ガールズちゃんねる

我が子に対して、初めてイラついた瞬間はいつですか?

77コメント2014/10/15(水) 13:11

  • 1. 匿名 2014/10/10(金) 14:41:49 

    可愛い可愛い我が子ですが
    イラつく瞬間ムカつく瞬間もありますよね?

    初めてムカついたのはいつですか?どんなことでですか?

    +62

    -5

  • 2. 匿名 2014/10/10(金) 14:43:00 

    夜泣きで全然寝てくれなかったとき

    +383

    -2

  • 3. 匿名 2014/10/10(金) 14:43:15 

    生まれてすぐから夜泣きでイラついてました
    もちろん子供は悪くないってわかってるし、自分自身が疲れてたのが原因ですけど。
    でも可愛すぎて、そんなことすぐ忘れちゃう

    +274

    -4

  • 4. 匿名 2014/10/10(金) 14:43:30 

    急いでる時のぎゃん泣き

    +198

    -4

  • 5. 匿名 2014/10/10(金) 14:43:30 

    夜中の授乳が3時間おきどころか、まったく寝てくれず、やっと寝たかと思って置いたらまた泣く・・・

    +280

    -5

  • 6. 匿名 2014/10/10(金) 14:43:31 

    イラっくらいならありすぎて…はじめてがわからない!

    +163

    -1

  • 7. 匿名 2014/10/10(金) 14:43:35 

    何やっても泣きやまなかった時。。。

    +107

    -2

  • 8. 匿名 2014/10/10(金) 14:44:18 

    +58

    -2

  • 9. 匿名 2014/10/10(金) 14:45:22 

    子供が1~2ヶ月の時。
    全く寝なくて泣き続けたのが続いた時。
    私だって泣きたいってイライラして一緒に泣いた。
    初めての育児で精一杯だった。懐かしい。

    +227

    -1

  • 10. 匿名 2014/10/10(金) 14:45:58 

    やっぱり2才前後かな。。。魔の2才って言葉がある位だし。

    +98

    -2

  • 11. 匿名 2014/10/10(金) 14:47:58 

    しつこく髪引っ張られたり、引っ掻かれたり。仕方無いんですが、地味に痛い!

    +89

    -2

  • 12. 匿名 2014/10/10(金) 14:48:07 

    自分が体調を崩してた時になかなか寝てくれなくてどんどん身体がしんどくなってきて眠いなら泣かないではやく寝てよとイラっとしてしまいました。。
    いつもなら平気なのですけどね^_^;

    +77

    -0

  • 14. 匿名 2014/10/10(金) 14:48:44 

    有りません。

    +8

    -64

  • 15. 匿名 2014/10/10(金) 14:49:49 

    生まれてからすぐ夜泣きが始まり、2才になった今でもイタズラばかりするから毎日イライラ。

    +77

    -4

  • 16. 匿名 2014/10/10(金) 14:50:01 

    私は逆にずっと寝てておっぱい飲んでくれなかった(;_;)体重もっと増やさないといけないって助産師さんに指導されて、ストレスたまってイライラ越して泣いてしまった(´д`)

    +35

    -6

  • 17. 匿名 2014/10/10(金) 14:50:18 

    乳首噛まれて裂けて出血してるのに痛がる私を見ておもしろがってた時

    +110

    -10

  • 18. 匿名 2014/10/10(金) 14:51:16 

    2歳後半の今、とんでもなくかわいいけど、欲求が通らないときのイヤイヤがすごくて怒ったり諭したり、イライラしたり(笑)

    +54

    -2

  • 19. 匿名 2014/10/10(金) 14:52:18 

    子供にイラついてるときに旦那ウザいと感じる率は異常

    +299

    -1

  • 20. 匿名 2014/10/10(金) 14:53:04 

    つかまり立ちが始まった時
    今までと違って目が離せなくなったり
    何でも触るようになったのでイライラして
    しまった、、、
    子供の成長についていけなかった自分が
    ガキだったなと今では笑い話です

