ガールズちゃんねる

10連休トラブル集、殺意・離婚危機や「BBQ最悪」の声も

311コメント2019/05/16(木) 00:12

  • 1. 匿名 2019/05/11(土) 00:18:05 

    10連休トラブル集、殺意・離婚危機や「BBQ最悪」の声も|NEWSポストセブン
    10連休トラブル集、殺意・離婚危機や「BBQ最悪」の声も|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

     平成から令和への改元もあり、10連休となった今年のゴールデンウイーク。家庭内では想定外の事態が勃発していた。なかでも多かったのは、「休めるどころか、地獄だった」という主婦の嘆きである。


    「連休中は家族が起きる時間がバラバラで、娘の朝食が終わってしばらくしたら夫の朝食、またしばらくしたら娘の昼食、それから今度は夫の昼食…と、ご飯の用意ばかり。こっちは外食で息抜きしたいのに、夫は“連休中は混んでるだろ”と涼しい顔。食事の後、片づけもせずにソファでごろ寝する姿に、殺意さえ覚えました」(40代主婦)

    「とにかく子供に何かしらイベントをやらせなければ、宿題の日記も書けやしない。海外やリゾートなど旅行に行ける家はいいですけど、日記の宿題は庶民には酷でした。

     子供たちのお土産交換も本当にやめて欲しい。ハワイのお土産をくばっていた家があったんですが、他のママは“休みにハワイなんて子供のためにはどうかしら…”とよくわからない陰口を言うし。正解は地方の実家に帰省なんでしょうけど、うちは両方東京だし。本当に精神がすり減りました」(40代主婦)

     キャンプやBBQという言葉を二度と聞きたくないという主婦も。

    「なんで5月で連休だとキャンプ? BBQ? しかも子供のママ・パパ仲間となんて最悪です…。パパたちは飲みながら談笑していればいいけど、準備も大変、洗い物も大変なのは私たち。しかもあのママを誘い忘れたとか、あっちのBBQには誘ってもらえなかったとか余計な気ばかり使ってしまった。実際、近所の公園でBBQをやっているところを誘い忘れた家族に見られてしまい、気まずすぎます」(30代主婦)

    休日なのになぜか疲れました…
    皆さんは、今後はどんな連休が理想ですか?

    +1010

    -37

  • 2. 匿名 2019/05/11(土) 00:18:45 

    いや、もうサービス業つらい(笑)

    +1513

    -13

  • 3. 匿名 2019/05/11(土) 00:19:13 

    わからん

    +129

    -14

  • 4. 匿名 2019/05/11(土) 00:19:22 

    みんなで一斉に一気に休むから混むしトラブルが起きる
    普段からそれぞれのタイミングで充分な休みが欲しい

    +1875

    -10

  • 5. 匿名 2019/05/11(土) 00:19:43 

    お疲れ様です。。

    +453

    -5

  • 6. 匿名 2019/05/11(土) 00:19:49 

    2時間も子供と遊ぶの大変だと思うけどな

    +598

    -15

  • 7. 匿名 2019/05/11(土) 00:19:52 

    だから結婚するなとあれほど...

    +111

    -107

  • 8. 匿名 2019/05/11(土) 00:19:56 

    何とかして祝賀ムードを貶めたい感じが伝わってくる

    +452

    -63

  • 9. 匿名 2019/05/11(土) 00:19:59 

    まぁ、もう10連休なんてないから忘れようか。

    +1343

    -18

  • 10. 匿名 2019/05/11(土) 00:20:09 

    一人で自由に旅ができたよ♫

    +291

    -17

  • 11. 匿名 2019/05/11(土) 00:20:25 

    誰かにしわ寄せがくるんだよね
    皆平等に休ませて…

    +913

    -4

  • 12. 匿名 2019/05/11(土) 00:20:33 

    連休中くらい朝ごはん手抜きしたらいい
    おにぎりやパン置いといて、起きた人各自勝手に食べればいいよ

    +1631

    -11

  • 13. 匿名 2019/05/11(土) 00:20:39 

    またお盆の頃に大型連休あるんでしょ?

    +607

    -13

  • 14. 匿名 2019/05/11(土) 00:20:45 

    休みにハワイなんて子供のためにどうかしら

    ほっとけや。
    休みじゃなくていつ行くねん?

    +1272

    -12

  • 15. 匿名 2019/05/11(土) 00:20:48 

    次は9連休が待っている…恐ろしい

    +672

    -16

  • 16. 匿名 2019/05/11(土) 00:20:53 

    たしかにキツイね、、
    もうそれぞれ連休楽しみたいよね(笑)
    うちは旦那がずっと仕事だったから子供と2人で寂しかったなぁ。

    +283

    -22

  • 17. 匿名 2019/05/11(土) 00:21:06 

    滅多に喧嘩しないうちも喧嘩を結構した笑
    しかも、行くとこ行くとこで、隣の夫婦が喧嘩してるの聞こえた笑

    +612

    -13

  • 18. 匿名 2019/05/11(土) 00:21:09 

    住宅街、毎日どこかしらでバーベキュー
    くせーしうるせーよ
    毎日お前の洗濯物の近くでサンマ焼いたろか!

    +841

    -20

  • 19. 匿名 2019/05/11(土) 00:21:16 

    10連勤してたわたしには関係のない話だったわ
    勝ち組だな

    +643

    -15

  • 20. 匿名 2019/05/11(土) 00:21:32 

    家BBQはいろんな人に迷惑かける

    +539

    -14

  • 21. 匿名 2019/05/11(土) 00:21:39 

    なんか、連休だからって何かしなきゃっていう空気あるよね。
    何にもしないと寂しいような気がして…
    でも何もしないで過ごすのも大事だなって思った

    +640

    -5

  • 22. 匿名 2019/05/11(土) 00:21:58 

    よその家族集めてBBQとか基本頭おかしい。

    +779

    -23

  • 23. 匿名 2019/05/11(土) 00:22:05 

    サービス業の人にとっては地獄だよね…お疲れ様です。

    私今は子供小さくて仕事してないけど、
    仕事するようになったら土日祝は休みの会社にしようって決めてる…

    +367

    -39

  • 24. 匿名 2019/05/11(土) 00:22:20 

    >>1
    どのエピソードもあまりにも殺伐としてピリピリムード満載で引いた

    +233

    -5

  • 25. 匿名 2019/05/11(土) 00:22:20 

    とにかく旦那の仕事関係の集まりは糞。金渡すから欠席させてくれ。

    +382

    -8

  • 26. 匿名 2019/05/11(土) 00:22:26 

    >>19
    お疲れさま!
    ゆっくり休んでね

    +121

    -9

  • 27. 匿名 2019/05/11(土) 00:22:45 

    家族それぞれにしたい事を話する
    どこかに一緒に楽しめる日を挟めたら入れる
    別行動が多いかな
    子供はもう中学生だしね

    +215

    -5

  • 28. 匿名 2019/05/11(土) 00:22:45 

    パチ屋で稼ごうと頑張って連休オワタ
    \( *´ω`* )/

    +91

    -50

  • 29. 匿名 2019/05/11(土) 00:22:46 

    ゴロゴロして「休日は家でのんびりご飯食べようよ〜」という旦那。
    私も、働きながらいつも家でご飯作ってるんだけど?休日くらい楽したいんだけど?!
    そのくせ洗い物もしない、掃除もしない…
    消えろや‼️ってなんど思ったか。

    思いやりのある旦那さんの話聞きたい。

    +781

    -12

  • 30. 匿名 2019/05/11(土) 00:23:16 

    やたらBBQしたがる夫婦いる。それに巻き込まれたら最悪。ましてや仲良くもないのに…あんたらだけでやれよ!!

    +445

    -7

  • 31. 匿名 2019/05/11(土) 00:23:30 

    実家の田舎はしずかたったー。
    田植えで忙しい家の子どもはちゃんと宿題してから田植えの手伝いしてた。えらい‼︎

    +561

    -6

  • 32. 匿名 2019/05/11(土) 00:23:36 

    義実家でバーベQ

    +15

    -31

  • 33. 匿名 2019/05/11(土) 00:23:40 

    夫のご飯毎日作るの大変だよね…イライラするよね?
    GW中のSNSはみんな夫の愚痴すごかった…

    +487

    -8

  • 34. 匿名 2019/05/11(土) 00:24:02 

    結婚したお前が悪い

    +55

    -63

  • 35. 匿名 2019/05/11(土) 00:24:39 

    残業残業の10連勤

    休み羨ましかったけど
    どっちもどっちなのね( ˊᵕˋ ;)

    +253

    -2

  • 36. 匿名 2019/05/11(土) 00:24:44 

    バーベキュー、楽しくない

    +238

    -6

  • 37. 匿名 2019/05/11(土) 00:24:46 

    それが本性なだけです
    人のせいにしないで下さい

    +10

    -8

  • 38. 匿名 2019/05/11(土) 00:24:52 

    お盆は9連休らしいね。

    +216

    -4

  • 39. 匿名 2019/05/11(土) 00:24:55 

    10連休は旦那と毎日一緒に過ごせてすごく幸せだったな

    +183

    -129

  • 40. 匿名 2019/05/11(土) 00:25:05 

    過ぎたこと、且つ人の不満など聞きたくもない。こういうまとめトピ自体が不快。文句しか言えない人間が不快。
    休みがなきゃないで文句言うくせに。

    +28

    -64

  • 41. 匿名 2019/05/11(土) 00:25:11 

    >>12
    おにぎり作るのも地味にめんどいよね。
    食パンとピーナツバターでも置いときゃいいよ。
    日本人主婦は頑張りすぎ!

    +787

    -2

  • 42. 匿名 2019/05/11(土) 00:25:12 

    >>34
    結婚しなきゃ分からんこともあるのだよ。

    +206

    -14

  • 43. 匿名 2019/05/11(土) 00:25:25 

    家族みんな起きる時間がバラバラなら味噌汁とか卵焼きだけ作っといてご飯含めてチンして勝手に食えと思うのは私だけ?

    +595

    -3

  • 44. 匿名 2019/05/11(土) 00:25:26 

    >>15
    8月の9連休は一部の企業だけでしょ?

    +183

    -6

  • 45. 匿名 2019/05/11(土) 00:25:35 

    夫のモラハラに耐えただけの連休
    ほんとに苦痛でしかなかった
    今気が抜けたようになってる

    +316

    -9

  • 46. 匿名 2019/05/11(土) 00:26:04 

    旦那は私のしたいようにすればいいみたい
    外食でもショッピングでも文句言わない
    でもずっとそうしてきたから
    たまにはあなたが考えてよ!て今回のGWはなったよ
    行動力、案を出してくれないのが嫌になってきた

    +349

    -17

  • 47. 匿名 2019/05/11(土) 00:26:27 

    旦那と一緒に過ごすのがそんなに嫌ならなんで結婚したんだろう(笑)

    +61

    -67

  • 48. 匿名 2019/05/11(土) 00:27:06 

    >>15
    8月だっけ?
    大企業とか一部の企業だけじゃないの?
    うちは9連休じゃないよー
    もうそんなに休みなくていいわ〜お金かかる(笑)

    +301

    -7

  • 49. 匿名 2019/05/11(土) 00:27:57 

    うちは旦那が嫁子ども集めてのBBQ全て断って来た。ナイス!

    +474

    -6

  • 50. 匿名 2019/05/11(土) 00:27:58 

    旦那と子供と10日間も一緒に過ごせてすごく楽しかったな!
    いい思い出になった。

    +154

    -55

  • 51. 匿名 2019/05/11(土) 00:28:16 

    私は逆に10連休嬉しかったなぁ。
    家事育児かなりやってくれる旦那だから、
    子供の面倒見てくれるだけで本当に楽だった…
    終わってからの毎日の方がしんどい!

    +233

    -54

  • 52. 匿名 2019/05/11(土) 00:28:17 

    >>43
    うちはそれだったよ
    そんなに気を遣ってられないよね、私もやる事あるもん。

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/11(土) 00:28:37 

    住宅街でBBQしてんじゃねーよ
    住宅街で子供何人もギャーギャー遊ばせてんじゃねーよ

    イライラするだけのGWだった。
    旦那が自営サービス業だから家にずっといる私も悪いんだろうけど、一軒でも近所にDQNいると本当にストレス

    +265

    -15

  • 54. 匿名 2019/05/11(土) 00:28:44 

    >>1
    何故旦那は娘の食事時間に合わせないのだろう?
    食べて皿洗いして、またゴロゴロすればいいのに

    +170

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/11(土) 00:28:54 

    連休終わって外出したら混み方も通常に戻って銀行も病院もやってるし安心
    本当に終わってホッとした

    +234

    -2

  • 56. 匿名 2019/05/11(土) 00:29:04 

    娘の食事夫の食事…の人、ちょっと要領悪すぎん?
    なんでちくいち暖かいものを用意しようとすんのよ

    +398

    -15

  • 57. 匿名 2019/05/11(土) 00:29:06 

    今度は8月に9連休って聞いてげっそりする…

    +94

    -4

  • 58. 匿名 2019/05/11(土) 00:29:08 

    いや、旦那(嫁)に言えよ
    なんで連休のせいにしてんだよ
    定年したらずっとその生活だぞ

    +227

    -7

  • 59. 匿名 2019/05/11(土) 00:29:22 

    連休中、夫はお昼過ぎまで寝てるし、何時に起きるか分かんないから、夕御飯以外は自分で何とかしてくれってスタイルにした。
    その代わり、何時に起きてもOK。

    子供のご飯の準備だけでも大変なのに、何時に起きてくる夫のご飯まで面倒みきれん。

    +247

    -3

  • 60. 匿名 2019/05/11(土) 00:29:39 

    老後なんて毎日休みだぞ?
    ジジイも毎日家に居る事になるし…

    +217

    -2

  • 61. 匿名 2019/05/11(土) 00:30:35 

    >>47
    生活してると変わってもくるよ
    それが結婚
    良い面もあるにはあるからさ

    +86

    -6

  • 62. 匿名 2019/05/11(土) 00:30:40 

    なんだかこういう話を聞くと金のある
    独身の方が気ままで楽しく過ごせる気がするな
    もちろん何の不満もなく連休を楽しんだ家族もいるだろうけど

    +238

    -5

  • 63. 匿名 2019/05/11(土) 00:30:46 

    >>51わかります!
    旦那が毎日いるっていう安心感で本当に幸せなGWになりました〜。

    +60

    -32

  • 64. 匿名 2019/05/11(土) 00:31:55 

    連休のたび、街で喧嘩してる夫婦見るね(笑)
    別々に行動すればいいのに、それも嫌なのかな?
    人間って難しいよな〜と眺めながらコーヒー飲んでた気楽な独身です(笑)

    +237

    -17

  • 65. 匿名 2019/05/11(土) 00:32:38 

    連休は家族みんなで公園に行ったり、旦那とご飯作ったり、かなり楽しかったけどな

    +30

    -14

  • 66. 匿名 2019/05/11(土) 00:32:53 

    ほんと、連休中に家の外に出ると毎日どこかしらからくるBBQの匂いがキツかった
    例年はこんなことなかったのに

    +124

    -2

  • 67. 匿名 2019/05/11(土) 00:33:25 


    働いてくれてたりする人がいるから
    仕事が回ってるわけで
    働け世界

    +68

    -4

  • 68. 匿名 2019/05/11(土) 00:33:40 

    金さえあれば温泉巡りの旅に出て美味しいものもたくさん食べたい
    連休を楽しくするも冴えなくするも結局は金次第な気がする。
    でもどこに行っても混雑で疲れるからできたら平日に連休を取りたい。

    +220

    -3

  • 69. 匿名 2019/05/11(土) 00:33:55 

    休みにハワイなんてってどういう意味?
    陰口の意味が全然理解できない

    +183

    -7

  • 70. 匿名 2019/05/11(土) 00:34:05 

    >>63
    同じ方いて嬉しいです(^^)!
    多分、旦那の家事育児の協力具合によってストレスの程度は変わるのかな~と思う…

    +68

    -6

  • 71. 匿名 2019/05/11(土) 00:34:27 

    旦那と過ごす連休が幸せ過ぎてあっという間に終わってしまった💦

    +41

    -28

  • 72. 匿名 2019/05/11(土) 00:34:50 

    >>40
    誰にも言えない愚痴をここで皆で吐き出そうぜ!っていう場所なんじゃないん?
    なんでこのトピ開いたん。

    +107

    -3

  • 73. 匿名 2019/05/11(土) 00:35:01 

    10連休中、住宅街BBQ初めて見た!密集戸建てゾーンに、昔からある世代の地元の名主のドデカイ二世帯セ○○イハイムの庭からのガレージで15人くらいでギャーギャー煙もくもく臭い充満…ほんと周りの迷惑ですね。

    +194

    -6

  • 74. 匿名 2019/05/11(土) 00:35:09 

    好きに食べてたら2キロ太ってまだ戻りません!
    仕事も前倒しになって大変だったしもうこんな連休いらない

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/11(土) 00:35:14 

    中学生の子供が連休明け学校行った日、八時に寝たよ。
    それだけつかれたんだよ

    +152

    -6

  • 76. 匿名 2019/05/11(土) 00:35:20 

    >>62
    まあ結婚は幸せ感だけじゃないわ
    でも正直私今40歳だけど、独身だったら寂しいだろうと思うわ

    +124

    -23

  • 77. 匿名 2019/05/11(土) 00:35:30 

    >>71
    ヒューヒュー

    +31

    -6

  • 78. 匿名 2019/05/11(土) 00:35:46 

    お土産いらない!何処にも行けなかった我が家の子達が可哀想だろ!

    旦那!休みなんだから休めよ!何で「仕事行ってくるわー」やねん!家族サービスしろよ!

    子達!何処にも連れて行ってやれなくて悪かったけど食べたお菓子のゴミをその辺にポイポイ捨てるな!

    隣のジジイ!朝から夕方まで草刈りすんな!うるさいし臭いし!

    +30

    -53

  • 79. 匿名 2019/05/11(土) 00:36:02 

    みんなが揃うまでご飯を食べないという習慣をつけたらいいよ。
    あと朝食は食パンとフルーツとヨーグルトを並べるだけにしてる。
    そんなに毎食きっちり食事の支度なんてしなくていい。

    +163

    -1

  • 80. 匿名 2019/05/11(土) 00:36:41 

    >>76
    人それぞれ価値観が違うからね。

    +31

    -3

  • 81. 匿名 2019/05/11(土) 00:36:45 

    >>71
    なんだよ〜うらやま!!
    頼りになる旦那さんなんだろうね

    +23

    -9

  • 82. 匿名 2019/05/11(土) 00:37:04 

    >>72
    同意。
    不快不快言うならこのトピ開かなきゃいいだけじゃん、他にも自分に合うトピはいくらでもあるのにさ。って思う(笑)

    +66

    -4

  • 83. 匿名 2019/05/11(土) 00:37:42 

    連休中のご飯は旦那が作ってくれたし楽しかった(笑)

    +38

    -12

  • 84. 匿名 2019/05/11(土) 00:38:48 

    政府は連休を作りたいんだよね。
    嫌でも外でお金落としてくから。
    ぽっとやすみ1日作っても休養するだけで経済回らんから。
    それが、垣間見えるから怒りすらわいた

    +199

    -13

  • 85. 匿名 2019/05/11(土) 00:40:44 

    GW中、仕事しかなかった私は逆に幸せ者だな……笑
    5月病の心配も無いし!

    +98

    -3

  • 86. 匿名 2019/05/11(土) 00:41:10 

    住宅街でBBQするやつらに何回殺意沸いたか。
    そういう施設行けっての。

    +139

    -5

  • 87. 匿名 2019/05/11(土) 00:41:18 

    GW中は旦那が私も家事とか休みなよ~って言ってくれたから相当楽だったし楽しかったけどな…
    お出かけ行った先で食べたり、義実家とかでご馳走になったり。
    そういう旦那でよかったとつくづく思う

    +115

    -13

  • 88. 匿名 2019/05/11(土) 00:41:30 

    バーベキューなんてまったくもってつまらない!

    前日から準備してさせられて、呑んだくれて調子乗ってる旦那みるのも鬱陶しいし、

    挙げ句の果てに疲れた体で帰りの運転もさせられる!

    旦那の会社の人とかとやったらなおさら気は使うし帰ったら片付けしないとだし

    もう1人で行ってもらってる、外で肉食べたり、酒呑んだりなんて楽しくもなんともない!

    変わったなぁ私‥

    +190

    -2

  • 89. 匿名 2019/05/11(土) 00:42:06 

    ハワイのことでインネンつけてる奴は
    ただの妬みだとしか思えなくてみっともない

    +192

    -3

  • 90. 匿名 2019/05/11(土) 00:42:10 

    子供が小さい時は連休が楽しみだった
    旅行先考えたり準備からワクワク
    でもそろそろ旦那と二人での楽しみを見つけないと
    結局は夫婦仲良くいるのが幸せ
    子供が巣立ったら何の楽しみもないのは辛いもんね

    +97

    -5

  • 91. 匿名 2019/05/11(土) 00:42:15 

    >>43
    子どもが幼児の頃は準備してたけど、下が小学生になったから シリアルと牛乳とかパンとか適当に食べてってしてる

    私が起きてご飯食べて洗濯して掃除してるのに いつまでたっても子どもと旦那、グースカ寝てるし。平日も一番に起きてご飯用意してるのに 休日遅くに起きてくる人に何で私がまたご飯用意しないといけないんだよってキレたw

    旦那と子どもたちでなんなり食べてるわ。

    +110

    -4

  • 92. 匿名 2019/05/11(土) 00:42:40 

    こんなトピにも煽りバイトが…トピタイ読んでる?

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/11(土) 00:43:33 

    10連休中は毎日旦那がご飯作ってくれるか出前だった。子供の離乳食もあげてくれて私は10時起床で本当に楽できて最高でした!日頃家事してる分そういう日くらいはエプロンつけたくないですよね。

    +115

    -20

  • 94. 匿名 2019/05/11(土) 00:45:28 

    >>92
    煽りバイトの本人も迷惑こうむってないの?と思う

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/11(土) 00:46:48 

    >>93
    もうほんとそういうのでいいと思うw
    女ばかり家事育児やってられない。
    休みは平等に休むべき専業主婦も。

    +174

    -4

  • 96. 匿名 2019/05/11(土) 00:51:11 

    BBQの楽しさだけは本当にわからん

    +130

    -8

  • 97. 匿名 2019/05/11(土) 00:52:45 

    イライラして寝たい時に寝た
    気分が乗ったらモールや遠出へ買い物
    基本ご飯は子供の分しか作らなかった
    夜は外食か惣菜とか面倒じゃないもの
    こんな感じで終わりましたー

    +36

    -1

  • 98. 匿名 2019/05/11(土) 00:53:13 

    10連休、1日しか休みなかった(。>_<。)
    サービス業だから仕方ないけど。

    出勤前に、娘の朝ごはんと昼ごはん両方用意しないといけないのがめんどくさかった。
    それくらい。

    +66

    -2

  • 99. 匿名 2019/05/11(土) 00:56:17 

    10連休なんて異常だよ
    小まめに休みたい

    +104

    -4

  • 100. 匿名 2019/05/11(土) 00:56:38 

    >>93
    でも、旦那さんは毎日外で働いてしてるんでしょ?
    旦那さんはいつ休めるの?

    +96

    -24

  • 101. 匿名 2019/05/11(土) 00:56:40 

    サービス業だから全く関係ないけど長期の連休なんてないに限るな。

    +52

    -2

  • 102. 匿名 2019/05/11(土) 00:59:34 

    >>29
    昼ごはん旦那
    ゴミ出し旦那
    掃除、旦那

    「ありがとう!助かるわ〜」って言うと
    男性って結構動いてくれるよ

    +71

    -20

  • 103. 匿名 2019/05/11(土) 01:00:04 

    GW初日に喧嘩別れして暇を持て余してたわ
    平和っちゃ平和でしたよ…

    +76

    -1

  • 104. 匿名 2019/05/11(土) 01:01:51 

    気を使うような約束なら初めからしない
    私は友達いないから子どもと旦那だけで気も使わず楽しかった
    義家族との付き合いだけがダルかったわ

    +78

    -2

  • 105. 匿名 2019/05/11(土) 01:04:18 

    ほんと住宅地でのBBQ族、絶滅してほしい
    少しの罪悪感もないの?
    知能の問題なの?

    +100

    -6

  • 106. 匿名 2019/05/11(土) 01:05:13 

    >>102
    う~ん羨ましくない

    +5

    -12

  • 107. 匿名 2019/05/11(土) 01:05:58 

    道路族はチラホラいるけど、さすがに家BBQする馬鹿は有難いことに近所にないから良かった。

    +50

    -2

  • 108. 匿名 2019/05/11(土) 01:08:09 

    お互いお土産交換会したり、BBQに誘いあったり家族ぐるみで付き合うほど親密なママ友なんか作るなと、あれほど…

    +107

    -4

  • 109. 匿名 2019/05/11(土) 01:11:05 

    私が飛び飛びで出勤だったから、夫と保育園児の子どもは家で草むしりしたりシャボン玉やったりしてたみたい。
    庭の手入れとか連休じゃないとできない。

    +46

    -2

  • 110. 匿名 2019/05/11(土) 01:11:26 

    ほんと主婦には迷惑なはなしだよね

    +19

    -10

  • 111. 匿名 2019/05/11(土) 01:13:03 

    日本で結婚するのは地獄行きだよね
    メリットないもん
    独身自由でノーストレス

    +38

    -19

  • 112. 匿名 2019/05/11(土) 01:15:15 

    GWは、夫に家族サービスしてもらいなねー!って義母から連絡きてたけど、家族にサービスって何???
    出かけるにしても、こっちは子供の準備から家の事までやって出る頃にはクタクタ。。
    それを義母に、出かける準備だけでクタクタです〜(お前の息子何もしなすぎ)って意味で送ったら、
    「そりゃそうだー!主婦に休みなし!」って来たんだけど。は?????んなわけないだろ。あんたがさせてなかったから何もせんぞ。
    このあと夫にもブチギレた。10連休なんてもういらねぇ。。

    +159

    -19

  • 113. 匿名 2019/05/11(土) 01:16:09 

    皆さん次のお盆休みは会社に寄っては9連休らしいですよ!子供は夏休みだし今から気が重いです!

    +7

    -6

  • 114. 匿名 2019/05/11(土) 01:19:45 

    義実家のバーベキュー仕事って断った!
    そもそも3連休しかないし
    本当にほっといて&のんびりさせて欲しい。

    +57

    -2

  • 115. 匿名 2019/05/11(土) 01:19:52 

    >>111
    あなたのママパパが結婚してくれなきゃあなたも産まれないじゃん

    +9

    -16

  • 116. 匿名 2019/05/11(土) 01:23:06 

    主婦だけど
    釣りにスポーツ観戦に、義実家とも関係良好だからすごく楽しい連休だったよ。

    +83

    -16

  • 117. 匿名 2019/05/11(土) 01:28:48 

    >>116
    いい連休よかったね!
    本来はみんなこうあるべきなのにね。
    休めない日本の主婦は大変だ

    +93

    -3

  • 118. 匿名 2019/05/11(土) 01:31:46 

    連休がこんな地獄になるの?
    休日にLINEがきただけで何故かテンションが落ちる私は、絶対結婚出来ない。想像しただけでツラい。過酷すぎ。

    +31

    -4

  • 119. 匿名 2019/05/11(土) 01:32:55 

    >>47
    一緒に過ごすのが嫌なんじゃないよ。
    何もしないでゴロゴロして口だけは達者な産んだことのない長男のお世話を一日中×毎日するのが嫌なの。

    +94

    -3

  • 120. 匿名 2019/05/11(土) 01:33:03 

    独身の時は仕事しても家事も自分でやらなきゃいけないのに、結婚した途端奥さんに丸投げはおかしいと思うよ。
    専業主婦であろうと、やりたくない時はやりたくない。

    +90

    -7

  • 121. 匿名 2019/05/11(土) 01:38:21 

    この間テレビで誰かが言ってた。

    大型連休は○○に行きます(旅行とか遠出)とか過剰報道するから、どこかに行かないといけない雰囲気になってるって。
    確かにそうだなと思ったよ。

    +182

    -1

  • 122. 匿名 2019/05/11(土) 01:38:57 

    結婚してから時間に縛られまくりで嫌になってきた旦那はただご飯まちしてるだけ

    +14

    -3

  • 123. 匿名 2019/05/11(土) 01:39:25 

    10連休は長すぎた。せめて1週間と3日休みと、5日×2ぐらいに分かれたほうが良かったよね。

    +82

    -3

  • 124. 匿名 2019/05/11(土) 01:39:44 

    義理実家で三日間おさんどん。朝から晩までキッチンで食事と親戚へのお茶出し、おつまみ作ってた
    心を無にしてやってた。
    酔っぱらった舅から5万円、姑から交通費とお礼で7万円もらっちゃったw
    GW終わって一泊でオーベルジュに行ってきた
    太ったw

    +192

    -2

  • 125. 匿名 2019/05/11(土) 01:42:19 

    >>1
    >他のママは“休みにハワイなんて子供のためにはどうかしら…”とよくわからない陰口を言うし。

    よくわからない陰口を言うし
    の表現が上手くて笑っちゃった!嫉妬して、どうにかしてケチつけたい人っているよね 笑

    +122

    -3

  • 126. 匿名 2019/05/11(土) 01:43:44 

    >>111そうなの?私は結婚して幸せだよ

    +24

    -4

  • 127. 匿名 2019/05/11(土) 02:02:41 

    まじで連休が欲しい。1日休んだくらいじゃ疲れ取れない。
    3連休でいいから。

    +64

    -2

  • 128. 匿名 2019/05/11(土) 02:04:58 

    普段夜遅いし土日も仕事に行っちゃう旦那が10連休のうち数日休んでくれたから、久しぶりに家族水入らずで遊びに行けたから良かった。

    +17

    -2

  • 129. 匿名 2019/05/11(土) 02:10:16 

    神様どうか>>127に3連休を
    いざとなったら「腹痛」で連休とるのよ…凄くしんどそうだし1日ぐらい許されるわ。お疲れ様

    +82

    -1

  • 130. 匿名 2019/05/11(土) 02:10:22 

    >>29
    夫が普段激務なので朝昼ごはんは一緒にして寝よう!と提案しました。
    根が真面目でダメだよ〜と言ってましたが、疲労が溜まっていたようで15時くらいまで寝たりしてました。それが3日連続。
    晩御飯は2日は外食させてもらいました。
    あとは義実家へ行き、のんびりさせてもらいました。ありがたかったです。

    +41

    -2

  • 131. 匿名 2019/05/11(土) 02:10:30 

    うちは家族で10連休だったけど、お仕事してた人が1番大変だろうなと思ってたよ。宿題の日記なんてイベントなくても家で一緒に料理したりしただけで子供達は喜んでたけどな。親が見栄張りたいだけでしょ。
    たしかに食事の用意だけはちょっと面倒だけど手抜きしながらごまかしたよ(笑)

    +92

    -1

  • 132. 匿名 2019/05/11(土) 02:12:29 

    >>121
    影響受けすぎ。そんな雰囲気にならない家庭もあるよ

    +14

    -2

  • 133. 匿名 2019/05/11(土) 02:21:17 

    普段は共働き、子供は学童のDQN家族が10日間朝からもれなくいて、戸建てなのに走り回る音、甲高い声、犬の吠える音、極めつけにBBQ…
    近所の人と「うるさかったですね」と慰めあった…

    +91

    -4

  • 134. 匿名 2019/05/11(土) 02:22:30 

    >>129
    心優しいコメントありがとうございます😭
    本当にやばくなったら「腹痛」もありですかね!(笑)

    +45

    -0

  • 135. 匿名 2019/05/11(土) 02:26:20 

    お盆にガッツリ予定入れたから、GWはなにも予定入れなかった。というより出遅れて大した予定は入れられなかった。
    朝に強い主人は吉野家等の朝定を食べに行き、起きたら連絡して~と言われて楽だったな。
    一応毎日出かけたけど、ビアガーデンに行ったとかそのくらい。でもなんだかんだどっか旅行いけたやん!?ってくらいの出費だった。笑
    子供ができたら>>1みたいなことになるのかぁ(>_<。)

    +25

    -2

  • 136. 匿名 2019/05/11(土) 02:31:42 

    >>117
    ありがとうございます。
    頑張ってる主婦がみんなもっと休めると良いんだけどなぁ

    +13

    -2

  • 137. 匿名 2019/05/11(土) 02:32:25 

    BBQってバカ発見器だよね
    BBQやりたがるやつも地雷

    +56

    -16

  • 138. 匿名 2019/05/11(土) 02:32:52 

    皆んなそんなに休みの日も朝昼晩のご飯作って掃除も洗濯も全ての家事をやってるの?
    うちは外食とか冷食、旦那にチャーハンや焼きそばとか簡単な物作ってもらったりしているよ。
    なるべく予定を入れて出掛けるから掃除機やらない日もあったし、トイレや水回りは使ったついでにササッと、毎日の風呂掃除は旦那、洗濯も最低限の衣類だけで天気良くてもシーツや大きい物は無視していた。
    出掛けると言ってもちょっと遠い大型公園に車で行ったりで、テーマパークや高速乗ったり新幹線の移動はお金掛かるし激混みだから行かなかった。
    それでも普段よりは出費が多かったけど、そこは仕方ないかなと。
    まぁまぁ楽しかったよ。

    +35

    -2

  • 139. 匿名 2019/05/11(土) 02:33:09 

    BBQって字面がもうバカっぽいよね

    +45

    -8

  • 140. 匿名 2019/05/11(土) 02:33:38 

    連休は、ひたすら忍耐です。

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2019/05/11(土) 02:35:20 

    外で肉食っても美味しくないんだけど
    風強いし、砂、灰が舞うし、火力弱いし、片付けもクッソめんどくさい


    普通に焼肉屋に行きたい

    +115

    -5

  • 142. 匿名 2019/05/11(土) 02:36:20 

    >>132それでも子供がいたら何処かしら行ってあげなきゃって気持ちにはなるもんなんじゃない?

    +12

    -3

  • 143. 匿名 2019/05/11(土) 02:42:08 

    なんで女が無償で家事やるのが当たり前なんだろう。
    俺が養ってやってるとか稼いでるのは俺みたいに思ってる男は、仕事の前後に家事全部やってみろって思う。

    +22

    -10

  • 144. 匿名 2019/05/11(土) 02:44:39 

    >>64
    なんかそれも寂しいね。

    +10

    -2

  • 145. 匿名 2019/05/11(土) 02:44:46 

    身内にアウトドア好きがいるけど、本当に純粋に好きだからBBQ族は心底嫌いらしい。

    +62

    -2

  • 146. 匿名 2019/05/11(土) 02:49:43 

    私の周りはそこまで何もしない旦那も、イライラするDQNもいないし聞かないけど。
    皆んな大変だよ〜疲れた〜と言いながらも何だかんだ楽しそうだったよ。

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2019/05/11(土) 02:53:59 

    GW初日はインフルで寝込んでGW終わりに旦那とお台場でケンカした。
    踏んだり蹴ったり

    +22

    -1

  • 148. 匿名 2019/05/11(土) 02:54:09 

    >>61横ですがそういう旦那さんは結婚前は家事分担してくれていたんですか?
    休みはお料理してくれたり外食べに言っちゃおうかと提案してくれたりしていたんですか?
    そういう旦那さんが結婚したら何もやらないし文句ばかりの人に変わっちゃったんですか?
    こういう話しを聞くと凄く疑問で…

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2019/05/11(土) 02:55:07 

    >>64
    街で夫婦喧嘩??ほとんど見ないけど…。

    +48

    -8

  • 150. 匿名 2019/05/11(土) 03:16:44 

    もうこれで最後だと信じてますよ

    +6

    -3

  • 151. 匿名 2019/05/11(土) 03:17:54 

    >>149
    私も見たことない。
    若いカップルの女の子が機嫌損ねてるとかはたまに見るけど。

    喧嘩中の男女がいても、それが夫婦かどうかもわかんないよね。

    +51

    -6

  • 152. 匿名 2019/05/11(土) 03:21:52 

    10連休なんてくそくらえだと思って、どこ行っても混んでるだろうから仕事してるのが一番だわと思ってほとんど仕事してたよ。
    そしたらあと1日で連休終わるって日の夜中に、近所の奴らがばか騒ぎ始めた。23時過ぎだよ?
    男女の大声で、酔っ払ってるみたいで正気の沙汰じゃなくて、どこから聞こえてくるのか方向はわからなかったけどとにかく近所であることは間違いなくて凄まじい騒音。
    夜中の1時になっても続いててどんどん酔いが回っていくのか煩くなる一方だったから、110番通報した。騒音です、って言って。
    20分後くらいにパトカーが来た気配がして、ぴたりと静かになった。連休でなくても、迷惑きわまりない話だっつの。
    親に刺殺されかけた時に110番通報してるから、騒音でも躊躇なくするよ。110番上級者舐めんじゃねえぞ。

    +30

    -26

  • 153. 匿名 2019/05/11(土) 03:25:10 

    ご飯作り、何度か利用したデリバリーやお弁当の手配すらストレスだった。30食連続で考えるつらさ。
    連休明けも朝晩のご飯作りは続き、ついに爆発して旦那を無視してしまった。
    金曜日の夜は、自ら初めて「外で食べてくる」と言ってくれた。それだよ!自分から言ってくれてほんとに気持ちがラクになった。

    +71

    -18

  • 154. 匿名 2019/05/11(土) 03:30:35 

    毎日 こばんの支度してるんだから、連休の時くらい旦那がつくるべき! 作れないなら惣菜でもかってこい!

    +36

    -6

  • 155. 匿名 2019/05/11(土) 04:08:30 

    私も義理家族、旦那への憎しみが生まれた。毎日離婚について考えてる。

    +58

    -3

  • 156. 匿名 2019/05/11(土) 04:27:41 

    まさかの2日目から子供が入院
    途中からは諦めた笑

    +45

    -3

  • 157. 匿名 2019/05/11(土) 05:18:49 

    サピ6年の親です。子供に弁当作って持たせてプリント整理して終わったヽ(;▽;)ノ

    +9

    -8

  • 158. 匿名 2019/05/11(土) 05:36:07 

    仕事だから関係なかった。
    でも、あとから10連休した人の話しを聞いたら仕事で良かったと思った。

    +19

    -1

  • 159. 匿名 2019/05/11(土) 05:40:20 

    めんどくせ。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2019/05/11(土) 05:49:12 

    サービス家業(笑)

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2019/05/11(土) 05:50:29 

    >>152
    ごめん、110番上級者にわろたw
    大変だったんだろうけど、笑えてなんか幸せになったよ

    +14

    -15

  • 162. 匿名 2019/05/11(土) 06:02:06 

    そもそも10連休は 長くて疲れて、なんか夫婦もイライラ気味だった((>_<)
    長い連休いらないから1か月に1日ずつ 休み増やしてほしい。

    +63

    -2

  • 163. 匿名 2019/05/11(土) 06:32:11 

    うちの近所でもBBQ色んな家で
    やり出して板挟みです……

    もう私らもやってやるか!って思ったけど
    道具やら炭やら買ったり準備、片付け
    するの私だもんなーって思ったら
    もう面倒くさすぎて。。。(笑)

    それにこの前民家で爆発あったよね?
    あーいうの見たら余計怖い。

    +46

    -1

  • 164. 匿名 2019/05/11(土) 06:42:44 

    キャンプ行ってたけど隣のテントがプロジェクターで大音量でくだらんアニメやら映画やら夜中の0時まで見てて迷惑きわまりなかった。キャンプ場では遅くとも22時消灯が暗黙の了解なのにキャンプする資格ないわ。

    +120

    -0

  • 165. 匿名 2019/05/11(土) 06:43:02 

    >>100
    確かに、優しい旦那さんだと思うけど旦那さんは平日の日中の長時間ダラダラできないもんね。

    +39

    -3

  • 166. 匿名 2019/05/11(土) 06:51:24 

    10連休は楽しかったけど、連休明けの仕事がしんどすぎた。
    休みボケがしばらく残って全然はかどらない。
    誰かの言ったように3連休を増やしてくれたほうがありがたいな。

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2019/05/11(土) 06:53:37 

    色々バーベキュー話は聞くから、夕方どこからか肉の臭いがしたときはびびった。二軒隣の中国人かとヒヤヒヤしたが違った。肉の臭いは強烈だね。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2019/05/11(土) 06:56:48 

    日本人は休みを楽しめる国民
    じゃないから合わないよ。

    +74

    -6

  • 169. 匿名 2019/05/11(土) 06:58:51 

    >>12

    普段それな私

    連休はスーパーに通いつめ 手の込んだ
    ザ・料理をしました

    自己満だけどね 笑

    てんてこ舞いの平日のせめてものお詫びを
    兼ねて!

    +18

    -1

  • 170. 匿名 2019/05/11(土) 07:00:53 

    一人で 旅行行こうと思ってたのに
    やり残した仕事 してて、どこも行けず
    見たかった フェルメール展行くのが やっとでした。

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2019/05/11(土) 07:10:12 

    ダンナも子ども達も10連休。
    特に遠出もせず近場でやり過ごしたんだけど、連休明けに蓄膿が再発してしまって頭痛がひどく辛いです。ここ数年疲れがたまるとやってくるやつ。毎日地味にダメージくらってたみたい。

    +36

    -1

  • 172. 匿名 2019/05/11(土) 07:16:35 

    自分がそのレベルの男しか付き合えないレベルって自覚してない人がこういう意味わかんないこと言い出すんだろうな。きもい。

    +7

    -6

  • 173. 匿名 2019/05/11(土) 07:19:06 

    信じられないかもしれませんが、旦那が我が家で職場の飲み仲間とバーベキューをしたがります。以前、私が手伝おうとしたらやり方を激怒されたので、それ以来私はノータッチで参加もせず、簡単な準備片付け挨拶以外は、ひたすら自室に籠ってます。仕事仲間の会話にも入れないので、笑い声を聞きながら蚊帳の外です。

    +63

    -5

  • 174. 匿名 2019/05/11(土) 07:19:27 

    専業主婦という名の無職の私にはいつもと変わらない日常だったわ。

    +21

    -6

  • 175. 匿名 2019/05/11(土) 07:21:30 

    子供がいなかったら、インドアな旦那と私は家でダラダラして節約出来るんだよね。
    でも、10連休長すぎて子供は暇暇言うし家にいてもうるさいうるさい。
    だから、お出かけするんだけど、どこ行っても混んでてイライラするし、家族みんなで出かけるとかなりお金消費した。

    +72

    -2

  • 176. 匿名 2019/05/11(土) 07:21:47 

    >>9
    お盆に9連休らしいぞ

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2019/05/11(土) 07:28:02 

    >>56
    そだよね
    あと、昼なんかカップラーメンでもいいじゃんね
    娘が何歳か知らんけど、ある程度の年齢なら自分で湯を沸かせて作るように言えばいいんだよ
    毎日じゃないんだしさ

    +58

    -1

  • 178. 匿名 2019/05/11(土) 07:28:12 

    せめて、4/30と5/2は保育園・学校の登校日にすればよかったのにって思った(もちろん自由登校で
    旅行とか帰省がある子は登校しなくていい。

    丸々10連休だとだらけてしまうから、三連休・登校日・5/1祝日・登校日・四連休とメリハリつけたほうがよかったかと。

    仕事も10連休もしたら仕事が嫌になるとか、給料が減るとか仕事が溜まるから嫌だって意見があったし、10連休にする意味あったのかな?

    旅行に行きたい人は、有給をとって10連休にすればいい話。

    +37

    -12

  • 179. 匿名 2019/05/11(土) 07:29:52 

    私の旦那は、カップラーメンでもレトルトチンでも文句言わない人だけど、10連休毎日毎食ご飯を手作りしろっていう旦那最悪だよね。自分で用意しろよって。

    +137

    -1

  • 180. 匿名 2019/05/11(土) 07:35:01 

    10日間ベッタリだとトラブルになるのは分かっていたので、私は帰省。旦那は子供と遊びたいから、子供は置いて言ってねとのこと。父子で、山登りやら外食やらを楽しんだみたい。GW途中で、帰省先で合流して一緒に自宅へ。恐れていた壮絶なGWをしばし回避できました。

    +37

    -1

  • 181. 匿名 2019/05/11(土) 07:37:27 

    義実家帰省トピのお嫁さん達の共感力、
    団結力に助けられて義家族への気持ちを
    コントロールしながら過ごしました。

    あのトピの皆様ありがとうございました😊
    夏のお休みにまた宜しくお願いします。

    +12

    -1

  • 182. 匿名 2019/05/11(土) 07:40:49 

    「休みにハワイなんて子供のためにはどうかしら…」は吹いた
    すごい嫉妬丸出しなのに言ってる本人は真面目に子育てのあり方を批判してるつもりなのがすごい

    まあ今は格差社会だから旅行話は揉める元になるのはすごく分かるよ
    子どもは口封じできないだろうしなあ

    +67

    -2

  • 183. 匿名 2019/05/11(土) 07:41:23 

    日本はバカンスに向いてないなと思った。
    交通事故や自殺の不幸なニュースが多いし、
    連休明けは頭がぼーっとするし
    保育園のお散歩に突っ込んだのも悲しかったけど知人もアメリカ旅行空けで事故ってた。
    平日の真ん中に祝日作ってちまちま休む方が良くない?

    +17

    -5

  • 184. 匿名 2019/05/11(土) 07:43:18 

    >>173
    そこまで行くとバーベキュー場行ってろって感じだけどなんで家に呼ぶかねえ
    まあ…完全アウェイなのに最初から最後までひたすら女中扱いされるよりはマシだと思おう…

    +44

    -1

  • 185. 匿名 2019/05/11(土) 07:46:54 

    >>56
    手抜き出来ない性格だからでしょう
    上手に手抜き出来る人ばっかりじゃないと思う
    私も温かいの食べて欲しいし

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2019/05/11(土) 07:53:50 

    子ナシ中年夫婦

    旅行から戻ってきたら
    食事の支度が億劫になったけど‥

    それ以外はAmazonの連続ドラマに夫婦でハマりドラマ三昧してた。

    +21

    -2

  • 187. 匿名 2019/05/11(土) 07:54:21 

    連休中は家族だけでBBQ場に行ってきたけど、疲れてしまった。喜んだのは旦那と子供達だけどお盆休みにも行かなきゃいけなと思うと憂鬱…

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2019/05/11(土) 07:55:56 

    ご飯の用意ばかりの人のとこは多分旦那も娘ももう
    「なんだかんだ最後は妻(母)がちゃんとやるからそれで良い」って状態に陥ってるんだよなあ
    指摘できない性格だったり、言っても聞かない相手なら
    いっぺん放棄して自分でどうぞしなきゃ分からんよ
    片付けもそのまま置いて朝になったらどうなってるか見せてやれば良い
    自分でやる発想がない人に「家族なんだから私の気持ちを察してほしい」なんてのは無謀だよ

    +64

    -1

  • 189. 匿名 2019/05/11(土) 08:00:36 

    ゴールデンウィークの時に高速で事故に巻き込まれて亡くなるニュースとかを多く見かける。絶対に皆が楽しいだけの思い出にはならない。それがゴールデンウィーク。

    +13

    -1

  • 190. 匿名 2019/05/11(土) 08:01:26 

    10日もあったら色々あるわな

    +22

    -0

  • 191. 匿名 2019/05/11(土) 08:02:38 

    >>184

    本人達はバーベキューと言っているけど、ほとんど台所で焼いて運ぶだけで、外では煙も出ずです。
    ほぼ持ちより飲み会なだけなのに、何故かバーベキューと呼びたいらしい 笑

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2019/05/11(土) 08:14:52 

    傍から見るとガレージでBBQって本当に貧乏臭い!!近所のDQNは車出してほんのちょっと空いたスペースにブルーシートひいて縮こまって食べてるんだけど、その姿が貧乏臭くて哀れに見えてくる。そんな食べたいなら広々としたお店で食べた方がよっぽど楽しいと思うんだけど、DQNの馬鹿さは理解不能

    +23

    -9

  • 193. 匿名 2019/05/11(土) 08:15:03 

    10連休、盆の9連休うんざりだけど

    旦那が定年退職したら永遠に
    休みな訳で考えたらゾッとした
    気が狂うかもしれない

    +62

    -3

  • 194. 匿名 2019/05/11(土) 08:19:40 

    10連休っていうかもはや夫の問題の人が結構いる

    +78

    -1

  • 195. 匿名 2019/05/11(土) 08:21:03 

    自分的には4連休が理想

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2019/05/11(土) 08:24:29 

    休みにハワイなんて子供のためにはどうかしら…”
    ただのハワイに行けないやつの妬みじゃん笑
    貧乏は可哀想だね

    +9

    -2

  • 197. 匿名 2019/05/11(土) 08:29:34 

    >>34
    愚痴くらい言わせてあげなよ…
    あなただって仕事の愚痴言うでしょ?
    なんで仕事の愚痴は良くて育児は「文句言うな!」なの?

    +29

    -2

  • 198. 匿名 2019/05/11(土) 08:31:55 

    人混み嫌いだから出かける予定もなく。
    子どもは部活あったりなかったり。
    朝ごはんは自分で。
    昼も適当、ラーメンやカップ麺等自分で。
    夜だけ作った。
    旦那とは同じ空間に居ないよう心がけた。
    おかげでだらだら過ごせた。

    結婚して20年以上たつ。

    +29

    -1

  • 199. 匿名 2019/05/11(土) 08:33:18 

    3.3.4連休とかで分割して欲しかった。
    その内の連休は6月に回して。

    海外旅行リア充の投稿見るの辛い。
    僻みすまん。

    +22

    -2

  • 200. 匿名 2019/05/11(土) 08:35:36 

    私は5連休だった
    私が仕事で旦那子供が休みの日もあったんだけど
    昼は旦那が用意してくれたけど
    帰ったら家の中散らかってるしキッチン洗い物で埋まってるし洗濯物を取り込まれてないし
    それでもお昼ありがとうねって言わなきゃいけない感じ‥
    使ったら片付けるとか
    夕方になったら洗濯物を取り込むとか
    ご飯がなくなったからお米を研いでおこうとか
    そこまで望むのは贅沢な事なのか‥

    +32

    -4

  • 201. 匿名 2019/05/11(土) 08:37:12 

    義妹一家が子供4人とずっと帰省(めっちゃ近所)していて、うるさくてたまらなかった。外に出かけても混んでるし、結局義甥たちの散らかしたやかましい家にいるしかなかったわ。

    +21

    -1

  • 202. 匿名 2019/05/11(土) 08:37:50 

    10連休関係なしに私は今まさに旦那に殺意抱いたよ

    +29

    -2

  • 203. 匿名 2019/05/11(土) 08:38:19 

    最近夏休みとかでも絵日記って2枚くらいしかでなくなったよね
    どこも行かない家庭もあるから
    うちもショッピングモールくらいしか行かないし

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2019/05/11(土) 08:39:09 

    うん、順番に起きてくるからってのは家族内の統制の問題でしょ

    10連休のせいにするのも…

    +41

    -5

  • 205. 匿名 2019/05/11(土) 08:41:35 

    殺意覚えるくらい嫌ならご飯の支度なんてしなきゃよくない?

    赤ちゃんや小さな子どもの分は別として
    やらなきゃやらないで各自自分でなんとかするだろうよ

    分かってない旦那がアホなのは分かるけど、言わないで怒ってる方も相当面倒くさいし、そういうの積み重ねてアホな旦那を増長させてきたんだと思う

    こういう主婦のコメントみるといつも思う

    +77

    -10

  • 206. 匿名 2019/05/11(土) 08:57:18 

    うちは旦那が仕事でいつもと変わらない日常だったんだけど最後だけバーベキューに参加したら酔って態度デカくなって色々な事に殺意湧いて次の日ずっっっと無視した笑 

    +25

    -2

  • 207. 匿名 2019/05/11(土) 09:06:22 

    サービス業だけど、
    GWは遊びで非常識な家族や非常識な若者で溢れかえってて忙しすぎて大変だったんだけどみんな楽しそうでクレームとかはなかった。
    GWが終わったら仕事でイライラしてる根暗男や地味ブスや勘違い派手おばさんが接客業に上から目線でアタってきたり下らない事でクレームしたり説教してきたりそれはそれで辛い。

    +41

    -3

  • 208. 匿名 2019/05/11(土) 09:07:43 

    10連休地獄だと思ってたけど、旦那に対して無駄にやたらと優しく接してたら向こうも気遣って色々やってくれたからよかった
    あちこちと連れ出してくれたり子供達の面倒も見てくれたし、普段夜泣きで寝れない私を一人で寝かせてくれたし
    子供同伴のバーベキューも旦那が率先してくれたから私たちは食べてるだけだった
    自分自身もゆっくり飲みに行ける日があったからリフレッシュできたみたい
    あとはこちらが下手に出まくらなくても気をつかってくれたら最高なんだけど…笑

    +20

    -1

  • 209. 匿名 2019/05/11(土) 09:11:23 

    >>205
    うちも朝ご飯は各自セルフだし昼は作るけど食べるまで準備するのは自分でやって貰うし皿洗いも各自やらせる。
    ダラって言われそうで黙ってたからそういうコメント安心する。
    他の家は知らないけどこっちも仕事してるしね。
    家事育児仕事、全部背負って愚痴愚痴言ってるお母さん見ると、
    無能な家族で可哀想だなって思う

    +44

    -6

  • 210. 匿名 2019/05/11(土) 09:15:27 

    バーベキューって普通は男が全部やらない?
    男がアウトドア出来るオレを女に見せてかっこつける為のイベントでしょあれは。
    男は飲んでるだけで女が全部やるって、そんなの絶対的行きたくないわw

    +104

    -0

  • 211. 匿名 2019/05/11(土) 09:16:18 

    離婚の事は、分からないけど、好きで結婚したんなら、ずっと一緒にいれば。
    後悔するよ😭

    +5

    -10

  • 212. 匿名 2019/05/11(土) 09:18:13 

    旦那は昔からGWは4連休しか無いので、ある意味少し楽。程よく田舎だし、近所の人達も出かけていないので、庭でBBQしました。子供達も成人してるので、それぞれ好きな事してるし、私も一人で動物園行きましたが、混雑してたので、サーッと見て帰ってきた。どこ行っても混んでるね。結局市内で買い物だけ、何処にも行かなかった。お金も使わず。
    GW、お盆、お正月はいつもの倍お金かかるから、馬鹿らしい。

    +5

    -3

  • 213. 匿名 2019/05/11(土) 09:23:06 

    >>210
    私もこれだと思ったら逆でびっくりした
    「火起こしもできるオレ!もうすぐできるから!ちょっと待って!もうすぐ!」
    とか見せつけられて早くチャッカマン使えボケみたいな話だと思った

    +63

    -1

  • 214. 匿名 2019/05/11(土) 09:25:18 

    >>1
    家族が起きたり要求してきたらいちいちご飯を作ってあげてるのかな?しんどくない?
    誰のおかげで飯食えてんだ系の威圧旦那に圧されてるのか、
    何もかもやらないと気が済まない完璧主義な人なのかはわからんが。
    食パン置いといて各自パンを焼くとか、それはちょっと…なら、おにぎり作ってラップかけといて各自食べてとかでいいじゃん
    身が持たんわ

    +21

    -1

  • 215. 匿名 2019/05/11(土) 09:26:12 

    >>210
    うちも昔父が1番張り切ってやってたのを思い出す
    逆に女性は手を出すなって感じだった

    +19

    -1

  • 216. 匿名 2019/05/11(土) 09:26:26 

    バーベキューなんてやるとしたら家族だけでやりたい

    +25

    -2

  • 217. 匿名 2019/05/11(土) 09:27:39 

    10連休で離婚する人は将来どのみち離婚してたよ
    だって旦那が定年退職したら毎日一緒だよ

    +71

    -1

  • 218. 匿名 2019/05/11(土) 09:28:29 

    >>209
    そう思う
    こういう他力本願で何もアクションしないのに不満だけためてるみたいな人、あなたもあなたで精神的に自立しなよって思う

    +20

    -1

  • 219. 匿名 2019/05/11(土) 09:29:44 

    >>45
    お疲れ様…一人で、布団かぶってゆっくり眠るといいよ…

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2019/05/11(土) 09:32:36 

    もう10連休なんかくそくらえだったわ。

    今回の改元はおめでたいムードなのは良いことなんだけど、10連休の必要なかったのでは?

    こっちも数十年後に旦那とずーっと家にいることを考えるととても耐えられないとわかったよ。

    うん、これからのためにいらないもの捨てて、物を整理しよう。

    +13

    -4

  • 221. 匿名 2019/05/11(土) 09:34:11 

    >>209
    結局そういうなんでもやってあげちゃう母親に育てられると
    子供も、「母親ってそういうもので当たり前」に育つから、
    息子は未来の嫁にハードル高い家事を要求するし、
    娘は母のようでなくてはと自分で自分の首を絞める羽目になるよね

    +66

    -1

  • 222. 匿名 2019/05/11(土) 09:36:13 

    >>79
    いやいや、食パン、フルーツ、ヨーグルト
    って充分なないよだと思います!

    +21

    -0

  • 223. 匿名 2019/05/11(土) 09:40:54 

    >>210
    本場アメリカだとお父さんが全部やるよね
    アメリカのバーベキュー動画見てると、広い庭や平原で安いかたまり肉をじっくり焼いて最後に切り分けてる
    ワイルドだけどのんびり牧歌的
    日本みたいにちまちま焼き肉をしてない
    話が違う

    +55

    -0

  • 224. 匿名 2019/05/11(土) 09:43:24 

    子育て中で専業だけどうちは旦那6連休だった。ケンカしないで仲良く過ごせたけど連休終わってからどっと疲れが出て口の中にデカイできものができて激痛だわ倦怠感すごくて4日間ろくに外出できなかった

    +11

    -5

  • 225. 匿名 2019/05/11(土) 09:43:38 

    ゴールデンウィークは子供が入院してたからとにかく病院と家の往復だけで道が空いてるなーって思ったくらい。
    地元周辺にひとけが無くてなんか不思議だったよ。

    その中でも後半に隣の家と向かいの家が同時にバーベキューしてるとこに出くわしてイライラしたけど笑

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2019/05/11(土) 09:45:18 

    10連休もなかったけどほぼ引きこもりでGW明けに風邪ひいて休みもらった私…

    色んな意味で申し訳ない

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2019/05/11(土) 09:51:39 

    子供いないからだけど、めちゃだらけまくった。ご飯とかほとんど作ってない(笑)

    連休前に冷食とお菓子とパン買い込んでほとんどそれで乗り切りました。
    旦那が食に興味ない人なのでめっちゃ楽。



    +46

    -0

  • 228. 匿名 2019/05/11(土) 10:01:57 

    連休終わってからウツっぽい人いますか?
    私は今週ほんとに何のやる気も起きなかった。
    パート休みが2回あったけど、どちらも夕方まで寝てしまった。
    連休にたまった家事が疲れで進まなくて、ますます自己嫌悪とイライラの悪循環。
    思い切ってスパ銭に行こうにもその気力もない。

    +22

    -0

  • 229. 匿名 2019/05/11(土) 10:22:22 

    >>12
    だよねー!むしろパンでいいよ。
    お母さんも連休だから〜ってさ!よっぽど高給取りな旦那さんくらいじゃない?文句言っていいの。

    +24

    -0

  • 230. 匿名 2019/05/11(土) 10:30:49 

    みんな休みでも毎食そんなにしっかりしたご飯作ってるの?
    2歳の子供がいるから、平日は毎食簡単な物でもバランス考えて作ってるけど、GW中は外食とかウーバー頼んだりとかで逆に楽したけどなー

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2019/05/11(土) 10:33:30 

    お正月やお盆も離婚が多いんだって。
    帰省がらみじゃないかなって思う。
    長期休みは夫の実家に行かなくてはいけない・・みたいな風潮は無くなった方がいい。

    男性の無理解で苦しんでる女性は多いだろうね。

    定年離婚とか卒婚とか増える訳だ。

    夫の実家に行かなくても、家にいる夫が家事や育児の手伝いもしないなら邪魔なだけ。

    +40

    -2

  • 232. 匿名 2019/05/11(土) 10:34:08 

    専業主婦なら10連休は忙しくて当たり前
    前例の無い繁忙期みたいなもん
    自分の役割を自覚しなきゃ

    +26

    -5

  • 233. 匿名 2019/05/11(土) 10:44:28 

    >>84
    確かに、連休だと暇が出来てお出掛けしてお金使っちゃう。
    一人だけ休みならゴロゴロするけど、家族も連休ならお出掛けしようってうるさい。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2019/05/11(土) 10:50:04 

    連休中は子供と私現在ゆるくダイエット中なので朝食抜き(旦那は食パンを自分で焼いてた)買い物に出かけたついでにランチは外食。夕食は買ってきた惣菜にみそ汁やサラダをプラス。気が向いたらお昼にお好み焼きや焼きソバ作った。回転寿司やファミレス、牛丼やピザのチエーン店お世話になりました。

    +11

    -1

  • 235. 匿名 2019/05/11(土) 11:11:34 

    >>1家庭を守る立場の人は休みが休みではない
    お疲れ様でした

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2019/05/11(土) 11:15:54 

    >>198

    このあいだテレビでやってたけど、
    結婚しててもパーソナルスペース的な物がある方がいいらしい。
    10連休だからといつもリビングに揃ってなくても、
    各自個室があったりしたらストレス減かもね。
    いくら仲良い家族でもひとりの時間は必要だから。

    旦那のスペースを作ってあげる予定です😊
    そうすれば自分のスペースも確保できるw

    +26

    -0

  • 237. 匿名 2019/05/11(土) 11:26:45 

    ゴールデンウィークが終わればお盆休みが来る
    お盆休みが終われば正月休み

    吐き気するわ

    +11

    -3

  • 238. 匿名 2019/05/11(土) 11:38:53 

    >>124
    おさんどんって久々聞いた。
    なんていうか、、こんな言葉いつか無くなればいい。

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2019/05/11(土) 12:08:30 

    10連休批判する奴何なの
    休めなきゃ休めないで文句言うのに、休みがあれば多すぎだとか何だと
    だから日本に長期バカンスの文化が広がらないんだよ
    どこにも行けないならパンとハチミツ持って山にでも行け!川にでも行け!
    旦那に文句があるなら、普段から旦那の教育しとけ!定年になったら毎日10連休だから!
    何にもできないだのお金がないだの、10連休は半年前には決まってたんだから、そうなるの分かってたんでしょうよ。計画性がないだけ。働け!

    +36

    -3

  • 240. 匿名 2019/05/11(土) 12:10:27 

    バーベキューって地味に張り切る奥さんがいるからそれも困る。
    気を効かせてるんだろうけど何とかのクリームチーズ和えとかちょっとしたオードブルみたいなの
    作ってきてワイン持ってきたり、自慢のカレー持って来たり。
    酢の物や自家製のお新香持って来たりすると絶対に男どもがこういうの有難い!って喜ぶし
    何も用意してない奥さんが出来が悪いみたいになるのが嫌。
    バーバキューなんだから肉だけ焼けばいいのに。

    +68

    -3

  • 241. 匿名 2019/05/11(土) 12:30:14 

    子供欲しいってセックスしたくせに、子供の面倒が大変って公に言わないで欲しい。子供欲しいのに出来ない人もいるのに。愚痴るなら実家の中だけにして欲しい。

    +9

    -8

  • 242. 匿名 2019/05/11(土) 13:12:34 

    旦那の休日のごはん
    朝 食パン
    昼 ラーメンとチャーハン

    毎回こんなだよ。週1、2。
    自分で作ってる。
    洗い物放置されてイラつくけど自分でシンクまで運んでくれるだけありがたい。許そう。

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2019/05/11(土) 14:22:55 

    長期休みは旦那と子供で
    どこか旅行に行ってくれないかなと思ったw
    なるべく1日でも長く。

    一緒に旅行に行きたくはない
    旅行に行けるような友達もいない

    うちは私も実家なし、旦那も実家なしなので。

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2019/05/11(土) 14:31:06 

    終わった連休の話をいつまでしてるんだか

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2019/05/11(土) 14:32:23 

    高速以外の道路は空いてて有り難かった!とろとろ運転してたりレンタカー多くて怖かったけどね

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2019/05/11(土) 14:53:15 

    >>22
    家族だけで、バーベキュー会場で楽しめばいいのにね。
    なんでいろんな家族とやるんだろう?

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2019/05/11(土) 14:54:56 

    >>240
    わかります。VERYとかの都内お金持ちママのおしゃれなBBQを真似したんだろうけど、男子供いるのにそういう持ってきちゃうのはちょっと苦笑ですよね。
    家族なら普通にお肉とせいぜい焼きそばでいいのにね。

    +13

    -1

  • 248. 匿名 2019/05/11(土) 14:56:24 

    >>124
    それだったらバイト気分でまあやってもいいかなって感じだよね。
    お姑さんもお礼なんてくれて優しいじゃん。

    普通の帰省強制ジジババは見習ってほしい。

    +33

    -0

  • 249. 匿名 2019/05/11(土) 14:58:01 

    >>125
    ほんとほんと!うち、けっこう田舎だけどそれでも海外旅行行く子なんてちらほらいるよ。
    ハワイぐらいで陰口叩かれてかわいそう。子連れだからハワイなのでは?

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2019/05/11(土) 14:59:47 

    >>178
    でもさ、そうすると保育園や学童は開けなきゃいけない。
    普段少ない人数で頑張ってる先生たちはやっぱり休みたいんじゃないかなと思ったよ。

    +11

    -1

  • 251. 匿名 2019/05/11(土) 15:02:37 

    不思議なんだけど、20年以上前はバーベキュー会場もそんなになくて、河原などでやってたから、後片付けとか大変だった。

    でも、今は便利な会場があるんでしょう?
    なんでそれ使わないで公園とか庭でやるのかな?!すごい不思議

    +56

    -1

  • 252. 匿名 2019/05/11(土) 15:05:46 

    >>141
    私も。少数派だと思うんだけど、そもそもお店の外の席以外では外で食べたくない。
    公園でレジャーシートひいてママ友とお弁当とかゾッとする。
    公園なら椅子とテーブルがないとだめだが、そんな公園少ないもんね。

    +6

    -7

  • 253. 匿名 2019/05/11(土) 15:15:47 

    旦那実家がド田舎だから親戚が集まればBBQやる
    それが簡単だしちまちま副菜つくらなくていいから。
    それに、アウトレットで買った外用のソファーと数年前につくったピザ窯があるから
    そこで色々作る。
    義理両親は「こんなの持ってこられても」とか言ってたのに今では集会をするぐらい頻繁に使ってる
    姪や甥は「インスタバエ」って必死で写真撮ってる。
    広くないとBBQはできないよね

    +38

    -4

  • 254. 匿名 2019/05/11(土) 15:41:18 

    まだ学校の宿題で日記書かせてんですか・・・
    信じられない・・・プライバシーの侵害では?
    働き方だって個々の家庭で違うのにそういうとこ配慮してんですかね?
    じゃあ連休だった先生の日記も公開してくださいって
    言いたいくらい。
    毎日やることを義務付けたいのかもしれないけど、
    他に法歩はないんでしょうか。

    +27

    -13

  • 255. 匿名 2019/05/11(土) 15:41:35 

    サービス業は地獄でした。本当に…まだ体調悪いわ

    +23

    -0

  • 256. 匿名 2019/05/11(土) 15:46:26 

    10連休トラブル集、殺意・離婚危機や「BBQ最悪」の声も

    +51

    -2

  • 257. 匿名 2019/05/11(土) 15:48:07 

    >>41
    うん、日本人って食に執着しすぎ。
    味噌汁御飯、主菜、副菜2品。
    専業主婦でも憂鬱です。

    +56

    -1

  • 258. 匿名 2019/05/11(土) 16:02:45 

    ハワイのお土産で思い出したけど、
    私が小学生の頃、クラスメイトの一人がクラス全員にハワイのお土産配っていて、私に手渡されたものが、ホテルのアメニティ用品でついてくる様な使い捨ておしぼりだった。
    しかも一人一人、お土産の内容が違っていて中には2000円以上しそうなお土産もあって「なんだこの差は!」と愕然としたな。
    その子とは特に仲が良い訳でもなかったから仕方ないけど、使い捨ておしぼりはねぇだろと子供ながら思った。

    +53

    -2

  • 259. 匿名 2019/05/11(土) 16:19:14 

    >>47
    十日でこれだからね(笑)
    定年したらどうすんの?って感じ
    うちの母がだから発狂したわ
    夫嫌病だってさ~
    別れたらいいのに

    +16

    -2

  • 260. 匿名 2019/05/11(土) 16:21:19 

    休みにハワイなんて…って、むしろ休みじゃない登校日に学校休ませてハワイに行く方がどうかしてると思うけど!w

    +31

    -2

  • 261. 匿名 2019/05/11(土) 16:33:19 

    >>21
    私もそう思う。
    仕事や家事から離れてボーっと出来る時間って大切。
    本を読んだり大人の塗り絵したり。
    ガス抜きってやつですね。
    皆さん10連休お疲れ様でした!

    +23

    -0

  • 262. 匿名 2019/05/11(土) 16:40:59 

    >>58

    同意毎日いるよガチで。

    両親は楽しそうだけど。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2019/05/11(土) 16:43:20 

    >>240

    まぁ、肉だけだと飽きるよw。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2019/05/11(土) 16:48:14 

    私独身、姉は5個上で結婚してて二歳と一歳の子供いる。

    積極的に夫婦のBBQや、初節句に誘ってくる。

    私は人混み苦手だし疲れるから行きたくない。

    みなさんなら行きますか?

    +6

    -7

  • 265. 匿名 2019/05/11(土) 16:50:50 

    そうは言っても、9連休とかは夏休みに普通にあるし、10連休ってそんな特別でもなくない?

    +1

    -4

  • 266. 匿名 2019/05/11(土) 16:52:53 

    10連休も地獄だったけど気候が良かったのでまし
    夏の9連休なんでもっと地獄
    秋春で3連休が複数あったほうがいい

    +26

    -0

  • 267. 匿名 2019/05/11(土) 17:04:33 

    >>240
    素直に有り難みを感じようよ。
    私ならみんなと同じく喜ぶけどな。
    作ってこなかったのは旦那さんも一緒!

    作ってきた人が凄いのであって、作ってきてねっていう約束はなかったんだから。

    +4

    -6

  • 268. 匿名 2019/05/11(土) 17:04:41 

    BBQってホントーーーーーっに好きな人だけで勝手にやって欲しい。
    せっかくの10連休中2回、断りきれずしぶしぶ参加。
    いろんなストレスから蕁麻疹が出たわ、、、
    ぼっちになってもいいから人付き合い、本気で辞めたい。

    +11

    -2

  • 269. 匿名 2019/05/11(土) 17:07:08 


    >>168

    こういう事言うから、中々長期休暇取れないんだよなぁ。
    こういう事から、過労文化が生まれるんだなぁ。
    日本はどうかしてる。


    >>239

    凄く同意です。
    半年前から既に決まってたしね。
    「計画立てれば良かったじゃん・・・」としか。

    で、夫が動かないなんて、よその御家庭の事まで知らないよ‼
    動かないのは、あなたの夫

    うちは、きちんと夫が動いてくれますし、家事も分担してくれています‼


    老後なんか、ずっと一緒ですよね、10連休で参ってたら、熟年離婚確定かと思います。

    なんか、連休楽しみなこっちまで、「連休いらん」のとばっちりを食いそうで困る。

    +20

    -3

  • 270. 匿名 2019/05/11(土) 17:10:44 

    >>251

    私もBBQを連休でして来たのですが、会場でやりましたよ。
    庭でやる人の気が知れないですw。

    そんなの、アウトドアじゃないw。

    +16

    -0

  • 271. 匿名 2019/05/11(土) 17:11:20 

    1は無駄に気を使いすぎ
    やりたくない事やってストレス溜めるとか
    断れない付き合いもあるんだろうけど、誘いが来そうな時は先に予定入れちゃうのオススメw
    でもこういうきっちりしっかりした人が多いのが日本のいいとこなのかな
    朝ご飯昼ごはんなんか作りたくない時はパンとカップ麺置いといて放置してるわ笑

    +20

    -0

  • 272. 匿名 2019/05/11(土) 17:14:31 

    意外とあっとゆーまだった!
    毎日3食準備が大変だけど楽しかった!
    けどもういいわ

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2019/05/11(土) 17:16:49 

    >>240
    私はめちゃめちゃ嬉しいけどな
    自分は絶対持っていかないけど
    ありがたくいただきます

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2019/05/11(土) 17:17:11 

    夫はほぼ休みなし(経営者だから)で、私は友達が泊まりで遊びに来たりしたけど、基本家でゆっくり過ごせた。

    GW前は近所の家々がまたBBQやったりギャーギャー子供達が遊び回ってうるさくなるんだろうな~て覚悟していたら、BBQもなく、皆さん毎日お出かけしたみたいで、予想外に静かでした!
    こうやってネットでも地道に「迷惑だ!」て書き込み続けたおかげかも。
    皆様に感謝します!

    +5

    -3

  • 275. 匿名 2019/05/11(土) 17:35:55 

    GWの時にバーベキューしてたお隣さん。急に天候悪くなって雹が降ってきたwww

    +24

    -1

  • 276. 匿名 2019/05/11(土) 19:21:22 

    働けば?
    子供、旦那に預けて働きに出てみなさいよ。文句ばっか言わずにさー。
    役に立たない旦那でも、まさか子供を殺しはしないだろう。
    取り敢えず生命の確保が出来る環境なら任せて、生産性上げてこいよ。

    +7

    -8

  • 277. 匿名 2019/05/11(土) 19:22:29 

    連休はDELISH KITCHENで食べたいものを
    作るという事にした。
    簡単だし、作ってくれたけど、あんまり美味しくない
    レシピもあるね…笑
    ご飯用意してくれるだけ有り難くって
    連休明けは妙に寂しくて体調崩してる。
    今日結婚祝いする予定だったのに…
    あまりにも多い連休はいらないですね。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2019/05/11(土) 19:27:09 

    好きに過ごしたよ
    正月寒くて出来なかった大掃除とか、ずっとやりたかったゲームとか
    地元ですいてるとこを子供とサイクリング
    ちっちゃい庭だけど土いじり
    あとは何かお祝いムードで面白いスイーツをコンビニで買ったりした

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2019/05/11(土) 19:29:43 

    前半雨だったし、たまってた洗濯したらBBQしたじた近所にはムカついたよー
    なんか良い親、アクティブ感出してるつもりだろうが本当に良い親なら道路で遊ばせたりせず広い公園行くし狭い庭でBBQなんてしないんだよね

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2019/05/11(土) 19:31:29 

    >>43
    なんでもやりすぎだよね。自分で出来ることは自分でやらせるべきだよ。過保護なんだよ。

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2019/05/11(土) 19:41:37 

    >>137
    しかるべき場所でマナー守ってきっちりやるガチ勢はお金も知識も行動力もある人達だと思う
    手軽になってバカが増えたよね

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2019/05/11(土) 19:43:08 

    楽しかったよ
    家族みんなダラダラゆるゆる
    それぞれ好きに過ごして好きなもの食べた

    +7

    -1

  • 283. 匿名 2019/05/11(土) 19:53:56 

    夫婦2人暮らしで2人とも10連休だったけど、それぞれの普段会えない遠方の友達が帰省してたりして、それぞれが友達との時間を過ごした。一緒にいたのは1泊2日の国内旅行で、いつもより仲良く過ごせた。はじめから予定をずらしてたからかなー、ちょっと悲しいけど結果オーライ。

    +10

    -1

  • 284. 匿名 2019/05/11(土) 20:08:49 

    GWにハワイの何が悪いんだろ?
    行けないから僻んでるだけだよね?
    そーゆうの避けるためにお土産配らない方が良さそうだけどね、めんどくさいしwww

    +1

    -2

  • 286. 匿名 2019/05/11(土) 20:23:35 

    >>9すぐに9連休が来るよ。お盆。

    +0

    -2

  • 287. 匿名 2019/05/11(土) 20:37:07 

    専業主婦ならしかたないんじゃないの

    +8

    -2

  • 288. 匿名 2019/05/11(土) 20:59:50 

    休めるんだからいいだろ。文句言うな。

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2019/05/11(土) 21:08:49 

    いいなー、旦那と過ごせて幸せだった、という人。私は別居中だから子供と過ごしたけど、何かが物足りなかった。でも、もう今の旦那はいらない。新しい人が隣にいて欲しいな・・・実は今、秘かに片思い中です。

    +4

    -3

  • 290. 匿名 2019/05/11(土) 21:18:12 

    朝ごはんとかパンとかヨーグルの買い置きを勝手に食べてもらえばいいよ
    母は専業主婦だったけど私が小4の時には朝食作り放棄してた

    +7

    -1

  • 291. 匿名 2019/05/11(土) 21:38:16 

    え、8月に9連休なんてあるの…。10連休中も残業、残業だったのに…。
    サービス業のわたしは8月いっぱいで辞めようと思ってたけど、7月いっぱいにしようかな…。

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2019/05/11(土) 21:38:38 

    みんなが一斉に休むから旅行代も高くなる。
    休日がバラバラに回ってくれば混まないだろうし旅費も抑えられるし行きたいところも選択肢増えるのにな〜

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2019/05/11(土) 21:55:40 

    うちは風邪で全員ダウンしたから、ゆるい過ごし方になったけど、どこも混んでそうだったから良かったのかも。夫が積極的にご飯作ってくれて、家事休ませてくれてるんだなって分かって有り難かった。

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2019/05/11(土) 21:57:32 

    >>34
    結婚前に分かってたら結婚しない

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2019/05/11(土) 22:30:01 

    ありがとう助かる〜
    って言うとどんどんつけあがる男もいるよね…
    あなたのご主人がたまたま素直だっただけなのに
    男なんて〇〇しておけばってドヤ顔で語る人いるよね
    うちの主人は何かすると褒めて感出すし過剰に褒めないと不機嫌ですわ
    10日長かった…

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2019/05/11(土) 22:32:59 

    >>13お盆の大型連休なんてあるの?一瞬喜んでしまったけど、カレンダー見てもそんなのないw

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2019/05/11(土) 23:08:02 

    ハワイへ遊びに行ったので
    友達にお土産渡すね〜
    って言ったら
    嫉妬からなのか
    今までの私の不満をラインでブチまいて
    ブロックして来た。
    その嫌味な性格は小学校の頃から
    変わってないよね〜

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2019/05/11(土) 23:17:46 

    今後は10連休もういらない
    みんながみんな10連休じゃないし嬉しいと思ってる人の方が少ないよ

    +7

    -1

  • 299. 匿名 2019/05/11(土) 23:21:01 

    意地でも他人とイベントを開こうとすると、色々付随してきてそんなの開催しないほうがいいんだなって心底思った…
    家族それぞれで混んでる遊覧施設とかいったほうが、問題があっても最後は家族内で済ませられるし家族だけで過ごした方がメンタルは楽かも
    自分は親戚の家とか行ってたな

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2019/05/11(土) 23:21:45 

    最高に家事したくなかった。
    仕事忙しくてゴールデンウィーク中はどこにも行かなくてだいぶ体を休められて良かった。
    ごはんは適当、又は作らない。
    夫から自分の持ち物の場所聞かれれば自分で管理しろ!!知るか!と返す。
    本当に何にもしなかった。
    1食2食ごはん作らなくても死にゃしない。
    ご飯炊いておけばあとは冷蔵庫のおかずとかレトルトカレーでもアレンジでもして食べればいい。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2019/05/11(土) 23:24:34 

    私は9連休、旦那は10連休だった。
    旦那は上の子と2人、1泊2日の旅行に行って来てくれて、じっくり下の子の相手してあげられたなー。
    帰って来てからは、あまりにも食事の準備が面倒で、5年生の娘に初めてカップラ食べさせたわ!
    朝食は、パンとインスタントスープの素数種類、ヨーグルト、野菜は常備してたから、旦那と上の子はそれで自由にやってくれてたし、下の子の離乳食はレトルトに頼りまくった。
    庭の草むしり、小屋の片付け、部屋の模様替えとか普段なかなかできない事を一気にやれたから良かったかな。
    動物園、温水プールくらいしか行かなかったけど、子どもは出掛けるより自分の部屋でゆっくり色々したい派だったからお金も全然使わなかった。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2019/05/11(土) 23:29:40 

    病院が当番と救急しかやって無いから参った。
    持病有るからヒヤヒヤだった。

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2019/05/11(土) 23:32:29 

    ご飯の時間に席ついてないなら、おかず温めてご飯おわったら食器洗って棚に閉まっておいて。
    で良くない?と思いました。
    わざわざやってあげるから何にも出来なくなる。
    子供だってある程度大きくなれば家事に参加するようにさせればいいのに。

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2019/05/11(土) 23:37:50 

    家族だけででかけたりするのは良いけど、旦那の友達家族だの、義家族だの付き合いが本当に嫌

    +8

    -1

  • 305. 匿名 2019/05/12(日) 00:07:25 

    集合住宅アパート住まい
    隣の一軒家のBBQがきちがいすぎる。朝9時頃から準備が始まり23時過ぎまで騒いでた。しかも2日連続。めちゃくちゃうるさいしマジ迷惑。天気良かったのに布団干せなかった

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2019/05/12(日) 00:07:53 

    独身だけど結構GW充実してたな
    もっと休みたかったけど
    リハビリ、水泳🏊‍♀️、施設入ってる祖母の面会、弟夫婦の所へ行ったり、カラオケ🎤など、そして最後は風邪🤧引いて寝込むし
    これで私の10連休は終わったとさ

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2019/05/12(日) 00:47:34 

    旦那は10連休、私は5日間仕事であとは休み。
    1週間くらい実家帰れば?と旦那に提案するもなぜか拒否。
    しかたがないので、旦那置いて女友達とお泊り旅行行ってきたよ。
    あー、楽しかった〜。

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2019/05/12(日) 02:28:52 

    休みにハワイなんて子供のためにどうかしら…?

    嫉妬し過ぎて支離滅裂なこと言ってるのに気付けてない笑

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2019/05/12(日) 07:40:14 

    みんな食事を楽しても文句を言われないんだね。
    いいな~。
    食事に一番重きをおいてる夫には無理な話だ…。
    朝は炊き立てご飯にお味噌汁、おかず数品に漬け物を必ずだからGWも毎日5時おきだったよ。
    まぁ子どもの部活弁当もあったけどね。

    専業主婦だから仕事のうちだと言われたらそれまでだけど、たまには寝坊してみたいな。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2019/05/12(日) 09:58:00 

    >>22
    DQNの川流れ思い出した。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2019/05/16(木) 00:12:11 

    まさにうちは離婚押しまくってた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。