ガールズちゃんねる

学生時代の音楽の授業で好きだった曲は何ですか?

185コメント2013/06/28(金) 14:47

  • 1. 匿名 2013/06/02(日) 22:02:49 

    学生の時の音楽の授業で歌った曲って結構良い曲多くないですか?
    年代によって曲に違いはあると思いますが、共通して歌う曲ってあると思います。私はグリーングリーンが好きでした。皆さんはどんな曲が好きでしたか?

    +93

    -2

  • 2. 匿名 2013/06/02(日) 22:08:25 

    大人の階段のーぼるーって曲

    +74

    -6

  • 3. 匿名 2013/06/02(日) 22:09:19 

    合唱曲で「時の旅人」
    知ってる人いるかなぁ?(^^)

    +318

    -5

  • 4. 匿名 2013/06/02(日) 22:09:34 

    気球に乗ってどこまでも

    +187

    -4

  • 5. 匿名 2013/06/02(日) 22:09:37 

    小学生の頃、市の合唱コンクールで歌った「怪獣のバラード」という曲!
    知ってる人いるかなぁ?

    +257

    -15

  • 6. 匿名 2013/06/02(日) 22:09:44 

    翼をください とか。

    +180

    -5

  • 7. 匿名 2013/06/02(日) 22:11:09 

    3めぐるめぐるかぜ〜♫ですよね♡

    +147

    -2

  • 8. 匿名 2013/06/02(日) 22:11:15 

    モルダウの流れ?
    合唱コンクールで一位とって、クラスがひとつになったからな~。
    ♪ボヘミアの河よモルダウよ~♪

    +187

    -3

  • 9. 匿名 2013/06/02(日) 22:12:19 

    「浜辺の歌」とか「椰子の実」とか「夏は来ぬ」とかの、日本唱歌。
    言葉も旋律も、とても美しい。
    今の小学校・中学校では習わないみたいだけど、すごく残念だ。
    変におもねってJ-popなんてやらないで、こういう歌を教え続けてほしい。

    +98

    -4

  • 10. 匿名 2013/06/02(日) 22:13:09 

    流浪の民
    合唱の定番でした。

    +93

    -2

  • 11. 匿名 2013/06/02(日) 22:13:46 

    魔王!
    先生の歌がうますぎて聞き入ってしまった。

    +178

    -5

  • 12. 匿名 2013/06/02(日) 22:13:50 

    好きだったのは「翼をください」「グリーングリーン?」
    印象に残ってるのは「ドナドナ」と「魔王」

    +107

    -1

  • 13. 匿名 2013/06/02(日) 22:14:27 

    Tomorrow

    +125

    -2

  • 14. 匿名 2013/06/02(日) 22:15:31 

    tomorrow

    +39

    -4

  • 15. 匿名 2013/06/02(日) 22:15:37 

    時の旅人はよく歌いました☆
    でも、1番好きだったのは、大地讃頌かな?
    ハモるのが難しくて苦労したけど、みんなで綺麗に歌えたときの感動は大きかったです。
    最後の盛り上がりが気持ちよかった‼

    +240

    -5

  • 16. 匿名 2013/06/02(日) 22:16:15 

    大地三唱

    +114

    -16

  • 17. 匿名 2013/06/02(日) 22:16:27 

    とりあえず1がくそまじめで冗談通じなさそうなババアなのはよくわかった

    +7

    -144

  • 18. 匿名 2013/06/02(日) 22:16:43 

    白い光の中にー山並みはもえてー

    旅立ちの日にかな?

    +177

    -6

  • 19. 匿名 2013/06/02(日) 22:16:48 

    夢をあきらめないで★

    +32

    -4

  • 20. 匿名 2013/06/02(日) 22:16:54 

    風と光と子どもたち

    小学生の頃授業で歌っていて好きな曲でした。

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2013/06/02(日) 22:19:58 

    旅立ちの日に
    夢の世界を
    赤い屋根の家

    好きだったなあー

    +56

    -1

  • 22. 匿名 2013/06/02(日) 22:21:07 

    瑠璃色の地球。

    松田聖子の曲だと知りませんでした。

    聴くと胸が切なくなります。

    +51

    -5

  • 23. 匿名 2013/06/02(日) 22:22:56 

    1314付き合ったら?笑

    +5

    -43

  • 24. 匿名 2013/06/02(日) 22:24:01 

    君をのせて

    +106

    -4

  • 25. 匿名 2013/06/02(日) 22:24:42 

    AKBの曲が音楽の教科書に載るのももうすぐだね
    さすが国民的アイドル(*´∇`*)

    +2

    -83

  • 26. 匿名 2013/06/02(日) 22:24:52 

    大地讃頌は感動した記憶があります。
    あと「空駆ける天馬」、<アンドロメダを西南に~>も、印象に残ってます。

    +139

    -1

  • 27. 匿名 2013/06/02(日) 22:25:02 

    夢の世界を
    涙をこえて
    フレトイ
    大空へ飛べ
    思い出は空に
    さらば青春
    マイウェイ

    あたりかな

    あ、親知らず子知らずっていう超どん底な歌も結構好きだった

    +37

    -3

  • 28. 匿名 2013/06/02(日) 22:25:38 

    赤とんぼ

    +14

    -2

  • 29. 匿名 2013/06/02(日) 22:25:55 

    でんでらりゅう

    +10

    -4

  • 30. 匿名 2013/06/02(日) 22:26:08 

    マイバラード好きだった

    +111

    -3

  • 31. 匿名 2013/06/02(日) 22:26:08 

    「さびしいカシの木」です。
    とにかく切ない(´・_・`)

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2013/06/02(日) 22:27:31 

    『切手のない贈り物』です。いまでも大好きです。

    +119

    -3

  • 33. 匿名 2013/06/02(日) 22:27:42 

    あの素晴らしい愛をもう一度

    +153

    -2

  • 34. 凸凹 2013/06/02(日) 22:28:18 

    イカロスの翼

    +83

    -4

  • 35. 匿名 2013/06/02(日) 22:28:48 

    「まきばのこうし」

    牛のこどもがー、まきばにいまーした。

    ハモって歌うのが好きでした。
    「こどもがー」の「が」を鼻濁音で、と言われ、当時はなぜそうなのか理解できませんでした。

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2013/06/02(日) 22:30:15 

    谷川俊太郎さんの、「春に」

    中学の時大好きで友達と良くハモってたなー

    +60

    -1

  • 37. 匿名 2013/06/02(日) 22:30:42 

    茶色の小瓶

    +45

    -0

  • 38. 匿名 2013/06/02(日) 22:31:04 

    谷川俊太郎さんの、「春に」

    中学の時大好きで友達と良くハモってたなー

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2013/06/02(日) 22:31:20 

    ペルシャの市場にて
    小学校のとき好きだった。
    In a Persian Market.  Albert W.Ketelbey. - YouTube
    In a Persian Market. Albert W.Ketelbey. - YouTubeyoutu.be

    In a Persian Market. Auf einem persischer markt.Sur un marché persan.Marché Persan. Albert William Ketelbey, 1875-1959. Albert, was born in Birmingham,Englan...

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2013/06/02(日) 22:32:56 

    鳥の歌

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2013/06/02(日) 22:33:08 

    「手のひらをかざして」
    ご存知の方います?

    +13

    -2

  • 42. 匿名 2013/06/02(日) 22:33:18 

    『コンドルは飛んでいく』?とか
    『モルダウの流れ』?とか
    曲名が記憶に薄いのが悲しい(T_T)
    あ、あと『イカロスの翼』みたいの

    +49

    -0

  • 43. 匿名 2013/06/02(日) 22:33:40 

    いーのーちかけてとー
    ちかーった日から〜♪

    って、題名なんでしたっけ!
    これ好きでした。

    +69

    -1

  • 44. 匿名 2013/06/02(日) 22:34:23 

    アルルの女のフルートのやつ。
    ビゼー「アルルの女~メヌエット」 Fl:パトリック・ガロワ. - YouTube
    ビゼー「アルルの女~メヌエット」 Fl:パトリック・ガロワ. - YouTubeyoutu.be

    あまりにも有名なフルートの名曲です。 これを聴いてフルートを始める方も多いのではないでしょうか。

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2013/06/02(日) 22:34:58 

    若者たち

    +13

    -2

  • 46. 匿名 2013/06/02(日) 22:35:29 

    ああ、ごめん。1に歌った曲でって書いてある。さっきから聞いた曲でと思って書き込んでたわ。

    +1

    -7

  • 47. 匿名 2013/06/02(日) 22:36:35 

    荒城の月
    今でもハモリパート歌えます

    +29

    -1

  • 48. 匿名 2013/06/02(日) 22:36:45 

    イカロスの翼は正式には
    『勇気ひとつをともにして』

    +50

    -0

  • 49. 匿名 2013/06/02(日) 22:36:48 

    『チコタン(ぼくのおよめさん)』

    合唱組曲

    なんでかなー?なんでかなー?なんでチコタン好きなんかな?
    なんでこないに好きなんかな?

    +32

    -2

  • 50. 匿名 2013/06/02(日) 22:37:07 

    ♪レッツ サーチ フォー トゥモロ~

    +76

    -1

  • 51. 匿名 2013/06/02(日) 22:37:26 

    ドナドナ

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2013/06/02(日) 22:37:43 

    青葉の歌

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2013/06/02(日) 22:38:19 

    >43
    あの素晴らしい愛をもう一度

    ですね^^

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2013/06/02(日) 22:39:08 

    私も、夢の世界を が大好きでした!
    それと、あの青い空のように
    最近小2の娘が歌ってるのを聴いていて、改めていい歌だなぁと思ってました。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2013/06/02(日) 22:39:26 

    ひとつの朝
    さあ(さあ)方舟に乗って 旅立とう ってやつ。ピアノソロがとにかく綺麗でした。
    ひとつの朝 - YouTube
    ひとつの朝 - YouTubewww.youtube.com

    ひとつの朝です。 結構前に好きだった曲です! 最初からいいです^^

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2013/06/02(日) 22:40:03 

    43

    あの素晴らしい愛をもう一度
    だと思います。

    私は、『未知という名の船に乗り』『歌えバンバン』が思い浮かびました。

    +31

    -1

  • 57. 匿名 2013/06/02(日) 22:40:36 

    合唱曲で
    『大地讃頌』

    +46

    -1

  • 58. 匿名 2013/06/02(日) 22:40:39 

    フライングゲット♡

    +3

    -31

  • 59. 匿名 2013/06/02(日) 22:41:15 

    聞こえるっていう曲がすごく良かった

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2013/06/02(日) 22:41:28 

    樹氷の街。
    ご存知の方いますか??
    難しかったけど、綺麗でもの悲しい雰囲気ですごく好きでした!
    伴奏の子がまたとんでもなく上手で!!素敵な思い出です。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2013/06/02(日) 22:41:54 

    巣立ちの歌♪

    +38

    -2

  • 62. 匿名 2013/06/02(日) 22:42:17 

    松任谷由実さんの
    「hello,my friend」歌いました♡

    +7

    -4

  • 63. 匿名 2013/06/02(日) 22:44:06 

    うたえバンバン 
    今でも大好き。

    +32

    -1

  • 64. 匿名 2013/06/02(日) 22:45:56 

    >61

    巣立ちの歌、いいですよね^^

    『花の色 雲の影 懐かしい あの想い出』

    卒業式の歌っていいなぁ

    +39

    -0

  • 65. 匿名 2013/06/02(日) 22:46:42 

    魔王は歌詞が怖かったーー((゚Д゚ll))

    忘れられない曲

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2013/06/02(日) 22:50:04 

    乾杯。歌うとちょっと泣きそうになる。

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2013/06/02(日) 22:51:22 

    ドナドナ
    悲しい歌だけどなんかメロディーが好きでした笑

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2013/06/02(日) 22:52:53 

    井上陽水の少年時代

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2013/06/02(日) 22:54:01 

    ドナドナは歌うのつらすぎる。子牛が、悲しそうな瞳で・・・。大人の男でもしゃくりあげて泣いてしまうレベル。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2013/06/02(日) 22:58:07 

    49
    「ちこたん」ご存知の方がいてビックリ!

    歌詞が面白いですよね。

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2013/06/02(日) 22:58:38 

    遠い日の歌
    時の旅人

    中学のとき歌いました!
    懐かしい(T-T)!!

    +27

    -1

  • 72. 匿名 2013/06/02(日) 22:59:10 

    Cosmos

    +30

    -1

  • 73. 匿名 2013/06/02(日) 23:00:01 

    粉雪ポルカ。

    ♪ふーけーよ、かっぜー♪るるるんるんるんるんるーん♪

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2013/06/02(日) 23:00:32 

    時の旅人!私も好きです。
    ♪汗をぬぐって歩いた道 野原で見つけた小さな花 幼い日の手のぬくもりが帰ってくる〜♪
    からの
    ♪優しい雨に打たれ 緑が蘇るように
    嵐の後にはいつも君が そばにいて生きる喜び
    教えてくれた おしーえてくーれーたー♪

    のところが、すっごいすき!!

    +40

    -2

  • 75. 匿名 2013/06/02(日) 23:01:39 

    仲間 って曲、全校生徒で体育館に集められて歌ってたな。懐かしいです。
    「君が歩くとき、僕も共に歩こう。君が歌うとき、僕も共に歌おう」って感じの歌詞だった。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2013/06/02(日) 23:01:40 

    『カ~ロ~ミオベン~ ♪』 みたいなやつ

    高校の時の音楽のテストで歌わされた
    今でもたまにメロディーが浮かんできます♪

    +18

    -2

  • 77. 匿名 2013/06/02(日) 23:03:40 

    ♪春のうららの隅田川

    素晴らしく美しい日本の旋律。歌詞も好き。
    ソプラノもアルトもまだ歌えます(*^^*)

    +37

    -0

  • 78. 匿名 2013/06/02(日) 23:05:23 

    懐かしい♪(´ε` )
    中学生時代の記憶がよみがえります!
    いい歌いっぱい♡

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2013/06/02(日) 23:09:16 

    アマリリス♪

    +26

    -1

  • 80. 匿名 2013/06/02(日) 23:09:33 

    心の瞳!

    +37

    -0

  • 81. 匿名 2013/06/02(日) 23:11:33 

    名づけられた葉

    ポプラの木にはポプラの葉〜♪って歌です

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2013/06/02(日) 23:11:50 

    山のごちそう

    ホルディヒヒヤ ホルディクックックックックック・・・

    +21

    -2

  • 83. 匿名 2013/06/02(日) 23:11:51 

    もしも明日が

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2013/06/02(日) 23:13:36 

    太陽がくれた季節
    君は何をい〜ま 見つ〜めてい〜るの♪

    +16

    -2

  • 85. 匿名 2013/06/02(日) 23:15:53 

    卒業式の

    巣立ちの歌

    +16

    -3

  • 86. 匿名 2013/06/02(日) 23:20:13 

    冬が来る前に

    +18

    -2

  • 87. 匿名 2013/06/02(日) 23:20:16 

    野に咲く花のように^ ^

    +15

    -2

  • 88. 匿名 2013/06/02(日) 23:23:02 

    心の瞳。
    合唱で歌いました。

    +15

    -3

  • 89. 匿名 2013/06/02(日) 23:31:33 

    流れ〜ゆく〜雲を〜見つめて〜僕は〜今〜ああ〜ってやつ

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2013/06/02(日) 23:32:00 

    カリブ夢の旅!

    +23

    -2

  • 91. 匿名 2013/06/02(日) 23:32:43 

    魔王は息子が病気で死んでしまうという歌詞だっけ?
    わたしは、「ひめゆりの塔」?かな
    名前違うかも

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2013/06/02(日) 23:37:14 

    このトピ良いですねー♡
    すごい懐かしい!!

    ビリーブ
    マイバラード
    あの素晴らしい愛をもう一度
    旅立ちの日に
    魔王
    などなど
    みーんな好き♡

    +21

    -1

  • 93. 匿名 2013/06/02(日) 23:40:17 

    山のいぶき  

    微妙に難しかったのを覚えています(^-^)

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2013/06/02(日) 23:42:36 

    海の不思議

    島唄

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2013/06/02(日) 23:47:44 

    流浪の民

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2013/06/02(日) 23:50:50 

    カセットテープが
    音を無くしても
    まわっている

    って歌い出しの歌

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2013/06/02(日) 23:52:59 

    「さくら」
    花が咲き 花が舞う〜♪
    すごく綺麗な歌詞とメロディでした。

    花っていう言葉を繰り返して、パート毎に重なるように歌いました。
    女子校たのしかったなぁ。

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2013/06/02(日) 23:56:09 

    『ハレルヤ』
    中3の合唱祭で歌いました。
    個性的でマイペースな冷めたクラスで、担任は良い意味で熱くない人で生徒達に任せてくれて。
    賞とか関係なく、英語の歌詞を全員で歌い上げた達成感か嬉しかった。

    +16

    -1

  • 99. 匿名 2013/06/02(日) 23:57:36 

    河口

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2013/06/03(月) 00:02:20 

    『木琴』いもうとよ〜

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2013/06/03(月) 00:08:22 

    未知という名の船に乗り

    +18

    -2

  • 102. 匿名 2013/06/03(月) 00:14:28 

    勇気の歌!

    飲まず食わずに一週間~♪てやつ。
    凄い衝撃的な歌詞だった!
    知ってる人いるかな??

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2013/06/03(月) 00:17:40 

    空がこんなに青いとは

    ♪知らなかったよ~空がこんなにあおーいとは

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2013/06/03(月) 00:20:51 

    チキチキバンバン
    気球に乗ってどこまでも

    +16

    -2

  • 105. 匿名 2013/06/03(月) 00:21:09 

    『早春ふ(そうしゅんふ)』
    小学生の時に習いました。
    よく祖父母の前で歌った覚えがあります。
    孫かわいさのあまりか
    「○×ちゃんの歌う早春ふが一番上手いよ」
    と言ってくれたのが子供心に照れくさくて。
    今は亡き祖父母ですが、覚えているでしょうか?
    (長文失礼しました)

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2013/06/03(月) 00:22:37 

    オーミオバッビーノカーロ。

    あれ歌うの楽しかったな

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2013/06/03(月) 00:23:20 

    滝廉太郎の「花」、「箱根八里」

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2013/06/03(月) 00:23:37 

    河口。あとやっぱり、翼を下さい!

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2013/06/03(月) 00:25:54 

    キャッツのメモリー

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2013/06/03(月) 00:26:38 

    >43

    あの素晴らしい愛をもう一度

    だと思いますよ(^-^)v

    +3

    -3

  • 111. 匿名 2013/06/03(月) 00:27:15 

    若い翼は♪

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2013/06/03(月) 00:27:27 

    戦争を知らない子供たち。クラスのみんなで頑張ったな~。!

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2013/06/03(月) 00:28:10 

    バッハ 「トッカータとフーガ二短調」

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2013/06/03(月) 00:34:20 

    ヒロシマのある国で 歌ったけど
    あんまり知られてないのかな

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2013/06/03(月) 00:39:42 

    このトピ楽しい(o^^o)

    +12

    -2

  • 116. 匿名 2013/06/03(月) 00:42:31 

    パフ

    怪獣と少年の話。二番と三番が切なかったのを今でも覚えています。

    +20

    -2

  • 117. 匿名 2013/06/03(月) 00:43:48 

    82
    ♪静かな山小屋の朝ごはんは〜
    木の葉のいい匂い
    さらさら風よ〜
    ホールーディーアー
    ホールディッヒヒア ホールディクック

    ですよね。メルヘンの世界だ〜。

    +8

    -2

  • 118. 匿名 2013/06/03(月) 00:44:56 


    どれもいいな~。まだ出てないのだと「飛行船」「信じる」「決意」とかも好きだったな~。

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2013/06/03(月) 00:45:45 

    クラリネットをこわしちゃった
    大地讃頌
    旅立ちの日に
    グリーングリーン
    朧月夜
    おお牧場はみどり
    アイスクリームの歌
    マーチングマーチ

    +9

    -3

  • 120. 匿名 2013/06/03(月) 00:46:23 


    春に

    この気持ちはなんだろ~この気持ちはなんだろ~目に見えないエネルギーの流れが~大地から足の裏~を伝わって~~♪

    +9

    -2

  • 121. 匿名 2013/06/03(月) 00:49:19 


    青葉の歌
    が好きでした!!きらめけ~青葉よ~

    あとは、コスモス。
    光の声が空高く聞こえる~君も星だよ~みんな~みんな~

    このトピ懐かしい気持ちになりますね♫

    +9

    -2

  • 122. 匿名 2013/06/03(月) 00:56:42 

    小学五年生の時の『シオマネキ』の歌が好きでした!
    ハサミをふりふりシオマネキ♪

    あと、『ありがとうさようなら』
    ありーがとーさよーならーとーもだちー♪

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2013/06/03(月) 01:04:23 

    チコタン、って三番ぐらいから怖いのですよね?(・_・;そうゆう展開なの?ってゆう…

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2013/06/03(月) 01:09:56 

    50超えのBBAおおすぎて引く

    +1

    -21

  • 125. 匿名 2013/06/03(月) 01:15:43 

    あの素晴らしい愛をもう一度
    イカロス

    あと、曲名が思い出せないのですが
    ♪いつまでもたえることなく、友達でいよう~
    っていう歌詞の曲!
    幼いながら、ここのブブンノ歌詞か好きでした。
    誰か分かる人いらっしゃいますかね。。

    +7

    -2

  • 126. 匿名 2013/06/03(月) 01:30:56 

    ♪いつまでもたえることなく、友達でいよう~

    「今日の日はさようなら」 ですね。なつかしいな。私も好きです。

    +25

    -2

  • 127. 匿名 2013/06/03(月) 01:36:52 

    大切なもの
    あと名前忘れたけど、サビが
    いーつか若さをー♩なくしても心だけはー♩けしてー変わらないー♩
    ってやつ

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2013/06/03(月) 02:02:41 

    『モルダウの流れ』、今の子は『ヴァルタバ』というタイトルで習っています。わが子の授業参観でびっくりしました。

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2013/06/03(月) 02:16:07 

    絶対、オーシャンゼリゼ!!

    +11

    -2

  • 130. 匿名 2013/06/03(月) 02:19:05 

    野生の馬

    +9

    -2

  • 131. 匿名 2013/06/03(月) 02:21:55 

    モーニングッ♪
    ららら
    らぶりーモーニング♪

    合唱コンクールみんなで歌ったんだけど、知らないかな〜?

    +0

    -3

  • 132. 匿名 2013/06/03(月) 02:25:34 

    札幌オリンピックのテーマ
    虹と…なんちゃらっての。

    +7

    -2

  • 133. 匿名 2013/06/03(月) 02:29:42 

    怪獣のバラード

    海が見たい
    人を愛したい
    怪獣にも心があるのさ〜

    ここ見てたら、まだ歌えるのが多くてびっくりした。

    +10

    -2

  • 134. 匿名 2013/06/03(月) 02:40:41 

    夏の思い出

    尾瀬に行った時は歌の場所だ!
    水芭蕉だ!と嬉しかった♪

    +7

    -2

  • 135. 匿名 2013/06/03(月) 02:54:12 

    96

    小さな協奏曲ですね。

    懐かしい、素敵な曲ですっ☆

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2013/06/03(月) 03:07:41 

    128

    私は中学3年なのですが、モルダウって聞きました。

    合唱コンクールで歌います。

    あとは親知らず子知らずとか、野生の馬とか、走る川とかカリブのなんとかですかね。

    中学生なのにコメントの投稿が夜中ですが、さっき腹痛で起きてトイレにいったら寝られなくなってガルちゃん開きました…。もう寝ます。

    +10

    -2

  • 137. 匿名 2013/06/03(月) 03:16:28 

    トレロカモミロ
    トレロカモミロ 樫の実少年少女合唱団Kashinomi - YouTube
    トレロカモミロ 樫の実少年少女合唱団Kashinomi - YouTubeyoutu.be

    第27回津久見市民合唱祭2012年2月19日http://kashinomi.web.fc2.com

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2013/06/03(月) 03:53:33 

    怪獣たちのバラード

    知ってる人いるかなあ?

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2013/06/03(月) 05:23:37 

    21世紀の街へ

    知ってる方いませんか?
    中1のときの合唱コンクールで歌った思い出の曲です。

    涙をこえて
    サビに入る直前のピアノ伴奏が大好きでした!

    あとはタイムトラベルとかフェニックスとか大地讃頌とか。
    懐かしいなー

    +7

    -1

  • 140. 匿名希望 2013/06/03(月) 05:53:21 

    授業で習ったかどうかは覚えていないけれど、当時副教材として配布された
    フォークソング集?童謡集?みたいな本に載っていたと思う。
    たんぽぽ - YouTube
    たんぽぽ - YouTubewww.youtube.com

    ♪ どんな花より たんぽぽの 花を あなたに 贈りましょう ♪ 門倉訣作詞・堀越浄作曲、1976年発表。現在では童謡として歌われているが、元は日立製鉄所の労働闘争歌だった。


    人に贈る花 = 花屋で売っている花と思っていたから、タンポポをあげるって
    当時はピンと来なかったけれど(笑)、押し花とかならアリかな?

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2013/06/03(月) 07:18:53 

    やっぱり合唱曲ですね

    モルダウ
    大地讃頌
    タンホイザー行進曲
    夜汽車
    海の不思議

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2013/06/03(月) 07:23:24 

    旅立ちの日に

    卒業式の本番はせっかく練習したのに涙で上手く歌えなくなっちゃうんですよね

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2013/06/03(月) 08:04:07 

    小さな木の実

    暗いけど、いい歌

    +6

    -2

  • 144. 匿名 2013/06/03(月) 08:35:21 

    合唱コンクールで「アメリカン・フィーリング」を歌ったクラスがあって、うらやましかったですね。うちのクラスは、タイトル忘れちゃったけど、何だっけ。

    ありそのー
    いわかげにー
    こけーむした地蔵がー

    ってやつ。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2013/06/03(月) 08:48:38 

    心の瞳 知ってる方いますか(^^)?
    心の瞳で~君を見つめれば~愛することそれが~
    どんなことだか~(^^)♪

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2013/06/03(月) 09:07:42 

    雪の祭り!!

    ♪雪が降るからさーむいの~
    寒いから~雪がふ~る~の~

    変な歌だけど、合唱きれいにできたときうれしかった~(*^^*)

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2013/06/03(月) 09:10:10 

    ホルストの木星

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2013/06/03(月) 09:32:27 

    『友達はいいもんだ』

    友達はいいもんだ
    目と目でものが言えるんだ
    困った時は力をかそう
    遠慮はいらない
    いつでもどこでも君を見てるよ
    愛を心に君と歩こう

    みんなはひとりのために
    ひとりはみんなのために
    みんなはひとりのために
    ひとりのために

    だったっけ(*^_^*)

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2013/06/03(月) 09:34:35 

    思い出のアルバム

    春のことーです♪思い出してごらん
    あんなことこんなことあーったでしょ♪

    +18

    -1

  • 150. 匿名 2013/06/03(月) 09:40:14 

    風と光と子供たち

    丸い笑顔が笑っていたよね
    小さなエクボがこぼれていたよね
    いつでも君のこと愛しているって
    ラーララララ……

    ってやつ、マイナーなのかな

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2013/06/03(月) 09:41:19 

    シンドバッドのうた

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2013/06/03(月) 10:23:05 

    139
    フェニックスって
    朝もや分けて光さすとき大地がわれくだけ~♪で始まるやつですよね?
    私もこれめちゃくちゃ好きです!

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2013/06/03(月) 10:26:48 

    >144

    親知らず子知らずじゃないかな?

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2013/06/03(月) 10:40:56 

    ケサラ

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2013/06/03(月) 11:13:03 

    歌じゃないけど、アマリリスはたて笛で学校の行き帰りに吹いたりしてた。

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2013/06/03(月) 12:23:36 

    うたえバンバン

    ともだち讃歌
    最後にいろんな国の言葉で1,2を言うところが楽しかった!

    だれも知らない という歌。
    銀の~めだ~まのさ~かなよ~、聞かせてお~く〜れ〜♪という歌詞の…ご存じの方いますか?

    あと、関西ローカルなのかもしれませんが
    と~もだちは大事やで、
    ほんま〜にほんまに大事やで〜
    絶対なくしたら!あかんのやで!
    とも〜だちは大事やで〜!!
    という歌、好きでした(^-^)

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2013/06/03(月) 12:49:17 

    中学で習った時の旅人、大地讃頌、レッツサーチフォートゥモロー、フェニックス、涙をこえても大好きだけど、1番は小学校で習ったビリーブって歌!!
    例えば君が傷付いて挫けそうになった時は
    必ず僕がそばにいて支えてあげるよその肩を
    って歌詞なんだけど、みんな知らないのかな↓
    本当に良い歌だから聴いてほしい(^-^)

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2013/06/03(月) 14:27:47 

    ともしびを高くかかげて
    中学の合唱コンクールでこれ歌いたかったー

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2013/06/03(月) 14:39:08 

    月曜日にお風呂を炊いてー
    火曜日にお風呂に入るー
    テュリャテュリャテュリャテュリャリャー

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2013/06/03(月) 14:41:29 

    『旅立ちの時』

    中高生の頃たくさんの歌を歌ってきた中で、一番心に残りました。
    ちょっと暗めで、重みのある伴奏部分が何となく『もののけ姫』似ているなと思ったら、久石譲さんがお作りになった曲だったので、納得しました。

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2013/06/03(月) 15:04:21 


    ♪僕らの前にはドアがある〜

    「広い世界へ。」

    小6のとき歌ったな( ´ ∀ `* )

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2013/06/03(月) 15:08:02 

    ひとつの朝

    今、目の前にひとーつの朝〜♪ルルル〜
    高校の時に歌ったなあ。懐かしい。

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2013/06/03(月) 15:44:52 

    日本語の魔王
    コンドルは飛んで行く
    大きな古時計
    モルダウ
    サンタルチア

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2013/06/03(月) 15:50:26 

    歌った曲ではなくて、音楽鑑賞の時間に聞いた、バッハのパイプオルガンの楽曲。
    タイトル忘れました。
    「ちゃらりーん、鼻から牛乳」の元ネタになった曲です。

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2013/06/03(月) 16:24:48 

    「遥かな人へ」
    「この地球のどこかへ」
    「この地球に生まれて」
    「大空賛歌」

    文化祭、卒業式で歌った曲は今でも思い出深いです(^^)

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2013/06/03(月) 17:10:23 

    筑後川 河口 がないなんて…。
    うちの地域だけなのかな?

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2013/06/03(月) 17:24:05 

    ある日パパとふたりで 語り合ったさ~

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2013/06/03(月) 18:09:36 

    小さな手のひらにひとつ古ぼけた木の実
    にぎりしめ
    小さなあしあとがひとつ草原(そうげん)の中を駆(か)けてゆく
     パパとふたりで拾(ひろ)った大切な木の実にぎりしめ
    ことしまた秋の丘を少年はひとり駆けてゆく

    小さな心にいつでもしあわせな秋はあふれてる
    風と良く晴れた空とあたたかいパパの思い出と

    坊や 強く生きるんだ広いこの世界 お前のものことしまた秋がくると木の実はささやくパパの言葉

    この詩は当時小学生だった私にとって衝撃的で未だに忘れられません。
    今聴くと、息子の為にも旦那さんを大切にしようと思います!

    +4

    -1

  • 169. 24 2013/06/03(月) 18:15:20 

    以外ですが、世界に一つだけの花

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2013/06/03(月) 18:56:56 

    口笛吹いて が好き

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2013/06/03(月) 19:19:33 


    HEIWAの鐘

    あなたへ
    ときーの、めがーみよ、おしえてーください♪

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2013/06/03(月) 19:46:22 

    怪獣のバラード

    海が見たい
    人を愛したい
    怪獣にも心があるのさ〜

    ここ見てたら、まだ歌えるのが多くてびっくりした。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2013/06/03(月) 20:06:54 

    私も大地讃頌

    全然違う土地に住んでる姪っ子が卒業式に歌ったって聞いて、学校も時代も関係ないんだと思ってなんか嬉しかった

    中学生が歌ってこそ!の合唱曲だと思う
    合唱 大地讃頌 歌詞付き - YouTube
    合唱 大地讃頌 歌詞付き - YouTubewww.youtube.com

    中学生による「大地讃頌」の合唱です。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2013/06/03(月) 20:21:40 

    スターという題名だったかな?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2013/06/03(月) 20:24:09 

    174です
    メロディが

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2013/06/03(月) 21:05:04 


    166 河口私ピアノ伴奏やりましたが
    本当に難しかったです!!
    フィナーレを~みたいな...

    心の瞳は坂本九さんの歌なんですよね!

    小学校のときに「希望の空へ」って歌
    卒業式に歌いました♪

    2番の歌詞で
    「ありがとう先生、わがままな私に
    生きる勇気と希望を教えてくれた
    苦しみや悲しみに涙流したとき
    肩を叩いた友達忘れやしない」

    ってとこが大好きでした♪

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2013/06/03(月) 21:13:07 

    時の旅人の
    汗を拭って歩いた道
    野原で見つけた小さな花
    幼い日の手のぬくもりが返って〜くーるー♪
    っていうアルトパートのところが好きでした!

    合唱コンクールで他のクラスに取られちゃったのでわたしは歌えなかったんですけどね(^-^)/

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2013/06/03(月) 21:25:33 

    少年の日は今って曲しりませんかー?

    夢の世界を
    旅立ちの日には大好き♡

    しるべない旅って曲も好きでした。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2013/06/03(月) 21:30:54 

    グリーングリーン とかいう歌です。 なんか悲しい歌でしたよね?実は・・・

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2013/06/03(月) 21:31:39 

    出てないようですが、中3の時に歌った
    In Terra Pax が好きです。

    あとは涙をこえても好きです。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2013/06/03(月) 22:04:47 

    世界残酷物語のテーマ。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2013/06/04(火) 00:53:54 

    「海はなかった」

    さびれた入江で白い羽を見つけた
    陽炎にかざして 渚を走る
    夏の旅人の 髪飾り
    どの羽待てば 飛べるだろうか
    どの羽待てば 飛べるだろうか

    今聞いても切ない歌。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2013/06/04(火) 18:07:06 

    スマイル アゲイン♪

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2013/06/19(水) 01:59:46 

    大地讃頌

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2013/06/28(金) 14:47:04 

    〔The Carpenters〕の〔Yesterday Once More〕
    これを歌ってから、なんか洋楽ってカッコイイなぁと思って、洋楽好きになりました^^

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。