    +35

    -2

  • 21. 匿名 2014/10/10(金) 14:54:24 

    子供はみんなウザい存在。

    +16

    -73

  • 22. 匿名 2014/10/10(金) 14:55:44 

    夜中になかなか寝てくれないとイライラしちゃいます。子供にあたることは出来ないのでティッシュの箱を壁に投げつけたこともあります。

    +82

    -4

  • 23. 匿名 2014/10/10(金) 14:55:53 

    1歳半ですが…無いです。
    泣くのも通用しないのも予想内の事なので。

    +7

    -46

  • 24. 匿名 2014/10/10(金) 14:56:52 

    やっぱり泣き止まない時イライラしちゃうけど、夜泣きをシカトだったり食事中にグズグズな時に抱っこを代わろうとしない旦那の態度でイライラ倍増する気がする(°_°)あやさないならあっち行け!ってなりませんか?(´・_・`)

    +254

    -5

  • 25. 匿名 2014/10/10(金) 14:57:14 

    やっぱり夜泣きです。
    自分が疲れてて眠りたいのに、何をしてもギャーギャー泣き叫ぶのは本当に辛かった。
    お腹いっぱいのはずだし、抱っこもしてるのに…って感じで泣いてる理由も分からないですしね。
    人間寝ないとおかしくなるって初めて思いましたw

    +124

    -0

  • 26. 匿名 2014/10/10(金) 15:02:34 

    初めてのイラつき、いつだったかなぁ
    逆にいつもイラだっていたような気がする
    今思うと未熟な親だったなと反省
    子育ては本当に大変ですが、泣こうが、なかなか寝てくれなかろうがそれは長い子育ての一時です
    子供は嫌でも大人になって行くし、親離れして行きます
    もう少しだけ心に余裕を持って我が子を見てあげてくださいね
    1人の人間を愛して、守って育てて行くことって凄いことなんだから、頑張って!

    +38

    -4

  • 27. 匿名 2014/10/10(金) 15:02:44 

    生後3ヵ月頃から黄昏泣きが始まり、なかなか泣き止んでくれずイライラしました。

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2014/10/10(金) 15:05:47 

    産まれた日の夜、母子同室のため一晩中泣く、ウトウト、泣く、ウトウトの繰り返しで一睡も出来ず‥
    はじめてのお産で体も疲れきってて、泣かせてばっかりで情けなくてイライラ通りこしておかしくなりそうだった‥(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
    ま、いまだにイライラは毎日あるけどね‥可愛いとイライラの繰り返しな日々だけど、今は当たり前と割り切ってる

    +46

    -2

  • 29. 匿名 2014/10/10(金) 15:11:37 

    夜泣きで全然寝てくれなかったとき。
    何をしても泣き止まない赤ちゃんにイライラしてどうしようもない自分にもイライラして泣けてきた

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2014/10/10(金) 15:11:39 

    お腹の中でボコボコ蹴って全然寝れなかった時

    +9

    -20

  • 31. 匿名 2014/10/10(金) 15:15:04 

    うわー
    タイムリーなトピ

    昨日初めて『うるさい』って思いました(>_<)
    初めての育児で、いま3ヶ月半。
    いつもは泣いててもそんな気持ちになることなかったのに昨日は自分でもビックリした(--;)

    +46

    -0

  • 32. 匿名 2014/10/10(金) 15:15:53 

    生まれた時からおっぱいも哺乳瓶もめちゃくちゃ下手くそで空気をよく飲むからゲロゲロ吐いてて。
    病院の授乳室で他の赤ちゃんは上手に飲んでるのに家の子は飲ませ様としただけでギャン泣き。
    何が気に入らないのか言ってみろよ!!!!ってイライラして授乳が憂鬱でした。

    +66

    -8

  • 33. 匿名 2014/10/10(金) 15:17:48 

    夜中のオムツ替えの最中にウンチ飛ばされて、布団が汚れたとき。しかも毎晩。

    +35

    -3

  • 34. 匿名 2014/10/10(金) 15:18:26 

    28さん
    私もお産当日の夜から母子同室で、陣痛から寝ずに日をまたいで出産したあとのお世話は辛かったー!!!
    自分の体も痛くて辛いけど、出産初日だから母乳もちょっとしか出ず、おっぱいあげても足りないから泣く泣く。看護師さんに言っても「おっぱいは吸わせることででるから!頑張って!」と言われました。
    入院中は辛かった!

    +40

    -1

  • 35. 匿名 2014/10/10(金) 15:18:28 

    まだ産まれてないけど、つわりが酷すぎて入院したとき

    +10

    -12

  • 36. 匿名 2014/10/10(金) 15:19:45 

    4ヶ月の時 産後と育児の疲れで私が風邪引いてフラフラだった日にめちゃくちゃ機嫌悪くてずーっとギャン泣きだった…(T_T)
    原因は便秘と暑かったみたいで
    綿棒浣腸したらすぐに山盛りう⚫︎ちしてスヤスヤ寝た(* ̄ー ̄)

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2014/10/10(金) 15:20:38 

    本気でイライラするのは、まさに最近。小学校高学年です。自我も芽生えてきたのか、大人のような口調で、反論してくるww
    イライラww

    +48

    -1

  • 38. 匿名 2014/10/10(金) 15:21:52 

    「ママだって・・・」と口答えをしてきた時!
    ついにこの日が来たかぁ~と思いました。

    +39

    -2

  • 39. 匿名 2014/10/10(金) 15:40:24 

    泣いているからオムツが原因だと思い、ウンチをしていたので、オムツ替えをしたら泣きながら暴れてその辺りにウンチはつくし…泣きたいのはこっちだ!って。でもすぐ忘れますが。

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2014/10/10(金) 16:13:00 

    おととい出産しました。
    一日目は看護士さんが世話してくれて、ただただ可愛いだけでしたが、母子同室になってからミルクあげても泣いてすでにイラついています。
    分かってはいるつもりでしたが赤ちゃん可愛い だけじゃないんですね(涙)

    +38

    -4

  • 41. 匿名 2014/10/10(金) 16:22:52 

    しょっ中イライラしてるけど初めて感じたイライラは眠ったと思っておろしたらギャン泣きを繰り返した時かな。睡眠不足だとやっぱ小さな事にもイライラするよね。それも良い思い出。

    +40

    -0

  • 42. 匿名 2014/10/10(金) 16:23:10 

    おっぱいは飲まないのにミルクはガンガン飲んだ時…
    イラついたというより悲しかったな。

    +37

    -2

  • 43. 匿名 2014/10/10(金) 16:26:46 

    百日らへんまでオムツもおっぱいも育児本に書いてあること全部やっても、泣いて全然寝ないで大変だった。
    ちょうど百日撮影する日も朝7時まで泣いてたなぁ…
    初めての育児だったし独身のときとあまりにも生活が違いすぎてノックアウト!!
    地球がこども中心で回ってた。
    のに気付かず、なんで泣くの〜寝ないの〜
    もっと早く割り切っていればなぁ。

    +14

    -3

  • 44. 匿名 2014/10/10(金) 16:27:00 

    離乳食ガシャーン(笑)
    仕方ないんですけどね(。-_-。)
    せっかく作ったのに
    食べてくれなかった。幸い、
    生後1ヶ月ー今1歳前に至るまで
    朝までグッスリ寝ているから楽ですけど、
    日中はよくぐずります!

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2014/10/10(金) 16:31:35 

    19さん
    分かるわ~!
    子供にイラついてんだか旦那にイラついてんだか分からなくなるw

    たぶん旦那にイラついてるんだなw

    +47

    -1

  • 46. 匿名 2014/10/10(金) 16:33:08 

    産まれて、抱っこしても泣き止まない時にイライラした。プラス親が抱っこしたら泣き止んだ。

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2014/10/10(金) 16:43:10 

    生まれてから半年くらいまで夜泣きが本当に酷くて・・・
    抱いていないと寝てくれない状態の時はイライラを通り越してよからぬ事も
    頭によぎるほど・・・・今考えれば育児ノイローゼっぽかったんだと。
    そんな子も9歳!憎まれ口を叩くようになって日々イライラ(笑)

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2014/10/10(金) 16:53:19 

    みんな結構イライラしてるのね

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2014/10/10(金) 16:56:45 

    タイムリーなトピですね。

    私は、せっかく作った離乳食を食べてくれてない時と、おむつ替え中にすぐ寝返りうってなかなかスムーズにできない時ですね。

    疲れたまっているのかな、最近ささいなことでもすぐイライラしちゃうし、旦那にもあたっちゃう(゚o゚;;

    反省します•••

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2014/10/10(金) 16:57:44 


    上の子は7ヶ月の時。寝るときにべったりくっついてあげないとギャン泣きで、夜なにもできなかった日々が続いたとき。
    1ミリでも子供から離れるとギャン泣きされてた

    下の子は今!2ヶ月だけど、生まれたときから呑むのが下手くそでかなり吐く。一度の授乳で2回くらい着替えるなんてざら。
    慣れなかったときはイライラしっぱなし。上の子は吐くなんて考えられないくらいしっかり飲んでたから。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2014/10/10(金) 17:23:30 

    朝まで続いた夜泣き。

    せっかく作った離乳食を食べない。

    イライラして抑えきれそうにないときは、自分をつねってた。
    あと、ゆっくり何度か深呼吸。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2014/10/10(金) 17:29:19 

    深夜になかなか寝てくれなかったり、寝たと思って下ろしたら目を開けたりを繰り返しだった時。
    人は、寝ないと精神的にヤバイんだなと知ったよ。

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2014/10/10(金) 17:39:19 

    1歳3ヶ月の娘がいますが、生まれてから今まで夜通し寝たことがありません。
    今だに毎晩三時間ごとに夜泣き。ひどいときは、寝た10分後にまた夜泣きでなかなか寝ない。流石にイライラして、いつになったら朝まで寝てくれるの?と口に出して言うことでイライラを抑えてました。
    でも一番のイライラは、その横でイビキをかいてる旦那。

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2014/10/10(金) 17:57:08 

    イライラなんて考えられない。まだ一歳半前だけど毎日疲れるけど息子自身にはイライラしたことない。

    +1

    -11

  • 56. 匿名 2014/10/10(金) 18:22:25 

    手掴みでご飯を食べ始めた頃かな?
    とりあえず、引くぐらい食べる周りが汚すぎた。
    おにぎりも飛んできて…
    食べ物は大切にしてほしくてイラってしたかな?

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2014/10/10(金) 18:59:41 

    乳首を思いっきり噛まれて
    「痛〜い!!」って絶叫したら、面白がって余計に噛みながら引っ張った時。
    ちょん切れる!と思って反射的に頭叩いてしまった。。
    ちょん切れなかったけど、乳首が切れて出血。。
    もうあげない!って言うと大泣き。あげると噛むくせに、あげないと大泣きの繰り返し。
    ほんとイライラした。いつもは可愛いんだけどね。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2014/10/10(金) 21:18:32 

    26さん
    めっちゃ共感
    自分の未熟さを知るべきですね
    でも子育て真っ最中になかなか心に余裕はできず…過ぎ去ってから反省
    子供と一緒に親も成長したいものですね

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2014/10/10(金) 21:36:02 

    1歳半。台所に立つと、抱っこ攻撃でごはんが作れない。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2014/10/10(金) 21:48:25 

    4ヶ月の男の子がいます。
    うちの子は夜なかなか寝てくれなくって、でもこちらは眠くって、そういう気持ちになることもしばしば。でも子供にイラついたらいけないいと思い、その気持ちを封じ込めていました。でもみなさんの投稿を見て、そう思ってもいいんだと思え、気持ちが少し軽くなりました。
    ありがとうございます。これからも育児がんばります!

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2014/10/10(金) 21:51:30 

    まさに今です。
    1歳半の娘のために、苦手な支援センターや公園に連日出掛けて気疲れのピークの今日に限って全く寝ない。しかも泣きが酷い。
    子供の前で色々物に当たってしまいました。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2014/10/10(金) 21:59:30 

    出産後の入院中。
    他の赤ちゃんはミルク飲むと寝るのにうちの子だけ全く寝ないで夜通し泣いてた時。
    寝不足でフラフラ、血圧も安定せずで看護師さんにかなりお世話になったな…懐かしい。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2014/10/10(金) 22:11:42 

    当時娘3、4ヶ月。
    毎日夜中1時〜4時までぎゃんぎゃん泣いてた。
    とにかく抱っこして歩くと泣き止んだので、1ヶ月くらいず〜〜〜〜っと夜中、家の中をぐるぐる歩いてて。
    当時、買ったばかりのふかふかのラグが、行ったり来たりの夜中の歩行で、ある一部分だけぺっちゃんこに。お互い目の下クマ状態。昼寝もせず、すんごい頑張って夜中泣いてた、娘。

    ところが昼寝もあまりしない娘が、珍しくトントンしてたら昼寝した!奇跡だ!
    私も「寝るぞ!」と思い、あっという間に爆睡。。。のタイミングで、

    2分後に鳴き声で起こされた時にはイライラを超え涙しました。
    後にも先にも、意味も解らず涙したのは今のところこれだけです。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2014/10/10(金) 22:18:26 

    私が、39℃の熱が出た時に2歳の子が夜泣き?して抱っこしても何しても泣き止まなくて熱で体が痛いのに暴れまくられ身体中痛かった、上の子の声で4ヶ月の子も泣き始めて母乳をあげたけど、身体中痛いから乳首吸われるの痛くて

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2014/10/10(金) 22:27:59 

    今10ヶ月の息子がいますが
    やっぱり夜泣きかな

    今でも夜中起きるけど背中トントンじゃ
    寝てくれない。
    おっぱいくわえたら寝るから、
    おしゃぶり試したけど拒否。
    いつになったらぐっすり寝れるんだって
    毎日思う。
    でも我が子は可愛い(*^^*)

    みなさん子育てお疲れ様です!

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2014/10/10(金) 22:29:13 

    産まれて実家に帰ってきた時。
    3時間おきって聞いてたのに、実際1時間おきに起きてしまい、ほぼ寝れなくて…
    実家に帰ったのに両親に頼れず、危なっかしい祖母は無理矢理赤ちゃんを抱っこしようとするし…
    そういうのも重なって、最初の2、3ヶ月は本当にイライラしてました。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2014/10/10(金) 22:31:49 

    今10ヶ月の息子がいますが
    やっぱり夜泣きかな

    今でも夜中起きるけど背中トントンじゃ
    寝てくれない。
    おっぱいくわえたら寝るから、
    おしゃぶり試したけど拒否。
    いつになったらぐっすり寝れるんだって
    毎日思う。
    でも我が子は可愛い(*^^*)

    みなさん子育てお疲れ様です!

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2014/10/10(金) 22:57:28 

    9ヶ月だけど今の所子供に対しては一回も無い〜
    元々あんまり喧嘩にでもならなきゃ他人のどうこうにイライラしない性格だからな....

    ただ、旦那と喧嘩した時は
    そもそもがイライラしてたから
    もーっ!今イライラしてるのにぃ!今泣いたかこのやろう〜!
    みたいなのは二ヶ月頃に一回ありました。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2014/10/10(金) 23:14:15 

    謎の大泣き
    3ヶ月くらいかな?
    夫は家事育児しないし
    自分のこともやらないし
    ストレス溜まってたので
    壁に娘を投げつけてしまいたいほど
    精神的に限界でした

    当たり前ですがもちろん
    赤ちゃんの娘に
    手をあげることはないけど
    苛々したくないのに
    苛々して罪悪感で
    申し訳なかったです

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2014/10/10(金) 23:25:24 

    オムツに手を入れうんこを取りだし
    それを壁に塗りつけていたとき!

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2014/10/11(土) 00:17:36 

    勉強を教える時、よくイライラします。
    これは親の勝手な都合から来てる事が多いので、自分に言い聞かせて静止しますが、たまに自分でも押さえられないほど頭にくる時があります。
    これは何なのでしょう…

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2014/10/11(土) 02:21:40 

    やっぱり夜泣きですね(´._.`)

    生後半年になりましたが
    まだ朝まで寝てくれた日は
    1度もないので、さすがに
    こっちが寝不足+疲労で
    辛くなってきました〜。

    他の子は3ヶ月くらいから
    朝まで寝るのにうちはなぜ?と
    毎晩のように思ってしまう!

    仕方ないことだけど
    辛いもんは辛い!って感じ(´._.`)

    でもこのトピ読んで
    ママ達みんな頑張ってるんだなって
    思ったので私も頑張らなきゃ!!

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2014/10/11(土) 03:15:48 

    71 最低。通報した。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2014/10/11(土) 22:16:57 

    やっぱり夜中に何度も起こされたときかな
    時々イライラし過ぎて数分だけ放っておいちゃうことがあるけど落ち着いて子供のところに行って涙流して泣いてる顔見ると早く抱っこしにこなくてごめんねって後悔する

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2014/10/12(日) 15:19:55 

    一歳の遊び食べをする時期に、
    ちょっと目を離したら、テーブルの上に置いてあったきんぴらゴボウを部屋中に投げて遊んでいて、部屋中ベタベタに!イライラを通り越して無気力になった。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2014/10/15(水) 13:11:10 

    強烈に記憶に残ってるのは健診とかの決まった時間に出向く系は…。
    さぁ!バッチリ~♪なんて時に限って生理現象とか分かっていても切なくさせられたな(苦笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード