ガールズちゃんねる

E-girls・Amiが立食パーティーでのマナー違反を指摘され反論「立食パーティーでハムとケーキとサラダを一つの皿に盛り付けて何がいけないんですか?」

174コメント2014/10/16(木) 12:22

  • 1. 匿名 2014/10/08(水) 16:23:29 

    E-girls・Amiが立食パーティーでのマナー違反を指摘され反論 - ライブドアニュース
    E-girls・Amiが立食パーティーでのマナー違反を指摘され反論 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    Amiは、タレントの鈴木奈々とともに出演。「オトナの女性になりきれていない二人に、作法やマナーを学んでもらう」という主旨のもと、マナーに関する数々の著書を持つ井垣利英(いがきとしえ)氏の指導を受けた。冒頭でお辞儀について指導されると、Amiはなぜか爆笑、鈴木も下着を丸出しにしてこけてしまい、井垣氏に「まだ何も始まっていない!」と叱られることに。 その後も、二人は何度も厳しい指導をうけたが、どちらもにこやかに井垣氏の言葉を聞いていた。しかし「ビュッフェ形式の料理」を楽しむ際のマナーについて指導を受けると、Amiは井垣氏に反論し始めたのである。


    井垣氏は、ハムとケーキをサラダを一つの皿に盛り付けたAmiに対し、「こんなの初めて見ました!」「味まざったりしない?」と厳しく指摘。するとAmiは「混ざるようなものは無い」「2枚も3枚も(皿を)使うともったいないじゃないですか」と反論。さらに「そこへの気遣いっていうマナーはどうなんですか?」と辻井氏の指摘に疑問を呈した。

    しかし、井垣氏は動じず「料理を取るお皿は、毎回新しいものにしなければいけないんです」と力強く説明した。これには「皿を使いまわすと料理の味が混ざってしまう」「周りに汚く食べている印象を与えないようにする」という理由があるそう。

    その後、料理を食べる際にも、Amiは大口になっていることを指摘されることに。Amiはここでも「(ハムが)大きかったもん!」と不満を口にしていた。井垣氏はそんなAmiに、ハムを折りたたんで食べるよう指導。今度はAmiは反抗せず、アドバイスを忠実に実践し、ついには井垣氏に「GOODマナー」と褒められていた。



    +49

    -297

  • 2. 匿名 2014/10/08(水) 16:25:09 

    デザートと一緒に盛り付けるとかありえない

    +855

    -273

  • 3. 匿名 2014/10/08(水) 16:25:16 

    >「2枚も3枚も(皿を)使うともったいないじゃないですか」
    ちょっとわかるけどねw

    +2936

    -42

  • 4. 匿名 2014/10/08(水) 16:25:32 

    サラダと一緒に盛り付けたケーキって食べる気うせるよ~

    +137

    -280

  • 5. 匿名 2014/10/08(水) 16:25:43 

    味音痴なんだろうね

    +99

    -228

  • 6. 匿名 2014/10/08(水) 16:25:56 

    いつ見ても歯がおかしい。

    +571

    -55

  • 7. 匿名 2014/10/08(水) 16:25:59 

    かわいい

    +81

    -211

  • 8. 匿名 2014/10/08(水) 16:26:06 

    おいおい(笑)

    +66

    -35

  • 9. 匿名 2014/10/08(水) 16:26:15 

    バイキングかよw

    +501

    -22

  • 10. 匿名 2014/10/08(水) 16:26:16 

    言われてる事は聞いておくべきなんだろうけど、いちいち守ってたら肩こりそう(笑)

    +927

    -20

  • 11. 匿名 2014/10/08(水) 16:26:25 

    これでこいつの育ちがよく分かるわ

    +296

    -224

  • 12. 匿名 2014/10/08(水) 16:26:32 

    まぁあの韓国人だし仕方ないんじゃない

    +80

    -183

  • 13. 匿名 2014/10/08(水) 16:26:47 

    >>「2枚も3枚も(皿を)使うともったいないじゃないですか」 


    わかるけど・・・サラダとケーキは同じ皿はおかしいでしょ!笑
    ハムとサラダのみ同じ皿ならまだ分かる!

    +1105

    -43

  • 14. 匿名 2014/10/08(水) 16:26:51 

    あなたは平気でもお行儀悪いのよ…

    +297

    -93

  • 15. 匿名 2014/10/08(水) 16:26:53 

    バイキングだったら、
    いちいち取りに行くのが面倒
    無くなるのが嫌だから今のうちに って理由で一度に盛り付けちゃう(;・∀・)

    +951

    -43

  • 16. 匿名 2014/10/08(水) 16:27:00 

    7.8が連動してるw

    +12

    -43

  • 17. 匿名 2014/10/08(水) 16:27:02 

    素直に従うところは可愛らしい

    +45

    -56

  • 18. 匿名 2014/10/08(水) 16:27:21 

    あ~、私、毎回お皿変えてなかった(((^_^;)
    勉強になりました。

    +594

    -28

  • 19. 匿名 2014/10/08(水) 16:27:25 

    いいんだけどさ、切り替えしもっと可愛くできるでしょうに
    そこで下手に反論されたら、やっぱり常識ないんだなって思う

    +193

    -44

  • 20. 匿名 2014/10/08(水) 16:27:37 

    貧乏症だとこうなっちゃうよね。
    多分私だって使いまわしちゃうタイプ。さすがにデザートは別皿かもだけど

    +619

    -14

  • 21. 匿名 2014/10/08(水) 16:27:38 

    もったいないとか関係ないからね。マナーってただのルールだし。。

    +21

    -59

  • 22. 匿名 2014/10/08(水) 16:27:43 

    別に家でならいいかもしれないけど人前でのマナーなんだし怒られて仕方ない気がする

    +219

    -22

  • 23. 匿名 2014/10/08(水) 16:27:45 

    何でハムとサラダと一緒にデザート取っちゃうのよ(笑)

    +154

    -21

  • 24. 匿名 2014/10/08(水) 16:28:00 

    サラダとケーキ一緒にしたらドレッシングの味ついちゃうよ〜!笑

    +239

    -13

  • 25. 匿名 2014/10/08(水) 16:28:04 

    前菜の時にケーキ食べようなんて思わない

    +368

    -24

  • 26. 匿名 2014/10/08(水) 16:28:07 

    なんで今さら?
    これ放送されて結構経ってない?

    +147

    -6

  • 27. 匿名 2014/10/08(水) 16:28:27 

    あまり常識とかマナーとか知らなさそうだから、今回のことでいい勉強になったかもね。
    普段は周囲にチヤホヤされているだろうから、自惚れたり傍若無人な態度とかとっていそうだもん。

    +21

    -32

  • 28. 匿名 2014/10/08(水) 16:28:28 

    ドレッシングとか混ざるの平気な人とかいるよね。
    全然違うドリンク同じコップで飲むとか。

    +91

    -12

  • 29. 匿名 2014/10/08(水) 16:28:44 

    ぐちゃぐちゃに盛ってるわけじゃないし、人が何の種類を盛り付けたかまで気にしません。

    +324

    -26

  • 30. 匿名 2014/10/08(水) 16:28:49 

    たとえ、和洋中の料理が出ていたとしても、
    大体同じ系統のもので取り分けるんじゃないの?

    おうちの食事でもそうでしょ?
    和食なら和食系、洋食なら洋食系で、
    献立を立てるものでしょ?



    +13

    -47

  • 31. 匿名 2014/10/08(水) 16:29:13 

    うーん自分が良いならいいんじゃない?マナーってみんなが守ってないと逆に変になるから難しい、信号赤だから止まってるのにみんな渡って行くから自分だけ馬鹿正直みたいな気分と似てる

    +188

    -27

  • 32. 匿名 2014/10/08(水) 16:29:20 

    16
    匿名 2014/10/08(水) 16:27:00 [通報]7.8が連動してるw


    は?連投じゃなくて?w

    +1

    -47

  • 33. 匿名 2014/10/08(水) 16:29:42 

    結局食べるんだから一緒じゃん!
    私は平気なんだからいいじゃん!って思うけど、
    周りが不快な思いをすることもあるからね~

    +133

    -16

  • 34. 匿名 2014/10/08(水) 16:29:42 

    替えのお皿も片付ける係の人もたっぷり用意されてるならそうするけど。そういうことあんまりない。

    +92

    -10

  • 35. 匿名 2014/10/08(水) 16:30:01 

    可哀想に。立食パーティーのマナーも知らないで育ったなんて。高校だけどマナーの授業あるよ。まあお嬢様学校って言われてる学校だからかな?

    +15

    -77

  • 36. 匿名 2014/10/08(水) 16:30:11 

    パーティーはバイキングとは違うもんね
    私も詳しくないから
    こういうパーティー出る前にマナーを勉強する必要がありそうだわw

    +171

    -2

  • 37. 匿名 2014/10/08(水) 16:30:21 

    バイキングとかいくとつい洗い場の人のこととか考えちゃうよね。
    余計なお世話なのにw

    +151

    -3

  • 38. 匿名 2014/10/08(水) 16:31:05 

    自分流に盛り付けるのが楽しいのに~

    +43

    -16

  • 39. 匿名 2014/10/08(水) 16:31:22 


    おかず同士でもだめなの?

    +32

    -4

  • 40. 匿名 2014/10/08(水) 16:31:39 

    立ち食いな時点でマナー違反な気もするんだけど…w

    +130

    -28

  • 41. 匿名 2014/10/08(水) 16:32:07 

    別にいいんじゃない?
    私もパーティーとか、そういうとこでも気にせず一皿に全部まとめてるけど

    面倒くさいしね何回も行ったり来たりするの

    お皿洗う人もその方が楽だしどっちもよければそれでよしじゃないか!

    +91

    -36

  • 42. 匿名 2014/10/08(水) 16:32:46 

    まず私の場合、立食パーティーに参加する機会がないのがちょっと悲しい(笑)

    +221

    -4

  • 43. 匿名 2014/10/08(水) 16:33:28 

    若いから仕方無いのかと思ったよ。私は貧乏性だから自宅でお皿を何枚も洗うのもったい無いタイプ。
    外ではやりません。

    +52

    -7

  • 44. 匿名 2014/10/08(水) 16:33:33 

    家ならOKだけどね。さすがに、公の場では駄目だよ。

    +36

    -9

  • 45. 匿名 2014/10/08(水) 16:33:36 

    「自分が良ければいいでしょ」という意見も上記にあるけど、その意見もわかる。でもマナーって大切し、立食は皿の盛り付けを他人にも見られてしまうからきちんと持ったほうが育ちも出るしいいと思う。
    この女の子もいちいちTVで反論しないほうが好感度も上がったに・・・。

    +40

    -24

  • 46. 匿名 2014/10/08(水) 16:34:11 

    立食パーティーに行ったことがなかったから知らなかった
    マナーの勉強しようかな

    +102

    -2

  • 47. 匿名 2014/10/08(水) 16:34:16 

    立食パーティーなんて本人の好きにお皿に入れたらいいじゃん。って思うけど。

    +86

    -31

  • 48. 匿名 2014/10/08(水) 16:34:34 

    初っぱなからデザート食べちゃうとか、普段ちゃんとした食事してるのかな?と疑う

    +37

    -11

  • 49. 匿名 2014/10/08(水) 16:35:39 

    同じおバカでも鈴木奈々みたいに素直なほうがまだいい。HIROはダンスの前にマナーから教えたら?

    +51

    -23

  • 50. 匿名 2014/10/08(水) 16:35:50 

    正直なところ人様が盛ったお皿なんかいちいち気にしないけど、
    やっぱり盛り方や食べ方がきれいな人は素敵だと思う。
    うん、勉強になった!

    +97

    -4

  • 51. 匿名 2014/10/08(水) 16:35:56 

    バイキングだとテーブルにお皿を数枚置けるけど立食パーティーだと一枚しか持てないし、すぐに皿回収してこないかもだし、気持ちがわからんでもない

    +27

    -3

  • 52. 匿名 2014/10/08(水) 16:35:57 

    マナーの企画をTVでよくやってるけど、若い子たちからしたら「ほっといてよね」と本音は思ってしまうと思う。
    私もこのマナー企画好きじゃないし、立食パーティーいっても汚く盛ってる人多いよ。

    +28

    -6

  • 53. 匿名 2014/10/08(水) 16:36:31 

    まずパーティーでバカみたいに食べないでしょ。社交的な場所なんだから。バイキングじゃないんだし。

    +17

    -2

  • 54. 匿名 2014/10/08(水) 16:37:47 

    それを見て不快に思う人がいるならマナー違反!
    味が混ざらなければ平気とかそういう問題じゃないよね

    +12

    -10

  • 55. 匿名 2014/10/08(水) 16:37:52 

    盛り付けも世間ではけっこう自分の好きに盛ってる人多いよ。マナーは守るものだけど、こういうのは育ちがどうしても出るでしょ。親が教えてる人はきれいに盛るだろうし…。

    +9

    -10

  • 56. 匿名 2014/10/08(水) 16:38:00 

    あんまりマナーとか詳しくないけど、サラダとデザートはバイキングでも別に取るかな(^-^;)

    勉強になるからいつも見てます♪

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2014/10/08(水) 16:38:12 

    テレビ的には盛り上がってOK

    +15

    -3

  • 58. 匿名 2014/10/08(水) 16:39:04 

    別にいいと思うけど
    貧乏臭いかなー

    +3

    -9

  • 59. 匿名 2014/10/08(水) 16:39:10 

    10代20代の子は、このAMIちゃんの意見に賛成する子が多いと思う。

    好きに盛りたいだろうし。

    +22

    -13

  • 60. 匿名 2014/10/08(水) 16:39:12 

    急に辻井氏って出てくるけど井垣氏の間違い?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2014/10/08(水) 16:39:26 

    最低限のマナーさえ守れば別にいいと思う。

    ・食べれる分だけ取る。
    ・お皿は毎回新しい物を使う。
    ・盛りながらその場でつまみ食いしない。

    +33

    -1

  • 62. 匿名 2014/10/08(水) 16:40:45 

    マナーが云々だけでなく、反論したり不満を口にしたのがダメなんじゃない?
    「でもー」や「だってー」は好感が持てないな

    +22

    -6

  • 63. 匿名 2014/10/08(水) 16:40:45 

    でた
    マナーを語り出すひと

    +18

    -15

  • 64. 匿名 2014/10/08(水) 16:40:54 

    ビュッフェ形式のレストランではまだいいかもだけど、立食パーティならちゃんとマナー守ったほうがいいよね。

    +17

    -3

  • 65. 匿名 2014/10/08(水) 16:41:37 

    お皿もったいないて…
    逆に好感度あがりました!(笑)

    調子のってお皿バンバン使って
    別に皿洗う人いんだし良いじゃん~!
    みたいな人よりこっちの方がいい♡

    +40

    -17

  • 66. 匿名 2014/10/08(水) 16:42:01 

    実際、立食パーティーって ほとんど食事できないよね。
    帰り際にお皿に残ってるのも失礼だし

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2014/10/08(水) 16:42:12 

    メニューによる
    このお皿のサラダとハムはケーキにドレッシングや味移らなそうだから私としてはOKだなあ
    マナー云々別として
    甘いもの食べたらしょっぱいもの食べたくなるし

    でも例えば、エビチリとケーキは一緒の皿に絶対のせたくない
    まあビュッフェだったらお皿使っちゃうから結局デザートはデザートだけで
    別に取りに行くけども

    +5

    -9

  • 68. 匿名 2014/10/08(水) 16:42:18 

    というか出す方も考えて出すでしょ普通
    メインが終わってからデザート並べてよ

    +4

    -10

  • 69. 匿名 2014/10/08(水) 16:42:47 

    61
    わ。どれも引くね。

    +2

    -14

  • 70. 匿名 2014/10/08(水) 16:43:01 

    記事自体が3日の記事
    まぁ古くても面白ければ採用してくれていいけど、これは別にね

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2014/10/08(水) 16:43:06 

    59

    なるほど!
    だから私とはほとんどの人が正反対の意見なのか!

    +2

    -3

  • 72. 匿名 2014/10/08(水) 16:43:27 

    立食パーティーなんて縁がありません

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2014/10/08(水) 16:43:43 

    ある意味、どこでも生きていけそうw
    憧れないけど。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2014/10/08(水) 16:43:44 

    ここって、立食パーティーとバイキングの違いが判らない人いるよねー?

    +26

    -4

  • 75. 匿名 2014/10/08(水) 16:45:24 

    バイキングならいいの?
    でもデザート食べる頃にはサラダ食べないからなぁ
    よくわからん(笑)

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2014/10/08(水) 16:46:37 

    ここで、別にいいんじゃないって言ってる人は
    一生立食パーティーに縁がないといいですね。

    マナーはマナーなのに、そんな考え方だと恥をかくのがご自分ということを
    わかってないみたいなので

    +19

    -14

  • 77. 匿名 2014/10/08(水) 16:48:04 

    デザートは流石に..だけど、オカズ類は全部盛ってしまうかも(>_<)

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2014/10/08(水) 16:48:12 

    マナー講師のおばさんの顔がキツくて観てて不快だった

    こういうお局みたいな人、出さないでほしい〜

    マナー以前に性格悪そうなのが顔にそのまま出てる人、苦手

    +32

    -5

  • 79. 匿名 2014/10/08(水) 16:51:30 

    私はサラダとケーキ同時に食べても、味が多少移っちゃっても気にしないけど、家の外では絶対しないよ

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2014/10/08(水) 16:51:44 

    74
    え?立食パーティーと、バイキングの違いが分かりません。
    立って食べるかテーブルに付いて食べるかの違いではないの?

    どういう事?
    料理の取り方に違いがあるんですか?

    +5

    -16

  • 81. 匿名 2014/10/08(水) 16:52:42 

    飲食で働いてますが、毎回取り皿とか持っていくのめんどくさいです笑
    前菜だったら同じお皿でよくない?っておもっちゃいます笑
    カジュアルな店なので、立食パーティーとかよくわからないですけど(^^;;

    +14

    -7

  • 82. 匿名 2014/10/08(水) 16:52:49 

    立食パーティー行ったことないから(てかみんなあるの!?)
    知りませんでした

    バイキングとはちがうんですね汗

    でも育ちが現れるって言ってる人いるけど
    立食パーティーってそんなに頻繁にそこら中で開催されてるものと思えないんですが…
    それにこのamiって人まだ二十代前半だろうし仕方ない気もします

    もちろんそれ関係なくamiって人は嫌いです☆

    +16

    -7

  • 83. 匿名 2014/10/08(水) 16:53:31 

    立食パーティーはそういうもんでしょ?
    バイキングやビュッフェと勘違いして
    色々乗せちゃう人いるけどホントみっともない。
    パーティーなんだから、ガツガツ食べるもんじゃないのに。

    +20

    -5

  • 84. 匿名 2014/10/08(水) 16:53:39 

    マナー以前にその金髪を黒く染めてこいや

    +9

    -3

  • 85. 匿名 2014/10/08(水) 16:55:48 

    バイキングでそうやって盛り付けてる人いるけど、
    見ててよくできるなって思う。
    パーティなら尚更人の目気にして欲しい。

    +7

    -5

  • 86. 匿名 2014/10/08(水) 16:56:47 

    立食パーティーなんて縁がないわ
    都会の人は頻繁にやってるものなの?

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2014/10/08(水) 16:57:39 

    ここの一部の方たちは、ご自分のマナーがなってないのに
    辻ちゃんや優樹菜のことをマナーがなってないって叩かれるのね。

    +12

    -5

  • 88. 匿名 2014/10/08(水) 16:57:51 

    マナーは同席した人に不快な思いをさせないためにあるんだよ!
    普段何を食べようとどういう食べ方しようと自由だけどパーティーの場くらいはちょっと我慢しようよ

    +15

    -5

  • 89. 匿名 2014/10/08(水) 16:59:00 


    いけない!のはあなたの お育ちだったわね ガッカリね

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2014/10/08(水) 16:59:14 

    大体立食にマナーを持ち込む方がナンセンスだよ。
    ハムを畳んで食べろっ、畳まなきゃいけないサイズを出すのがマナー違反だろ。
    行ったり来たりする方が行儀が悪いと思う。

    +19

    -18

  • 91. 匿名 2014/10/08(水) 17:00:45 

    90

    あら、すごい言いがかり

    +16

    -9

  • 92. 匿名 2014/10/08(水) 17:01:26 

    同じお皿に乗せる

    ただそれだけのことでこんなにコメントがあることに驚き(笑)
    皆さん少しかたい、っていうか真面目すぎですね

    もっと気楽にいきましょうよ~!
    人のことなんてどうでもいいじゃないですか

    +25

    -10

  • 93. 匿名 2014/10/08(水) 17:01:49 

    立食パーティーって、金ないカップルの結婚パーティー(二次会)や、安く押さえようと考えられた
    クリスマスパーティーってイメージしかない。

    本物の立食パーティーなんて行った事ない。

    +19

    -4

  • 94. 匿名 2014/10/08(水) 17:03:28 

    そもそも立食パーティーって

    どこのセレブ気取りだよwww

    行ったことのある皆さんは夫の収入に頼り切った安定のブサイクさんですか?

    +4

    -16

  • 95. 匿名 2014/10/08(水) 17:06:25 

    私、普通にやっちゃいそう。
    甘いのとしょっぱいの一緒に食べるの好きだし。

    +16

    -5

  • 96. 匿名 2014/10/08(水) 17:07:18 

    94
    本物とか偽物とかあるんですか?

    じゃあホテルの部屋じゃない大きなとこでやるパーティー、立ちながらご飯をとるやつは偽物?

    立食パーティーってそれだけしかないと思ってたから本物とかがあることにすごくびっくりしてます…

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2014/10/08(水) 17:09:22 

    おひとりさま3000円くらいのバイキングに行ったんだったら
    洗い場の人の気持ちになったら…ってのは好感度あがるけど
    ホテルとかのドレスコードがありそうな立食パーティなら
    こういうマナーは大事
    要は使い分けじゃないかな
    そのためのマナー講座でしょ

    +22

    -4

  • 98. 匿名 2014/10/08(水) 17:09:42 

    いい加減 金髪似合ってない事に気付いてほしい。
    金髪じゃない方が 可愛く見えると思う。

    +7

    -4

  • 99. 匿名 2014/10/08(水) 17:11:33 

    私は旦那がロータリアンだからパーティーは年に数回行くけど、席ありのパーティーで立食パーティーは一度もないです。
    だから立食パーティーに少し憧れます。

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2014/10/08(水) 17:11:48 

    普段は縁がなくてもいつそういう場があるかもしれない
    そのためにマナーを知識として知っておくのは大事

    +10

    -2

  • 101. 匿名 2014/10/08(水) 17:17:19 

    堅苦しいな~って思ったけど

    >タレントの鈴木奈々とともに出演。「オトナの女性になりきれていない二人に、作法やマナーを学んでもらう」という主旨のもと、

    こういうコンセプトなら言われても仕方ないかも
    せっかく勉強させてもらえるいい機会なのに反論っていうのもなぁ

    +16

    -3

  • 102. 匿名 2014/10/08(水) 17:24:22 

    マナー違反という言葉自体が言葉のルールに反してると思います。マナーを語る人がマナーとルールをごちゃ混ぜにしているんじゃないかと思う時がある。違反というのはルールに対する言葉で、マナーは人に義務を与えない行為だからマナーに対して違反を付ける事はおかしいと思わないのかな?

    マナーとルールの定義を知らずに両方に『違反』を付ける人のマナー知識を知りたいですね

    +11

    -3

  • 103. 匿名 2014/10/08(水) 17:27:50 

    立食パーティーなんて行ったことないわ

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2014/10/08(水) 17:32:14 


    別に汚く盛り付けたり、食べ散らかしたり
    残したりしてるわけじゃないんだから
    黙ってればいいのに…

    立食パーティーそのものが
    カジュアルなものなのにコース料理並みに気取って
    他人に注意するなんて恥ずかしい。

    +21

    -9

  • 105. 匿名 2014/10/08(水) 17:33:02 

    素敵な男性に見初められ玉の輿とか思ってる人は最低限のマナーくらい身につけましょう。
    しっかりチェックされてますよ!

    +10

    -5

  • 106. 匿名 2014/10/08(水) 17:37:06 

    ここでどうこう書いてる大半の人が立食パーティーのマナーを網羅しているとは思えない。
    別にあみが好きとか嫌いとかとくにないけど、まだ26なんだからそれくらいどうでもいい。どっかの凄い家柄のお嬢さんがやったわけじゃないんだし。あみを見て私も気をつけようでいいんじゃない。

    +20

    -6

  • 107. 匿名 2014/10/08(水) 17:38:23 

    105
    そんな人に見初められる女はがるちゃんには存在しませんから
    そのアドバイスは無意味です

    +4

    -4

  • 108. 匿名 2014/10/08(水) 17:42:38 

    他人の皿覗かなければ不快にもならないだろうに…
    めんどくさいなぁ。
    誰かに取り分けたとかじゃなく自分で食べるんだからいいじゃないとか思ってしまう。

    ところで生ハムメロンはデザート?どれと一緒なら許されるの?

    +8

    -10

  • 109. 匿名 2014/10/08(水) 17:45:40 

    立食パーティーなんて行ったことないけど、もし自分で盛り付けて立って食べるパーティーの事なら立って食べる時点でお行儀悪いからあんまりうるさくマナー云々言われたくないなぁ。

    +14

    -9

  • 110. 匿名 2014/10/08(水) 17:47:48 

    ずっとニコニコ聞いてるだけで「使える画が撮れてねぇ・・」って思ったディレクターが指示出したんじゃないの?
    何のためにお前ら起用したんだよっ、聞いてるだけならお前らなんて使わねーよって怒られて自分の仕事を思い出したに一票

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2014/10/08(水) 17:51:40 

    そもそもこのAmiって女にマナーを求める時点で間違ってる
    見るからに下品そうで馬鹿そうな女だし、その通りの行動を取ったってだけでしょ
    この女が立食パーティーでのマナーを身につけてたほうが変

    +11

    -11

  • 112. 匿名 2014/10/08(水) 17:55:15 

    これは、それは分からなかったたとしても、何も知らない若い子の間違いを知ってる専門家が叱りとばすのは見てて不愉快な気持ちになる

    +18

    -3

  • 113. 匿名 2014/10/08(水) 17:58:01 

    がっつり食べたいから立食パーティー好きじゃない
    もし行かなきゃいけなかったら1種ずつとるかもしれないけどさ。。

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2014/10/08(水) 18:07:26  ID:Up1zrVwkGi 

    立ち食いしてる所にいてマナーうんぬんは無いんじゃない?一枚のお皿に乗せちゃダメならワンプレートランチはどうなるの?

    +5

    -9

  • 115. 匿名 2014/10/08(水) 18:09:32 

    ドリンクメインで軽食だけの立食もあるけど、立食パーティーでも前菜→メイン→デザートとかフルコースの順番に並んでるし、前菜とデザートを同じお皿に乗せるのはちょっとなー。たまに行くことあるけど、いきなりデザート行く人とかメイン行く人、温かいものと冷たい物を一皿に乗せる人とかやっばりちょっとビックリする。

    +10

    -3

  • 116. 匿名 2014/10/08(水) 18:09:50 

    大島渚さんだったかが言ってたけど、立食パーティーはそもそも食べちゃいけないんだよね。
    かろうじてお酒は飲んでいいんだけど、パーティーの目的は会話、社交なので皿持って立ち食いする姿はエレガンスさに欠けると。
    食事はあくまでもお飾り、フェイクで食べないのが正解。
    向こうのパーティー文化は難しいね。

    +16

    -1

  • 117. 匿名 2014/10/08(水) 18:09:54 

    場所にもよるでしょ
    安いバイキングとかならあり
    立食パーティーとかそういう場ならなし
    自分も使い分けるかな
    ただ、一回平らげたお皿はもう一度使うのは汚いとおもう
    食べかけのお皿にトングくっつけられたりとか考えたら
    まぁそんなこと気にしてたら安いバイキングなんて行けないけど

    +5

    -4

  • 118. 匿名 2014/10/08(水) 18:18:24 

    座って食べたい(笑)

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2014/10/08(水) 18:24:19 

    ここでマナー悪いって言ってる人の普段の食事風景見てみたいわ

    +10

    -7

  • 120. 匿名 2014/10/08(水) 18:27:07 

    立食パーティ自体が、くだけたパーティ。

    人の皿じろじろみて、指摘する方が下品だわ。

    +9

    -8

  • 121. 匿名 2014/10/08(水) 18:27:20 

    ひとつの皿に盛るのは三種類までってのは知ってんのか。はたまた偶然か。マナーありき、もちろん承知の上でウェイターもいるわけだから、皿がもったいないっていうのは違う。ダメって言うより間違い。

    +10

    -3

  • 122. 匿名 2014/10/08(水) 18:29:15 

    121です。ごめん、三種類以上乗ってたわ。よく見てなかった。ごめんなさい。

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2014/10/08(水) 18:31:04 

    この女の子のマナーがどうこうより、あーいえばこういうって所が良くないと思いました。

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2014/10/08(水) 18:35:19 

    いかにもお金持ちな男女がキレイに着飾ってシャンパン片手に談笑。その中に冴えない女の子が1人いて、その子だけがむしゃむしゃとご馳走を食べている。

    以上が私の立食パーティーのイメージです。おそらくドラマで見たような気がします。

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2014/10/08(水) 18:39:03 



    汚い人というイメージしかなくてこれを見たら即納得。

    +7

    -2

  • 126. 匿名 2014/10/08(水) 18:41:22 

    この子平気で何日もお風呂入らないんだよね。

    自分の身体ですらそうなんだから、皿が汚れてようが味がまざろうが気にしないんだと思うよ。

    パーティーマナー云々よりもまずは一般常識を教わらないといけないレベル。

    +10

    -4

  • 127. 匿名 2014/10/08(水) 18:52:32 

    ビュッフェだと一枚にいろいろ盛り付けたりしちゃうし
    実はそんなに問題ないんじゃないかと思った笑

    +2

    -4

  • 128. 匿名 2014/10/08(水) 19:03:07 

    マナー悪い人が多いんですね。
    育ち悪そう。

    バイキングで毎回お皿を変えるのは常識ですけど。

    +6

    -9

  • 129. 匿名 2014/10/08(水) 19:03:20 

    うーん…
    マナーも勿論大切だけど全てそれで括るのはどうなんかなぁって思う。
    極端な話、注意してる人は無人島で何日も食べてない状態でもそう思うのかな…
    マナーはもちろんあるけど、一皿に色んな食べ物載せてもそこまで周りに迷惑かけない気がするけどなぁ
    勿論周りが不快に感じるマナー違反はまずいと思うけどね

    +3

    -6

  • 130. 匿名 2014/10/08(水) 19:03:30 

    これでブーブー言ってる人の外食風景を是非拝見したい笑

    +6

    -4

  • 131. 匿名 2014/10/08(水) 19:04:47 

    130
    がるちゃんは自分を棚に上げて人を叩く場だから。おけ?

    +10

    -5

  • 132. 匿名 2014/10/08(水) 19:33:42 

    バイキング形式って元々は北欧出身でスモーガスボード(英語:Buffet バッフェ)と呼ばれるけど
    マナーとしては冷たいサラダなどから先にとって、そしてメインの温かい食べ物、最後にデザートと
    それぞれまめにお皿を変えるのが正しいスタイル。サラダとデザートを同じお皿にのせるなんてありえないし、こういう人が海外で食事すると周りから恥ずかしい目で見られることは間違いない。

    +16

    -1

  • 133. 匿名 2014/10/08(水) 19:43:23 

    これ観てたけど。
    このマナーの先生の方が、濃くて時代に合わないメイクとファッションしてて、マナー云々言う立場のはずなのに偉そうな物言いですごくイライラした。
    お前のマナーはどうなんだよって思った。

    ...Amiちゃんは正直どうでもいい(笑)

    +20

    -5

  • 134. 匿名 2014/10/08(水) 19:45:53 

    そうゆうマナーもなければ
    楽屋でのマナーもない
    人間としてのマナーもない

    金髪豚野郎

    +1

    -3

  • 135. 匿名 2014/10/08(水) 19:49:36 

    結婚式の二次会とかで立食形式はよくあるから最低限知っておいて損はないと思う。
    あとは場の雰囲気で崩したり正したり。

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2014/10/08(水) 20:05:15 

    何人か書いてる方がいるけど、マナー講師ってどうしてああ感じ悪い人が多いんだろうね。
    居丈高に命令したり叱り飛ばしたり。
    しきたりや正しい作法を教えることは重要だけど、その伝え方がイヤな感じなのはマナー違反ではないのかと。

    +29

    -2

  • 137. 匿名 2014/10/08(水) 20:09:35 

    エコでいいじゃん。
    無駄に洗いもの増やすなよ。
    何がマナーだw馬鹿か?
    もう、そんな様式重視なんて時代遅れだろ。

    +9

    -7

  • 138. 匿名 2014/10/08(水) 20:14:24 

    立食とバイキング一緒だと思ってるからこういう事平気で出来るんじゃない?

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2014/10/08(水) 20:16:30 

    それより
    とにかく
    差し歯治せ!!(°▽°)
    口臭臭そうだもんなあ

    +2

    -4

  • 140. 匿名 2014/10/08(水) 20:28:08 

    まー確かにお行儀悪いのかもしれないけど、わたしもよく一皿にまとめちゃう。
    こんなに、マナーとはこうあるべきなんです!!すべきなんです!!ってイチイチギャーギャー言われたら反論もしたくなるよね、うるさいなぁって。
    結婚式の時に白い服を着ていくのはマナーとしてなっていない非常識だけど、一皿にまとめるくらい良くないか?誰も相手の皿の中なんて見てませんよ。自由にさせてくれ。

    +8

    -5

  • 141. 匿名 2014/10/08(水) 20:29:10 

    えっ別にどう食べようが良くない?!とおもったけど
    もし立食パーティーに行く機会があって、連れの人が他の料理のソースとかで汚れた皿をずっと使いまわしてたら 確かに おいおい貧乏くせーな…w一緒だと思われたくない(・_・; と思ってしまうかも…。

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2014/10/08(水) 20:31:10 

    この子 踊るさんま御殿で あんまりお風呂入らないとか 洗濯すると悪くなるからって 下着を洗わないって言ってたよね?
    もう 汚いイメージしかない

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2014/10/08(水) 20:36:21 

    この日は休みだったから見てました。

    amiさんは何枚もお皿を使ってしまって洗う人への気づかいは、どうなるの…というニュアンスでした。

    だからわたしは
    【ああ、お家でも家族思いな子なんだろうな】
    と思いましたよ。
    マナーがマナーがと言われて、決まりごとだからと言う先生、若者の素直な疑問にうまく人間味がある受け答えができないのがこの先生でしたから。わからないことを素直に聞いただけでしたよ。

    実際に見たら、教科書どおりにやるだけのつまらないコーナーでした。だからこの二人のアクションが面白く良かったんです。

    見ないで揚げ足取りした方は、見てから判断した方がいいはず。。。

    +17

    -2

  • 144. 匿名 2014/10/08(水) 20:47:11 

    別に本人が食べるんだし、いいじゃないの

    +2

    -4

  • 145. 匿名 2014/10/08(水) 21:09:14 

    バイキングでも一つの皿にぐちゃぐちゃてんこ盛りにのせる人多いね。他人なら別に何とも思わないけど友達だったら「見た目汚いよ(^_^;)」って言うかも。
    食い意地張ってる貧乏くさい人に見えてしまうし、そういう人はたいてい食べ方も汚いので。

    +5

    -4

  • 146. 匿名 2014/10/08(水) 21:19:26 

    立食パーティーって食事がメインじゃないんだよな…いろんな人達と会話するのが目的なので、いちいち他人の盛り付け方は気にして見ないけどがっついて食べてる人と料理の所から動かない人は何しに来たのかな?と思う

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2014/10/08(水) 21:30:41 

    講師がムカつくのはわかるが、いちいち反論しない方が好感度上がるよ。
    正論を言っても、言い方とかで生意気とかに捉えられるから。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2014/10/08(水) 21:33:10 

    そもそもテレビに出てくるマナー講師って碌でもない奴らばっかのイメージなんだけど。
    平林とか筆頭に

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2014/10/08(水) 21:41:55 

    アミは庶民派だな
    箸の持ち方とかはどうなんだろ?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2014/10/08(水) 21:51:52 

    トピずれだけど…金髪が全然似合ってない

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2014/10/08(水) 22:12:06 

    この人がそれでいいと思ってるならいいんじゃない?招待状に【軽装でお越しください】って書いてあると本当にスウェットやデニム着てくるアホな人とかいるし。

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2014/10/08(水) 22:15:36 

    社長も箸の持ち方がおかしい

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2014/10/08(水) 22:29:28 

    知らなかった!よかった~知れて。ありがとう!
    これから気をつける。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2014/10/08(水) 23:02:26 

    なに人?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2014/10/08(水) 23:11:41 

    盛り方っていうより、先生に対する言い方が生意気で、性格悪いんだろうなって思った。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2014/10/08(水) 23:54:14 

    132さんの言う事が正しい。

    サラダ、ケーキ(画像では2個)を同じお皿に盛りつけるのにびっくりした!
    結婚式のマナーでは良い情報が多かったのに、この話題で援護派が多いのにもびっくりした!

    立食パーティとかだとウェィターやウェイトレスさんが常に気を配っているから
    開いたお皿は向こうから下げるのを聞いてくるよ(それが仕事だし、相手もプロだし)
    だって味が混ざっちゃ嫌じゃん。

    立食パーティは会話とお酒を飲みながらつまむって言うのが多く両手が塞がるので、
    爪楊枝にささったつまみ(フィンガーフード)をウェィターやウェイトレスさんが回り回って持って来てくる。
    決してハイソじゃないですよ〜。会社主催の普通の立食です。

    食べにくそうな葉っぱもののやハムも立食ではどうかと思うんだけど、
    前菜とデザートを一緒に盛るのはおかしいね。

    朝食バッフェとかいろんなバッフェでも食事、デザートは分けた方が良いよ。
    例えば塩鮭と漬け物とぼたもちを同じお皿に盛るって「は?」って思わない?

    マイナスの嵐が来るかと思うけれどww習慣って恐ろしいもんで
    海外旅行とか、彼氏&旦那の仕事など、どこかでそういう場面に出くわしたときに
    普段の振る舞いがフッと出て来て、相手が恥ずかしいと思う事もあるから
    知ってて損はないと思う。


    +5

    -2

  • 157. 匿名 2014/10/08(水) 23:55:50 

    この子、ダウンタウンDXであまりお風呂に入らないって言っててシャワーは入るだろうなぁと思ったら、仕事がある時はシャワーとか言ってて、それを平気でテレビで、しかも芸能人が言ってていいのか、不思議。
    お風呂に入れない環境ならまだしも、汗も、かくしトイレもするし、入れよ!って。
    見た目きれいな服をきて、化粧しても不潔だなぁと思った。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2014/10/09(木) 00:20:06 

    133.
    >これ観てたけど。
    >このマナーの先生の方が、濃くて時代に合わないメイクとファッションしてて、マナー云々言う立場のは>ずなのに偉そうな物言いですごくイライラした。
    >お前のマナーはどうなんだよって思った。

    >...Amiちゃんは正直どうでもいい(笑)

    同感、同感。
    あの色は正直、下品だよね。センス「ゼロ」

    この講師、たまーにテレビに出演するんだけど、言い方がとにかく悪い!
    聞いていて不愉快になる。説明も微妙な時あるし。
    言い方って、性格が出るしね。かなり性格が悪そう。

    そしてAmiちゃんは正直どうでもいい(笑)

    +8

    -2

  • 159. 匿名 2014/10/09(木) 04:07:43 

    マナー講師の箸の持ち方のほうが気になる。
    まずは、箸をちゃんと持てるようになってから言ってほしい!

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2014/10/09(木) 09:05:23 



    私も思った!

    前に和食の説明を他の番組かなんかでやったときも、
    なんか変な説明していたんだよねー。

    この講師、本当にマナー講師なの?
    本人が正しく習得しているのか、かなり怪しい。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2014/10/09(木) 12:17:56 

    優木まおみのお茶碗に立て箸、ガハハ笑いよりかはマシに見えます。

    +2

    -0

  • 162. (´◡`๑) 2014/10/09(木) 13:01:27 

    勿体無い気持ちはわかるよ〜!!
    でも招かれたからには、場所と立場。
    ぎこちなくても良いから最低限のマナーは守るべきよ!
    でも良い勉強!

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2014/10/09(木) 13:28:11 

    ホストのことを考えて、使う皿の枚数を少なくするのがマナーだったらもったいながりにぴったりなのになー
    マナーってなんだろう

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2014/10/09(木) 14:34:48 

    ガルちゃんが荒れるような記事(笑)まーバラエティ番組だし、これくらいしないと番組がおもろないやろwww

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2014/10/09(木) 15:50:26 

    立食パーティー、てかパーティーに行ったことないや。
    バイキングではだけど、デザートは最後に食べるから同じお皿にはしないけど、おかずは一緒にしちゃう。
    ドリンクもお茶とジュースはありえないけど、同じ系統だったら気にしない笑

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2014/10/09(木) 15:52:54 

    ここで変に反論してる人たちは そんなマナーの必要なところに行って食べないから、
    何でもかんでも 小汚くごちゃ混ぜに盛り付けて食べてればいいんだよ。

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2014/10/09(木) 15:56:05 

    そうそう 大半が立食パーティーなんて行かないでしょ。てか お呼びなんてかからないから行けないでしょ。

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2014/10/09(木) 16:20:48 

    お皿の交換が嫌で、同じようなことをしていました。
    賛否両論出るなら辞めてみます

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2014/10/09(木) 21:00:51 

    それよりありえなーいってこの講師と同類の高飛車が多い事にびっくり。
    すぐにマナーがぁ!とかマナーって何?
    なんでもマナーに結びついちゃうじゃんw
    あなた方の投稿が不愉快だから、あなたら達もマナー違反じゃないの?w

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2014/10/09(木) 21:53:25 

    >ホストのことを考えて、使う皿の枚数を少なくするのがマナー

    ポットラック(家庭での持ち寄り)なら洗う人の事考えて色んな物盛ってもいいんじゃない?
    いっその事紙皿でも良いと思う。

    立食パーティだとホストもそれなりに準備しているからそこまで考えなくても良いんじゃない?
    ただこの子の様におかず系とデザート系を一緒に盛るのはアウト!

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2014/10/10(金) 21:57:43 

    テレビで芸能人のマナーが気になることって多いよね…

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2014/10/13(月) 15:38:01 

    カラコン詐欺さん

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2014/10/16(木) 12:17:14 

    知らない、分からないのは恥じゃない。これから学んで理解していけばいいから。
    でもこの人は態度がダメ。素直に先生の言うことを聞きなさい。あなたは反論できる立場ではない。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2014/10/16(木) 12:22:25 

    マナーうんぬんより、amiさんの態度がダメだわ。生意気。


    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。