ガールズちゃんねる

ベビー服どこで買ってる?

237コメント2019/04/29(月) 11:39

  • 1. 匿名 2019/04/26(金) 11:19:54 

    1ヶ月ちょっとの赤ちゃんを育てています!
    寝間着→西松屋
    外着→ギャップベビー、マザウェイズが多いです。
    たまにユニクロです。

    他にいろいろなお店を知りたくて、皆さん教えてください!

    +77

    -23

  • 2. 匿名 2019/04/26(金) 11:20:21 

    西松屋かな

    +284

    -17

  • 3. 匿名 2019/04/26(金) 11:20:37 

    メルカリ

    +77

    -30

  • 4. 匿名 2019/04/26(金) 11:20:56 

    ベビー服どこで買ってる?

    +110

    -9

  • 5. 匿名 2019/04/26(金) 11:21:11 

    BREEZE

    +227

    -4

  • 6. 匿名 2019/04/26(金) 11:21:13 

    バースデイ!

    +346

    -6

  • 7. 匿名 2019/04/26(金) 11:21:15 

    +55

    -7

  • 8. 匿名 2019/04/26(金) 11:21:31 

    NEXT

    +147

    -3

  • 9. 匿名 2019/04/26(金) 11:21:36 

    生後1ヶ月で寝巻きと普段着を分けてるのがすごい!!w(゚o゚)w

    +788

    -16

  • 10. 匿名 2019/04/26(金) 11:21:42 

    ZARA

    +52

    -1

  • 11. 匿名 2019/04/26(金) 11:21:49 

    西松屋とミキハウス
    ミキハウスだからマイナスでしょ

    +105

    -43

  • 12. 匿名 2019/04/26(金) 11:22:03 

    コンビミニ

    +104

    -3

  • 13. 匿名 2019/04/26(金) 11:22:46 

    最初の時は西松屋とかで新品にこだわってたけど、
    2歳頃から神経質になるのやめてメルカリ様様
    ジモティーだと無料で大量に譲ってくれる人いるしありがたい。
    ヤンチャ坊主なので洋服いくらあっても足りない

    +46

    -46

  • 14. 匿名 2019/04/26(金) 11:22:55 

    義姉から貰ったりしました!

    +53

    -3

  • 15. 匿名 2019/04/26(金) 11:23:09 

    普段着や外遊びの時は西松屋
    お出かけ着はフィスやポロ・ラルフローレン

    +132

    -4

  • 16. 匿名 2019/04/26(金) 11:23:12 

    NEXTのベビー服可愛いよ。近くの店閉店しちゃった泣

    +129

    -3

  • 17. 匿名 2019/04/26(金) 11:23:44 

    >>3 中古とか嫌だわ〜

    +112

    -93

  • 18. 匿名 2019/04/26(金) 11:23:46 

    下着はユニクロで統一
    外はデパートの催事かセールで買う
    ブランドは適当
    コンビミニ、センスオブワンダーが多い

    +107

    -6

  • 19. 匿名 2019/04/26(金) 11:23:56 

    キムラタン、セールのときに、まとめ買いしてます。

    +79

    -5

  • 20. 匿名 2019/04/26(金) 11:23:58 

    西松屋一択。
    古着とか中古はさすがに買わない。

    +192

    -55

  • 21. 匿名 2019/04/26(金) 11:24:36 

    ベビーくらいなら西松屋。

    成長が落ち着いて、肌着類が来年も着れる!ってくらいのサイズになって来たら、
    西松屋、バースデーは卒業かな。首元べろんべろんに伸びるからワンシーズンでおしゃかになる。

    +175

    -5

  • 22. 匿名 2019/04/26(金) 11:24:45 

    >>20 赤ちゃんの頃なんてヨダレベッタベタだしね。

    +67

    -5

  • 23. 匿名 2019/04/26(金) 11:24:47 

    西松屋、アカチャンホンポ、バースデイ

    +145

    -1

  • 24. 匿名 2019/04/26(金) 11:25:27 

    丸高衣料の系列(moujonjonとか)WORLD系列(サンカンシオンとか)を、シーズンオフの安い時期にセールで買ってます。

    +132

    -3

  • 25. 匿名 2019/04/26(金) 11:25:30 

    もうすぐ1歳男の子
    BREEZE
    GAP
    ブランシェス
    ダブルビー

    ここら辺が多いです

    +98

    -6

  • 26. 匿名 2019/04/26(金) 11:25:50 

    主です!こんなにはやく採用されてびっくりです!
    ネクストって初めて聞いたのでぐぐってきます!
    メルカリもちょこちょこ使っていますが、ギャップベビーでセールで490円のものを1200円とかで売ってて見極めが難しいなと感じました。。

    また、女の子を育てているのですがロンパースの下ってなにかはかせるのですか?
    ブルマ1枚で足出して寒くないのかな?と思ってしまいます…。

    +78

    -3

  • 27. 匿名 2019/04/26(金) 11:26:40 

    >>24
    あ、ベビー服か、ごめん!
    ベビー服はH&Mかアカチャンホンポでした。

    +79

    -2

  • 28. 匿名 2019/04/26(金) 11:27:07 

    >>26 ズボンタイプのロンパースは?

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/26(金) 11:27:13 

    >>15
    フィスめちゃくちゃおしゃれで可愛いですよね!!
    滅多に買わないけど、買ったものは大切にお出掛けの時に着せてます!

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/26(金) 11:27:23 

    ベビー服どこで買ってる?

    +10

    -153

  • 31. 匿名 2019/04/26(金) 11:27:35 

    知らない人の古着は抵抗がある
    どんな使い方してたかわからないし

    +103

    -5

  • 32. 匿名 2019/04/26(金) 11:27:56 

    肌着→ユニクロ 西松屋
    あとはH&M.GAPが多いです

    +26

    -2

  • 33. 匿名 2019/04/26(金) 11:28:52 

    >>30 baby doll着せてる親とはなるべく距離置く…。トラブル臭がすごい

    +260

    -14

  • 34. 匿名 2019/04/26(金) 11:29:31 

    >>11
    ミキハウスだからマイナスでしょにプラス押したよ。

    +90

    -3

  • 35. 匿名 2019/04/26(金) 11:29:58 

    半年過ぎた頃からお下がり着せ始めたけど、最初の数ヶ月は安いのでも新しいのがいいな…。と言いつつ、次産まれる子は新生児の時から上の子のお下がりなんだけどね…。

    +56

    -3

  • 36. 匿名 2019/04/26(金) 11:30:30 

    出産祝いにいかにもベビードール丸出しの服を貰ったけど一度も着せずにメルカリに出した…。あまり着せたくない。
    普段は西松屋やGUの子供服を着せてます。お出掛けとかの時はポンポネットとかコムサです。

    +94

    -7

  • 37. 匿名 2019/04/26(金) 11:31:06 

    >>35 他人の中古は抵抗あるけど、自分の家の中でならいいと思うよ

    +60

    -1

  • 38. 匿名 2019/04/26(金) 11:32:11 

    好きずきだからいいけどベビドの服なんて100円だったとしても着せたくない。

    +202

    -7

  • 39. 匿名 2019/04/26(金) 11:32:33 

    ベルメゾンの通販
    レグウォーマーが可愛いくてほめられた。

    +30

    -1

  • 40. 匿名 2019/04/26(金) 11:32:48 

    新生児
    ユニクロ、西松屋、ミキハウス

    0歳~1歳
    ユニクロ、西松屋、無印、ギャップ、カーターズ、h&m、ビッツ、

    2歳
    ユニクロ、西松屋、無印、ブリーズ、オジコ、ムージョンジョン

    3歳
    ユニクロ、西松屋、無印、ブリーズ、オジコ、ダディオダディ、グレードスコープ

    +32

    -5

  • 41. 匿名 2019/04/26(金) 11:33:03 

    >>26
    この季節だと、肌着とロンパースだけじゃない?
    ロンパース、脚丸出しなの?それは真夏にとっておいて、ズボンみたいになってるやつを買い足してあげたらどうかな?

    +69

    -3

  • 42. 匿名 2019/04/26(金) 11:33:24 

    赤ちゃんの城

    +41

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/26(金) 11:33:50 

    綿100%が好き&安価がいいからユニクロかベルメゾン重宝してます

    +51

    -2

  • 44. 匿名 2019/04/26(金) 11:34:29 

    公園など普段着→西松屋、しまむら
    ちょっとお出かけ→GAP、H&M、ユニクロ
    義両親や親戚→ラルフローレン、組曲、ファミリア

    +53

    -1

  • 45. 匿名 2019/04/26(金) 11:37:02 

    0才代はカーターズを使ってた。
    アメリカのブランドだからか、ガンガン洗濯したり乾燥機にかけてもへたらず丈夫でよかった。
    歩くようになったらおしゃれもさせたくて、クレードスコープとかBeBe。

    +54

    -1

  • 46. 匿名 2019/04/26(金) 11:37:10 

    西松屋から西を
    取り除いたら...
    単なる松屋 (゜゜)♡

    今日のお昼ご飯は
    決まった (^^)/
    ベビー服どこで買ってる?

    +34

    -90

  • 47. 匿名 2019/04/26(金) 11:37:18 

    トピズレなのですが、2人目出産を控えている義妹に赤ちゃんのお洋服のプレゼントは喜ばれると思いますか?

    上の子と同性で2歳差なので、上の子のお下がりをそのまま着せるかな?とも思うのですが、やはり新品のそれなりの可愛いお洋服はもらったら嬉しいかな?とも考えています。
    (bebeのタルティーヌ エ ショコラやボンポワンなどで80サイズ)

    +117

    -3

  • 48. 匿名 2019/04/26(金) 11:37:27 

    男の子はBREEZE、女の子はpetit mainかmou jonjon 。
    H&MとかGAPも可愛いんだけど、ボタンとか何であんなに着せにくい作りなんだろう‥‥
    家着は男女ともにバースデーとか西松屋が多い。

    +79

    -5

  • 49. 匿名 2019/04/26(金) 11:39:13 

    >>9
    ねー
    一日ロンパースだったな。

    +49

    -1

  • 50. 匿名 2019/04/26(金) 11:40:08 

    西松屋、毛玉やばくない?
    色々安っぽい。デザインも微妙。

    +102

    -8

  • 51. 匿名 2019/04/26(金) 11:40:35 

    >>47
    義妹さんが日頃お子さんに買っているブランドで、姉妹のお揃いの服とかは?

    +13

    -2

  • 52. 匿名 2019/04/26(金) 11:43:14 

    赤ちゃんの時はユニクロのロンパースとかGAPをよく着せてたかな〜。
    プティマイン、バースデーもかわいくて好き。

    +32

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/26(金) 11:43:54 

    店名は伏せますが、ママ友達に4枚で1000円のパンツ勧められて買ったけど、太股ゴムがすぐダメになったから、そこのは買わない。損した気分。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2019/04/26(金) 11:45:16 

    中古買ったことある➕
    買ったことない➖

    +35

    -59

  • 55. 匿名 2019/04/26(金) 11:45:50 

    赤ちゃんの時はそんなに服はいらなかったけど…
    保育園通いだして外で遊ぶようになったら何枚あっても足りません元気な女の子で泥汚れやズボンに穴あくのもよくあるので
    高い服は買えないので西松屋やUNIQLOでよく買ってます毛玉ができた服は部屋着にしてます

    +47

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/26(金) 11:46:02 

    足つきのロンパースですか!
    ズボンつきのものがあるのですね!探してみます。
    西松屋もギャップも夏物?中心となっていて足元が悩んでいました。

    今は
    肌着+長袖ワンピース+ブルマで過ごしています!
    寒いときはフリースかけたりしていたので、アドバイス助かりました。

    +0

    -16

  • 57. 匿名 2019/04/26(金) 11:46:23 

    GAPって意外に高い気がする

    +116

    -2

  • 58. 匿名 2019/04/26(金) 11:47:04 

    >>51
    お揃い良いですね!
    ありがとうございます。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2019/04/26(金) 11:47:20 

    やっぱり子供服メルカリで古着買うの滅多にしないよね?自分はtoccaとか着てるのに娘の服はいつもメルカリなインスタママがいて不思議に思ってたけど、私がおかしいのかと思った(笑)

    +33

    -9

  • 60. 匿名 2019/04/26(金) 11:47:30 

    プチバトー
    着せやすいし可愛い生地もいい

    +59

    -4

  • 61. 匿名 2019/04/26(金) 11:47:32 

    西松屋で買ってワンシーズン使い捨てって人いるけど、西松屋の服ってワンシーズンもたないと思う。
    大概その季節が終わる頃にはくたびれてみっともなくて着せられない。

    +87

    -18

  • 62. 匿名 2019/04/26(金) 11:48:14 

    7月出産予定なのですが
    ベビー服って2枚じゃ足りないでしょうか

    お家の中では肌着だけで過ごせると聞いたので…

    +4

    -69

  • 63. 匿名 2019/04/26(金) 11:48:18 

    >>56
    足丸出しなのかな?
    レッグウォーマーとか履かせてあげるといいよ

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2019/04/26(金) 11:49:39 

    >>57
    高いし、よく割引きになってるけど、割引きの値段でも買いたいと思わない

    +9

    -3

  • 65. 匿名 2019/04/26(金) 11:50:03 

    >>62
    2枚⁈

    +116

    -1

  • 66. 匿名 2019/04/26(金) 11:50:34 

    子どもより良い服着てる同級生
    すぐ大きくなるのは分かるけど。。。

    +1

    -15

  • 67. 匿名 2019/04/26(金) 11:51:25 

    西松屋で買ったストレッチパンツ、速攻で膝の部分が破れた…まぁ、激しめの遊びが好きな子供だし諦めるわ。
    動き易さ+生地が丈夫なストレッチパンツでオススメがあったら教えて下さい。

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2019/04/26(金) 11:51:49 

    >>21
    ワンシーズンどころか数回着ると毛玉だらけになって部屋着になっちゃうよね。

    +44

    -2

  • 69. 匿名 2019/04/26(金) 11:52:09 

    プティマイン、ブリーズ、ラルフローレンです。
    ただプティマインは毛玉がすぐに出来るものがある

    +27

    -1

  • 70. 匿名 2019/04/26(金) 11:52:15 

    >>62
    ちゃんとしたのが2枚で肌着とかは十分用意するなら、新生児の時は外出もしないし良いと思うけど。

    +104

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/26(金) 11:53:11 

    アカチャンホンポ。

    ロンパースのベビー服は、お股のボタンが色違いになってかけ違いしづらいようになっててすごく助かった。

    大きくなってキッズ服も可愛い

    +59

    -2

  • 72. 匿名 2019/04/26(金) 11:53:14 

    肌着、普段着→ UNIQLO、赤ちゃん本舗、GAP
    お出かけ着→ センスオブワンダー、ベイビーチアー、キムラタン、プティマイン
    ミキハウスやメゾピアノはたまにじじばばが買ってくれるけど、自分では買わない。

    +6

    -2

  • 73. 匿名 2019/04/26(金) 11:53:21 

    >>62
    家のなかは肌着でそれはちゃんと複数枚あって、外に行くベビー服が二枚ってことかな?

    +64

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/26(金) 11:53:47 

    >>62
    退院時と1ヶ月検診くらいでしか服着せなかったから前もって用意するのは2.3枚でいいかも

    夏生まれは家では基本肌着だけで過ごさせた

    +32

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/26(金) 11:53:49 

    gapベビー

    女の子だからかわいい服を着せたい!
    親好みの服を着てくれるのも今しかないからと楽しんで購入しています。

    +47

    -1

  • 76. 匿名 2019/04/26(金) 11:55:15 

    >>67
    レギンスだけど、ユニクロは丈夫だったよ。
    男の子用のカラーもあった。
    もう少し大きくなるとRight-onのズボンが、がるちゃんでおすすめされてたの見た。

    +36

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/26(金) 11:55:22 

    バースデイのフタフタの服可愛い。

    +62

    -3

  • 78. 匿名 2019/04/26(金) 11:55:45 

    メルカリ見極め難しいー。元値が安いのを高い値段つけてあったりする。メルカリ利用する人は中古を買うのですか?

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/26(金) 11:56:16 

    >>62です

    >>73
    はい、その通りで 肌着は短肌着とコンビ肌着を10枚ずつ用意するつもりです。
    ボディ肌着も用意した方がいいのでしょうか。

    +26

    -3

  • 80. 匿名 2019/04/26(金) 11:59:07 

    >>46
    便乗。
    今松屋到着。
    結構混んでいる。
    牛めし(並)注文。
    食べるで~ (^^;

    +4

    -18

  • 81. 匿名 2019/04/26(金) 11:59:49 

    >>79
    ボディ肌着は首がすわっていないと着せにくいです。
    お座りできるようになってからがいいと思います。

    +34

    -3

  • 82. 匿名 2019/04/26(金) 12:00:02 

    バースデイ
    西松屋より可愛いデザインが多い気がする

    あとはしまむらユニクロ
    たまにプティマイン

    +83

    -1

  • 83. 匿名 2019/04/26(金) 12:00:08 

    ユニクロ、ジーユー、ベルメゾン、西松屋が多いです。
    時々、セールとかやっているとGAPとかも買います。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2019/04/26(金) 12:01:59 

    H&M

    +11

    -2

  • 85. 匿名 2019/04/26(金) 12:05:23 

    >>62
    私は2枚だったよ~。
    家ではずっと肌着で、友だち着たり、1ヵ月検診の時だけ服着せてた。
    1ヵ月検診終わってから服を5枚くらい買いました

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2019/04/26(金) 12:05:27 

    >>62
    いいんじゃない?必要だと思ったらすぐネットで買える時代だし。
    ただ、外出直前に汚すこともあるから3枚はないと困ると思うよ。

    +21

    -1

  • 87. 匿名 2019/04/26(金) 12:06:13 

    肌着は西松屋とかバースデイで買うけど上の服はラルフとかメゾピアノとかミキハウスかな。
    西松屋とかの服はすぐわかるし恥ずかしい

    +7

    -21

  • 88. 匿名 2019/04/26(金) 12:07:13 

    NEXTはなぜか店舗で買うよりネットで買った方が安いです。
    韓国子供服は安くてオシャレなの多いから楽天とかBASEで買ってます。肌着はやっぱり日本製が良いからユニクロかイオンです。

    +18

    -7

  • 89. 匿名 2019/04/26(金) 12:07:31 

    ファミリアが一番好き。

    +30

    -1

  • 90. 匿名 2019/04/26(金) 12:07:42 

    西松屋
    バースデイも好き

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/26(金) 12:10:55 

    西松屋は安くていいんだけど、あの並べ方は見ていて疲れる

    +82

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/26(金) 12:12:08 

    >>55 、。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/26(金) 12:13:08 

    いろいろ着せたけどアカチャンホンポが値段も高すぎず物が丈夫な気がする
    子供らしい可愛さの服が多いし

    +68

    -2

  • 94. 匿名 2019/04/26(金) 12:15:41 

    ネクストを直販サイトでイギリスから買ってるけどすごく安い
    国内だと高いのか、サイズアウトしてもメルカリでなかなかのお値段で売れてびっくりする

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/26(金) 12:17:18 

    近くにプチバトーのアウトレットあるから
    そこのが多い。
    我が家には定価の商品は高くて買えないけど
    アウトレットだと安くてじゃんじゃん着せれる

    +46

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/26(金) 12:17:23 

    キムラタン系列
    セール狙えば手頃で、西松屋よりかは縫製もしっかりしてるので。
    好みわかれるデザインだけど。

    一番コスパ良いと思ったのは、ユニクロ。値段のわりに生地、縫製良い。大人の服もあれくらいしっかりしてたらうれしいなあ。

    +67

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/26(金) 12:17:39 

    西松屋
    アカチャンホンポ
    UNIQLO

    ちょっといいやつは
    エンポリ
    ラルフローレン
    ケイトスペード
    全部プレゼントで貰ったもの。

    ZARAすごく可愛いよね!!!

    +9

    -2

  • 98. 匿名 2019/04/26(金) 12:19:13 

    西松屋、バースデイ、H&Mが多いです。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/26(金) 12:20:35 

    H&M、next
    海外ブランドが好き
    デザイン可愛い

    +37

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/26(金) 12:21:31 

    >>78
    私はメルカリで買ったことないけど
    買ってもいいなと思うのは、イベント事で着れそうな服!着物系とか。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2019/04/26(金) 12:21:34 

    >>15
    フィス好きなんだけど、サイズ感がなぜか合わない。
    残念。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/26(金) 12:24:54 

    8ヶ月の双子がいます。西松屋、しまむらが多いかな。
    この前始めてバースディに行ったけど、安くてかわいい服が買えて良かった。

    +22

    -1

  • 103. 匿名 2019/04/26(金) 12:26:04 

    保育園では西松屋。普段着は、ユニクロや無印が多いかな。
    昔ベビードールをもらったことがあって、普段使いはしたくないから保育園用にしたんだけど、丈夫でよかった。デザインは全く好みではないけどね。

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/26(金) 12:31:40 

    ユニクロのレギンスパンツずっと愛用してるけど、コンクリートとかで転ぶとすぐ破れますね。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/26(金) 12:34:05 

    アカチャンホンポはわりと安くて仕立ても良いけど…少し小さめな気がする…

    +59

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/26(金) 12:35:59 

    赤ちゃんの頃は良かったけど、保育園や公園や行きだしたらあっという間に汚されまくるから、西松屋ばっかり。
    服のこと気にして遊びを制限させるのもかわいそうだし…

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/26(金) 12:38:05 

    一度も買ったことないし今後も買うつもりないけど何でベビードールって嫌われてるんだろう?

    +48

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/26(金) 12:38:08 

    ギャップ、ユニクロ、プティマイン、
    キムラタン、ブランシェス、
    バースデイ、ネットかな〜。

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/26(金) 12:38:32 

    プチバトーって、ブランド力だけで、よく見たら微妙なデザイン多くない?

    +7

    -15

  • 110. 匿名 2019/04/26(金) 12:40:02 

    >>107
    買ったことないし、今後も買うつもりない

    と同じ気持ちなんじゃない?みんな。
    逆になんでそう思う?
    私も知りたい

    +26

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/26(金) 12:42:25 

    西松屋、バースデー、イオン。
    すぐサイズアウトするから基本安いものしか川内😅

    +31

    -1

  • 112. 匿名 2019/04/26(金) 12:42:29 

    ベビードールってここだと不評だけど生地が丈夫だから良いって聞いた。

    +20

    -1

  • 113. 匿名 2019/04/26(金) 12:48:24 

    >>47
    同性三兄弟の母ですが、私は兄弟お揃いの服を着せたいので、服以外のものが嬉しかったです。
    それか予算が大丈夫なのであれば、上の子のサイズも聞いて赤ちゃんとお揃いの上の子の服もプレゼントするとかどうでしょうか?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/26(金) 12:48:47 

    西松屋
    赤ちゃん本舗
    H&M
    ヤフオクも利用した事ある
    後は貰い物

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/26(金) 12:50:37 

    うちの目の前に西松屋があるから西松屋。
    徒歩1分の距離。

    +43

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/26(金) 12:56:16 

    >>13
    >>3
    子供の初節句用に陣羽織をメルカリで買ったけど普段着るような服をメルカリとかの中古を着せようとは思わない

    +2

    -12

  • 117. 匿名 2019/04/26(金) 13:00:49 

    >>107
    ベビードールは、子ども服でデザインや金額より重要とされる安全かどうか、という点でホルムアルデヒドが検出された過去があるからです。
    危険性のある子供服を売った過去は消えないので、避けられてもしょうがないかもしれないです。

    +45

    -2

  • 118. 匿名 2019/04/26(金) 13:01:57 

    H&M、NEXT、baby gapばっかり!
    シンプルなものがいいからデザインが好き!
    西松屋のベビー肌着は本当にすぐヨレヨレになってつかいものにならなかったよ。。。
    何回も言ってるけど、NEXTはマジでオススメ!
    通販(安い)と店舗(高い)だと値段全然違うから、通販で買うのがオススメです!
    女の子なので、ワンピース買いまくってます!
    あとは、ロンパース!
    でも、物によって、サイズ選びが難しいかも!
    それ以外は特に問題ないよ!!

    +25

    -3

  • 119. 匿名 2019/04/26(金) 13:03:20 

    ネクストベビー、ロンパースが3着セット2040円で安くて可愛くて色々買いました!
    ベビー服どこで買ってる?

    +26

    -4

  • 120. 匿名 2019/04/26(金) 13:04:01 

    肌着、パジャマ→ユニクロ
    普段着→マザウェイズの電車柄
    お洒落着→…マザウェイズの電車柄しか着てくれない…笑

    電車好きすぎて、電車柄の服着せときゃご機嫌なので、お洒落とかどーでも良くなってる笑

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/26(金) 13:05:29 

    >>116
    自分の子にはそうしてあげたらいいじゃない?
    2つもアンカー付けてまでマウントとりたいの?

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/26(金) 13:07:37 

    >>117
    横だけどそうなんだ知らなかった
    てっきりDQNママ御用達ブランドだから嫌われてるのだと思ってた

    +85

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/26(金) 13:07:52 

    みんな羨ましい。ベビー服も哺乳瓶も私が選びたいのに、義母がどんどん新しいの持ってくる。おかげでミキハウスもファミリアも嫌いになりそう。(←可愛いし罪はない)
    お友だちからのプレゼントのふりしてジェラピケ買ってる(T_T)

    +14

    -20

  • 124. 匿名 2019/04/26(金) 13:09:01 

    主です。
    先程の足つきのがいいとのことで、
    shi.shu.nonというところの服を買ってみました!
    ピンクで可愛くて届くのが楽しみ!

    西松屋は可愛いけど店舗の並び方と商品棒が地味に辛いです。あと、かなり小さめな気がします。

    +9

    -16

  • 125. 匿名 2019/04/26(金) 13:10:20 

    >>123
    ベビー用品買いに行ったら姑が籠もって先陣切って一番後ろに子供抱っこして乗り気じゃなさそうなお母さんをよく見るよ
    きっとあなたと考えてること一緒だと思う

    +22

    -1

  • 126. 匿名 2019/04/26(金) 13:11:55 

    1人目の時
    コムサ、ラルフローレン、赤ちゃん本舗、西松屋、無印良品など

    二人目
    1人目のお下がりの他は、ラルフローレンをメルカリで購入

    西松屋など安い物は洗うとすぐにへたるし手足袖口がテロテロになる。でもラルフローレンなど高いものは何回洗ってもへたれない。あと、保育園着は無印が大活躍してました!
    良い物をメルカリで買っても充分着れるってことに気が付いたので、二人目はもっぱらメルカリしてます!

    +27

    -2

  • 127. 匿名 2019/04/26(金) 13:12:20 

    >>61 何着も着回せば全然大丈夫だよ
    毛玉もできる前にサイズアウト。

    +1

    -3

  • 128. 匿名 2019/04/26(金) 13:14:22 

    >>124 自分で聞いといて西松屋は〜って文句言う主。主が買った服なんて興味ないわ。

    ママ友になりたくないタイプ。

    +11

    -13

  • 129. 匿名 2019/04/26(金) 13:15:24 

    >>117 あとヤンキー夫婦に人気だよね。親もお揃いで着てるのたまに見かけるけど、高確率でデブ

    +47

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/26(金) 13:22:09 

    普段着やパジャマはGAP、ZARA、next、少し大きくなったら無印、お出かけはプチバトー、アニエスベー、 FITHなどです。絶対マイナスだけど、monmimiとかも普段着に買ってます。微妙な色合いの無地の服ってなんで日本のメーカーにはないんですかね…大体いらないロゴとかワッペンとか付いててガッカリする。

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/26(金) 13:26:25 

    ロンパースはカーターズが多いかな。
    あとファミリアとミキハウス。

    +15

    -1

  • 132. 匿名 2019/04/26(金) 13:27:27 

    アカチャンホンポ、UNIQLO

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/26(金) 13:28:09 

    ファミリアが好きでファミリアばっかり着せてたら、友達に、子どもなんてすぐ汚すから西松屋でいいじゃんって言われた
    今後支援センターとかで着せてると、陰口言われたりするのかな...?

    +51

    -3

  • 134. 匿名 2019/04/26(金) 13:30:18 

    >>128
    前の方でアドバイスくれた方がいたからそのタイプの服を買った報告でした。また、使用していると質問者だけは思ったことを話すのもだめなのですか?不快に思われたなら通報してください。すみませんでした。

    +2

    -7

  • 135. 匿名 2019/04/26(金) 13:30:49 

    セカンドストリート
    BOOK・OFF
    ユニクロ
    メルカリ
    西松屋

    これらを買って超お気に入り以外はメルカリ
    地球に優しいよ

    +23

    -1

  • 136. 匿名 2019/04/26(金) 13:31:39 

    肌着はユニクロ!パジャマはユニクロかコンビミニ
    外着はほぼZARAベビーです。
    あとは義母からもらうミキハウスとかプチバトーとかファミリアかな〜。

    ユニクロが優秀すぎて、他の服ってこんなに高いのになんでユニクロみたいに丈夫じゃないの〜??って疑問に思う。

    +29

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/26(金) 13:32:53 

    >>133
    私もファミリア、メゾピアノ、ラルフローレン好きで普段着によく着せますよ!
    周りに何言われても今しか着れない可愛さがあるのだから、それを大事にしたいので気にしないようにしています。

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/26(金) 13:38:29 

    肌着やパジャマはユニクロ
    服は、ダブルBが多い セールでしか買えないけど
    うまくいけば、2年は着れるし ガンガン着せても伸びない 最後は、売れる

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2019/04/26(金) 13:40:48 

    >>124
    ちなみに長ズボンタイプのロンパースは足付きとは言わない。カバーオール等。
    足付きっていうのは靴下と一体化したような感じで爪先まで隠れるタイプだよ。

    +29

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/26(金) 13:41:30 

    >>133
    服は絶対にファミリアじゃなきゃ嫌!!!西松屋なんてありえなーい!とか言わない限り大丈夫ですよ

    +48

    -1

  • 141. 匿名 2019/04/26(金) 13:42:03 

    男児二人。

    ベビー服はコンビミニかプチバトー。

    幼児になったら、同じくコンビミニかムージョンジョン、ダディオブダディ。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/26(金) 13:44:25 

    ラルフの、胸にマークがあって、うでに3てあるTシャツはださくない?

    +8

    -5

  • 143. 匿名 2019/04/26(金) 13:49:19 

    >>47

    私は洋服は好みがあるしから、
    商品券と小さいおもちゃを組み合わせてあげたよ。

    商品券をあげる事を嫌がる人もいるかもしれないけど、子ども産まれると何かと物入りだし貰ったら絶対嬉しいよね(笑)

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2019/04/26(金) 13:49:30 

    >>139
    そうなのですね!ズボンの買っちゃいました。。
    ズボン+靴下みたいなやつですよね。
    近々また買う予定なのでその時に気をつけてみてみます!!

    +1

    -6

  • 145. 匿名 2019/04/26(金) 13:49:51 

    ユニクロ・ベルメゾン・コンビミニ・こどもの森あたりが多いです。
    メルカリは新品のみで検索しますが、結局はあまり買わないかも。園用の服はメルカリでまとめ買いすることもあります。

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2019/04/26(金) 13:55:00 

    私もバースディです(^^)
    本当に可愛いのが安く買えるから近くにあってありがたいです!
    うちは男の子だけど女の子の服がとにかく可愛い!

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2019/04/26(金) 13:57:15 

    肌着はユニクロがおすすめ!
    服はなんでも着せてる(笑)
    ミキハウス、べべ、ムージョンジョン、西松屋やバースデーも着てる。
    私は中古の服でも気にならないからセカストやメルカリも使うよ。
    フリフリ系とかかわいいのが好きならキムラタンのクーラクールとかスーリー、ハッカ、アプレレクール、サニーランドスケープ辺りがいいかなぁ…
    定価はお高いけどセールなら手が出る値段まで下がることもあるし、中古ならもっと安いかも。

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/26(金) 13:58:42 

    ベビードール嫌われてるけど、ディズニーのキャラ物の服はベビードールが可愛いよ
    両面印刷で結構凝ってるよ
    他のは買わないけど

    +23

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/26(金) 13:59:58 

    関係ないけどラブ&ピース&マネーって子供服なのに凄い名前だなといつも思う笑

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2019/04/26(金) 14:03:24 

    西松屋は当たり外れが激しい気がする。
    シャツとかデニムとかは結構もつけど、トレーナー系は1度着ただけで毛玉できるから買わないようにしてる。

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2019/04/26(金) 14:08:11 

    >>116
    逆にせっかくの初節句にメルカリの中古もなんか嫌かも。

    +20

    -2

  • 152. 匿名 2019/04/26(金) 14:10:47 

    バースデイかわいくて好きだけど、冬物は特に毛玉がすぐできちゃってワンシーズンもたない。

    +20

    -1

  • 153. 匿名 2019/04/26(金) 14:13:42 

    ギャップベビー、アプレレクール、西松屋、UNIQLO。女の子は3歳くらいから自分の好みは人出てくるから小さいうちに親の好きな服いっぱい着せておいだほうがいいよー泣 うちの娘は5歳でマザウェイズとかそういうブリブリな服が大好きだ

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2019/04/26(金) 14:28:39 

    肌着とパジャマはユニクロ
    服はH&Mとかお店見て可愛いな〜って思ったやつを買ってる

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2019/04/26(金) 14:34:40 

    感じ方は人それぞれだけど、西松屋のパジャマはペラペラです(´・_・`)手頃なので、何枚も買う人には良いと思う。ユニクロのほうがしっかりしててジャブジャブ洗えます。
    ベビータイツも一度はいただけで毛玉だらけになりました。使い捨てのエプロンも少し水がかかるだけでシナシナ。
    ユニクロやアカチャンホンポの方が値段は上ですが質は良い。
    ワンピースはネクストでよく買います、メルカリなら送料込みで1000円〜と手頃な価格で買えるし、人とかぶらない。

    +12

    -1

  • 156. 匿名 2019/04/26(金) 14:35:06 

    プティマイン!手頃だし可愛い😍

    +29

    -1

  • 157. 匿名 2019/04/26(金) 14:49:00 

    Dカードの年間特典の使い道が分からずdファッションでセールになってるブランド服を買ってる
    後は西松屋、H&M
    セールで来年用に買ったりする

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2019/04/26(金) 15:32:19 

    ネクストは店舗よりイギリスから直輸入がいいよー!
    サイトで日本語表示されるし4500円以上で送料無料だったはず。

    +21

    -1

  • 159. 匿名 2019/04/26(金) 15:35:01 

    H&Mかnext

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2019/04/26(金) 15:36:25 

    NEXTってキャッシュ決済しか無理だよね??外国のやつだから
    自分恥ずかしながらカード持ってなくて新しく作ろうと思った程可愛いデザイン!

    +8

    -2

  • 161. 匿名 2019/04/26(金) 16:08:28 

    お出かけ用→Right-on
    幼稚園→バースデイ

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2019/04/26(金) 16:28:21 

    いつも西松屋で買ってるんだけど職場の人にお下がりでもらったミキハウスのベビー服着せたら生地が全然違って驚いた
    手触りいいし、洗濯しても全然痛まないし
    やっぱりお値段そこそこするだけある
    自分では買えないけどもう少し手軽に買えるのものでオススメのブランドあったら教えてもらいたいなー

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2019/04/26(金) 16:48:13 

    フリマ。ネットフリマは使いません。実際に見て良さそうなの買ってます。人によるけど、私はすぐに着れなくなる服にお金かけるつもりはないです。その分貯金してあげたいので。ちなみに100円で買った古着、またフリマで100円で売れますよ。

    +14

    -2

  • 164. 匿名 2019/04/26(金) 16:57:10 

    小さいうちは、親の趣味で好きなのを思う存分着せた方がいいよー。
    3歳になったら、電車柄、はたらく車柄、しか着てくれなくなった。
    柄×柄、赤×黄色とかね…

    シンプルな柄の丈夫な生地の服を着てほしいけど、泣いて嫌がる。
    しかたないから、小さい電車のアイロンシールを付けて着させています。

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2019/04/26(金) 16:58:45 

    >>162
    ミキハウスの生地って固くない?
    私はちょっと着せにくかったなー。その分、生地はすごく丈夫で何回洗っても全然へたらなかった

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2019/04/26(金) 16:59:26 

    >>162
    ギャップ洗濯しても値段の割にそこまで傷まずいいですよ!安いときは西松屋以下の値段なのでおすすめです。

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2019/04/26(金) 17:01:07 

    西松屋半分、貰い物や少しだけ買ったブランド半分で着せてましたが、
    赤ちゃん時代ってあとで見ると大して変わり映えしないような似たような写真を大量に撮るから、せめて服をこだわって選んであげたらよかったと少し後悔してます。
    どうせすぐ着れなくなるから西松屋でいいやとするか、すぐ終わってしまうからこそ本当に着せたいものを着せるか。

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2019/04/26(金) 17:01:08 

    >>155
    1人目の時はパジャマはユニクロばっかりだったけど、綿100じゃなくなって、生地も薄くなってきたから買わなくなったなー。
    西松屋の綿100ならユニクロと変わらない感じだと思う。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2019/04/26(金) 17:05:08 

    質問ですがムージョンジョンはどんなポジションなんですかね?息子は車柄好きなのでたまに買います。

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2019/04/26(金) 17:11:55 

    西松屋、バースデー、ネット…かな?
    めっちゃ可愛いのはネットかも。Amazonだけど(^_^;)

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2019/04/26(金) 17:13:09 

    アカチャンホンポが好きだったんだけど田舎に引っ越して近くにない…
    ユニクロ、イオン、セールの時にムージョンジョン
    あとバースデイのフタフタ好き!可愛いよね

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2019/04/26(金) 17:14:14 

    みんなのコメ見て思った
    田舎だから西松屋かバースデイしかないわ
    都会にずっと居たから戻りたい…
    いいな〜赤ちゃん服ですら格差を実感するとは

    +26

    -0

  • 173. 匿名 2019/04/26(金) 17:14:58 

    イオンの伸びるボトム好き

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2019/04/26(金) 17:15:42 

    ベビーギャップ

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2019/04/26(金) 17:18:21 

    >>133
    そういう価値観の人もいるしそれは個人の自由だと思うけど、その価値観を面と向かって言ってくる人はどうかと思う。

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2019/04/26(金) 17:29:24 

    私は気にしないでベビー服リサイクルショップとかで中古品買ってた。
    ミキハウスとか数百円であったりで楽しいんだよね
    ここ見てダメだったんだって思った
    息子よ本当ごめん

    +25

    -1

  • 177. 匿名 2019/04/26(金) 17:40:01 

    >>176
    いやいや私も基本西松屋、リサイクルショップ利用してますよー
    お金に余裕あったりこまめに店舗やネットチェック出来ない場合はプチプラ、リサイクルでも仕方ないと思う。
    公園でガンガン汚すし、サイズアウトも早いし、それぞれかけられるお金も違うから自分が可愛い!と思った服は自信持って着せて行きましょう!

    +21

    -1

  • 178. 匿名 2019/04/26(金) 17:42:05 

    gapとかネクストとかすごく可愛いんだけど、ロンパースのサイズが細身で
    股関節の動きが狭まってしまう感じで毎日は着せられない、、

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2019/04/26(金) 18:02:48 

    親の服でさえほとんどユニクロなのに、数ヶ月で着られなくなる子供の服にお金かける余裕なんてないから、もっぱらメルカリ。
    お出かけ着で数回しか着てないような綺麗なミキハウス、ファミリアが数百円。
    ガンガン使えるし汚れても気にならないし見ばえも悪くないし、メルカリ様様だったわ。
    第一子は中古なんて…と思っていたけど、西松屋はすぐくたびれる。
    セールじゃないならメルカリでブランドもの買った方が安いしガソリン代もかからないしで、第二子は譲ってもらったお下がりかメルカリで新品購入はユニクロで肌着とパジャマくらいだわ。

    +19

    -2

  • 180. 匿名 2019/04/26(金) 18:08:56 

    西松屋では絶対に買わない。
    自分の下着を買ったことがあるんだけど、痒くて着れなかったから…。

    娘は、kp ラルフ bebe 組曲 ブランシェスなど。
    息子は、ラルフ プティマイン クレードスコープなど。
    赤ちゃんは、ラルフ bebe 赤ちゃんの城 センスオブワンダーなど。

    +6

    -9

  • 181. 匿名 2019/04/26(金) 18:14:47 

    9ヶ月の女の子です😊
    petit main、UNIQLO、バースデーが好きです!

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2019/04/26(金) 18:31:10 

    ミキハウスってダサいから嫌だったけど毛玉が全然つかなくてすごい。
    高いだけある。
    西松屋のトレーナー洗濯3回で毛玉だらけ。

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2019/04/26(金) 18:32:37  ID:aZLT7OoymT 

    組曲とかファミリア、センスオブワンダーなどのおしゃれなブランドを、メルカリで安く買って着せてる。安く買ってるから多少汚しても気にならない。でも最近一歳過ぎて外遊びやお絵かき遊びをするようになって、もっと本格的にどんどん汚れていい服にしないとと思ってる。

    +6

    -2

  • 184. 匿名 2019/04/26(金) 18:38:44 

    ファミリア

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2019/04/26(金) 18:42:58 

    >>179
    ファミリア数百円ってなかなかなくないですか?
    数千円での取引がほとんどな気がする。

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2019/04/26(金) 19:48:20 

    高い服を買うつもりもないけど
    西松屋の服ってすぐ毛玉できない??
    うちは最低ラインがGAPかな
    毛玉できないなら西松屋でも構わないんだけど

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2019/04/26(金) 19:48:57 

    洋服というか肌着だけど、カーターズの半袖ロンパース(股下でボタン留めるやつ)気に入ってたくさん着せてた
    ムチムチの太ももが見えてたまらない
    夏場は家では、ロンパースとレッグウォーマーだけで過ごしてたよ
    綿100%だし、着替えが楽でおすすめ

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2019/04/26(金) 20:02:35 

    >>182
    そういえば義母にもらったミキハウスのトレーナー、冬中いっぱい着てがんがん洗濯機かけてたけど、全然毛玉できてない

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2019/04/26(金) 20:32:22 

    >>62
    うちの子よくウン漏れ&オムツ替えの時におしっこされたから2枚では足りなかったなあ。
    おしっこは男の子の方が逆に防ぎやすかったけど女の子だとあっちこっち流れちゃうから大変だった…

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2019/04/26(金) 20:34:12 

    >>127
    西松屋で何枚も買うならその3着分でそこそこのブランドの服を1枚買えばいいのに。
    安物買いの銭失いってこういうのよね。

    +3

    -11

  • 191. 匿名 2019/04/26(金) 20:37:34 

    ファミリア何枚かお祝いで貰ったから着せてたけど、よく思わない人もいるのかぁ。僻みかな(^_^;)?

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2019/04/26(金) 20:46:33 

    西松屋は安くて助かるけど、裾がすぐほつれる!!

    +3

    -2

  • 193. 匿名 2019/04/26(金) 21:13:05 

    男の子ですが知らないお店もあってここを見ながら検索したら可愛い服ばかり!ちょうど夏服を探してたのでめっちゃ参考になります!

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2019/04/26(金) 21:17:43 

    >>187だけど間違えた
    ロンパースじゃなくてボディスーツでした

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2019/04/26(金) 21:20:01 

    bonpoint、bonton 、プチバトー、ファミリアあたりが多かった。
    初期投資高めだけど、吐き戻しやうんち漏れなどほぼなかったタイプだったので、割と綺麗なままサイズアウトできたかも。
    この辺のブランドはメルカリでも高く売れるし、
    案外コスパ良かったと思う。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2019/04/26(金) 21:34:17 

    ミキハウスってダサいんですか?
    子供らしい色使いで可愛らしいと思って着せていました。ベビードールくらいダサいカテゴリーなんでしょうか?

    +11

    -2

  • 197. 匿名 2019/04/26(金) 22:18:22 

    ミキハウスは3人くらいだったらお下がり余裕だよね
    毛玉できない、伸びない、縮まない
    何人も同性産んだらめっちゃコスパ良いと思う!
    西松屋はやすいけどすぐに毛玉や型崩れで着られなくなるから、保育園に置いておく用にしたり、カレーやスイカ食べるときに着替えたりするのに使ってたかな

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2019/04/26(金) 22:31:59 

    西松屋、しまむらが多いかな
    リサイクルショップに行くと高くて中々買えないものが手に入ったりするからたまに利用しています。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2019/04/26(金) 22:44:10 

    トピずれなんですが、2ヶ月の子供がいます。
    このタイプのベビー服は肌着として使うんでしょうか?
    それとも中に短肌着とか着せる?
    もしくはこれ一枚で着せる?
    着せ方がわからないままです…
    ベビー服どこで買ってる?

    +0

    -3

  • 200. 匿名 2019/04/26(金) 22:51:14 

    >>199
    私は肌着だと思うなぁ
    これを一番中に着て、その上に洋服(つなぎとかロンパースとか)着ればいいと思う
    その場合短肌着はなしで
    ところでこれは袖無しだけど、前看護婦さんに、半袖の方が脇の下の汗吸えるからいいって言われたよ

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2019/04/26(金) 22:51:30 

    >>191
    僻みだね。 
    ファミリアをとやかく言う人は買わないんじゃなくて買えないんだと思う。
    だって他の安いブランドと比べたら、抱き心地から違う。つまり子供の着心地も全然違うはず。
    高いだけの服っていう感覚なのは良さを知らないんだと思う。

    +23

    -0

  • 202. 匿名 2019/04/26(金) 22:55:11 

    私も西松屋はすぐによれちゃうか毛玉ができると思う。コンビミニ、プチバトー、ファミリア、ミキハウス、など着せてる。ものにもよるけどがんがん洗濯しても平気なものが多いから。
    西松屋とかに比べたら値段は上がるけど子ども3人いるのでお下がりにまわせるしコスパは悪くないと思う。逆にこの子だけ着せてワンシーズンで捨てる!って割り切る下着とかは西松屋とかイオンとか安いとこで買っちゃうかな。

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2019/04/26(金) 22:59:29 

    下の子が現在2ヶ月です。
    私は、西松屋か赤ちゃん本舗ばかりです…
    赤ちゃんは小さいというだけで何を着てても可愛いんですよ!

    +10

    -4

  • 204. 匿名 2019/04/26(金) 23:01:58 

    >>107
    いや、答えでてるやんwww

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2019/04/26(金) 23:02:43 

    >>203
    そう思うのは親だけですよ!

    +10

    -3

  • 206. 匿名 2019/04/26(金) 23:15:13 

    プチマイン、gapが多い。
    西松屋一度だけ買ったけど、毛玉だらけ。二度と買わない。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2019/04/26(金) 23:17:04 

    ファミリアは着せやすくて生地もしっかりしててよかった。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2019/04/26(金) 23:30:12 

    >>200
    ありがとうございます!
    このまま下着にしちゃっていいんですね!

    たしかに脇汗からのあせもが怖いので、袖があるものを買い足そうと思います!

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2019/04/27(土) 00:14:59 

    西松屋はもうかぶるしダサいので1歳半からは買ってない笑

    ボボジョセス
    タイニーコットン
    ライリーアンドクルー
    たまに派手なの行くかーってので、真逆のベビードール

    タイニーコットンがマジで可愛い
    けど高い

    +1

    -7

  • 210. 匿名 2019/04/27(土) 00:19:55 

    >>203
    ダサいお母さんはそう思うかも。でも今はインスタとかやってるとお洒落なお母さん多い。
    日本のデパートでのミキハウスやファミリア、べべとかではなくて海外の子供服が本当にお洒落!

    うちは靴はファミリアだけど服は海外ブランド!

    保育園の室内解放とか支援センター行くとあんまりお洒落な服着せてる人居ないからお洒落な人は来ないのかも、、、

    +1

    -21

  • 211. 匿名 2019/04/27(土) 00:21:50 

    新生児とかあまり外に出ない月齢の子は西松屋赤ちゃん本舗で充分だとおもうよ
    ミルクもよく吐くし、ヨダレもあるしで。

    でも支援センターとか土日のお出かけとかするようになってきたり歩くようになってきたらオシャレな服着せたくない?

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2019/04/27(土) 00:28:12 

    >>176
    私も中古品着せてますが、新品しか着せないことが子供に対する愛情だとは思わないです。確かに衛生面を気にするのはわかりますが。

    他の方もおっしゃってますが、すぐ着れなくなる服にお金かけるより、そのお金を貯金に回した方がよっぽどお子さんのためになると思います。

    このトピでは中古品買う人が少数派というだけですよ。
    お母さんが楽しいと思える買い方をするのが一番だと思います。

    +13

    -1

  • 213. 匿名 2019/04/27(土) 00:40:20 

    nextとプチバトー

    nextはオンラインで購入、プチバトーはよく割引セールしてるから定価でほぼ買わない。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2019/04/27(土) 00:45:18 

    うちも女の子で外に出るまではユニクロのロンパースが着せやすかった!
    後はH&Mとかpetitmainが好きです!

    中古は全然抵抗ないからメルカリでジェラピケとか買う!
    肌着は新品じゃないと買わないけど、他は洗えば大丈夫だと思って!

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2019/04/27(土) 00:55:07 

    ネクスト可愛くてすごく気になってます!
    でもサイズ感が分からないから怖い、、、。
    実際に買われた方、いかがでしたか?
    ベビー服どこで買ってる?

    +2

    -2

  • 216. 匿名 2019/04/27(土) 01:03:15 

    育児工房!
    全部オーガニックで素朴なデザイン。
    値段はお高め。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2019/04/27(土) 01:04:53 

    娘なので大体ファミリア、TOCCA、タルティーヌです☆お出かけはバーバリーが多いです!

    +4

    -5

  • 218. 匿名 2019/04/27(土) 01:43:20 

    田舎だから選択肢少なくて、
    西松屋、バースデイ、ユニクロ、ベビザらス、ぐらい。
    すぐ着られなくなるのはわかってるんだけど、やっぱり妥協して買った安いやつよりちょっと高い(といっても2000円くらい)気に入った服着せてる方が満足度高い…って当たり前か

    すぐ毛玉になるのはポリエステルとか入ってるやつだよね。
    綿100%だと比較的なりにくいと思う。

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2019/04/27(土) 02:08:46 

    子供ってすぐ汚すけど、すぐウタマロで洗えばほぼ100%落ちるよね?
    高い服の方がゴシゴシ洗っても大丈夫!

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2019/04/27(土) 05:08:54 

    西松屋、バースディ、H&M、next、もらいもの。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2019/04/27(土) 06:00:37 

    ファミリアってダサいから店スルーしてたけど人気なんだね、、中には可愛いのがあるのかな?!

    +4

    -3

  • 222. 匿名 2019/04/27(土) 07:29:02 

    ユニクロ。
    夏に出産して赤ちゃんの服って小さいからよく乾く。
    すぐにサイズアウトするだろう~で必要最低限の枚数にした。
    西松屋は穴が開いたりして持たなかった。ユニクロはサイズアウトするまでもったのでユニクロになった。
    頂きもののミキハウスはとても丈夫で肌触りも良かったが…高かったので(--;)

    ちなみに今はネットに入れて洗濯!という技を覚えたが当時はネットはお洒落着にしか使ってなかった。西松屋のベビー服もネットに入れて洗ったら穴が開かなかったかも…今は思ってる。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2019/04/27(土) 08:04:06 

    >>221
    私も子供生まれてすぐは、なんかださいなーと思っててちゃんと見てなかったんだけど、人にもらって着せてみたらめちゃめちゃかわいい!!ってなってはまったよ
    ちゃんと子供に似合うように作られてるというか、見るだけだとあんまりって思うのでも、着るとすごく似合ったりする

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2019/04/27(土) 08:09:08 

    バースデー行きたいけど近くにない!
    GAPは可愛いけど着せにくい
    UNIQLOか西松屋になる
    ちなみに今GAP50%OFFしてますよ!
    ベルメゾンはどうなんだろう
    お手頃だよね

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2019/04/27(土) 09:03:56 

    >>203
    あなたが自分の服を選ぶときに見た目と値段だけで決めますか?
    ガサガサゴワゴワして着心地の悪い服と肌触り良くて動きやすい着心地の良い服とどちらを選びますか?

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2019/04/27(土) 09:21:19 

    >>225
    まあまあそんなに責めなくても...
    私は単純に赤ちゃんは何着てもかわいいよねっていう話だと受け取ったけどな

    +15

    -0

  • 227. 匿名 2019/04/27(土) 09:30:08 

    田舎だし子供服くわしくないから、ユニクロ・西松屋・ミキハウス・ホットビスケッツ・ムージョンジョン、たまにネットでピッコロ。
    児童館に行くと、まわりの子全然知らないブランドの服着ててかわいいな〜と思ってる。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2019/04/27(土) 10:06:09 

    フリマ

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2019/04/27(土) 10:40:04 

    赤ちゃんにメルカリの服はやめたほうがいいと思う。
    柔軟剤のくさい臭いがとれなかったりアレルギーある子は柔軟剤でもかゆくなると聞いたので、赤ちゃんの時はなるべく新品のもので自宅で水通ししたものがいい。

    +6

    -3

  • 230. 匿名 2019/04/27(土) 11:23:57 

    メルカリよく使ってます。
    でも買うのは、ファミリアとかラルフローレン、BEBEの中古です。
    縫製がしっかりしていて毛玉もできにくいし、状態のいいものでも1300円くらいから買えたりします。

    すぐ毛玉ができたりボロボロになるものよりは、同じ値段でも上質なブランドの中古、という考えです。

    そもそも中古だから、汚されてもショックが少ないというのもポイントです。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2019/04/27(土) 12:22:56 

    アピタの子供服売場がなにげに安くてかわいい

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2019/04/27(土) 12:36:47 

    保育園用は主に西松屋で買いました。
    好きなのはバースデイ。お安めで可愛らしいのが買えるからありがたい。
    肌着類は迷わずユニクロかな。
    あとは、イオンの子供服売り場も選べるかな?という印象。
    今一歳なので、もう少し大きくなったら、ムージョンジョンとかその辺のも買いたいなと思います。

    沖縄なんですが、今年やっとアカチャンホンポが出店するんですよ。
    離島はお店自体が限られてくるんですよね〜。

    あと個人的には、西松屋でも素材はなるべく綿100%のを選んで買います。
    綿65%ポリエステル35%が特に毛玉が出来やすいと感じるので、自分のもその辺気にして買うことが多いです。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2019/04/27(土) 13:42:47 

    ミキハウスのシンプルなデザインのやつ。がんがん洗濯してもよれないし、好きです

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2019/04/27(土) 15:40:48 

    可愛い子どもはなにきてもかわいい。
    親目線で、自分の子どもはすこぶるかわいいので、着せやすさ丈夫さ重視しています…!

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2019/04/28(日) 03:08:02 

    時間がある時にネット見て似合いそうなのが見つかったら買うって感じ。
    今のところ買ったことあるのは
    西松屋、ユニクロ、メルカリ、赤ちゃん本舗、
    ファミリア、cofuku
    肌着はファミリアとかと比べなければ、
    西松屋の10枚セット3980円はかなり良いと思う。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2019/04/29(月) 11:18:01 

    男の子でなかなか気に入ったロンパースがなかったのですがnextの通販見ると可愛いのがいっぱいです。
    だいたい1枚840円くらいです。
    海外からですが5日ほどで届きました!ちゃんとメールに連絡もくれて親切でした。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2019/04/29(月) 11:39:41 

    >215
    サイズ表記は日本向けだったのか、わりとジャストサイズになりました。
    新生児〜3ヶ月
    3ヶ月〜6ヶ月
    6ヶ月〜1歳
    という感じです。
    大きめ3ヶ月だったので3ヶ月〜6ヶ月余裕かな?と思ったら中度良い!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード