ガールズちゃんねる

今、心が苦しい方々

163コメント2014/10/17(金) 01:46

  • 1. 匿名 2014/10/13(月) 10:15:05 

    仕事は一ヶ月に休みが一日あるかないかで、あっても休日は家事に追われています
    最近、仕事の帰りの車の中で泣いてしまいます
    結婚して半年経ちますが、胃が悪くなり10キロ痩せました
    夫にこういう話をしたら、「○○(私)のそういう姿見てると俺イライラする」
    と言われ、愚痴は何も言えなくなりました
    友達は、ひとりもいません  逃げる場所もありません

    誰かに話すだけで、解決はしなくても心が楽になったり、何か新しい道が見えてくるのでは、と思いこのトピックを立てました
    つらい思いをしているのは、私だけじゃないと思います
    ここで苦しい思いを吐き出してほしいと思います

    +656

    -6

  • 2. 匿名 2014/10/13(月) 10:16:35 

    心が苦しいと言うより鬱なりかけでは?

    +416

    -8

  • 3. 匿名 2014/10/13(月) 10:16:59 

    旦那さんちょとひどいですね(´・_・`)

    +821

    -3

  • 4. 匿名 2014/10/13(月) 10:17:01 

    実母と仲が覚めてます。8年うつ病治療中。
    トピ主さんも辛い時期ですね。

    +203

    -4

  • 5. 匿名 2014/10/13(月) 10:17:26 

    そんなになぜ働くの?旦那もいるのに。一ヶ月に一回しか休みない会社なんてあるんだ。

    +524

    -5

  • 6. 匿名 2014/10/13(月) 10:17:34 

    3年前に振られた元彼を忘れられず、毎日毎日苦しいです。

    異動してしまい、全く連絡取れなくなって、いつかは忘れることができるのかな。涙

    +310

    -17

  • 7. 匿名 2014/10/13(月) 10:17:48 

    好きな人とは上手くいかず
    好きでもない人にはしつこくされストーカーされ辛いです。

    +197

    -5

  • 8. 匿名 2014/10/13(月) 10:17:50 

    1さんの旦那ひどい
    1が倒れてもいいのか

    +506

    -2

  • 9. 匿名 2014/10/13(月) 10:17:52 

    ごめんなさい何故そんな優しさのかけらもない人と結婚したの?

    +539

    -4

  • 10. 匿名 2014/10/13(月) 10:18:12 

    そこまで追い込むほど生活苦しいのですか?
    そうであれば旦那さんの言い分もわかるような気がします
    旦那さんも同じように働いているのであれば

    そうでないなら
    職場、変えてみてはいかがですか?

    +350

    -5

  • 11. 匿名 2014/10/13(月) 10:18:14 

    受験勉強ほんとにつらいです。

    +93

    -35

  • 12. 匿名 2014/10/13(月) 10:18:21 

    大丈夫ですか?
    そんなに痩せてしまって心配です。
    ストレスからの病気ってありますので、
    早めに病院に行ってほしいです。

    +353

    -0

  • 13. 匿名 2014/10/13(月) 10:18:32 

    この前も似たようなトピなかった?

    +4

    -68

  • 14. 匿名 2014/10/13(月) 10:19:15 

    仕事がいやだ
    転職して一年たったけどいまだに馴染めない
    なんで私にだけ態度が悪かったり挨拶無視すれたり、されなかったり…泣
    夢にも嫌な人が出てくるし、よく眠れないし、職場では笑えない
    初めての転職で、これから上手くいくと思ってたのに、こんな風になるなら転職しなきゃよかったのかな…
    人が怖い…
    仕事行く前、動悸がする…

    +371

    -2

  • 15. 匿名 2014/10/13(月) 10:20:01 

    主さん、今のままだと精神的にやばいよ。
    早めに対策を取られた方がいいですよ。

    旦那さんが理解無さ過ぎですね。

    +345

    -2

  • 16. 匿名 2014/10/13(月) 10:20:25 

    大丈夫ですか?

    わたしは早朝から夜遅くまで勤務で休みもなく…。
    たまの休日には疲れ切って寝るだけ…。
    今は退職して無職です。
    色々辛い。

    +198

    -0

  • 17. 匿名 2014/10/13(月) 10:21:04 

    病めるときも、健やかなる時も。富めるときも貧しきときも

    健やかなる時や富めるときに一緒にいようと思ってくれる人は珍しくない
    そうでないときこそ真価が問われる。

    +234

    -2

  • 18. 匿名 2014/10/13(月) 10:21:10 

    トピ主さん、是非、しっかり休みを取ってください。自分を守るのは自分です。そのことで誰もあなたを責める事はできません。

    +170

    -1

  • 19. 匿名 2014/10/13(月) 10:21:13 

    転職するか、仕事やめるか、離婚するか。
    どれかを本気で考えてみては。

    +275

    -0

  • 20. 匿名 2014/10/13(月) 10:21:53 

    1ヶ月に休みが1日ってどんだけブラックな会社なの?!
    旦那も酷いし主さんの環境悪過ぎる!!

    +264

    -2

  • 21. 匿名 2014/10/13(月) 10:21:56 

    主さん
    私も友達いません相談する相手もいません
    たったひとりの絶対的味方だと信じていた主人には知り合いとW不倫されていて毎日死ぬことばかり考えてます
    結婚相手を間違えたのでしょうか

    +315

    -3

  • 22. 匿名 2014/10/13(月) 10:22:36 

    周りは皆結婚、出産。家購入
    独身の子でも彼氏もち。

    私は現在無職。対人恐怖症。
    ごめんなさい、トピ主さんにしたら私なんて甘えてると思います…

    でも周りの幸せな友人達と自分を比べるとミジメで悲しくて消えてしまいたくなります

    +257

    -1

  • 23. 匿名 2014/10/13(月) 10:22:45 

    トピ主さん
    簡単ではないかもしれませんが仕事を変えてみてはどうですか?もしかしたら旦那さんも一ヶ月に一度しか休めないトピ主さんに不満があるのかもしれませんよ?本当はある程度お家に居てもらって主婦業してもらいたいと思っているのかもしれないですよ。

    +151

    -4

  • 24. 匿名 2014/10/13(月) 10:23:26 

    今月出費が多いので、心まで苦しくなりそうです

    +76

    -5

  • 25. 匿名 2014/10/13(月) 10:23:39 

    一度お仕事を辞めてみたらどうでしょう
    1カ月に1回しか休めないとは、どういう仕事ですか?
    それとも使命感で休みの日も仕事に行ってるとか?
    そんな状況じゃ、平日だって家事に追われてるでしょう

    新婚ならばなおさら生活を見直してみては?

    +158

    -4

  • 26. 匿名 2014/10/13(月) 10:23:46 

    月一しか休み無いんですか?そんな会社辞めたらどうですか?軽はずみの発言と思われるかもしれませんが泣いてしまう様な精神状態だったら身体壊しますよ。自分の身体の方が大事だと思われます。

    +171

    -1

  • 27. 匿名 2014/10/13(月) 10:24:18 

    今、心が苦しい方々

    +114

    -6

  • 28. 匿名 2014/10/13(月) 10:24:25 

    今、心が苦しい方々

    +19

    -80

  • 29. 匿名 2014/10/13(月) 10:24:27 

    「仕事は一ヶ月に休みが一日あるかないか」って…
    その会社酷過ぎますね
    一体どういった会社なんでしょうか
    それに旦那さんは家事のほうはやってくれないんでしょうか
    共働きなのに

    +151

    -2

  • 30. 匿名 2014/10/13(月) 10:24:35 

    受験勉強のストレスで太りました…
    何か食べなきゃ勉強集中できないのです(;_;)(;_;)

    +33

    -10

  • 31. 匿名 2014/10/13(月) 10:25:09 

    自分で仕事掛け持ってるなら別だけど月1日休みとかおかしいよ。労基に電話しなよ。

    +121

    -0

  • 32. 匿名 2014/10/13(月) 10:26:01 

    付き合って7年、入籍してまだ1ヶ月ですが、先日私がささいなことでキレて彼に当たってしまいました。
    それからは「付き合いきれない。一気にさめた。」といい、会話もありません。家事も何もしなくていいと言われる始末。
    仲直りする糸口がなく、修復不可能かもしれないと思うと辛いです。

    +205

    -4

  • 33. 匿名 2014/10/13(月) 10:26:20 

    主さんこのままじゃ体も心も壊れちゃいますよ!
    いろいろあるでしょうが家庭も仕事も捨てちゃって新たな人生歩んで欲しいです。

    +75

    -3

  • 34. 匿名 2014/10/13(月) 10:26:28 

    休みが1日しかないって・・主さんはかなりの重役なんでしょうか?
    さすがにそんな仕事辞めてもいいのでは?と言ってしまいたくなります
    身体も壊すし、精神的にもボロボロになる前に考えた方がいいんじゃないでしょうか

    旦那さんはひどいですね
    話を聞いてほしいくれるだけでもかなり楽になれるのに・・
    旦那さんは主さんより休みがある仕事ならもう少し協力してほしいし、1度 仕事をやめる、または変えたいなど、相談してみるのは難しいですか?

    +99

    -1

  • 35. 匿名 2014/10/13(月) 10:27:02 

    主さん、旦那さん厳しいね。
    みんなイライラしちゃってるんかな?
    今、心が苦しい方々

    +9

    -76

  • 36. 匿名 2014/10/13(月) 10:27:43 

    1さんの話を聞いて、私の悩みなんか全然ちっぽけな悩みなんだと気づきました。
    1さんの旦那酷いな。人の気持ちを理解できないやつもたまにはいるからね。
    頑張って!!

    +59

    -3

  • 37. 匿名 2014/10/13(月) 10:27:57 

    1さん、わかります。
    私も3年前その状況で思いつめ精神的にもやられました。
    旦那に泣いて訴えても受け止めて貰えず、励ましてももらえず、面倒くさい感じに言われました。
    そうした中長年務めていた会社を辞め、二年程引きこもりました。
    人と会うのが怖くなったんです。
    旦那との関係も、結局は他人。
    あまり旦那に期待せず、あれからは旦那の前で泣く事を止め、弱音をさらけ出す事はしなくなりました。
    今は固まった心を解すことを探しています。
    色んな事に興味を持ったり笑ったりする事でだんだん解れてきたかな。
    1さんも時間が解決してくれます。
    月並みな事しか言えませんが、ご自分をたくさん甘やかしてくださいね。

    +151

    -2

  • 38. 匿名 2014/10/13(月) 10:28:45 

    主さんが心配です。
    肉体的にも精神的にもキツい環境で逃げ場が無いなんて考えただけで鬱になりそうです。
    そんな状況で何故我慢しなければならないのですか?
    まずは転職を考えてみては?

    +80

    -2

  • 39. 匿名 2014/10/13(月) 10:28:48 

    彼氏に依存してる自分に気づくたびに辛くなる。。。
    一人でも大丈夫なくらい強くなりたい。

    +47

    -7

  • 40. 匿名 2014/10/13(月) 10:29:09 

    半年で10キロも痩せた妻に向かって「イライラする・・」って
    普通は心配でしょうがない筈なのに。
    ましてや結婚してまだ半年の新婚なのに。チョット考えられない。
    仕事のストレスもあるとは思うけど一番の問題は夫婦間にあるんじゃないの?
    二人で根本的な事しっかり話し合った方が良いと思うよ。

    +213

    -3

  • 41. 匿名 2014/10/13(月) 10:29:42 

    トピ主さん、うつ病の可能性があると思います。私も数年前毎日忙しく休日もする事がいっぱいでふとぼーっとしてると何が悲しいのか分からないのですが涙が溢れてきました。当時同棲していた彼氏に弱音を吐いてもただの甘えだ!とかそういうの聞くとイライラする!など話せば話す程気分が沈んでいき、家でも居場所がなくなりました。

    ストレスからなのか胃炎になり体重がどんどん落ちてもう精神的に限界がきて精神科に行ったところ、うつ病との診断でした。主さんと状況がかなり似ていた為とても心配です。

    本当の限界が来る前に一度受診されてみてはいかがですか?

    +139

    -2

  • 42. 匿名 2014/10/13(月) 10:30:57 

    転職先で同じ環境に居ました。
    労基に相談しても中小だと表面上だけ改善(本当は改善していない)
    職場で嫌がらせを受けて辞めました。
    職歴には短期退職の傷もつき転職活動は辛いです。

    +35

    -1

  • 43. 匿名 2014/10/13(月) 10:31:08 

    愚痴もはける場所がないなら、なぜ結婚したんだ?って思ってしまいますよね・・
    私なら難しいけど、もう少し休みが取れる仕事に転職したりします

    あと、そういう旦那さんといるだけで私ならストレスたまって無理になります
    ただでさえ仕事のストレスもあるのに家でまだそんなこと言われたら別居したくなります

    主さん、自分への負担を減らすために自分がどうすれば楽になれるか行動してみたらどうですか?
    自分のことを助けられるのは自分だけだと思います

    +74

    -1

  • 44. 匿名 2014/10/13(月) 10:32:18 

    結婚して5年、子どもにも恵まれましたが、昨年うつ病を患い仕事を退職。わたしの方が主人より収入が多かった為、一気に貧しい生活となりました。周りの友人たちはどんどん家を購入したり、ご主人が高収入だったり、とダメだとは思いつつ妬んでしまい悲しくなります。
    人生に希望が見出せません。
    主人と娘が健康で、それだけでも幸せと思えるような健全な心が欲しいです。妬みや卑屈にまみれた自分なんていなくなればいいと毎日思っています。

    +125

    -5

  • 45. 匿名 2014/10/13(月) 10:33:25 

    1さん。
    お子さんいないんですか?
    だったら旦那さんとの関係見直すべき。
    仕事やめても良いって言われたら、やめるとか
    ダメって言われたら離婚して実家に帰るとか。

    うちの旦那も良い時は良いんだけど、こっちが病気になると面倒そうにします。
    私の中では離婚確定です。
    しんどい時助けてくれない男なんてね、家族じゃないんだよ!!
    私も実家には帰れないし、旦那のせいで友達もいなくなっちゃったけど頑張るつもり。
    結構逃げ場ないと思ってもあるかもしれないです。

    +114

    -2

  • 46. 匿名 2014/10/13(月) 10:33:42 

    私もなぜ主さんが、仕事をそこまできつい思いをしながらやっているのか、不思議に思ってしまいました。もちろん職場の事情で辞めたくても辞めれないのかもしれません。
    でも仕事だけではなく、家事もしなきゃいけないんだし、もう少し御自分の体を労ってあげてほしいです。

    +47

    -1

  • 47. 匿名 2014/10/13(月) 10:36:14 

    6さん。3年前だなんて、、、
    新しい出会い必ずありますよ。

    +40

    -1

  • 48. 匿名 2014/10/13(月) 10:37:47 

    彼氏が未だできたことないし、就職先探すのに苦労してます

    +13

    -6

  • 49. 匿名 2014/10/13(月) 10:38:31 

    1さん、今置かれている状況が過酷すぎてご自分の事を考える余裕がないかもしれませんが、
    その労働環境はおかしいです、労基署に相談を。
    旦那様と続けられないなら、法テラスに相談を。
    身体が第一ですから、早めに病院で受診して下さい。
    友達がいなくても、ここで沢山の人が親身に聞いて心配していますよね。あなたの行動する勇気で何かしら変わると信じています。頑張って!

    +69

    -1

  • 50. 匿名 2014/10/13(月) 10:39:02 

    私なら仕事より、そんな旦那を選んでしまった事が苦しくなると思う(´・_・`)

    仕事は変えられるけど、旦那は簡単には変えられない(´・Д・)」

    +54

    -3

  • 51. 匿名 2014/10/13(月) 10:40:37 

    1さん
    今の会社を辞めてもいいと思います。
    だって明らかに困ってるんだから。
    辞めたって、意外と家計に困らないかもしれないし、
    しっかり休んでから、家事を思いっきり楽しめばいいんです。

    「そんな、辞められないよ」であるなら、
    やっぱり会社に「休みを増やして」と申告した方が良いと思います。
    状況がハッキリしている分、解決策もハッキリしてると思うのですが・・・。

    +37

    -1

  • 52. 匿名 2014/10/13(月) 10:40:56 

    福島の放射能廃棄物の最終処分場が、福島県外に設置することが法案で決まったそうです。その候補として栃木県が挙がっていて、心苦しいです。なぜ福島内で処理をしてくれないのですか。

    +10

    -35

  • 53. 匿名 2014/10/13(月) 10:43:25 

    1さん、気の毒すぎる。
    そんなピンチに陥ってるのに家族に味方してもらえないなんて辛い。

    私も経験ありますが、鬱の手前だと思います。
    食欲がなくなり、出勤前の胃痛、動悸、冷や汗、
    夜は不眠や悪夢で一睡もせず会社にいったこともありました。

    手遅れにならないうちに、辞めるか休んでください。
    迷惑かけるからとか何も考えなくていいから。

    +54

    -1

  • 54. 匿名 2014/10/13(月) 10:45:55 

    6さん、私も同じような経験がありますよ
    辛い別れでしたね
    私の場合は遠距離になったあと振られてしまった形になってしまいました
    遠距離になっても、私が少々ワガママ言っても彼は受け止めてくれると勘違いしていました

    時間が経過して少しずつ風化はしてその後も別の人とお付き合いもできましたが
    ふと、まだ胸の中にトゲが刺さっている感覚です

    でももう時間は戻って来ないし、やり直しはできないので
    前を見ましょう!頑張って!

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2014/10/13(月) 10:49:44 

    トピ主さん、会社辞めるわけにはいかないの?

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2014/10/13(月) 10:50:23 

    6さん、三年長っ!三年無駄にしてると思う、脈がない相手にそんな時間費やすなら次に向かって進んだ方がいいと思う。

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2014/10/13(月) 10:50:24 

    私は以前、生花店で働いていました。家族経営の会社で大きなスーパーのテナントに入っているようなお花屋さんです。(本店は別に有り)花屋は盆暮れ正月に加え、やれ母の日敬老の日ハロウィンにホワイトデーと年中忙しく、加えて地元の名のある方が亡くなったりすると夜中まで仕事なんてこともあり、ヘトヘトになりました。好きな仕事だったし、私には子供がまだいなかった分、他のパートさんより時間の制限がなくて張り切り過ぎて精神崩壊、血尿出たときに退職を決意しました。今の職場は花屋ほどのやりがいはないけど、心身ともに圧迫感もありません。
    皆様も頑張り過ぎはダメですよ。

    +30

    -1

  • 58. 匿名 2014/10/13(月) 10:50:28 

    会社勤めですか?だとしたら労基法違反です。自分で仕事をしているのなら量を調整しましょう。体を壊したら本末転倒ですから。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2014/10/13(月) 10:53:48 

    労基は正直当てにならない場合が多い

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2014/10/13(月) 10:58:32 

    トピさん、辛いですね。

    ふたつ、問題抱えてますね。
    一つは、会社の問題。
    辞めれませんか?
    それか、体調悪いので、休ませて下さいと言えませんか?

    病院へ行って診断書もらえれば、傷病手当金もらえるし、会社辞めても、雇用保険がある。
    いろいろ方法があります。

    休みが一日だけは、完全違法なので、労基に相談します!と言ってもいいはずです。

    もうひとつは旦那さんですよね?
    生身の人間に話を聞いてもらうだけでも、違いますよね。
    解決方法云々というより、苦しみ、悲しみを受け止めてほしいものです。

    旦那さんの性格は変えるのは難しいので、こういうところで、吐き出すのがいちばんかな?


    私も今、心身ともに体調を崩していて、本当に辛くて不安です。
    生きていくのって、苦しいです。

    +30

    -1

  • 61. 匿名 2014/10/13(月) 10:59:04 

    酷い旦那!と思うけど、もしかしたら旦那さんもギリギリの状況なのかもしれない。
    私も旦那が鬱を患ってしまい、理解しよう、優しく見守ろうと心掛けているけど、
    自分もいっぱいいっぱいな時は心に余裕がなくて、あなた見てるとこっちが鬱になりそうだよ!と言いたくなってしまいます。
    言わないけど、、、
    ちょっと難しいかもしれないけど、「自分は大変だし旦那は何もしてくれない」という思考から「旦那だってきっと大変なはず」という思考に変えて、旦那さんを労ってあげてみては?
    夫婦は合わせ鏡だと本当に実感します。
    優しくしたらきっと優しさで返してくれると思いますよ。
    現状打破出来るよう応援しています、頑張って!

    +45

    -2

  • 62. 匿名 2014/10/13(月) 11:01:20 

    なにか日記でもいいから、職場のブラックな部分とか少しでも書いて証拠を残しておいた方がいいよ
    相談に行くなら証拠が強い味方になる

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2014/10/13(月) 11:08:54 

    随分前ですが、私も仕事に追われ休日なんて

    ほとんど無い様な所で働いてました。
    夫ではなく、彼氏がいたのですが
    彼はずっと夢見てると言うか、女に対して
    可愛く素直で甘えたで頑張り屋さんで
    いて欲しい。
    口に出さなくても所詮女の仕事は腰掛け位にしか
    思ってないのが凄く伝わり辛かったです。

    結局、仕事は辞めましたが彼とも別れ
    仕事を失った事に絶望感でいっぱいでしたが
    私が過労死しても会社には関係なく自分を守れるのは自分しか
    いないので後悔はしてません。
    今だに独身で仕事もパートで情けなくなりますが
    生きてる事に価値があるんだと自分に言い聞かせて
    何とか生きてます…。
    精神的ストレスを我慢し続けると鬱だけではなく色んな
    病気にかかります。
    これだけ痩せているのなら身体がSOSを出してる証
    なので仕事はセーブしてもいいのでは?
    あなたの命が一番大事だと思います。

    +60

    -2

  • 64. 匿名 2014/10/13(月) 11:12:25 

    労働基準法にひっかかりますよね??
    月1の休みって、おかしいですよ。
    あなたが悪い訳ではないから、会社と旦那とよく話して改善されるとよろしいかと。

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2014/10/13(月) 11:13:53 

    毎食、自分のところにだけ箸が置いてない…
    すごい小さいことだけど、家族の他の人のとこには箸置いてあるのに自分のとこだけないのがショック
    ある意味いじめでしょこれ

    +105

    -2

  • 66. 匿名 2014/10/13(月) 11:17:01 

    不機嫌な顔は見たくない、って。新婚とは思えん言い草だな。
    妻は接客業じゃないぞ。
    妻が半年で10キロ痩せて、心配じゃないのか?
    これから年とって、大病したり大怪我したり、寝たきりになることだってありえる。お互いに。
    そんな時もどんな時も、スマイル0円、でいろと?
    そんな旦那と一緒に年をとっていくことが不安にならない?

    +67

    -1

  • 67. 匿名 2014/10/13(月) 11:17:21 

    主さん、みんながこんなに心配してくれてるんだからズル休みでも何でもしてみなよ。

    会社もおかしいけど旦那さんも思いやり無さ過ぎておかしいと思う。

    頑張れ、なんて言えない。頑張り過ぎて体も心も壊したら何も出来なくなるよ!!

    倒れる前に自己防衛して欲しいな。

    +41

    -1

  • 68. 匿名 2014/10/13(月) 11:18:06 

    65さんの立場って、どんな立場?
    娘さん?お嫁さん?お母様?
    なんにしても可哀想

    +51

    -0

  • 69. 匿名 2014/10/13(月) 11:19:50 

    1さんのご主人も会社でいろいろあるのかもしれませんね。
    1さん一度「いつも笑っていたいから、仕事辞めてもいい?」ってご主人に言ってみませんか?
    二人ががむしゃらに働かないと生活できないのかもしれませんが、体を壊したら元も子もないです。
    頑張っても頑張っても報われない社会に何時なったのか。溜息しか出ません。
    今辛い状況に置かれておられる皆さんが、いつか、心から笑える日が来ますように。

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2014/10/13(月) 11:23:07 

    実家にお金を送り続けても間に合わず、
    働けるひとがいなくて一家心中しそうで困ってます。

    ついでに職場で些細なことからイジメも始まり
    明け方に目が覚めては、泣いています。

    でも、自分がなにもしなくなったり
    なにかに甘えたい気持ちで折れてしまったら
    すべて終わってしまうので、

    誰にも頼らず 自分の中から気合いをひりだして
    毎日 仕事に出掛けます。


    前まではそれも出来ず鬱になっていたけど、
    死なせたくない、
    あきらめたくない、って
    ほんとうの崖っぷちスレスレまできたら根性が涌き出てきました。

    高齢になっても まともなご飯も食べず
    死にたいって泣いてる母をみたくないので、美味しいものを食べさせて楽しい気持ちにさせてあげたい。
    だから頑張ります。

    +94

    -1

  • 71. 匿名 2014/10/13(月) 11:33:30 

    旦那さん、強そうで弱い人間なんですね。
    主さん頑張りすぎだよ。近くにいたら話聞いてあげたいよ。

    +23

    -2

  • 72. 匿名 2014/10/13(月) 11:35:31 

    結婚13年目、子なしです。。義妹には4人もいるのに同居なので何かと辛いです。。

    +34

    -3

  • 73. 匿名 2014/10/13(月) 11:37:36 

    1さん、頑張りすぎて心や身体が悲鳴あげてると思います
    どうか自分の命や心を大切にしてください助けてあげてください
    これ以上、自分を傷つけ苦しめる生き方から抜け出してください
    誰に何を言われようと、自分の身体や心を大切にしてください
    休めてください
    このままでは過労と過度なストレスで倒れてしまいます

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2014/10/13(月) 11:42:43 

    私もコナシだけど。
    子どもがいたらできないことを楽しもう、と開き直ることにしたよ。
    子どもがいたらやらなきゃいけないことを数えてみる。
    近所のママとのおつきあいしなくていいとか、ピカチュウ見なくていいとか、アナユキ見なくていいとか。運動会で走らなくていいとか。夜遊びできるとか。自分にお金使える。使え。

    +59

    -2

  • 75. 匿名 2014/10/13(月) 11:47:55 

    主さん今日も仕事でせっかくトピたっても参加できないんだろうね
    お昼休みちょっとここに来てほしい

    +30

    -2

  • 76. 匿名 2014/10/13(月) 11:51:48 

    釣り??

    国を挙げて

    過労死 突然死 精神疾患 が

    広報されている中?

    10kg 痩せても

    自分自身で病院も行かないの?

    釣りじゃ無いなら 台風が落ち着いたら

    仕事穴開けても

    病院に行きなよね!!

    【 仕事の替りは有っても 自分自身の 命の替りは無い。】から

    心療科 精神科 が 嫌なら 内科にでも

    必ず 必ず 必ず 言ってネッ!!

    診断書貰って勤務時間 の控え持って 労働基準局へ相談にもっ!

    全快を 日本の片隅で祈念しているからネっ!!!

    +9

    -39

  • 77. 匿名 2014/10/13(月) 11:52:03 

    主さん
    余りにお気の毒ですが、参考までにこの本を

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2014/10/13(月) 11:52:08 

    旦那さん。冷たすぎ。
    共働きなら家事は協力的でないともたないよ。
    少しずつ頼んでみたり一緒にやるとかしては?

    精神的、体力的につらいなら転職しては?
    ハードワークで精神的通院してもよくなる訳がない。

    私は姑で苦しんだけど亡くなって解放されました。
    苦しいことはいつか終わる!
    自分を大切に!

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2014/10/13(月) 11:53:18 

    片思いが辛い…

    +8

    -4

  • 81. 匿名 2014/10/13(月) 11:58:50 

    主さんは責任感が非常に強いんでしょうね。でも鬱病になったらその責任感も全う出来なくなります。そしてそんな自分に強く嫌悪感を抱く様になります。
    環境を変えた方がいいかもしれませんね。失礼ですが旦那様は仮に主さんが鬱病になっても理解してくれるとは思えません。
    となれば自分を守れるのは自分だけです。最悪の事態を避けれるかどうかも自分次第です。
    私は全て手遅れで今鬱病と闘う事約10年になります。私の元主人も主さんのご主人様とよく似ているタイプだったと想像します。
    主さんが穏やかな生活を送る為には時には思い切った行動も必要かと思います。鬱病は想像以上に辛いですよ。

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2014/10/13(月) 12:00:20 

    犬が死にそう。なんでだよ。あんなに元気だったのに。

    書き込みながらも、1さんが気の毒で…私の苦しみなど比じゃない。職場より、旦那さんの優しい言葉で救われるのじゃないですか?何のための夫婦だろ?

    +48

    -2

  • 83. 匿名 2014/10/13(月) 12:01:54 

    10kg も

    痩せて!!

    ココで話で済む 場合じゃないから !!

    生理も止まっているんじゃないの??

    勇気を出して 独りで 病院へ!!

    +25

    -4

  • 85. 匿名 2014/10/13(月) 12:07:09 

    主さん、大変お辛いですね
    お気持ちわかります
    主さんは、優しくてがんばり屋さんな人なんだなと文面見て感じます
    自分の感情抑えすぎるのはよくないです
    旦那さんにたまに思いきりぶつけてもいいと思います!
    泣くときはとことん泣く!
    溜めてるのを吐いて身体を労ってあげてください
    大丈夫です!応援しています(^O^)

    +19

    -2

  • 87. 匿名 2014/10/13(月) 12:25:36 

    トピ主さん、大丈夫ですか?
    電車の中で泣きたくなる……、鬱の可能性もあるかもしれません。
    私も鬱病を患った最初のサインは電車の中で涙が止まらなくなったことです(当時は自分が鬱だなんて思いもしなかったですが)。
    どうぞどんな理由をつけてもいいので会社を数日お休みしてください、自分が壊れちゃいます。
    そんな私も、旦那があまりにも自分勝手で今日は家を飛び出しました。
    朝まで帰ってこない、連絡しても全然打ち返しが無い、終いにはゴルフシューズ入れにコンドームが入ってました。
    なんかもうやる気も気力もなくなります…。

    +31

    -1

  • 88. 匿名 2014/10/13(月) 12:30:45 

    主さん、こんなことを言うのはちょっと無責任な気もしますが、今の会社を辞めて、休んでから新しい会社を見つけては如何でしょう?

    主さんに幸せが訪れることを祈っています…

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2014/10/13(月) 12:34:27 

    10キロも痩せていたら
    カウンセラーもどきの話では済まないよね!!
    話して済む問題でも無いから!!

    一旦実家に帰って

    通院
    充分な 休養と睡眠

    を まず確保。

    +21

    -1

  • 90. 匿名 2014/10/13(月) 12:38:24 

    いつもはトピ主だけど今回は1さん定着してるね

    +3

    -4

  • 91. 匿名 2014/10/13(月) 12:41:27 

    例えば、一生のうちの1日や数ヶ月や数年ぽっち

    休みを増やしてもらうなり仕事辞めるなり
    旦那に協力を頼むなりぶつけるなり
    実家帰るなり
    ありではないですか?

    もしかしたら旦那さんは
    主さんと笑って話したり、出かけたり
    なにかしてあげたいかもしれないよ?

    何かを変えられるのは主さんだけで、
    大変かたいしたことないかも主さん次第
    周りにどう言われようが
    1度勇気だせば何かは動くはずだと思う。

    主さんたくさん頑張ってる、偉いよ(⌒ー⌒)☆

    主さんがどうしたいかだけだよ!



    +14

    -0

  • 92. 匿名 2014/10/13(月) 12:52:32 

    十分頑張ってるから、それ以上頑張らなくて良いですよ。医者じゃないので判断できないけど、本当に鬱状態なら、1番近くにいる旦那さんが気づいてあげなきゃいけないのに。
    実家は頼れるところですか?頼れるなら旦那さんに断って何を言われようと仕事辞めて実家で休んだ方がいいですよ。ここでトピ立てれる状態のうちに。

    +18

    -1

  • 93. 匿名 2014/10/13(月) 13:19:24 

    長年付き合ってた彼氏に3ヶ月前に振られてから、1分1秒が苦しいです。痛みを感じないで過ごしたい。

    +30

    -3

  • 94. 匿名 2014/10/13(月) 13:22:28 

    93
    つ ハンカチ

    +9

    -3

  • 96. 匿名 2014/10/13(月) 13:31:53 

    1さん、無理しないで!
    自分を責めないでください。
    私も昔、うつ病の一歩手前までなったことがあります。道を歩いても顔があげられず、下ばかり見ていてその年は、桜が咲いたのを知らずに過ぎてしまっていました。
    1さんも、忙しすぎて辛すぎて、周りを見る余裕がなくなってしまったのですね。
    ご主人が駄目なら、誰か身内のかたで助けてくれる方はいませんか?
    遠くにいらっしゃるとか、ご家族も仕事で忙しいとか、遠慮してしまうかもしれませんが、ご自身の心と身体を守って欲しいので、早く助けを求めてください!
    とても心配です。他人事とは思えません…

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2014/10/13(月) 13:56:49 

    お前のことは好きだ。
    出来る限り一緒にいたいと思う。
    でも結婚はできない。
    と言われた。

    しまいには、まだ私のことを好きでいる元カレと【より戻したら】とまで言われて。
    ずっと信じてきたのに。

    他にも傷つけられること言われたのに
    まだ信じようとしてる自分がみじめで。
    それでもまだ好きなのが悔しい。

    もう苦しすぎて自分が崩壊しそう。
    心がぐちゃぐちゃになるってこんな感じかぁ。

    初めて死にたい人の気持ちがわかる気がする。
    目を瞑ったまま覚めなければいのに。

    +31

    -5

  • 99. 匿名 2014/10/13(月) 14:03:18 

    仕事も真面目にして家事も育児も協力してくれて
    面白くて優しく、すこーしだけお金にルーズで誰にでも優しくて私とは10年以上恋人みたいな友達みたいな夫がいました。

    亡くなってしまいました。
    2年間毎日苦しいです。

    私の父母も早くに亡くなり発達障害の子と反抗期の子、小さい子を育ててます。

    生きてて楽しい事があんまりないや。

    +65

    -2

  • 100. 匿名 2014/10/13(月) 14:12:09 

    99さん
    想像を絶するほど辛くて大変でしょうが、3人のお子さんにとってお母さんはかけがえのない大切な存在ですよ。
    理解者が傍にあまりいないのかもしれませんが、ここでもいいですがたまには弱音を吐くことも大事です。

    +39

    -0

  • 101. 匿名 2014/10/13(月) 14:15:50 

    彼にふられ自信もなくなりました。
    彼のことも忘れられない。
    アラフォー、生きてて幸せなことがあるのかな。
    人の幸せも祝えず情けない惨めな毎日、涙ばかりす。
    何のために誰のために生きてるかわからない。

    +45

    -3

  • 103. 匿名 2014/10/13(月) 14:44:05 

    人の幸せ心から喜べない。
    元気なふりして、喜んだふりして、嘘つきな自分。

    欲求不満な毎日を不満のない日々に変えたい

    +20

    -2

  • 104. 匿名 2014/10/13(月) 14:49:11 

    大好きな彼氏が居るけど、ここ最近全く会っていなくてこのまま別れそう。結婚も考えてたけど、彼の性格上 私は幸せになれないかも、と考えだすようになって別れを告げようとしている今。
    そして彼と付き合う前に いいな、と思ってた人からのアプローチ中。心が揺らぐ、つらい。

    +15

    -8

  • 105. 匿名 2014/10/13(月) 14:55:02 

    新婚の時はね、花嫁さんが一番幸せな時でないといけないんだよ。
    そんな大切な時を辛い気持ちで過ごして欲しくないです。仕事のために家族を犠牲にする必要ありますか?
    旦那さんだって帰ってきた時に笑顔で迎えてくれるお嫁さん、暖かい料理を本当は待っているんじゃないかな。

    +14

    -6

  • 106. 匿名 2014/10/13(月) 15:02:32 

    104 さん へ

    命短し恋せよ乙女♥

    決断して。
    アプローチしてくれている
    彼の胸に飛び込みましょう。

    飛び込んだら振り向くなっ!

    ご多幸を お祈りしています。(∩´∀`∩)

    +13

    -2

  • 107. 匿名 2014/10/13(月) 15:11:33 

    トピ主さん、大丈夫でしょうか。

    私も結婚当初、たまらず仕事の愚痴を家で夫にこぼしていたら「俺に言われても。ここでそんなこと言ってても何も解決しないのに、不愉快な思いさせないでくれる?」って言われてから一切、愚痴をこぼせなくなりました。
    それからしばらく食べ物も満足に喉を通らなかったのですが、ある時ヤケ食いしたらすごく気が楽になったんです。それから過食と嘔吐の繰り返しでした。
    でも吐いちゃいけないって思って吐くのをやめたら恐ろしいくらいの激太りに。
    なんで私、あのとき夫と離婚しなかったんだろ。

    +54

    -0

  • 109. 匿名 2014/10/13(月) 15:30:12 

    こんなにも仕事が決まらない…
    もうツライ…

    +30

    -3

  • 110. 匿名 2014/10/13(月) 15:31:33 

    疎遠してた父に数年ぶりに会った。
    白髪が増え老け込んでいた。
    私が知らない間に、親戚から還暦の祝いをしてもらったらしい。

    ずっと恨んでいたことを父はしらない。言ってしまったら自殺しちゃうような気がするから。
    言わないだけで、許したわけじゃない。

    気づきもしないで、喋りまくる父はデリカシーなさすぎる。余計苦しくなるじゃないか。

    +25

    -4

  • 111. 匿名 2014/10/13(月) 15:33:36 

    イヤイヤ期の娘、私の注意が気にくわなかったのか、顔に唾を吐きつけてきました。
    カチンと来て思わずおでこを叩いてしまい、しかも反論してこれないような怒り方をしてしまいました。
    旦那に「怒り方、怖いよ…」と指摘され、ふと我にかえりました。
    いけないことを注意するのは親の仕事、でも、私の怒り方は虐待に当たってしまうのではないか。
    こんな親でごめんなさいと、娘に申し訳ない気持ちでいっぱいの今です。

    +29

    -5

  • 112. 匿名 2014/10/13(月) 15:46:33 

    家族や友達が


    10キロ 痩せていたら

    で、 もし 本人が気付いていなかったら


    首に縄をつけて 病院に行く。




    カウンセリングは 体力のある人が受ける物です!!。

    +32

    -2

  • 113. 匿名 2014/10/13(月) 15:47:14 

    今まさに、心が苦しい状況。。あんなに食欲あったのに、嘘のように食欲無くなるし、旦那の嘘がバレバレなのに、逆に、私の頭がおかしい呼ばわり。嘘を押し通してなんとかやり過ごそうとしてるのが、もう許せない。

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2014/10/13(月) 16:51:32 

    1さん大丈夫ですか?
    信頼して頼りたい人に受け入れて貰えないの、辛いですよね…
    仕事もしんどいですよね。

    1日でも2日でもご実家に帰ったりホテルに泊まったりして何もせず心を休めてみてはいかがでしょうか?
    そしてこれからの事を考えてみて下さい。
    仕事も旦那さんも今の状態がベストだとは思えません(;д;)
    1人になるのが怖くても、ネットの中にもこれから出会う人の中にも1さんの味方はたくさんいますよ!

    +20

    -1

  • 116. 匿名 2014/10/13(月) 16:57:01 

    主さん頑張りすぎですよ~。

    上から目線と思われるかもしれませんが。そもそも男性なんてそんなものです。男女と脳の作りが違うんですって。

    旦那さんに愚痴でなく相談されましたか?
    愚痴を言いたい時は始めに愚痴を聞いて欲しいと言うと違いますよ。

    旦那さんが相談に乗らず、解決策を考えようともしないと旦那さんがアウトですが。
    主さんが私こんなに頑張ってるのに何故自ら動いてくれないの~?という考えならちょっと難しいかもしれません。

    そもそも主さんこんなに頑張ってるのにまだ言葉が丁寧。そういう性格ではないのかもしれないですが、ネットに書くだけでもスッキリしますよ~。

    こんのクソ旦那っ!!!と。

    +28

    -0

  • 119. 匿名 2014/10/13(月) 17:04:01 

    留学中なんですが、狭い街に住んでるので、元彼と今の彼女がイチャイチャと歩いてるところをたまに見る。
    つらい…あと半年経てば彼らは自国に帰るのでそれまでの辛抱。

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2014/10/13(月) 17:09:09 

    結婚、出産して10年ブランクがあって
    訪問看護師に復職。
    半年経つけど、もう無理かも。
    人間関係は、とても良い職場だけど 患者さんの家族にネチネチやられてキツい。
    ミスのないように、笑顔で頑張ってきたけど限界です。

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2014/10/13(月) 17:10:01 

    今のトピ主さんはどうみても幸せじゃないけれど、幸せじゃない選択をしてるのはトピ主さん自身ですよ。

    仕事が大変そうですが、人間らしい生活のできる仕事を探していますか?今の職場じゃなければ、どうしてもダメですか?

    旦那さんはトピ主さんに思いやりのない発言をしてしまったようですが、逆にトピ主さんは家事以外に旦那さんに思いやりや優しさを示せていますか?

    第三者から見れば、仕事を変わるとか、旦那さんの気持ちになって考えるとか、いくらでももっともっと幸せになれる可能性があるように感じます。でも、いっぱいいっぱいで、考えられなくなってるのも、今のトピ主さんの状況では当然だとも思います。

    まずは皆さんの意見を参考に、今の仕事を辞めることを検討してはいかがでしょうか。

    +17

    -1

  • 122. 匿名 2014/10/13(月) 17:11:48 

    職場の人間関係、離婚などで毎日苦しい。

    +15

    -1

  • 123. 匿名 2014/10/13(月) 17:15:42 

    体が悲鳴をあげてることに
    気づいて下さい。
    旦那さんの言葉は、酷いですね。
    仕事を辞めて、心と体の健康を
    取り戻して下さい。
    1さん、頑張らなくて良いですよ。
    元気になったら、旦那に嫌味の
    一つでも言っちゃいな!

    +25

    -1

  • 124. 匿名 2014/10/13(月) 17:49:33 

    25歳、実の両親と疎遠でもう7年以上会ってない。
    最低限の用事でメールが年に1通あるかどうか。
    一人で何でもできるし、趣味もあるし、仕事も順調だけど、
    頼れる人間が誰一人いない状況がしんどいと思う時もある。
    でも、今更関係を修復する勇気も覚悟もないし、
    結局自分自身で一人で生きていくことを選んだんだから、
    しっかりしないと。

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2014/10/13(月) 17:58:39 

    9月に亡くなった父の事思うと
    さみしい
    せつない色んな感情が出てくるけど
    誰にも聞いてもらえないから
    苦しい。

    +30

    -1

  • 126. 匿名 2014/10/13(月) 18:09:31 

    不慮の事故等がない限り、長い人生です。心の休息が必要な時は、思い切って休むことも大事だと思います。なかなか勇気のいることだし、先の事を考えると不安かもしれませんが…

    あと、せっかく出会いがあり結婚した相手なのですから、向き合って話をしてみてはどうですか?どんなに幸せな家庭でも、ぶつかり合う事は避けては通れないと思います。

    えらそうに、ごめんなさい^^;

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2014/10/13(月) 18:28:03 

    主さんが元々は100キロ超える巨体だった、ってんじゃない限り、たった半年で10キロも痩せたら「癌?」を疑うレベルだと思うが。(あるいは重度の糖尿病)
    それでも心配じゃない旦那って何?失礼かもしれないけど、自分にしか興味ないんじゃない?

    +31

    -0

  • 128. 匿名 2014/10/13(月) 18:59:25 

    そんなに働けるのであれば離婚されてはいかがですか?
    そしてしっかり自立して、優しい人を探しましょうよ

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2014/10/13(月) 19:39:00 

    トピ主様
    >仕事は一ヶ月に休みが一日あるかないか

    それは、労働基準法に違反してますよ。
    転職してください。

    新婚なのに、旦那様はご理解も優しさも無く感じます。

    ご自分のお身体とお心を大切になさってください。
    お身体も、お心も壊れたら、取り返しつきません。ご自身のお心を守ってください。


    私は、適応障害と不眠症と子宮内膜症です。
    長年治りません。そして、鬱などになる人達も見て来ました。
    なので、トピ主様の頑張り過ぎが心配です。。

    +15

    -1

  • 130. 匿名 2014/10/13(月) 20:01:19 

    1さんと比べたら大したことなくて情けないんですけど、
    一昨日恋人に体質について傷付くこと言われて、そんなこと思われてるなら別れてもいいやって怒りをぶちまけたのに、
    今また修復しようとして、メールの一通一通慎重に返してる。
    それでメールが返ってきてもビクビクして、嬉しくも楽しくもないのに。

    自分が矮小で思いきりも悪くて、嫌になる。

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2014/10/13(月) 20:21:51 

    最近久々に彼氏ができました。
    ほんとに幸せでたまりませんでした。
    付き合いだし、彼の仕事が忙しく、20日間休みなく
    働いていて、ずっと会えなくてやっとの休みに、
    疲れてるだろうから、お菓子作って
    届けようと思い、会いに行っていい?
    と聞くと、きついから無理かなと、
    断られました。。。いつ会えると聞いても
    まだ分からないと言われるだけです
    まだ、付き合って1ヶ月もたってないのにこんな
    感じで、、、
    これからどう付き合いたいと思ってる?ときくと、
    考えさせて。また連絡する
    と、ただでさえ遠距離なのに、距離をおいています。
    連絡来なくなって2日たちます。ふられるのかとおもうと
    辛いです。。。一週間後は私の誕生日........

    +21

    -6

  • 132. 匿名 2014/10/13(月) 21:11:55 

    3年9ヶ月付き合ってる彼氏と4日前にケンカ別れをしました。
    私がワガママすぎて、寛大な彼氏に甘えすぎて…。

    すごく大好きだった。でも、私のワガママをもう許してくれそうにない。ケンカ別れは私にとって、一番後悔する別れです。
    苦しくて苦しくて、夜も眠れない。
    LINEが鳴る度に心臓がドキドキして、彼じゃないと分かると泣きそうになる自分が嫌で嫌でたまらないよ…。

    +32

    -3

  • 133. 匿名 2014/10/13(月) 21:42:35 

    主さんの気持ちわかります。何を言うてほしいわけでもないですよね。
    うんうん。て聞いてくれるだけでいいのに。
    私も元旦那が同じような人で体重も20キロ近く落ち、限界を感じて離婚しました。
    今は、すごく素敵なパートナーと出会い、体重もだいぶ戻りました。
    きっといい事があります。無理しないでね。息抜きしてください!

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2014/10/13(月) 21:45:53 

    私も8年前母の病気のお世話と仕事や失恋などで心労が重なって5キロ痩せた事あります。
    5キロでも力が入らなくてフラフラだしずっと怠さが抜けなかったです。
    辛くて辛くて食べてもすぐ戻してました。
    10キロ痩せるなんて主さんがどんな思いされたかと思うとやり切れない。
    きっと打開策はあります。
    何かを得る事より手放す勇気が必要なのかも。
    偉そうにごめんなさい。

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2014/10/13(月) 21:52:30 

    泣けるほど辛いんですから
    頑張らなくてもいいですよ
    どこにも吐き出す場所ないですよね
    日記とかお勧めですよ
    言えないこと書いたら少しすっきりします

    私は病気で引きこもって仕事さがして
    うまくいかなくて
    周りの人とうまくいかなくて
    自分がおかしいのではと自信がないこと!
    どうしたら良いのか分からなくて勇気もありません
    トピ立ててくれてありがとうございます!

    +13

    -1

  • 136. 匿名 2014/10/13(月) 21:52:52 

    彼が定職につかない時期、元嫁と別れて危ない遊びばかりしてる時に支えて応援して定職について、仕事が乗ってきたからって忙しいからあたしからの連絡があるとイライラするだと?そこまでクズだと思いたく無いけど付き合った私が悪いので頑張って生活変えよう。本当に辛い。悔しい。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2014/10/13(月) 22:05:05 

    彼氏が浮気してて、辛い毎日です
    確実な証拠があるわけではないけど、苦しい言い訳をしたり、明らかに挙動がおかしいのと…女の勘で…
    証拠が無いから余計にモヤモヤ…問い詰める事もできず、毎晩泣いてます
    早くこの人を嫌いになろう、と思っても、どうしても好きで…そんな自分にも苛ついて…
    会うまでは、あっ、気にならなくなってきたかも!って思っても、会うとやっぱり
    ああ、ダメだぁ、この人事好きだなあ
    と思ってしまう
    ダメなところ沢山あるからそれをずっと自分に言い聞かせても、どうしても好きで…
    そんな自分が凄く嫌です。
    いつになったら嫌いになれるのかなあ
    そうしたら浮気の証拠が掴めて別れる時も、辛くないのに……

    +18

    -2

  • 138. 匿名 2014/10/13(月) 22:06:57 

    辛い思いをしている女の子たちみんな助けてあげられたらいいのに。
    何もしてあげられないのが歯がゆい。
    ここに吐き出してほんの少しでも気持ちが楽になったり
    誰かの言葉で次の一歩を踏み出せる力が湧いてくれたらなって思います。

    「一度きりの人生さ、悔いのないように生きようよ」
    誰かの歌の歌詞だけど、頭の中に浮かびました。

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2014/10/13(月) 23:05:07 

    トピ主さん。
    私も新婚で、似たような感じでした。子供生後半年から働かされ、祝日も正月も仕事して、38kgになり働いても、一度も痩せた?などと言われた事ありませんでした。
    それから10年近く我慢して現在。全く変わりません。苦労を掛けたって事、一度も言われませんし、夫婦の絆が、深まるどころか溝が深まるばかりで。
    私は両親がいないので、離婚しても助けてもらえるとこもないし、子供も病気があり、仕事も早退したりで収入も不安定なので、離婚せずにいます。

    基本男は変わらないと思います。
    それで、良しとするか、離婚するかだと思います!
    辛いけど。。長年居てもかわりません。
    私はちょっとアル中気味な毎日です。。。

    +15

    -1

  • 140. 匿名 2014/10/13(月) 23:07:11 

    今の彼と2年付き合っています
    楽しくて幸せだったのは、最初の数ヶ月だけ…

    軽いDVと、ひどい束縛で嫌になってしまいました
    でも優しいときもあるし、私には不釣り合いなくらいイケメン、仕事もできる、職場の同僚からも信頼されてる。
    嫌いっていう気持ちもあるけど、やっぱり好き。一緒に、いたい…と思ってしまう

    片思いの期間が長かったこともあり…
    幸せだった時のことをおもいだすとやっぱり諦めきれなくて…涙が出てしまいます…

    私はこの先この人と一緒にいても幸せにはなれない。
    と、わかっていても…好きじゃなくなりたい。

    気持ちは好きなのに、身体は拒否している。
    彼に触られると蕁麻疹が出る。

    優しい彼に戻ってはくれないよね…

    +7

    -5

  • 141. 匿名 2014/10/13(月) 23:11:27 

    私と少し境遇が似ていたのでコメントさせていただきます。

    1年半前、私には3年付き合っていた彼氏がいました。私は社会人1年目で毎日残業とストレスで食欲がなくなり、体重が15キロ以上おちて不眠、生理が止まる、偏頭痛、吐き気、下痢といった様々な症状がでてきました。彼にはこれまで悩みを打ち明けたりしていたので、そのときも泣きながら相談しました。すると
    「お前の泣き顔みてるとイライラする」といわれました。
    結局仕事は鬱で休職、彼とは別れました。


    今は新しい彼氏もでき、異動して仕事復帰できました。
    あのときのことは今でもトラウマで時々フラッシュバックして泣いてしまいます。

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2014/10/13(月) 23:13:32 

    トピ主さん、すごく辛いだろうに、
    「苦しい思いを吐き出してほしいと思います」
    って、他の人のことも考えている。優しい人。

    こんなに頑張ってるんだから、幸せにならないと。

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2014/10/13(月) 23:14:43 

    主さんの話電話で聞いてあげたいくらいよくわかります

    私も結婚二年目で、1年目は主さんみたいな環境にあって
    円形ハゲが何個も出来て
    胃痙攣おこして大変でした。
    来年、今よりもっと辛かったらどうしようって、、

    辛いときほど発散する場所ないし。
    親には心配かけたくないとおもったり。

    メンタルクリニックとか通うのは悪くなる一方なのかなぁと心配でしたが、上手に活用しながら
    現状を抜け出すために資格取得に励んでいます。

    主さん、辛いと思うけどみんながみんな幸せいっぱいじゃないから自分だけって思わないでね。

    幸せなフリしてこらえてるだけだよ〜

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2014/10/13(月) 23:25:06 

    1さん

    私も貴女が心配です。昔、私も仕事と親の看病などに追われ、親が亡くなってしばらくした頃、毎日泣いて、眠れなくなり、自分が弱くて駄目なんだと思うようになりました。体重は8キロくらい落ちました。
    うつ病だとわかりました。

    旦那さん、酷いことを言いますね。悲しいですよね。夫なのに、家族なのにとやりきれない気持ちになるかもしれません。ただ、今旦那さんに優しくなってもらうことより、お仕事を休んだり病院でお話を聞いてもらう方が、自分でできるし、簡単だと思いませんか?

    休みましょう。

    10年うつと戦いましたが、それでも今生きています。仕事はあの頃辞めたけれど、元気になればまた働けます。きっと取り戻せますから。

    十分頑張ってこられたのですから、休んでいいんですよ?(^-^)

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2014/10/13(月) 23:43:15 

    心から信頼して、たくさんの事を築いてきた婚約者に浮気されているようです。
    仕事も、本来の業務以外の作業ばかり押し付けられ、パワハラもみんな見て見ぬふり。
    ここでは、書ききれない辛さや痛さの連続で、もう、自分がわからなくなりました。ふと、死にたくなります。
    同世代の女の子は、みんなキラキラして楽しんでいるのに何で私だけ?って思う。そんな自分も嫌。
    皆さん毎日辛いんですね。

    +9

    -0

  • 146. またん 2014/10/13(月) 23:49:58 

    一ヶ月前
    何の前触れもなく
    お付き合いしてた方に振られました。

    今はだいぶ落ち着いて
    縁があればまた戻れると
    プラスに考えれるようになったけど
    やっぱり夜になると考えたり
    夢に出て来たり。。、

    私は私のペースで
    前向いて頑張るけど
    好きだった分心にぽっかり穴が空いちゃいます。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2014/10/13(月) 23:57:55 

    主さん。
    数年前の私と一緒です。
    違うのは、主さんが仕事をしているってことです。
    私は結婚前にキャリアを積んでいたのですが、主人の転職を機に退職しました。
    体重がどんどん減ってひどい鬱になりました。
    主さん、仕事にいけるだけ羨ましいです。

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2014/10/14(火) 00:06:36 

    もう辛い。
    容姿も学歴も職歴も夫も周りから見たら申し分ないんでしょうね。

    幸せそうに振舞わなければならない、身近な人達の憧れを壊しちゃいけない、常に隙がないように笑顔で楽しそうに振る舞うのが辛いです。
    子供をもうけるのを断られて
    もう
    何に幸せを感じられる?

    いっそ消えたい。

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2014/10/14(火) 00:13:18 

    苦しいのとは違うかもしれません。さみしいです。一人暮らしを始めて一ヶ月半がすぎました。休みはカレンダー通り。

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2014/10/14(火) 00:25:15 

    昨夜、12年間共に過ごした愛犬を亡くしました。
    最期は母に抱かれて息を引き取りましたが、末期の肺がんだった為、意識があるまま苦しんで亡くなりました。

    今まで三度も手術をした仔でした。
    本当に私達家族の元で育って幸せだったのか、もっとしてあげられる事があったのではないか、苦しみながら逝ってしまったあの仔を思うと辛くて涙があとからあとから出てきます。

    もう動物を迎える事はないと思います。
    心が空っぽになってしまった。

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2014/10/14(火) 00:32:36 

    私も訳あって今ちょっとだけ苦しいです。でも時間が経てば元気になれることを信じて、毎日頑張りたいと思います。

    +5

    -2

  • 152. 匿名 2014/10/14(火) 00:35:20 

    主さん

    まずは病院に行こう。上司に体調が悪いから病院に行きたいと言って、診察してもらい診断書を貰いましょう。休職できるのであれば、すぐに辞めなくても大丈夫です。

    で、出来れば仕事量が少ない部署にまわして貰いましょう。まずは病院。

    あと、家事は完璧にやらなくても大丈夫。少し位家事やらなくても良いんです。

    旦那さんが協力してくれないようですが、言ってもやらないなら、放置で自分が休みましょう。

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2014/10/14(火) 04:05:41 

    主さんのトピみて、私も今、辛い状況にいたので開いてみたら、主さんの文読んで泣いてしまいました。
    そんなに頑張らないで下さい。
    心を休める時間を作って自分を大切にして下さい。
    主さんがどこの誰か分からなくても、文を読んだだけで涙が出てくるほどとても辛いこと伝わってきます。
    あなたの体を心配してあげられない人はあなたにこれから必要のない人です。私も辛い状況にいましたが、私は無理してもまだ食べて笑って痩せてません。あなたの体を一番に考えてあげられる、そんな人の隣にいて下さい。必ず幸せになります。必ず状況を変えて下さい。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2014/10/14(火) 08:58:46 

    妊娠7ヶ月。
    仕事も退職し旦那には毎日暴言吐かれ、
    1日中家に引きこもり。
    何のために生きてるかたまに分からなくなる。
    太って、気分も沈みがち、離婚したいけど
    今は絶対できない。

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2014/10/14(火) 09:47:48 

    上で彼氏さんや旦那さんに愚痴を言いにくい、と仰ってる方が何人か居らして昔の事を思い出しました。

    数年前、職場でどうしても苦手な人が居て、業務上関わらないといけないのが苦痛で、向こうも嫌だからか見えない所で嫌がらせされてました。
    自分宛ての書類を隠されたり捨てられたり、時には業務上連絡を取り合わないといけない事を無視とあまりにも酷いので、勇気を振り絞って注意したら、バンッと机を叩かれてキレられた事があります。
    猫かぶりな女性だったので周りからの評判は良く人には言えず、唯一当時付き合っていた彼氏にだけ相談したら「そんな下らない事で悩めるなんて、まだ仕事に余裕がある証拠。本気で仕事が忙しかったり大変だったらそんな事で悩む余裕はない」と言われ、それから言えなくなりました。
    確かに彼の言う通りですけど、そんな答えは求めてないし、辛いねの一言でいいから同意して欲しかった。
    元々、親にも職場の人にも悩みを打ち明けられない性格で勇気を出して彼に言ってこれかと思った。
    結局、例の苦手な女性は、嫌がらせを受けてた人が他にも居たらしく数名が相談、外部から本社にクレーム多数あり、クビになりました。
    私には評判が良く見えましたが、皆陰では困っていたようです。
    あと彼とは向こうの浮気が原因で別れました。
    数ヶ月ストーカーみたいな事されて迷惑だった。
    主さん、何のアドバイスにもなってなくてすみません。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2014/10/14(火) 13:05:12 

    私は日米のハーフで日本に住んでいるのですが、
    先ほど、アメリカのおじいちゃんがこれから3日が山場だと母から連絡があり(;_;)

    遠いし交通費もかかるのでなかなか会いに行けず最後は会ったの何年前?というくらいで、
    今更だけど無理してでも会いに行けばよかったと。すぐに駆けつけてあげられないのがすごく悔しくて
    近い身内が亡くなることが今までなかったので感情が入り乱れて苦しいです

    葬儀にはできれば行きたいと思いますが、、最後に電話で声が聞けるといいな・・

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2014/10/14(火) 18:38:53  ID:z3b36pU1G3 

    14さんと同じ環境です!!!
    私の場合は、歳の近い二人の先輩からだけですが(^^;)
    自分が元気な時でも結構悲しかったりするのに、
    少し落ちてるときにそういう風にされると本当にツライですよね~。
    お互い頑張りましょう!!私は仕事をとにかく覚えて、周りを味方につけて彼女達の居心地を悪くしていってやろう!と思って日々頑張ってます(笑)

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2014/10/14(火) 19:49:07  ID:z3b36pU1G3 

    14さんと同じ環境です!!!
    私の場合は、歳の近い二人の先輩からだけですが(^^;)
    自分が元気な時でも結構悲しかったりするのに、
    少し落ちてるときにそういう風にされると本当にツライですよね~。
    お互い頑張りましょう!!私は仕事をとにかく覚えて、周りを味方につけて彼女達の居心地を悪くしていってやろう!と思って日々頑張ってます(笑)

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2014/10/14(火) 21:03:07 

    うっとうしい
    垂水の太田の嫁
    きもちわるい
    いやみな女

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2014/10/15(水) 01:14:44 

    1ヶ月に休みが0〜3日が3年くらい続いた時、精神的にすごく不安定になりました。
    夜は訳もなく涙がダラダラ。食事は1日1食、しかも深夜に暴食して、働き詰めなのに体重倍増。仕事は9〜22時くらいだったけど休憩は30分。正直ブラックだったけど辞めるに辞めれずズルズル…

    何人か辞めていった後しばらくして、結局は業績不振で吸収され私を含めみんな辞めました。

    今までのツケが全部回ってきたのか、辞めてから電車に乗れなくなったり、寝込んだり、目眩で倒れたり、自律神経失調症になりました。
    今は辞めて2年経ちましたがまだフルタイムでは働けてません。電車も10分以上は乗れません(p_-)

    どこから歯車が狂ったのかなって思います。
    当時は正社員なんて名ばかりのただの社畜でした。麻痺しかかってた気がします。今はちゃんとフルタイムで働けてない自分が情けないです。バイトだから、空白期間が2年以上になったしもう正社員は無理かな…バイトでもいいから笑顔で暮らせるようになりたいです。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2014/10/15(水) 03:56:20 

    苦しいよ
    でも荒らしには反応しちゃダメなんでしょ…
    どうすればいいの
    ちゃんと違うんだよって言いたいのに…
    でもそれに反応したら被害が大きくなるから駄目だって…

    このサイトはちゃんと通報ボタンがあるいいサイトだから
    皆様これくらいいいかと思ってスルーしないでちゃんと押しましょうね
    一定数達すれば削除してくださるんですから
    見て不快な書き込みは皆さんめんどくさがらずにボタンを押して
    みんなで協力してここを平和な場にしましょうね…

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2014/10/16(木) 02:01:08 

    トピ主さんはなぜこんなに多くの人が親身になって心配し助言を
    書いてくれているのに一切コメントしないのだろう。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2014/10/17(金) 01:46:58 

    1さん、無理しないで!
    自分を責めないでください。
    私も昔、うつ病の一歩手前までなったことがあります。道を歩いても顔があげられず、下ばかり見ていてその年は、桜が咲いたのを知らずに過ぎてしまっていました。
    1さんも、忙しすぎて辛すぎて、周りを見る余裕がなくなってしまったのですね。
    ご主人が駄目なら、誰か身内のかたで助けてくれる方はいませんか?
    遠くにいらっしゃるとか、ご家族も仕事で忙しいとか、遠慮してしまうかもしれませんが、ご自身の心と身体を守って欲しいので、早く助けを求めてください!
    とても心配です。他人事とは思えません…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード