ガールズちゃんねる

進撃の巨人の考察をしたい(原作ネタバレあり)

1692コメント2019/06/11(火) 16:22

  • 1. 匿名 2019/05/12(日) 16:59:36 

    コナンがあったのでたてて申請してみました!
    原作ネタバレありなのでアニメオンリーの方は注意です⚠️

    +126

    -2

  • 2. 匿名 2019/05/12(日) 17:00:14 

    サシャが死んだのがつらい

    +398

    -4

  • 3. 匿名 2019/05/12(日) 17:00:31 

    大好き
    明日楽しみ

    +33

    -4

  • 4. 匿名 2019/05/12(日) 17:00:41 

    進撃の巨人の考察をしたい(原作ネタバレあり)

    +159

    -1

  • 5. 匿名 2019/05/12(日) 17:00:44 

    進撃の巨人の考察をしたい(原作ネタバレあり)

    +85

    -2

  • 6. 匿名 2019/05/12(日) 17:01:03 

    奇行種
    進撃の巨人の考察をしたい(原作ネタバレあり)

    +122

    -31

  • 7. 匿名 2019/05/12(日) 17:01:11 

    >>2
    ネタバレとして言いたいだけで考察でも何でもない

    +91

    -23

  • 8. 匿名 2019/05/12(日) 17:01:58 

    東京住みなんだけど、USJに行きたい!けどお高い(;ω;)

    +120

    -4

  • 9. 匿名 2019/05/12(日) 17:02:19 

    ライナーが一番好きだ!!

    +25

    -30

  • 10. 匿名 2019/05/12(日) 17:02:56 

    別マガで読んでる最新派です。

    エレンVSアルミンになりそうな予感がしてなりまさん…エレンはアルミンに対してアルミンが思ってる以上に頼ってるというか寄り掛かってたから、和解を望むアルミンにガッカリしたんじゃないかと思ってる。

    +244

    -11

  • 11. 匿名 2019/05/12(日) 17:03:09 

    旦那が全裸で歩いてると巨人にしかみえなくなってしまった

    +302

    -2

  • 12. 匿名 2019/05/12(日) 17:03:09 

    兵長は生きてるって信じてるぞー!

    +385

    -2

  • 13. 匿名 2019/05/12(日) 17:03:31 

    セブンのファイルゲットできなかった

    +26

    -4

  • 14. 匿名 2019/05/12(日) 17:03:53 

    >>4
    こんな顔ポーズばっかで表現がガキ臭い

    +4

    -31

  • 15. 匿名 2019/05/12(日) 17:04:16 

    >>11
    巨人って絶妙な中年体型多いもんね

    +317

    -0

  • 16. 匿名 2019/05/12(日) 17:04:25 

    テレビ放送待ちきれなくて、結局単行本買ったよね。

    +99

    -1

  • 17. 匿名 2019/05/12(日) 17:05:26 

    巨人が人間を食べるのは、人間に戻りたいのかな。

    +218

    -3

  • 18. 匿名 2019/05/12(日) 17:06:48 

    ヒストリアの子供って誰の子なの??

    +321

    -6

  • 19. 匿名 2019/05/12(日) 17:06:56 

    アニメの緊張感凄いよね

    +155

    -0

  • 20. 匿名 2019/05/12(日) 17:07:36 

    おまえは自由だ!

    +60

    -0

  • 21. 匿名 2019/05/12(日) 17:07:40 

    最新話で最後ジークが来た時エレンの「えっ…」みたいな顔が気になった。

    +231

    -4

  • 22. 匿名 2019/05/12(日) 17:07:53 

    1話でアルミンが「壁が今日壊されない保証なんかどこにもないのに…」って言った直後に壁が壊されるけど、アルミンが超大型になるから道を通じて何かを感じ取ったってことなのかな。

    +34

    -26

  • 23. 匿名 2019/05/12(日) 17:08:18 

    もう一度兵長が戦うところが見たい

    +292

    -4

  • 24. 匿名 2019/05/12(日) 17:08:18 

    兵長のことがめっちゃ気になる

    +310

    -4

  • 25. 匿名 2019/05/12(日) 17:08:27 

    リヴァイは女性に人気
    友達もリヴァイに責められたいって言ってた

    +122

    -45

  • 26. 匿名 2019/05/12(日) 17:08:45 

    アニはどうやって復活するんだろう?
    そろそろ復活しそうな気がする!

    +237

    -1

  • 27. 匿名 2019/05/12(日) 17:08:45 

    ジークの復活が早すぎ

    +137

    -0

  • 28. 匿名 2019/05/12(日) 17:09:09 

    そろそろアルミンが活躍してほしい

    +146

    -1

  • 29. 匿名 2019/05/12(日) 17:09:30 

    ジークはエルディア人の遺伝子を操作して将来的に根絶するようにしようとしてるを望んでるけど、エレンはエルディア人以外を全滅させようとしてそう。
    アルミンは、全人類の和睦と巨人の謎の解明を求めているけど、エルヴィンより統率力や冷静さはないけど、エルヴィン以上の大胆な奇策を考えつくから、判断力あるけど甘さがあるジャンと、冷静で大人なハンジとうまく手を取り合ってほしい。

    +246

    -5

  • 30. 匿名 2019/05/12(日) 17:10:06 

    >>21
    ジークが来た=リヴァイがやられたって思ったからかな?

    +188

    -0

  • 31. 匿名 2019/05/12(日) 17:10:23 

    一時期ちょっと見たけどほとんど見てないようなものなので教えて
    結局、巨人って人間がなるものなの?
    超大型になるには何か共通の条件があったりするのかな

    +17

    -11

  • 32. 匿名 2019/05/12(日) 17:10:31 

    ライナー鬱病みたいだったのにやる気になったね

    +216

    -0

  • 33. 匿名 2019/05/12(日) 17:11:22 

    超大型の涙の秘密がすごく気になってます。
    アルミンが外のことを考えると力が湧くと言ってたけど、それって壁の中の超大型たちと繋がってるのかなって気になってる。

    早く壁の中から出してあげて欲しいけど、そしたら地ならしが発動してしまうんですよね…

    +170

    -1

  • 34. 匿名 2019/05/12(日) 17:11:31 

    戦争ってどっちにも正義があるんだよなって考えさせられる

    +328

    -1

  • 35. 匿名 2019/05/12(日) 17:12:05 

    >>34
    ガンダムやな

    +68

    -1

  • 36. 匿名 2019/05/12(日) 17:12:07 

    ジャンとコニーとハンジは生き残って欲しい

    +274

    -1

  • 37. 匿名 2019/05/12(日) 17:12:42 

    原作ネタバレOKとのことなので、エレンはやっぱりエレンのままだと思う。ジークと同じ考えじゃないと思う。

    でもラストは悲劇的な終わり方しそう。すべての記憶が道を通って一巻冒頭のエレンに届くんだけど、まだ巨人を継承する前だからもちろん全て伝わらず(ミカサの髪が短いのは覚えてた?)、エレンは涙だけ流したんだと思う。

    +299

    -2

  • 38. 匿名 2019/05/12(日) 17:13:14 

    ピークちゃんの半生も気になる

    +47

    -2

  • 39. 匿名 2019/05/12(日) 17:14:03 

    もともとエレンが一番好きなキャラだったけど、4年後のエレンがもうカッコよすぎて。笑
    色気とあの悲壮感漂う感じがすごく好き!

    +190

    -9

  • 40. 匿名 2019/05/12(日) 17:14:57 

    地ならしはパラディ島は襲わないのかな
    外に向かうだけ?
    内側の壁の巨人が外に出たら被害があるよね?

    +85

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/12(日) 17:15:04 

    >>4
    この時エレンの真意が分からなかったから、余計にライナーのゾッとする気持ちや恐怖やらが伝わってきた。

    +111

    -0

  • 42. 匿名 2019/05/12(日) 17:15:26 

    マイナスかもだけど、最終話を諫山先生の隣で読める奥さんがすごく羨ましい!!!解説してほしい!!

    +33

    -25

  • 43. 匿名 2019/05/12(日) 17:15:28 

    もう誰かが死ぬのは見たくないけど、絶対あと数人死ぬよね…
    バッドエンドの流れすぎて毎回読むのしんどくなる(笑)
    最後のひとコマ『お前は自由だ』にどう繋げて行くんだろう。
    私は最後のひとコマはエレンの後ろ姿に見えたけどみんなどう?

    +233

    -2

  • 44. 匿名 2019/05/12(日) 17:15:39 

    前話の「あの女」とはどの女の事でしょうね。気になるわ。

    +55

    -0

  • 45. 匿名 2019/05/12(日) 17:15:42 

    久しぶりライナー登場
    進撃の巨人の考察をしたい(原作ネタバレあり)

    +175

    -2

  • 46. 匿名 2019/05/12(日) 17:15:49 

    ほとんどのコメントが全く考察じゃない…

    +80

    -25

  • 47. 匿名 2019/05/12(日) 17:15:51 

    これからミカサも完全にエレン離れするんだろうね

    +157

    -4

  • 48. 匿名 2019/05/12(日) 17:15:53 

    ファルコは巨人になるんだろうね

    +107

    -1

  • 49. 匿名 2019/05/12(日) 17:16:05 

    >>25兵長そっち方面には全く興味無さそう

    +136

    -1

  • 50. 匿名 2019/05/12(日) 17:18:27 

    >>45
    ここまで来ると、ひたすら鬱陶しいだけのメンヘライナー
    もういいのはお前だっつの

    +160

    -9

  • 51. 匿名 2019/05/12(日) 17:18:54 

    考察して良いんでしょ?
    これはループものですよ確実に。
    2000年後の君へというタイトル通り。
    あと数年後に、エレンによって、世界は地ならしで滅びます。
    そこから再び同じ事を繰り返すんですよ。

    +205

    -14

  • 52. 匿名 2019/05/12(日) 17:19:20 

    >>46
    まだ始まったばかりだろ、焦んなよ。

    +44

    -1

  • 53. 匿名 2019/05/12(日) 17:19:51 

    アルミンはイェレナの話を聞いて笑ってたね。
    泣いて誤魔化してたけど、エレンはジークに賛同してるふりをしてることに気づいた。

    +193

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/12(日) 17:21:01 

    >>49
    死を身近に感じるとそういうのありそうだけど、兵長だけはそんな境地にもなくて、普通の人間とは違うものが見えてそうだよね。

    +78

    -2

  • 55. 匿名 2019/05/12(日) 17:23:28 

    ジークの本音はすでに見えてるまま。
    もうジークに裏はないじゃん。
    エレンとイエレナの本音は、敵を全てなくす事。
    つまり人間そのものを生まれなくする事
    イコール、
    地ならしで滅ぼす事です。

    +134

    -3

  • 56. 匿名 2019/05/12(日) 17:23:32 

    兵長の指吹っ飛んでたよね。
    生きてたとしても剣握れないよね?
    戦線離脱って感じにしてもう兵長は戦わないのかな。

    +167

    -2

  • 57. 匿名 2019/05/12(日) 17:24:41 

    >>31
    ・巨人になれる種族の人間がなるんだよ。脊髄液を体内に入れたら巨人になっちゃうよ☆
    ・超大型とか名前付いた巨人はその巨人の人を食べないとなれないよ☆

    +97

    -1

  • 58. 匿名 2019/05/12(日) 17:26:27 

    >>56
    片手でも一騎当千のような気がするけど、以前とは違うだろうね

    +121

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/12(日) 17:28:04 

    >>45
    ライナーが終わらせるなんて興醒めだから、絶対ないと思ってかえって安心して読んでた。

    +124

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/12(日) 17:31:51 

    >>51
    私もループだと思う
    グリシャが進撃の巨人をフクロウから継承するときにミカサやアルミンの名前が出ていたし

    +179

    -10

  • 61. 匿名 2019/05/12(日) 17:32:48 

    兵長は生きてるけどそのまま戦線離脱するだろうな。ミカサが跡を継ぐと思ってたけど…最終的にヒイズルの国へ帰ってしまいそう。
    エレンは以前と何も変わってないよね

    +135

    -4

  • 62. 匿名 2019/05/12(日) 17:36:14 

    >>60
    みんな思ってるよ

    +22

    -4

  • 63. 匿名 2019/05/12(日) 17:36:25 

    2000年後の君へはループじゃないも思う。

    巨人継承者の寿命は13年だから始祖の巨人であるユミルフリッツからの2000年後の始祖の巨人の持ち主がエレン。始祖の巨人の意思は引き継がれていくから、ユミルフリッツが2000年後の継承者に未来を託したんじゃないかと思う。2000年後なら、何かが変わっているかもしれないと思って。
    2000年の理由は、単に今の西暦から設定したと思う。

    +180

    -2

  • 64. 匿名 2019/05/12(日) 17:37:53 

    始祖の巨人ばかり注目されてるけどタイトルは進撃の巨人

    隠された能力がまだあると思ってる

    +245

    -2

  • 65. 匿名 2019/05/12(日) 17:38:32 

    散々言われてるからループはないと思う
    てかここまできてループとかあったら興醒めだわ
    とことん残酷な世界であってほしい

    +164

    -5

  • 66. 匿名 2019/05/12(日) 17:39:58 

    アニは復活してくれるのかな?

    +82

    -1

  • 67. 匿名 2019/05/12(日) 17:43:16 

    根絶やしにすることが救いってとんでもなく乱暴だけど、それ以外の解決法はないのかな

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/12(日) 17:43:36 

    ミカサとアニが対人格闘する時、エレンが「俺はどっちだ?」なんてわざわざ迷う描写があったじゃん。
    これでアニが復活しなかったからその描写が無駄になっちゃうよね。
    てか、アニって人気高いよね絶対。
    回想シーンですっごい出番があるし。

    +193

    -3

  • 69. 匿名 2019/05/12(日) 17:44:41 

    リヴァイは生きてる。

    爆発でうっかり死ぬわけがない

    +199

    -2

  • 70. 匿名 2019/05/12(日) 17:47:01 

    >>64
    ないね。
    進撃の巨人という知性巨人にはもう隠された能力も秘密もない。
    エレンの思惑がどこにあるかどうかって所だけ。
    隠されてる能力は、ミカサの東洋の一族の能力のみ。それが謎。多分ループ能力だよね。

    +9

    -15

  • 71. 匿名 2019/05/12(日) 17:49:36 

    リヴァイが死んだと思ってる人はいないよ。
    それより、ハンジがしぶとすぎる。

    +184

    -1

  • 72. 匿名 2019/05/12(日) 17:49:55 

    ループするよりは、エルディア人は始祖の巨人の操作によって2000年後までパラディ島で封印とか眠らさるんじゃないかと思う。

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/12(日) 17:51:40 

    フクロウがミカサとアルミンの名前だしちゃってるし。
    「誰の記憶だろう」って。
    もうループしかないよ。

    +18

    -13

  • 74. 匿名 2019/05/12(日) 17:52:03 

    ベルトルトがすきです。
    すきという言葉では当てはまらないし、もう死んでしまってるから叶わないけど幸せになってほしかった
    進撃の巨人の考察をしたい(原作ネタバレあり)

    +177

    -17

  • 75. 匿名 2019/05/12(日) 17:53:27 

    >>67

    どちらも正しいっちゃ正しいから若いはムリだと思う、戦争が終わらないように。
    エルディア人以外の人類からしたら、エルディア人の巨人の力によって蹂躙されてきたから復讐している、エルディア人は先祖がしでかした罪を押し付けられているから、そんなの知らねーよ!こっちもやり返す!
    ってなってる。

    +110

    -2

  • 76. 匿名 2019/05/12(日) 17:54:14 

    ループは繰り返すってことだけど、というより、記憶や意識は全世界の人と繋がっているっていうユングだっけ?心理学の定義に、巨人化能力のあるエルディア人の「道」が似ていて凄く面白い。

    クルーガーが会ってもいない、会えることもないミカサやアルミンを救いたいならってグリシャに言った台詞も、次に受け次ぐグリシャが後に実際に言う台詞だし。それも、息子に薬を打って始祖や進撃巨人の能力と未来を託す場面で言う重い台詞。

    分かれば分かるほど、最初からもう一度読み返したくなる漫画。そこはまさにループ 笑

    +151

    -1

  • 77. 匿名 2019/05/12(日) 17:54:35 

    ループが一番の絶望エンドだよね

    +135

    -6

  • 78. 匿名 2019/05/12(日) 17:54:49 

    >>70
    じゃあ何でわざわざ進撃をタイトルにしたんだって思う
    最後まで進撃の巨人(知性)について何もなかったらめっちゃわだかまりが残る

    +125

    -1

  • 79. 匿名 2019/05/12(日) 17:55:59 

    えっ、兵長しんだの!?!?

    +6

    -33

  • 80. 匿名 2019/05/12(日) 18:00:26 

    >>79
    生死不明で戦線離脱、助けたのはハンジさん。ハンジは兵長に止めを刺されそうになって死んでるって言ったけど、隙を見て兵長を抱えて川に飛び込んだから、きっと生きてる、

    +163

    -1

  • 81. 匿名 2019/05/12(日) 18:01:12 

    立ててくれてありがとう!
    次はジークが投石で飛行船落として
    オニャンコポンがアルミン達を解放し
    最後はピクシスやファルコが無垢になって終わる気がする。

    +71

    -1

  • 82. 匿名 2019/05/12(日) 18:02:44 

    >>73
    それは進撃の巨人の道を通してみたんじゃない?道がでてきたからループはもうないと思うけどなぁ。

    +82

    -1

  • 83. 匿名 2019/05/12(日) 18:05:29 

    >>52
    どこに焦ってる感があるというのか分からないし言い方が喧嘩売りで汚くてやな感じw

    +5

    -32

  • 84. 匿名 2019/05/12(日) 18:06:51 

    正直最初はループものでストーリーを考えてたんじゃないかなって思う
    でも思ってた以上に進撃が大人気になってしまって、ループものだと進撃の元ネタと同じになってしまうから、後から「道」って設定に変えたような気がする

    +125

    -4

  • 85. 匿名 2019/05/12(日) 18:07:21 

    今月から始まったエレン・ジークVSライナー・対エルディア人軍は、接戦の末に地鳴らし発動でエルディア勝利、そこでジークかライナーは死なんじゃないかとは思う。
    最終的にエレン(逆らえないミカサ)VSアルミン他104期になりそう(リヴァイは戦線離脱でハンジは付き添いつつ政府の動き対応的な)

    +28

    -5

  • 86. 匿名 2019/05/12(日) 18:12:46 

    マーレ側はみんな生きて帰れるとは思えない。ライナーあたり、無垢にされたファルコに食べられて鎧継承かなと。
    あとピークも死ぬ気がする。以外とポルコは残りそう

    +108

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/12(日) 18:13:16 

    最新話読んで、アルミンは地ならしで壁の巨人が動き出したと思ってそう…

    +25

    -1

  • 88. 匿名 2019/05/12(日) 18:15:46 

    なんか難しくて、よく理解しないまま読み進めてたら、いつの間にかエレンが敵?っぽくなってて…1巻からおって読んでたはずなのに、あれ?いつのまに?って大混乱に陥ってる最中です…

    +203

    -4

  • 89. 匿名 2019/05/12(日) 18:24:39 

    1話進んでまた見返しての繰り返しで深すぎる内容に言葉が出ない。最高だよ。
    みんなみたいに考察トークしたいけど言葉に表せない。
    とにかく進撃の巨人は名作だ

    +192

    -3

  • 90. 匿名 2019/05/12(日) 18:24:45 

    最新話は戦闘シーン多めだったからアニメ化が楽しみ

    +43

    -1

  • 91. 匿名 2019/05/12(日) 18:28:05 

    >>57
    ありがとう!
    ここ見てるともうすぐ終わりな感じかな?
    追いかけるの大変だから完結してからイッキ読みしたいな

    +68

    -1

  • 92. 匿名 2019/05/12(日) 18:28:40 

    エレンの真意が気になる
    信じている気持ちもあるし、信用できず、何をするか分からない怖い気持ちもある
    主人公なのにこんなに真意が分からなくてハラハラさせられて、物語を引っ張る良いキャラになったと思う

    +155

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/12(日) 18:32:51 

    エレンがミカサアルミンに酷いこと言ってたけど、ジャンも何か意図があって酷いこと言ってるんだと思うって言ってたからそうだと思う

    +199

    -1

  • 94. 匿名 2019/05/12(日) 18:33:19 

    エレンがミカサやアルミンに酷い態度をとったのは、巻き込みたくないから演技だって言っている人多いけど、それじゃありきたりすぎてつまらないので、みんなの予想とは違う展開になって欲しい。

    +38

    -13

  • 95. 匿名 2019/05/12(日) 18:37:25 

    >>2
    まさか死ぬとは思わなかったよ・・・好きだったからすごくショックだった

    +119

    -1

  • 96. 匿名 2019/05/12(日) 18:39:03 

    リヴァイは作者に殺される可能性がある

    +121

    -2

  • 97. 匿名 2019/05/12(日) 18:41:20 

    >>84
    そんな感じだと思う。
    エレンは自己犠牲になって、全てを1人で背負い
    死んでいくと思う。

    +132

    -2

  • 98. 匿名 2019/05/12(日) 18:56:30 

    ガビ嫌い

    +207

    -9

  • 99. 匿名 2019/05/12(日) 18:58:31 

    お兄ちゃんにまかせろって
    頼もしいね、普通なら。
    エレンのあの表情はどうとでもとれるよね。
    最初見た時はジークが来てくれて安堵してるように見えたけど、怯えてるようにもみえる

    +100

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/12(日) 19:06:41 

    巨人はペストのメタファーっぽい

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2019/05/12(日) 19:07:18 

    ワンピースを空島で一回脱落した私は、マーレ編になってまた脱落
    トロスト区が…ウォールローゼが‥って言ってた辺りはワクワクしながら読んでたんだけど
    こういうトピありがたい
    今の状況がわかる

    +111

    -4

  • 102. 匿名 2019/05/12(日) 19:15:00 

    誰か簡潔なあらすじ作ってください。。
    難しすぎるかな
    ゴッチャゴチャになってちんぷんかんぷんです

    +89

    -1

  • 103. 匿名 2019/05/12(日) 19:17:13 

    >>84
    進撃の元ネタって神話の事ですか?

    +32

    -2

  • 104. 匿名 2019/05/12(日) 19:19:54 

    みんな思想の違いだけで戦ってるって辛すぎるなー。個人的にはユミルの生い立ちをもう少し掘り下げて欲しい。

    +138

    -1

  • 105. 匿名 2019/05/12(日) 19:37:08 

    戦争になっていく様がリアルっぽくてすごい
    勧善懲悪の世界じゃないよね

    +121

    -1

  • 106. 匿名 2019/05/12(日) 19:49:30 

    こういう考察は面白いけど、考察通りになったらつまらないよって意見は良くないと思う。誰も想像しなかったトリッキーな展開が必ずしも面白い展開とは限らない。作者が自分の思うように描いてくれるのが一番面白い

    +207

    -1

  • 107. 匿名 2019/05/12(日) 19:54:01 

    ループは嫌だ
    何のために見てたのかわからなくなる
    究極の選択をしてきたのを必死にこっちも見てたのに、またやり直しかよってなる

    +96

    -3

  • 108. 匿名 2019/05/12(日) 20:03:39 

    >>106
    ものすごく分かります
    予想外の展開にすることだけを重視して、予想外という事だけしか評価できないトンデモ展開で終わったら嫌だ

    +116

    -2

  • 109. 匿名 2019/05/12(日) 20:12:54 

    エルディア人が巨人の力で世界を支配
    フリッツ王とタイバー家とマーレによりエルディア人はパラディ島に引きこもる。これが100年前。
    世界はマーレが巨人の力を使って支配しつつある。
    マーレに残ってるエルディア人は悪魔の末裔として迫害&巨人の力を軍事利用されてる
    そこにグリシャ(エレンの父)もいて幼い頃妹をマーレ人に殺され、その恨みからエルディア復権団体のリーダーに。しかし息子(ジーク)の裏切りでマーレにばれ、パラディ島に無垢の巨人となり送られる事に。ただ巨人にされる寸前にフクロウ(進撃の巨人保持者)に救われ進撃の巨人を継承しパラディ島に潜入。
    この数年後マーレではジーク、ライナー、アニ、ベルトルト等が巨人継承。ライナー、アニ、ベルトルト、マルセル(ポッコの兄)がパラディ島に潜入し壁を壊す。その際マルセルは無垢の巨人としてさまよってたユミルに食べられユミルは顎の巨人を継承
    その時エレンの母死亡。
    グリシャはフリッツ王に戦うよう頼みに行くが、王はこれを拒否。そしてグリシャに倒され始祖の巨人はグリシャに継承される。
    グリシャはエレンに巨人の力を託す。
    数年後エレンら入団。

    なんやかんやパラディ島を制圧したエレンらが世界を知り現在マーレと戦争中
    こんな感じ??

    +126

    -7

  • 110. 匿名 2019/05/12(日) 20:13:15 

    ガビって愛されてるね。
    マガトも心配してたんだね。
    なんとなくだけどガビはパラディに残りそうな気がするんだけど..ファルコ残して帰りそうにない。
    私はファルコは重要なキャラになっていくんじゃないかと思うな

    +85

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/12(日) 20:14:06 

    >>74
    せめてアニが目覚めた時に、ベルトルトが死んだことを悲しんでくれたら救いだね。

    +161

    -1

  • 112. 匿名 2019/05/12(日) 20:15:57 

    すごくどうでもいいことなんだけど
    ブラウス、レオンハートとか、時々名前がなんというかダサいと感じる
    立体機動装置もカッターだよね
    子供の頃に考えたのかな

    +6

    -73

  • 113. 匿名 2019/05/12(日) 20:16:23 

    ガビは嫌いだけど、最近は少し可哀想に思うようにもなったよ。

    嫌いだけどね。

    +108

    -1

  • 114. 匿名 2019/05/12(日) 20:17:20 

    ループエンドじゃなくて、これまでのループから抜け出してエンドだと思うけどな

    +162

    -0

  • 115. 匿名 2019/05/12(日) 20:18:07 

    アニが目覚めたとして、話す時間はあるんだろうか。アルミンの話を聞いてくれてたらいいな。

    +62

    -0

  • 116. 匿名 2019/05/12(日) 20:20:14 

    >>112
    そうかな、私はレオンハートもブラウスも好きだけどな。
    アニレオンハートってしっくりくる

    +160

    -3

  • 117. 匿名 2019/05/12(日) 20:26:27 

    アニメのとんでもない衣装のトピ見てたから、露出のない兵団服を見たらホッとする。
    進撃に、男性誌にありがちなエロ描写がなくて本当に良かったと思う。

    +228

    -2

  • 118. 匿名 2019/05/12(日) 20:35:48 

    ドラゴンボールの名付け方よりは良い名前じゃん。

    +57

    -2

  • 119. 匿名 2019/05/12(日) 20:36:58 

    >>50
    ライナーは、前に地下室でエレンと話した時エレンが「やっぱり俺はお前と同じだ」のようなこと言ったから、死にたいと思ってたライナーはエレンも死にたいと思ってると思ってるんじゃないかな?
    だからもう苦しまなくていい、終わらせるって言ってるんでないの??

    +77

    -2

  • 120. 匿名 2019/05/12(日) 20:37:31 

    >>112
    そんなん言ったら、おにゃんこぽんとかどうなるの?

    +109

    -1

  • 121. 匿名 2019/05/12(日) 20:41:56 

    イレェナはえらくエレンに心酔してるみたいだったけど、やっぱりフクロウの娘だからなのかな?
    進撃の巨人がフクロウからグリシャに、そしてエレンに。
    巨人は道で繋がっているとジークに教えられて、ではまだフクロウはエレンの中の進撃の巨人として繋がっている!と思って慕っているとか?

    +90

    -1

  • 122. 匿名 2019/05/12(日) 20:55:05 

    >>120
    もちろん失笑したけどw
    もちろんレオンハートもブラウスも、もう馴染んでるし嫌いなわけじゃないんだよ。
    でも、初めて見たときはダサいなぁ。と思った。ごめんね。

    +13

    -32

  • 123. 匿名 2019/05/12(日) 20:56:10 

    >>121
    よく見るよねその考察。
    どうなんだろうね、イェレナってマーレとは別の国出身だからクルーガーとの繋がりはないと思ってんだけど、イェレナの出身国の事もよくわかってないしなぁ。

    +60

    -1

  • 124. 匿名 2019/05/12(日) 21:04:58 

    今月のエレンよくわからないわー。
    地下に逃げなかったのはエレンらしいとは思うんだけど、いくらエレンでも勝てないし無茶しすぎじゃないかな。始祖奪われたらパラディは終わるのに、どうにでもなれって感じにみえる。
    エレンの考えてる事が全然わからん

    +82

    -1

  • 125. 匿名 2019/05/12(日) 21:16:32 

    845は解明されたの?

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2019/05/12(日) 21:19:55 

    >>124
    私は、その時のイエレナの忠告に従うのが危険な可能性を見た。
    そしてもう1つは、エレンはジークと落ち合う時間と場所を決めていた事から、
    エレンはジークがその場所に来る事を予見していたはず。
    だから地下に逃げる必要などなかったんだよ。
    ジークの投石で飛行船全部撃ち落とせるしね。
    どうこの考察は?(フフン

    +47

    -2

  • 127. 匿名 2019/05/12(日) 21:23:03 

    オニャンコポンって神話に出てくる何かの名前なんだっけ。

    +77

    -1

  • 128. 匿名 2019/05/12(日) 21:23:59 

    >>88
    私も、最新刊読んだとき、あれ?一冊飛ばした?って思った。

    +22

    -1

  • 129. 匿名 2019/05/12(日) 21:25:18 

    ガビ守られすぎでムカつく
    あんなの見捨てろよ

    あれってエレンの女子版なの?

    +115

    -3

  • 130. 匿名 2019/05/12(日) 21:26:04 

    >>11
    弱点は首の後ろだよ。頑張れ。

    +124

    -2

  • 131. 匿名 2019/05/12(日) 21:26:09 

    >>103
    作者が影響を受けたというゲームのことかな。

    +20

    -1

  • 132. 匿名 2019/05/12(日) 21:26:43 

    ヒストリアの子の父親が実はエレンって言ってるのがいるんだが どーなの?

    エレンがミカサに冷たくなったのもそのせいとか、
    どーなの?

    +1

    -42

  • 133. 匿名 2019/05/12(日) 21:28:08 

    ガビの立場やエルディア人を憎むのも分かるし仕方ないんだけどやっぱり嫌いだし許せない!ごめん!
    サシャに助けられたあの女の子が可哀想。

    +141

    -1

  • 134. 匿名 2019/05/12(日) 21:30:16 

    >>103
    某ゲームですよ
    このゲームがなかったら進撃は生まれてなかったかもしれないくらいかなり影響を受けたらしい
    第1話のエレンが夢から覚めて何の夢だったか思い出せない、何で泣いてるのかわからない…この始まり方はこのゲームの始まり方と一緒なんですよね
    エレンとミカサもたぶんこのゲームの主人公とヒロインを参考にしてるところもあると思います
    神話も3割程度知ってたらほぼネタバレだと言ってましたよね

    +93

    -1

  • 135. 匿名 2019/05/12(日) 21:42:35 

    >>131
    そのゲームがエロゲーというね。
    女性ファンはこの真実を知ってどう思うのか。

    +23

    -10

  • 136. 匿名 2019/05/12(日) 21:47:18 

    >>99
    あの表情、ジーク自由の身=え、兵長は!?まさか…のショックを受けた表情だと考察してる人も居たな。

    +66

    -0

  • 137. 匿名 2019/05/12(日) 21:52:13 

    >>64
    進撃の巨人の力があれば、始祖の巨人の力も使えるのかなと思っている

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2019/05/12(日) 21:54:43 

    >>135
    特に何も思わなかったよ

    +57

    -0

  • 139. 匿名 2019/05/12(日) 21:59:55 

    >>126
    エレンはジークがあの場所に本当に現れると思ってたのかな?ジークにはリヴァイがついてるから逃げ出すのは難しいよね。
    ジークが現れるって事はリヴァイに何かあったという事になる。エレンはもうリヴァイやハンジの事なんてどうでもよくなってしまったのかな..

    +67

    -2

  • 140. 匿名 2019/05/12(日) 22:00:25 

    何で今クリスタは子供を産もうとしてるんですか?単行本買って読んでるんですけど読解力なくて😢

    +37

    -2

  • 141. 匿名 2019/05/12(日) 22:06:16 

    今日の進撃アニが出る!
    アニが1番好きだから久々に声が聞けて嬉しい!

    マルコが可哀想だけど、メンヘライナーのせいなの( ;∀;)

    +51

    -3

  • 142. 匿名 2019/05/12(日) 22:06:27 

    >>132
    ヒストリアのお腹の子の父親はエレンっていうとすごく否定されてるの見るけど、作者が赤ちゃん抱っこしてる男性描写出したりするからそういう考察でるのは自然な事だと思うよ。
    私は、そう思わせておいて全然違うパターンだと思ってる

    +106

    -4

  • 143. 匿名 2019/05/12(日) 22:09:57 

    エレンって目的の為、復讐の為とはいえもう民間人も子供も殺しちゃったし純粋なヒーローではなくなったよね。

    +126

    -4

  • 144. 匿名 2019/05/12(日) 22:13:24 

    >>127
    ごめんなさい!
    指が当たってマイナス押しちゃいました

    +13

    -8

  • 145. 匿名 2019/05/12(日) 22:14:30 

    >>140
    憲兵はマーレから獣を連れてきたら
    すぐにヒストリアに継承させるつもりだった。妊娠してしまえば出産するまで継承はできないからヒストリアは妊娠した。
    と言われてる。それがヒストリアの意思なのか誰かが助言したのかはまだわからないかな

    +99

    -0

  • 146. 匿名 2019/05/12(日) 22:15:04 

    >>142
    そんな描写あったっけ?赤ちゃんジークじゃなくて?

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2019/05/12(日) 22:17:31 

    考察トピだけど、先の展開を考察する頭が無いヽ( ̄д ̄;)ノ
    現状の理解でいっぱいいっぱい。

    +115

    -0

  • 148. 匿名 2019/05/12(日) 22:19:10 

    単行本しか読んでないんですけど、アニメの方はグロいですか?
    単行本でギリな感じで、あれ以上グロければアニメ見るのやめようかと思って…

    +0

    -15

  • 149. 匿名 2019/05/12(日) 22:20:15 

    >>110
    そうだね
    ファルコはバランス感覚がありそうだし、
    壁内と壁外の橋渡し的な存在になりそうな気がする
    エレンたちより若いし、次世代ってことで

    +32

    -1

  • 150. 匿名 2019/05/12(日) 22:21:13 

    たぶんアルミンが超大型ってガビがばらすよね。あー、エレンが目の前で喋るから。
    ガビがサシャの親やカヤを助けようとする展開くるかなー

    +35

    -1

  • 151. 匿名 2019/05/12(日) 22:21:20 

    甘い考えだし絶対あり得ないけど、もう誰も死なないで、知性巨人持ちも余命13年ルールが消えて長生きしてほしい…
    それくらいみんなに感情移入してる
    考察じゃなくてすみません

    +153

    -3

  • 152. 匿名 2019/05/12(日) 22:23:43 

    >>148
    うん…
    アニメは声もつくから、巨人に人が食われるシーンの悲痛な声とか耐えられなさそうならやめた方がいいかもね。
    私は好きなキャラに声と動きがついたのを見られるのは凄い嬉しいし、グロいのも進撃くらいなら大丈夫だから見てるけどさ。

    +89

    -1

  • 153. 匿名 2019/05/12(日) 22:24:41 

    >>30
    嘘でしょ兵長、クソ兄貴ぶっ倒してくれてると思ってたのにー!
    みたいな?w

    +62

    -1

  • 154. 匿名 2019/05/12(日) 22:25:31 

    >>139
    そもそもエレンは牢にいて、エレンはおろかフロックもジークの潜伏場所を知らない。
    それは潜伏状況も知らないって事。
    ただし、フロックを通し、エレンがワインの事を知ってた可能性は当然ある。ワインはイエーガー派にとって革命を成功させる為に必要不可欠なものだから。
    とりあえず、エレンにとっては、リヴァイとハンジは、ミカサやアルミンよりも後の存在でしょうよ。

    +5

    -4

  • 155. 匿名 2019/05/12(日) 22:25:45 

    >>146
    漫画の中じゃなくて情熱大陸で作者が公開したんですよ。

    +52

    -0

  • 156. 匿名 2019/05/12(日) 22:26:32 

    ところで、ガビがエレンを前にすると震えて動けない理由って何かの伏線だよね?何の意味があるんだろう

    +103

    -1

  • 157. 匿名 2019/05/12(日) 22:27:24 

    キースとマガトって気が合いそうじゃない?

    +31

    -1

  • 158. 匿名 2019/05/12(日) 22:28:39 

    オチがどうなるのか気になりすぎる!

    エレンはすべての巨人の力を継承して死ぬか結晶化して終わると思う
    エレンはそれを1人で背負う覚悟でみんなを遠ざけてるのかな…

    +137

    -2

  • 159. 匿名 2019/05/12(日) 22:32:52 

    >>156
    あったねー!あれは怖いからじゃなくてやっぱり何かあるのかな。ライナーとガビはいとこで、ライナーはエレンを怖がってる様子はなかったしなぁ。。
    あとサシャの両親の南方マーレの訛りも気になる。

    +72

    -0

  • 160. 匿名 2019/05/12(日) 22:39:20 

    >>148
    個人的にはNHK配慮なのかアニメの方は全然グロくないと思った。漫画の方がエグい。後リヴァイがかなり美化されてる。

    +119

    -0

  • 161. 匿名 2019/05/12(日) 22:41:07 

    >>143
    エレンは復讐の為にマーレを襲撃した訳じゃないと思う
    ライナーとの会話からもそれが分かる

    そして、進撃の世界でお綺麗な主人公でいるのは難しいと思う
    私はマーレ襲撃をしなかったら反撃の機会もなくやられるだけだったと思うし
    エレンが絶対正しいと言ってる訳じゃなく、何が正解か分からない難しさが進撃の世界だと思う
    リヴァイ班を信じて戦って全滅したり、リヴァイのどの選択が正しいか誰にも分からない〜のセリフだったり
    王道の少年漫画の流れが通用しないというか、現実みたいに何が起こるか分からないから、手探りで進むしかない感じ
    進撃はそこが苦しいけど面白いと思う

    +139

    -0

  • 162. 匿名 2019/05/12(日) 22:43:49 

    >>159
    サシャの両親の訛り、あれ、九州 大分の言葉だと思う。作者が大分県日田市の出身でしょ?

    +20

    -10

  • 163. 匿名 2019/05/12(日) 22:47:41 

    ジークはお兄ちゃんになりたいんだろな。
    コルトに、それが兄貴ってやつだろと言ってみたり、あとはお兄ちゃんにまかせろとかさ。平和な世界で兄弟いたら普通にいい兄ちゃんなんだろな

    +143

    -0

  • 164. 匿名 2019/05/12(日) 22:50:53 

    >>162
    うん、そうなんだけどガビが南方マーレの訛りと言ってるから、サシャ一家の祖先はマーレにいたのかなと思って。

    +81

    -1

  • 165. 匿名 2019/05/12(日) 22:58:32 

    初期よりはましだけど絵がうまくないから、いきなり時間が飛ぶと誰が誰か分からなくなる

    +62

    -2

  • 166. 匿名 2019/05/12(日) 22:59:32 

    >>162
    サシャの両親が急に日本の九州生まれは笑う

    +115

    -1

  • 167. 匿名 2019/05/12(日) 23:09:01 

    >>121
    フクロウの本名はエレン・クルーガーだよね
    グリシャは息子に同じ名前つけたんだね

    +108

    -1

  • 168. 匿名 2019/05/12(日) 23:10:28 

    「道」って遺伝子か細胞なんじゃないかな
    始祖ユミルに道を通って繋がってるってことは、遺伝子や細胞でユミルやジークがみた空は遺伝子や細胞の比喩表現か巨人継承者に見えるもの的な

    +34

    -0

  • 169. 匿名 2019/05/12(日) 23:20:09 

    >>151
    地下室に行った後、エレンとアルミンとミカサが牢屋の中で知性巨人の寿命が13年とわかった時にミカサが「それは何かの間違い…」って言ってるんだけど、その文字が重要フォントになってるんだよね
    進撃は重要なセリフは重要フォントにしてるって確か昔バックの人が言ってたけど、もしかしたら何かあるのかもしれないね
    ただのミカサの現実逃避なだけなセリフかもしれないけど、ミカサはやっぱりまだ謎が残ってる人物だと思ってるので…

    +122

    -1

  • 170. 匿名 2019/05/12(日) 23:20:16 

    >>164
    ブラウス一族はユミルの民では無い可能性があるよね
    前サシャが言ってた"ご先祖様から生き方を教えてもらって生きてきた"ってセリフが引っかかってて
    100年前からの記憶しか無かったらご先祖様って表現おかしくない?
    ブラウス一族も記憶操作はされなかったけどアッカーマン一族みたいに次代に歴史を伝えてなかったとか…

    +98

    -0

  • 171. 匿名 2019/05/12(日) 23:20:28 

    まだループ説信じてる人いたんだね

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2019/05/12(日) 23:23:44 

    やっぱりガビが嫌い
    ニコロは、サシャのことは好きだけどエルディア人のことは普通に軽蔑して差別してるよね?

    +50

    -12

  • 173. 匿名 2019/05/12(日) 23:24:40 

    エレンは思想うんぬんは置いといてジーク個人にはどういう感情を抱いているんだろう。嫌いではないと思うのだけれど。
    ヒストリアの子の父親についてはいくら顔見知りとはいえ、巨人討伐に関係ない人とあれだけ重いものを背負う彼女が子を成すかなという疑問が浮かぶからじゃない?だから彼女の事情を全て知るエレンが自分の本意・計画を打ち明けて、合意の上で関係を持ったって考察が出てもおかしくはないかと。ただエレンは父のグリシャに利用された子供で、同じような立場で歪んだジークを見ているからそういうことはしないと思う。父と同じことをするんじゃなく、違う方法でエレンはエルディア人を救う道を見つけるのでは。

    +51

    -3

  • 174. 匿名 2019/05/12(日) 23:28:15 

    凄い!ここの人、深く読み込んでる!
    一気読みしただけの私は、まだまだ浅かった。
    >>162 です。大人しく退散します。

    +30

    -3

  • 175. 匿名 2019/05/12(日) 23:32:07 

    やっぱり子供達は森から出してあげないとね。

    +66

    -0

  • 176. 匿名 2019/05/12(日) 23:32:28 

    まぁ、考察好きのファンが多い作品だし考察トピやし…笑

    +42

    -0

  • 177. 匿名 2019/05/12(日) 23:34:39 

    >>172
    ニコロはワイン飲もうとしたジャンたち止めたからサシャ以外のこともまぁ好きなんだと思った。
    咄嗟にエルディア人がーって酷いこと言ったけど次のコマでほっとしてる顔してたよ。

    +125

    -0

  • 178. 匿名 2019/05/12(日) 23:38:12 

    >>172
    どうだろ、ジークワインをジャンに飲ませなかったりしてるし、すごく揺れてるんじゃないかな。ニコロの同僚は最後まで差別的だったけど

    +85

    -0

  • 179. 匿名 2019/05/12(日) 23:41:41 

    >>175
    サシャの父ちゃん好きだー

    +62

    -2

  • 180. 匿名 2019/05/12(日) 23:43:31 

    グリシャがフクロウを食って巨人になって去った後、マーレ軍は大騒ぎだっただろうね

    +42

    -1

  • 181. 匿名 2019/05/12(日) 23:47:26 

    >>169
    ミカサの頭痛の原因もエレンが言ってたのと当てはまらない状況のときあるしね
    ミカサについてはアッカーマンとヒィルズ族についての伏線回収がまだだからすごく気になる
    (アッカーマンは一部回収されてるけど)

    +89

    -0

  • 182. 匿名 2019/05/12(日) 23:51:08 

    今後の流れについては不条理でもループでもいいし、ヒストリアの子供の父親が幼馴染リヴァイでもエレンでもいいよ、先生が思うままで物語的に適切な意味があるなら。
    自分が好きじゃないからみたいな押し付けはあんまりガルちゃんではないし、他者のコメントを上から叩き潰すみたいなサイトもあるけどなぜかガルちゃんにはないよね、ガルちゃんなのに笑笑そこが居心地いい。
    私もループの最後の周回の物語なのかなー?と感じる時がある。特にミカサの言動は。
    覚えてるというよりは無意識に違うルート選択してるみたいな。
    ミカサの両親殺された時のエレンが記憶違いだったっぽいのとかも変だし。
    そういうのもアリか!と楽しく話したいねー。

    +37

    -4

  • 183. 匿名 2019/05/12(日) 23:54:13 

    ライナーはジークのエルディア人総不妊化論に賛同しそう笑

    今ライナーとエレンが戦ってる場所って住人いないんだっけ?ポッコが「俺達の街を滅茶苦茶にしやがって!」って言いながらエレンの襲いかかってて皮肉だなぁと思った 先に街を滅茶苦茶にしたのはライナー達なのに

    +122

    -1

  • 184. 匿名 2019/05/12(日) 23:55:35 

    >>182
    そうだね。他の考察サイトとか変にキャラ厨って煽ったりして無駄なレス多くなること多いしね
    ここは穏やかに話し合いたいな
    ミカサの頭痛が別ルートを無意識に選択してるって初めて見た考察で新鮮!

    +73

    -0

  • 185. 匿名 2019/05/12(日) 23:56:03 

    ハンジが王政篇でサネスを拷問したとき、こうゆう役割は回ってくる。気をつけろよ。とか言われてから、この先ハンジが拷問される展開が絶対来る気がする

    +98

    -10

  • 186. 匿名 2019/05/13(月) 00:00:39 

    >>183
    最新話のライナーの言葉見てる限りそんな感じするよね
    シガンシナ区は元々地ならしの実験するために一般人は退避命令出てたはず

    +23

    -0

  • 187. 匿名 2019/05/13(月) 00:05:41 

    >>184
    エレンがお父さんの事を思い出してる時にもさえぎったりなんかミカサの言動は不思議なんだよね。
    もちろん現実でも記憶の塗り替えがあるみたいにエレンを恐怖の対象だと思う気持ちをアッカーマンの力が上回ったのかもしれないけど。

    +26

    -0

  • 188. 匿名 2019/05/13(月) 00:05:50 

    >>50
    なんで…こんなにライナー嫌われてんの
    ライナー厨なもんで鬱陶しいの言葉にうちひしがれた

    +36

    -2

  • 189. 匿名 2019/05/13(月) 00:06:54 

    ライナー見てるとつらい
    もう誰も殺したくないんだろうな

    +81

    -0

  • 190. 匿名 2019/05/13(月) 00:10:10 

    ライナーは見かけによらず繊細だよね

    +110

    -0

  • 191. 匿名 2019/05/13(月) 00:10:18 

    アニメ始まった!

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2019/05/13(月) 00:11:04 

    アニメ始まったよー

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2019/05/13(月) 00:11:11 

    >>180
    進撃の巨人は行方不明だったから、マーレ軍はフクロウが持ってたとは知らないと思うよ。だからグリシャに継承されてパラディに持っていかれた事もしらない

    +83

    -0

  • 194. 匿名 2019/05/13(月) 00:11:34 

    >>143
    他のみんなもね…

    +11

    -1

  • 195. 匿名 2019/05/13(月) 00:33:38 

    ここでアニメやってるってコメ見て見てきた。
    漫画しか見てなかったから絵のキレイさに驚いた(笑)
    漫画最初から追ってるのにまだ誰かわからなくなったりする。

    +21

    -0

  • 196. 匿名 2019/05/13(月) 00:34:07 

    アニメ見た。やっぱりエレンはこの時から話し合いをしようとするアルミンに苛立ってるね。

    +70

    -2

  • 197. 匿名 2019/05/13(月) 00:37:05 

    >>193
    そっか
    じゃああの事件はどう処理されたんだろう?
    みんな死んで、船も壊されてて

    +22

    -0

  • 198. 匿名 2019/05/13(月) 00:37:34 

    もし自分がエルディア人で親がある日無垢の巨人にされたらって想像すると怖すぎるよねw
    完全に理性を失って襲いかかってくるわけだからw

    +91

    -0

  • 199. 匿名 2019/05/13(月) 00:38:12 

    アニメ次回見るの辛いな…
    車力の声ってあんな感じなんだね

    +50

    -0

  • 200. 匿名 2019/05/13(月) 00:40:05 

    >>196
    アルミン昔は話し合おう→何か策を出すだったけど
    今は話し合おう→話し合えないかなだからね

    +30

    -0

  • 201. 匿名 2019/05/13(月) 00:40:23 

    マーレとヒィズル以外の国々がどんな思惑でいるのかも気になる。

    +52

    -0

  • 202. 匿名 2019/05/13(月) 00:47:48 

    車力の声優さん沼倉愛美さんって人なんだね。

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2019/05/13(月) 00:48:20 

    >>198
    全然、wを付けて話せないレベルで鬱な展開

    +82

    -0

  • 204. 匿名 2019/05/13(月) 00:49:06 

    >>198
    ゾンビになったようなものかね…

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2019/05/13(月) 00:49:19 

    ごめんトピズレだけどアニメトピネタバレできないから叫ばせて
    来週「俺は選ぶぞ」のシーン来るとか…!!
    すでに興奮MAXだよ むしろもう泣くわ!

    +92

    -2

  • 206. 匿名 2019/05/13(月) 00:49:31 

    エレンはもう、誰かを信じることは諦めて
    とにかく自分が行動を移すことしか考えてないね

    +84

    -2

  • 207. 匿名 2019/05/13(月) 00:50:59 

    >>109
    ありがとう!わかりやすい
    今は人間の戦争かー
    ちょっと気分的に?読みにくいな
    ありがとうございました!

    +25

    -0

  • 208. 匿名 2019/05/13(月) 00:54:24 

    >>206
    エレンは女型との戦いのときに仲間を信じたいと思って選択した結果旧リヴァイ班含め多くの団員が死んじゃったから、自分を信じて進むことで信じたい仲間を失わないようにしてるんじゃないかと思ってる

    +132

    -1

  • 209. 匿名 2019/05/13(月) 00:55:00 

    アニメで動いてるサシャ見るの辛い😭

    +78

    -0

  • 210. 匿名 2019/05/13(月) 00:55:47 

    諌山さん、車力は最初から女性として出します言うてたけど、機械音みたいな感じだったぞ。まだアニメオリジナルでセリフあるのかな

    +53

    -0

  • 211. 匿名 2019/05/13(月) 00:56:06 

    >>205
    4回目でもうあれがくるなんて早いね

    +43

    -1

  • 212. 匿名 2019/05/13(月) 00:57:19 

    そういう漫画じゃないのは分かってるんだけど、エレンせっかくカッコよく成長したのに自分を犠牲にして全てを終わらそうとしてるっぽいし、あんなに深い絆があったミカサやアルミンに暴言吐くしなんだか悲しいわ……
    一人の男性としての幸せを求めたらいけないのかなって。
    グリシャって、もうちょっと子どもの幸せを考えたれよって思うわ。

    +124

    -2

  • 213. 匿名 2019/05/13(月) 00:57:31 

    >>209
    こんなに動いてるサシャを見れるのは3までかな。4があってもすぐ死んでしまう

    +59

    -1

  • 214. 匿名 2019/05/13(月) 01:04:34 

    沼倉さんの声聞いてきた。
    ピークちゃんこんな感じなのねって想像してみた。
    車力の巨人の声優が沼倉愛美さんってネタバレになっちゃうねw

    +23

    -0

  • 215. 匿名 2019/05/13(月) 01:08:59 

    今の時点で誰一人として報われていない気がする
    こうなりゃ誰でも何でもいいから
    報われて終わって欲しい

    +61

    -2

  • 216. 匿名 2019/05/13(月) 01:09:20 

    >>211
    10話なんて一瞬で終わるよね
    しかし原作もアニメもなんて胸アツな作品なんだ…
    進撃の巨人と同じ時代に生きてて幸せすぎる

    +105

    -1

  • 217. 匿名 2019/05/13(月) 01:13:08 

    とうとうアニメでも
    モブリットが死んでしまった(꒦ິ⌑꒦ີ)

    +106

    -0

  • 218. 匿名 2019/05/13(月) 01:15:22 

    アニメの話がらみだけど、アニのごめんなさいの意味が残酷だねえ。
    今のところマルコの事については私達神目線でしか知らない事になってるけど、アルミンはベルさんの記憶見てるのかな?
    残酷すぎて知ってもジャンに言うのは辛いよね。
    マーレ編以降の言動見るとジャンは知らないっぽいけど。知ったらアニメみたいな必死で我慢みたいな態度じゃいられないよね。

    +73

    -0

  • 219. 匿名 2019/05/13(月) 01:15:57 

    エレンの勝手な行動で拘束されてみんな戸惑いながらもイレェナの話にアルミンがあれだけ謎の号泣したんだから、エレンとアルミンの二人にしかわからない暗号?隠語的なことがあったんだろうね。

    それと、気になるのはミカサのスピンオフ作品みたいなの。あれは何を意味してるのかな?見送りに行かなきゃ行けないのに行けないミカサ。

    +75

    -1

  • 220. 匿名 2019/05/13(月) 01:17:59 

    情熱大陸で出た最後のラフコマ。あれ、もしかしてエレン説強いけどジークが抱いてるのかもしれないよね。

    +33

    -1

  • 221. 匿名 2019/05/13(月) 01:20:30 

    ウォールマリアが破られた時、グリシャが壁の王、フリーダ達に会いに行って、何て言われたのか詳細は伏せられたままだよね。
    以前エレンが即位したヒストリアに、ウォールマリア奪還の式典で手を取った時、その時の記憶がエレンの脳裏に過った描写があって、顔面蒼白になったエレンが大きく描かれてた。

    あの時と、ウーリがケニーに「この世界はそう遠くない未来、必ず滅ぶ。そのわずかな人類の黄昏に、私は楽園を築きあげたいのだ」って言った台詞とが重なって、凄く怖い。

    壁の王にはこの後、エルディア人や世界がどんな風に結末を迎えるのか、全て分かっているんだろうなって。

    +84

    -1

  • 222. 匿名 2019/05/13(月) 01:24:43 

    >>220
    赤さんエレンを抱いたグリシャ説もあるよね

    +66

    -0

  • 223. 匿名 2019/05/13(月) 01:27:21 

    ヒストリア妊娠って解明されてる?

    +11

    -1

  • 224. 匿名 2019/05/13(月) 01:30:31 

    S1で生きてるマルコが最後にうつるシーンがあるんだけどそのシーンが今日も出て、直後にライナーが押さえつけてた。あの時、最後にマルコが見たものはライナーだったんだね。
    わかる人いるかな。

    +30

    -0

  • 225. 匿名 2019/05/13(月) 01:32:26 

    進撃の考察トピが立つたびに言われてるけど、一巻に出てくる登場人物はみんな死ぬって言ってたんだよね?
    最近の新聞の記事でも先生は最後までいい人ではいられそうにありませんって言ってたし…
    やっぱりほとんどの登場人物は死んでしまうんだろうな…と思ってもう覚悟してる
    辛いし読むの怖くなるけど…泣

    +107

    -0

  • 226. 匿名 2019/05/13(月) 01:32:37 

    >>223
    考察自体はいろいろな説出てるけど原作では昔ヒストリアいじめてたうちの1人って事になってるよ
    孤児院を顔隠して手伝ってたのをヒストリアが気付いて声かけたって
    まだ顔と名前は出てないけど考察サイトではサスペンダーくんて呼ばれてる

    +66

    -0

  • 227. 匿名 2019/05/13(月) 01:35:04 

    子供抱いた男性はエレンやグリシャにジークにジャンだの色んな説はあるよね。
    変更の可能性もあるらしいしね。

    +31

    -0

  • 228. 匿名 2019/05/13(月) 01:37:21 

    考察トピは本当にありがたい
    アニメトピもみんなと語れてもちろん楽しいけど、うっかりネタバレしちゃってないか不安でなかなか書き込めなかった

    +63

    -0

  • 229. 匿名 2019/05/13(月) 01:40:17 

    エレンに子供作れって言われたのかなヒストリア。だから身近な石投げ君を選んで結婚して妊娠した。それでさらに獣継承とかなったらヒストリアかわいそすぎるからそれはないよね。
    でもエレンとヒストリアは何か知ってるはず。

    +79

    -0

  • 230. 匿名 2019/05/13(月) 01:44:26 

    >>228
    わかる
    打ったコメント読み返してネタバレだなって思っては消すのを繰り返してるw

    +24

    -0

  • 231. 匿名 2019/05/13(月) 01:48:30 

    ヒストリアの旦那さんの素敵なモブっぷりに色んな説が出てるよね。
    ヒストリアの現状に対してエレンは首謀者だろうけど、父親説か、手を握った時の記憶がらみか。他にどんな展開考えられるだろ?

    +45

    -1

  • 232. 匿名 2019/05/13(月) 01:49:58 

    エレンの真意がわからない。
    アルミンとミカサに発した言葉は本心なのかな。そうじゃないといいな。

    最新話の最後のエレンの表情はどういうことなんだろ。驚きと悲しみが混じったような顔に見える。

    +33

    -1

  • 233. 匿名 2019/05/13(月) 01:53:52 

    アニがコニー助けるシーンDVD版だよね。
    テレビの時はきらーんと誤魔化してた笑笑
    アニは目覚めたら十分ライナーシバく権利あるよね、敵か味方かはともかく笑笑

    +41

    -1

  • 234. 匿名 2019/05/13(月) 01:55:02 

    エレンが父親説もいろんなところで本当によく見かけるけど、そうかもしれない!と思ったり、いや、やっぱり違うんじゃない?とも思ったり…
    でもあのフード被った人はエレンっぽいな〜
    ポケットに手入れてる描写多いし、116話でピークがエレンにポケットから手出してって言ってるセリフでわざわざポケットってワード出てきたし、やっぱりフード被ってポケットに手を入れてる人物はエレンだろうなと

    +53

    -1

  • 235. 匿名 2019/05/13(月) 01:58:22 

    >>225
    その説だと今の主要キャラで生き残ってるのは後から物語に入って来た人以外だとリヴァイとハンジさんくらいなんだよね。
    アニメではハンジさん出てるけど。

    +30

    -0

  • 236. 匿名 2019/05/13(月) 02:05:41 

    >>226
    次期壁の王の父親なのにサスペンダー君かw名前付けてあげてと思ったけど、もう登場とか絡むことが無くなるからなのかな、壁の中の平和はもう……そう考えると怖いわ

    +26

    -0

  • 237. 匿名 2019/05/13(月) 02:15:02 

    >>235
    リヴァイは人気キャラだしリヴァイが出てくる巻は言えなかったのでは…
    わざわざリヴァイが出てくる巻を言ってしまったらファンが…
    もちろんリヴァイもハンジも生き残ってほしいけどね

    +33

    -0

  • 238. 匿名 2019/05/13(月) 02:34:50 

    最後のシーンこれだね

    進撃の巨人の考察をしたい(原作ネタバレあり)

    +85

    -0

  • 239. 匿名 2019/05/13(月) 02:49:21 

    >>238
    今回のループで巨人うんぬんの争いがなくなり、その次のループで争いに巻き込まれないエレンが生まれたのかな

    +15

    -0

  • 240. 匿名 2019/05/13(月) 03:05:59 

    ヒストリアに関しては本当は妊娠してない可能性も考えてる
    ヒストリアの身を案じてキヨミ様に反論したエレンが提案して虐めてた負い目のある牧場の人に協力してもらってるんじゃないかなって
    あのままでは子を産む機械の様に扱われるのが濃厚だったと思うし時間稼ぎをしてるからこそ単身でマーレに乗り込んで早く決着を付けようとしてるとか
    サスペンダーくんと恋愛も考えられないしエレンとなんてそんな雰囲気になる前にミカサがぶち壊しにくるだろうし

    +44

    -6

  • 241. 匿名 2019/05/13(月) 03:11:40 

    自由を求めて進み続けた進撃の巨人が歩みを止めたとき(エレンが全て引き受けて死ぬ)、争いが終わって人々は真の自由を手に入れるのかなぁ。皮肉なことだけど、どんな結末も受け入れるしかない。
    あー10代にしてとんでもない業を背負ってしまったエレンたちに感情移入してしまって、ツライ。この漫画は大人たちの責任ということも強調されてるから、この後、生き残った数少ない大人たち(ハンジ、リヴァイ)が重要な局面の決断をする場面があるんじゃないかな。

    +71

    -3

  • 242. 匿名 2019/05/13(月) 03:13:50 

    おかえり、とか帰還がテーマになってそう。
    ミカサ「いってらっしゃいエレン」
    コニー母「おあえり」
    サシャ「ただいま」
    アニ父の「戻ってきてくれ」
    とか。
    考えすぎかな?

    +77

    -1

  • 243. 匿名 2019/05/13(月) 03:26:08 

    ヒストリアの父はリヴァイとも考えられるよね。
    王家に、主人に忠誠を誓って力を発揮する力と巨人の力が加われば …
    後は、サスペンダーくんの後ろ姿がジャンに見えたけどジャンはミカサ贔屓だしね 笑っ


    個人的にはジャンとミカサが良いな!ミカサ父とジャン似てるし

    +1

    -37

  • 244. 匿名 2019/05/13(月) 06:03:10 

    最初の頃の人間対巨人って世界観が斬新で良かったけど、巨人化能力ってものが最近ロボットものと変わらん様な気がしてきた

    +18

    -2

  • 245. 匿名 2019/05/13(月) 06:33:37 

    >>212
    グリシャとエレンそういうとこは似てるね。エレンの方が脳筋寄りだけど。

    +10

    -1

  • 246. 匿名 2019/05/13(月) 06:39:59 

    >>238
    まあ、自由だってことは巨人化しない子供なんだろうね。

    +58

    -0

  • 247. 匿名 2019/05/13(月) 06:41:48 

    >>236
    せめてサスペンダー子爵くらいにしてあげたい…けどなんか裏があってもおかしくないのがこの漫画…

    +16

    -0

  • 248. 匿名 2019/05/13(月) 06:43:08 

    アニメのエレン見てたら、なんかボーッとして何もしてないように見えるね…巨人の姿になってても。
    え? …え! …えっ! みたいな、受け身。
    まだ何も知らないから。

    やはり色々知った今は能動的に動いてるな…って
    昔読んでる時はそんなに気にはならなかったのに。

    進撃の巨人か…

    +57

    -0

  • 249. 匿名 2019/05/13(月) 07:02:54 

    >>238
    ヒストリアの子供じゃないかなと私は予想

    +23

    -1

  • 250. 匿名 2019/05/13(月) 07:10:22 

    >>171
    「まだループ説を」と言う程、ループ説を否定する材料がないじゃん。

    +14

    -5

  • 251. 匿名 2019/05/13(月) 07:19:01 

    アニメトピで話せないからここで話させてー!
    ピークが背負ってきた樽が2つあったからてっきりもう一つの中にユミルがいると思ってたんだよね、この頃。
    従順にしてていざ投げられたらヒストリアの為に戦うのかと。
    今考えてもなんで2つだったんだろ?
    ジークも間違えて空の樽投げたかもしれないのにさー。

    +44

    -1

  • 252. 匿名 2019/05/13(月) 07:20:18 

    >>238
    直毛だからジークじゃなさげ。ジークは癖毛が入っている。
    眉毛がエレンと一緒。エレンの眉毛はカルラの遺伝。
    ジークの眉毛はグリシャ似。

    私はグリシャとエレンに見える。
    大穴で、クルーガー?





    +44

    -0

  • 253. 匿名 2019/05/13(月) 07:21:25 

    >>238
    これエレンだとしたら後ろ姿がおとんに似てるね
    親子だから当たり前だけど
    ヒストリアの子どもかも知れないけど、父親の年齢になったエレンが自分の子どもを抱いてるラストだったらなんか嬉しい

    +86

    -1

  • 254. 匿名 2019/05/13(月) 07:24:14 

    物語は、父物と母物があるという。
    エヴァンゲリオンは、母の物語だったけど、
    進撃の巨人は、どっちかていうと父の物語だと思う。
    父の物語は神殺しを含んでいる。

    +85

    -0

  • 255. 匿名 2019/05/13(月) 07:24:43 

    >>243
    父親リヴァイ説も一部であったけど「予定通りヒストリアを巨人に食わせる」発言して周りがドン引きしてたから違うと思う
    無事産まれるかどうかもわからないですよ!とか言われてた
    自分の子どもならああいう発言はしないんじゃないかな?

    +43

    -1

  • 256. 匿名 2019/05/13(月) 07:37:18 

    >>243
    アッカーマンが巨人化できるかまだ分からないからそれは無いと思うよ…

    +35

    -0

  • 257. 匿名 2019/05/13(月) 07:37:23 

    >>248
    エレンって咄嗟の時、固まって動けてない。
    防御反応?恐怖反応?なんだっけ?
    一般人と同じ。
    オルオさんやミカサに助けてもらってる。
    ミカサは流石に反応速度が速い。

    +45

    -1

  • 258. 匿名 2019/05/13(月) 07:39:19 

    絶対にありえないと思っているけど、
    リヴァイとヒストリアのカップルだったら
    男の子が生まれたら可哀想。。。

    +49

    -1

  • 259. 匿名 2019/05/13(月) 07:46:02 

    倫理感無視して言ってしまうとヒストリアの子ども無垢巨人にしてしまう手もあるよね
    赤ちゃんが巨人化してもしコニーの弟妹っぽい巨人見る限り小さそうだから拘束しやすいだろうし
    無垢ならいつまででも生きるから13年ごとの引き継ぎもしなくて良くなる。始祖の巨人の継承者だけ引き継いでいけばいい

    +16

    -0

  • 260. 匿名 2019/05/13(月) 08:01:13 

    >>258
    身長的な意味でね笑笑

    マーレ編以降のライナーとマルコ食わせたライナーが精神的に違うのはわかるけど、壁の上でベルさんに偉そうな戦士ライナーってまた一味違うよね。
    パラディでみんなの兄貴してたライナーが混ざってるというか。さんざんっばらベルさんに迷惑かけてただろうに笑笑

    +49

    -1

  • 261. 匿名 2019/05/13(月) 08:14:47 

    サスペンダーくん子どもの頃柵の向こうからヒストリアに石投げてたけど、シーズン3パート1のEDに
    石を投げる者と投げられる者には容易に超えられぬ柵がある
    って歌詞があってリンクの仕方に驚愕してたなぁ
    やっぱりリンホラすごい

    +67

    -2

  • 262. 匿名 2019/05/13(月) 08:15:09 

    アルミンのじいさんは何で世界の本を持っていたんだろう。

    +112

    -1

  • 263. 匿名 2019/05/13(月) 08:18:49 

    >>262
    それ気になってる
    アルミンが訓練兵時代キース教官からバカみたいな名前だなって言われて祖父が付けてくれました!って返すシーンあるけど、アルミンの名前の由来にも何か謎が隠されているんじゃないかと…

    +104

    -0

  • 264. 匿名 2019/05/13(月) 08:37:02 

    コニーの母ちゃんとサムエルって今頃どうしてるんだろう?
    サムエルはもうあんな足じゃあ兵士としてやっていけないから、立体機動装置を作る技工兵に配置とか妄想。
    コニーの母ちゃんは地下室か?
    でも、島からすべての巨人を倒したって本編で言ってたからな〜。

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2019/05/13(月) 08:52:26 

    散々ループ説言われてるけど「道」の話が出てきてからループ説はないなーと思った。
    というか読者が予想できる展開にするかね?w
    何よりあれだけ連載しておいてループ説だったら残念すぎる。

    +51

    -1

  • 266. 匿名 2019/05/13(月) 08:55:48 

    リヴァイとヒストリアで子作りって考えるとなんか嫌だw
    女王になるように迫ったシーンがあるから生々しい

    +62

    -4

  • 267. 匿名 2019/05/13(月) 08:59:46 

    >>264
    キャラクター名鑑にサムエル死亡ってなってた気がする。

    +20

    -0

  • 268. 匿名 2019/05/13(月) 09:03:57 

    ガビについて

    今でも嫌い 早くいなくなって +

    今は好きになった ー

    +122

    -13

  • 269. 匿名 2019/05/13(月) 09:04:53 

    >>266

    それは二百%ない

    まだエレンが相手のほうがマシだ

    +34

    -3

  • 270. 匿名 2019/05/13(月) 09:24:46 

    >>269
    私もこのトピ見るまで考えもせんかったよw
    エレン説は予想してる人もいたよね
    でもミカサが刺青を見せることなんで躊躇してたの?と楽しそうに訊いてたヒストリアがなんか可愛かったからそれでエレンと…ってなるのも切ない気がする

    +41

    -1

  • 271. 匿名 2019/05/13(月) 09:32:04 

    >>61
    指が吹き飛んでたけど、兵長はブレードを持つ時は逆に持って戦う
    吹き飛んだ指は人差し指だと思ったから、前みたいには動かなくても一緒に戦いそうだなーって思った!!

    それに、作者が(すっごいうろ覚えですが…)
    リヴァイはヒーローとして描く…みたいなことを言ってたから、戦線離脱はしないと私は思ってますよ!!

    でもあの血だらけと吹き飛んだ指を見たとき、焦りまくりでした…笑

    +83

    -0

  • 272. 匿名 2019/05/13(月) 09:37:38 

    >>252
    ガビにも似てるけどね。

    進撃の巨人の考察をしたい(原作ネタバレあり)

    +88

    -1

  • 273. 匿名 2019/05/13(月) 09:40:34 

    >>267
    ええっ!いつ死亡したんだろ?
    ダズは?

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2019/05/13(月) 09:44:51 

    >>270
    あの後、ヒストリア巨人化&子作りに反対してくれたのはエレンだからね。ヒストリアも泣いてたし。まぁあそこで好きになっててもおかしくはない。
    ただエレンはフリーダの記憶から、ヒストリアを守りたいだけなのかも。

    +68

    -1

  • 275. 匿名 2019/05/13(月) 09:45:12 

    >>273
    ダズは生きてる

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2019/05/13(月) 09:45:26 

    >>272
    なるほど、よく似てる。
    ガビ、嫌いだからそれは嫌だな。
    でも、プレ進撃の巨人の読み切りで、ガビっぽい子が主人公のあとを継いでたし
    今のガビは色々なものに縛られて不自由な状態からの転換期っぽい。
    ので、それらから自由になったってことかな〜。

    +25

    -1

  • 277. 匿名 2019/05/13(月) 09:46:03 

    >>275
    ありがとう。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2019/05/13(月) 09:49:23 

    >>274
    エレンもミカサも普通に仲間思いだし、
    王政編の時に恋愛感情にはならなくても、何かしらの思いはあるんじゃないかい?
    あの時から、エレンはヒストリアを尊敬してるし。

    +44

    -0

  • 279. 匿名 2019/05/13(月) 10:01:16 

    私はヒストリアが動いたのは子寺院の子供たちが原因じゃないかなと思ってます。
    子寺院で働く農夫なら子供たちのことで相談もしやすいし。

    +21

    -1

  • 280. 匿名 2019/05/13(月) 10:03:35 

    >>271
    自己レスすみません!!
    追記です!!
    ブレードを逆に持つ時に使う指は、薬指と小指を使ってますので、人差し指がなくなってもブレードを持てるんじゃないかということでした!!

    +35

    -1

  • 281. 匿名 2019/05/13(月) 10:07:46 

    >>268
    私は初登場時からガビ可愛くって好きなんだけど少数派かな・・・

    +7

    -18

  • 282. 匿名 2019/05/13(月) 10:13:52 

    >>278ヒストリアのこと庇ってくれたのはエレンだけだって言ってる人もいたけどミカサもとても心配そうにしてたよね。
    あとはジャンがね「ヒストリアが辛い思いしなくてすむなら藁にでもすがる思いだ」って言ってくれて嬉しかった。104期の皆がヒストリアを犠牲にしたくなくて試行錯誤してきたんだ。もちろんハンジさんやリヴァイもね。

    +69

    -0

  • 283. 匿名 2019/05/13(月) 10:22:01 

    みんなヒストリアを巨人にしたくないという思いは一緒なんだよね。
    ただ口に出して言ってくれるのと、思ってるだけなのとは伝わり方が違うしね

    +76

    -0

  • 284. 匿名 2019/05/13(月) 10:24:21 

    >>17
    人間の中に知性巨人がいてそれを食べると戻れると本能的に知ってるとかなんとか

    +15

    -1

  • 285. 匿名 2019/05/13(月) 10:32:05 

    >>212
    グリシャは特殊な思想の持ち主だと思ってる
    極端な例のだけど自分の子どもを自爆テロさせるような親ってそれがいい事だと思ってるじゃん?
    グリシャと前妻はそれに近いような

    +76

    -0

  • 286. 匿名 2019/05/13(月) 10:32:06 

    >>281
    私もガビ好きだよ。
    ガビよりファルコが好きだけど。
    ガビは純粋が故に洗脳が強いんだよね

    +39

    -0

  • 287. 匿名 2019/05/13(月) 11:00:31 

    >>285
    他作品で申し訳ないけれど、ゴールデンカムイのアシリパさん父みたいに幼いうちから教育すれば自分の子供が当たり前のように自分と同じ思想を持ってくれるって考えてるタイプなんだと思う。悪人ではないけど、視野が狭いし子供と自分は別な人格を持つ別個の人間と考えられてないよね。

    ところで北欧神話のラストは神々の戦いがあり、神々が滅びた後に人間の時代が始まるんだっけ。聖書もいずれ最後の審判が下されることになっているから、神々=知性巨人としたら知性巨人持ち達の最終戦争があって、そこで知性巨人が滅びたのち巨人のいない世界が始まるってことになるのかなラストは。

    +49

    -0

  • 288. 匿名 2019/05/13(月) 11:05:41 

    >>190
    みんな人間くさいけどライナーは特に人間くさいよね

    +67

    -0

  • 289. 匿名 2019/05/13(月) 11:07:20 

    最近のエレン「自由」てワードを良く使ってない?
    「お前は自由だ」ってエレンが言いそうなセリフだと思った

    +67

    -1

  • 290. 匿名 2019/05/13(月) 11:11:20 

    この引っ張り方からして兵長生きてそうだけどもし死んでたら自分の中の熱が一旦落ち着きそう
    足を怪我して出演してなかった時とマーレ編は一旦落ち着いたから

    +42

    -0

  • 291. 匿名 2019/05/13(月) 11:13:08 

    28巻の終わりから、その先どうなったのか気になってます。

    でも、ストーリーが難解なのか、周りで脱落者が続出。
    私も全て理解出来ずに来てます。
    この先進んでも読めるかどうか…

    +21

    -1

  • 292. 匿名 2019/05/13(月) 11:29:53 

    ジーク→エレディア人の安楽死を望んでいる

    エレン→エレディア人が巨人化しない民族にする

    +62

    -1

  • 293. 匿名 2019/05/13(月) 11:32:51 

    リヴァイ兵長は絶対生きてるよね。
    それにあのハンジさんがついてるんだから、ブレードを同じように使える義手?義指?のようなサポート出来るのを作ってくれてもう一度リヴァイ兵長の勇姿が見れると…信じてる!!

    +63

    -0

  • 294. 匿名 2019/05/13(月) 11:35:24 

    >>252
    この段階ではラフ画だからね…
    とんでもないどんでん返しがあるかもね

    +33

    -0

  • 295. 匿名 2019/05/13(月) 11:48:19 

    >>280
    それはよく言われてるよね、逆手持ちだから大丈夫かもって。

    +32

    -0

  • 296. 匿名 2019/05/13(月) 11:51:48 

    作者が終わりまであと一、二年だって最近のインタビューで言ってたらしいから、今回の襲撃では終わらないのかな。でもここから地ならしとか世界を巻き込む戦いに発展していったら、ここがクライマックスなのかも。

    +30

    -2

  • 297. 匿名 2019/05/13(月) 11:55:57 

    暴行シーンを見るまで自分がキースの事を好きだって気付いてなかった
    キース・・・

    +75

    -0

  • 298. 匿名 2019/05/13(月) 11:59:24 

    >>296
    1~2年の1年の差って結構な差だよね
    1年未満になることはなくても、2年より少し延びる事はあり得るような気がする
    あと1~2年で終わるってわかってなくて読んでたらまだまだ終わらないだろうな、って感じそう

    +22

    -1

  • 299. 匿名 2019/05/13(月) 12:00:57 

    >>201
    マーレがドイツでヒィズルが日本だとすると、それ以外の国からやられるパターンは捨てきれない

    +28

    -0

  • 300. 匿名 2019/05/13(月) 12:04:01 

    どうして任務中に酒がいる?って至極まっとうな意見だと思うんだけど、ジークという凶悪犯を見張ってるのに酒飲んで酔っぱらってる場合じゃないよねww
    しかもトップが呑んでないのに部下は全員飲んでたんかいww

    +58

    -0

  • 301. 匿名 2019/05/13(月) 12:11:43 

    こんなこと言ったら怒られそうだけど、今の諌山さんの画力で一巻から描いてみて貰いたい。ただ、当時の荒削りの画でも、構図とかほんと凄くて迫力満点だったけど。

    その辺は当初からアニメだとかえって迫力や魅力が欠けてる所もあるくらい上手いと思うんだよね、フリーダ対グリシャのとことか、夕べのライナーとべるさんの頼んだぜ相棒、のところとか。

    +49

    -1

  • 302. 匿名 2019/05/13(月) 12:14:21 

    トップ(リバイ)はジークの脊髄入りの酒を飲んだとしても巨人化しません。
    彼はアッカーマン一族なので。

    +13

    -7

  • 303. 匿名 2019/05/13(月) 12:22:44 

    ビビッとしてたからおそらく紅茶の他にも脊髄液入りの酒を飲んだと考察

    +7

    -5

  • 304. 匿名 2019/05/13(月) 12:27:19 

    >>114
    私もそれに一票!
    だからこその「お前は自由だ」なんでしょうね。

    +58

    -0

  • 305. 匿名 2019/05/13(月) 12:29:31 

    1年前まで普通だったエレンが10ヶ月前にイェレナと会ってから変わってしまったんだよね。私はレイス家が見てきた記憶をエレンが見たんじゃないかと思うんだよね。
    ヒストリアと手を繋ぐなりして。だからヒストリアもあんな怖い顔してるのかなと。

    +64

    -0

  • 306. 匿名 2019/05/13(月) 12:43:53 

    >>296
    あの新聞の記事読んだけど、あと1、2年ってのは実際に作者が言ってたわけではなく、記者の予想っぽい感じだったよ
    でもどう考えても今年で終わりそうにはないけどね

    +43

    -0

  • 307. 匿名 2019/05/13(月) 12:47:33 

    でもリヴァイって母親がアッカーマンで父親はたぶんエルディア人だよね?
    エルディア人とマーレのハーフのライナーは巨人化できたし、リヴァイももしかしたら巨人化できるのかな?

    +40

    -3

  • 308. 匿名 2019/05/13(月) 12:53:07 

    エレンがヒストリアをあんなに気にするのは正直エレンの中にいるフリーダとグリシャの影響なんじゃないかと思う
    エレンがグリシャの記憶でダイナを思い出した時(巨人になったダイナ)、エレン涙流してたんだよね

    +66

    -2

  • 309. 匿名 2019/05/13(月) 12:55:19 

    フロックじゃなくておかっぱ野郎が生き残ってたらどうなってたんだろうと思う
    フロック、ハンジさんにシ~てした仕草とかいちいちイラッとするんだよね

    +86

    -0

  • 310. 匿名 2019/05/13(月) 12:59:46 

    >>292
    >エレン→エレディア人が巨人化しない民族にする

    エルディア帝国への恨みを忘れない国の民族たちが
    巨人化しないエルディア人を報復で虐殺する可能性がある

    世界中をエルディア人化してしまう
    (ジークのせき髄液を培養して世界中に拡散)

    その上で「叫び」を持つ王家と始祖の血筋を根絶やし
    ジークと自分とヒストリアの自死

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2019/05/13(月) 13:12:05 

    エレンがわざわざガビの前でアルミンミカサに酷い事を言ったのは何か目的があるんだよね?

    +71

    -1

  • 312. 匿名 2019/05/13(月) 13:12:57 

    >>299
    自分のイメージはマーレは中国
    パラディ島は台湾
    ヒィズルは日本

    +3

    -14

  • 313. 匿名 2019/05/13(月) 13:20:50 

    ニコロさんが思ってたよりサシャにガチで切ない
    ニコロさんイケメンで料理上手で優しくていい人だよね

    +107

    -0

  • 314. 匿名 2019/05/13(月) 13:32:13 

    >>303
    王家を守るアッカーマン家だから、ビビってきたんでしょ。エレンが以前叫んだ時、ライナーベルトルトユミルがビビって来たように。

    +25

    -0

  • 315. 匿名 2019/05/13(月) 13:33:36 

    パラディ島の面々は対巨人戦には強いけど人間相手の戦争は経験値が低すぎる
    レベリオでピークを殺すチャンスがあったのに
    ジャンはファルコが立ちはだかるからトドメを刺せず
    サシャもガビと目が合ったけど狙撃せずそのガビに撃たれて死んだ
    フロックがガビとファルコを「空から投げる」と言ったけど
    「ガキを投げて戦争が終わるか」とジャンが行って二人は助かった
    ガビは警備兵を石で滅多撃ちにして(たぶん殺してる)
    自分を助けてくれたカヤすら殺そうとしたり
    保護してくれたサシャ父たちを悪魔と呼び
    捕まってる間耳にした情報、エレンとジークの会話をマーレ側に伝えた
    パラディ等側の兵士たちの人間性がパラディ島に危機を招いてる
    皮肉だなぁ

    +60

    -0

  • 316. 匿名 2019/05/13(月) 13:35:41 

    >>313
    まさか芋女(愛ある呼び名)に春が来ようとは。
    サシャって色気より食い気って感じで、顔が可愛くてスタイルもいいのに
    お笑い枠だから同期の男子には友達止まりだったから。
    亡くったことよりそっちが衝撃だった。
    スリーパーすら転向させる芋女って凄いw

    +76

    -0

  • 317. 匿名 2019/05/13(月) 13:54:13 

    >>309
    マルロが生きてたらイェレナは手駒にできないだろうね。
    マルロはエレンと似てるんだよ。
    エレンは巨人化できたから死ななかったけど、マルロはあっさり死んだ。
    現実にこういうタイプの人間は損をして酷い仕打ちを受ける。世の中大きな流れに逆らわない方がいいって言われてるようにも感じる。

    +43

    -0

  • 318. 匿名 2019/05/13(月) 13:55:58 

    サシャ成長したらますます美人になったし最後のほうは方言出して喋ってたのも可愛かった
    私はアニメより原作のサシャのほうが可愛い気がしてて、アニメではサシャの愛嬌を伝えきれてない気がする

    +79

    -0

  • 319. 匿名 2019/05/13(月) 14:01:22 

    >>306
    そうなんだ、ありがとう

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2019/05/13(月) 14:02:08 

    >>315
    前半に書いてあることが全部できたら
    本当の悪魔だよ。
    私は彼らには人間らしくいてほしい。

    +32

    -0

  • 321. 匿名 2019/05/13(月) 14:30:16 

    タイトル進撃って入れるぐらいだから単純にループして終わるとは考えにくい
    っていうかそれで終わらせないでほしい(願望)

    +33

    -0

  • 322. 匿名 2019/05/13(月) 14:32:20 

    >>263
    名前と言えば、凄く今更なんだけどライナーってサイのライノゥから来てるんかな
    サイと言えば鎧みたいな。
    綴りが違うからたまたま?

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2019/05/13(月) 14:34:17 

    マーレ編が始まったとき、巨人ですら国の駒でしかないのか…って絶望したな
    ループ抜け出して全ての巨人が本当の意味でいなくなったとしても、国と国との争いは無くならないんだと思うと悲しい
    現実世界でも巨人なんていないけど戦争は実際起きてるし…

    +53

    -0

  • 324. 匿名 2019/05/13(月) 14:39:20 

    >>323
    人間がこの世に1人だけなら争いはなくなりますね って少年エレンが言ってたし
    エルヴィンも似たようなことを言ってた
    悲しいなら、山にでも籠って獣と暮らしてみたらどう?

    +4

    -14

  • 325. 匿名 2019/05/13(月) 14:42:17 

    >>324
    たぶんそれエレンじゃなくてエルヴィンのセリフ

    +18

    -2

  • 326. 匿名 2019/05/13(月) 14:46:03 

    >>320
    エルディア人だと石を投げ水を掛け罵声を浴びせ
    蔑み侮辱してきたマーレ人たちも「人間」だよ
    少女のユミルの首に巨人化の注射を打ったマーレ兵も
    復権派を拷問して注射後蹴り落したマーレ兵も
    まだ子供を戦士にして外国に送り込み
    その国に暮らしていた大勢の子供たちを殺害してきたマガトも
    「エルディア人を檻に閉じ込め
    マーレ人の好きにさせてきたのをただ眺めていた」ヴィリー・ダイバーも
    子どもを戦士にしようと鍛えてきたアニ父も
    息子を戦士にして人殺しをさせて名誉だと喜んでたライナー母も
    みんな「人間」だよ

    +35

    -4

  • 327. 匿名 2019/05/13(月) 14:46:40 

    最近ジークが気になる
    ジークって別に好戦的な性格でもないし素はソフトで人当たりのいい性格よね
    ちょっとおちゃらけてるけど
    この画像はミケが可哀想だけど敬意?を払ってるし


    進撃の巨人の考察をしたい(原作ネタバレあり)

    +17

    -18

  • 328. 匿名 2019/05/13(月) 14:52:24 

    >>327
    最新刊のジーク幼少期辛かったわ
    グリシャとダイナも助けようとしてたんだね
    一気に人間味が増すエピソードだったよ

    +64

    -0

  • 329. 匿名 2019/05/13(月) 14:52:31 

    支配されて殺されるか、殺してされる覚悟で戦うか
    手を血まみれにしないと生存権を脅かされる
    マーレはかつてエルディア帝国に支配されてきた歴史があるから
    戦うことに躊躇がないから残酷なことにも躊躇がない
    子どもでも無知性巨人にするし
    老人でも女でも無知性巨人として飛行船から突き落とす
    マーレの拷問を受けるグリシャは衣服すら奪われて裸にされて拷問受けてる
    もうやめてくれと泣き叫んでも指を一本ずつ切り落とされて行ってた
    壁の中が王政だった時は憲兵がマーレ並の残虐者を発揮していたけど
    軍政になると指揮官ですら拷問を「おぞましい」と言って遠ざける
    人道に適ってるが拷問すれば情報を知り得て危機を回避もできたかもしれないね

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2019/05/13(月) 14:55:05 

    ちょっと思ったけど、エレンがアルミンとミカサに言ったことって(アルミンはベルトルト脳にやられてる、ミカサは9歳で本来の自分が消えた、奴隷)エレン自身にも言えることじゃない?
    エレンが急に頭がきれるようになったのはクルーガーが影響してるような気もするし、ハンジさんの胸ぐら掴んで怒鳴ってる顔はフリーダーが怒った時の顔と本当にそっくり、戦鎚を飲んでからのエレンの表情は戦鎚のメイドさんに似てると思った
    エレンもグリシャから巨人を継承した時点で本来の自分は消えたと思ってたりして
    でも巨人を継承する前から自由だとか家畜が嫌いとかは言ってたからそこは本来の自分なんだろうけど

    +36

    -0

  • 331. 匿名 2019/05/13(月) 15:04:19 

    >>327
    アニメだけ見てて、初めてこのシーン見たとき固まったな。
    しゃ、しゃべったー!!!と。
    ミケと同じ顔になったかも。

    それでアニメでは進みが遅いから漫画に移行しました

    +50

    -1

  • 332. 匿名 2019/05/13(月) 15:04:29 

    >>325
    エレンも言ってるよ
    あのデカイ石を担いで穴を塞ぐ作戦の時に
    ピクシス指令との会話でね

    +5

    -6

  • 333. 匿名 2019/05/13(月) 15:09:52 

    ユミルを食ったガリアードはユミルに似てない
    そもそもマルセルを食ったユミルは巨人になってもユミル巨人のまま
    ガリアードの能力はない不思議
    ライナー巨人・アニ巨人は本人に顔が似てるが
    アルミンは巨人化した時はアルミンだったけど
    ベルを食って超大型巨人になった
    巨人の法則がよくわからない

    +51

    -1

  • 334. 匿名 2019/05/13(月) 15:12:19 

    >>238
    すみません。
    それってどこにあったラフ画ですか?
    教えて欲しいです。

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2019/05/13(月) 15:14:44 

    私がパラディ島の住人なら、イエーガー派になり革命させる。

    +1

    -2

  • 336. 匿名 2019/05/13(月) 15:28:39 

    >>334
    テレビで作者が取材受けてたやつだよ

    +25

    -0

  • 337. 匿名 2019/05/13(月) 15:31:10 

    ごめんなさい読んでもよくわからなかったのですが、壁の中に巨人が入ってたのはなんでなんですか?誰が何の目的で?

    +2

    -2

  • 338. 匿名 2019/05/13(月) 15:37:08 

    >>327
    素はソフトで高圧的な感じに思う。こういうタイプが1番怖い。

    +50

    -0

  • 339. 匿名 2019/05/13(月) 15:46:55 

    ジークは仲良くなれるけど本音がわからないタイプだな。いつも適当な感じ。

    +54

    -1

  • 340. 匿名 2019/05/13(月) 15:47:11 

    >>333
    顎は歯が特徴なんじゃなかった?

    +17

    -1

  • 341. 匿名 2019/05/13(月) 15:48:43 

    進撃の巨人の考察をしたい(原作ネタバレあり)

    +33

    -0

  • 342. 匿名 2019/05/13(月) 15:50:37 

    >>341
    食う前は歯が違う
    進撃の巨人の考察をしたい(原作ネタバレあり)

    +43

    -0

  • 343. 匿名 2019/05/13(月) 15:52:24 

    >>334情熱大陸

    +11

    -0

  • 344. 匿名 2019/05/13(月) 15:52:36 

    ジークが9回も読んだ本ってどんな内容なんだろ?

    +22

    -1

  • 345. 匿名 2019/05/13(月) 15:54:35 

    >>339
    あの育ち方なら本音を出さないのもなんかわかるな
    夜は両親の集まりがあるからずっとおばあちゃんに預けられて、父親に遊んでって言おうとしたら勉強しようって言われ洗脳され

    +53

    -0

  • 346. 匿名 2019/05/13(月) 15:56:16 

    道ってなんなんだろうね
    納得出来る解説はなさそう

    +27

    -0

  • 347. 匿名 2019/05/13(月) 15:57:48 

    >>323
    エルディア人は文字通り道具として扱われてるね。
    パラシュート付けられて空中で巨人化させられてるシーンはゾッとした。

    +60

    -0

  • 348. 匿名 2019/05/13(月) 16:04:13 

    エレンが全ての業を背負ってのルルーシュエンドかなと思っているけど、知性巨人の全ての能力を統合した状態で痕跡残らず身を消滅させるのも大変だよねぇ

    +15

    -2

  • 349. 匿名 2019/05/13(月) 16:06:45 

    >>332
    進撃の巨人の考察をしたい(原作ネタバレあり)

    +19

    -0

  • 350. 匿名 2019/05/13(月) 16:08:14 

    >>30
    だよね

    +2

    -2

  • 351. 匿名 2019/05/13(月) 16:14:57 

    ポルコはヒストリアと会う事ってあるのかな。あるとしてもポルコはヒストリアを殺せないだろうな。
    というか、ユミルの記憶見てるならやっかいな存在だね。ヒストリアが王家の血を引いてるの気づかないといいけど。

    +45

    -0

  • 352. 匿名 2019/05/13(月) 16:16:07 

    最初の「いってらっしゃいエレン」はクルーガーへの言葉?
    同じエレンって名前にしたのは伏線なのかと思ってる。言ったのはキヨミ様とか?
    だからどう繋がるとかは全然わからんけど、、

    +34

    -1

  • 353. 匿名 2019/05/13(月) 16:17:29 

    >>311
    その事を、ジャンにわざわざ指摘させたくらいですからね。
    明らかにわざと突き放してるという伏線ですよね。

    +49

    -0

  • 354. 匿名 2019/05/13(月) 16:18:22 

    >>272
    この子はやっぱりエレン自身かエレンの子なんだろうなぁ。
    エレンとガビって似てるしね。似せて書いてるんだと思うし。

    +36

    -0

  • 355. 匿名 2019/05/13(月) 16:18:58 

    テレビで公開したラフ画か。
    じゃ知らなかったわけです。
    答えて下さった方々どうもありがとう。

    +28

    -0

  • 356. 匿名 2019/05/13(月) 16:19:00 

    >>153
    それはそれでジークが切ない。

    +25

    -0

  • 357. 匿名 2019/05/13(月) 16:19:16 

    ヒストリアは妊娠してない説が一番丸く収まるような
    相手がモブの石投げは微妙過ぎだし、エレンでもファンの反発すごそう
    でも妊娠してませんでしたーーも白けるか
    ヒストリアそろそろ出てきてほしい
    アニは壁外材が集結したからぼちぼち出てきそうだね

    +33

    -0

  • 358. 匿名 2019/05/13(月) 16:20:07 

    なんでサシャ退場させたし(´;ω;`)
    生きててもいいじゃん別に〜

    +51

    -4

  • 359. 匿名 2019/05/13(月) 16:21:02 

    >>352
    いってらっしゃいエレンってアニメにはないんだよね。そこまで重要ではないんじゃないかなぁと思ってるんだけど。
    エレンがなぜ泣いてたのかは気になる

    +31

    -0

  • 360. 匿名 2019/05/13(月) 16:21:43 

    進撃の巨人の考察をしたい(原作ネタバレあり)

    +18

    -13

  • 361. 匿名 2019/05/13(月) 16:22:06 

    >>352
    いやいや、絶対ミカサでしょ。
    ミカサの入れ墨は、この先の展開に必ず何か関係あるよ。
    そうじゃないと意味ないし。
    ミカサの一族とヒィズル国との繋がりって、なんならなくてもいいぐらいのものだし。

    +41

    -0

  • 362. 匿名 2019/05/13(月) 16:22:40 

    >>358
    バカは二人もいらねぇ
    キャラがかぶりすぎなんだ

    +1

    -22

  • 363. 匿名 2019/05/13(月) 16:23:18 

    ヒストリアの護衛はどうなってんだろ。
    ナイルが確認するって言ったのに、ナイル捕まってるしなぁ。イェーガー派は気にしてない感じだし。今のところマーレ軍には見つかってないようだけど

    +15

    -0

  • 364. 匿名 2019/05/13(月) 16:24:58 

    >>359
    最初にいってらっしゃいエレンって声をつけてしまうと、あれが誰なのかわかっちゃうからアニメではこのシーンはカットしたのでは?

    +72

    -0

  • 365. 匿名 2019/05/13(月) 16:25:11 

    アッカーマンのミカサに頭痛があってリヴァイにないのはなぜ?

    +54

    -0

  • 366. 匿名 2019/05/13(月) 16:25:16 

    >>359
    そうなんだ!教えてくれてありがとう!
    あのセリフが根強いループ説の根源だから、ループではない(途中でループにするのやめた)ために削ったのかな?

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2019/05/13(月) 16:29:24 

    >>352
    キヨミ様もマフラーしてるしキヨミ様説も見かけるけど、やっぱりマフラーと言えばミカサだしあの髪型もミカサだと思うけどなぁ
    そういえば昔、何かの朗読であのいってらっしゃいエレンってセリフは石川さんの落ち着いた声で言ってたらしい

    +23

    -1

  • 368. 匿名 2019/05/13(月) 16:35:24 

    >>313
    サシャとお似合いだったのにね(´;ω;`)

    +29

    -1

  • 369. 匿名 2019/05/13(月) 16:36:24 

    >>361
    ミカサの刺青はヒイズル国との繋がりの伏線であってもうこれ以上の展開はないんじゃない?
    キヨミ様は最初のキレ者の風格から、最近はただの金の亡者的なショボキャラになってるけど、まだ謎が多いし今回ライナー達マーレ軍をパラディに潜入させたのもキヨミ様の策略だと思う

    +35

    -0

  • 370. 匿名 2019/05/13(月) 16:39:04 

    エレンタイプじゃねぇ俺のタイプはサシャだ。
    ヒストリアも可愛いが。

    +1

    -15

  • 371. 匿名 2019/05/13(月) 16:40:20 

    >>365
    エレンが説明した頭痛の理由は嘘なんじゃない?
    だってミカサはエレンに関係ない時でも頭痛してたしね
    でもエレン自身が嘘をついたのではなくジークから教えられた頭痛の理由を本当だと信じてミカサに説明したかもしれないね

    +51

    -0

  • 372. 匿名 2019/05/13(月) 16:43:15 

    >>362
    お前がバカだよ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

    +22

    -0

  • 373. 匿名 2019/05/13(月) 16:45:45 

    >>365
    リヴァイの宿主が誰かという事と、何よりも本来のリヴァイが宿主に反発してないなら頭痛は起こらない。
    予想だと、リヴァイの宿主は人物じゃないと思う。
    自由とかドブ臭くない世界とかの概念だと思うよ。

    +12

    -3

  • 374. 匿名 2019/05/13(月) 16:46:56 

    >>372
    ・・・・・。え?
    バカっていう方がバカなんだからさ・・・。え?

    +2

    -13

  • 375. 匿名 2019/05/13(月) 16:47:19 

    >>353
    そのシーンのジャンかっこいい。どこかでミカサに、そんなヤツを想うのもうやめろよって言うの期待してたけど、ジャンはどこまでも冷静でフェアな男だった。

    +74

    -0

  • 376. 匿名 2019/05/13(月) 16:47:46 

    アニメ観てるんだけど超大型の変身時の威力ってどのくらいなんだろうね?
    ベルトルトが巨人化した時、シガンシナは全て吹き飛んではないよね?

    +29

    -0

  • 377. 匿名 2019/05/13(月) 16:48:52 

    >>357
    今のところヒストリアが実は妊娠してないってなってもそれにあまり意味がないから本当に妊娠してるんじゃないかな?
    父親は石投げくんでもエレンでも感情論抜きにしたらどっちでもいいし
    ただエレンだとしたら、ミカサにお前が嫌いだったってひどい言葉で遠ざけなくてもヒストリアを妊娠させたってひとこと言えばミカサは離れていくよ、エレン。って思う

    +61

    -1

  • 378. 匿名 2019/05/13(月) 16:50:32 

    4年経って新登場したイエレナっていう鍵を握るキャラが女だったし。ガビも女だし。4つ足のなんとかってのも女だし。
    だから、女キャラを減らす必要があったんだよ。
    サシャはリストラされたんです。

    +0

    -21

  • 379. 匿名 2019/05/13(月) 16:54:12 

    ライナーは、

    もういい。

    ライナーとの格闘シーンは散々もうやったじゃん。飽き飽きしてるよ。
    それよりそろそろアニを復活させてよ。

    +10

    -10

  • 380. 匿名 2019/05/13(月) 16:54:53 

    最近のエレンがジーパン履いてるのみてあの世界にもあるんだなと思った

    +35

    -0

  • 381. 匿名 2019/05/13(月) 16:55:41 

    父親エレン説が1番有力?

    +5

    -8

  • 382. 匿名 2019/05/13(月) 16:55:58 

    ミカサ母がミカサにこの印は私たち一族が伝えていかなければいけないものでミカサも自分の子供ができた時にはこの印を伝えるように言われる
    ミカサはそこで母に子供はどうやってできるのか聞く
    キヨミとの会話でもミカサはこの印は自分の子供に託すよう母から言われたとキヨミに話す
    ミカサ外伝でも子供はどうやったらできるかエレンに聞く

    今の話の展開から(ジークの安楽死計画)これらのことが無関係とは思えないんだよね
    最初はミカサも子供を産む伏線なのかと思ってたけど今はそんな雰囲気でもなさそうだし、もしかしたらこれから安楽死計画にミカサも関わっていくのかな?

    +27

    -0

  • 383. 匿名 2019/05/13(月) 16:58:56 

    >>382
    「人に見せちゃいけない」なんて念推しされてたのもひっかかる。
    それも、キヨミに見せる時にもわざわざそう言ってて読者に印象付けるようにしてたから、
    まだ何かあるはずだよね。

    +39

    -0

  • 384. 匿名 2019/05/13(月) 17:01:36 

    >>377
    まぁそれだった場合、物語の展開上そういう訳にはいかないんじゃない?たぶんヒストリアの赤ちゃんの父親がはっきりするのはだいぶ先のような気もするし。

    +22

    -0

  • 385. 匿名 2019/05/13(月) 17:03:21 

    キヨミとマーレつながってそう。
    マガトが言ってた使える柱ってキヨミなんじゃないかと思ってきた。

    +14

    -0

  • 386. 匿名 2019/05/13(月) 17:05:18 

    有名考察サイトいつも見てるんだけど画像転載とか大丈夫なのかな?と思う

    +6

    -1

  • 387. 匿名 2019/05/13(月) 17:11:59 

    サシャはもう使い道なかったですからね。。。
    で、作者が何か、エンディングが酷くなるみたいな含みある事言ったんでしたっけ?
    じゃあ誰かしら死ぬのかな・・・。
    まぁ戦争がテーマになってればね、それもそうか・・・・。
    リヴァイは、達観した目線が今後もストーリーに必要になるからまだ死なない。最後の方まで生き残る。けど、ドラマの中で強すぎた存在故に、戦争らしく最後は死ぬんでしょうね。
    ハンジは、頭が切れるし団長だからまだ生き残る。でもアルミンという知恵袋がもういるから出番なくなるし。死ぬんでしょうね。
    ジークは、もう裏がないんですが、イエレナとエレンの思惑を知って、利用され、そして死ぬんでしょうね。
    ジャンは、成長してきた傍観者という位置づけ、だから最後の方まで生き残る。けど、最後は死ぬでしょうね。
    フロックは、やりたい事やって、満足気に死ぬんでしょうね。
    コニーは、死ぬでしょうね。
    まぁ、死ぬんでしょうね。

    +3

    -28

  • 388. 匿名 2019/05/13(月) 17:17:28 

    でもさ、もしエレンが父親だっとしてそれでミカサに今までの全てを全否定して嫌いって言ってしまうのはちょっと酷すぎない?
    エレンの真意や意図はまだわからないけど、ミカサの性格とかならまだ直したりとかできるけどそうではなくてアッカーマンの血でしょ?
    アッカーマンの血をあんなに全否定して奴隷とか言われてしまったらミカサは将来自分の血が入った子供を産もうなんて思えなくなっちゃうよ…
    それでどんな理由であれエレンとヒストリアは子作り?
    正直、は?としか思えないかも

    +28

    -7

  • 389. 匿名 2019/05/13(月) 17:34:59 

    ハンジさんって出生…故郷とかこれまで何してきてどういう経緯で調査兵団入ったとか、全然わからないよね。何か理由があるんじゃないかと思ってる。ただ脇役だから細かい設定がない、とかではないと思うんだけど…。

    +29

    -4

  • 390. 匿名 2019/05/13(月) 17:35:55 

    >>388
    ミカサが母親になることは考えてなかった
    言われてみればそうだよね
    それに今ここで昼ドラ的三角関係展開を入れて別の問題を起こすというのはもうない気がする
    あの3人が主要人物で結局は3人の絆の物語だし
    ミカサが将来赤ちゃん産む事になっても、その子は産まれ持った血に縛られずそれこそ自由で強い子になって欲しいね
    実際にリヴァイは精神が強いのかなんか知らないけど血に囚われてないし

    +45

    -2

  • 391. 匿名 2019/05/13(月) 17:38:29 

    >>388
    「自分と一緒にいれば死ぬ。悲惨な目にあう」と言う思いから、ミカサとアルミンを突き放したんだと思ってる。
    どれだけ血統で否定したのが酷くても、エレンにとっては巻き込んで死なせる方が辛い事だと判断したんじゃないの。
    「俺を嫌いになれば俺が死んでも辛くないだろ」的な。
    エレンがライナーに言った「多分生まれた時からこうなんだ」「お前と同じ」(殺してくれ)ってのが本音。
    エレンは運命のようなものを感じながらもあがいて、死ぬのを覚悟してるんだと思うよー。

    +55

    -0

  • 392. 匿名 2019/05/13(月) 17:38:50 

    テレビ出てたやつに救いのあるエンディングにしたいって、作者が話してたような記憶が。
    最後のラフの赤ちゃんは、ヒストリアの子供かと思った。
    エレンがエルディアの人が巨人にならないようにして、それで亡くなるのかなって。
    ループがいまいちわからないんだけど。
    もしかして作中で何周かしてるのかな?
    単行本の表紙が別ルート説もあったよね

    +8

    -2

  • 393. 匿名 2019/05/13(月) 17:41:35 

    アルミンが超大型巨人を継承する前までは、非情な判断も出来てたし(ゲスミン)エルヴィンの計算し尽くされた作戦とは違って、大 大胆なハイリスクハイリターンの作戦を練ってた参謀役だったのに、よりにもよってベルトルトの優柔不断でグジグジする弱虫なところが出てきてるよね。それにエレンは露骨にガッカリしてたけど、アルミンも今月から始まった戦争で以前のアルミンに戻るかな…

    +25

    -6

  • 394. 匿名 2019/05/13(月) 17:50:16 

    >>353
    そうなんだけど、私が重要だと思うのはガビの目の前で修羅場った事
    二人に伝えたいだけならガビを同席させず殺すなり連行するハンジさん達に同行させるなりお着きのイェーガー派に監視させるなりすればよかったじゃんね
    アルミンミカサと完全に決別したって事実をガビに見せる事でマーレにミスリードを誘うというか、二人に嫌われる以外にも意図あっての行為だったんじゃないかなと
    子どもだから大丈夫っしょ、はサシャを殺したガキって言いまくってるからそんな油断はしないと思うし

    +46

    -0

  • 395. 匿名 2019/05/13(月) 17:50:42 

    ここすき。
    進撃の巨人の考察をしたい(原作ネタバレあり)

    +57

    -0

  • 396. 匿名 2019/05/13(月) 18:18:12 

    ほんとにあと1~2年で終わるとしたら寂しいけど、連載が長引いたら余計に人がどんどん死んでいくことになるよね
    そう考えたら終わっても構わないかも
    とりあえずエレン生き延びてて欲しい

    +30

    -0

  • 397. 匿名 2019/05/13(月) 18:23:37 

    >>394
    物語の都合上ガビがいた方がよかったんじゃないかな。ミカサがアッカーマンだという事も、超大型巨人がアルミンだって事もガビが知ってしまった。
    それをガビがマーレにチクるんだと思う。
    特に超大型が誰なのかはマーレは知りたいはず

    +36

    -0

  • 398. 匿名 2019/05/13(月) 18:24:45 

    エレンvsライナーも最後かもね。
    たぶんライナーはファルコに継承されると思う。

    +36

    -1

  • 399. 匿名 2019/05/13(月) 18:27:35 

    >>398
    それな

    +6

    -1

  • 400. 匿名 2019/05/13(月) 18:29:35 

    >>78
    パタリロ!的な。
    半沢直樹、的な。
    主役だから。

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2019/05/13(月) 18:30:45 

    なんで継承する戦士は子どもじゃなきゃいかんのかね?
    潜入しやすいってだけ?

    +26

    -0

  • 402. 匿名 2019/05/13(月) 18:36:11 

    >>401
    そこツッコんじゃ駄目なとこ。
    そもそも壁の中がどういう状況かわからないから、潜入するのが子供のが良いとか無く。
    本来なら、マーレの戦士を募集した時期をふまえれば、ジークと同じ年ぐらいの大人までいたはずだしね。
    104期の南部訓練所に、ストーリーに必要な人材がほぼ勢ぞろいっての同じで…。
    マンガとしての都合・・・・。

    +26

    -0

  • 403. 匿名 2019/05/13(月) 18:41:25 

    >>401
    単に少年マンガというカテゴリの為だろうけど、今となってはそういう大人が多いんだろうね、と思う
    グリシャみたいな、子どもに「ジークお前がみんなを救うんだ」って言っちゃう大人が
    サシャパパみたいな「子どもは森から出してあげなあかん、過去の罪を背負うのは大人の責任や」っていう考え方の大人が少ないんだろうね
    アフリカとかでもさ、大人がその仕事につけばいいのに子どもが働いてるじゃん

    +62

    -0

  • 404. 匿名 2019/05/13(月) 18:45:16 

    漫画の都合!
    それもあるけど少年兵は洗脳しやすいからっていうのもあるんじゃない?
    どっかの国じゃ現実でも子供に銃もたせて戦わせてる 進撃の巨人だとライナーやジークよりむしろ大人たちの方が洗脳されてるけどこっちも漫画の都合かな

    +51

    -0

  • 405. 匿名 2019/05/13(月) 19:41:18 

    ジークの体の穴々苦手だわ~ゾクッとする
    最新刊のリヴァイお尻の小ささの割に太ももが肉感的だなって気になったんだけど元からこんなだっけ?
    絵の書き方を変えたのかな?


    進撃の巨人の考察をしたい(原作ネタバレあり)

    +22

    -1

  • 406. 匿名 2019/05/13(月) 19:50:00 

    >>405
    穴じゃなくて巨人を解いた後の模様(シミ?)
    リヴァイは元々マッチョなので。

    +38

    -1

  • 407. 匿名 2019/05/13(月) 19:50:54 

    >>405
    アラフォーだし肉が付きやすくなったんじゃない?

    +31

    -3

  • 408. 匿名 2019/05/13(月) 19:52:14 

    >>404
    同意。変に知恵や見識を広めた人物に巨人継承させたら裏切られて知性巨人を失うことになるかもしれない
    ガビみたいに純粋にマーレの教えを信じてる子どもの方が操りやすい
    コルトは未継承の割にいい歳だけど…

    +31

    -0

  • 409. 匿名 2019/05/13(月) 20:05:14 

    >>407
    ちょw、笑わせないでww

    +40

    -0

  • 410. 匿名 2019/05/13(月) 20:06:40 

    分からないので教えて下さい。
    ユミルは罰として巨人にされても、ユミルとしての意志があったように思います。
    (顎の巨人を継承する前の、ただの巨人の頃)

    でも、他のすべての巨人が、人間の頃の意志を残しているとは思えません。
    残っている者と、残っていない者の違いはなんですか?

    +18

    -2

  • 411. 匿名 2019/05/13(月) 20:16:32 

    13年間ずっと裏切らない事より任務を確実に遂行できる方が大切だと思うんだ…
    情に流されやすくて危なっかしいのは寧ろ子ども
    マーレは幼いジークの密告を知ってるのに子どもの事甘くみ過ぎ

    +18

    -1

  • 412. 匿名 2019/05/13(月) 20:18:26 

    >>410
    原作でも明確な答えはでてないので私見になりますが…
    まず巨人になる直前に何を強く想ったか→嫌だ、なんで自分がくらいの想いなのか、ユミルの様にもし生まれ変わったら…と強く何かを願ったのか
    次に奇行種の巨人の多くはエルディア復権派の人たちと顔が似ています(これは既に多くの人が言ってる意見ですが)。なので生前どんな生き方をしていたのか、どんな信念を持っていたのか
    最後にエレンとユミルがライナー達によって連れ去られた時に寝転がったまま視線だけは外さない巨人や、遠目からエレン達を見つめるだけの巨人もいました。彼らも奇行種なのかもしれませんが、生前どんな性格だったのか
    などが関係してると思います

    コニーの弟妹巨人は人間よりも遊び?に夢中になってる描写もあったので実際はよく分かりませんw

    +23

    -0

  • 413. 匿名 2019/05/13(月) 20:23:45 

    >>219 あれ号泣してないでしょう。笑ってるよ。エレンがそれに同意するわけないって思ったんだと思う。その前にジャンが何か理由があるって言ったし、それもあって何かに気付いたのかと。

    +40

    -0

  • 414. 匿名 2019/05/13(月) 20:28:30 

    >>385
    キヨミとマーレ、タイバー家との関係がよく分からないよね
    キヨミとヴィリーは親密な感じで描かれてたけどこのヴィリーが敵の話してる時見てた人はキヨミの側近ぽいから、実はキヨミを疑ってるんじゃないかとか何かの考察で読んで更に分からなくなった
    進撃の巨人の考察をしたい(原作ネタバレあり)

    +31

    -0

  • 415. 匿名 2019/05/13(月) 20:33:47 

    >>413
    イェレナの突拍子もない計画にワロタしたのと、エレンがそんな事望む訳ないやんてワロタしたのと、まだエレンの事分かるぞ!って喜びの涙したのが混じった感じで受け取ってた(・∀・)

    +49

    -0

  • 416. 匿名 2019/05/13(月) 20:35:54 

    最後核が落ちてきて世界がリセットされる。

    +0

    -7

  • 417. 匿名 2019/05/13(月) 20:36:46 

    >>411
    404だけど確かにそれもそうだね
    みんながあれを愚かな作戦だと思ってた描写もあるしね

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2019/05/13(月) 20:37:51 

    ヒストリアのお腹の子が死んだジークの能力(獣)を継承して生まれてきたりして

    +17

    -0

  • 419. 匿名 2019/05/13(月) 20:43:48 

    >>417
    間違えた私は408だったw
    404さんごめん

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2019/05/13(月) 20:50:46 

    クリスタ・レンズが偽名だったから
    サシャ・ブラウスも偽名かな?
    と思っていたけど
    見事に空振りしたワタシの考察(笑)
     
    クリスタル(高級ガラス)レンズ と
    紗々(シルク素材)のブラウス

    +37

    -0

  • 421. 匿名 2019/05/13(月) 20:54:58 

    サシャの裏切り者疑惑とかあったよねー
    なつかし

    +34

    -0

  • 422. 匿名 2019/05/13(月) 20:58:22 

    >>420
    ワロタwそういうユーモアのある考察好きだよ

    +20

    -0

  • 423. 匿名 2019/05/13(月) 20:58:53 


    リヴァイは元々マッチョなので。(160cm)

    +15

    -1

  • 424. 匿名 2019/05/13(月) 20:59:59 

    >>421
    サシャ好きだから外れてくれて良かったけどもっと長生きして欲しかったです(;ω;)

    +30

    -1

  • 425. 匿名 2019/05/13(月) 21:01:28 

    ライナーがもうすぐ死んで、その次はハンジだな。

    +1

    -8

  • 426. 匿名 2019/05/13(月) 21:04:54 

    >>412
    ありがとうございます。仰るように、
    エレンの母を食べたのがダイナだったり、
    エレンを食べた髭の巨人が復権派だったりするので、ぼんやりとした意志はあるんでしょうね。

    が、ユミルの場合はもっと明確にユミルのままの意志があったように見えたので違和感がありました。
    実際はぼんやりとした、寂しさのようなものだったのかもしれませんが。
    (うまく言葉にできず…伝わらなかった無視してください)

    +22

    -0

  • 427. 匿名 2019/05/13(月) 21:05:43 

    >>127
    ググったらマジだった(゚Д゚)
    【オニャンコポンは西アフリカ・ガーナのアシャンティ人に伝わる神であり、天空神である】
     
    てっきり、びっくりポンとかその辺からとったんかと(NHKのあさが来た)

    +47

    -0

  • 428. 匿名 2019/05/13(月) 21:07:56 

    >>427
    なんとなくニャホニャホタマクローからとったのかと思ってた
    知らない人のほうが多いかw

    +35

    -1

  • 429. 匿名 2019/05/13(月) 21:14:08 

    >>74
    ベルトルトのこの「見つけてくれ」って結局なんだったの?
    フクロウのミカサアルミン発言みたいにあのベルトルト個人の言葉じゃなくて超大型に食われた人達の誰かの言葉なのかな

    +42

    -2

  • 430. 匿名 2019/05/13(月) 21:15:43 

    >>428
    トリビアの泉ですねわかりますww

    +22

    -0

  • 431. 匿名 2019/05/13(月) 21:16:12 

    「始まったんだ…巨人たちが動き出したんだ…」
    これアルミンのセリフだけどアルミンは地ならしが始まったと思ってそう
    イェレナの話を聞いて泣いてたのは久々にゲスミンきた?!って思ったけど、ベルトルトに少なからず影響されてるなら実際にアルミンは何で泣いてたのか真意はわからない…
    なんかアルミンやらかさないかちょっと心配だったりする
    でもアルミンを信じてるよー

    +33

    -0

  • 432. 匿名 2019/05/13(月) 21:18:38 

    ジークってドイツ語で勝利って意味なんだよね。
    名前の由来は北欧神話の英雄ジークフリート(シグルズ)かな?
    エレンは女性名の方だと光、輝くもので男性名だと聖人とあった。ちなみに女性名の方はギリシャ神話のヘレネー(トロイア戦争の原因)に因む名前らしいのでやっぱエレンが戦争起こすのかね。

    +41

    -0

  • 433. 匿名 2019/05/13(月) 21:22:01 

    アルミンがベルトルト食べた後に目が覚めたとき、超大型が涙流してた描写あったよね
    あれも何なのか気になる

    +43

    -0

  • 434. 匿名 2019/05/13(月) 21:22:03 

    ヘーロスの話がよくわかってない。
    理解したつもりが、たまに読むとなんだっけ?となる。

    +23

    -1

  • 435. 匿名 2019/05/13(月) 21:46:38 

    >>426
    なんとなくですが仰りたいことは分かりました
    的外れな考察長々とすみませんでした

    個人的には巨人ユミルのシーンはユミルの声で回想されてたから意思がありそうに見えるのかなーと軽く捉えていました
    長い間土に埋もれて眠っていた点については…やっぱりよく分かりません笑
    彼女が目覚めたときジークのように道が見える描写があったのでもしかしたら"謎の少女"が何かしら働きかけていたかもしれませんね

    +17

    -0

  • 436. 匿名 2019/05/13(月) 21:48:00 

    >>429 壁外のマーレに囚われてるエルディア人達の事じゃないのかな?

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2019/05/13(月) 21:52:47 

    いつもボコボコにされるライナー
    好きだよ
    進撃の巨人の考察をしたい(原作ネタバレあり)

    +44

    -0

  • 438. 匿名 2019/05/13(月) 21:53:02 

    リヴァイって初期で30代前半だから今は30代後半のアラフォーだよね

    +53

    -2

  • 439. 匿名 2019/05/13(月) 21:57:58 

    ずっと気になってるんだけど、エレンがダイナ巨人に触れて座標発動させたよね?
    2回目はダイナ巨人に触れてないけど無垢巨人たちを操れた(エレンがライナー達にこっちに来るんじゃねぇって言った時)
    しかも2回目の時はダイナ巨人は他の巨人たちに手足など引きちぎられてたぶんもう死んでたと思う
    王家の血が入った巨人に1回触れただけで少しの時間の間は座標が使えるって解釈でいいのかな?

    +33

    -0

  • 440. 匿名 2019/05/13(月) 22:00:43 

    >>375
    ジャンとミカサが喋ってるとこもっと見たい。
    この二人まともに話してるとこほとんどない…

    +30

    -0

  • 441. 匿名 2019/05/13(月) 22:02:38 

    >>415
    イェレナもそれはわかってるような表情に見えたけど気のせい?

    +0

    -3

  • 442. 匿名 2019/05/13(月) 22:03:23 

    エレヒスをあんだけイチャつかせたんだからジャンミカも頼むよ~

    +3

    -17

  • 443. 匿名 2019/05/13(月) 22:06:31 

    ハンジさんの眼鏡っていつから変わってましたか?
    つい最近気付いた!

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2019/05/13(月) 22:07:26 

    >>439
    今のところそう解釈するしかないよね〜
    難しいなぁ進撃…

    +18

    -0

  • 445. 匿名 2019/05/13(月) 22:08:34 

    地ならしだけど、万が一レイス家から始祖が奪われた時の為の自爆スイッチなんじゃないかと思う。始祖の簒奪者が地ならしの方法を見つけ出した時の為に。だから巨人達が内側向いてんじゃないのかな。

    +31

    -0

  • 446. 匿名 2019/05/13(月) 22:08:44 

    お兄ちゃんに任せろとか言われてもジークだけでマーレに勝てそうにないよね。

    +29

    -0

  • 447. 匿名 2019/05/13(月) 22:10:59 

    >>405
    え、これ穴だったの!?模様みたいなものかと思ってた。
    リヴァイのお尻というか腰からお尻のラインってリヴァイ厨には大好物らしい。

    +20

    -0

  • 448. 匿名 2019/05/13(月) 22:11:26 

    イェレナって純粋なんだろうね。
    宗教とかにどっぷりハマるタイプじゃないかな

    +44

    -0

  • 449. 匿名 2019/05/13(月) 22:12:02 

    >>446
    投石で飛行船落とすくらいは出来そうだけど、完全試合のような投げ方だと知性巨人以外マーレもパラディも全滅するしねw
    あれ?でもジークの計画が不妊化ならそれでもいいのか?

    +18

    -1

  • 450. 匿名 2019/05/13(月) 22:16:01 

    >>446
    叫びで300人の無垢を出現させれば勝てると思うけど、地獄絵図だね。
    おまけに兵士が無垢になったら動きがすごそうで怖い。リヴァイを襲った30人の無垢みたいに。

    +32

    -0

  • 451. 匿名 2019/05/13(月) 22:17:52 

    >>441
    読み返してきたけど、本気でアルミンに分かって貰えた、嬉しい!の表情にしか見えなかった…
    長年ジークと自分だけで持ち続けてた理想を公言して、ようやく肯定的な言葉聞けたから喜んでるんだと…
    441さんのような捉え方だと更にイェレナの真意が分からなくなってきておもしろいね!

    +30

    -0

  • 452. 匿名 2019/05/13(月) 22:20:04 

    イェレナ涙ぐんでるように見えたよね
    もういろんな登場人物の真意がわからなさすぎるw

    +30

    -0

  • 453. 匿名 2019/05/13(月) 22:21:43 

    ジークは"お兄ちゃん"になりたいんだよね。
    "お兄ちゃん"てのはクサバーさんの様にグリシャに利用された可哀想な子を助けてあげる人。
    ジークからみて父親に利用されてるエレンは愛されてなくて可哀想な子だから。
    反出生主義で非情な行為もするのに根本は寂しがり屋で愛に飢えてて愛を知らないから愛を理想化して絶対的なものだと思ってる様にみえる。
    クサバーさんが息子をジークに投影したようにジークは子どもの頃の自分をエレンに投影してる。
    私はジークがどんなに残酷なことをしてても嫌いになれない。
    エレンがジークを裏切るのを想像するとジークが可哀想でしょうがない。

    +62

    -3

  • 454. 匿名 2019/05/13(月) 22:39:00 

    >>436
    「壁外を知らないパラディ島のエルディア人の誰かに、壁外のエルディア人として生きてきた僕たちがここでテロを犯した事情の真相を見つけてくれ(ベルトルトの罪の意識)」ってこと???
    テンパってるにしてもやっぱ言葉まわし変すぎない?
    調査兵団とかを指してるわけでもなく漠然とした神頼みのような望みのない「誰か」とか「見つけてくれ」って変な言葉のチョイス。
    「誰か僕ら(エルディア人全て)を救ってくれ」、とかなら自然だけどあえて変な言い回しにしてるぽいし。
    ベルトルトより以前の継承者とか壁に埋まってる他の超大型達の総意?初代王絡みの意志なんじゃないかと最近思ってる

    +4

    -1

  • 455. 匿名 2019/05/13(月) 22:48:29 

    ケニーおじさん好きやったわ…

    +40

    -2

  • 456. 匿名 2019/05/13(月) 22:54:59 

    登場人物がたくさんいる中で、
    こいつは何かやらかすって登場の仕方したの、ケニー唯一人なんだよね。
    それが死んじゃったらなぁ。。。

    +25

    -0

  • 457. 匿名 2019/05/13(月) 23:01:24 

    今のとこ進撃のセリフで1番好きなのは、ケニーおいたんの「みんな何かに酔っ払ってねぇとやってらんなかったんだなぁ」含む前後のセリフ

    +72

    -0

  • 458. 匿名 2019/05/13(月) 23:02:17 

    >>453
    +を何回も押したい。
    その通りだと思います。
    エレンに裏切られて死んで行くんですかね。残酷だ

    +49

    -0

  • 459. 匿名 2019/05/13(月) 23:07:03 

    >>457
    大人になった今だからすごくわかるよこの意味。子供の時に読んでたら覚えてもないだろうな。やっぱり進撃の巨人は大人向けの漫画だと思う。
    諌山さん若いのに何でこんなセリフが書けるのか。

    +69

    -0

  • 460. 匿名 2019/05/13(月) 23:14:58 

    >>456
    憲兵様が悪党を殺しに来たぜ!!のところで、
    悪党はアンタやろって思ったのは私だけではないはず

    +33

    -0

  • 461. 匿名 2019/05/13(月) 23:18:50 

    >>395
    リヴァイの顎が長い。

    +38

    -0

  • 462. 匿名 2019/05/13(月) 23:22:06 

    104期はこれからどんな活躍をするのだろうか?
    オニャンコポンは104期たちのところに行って鍵開けに行ったのかな

    +26

    -0

  • 463. 匿名 2019/05/13(月) 23:35:26 

    >>462
    104期の活躍楽しみだよね!
    アルミンは超大型巨人としてよりは頭脳での活躍を
    ミカサはやっぱりアッカーマン無双を
    ジャンは兵団員への最適な指示出しを
    コニーは…えぇと…w

    +45

    -1

  • 464. 匿名 2019/05/13(月) 23:40:38 

    >>300
    部下がゴネるのもゴネたら兵長きいてくれるかもって思ってたからだよねw
    初期のリヴァイ班のときは厳しい風だったのに随分甘くない!?

    +23

    -0

  • 465. 匿名 2019/05/13(月) 23:43:19 

    アルミンの「ブフゥ(´;ω;`)」ってやっぱりあれ笑いを泣きに誤魔化したんだよね?
    つまりプークスクスしてた?

    あの状況でイェレナの話に堪えきれずに吹き出しちゃうとかやっぱりアルミンの根性もなかなかのものww(褒めてます)

    +68

    -0

  • 466. 匿名 2019/05/14(火) 00:10:28 

    >>463自レス
    コニーのなんでだよ!?の質問に誰かが答える事によっていくつかの伏線が回収される
    小回りの効くコニーがすばしっこいポッコをどうにかする
    うん、いいぞコニー!

    +15

    -1

  • 467. 匿名 2019/05/14(火) 00:28:05 

    コニーはコニーで可哀想でさあ…。
    だって今のところお母さん戻せる方法がないよね。

    +43

    -0

  • 468. 匿名 2019/05/14(火) 00:41:29 

    >>467
    コニーのお母さんはあのままラガコ村にいるのかな
    死んでるよりはましかもしれないけれど、いつか元に戻る方法が見つかったりするのかな

    +27

    -0

  • 469. 匿名 2019/05/14(火) 00:44:46 

    コニーの故郷の惨状もやるせないしライナーとベルやんの正体がああなった直後の
    「ライナーとベルトルトはどこですか?あいつら…立体起動装置を身につけてないんです」って心配してるんだよね…うぅ…コニー…(´;Д;`)

    +77

    -0

  • 470. 匿名 2019/05/14(火) 00:50:05 

    今テレビでUSJの進撃のCM初めて見た!
    今回もCMは兵長ボイスなんですね!

    +21

    -0

  • 471. 匿名 2019/05/14(火) 01:28:39 

    エレンが死に急ぎ野郎ってあだ名を訓練兵時代に付けられてたの、何でそんなこと態々印象づけるんだろうって思ったけど、自由を求めて突き進む進撃の巨人を宿してたからなのかな。

    子供の頃のエレンも勝ち気だったけど、アルミンに壁の中で安心して暮らすなんて家畜と同じだと気付かされて外の世界に行きたいと夢を持つようになって(許せないって思うところが勝ち気だけど)、訓練兵の時にはギラギラしたものがあったよね。

    お母さんの件があるからとだけ思ってたけど、巨人の属性とか過去の持ち主の記憶が影響を与えるみたいだし、エレンもそうだったのかな。

    +44

    -0

  • 472. 匿名 2019/05/14(火) 05:02:33 

    >>405
    兵長って一番巨人をぶった切ってるせいか、いつも顔に血を浴びているイメージだわ

    +33

    -0

  • 473. 匿名 2019/05/14(火) 07:00:56 

    ジークのビジュアルがもっと良かったら同情表が集まって女性から人気になると思うんだけど
    ジークと過去が被るゴールデンカムイ尾形も散々な事してきてるのにルックスも相まって人気あるし

    +3

    -10

  • 475. 匿名 2019/05/14(火) 07:55:34 

    >>474
    創作としては面白いですね!
    ミカサは死ななそうだな〜
    フロックは死にそう。
    このトピで誰かが言ってた、壁の巨人が内側に向いてるの私も気になってた!
    登場人物の誰かが巨人は海に近づけないとか言ってたけど、アニメ2期のEDで巨人が海渡ってるし、謎ばかり…

    +18

    -2

  • 476. 匿名 2019/05/14(火) 08:01:08 

    二次創作ってここに貼っていいの?

    +23

    -1

  • 477. 匿名 2019/05/14(火) 08:13:53 

    >>476むしろ一次の方がまずいでしょ。二次なら著作権的にも問題ないよ。

    +2

    -20

  • 478. 匿名 2019/05/14(火) 08:29:25 

    >>477
    それは私もどうなんだろと思ってたけど個人的のブログや掲示板など利益を得ない場所ならOKなんだろな、という考えに行き着いたよ

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2019/05/14(火) 08:29:47 

    考察でもなんでもないしミカサ死んでないのに死んだって嘘吹聴して騙そうとしてるけど
    二次創作絵丸出しだから誰も真に受けない

    +43

    -0

  • 480. 匿名 2019/05/14(火) 08:35:34 

    かまってちゃんだから黙って通報

    +20

    -0

  • 481. 匿名 2019/05/14(火) 08:48:47 

    今後の予想
    ・マーレ軍奇襲でイェレナは104期に共闘を申し出て
    104期了承で皆立体起動をつけて参戦
    ・フロック率いるイェーガー派が104期と呉越同舟で共闘
    ・ジーク脊髄入りワインを飲んだ憲兵+ファルコは
    巨人化を防ぐために、より深い地下牢へ移動して
    各自耳栓をして待機
    ・ガリアードvsコニー、コニーが食われそうになる直前
    ユミルの記憶がガリアードを支配し油断して捕獲される
    ・スナイパーマガト元帥を乗せたピーク、イェレナを食う
    イェレナ食われながらもジークの助けを待つが
    ジークは黙認してるだけなのを見て絶望して絶叫して絶命
    ・数で有利なマーレ軍に敗戦色濃厚なピクシス指令
    遂に決断する「皆、無知性の巨人になろうぞ」体に傷をつける
    ・元軍人の無知性巨人たちを見てジーク
    「本当に玉砕が好きだねぇ。わかったよ思い通りにしてあげよう」
    叫び、元軍人無知性巨人を操りマーレ軍を蹴散らす
    ・ジークの命令で無知性巨人壁の外に出て海からのマーレの進軍を食い止める
    ・ワインも飲まず凹られていたキースが指揮官になる


    +4

    -1

  • 482. 匿名 2019/05/14(火) 08:50:26 

    >>480通報はやめてスルーにして。せっかく楽しくやってたのにアク禁に巻き込まれて書き込めなくなるのは嫌だよ。

    +7

    -8

  • 483. 匿名 2019/05/14(火) 09:14:20 

    >>473
    ジーク不人気ではないんじゃない?まあもうちょっと若い感じのルックスでもいいようなとは思うけど、一番好きなキャラにあげる人が少ないから不人気に見えるだけでは。それに尾形人気はイケメン設定明かされる前からじゃん。どっちかっていうと天才スナイパーとしてのカッコよさ&自業自得な面もあるとはいえ、高い能力があってもささやかな願い(誰かに愛されたい)すら報われない哀しさにあるんじゃない。むしろ設定明かされたのがつい最近だし、ファンも「美形だったの⁉︎」って感じの反応だったよw

    +22

    -2

  • 484. 匿名 2019/05/14(火) 10:55:36 

    >>483
    確かに獣の巨人から出てきた時の初見、誰このおじさん?って思ってからの、エレンのお兄ちゃんって、お父さんくらい離れてない??って見た目だし。もう少しイケメンに描かれてたら良かったなーと個人的に思う。

    +38

    -0

  • 485. 匿名 2019/05/14(火) 11:16:40 

    ジークは胡散臭い風貌にしたかったんじゃない?

    +46

    -0

  • 486. 匿名 2019/05/14(火) 12:00:26 

    絵が下手でイライラしていたけど下手だからこそ誰だか分からなくて表情も読めなくて色々な考察が楽しめるんだな

    +1

    -14

  • 487. 匿名 2019/05/14(火) 12:03:56 

    >>484
    確かエレンとジークは10歳くらい離れてるのかな。髭が生えてると老けて見えるからなぁ。清潔感ないしね。

    +39

    -0

  • 488. 匿名 2019/05/14(火) 12:04:53 

    フクロウがグリシャに「人を愛せ それができなければ繰り返すだけだ」が答えなのかな

    +60

    -0

  • 489. 匿名 2019/05/14(火) 13:46:42 

    リヴァイが髄液ワイン飲んでないのにビビッでしたなら、ラガコ村の住民が巨人になったときもビビッとしたのかな?

    +7

    -2

  • 490. 匿名 2019/05/14(火) 13:51:03 

    クサヴァーさんって研究者だっけ?医者だっけ?
    クルーガーの協力者は医者だったよね。
    クサヴァーさんはエルディア人で巨人継承者だったけど、クルーガーとの関係ってどんなだったんだろう。全く関係ないとも思えないんだけど。

    +15

    -0

  • 491. 匿名 2019/05/14(火) 13:54:09 

    >>477
    わざわざ言うのもアホらしいけど、どっちもダメに決まってるでしょ

    一次→著作権者側が申告すれば犯罪

    二次→著作権者側がなんつーもの描いてくれてんだと申告すれば犯罪

    ようするに、告訴を提起されれば、どっちも犯罪なんだよ、グレーなんかじゃなくなw
    生き恥二次創作とかやるただでさえ人生終わってるヤツは、完全に人生終了してもかまわないくらいの覚悟をもって変態創作にいそしむんだなw

    +3

    -12

  • 492. 匿名 2019/05/14(火) 13:56:31 

    >>480
    黙って通報しろよ

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2019/05/14(火) 14:01:39 

    >>484
    リヴァイとジークのキャラデザが逆だったらジークに注目してると思う
    今もジークのことは憎からず思ってるけど

    +15

    -0

  • 494. 匿名 2019/05/14(火) 14:17:16 

    >>491ここに貼るってことなんですがw

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2019/05/14(火) 14:28:53 

    >>494
    ここに貼るのもコミケとやらで売るのもブログでなんちゃって漫画家面で公開するのも、同じ事なんですがwww

    +0

    -9

  • 496. 匿名 2019/05/14(火) 15:38:12 

    早くミカサの迷いのない闘いぶりが見たいな。ジャンに言われて少しハッとした顔してたけど、エレンには他意があったんだよきっと。

    +39

    -0

  • 497. 匿名 2019/05/14(火) 16:21:31 

    >>490
    巨人学会のメンバーだよね確か。
    クルーガーの言ってた医者はマーレ人になりすましてるからクサヴァーさんではないと思うよ。クサヴァーさんがはエルディア人で獣の巨人だったわけだし。
    つながりは..どうだろね。

    +22

    -0

  • 498. 匿名 2019/05/14(火) 16:21:32 

    こんな状況の中、本当に104期たちはこれからどんな役割があるんだろう?
    ずっと牢の中にはいないだろうし一緒に戦うのかなって思ったけどそしたら誰と戦うことになるんだ?って感じだし…
    アルミンを中心にエレンの真意を探るって感じなのかな?
    しばらく104期の活躍少なかったから早く104期の活躍が見たいな

    +27

    -0

  • 499. 匿名 2019/05/14(火) 16:25:52 

    >>498
    たぶんオニャンコが鍵を開けるんじゃないかな。でも立体起動の装備もないしどう戦うんだろね。とりあえずミカサ達が出てきても飛行船からの攻撃とマーレの地上部隊がいる限りエレンにさえ近寄れないよね。

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2019/05/14(火) 16:27:39 

    >>484昔やってた進撃の巨人展(2015年大分県であったヤツ)に行った時に「これから出てくる重要人物」って紹介でジークが草原?に座って穏やかに微笑んでる絵が公開されてたんだけど、初見でなんかエレンのお父さんに似てる人だなーと思ったな。髭付きビジュアルはグリシャ似せる為だったりして。

    ジークが妙に老けてるのは訓練で巨人能力使いすぎて体の老化が早まってる説もあったね。レイス家の始祖巨人持ってたヒストリアの叔父さん(名前出て来ない)も妙に老化してたし。

    +38

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード