ガールズちゃんねる

依存性について

127コメント2019/05/29(水) 14:36

  • 1. 匿名 2019/05/23(木) 17:34:48 

    大麻で逮捕のひとが多いですね。
    外国では大麻は合法だったりすることもあるそうです。
    アルコールよりも依存性は低いのだと。
    医療現場でも使われたりしているらしいですが日本では以前禁止ですね。
    タバコもそうですし、カフェイン、化学調味料。
    私たちの周りには依存性があるもの結構多い気がします。
    語りましょう。
    依存性について

    +45

    -9

  • 2. 匿名 2019/05/23(木) 17:35:37 

    なにをかたる?

    +85

    -6

  • 3. 匿名 2019/05/23(木) 17:35:43 

    スマホ

    +207

    -2

  • 4. 匿名 2019/05/23(木) 17:35:53 

    学校の先生みたい

    +69

    -6

  • 5. 匿名 2019/05/23(木) 17:35:58 

    うちの父ちゃんがパチンコ中毒。
    でもあくまで小遣いだけでやってる。

    +42

    -8

  • 6. 匿名 2019/05/23(木) 17:36:02 

    がるちゃん

    +121

    -1

  • 7. 匿名 2019/05/23(木) 17:36:07 

    大麻はアルコール、タバコより依存性低いは大嘘って昼の番組で専門家が言ってたよ

    +131

    -16

  • 8. 匿名 2019/05/23(木) 17:36:19 

    夕方になるとアルコールを欲します

    +102

    -3

  • 9. 匿名 2019/05/23(木) 17:36:19 

    ギャンブル依存症も最悪

    +121

    -1

  • 10. 匿名 2019/05/23(木) 17:36:26 

    白砂糖も怖いよね

    +122

    -1

  • 11. 匿名 2019/05/23(木) 17:36:32 

    大麻が合法になったところで
    違法に使う馬鹿がいるから意味ないよね〜

    +22

    -6

  • 12. 匿名 2019/05/23(木) 17:36:47 

    タバコ依存症です
    やめた方がいいって分かってはいるけどやめられない

    +132

    -8

  • 13. 匿名 2019/05/23(木) 17:37:01 

    最後の【語りましょう】で笑ったwww

    +28

    -20

  • 14. 匿名 2019/05/23(木) 17:37:03 

    やっぱり一般的に多いのはタバコだよね
    自分の体を侵してでも吸いたい気持ちがわからない

    +101

    -15

  • 15. 匿名 2019/05/23(木) 17:37:17 

    チョコレート依存症です

    +120

    -4

  • 16. 匿名 2019/05/23(木) 17:37:26 

    私はセブンスター1日二箱吸います。
    完全なる依存ですよね....

    +132

    -11

  • 17. 匿名 2019/05/23(木) 17:37:32 

    ラーメンも依存なんだろうか?
    たまに無性に食べたくなる時がある

    +28

    -13

  • 18. 匿名 2019/05/23(木) 17:37:47 

    化学調味料の依存てあるんだ。具体的にどういうこと?ラーメン屋の口コミとかで「化調丸出しの味」とか見たことはあるけど。

    +22

    -2

  • 19. 匿名 2019/05/23(木) 17:38:00 

    摂食障害です
    また、買い物依存でもあります

    +99

    -4

  • 20. 匿名 2019/05/23(木) 17:38:00 

    >>14
    そりゃ身体に悪いけど辞められないのが依存性だからね

    +38

    -1

  • 21. 匿名 2019/05/23(木) 17:38:15 

    コーヒーかなー

    +85

    -3

  • 22. 匿名 2019/05/23(木) 17:38:24 

    SNS依存性は普段友達がいない、人に好かれていない、交流に飢えてる人がなりやすいらしいよ

    +95

    -1

  • 23. 匿名 2019/05/23(木) 17:38:40 

    友達が占い依存症。
    何か悩みができると何人も常連の占い師さんがいて、そこに相談に行く。電話占いも広告を見て良さそうなところ片っ端からやってるみたい。

    +43

    -4

  • 24. 匿名 2019/05/23(木) 17:38:47 

    薬物が手に入る交友関係が異常。理解できない。

    +39

    -3

  • 25. 匿名 2019/05/23(木) 17:38:58 

    旦那に浮気未遂されてから旦那依存になってしまった

    +7

    -15

  • 26. 匿名 2019/05/23(木) 17:38:59 

    >>17
    たまになら
    ただ食べたいだけやん

    +49

    -0

  • 27. 匿名 2019/05/23(木) 17:39:13 

    睡眠導入剤依存です
    ないと眠れないし、やめられない
    処方薬でも依存症になります

    +99

    -2

  • 28. 匿名 2019/05/23(木) 17:39:21 

    買い物依存症
    セックス依存症
    ギャンブル依存症
    入り口(ツール)が違うだけで、どれも要はアドレナリン中毒って事よね

    +104

    -2

  • 29. 匿名 2019/05/23(木) 17:39:24 

    自転車、自動車乗りながらスマホ
    もう病気だと思う

    +36

    -1

  • 30. 匿名 2019/05/23(木) 17:39:27 

    >>7
    なぜだか知ってる?
    大麻が合法になったり医療大麻が使われるようになると、抗ガン剤はいらなくなる。
    抗ガン剤はアメリカ産だからね…色々裏があるんだよ。

    +66

    -12

  • 31. 匿名 2019/05/23(木) 17:39:32 

    >>18
    化学調味料の入ったものを選んで食べる事だよ
    入ってない食べ物では物足りなくなる

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2019/05/23(木) 17:39:34 

    小麦粉!
    太るからパンとかやめたいのに食べちゃう

    +75

    -1

  • 33. 匿名 2019/05/23(木) 17:39:46 


    大麻の人ばかり言われるけど


    みんな何かしらあるよね笑

    +19

    -6

  • 34. 匿名 2019/05/23(木) 17:40:11 

    マクドナルド依存症です。
    体に悪いと分かっていても定期的(週一)に食べてします。

    +48

    -6

  • 35. 匿名 2019/05/23(木) 17:40:11 

    酒煙草と比べて依存症が低いから合法にすべてだっていうのは理解できない。すでに大きな産業となってるから規制が大変なのになんで新たな依存症になりうるものを合法にしなきゃいけないんだ。

    +18

    -4

  • 36. 匿名 2019/05/23(木) 17:40:13 

    下剤&利尿剤依存です。
    前よりは減ったけど

    +18

    -5

  • 37. 匿名 2019/05/23(木) 17:40:16 

    アルコール依存症、怖い
    身近に居たからトラウマ

    +53

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/23(木) 17:40:16 

    私は実家依存症だ‥

    +19

    -8

  • 39. 匿名 2019/05/23(木) 17:40:56 

    依存症なのか、気持ちの面で安心するから惰性で続けてるのかのボーダーラインが難しいね

    +17

    -2

  • 40. 匿名 2019/05/23(木) 17:41:04 

    >>30
    横だけど大麻があっても抗がん剤は使われるんじゃない?
    どちらかというと医療麻薬に影響があるような気がするけど

    +47

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/23(木) 17:41:31 

    若い頃に性逸脱状態までセックスにはまり、三度の飯よりセックスだった時期があった。

    最終的には精神科に入院しましたから、笑い事ではなかったんですけど、薬とか過食とか買い物依存に比べると、回りから退廃の度が見えにくいので、親等から止められることもなく結構重症になってしまって。多分1年ちょいで200人くらいとそういうことに。頭おかしかった。

    +95

    -6

  • 42. 匿名 2019/05/23(木) 17:41:31 

    空想依存症ってあるのかな
    空想に浸って癒されてる

    +35

    -4

  • 43. 匿名 2019/05/23(木) 17:41:50 

    が、ガルちゃん

    +34

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/23(木) 17:42:20 

    >>20
    分かってるならまず手をつけようともしないけどな…
    人それぞれきっかけはあるんだろうけど

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2019/05/23(木) 17:42:21 

    >>22
    確かにそうですよね!
    私は何年か前はsns依存で誰かとつながっていないとだめでした。

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2019/05/23(木) 17:42:24 

    >>42
    それは依存というより逃避では

    +38

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/23(木) 17:42:24 

    カルビーポテトチップスうすしお味依存症です

    +67

    -2

  • 48. 匿名 2019/05/23(木) 17:42:38 

    >>23

    お友達は自分で占えない?
    タロットとかなら自分でも出来るんだけど。
    数百万もぼったくられたりとかあるから心配。

    占いを利用したとしても、決めるのは自分なんだけどね。
    占い依存が止みますように。

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2019/05/23(木) 17:43:01 

    買い物依存症
    特にコスメ

    +42

    -1

  • 50. 匿名 2019/05/23(木) 17:43:07 

    私の場合はスマホ依存

    毎日いじってるし先月今月のケータイ代高くて。

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2019/05/23(木) 17:43:35 

    スマホ依存

    一度きりの人生の、大事な時間を無駄遣いしていると思うけど、やってる。
    浪費した時間を有効に使っていれば…、と絶対に後悔するんだろうな。

    +45

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/23(木) 17:43:39 

    彼氏依存症

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2019/05/23(木) 17:44:59 

    音楽依存性

    spotifyやめたいけどやめられない

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2019/05/23(木) 17:45:31 

    スマホ依存症治したい。
    スクリーンタイム確認してゾッとした。
    一日の半分以上スマホ触ってた。

    +40

    -1

  • 55. 匿名 2019/05/23(木) 17:46:32 

    米かな・・・ 毎日食べてるし

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2019/05/23(木) 17:46:44 

    なりきり依存

    ある時は、夜道にアムロちゃん真似てトレンチコートのポケットに両手突っ込んでニコニコしながら歩いてみたり、またある時は、天海祐希風バリキャリになりきって通勤してみたり、またまたある時はカリスマ主婦になりきって作り置きおかずを作ってみたり、、、いろいろなりきって辛いこと吹き飛ばしてる

    +25

    -7

  • 57. 匿名 2019/05/23(木) 17:48:28 

    カフェイン中毒
    1日必ず摂取する。

    +45

    -1

  • 58. 匿名 2019/05/23(木) 17:49:22 

    SNSも依存性高いです
    スマホ依存の真実ードーパミンの恐怖 - YouTube
    スマホ依存の真実ードーパミンの恐怖 - YouTubeyoutu.be

    #スマホ依存 #SNS依存 脳内麻薬と言われるドーパミン、そしてSNS依存の本当の危険性とは? ドーパミンを分泌させて人々を中毒状態にするために作られたSNSの危険性。 そんなSNSに、アメリカの識者達が警鐘を鳴らす動画をまとめました! SNS依存、スマホ依存の本当の...

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/23(木) 17:51:32 

    新興宗教の信仰という名の依存

    オウムとか無関係な人間からすると「なんで?」と思うよ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/23(木) 17:51:47 

    糖分。
    ジュース、アイスって依存する。

    +26

    -2

  • 61. 匿名 2019/05/23(木) 17:53:15 

    >>41
    そういう場合どういった治療をするんですか?

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/23(木) 17:56:05 

    セックス大好きです。

    +14

    -8

  • 63. 匿名 2019/05/23(木) 17:57:46 

    自分は薬の依存症なんだと思う

    うつ病のひどいときは抜けて、今はだいぶ普通に過ごせるようになったけど、抗うつ剤と精神安定剤は時間になると身体が欲する
    そわそわして落ち着かないときは、あ、まだ薬飲んでなかった、って感じだから
    多分、抗うつ剤より精神安定剤の方に依存性がある気がする、一緒に飲んでるからよくわからないけど

    これでしばらくうまくいってるから、今のところは減薬はせずこのまま付き合っていこうと思ってる

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2019/05/23(木) 17:59:23 

    >>41
    性逸脱状態がどんなのか気になる…

    +31

    -1

  • 65. 匿名 2019/05/23(木) 18:00:46 

    たいていの依存症は不幸な魂が幸福を求めようとしていることのあらわれ

    +20

    -2

  • 66. 匿名 2019/05/23(木) 18:00:46 

    人に依存してしまう
    彼氏とか特に

    +37

    -2

  • 67. 匿名 2019/05/23(木) 18:01:12 


    糖分依存。

    断とうにも、手近にないと頭痛、落ち着かない。

    +25

    -1

  • 68. 匿名 2019/05/23(木) 18:02:24 

    >>56
    それは何だか楽しそうですね。
    ストレス発散出来てるなら良いかも。
    体にも悪影響なさそうだし。
    作り置きおかず…むしろ健康的ね。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/23(木) 18:06:51 

    睡眠薬依存!
    内科はしごしてたくさん貰って、(マイスリー10)たくさん飲んでる。仕事以外はずっとベッドにいる

    起きていると摂食障害発生しちゃうし辛いから…

    できるならずっとずっと眠っていたい。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/23(木) 18:07:47 

    ネットは、依存性高い

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/23(木) 18:07:52 



    農薬や色んなものの基準値は
    諸外国で一番甘々で最低のくせにね笑


    都合いいこと悪いことでしか
    法律って内容がなってないから
    ほんと、変なの

    さばかれない人達もこの世にはいるしね


    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/23(木) 18:08:37 

    男性依存

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2019/05/23(木) 18:09:02 

    ニコチン依存性で、1日に2箱タバコ吸うんだけれどそれと同時にカフェイン依存性になってる事にも気付いた。

    タバコとコーヒーって自分の中ではセットで、1日に缶コーヒー5本くらい飲んでる。

    +24

    -2

  • 74. 匿名 2019/05/23(木) 18:11:34 

    いろんな依存症があるよね
    前ノンフィクションで見た万引き依存のマラソンランナーの人もいたし
    一生それとたたかうことになるんだよね

    +24

    -1

  • 75. 匿名 2019/05/23(木) 18:13:34 

    アルコール依存も、飲んだ量に関わらずなる人はなるし、
    ものすごい飲むのに依存症にはならない人もいる
    不思議

    +30

    -1

  • 76. 匿名 2019/05/23(木) 18:16:17 

    タバコやめたけど何度も禁煙に挫折した
    その時は吸うたびになんでやめられないんだって落ち込んでつらかったな

    過食の気があるので今はジャンクフードやお菓子をやめられるように頑張ってます

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/23(木) 18:16:20 

    いつもスマホかタブレットばっかり見てしまう

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2019/05/23(木) 18:16:23 

    サプリ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/23(木) 18:17:08 

    >>22

    例えばそういったブログなど含めて私はそういう向き不向きで言ったし人に言われた時も

    向き不向きがあるもんね〜
    とあくまで人それぞれであることを個人の尊重をするタイプ


    なのに
    凄く上手な人いますよね〜、得意な人いますよね〜
    に関して

    あのレベルを目指さなくともなんたらかんたら〜って 笑

    え?なぜそれにならなければならないの?
    というかこんな風に、なんか答えの決まっている何かとマニュアル脳な人の本当に窮屈で会話も通じなくてやだ

    でもこんな思考回路や性質の人って割りと割合が多いんだよね〜
    知ってるけど今更。


    一言一言がお互い合わない食い違う、スレ違う

    +1

    -4

  • 80. 匿名 2019/05/23(木) 18:18:10 

    >>67砂糖が頭痛の原因になっていて悪循環にハマっているのでは、、

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/23(木) 18:19:51 

    >>79え?どうしたの?

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/23(木) 18:20:59 

    >>30

    でもね
    本当のことや事実を言うと
    必ず、都市伝説とか陰謀ぼうみたいな
    時には自演してその事実を馬鹿にしようとするんだよね

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/23(木) 18:21:04 

    片付けられない女たちでADHDに効くって推奨されてたリタリンはすぐに違法に売買されて脱法薬?状態になってしまった…きっと効くんだろうな
    ある意味、飲む前に無くなって良かった
    精神薬も精神疾患の人には切実に必要だから変に使われて禁止されて欲しくない
    それこそ違法なヤバい薬とかに手を出してしまいそう

    +13

    -2

  • 84. 匿名 2019/05/23(木) 18:24:13 

    >>73
    タバコを一箱にしてコーヒー一本にしたら節約にもなるね

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/23(木) 18:25:20 

    >>56
    楽しそう!笑
    お金もかからないし良いのでは?

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/23(木) 18:32:09 

    インスタ依存もこわいよ。1つ間違うと世間知らずってやついるから。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/23(木) 18:41:13 

    >>87
    どういうこと?世間知らず?

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/23(木) 18:42:03 

    タバコは六年前にきっばり禁煙した
    身体の調子はすこぶる良い。
    けどお酒は夜になると
    呑んでしまいそのまま寝てしまう
    将来、何ガンになるのか心配

    +17

    -1

  • 90. 匿名 2019/05/23(木) 18:42:06 

    海外ドラマ依存症
    毎日夕食あとはアマゾンプライムで海外ドラマ三昧

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/23(木) 18:47:45 

    >>86

    ひどい!

    通報する。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/23(木) 18:48:29 

    抗精神薬や睡眠薬の依存
    医者の言う通りに飲んでたらやめられなくなった
    飲み忘れると平衡感覚がなくなり吐き気や嘔吐の症状が出現し、ベッドから起きれなくなりました
    飲み忘れに気づき薬を飲むと、さっきまでの体調不良が嘘のようになくなりました
    たった一粒でこんなに大きな作用があることに怖くなり、少しづつですが処方量を減らしていってもらっています
    飲み忘れた日から薬に対する恐怖や不信感があるので、できれば飲みたくない
    でも飲まないと寝たきりで生活できない
    断薬までは長い道のりだなと覚悟しています
    薬っていいのか悪いのかよくわからないです

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2019/05/23(木) 18:52:14 

    >>90
    いやそれ、めっちゃ幸せな時間 笑笑

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2019/05/23(木) 18:57:32 

    依存症なんて関係ない話と思ってたけど、わたし白米依存症だわw白米食べなかったらどんだけおかずあっても物足りないし、そもそもおかずが入ってこない。
    子供が放っといたらご飯たべないでおかずばっかり食べるタイプで気付いたw

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/23(木) 19:02:33 

    >>7
    誰の話を信じればいいのかわからなくなるけど、「物質」よりも「人」によるんじゃないかなとおもう。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/23(木) 19:05:49 

    吉沢亮依存症 この前体を重ねるされる夢見た笑

    +0

    -4

  • 97. 匿名 2019/05/23(木) 19:13:56 

    最強
    依存性について

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2019/05/23(木) 20:03:34 

    私は砂糖とカフェイン、恋愛
    あとたまにだけど眠剤が楽ちん過ぎて
    どうしても寝なきゃいけない日に飲んでしまう

    四重苦の依存症(T_T)

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2019/05/23(木) 20:06:55 

    みんなアクティブだなあ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/23(木) 20:46:53 

    砂糖
    スマホ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/05/23(木) 20:54:07 

    がるちゃん1日に何回も見てしまう
    友達いなさすぎて話し相手いなくて寂しいからだと思う
    ここに来たら側で何人かが会話してて、流れも早いからリアルタイムでそれ聴いてるような感覚になる(自分でも書いてて怖い)
    打ち込める趣味でもあれば解決しそうだけどね

    +35

    -0

  • 102. 匿名 2019/05/23(木) 21:01:45 

    大概の人間は何かに依存してるという話だよ。
    酒やギャンブルじゃなくても自覚なしに身近な人間に依存してるかも。

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2019/05/23(木) 21:10:30 

    大麻がタバコやお酒より害ないとか嘘でしょ
    実際大麻で捕まった芸能人みんな様子おかしいし
    仮に大麻がタバコより害ないとしても、法律で禁止されてることを破るのがダメ
    今更合法にする必要ないし
    タバコより害がないのが本当ならタバコも違法にすればいいだろ

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/23(木) 21:13:24 

    >>97
    これは何ですか?
    多分ドラッグの原料ではと思うけど詳しくは何の元ですか?

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2019/05/23(木) 21:15:09 

    彼氏と別れてから占い依存症になってました。
    アプリの一回千円くらいのやつとか、一文字いくらなどのを毎日少しずつ復縁できるかとやってたら、
    2ヶ月で15万使ってました…
    本当にもったいなかった。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/05/23(木) 21:32:44 

    >>104
    横だけどケシの花の後の実じゃないかな?
    この実にナイフで傷を入れて採れた汁を精製して覚醒剤を作るの
    うちの空き地に自然に大量に生えてて警察に言われて処分したよ
    めちゃしんどかった
    花はとっても綺麗だよ💠

    +20

    -1

  • 107. 匿名 2019/05/23(木) 21:40:46 

    >>106
    覚醒剤じゃなくてアヘンでした💦

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2019/05/23(木) 21:46:52 

    >>106
    ケシの花なんですね、大きい実なんですねー外国で栽培した物でしょうか
    日本でも自生してるとは、、多分ここまで大きくはなさそうですが。
    処分されたとか、大変でしたね、勝手に生えてきたのにお疲れ様です🌵
    詳しく教えてくださってありがとうございます😊

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2019/05/23(木) 21:54:06 

    >>107
    あ、アヘンでしたか、ありがとうございます😊昔戦争になったんですよね確か
    竹宮恵子の「風と木の詩」の不幸な少年が中毒にさせられて可愛そうだったのを思い出しました

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2019/05/23(木) 22:02:07 

    大麻が合法になりそうで怖い
    大麻したいなら外国に行けばいいよ
    日本には帰ってこないで
    大麻合法になったら治安もさらに悪化するだろうな怖

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/23(木) 22:37:26 

    鳩依存症。
    最近分かったんだけど
    鳩の群れは人間関係の縮図だと確信しました。
    マイペースに石をつついてるのもいれば
    他の鳩をつついて追い払う奴(大概でかい)
    馴れ馴れしく乗ってきて餌をもらう奴などもいる。

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2019/05/23(木) 23:26:00 

    >>104
    阿片の身だよー
    この身からアヘンができて、その有効成分だけを抽出したのがアミンフェタミン(覚醒剤)それにアセチル基を一本たして脳に届きやすくしたのが麻薬の王様、ヘロイン

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2019/05/23(木) 23:29:46 

    >>109
    ちなみに栽培されているのは主にアフガニスタンです

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2019/05/23(木) 23:58:49 

    私はフリスク依存です。
    1日一箱は空けちゃうし、ボリボリ食べちゃいます。
    常にストックしておかないと落ち着かないです。

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2019/05/24(金) 01:08:59 

    占い依存は友達にいます。
    お金の無駄なことがわかって今はしていないけど。
    占いは当たらないのが当たり前の世界。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2019/05/24(金) 03:17:41 

    掲示板依存症は趣味無くて育った環境が他人の噂ばっかりの田舎者がなりやすいと聞いた。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2019/05/24(金) 03:47:50 


    私も占い依存です。
    誰にも相談出来ない悩みが多いし、一人暮らしで寂しくてどうしようもなく堕ちる時があって、その辛さに耐え切れなくて占いに行っちゃう。

    行ったら話も聞いてもらえるしアドバイスもくれるから満たされているけど、悩みのループにハマったらまた行ってしまう…。

    他の、健康的な事に依存先を向けたいです…。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/05/24(金) 05:49:10 

    若い時からカフェイン中毒だったんだけど、コーヒーを1日に2杯飲むと不眠の症状が出る(眠りが浅い、夜中に目が覚める)ことに気づき、一日に1杯だけにしたらよく眠れるようになった。脳の疲れもとれたみたい。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/05/24(金) 06:06:12 

    >>116田舎の人って、そもそも噂話依存症じゃないかって感じがする。
    昨日もうちの母は4時間ぐらい電話で噂話していたよ。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/05/24(金) 07:18:47 

    TV依存。
    見てなくてもとりあえず寝るまでつけてる。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2019/05/24(金) 13:31:47 

    まぐろ依存症
    酒のつまみに食べたくて我慢できない

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2019/05/24(金) 13:35:46 

    >>5
    小遣い内なら全然エライよ!
    うちの父なんて当時小学生の私の机貯金に手を出したからね!

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/05/24(金) 15:55:39 

    酒依存だがさすがに毎日は頭痛い。
    一週間はいらん

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/05/24(金) 18:27:48 

    >>112
    ケシの実から採取した樹脂を精製したのがヘロイン(オピオイド)。
    マオウのエフェドリンから抽出したのがアンフェタミン、それにメチル基を足したのはメタンフェタミン、どちらも覚醒剤。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/05/24(金) 21:44:35 

    >>30 なんで抗がん剤がいらなくなるんですか?
    抗がん剤はがん細胞の増殖を押さえて、医療大麻は鎮痛剤という目的だと思うのですが。
    抗がん剤は全て日本で作っているかは把握してませんが、日本で作ってるものもありますよ。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/05/25(土) 10:17:20 

    友達にホスト依存がいる。彼氏と言い張ってるのが見てて痛々しい。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/05/29(水) 14:36:55 

    買い物依存👚👗

    幸い敏感肌なのでコスメは限られる
    靴とバッグも傷んだら入れ替えなのでそれ程でもない

    普段やちょっとしたお出掛けに着られる服なら良いんだけど どこに着ていくの?友達少いし年だから結婚式ももう呼ばれないのに 無駄にきらびやかな服ばかり買ってる…店員さんの普段もGジャンやカーディガンに合わせてー😊誰もこんな服買ってると思わない位普段は地味な格好してるから無理💦

    コンプレックスから来てるのはわかってるのに 未だ拗らせてます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード