ガールズちゃんねる

職場の 『お客の前で新人を叱るリーダー』についてさまざまな意見 「プロ意識がない」の声も

170コメント2019/05/08(水) 16:44

  • 1. 匿名 2019/05/04(土) 15:36:55 

    私の職場の 「お客の前で新人を叱るリーダー」、みんなはどう思う!? | ママスタセレクト
    私の職場の 「お客の前で新人を叱るリーダー」、みんなはどう思う!? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    ママスタBBSでは先日ひとりのママから、パート先で起こっている問題について相談がもちかけられました。『パート先の30代女性社員のフロントリーダーさんについて相談です。新人が飲み物にストローをつけ忘れたりすると、お客の前でも「ストローつけて! 何度も言わせない!」と叱る。他人にも自分にも厳しい人で、仕事以外では笑顔なんだけど……こういう店、お客さんの立場だとどうなんだろう? と思います。彼女より前から勤めている私からすると、彼女がお店の雰囲気を悪くしているように見える』仕事に対し、一生懸命でまっすぐな姿勢の上司は、新人のミスに目くじらを立ててしまうことがあるかもしれませんね。でもだからと言って、


    『やめてほしい。ご飯がまずくなる』
    『客への気遣いがないよね。ストローがないことより、新人が目の前で叱られている方が何倍も不愉快』
    『嫌な気持ちになる。そんな店にはもう行きたくない』
    そして、女性社員さんにはリーダーとしての自覚をもってほしいと願うママもいます。
    『全ての場面で厳しくする必要はないと思う。リーダーなら、優しくフォローしてあげてほしい』
    『新人も仕事できていないかもしれないけど、リーダーも自分の仕事できてないね』
    『ひょっとしたらパワハラかも。恥をかかせるためにわざとしているのかも? そうならイジメね』

    +415

    -1

  • 2. 匿名 2019/05/04(土) 15:37:32 

    中国人なんでしょう
    中国人は怒りますしありがとうございますを客に言いません

    +10

    -79

  • 3. 匿名 2019/05/04(土) 15:37:40 

    リーダー失格

    +403

    -1

  • 4. 匿名 2019/05/04(土) 15:37:43 

    ご飯がまずくなる

    これにつきる

    +591

    -1

  • 5. 匿名 2019/05/04(土) 15:37:44 

    裏でやれ、って思う。

    +551

    -1

  • 6. 匿名 2019/05/04(土) 15:37:47 

    その通り!
    説教は見えないとこでやって

    +507

    -0

  • 7. 匿名 2019/05/04(土) 15:37:53 

    私が叱ってる奴を叱ります

    +256

    -2

  • 8. 匿名 2019/05/04(土) 15:38:01 

    >>2
    いい加減にしろ

    +29

    -2

  • 9. 匿名 2019/05/04(土) 15:38:09 

    褒める時は人前で
    叱る時は1対1で

    この基本が分からない人は上司に向いてません。

    +623

    -2

  • 10. 匿名 2019/05/04(土) 15:38:24 

    >>2
    何その決めつけ
    日本人でこれやってる人沢山いるし国関係ない

    +119

    -1

  • 11. 匿名 2019/05/04(土) 15:38:32 

    ちょっと良いレストランで働いてたときは、注意されるときは必ず裏に呼ばれてだった。

    +231

    -0

  • 12. 匿名 2019/05/04(土) 15:38:57 

    パワハラだし客に失礼

    +257

    -1

  • 13. 匿名 2019/05/04(土) 15:39:04 

    私これやられて職場に行けなくなった

    +239

    -2

  • 14. 匿名 2019/05/04(土) 15:39:10 

    本当に客側の気分も下がるから裏でやってほしい

    +292

    -2

  • 15. 匿名 2019/05/04(土) 15:39:32 

    >>9
    ほんと、それ。

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2019/05/04(土) 15:39:43 

    そんな怖い奴がつくった飯はいらん

    +43

    -0

  • 17. 匿名 2019/05/04(土) 15:40:30 

    いるよねー。

    客側からすると絶対やめてほしいし、やめたほうが良いと思う。

    +230

    -0

  • 18. 匿名 2019/05/04(土) 15:40:57 

    叱られるほうはエエネン?
    客が不快になる。

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2019/05/04(土) 15:40:59 

    客前で空気も読まず説教するような奴が偉そうに注意してても説得力無いよね

    +202

    -0

  • 20. 匿名 2019/05/04(土) 15:41:34 

    スーパーでたまに見かける
    不快だよね、あれ
    ホント裏でやれと思う

    +217

    -1

  • 21. 匿名 2019/05/04(土) 15:41:44 

    これは『私はえらい人なんです』って言うのを客に知らしめている、一種のマウンティングかと思われます。

    +256

    -2

  • 22. 匿名 2019/05/04(土) 15:41:57 

    客の前で叱らなきゃいけない理由があるの?ないよね?
    職場でも上司がみんなの前で後輩に怒る。見たくない。周り考えてなさすぎだよね

    +193

    -0

  • 23. 匿名 2019/05/04(土) 15:42:17 

    スーパーやドラッグストアでも見たことある、
    気分悪いネチネチネチネチ

    +134

    -0

  • 24. 匿名 2019/05/04(土) 15:42:54 

    周りの空気読めない人なんだろうな。それかわざと人前で怒る性悪か。どちらにしろ気分悪い。

    +67

    -0

  • 25. 匿名 2019/05/04(土) 15:43:14 

    リーダーな俺、新人に注意してる私、に酔ってるだけだよね。客への配慮ができないなら接客業やめてほしい。

    +162

    -0

  • 26. 匿名 2019/05/04(土) 15:43:30 

    名古屋にあるリニア、鉄道館でリーダーらしき中年女性が同じく中年の新人女性を「布巾1枚?それでどうやって館内を掃除するの?あっ?返事しろ!聞こえてるのか?!」って食事スペースの前で怒鳴ってて、3歳の息子が恐怖で泣いた。
    楽しむために行ったのに、思い出の半分以上が恫喝する中年おばさんになってしまったからやめて欲しいわ。

    +178

    -0

  • 27. 匿名 2019/05/04(土) 15:43:56 

    怒るときは見えないところで
    褒めるときはみんなの前で

    これが基本。
    これが出来る人は仕事も出来ている。

    +172

    -1

  • 28. 匿名 2019/05/04(土) 15:44:23 

    お客であるかどうか以前に人前で叱責すること自体がパワハラ
    褒める時は人前で叱る時は一対一が鉄則

    +85

    -0

  • 29. 匿名 2019/05/04(土) 15:44:23 

    こういう店長いたいた
    本人は全然気づいていないんだと思う
    店のど真ん中でも大声で叱ってたよ
    そういう人って周りの目が気にならないタフな性格だから、辞めないしある程度上までいける

    +115

    -0

  • 30. 匿名 2019/05/04(土) 15:44:27 

    学生時代のバイト先で、お客さんの前で先輩に怒られたらお客さんが「そんな言い方しなくてもいいでしょう!」って怒り出しちゃったことある。
    先輩は「ア、スマセン…」って感じだった。不快だったよね。

    +165

    -0

  • 31. 匿名 2019/05/04(土) 15:44:58 

    >>26
    それは完全に恫喝
    クレーム入れよう

    +84

    -0

  • 32. 匿名 2019/05/04(土) 15:45:35 

    コンビニとかスーパーでたまに見る
    レジの研修なのかぎこちない新人さんと
    自分で考えてやって!(ため息)みたいな店員さん
    会計待つのも気まずいし本当にやめてほしい

    +135

    -1

  • 33. 匿名 2019/05/04(土) 15:46:59 

    自分が怒られてる気分になる

    +83

    -0

  • 34. 匿名 2019/05/04(土) 15:47:01 

    スーパーのレジでパートのおばちゃんを叱ってる社員の女がいたけど
    おばちゃんが自分の母親くらいの年齢で胸がいたくなった
    長々と説教するなら裏にいってからやってくれ

    +155

    -0

  • 35. 匿名 2019/05/04(土) 15:47:35 

    客前で怒るどころか下手したら
    怒られてる人vs怒ってる人含めてスタッフ全員
    とか
    怒られてる人vs客と怒ってる人と他のスタッフ
    であるかのように仕向けるクズもいるよ…
    大抵一対一では注意ができない無能だよ

    +52

    -0

  • 36. 匿名 2019/05/04(土) 15:48:03 

    そういう店員ってパッと見でわかる

    +34

    -0

  • 37. 匿名 2019/05/04(土) 15:48:48 

    私これヒステリックな女社長にやられた。
    お客様の目の前というよりは、売り場とのれん1枚で仕切られた作業スペースでだったんだけど、声を落とすどころか怒鳴りつけて罵倒された。もはやミスに関係ない「娘がこんな馬鹿に育って親御さんが可哀想」まで言われたわ。

    当然お客様にも丸聞こえで恥ずかしかったけどそのまま売り場出たら、常連のおばあちゃんが「私ここによく来るけど貴女はいつもニコニコ頑張ってるわよ。また来るから落ち込まないで、元気出して頑張ってね」って言ってくれて、泣くの我慢してたのに涙腺崩壊した。

    +205

    -1

  • 38. 匿名 2019/05/04(土) 15:48:55 

    保育士やってる時、子どもの前で職員に起こる上司が居た。超ベテランで周りも何も言えなかったし、何十年も前の事だからまさに時代錯誤。本当に嫌だったな。

    +47

    -1

  • 39. 匿名 2019/05/04(土) 15:49:08 

    ある飲食チェーン店で空いてる時間帯だったけど、おばさんが新人ぽい若い人にすごく怒ってた。叱るじゃなくて怒る、罵倒って感じ。
    で怒られてる方も言い返しはじめて、そのうち修羅場のようになり泣き叫んでバックヤードに走っていった。
    お客さんみんな「なに見せられてんだよ…」って顔してた。
    こういうのは本部にクレーム入れる方が店のためにいいんだと思う。

    +144

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/04(土) 15:49:24 

    新人じゃないけど、この間怒られたよ。古参の従業員に。
    言われなくても我慢してやっている事を注意された
    もう我慢はしない
    ちょっとでも忙しかったらヘルプを呼んでやる


    +56

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/04(土) 15:49:36 

    嫌がらせが目的だから
    理にかなってんだよ

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2019/05/04(土) 15:49:39 

    人前で怒ることで「お前はこれだけ悪いことをしたんだ」ってわからせようとしてるのかな。晒し者のような。

    +123

    -1

  • 43. 匿名 2019/05/04(土) 15:50:13 

    >>26
    うわぁ… せっかくの楽しい思い出作りが散々でしたね。その館に苦情を入れてもいいと思います。

    +96

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/04(土) 15:51:35 

    優しく注意するくらいならまだしも、怒鳴ってるのは本当に不愉快

    +80

    -0

  • 45. 匿名 2019/05/04(土) 15:52:04 

    中国人はメンツを重んじるから人前では怒らないよ

    +6

    -5

  • 46. 匿名 2019/05/04(土) 15:52:27 

    >>42
    相手の心ズタズタにしてまで怒るようなことなのかね。異常だわ。

    +58

    -2

  • 47. 匿名 2019/05/04(土) 15:55:17 

    ストローつけて! 何度も言わせない!

    これは言っちゃいそうだな…
    何度も言われた後にまたつけ忘れてるんでしょ?
    大声では言わないけど。

    +16

    -32

  • 48. 匿名 2019/05/04(土) 15:56:00 

    >>42
    従業員同士のところでやるならまだしも、お客様の前では違うよね。

    +28

    -2

  • 49. 匿名 2019/05/04(土) 15:56:02 

    好きだったラーメン屋さん、店長が下っ端に注意する口調がキツくて、カウンターで食べてると気が滅入る
    気に入っていたのに行かなくなったなぁ

    +105

    -2

  • 50. 匿名 2019/05/04(土) 15:56:58 

    恫喝しても相手が委縮するだけでなんのプラスにもならんのにね
    ぶっちゃけ新人さんよりこういう人がいない方が仕事はかどるんだよな

    +105

    -0

  • 51. 匿名 2019/05/04(土) 15:58:24 

    恥かかせる為に行動する人っている
    ほとんど無意識にやってるの

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/04(土) 15:59:12 

    表参道スパ〇ラルに入ってる有名ブランドのカフェで見たことがある。
    そこの店に珈琲を提供してる有名人らしいんだけど、
    客席でスタッフに文句言ってて、言われてる方は泣いてるし、
    隣に座ってた他のお客さんも困ったような顔をしてるし、こっちも珈琲がまずく感じた。
    ああいうお店は、飲食の他に安らぐ時間も提供するはずが、全然安らげなかったよ。
    女性はヒステリックとか言われるけど、男性でも自制がきかない人っているんだよね。



    +75

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/04(土) 15:59:17 

    すごく分かる。
    あと、叱ってるわけじゃないけど、新人連れ回して張り切って教えてるのも、もう少し目立たないようにやってくれと思う。

    +44

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/04(土) 16:01:55 

    ウザイから裏でやれよボケって思う

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/04(土) 16:03:48 

    そんな場面に遭遇したらもうその店には行かない
    怒られてる場面なんて見たくないし聞きたくもない

    +44

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/04(土) 16:04:01 

    部下を育てられない者は、リーダーの資格なし。
    リーダーであることに酔っている勘違い野郎。
    客に対する気配りもない無神経。

    +70

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/04(土) 16:04:03 

    確かにめっちゃ叱り飛ばされてる人いる
    なぜか割と私は怒られないけど

    +1

    -4

  • 58. 匿名 2019/05/04(土) 16:04:10 

    接客業だと全部丸見えだから嫌だわ。私もお客さんの前で怒られた事あるけど、めっちゃテンション下がったしお客さんも気まずそうにしてて不快な気分にさせて申し訳ない気持ちでいっぱいだった。今は注意する方だけどお客さんの前では最低限しか言いません。お客さんがいなくなった時に再度、気をつけねと注意します。

    +63

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/04(土) 16:04:12 

    二度と行かない。

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/04(土) 16:06:03 

    前、某お弁当屋さんに行ったらそんな感じだった。
    バイトリーダーか社員かが一々一人の子にあたりきつく注意してた。
    昼時で混み合ってたけど空気が凍りついてたよ…

    +47

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/04(土) 16:06:07 

    昔バイト先で先輩バイトに客前で大声で怒鳴りつけられた事ある
    そのあとレジ打ってたら一部始終見てたおばさんが慰めてくれたよ
    あとからその先輩に何件かクレーム入ったらしい

    +90

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/04(土) 16:08:22 

    武蔵小杉のユニクロでもあった。やだねー。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/04(土) 16:08:29 

    人を叱ってるのって見てる立場からするといい気分にはならないよね。
    叱られてる人も、人前で言われたら嫌な気分になるよね。
    叱ってる人は、周り見えてないからわからないんだよね…

    +52

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/04(土) 16:08:58 

    明らかにやる気がないとか不真面目ならキツめに叱るのも有りだと思うけど
    そうじゃないなら基本的には「ストローつけてね」とその都度言ってあげれば十分だと思う

    新人の失敗に対して相手を罵倒する言葉をつけたり、感情的になる人は正直大人気ないし教育する立場に向いていないように見える
    特に接客中なら尚更

    +60

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/04(土) 16:09:22 

    客じゃないけど後輩の前でしかるのもやめたほうがいい。

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/04(土) 16:10:04 

    会社でわざわざ大勢の前にいるときに上司に怒られたことある。ごくごく内輪のことなのに。
    今思うとそいつが自分の力を周りに見せつけたかったんだな。
    せこい……

    +59

    -1

  • 67. 匿名 2019/05/04(土) 16:10:55 

    客の前でわざわざ叱るっていうのは、「この人こんなに仕事できませんから」って見せしめなんだよ。
    前にいたサイコパス上司がよくやってた。叱ってるほうが恥ずかしいと思われてるなんてわからないんだよ。

    +80

    -1

  • 68. 匿名 2019/05/04(土) 16:11:06 

    山梨の富士の有名なパワースポットの神社の女の巫女さんみたいなおばさんが部下を怒鳴り散らしてたの見て唖然としたよ

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/04(土) 16:11:38 

    >>47
    そう、怒られている側の出来が悪すぎる場合もあるんだよね
    だからってお客さんの前で叱っちゃうと叱る側が悪く見えるし、なによりもお店の雰囲気も悪くなるからお客さんのいないところでガッツリ叱ってほしい

    +28

    -2

  • 70. 匿名 2019/05/04(土) 16:12:48 

    『ストローつけて! 何度も言わせない!』
    どんな言い方したのか分からないけど、新人もダメでしょ。何度も言われてるのに何度も忘れるんだから。

    +37

    -14

  • 71. 匿名 2019/05/04(土) 16:13:28 

    私の上司はみんなが休憩中に集まってる所で怒鳴り散らす
    怒鳴られてる人はもちろん他の人も休憩どころではなくなる

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2019/05/04(土) 16:14:25 

    浜松の○野のショッピングモールのイオンスーパーで似たような光景を見た。
    おばさんが、ちょっと若いおばさんに怒られてた。
    確かにGWでレジが混んでて忙しいのはわかるけど、
    「あなたの仕事はなんですか!立ってるだけですか!?しっかりやってください!」って何回も言われてて、見てて不快だった。
    おばさん、見るからに不器用な感じだったから怠けてた訳でもないだろうにさ。
    私の母親も不器用で、仕事はみんなより時間がかかるからって時間前に入って仕込みをやったりしても、それでもうまくいかないときは怒鳴られてたりしたって聞いてたから、本当に見てて悲しくなった。
    苛立ちはわかるけど、人前でやることじゃないよ。
    そのおばさんの家族が目にしたら辛いだろうなぁって思ったよ。


    +74

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/04(土) 16:14:32 

    世界一ってスーパー寄ったら古株らしいおじさん店員が新人のパートさんに怒りながら教えてた
    まだ覚えてないのか!この間言っただろ!って
    買い物しにくかったよ

    +32

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/04(土) 16:15:41 

    日本を代表するファストファッションのお店で見たことがある。
    小太りの女性の店員さんが若い女の店員さんを叱ってた。
    お店の一番奥の場所だったので周りには私以外に2〜3人しか居なかったけど、怒り方がネチネチネチネチ嫌味な感じで、若い店員さんがすごく可哀想だったよ。

    +35

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/04(土) 16:17:11 

    いつもカリカリしてるのは
    大体チビデブお局
    ヒステリーすぎる

    +20

    -2

  • 76. 匿名 2019/05/04(土) 16:17:39 

    飲食店とかではないけど、歯科に行ったら医者がすっごい偉そうに歯科助手の女の子たちを罵ってて不快だった。顔の上で「お前さぁ、さっきも言ったよな!バカなのか!?」とか言ってて良くTwitterのネタにならないなと不思議に思うくらい感じが悪かった。

    患者にはニコニコしてて優しいんだよね....

    +51

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/04(土) 16:18:00 

    大手ハンバーガーチェーンでありました。
    客が数組しかなかったからなのか、大きな声で年配の女性が若いアルバイト?に説教し始めて、とても不快でした。多分他のアルバイトや社員に聞かせたかったようです。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2019/05/04(土) 16:19:12 

    ママスタの話題でがるちゃんにトピ立つって(笑)

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2019/05/04(土) 16:19:26 

    スーパーで
    老人警備員が、これまた新人老人警備員さんを大声でネチネチイビってたのはただのイジメにしか見えなかった。
    そこを通り過ぎなきゃならない客からしたらただただ迷惑。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/04(土) 16:20:38 

    よく行くお店で、大声ではないんだけど、叱られてる姿を何度か見た事ある従業員がいる。
    料理が出てくるのが遅くて(ランチで30分くらい)あとどれくらいかかりますか?って聞いたら『順番にやってるんですよ。たくさんお客さんいるんで自分が優先だと思わないでください!』と言われた…
    いままでどんな事で叱られてたんだろ?とちょっと興味が湧いた。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/04(土) 16:22:16 

    たまにそういう場面に遭遇すると「そんな言い方しなくても」と窘めたくなる。
    でも客の前で叱るタイプの人だと、私が窘めたことによって「私がお客さんに怒られちゃったじゃない!」と怒り倍増になるんじゃないかと思って黙ってる。

    +44

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/04(土) 16:22:27 

    職場で勝手にストレス溜めて、新人でストレス発散するってただのパワハラ
    業務に差し支え出る

    新人は仕事を間違えながらも覚えるのが大事。パワハラする方が不必要なので辞めて頂くようにしよう

    +40

    -1

  • 83. 匿名 2019/05/04(土) 16:24:38 

    お客さんの前で、年上女に手をビッシ!叩かれた事ある。
    Aを渡すつもりがBに手が伸びたから。直ぐ気付いてあ、と思った時には叩かれてた。もう恥ずかしくて赤面してしまった。お客さんの方が恐縮してくださって
    だ、大丈夫ですよ…てなってた。

    +39

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/04(土) 16:25:20 

    私も初めてのバイトが結婚式のサポート的なやつで、披露宴の最中に怒られたことある
    せめて裏で怒って欲しかった

    +42

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/04(土) 16:25:45 

    数年前に旅行へ行った時、空港内のお土産屋さんで新人らしき若い女の店員さんがなにかミスをしたのか、お店の片隅でシクシク泣いていて、先輩らしき店員さんが背中さすってよしよし慰めてた。

    怒鳴られてるのとはまた違うけど、これも裏でやれよと思ったわ(笑)

    +38

    -1

  • 86. 匿名 2019/05/04(土) 16:25:48 

    客商売ならお客様優先するべき
    なぜその場で叱る?今じゃないだろう?教育は後でしょってわからないのかな?
    それを見せられる客もハラスメント受けるんですけど。

    +35

    -2

  • 87. 匿名 2019/05/04(土) 16:27:51 

    叱るのを見せつけて快感得るリーダー的立場の人って、きっと頭悪いんでしょうね

    +32

    -1

  • 88. 匿名 2019/05/04(土) 16:28:58 

    買い物に行ったコンビニのレジでも新人のアルバイトの子に「違う!」「早くしなよ!」とか威張ってたおばさんがいたからボソッと「偉そうに」って言った事があります。大して忙しくもないのにおばさんがあまりにも急かすのでバイトの子もオロオロして気の毒だったので思わず言ってしまいました。

    +64

    -1

  • 89. 匿名 2019/05/04(土) 16:29:48 

    >>80
    イライラしたり、怒ったり、クレーム入れるんじゃなくて、興味が湧いたってすごい!短気だからそんな風に思いたい!

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/04(土) 16:32:08 

    昔近所に、客の目の前で
    従業員を叱りつけるケーキ屋さんができて、
    すごい雰囲気悪かった
    そのせいで評判悪かったのか
    光の速さで店なくなってた

    +51

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/04(土) 16:34:13 

    これ、よく見かける。

    お客が居ても関係なく大きい声で罵声を浴びせてる人。

    怒ってる側の人に対して注意したいって何度も思ったわ

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2019/05/04(土) 16:34:34 

    スーパーに入ってるパン屋で見たことあるけど、ハッキリ言って気分悪かった
    そんなの裏でやればいいのに、何でわざわざ客前でやるんだろう…
    叱られてるほうだって不特定多数の人前で恥ずかしいだろうし可哀想だよ
    こういうことやる人って、人前で先輩面吹かせたいとか注意してる自分に浸ってるとしか思えない

    +45

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/04(土) 16:35:03 

    前にテレビで、マナー講師?の下品でうるさいおばさんが店から依頼を受けて店員さんたちの教育をしてたんだけど、洋服屋さんだっかな、お客さんもいるフロアーで怒鳴る怒鳴る、信じられない品の無さだった
    他人のマナーどうこう言う前にお前のマナーはどうなってんだって見ててすごい不愉快だったし店員の女性が可哀想だったわ
    あの場にいたらあのオバさんに直にクレーム言ってやりたかった

    +58

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/04(土) 16:35:36 

    人の失敗を利用して俺はここで新人を指導する偉い立場なんだって主張したいんだろうなー
    だっさ。

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/04(土) 16:40:07 

    若い頃は私もやられた。
    すごい嫌だしお客様にも申し訳
    なかったなあ。
    やる人って本当、空気読めないし
    社会人失格だよね。頭わるすぎ。
    チェーン店とかでは名前をチェックして
    クレームいれていいよね。
    ああいうやつらは因果応報で自分が
    お客様の立場になった時にいやぁな
    空気の中で大金払って買い物する
    状況を経験させられてしまえ❗
    普段自分がいつもやってることだから
    文句いえないよね。

    +41

    -1

  • 96. 匿名 2019/05/04(土) 16:42:30 

    ユニ○ロで、大きい声でディスプレイのダメ出ししてるの見たことある
    偉そうなこと言う前に、それを聞いてる気まずい客の身になれって思った

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2019/05/04(土) 16:42:54 

    お客は全部みてるしわかってるよね。
    一番恥ずかしいのは客前でパワハラする側。

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2019/05/04(土) 16:50:06 

    分かる。
    KALDI某店。
    レジ行列でレジで店長?に女性スタッフ指摘されてて、その言い方がネチネチネチネチ。。
    はよレジしろと思った。

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2019/05/04(土) 16:53:23 

    リハビリ専門病院の送迎車の運転手に院長の知り合いの退職再雇用の男性が入って来た時、
    同じ送迎や介護をしている中年の女性が3人組んで、送迎車が1分でも遅れたら人前で注意をしたり明らかな嫌がらせをして、半年足らずでついに辞めさせた。
    空き時間に掃除も手伝ってくれる気のいいオジサンだったので、他の人達が庇ったけど意地悪グループの標的にされたら一挙一動監視されて注意されるので手を焼いている。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/04(土) 16:54:09 

    >>95
    ちなみに質問なのですが、そういう奴ってその場で「店先でみっともないですよ!」って直接言ったりすると、後々注意してた子に被害が起こりませんか?【あんたのせいでクレーマーに怒られたじゃない!】みたいな。
    毎回言ってやりたい気持ちになるけど、矛先がそちらに行きそうでぐっと堪えてる。

    +31

    -1

  • 101. 匿名 2019/05/04(土) 16:56:11 

    そこでしかいばれない。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2019/05/04(土) 16:59:40 

    ずれるけど

    気を付けてねレベルのこといわれて
    自席でなく女いたよ。
    かんべんしてほしかった。
    Aさんがおこるーとかいわれるし。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/05/04(土) 17:00:13 

    こういうクレームはどんどん入れた方がみんなの為だよね
    本当に不快

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/04(土) 17:02:46 

    〇〇バーガーで怖そうな女が新人ぽい人に「お前トロいねん!」って客前で怒鳴っててびっくりした
    それ以来行ってない

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2019/05/04(土) 17:04:10 

    多分サイコパスか自己愛性の気がある人がやるんだと思う
    周りのお客さんも嫌な思いするというのがわからない共感性がないタイプなら前者、叱ってる俺私カッコいい!タイプなら後者
    両方併発してる人もいる

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2019/05/04(土) 17:07:44 

    お客様の前でじゃないけど社員のみんなの前で朝礼のときに怒られたことある
    社員にそうだよねー○○さんとか同意を求めながら

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2019/05/04(土) 17:07:52 

    医療事務やってたとき、患者さんの
    前でリーダーに激ギレされて
    患者さんの目が丸くなってた。
    見せつけのようなもんなんだろか。
    やめてほしい。

    +32

    -0

  • 108. 匿名 2019/05/04(土) 17:08:34 

    少しずれるけど
    前の職場であえて馴染みのお客様に叱ってもらうと言う話がありました。
    本当に仕事出来ない人でなのに、自信プライドだけは高い。他のお客様からもなんだか頼りない、空回りタイプ、あの人は嫌だ。なんて意見が出たので。実際、その人にはお客様から仕事の声はかからず、いつも先輩から振られてやることばかり。何度、注意しても効果なし。お客様から注意された方が本人にとっては良いのでは?と上司・先輩が本気で考えたレベルでした。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/05/04(土) 17:08:34 

    普通に客の前で怒るほど暇な店なのかと思うw
    仕事ないのか、仕事したくないのか・・・とりあえず無能だよね
    出来ない奴のフォローして自分の仕事もきっちりこなすのが、プロとして最低限のことだし、客の前で叱って店の雰囲気悪くしたり、客の気分悪くさせる時点で失格でしょ

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2019/05/04(土) 17:10:55 

    接客業じゃないけど、私の職場にも響き渡るくらいの大声で注意してくるおばちゃんが居るから、恥ずかしいのと悲しい気持ちでいっぱいになるのわかるから、そういうの見たら不快感になる。
    そのおばちゃんは私のやり方が一番正しいの!私が一番すごいの!って考えが透けて見えるくらいプライド高いから。人前で注意する人ってプライドだけが高い残念な人にしか見えない。

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/04(土) 17:11:02 

    セクハラとかパワハラってさ、もし触られたり叱られたりしてる側が何とも思わないとしても第三者目線で不快なら成立するってコンプライアンス研修で習ったんだけどこれはうちの会社だけの基準?
    つまりこの場合は周りの客にパワハラ、モラハラしてるのと一緒

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2019/05/04(土) 17:14:57 

    前に職場の人がお昼ご飯を食べに行った時に、調理場から従業員同士の喧嘩が凄い聞こえてきたらしい。

    お金払おうとしたら別の従業員が不愉快な思いをさせてしまったのでお代は結構ですと言われたみたい。

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2019/05/04(土) 17:16:27 

    こういうのって大して仕事できないのに
    人のアラを見つけるのはすごい人がやるよね
    他人のこんなミスをみつけた私はエライ!!ってマウンティングするために
    みんなの見ている場所で大声でやる
    同僚や部下からは嫌われてるのに
    要領がいいから上司には受けがよくてクビにならない

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2019/05/04(土) 17:18:07 

    私がリーダーならわざわざ客の
    前で怒らないなあ。
    よっぽど雰囲気の悪い店なんだよ。
    客に対するストレスも新人に
    激怒りすることで発散してる。
    心狭いリーダーですこと。

    +44

    -0

  • 115. 匿名 2019/05/04(土) 17:18:56 

    お客様の声みたいなのあったら書いちゃうわ。
    お客様第一のサービス業でお客に不愉快な思いさせるのはサービス業従事者として失格だと思うから。人前で怒るのは自己満足だとしか思えない。
    バックヤードでやってくれ‼

    +22

    -1

  • 116. 匿名 2019/05/04(土) 17:19:40 

    連休前仕事が忙しく、上司が1人で怒鳴ってて目の前にいた患者さんが凄い引いてた。
    私が「すみません、お待ちくださいね」と言ったら向こうは申し訳なさそうに良いですよと言ってくれてこっちが申し訳ない気持ちになった。

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2019/05/04(土) 17:20:45 

    客もそうだけど、面接しに来た人の
    前で激昂されたときはほんと
    しんどかった…。
    面接に来た人は何を思う。
    私は1ヶ月と続きませんでした。

    +38

    -0

  • 118. 匿名 2019/05/04(土) 17:21:01 

    >>103
    本人や店舗に言うより
    本社のカスタマーセンターに入れるのが効果的かも

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2019/05/04(土) 17:21:57 

    いるよね。前、コンビニ行った時、レジが1台しか動いてなくて7、8人お客が並んでるのに、その横でバイト君を叱ってる店長がいて、店内に響く大声で言い方が酷くてうんざりしてたら、並んでたスーツのおじさんが「この列が見えないのか!そんなことしかできないなら店長辞めろ!」って怒鳴りつけたら、ベターッとした笑顔しながら「すみませんね〜バイトが気がきかなくて〜」って言ったときは、私も「いや、あなたが不快」って呟いてしまった。
    スーツの人は「ああいう事は客の前でやるもんじゃない!裏でやれ!」って言ってたよ。

    +42

    -0

  • 120. 匿名 2019/05/04(土) 17:22:57 

    >>84
    披露宴の最中に怒るって新郎新婦や他の家族に対しても失礼だよね。プロ失格だわ。

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2019/05/04(土) 17:24:34 

    >>93
    あー、なんかいたねそんな人!
    説得力無し!

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2019/05/04(土) 17:27:56 

    怒られているのを見るとこちらまで怒られて
    いる気分になるから外食は基本一人の人がやっているお店又は夫婦でやっているお店に行く

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2019/05/04(土) 17:30:01 

    ハ○プティ○ンプティおしゃれだから行くんだけど、男性スタッフが売り場でタラタラタラタラ~他のスタッフ説教?説法?みたいなのしてて買う気うせたよ、あれ。しかも2回遭遇した。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2019/05/04(土) 17:35:29 

    昨日、お客様の前で怒られた。
    恥ずかしかったです。

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2019/05/04(土) 17:36:39 

    私のパート先の50代おばさんがそう。わざと皆の前で大声で叱る、褒めるとこはスルー。めちゃくちゃきつくて社員にも嫌われてるのに気付いてない。15年だか居座ってるし同じくらいのもう一人のおばさんと茶番劇やってる。アホらしい

    +24

    -1

  • 126. 匿名 2019/05/04(土) 17:45:31 

    当時いじめてきた先輩からこれされたことあるけど、お客さんがぎょっとしてた。
    普段からイビられてて自尊心ズタボロだったんで
    今さら皆の前で叱られて恥ずかしい気持ちも起きなかった。
    それまで二人きりのときだけこそっと嫌がらせしてきて
    周囲にはダメな後輩に振り回されるアタシを演じてたのに
    自らいじめしてますとアピールするような行動取ったから
    私が告発する前に自滅した。

    いじめる側も、それだけ常態化するというか罪悪感もなくなっていくんだろうね。
    こっそりやるのも陰湿だけど、皆の前でやるって
    それだけ感覚が麻痺しているんだろう。

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2019/05/04(土) 17:54:41 

    客前ではないけど、アパレルバイトしてた頃に閉店後、他のスタッフ全員の前で1時間店長に叱られたことがある。仕事のミスを叱るんじゃなくてほぼ人格否定の内容だし、皆の帰宅時間もそのせいで遅くなって申し訳なかった。で、やっぱり店長は頭は悪い人だったよ。
    こちらも非常識かもしれないけど、バイトだったし次の日辞めた。本社からは突然辞められて、店長が落ち込んでるとか言われたけど知らん。

    +40

    -1

  • 128. 匿名 2019/05/04(土) 18:00:02 

    たまに見るけど不快感でしかない。

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2019/05/04(土) 18:03:14 

    ラーメン屋で店主がやってた。
    数年後潰れて自業自得だと思ったよ。

    +31

    -0

  • 130. 匿名 2019/05/04(土) 18:14:01 

    無理矢理メリットを考えると、ネットリテラシーは低いが正義感は強いタイプの客が動画でも撮ってSNSで拡散されれば、その客前で叱りつけるような使えない先輩従業員をクビにできるかも?

    でもその場にいた他のお客様も嫌な気分にさせるんだしやっぱないわ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/05/04(土) 18:56:24 

    客に対してハキハキして元気のあるオバちゃんが新人の男の子を同じ声量でいびり倒してて隣の席の人もひいてた。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2019/05/04(土) 19:43:35 

    大人が大人に怒られてるの見たくない
    内容まではわからないにしても
    今じゃなくていいじゃん
    ペットの躾じゃないだから

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2019/05/04(土) 19:57:17 

    ストローつけてね。って優しく言ってあげてよ。
    そしたら客の私も、先輩さんも、新人さんもご苦労!頑張れって思えるからさ。

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2019/05/04(土) 20:03:31 

    先輩らしき店員さんが後輩らしき店員さんに冷たい態度をとってるところを目撃すると不快な気分になる。

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2019/05/04(土) 20:09:27 

    5~10分くらい怒られてるのを聞かされてて、こっちまで精神的にしんどくなった。

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2019/05/04(土) 20:11:25 

    >>76
    患者には優しくてももしその歯科医院の従業員になったら偉そうに罵倒してくるんでしょ?
    そういうこと考えたらそんな歯科医院なんか行きたくない
    しかも口開けてる顔の上でそんなことされたら最悪すぎてこっちが怒鳴ってやりたくなるわ

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2019/05/04(土) 20:28:29 

    >>136
    経験上の話ですが、そういう人は患者がいない時間帯は先頭きって患者の悪口を言ってます。

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2019/05/04(土) 20:31:20 

    >>13
    飲食関係ではないけど同じく。
    客の多い時間帯を狙って 店中に響き渡るくらいの大声で怒鳴られたよ。
    怒鳴ってる自分はすごいとか客に思われてるって得意げだったけど、皆引いてたし。
    ベテランさん、新人の頃はいびられてたらしいけど、
    自分の方がベテランだってアピールしたいのと新人いびって憂さ晴らしってところかなぁ。
    全然関係ないけど、そのベテランさん、その後、セクシービデオに出ててね~どうでもいいけどね。

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2019/05/04(土) 21:03:04 

    >>42

    違うと思うよ。
    コイツは無能だけど、私は優秀なんですよ。
    だからコイツのミスはコイツの責任であって、私たちも困ってるんです。
    でも、お客さんのためにちゃんと怒っておきますからね。
    ということだと思うよ。
    晒し者にすることで、自分が優秀に見えると勘違いしてる。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2019/05/04(土) 21:22:40 

    CoCo壱で高校生であろう新人バイトさんを、めちゃくちゃ怒鳴ってるおっさんいて、不快でクレーム入れた事ある
    しかも私の座った所の目の前
    ほぼ満席状態なのに店内はシーンと重たい雰囲気
    そのおっさん、その子を怒鳴りつけた後に食器を割ったみたいで、謝りもせず、早く箒を持って来い!!と他のスタッフ怒鳴りつけたのも丸聞こえ

    頑固親父のラーメン屋みたいなのを狙ってやってる様な感じだったけど、そういう店はそれもパフォーマンスの一環として捉えられてるからありだけど、そうじゃない店でそれをされても不快なだけ
    ファミレスみたいなチェーン店は気楽に食事できるのが売りなのに、店員自ら重苦しい雰囲気にされるなんて新人バイトに失敗されるより嫌だわ

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2019/05/04(土) 21:35:49 

    >>76
    私の行ってた歯科は、先生が来るまで衛生士さんが出来る処置をしてくれた時、先生が来てから衛生士さんが報告してたら、しなくていい事までしちゃってたのか先生が「なんでそこまでしたんだよ!」みたいな事を小声だったけど強く言ってて明らかにイラついた感じで数分説教し出して、診察台を倒されたまま間に挟まれてたので、ものすごく気まずかった…。
    結構、気分が態度に出てる先生だとは思ってたけど裏でやってほしい。
    他の歯科に変えようと思って探してたら口コミサイトの様な所に、その歯科もあってレビューに「良い歯科だけど難点が1つだけ。先生が患者の前でも他スタッフを厳しく注意する」と書かれてた。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2019/05/04(土) 22:10:23 

    私はないけど、バイト先の高校生がそうで、「あるとなかったら私だめだったなあ」とか言ってて、(負の連鎖にならなきゃいいなあ…)って思ったよ

    +0

    -3

  • 143. 匿名 2019/05/04(土) 23:11:39 

    私のとこにもそういう人いる
    頑張ってるアピールなのか、「さっきのもだけどさぁ」って掘り返してずっとプンプンしてる
    お客様が不安そうな顔してるの分かんないのかね

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2019/05/04(土) 23:25:20 

    「ネギ!」「ご飯!」「向き反対!」
    ガラスの板を挟んだホールにまで聞こえそうな声で今でも言われますが、言い方…もう少しないですか?
    挙げ句の果てには、帰り際に「ヘラヘラ笑うのやめてくれませんか?。私が怒られるんです」と言われ…ヘラヘラ笑ったんじゃなく、言い方を他に知らないのか?ってぐらい自己保身の為にしか感じられない怒りを人に向けてくるから苦笑いしたんですよ。半ば、呆れた苦笑ですよ。たしかに苦笑いだから、あなた的には笑った事に捉えられますよね…

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2019/05/04(土) 23:33:08 

    バイトしてたレストランでシェフがバイトをよく叱ってたなー。
    客エリアに丸聞こえで雰囲気ぶち壊し。
    他にも色々で潰れたよ。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/05/04(土) 23:36:32 

    接客業?
    プロ意識もないし、リーダー失格でしょ、そんなの。
    あと、客として、そんな場面に出くわしたら空気が悪いと判断して、もう、その店には行かないね。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2019/05/05(日) 00:03:00 

    昔の所なんて上司が皆の前でシカト、罵倒罵詈雑言当たり前だったから、そういう人に世間の声を聞かせてやりたいね。
    余裕ない人嫌いだわ。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2019/05/05(日) 01:07:12 

    新人はもちろん他人に自分と同レベルを求めるのは間違い。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2019/05/05(日) 02:56:51 

    いるいる。休日ゆっくり本屋で読みたい本選んでたときにおばちゃんが若い子を「何年この仕事やってるの!?」って怒鳴りつけはじめてオマエこそ何年接客業やってんだよと思ったわ。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2019/05/05(日) 05:43:06 

    何年も前のことだけど
    ディズニーランドのジャンルクルーズまってるとき
    キャストの人が新人に説教してたのが丸見えだった
    しかも10分くらいずっと怒ってた
    並んでる人みんなそれ見てたし
    なんで見えるとこでやるのかね…ってヒソヒソされてたよ
    せっかくディズニーランド来てるのに嫌~な気分になったよ

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2019/05/05(日) 05:50:31 

    仕事の範囲外の余計な事してる、店自体の管理体制行き届いていないのはやんなる

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2019/05/05(日) 07:08:19 

    うちの母、そうやって郵便局の窓口で、しかもお客のいる前で指導係の女性に怒鳴られて、パワハラされてたよ。ストレスで一ヶ月で10キロも激痩せ。父が心配して仕事辞めさせたけど。

    自分は怒ると怖いという所を客に見せたいの?
    新人に恥をかかせたいの?
    客の前で怒って「よし、それが教育だ」と客に思わせたいの?
    逆に、それで客がいいと思ってる?

    客側は「何もここまで怒鳴らなくても」という思いだけで、さっさと立ち去りたいのと、客の自分達まで怒られてる気分になるから、やめてほしいよね。

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2019/05/05(日) 07:11:20 

    >>26
    うわぁ…最低なパワハラババァ…

    私がこんな光景に出くわしたら、その管理会社に電話するわ。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2019/05/05(日) 07:13:41 

    >>30
    優しいお客さんだね♪
    こういう人って、職場ではいい指導者になりそう。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2019/05/05(日) 08:14:38 

    私の以前勤めていた居酒屋でもそういう
    上司いました。
    当時30代で、お気入りの子には優しくて
    男だったり物覚えの悪い子(入ったばっかりの子)に
    対してお客様に筒抜けになるくらいに怒鳴るのが
    日常でした。
    けど結構いいポジにいて店長も叱れなかったみたいです。
    結局のその人は、
    オフの日に別の店舗の飲み屋で暴れて他のお客様を
    殴って解雇?されました。天罰かな?

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2019/05/05(日) 08:27:22 

    営業時間中にやるやついるいる。
    空気読めよ

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2019/05/05(日) 08:28:53 

    価格に人件費入っているので、客としては下手掴まされた気分になるよね。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2019/05/05(日) 08:50:51 

    人が目の前で怒られてるのって
    気分よくないよね。
    しかも接客業なら
    なおさら、客の目の前で怒る意味がわからない。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2019/05/05(日) 09:07:48 

    他の店に売上聞きにいったとき
    レジで怒ってるのみたことある
    嫁からのDVみたいな言い方だった
    たまにその店覗くけど 違うスタッフとレジで楽しそうに喋ってる

    敏感なお客様は店入りたくないんじゃないかと思う

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2019/05/05(日) 11:18:18 

    「何度も言わせないで」って言ってる時点で、
    怒りをぶつけてるよね。
    感情が絡んだ意見は指導する側としては、
    失格だよ。

    私も指導する立場やけど、
    感情は挟まない様にかなり気をつけてる。
    お客さんの前ってのも、まず間違い。

    でも、難しい。
    お客さんからしたら、新人の教育が出来てないのは、上司の責任って思われるし。
    上司の立場からしたら、何度言っても直らない、
    どうしようもない人もいるのも事実。

    だから、私は何かクレームを言う時は、
    責任者じゃなくて、当人呼んで直接言う笑


    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/05/05(日) 12:25:07 

    気分悪くする。客側からすると

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2019/05/05(日) 12:30:26 

    客の前で怒る職員見たらわたしは「ああ気分悪い。帰る。こんな店一生行かない。」と言って帰る。食べ物なら金払うけど、スーパーならカウンターに行って、職員に「戻してきて」と行って去る。

    そして本部にクレーム入れる

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2019/05/05(日) 12:32:06 

    男の人って場所考えないで怒鳴る人多いよね
    ←裏行って怒る男性も見たことあるので、偏見は持ってないよ

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2019/05/05(日) 15:09:00 

    昔バイト先の店長がそんな感じで、スーパー内の店舗だったから、お客様の声みたいなやつに「店員が怒鳴りつけられていて不快」と書かれた用紙をゴミ箱に捨ててた。
    その店長のせいで10人近く辞めていった。

    私はついでに、店長と仲良いパートが私の有る事無い事吹き込んで店長使って精神的に相当追いつめられて辞めた。
    やめる時に他のバイトの人にパートが吹き込んでると教えられるまで気付かなかった。

    店長は、スーパーがリニューアルした時にどっかに飛ばされてた。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2019/05/05(日) 15:48:37 

    人が叱られているのを見ると気分が悪くなる人がほとんどだと思うけど、
    それを見て「叱られてるぅw」みたいな感じでニヤニヤ喜ぶ客もいるんだよね。
    一緒に働いてる子たちもニヤニヤ。

    この空間には頭おかしい奴らしかおらんのか?と、ぞっとさせられる店があった。
    つぶれたけど。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2019/05/05(日) 16:36:39 

    イオンで働いてるけど
    「店長がスタッフを叱ってるのを見て
    こちらが悪いことをした気分になる」
    という感じの客からのクレームを
    たまに見るよ。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2019/05/05(日) 17:38:37 

    客として遭遇した場合は動画撮ってさらしてやりたくなるけど駄目だよね
    そこの本社のメルアドに送るくらいなら良いのかな?
    よく学校のいじめはどうすればなくなるかみたいなトピで監視カメラ設置という案が必ずあがるけど、接客業の場合せめて全員にボイスレコーダーでも持たせればいいのにと思う

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2019/05/06(月) 06:40:52 

    食事中にやられると腹立つし不味くなる、その店には二度と行かない

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2019/05/06(月) 16:05:01 

    昔通っていた美容院がそれやっていた。
    一応外なんだけど、ガラス越しに見えちゃうんだよ毎回。戻ってきてこっちも何だか見習いさんに要らない気を使うし、それが面倒で通うのやめた。
    場所考えて指導して欲しい。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2019/05/08(水) 16:44:24 

    ご飯が美味しくなくなるし、雰囲気悪くなるから人前はダメ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。