原発も頭から反対といいますが、活断層に作ったのとか、あきらかに危険で古いのは確かに直ちに廃炉にしないといけないが、日本経済を考えたら新しい原発は再開した方が良い。

    日本はここ最近恐ろしいのですが…貿易収支が14ヶ月連続赤字なんです。
    原発がないから燃料に莫大なお金がかかり、11月の赤字なんて一兆円以上のマイナスで日本は本当にヤバいんですよ?(中国暴動の影響もありましたが…)

    新しい原発が問題ないのは分かってるんです。
    あの福島原発の近くにあり、福島以上の津波でも全くびくともしなかったんですから…

    原発の代わりのエネルギー会得はいまだに見付かっていない以上、原発を全て廃炉にするのは、日本の経済を潰すことになり、もしかしたら私達の生活に影響が出てきてもおかしくないんです。
    原発を全て廃炉にしても、日本が貧しくなり子供達には大きな影響を与えるかもしれません…

    +27

    -20

  • 143. 匿名 2012/12/17(月) 01:45:15  ID:JnHeS8RlMk 

    安倍さんを安易に批判してる人は、無知過ぎると思う。
    「約束の日 安倍晋三試論」幻冬舎
    この本を読むだけで、私達がいかにマスコミに騙されてきたかが分かると思う。安倍政権返り咲きは、消去法ではなく最善の道。

    +20

    -13

  • 144. 匿名 2012/12/17(月) 01:47:04 

    >>141
    多分同一だろうけど結局説明できないんだよね
    なんとなくイメージで語っちゃたかなw
    それくらい なら説明ぐらいわけなくない?
    その上で自分でなら説得力もあるけど
    まぁ(ry

    +4

    -6

  • 145. 匿名 2012/12/17(月) 01:47:05 

    初めて出口調査に聞かれました
    本当にやっているんですね!

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2012/12/17(月) 01:49:47 

    選挙に行かない君へ | 乙武洋匡オフィシャルサイト
    選挙に行かない君へ | 乙武洋匡オフィシャルサイトototake.com

    選挙に行かない君へ | 乙武洋匡オフィシャルサイト 乙武洋匡オフィシャルサイトJust another WordPress site検索メインメニューメインコンテンツへ移動サブコンテンツへ移動ホームプロフィール出演依頼はこちら投稿ナビゲーション← 前へ次へ →選挙に行かな...



    乙武さんのこの選挙に関する思いや考えを読んで意識が変わった。ちゃんとリンク貼れてるかな…見れますように。

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2012/12/17(月) 01:54:27 

    141
    1回聞かれただけで「人に頼ってばっか」って
     
    ソレおかしいだろ

    +7

    -5

  • 148. 匿名 2012/12/17(月) 01:57:43 

    出口調査は、やっぱり大きい都市や候補者で注目されているとこだけでやってるのかな

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2012/12/17(月) 02:00:09 

    今回自民党・公明党に投票した人たちが原発事故の場所で住めばいい!徴兵制度がもしも作られたらその人たちだけで行け!

    今日ほど憤りを感じた日はない。
    メディアにおどらされ、自分で考え行動することが出来なくなった日本人が多すぎて情けない!

    +15

    -17

  • 150. 匿名 2012/12/17(月) 02:02:21 

    >>142 日本は地震の活動期になり、日本の50基以上もある原発は海沿いにあるから、また巨大地震があれば、必ず原発事故は起きます。これに対し安倍さんは「責任持って稼働します」。。。って。事故った後でこそ「子供達に大きな影響を及ぼす」のでは?

    +7

    -5

  • 151. 匿名 2012/12/17(月) 02:03:19 

    別の党に投票したので納得してませんが、圧勝だったということは、それだけ多くの市民が自民に期待しているということでしょう。

    +8

    -3

  • 152. 匿名 2012/12/17(月) 02:04:32 

    前回メディアにおどらされた結果が(笑)

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2012/12/17(月) 02:06:19 

    今回は自民、民主、社民、公明以外の所に期待してました。
    やっぱり自民強いですね。

    +4

    -3

  • 154. 匿名 2012/12/17(月) 02:13:21 

    コメントした人が答えればいいのでは?
    ニートの方は、意味はわかるって言ってるだけだし。逆にわからない人は勉強不足?

    +1

    -5

  • 155. 匿名 2012/12/17(月) 02:27:01 

    つか132の
    50年のやり方って?こんな日本て?は129の個人的感想の範疇じゃあ・・・
    さすがにそれを調べろは無理があると思う

    +7

    -3

  • 156. 匿名 2012/12/17(月) 02:32:43 

    今まで、自民党でだめでさんざん文句言って民主党政権になったのにまた自民党かよ‥‥自民党がまた甘い汁吸うようになるのは確実

    +14

    -5

  • 157. 匿名 2012/12/17(月) 02:38:32 

    山本太郎に入れた杉並市民…。
    あの得票数、一体どうなってんの?

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2012/12/17(月) 02:40:30  ID:uX8aOfhaIQ 

    〉〉150
    もちろん古い原発は廃炉にして欲しいですが…
    でも最新の原発が震度8~9にも10メートル以上の津波にも耐えれたのは大きいと思います。(反対に近郊の人達が避難所として利用した)

    福島原発も正確には電気系統の発電所を海側に作ったのがバカだったんです。
    それがなければこんな事には…散々発電所は場所を動かせと言われてたそうなんですが…
    菅総理の判断も不味かったですね。

    正直今国民が盛り上がってる間に全廃炉も良いと思ったのですが…
    あまりにも貿易収支が赤字過ぎるので怖いんです。
    今まで日本が赤字大国なのに世界の信用が落ちなかったのは貿易黒字のおかげもあります。
    それがずっと貿易赤字なんです。
    震災で暫くは仕方ないと思われても、ここまで長いと日本への信用がなくなって外資とかも逃げるかもしれません。
    それが日本にとってどんな影響を及ぼすか分かりません。

    日本にエネルギー代用がまだ出来ない以上最新の原発は使い、代用のエネルギーが出来たら徐々に全て廃炉で良いのではないですしょうか?

    +25

    -3

  • 159. 匿名 2012/12/17(月) 02:46:11 

    >>154
    >コメントした人が答えればいいのでは?

    じゃあ、わかっているアナタから答えーな()
    勉強不足でスマソ()

    マイナス押すだけで誰も・・
    これだからミンス支持 (ry

    +4

    -8

  • 160. 匿名 2012/12/17(月) 02:51:17 

    中学校卒業後には選挙権を与えても良いんじゃないかと思う

    +2

    -15

  • 161. 匿名 2012/12/17(月) 03:00:48 

    石原家、全員当選したのか!?

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2012/12/17(月) 03:06:27 

    本当 日本人て馬鹿だらけ
    民主が駄目なら自民???

    原発だって消費税の問題だって
    自民の考え方で本当にいいの??

    ちなみに私は自民にも民主にも
    入れてません。

    +12

    -13

  • 163. 匿名 2012/12/17(月) 03:14:21 

    本当 日本人て馬鹿だらけ
    民主が駄目なら自民???

    原発だって消費税の問題だって
    自民の考え方で本当にいいの??

    ちなみに私は自民にも民主にも
    入れてません。

    +6

    -11

  • 164. 匿名 2012/12/17(月) 03:16:35 

    2位じゃダメなんでしょうか

    +3

    -3

  • 165. 匿名 2012/12/17(月) 03:19:34 

    不倫の後藤田が当選かー
    うーん

    +13

    -4

  • 166. 匿名 2012/12/17(月) 03:38:42 

    女優の旦那さん?

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2012/12/17(月) 03:39:24 

    19で選挙権がなかった私ですが、
    国防軍=徴兵令って思ってる人は
    マニフェストや自民党員の発言を
    しっかり見てなかったのですか?

    日本の自衛隊は海外からは軍隊と
    思われています。それを国防軍と名前を
    変えて、自国を守っていく…
    つまり自衛隊として変わりないのです。

    実際に北朝鮮や韓国など
    攻めて来た時に頼りになるのは
    アメリカ人でなくて
    自分の国の自衛隊でしょう…?

    Twitterでデマとして徴兵令という言葉で
    自民党を落とすために使われてたんですよ。

    マスコミに引っかかるもなんも、
    もうすでに惑わされている人がいるんですね

    +22

    -7

  • 168. 匿名 2012/12/17(月) 04:21:27 

    自民が勝って安心した
    民主党だと日本がどんどん
    駄目になってた
    これからに期待
    共産党とか社民党とか
    国民の生活が第一とか少ないとこは
    正直解散してくれ
    その分浮いた金で
    国民のために使ってくれ
    ってすごく思う

    +17

    -10

  • 169. 匿名 2012/12/17(月) 05:52:45 

    このスレで、もっともだ!と共感するコメにたくさん+がついていて安心したよ

    +9

    -3

  • 170. 匿名 2012/12/17(月) 07:09:06 

    維新の会は石原と組んだのが痛かったですね
    石原と組む前は応援してたのに

    +17

    -6

  • 171. 匿名 2012/12/17(月) 07:15:42 

    当選してからの記者に対する石原と亀井のあの態度(ノಠ益ಠ)ノ 彡┻━┻

    +9

    -3

  • 172. 匿名 2012/12/17(月) 07:23:55 

    橋下と石原が分裂しそうな気がする。維新がどうなるのか楽しみです。

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2012/12/17(月) 07:28:59 


    比例区での復活当選が許せん。

    結構重鎮が復活当選多すぎ。

    議席が多すぎる。

    ちょっとレスとずれちゃうけど、
    書かずにいられなかった。




    +21

    -0

  • 174. 匿名 2012/12/17(月) 07:33:59 

    強い日本を期待してるよ(・ω・)ノ

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2012/12/17(月) 07:35:38 

    自民党の憲法改正草案、9条のとこだけ読んだ。Q&Aで、
    「世界中を見ても、都市国家のようなものを除き、一定の規模以上の人口を有する国家で軍隊
    を保持していないのは、日本だけであり、独立国家が、その独立と平和を保ち、国民の安全を確保するため軍隊を保有することは、現代の世界では常識です。」って・・・。

    軍隊を持っていないということを誇りに、それが世界中で当たり前になってほしいと願ってやまないのに。「国防軍」とか「軍人」て響きに違和感、嫌悪感をもつわ~(´Д` )
    ぜひ軍人さんには、自民党員さんのお子さん方からどーぞ。うちの子は絶対出さないっ!!

    +20

    -8

  • 176. 匿名 2012/12/17(月) 07:50:55 

    地震大国なのに、土木・建築業にかけるお金が民主党では、地震が全くないフランスと同じくらいだったんですよ。土木・建築業にお金がかかる=地震に強い国にするために費用がかかるなのに。マスコミに踊らされ、自民党は建築業と~って言ってる人は、マスコミに騙されてますよ。マスゴミって言う人多い割に、政治に関してはマスコミを信じ切ってる人やっぱり多いんだなって感じました。地震対策=土木・建築業。矛盾していないですよね?

    +9

    -2

  • 177. 匿名 2012/12/17(月) 07:50:56 

    山本太郎のインタビューがけっこうアレでひどかった

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2012/12/17(月) 07:52:08 

    田中真紀子や菅直人、仙石、小宮山大臣経験者が落選。
    国民の期待を裏切った結果がわかりやすく出た。

    菅が比例で上がってがっかり。
    演説誰も聞いてないし、握手を求めても拒否されていたのにそれでも当選。

    +12

    -4

  • 179. 匿名 2012/12/17(月) 08:11:08 

    今回の選挙は、自民党が勝って良かったと思います。
    民主党のしたことを国民は結局支持していなかった訳で。でも、自民党も今回頑張らないと次回は無いわけで、国民のために頑張って欲しい。

    +7

    -5

  • 180. 匿名 2012/12/17(月) 08:23:26 

    比例で復活したことを恥と思わないのか
    補欠合格みたいなもんでしょ

    +8

    -2

  • 181. 匿名 2012/12/17(月) 08:28:27  ID:RESUnkLmqF 

    ジミーに一表入れた

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2012/12/17(月) 08:45:49 

    安部、福田、麻生の三連発が政治に不信感を持つきっかけとなった。「あなたとは違うんです」「みぞうゆうの危機」とか、もっと適性のある人はいないのかと思った。
    民主になってもグダグダで、そんな中、野田さんは批判されて内閣が倒れるのを覚悟で財政再建の道筋をつけた。頑張ったと思う。
    自民が暴走しないことを望む。利権にたかって原発作りまくった党だし、野党として役割は野党時代の民主党の方がよかったと感じる。あと、自民は年寄りが多い、一般企業だと定年や間近の年代の人が多い。日本国民の66%は40代以上、一票の格差もあり、若者が団結しても年寄りの意思には勝てない。
    平成が昭和に戻りそうで怖い。

    +11

    -7

  • 183. 匿名 2012/12/17(月) 08:51:16 

    三年位で変わらないのは分かってましたが、民主の行き当たりばったりは政策とは言えないと思いました。
    維新も選挙終われば分裂するのが容易に予想できます。どこにも投票しない訳にもいかないので結局消去法で自民にたどり着いてしまった。

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2012/12/17(月) 08:52:48 

    たしかにこの3年間の民主政権はよくなかったけど、でもわたしはこういう「時代」だったんじゃないかなーとも思う
    例えば原発の問題とかも、もしその時の政権が自民だったらもっといい対応ができていたのかな?と考えると、わたしはそうとは思わない
    だから、もう少しだけ民主にやらせてみてもよかったんじゃないかなって思う
    こんなにコロコロ変わってたんじゃ、いいも悪いもよくわからないよ

    +12

    -10

  • 185. 匿名 2012/12/17(月) 08:58:32 

    民主の人たちは
    自民の悪口ばかりいってるからイヤだった

    +9

    -4

  • 186. 匿名 2012/12/17(月) 09:00:07 

    未来の票がもう少しいくと思ったけど小沢が関わってるとだめなんだね

    +6

    -3

  • 187. 匿名 2012/12/17(月) 09:12:34 

    3年前民主がすごい勢いで今回自民が逆転して元に戻ったけど
    この3年間というのは幻でした

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2012/12/17(月) 09:21:15 

    維新はもうボロが出始めた感じがする
    民主と同じ道を辿りそう

    +7

    -2

  • 189. 匿名 2012/12/17(月) 09:31:06 

    投票率が低すぎるよ。そこにすごくがっかりした

    +21

    -1

  • 190. 匿名 2012/12/17(月) 09:41:18 

    3年前民主に入れてない。
    公約に実現可能性を感じなくて共感できない部分が大きかったから。
    そしたらツイッターで大臣遅刻、答弁が全然できてない、
    公約は実行しない、言い訳ばかりする、
    ほんとすぐニュース見るのも嫌になった。

    +14

    -0

  • 191. 匿名 2012/12/17(月) 09:56:55 

    イヤだなって思ってた人が落選するのは
    胸がスーっとします

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2012/12/17(月) 10:02:57 

    マスコミに踊らされるなっていわれてもね……
    偉そうにそういってる人はホントに踊らされてないの?
    ちゃんと正しい判断してらっしゃるの?

    どこが正解だったの?

    +5

    -6

  • 193. 匿名 2012/12/17(月) 10:04:09 

    また自民党かという感じ。
    日本はどうなっちゃうんでしょうね。

    +6

    -4

  • 194. 匿名 2012/12/17(月) 10:05:42 

    自民が勝ったわけじゃないのよ
    民主が勝手に自滅してくれただけ

    +5

    -3

  • 195. 匿名 2012/12/17(月) 10:30:02 

    3年前、
    民主のマニフェスト読んで、
    高校無償化とか子供手当てとか、
    すぐに増税に繋がる政策しかないと思ったから民主に入れなかった。

    それと、
    前回はマスコミも『政権交代か!?』
    なんて煽ってた節はあったと思う。

    ただ、
    この3年での民主の中で頑張ったのは
    枝野さんと野田さんでけだったように思う。

    +9

    -4

  • 196. 匿名 2012/12/17(月) 10:33:22 

    外交問題に関しては自民に多少期待できる部分もあるけど、それ以外はむしろ恐怖。

    +5

    -4

  • 197. 匿名 2012/12/17(月) 10:36:41 

    >>194
    民主が勝手に負けたみたいなことは小池百合子も言ってましたね。
    自民党の体質が前と同じなら何も変わらないのかも

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2012/12/17(月) 10:38:55 

    小泉息子はカリスマ力ある
    実際の中身はどんなのかわかんないけど

    +11

    -3

  • 199. 匿名 2012/12/17(月) 10:42:43 

    小泉息子は話もうまいしね。

    +9

    -3

  • 200. 匿名 2012/12/17(月) 10:46:14 

    10年、20年以上も先の原発なんかより、来年、再来年に繋がるべき景気問題が一番重要。。。
    やはりデフレの元凶は日銀だと思うから、安倍さんには日銀とデフレをぶっ壊してほしい

    +6

    -2

  • 201. 匿名 2012/12/17(月) 10:50:53 

    投票しても良かったと思えたことは一度も無い

    +3

    -6

  • 202. 匿名 2012/12/17(月) 10:51:47 

    >200
    景気問題といえば為替もあるよね。
    こんな円高じゃあ日本企業がどんなにがんばっても海外勢に太刀打ちできないし

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2012/12/17(月) 11:01:42 

    政治家が誰だろうが正直どうでもいい。
    党だけ作ったり解散したりして
    何がしたいのかわかんない。

    国民は別に選挙してほしいわけでもなく
    政権を変えてほしいわけでもなく
    国民が生活しやすい日本を作って欲しいだけ

    +10

    -4

  • 204. 匿名 2012/12/17(月) 11:03:59 

    増税なんてして国民のためになるの?
    増税する前に政治家の給料とか少なくしたり
    芸能人の金遣いの荒さをどうにかするべき。

    増税はその後の問題では?

    +8

    -5

  • 205. 匿名 2012/12/17(月) 11:06:59 

    >204
    >芸能人の金遣いの荒さをどうにかするべき。

    もってるやつが使わないと経済が動かないよ。

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2012/12/17(月) 11:27:30 

    >>185
    はげど
    ここの民主擁護のコメも一緒ね
    選挙終わってもネガキャンばっかり
    あと日本人は~とか、どこの国の人が書いてるのやら

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2012/12/17(月) 11:42:10 

    129・134・141・154これがミンスクオリティーw
    聞かれたことに答えられないからと言ってコレはないわw
    特にニートの134
    時間がいっぱいあって政治の勉強しっかりできるね
    でも知ってるのに教えてあげられないんだw

    さすが ミンスマンセー の人は違うね

    +4

    -5

  • 208. 匿名 2012/12/17(月) 11:48:53 

    アメリカ寄りと言われながらも、あの三か国やロシアと絶妙に関係が保たれていた自民
    アジア重視といいながら最悪の緊張が生まれ、あげくアメリカの信用も無くした民主政権

    +8

    -3

  • 209. 匿名 2012/12/17(月) 11:51:04 

    167さん
    それでも、憲法改正ということは・・・
    将来、徴兵制になる危険性もあるということです。

    +7

    -7

  • 210. 匿名 2012/12/17(月) 11:52:41 

    人口の比率からいって年寄りが多いわけで、更に若い世代が投票に行かないとなればこうなるのも当然。
    年寄り世代が減少し始める頃やっと政治が動き始める。それまで日本が崩壊しないよう辛抱するしかない。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2012/12/17(月) 12:00:28 



    比例の議席を見ると、自民と公明は前回とさほど議席が変わってないらしい。

    てことは、自民に投票した人達を非難するのではなく、選挙に行かなかった人を非難するべきでは?

    今回、自民に入れた人達は前回も自民に入れてた人がほとんどだと思うから、民主がダメだから自民に!って訳じゃないでしょ。

    前回、政権交代って言葉に踊らされて民主に入れて、期待外れだったから今回は入れずにその上選挙にさえ行かなかった人達…

    政治家がブレたら非難するけど、1番ブレてるのは国民なのでは…と思えてしまう…。

    +17

    -1

  • 212. 匿名 2012/12/17(月) 12:15:43 

    【2012衆議院選挙】注目候補選挙結果まとめ - NAVER まとめ
    【2012衆議院選挙】注目候補選挙結果まとめ - NAVER まとめ
    【2012衆議院選挙】注目候補選挙結果まとめ - NAVER まとめmatome.naver.jp

    松本龍氏、仙谷由人氏、中川郁子(ゆうこ)氏、鈴木貴子氏、佐々木理江氏、田中美絵子氏、三宅雪子氏、山本太郎氏、川島良吉氏、村越祐民氏、田中康夫氏、田中真紀子氏、金...

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2012/12/17(月) 12:18:18 

    自民党が勝ちすぎてビックリしてしまった!!

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2012/12/17(月) 12:19:01 

    民主党、議席が少なすぎでしょwww

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2012/12/17(月) 12:20:49 

    蓋をあけたら維新が全く伸びなかったですね!

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2012/12/17(月) 12:21:23 

    自民党が単独過半数とれたわけだし、今回は自民党の圧勝でした。

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2012/12/17(月) 12:28:32 

    3年で民主にダメ出しをした。短すぎる!

    とか言う人いるけど、その3年の間に結局民主党で見せてくれたのは何だったかーって事だよ。
    大臣は責任取らない、口蹄疫は放っておかれる、管は原発で騒ぐだけ
    子供手当はどうなった? 高速道路無料化って何よ? 公共事業減らしたね、おかげで台風でやられた
    道路がずっと封鎖だったわよ。
    自民時代なら責任とって辞任レベルの問題でも、のらりくらり逃げて結局放っておいたままだったじゃない。

    特に口蹄疫ね。
    自民与党時代に起こった時は地元議員が党に掛け合って党も即座に対応してくれたんだよ。
    だからあんな地元近辺巻き込んでまでの大問題にはならなかった。
    民主政権の口蹄疫問題。どんだけ民間が大変な思いをしたことか。畜産関係だけじゃなくて県全体が
    ほんと暗雲背負った状態だった。で、奔走してたのは野党の自民議員だよ。
    あーもー思い出すだけで腹が立つ。

    By宮崎県民

    +13

    -4

  • 218. 匿名 2012/12/17(月) 12:28:46 

    民主党が負けるのは予想できたけど、閣僚や重鎮が落選しすぎで驚いた

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2012/12/17(月) 12:29:21 

    何はともあれ、山本太郎が当選しなかっただけが救いだわww

    +17

    -4

  • 220. 匿名 2012/12/17(月) 13:06:21 

    スケートの清水も落選してよかった。
    ワイドショーのコメンテーターしてるのみたけど台本棒読みって感じでひどかった。
    あんなのが知名度だけで当選しなくてよかったよ

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2012/12/17(月) 13:11:21 

    とにかく仙谷由人が落選してくれてホッとした

    +11

    -1

  • 222. 匿名 2012/12/17(月) 13:13:23 

    自民が勝つ事は予想できたけど、民主があそこまで負けると思わなかった。

    +4

    -3

  • 223. 匿名 2012/12/17(月) 13:14:35 

    開票してからすぐに結果が分かってるけど、あれってどういう仕組みなの??

    +3

    -2

  • 224. 匿名 2012/12/17(月) 13:16:07 

    ここからが自民党の真意を問われる時だと思う。
    今までと同じ事してたらまた政権とられてしまうよww

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2012/12/17(月) 13:16:27 

    自民党が勝利して民主党はこうだったからわるかったと言いますが、その尻拭いをキチント出来るんでしょうか?
    原発は廃止したくとも予算もないしプルトニウムは何処に捨てるんでしょうか?
    日本がこれから楽園になるとは思えません。
    国から面倒を観て貰おうなんて考えずに自分の身は自分で守るしかないと思う!!

    +8

    -2

  • 226. 匿名 2012/12/17(月) 13:17:17 

    維新が思った以上に検討してることに驚いた。民主と同等って・・・

    +5

    -3

  • 227. 匿名 2012/12/17(月) 13:18:14 

    前ニュースになってたニートの候補者はどうなったんだろう

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2012/12/17(月) 13:19:12 

    今回の選挙の投票率は悪かったですね。
    みんなどの党に入れても同じって思ってるんだろうな。
    私は一応投票行きましたけど、別に誰でもいいと思ったし。

    +3

    -2

  • 229. 匿名 2012/12/17(月) 13:20:23 

    民主党は完全に終わってしまいましたね。
    3年でここまで信用をなくすほうが難しいと思うんだけど・・・

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2012/12/17(月) 13:23:43 

    閣僚が8人も落選したことに驚き、逆風本当にすごかったんだね

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2012/12/17(月) 13:23:44 

    結局今回の選挙は国民が安定を求めた結果だと思う。
    政権を変えて悪くなったんだから、元に戻したいと国民が思っただけだろ。

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2012/12/17(月) 13:24:44 

    野田が党首を辞職するのはいいが後釜いないだろ・・・

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2012/12/17(月) 13:25:34 

    最高齢94歳の立候補にビックリ

    +2

    -2

  • 234. 匿名 2012/12/17(月) 13:26:20 

    今回の結果で自民党は少し考えを変えてくれることを願います。
    国民の事を考えた政治を行ってほしいです。

    +2

    -2

  • 235. 匿名 2012/12/17(月) 13:29:17 

    民主党が、こんなにボロ負けしちゃって、
    なんか、かわいそうすぎますね。

    +3

    -4

  • 236. 匿名 2012/12/17(月) 13:29:39 

    >>233
    そんな人がいたんですか!!?
    もう政治よりも自分の体の心配しとけよって感じですね。

    +3

    -2

  • 237. 匿名 2012/12/17(月) 13:30:40 

    今回自民党は公明党と連立しないって言ってたがあれは本当なの??

    +2

    -2

  • 238. 匿名 2012/12/17(月) 13:33:32 

    >>231

    というよりも、前回民主党に入れた層が今回は投票に行かなかったのでは?
    自民党は嫌、でも民主もダメだったってことで入れる党がなかったからじゃないかな

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2012/12/17(月) 13:48:04 

    田中真紀子がやっと落ちてくれた
    これで角栄伝説は完全に終わった

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2012/12/17(月) 13:51:13 

    前回は自民党にお灸をすえるつもりで、あえて民主党に入れた人も多かった

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2012/12/17(月) 13:58:40 

    小泉ジュニアは近い将来、総理になりそうだな~
    言ってることもまともだし、かっこいいし、人気高いでしょ

    +5

    -8

  • 242. 匿名 2012/12/17(月) 14:00:30 

    田中真紀子さんが演説で
    「安倍さんでいいんですか?自民党に入れる人、手をあげて」って言ったら「ハイ」「ハーイ」って本当に手をあげられていたなあw
    他の候補者も結構ヤジられてたし

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2012/12/17(月) 14:15:38 

    未来の党が思ってたより議席取れなかった
    ちょっと期待してたのに残念です
    やっぱり準備不足と小沢一郎と組んだのがダメだったのかなぁ

    +2

    -4

  • 244. 匿名 2012/12/17(月) 14:16:26 

    民主党がボロ負けしてかわいそう、というコメみてぶっ飛んだ。
    選挙はそういうものじゃないでしょうに。

    +9

    -1

  • 245. 匿名 2012/12/17(月) 14:17:03 

    民主党がダメだからやっぱ自民にしよーって感覚がなんかバカ丸出しな感じもするけど、政治を政治家に丸投げして文句ばっかり言うんじゃなくて、国民がしっかり手綱を引っ張っていかないといけない。
    とにかくTPPだけはやめて頂きたい。
    増税は国民に還元されるなら賛成。
    議員数減らして二院制にして、手当は廃止してもらいたいけど、欧米みたいに国のトップに直接手紙が出せればいいのに。

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2012/12/17(月) 14:18:40 

    ネットデマにマスコミが叩けば叩くほど、安部さんに期待します。
    日本人の為の政治をしてくれるとさらに期待!!!!
    外国人参政権、人権擁護の法案を早くつぶしてください。
    自民党には少なからず、保守の議員が多いのは事実。

    +9

    -2

  • 247. 匿名 2012/12/17(月) 14:25:37 

    他にも言ってる人がいるけどインターネットで投票できるようにして欲しい。
    単純に家から出るのが面倒なだけで選挙行かない人もいそうだし、
    政治家だってインターネットで選挙活動やりたいって言ってるんだし、
    選挙カーがわーわー昼間からそこらじゅう走り回るよりよほどいい。

    +2

    -5

  • 248. 匿名 2012/12/17(月) 14:30:42 

    安倍さんだからあんま期待できない…
    だけど他に政党がもうない…
    未来の党は小沢がいなければよかった。

    +1

    -6

  • 249. 匿名 2012/12/17(月) 14:31:02 

    維新の新人に次はないだろう・・・。
    と思う。
    流れに乗って当選しただけの素人だもん。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2012/12/17(月) 14:34:43 

    ネット投票かー。できたらいいな、とは思うけど、
    安全に、滞りなく、不正もなく運用するのは、ハンパなく大変そう。
    その仕組みを作るのに、どんだけの時間と税金が使われるのかと思うと、頭が痛いね。

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2012/12/17(月) 14:35:27 

    菅直人って比例で復活当選してたのかよ

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2012/12/17(月) 14:40:49 

    原発推進派で、日本に原発を作り続けてきて、事故のときだけ運良く政権とってなくて叩きまくって、これからも再稼働させる政党のどこがいいの?民主もひどいけど自民のほうが圧勝するのはおかしいと思った選挙でした。安部さんというのがまたひどいわ

    +9

    -13

  • 253. 匿名 2012/12/17(月) 14:41:04 

    民主党負けすぎでしょww こんなに負けるとは思わなかったw

    +3

    -4

  • 254. 匿名 2012/12/17(月) 14:43:52 

    ちょっと話題になってたニートの人ってどうなりました?

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2012/12/17(月) 14:54:07 

    >252
    わたしも本当にそう思う!

    +7

    -9

  • 256. 匿名 2012/12/17(月) 14:55:17 

    >>252
    でももう一度民主に政権を取られるのも怖かった。
    これほどの大差になるとは思わなかったけど

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2012/12/17(月) 14:55:33 

    政治家だけが、日本を建て直すのではなく、私達みんなで一緒に、日本を建て直すっていう考え方があと少し広がれば確実に日本はよくなる。でも、何をすればいいかわからない人が多いのが現状。なぜ、こうなったのか考えたい。

    +12

    -1

  • 258. 匿名 2012/12/17(月) 15:12:27 

    少なくとも民主の前の日本のほうが住みやすかった。
    子供が育てにくい、ほんと民主政権は辛かった。
    子ども手当を上回る増税。
    よって自民党政権に戻ってよかったです。
    ぐちゃぐちゃな今を少しでも前のように立て直して下さい。
    とにかく扶養控除復活して欲しい。

    +9

    -5

  • 259. 匿名 2012/12/17(月) 15:18:18 

    ^ ^

    +2

    -2

  • 260. 匿名 2012/12/17(月) 15:22:23 

    来年の参議院選でも民主は惨敗するのかな

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2012/12/17(月) 15:23:23 

    私も民主党によって、めちゃくちゃにされた日本の立て直しはやっぱり自民党かな?と思う。

    +7

    -7

  • 262. 匿名 2012/12/17(月) 15:31:17 

    投票率低いのはなんでだったんだろう
    それがすごい残念、選挙ぐらい行こうよ

    +8

    -1

  • 263. 匿名 2012/12/17(月) 15:46:02 

    扶養控除復活してもらいたくて、もっと子育てしやすい社会になるように。
    自民党に入れました。
    野田さんはそこまで悪いとは思わないけれど、マニュフェストを破り続けたのには限界でした。

    +1

    -3

  • 264. 匿名 2012/12/17(月) 15:50:39 

    今の政治家に期待できるものはない
    でも自分が政治家なわけでもないのでゴチャゴチャ文句はいいたくない

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2012/12/17(月) 15:52:27 

    自民党、圧勝したけど、日本がよくなるのかな。
    安部さん、また途中で、体調崩さないといいけど。

    +5

    -2

  • 266. 匿名 2012/12/17(月) 15:52:34 

    ただ民主が駄目だからって自民にするのはどうなのか考えてみてもいいと思う。この二党だけという訳じゃないのですから。

    正直、民主が政権とってなくて、あのまま自民の政権が続いてたとしたら今叩かれるのは自民だったんじゃないかなと思うし。民主も勿論ひどいし何もいいとこなんてないけど、たった数年で駄目だ駄目だと言うのはおかしいし、安部さんが辞めた後を思い出して下さいよ。民主と特別何が違うのかすら分からなくなる。

    震災のときだって歩み寄りしないし、ここぞとばかりに民主を叩きまくる。自分のことしか考えれてないと思われても仕方ないようなことばっかりで、テレビや新聞を見る度に溜め息ばかりでした。

    自民か民主にしか入れないような選挙は誰が見ても結果は分かりきってるから良くないと思う。大阪府民としては維新というだけで圧勝する大阪もおかしいと思ってしまう。

    自民か民主以外にも視野を広げるべきの人はたくさんいたはず。

    +10

    -2

  • 267. 匿名 2012/12/17(月) 15:55:29 

    増税だけが目標だった野田さんが通って、東電が逃げ出そうとしたのを阻止した菅さんが落ちるって不思議で堪らない。
    みんな菅さん嫌いと言いますが私は菅さんだけは信頼してました。

    +6

    -6

  • 268. 匿名 2012/12/17(月) 15:56:55 

    ただ一つ。

    聞き取りにくい滑舌の悪い代表は目を逸らしたくなります。

    +2

    -8

  • 269. 匿名 2012/12/17(月) 15:57:45 

    自民に入れた皆さんは原発賛成なんですか?

    +5

    -4

  • 270. 匿名 2012/12/17(月) 16:16:20 

    >269
    自民党の方針には賛成です。
    >158 の方がわかりやすく書いてくださってます。



    +6

    -1

  • 271. 匿名 2012/12/17(月) 16:18:10 

    維新は石原さんと組んだせいで伸び悩んだよね絶対に

    +8

    -4

  • 272. 匿名 2012/12/17(月) 16:30:12 

    小選挙区制だから圧勝するのは仕方ないにしても
    あまり多すぎると 変なのまで当選しちゃうんだよな 以前も~~チルドレン~~ガールズ

    今回もこっそり昔の政治家が当選、邪魔しないことを祈る

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2012/12/17(月) 16:31:22 

    増税するなら芸能人が…と書いてるけど確かに無駄遣いを減らすことも大事だけどこのまま日本が破綻してもいいの?
    嗜好品などを増税とか、増税にも色々な方法がらあるし今はまず日本を立て直さなきゃいけないと思う

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2012/12/17(月) 16:52:11 

    >>271
    だよね。
    石原と組まなかったら応援したのになー。

    +2

    -6

  • 275. 匿名 2012/12/17(月) 16:59:44 

    自民党が躍進しすぎて驚きました。
    みんな民主党に不満を持ってたんだなって感じです。

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2012/12/17(月) 17:05:03 

    選挙に入ったけど、この政党に任せたいなんて言う政党はありません
    消去法で一番マシと思ったところに入れました。
    結果は想像以上に自民党の圧勝でしたが、もともとこんな感じだった気が
    せめて、今より悪くしないでください

    +2

    -2

  • 277. 匿名 2012/12/17(月) 17:08:53 

    私は増税に賛成。生活は苦しくなるけど仕方が無いと思う。ただその使い道をしっかりおこなってもらえれば。私は野田さんが総理大臣のままが良かった。ここ最近では珍しく多少なりでも誠意がみえる総理大臣だったと思いました。どんな理由にしろ一度国をなげだした人がまた総理大臣なんて不安や不信は拭い切れない。

    +7

    -4

  • 278. 匿名 2012/12/17(月) 17:09:17 

    >268
    もしかして安倍さんのことですか?
    表面だけでしか判断できないの?

    +6

    -2

  • 279. 匿名 2012/12/17(月) 17:11:50 

    まぁともかく当選した人達には
    日本のために頑張ってほしいと思う

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2012/12/17(月) 17:11:57 

    当確の判定ミスというのは実際にあるんですね。

    衆院選 日テレとTBSでミス 落選候補を「当確」

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2012/12/17(月) 17:16:33 

    安倍さんは今更感がやっぱりある気がしちゃいますよね。
    体調不良で消えてったことしか覚えてないけど、叩かれまくってた気もしなくはない。

    安倍さんって昔は具体的に何した人ですか?

    +4

    -4

  • 282. 匿名 2012/12/17(月) 17:19:28 

    復興のための増税なら大賛成だったのに何か違う気がしてしまうんですが、

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2012/12/17(月) 17:34:34 

    復興の為の増税じゃないよね。それじゃあ被災者も増税で意味解らない。被災者には別の支援があり、増税は日本の将来の為、自分の子や孫達の為にするんじゃないのかな。

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2012/12/17(月) 17:59:48 

    もし選挙制度が中選挙区だったらどんな結果になってたんだろう

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2012/12/17(月) 18:59:11 

    >>280
    今回に限らず、以前から色々な所で出てるよね、当確ミス。
    だいたい開票直後に当確なんて出す方がおかしいんだよ。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2012/12/17(月) 19:01:14 

    当確の判定にスピードは求めていないのに、何でそんなに焦るかなあ。
    正確性の方がよっぽど重要だよ。少なくとも私はそう思っている。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2012/12/17(月) 19:03:35 

    民主の方がマシって意見にはさすがに閉口する。
    震災後の民主の対応はどれも本当に酷い。
    単に政権担当能力が無いだけじゃない、彼らには人としての心が無い。

    +5

    -3

  • 288. 匿名 2012/12/17(月) 19:24:49 

    287

    それは政治家に共通してることで民主だけじゃないと思います。

    人らしくないといいますか

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2012/12/17(月) 19:26:57 

    森元首相なんて9.11のときに「ゴルフやってるんだから後にしてよ!」って報道ありましたよね、そういえば。

    その森さんが「安倍が再選とか自民は終わったな。辞めるしかない」との報道がありましたね。

    +4

    -2

  • 290. 匿名 2012/12/17(月) 19:49:20 

    まあマスコミは当確を出す速さに命をかけてるからね
    出口調査とかくだらないことに大金かけてる訳だし

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2012/12/17(月) 20:02:45 

    石原は老害なのでしょうがない・・・

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2012/12/17(月) 20:32:45 

    一般が政治に介入方法が投票しかないのがね。
    投票しても結局は人任せだもんね。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2012/12/17(月) 20:50:33 

    3年で今まで何十年も積み立てられてきたものを変えることは難しい。
    そして、何十年も変わらずにいた組織が3年で変われるだろうか。

    今回自民で当選した議員も自民に投票した国民も、もし徴兵が決まれば一番に自分、息子、孫、甥を差し出してもいいってことですよね。その時はよろしくお願いします。

    +3

    -4

  • 294. 匿名 2012/12/17(月) 21:01:58 

    ↑帰化して海外にでも移住すれば

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2012/12/17(月) 21:11:19 

    徴兵がとか言ってるけど、隣国との関係が悪化したのは某政権
    どんだけ緊張感が増したことか

    +5

    -1

  • 296. 匿名 2012/12/18(火) 11:30:58 

    あのルーピーのせいで相当国益を損ねたよね

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2012/12/18(火) 11:56:26 

    評論家の分析だと自民に追い風というよりも民主にだけ逆風が吹いたらしい
    3年間の政権運営の結果だから民主は真摯にこの敗北を受け止めてほしい

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2012/12/18(火) 11:58:36 

    みんなの党は結局ぶれなかったから票を増やしたんだろうね

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2012/12/18(火) 12:36:44 

    前回野党になった時の反省を踏まえて、自民党には国民のために頑張って欲しいと思う。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2012/12/18(火) 12:42:32 

    未来の党あたりがもうちょっと議席取れればバランスよかったのに
    自公で議席取りすぎたね

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2012/12/18(火) 13:04:07 

    維新いいとおもうけど、
    また、石原と橋本もめてるから、
    今後不安だね。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2012/12/18(火) 13:10:32 

    維新には期待したいけど
    いつか石原さんと橋下さんはケンカ別れしそう
    合流するんじゃなくて政党同士の協力という形のほうがよかったと思う

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2012/12/18(火) 14:28:21 

    やっぱり政策が一致しないことには野合と言われてもしょうがないよね

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2012/12/18(火) 16:12:11 

    当選した人は国会でも本気で頑張ってほしい
    選挙のときだけ一所懸命な人いるからね
    国会で居眠りとか絶対にしないでください

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2012/12/18(火) 20:02:59 

    選挙で当選することはゴールじゃなくてスタートですから当然ですよね

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2012/12/18(火) 20:31:24 

    自民党は公共事業ばらまきとか言われてるけど本当に必要な部分にはお金をつぎ込んでもらいたい
    節約だけでは対策にならない

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2012/12/19(水) 05:17:53 

    ここまで自民党が圧勝するとは思わなかったから驚き!!

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2012/12/19(水) 14:16:57 

    ここから野党が足の引っ張り合いするのがいつものパターン

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2012/12/20(木) 21:23:32 

    阿部さんは喋り方が馬鹿っぽい。
    おぼっちゃま丸出しな感じ。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2012/12/22(土) 11:02:02 

    自民党以外は在日・韓国マンセーの政党だからね。
    特に民主党はそう。
    自民党が政権取り戻してよかった!
    在日優先じゃなく日本人優先の政治を期待します!

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2012/12/28(金) 12:02:10 

    K-POPが蔓延しだしたのも民主党が政権をとったせいだからね。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2012/12/28(金) 12:24:15 

    これで自民党が駄目だったら、日本はどうなっちゃうの?

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2012/12/29(土) 01:57:20 

    高校無償化、朝鮮学校を適用除外にしてくれたのはよかった
    日本にいながら反日教育をしている学校に、
    なんで日本国民の税金を使って無償化にしなきゃならないんだ!
    ってずっと思ってたから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード