ガールズちゃんねる

南米 ペルー北部でM8.0の地震 津波の心配なし

1104コメント2019/06/25(火) 17:39

  • 1. 匿名 2019/05/26(日) 18:03:06 

    南米 ペルー北部でM8.0の地震 津波の心配なし - ウェザーニュース
    南米 ペルー北部でM8.0の地震 津波の心配なし - ウェザーニュースweathernews.jp

    日本時間の5月26日(日)16時41分頃、南米 ペルー北部で規模の大きな地震が発生しました。震源の深さは約120km、地震の規模(マグニチュード)は8.0と推定されます。(17:15 更新) 震源が深かったこと、また内陸で発生した地震のため、この地震による津波の心配はありません。

    +61

    -6

  • 2. 匿名 2019/05/26(日) 18:03:40 

    怖いですね
    被害がないと良いです

    +356

    -3

  • 3. 匿名 2019/05/26(日) 18:03:56 

    最近大きい地震が多発してない??

    +497

    -2

  • 4. 匿名 2019/05/26(日) 18:04:06 

    本当地震多いね。。

    +246

    -1

  • 5. 匿名 2019/05/26(日) 18:04:36 

    ペルーの方々が無事でありますように

    +452

    -5

  • 6. 匿名 2019/05/26(日) 18:04:48 

    異常気象とかもあるのかな?地震多いよね

    +99

    -5

  • 7. 匿名 2019/05/26(日) 18:04:48 

    8.0って!!!!

    +439

    -3

  • 8. 匿名 2019/05/26(日) 18:04:49 

    オラはにんきもの震災思い出す

    +5

    -29

  • 9. 匿名 2019/05/26(日) 18:05:11 

    日本にも大きいのくる?

    +184

    -13

  • 10. 匿名 2019/05/26(日) 18:05:36 

    怖い…現地も心配だけど、津波来ないって言ってチリの時来たよね
    今度は大丈夫かな

    +237

    -2

  • 11. 匿名 2019/05/26(日) 18:06:02 

    昨日も千葉であったし、大きいの来るのかな?
    心配です

    +287

    -6

  • 12. 匿名 2019/05/26(日) 18:06:04 

    昨日、千葉県沖で起きた地震と何か関係あるのかな?

    +199

    -4

  • 13. 匿名 2019/05/26(日) 18:06:17 

    またか。やばいな。

    +77

    -2

  • 14. 匿名 2019/05/26(日) 18:06:20 

    現地の震度どのくらいなんだろう
    被害がなかったらいいな

    +90

    -0

  • 15. 匿名 2019/05/26(日) 18:06:22 

    暑い日が続くと地震が起こるってマジなんだな

    +203

    -3

  • 16. 匿名 2019/05/26(日) 18:06:24 

    相撲見てて驚いたわ
    南米 ペルー北部でM8.0の地震 津波の心配なし

    +307

    -4

  • 17. 匿名 2019/05/26(日) 18:06:25 

    まさかの地殻変動?!
    ここんとこ地震よくあるね

    +176

    -0

  • 18. 匿名 2019/05/26(日) 18:06:56 

    ペットボトルの水買い足しとこう

    +117

    -3

  • 19. 匿名 2019/05/26(日) 18:07:34 

    気象庁が大地震に注意って言ってるし本当に心配

    +320

    -1

  • 20. 匿名 2019/05/26(日) 18:07:38 

    うわ!デカくない?
    被害が心配

    +90

    -1

  • 21. 匿名 2019/05/26(日) 18:07:39 

    地震が多発しているし、まだ5月なのにありえない程の暑さが続いてるし色々とやばそうだよね…

    +320

    -1

  • 22. 匿名 2019/05/26(日) 18:07:55 

    これからの時期日本で大地震起こったら悲惨だよ…
    猛暑の中停電とかしたらエアコンも使えないし熱中症や感染症、食料や遺体の腐敗とか被害が何倍にもなるよね⁈夏だけは絶対に嫌!!

    +474

    -2

  • 23. 匿名 2019/05/26(日) 18:07:58 

    地球は広いが、あちこち交互に来てない?
    連動してるのかなぁ?
    怖い。

    +196

    -1

  • 24. 匿名 2019/05/26(日) 18:08:06 

    8.0なら震度もやばいだろうな…

    +202

    -1

  • 25. 匿名 2019/05/26(日) 18:08:18 

    地球規模でやばい?

    +121

    -0

  • 26. 匿名 2019/05/26(日) 18:08:37 

    環太平洋火山帯だね
    南米 ペルー北部でM8.0の地震 津波の心配なし

    +275

    -0

  • 27. 匿名 2019/05/26(日) 18:08:46 

    またか、、ペルーチリで起きたらこっちもあるから怖い

    +204

    -2

  • 28. 匿名 2019/05/26(日) 18:09:06 

    地球さん暴れすぎでしょ

    +161

    -2

  • 29. 匿名 2019/05/26(日) 18:09:14 

    ガチで氷河期近い?

    +144

    -1

  • 30. 匿名 2019/05/26(日) 18:09:32 

    世界中揺れてて怖いです

    +114

    -3

  • 31. 匿名 2019/05/26(日) 18:10:27 

    かなり被害が出てしまっている様子…

    +282

    -2

  • 32. 匿名 2019/05/26(日) 18:10:32 

    津波の心配はないとは言え、内陸でM8.0てヤバイよね
    南米 ペルー北部でM8.0の地震 津波の心配なし

    +347

    -3

  • 33. 匿名 2019/05/26(日) 18:10:34 

    縁起でもない話だけれど、南海トラフもうすぐなんじゃ…って思ってしまう。

    +281

    -11

  • 34. 匿名 2019/05/26(日) 18:11:13 

    地震予知連絡会っていつ仕事するの?いつも後出し

    +12

    -5

  • 35. 匿名 2019/05/26(日) 18:11:32 

    被害が心配です。

    +79

    -0

  • 36. 匿名 2019/05/26(日) 18:12:24 

    前にガルちゃんで人工地震がどうのこうのって騒いでる人たちいたけどアホかと思う。
    陰謀論とか好きな人たちね。
    こういうの書くとお前無知とか罵られるけど、地震のメカニズムやあれこれ知ってて言ってるよ。

    +31

    -32

  • 37. 匿名 2019/05/26(日) 18:15:10 

    いくら調べても震度がわからないんだけど、いくつなの?

    +144

    -5

  • 38. 匿名 2019/05/26(日) 18:16:02 

    >>31
    わー…日米連携して支援表明しそうね

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2019/05/26(日) 18:16:07 

    >>19
    気象庁そんなこと言ってるの?
    注意って言われても注意しようがないけど

    +162

    -2

  • 40. 匿名 2019/05/26(日) 18:17:09 

    浜松少し揺れましたよ!びっくり!

    +50

    -1

  • 41. 匿名 2019/05/26(日) 18:17:16 

    >>39
    最低限のマナーとして備蓄見直さないとな

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2019/05/26(日) 18:18:16 

    >>31
    これ今回の画像?深さ120でこんなに大きな被害でる?

    +109

    -2

  • 43. 匿名 2019/05/26(日) 18:18:35 

    人工地震ができるようになるといい
    細かい地震が多発すれば大地震は来ないで済む
    本気で思う

    +4

    -22

  • 44. 匿名 2019/05/26(日) 18:20:13 

    M8って現実にあり得るんだね。
    怖すぎる。現地はどうなってるんだろ。

    +129

    -8

  • 45. 匿名 2019/05/26(日) 18:21:36 

    地震もそうだけれど、これから夏にかけて台風にも気を付けないとだよね…
    私大阪住みなんだけれど去年は台風でえらいことになったから、今年は備えておかないと。

    最近の異常気象のせいで、またすごい台風がきそう…
    どうか台風と地震が重なりませんように…

    +191

    -1

  • 46. 匿名 2019/05/26(日) 18:21:55 

    >>19
    同程度、またはそれ以下の余震に注意って毎回言うだけなのに今回は「大きい地震に注意」って言ったんだもんね…
    何か分かってるのかな

    +147

    -2

  • 47. 匿名 2019/05/26(日) 18:22:20 

    お願いだから冬まで持ちこたえて…夏はだめ

    +133

    -5

  • 48. 匿名 2019/05/26(日) 18:22:38 

    ペルー共和国
    人口:約3182万人
    首都:リマ
    在留邦人数:3408人(外務省発表)

    ペルー日本人も結構いるね

    +140

    -1

  • 49. 匿名 2019/05/26(日) 18:23:01 

    環太平洋沖の地震多い気がして怖い、、

    +62

    -0

  • 50. 匿名 2019/05/26(日) 18:23:21 

    リングオブファイヤの場所だよね?連動して日本にも来る可能性高いよ!

    +82

    -4

  • 51. 匿名 2019/05/26(日) 18:24:37 

    最近の観察結果によると月が縮んできてるらしいから、地球にも必ず影響を与えてるでしょうね。

    +108

    -3

  • 52. 匿名 2019/05/26(日) 18:25:47 

    こわい

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/26(日) 18:27:07 

    >>39
    エレベーターは控える、揚げ物はしない
    この2つは気をつけてる

    +104

    -2

  • 54. 匿名 2019/05/26(日) 18:28:05 

    プレートが連動しているのかな?
    一個のプレートが揺れると次々に繋がってるプレートが揺れるのかな?日本もどこかの国が揺れた後に揺れたもんね

    +44

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/26(日) 18:28:31 

    第二次世界大戦中の昭和東南海地震がマグニチュード同じくらい

    うちの地域またこれくらいが来るのかな

    +57

    -2

  • 56. 匿名 2019/05/26(日) 18:28:33 

    2010年チリ地震
    2011年NZ地震
    からの東日本大震災だったよね。こわい。

    +164

    -1

  • 57. 匿名 2019/05/26(日) 18:29:57 

    無知で申し訳ないんだけれど、地震って日本のイメージだったから他の国でこんなに大きな地震が起きた事にビックリ…

    +8

    -48

  • 58. 匿名 2019/05/26(日) 18:30:05 

    震度とマグニチュードの違いがよくわからない
    とはいえ大きいのはわかる、現地の人は怖かったろうな

    +81

    -6

  • 59. 匿名 2019/05/26(日) 18:31:34 

    火山の多いところに地震あり

    +40

    -1

  • 60. 匿名 2019/05/26(日) 18:32:01 

    >>42
    >>31です。ツイッターで今回の地震の被害としてアップされていた画像ですが、言われてみれば…と思って今検索してみたら少なくとも下の画像は2018年のものでした。
    紛らわしい画像を載せてしまって申し訳ありません…。

    +156

    -2

  • 61. 匿名 2019/05/26(日) 18:35:13 

    地球の活動期にはいっちゃった?

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2019/05/26(日) 18:35:42 

    >>58
    マグニチュードは地震の規模
    震度は揺れの強さ

    +122

    -1

  • 63. 匿名 2019/05/26(日) 18:35:50 

    南米の公務はどうなるの?

    +10

    -2

  • 64. 匿名 2019/05/26(日) 18:36:59 

    東日本大震災がマグニチュード9.0だったから、8.0もかなりでかいな。確かマグニチュードの数字が「1」違うだけで30倍もエネルギーが違うと、テレビで言ってた( ノД`)…

    +178

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/26(日) 18:37:27 

    なんかその頃 地鳴りみたいなのあったけど気がするけど気のせいなんだよね…

    +22

    -3

  • 66. 匿名 2019/05/26(日) 18:38:07 

    まじオリンピックだいじょうぶかよ
    オカルト信じたくないけど、2020年を迎える前に日本が開催できないくらい大きい災害に見舞われるって聞いたからさあ

    +177

    -5

  • 67. 匿名 2019/05/26(日) 18:40:01 

    M8.0!
    東日本大震災はM9.0
    皆さん無事でありますように。

    +117

    -1

  • 68. 匿名 2019/05/26(日) 18:40:04 

    >>26
    当たり前だけどイエローストーンも富士山もすっぽりだね…

    +63

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/26(日) 18:40:09 

    明日歯医者行くから地味にこわい

    +12

    -5

  • 70. 匿名 2019/05/26(日) 18:42:10 

    >>66
    確率的にはかなり低いかもしれないけれど、オリンピック開催中に南海トラフがきて他国の選手やオリンピックを観に来た人に被害が出れば世界中からバッシングを受けそう。

    「自然災害だから仕方ないよね」なんて優しい事言ってくれなさそうだから、オリンピック中止してほしい。

    +162

    -8

  • 71. 匿名 2019/05/26(日) 18:43:04 

    日本には藤岡弘がいるから大丈夫

    +6

    -10

  • 72. 匿名 2019/05/26(日) 18:45:37 

    >>70
    よりによって大都会東京での開催だもんね。もしそうなれば大混乱どころじゃ済まない混乱起きそう

    +95

    -3

  • 73. 匿名 2019/05/26(日) 18:46:35 

    >>37
    震度は日本表記。
    西暦→マグニチュード
    年号→震度
    こんな感じ。

    +14

    -60

  • 74. 匿名 2019/05/26(日) 18:48:33 

    昨日千葉の地震があったばかりなのに…
    太平洋の海の底は繋がってるんだなと実感する。

    +88

    -1

  • 75. 匿名 2019/05/26(日) 18:49:10 

    >>72
    ふと思ったんだけれど、他国との人達は南海トラフの存在を知っているのかな?
    お偉いさんレベルではなくて、本当に普通の国民の人達が何も知らずだったらやばくない?

    +132

    -1

  • 76. 匿名 2019/05/26(日) 18:49:43 

    >>65
    うちも感じました!揺れないし、まさかって思ってスルーしてたけど。ゴオオっていってた。

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2019/05/26(日) 18:51:03 

    内陸で8ってそうとうじゃない?
    神奈川でくじら打ち上げられてたし!しかも2匹!
    来ないでくれ泣

    +135

    -1

  • 78. 匿名 2019/05/26(日) 18:51:35 

    >>75
    日本が地震大国だってのは知ってる人も多いだろうけど、南海トラフまでの知識はそこまで浸透してないと思う

    +114

    -3

  • 79. 匿名 2019/05/26(日) 18:54:08 

    日本の海底火山のマグマがすごいらしいじゃん

    +70

    -1

  • 80. 匿名 2019/05/26(日) 18:54:29 

    震度は日本で作られた基準だから海外にはないよ

    +117

    -1

  • 81. 匿名 2019/05/26(日) 18:58:16 

    >>57
    無知すぎない?
    環太平洋は特にプレートに沿って地震が多いなんて小学生の社会で習うんだけど

    +17

    -9

  • 82. 匿名 2019/05/26(日) 19:01:50 

    色んな所で大きな地震来てるよね。

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2019/05/26(日) 19:02:02 

    北海道39.5度だよ。何かがおかしい。

    +276

    -2

  • 84. 匿名 2019/05/26(日) 19:04:18 

    >>44
    東日本大震災はM9.0らしい

    +44

    -3

  • 85. 匿名 2019/05/26(日) 19:04:36 

    >>73
    誰も突っ込んでないからつっこんどく。
    中学からやり直せ(笑)
    マグニチュードは地震の規模。
    震度は揺れの強さだ。

    マグニチュードも震度も、微妙に国によって基準値が変わるけどね。

    +107

    -8

  • 86. 匿名 2019/05/26(日) 19:08:11 

    地震ばかりで怖いよね

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2019/05/26(日) 19:08:48 

    >>83
    気温高すぎ!

    +61

    -1

  • 88. 匿名 2019/05/26(日) 19:09:43 

    >>79
    南海トラフが近いってことですか?

    +44

    -1

  • 89. 匿名 2019/05/26(日) 19:10:06 

    >>37
    震度計設置されてないのかもしれないね。
    日本は市町村単位で設置されてるけど、世界共通じゃないから。

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/26(日) 19:10:11 

    メルカリ震度階級だとVIIだって

    VII 非常に強い

    立っていることが難しい。軽い家具が転倒し、造りの弱い建造物が一部損壊する。自動車を運転している人の多くが揺れを感じる。

    +38

    -2

  • 91. 匿名 2019/05/26(日) 19:11:42 

    >>83
    北海道が暑いだと?

    +59

    -1

  • 92. 匿名 2019/05/26(日) 19:14:18 

    最近地震情報アプリインストールしたけど毎日日本で地震起きてるね。知らなかった。今日だけでもこんなに…。
    南米 ペルー北部でM8.0の地震 津波の心配なし

    +76

    -4

  • 93. 匿名 2019/05/26(日) 19:14:32 

    >>90
    ごめんなさい、間違えました。

    VIIIでした

    VIII きわめて強い
    重い家具が転倒し、多くの建造物が一部損壊する。

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/26(日) 19:15:59 

    >>73
    全然違うんですけど
    マグニチュードは地震そのものの規模の大きさ、震度は地域ごとの揺れの大きさです

    +49

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/26(日) 19:17:25 

    >>84
    ちょっとガル民バカすぎるよね、9.0なんて衝撃で私は忘れられないのに…
    普段あれだけ地震トピ伸びてるのにマグニチュードと震度の違いもわからないって…

    +110

    -19

  • 96. 匿名 2019/05/26(日) 19:20:19 

    >>15
    ペルーは南半球だから季節が逆
    まあ、赤道に近いから一年中暑いだろうけど

    +54

    -0

  • 97. 匿名 2019/05/26(日) 19:20:56 

    >>46
    これ、見出しが大地震に注意 てあって驚いて内容見たら、いつも通りに、1週間程度は最大震度5弱程度の大きな地震に注意してください
    って記載で、特に緊急性を匂わす感じは受けなかったよ
    見出し詐欺かと思ったくらい

    +69

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/26(日) 19:26:06 

    >>97
    いつでも注意しておくに越したことはないけどね

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2019/05/26(日) 19:29:51 

    >>3
    してるよ。だから何?

    +3

    -15

  • 100. 匿名 2019/05/26(日) 19:38:04 

    >>79
    ボコボコいってるんだってね

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2019/05/26(日) 19:39:51 

    >>95
    この時間見てる人は学生とかかも?

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2019/05/26(日) 19:41:40 

    東日本大震災で9.0で震度7だったから今回の地震は震度6程の威力はありそうだね

    +106

    -6

  • 103. 匿名 2019/05/26(日) 19:41:52 

    地球さん(>_<)

    +22

    -5

  • 104. 匿名 2019/05/26(日) 19:43:06 

    カラスが今五回鳴いたから気になって調べたら…
    【回数による意味の違い】

    1回:カラス同士の挨拶
    2回:注意喚起or空腹
    3回:位置表示or安全をアピールor威嚇
    4回:警戒or威嚇or危険
    5回:危険or逃げろの合図
    6回:敵が現れた合図
    7回:リーダーの合図
    8回:集団行動の合図

    +34

    -34

  • 105. 匿名 2019/05/26(日) 19:43:18 

    >>101
    私学生だけど、むしろ学生の方が授業で習ってすぐの段階だから覚えてると思うよ

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2019/05/26(日) 19:46:25 

    深さ120キロで不幸中の幸いと言っておいていいのかな。マグニチュード8で深さ10キロとかだったらと思うと怖い

    +114

    -3

  • 107. 匿名 2019/05/26(日) 19:57:52 

    明日か明後日中国地方注意してね

    +6

    -36

  • 108. 匿名 2019/05/26(日) 19:59:46 

    南海トラフの規模なら地震が起きる前に、東日本大震災みたいに件(くだん)が目撃される筈。
    目撃した人がネットに書き込めば?

    ※件(くだん)…上半身が人間で下半身が牛(逆の場合もあり)の妖怪。
    大きな災いの前に出現し、予言を言い残して死ぬ。その予言は100%当たる。

    +15

    -30

  • 109. 匿名 2019/05/26(日) 20:00:56 

    ペルーやエクアドルでM7〜8の地震があると毎回数百人の死者が出る
    あと10分ほどで日の出だけど、被害が出来るだけ少ないことを祈ってる

    +90

    -1

  • 110. 匿名 2019/05/26(日) 20:01:08 

    >>103なあに??

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/26(日) 20:04:02 

    >>107
    根拠は?

    +24

    -1

  • 112. 匿名 2019/05/26(日) 20:09:47 

    明日明後日気をつけないと

    +14

    -4

  • 113. 匿名 2019/05/26(日) 20:12:33 

    南米と聞いて思い出すのは、生まれる前のむかしあったチリ地震。確かマグニチュード9とかなんとかだったと思う。当時長野の松代観測所がうまく言えないけど観測されてて有名になったやつ。親世代はみんな知ってるね。当時も東北が津波に襲われた。
    歴史とか戦争の話に興味があって昔、大本営予定地と坑道を見に行ったら、近くに観測所もあったからその地震のことを聞いた記憶がある。
    あれから地震があると津波とかすぐ気にしてしまう。

    +49

    -1

  • 114. 匿名 2019/05/26(日) 20:15:37 

    もう、地球が寿命なんだろう

    +34

    -17

  • 115. 匿名 2019/05/26(日) 20:24:43 

    >>78
    特に年寄り、うちの母もしらなくて「何それ?」って、それにきた時は来た時ってって言ってて何も準備してないから全く危機感なし
    家が近所だから親の分まで準備しなくちゃと思ってやってるけど大変💦

    +16

    -3

  • 116. 匿名 2019/05/26(日) 20:28:43 

    マグニチュードのスケールを月収に換算した例

    ---おこづかい級---
    M1=1円
    M2=32円
    M3=1000円
    M4=3万2千円

    ---まあまあ金持ち---
    M5=100万円
    M6=3200万円

    ---やばい---
    M7=10億円

    ---とんでもない---
    M8=320億円
    M9=1兆円

    +144

    -6

  • 117. 匿名 2019/05/26(日) 20:32:04 

    で、結局この地震の震度はいくつ?

    +14

    -2

  • 118. 匿名 2019/05/26(日) 20:32:27 

    深さも関係あるからね

    +40

    -2

  • 119. 匿名 2019/05/26(日) 20:39:49 

    >>118
    ニュース見て深さをチェックすればいいのね
    ありがとう

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2019/05/26(日) 20:42:00 

    >>114
    かつてP-T境界(ペルム紀の終わりに、2000年近く続いた酸欠の時代)や、K-T境界(良く知られてる、恐竜絶滅の時代)に代表されるような、時代の節目の大規模な天変地異は何度か起きてますよ。
    もしかしたら今の時代も、時代の大きな節目かもしれないけど、寿命ではないでしょう。

    +52

    -1

  • 121. 匿名 2019/05/26(日) 20:43:16 

    地球よ、落ち着いて下さい。

    +72

    -1

  • 122. 匿名 2019/05/26(日) 21:00:38 

    真冬に来られても困る!
    道民

    +69

    -1

  • 123. 匿名 2019/05/26(日) 21:01:16 

    地震多いね。
    大きな地震が頻発していて怖い。
    ペルーの被害が大きくなりませんように。

    +35

    -0

  • 124. 匿名 2019/05/26(日) 21:04:10 

    >>102
    震度7以上は存在しないんじゃなかった?
    だからM9.0で震度7以上の揺れだったんじゃないかな。
    8.0も震度7程度の揺れになってそう

    +69

    -0

  • 125. 匿名 2019/05/26(日) 21:09:51 

    >>59
    皆知ってる常識的な事を言う

    +5

    -4

  • 126. 匿名 2019/05/26(日) 21:20:55 

    他の方も書いてくれているけれど、マグニチュードは地震そのものの大きさ
    震度はその地域がどれだけ揺れたかを表す
    基本的にはマグニチュードが大きければ揺れも大きい(震度が高い)ことが予想されるけれど
    例えば、マグニチュードが大きくても震源が深かったりすると揺れはそこまで大きくはない
    マグニチュードがいくつなら震度はいくつとか決まってるわけではない

    +25

    -1

  • 127. 匿名 2019/05/26(日) 21:24:46 

    両親がペルーに住んでいます。
    連絡がつき無事とのことだったので良かったですが心配です。

    +205

    -1

  • 128. 匿名 2019/05/26(日) 21:35:17 

    太平洋を囲む地域で、回覧板を回すが如く、輪番で大地震が発生する。

    日本 インドネシア、南米、ニュージーランド

    +59

    -0

  • 129. 匿名 2019/05/26(日) 21:57:08 

    >>124
    深さ120キロだから震度7もないと思うよ

    +14

    -1

  • 130. 匿名 2019/05/26(日) 22:06:56 

    >>116
    わかりやすい!

    +22

    -1

  • 131. 匿名 2019/05/26(日) 22:14:04 

    >>128
    当番制だったのか

    +27

    -0

  • 132. 匿名 2019/05/26(日) 22:16:26 

    地震って冬に来るイメージだけどこんなに頻繁にあっちこっちで起こってると夏に大地震ってこともありえるんだろうな。
    夏は感染症とか冬よりも被害拡大しそう。

    +27

    -1

  • 133. 匿名 2019/05/26(日) 22:28:27 

    >>2
    眞子ちゃんにこちらに来ないでと言っているのよ。本当に迷惑だと思うから行かないでね。

    +26

    -5

  • 134. 匿名 2019/05/26(日) 22:39:11 

    ペルー2007年にもM8の起きてるけど大丈夫かな
    日本も用心した方がいいんじゃないの

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2019/05/26(日) 22:54:40 

    >>17

    もう全部
    一度メラメラとマグマで地表を燃やしてもいいと思う

    良心的なところはべつにいいけど笑
    なんか狂ってる理不尽で不条理なところ
    汚く汚れてるところ

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2019/05/26(日) 22:58:53 

    >>130

    じぇんじぇんわからんわ笑
    みんな儲けるねーって言ってるけど

    寄付金とか

    +2

    -3

  • 137. 匿名 2019/05/26(日) 23:05:32 

    >>55

    それってあのビラ

    『地震の次は何をお見舞いしましょうか』
    のやつ


    +4

    -3

  • 138. 匿名 2019/05/26(日) 23:11:53 

    >>104
    もっと別なことに労力を使った方がいいと思います。
    ぶっちゃけバカかと思われますよ。
    あほーあほーはカラスだけで十分です。

    +3

    -10

  • 139. 匿名 2019/05/26(日) 23:12:03 

    >>66


    先に言われてるってことは然るべきようにことが流れれば、起きない

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/05/27(月) 00:02:52 

    そろそろ、か?遂に、来る?

    +3

    -7

  • 141. 匿名 2019/05/27(月) 00:47:06 

    >>127
    体感でどのくらいの震度だったかご両親に聞けますか?
    日本に住んだことがあれば大体の震度わかりますよね
    それともペルー出身の方かな...
    ご両親がご無事で良かったです!

    +21

    -1

  • 142. 匿名 2019/05/27(月) 01:05:23 

    あああ
    せめて子供のスイミング中と私のシャンプー中はこないでほしい

    +30

    -1

  • 143. 匿名 2019/05/27(月) 01:35:49 

    大地震発生のいろいろ条件が揃ってきたね。
    リングオブファイア、大地震の前に記録的な猛暑
    東南海トラフでのスロースリップ多発など。7月~3月の間に大地震が発生する確率が高いみたい。とくに11月~3月の寒い晴れた日が注意だって。前別のトピで書き込みしたらバカにされたけど、用心にこしたことはないと思う。

    +52

    -5

  • 144. 匿名 2019/05/27(月) 01:52:18 

    >>122
    だよね、まだ原発動いてないのかな?
    道民には凍死問題なんだけどね

    +4

    -4

  • 145. 匿名 2019/05/27(月) 02:14:14 

    宮崎です。今日の空が凄かったです。
    地震雲とは違うけど…
    南米 ペルー北部でM8.0の地震 津波の心配なし

    +40

    -1

  • 146. 匿名 2019/05/27(月) 02:16:36 

    >>141

    父がペルー人で母も日系人です。
    首都のリマに住んでいますが揺れは北部ほど大きくはなかったみたいです。
    ですが1分程ずっと揺れていたみたいです。

    +31

    -0

  • 147. 匿名 2019/05/27(月) 02:33:58 

    海外の地震情報 | NewsDigest
    海外の地震情報 | NewsDigestnewsdigest.jp

    最新の海外地震情報を地図画像と文字などでわかりやすくお届けします。また、過去の地震情報も閲覧できます。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2019/05/27(月) 06:00:56 

    聞いたことがないくらいマグニチュードが大きい。
    大丈夫なの?
    マグニチュードと震度の差がイマイチわからないんだけど、被害が少ないことを祈ります。

    +4

    -8

  • 149. 匿名 2019/05/27(月) 06:05:15 

    5月なのにこんな暑いのおかしいよね、怖いな…このトピ見て寝落ちしたから大地震の夢見て飛び起きてしまった。

    +22

    -0

  • 150. 匿名 2019/05/27(月) 07:14:12 

    >>7 マグニチュードだから震度ではないよ、

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2019/05/27(月) 07:48:51 

    >>33
    まだ先だよ

    +3

    -4

  • 152. 匿名 2019/05/27(月) 08:34:37 

    日立市で早朝、地震がありましたね。
    地震トピって注意喚起の為に大事だと思うのに怖い事
    書かないで!煽らないで!って気持ちで頭痛を感じた
    こと書いた人を叩いてばかりいるよね。
    あまり、役に立たないトピになってる。

    +15

    -9

  • 153. 匿名 2019/05/27(月) 09:17:40 

    8.0って東日本大震災とほぼ同じやん。
    津波の心配ないって言ってたけどほんまかな?💦

    +2

    -13

  • 154. 匿名 2019/05/27(月) 10:34:24 

    関東大震災って9月1日だったよね。
    それで9月1日は防災の日になったという。

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2019/05/27(月) 10:41:12 

    やっぱり連動してるのかな?
    こっちにも大きいのが来そうで怖い。

    +11

    -2

  • 156. 匿名 2019/05/27(月) 10:55:18 

    >>153
    東日本大震災は9.1だから、32分の一くらいのパワーだよ。
    大きいは大きいけど、だいぶ違うかな。
    内陸地震だから津波も心配ないみたい。
    しかし、8なんてそうそうないし、なんぼ震源深くても怖いよね(T_T)

    +31

    -0

  • 157. 匿名 2019/05/27(月) 11:08:36 

    >>151
    先だと思うのは自由だけど備蓄や準備はしておいた方がいいよ

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2019/05/27(月) 11:11:42 

    >>157
    2週間前から炊飯器で炊くお米は無洗米にした
    研がなくていいから

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2019/05/27(月) 11:38:34 

    >>142
    凄い範囲狭くてワロタw
    もっと大きく願ってよー

    +35

    -2

  • 160. 匿名 2019/05/27(月) 14:58:13 

    どこのプレートか忘れたけど、調査の為プレートまで掘削しようとしたら途中でメチャクチャ硬い岩盤があって、今の技術ではそれ以上掘削できないらしい…。

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2019/05/27(月) 22:39:18 

    >>92です。今日もありましたね。引き続き注意です。
    南米 ペルー北部でM8.0の地震 津波の心配なし

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2019/05/29(水) 00:48:22 

    なんだか地震トピって疲れるね
    体感者と否定派が混ざるからいけないんだよね
    幽霊の根拠と同じで、化学では幽霊はありえない でも実際に見える人がいる
    そこを分かり合えって言っても線路は交わることないのに

    体感者さんの言っていることは、いつもと違う頭痛ってわかってあるから言ってあると思うんだけど、自分でしかわからない感覚だからね
    これはいつもの頭痛で、今来たのはいつもの頭痛とは違うって感じなんだろうと思ってる
    それなりに自分しかわからない感覚があるんだろうと思う
    霊感が強い方も同じで、全く感じない方と、ここやばいって感じる方
    何もない人が何でも地震に結びつけるのは良くないけど
    人それぞれの動物的、持って生まれた本能だと思ってるけど
    パート7になって地震に結びつけてる人がいる様で変わってしまったなー
    と残念
    あっちに書き込むのはやめたけど、真面目に言ってる人もいるし、地震に結びつけたがりって言うの?極端な人がいるの
    前の地震トピじゃなくなってきてる
    日向灘当ててた人もいたのに、前からの信用できる人書き込みなくなっちゃって情報貰えなくなっちゃった

    +15

    -10

  • 163. 匿名 2019/05/29(水) 07:46:21 

    こっちまで来ないでよー
    千葉トピで十分でしょ
    あっちあげるからあっちだけでやっててちょーだい
    出てきちゃだめよ

    +4

    -13

  • 164. 匿名 2019/05/29(水) 07:52:19 

    >>162
    この人要注意人物です!!
    絶対に関わっちゃダメですよ!!

    +4

    -17

  • 165. 匿名 2019/05/29(水) 12:43:02 

    >>164
    何故要注意人物なんですか?

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2019/05/30(木) 16:34:01 

    たまに思うんだけど、地震予知ってある程度できるほど実は技術が進んでるんじゃないかな、と。

    ただ予知の結果を国民に教えたところで、
    この狭い日本の中で避難や移動するようなすべての意味で余裕がない。

    ただ騒動とパニックになるだけだから、知ってるけどあえて発表してないだけなんじゃないかと。

    +35

    -0

  • 167. 匿名 2019/05/30(木) 17:45:27 

    >>164
    人物を本当に特定して言ってますか?
    私もこんな感じで前兆トピに、もともと体感がない人の体の不調はただの体調不良ではないか?と素直に疑問で問いかけたら
    「スルーだよ!」とか「いつもの人」とか「前からいる荒らし」とか「口調でわかる」とか言われたなあ。
    絶対誰かと勘違いしてるのに決めつけられたよ。
    トピズレごめんね。

    +15

    -2

  • 168. 匿名 2019/06/08(土) 09:07:13 

    >>164
    そういう事を言う理由が知りたいな
    何があったの?

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/08(土) 10:39:28 

    いるよねー。
    全ての書き込みが同一人物だと思いたいお花畑な人。

    +8

    -11

  • 170. 匿名 2019/06/08(土) 13:06:27 

    >>164
    要注意人物?こんなことを書き表す人って一体?


    >>163
    千葉トピにいたの??

    不穏ですね。

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2019/06/08(土) 14:42:36 

    引っ越し先にするつもりのトピで
    前からいた人への
    しかも1週間も前のコメへの質問が
    なんだか随分とグイグイいってるな…と

    +16

    -3

  • 172. 匿名 2019/06/08(土) 14:43:16 

    特に>>169は不躾で失礼じゃないですかね

    +2

    -3

  • 173. 匿名 2019/06/08(土) 15:08:24 

    >>172
    事実でしょ?

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2019/06/08(土) 17:10:52 

    引っ越し早々、毒吐かないで
    お行儀良くしようよ

    +24

    -4

  • 175. 匿名 2019/06/08(土) 17:22:54 

    >>169
    まぁ、色々なことに思い込み過ぎは良くないかもね

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2019/06/08(土) 18:24:59 

    お邪魔します!よろしくお願いします。

    +56

    -4

  • 177. 匿名 2019/06/08(土) 20:19:24 

    >>176
    ???

    +3

    -32

  • 178. 匿名 2019/06/08(土) 20:39:12 

    ペルーまでやってきました。

    +18

    -3

  • 179. 匿名 2019/06/09(日) 00:05:19 

    大丈夫かな。

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2019/06/09(日) 12:34:26 

    TECが画像抜けたり色が散らかってます。
    真っ赤じゃなきゃ気にしなくて良いのか
    …。

    +24

    -1

  • 181. 匿名 2019/06/09(日) 12:40:53 

    予知トピ、終わっちゃったね。
    新しいトピ立ててほしいね。
    私も何度も申請してるんだけどな~...

    +53

    -0

  • 182. 匿名 2019/06/09(日) 12:49:30 

    >>180
    どうかな…熊本地震の時も北海道の地震の時も
    tecに赤い色はなかったみたいだよ

    +23

    -1

  • 183. 匿名 2019/06/09(日) 14:26:57 

    お邪魔します
    TECシマシマですね。。

    +23

    -1

  • 184. 匿名 2019/06/09(日) 14:46:18 

    シマシマよくあるねぇ、こういうよくわからんのが長期間続くのが気になってしょうがないわ。
    地震って統計学だから、このシマシマが何の影響なのか見守るしかないね。

    そろそろ備蓄に梅干しおすすめ。
    塩分とクエン酸を多く含むから熱中症にいいよ。
    あと、防腐効果もある程度は見込めるから、被災した時は腐りやすいご飯なんかと混ぜると食中毒予防にもなる。

    +39

    -0

  • 185. 匿名 2019/06/09(日) 15:58:07 

    >>132
    2000年頃にあった台湾の地震は9月だけど、日本より暖かい場所だから、あなたが懸念するような厳しい状態だったらしい。腐臭が漂い、衛生上の懸念からご遺体は早々に火葬する必要があったけど、火葬習慣がない欧米人の遺族からは抵抗があったみたい。

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/09(日) 16:29:40 

    TECどうしちゃったんでしょう?
    全電子数が白抜きな上に
    動いてる画像も8日の日付でした

    +25

    -0

  • 187. 匿名 2019/06/09(日) 18:07:59 

    >>182
    北海道はまだ調べてないので分かりませんが、熊本地震は電子数の異常があった様ですよ
    南米 ペルー北部でM8.0の地震 津波の心配なし

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/09(日) 18:16:49 

    移動してきました!
    あまりコメントはしていませんでしたがいつも読ませていただいてます!

    +57

    -0

  • 189. 匿名 2019/06/09(日) 18:22:02 

    >>187←続き
    時間が無くて本震当日の全電子数のみしか見れてませんが貼りますね。
    2016年4月16日熊本地震本震(全電子数)
    南米 ペルー北部でM8.0の地震 津波の心配なし

    +33

    -0

  • 190. 匿名 2019/06/09(日) 19:03:01 

    >>189
    綺麗だなーと思ってしまった…

    +32

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/09(日) 20:14:34 

    >>186
    前もありましたね。ただの不具合だったらいいんですけど。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2019/06/09(日) 20:17:58 

    β版は一つだけ欠損してるようです。
    南米 ペルー北部でM8.0の地震 津波の心配なし

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2019/06/09(日) 20:26:15 

    動物データ系です。関東圏震度4、今夜中。

    +21

    -7

  • 194. 匿名 2019/06/09(日) 20:45:54 

    >>193
    どんな動物ですか?
    なまず?とかクジラ?かな。

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2019/06/09(日) 21:22:46 

    体感トピのみんなはここに引っ越してきたのかな??
    もし違うのであればすみません(*_*)

    +43

    -2

  • 196. 匿名 2019/06/09(日) 21:27:27 

    >>195
    まぁ、あれだ、雰囲気で伝わるかな(^-^;

    +10

    -3

  • 197. 匿名 2019/06/09(日) 21:44:23 

    今日、朝から夕方までカラスがギャーギャー騒いでたけど、ただ会話してただけなのか、何かの前触れなのか、、、
    以前夜カラスかギャーギャー騒いでて、地震くる?なんて話してたら、数時間後に地震きたことあるから、少し注意してます。
    @広島

    +10

    -2

  • 198. 匿名 2019/06/09(日) 21:49:06 

    こんばんは

    2019年6月8日の地震活動(気象庁発表)

    福島県沖 33回
    茨城県沖 16回
    長野県南部 16回
    岩手県沖 16回
    熊本県熊本地方 15回
    宮城県沖 15回
    茨城県南部 13回
    茨城県北部 12回
    以下省略

    計450回

    +45

    -4

  • 199. 匿名 2019/06/09(日) 21:49:55 

    6月2日-6月8日の地震活動(気象庁発表)

    和歌山県北部 207回
    福島県沖 194回
    宮城県沖 179回
    茨城県北部 177回
    岩手県沖 124回
    紀伊水道 114回
    奄美大島近海 105回
    以下省略

    計3907回

    +42

    -5

  • 200. 匿名 2019/06/09(日) 22:39:23 

    >>198
    あら👀安定のあの方ですね。
    よろしくお願いします

    +33

    -3

  • 201. 匿名 2019/06/09(日) 22:46:26 

    >>198
    いつもありがとうございます

    茨城が最近揺れが続いてる。
    元々揺れやすいけど、連日立て続けで少し心配です@茨城県民

    +33

    -2

  • 202. 匿名 2019/06/10(月) 01:16:37 

    >>193
    もう少し詳しく聞きたいです
    何の動物がどんな様子で?

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2019/06/10(月) 03:35:40 

    TEC、左側が少し明るくて、
    変動成分はシマシマです。

    ほぼ毎日、シマシマ(∋_∈)
    南米 ペルー北部でM8.0の地震 津波の心配なし

    +30

    -2

  • 204. 匿名 2019/06/10(月) 04:23:54 

    tecのまだら、何が影響してるんだろうね。
    何かが起きてから後付けするしかできないけど、しばらく続いてるし気になる。
    自宅の対策と備蓄は万全だけど、遠出するのためらうわ。
    出張行きたくねえ。

    +48

    -0

  • 205. 匿名 2019/06/10(月) 07:29:11 

    みんな≪いかせ命地震と防災≫ブログ見てる?
    6月11日までに去年と同じレベルの地震が大阪にくるっていってるけど、どうみる?
    大阪北部地震のときは地域を外してるけど地震の読みじたいは合ってた。
    ただし、他の地域でもほぼ年中地震くるくる言ってる。
    こないことが大半。

    大阪北部地震の震源地から車で20分くらいのところに住んでるけど、我が家にある地震装置は無反応。
    私はくるなら別地域だと思ってる。

    +26

    -4

  • 206. 匿名 2019/06/10(月) 10:18:07 

    >>200おおさか市だわね

    +2

    -5

  • 207. 匿名 2019/06/10(月) 11:22:38 

    >>205
    地震装置って何?

    +21

    -0

  • 208. 匿名 2019/06/10(月) 12:54:01 

    >>193なんもなかったね(^。^)

    +36

    -0

  • 209. 匿名 2019/06/10(月) 13:41:29 

    地震予知予兆がネットで言われてるのって、今に始まった事じゃないんだろうなぁ

    どんどん日にち指定も伸びていく

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2019/06/10(月) 14:14:39 

    >>208何故プラスが…(・・?)

    +0

    -16

  • 211. 匿名 2019/06/10(月) 14:26:01 

    こういう雰囲気の時って大きい地震が来ること多いよね。
    過疎ってきたってことなんだけど。
    G20が終わったら要注意でしょうか?

    +22

    -4

  • 212. 匿名 2019/06/10(月) 14:38:28 

    >>209
    一部を除いてパクツイ多いから見てないわ

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2019/06/10(月) 14:55:17 

    >>210
    震度4の地震がなかったからじゃないの?

    +30

    -2

  • 214. 匿名 2019/06/10(月) 15:32:47 

    溜め込んでる、対応がないってことは、とんでもなく大きいのが来るってことですか?m7ですか?

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2019/06/10(月) 15:57:23 

    >>206
    一言多いと嫌味になりますよ。人柄がわかる。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2019/06/10(月) 15:58:50 

    >>215私も余計な一言つけてみた。

    +0

    -11

  • 217. 匿名 2019/06/10(月) 16:06:42 

    >>208
    >>209
    多分、場所によっては雨天だからかな?

    遠洋などあまり陸地に影響出ないところはわからないかも。

    私は雨でも頭痛がこないのは幸いなんですが。軽い目眩は続いてます。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2019/06/10(月) 16:43:52 

    白抜けも注意ですよね…。
    過疎ってきたり、忘れた頃に地震きますね。

    気を引き締めて再度賞味期限とかチェックしていこうと思います。
    南米 ペルー北部でM8.0の地震 津波の心配なし

    +33

    -1

  • 219. 匿名 2019/06/10(月) 20:23:48 

    >>207
    磁石装置とおじぎ草、電波時計とトイレの水位です。

    +19

    -0

  • 220. 匿名 2019/06/10(月) 20:30:20 

    >>219
    横だけど、すみません
    お辞儀草は地震の前になると葉を閉じるんでしたっけ?
    うちは冷蔵庫と耳圧と歯痛と夜空が地震装置?になっています^_^;
    今の所大きな地震は無い様に感じます。

    +15

    -1

  • 221. 匿名 2019/06/10(月) 20:42:25 

    >>220
    知り合いがおじぎ草を育てていますが、100%予知するそうです。
    電位差をキャッチして反応するそうです。

    +44

    -0

  • 222. 匿名 2019/06/10(月) 20:47:17 

    >>220
    気候などの生育環境にも左右されるので、触っていないのに葉をとじるときの条件をよく観察する必要がありますけど、大きな地震の前は株が弱るかもと心配するくらいの頻度で葉をとじてます。

    +32

    -0

  • 223. 匿名 2019/06/10(月) 21:05:20 

    まだ分かりませんが、今夜もTEC変動成分シマシマまだらになりそうです、
    さっき見てきたら少しだけ?
    シマシマの「シ」ぐらい見えかけてます。

    +7

    -2

  • 224. 匿名 2019/06/10(月) 21:15:26 

    >>222
    なるほど、確かに去年我が家でもお辞儀草育てていたのですが雨に当たると葉が閉じたりで良く観察してないと違いが分からないかもですね。
    詳しく教えて下さりありがとうございましたm(__)m

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2019/06/10(月) 21:25:23 

    シマシマは続いていますが最近真っ赤になることがないですね。
    春先はどうなることかとすごくハラハラしました。

    +27

    -1

  • 226. 匿名 2019/06/10(月) 22:17:59 

    今日はまた強震モニタからの通知が多いですね。あちこち揺れてる。

    +20

    -1

  • 227. 匿名 2019/06/10(月) 22:52:56 

    >>205
    ご近所さんかもしれねぇ

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2019/06/10(月) 23:48:21 

    こんばんは
    2019年6月9日の地震活動(気象庁発表)

    和歌山県南部 42回
    福島県沖 32回
    和歌山県北部 24回
    宮城県沖 24回
    茨城県北部 20回
    長野県南部 14回
    日向灘 14回
    鳥取県中部 14回
    以下省略

    計553回

    +33

    -1

  • 229. 匿名 2019/06/10(月) 23:49:11 

    6月3日-6月9日の地震活動(気象庁発表)

    和歌山県北部 216回
    福島県沖 199回
    宮城県沖 175回
    茨城県北部 158回
    岩手県沖 119回
    奄美大島近海 104回
    紀伊水道 99回
    以下省略

    計3844回

    +31

    -2

  • 230. 匿名 2019/06/11(火) 00:26:40 

    地震!!怖すぎ!静岡

    +22

    -0

  • 231. 匿名 2019/06/11(火) 00:28:54 

    静岡市です。
    揺れました!

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2019/06/11(火) 00:29:29 

    広島も地震あったよね。しっかり備えとこう。

    +13

    -2

  • 233. 匿名 2019/06/11(火) 00:31:12 

    やっぱ地震あったんだ!名古屋もほんの少し揺れました!静岡震度なんですか?

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2019/06/11(火) 00:31:13 

    >>230
    やっぱり地震ですよね?眠っていましたが目覚めました。ヤフーで見ても地震情報が出てこないのですが静岡ですか?

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2019/06/11(火) 00:32:06 

    ここでいいのかな?
    地震多くない?

    +26

    -1

  • 236. 匿名 2019/06/11(火) 00:33:41 

    また来たよ!

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2019/06/11(火) 00:34:11 

    静岡で地震て珍しいですね。

    +19

    -2

  • 238. 匿名 2019/06/11(火) 00:34:32 

    静岡県中部でM4だって

    +23

    -0

  • 239. 匿名 2019/06/11(火) 00:34:53 

    そうなんですよ!調べても出てこない!

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2019/06/11(火) 00:35:25 

    静岡二回目来たよ。

    +18

    -0

  • 241. 匿名 2019/06/11(火) 00:36:13 

    珍しいね💦

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2019/06/11(火) 00:36:46 

    >>240
    大丈夫ですか?

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2019/06/11(火) 00:37:05 

    2回目の情報上がってませんね。

    +15

    -0

  • 244. 匿名 2019/06/11(火) 00:38:03 

    1回目、揺れが長かったですよね。

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2019/06/11(火) 00:39:41 

    二度めの情報出ましたね!
    一度め二度めどちらもM4、最大震度2です

    +22

    -0

  • 246. 匿名 2019/06/11(火) 00:39:55 

    後出し感あるけど
    やっぱりトイレが下水臭いと揺れる。

    +13

    -3

  • 247. 匿名 2019/06/11(火) 00:45:32 

    >>181
    PART〜って続いてるトピって前回のトピ立てから3ヶ月経たないと次のが立たない説をどこかで見たんだけど、ほんとかな?

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2019/06/11(火) 00:52:07 

    >>247
    インド人になりすましたガル民が慰め励ましてくれるあの素晴らしいトピはわりとぽんぽん立ってる気がする。。。

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2019/06/11(火) 00:52:40 

    昨日から変なところ揺れるね。

    +20

    -0

  • 250. 匿名 2019/06/11(火) 00:53:52 

    >>242
    自分は静岡じゃなく、強震モニタ観てました。
    ご心配ありがとうございます(^-^)/

    +9

    -2

  • 251. 匿名 2019/06/11(火) 03:01:59 

    >>227
    大阪北部地震のとき、近所のガル民がかなりいることを知って夜な夜な励まし合ってたから、あなたもそのうちの一人かな。
    その節は本当にありがとうございました。

    +34

    -0

  • 252. 匿名 2019/06/11(火) 06:53:48 

    下から読んでください
    南米 ペルー北部でM8.0の地震 津波の心配なし

    +23

    -8

  • 253. 匿名 2019/06/11(火) 06:55:51 

    南米 ペルー北部でM8.0の地震 津波の心配なし

    +9

    -10

  • 254. 匿名 2019/06/11(火) 07:00:31 

    アイコン何だろう?

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2019/06/11(火) 07:52:24 

    コンピューターの世界の地球から覗く太陽???

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2019/06/11(火) 07:55:07 

    >>214
    裏を返せば、それ程日本は地震が多い。
    溜め込んでるって表現は、ごめん、よく分からない。

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2019/06/11(火) 08:33:41 

    >>253
    こうしたスクショっていいの?

    内容とともに?

    信頼出来る人の内容で、信頼出来る人が出してくれてるんだったら
    それでいいのかわからないけど。

    +19

    -3

  • 258. 匿名 2019/06/11(火) 08:39:33 

    >>257
    信用性は無い

    +17

    -4

  • 259. 匿名 2019/06/11(火) 08:41:35 

    >>257
    確かにTwitter使って自分なりの予知を公開してる人多いよね💦
    ガルちゃんに貼ってくれた人は、その予知を信じてるんだろうが信じてない人にとっては信憑性に欠ける情報だし、見た人まで不安になったり拡散する情報ではないね

    +26

    -1

  • 260. 匿名 2019/06/11(火) 08:49:21 

    >>252>>253←このツイの人は何を基準にして予知をしてる人なのか知りたいな
    わざわざ自分で調べる気がおきないので貼ってくれた人はご存知ですか?

    +8

    -4

  • 261. 匿名 2019/06/11(火) 09:54:55 

    >>260

    横ですみませんが私は貼った人ではないですが、私も昔の地震予知トピでこのアカウントを知って、毎日見ては一喜一憂していた1人です。
    結論から言いますと、毎日見ていたので言えることですが、今は全くもって信じてないです。

    信じる人は自由ですので、そのまま信じてくださってていいと思いますが、こういう公の場に個人の趣味でやってることを貼り付けて、私みたいに真に受けちゃう人がこれ以上増えると思うとモヤモヤします。

    +34

    -1

  • 262. 匿名 2019/06/11(火) 10:13:00 

    ツイッターとはいえ、画像ペタはどうかなと。
    URLの転載にとどめるくらいか、検索で調べられるようにした方がいいと思います。

    +19

    -0

  • 263. 匿名 2019/06/11(火) 10:15:31 

    わたしもツイッターの地震関連をよくみてましたが、あまりに的外れすぎて見るのをやめました。何を根拠、分析にしているか書いてないのは特に信用できないですね。
    玉石混交とよく言われますが、予知関連に関しては石の方が多すぎる…

    +27

    -1

  • 264. 匿名 2019/06/11(火) 10:24:20 

    ツイッターはツイッターの世界に帰ってね

    +6

    -9

  • 265. 匿名 2019/06/11(火) 10:29:19 

    宮城県震度3
    お住まいの方、大丈夫ですか?

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2019/06/11(火) 10:30:47 

    確実な地震の前兆って、結局のところあまりハッキリしてないからね。
    頭痛や耳鳴りとかの体調不良、カラスの鳴き声、通信障害、怪しい雲とかも
    地震に関係なく1年中起こってるものだし。
    ただ、「○○で地震が起こった○ヶ月後に日本で地震が起こることが多い」みたいなものは
    一応警戒の目安にはしてるかなぁ。
    前は日付指定の地震の予言にもビクビクしてたけど、今は信憑性のないことに
    あまり振り回されないように気をつけてる。

    +12

    -1

  • 267. 匿名 2019/06/11(火) 10:33:37 

    気になってツイッター見にいったら、¥864/月のメルマガ購読の画面も出てきたから、大事な情報はタダでは見せてはくれないのだな、とそっと閉じました。

    +23

    -0

  • 268. 匿名 2019/06/11(火) 10:38:40 

    南と北が交互に揺れてる気がする

    南米 ペルー北部でM8.0の地震 津波の心配なし

    +40

    -0

  • 269. 匿名 2019/06/11(火) 11:03:45 

    今日も揺れるね。
    今千葉県北西部で地震。
    震度3。

    +30

    -0

  • 270. 匿名 2019/06/11(火) 11:20:47 

    横浜東部です
    先程、突き上げるよいな地震がありました
    寝ていた犬がビックリして飛び起きてました

    次は神奈川なんでしょうか?


    +24

    -0

  • 271. 匿名 2019/06/11(火) 11:26:11 

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2019/06/11(火) 12:17:22 

    >>267
    地震でお金儲けはモヤモヤする

    +36

    -1

  • 273. 匿名 2019/06/11(火) 12:23:23 

    >>272

    私も同感です。
    お金取るって事は相当な自信があるんですかね??
    お金持ちしか助からない、そんな時代なんでしょうか………

    +27

    -0

  • 274. 匿名 2019/06/11(火) 12:24:09 

    急にM4〜の地震多くなってますね。キツめの頭痛が繰り返してます。あちこちすぎて場所は分かりませんが、今後Mが大きくなるかも。@東北住み

    +32

    -3

  • 275. 匿名 2019/06/11(火) 12:49:20 

    >>252
    北海道に地震がくる夢を、今日で三回見た。
    一回目は震度。5強?か6?
    二回目は場所とM。M6.8。十勝沖より右方向。地理に詳しくないから分からない。
    三回目は時間と季節?たぶん夏の夜。揺れてる最中に起きた。棚から本などの物が落ちて来たよ。

    予知夢じゃ無いと思うけど、北海道と書いてあったので。

    +29

    -2

  • 276. 匿名 2019/06/11(火) 13:51:03 

    宮城県住みですが午前中の地震、ドカンとくるかもって焦りました…。何か怖い揺れでした。
    昨日から色んな場所で小さい地震が多いので警戒してます。

    勿論、小さい地震が多いのは普通の事なのかも知れませんが念の為(*_*)

    +15

    -1

  • 277. 匿名 2019/06/11(火) 14:28:27 

    >>272
    お金稼ぎになるからと、とか閲覧数を保持したいからとかで、予知に躍起になるあまり、行き過ぎた真似をしなければいいのですが。
    残念に思う人がいらっしゃいますね。

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2019/06/11(火) 15:03:19 

    >>252
    また迷走してますね。
    公的機関でもなんでもないし、実体があるのかすら不明なサイトにも関わらず、「減災」という弱味につけこんで、多くの人の個人情報を登録させている極めて悪質なサイト運営だと思ってます。
    人のサイトの悪口は言いたくないんだけど、最近の活動はあまりに酷いし行き過ぎてるなーと思って見てます。

    +26

    -0

  • 279. 匿名 2019/06/11(火) 15:11:59 

    消費者(閲覧者)の不安を煽って、儲けたり(閲覧数増やしたり)、どこの世界(日常のCM)でもする事は一緒だなぁとしか思えない。
    消費者心理に漬け込んだ作戦なのだろうね。
    命を救いたいと願うなら、ブログや広告収入やHPやメルマガなど、お金儲けはしないだろうしね。
    100%地震がくるわけじゃないし、結局は後付けになってしまうのが、難しいところだけど。

    +18

    -1

  • 280. 匿名 2019/06/11(火) 15:53:16 

    桜島がまた噴火しましたね。
    爆発を伴う噴火は、今年44回目だそう。
    どこもかしこも活動してますね!地球は生きてるんだなぁ(文字にすると、なんか呑気にみえるけど)

    +37

    -2

  • 281. 匿名 2019/06/11(火) 16:05:04 

    >>280
    桜島の噴火は日常風景ですよー

    +22

    -5

  • 282. 匿名 2019/06/11(火) 19:06:04 

    大阪北部


    さっき帰宅したらトイレから餃子みたいな異臭が
    水位もかなり下がってました。
    水位の下がりはたまに見るけど、臭いことに気付いたのは初めてです。

    +33

    -1

  • 283. 匿名 2019/06/11(火) 19:15:01 

    >>282
    …餃子食べたのかな…なんて考えた、ごめんなさい。

    +16

    -0

  • 284. 匿名 2019/06/11(火) 19:22:27 

    >>283
    餃子食べてないし今朝からは誰も家に居なかったの。
    トイレ以外は臭わなかったから下水の臭いが上がってきてたのかと。

    +25

    -1

  • 285. 匿名 2019/06/11(火) 19:55:37 

    >>278
    勉強になりました。
    ありがとう。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2019/06/11(火) 20:01:14 

    >>282
    いつもと違う匂い、気になりますね。

    私も今日職場で下水臭さを感じました。
    初めてのことです。
    心配ないと思いますが念のために書いておきますね。
    四国です。

    +26

    -1

  • 287. 匿名 2019/06/11(火) 20:11:27 

    水位がほぼゼロにならないと一般的な配水管の構造上下水の臭いはあがってこれないから、別ルートを疑うのも必要かも。
    配管の老朽化でどこかに亀裂が走ってるとか、住宅のどこかにわずかなすき間ができたとかね。

    +27

    -1

  • 288. 匿名 2019/06/11(火) 20:26:28 

    最近全然地震無いなーと思ってたけど、揺れてるんだね。全然通知がこない。どこかで強震アプリの通知がこなくなる(?)みたいな書き込みを見た気がするのですが、それでこないのかな?

    +14

    -0

  • 289. 匿名 2019/06/11(火) 20:38:14 

    京都です。
    先程、子どもを寝かしつけてたらLED照明が勝手につきました。地震とは関係ないかもしれませんが、初めてのことだったので報告を。勝手に電気つくのは心臓に悪いわー

    +31

    -3

  • 290. 匿名 2019/06/11(火) 21:08:50 

    >>267
    そんなとこで金取るのか、、
    人の命を守ろうとして動いてないのがバレバレ

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2019/06/11(火) 21:13:03 

    前兆トピから来ました!

    ちょっと教えてほしいんですが、ゴキブリなど(嫌いな人ごめんなさい)って何か地震予兆ありますか?

    今日夕方からさっきまでに急にゴキブリが18匹出てきてます。ゾロゾロと。。
    こんな集団で出る事は今までになかったのでなんか不気味です。。。(築30年の一軒家ですが今までで初めての事です。)

    +60

    -5

  • 292. 匿名 2019/06/11(火) 21:18:09 

    >>291
    ひえーー!想像しただけで怖い〜!
    18匹って数えたのも凄い。

    +68

    -1

  • 293. 匿名 2019/06/11(火) 21:22:49 

    >>291
    ネズミが大地震の前に一斉に逃げ出したって話は関東大震災を経験してる方のお話しでありましたね。
    ゴキブリはどうだろう、、。
    近くの家でバルサン焚いたとか、近々水害や地震などの天災の前触れなのかな、、
    気味悪いですね(´;ω;`)

    +53

    -1

  • 294. 匿名 2019/06/11(火) 21:29:49 

    >>291
    たまたまかもしれませんが…
    家に初めてGが大量発生?した数日後に熊本地震があったんですよね。
    私の住んでいる地域は最大震度3だったんですが、何か関係あったのでしょうか。。

    ちなみに、同時期に近所に猪も出ました。

    +43

    -0

  • 295. 匿名 2019/06/11(火) 21:44:08 

    >>291
    ご近所で引越し、もしくは建て替え中、害虫駆除などやった家屋はありませんか?
    うちも昨年異常にGが増えて、おかしいなーと思ってたら、どうやらリフォーム中のご近所さんから散らばっていったらしいと業者の人が言ってました。
    私も最初地震前兆かと思ってしまいました。

    +37

    -0

  • 296. 匿名 2019/06/11(火) 21:52:55 

    >>287
    そうですね。ありがとうございます。
    明日は匂ってませんように。
    (>_<)

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2019/06/11(火) 21:53:04 

    こんばんは
    2019年6月10日の地震活動(気象庁発表)

    神奈川県西部 40回
    宮城県沖 29回
    熊本県熊本地方 22回
    岩手県沿岸北部 20回
    福島県沖 17回
    紀伊水道 15回
    茨城県沖 14回
    日向灘 12回
    以下省略

    計514回

    +30

    -1

  • 298. 匿名 2019/06/11(火) 21:54:07 

    6月4日-6月10日の地震活動(気象庁発表)

    和歌山県北部 217回
    福島県沖 188回
    宮城県沖 168回
    茨城県北部 133回
    岩手県沖 112回
    茨城県沖 99回
    熊本県熊本地方 97回
    以下省略

    計3752回

    +30

    -1

  • 299. 匿名 2019/06/11(火) 22:17:04 

    最近、和歌山北部とか紀伊水道多いのが気になるな~
    自分が和歌山住みやから余計に気になるってのもあるけど😅
    和歌山昔から地震多いけど、こんなもんなんかな?

    +24

    -1

  • 300. 匿名 2019/06/11(火) 22:24:56 

    >>291
    想像するだけで怖いです(T ^ T)
    ちなみに地域はどちらですか??

    +20

    -0

  • 301. 匿名 2019/06/11(火) 22:38:27 

    >>291です

    コメント返信下さった方ありがとうございます!
    ゴキブリの気持ち悪い書き込みでごめんなさい🙇‍♀️
    うちはド田舎で近所の家も少なく、リフォームや建て替え、害虫駆除、バルサン焚き、などはなかったです!

    地域書き忘れていましたすみませんT^T
    徳島北部です。
    何事もなく私の家が汚かっただけというオチになってくれればいいのですが(T . T)

    +65

    -0

  • 302. 匿名 2019/06/11(火) 23:14:45 

    蚊がいなくなるスプレーの類を振ると、弱ったGも出てくるとかなんとか…

    +2

    -2

  • 303. 匿名 2019/06/11(火) 23:15:24 

    >>301
    同じ徳島です。
    8日は職場室内にダンゴ虫が数匹入ってて『何で?』と思いました。
    同じ日、家の庭でダンゴ虫が数匹せわしなく動いていました。
    後で気象庁のデータ見て分かったのですが、8日、徳島南部でM1.4。9日、徳島北部でM1.8、
    昨日10日は数回小さい地震がありました。

    普段は徳島、地震あまり無いので虫達は小さい地震にビックリしたのかも。動植物は人間より敏感で何か感じ取るといいますし。
    和歌山県でも地震多いのでその影響かもしれませんね。日向灘、四国沖、紀伊水道、和歌山に地震が多いと南海トラフを心配してしまいます。
    終息してくれますように。
    南米 ペルー北部でM8.0の地震 津波の心配なし

    +38

    -1

  • 304. 匿名 2019/06/11(火) 23:26:32 

    >>301
    9日、朝の地震分布図です。
    南米 ペルー北部でM8.0の地震 津波の心配なし

    +20

    -3

  • 305. 匿名 2019/06/11(火) 23:31:16 

    >>303です。
    ちなみにダンゴ虫は普段は鉢の底に居たり、落ち葉の中に居たりします。歩くのもノンキに移動してます。

    この前、不思議に思ったのは、
    走ってる感じがしたからです。

    +27

    -1

  • 306. 匿名 2019/06/11(火) 23:50:45 

    >>291
    それは地震じゃなくても何かしらありますね。

    近くで建物解体などはなかったですか?

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2019/06/11(火) 23:53:47 

    >>306
    コメ見ました!すみません。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2019/06/12(水) 00:13:43 

    >>301
    18匹はすごい
    そりゃ不安になるわ
    うちの目の前のお宅が解体されたけどそんなに出たことないよ

    +41

    -1

  • 309. 匿名 2019/06/12(水) 04:56:07 

    >>301
    ぎょえー!
    そんな前兆いやすぎるー!

    +40

    -1

  • 310. 匿名 2019/06/12(水) 07:32:59 

    おはようございます。TECの準リアルタイムがどす黒いです。
    九州方面が真っ黒で、真っ赤もそうですが黒いのも良くないとこちらのトピで
    きいたことがあるので・・・。

    +44

    -1

  • 311. 匿名 2019/06/12(水) 07:34:14 

    310です、朝の4時台がかなり黒いです。

    +30

    -2

  • 312. 匿名 2019/06/12(水) 08:27:52 

    >>311
    何か気持ち悪いですよね…
    昨夜もシマシマ?色混ぜ?があったし。本当に続き過ぎですよね。

    +21

    -2

  • 313. 匿名 2019/06/12(水) 08:31:05 

    >>312です。何故か画像が貼れません💦

    +9

    -1

  • 314. 匿名 2019/06/12(水) 09:52:43 

    大量ゴキの前兆なんて、前兆の時点で精神力使い果たしちゃいそうだよね(>_<)
    徳島ですね!何事もありませんように!

    +34

    -1

  • 315. 匿名 2019/06/12(水) 11:14:52 

    元のTec、どんな色合いだったか忘れるくらい毎日続いてますね。

    +24

    -0

  • 316. 匿名 2019/06/12(水) 12:38:18 

    お金とってる人は、地震予知が外れたら、損害賠償請求とかされないのかな?

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2019/06/12(水) 12:39:48 

    お金とってなくても、過激な事を言ったりしてる人はされたりするのかな?

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2019/06/12(水) 13:03:36 

    >>316
    サイト登録時に同意書みたいのがあるのかもね
    予想が外れても責任は負いませんみたいな(^o^;

    +13

    -0

  • 319. 匿名 2019/06/12(水) 17:28:42 

    >>318
    ありがとう。
    そりゃそうだよね。
    外れるたびに請求されてたら、とんでもない金額になりそう。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2019/06/12(水) 20:33:17 

    宮城と熊本が交互に揺れてますね。今日はトカラも揺れてるし、気になります。

    +17

    -0

  • 321. 匿名 2019/06/12(水) 20:33:42 

    写真は撮れなかったんだけど、今日の愛知の夕焼けは気持ち悪かった( ´ᯅ` )
    雨雲と綺麗な雲とピンクと赤の夕焼けが混ざってなんともいえない色でした…。
    何事もないように、最小限になりますように…。

    +23

    -0

  • 322. 匿名 2019/06/12(水) 21:08:08 

    インスタのアニキと言う人が今日中に避難用品や備蓄を用意しろって言ってる。M7クラスが来るって。( ; ; )

    +9

    -28

  • 323. 匿名 2019/06/12(水) 21:11:36 

    >>322アニキいつも言ってるじゃん

    +52

    -0

  • 324. 匿名 2019/06/12(水) 21:47:00 

    アニキって方、いつも凄くキツい言い方されてますけど、当たった事ってあるんですかね⁈結構大きめの地震の前とか何も言ってなかった事が多くて…当たらない事は良い事なんですけど…。
    ご本人さんも 絶対当たる! とは言い切ってないので信じるか信じないかは受け取る側の自由なんですが、いつも言い方がキツくて、なんでこんなに上から目線なのかなぁー。って思いながらチョイチョイ見てます(笑)

    +25

    -0

  • 325. 匿名 2019/06/12(水) 21:56:22 

    >>324
    ネタとして見てます、犬が変な模様書かれてて可哀想。
    怪しい商売もしてるのでご注意ですよ。

    +35

    -0

  • 326. 匿名 2019/06/12(水) 22:08:05 

    >>322
    インスタ見たけど今日中に避難なんて
    書いてないよ…。消したのかな?
    さらに胡散臭い(笑)

    +24

    -0

  • 327. 匿名 2019/06/12(水) 22:14:14 

    前にも何回か信憑性がないってことになったと思うのですが、定期的にこのトピでアニキの話の書き込みがあるのはステマ?

    +9

    -2

  • 328. 匿名 2019/06/12(水) 22:24:08 

    インスタのストーリー?に書いてますよ!
    今日中だって。

    +4

    -5

  • 329. 匿名 2019/06/12(水) 22:45:50 

    >>328
    ストーリー見てみましたが、なかったです。
    今日に書いたやつ?が消されてるのか3日前までのしか出ないですね…

    +8

    -1

  • 330. 匿名 2019/06/12(水) 22:48:10 

    避難用具や備蓄の用意なんて
    普段からしておくべき事だよね。
    未だにしてない人が慌てて買い占めるんだろうなあ。

    +25

    -3

  • 331. 匿名 2019/06/12(水) 23:01:35 

    TEC、またシマシマになってきてる…

    +14

    -0

  • 332. 匿名 2019/06/12(水) 23:11:21 

    夕方まではこちら過疎ってるみたいになってましたね。
    それで不安になり家事を丁寧に急いで終わらせました。
    大きな災害が何もなく今日も終われそうで良かったです。

    また皆さんの書き込みが増えてきて、再点検や注意できます。

    +28

    -0

  • 333. 匿名 2019/06/12(水) 23:27:33 

    あと何日かしたら大阪の地震から1年ですね
    あっという間だった

    +38

    -1

  • 334. 匿名 2019/06/12(水) 23:56:25 

    >>328
    もしかしてアニキ信者?

    +6

    -4

  • 335. 匿名 2019/06/12(水) 23:56:39 

    こんばんは

    2019年6月11日の地震活動(気象庁発表)

    静岡県中部 41回
    和歌山県南部 38回
    奄美大島近海 24回
    宮城県沖 22回
    栃木県北部 16回
    奄美大島北東沖 16回
    静岡県西部 16回
    以下省略

    計543回

    +35

    -1

  • 336. 匿名 2019/06/12(水) 23:57:20 

    6月5日-6月11日の地震活動(気象庁発表)

    和歌山県北部 189回
    福島県沖 176回
    宮城県沖 167回
    茨城県北部 125回
    和歌山県南部 114回
    岩手県沖 105回
    奄美大島近海 104回
    以下省略

    計3761回

    +31

    -1

  • 337. 匿名 2019/06/13(木) 01:18:33 

    >>326
    しかももう日が変わって木曜日。

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2019/06/13(木) 01:34:21 

    ダンゴムシ!
    現在家の玄関に大量発生中です!
    なんかおかしいなと思い久しぶりにここを覗きに来たらゴキやらダンゴムシやら書かれててビックリしました!
    そして福岡、とても寒いです!

    +35

    -0

  • 339. 匿名 2019/06/13(木) 01:36:55 

    いつも見ていたスレが急にぴたりと止まったからこちらにきました。移動したのかな?

    +23

    -0

  • 340. 匿名 2019/06/13(木) 05:36:57 

    >>339
    多分トピができてから1ヶ月経って、期限切れになったんだと思う。

    電波時計、受信不良だったから、ちっこい地震くるかなーとおもってたけど、
    勝手に目安にしてる≪受信不良期間48時間≫になるギリギリ前に電波復活した。
    一人で緊張したー(>_<)

    +28

    -0

  • 341. 匿名 2019/06/13(木) 07:34:54 

    アニキからの流れにwww

    +2

    -2

  • 342. 匿名 2019/06/13(木) 08:06:19 

    >>329
    その人って煽っておいて都合が悪くなるとその部分だけ消すの?

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2019/06/13(木) 08:24:31 

    >>342
    そういう態度の人を信じて鑑定してほしいとか群がってる人が
    本当に信じられない。大きい地震とかあると宗教とか怪しい生業の人が
    活発になるから皆さんお金と気持ちを巻き上げられないように気を付けて。
    信じられるのは自分だけだよ。

    +15

    -0

  • 344. 匿名 2019/06/13(木) 08:38:51 

    >>342
    横だけど、インスタのストーリーって、ある一定時間で消える仕組みだからだと思う。
    故意に消したのではなくね

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2019/06/13(木) 08:45:42 

    良かった、みんなここに居たのね!迷子になってた(笑)まぁ備えるに越したことはないので、備蓄、備蓄。
    でも、夏日に大地震来たら…エアコン使えないとか…死ぬよね。暑さへの対策ってあるんだろうか、もちろん塩分補給や水分補給は必須だけど。

    +41

    -0

  • 346. 匿名 2019/06/13(木) 08:46:37 

    >>344
    では消せる前提でいろいろとお騒がせな事も、ことわりなく書けちゃうわけですね。

    +7

    -1

  • 347. 匿名 2019/06/13(木) 08:48:22 

    私も〇ニキさんのストーリー見ました。12日の夕方?更新されてて12日中に備えろ!との事でしたね。
    初期から見てますが、結構防災意識は高まりました。その点は感謝してます!!
    最近は…あまり気にしないようにしてます(笑)当たらないので。
    昔インスタに居た電磁波を感じる女性は当たってたけどいなくなっちゃった(;Д;)

    +21

    -2

  • 348. 匿名 2019/06/13(木) 09:30:51 

    >>345
    暑さ対策は、うちわ、水に濡らすと何度でもひんやりと使えるクールタオル、冷却スプレー、熱さましシート、
    ハンディファンとも呼ばれるポータブル扇風機
    とかですかね

    うちは無印のコレ↓買いました
    普段はパソコン机の上に置いて使ってるんですが、風量が小さい方でもかなりの風が来るので満足してます
    USBデスクファン(低騒音ファン)ホワイト/型番MJ‐9ZF013CZ03 通販 | 無印良品
    USBデスクファン(低騒音ファン)ホワイト/型番MJ‐9ZF013CZ03 通販 | 無印良品www.muji.net

    コンパクトサイズでもしっかり風量が出せる2重反転羽根を採用したデスクファンです。新設計の羽根を採用し更に低騒音になりました。USB電源で駆動する省電力タイプです。電源:USB DC5V 500mA以上 消費電力(W):強2.0・弱0.9 風量(m...

    +5

    -1

  • 349. 匿名 2019/06/13(木) 09:32:52 

    無印良品は、2019年6月14日(金)~6月25日(火)まで無印良品週間が来るので、メンバーになっておくと10%OFFになりますよ

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2019/06/13(木) 10:06:44 

    十勝沖地震..... 震度1だったけど.....

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2019/06/13(木) 10:16:33 

    ノンストップで南海地震の特集やってる〜

    +19

    -1

  • 352. 匿名 2019/06/13(木) 10:18:51 

    初めて地震の夢見ちゃった、怖かったです。
    第1日曜日の17時前に近畿から九州にかけての地震で四国は震度4、その他九州や関西は震度5がいっぱい。友達といたんですが、その友達とは何年も会ってないしこの先も遊ぶような事もないだろうしなのでただの夢だと思いますが、緊急地震速報の音もリアルで怖かった。毎日の事ですが、たぶん寝る前にこのトピ見たりしてるからかなw

    +13

    -12

  • 353. 匿名 2019/06/13(木) 11:11:31 

    >>346
    インスタもお騒がせ多いけど、ツイッターの方がお騒がせは多いよ
    閲覧者もツイッターの方が多いし

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2019/06/13(木) 11:12:03 

    >>352そうですね

    +8

    -2

  • 355. 匿名 2019/06/13(木) 11:24:25 

    >>347
    電磁波さん復活してますよ。前と同じ
    様な事を載せてます。

    +2

    -12

  • 356. 匿名 2019/06/13(木) 11:27:48 

    >>352
    関西ですが、電波時計異常が続いているのと、前に教えて下さったメルマガを見ているので、少しばかり警戒しています。

    +2

    -1

  • 357. 匿名 2019/06/13(木) 11:28:32 

    >>355
    電磁波さん、鍵アカですか?

    +12

    -0

  • 358. 匿名 2019/06/13(木) 11:33:39 

    >>353
    そうなんだーヽ(´o`;
    twitterもツイートを削除できるみたいだし。
    私も酷いの見たことあるなぁ。

    ちゃんとしてる人を見分けられるといいね。


    +2

    -1

  • 359. 匿名 2019/06/13(木) 11:44:17 

    結局、何を信じたらいいんでしょう…
    何かに頼るのがおかしいのか…
    いつ被害に遭ってもいいよう備えておく、くらいしか出来ないですもんね😢

    +6

    -4

  • 360. 匿名 2019/06/13(木) 11:48:08 

    何かを信じるのではなく、自分を信じるしかないのでは?
    出来るだけのことをして備えて、日々を楽しく生きるしかない

    予知などの情報は、自分の気を引き締めるために使ってます

    +46

    -0

  • 361. 匿名 2019/06/13(木) 12:25:33 

    皆さんは予知や体感情報を見るときに何を重視していますか?
    例えば、地震が発生するであろう場所重視なのか、それとも閲覧者数が多い人なのか、個人的に信頼している人なのか。
    私は、ただ漠然と色々な情報に目を通しています。

    +12

    -0

  • 362. 匿名 2019/06/13(木) 13:46:23 

    Twitterやインスタも地震を研究されている大学教授などの何を根拠に予想されてるかハッキリ記載がある物しか信じてないな
    何月何日に大地震が発生するとか日付指定も信憑性まったくないよね

    +12

    -1

  • 363. 匿名 2019/06/13(木) 13:51:21 

    >>346
    >>344ですが、その通りだと思います。
    私は素人が個人で地震予知をしてるツイやインスタは信憑性に欠ける為一切見てません

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2019/06/13(木) 14:01:27 

    >>359
    何を信じたらって、大丈夫ですか?自分で見極めていくしかないですよね?
    他力本願でいる人が多いので大きい地震は本当に来ないでほしいです。

    +13

    -5

  • 365. 匿名 2019/06/13(木) 14:03:07 

    家が築50年一階のボロアパート住みです。
    大きく揺れたら逃げるイメトレを年中しています
    その時は、今せっせとしてる備蓄は
    無駄になってしまうかもしれないけど
    命が先ですよね

    +29

    -0

  • 366. 匿名 2019/06/13(木) 14:43:45 

    大学教授、素人が個人で、って、ここにいる方は、素人が個人で予知している方ばかりではないのですか?皆様は大学教授や名誉博士ですか?
    私は違います。素人です。

    +10

    -2

  • 367. 匿名 2019/06/13(木) 14:58:21 

    お昼寝してたら津波に追われて逃げ惑う夢を見て怖くてなんかどっと疲れました💦

    正夢にならないように書き込み致します。

    +35

    -1

  • 368. 匿名 2019/06/13(木) 15:29:25 

    >>366
    >>363ですがTwitterやインスタの話ですよ。

    ガルちゃんを大学教授がやっているとは思って居ませんし私も素人ですよ(・・;)

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2019/06/13(木) 15:36:12 

    ばけたんを購入しようか迷っているのですが、使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?

    +11

    -1

  • 370. 匿名 2019/06/13(木) 15:41:09 

    >>369
    以前のトピでだれか使ってたと思うけど、おもちゃ程度の感覚で持つものかなーって印象だったな。

    +18

    -0

  • 371. 匿名 2019/06/13(木) 15:51:21 

    >>370
    ありがとうございます。
    地震予測に使用するのは難しそうですね…。

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2019/06/13(木) 16:02:22 

    >>371
    地震を探知する装置を磁石など簡単な材料で手作りできるそうです
    「鈴落下装置」で検索をかけると詳しく載ってると思います

    +16

    -0

  • 373. 匿名 2019/06/13(木) 16:10:55 

    >>372
    ありがとうございます。
    磁石でわかるのですね。早速検索してみます!

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2019/06/13(木) 16:11:32 

    >>369
    地震だけの為に購入するのでしたらお金の無駄遣いになるかもしれません…。
    少し霊感があり、ある人に疎まれているようなので持っています。

    赤く頻繁に光る日は色んな意味で用心しています。
    備蓄を追加して家事を早く済ませたりして地震にも備えるようにしています。

    めったに鳴らない音が光と共にした時は地震前だったり、止めた方がいい予定を立てている時だったりします。
    自分への警告なのか?地震前なのかは分かりません。

    私の霊感的なものは音で知らせてきます。
    姿は見えません。
    インターホンやお風呂場のスイッチを勝手に鳴らして何かを伝えてきます。
    ばけたんでも時々あります。
    何となく伝えたいことは分かるので従ってます。

    私みたいに複数の使い道がありそうでしたら、買ってもいいかもしれませんね。

    +29

    -1

  • 375. 匿名 2019/06/13(木) 16:28:47 

    ばけたんってもう売ってないんじゃなかったっけ?ネットで売ってるのは定価の何倍もしたような?

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2019/06/13(木) 16:45:26 

    >>375
    最新のは3000円くらいですよ👍

    前の声がするのも欲しいけど、誰か中古で売って欲しい😅

    +12

    -1

  • 377. 匿名 2019/06/13(木) 16:57:29 

    >>363
    確かに信憑性にかける部分があるかもしれないですね。ただ、大学研究者も周辺のしがらみとかありそうで、下手な事は言及できないと思ってます。

    大学研究者の中には、意外とこちらを見ていたり、
    ツイッターやインスタも普通にいろんな方のを見ているんじゃないかと内心思ってます。
    黙っているだけであって。

    以前別の分野でのことですが、ネットの掲示板で他愛ないことを質問したら大御所の教授から返答をもらって周りの人から驚かれたことがありますよ。

    +3

    -4

  • 378. 匿名 2019/06/13(木) 17:22:34 

    >>369
    です。

    音ですか。いきなり鳴ると驚きますが、危険を知らせてくれるありがたい音ですね。
    お化け探知機と言われているだけありますね。
    私は霊感などないので使い道が限られてきそうです。
    三千円とは高めなんですね…、過去のは倍以上…
    でも、地震がわかるなら、三千円は安いですね。

    皆様ありがとうございました。

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2019/06/13(木) 18:15:08 

    鈴落下装置、100円ショップで鈴とメッシュカゴと強力磁石を買えばいいとのことなので
    300円で作れるならいいですね
    明日、材料を調達しにダイソーへ行ってきます!

    +14

    -0

  • 380. 匿名 2019/06/13(木) 18:17:12 

    >>365
    アパートが木造なら残念だけど、無駄になるかも。
    瓦礫から出しやすい場所(玄関とか)に置いてるならもしかしたら使えるかもしれないけど、危険だしおすすめしない。

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2019/06/13(木) 18:19:12 

    >>379
    うちはクリップをつらら状にしたもので作ってるよ。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2019/06/13(木) 19:03:25 

    揺れました。@浜松市

    +13

    -0

  • 383. 匿名 2019/06/13(木) 21:06:04 

    スズメ来訪の者です。本日12時44分雀一羽の来訪を確認しました。何かをつつく仕草をした後ダンゴ虫をくわえて飛び去ったので、ただエサを捕獲しに来ただけかなと思いましたが取り急ぎご報告まで。

    +54

    -11

  • 384. 匿名 2019/06/13(木) 21:19:52 

    >>345
    私は最近、手ぬぐいの便利さに目覚めたよ!今更だけど(笑)ちょっとの水で濡らして顔や首回りを拭くだけでかなりサッパリする!そしてすぐ乾く!
    災害時もお風呂入れない時や暑くてどうしようもない時に手ぬぐいで乗り切ろうと思ってる。
    制汗シートみたいなのは毎年買うけど、使い切る前に乾いちゃったり、日焼けしてる時はヒリヒリして私には合わなかった。昔ながらの物も、使ってみると便利なんだね

    +36

    -0

  • 385. 匿名 2019/06/13(木) 21:45:07 

    >>377
    インスタもTwitterも信じたい人は信じて良いと思いますよ^^;
    ごめんなさいm(_ _)mアンカー振られたんで何か返事をしなきゃと思ったんですが、つまり何を言いたいのか何度読んでも理解出来なくて、、。

    +14

    -1

  • 386. 匿名 2019/06/13(木) 22:45:34 

    こんばんは

    2019年6月12日の地震活動(気象庁発表)

    愛媛県南予 40回
    奄美大島近海 37回
    宮城県沖 22回
    熊本県天草・芦北地方 21回
    和歌山県北部 19回
    茨城県北部 18回
    福島県沖 17回
    以下省略

    計533回

    +36

    -2

  • 387. 匿名 2019/06/13(木) 22:46:15 

    6月6日-6月12日の地震活動(気象庁発表)

    宮城県沖 169回
    福島県沖 160回
    和歌山県北部 155回
    奄美大島近海 124回
    茨城県北部 115回
    和歌山県南部 115回
    以下省略

    計3634回

    +34

    -3

  • 388. 匿名 2019/06/13(木) 23:09:59 

    ここでいいのかな?
    今日北の空に帯状の雲があった。
    北東かな??

    +10

    -2

  • 389. 匿名 2019/06/13(木) 23:46:11 

    北九州の小倉の海岸にクジラが迷い込んでるらしい。打ち上げられてなければ大丈夫なのかな、分からない。

    +32

    -0

  • 390. 匿名 2019/06/14(金) 00:18:40 

    >>385

    ありがとうございます。
    前後する他のコメントの方の意見とともにはしょってしまいました。

    どなたかも記されていましたが、何を信じて見ていくのかは、本当に人それぞれだと思いますよ。
    自分が信じていけるもので、上手く役立てられるのがあれば、余計なのは見なくて構わないと思います。
    私も実はインスタはこの頃全く見ていませんし、ツイッターも恐らく地震予知に関しては、見ていない方だと思います。

    私はインスタ、ツイッターに限らず、学者や研究者でも中には信憑性について疑いたくなることがあるかもしれないと思ってます。
    先日は地震の分野の研究で盗用だったか、そんな類の事がニュースになってたと記憶していますので。
    もう何を言いたいのか ごっちゃになってしまい、申し訳ないです。
    きっとこのトピの中にもガールズに限らず(!?)、インスタやツイッターをしてたり、チェックするひともいたりいろいろな方がいらっしゃっているんだなと思ってます。
    それぞれが 何かしらこのトピで得られるものがあるといいですね!

    お読みになっていただきましてありがとうございました。
    (^-^)




    +9

    -8

  • 391. 匿名 2019/06/14(金) 02:37:44 

    静岡でちょいちょい地震が続いているのが気掛かりです

    +32

    -1

  • 392. 匿名 2019/06/14(金) 02:38:51 

    去年の台風で自宅のフェンス全部持ってかれたから、風抜けのいいフェンスに取り替えたよ。
    強震が5秒で終わった大阪北部地震も恐怖だったけど、抜けるまで数時間かかった台風も相当な恐怖だった。
    今年は梅がいい感じなので、何もないと思いたい。
    (去年はスーパーに並ぶ梅が軒並みイマイチだった)

    +35

    -1

  • 393. 匿名 2019/06/14(金) 06:25:18 

    TECやら強震モニタやら、
    見方がよくわからないけど
    常に房総半島の所が
    他とは違うのが気になります。
    あと静岡の北側、
    浅間山辺り?の点滅も。

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2019/06/14(金) 06:46:31 

    >>390
    そっか(^^)他のコメに対しての事も書いてあったんですね
    誰かを傷つけない様にと少し遠回しの文面でコメントを下さっていたのかな、ともお見受け出来ました。
    優しい方ですね(*^^*)
    お返事わかり易かったです、こちらこそありがとうございました。

    +10

    -3

  • 395. 匿名 2019/06/14(金) 07:45:58 

    SNSは愉快犯もいるからなぁ
    政治色が強いアカウントと、ネガティブな発言が多いアカウントは見ない
    体感さんに関しては、大丈夫かな?しんどそうだなぁと思って参考程度に見てる

    +6

    -2

  • 396. 匿名 2019/06/14(金) 08:08:12 

    TEC、朝方どす黒い色してたね…あんまり黒もよくないのかな…?

    +23

    -0

  • 397. 匿名 2019/06/14(金) 08:08:56 

    全国各地でテングチョウ大量発生。
    メモ。

    +17

    -2

  • 398. 匿名 2019/06/14(金) 08:27:49 

    >>397
    暖冬だったから越冬したらしいね。
    蝶ニガテだから、めちゃめちゃ嫌だ。
    けど、こっち(大阪)では見かけない種類だなぁ

    +8

    -1

  • 399. 匿名 2019/06/14(金) 09:00:30 

    関西ですが下水臭が凄いです。

    +17

    -1

  • 400. 匿名 2019/06/14(金) 09:04:22 

    プラス滅多にならない偏頭痛😿

    +17

    -2

  • 401. 匿名 2019/06/14(金) 09:55:14 

    予定日より5日も早い生理。
    以前も5日早い生理の後だったか大きめの地震ありました。
    多数の方が生理が早く来ていて話題になってたから覚えてます。
    普段は予定日通りの周期です。

    +22

    -31

  • 402. 匿名 2019/06/14(金) 10:01:12 

    >>393
    房総が違うのはtecですか?
    どう違うのでしょうか?
    @千葉

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2019/06/14(金) 10:06:35 

    チリでM6,5の地震が発生したそうです
    日本にも大きいのくるのかな

    +46

    -0

  • 404. 匿名 2019/06/14(金) 11:04:57 

    >>383ずっと見ていられるのですか?

    +9

    -9

  • 405. 匿名 2019/06/14(金) 13:24:20 

    窓際の席とかだと気配でわかるんじゃない?私は雀とか鳥とか好きだから、近くにいれば分かると思う。

    +11

    -4

  • 406. 匿名 2019/06/14(金) 16:28:55 


    スズメの話、ずっと見れるわけじゃないよね(職場か家に来るスズメ?)
    職場だったら休みの日は見てないわけで

    てか絶対無関係(笑)

    +15

    -47

  • 407. 匿名 2019/06/14(金) 16:58:22 

    この空気は日本にもM5以上がくるね

    +29

    -0

  • 408. 匿名 2019/06/14(金) 17:02:35 

    >>406
    スズメの人は何回か書き込みしてくれてるはずだけど結構当たってたよ
    雰囲気悪くなるから笑うくらいならスルーして欲しいんだけど

    +86

    -7

  • 409. 匿名 2019/06/14(金) 17:17:15 

    低気圧かな頭痛い

    +21

    -2

  • 410. 匿名 2019/06/14(金) 17:42:18 

    >>409
    調べてみたらこれこら気圧が低くなって危険マークありました。
    こちらも痛いです。

    +27

    -0

  • 411. 匿名 2019/06/14(金) 17:56:49 

    面倒だけどお風呂掃除して入ってこようかな。
    今夜から大雨だし、皆さんも気を付けて😃

    +20

    -0

  • 412. 匿名 2019/06/14(金) 18:40:38 

    >>406

    前から見てたからわかるけど、スズメ来訪のお知らせの後はけっこう地震来てるよ!
    言い方に気をつけた方がいいよ

    +75

    -6

  • 413. 匿名 2019/06/14(金) 18:57:19 

    スズメ来訪の者です。本日9時00分雀一羽の来訪を確認しました。きのう来訪後の対応地震が無いまま連日来訪という初めてのパターンですが、2、3日気をつけて過ごしたいと思います。
    私自身スズメは90%偶然だと思っています。
    ただ偶然事象の中にも法則性がある場合それは私にとってこれは単なる偶然の自然現象ではなく前兆現象なんだなと捉えています。

    +84

    -7

  • 414. 匿名 2019/06/14(金) 19:12:08 

    この後地震きたら信じよ(・∀・)

    +16

    -11

  • 415. 匿名 2019/06/14(金) 19:14:46 

    雀はどこの地域の地震の前兆なの?

    +16

    -0

  • 416. 匿名 2019/06/14(金) 20:14:05 

    >>402

    強震モニタが
    常に黄緑色なんです。
    範囲が広がってきてるなって
    思ったら、
    小さいですが地震がきてます

    +13

    -0

  • 417. 匿名 2019/06/14(金) 20:31:27 

    Panasonicのビエラでネットアプリが使えなくなりました。Twitterでも同じ症状出てる人がいるので通信障害かもしれません。こんなの初めてです。東京です。

    +27

    -2

  • 418. 匿名 2019/06/14(金) 21:14:09 

    地震こないですね
    どれくらいで来ることが多いんですか?

    +3

    -17

  • 419. 匿名 2019/06/14(金) 21:15:24 

    次に地震がくるのはどこだろう?
    どこもアヤシイ気がして落ち着かない。
    マグニチュード6ぐらいはほぼ毎月どこかにくるから、来月はうちかもってドキドキしてる。
    もうすぐ大阪北部地震から1年。
    防災意識は高まったけど、同じくらい自然災害への恐怖がある。

    +15

    -1

  • 420. 匿名 2019/06/14(金) 21:55:14 

    >>409
    同じくです。
    頭痛アプリ見てみたら
    警戒が続く様です(;o;)
    南米 ペルー北部でM8.0の地震 津波の心配なし

    +25

    -0

  • 421. 匿名 2019/06/14(金) 22:16:25 

    うちの家、雀はよく来るけど何もないよ…。

    +16

    -3

  • 422. 匿名 2019/06/14(金) 22:20:44 

    TEC、毎日変動成分がカラフル。
    日に日になので慣れてきたけど…
    時々、ふと不気味に感じてしまいます。
    南米 ペルー北部でM8.0の地震 津波の心配なし

    +39

    -1

  • 423. 匿名 2019/06/14(金) 22:47:48 

    >>421うちも

    +8

    -1

  • 424. 匿名 2019/06/14(金) 23:04:27 

    気圧さんもここ見てるかな?
    名指ししてごめんなさい!

    +30

    -3

  • 425. 匿名 2019/06/14(金) 23:26:52 

    今週末は梅雨の嵐だそうですね。嵐が過ぎた後はついビクビクしてしまう。

    +13

    -3

  • 426. 匿名 2019/06/14(金) 23:40:25 

    17日は満月ですね🌕
    満月に怯える日が来るとは思わなかったなぁ
    少し寂しいです。

    +27

    -0

  • 427. 匿名 2019/06/15(土) 00:34:54 

    こんばんは
    2019年6月13日の地震活動(気象庁発表)

    静岡県西部 44回
    福島県沖 34回
    和歌山県南部 31回
    奄美大島近海 27回
    宮城県沖 22回
    茨城県北部 20回
    熊本県熊本地方 18回
    日向灘 15回
    以下省略

    計596回

    +31

    -3

  • 428. 匿名 2019/06/15(土) 00:35:37 

    6月7日-6月13日の地震活動(気象庁発表)

    福島県沖 175回
    宮城県沖 165回
    和歌山県南部 140回
    奄美大島近海 132回
    茨城県北部 109回
    熊本県熊本地方 104回
    以下省略

    計3675回

    +27

    -2

  • 429. 匿名 2019/06/15(土) 00:50:25 

    テレビの電源が急に落ちました(*_*)
    こんな事初めてで色んな意味で怖い。広島

    +19

    -0

  • 430. 匿名 2019/06/15(土) 02:01:40 

    >>429同じ広島県人がここにいるよ!

    +12

    -1

  • 431. 匿名 2019/06/15(土) 02:19:13 

    こないなぁー

    +9

    -4

  • 432. 匿名 2019/06/15(土) 03:28:25 

    >>430
    ありがとうございます!心強い。
    けど恐怖とソワソワで眠れません(*_*)

    +2

    -2

  • 433. 匿名 2019/06/15(土) 03:57:09 

    >>421
    普通そうだよね

    +8

    -3

  • 434. 匿名 2019/06/15(土) 04:17:58 

    お局さんがまた出て来たの?
    だから人が減るんだよ。

    +6

    -13

  • 435. 匿名 2019/06/15(土) 06:11:15 

    雨風やーばい!
    台風みたい
    @大阪市

    +23

    -0

  • 436. 匿名 2019/06/15(土) 06:25:37 

    >>435
    枚方市は雨も風もやんで晴れ間がある…

    それにしても、雨の日は大きい地震がないってそろそろ確定しそうだよね。
    天気と地震は関係ありそうだわ。

    +17

    -1

  • 437. 匿名 2019/06/15(土) 08:23:14 

    大きい地震なんて来ない方が良いよ〜
    このまま来ないで〜。

    +24

    -0

  • 438. 匿名 2019/06/15(土) 09:01:02 

    天気荒れてる…
    この雨止んだあとが怖いよね

    +19

    -0

  • 439. 匿名 2019/06/15(土) 10:00:29 


    おはようございます。
    予報では、どしゃ降りと
    言われてけど今のところ
    雨も止んで曇り空!三重県


    南米 ペルー北部でM8.0の地震 津波の心配なし

    +21

    -1

  • 440. 匿名 2019/06/15(土) 10:01:46 

    震度1、2は毎日あるから、満月前後もそれで終わって欲しい。
    震度4くらいから焦る。

    +23

    -0

  • 441. 匿名 2019/06/15(土) 10:44:32 

    30分ほど前にテレビ2回止まりました。
    1度目は一瞬止まって戻りましたが2回目は画面が止まった後に画面が消えて再起動になりました。
    北海道道南

    +15

    -0

  • 442. 匿名 2019/06/15(土) 11:06:41 

    今まで長い間読んできていましたが、スズメ来訪のお知らせをしてくれた後は3日以内にはM4以上の地震が来てますね!
    今日の朝方、日向灘でM4.2が来てるので、これが対応かなと思います!

    +31

    -3

  • 443. 匿名 2019/06/15(土) 11:49:40 

    すずめの方、日向灘周辺におすまいだったんだ…

    +10

    -2

  • 444. 匿名 2019/06/15(土) 11:58:47 

    >>442
    マグニチュード4以上は日本国内で月平均30回以上起きてるから、できれば地域の偏りとかがあればすずめのひろってる地震がどの地域のものなのかしぼれそうだね。

    +26

    -0

  • 445. 匿名 2019/06/15(土) 12:33:30 

    気になったので調べてみました。2018年のデータです。
    震度5も月平均一回以上は来てる計算になりますね。
    南米 ペルー北部でM8.0の地震 津波の心配なし

    +14

    -0

  • 446. 匿名 2019/06/15(土) 12:37:04 

    もう一枚あります。
    こちらはマグニチュードになります。
    2011年は恐ろしいです…。
    マグニチュード5までは何回も来てますが、6からは減っていく感じですね
    南米 ペルー北部でM8.0の地震 津波の心配なし

    +15

    -0

  • 447. 匿名 2019/06/15(土) 12:48:33 

    >>445
    >>446
    データありがとう。
    日本の地震、規模も回数もハンパないな。
    こんなに耐えて乗り越えてきたんだね。
    そりゃ互助の精神が国民に浸透するわけだわ。

    +24

    -0

  • 448. 匿名 2019/06/15(土) 13:18:44 

    今日すごく寒い。

    気圧の低下も気になりますね。

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2019/06/15(土) 13:19:16 

    雀がベランダに今きたよ。広島

    何もないと思うけど、情報提供的な意味で書きました。

    関係ないけど朝7時過ぎに山口を震源にして広島が揺れたね。
    広島、揺れが増えてきたから気を付けないとかな?

    +11

    -3

  • 450. 匿名 2019/06/15(土) 13:50:15 

    うちも広島で、最近雀がよく来るけど、今まで気づかなかっただけで梅雨の時期は屋根あるところにくるのかな〜って思ってた

    +5

    -1

  • 451. 匿名 2019/06/15(土) 13:58:20 

    >>450
    さっきのスズメは雨なのでベランダに雨宿りしにきた感じでした(*´-`)
    大雨の心配はなさそうですね👍

    また今きました笑
    ガーデニングしてるので葉を食べに来たのか、くつろぎにきたのかしら(*´∇`*)

    ややトピずれ失礼しました。

    +19

    -1

  • 452. 匿名 2019/06/15(土) 14:38:32 

    鳥は人間より敏感に地震を感じとりそうだから、もしかしたら??って事もあるかもですよね!今日は山口揺れたし気をつけておきます

    +8

    -1

  • 453. 匿名 2019/06/15(土) 14:39:48 

    ま、スズメ関係ないから(笑)

    +23

    -18

  • 454. 匿名 2019/06/15(土) 15:04:32 

    >>453
    確かに、、(^o^;最初に雀の来訪を書いてくれた人は今迄の経験から書いてくれてるんだと思いますが、みんなが雀!雀!気にし始めるのは少し違う様な気がしますね

    +66

    -2

  • 455. 匿名 2019/06/15(土) 15:06:56 

    今日は強震モニタからの通知が多いですね!
    頻繁にあちこち揺れてます。

    +22

    -0

  • 456. 匿名 2019/06/15(土) 15:10:34 

    1年の中で六月が一番天気予報当たらないんだって。
    気象予報士さんが言ってた。

    でも、雨で大荒れって聞いてたのに、完全に晴れてるよ。
    なんなんだ…

    +32

    -1

  • 457. 匿名 2019/06/15(土) 15:12:40 

    >>454
    雀のことを書いているけど実は地震とは関係ないよねと伝えたいのだと私は読みました。

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2019/06/15(土) 15:21:14 

    関係ないと思う人もいて良いじゃない。
    ただ、もうちょい地域や規模をしぼってチェックした方がいいような気はするなぁ。
    全国のどこかでマグニチュード4以上の地震が…だと、すずめがこなくてもよくあるし。
    うちのスズメは若干アホで可愛いです。
    スライド窓と網戸の間につがいできて、巣作りしようとしやがりました。
    家主に追い出された後、大量のフンを残していってくれました…

    +9

    -4

  • 459. 匿名 2019/06/15(土) 15:34:50 

    鳥は人間より敏感に地震を感じとりそうだから、もしかしたら??って事もあるかもですよね!今日は山口揺れたし気をつけておきます

    +9

    -2

  • 460. 匿名 2019/06/15(土) 15:46:38 

    気を付けるにこしたことはないよ

    +18

    -2

  • 461. 匿名 2019/06/15(土) 16:11:02 

    下水臭と地震って関連あるんですか?
    便器にちゃんと水が溜まっているのに下水臭がひどくて困っています。何度も掃除したりしてみましたが臭いが消えません。もう3日くらい続いています。

    +32

    -0

  • 462. 匿名 2019/06/15(土) 16:14:47 

    >>461
    地域お願いします

    +24

    -2

  • 463. 匿名 2019/06/15(土) 16:38:49 

    >>461
    マジで答えると関係なさそうです。
    これまで、様々な臭いの報告がありましたが、
    (化学薬品臭、焦げたような臭い、下水臭、硫黄臭など)
    地震に直結したものはありませんでした。
    トイレの封水はあるとのことなので、お風呂の封水をご確認いただきたいと思います。

    個人的には封水含む水位の減少の方が地震と関係あるように思います。

    +22

    -1

  • 464. 匿名 2019/06/15(土) 17:17:05 

    昨日、トイレ掃除しようとしたら水が空でした。
    北海道。

    +24

    -0

  • 465. 匿名 2019/06/15(土) 17:34:07 

    >>464
    北海道雨不足とはいえ水が空??
    断水してたとかじゃなく?

    +15

    -1

  • 466. 匿名 2019/06/15(土) 17:57:48 

    >>464
    他になにか普段と変わったことはありませんか?

    +16

    -0

  • 467. 匿名 2019/06/15(土) 18:04:19 

    >>464
    >>441
    北海道フラグかな

    +24

    -2

  • 468. 匿名 2019/06/15(土) 18:20:16 

    熊本市、揺れました〜泣

    +17

    -0

  • 469. 匿名 2019/06/15(土) 18:55:31 

    今更なコメントですが・・
    6/9に放射線状に伸びる雲を見かけました。雲の数は10本以上。飛行機雲ではなさそうでした。時間が経っても消えないので、地図で方向を調べたら北海道南部の方(日高・蒲河あたり)でした。
    6/13に十勝沖でM4.7の地震があったので、関連あるのかな?と思っています。

    また放射線状の雲を見かけたら、リアルタイムでコメントしようと思います。
    ちなみに今日は・・悪天候で雲が多すぎるため、放射線状の雲があるかどうかは確認できません。

    +23

    -1

  • 470. 匿名 2019/06/15(土) 19:31:01 

    >>424
    コメントしてないけど、ずっと追いかけて
    見ています、ありがとう(*ˊᵕˋ*)♡

    +40

    -4

  • 471. 匿名 2019/06/15(土) 19:47:49 

    >>463
    ありがとうございます。
    時々、下水臭に関するコメントがあったので気になっていたのですが、あまり関係なさそうなんですね。だんだん臭いが薄くなってきたので、しばらく様子を見てみようと思います。

    +13

    -0

  • 472. 匿名 2019/06/15(土) 20:16:49 

    北海道地震雲多数報告との事。

    こちら愛知はお天気荒れてます。雨風強く台風みたい。

    +25

    -0

  • 473. 匿名 2019/06/15(土) 20:22:27 

    北海道は明日、暴風雨に警戒。こういう荒れた天気になると去年の地震を思い出しちゃう。天気が回復してきて空を見たら虹が出てた。今でもなんでか目に焼きついてる。もうトラウマです。だから今日は少し多目に食料買ってきました。

    +35

    -0

  • 474. 匿名 2019/06/15(土) 20:43:56 

    強震モニタでは日向灘にシグナルが多数出てるとのことです。いずれにせよ天気も荒れ模様だし、数日は警戒かな。
    明日早めにドラッグストア行ってオムツとミルク買ってきます。

    +30

    -0

  • 475. 匿名 2019/06/15(土) 21:15:40 

    空も空気も何かオカシイ気がします。
    災害級の地震ではないと思いますが震度5くらいは有るかもです。
    電子数には異常ないかな?まだ見てないのでチェックしてみますが、、。
    神奈川県

    +28

    -1

  • 476. 匿名 2019/06/15(土) 21:23:46 

    大阪です。
    今日13:30頃仕事中だったので写真は撮れなかったのですが、彩雲が出ていました。
    その時は快晴でしたが、それから2時間後ゲリラ豪雨になりました。
    天気がめちゃくちゃです。

    +22

    -0

  • 477. 匿名 2019/06/15(土) 22:16:07 

    2019年6月14日の地震活動(気象庁発表)

    和歌山県南部 38回
    愛知県東部 26回
    福島県沖 23回
    茨城県沖 21回
    宮城県沖 19回
    熊本県熊本地方 14回
    鳥取県中部 14回
    茨城県北部 14回
    以下省略

    計539回

    +28

    -4

  • 478. 匿名 2019/06/15(土) 22:17:10 

    6月8日-6月14日の地震活動(気象庁発表)

    和歌山県南部 170回
    福島県沖 167回
    宮城県沖 153回
    奄美大島近海 132回
    熊本県熊本地方 104回
    茨城県北部 97回
    以下省略

    計3728回

    +28

    -4

  • 479. 匿名 2019/06/16(日) 00:09:10 

    >>422
    ここに久しぶりに来ました。
    これが…?日に日になので慣れてきた!?
    これヤバいんじゃないでしょうか?
    毎日見てる人は思わないのかもしれませんが…
    これは…怖すぎますよ…

    +29

    -4

  • 480. 匿名 2019/06/16(日) 00:24:20 

    >>479
    >>422です。今日もシマシマになってます。
    慣れたらいけないと思いつつも『今日のは“はらぺこあおむし”みたい』と思う私。

    冗談はさておき、本当に毎日というほどシマシマor粉砕模様。
    不気味です…
    南米 ペルー北部でM8.0の地震 津波の心配なし

    +55

    -4

  • 481. 匿名 2019/06/16(日) 02:03:10 

    今日は新生児並みに寝てしまった。
    気圧の影響かな?

    +27

    -0

  • 482. 匿名 2019/06/16(日) 04:46:41 

    >>481
    雨とか、気圧の変化があるときやたら眠くなるの私だけじゃないんだ(@_@)
    寝ても寝ても寝足りないくらい眠いです…
    変な時間に起きてしまった。

    +23

    -1

  • 483. 匿名 2019/06/16(日) 07:52:14 

    昨日、噴火の夢を見ました。 最初は揺れたから地震かと思ったけど噴火でした。
    海の近く?赤い溶岩が近づいてきて凄く怖かったです。

    ただの夢だと思いますが……。何も起こりませんように。

    +22

    -0

  • 484. 匿名 2019/06/16(日) 08:22:50 

    ニュージーランドでM7.4

    +62

    -0

  • 485. 匿名 2019/06/16(日) 09:07:57 

    >>484
    これ見た後に訓練エリアメールきてびっくりしてスマホ投げたわ(T_T)

    +16

    -1

  • 486. 匿名 2019/06/16(日) 09:35:32 

    >>485
    ごめんね💦スマホ大丈夫だった?

    +10

    -0

  • 487. 匿名 2019/06/16(日) 09:40:10 

    >>486
    大丈夫です(^o^;
    ちゃんと避難できたのはいいけど、やっぱり慌てるんだなぁと反省…
    ごめんよスマホ

    +20

    -0

  • 488. 匿名 2019/06/16(日) 10:04:41 

    頭痛とセンキアンテン?ピカピカでめまいがすごいきもちわるい〜
    いま地震来ても逃げられないや

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2019/06/16(日) 10:19:44 

    >>479
    東日本のときの真っ赤も日に日に慣れてきてこんなもんかなと思ってたかもしれないよね
    結果論で言ってるだけだから
    モザイクも今の時点では前兆なのか何でもないのか分からない…

    +28

    -0

  • 490. 匿名 2019/06/16(日) 10:22:05 


    トンガでも大きめ発生しています。

    南太平洋の島国トンガでM6.1の地震(AFP=時事)
    南太平洋の島国トンガでM6.1の地震(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    南太平洋の島国トンガでM6.1の地震(AFP=時事) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    【AFP=時事】米地質調査所(USGS)によると、南太平洋の島国トンガでグリニッジ標準

    +33

    -0

  • 491. 匿名 2019/06/16(日) 10:57:36 

    NZ7.4また大きいですね・・明日は満月
    連動して大きい地震が来ませんように。
    水買いに行って来ます

    +39

    -0

  • 492. 匿名 2019/06/16(日) 11:09:00 

    明日から旅行なのに旅行先で大きな地震あったら嫌だなぁ。

    +16

    -1

  • 493. 匿名 2019/06/16(日) 12:03:46 

    大阪高槻在住
    今日揺れた!?と思った途端隣の市の訓練メールのアラームが鳴って、なーんだと思ってたらやっぱり地震だった
    同時なんて凄いタイミングでした

    +20

    -0

  • 494. 匿名 2019/06/16(日) 15:23:34 

    さっきドンッ!って凄い音したから
    外見てみたんだけど何もなかった。
    地震とは関係ないと思うけど
    ニュージーランドやトンガで大きいのきてるから不安になってしまった。

    +20

    -0

  • 495. 匿名 2019/06/16(日) 15:55:39 

    電波時計、今日の地震拾えなかったみたい。
    的中率下方修正しときます(´・c_・`)

    +18

    -1

  • 496. 匿名 2019/06/16(日) 16:46:36 

    朝の訓練のエリアメールと小さい地震のコラボで、南海トラフきたと勘違いした旦那が、寝てた二階の寝室から一階に降りてテレビつけてダイニングの机の下にマクラで頭カバーしながら滑り込んできた。
    時間にして8秒。
    やればできる子だと感動した。

    +57

    -1

  • 497. 匿名 2019/06/16(日) 16:47:42 

    大阪北部、小さな地震がまた増えてきてるから気を付けたほうがいいね

    +23

    -0

  • 498. 匿名 2019/06/16(日) 17:17:15 

    >>492
    どちらへ行かれるんですか?

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2019/06/16(日) 17:19:01 

    >>496
    お子さんかと思いきや
    まさかの旦那さま笑

    +47

    -1

  • 500. 匿名 2019/06/16(日) 18:14:13 

    >>496
    私もなんか、感動しました…
    ご主人すごいです。

    +25

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード